■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part45
- 1 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:20:54.49 ID:VgNQckw/0
- iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。
※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。
▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/
▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html
□ 最近来られた方へ
Macユーザー(iPhoneアプリ作成者)を叩く荒らし
購入相談に対する妨害行為をする荒らし、
MacやOSXの嘘を書く荒らしなど、
2ちゃんねるのルールが守れない人が毎日発生してます。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。
→ 「荒らし」ってなに? : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html
→ 荒らしにレスする人も荒らしです。
前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1337768589/
- 2 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:21:50.53 ID:VgNQckw/0
- ■頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
- 3 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:22:25.06 ID:VgNQckw/0
- ▼咲の荒らし予防ノート
咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてIDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」
咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です
お薦めは『マカー』『シェア』『マック』『マカス』や人格攻撃する言葉ですね」
1. 削除ガイドライン http://info.2ch.net/guide/adv.html
2. 整理削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
3. 整理削除依頼代行依頼スレ http://jfk.2ch.net/nanmin/
4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド http://qb5.2ch.net/sec2chd/
5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ http://qb5.2ch.net/sec2chd/
- 4 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:22:56.37 ID:VgNQckw/0
- ■Macがそれぞれ過去最高の販売台数(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news036.html
■パソコン「Mac(マック)」の販売台数は520万台と、初めて500万台を突破した。(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.cnn.co.jp/apple/30005389.html
■Macが記録更新(2010年度第3四半期 (2010年4月-6月)決算)
http://news.mynavi.jp/news/2010/07/21/011/index.html
■Macがこれまでの販売台数記録を更新(2011年度第1四半期 (2010年10月-12月)
http://news.mynavi.jp/news/2011/01/19/039/index.html
- 5 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:29:43.70 ID:n2jy1Boi0
- 糞スレ立てんな死ね
- 6 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:48:48.28 ID:OSaYPJt2i
- >>1
重複です
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1338738543/
- 7 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:53:08.68 ID:WCQyar+b0
- ■注意
ここは大阪在住の在日ニート君が一人でつぶやく日記スレです
一般の方はこちらへ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1338738543/
- 8 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:00:18.73 ID:grAw0/NmP
- とりあえず1日数万のアクセスがある人気サイトの記者で、13年Macを使い続ける人間がLionに対し思うことを書いた記事を転載しとく
http://www.gizmodo.jp/2011/07/mac_os_x_lion_1.html
ちなみにMacはプリインストされたOS以前のOSへのダウングレードする事はできません
仮にLionがあなたに合わなかったとしても、使い続けるしか選択肢が無いのでご購入の際はお気をつけください
MacではWindows時代の常識は通用しません、使い勝手も大きく変ります
http://www.lifehacker.jp/2011/06/110624maccopycutpaste.html
ただのコピペにさえキーボードのショートカットが必要な仕様はwindowsを使い慣れたあなたを戸惑わせるでしょう
細かな事かもしれませんが、普段から多用する操作だけに実際に使っていると地味にストレスが溜まります
- 9 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:10:31.50 ID:ZQr6+lAI0
- >>8
>ただのコピペにさえキーボードのショートカットが必要な仕様はwindowsを使い慣れたあなたを戸惑わせるでしょう
は?
- 10 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:16:04.84 ID:ATRgUe8Mi
- 選択して右クリからコピーでええがな
- 11 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:41:39.38 ID:WCQyar+b0
- こっちでもおk
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1336390970/
- 12 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:39:53.14 ID:rR0dFhZL0
- Windowsってコピペも右クリックなの!?
使いやすいって言うんなら文字列選択したら即メニュー出せよ。ばかか。
- 13 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:19:35.60 ID:8qnd+X670
- Macでコピペは指2本で出来るにゃ
- 14 :iPhone774G:2012/06/05(火) 06:51:14.19 ID:ZjZJ/q8b0
- >>13
?
副クリックつかってんの?
- 15 :iPhone774G:2012/06/05(火) 11:39:15.00 ID:LuOAeehQ0
- うーん、WindowsからMacにしてLion使ってるけど違和感なくすぐ慣れたけどな
iPhone使っててPC使った事あるならすぐ使えるようになるよ
- 16 :iPhone774G:2012/06/05(火) 12:40:28.37 ID:iAnXC4OJP
- そうか?Macの独特な操作性はiphone使って慣れるもんじゃないと思うがね
そもそもタッチパネルのiphoneと、そうでないMac、操作体系からまるで違うよ
OSまで違うし、携帯電話とPCというジャンルまで違う
同じメーカーが出してる製品だからすぐに使えるようになるって話なら例えばwindowsが使えればofficeやexcelもすぐに使えるようになるし
photoshopが使えればCreative Suiteもすぐに使えるようになるって事になる
けど現実は専門書などでの知識が必要となってくる
- 17 :iPhone774G:2012/06/05(火) 13:53:34.86 ID:8IaMoqlai
- 違和感を覚えるのはわかるけど独特と構えるほどでもないな。
使ってれば勝手に頭が切り替わってるし。
- 18 :iPhone774G:2012/06/05(火) 14:29:23.15 ID:8m2QhVpXi
- UIそのものというか、何を狙ってUI設計してるかが似てるから違和感無く操作を習得できるんだよね
チームごとの横のつながりが無いMSやAdobeとはまるで違う
- 19 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:04:23.33 ID:Ny+XF8Hw0
- Appleはハード屋
Microsoftはソフト屋だから思想が違う
ソフト&ハードの両方作ってるMacが使いやすいのは当たり前
- 20 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:08:20.49 ID:YAqlEekH0
- ハードはWindowsと同じパーツ使って作ってんのに何言ってんだ???
MSとadobeには横のつながりが無い???
これまた何言ってんだ、適当にも程があるだろ
- 21 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:11:02.27 ID:Ny+XF8Hw0
- バカだろお前
Windowsと言う会社無い←
- 22 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:14:46.03 ID:ot/ELF2ui
- macのofficeとほとんど変わらない
- 23 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:33:33.56 ID:8B8VVw0ci
- >>16
よく読めiPhone使っててPC(Windows)使った事あるならと書いてるだろw
- 24 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:34:09.15 ID:8m2QhVpXi
- 無いは言い過ぎか?
ただAdobeの各ソフトの開発チーム同士が仲悪いのは有名な話だし、MSは組織の構造からしてAppleとは大きく違うからな
- 25 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:34:35.29 ID:S24L17Fti
- マックはショートカットキーによる操作がある程度統一されてるから慣れると楽だな。
Windowsのはバラバラ。
新規フォルダー作るのにもショートカットキーがないとか衝撃だったわ。
まあ今では両方に慣れたが。
- 26 :iPhone774G:2012/06/05(火) 15:36:49.07 ID:8IaMoqlai
- Windowsをタッチ操作に対応させる時、
ハード部門とソフト部門が喧嘩してたって話があったな。
- 27 :iPhone774G:2012/06/05(火) 16:24:28.06 ID:iAnXC4OJP
- >>25
ctl+shift+Nで作れるじゃん
サラッと嘘を付くお前のレスが衝撃だよ・・
- 28 :iPhone774G:2012/06/05(火) 16:50:33.29 ID:j/VqA296i
- >>27
Macユーザーでマックと書く奴はいない
あとは分かるな
- 29 :iPhone774G:2012/06/05(火) 17:19:36.96 ID:LuOAeehQ0
- Mac
- 30 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:17:28.04 ID:S24L17Fti
- >>27
お前は息を吐くように嘘をつけんだな。
Windowsにそんなコマンドはねえぞクズが。
- 31 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:24:20.91 ID:S24L17Fti
- ここはバカばかりだな。あまりに敵を多く作ったから誰が本当の事を書いてるのかわからず噛み付く狂犬だ。
マックは昔からマックだ。PowerPCの頃からな。
ニワカが偉そうに語るな。
- 32 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:28:01.68 ID:Ny+XF8Hw0
- たくさんの敵()などいない
ここを荒らしてるのはたった1人だけ
- 33 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:32:39.29 ID:S24L17Fti
- 荒らしてんのはお前じゃないの? くだらねえ喧嘩売って来やがってニワカが。
- 34 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:59:12.43 ID:vV9sbZCdi
- カンガルーのAA
- 35 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:07:28.95 ID:eX7X1500i
- >>30
Windows7でできるようになったみたいだよ
http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2012/05/windows-7ctrlsh.html
- 36 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:17:59.45 ID:0jiP2lt40
-
>PowerPCの頃から
>PowerPCの頃から
>PowerPCの頃から
- 37 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:25:46.37 ID:UtRiuM0j0
- >>31
アホですか?
- 38 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:57:12.83 ID:TM+GdpUsP
- まぁWindowsも使えるけど、ほとんど作業はMacの方だな
- 39 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:11:57.07 ID:iAnXC4OJP
- >>35
結局マカーのwin批判は10年以上前のXPと最新OSXを比較しての話だって事だな
- 40 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:24:10.79 ID:j/VqA296i
- >>39
そんな自演じゃ釣れないぜw
- 41 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:39:01.28 ID:dn5Qk7Nh0
- >>39
もう一つのスレでは同じことをドザがやってるよ
何度も何度も
- 42 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:50:39.87 ID:3ySQ0QCx0
- >>41
お前が見なければいいじゃないか?
- 43 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:59:01.11 ID:mMAmGh+r0
- >>42
これがアスペか
- 44 :iPhone774G:2012/06/05(火) 23:15:07.07 ID:3ySQ0QCx0
- >>43
アスペルガーはお前の事だよ。
- 45 :iPhone774G:2012/06/05(火) 23:22:53.10 ID:mMAmGh+r0
- 269 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/05(火) 22:45:28.36 ID:3ySQ0QCx0
>>267
神聖だーwww
なんだただのキチガイか
- 46 :iPhone774G:2012/06/05(火) 23:29:30.32 ID:3ySQ0QCx0
- >>45
お前はステマ誤解君の別IDかな?
まだ生きてるの?
- 47 :iPhone774G:2012/06/05(火) 23:55:17.60 ID:mMAmGh+r0
- キチガイ粘着ドザとは違って自演しないからお前と一緒にしないでくれ
気持ち悪
- 48 :iPhone774G:2012/06/06(水) 00:19:55.56 ID:TISQ6V3U0
- >>45
なんでこっちのスレに書き込んでんの?
誤爆君かい?
- 49 :iPhone774G:2012/06/06(水) 00:22:56.57 ID:TISQ6V3U0
- >>45
あ、誤爆ったw
- 50 :iPhone774G:2012/06/06(水) 00:28:21.04 ID:nK4NeQdci
- >>48
>>49
他スレでキチガイレスしてたから引用しただけだろ?
お前頭やばいんじゃないの?
