■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アップルに切られ日本企業が経営破綻
- 1 :iPhone774G:2012/09/03(月) 10:47:03.30 ID:o65m56WO0
- http://biz-journal.jp/2012/09/post_626.html
アップル膨張の影で、振るい落とされた電子部品メーカーが出た。
東証マザーズ上場のシコー(神奈川県大和市)である。
8月10日、東京地裁に民事再生法を申請した。負債総額は85億945万円。
シコーは携帯電話やスマホに搭載する小型カメラの自動焦点用モーターを手掛ける。
同社の製品がアイフォーンに採用されたことで、2010年12月期には過去最高の売上高140億9000万円、
営業利益16億6600万円を計上した。
シコーはアップルからの大量受注に備えて、小型モーターを製造する中国・上海工場で大量の労働者を確保した。
しかし11年9月にアップルがスマホをモデルチェンジして仕様を変更した際に、シコーは切られてしまった。
労務費が重くのしかかり上海工場での大規模なリストラを迫られた。その結果、11年12月期の売上高は104億5700万円にダウン、
最終損益は31万6900万円の赤字に転落。経営破綻に追い込まれた。
- 2 :iPhone774G:2012/09/03(月) 11:03:01.12 ID:dTKQBjOy0
- ズコー
- 3 :iPhone774G:2012/09/03(月) 11:06:05.06 ID:4RhjO2oS0
- 板東英二
- 4 :iPhone774G:2012/09/03(月) 11:44:33.46 ID:X3IJdsEv0
- 失効
- 5 :iPhone774G:2012/09/03(月) 14:03:37.00 ID:7AK8PB3S0
- >>1
> 31万6900万円の赤字
ほう・・・何これ?w
- 6 :iPhone774G:2012/09/03(月) 16:56:56.32 ID:Bq8R1WIJ0
- 31万6900万円っていくら?
31億ってこと?
- 7 :iPhone774G:2012/09/03(月) 17:05:38.56 ID:E4Foh1OO0
- 31万で破綻寸前とか日本経済終わってんな
- 8 :iPhone774G:2012/09/03(月) 17:06:16.63 ID:V+YnC2q20
- 31,000,069,000,000円
- 9 :iPhone774G:2012/09/03(月) 19:31:11.04 ID:SHcwlGn+0
- しばらくは安泰だと思って無理したんだろうな
- 10 :iPhone774G:2012/09/03(月) 19:41:12.30 ID:XaVErlHx0
- 大量受注に備えた皮算用の投資がいけなかったわけだ。
- 11 :iPhone774G:2012/09/03(月) 19:41:53.28 ID:yS46WRdb0
- 切られたって言うのこれ
- 12 :iPhone774G:2012/09/03(月) 19:51:06.50 ID:a5glN8bH0
- 実際部品採用されてた時は大量受注来てたんだろうから大量雇用も必要だったんじゃないの?
モデルチェンジで余った従業員をうまく切れなかったのか
もしくは即切りしてもアウトだったか
- 13 :iPhone774G:2012/09/04(火) 01:02:52.09 ID:vMjGkvih0
- 一方、エルピーダはApple 発注で蘇った。
- 14 :iPhone774G:2012/09/04(火) 17:21:06.01 ID:Ryz7r9E20
- どうせコスト高でPQC手を抜いて直行率悪くて現地不良ばっかりでアップルに切られたんだろ。
いいなら切られん。
売上高営業利益より純益。
負債が積もり積もったんだろ。
まぁ、お門違いの美大の奴入れるぐらいだから無理だよね。
- 15 :iPhone774G:2012/09/05(水) 10:44:09.82 ID:kOZNPeWt0
- >>13
エルピーダはアメリカのマイクロンに買収されてるやん・・・・・
- 16 :iPhone774G:2012/09/05(水) 11:00:46.04 ID:V8HHXH7H0
- まぁ、この会社は失敗したけど、こうやって大型投資しないとそれはそれで長期的には負けることになるからな。
身の丈にあった分だけ受注してたら、足りない分は現状ではワンランク下の台湾企業とかに発注が回って、
それを起点に、金回りの良い台湾勢が一気に設備拡大して逆転されるのが定番パターンなのだから。
ていうか、モデルチェンジのたびに、日本企業だけが切られてるな。
着実に iPhoneでの部品シェアを落としてる。
- 17 :iPhone774G:2012/09/05(水) 12:01:54.77 ID:PduPw8oA0
- 日本版の iPhone をドコモが出せば解決だな。
- 18 :iPhone774G:2012/09/08(土) 05:21:43.77 ID:didWs3iy0
- モデルチェンジした部品を
この会社は製造できんの?
せっかくサムスン斬ってくれたんだし
日本企業は大チャンスのはずだが
- 19 :iPhone774G:2012/09/20(木) 10:49:49.79 ID:q0SgJveXO
- これがアップル、アメリカの本質だよ
- 20 :iPhone774G:2012/09/21(金) 13:30:53.23 ID:KNJLh24C0
- そうなのか?
- 21 :iPhone774G:2012/09/21(金) 13:42:22.94 ID:JyZF1zdA0
- 新型イヤホンは日本製品なの?
フォスター電機だっけ?
- 22 :iPhone774G:2012/09/23(日) 01:18:28.97 ID:pCWIE72W0
- なんにしろ携帯電話の世界もアメリカ様に牛耳られてしまったよな
iPhoneにしろAndroidにしろ
どっちもアメリカの企業だし、あ、Windows phoneもね
ここまでシェアを握られてしまうと、
日本の企業が現実的に生き残る道は、AndroidかWindows phoneのOS載せた端末を売って、パイを稼ぐことぐらいじゃないかな
iOSを端末に載せられるなら良かったけど、現状というか将来的にもまず無理だろうし
iPhoneの部品メーカーじゃ大した利益は出せない上に、いつアップルに切られるかわかったもんじゃない
実際に、最近になってアップルに切られて経営破綻した会社がある、先月の話だよ
http://biz-journal.jp/2012/09/post_626.html
もちろん、iPhoneが好きでそれを使い続けるのは他人がとやかく言うことじゃないし、
携帯端末として優れてるのも十分わかってはいるけど、
募金のつもりで日本企業が作ってるスマホを買うのが、日本の未来に繋がるのかなって勝手に思ってる
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)