- 51 :iPhone774G:2012/06/06(水) 01:31:01.80 ID:TISQ6V3U0
- いやー、間違っただけだよ
荒らしドザ君と間違っただけだよ
気にしない気にしない
- 52 :iPhone774G:2012/06/07(木) 04:07:29.51 ID:qfZjt+xK0
- Unlikely new MacBook Pro specs label surfaces: 2560 x 1600 display, USB 3.0 ports, thin as Air
http://9to5mac.com/2012/06/05/possible-new-macbook-pro-specs-label-surfaces-2560-x-1600-display-usb-3-0-ports-thin-as-air/
- 53 :iPhone774G:2012/06/07(木) 18:36:27.19 ID:qfZjt+xK0
- 3ヶ月間のMacの売上が日本で約2倍増だな
2012年度第2四半期(2012年1〜3月)の売上高
日本での売上高は91%増の26億4500万ドル、純利益は2.2倍の15億2700万ドルとなった。
そのうち、デスクトップは19%増の119万9000台、ポータブルは4%増の281万8000台となった。
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12electoronics/35017745/2/
- 54 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:18:52.13 ID:iYgFZqPdP
- http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100040/
そんなに売れてるのに14位か、windows凄すぎるだろ
- 55 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:33:14.37 ID:XPiNi32Ki
- 82%off!?一位すごいな
これゴミですよって言ってるようなもんだろ
- 56 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:59:01.25 ID:mLifngXE0
- パナソニックのブランド力に感心するわ。
- 57 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:11:26.42 ID:puROLY2si
- WWDCを前にして今日のランキングとかドザは今日もかっ飛ばしてんなwwwwww
- 58 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:18:47.93 ID:iYgFZqPdP
- >>57
windows8を前にしてwindows7が売れてる事実はスルーですか?
そもそも14位ってかなり売れてる順位だぞ、過去のランキング遡ってみろよ30位以下とかザラだから
- 59 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:43:18.87 ID:YSocKP9/i
- macにもWin7載るけど?
敢えてmacと比較するならDELLとかacerとかでないの
- 60 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:49:35.70 ID:puROLY2si
- >>58
お前ホント阿呆だなw
WindowsはOSだろがw
今のMacBookの状況で言えばお前の好きなチンコパッドの新型発表直前のランキングな
情弱のお前でも買わん時期だろが
- 61 :iPhone774G:2012/06/07(木) 22:13:37.72 ID:UuN1eECb0
- ゴミ袋が大ヒットとかいうようなもんだな。
鞄といっしょにすんなよww
馬鹿だなお前はw
- 62 :iPhone774G:2012/06/07(木) 22:16:33.48 ID:fTv6nv9ji
- >>58
当たり前じゃん
Windows8は産業廃棄物なんだからさ
以下Windows板のWindowsユーザーのレス
糞OS
試に入れてみたが幻滅だコレ
7ent評価版からアップデートしようとしたら無限ループにはまって出来ないし
むしろCPよりも使いにくくなっているようにさえ感じる
Windowsのロゴもさらにダサさを増して、無敵だ
Windows 8逝かれ杉
インストールに値せず
8を入れるぐらいならXPの方がましだろ
ダサイの画面作り手がMSと聞くと何故か納得がいくダサさ。
だが、ダサさで終わらないところがMSクオリティーwww
スターターと言う重要な役割を持ちながら、そのナビゲーションは人々をコスモスに導くないでカオスを目の前にぶちまけるのです。
オーマイガー!
Win8 NT6.2
Win7 NT6.1
Vista NT6.0
系列が一緒でメインがUIの刷新なんだから
Metroが嫌ならWin7使ってればいい、わざわざ7使いが8にする理由がない
いつ見てもダサい画面だ
- 63 :iPhone774G:2012/06/08(金) 20:48:20.67 ID:Ck5n36cq0
- Macの画面が綺麗とかかっこ良いと言うのはゆとりだけ
- 64 :iPhone774G:2012/06/08(金) 20:49:02.56 ID:Ck5n36cq0
- あ、あと信者も居たな。
どちらにしろ情弱
- 65 :iPhone774G:2012/06/09(土) 00:02:11.58 ID:i5TqLKsm0
- Windowsだけしか使った事ないのにあれこれ妄想だけで評価するのは自宅警備員
- 66 :iPhone774G:2012/06/09(土) 00:58:09.31 ID:AEd1vZh3P
- xpでwindowsの知識が止まってる奴が今のwindowsを妄想で評価するのも自宅警備員
- 67 :iPhone774G:2012/06/09(土) 01:22:04.52 ID:BccpbLKo0
- Windows7もそんなに使いやすくもないのに
何言ってんだか
- 68 :iPhone774G:2012/06/09(土) 01:23:16.41 ID:BccpbLKo0
- Windows7、XP、Mac使ってて評価してんだが本当なに行ってんだかw
- 69 :iPhone774G:2012/06/09(土) 01:23:27.32 ID:YV3ZZvLF0
- Macほど使いにくくは無い。
欠陥UI
- 70 :iPhone774G:2012/06/09(土) 01:32:48.56 ID:czoQRZOZ0
- ドザからUIなんて言葉がw
- 71 :iPhone774G:2012/06/09(土) 12:00:21.03 ID:sEF9p8V3i
- 使ってないのに妄想でよくもまあ、そんだけ適当な事言えるなドザはw
頭腐ってるだろ?
持ってるならスクショ撮って貼ってから批判しろよ
- 72 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:24:44.88 ID:uQiuVNKN0
- あんだけたくさん汚いボタンをツールバーに乗っけていながら、
結局、右クリックだメニューだプロパティーだコントロールパネルだやんなきゃいけないWindowsなんか誰が使うか。
- 73 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:29:15.86 ID:uQiuVNKN0
- で?でっかいファイルはごみ箱に捨てることができるようになったのかよ?
必要なのか?Windowsにごみ箱。
いらんだろ。
ゴミ箱って名前つけたフォルダーの方が便利じゃないか?
- 74 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:30:38.58 ID:HHrulu84i
- Macにゴミ箱があったからパクっただけだからね。
- 75 :iPhone774G:2012/06/10(日) 22:20:47.14 ID:8isC+owRi
-
なぜオープン系開発者の間でMacへのシフトが急速に進んでいるのか
http://satoshi.blogs.com/life/2008/05/mac.html
>先日のRails Conference 2008に関するレポートでも書いたが、
>米国のオープン系の開発者の間でのMacへのシフトが急速に進んでいる。
>たまにWindowsマシンを持っている人がいても、
>そんな人たちは口を揃えたように「うちの会社は.Netの案件もあるので、Macは買わせてもらえないんですよ」
>と本当は彼らもMacに切り替えたいことを告白する。
>中略
>こんなブログエントリーをポートランドのスタバで
>朝食を食べながら書いている私のマシンも、いまやMacBook Air。
>Windows95の開発チームの一員であった私としては、若干複雑な気持ちではあるが、
>開発者として自分に最適な環境に勝るものはない。
※筆者は元Microsoft本社のOS開発プログラマーで.
Windows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを歴任した天才プログラマー
- 76 :iPhone774G:2012/06/12(火) 23:08:20.14 ID:ioosBwFA0
- ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1339360645/
- 77 :iPhone774G:2012/06/12(火) 23:49:10.74 ID:3IBtBHSS0
- Retina載せてCore-i7 クアッド 2.3GHz。
256GBのSSDのせてGeForce GT650M。
184.000だって。
今、このスペックでこの値段以下でドザ機を出せるの?
って事です。
- 78 :iPhone774G:2012/06/12(火) 23:51:19.25 ID:3IBtBHSS0
- お、USB3.0×2+Thunderbolt×2+アルミ筐体忘れてたわ。
- 79 :iPhone774G:2012/06/13(水) 00:46:04.31 ID:q13DILiw0
- 現行機みる限り余裕だろ?バカか?
- 80 :iPhone774G:2012/06/13(水) 01:29:15.74 ID:dV1Ik+Hl0
- 具体例をどうぞ
- 81 :iPhone774G:2012/06/13(水) 01:54:02.81 ID:zvNxMSsO0
- ドザ機がこのMacにスペックで追いつくのが今年の後半。
値段で追いつくのが来年前半。
価格で追い越すのが来年中頃。
- 82 :iPhone774G:2012/06/13(水) 03:07:16.07 ID:RH+EFRak0
- >>81
USB3.0搭載ですらWindowsより一年以上遅れた件はスルーかい?
ドライブ搭載機は未だにDVDマルチだよね?BDはスルーかい?
15インチクラスでFullHD以上の液晶が出たのも5年以上遅れてやっとだよね?
MacっていつもWindowsより何年も後追いなんだよ
折角搭載したCPUやグラボのAPI死んでるのもMac(OS)の特徴
幾ら見た目がおしゃれだからってこれを買うのはアホとしか言いようがない
- 83 :iPhone774G:2012/06/13(水) 03:56:55.44 ID:K2EpIyJGi
- ドザってやっぱり阿呆、ハードしか見てないんだな。
- 84 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:18:22.37 ID:EvmUetYx0
- Retina
Thunderbolt
アルミ一体型
ハード的にも完全にAppleが先を行ってるのになあ
中途半端なUSB3.0付いても、2.0かThunderboltの周辺機器しか買わないわ
Mac Apple Store でアプリ管理も先行ってるし
iCloudでiPhoneなどのモバイルとの連携や互換性で先行ってる
もうMicrosoftなんて眼中に無い。
- 85 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:21:33.83 ID:zvNxMSsO0
- >>82
どざどざ。
USB3.0はお安くなったからつけたんだよ。たぶん。
USB2.1だっけ?よくわからんけど、それ乗っけるのと同じくらいの値段だったんでしょう。
USB廃止にしなかったのは2と3を一つのポートにまとめる事が出来たからだよ。たぶん。
BDはスルーじゃないかな。たぶん。
ま、BDに参加するって言ってたのは教祖なんだけどね。
それより先にオンラインが来ちゃったね。
15インチでフルHD以上じゃないよ?
4倍。アプリ立ち上げて枠が余ってるわけじゃないよ。
で、これよりお安いマシンあんの?
- 86 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:34:41.30 ID:zvNxMSsO0
- >>82
>折角搭載したCPUやグラボのAPI死んでるのもMac(OS)の特徴
あれ?MacにWindowsを入れるとその辺キチンと動くんだっけ?
動くんならAppleがわざと殺してるって事だな。
なんでだろ?
Appleには作れないのかな。
あれ?Appleが作るんだ。
じゃあ、Apple用のCPUやグラボ()ってことでいい?
Apple用にCPUとグラボをメーカーに作らせたんだけど、
Appleのドライバーではなぜかそれらが使えない機能が有る。
なぜならば、それを動かす為のソフトやドライバーを作る技術が無いからだ。
って思ってるんだろうな。やっぱり。
- 87 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:36:33.32 ID:RH+EFRak0
- >>85
>15インチでフルHD以上じゃないよ?
そのフルHD以上が出たのが今回が初めてだろ?
WinはCAD用途もあるからMac以上に高精細モデルは昔から山のように出てるんだよ
で、お前ら待望のRetinaって自由にDPI変えれないんだろ?
アイコンやUIを小さくして広く使うとか出来ないってどうよ?
単に文字が綺麗に出るだけの糞仕様OSには何の意味も無い
文字が糞滲んでた件が解消されるだけ
- 88 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:43:38.61 ID:zvNxMSsO0
- >>87
高精度モデルは画面も大っきくなったでしょ?
小さい画面で画素数あげるとUIが小さくなるから拡大するんでしょ?
それを遠くから見んの?
- 89 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:45:34.95 ID:SBqHjnM50
- >>86
>あれ?MacにWindowsを入れるとその辺キチンと動くんだっけ?
一応動くよ
BootCampがバグだらけで本体熱々になって使い物にならんけどな
>Apple用にCPUとグラボをメーカーに作らせたんだけど、
勘違いするな
今のMacは全部Windows用の流用
元々Windows向けに作られているハードを無理やり別OSで使ってる状態
- 90 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:49:27.92 ID:zvNxMSsO0
- >>89
>一応動くよ
>BootCampがバグだらけで本体熱々になって使い物にならんけどな
>今のMacは全部Windows用の流用
流用してるんならブートキャンプのドライバー使わなきゃ良いじゃんw
ちょっと弄ればWindows用のドライバーで完璧に動くんじゃないの?
- 91 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:51:54.39 ID:zvNxMSsO0
- はい。で?はるか昔から有る、フルHDを超えるモニターが一般化してないのはなぜなの?
USB3.0はあっという間に広がったのに。
そしたらWindowsのフォントだってもう少しまともに見えたかもよ?
- 92 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:53:20.65 ID:zvNxMSsO0
- でも、フォント自体がみっともないからな。
アンチエイリアスが見やすくなった程度かもね。
- 93 :iPhone774G:2012/06/13(水) 04:54:41.74 ID:zvNxMSsO0
- このスペックで20万切るドザ機探してるけど見つからない。
- 94 :iPhone774G:2012/06/13(水) 05:39:05.63 ID:SBqHjnM50
- >>90
本体熱々になるのはBootCampでMac本体のファンコントロールがまともに動かないからだよ
排熱設計が元々悪い糞パソコンが更に酷い状態になる
負荷を掛ける処理なんてやる気にすらならない
>>93
15インチ程度で最新Corei7のクワッドのノートはMacにあるの?
11インチでFullHDってあるの?
BD搭載ノートってあるの?
そんなものは何とでもいえる罠
- 95 :iPhone774G:2012/06/13(水) 05:40:32.92 ID:SBqHjnM50
- x15インチ程度で最新Corei7のクワッドのノートはMacにあるの?
○6万円程度で15インチ程度で最新Corei7のクワッドのノートはMacにあるの?
- 96 :iPhone774G:2012/06/13(水) 05:58:29.02 ID:CoGyU3rB0
- 実に不思議なことに、パーツレベルの比較が出るだけで
具体的な製品名は一切出してこないっっw
- 97 :iPhone774G:2012/06/13(水) 06:37:38.09 ID:L6GEOPBV0
- ドザはいつも頭の中で組み立てた自作機と比べるから、全く参考にならない
- 98 :iPhone774G:2012/06/13(水) 07:25:36.08 ID:pMZLBiVQ0
- >>95
そんなどう見てもガラクタ品質なマシンがMacにあるわけないだろw
- 99 :iPhone774G:2012/06/13(水) 07:33:40.26 ID:TLe6AdV20
- まーたソースだせないゴミドザが、僕の想像の中のMacで語ってんのかwww
ソースとともに出すのが普通
ソースを出せないのは常識外れ
- 100 :iPhone774G:2012/06/13(水) 08:42:03.18 ID:i4wwl8uA0
- 個体差、相性といいながらgoogleと戦うドザえもん。本機が不調で顔も真っ青
- 101 :iPhone774G:2012/06/13(水) 09:03:45.41 ID:zvNxMSsO0
- >>94
ふるHDじゃないってば。
ファンコントロールしてるのどこなのよ。
Windowsのパーツ流用してるならドライバー有るだろ?
- 102 :iPhone774G:2012/06/13(水) 09:23:36.14 ID:SBqHjnM50
- >>101
ファンコントロールしているのはBIOS
- 103 :iPhone774G:2012/06/13(水) 09:39:44.36 ID:q13DILiw0
- >>100
Googleに刃向かうのはあほー、
潰れろ
- 104 :iPhone774G:2012/06/13(水) 10:18:43.72 ID:YkkSYXq4P ?2BP(0)
- 方々からレビューが上がってきたな
Retina MacBook Proは史上最強のノートブックらしい
- 105 :iPhone774G:2012/06/13(水) 10:30:59.89 ID:bXV1njcj0
- 映り込みがひどいらしいぞ
- 106 :iPhone774G:2012/06/13(水) 10:45:34.93 ID:zvNxMSsO0
- >>102
MacはEFIだし。
EFIを使うMacではきちんと動いてて、
BIOSを使うWindowsでキチンと動かないんなら、
どこに問題が有るわけ?
- 107 :iPhone774G:2012/06/13(水) 10:46:25.13 ID:zvNxMSsO0
- と言うか、WindowsもEFIを使うようになってきてるんでしょ?
- 108 :iPhone774G:2012/06/13(水) 10:52:19.43 ID:zvNxMSsO0
- で?Macのマザーは何処かの流用なの?
- 109 :iPhone774G:2012/06/13(水) 11:35:45.66 ID:oHYLQUOlP
- 部品は既製の寄せ集めだけど、独自設計
- 110 :iPhone774G:2012/06/13(水) 11:58:54.41 ID:SBqHjnM50
- >>106
OS関係なくファンコントロールされないとおかしい
よってMacのマザーがおかしいということだよ
OSX以外のOSにまともに対応出来ていないのにBootCamp提供している糞メーカーとも言える
- 111 :iPhone774G:2012/06/13(水) 12:10:33.29 ID:oHYLQUOlP
- BootCampでファンがフル回転するような作業って・・・それ自作機組んだ方がよかね?
- 112 :iPhone774G:2012/06/13(水) 12:42:16.76 ID:zvNxMSsO0
- >>110
はい、ブートキャンプドライバーでじゃないのね?
- 113 :iPhone774G:2012/06/13(水) 12:44:24.23 ID:K2EpIyJGi
- 荒らしドザは放置進行でよろしくお願いします。
- 114 :iPhone774G:2012/06/13(水) 12:45:13.74 ID:zvNxMSsO0
- ん。プートキャンプってなんなの?
- 115 :iPhone774G:2012/06/13(水) 12:48:04.93 ID:mAg3irlCi
- >>114
ビリー、 ダイエットでググれ
- 116 :iPhone774G:2012/06/13(水) 12:56:03.64 ID:Va4cYkfQ0
- 要はアホーに技術力が無い
- 117 :iPhone774G:2012/06/13(水) 13:01:05.50 ID:Va4cYkfQ0
- USB3.0搭載ですらWindowsより一年以上遅れた件はスルーかい?
ドライブ搭載機は未だにDVDマルチだよね?BDはスルーかい?
15インチクラスでFullHD以上の液晶が出たのも5年以上遅れてやっとだよね?
MacっていつもWindowsより何年も後追いなんだよ
折角搭載したCPUやグラボのAPI死んでるのもMac(OS)の特徴
幾ら見た目がおしゃれだからってこれを買うのはアホとしか言いようがない
- 118 :iPhone774G:2012/06/13(水) 13:09:09.73 ID:mAg3irlCi
- 15インチRetinaはWindows機で存在さえしてないのは無視かい?
- 119 :iPhone774G:2012/06/13(水) 13:38:23.91 ID:J8d1+UUBP
- ドザに味方するわけじゃないが、15インチの小さなディスプレイで、且つ操作距離が近いノートPCにretinaはあんま必要性を感じ無いな
iPad3は自炊書籍を見るのにretinaが割かし役に立ってくれてるけど、横長のPCディスプレイじゃ書籍見るには向かん
絵描きに利用出来ないものかとも考えたが、液晶タブレットじゃretinaは活かせないし、普通のタブレットじゃ15インチは個人的には小さすぎると思う
- 120 :iPhone774G:2012/06/13(水) 14:21:28.27 ID:K2EpIyJGi
- 荒らしドサは無視で。
ためにする荒らしな上に、ハードでしか考えられない底辺ドザだから。
- 121 :iPhone774G:2012/06/13(水) 14:32:02.58 ID:uBGpD6XHi
- >>119
主な用途はRAW現像、レタッチ、動画編集だと思うよ。
高解像度のまま画面に出せるのはかなり助かる。
理想は23〜27インチのRetinaとかだろうけど、現状じゃパネルの価格がバカ高くて一般人には手が届かないだろう。
フォントが綺麗で読みやすいとかは二次的効果かな。
あと、コード書きにとってはフォントが綺麗なのは目の疲れが減って助かりそう。
- 122 :iPhone774G:2012/06/13(水) 14:46:16.30 ID:+8O0s90Ci
- Retina体験はあまりにも革新的で触らないと真価を理解しきれない、体験すると戻れない。
iPodの時もそうだった。発表イベントに招待された一般、IT、音楽業界のジャーナリストでさえいまいち理解できなかった。
だがイベント後に用意されたiPod&Macの体験コーナーで一通り体験するとみな評価は絶賛に変わっていたそうだ。
- 123 :iPhone774G:2012/06/13(水) 16:17:19.74 ID:awUEP7RLi
- >>119
聞かれてもいないのに前置きする奴は大抵碌な話をしない。
- 124 :iPhone774G:2012/06/13(水) 16:20:31.05 ID:EvmUetYx0
- >>105
なんでそんなウソを付くん?
表面のガラスと液晶が一体成型で隙間がないので、従来のMBPよりも映り込みは少ない。
- 125 :iPhone774G:2012/06/13(水) 16:54:15.11 ID:+8O0s90Ci
- 自演でしょう。
- 126 :iPhone774G:2012/06/13(水) 18:27:27.66 ID:0hk+ksTNi
- レチナ、サンボル、Magic Trackpad、アルミ一体型
富裕層やクリエイターがターゲットで素敵やん
- 127 :iPhone774G:2012/06/13(水) 18:47:19.12 ID:q/3vbMfF0
- >>117
後追い× 戦略だろ
USB3.0も搭載してたらMacは買わなかっただろうなコストが上がり過ぎて誰も買わないからじゃないの?単純に
他のとこで価値を上げる為だと思うが
- 128 :iPhone774G:2012/06/13(水) 18:52:02.57 ID:UscprX0si
- >>126
下手くそ
- 129 :iPhone774G:2012/06/13(水) 21:18:57.45 ID:jVKGa9Qo0
- >>118
Windowsでレチナ並のDPIは昔っから有るのは無視かい?
- 130 :iPhone774G:2012/06/13(水) 21:29:48.96 ID:ER0HW4C1i
- ドザってやっぱり阿呆だな。
- 131 :iPhone774G:2012/06/13(水) 21:30:00.54 ID:q/3vbMfF0
- >>129
そんなのしらんあるならスクショなりどれの事か教えてくれ
- 132 :iPhone774G:2012/06/13(水) 21:30:12.12 ID:2MpCnaauP
- >>129
Retinaと呼べるのはサイズと距離との相関係だから
a=2 tan-1(h/2d)
9.5インチのiPadが268ppiで15inchのMacで220ppi
だから13インチだったら230ppiくらいがRetinaとして妥当ラインだけど
昔っからそんくらいのあったっけ?
- 133 :iPhone774G:2012/06/13(水) 21:53:02.03 ID:ER0HW4C1i
- ドザは時代に取り残されてるな、ハードだけあってもしかた無いんだよ。
大事なのは「ユーザー体験」今回は綺麗な表示、そのためのRetina。
ハードの制御をOSレベルで破綻のない品質に仕上げ、デベロッパーにソフトを作って貰える環境も揃ってから始めて出荷だよ。
普通のユーザーでも使いやすく、写真やビデオなど仕事のプロが解像度を変更して使っても今まで以上に綺麗に使えるようになってからだね。
MacBookProスレにあったRetina購入者の話だが、スケーリングの1920×1200なんて単に拡大するといまいちだから、わざわざ3840×2400にしてから縮小表示するという手間をかけているそうだ。
- 134 :iPhone774G:2012/06/13(水) 22:00:32.78 ID:IiebwJ/Ri
- 本当、荒らしの頭は15年は遅れてるようだね。
ハードとソフトの組み合わせが大事なのはiPodの大成功でとっくの昔に世界中の常識だと思っていたが。
さらに今ではiTS、iPhoneの成功でハード、ソフトに加えてサービスも一緒に考えなければいけなくなっている。
日本の家電メーカーが苦境に立たされている大きな原因だね。
- 135 :iPhone774G:2012/06/13(水) 22:10:52.54 ID:SBqHjnM50
- 今日もマカスの自演悲鳴が心地良い
- 136 :iPhone774G:2012/06/13(水) 22:56:26.23 ID:AiBa79Dp0
- >>127
WWDC 2012現地リポート:次の時代を切り開く「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」速攻レビュー (2/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/12/news099_2.html
>アップルらしさを象徴するUSB 3.0ポートの採用
>他の多くのメーカーが高速なUSB 3.0仕様の周辺機器をつなぐための
>ポートと、従来のUSB 2.0の周辺機器をつなぐためのポートを別々に
>用意し、色分けしている。
- 137 :iPhone774G:2012/06/13(水) 23:19:08.40 ID:q/3vbMfF0
- 今日はMacからブーキャンでWindows立ち上げハンゲのSpecialForceをプレイしてみたが普通に出来た
- 138 :iPhone774G:2012/06/13(水) 23:26:25.84 ID:TQSXH25P0
- >>137
そりゃそうだろ
BootCampエミュレータじゃないんだから
- 139 :iPhone774G:2012/06/13(水) 23:32:44.64 ID:0hk+ksTNi
- >Ivy Bridge世代に移行し、
>インテルのチップセット(Chief River)にUSB 3.0コントローラが統合されたことで、
>ようやくアップルはこれを採用した
つまりIvyじゃないドサ機は紛らわしくて
色分けされたダサい仕様だったんやな
- 140 :iPhone774G:2012/06/13(水) 23:33:11.67 ID:o0PEAEIY0
- Retinaの16GBで512GBなやつポチったぜ
くるのが楽しみ
- 141 :iPhone774G:2012/06/14(木) 02:42:46.50 ID:5Jxofhbt0
- >>139
色分けありが国際規格。
糞Macがまたしても独自路線。
それをマンセーするクソ信者タヒね。
まあ、どっちにしろお前等は「不要だから」使わないんだろ?だったらポート潰してやんよ
- 142 :iPhone774G:2012/06/14(木) 02:44:48.25 ID:YuPK4c7Wi
- はいはい
- 143 :iPhone774G:2012/06/14(木) 02:46:36.68 ID:lFJGBaxt0
- >>141
ドザが悔しがるのが面白いから使いますね
- 144 :iPhone774G:2012/06/14(木) 02:53:39.10 ID:FaubLzhmi
- >>141
国際規格のソースを出しなさい。
出せなかったら
ドサの嘘
ドサの脚色
ドサのステマ
と言う事になるのう
- 145 :iPhone774G:2012/06/14(木) 04:29:16.33 ID:8jqWdAMD0
- USB3.0はインテルが採用しない限り普及しない。
誰かさんのお言葉通りですな。
- 146 :iPhone774G:2012/06/14(木) 04:40:36.47 ID:1HX16PzE0
- >>121
27" 3840x2160で163ppi、32" で140ppi。
21" まで落としてやっと210ppiだから、デスクトップ用は4Kを売りに
するのかもね、Retinaというより。
- 147 :iPhone774G:2012/06/14(木) 05:48:03.31 ID:a7Fy58S/i
- まーたドザの脳内ソースかwww
思い付きで発言ってどっかの鳩ぽっぽみたいだな
- 148 :iPhone774G:2012/06/14(木) 07:24:56.56 ID:8jqWdAMD0
- なんだよ。
何年も前から有るRetinaまだ出てないの?
そんなんじゃ全然説得力無いじゃないか。
それと20万切る同等品。
あるんでしょ?
- 149 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:01:29.30 ID:0uL5TF110
- ドザってMacのやることなすこと全部が
Winで先行してたことにしないと気が済まないのな。
あれ?どこかの国の奴らにそっくりだなw
- 150 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:05:10.68 ID:5Jxofhbt0
- >>143
悔しいとかではないな。
USB3.0搭載前は散々不要だってなんだろ?
どう掌返すか見ものだったんだがww
…やはりマカスは朝鮮系の厚顔無恥系だったwww
- 151 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:06:03.75 ID:5Jxofhbt0
- >>149
>>150
- 152 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:16:11.11 ID:2yaLinTxP
- マカスくんは誰と戦ってるんだろうねw
超微妙なUSB3.0の周辺機器は買うことも使うこともないなあ
USB2.0か超早いThunderboltメインなのは変わることはない。
USB 3ポート(最大5Gbps)x 2はUSB2.0の周辺機器用になるそうだ。
- 153 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:20:41.53 ID:sAQnPLk7P
- USB3.0って「そのうち載る」って言ってたのに、載ったら載ったで文句かよw
- 154 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:23:57.10 ID:5Jxofhbt0
- >>144
てめぇは自力でググることもできないカスだな。書いてあんじゃん。
よって、>>136のライターもお前もこのスレも同様にカス
- 155 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:26:03.04 ID:2yaLinTxP
- オレは要らないと言ってたけどなw
Thunderboltを味わうとね
USB3.0なんて超微妙な糞は要らないから2.0用だと思ってる
- 156 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:31:16.82 ID:SIUTlaIP0
- マカスって本当に頭おかしいよね
リアルでもまともに会話すらできん人間なんだろうな
- 157 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:33:50.84 ID:2yaLinTxP
- マカスくん(いつものドザの荒らし)はソースも貼れないウソ付きだからなあw
頭おかしいよな
- 158 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:35:32.69 ID:SIUTlaIP0
- >>157
おまえだよ
- 159 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:35:42.06 ID:eY+2wEZU0
- 今日も朝からドザの悲鳴が心地良い
- 160 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:39:48.47 ID:IpkPJ4WTi
- そして未だ出ないソース
僕の考えた最強のWindows
はもういいってばww
- 161 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:41:48.57 ID:dcHAquhM0
- 以下同文
PCニュース / あえてWindowsよりMacを選んだ理由 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1339259885
- 162 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:42:11.87 ID:x2qZwfMJi
- >>158
こんなことしか言えない始末
- 163 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:43:15.45 ID:x2qZwfMJi
- USB3.0はiPhone5用だろうね
- 164 :iPhone774G:2012/06/14(木) 08:55:33.10 ID:eY+2wEZU0
- おそらくiPhone5用だろう。
糞ニーみたいな4をスルーしてるから5は早く出て欲しいわ
とりあえずRetina15inchは買ったから、
RetinaはMacの方が先になってしまったわ
- 165 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:09:52.84 ID:eY+2wEZU0
- 33+1 :名称未設定 [] :2012/06/13(水) 20:35:20.13 ID:FmeXHTV70 (1/2)
Retina ディスプレイと作業領域についてのまとめ。
■「Retina ディスプレイに最適化」モードの場合
デフォルトの設定。作業領域は非Retinaモデルでいう1,440x900に相当。
作業領域の広さは変わらないが、文字やUI等が今までよりもくっきり表示される。
ただし、Final Cut XやPhotoshop等の一部Retina対応アプリの場合、コンテンツ部分は2,880x1,800の解像度を活かして表示さ
れるため、作業がしやすくなる。
(1,440x900相当の作業領域の中で、1,920×1,080のフルHDの動画をドットバイドットで表示可能。)
■「スペースを拡大」モードの場合
システム環境設定から選択できるカスタム設定。作業領域は非Retinaモデルでいう1920x1200に相当。
作業領域は広くなるが、「Retina ディスプレイに最適化」モードに比べると文字やUI等がぼやけて表示される。
ただし、1,920×1,080を2,880x1,800に拡大して表示してるのではなく、内部的には3840×2400を2,880x1,800に縮小して表示して
いるため、従来のスケーリングに比べると綺麗に表示される。
(低解像度の画像を引き延ばした感じじゃなく、高解像度の画像を縮小したようなイメージ。)
※上記はどちらもRetina対応アプリの場合。Retina非対応のアプリの場合は、一部表示がぼやける可能性がある。
■Boot CampでWindowsを起動した場合
通常の2,880x1,800のディスプレイとして認識される。
作業領域は広いが、当然そのままだと文字やUI等が非常に小さく表示される。
設定次第で、文字やUI等を大きく表示したり、解像度を下げることは可能だが、WindowsはMac OS Xほど解像度非依存化が進んでいない
ため、Mac OS Xで起動したときよりも表示は汚くなる。
解像度が上がり過ぎて、今までボヤかして誤魔化してた曲線部がギザギザに見える。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- 166 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:12:50.94 ID:IttKSvgc0
- >>159
今日も悲鳴君はの悲鳴が心地良い
- 167 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:16:05.74 ID:eY+2wEZU0
- 3+5 :名称未設定 [↓] :2012/06/13(水) 19:10:02.19 ID:G86bKlqz0 (1/7)
アップルストアで実物を見た方は感想お願いしまちゅ。
質問は、
1. そんなに美しいですか?
2. よく見ない限り気づかないレベルですか?
3. 新しいiPadと比べてインパクトはどうでした?
12+1 :名称未設定 [↓] :2012/06/13(水) 19:41:43.23 ID:y9wQmtCB0 (1/4)
>>3
今、渋谷のストア
1.綺麗
2.yes
3.iPad3と同じ印象
ただ、Retina最適化とかフルとか選べて便利
一度Retinaを見ると無印は買う気にならない
20 :名称未設定 [↓] :2012/06/13(水) 19:49:23.25 ID:bl7SUGcPi (5/9)
>>3
回答、
1 笑えるぐらい綺麗。ドット間の隙間が認識出来ない。
2 よく見なくても分かってしまう。
3 新しいiPadを初めて触った時以上の驚き。
31+1 :名称未設定 [↓] :2012/06/13(水) 20:28:35.81 ID:aFcm9zyPP
>>3
1.iPhone4やiPad3を見た時の衝撃がそのままやってきた
2.普通に気付くレベル、というよりかRetinaタイプ→通常のタイプを見ると通常のタイプが凄い汚く見える
3.同じ衝撃
13インチが10万台前半で出てきたらこれ爆発的に売れるぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実物を見た人の感想はRetinaを超絶絶賛している。
というわけで届くまで待てないのでApple Storeに行くことにした。
- 168 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:16:45.80 ID:IttKSvgc0
- >>155
お前はサンボルと心中しろ。
USBポートは使用禁止。
- 169 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:30:22.91 ID:FaubLzhmi
- 確かにAir、MBP13のレイチナモデルが出たらバカ売れしそう
そしてiMacのレイチナモデル出てもモニターとしてもバカ売れしそう
そしてドサの悲鳴が沈黙に変わりそう
- 170 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:31:41.35 ID:x2qZwfMJi
- >>166
落ち着けよ
- 171 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:33:21.26 ID:6dfJgIhu0
- 2年以内にはMacの全ラインナップRetina化しそうな気配だね
楽しみだ
- 172 :iPhone774G:2012/06/14(木) 09:49:11.27 ID:SIUTlaIP0
- Windowsが非解像度依存が進んでないとか書いてるやつ何なの?
散々ソース出されたのにまだ真逆の主張を念仏のように繰り返してるし
解像度依存の古臭いシステはOSXの方で、未だにモニターのDPIすら変えてない
今回例外的に2倍モードなんていうト突貫工事が入ったが外部モニターでは当然使えないし他のモデルでも使えない
Windowsはvista時代から自にDPIが変更可能だったから高精細ノートがいちはやく普及したというのに
事実すらねじ曲げる基地外はまじでネット止めろ
- 173 :iPhone774G:2012/06/14(木) 10:15:40.96 ID:HE7+Ky0t0
- WWDC2012がひどすぎて信者の工作のレベルが低いなぁ
嘘わめき散らすしかやる事ないの?
- 174 :iPhone774G:2012/06/14(木) 10:16:41.80 ID:x0X33aYp0
- >>172
>>161へ行けば?
- 175 :iPhone774G:2012/06/14(木) 10:18:08.43 ID:HE7+Ky0t0
- アプルってもともと存在してた物にたいしてあとからそれらしい名称付けてウリジナル主張するのがほんとに好きだよな
- 176 :iPhone774G:2012/06/14(木) 10:23:18.16 ID:tSUDhEmc0
- >>174
生きてて恥ずかしくないかい?
- 177 :iPhone774G:2012/06/14(木) 10:33:40.86 ID:IttKSvgc0
- マジで残念だよな、新型Mac。
高解像度化しか見所無く、それも糞OSXの所為でギャグになってるし。
相変わらずハード殺しだし、
あっちんちん確定だし。
そりゃ信者が半狂乱で布教に走るわな。
- 178 :iPhone774G:2012/06/14(木) 11:03:34.40 ID:IpkPJ4WTi
- >>177
iPhoneスレで、マウンテンライオンには一切触れないんですかwwww
- 179 :iPhone774G:2012/06/14(木) 11:05:10.68 ID:eY+2wEZU0
- 新型MacはApple Store全店売り切れ
家電量販店も入荷待ち
Apple Storeオンラインでもすでに1ヶ月待ちに突入しつつある
ドザの悲鳴が心地良いほど売れてる
- 180 :iPhone774G:2012/06/14(木) 11:24:30.54 ID:sAQnPLk7P
- 分かりやすいな
ここで騒げば騒ぐほど売れてるw
- 181 :iPhone774G:2012/06/14(木) 11:43:47.58 ID:ufFgNeOG0
- >>177
涙拭けよw
- 182 :iPhone774G:2012/06/14(木) 11:53:33.09 ID:+jtq8GVk0
- ID: SIUTlaIP0
ば
か
どざ
- 183 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:00:48.72 ID:lFJGBaxt0
- こちらはUSB 3.0とサンダーボルトで快適なのに
ドザはUSB 3.0だけでで我慢だからネェ
- 184 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:16:38.77 ID:ed12WvyT0
- >>179
他の新型マックが酷すぎるから集中してるんだろ
こんな物をレビューも待たずにかうのは基地外マカぐらいだし
そんなアホが生息してるかぎり売れるよ
お布施なんだしさ()
- 185 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:18:15.85 ID:DFmB9bSg0
- >>183
一年遅れでUSB3になってどんな気分?ん?
- 186 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:21:04.11 ID:KQ2ZeHtsP
- >>185
ああ、付いたんだ程度
- 187 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:24:23.99 ID:ufFgNeOG0
- >>184
>>185
涙拭けよw
- 188 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:27:23.59 ID:khS6cCW00
- 林檎信者って自衛隊員なみに世間知らずだからなぁ
林檎が採用しないものは不要と本気で自己暗示掛けれるんだから尊敬するわ
本当のアーリーアダブ層はAvchdの時にウンコパソコンに見切りつけたしね
- 189 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:30:00.89 ID:ufFgNeOG0
- >>188
涙拭けよw
- 190 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:36:43.70 ID:8qwGKYVu0
- >>188
アーリーアダブ層ってアニオタエンコ廚のことかい?
- 191 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:44:33.29 ID:x0X33aYp0
- AmazonでUSB3.0対応ハードディスクで検索の結果230件
やはりintelが採用しなければ普及しませんでした
絵に描いた餅が一年以上先行だのより、普段どう活用しているかの方が有意義ですが
そういうの聞かない辺りご自慢のPCに付いて無いんじゃなかろうか
- 192 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:52:47.62 ID:ZZWxOmZA0
- 今日ノジマでRetinaPro見てきたよ〜
画面はきれいだった
でもこのデザインはもう飽きたな
薄さもAirで慣れてるせいか薄くも感じなかった
しかも重いし持ち歩くには不向き
これなら少し厚くてもドライブ、有線LANつければいいのに
結論は新鮮味が感じられなかった
いまさらUSB3.0ってのもね
- 193 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:56:12.33 ID:ufFgNeOG0
- >>192
涙拭けよw
- 194 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:56:22.19 ID:KQ2ZeHtsP
- TB2発あるのはいいね
- 195 :iPhone774G:2012/06/14(木) 12:59:29.05 ID:SIUTlaIP0
-
>>191
検索してきましたよ
「全てのカテゴリー」で「USB3.0対応ハードディスク」
= 515件
HDDで500製品以上有るなら相当普及してる状態だといえる
このキチガイ君は何を根拠に
「普及しませんでした」
「絵に描いた餅」
と喚いてるんだろう??
だれか教えて
おまけ
「全てのカテゴリー」で「Thunderbolt対応ハードディスク」
= 6件 wwwwwwww
intel主導の筈のThunderboldだよね??
絵に描いた餅ってのはこういう事を言うんじゃないの?
現実を受け入れられずに真逆の主張を繰り返す精神異常者
それがマカー
過去の数々のキチガイ発言も含め異論は無いはず
- 196 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:04:24.57 ID:jyMWyebB0
- マカス半端ない泣きっぷりww
言う事なす事支離滅裂ww
今日もマカスの号泣が心地よいね!
- 197 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:07:50.09 ID:KQ2ZeHtsP
- >>195
USB3.0に未対応もヒットしてね?
- 198 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:08:30.04 ID:jyMWyebB0
- >>191
ひょっとしてMacだと検索結果も勝手に検閲されるんか?www
何処の中国仕様だよww
そんなパソコンはノーサンキューだよなww
- 199 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:17:49.85 ID:ufFgNeOG0
- >>196
>>198
涙拭けよw
- 200 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:21:09.25 ID:MDecHVSZP
- 店頭にretinaMacProが並んでたから体感してきた
retina未対応と並べて置いてあったから比較しやすかったよ
確かに画面綺麗だな、遠目からでも文字がクッキリしてるのが見て取れた、画面が明るくなった感じ
ただノートPCを使う距離で実際試してみると、retinaの方がキレイである事は間違いないんだが、ディスプレイ自体が小さいせいかあまり違いを体感できなかった
retinaならスクロールさせながらでも文字が快適に読めるのかと試したが、別段そんな事もないし、まだ対応してないアプリだらけで対応アプリと並べると妙な違和感もあった、せめてchromeが対応するまでは様子見る事にする
以上現場レポ終了
- 201 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:27:33.63 ID:XKwAMHeX0
- >>200
と思うだろう
しかしレチナをしばらく使った後に
従来モデルを使うと吐きそうになる
これを経験した
- 202 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:27:47.35 ID:ufFgNeOG0
- >>200
意味不明。iPadださえ一目瞭然なのにディスプレイが小さいとか。
retinaだとスクロールさせらがら快適とか。
全く訳が分からない。
- 203 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:28:25.24 ID:ufFgNeOG0
- >>202
訂正。iPadでさえ。
- 204 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:43:33.02 ID:8w2DOLyB0
- >>201
以前から言われてたよにMacBookの液晶(文字)は頭痛がするほどの滲みレンダリングなんだよ
それをおまえ等が必死で否定してきた訳
画像はくっきりなのに文字だけぼやけてるから目にも悪いと散々いわせてるのに
で、レティナが出たら、従来のは気持ち悪いってか?
おまえ等って毎回毎回同じパターンだな
完全な基地外
- 205 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:44:29.04 ID:ufFgNeOG0
- >>204
涙拭けよw
- 206 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:51:52.56 ID:MDecHVSZP
- >>202
iPad2と旧MacProの解像度が違うように、iPad3とretinaMacProの解像度も違うしな〜その差かな?
とりあえずiPad3やiPhone4で感じた驚きみたいなものは無かった、上に書いたように違和感がある程度の差異しか感じなかったよ
まぁretinaの方が間違いなく綺麗だとは思うし、金ある奴は買ってみればいいんじゃね
俺は当分旧iMacを使い続けるよ、解像度は低くても大画面の方が見易いと思うし、新型の噂もあるしね
- 207 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:52:23.79 ID:CqHnUFTt0
- >>205
おまえが泣きそうな状態だということはよく伝わってきたよ
朝鮮人と全く同じ思考回路だよな
糞味噌の在日なんだろ?
- 208 :iPhone774G:2012/06/14(木) 13:58:33.23 ID:ufFgNeOG0
- >>206
自分語りは結構。評価は各サイトの通り。文字表示だけを取っても格段の差が有る。
そしてスレ違い。
>>207
涙拭けよw
- 209 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:16:28.25 ID:sAQnPLk7P
- このスレが荒れれば荒れるほどMacが売れる法則w
- 210 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:17:23.06 ID:8jqWdAMD0
- Thunderboltって2口搭載する意味庵のかな。
ディジーチェーン出来るのに。
USBが載ってないならまだわかるけど。
- 211 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:18:11.09 ID:8jqWdAMD0
- どざはソース貼ってから発言するように。
- 212 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:29:10.32 ID:D+eKiyar0
- 信者顔まっかだなwww
- 213 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:31:34.03 ID:4hZbEHe8i
- >>210
有線LANアダプタや、FWアダプタが一口で終端にしかならないから。
- 214 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:43:11.02 ID:D+eKiyar0
- レチナまっくはメモリとストレージ直付けなんだってなw
そんな産廃を大金だして買うおまえ等ww
- 215 :iPhone774G:2012/06/14(木) 14:50:23.09 ID:H+QQvOeZ0
- ドザは貧乏人だから、これは仕方ないな。Appleは謝罪すべきww
- 216 :iPhone774G:2012/06/14(木) 15:06:27.29 ID:lFJGBaxt0
- >>214
SSDは直付けじゃないと思うけど
- 217 :iPhone774G:2012/06/14(木) 15:12:47.06 ID:ggQsCRmT0
- >>214
直付けじゃないけどAirと同じカスタム品らしいね
あと分解がほぼ不可能なレベルの難易度との事
どの道一般人が自分で出来るレベルじゃない事は確か
- 218 :iPhone774G:2012/06/14(木) 15:14:03.36 ID:KQ2ZeHtsP
- >>200
>せめてchromeが対応するまでは様子見る事にする
Google Chrome が Retina ディスプレイ MacBook Pro に試験対応、カナリア向け
http://japanese.engadget.com/2012/06/13/google-chrome-retina-macbook-pro/
Web関連は意外と対応早いだろね
- 219 :iPhone774G:2012/06/14(木) 15:20:43.26 ID:REANad89i
- 脳内ソースかもしれないけどドザ機には前々からRetinaレベルのディスプレイがあったんじゃないの?
なのに今更ブラウザ対応を待つってどういうこと??
結局Windowsの高画質ディスプレイは大失敗(もしくは想像の中のWindows)だったってこと?
- 220 :iPhone774G:2012/06/14(木) 15:37:22.35 ID:DHhT6x8pi
- >>219
もちろんドザの虚言だよ
Retina並の事が既に出来てるなら
今更GoogleChromeがRetina対応待ちとか
あり得ないし
- 221 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:04:34.94 ID:H+QQvOeZ0
- >>219
http://wiki.livedoor.jp/kou1okada/d/%A5%E2%A5%CB%A5%BF%B2%F2%C1%FC%C5%D9
- 222 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:14:54.82 ID:KQ2ZeHtsP
- >>221
インチ数とppiからすると
22.2型ワイド (478.1mm x 298.8mm)
3840x2400 : 204dpi (IBM T220) ← 超々々高価。非現実的理想解。
これが該当モデルかな
- 223 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:17:15.92 ID:aKA7judz0
- >>219
Windows対応なんていらないんだな
そんなことしなくても最初から高精細で表示可能
Macはアプリレベルで対応しないと高解像度モニターが生かせない糞味噌仕様というだけだよ
- 224 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:19:24.02 ID:REANad89i
- 10.6インチ
1920x1150(?) : 211 dpi
この一台くらいか。
Windowsには前々からあったというにはいささか誇張しすぎなレベルだとおもうな
実際15インチ220dpiに勝るものは一台もないよね
まさか3インチの画面で高画質だったとかいうオチじゃあるまいし
- 225 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:20:54.09 ID:qHIQ1Lk90
- 前々から感じていたがマカーって思考力低かったり情報弱者多いよね
それも深刻なレベルで
だからまっく買うのか
辻褄があうな
- 226 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:31:01.46 ID:DFmB9bSg0
- >>224
今回のRetinaMac以前のMacBookのdpiしらべてみ
そしてWindowsと比較してみ
圧倒的差でMacBookの負けだから
10年以上ずっとだよ笑
- 227 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:32:54.86 ID:REANad89i
- >>226
で、今回は?
- 228 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:43:47.16 ID:DFmB9bSg0
- >>227
解像度だけなら僅差で勝てたという感じかな
10年以上惨敗の歴史の中で一瞬並んだだけ
といってもその解像度を自由に扱えない時点で意味ないけどね
汚かった文字がきれいになっただけ
- 229 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:43:49.58 ID:H+QQvOeZ0
- 1920x1080,15.6inch = 141ppi
1440x900,15.4inch = 110ppi
圧倒的な差か?
Retina
2880x1800,15.4inch = 220ppi
- 230 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:45:51.90 ID:DFmB9bSg0
- 設計が古臭くて200%表示にしないと破綻する解像度依存のうんこOSだから常識外れの解像度を用意せざるをえなかった
そんな感じの可哀想な話
- 231 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:52:51.97 ID:ggQsCRmT0
- >>229
>1920x1080,15.6inch = 141ppi
>1440x900,15.4inch = 110ppi
>圧倒的な差か?
過去の話だがThinkPadのBTOで15インチで2048×1536なんてのがあったよ
おそらくその頃MacBookは1280x800程度の時代
デスクトップ用の外付けモニターならもっと凄い解像度もあったよ
繋げるためには専用のビデオカードが必要だったはず
Windows専用
- 232 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:52:58.23 ID:H+QQvOeZ0
- iPhone,iPad全否定かよww
- 233 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:55:27.16 ID:KQ2ZeHtsP
- MacBookPro15のBTOで1680*1050が選択できたな
- 234 :iPhone774G:2012/06/14(木) 16:57:28.20 ID:DFmB9bSg0
- >>232
全画面表示がメインのスマホとパソコンは事情が違う
パソコンなのにUIが解像度依存という骨董品
だからアプリレベルで対応という本末転倒状態のうんこOS
- 235 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:02:57.65 ID:KQ2ZeHtsP
- >>234
Windowsはアプリが×4の対応無くても米粒UIにならないよう
2880*1800で等倍描写できる仕組みがあるのかな?
- 236 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:03:32.44 ID:H+QQvOeZ0
- >>234
Retina化は、iPhone,iPadもアプリ対応が必要なんですよ。
- 237 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:05:57.05 ID:KQ2ZeHtsP
- むしろ、今回のはスケーリングが凄いよな
- 238 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:06:30.49 ID:ggQsCRmT0
- 新MacBookProは修理不可能で交換か
http://jp.techcrunch.com/archives/20120613ifixit-tears-down-the-macbook-pro-with-retina-display-deems-it-nearly-impossible-to-repair/
例えばどこか調子がおかしくなったら一律8万円とかで新品交換とかになるのかな?
大変だね
- 239 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:06:40.98 ID:6T4sW49Ci
- バーカバーカ連呼ドザの妄想がどんどん酷く、現実から遊離してゆくw
USB3やAVCHD対応で心の逃げ場を失って小爆発を繰り返しながら画面外へ…
- 240 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:08:41.54 ID:DFmB9bSg0
- >>235
散々既出だろ?
あたま大丈夫?
高精細モニターを見越してVISTA時代からすでに対応だよ馬鹿
- 241 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:10:02.57 ID:KQ2ZeHtsP
- >>238
部品レベルの取り替えが難しいだけで各部モジュール化してアッセンブリー交換となるだけだな
今でも同じようなサポート体制だよ
- 242 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:11:29.46 ID:ggQsCRmT0
- >>239
AVCHD対応したっけ?スマートレンダリングできるようになったの?
ところでさー
対応前は「そんなものは不要」「対応する必要なし」と煽って
いざ対応になったら「ざまあみろ」的発言はちょっと人間としてレベル低いよ
相当恥ずかしいから生き方を少し考えたほうが良い
- 243 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:13:03.37 ID:KQ2ZeHtsP
- >>240
アプリケーションも?
- 244 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:14:36.13 ID:PkGg881h0
- macは本当にダメなosだな
未だに生き残ってるのが奇跡だよ
iPhoneは偉大すぐる
- 245 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:16:00.83 ID:sAQnPLk7P
- ここ騒いでるおまいが一番要らないんだけどなw
- 246 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:19:16.98 ID:REANad89i
- >>242
わざわざ色々調べてきて大変だねwww
ずっとそんなことやってるの?
- 247 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:20:02.66 ID:DFmB9bSg0
- >>243
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185535.png
- 248 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:23:18.39 ID:KQ2ZeHtsP
- >>247
MS謹製は対応しやすいだろね
そしたofficeなんかもできるかな
Chromeはどう?
Adobe関連は?
CADなんかも重要だね
動画編集は?
RAW現像なんかはどうだろ?
- 249 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:28:26.87 ID:DFmB9bSg0
- >>248
気になるなら自分で検証すれば?
- 250 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:31:03.74 ID:KQ2ZeHtsP
- >>249
>アプリレベルで対応という本末転倒状態のうんこOS
OSレベルでやってくれるんじゃないのね
手持ちのアプリは殆ど未対応だったよ
- 251 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:34:01.87 ID:ggQsCRmT0
- >>248
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd756693%28v=vs.85%29.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/desktop/dd871150.aspx
こういうのを読んで見れば?
Windowsは5年以上前からこういう環境を提供してOSで対応しているよ
当然これに従わない(対応を行っていない)アプリケーションだと座標のズレは起こるだろうね
なにせMacと違ってアプリケーションの数が膨大だからルール無視のアプリは山ほどある
早くMacもこのレベルに到達すればいいのにね
200%固定の倍角モードがやっと一部ハードで解禁なんて時代遅れすぎる
- 252 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:37:00.08 ID:A9oRpac9i
- ドザはやっぱり阿呆だな。
- 253 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:37:15.87 ID:6T4sW49Ci
- >>251
>200%固定の倍角モードがやっと一部ハードで解禁なんて時代遅れすぎる
だれか翻訳w
- 254 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:39:43.62 ID:DFmB9bSg0
- >>253
Retinaの倍モードが他の機種でつかえるのかい?
- 255 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:40:25.67 ID:A9oRpac9i
- 荒らしは荒らすのが目的だから相手しても無駄、荒らしの手助けになるだけ。
放置でよろしく。
- 256 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:41:57.04 ID:KQ2ZeHtsP
- >>251
結局アプリケーションの対応は必要じゃんw
>だからアプリレベルで対応という本末転倒状態のうんこOS
↑
これはどっから出てきたんだろかw
- 257 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:42:18.57 ID:PkGg881h0
-
〜〜 お し ら せ 〜〜
マックにとって都合の悪い流れになりそうなときは
常駐スタッフがすぐさま駆けつけ
全てを自演認定しスルーを呼びかけます
絶滅機種(Mac)保護の為にご協力お願いします
- 258 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:43:49.22 ID:KQ2ZeHtsP
- どうでもいいけど、もう少し正確な情報を頼むわ
Windows陣営の情報使えなさすぎ
- 259 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:47:16.28 ID:DFmB9bSg0
- >>256
Retinaの解像度をフルに使うにはアプリの対応が必要なうんこOSという話だが?
アプリが対応しないとただの1440x900と変わらないといううんこ仕様
Windowsアプリはそのままその解像度を利用できる
- 260 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:48:10.16 ID:ggQsCRmT0
- >>256
誰に聞いてるの?
- 261 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:49:49.59 ID:KQ2ZeHtsP
- >>259
そしたら
>Windowsはアプリが×4の対応無くても米粒UIにならないよう
>2880*1800で等倍描写できる仕組みがあるのかな?
に対するレスの内容は違うものになってるはずだよな?
240:iPhone774G :sage:2012/06/14(木) 17:08:41.54 ID: DFmB9bSg0
>>235
散々既出だろ?
あたま大丈夫?
高精細モニターを見越してVISTA時代からすでに対応だよ馬鹿
- 262 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:51:26.15 ID:KQ2ZeHtsP
- なんで、俺が紐解いてやんなきゃダメだんだよ
正確な情報を頼むわ
じゃなきゃただの迷惑
- 263 :iPhone774G:2012/06/14(木) 17:57:31.75 ID:DFmB9bSg0
- >>261
それOSのUIの話だろ
- 264 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:00:46.83 ID:KQ2ZeHtsP
- >>263
>アプリが×4の対応無くても
ってレスしてんのに、なんでOSのUIの話になってんだよ
マジで頼むわ
ちょっとはROMってる奴の事も考えろよ
- 265 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:07:00.07 ID:6T4sW49Ci
- なんかあきらかに間違ったことを信じ込んでて
その間違った知識ベースで煽ろうとしてるから
支離滅裂なこと喚いてるキチガイが暴れてるだけの状態なんだよね
「おまえはなにをいってるんだ」…としか
- 266 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:09:19.48 ID:UkwIhZEE0
- >>257
あん?ただROMってやってるだけだろ?
これだからドザは必死すぎなのはドザ
MacはWindowsもLinax系も使えるOSなんだよ
- 267 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:23:58.50 ID:ggQsCRmT0
- >>265
幼稚な煽りはいいから
>>200%固定の倍角モードがやっと一部ハードで解禁なんて時代遅れすぎる
>だれか翻訳w
どこが間違ってるのかを君が指摘してもらえるかな?
それが出来ないなら会話すらできずにほえている君がキチガイという事になるよ
- 268 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:24:48.02 ID:MDecHVSZP
- http://gigazine.net/news/20120501-ivybridge-double-grease-burger/
ちょっと聞きたいんだけどMacBookProのCPUを調べたらこれらしいんだけど、熱は大丈夫なのか?
- 269 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:32:03.45 ID:6T4sW49Ci
- >>267
>どこが間違ってるのかを君が指摘してもらえるかな?
↓
>200%固定の倍角モードがやっと一部ハードで解禁なんて時代遅れすぎる
たぶん、ここにいる全員が
おまえがほざいてる謎の妄想の意味がわからん
- 270 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:39:58.82 ID:XKwAMHeX0
- >>204
お前らって言われても、
俺、そんな事したことないよ?
誰の事を言ってる?
- 271 :iPhone774G:2012/06/14(木) 18:52:46.47 ID:ggQsCRmT0
- >>269
(1)200%固定の倍角モードが
(2)やっと一部ハードで解禁なんて時代遅れすぎる
どっちの部分かな?
誤魔化さずに返答しましょう
君がわからないだけなら質問しましょう
- 272 :iPhone774G:2012/06/14(木) 19:11:55.05 ID:effOHi+8i
- Retinaノート見てきた。
こんな綺麗な画面は見たことない!
凄い人で順番待ちになったけれど待ったかいあったよ。
iPhoneでMacに興味持ったけれど、次はMacに決めた!
- 273 :iPhone774G:2012/06/14(木) 19:13:30.38 ID:tKx3zzUsi
- >>268
出たばかりなんだから
人柱の報告待ちでしょう
時間があれば見に行く予定
- 274 :iPhone774G:2012/06/14(木) 19:16:39.88 ID:KQ2ZeHtsP
- >>268
それはシェルの中にチップセットを包括したデスクトップ向け
モバイル向けはそもそもグリス入れてない構造だから関係ない
- 275 :iPhone774G:2012/06/14(木) 19:17:05.81 ID:HoKvpvcj0
- 画面はきれいだったけどWindowsが使いたい
後でいろいろ困るのは嫌だ
価格帯が高すぎるから買えないけどね
- 276 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:01:02.41 ID:y7WsRahv0
- >>257
こんな糞信者共は保存するまでも無く屠殺でOK!
- 277 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:05:42.37 ID:M2XYtFoF0
- ドザがキチガイすぎてワロタ
- 278 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:22:33.28 ID:lFJGBaxt0
- >>275
安物のドザ機でも使ってればいいじゃん
あの程度の値段で高いとか言うようなやつが買う物では無い
- 279 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:38:14.17 ID:/NW9aP3Li
- iPhoneやiPadもRetinaだし、PCもやっぱりMacだね。
- 280 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:54:13.02 ID:dcHAquhM0
- PCニュース / あえてWindowsよりMacを選んだ理由 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1339259885
マカーが哀しいぐらい劣勢で見てて痛々しいから助けに行ってあげたら?
ついでにiPhoneに関係無い話してる連中もまとめて移住してくれると嬉しいな
- 281 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:54:57.38 ID:RxMPUmkTi
- スレがやけに伸びてると思ったら、Retinaマックが出て発狂した荒らしドザが必死にネガキャンしてるのかwww
俺も見てきたけれどあれはすごく良いね、使ったらRetina前には戻れんな。
ハードとOSのセットで出せるAppleだから出来るんだな。
- 282 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:55:06.23 ID:4QaxqCgn0
- imacが5年目に突入だが、現行機種27インチが、現行の24インチに比べて
ディスプレイが残念な感じがする。
そろそろ新型の投入を期待する。macminiも考えたが、スペック的に残念
だし、macはモバイルに特化しすぎでデスクトップをないがしろしている気が
するのは、妄想なんだろうか?
- 283 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:55:35.45 ID:SxRS8fy60
- >>269は自分が思ってることは他人も必ずそう思ってると決めつけるアスペルガー君なのかな?
まあ、そんなことはどうでも良いので>>271の質問に誤魔化さず答えろやこの豚マカスがぁ
- 284 :iPhone774G:2012/06/14(木) 20:56:35.93 ID:SxRS8fy60
- >>280
>>257読んで猛省しろ
- 285 :iPhone774G:2012/06/14(木) 21:00:53.44 ID:tKx3zzUsi
- 今AppleStoreでレイチナMac見て来た
画面が綺麗とか解像度云々の次元は机上の理論
見れば解る
フォントがめっちゃ綺麗
画像、動画がめっちゃ綺麗
薄くてカッコいい
これは売り切れるわ
- 286 :iPhone774G:2012/06/14(木) 21:21:01.42 ID:7uSKClDzi
- Retinaは新しいiPadでも感じたけれど、まるで紙に印刷したような印象。
ビデオなんて印刷が動いてるようなもので驚きの経験だよ。
Retina前と後では別世界だな。
iPhone、Air、RetinaとAppleは世界を塗り替える会社だな。
- 287 :iPhone774G:2012/06/14(木) 21:31:54.29 ID:5Jxofhbt0
- >>285
>>286
そんな信者のポエムは不要だ。きめぇ。
- 288 :iPhone774G:2012/06/14(木) 21:39:22.55 ID:UkwIhZEE0
- ドザってなんでもネタにしたがるお笑い芸人崩れが多いのか荒らしたいのかわかんないね
感想書いてるだけなのにポエム扱いとかただの変態だわwwwww
- 289 :iPhone774G:2012/06/14(木) 21:42:37.84 ID:lFJGBaxt0
- >>288
ドザってポエム好きみたいよ
この前もなんかポエム貼ってたし
- 290 :iPhone774G:2012/06/14(木) 21:49:01.02 ID:CBhOTgtwi
- >>285
>>286
私もレティナを見に行ってきました。
話には聞いていましたが実物は99倍は綺麗で素晴らしく、新時代を切り開くものですね。
こればかりは実際に体験しないとなかなか伝わりにくく、体験すれば一発で理解できます。
初代Mac、iPod、iPhoneもそうでしたね。
- 291 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:05:08.54 ID:h7q12ZyP0
- iPhoneを購入して感動し、PCもmacにしようと考えてます
現在使ってるPCのスペックは以下の通りです
OS:Windows VISTA Ultimate SP2 32ビット
CPU:Core2Quad Q6600 2.4GHz
メモリ:4GB
HDD:500GB
グラフィックス:NVIDIA GeForce8800GT
現在はデュアルディスプレイを構築しているのでmacでも同環境でやりたいです
どのような機種を買えば幸せになれますか?
- 292 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:21:16.43 ID:5Jxofhbt0
- >>289
これの事だろ? お前らの作品じゃねーか!
■ジョブズの死で生まれた林檎信者のポエム
・地球が少し退屈になった
・あんたのセンス、かっこよかったぜ
・これからもそのDNA、感じさせてもらうよ
・君の夢の先が見たかったよ
・この「痛み」はこれから先も経験できないだろうな
・目の前にapple製品を並べてみつめるだけで涙でてくる
・こんな思いをするなら…いっそアップル商品に出会わなければ…
・俺の血肉の一部はiMac、iPod、iPhone、iPadなんだ!
・吐き気がするほどの損失。理解できてしまう自分が憎らしくもいじらしい。
・カラフルなリンゴ、ボンダイブルーなリンゴ、真っ白に輝くリンゴ、電話までかけられるリンゴ。
僕はずっとりんごをかじって生きてきた。
・世界から色がひとつ失われたようだ
- 293 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:23:41.67 ID:5Zl7NtSNi
- >>282
ノート型のほうが売れるらしい。
iMacとサブにAirを使ってるんだけど、
Airとサンボルディスプレイでいいような気がしてきた。
- 294 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:26:18.72 ID:5Jxofhbt0
- >>291
Mac Lion 全画面 サブモニター 真っ黒 仕様 クソ
で検索してみて、ご自分の使用用途上で問題あるか検討してみては如何でしょうか?
- 295 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:28:35.41 ID:UuiBS3Od0
- >>292
涙拭けよw
- 296 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:31:04.41 ID:KQ2ZeHtsP
- >>294
全画面とフルスクリーンモードのがごっちゃになってる2chのレスばかりがヒットするね
- 297 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:54:16.12 ID:+qU2Sjhli
- iPhoneもiPadもRetinaだけれど本当に綺麗で見やすい。
次はパソコンもRretinaのMacにするか。
- 298 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:55:40.31 ID:+qU2Sjhli
- 仮想環境とやらにするとXPやVistaもMacで動かせるのかな?
- 299 :iPhone774G:2012/06/14(木) 22:55:54.37 ID:x0X33aYp0
- 2ch内でコピペしまくりでググられ易くなってるし
ドザの工作活動報告って感じか
- 300 :iPhone774G:2012/06/14(木) 23:20:08.58 ID:7YQ8VqSt0
- >>298
たしか使えましたよ。
そう言えば会社でWindowsソフトがWin98までしか対応してなくて職場のWindowsは全滅。
データを使えたのは仮想環境でWin98を入れたMacだけと言うことがあって笑った。
- 301 :iPhone774G:2012/06/14(木) 23:22:12.74 ID:lFJGBaxt0
- >>292
こんなのチェックしてる時点でポエム好き決定だろ
普通の人は素人の書いたポエムなんて普通読まねぇだろ
- 302 :iPhone774G:2012/06/14(木) 23:26:52.51 ID:tKx3zzUsi
- Macの仮装環境は95以降全てのWindowsが使える
- 303 :iPhone774G:2012/06/14(木) 23:27:25.76 ID:XXLq11sii
- レチナのマックを見てきちゃった、噂以上の美しさだね。
今までも文字が綺麗で羨ましかったけれど、ますます差をつけられてしまったか。
もうWindowsは見限るしかないか。
見なければ良かったよ。
- 304 :iPhone774G:2012/06/14(木) 23:39:45.70 ID:5Jxofhbt0
- >>301
ジョブス 死 林檎信者 ポエム
でggrksmks
- 305 :iPhone774G:2012/06/14(木) 23:41:24.18 ID:KQ2ZeHtsP
- >>304
同じスレの同じコピペしかヒットしないな
- 306 :iPhone774G:2012/06/15(金) 00:00:37.19 ID:FFKk8HuCi
- >>302
それならWindowsを新しく買うよりMacの方が良さそうか。
仮想環境に今のWin環境を移して、徐々にMacへ移行するというところか。
- 307 :iPhone774G:2012/06/15(金) 00:08:34.10 ID:452C1idh0
- >>247
これなんでシャギってるんですか?
- 308 :iPhone774G:2012/06/15(金) 00:24:45.90 ID:YfQzuQCO0
- >>298
2種類あるよ
・仮想環境でMac側でWindowsのアプリ起動して作業
・BootCampでWindowsを起動させて使う
- 309 :iPhone774G:2012/06/15(金) 01:50:00.70 ID:SafLLB7f0
- http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20120614/retinaPC
http://f.hatena.ne.jp/Imamura/20120613154303
凄過ぎるわ。
- 310 :iPhone774G:2012/06/15(金) 02:32:12.69 ID:ur3bnhSJi
- >>306
4年前にMacの仮装環境にXP入れて使ってたが、2ヶ月で使わなくなった。
Macの方がいい
- 311 :iPhone774G:2012/06/15(金) 03:35:04.73 ID:qa1QevxE0
- "アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは"
でググると2005年から2010年あたりまでキチガイアンチが
2ちゃんねるにコピペし続けた同じコピペが
万単位で出てくるからな。
だーれもいないアンチスレに数週間とか間を開けて
何年にもわたって同じコピペが保守のために貼られてるログとかみると
本物のキチガイっぷりに背筋が凍るぜ?
- 312 :iPhone774G:2012/06/15(金) 03:43:46.20 ID:hbbLZX/Gi
- >>306
特にXPの人はWindows7機に買い換えるよりMacにした方が良いだろうね。
- 313 :iPhone774G:2012/06/15(金) 04:51:27.52 ID:E9Rh883g0
- >>311
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
も、いい仕事してるよ!!ww
- 314 :iPhone774G:2012/06/15(金) 08:02:17.76 ID:J++RIXf+0
- いままで散々糞解像度を馬鹿にされて逆ギレ不要論だったのに
マカスはまた180度転換始めたな
- 315 :iPhone774G:2012/06/15(金) 08:05:54.35 ID:J++RIXf+0
- そして返答の困ると
涙拭けよ系の一言煽りでごまかす
完全にマニュアル化されてるんたろうな
- 316 :iPhone774G:2012/06/15(金) 08:30:31.54 ID:QoGcRZ1l0
-
ドザはこの画面サイズでRetinaは不要と言ったり、Windowsには前々からあった(今回のMBPには当然及ばない)と言ったりブレブレだな
- 317 :iPhone774G:2012/06/15(金) 08:42:57.89 ID:xvfhJkDS0
- >>316
Winで一般用途では完全に不要だな
Macの場合糞フォン問題点があるからこうい力業もあり
どちらにせよ双方の高解像度は意味が違う
生産性や効率に直結するWinと自己満オナニー系のMac
それぞれだよ
- 318 :iPhone774G:2012/06/15(金) 08:46:42.51 ID:QoGcRZ1l0
- 事務機だもんな
生産直結なわけだな
- 319 :iPhone774G:2012/06/15(金) 09:13:10.04 ID:j7IEsHnx0
- >>317
はぁ?ただ解像度上げましたってだけで米粒みたいなUIになる糞Winと
UIやフォントの画面上のサイズは変えずに見易く滑らかにするRetinaじゃ
生産性無視のオナニーはどうみても前者だろ。
バカドザは未だにRetinaをよく理解してないようだが、アポスト行って
一回触ってこいよ。驚嘆と嫉妬のあまりその場で発狂するかも知れんがなw
- 320 :iPhone774G:2012/06/15(金) 09:25:33.75 ID:rC4zKcEG0
- dpi/ppiの理解がおかしいしね、あのドザの人w
- 321 :iPhone774G:2012/06/15(金) 10:26:52.89 ID:2FZ7f2JZ0
- >>319
べつに米粒にする必要はないな
そのための細かいdpi設定だし
- 322 :iPhone774G:2012/06/15(金) 10:31:47.90 ID:S4Je6cok0
- なんでマカーって草生やしてる馬鹿ばかりなの?
あれって情緒不安定の印なんだってね
- 323 :iPhone774G:2012/06/15(金) 10:59:30.30 ID:nao79Ecsi
- >>322
論点反らしても君のパソコンは良くならないよ
- 324 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:13:44.73 ID:KxTtTpT70
- >>319がどう考えてもネタで無く本気で思ってそうな件www
早くVista以降の機種触って、これから出るレチクソMacがどんだけ遅れてるか思い知ると良いよ
- 325 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:26:41.12 ID:j7IEsHnx0
- ガラクタドザ機なんぞ好きこのんで使うことはまずないが、
これまで業務上などでやむを得ず使ってきた範囲で言えば
Retina MacBook並の超高精細かつ美しい描画のドザ機なんて
見たことも聞いたこともないんだが??
何度も言うけど、単に高解像度に過ぎない一介のドザ機と
今回発表されたRetina搭載MacBook Proはまったく別次元のものだぞ?
分かってるのか?w
- 326 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:30:20.88 ID:Ukr9GZn8i
- 大丈夫、すぐ後追いのパチもんが雨後の筍のように出てくるからWindows使ってる人も悔しくないよ
多様性があることがWindowsの最大の利点のはずなのに、右へ倣えになっちゃうのは皮肉だけどね
- 327 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:30:47.29 ID:S4Je6cok0
- >>325
顔真っ赤+半笑いで書き込んでるんでしょ?
それ精神疾患だよ
- 328 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:33:49.57 ID:2FZ7f2JZ0
- Retinaモデルは対応アプリ以外は1440表示なんでしょ?
という事はPhotoShopとかもまた最新に買い替えになるのかい?
折角の高解像度なのにアプリが対応していないと高解像度の恩恵無しなのは凄いよね
なんだこれ?
- 329 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:39:39.56 ID:j7IEsHnx0
- >>328
そりゃ数日前に世に出たばかりのものにすべてのアプリが一斉に対応できるわけないだろ。
そんな時間の問題に過ぎないことをネチネチ突つくしかできんのが滑稽だな。くやしいのうw
- 330 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:41:17.32 ID:jOEIzsjPi
- >>322
iPhone板のmacスレスレタイ無関係の
糞OS
ウンコOS
しか言えないドザに言われましても(^∇^)
- 331 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:48:01.03 ID:452C1idh0
- どうしてドザはiPhone使ってると全角英数使わないの?
普通に使ってて全角英数でwwwとか出ちゃうって、Windowsの仕様なの?
- 332 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:49:04.17 ID:UPbt3rn/P
- Macに入ってるCPUってIvy Bridgeの中で最も性能の低い安価品なんだな
http://bit.ly/KxS70w
旧MacのCPUとベンチテストで比較したら1.3倍程度のスペックアップらしい
http://hardware-navi.com/cpu.php
スペック厨のドザは買わないことを勧めるよw
- 333 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:50:31.08 ID:2FZ7f2JZ0
- >>329
買い替えが発生するという問題点は?
- 334 :iPhone774G:2012/06/15(金) 11:52:19.57 ID:j7IEsHnx0
- 先の基調講演やアポストの実機を見た人々が
その美しさと完成度の高さに口を揃えて驚嘆と賞賛の言葉を発している中、
嫉妬に狂った一部のドザが
「そんな機種Winでも5年前から存在してる!!(機種名は未だ答えられずw)」
などと顔を真っ赤にしてファビョってるのが実に心地よいな。
これだからMacユーザーはやめられない。
ドザ機なんてゴミを使ってるとこの優越感は絶対に味わえないからなw
- 335 :iPhone774G:2012/06/15(金) 12:12:33.45 ID:B47IXIXs0
- 荒らしドザはハードとOSの両方合わせて製品なんだと言う事がマジで理解できないようだな。
相手するだけ無駄、荒らしは放置でよろしく。
- 336 :iPhone774G:2012/06/15(金) 12:14:57.40 ID:L3TffdBl0
- >>328
事前にこの解像度になるのがわかっていても対応が遅い、出来損ないの
キーでべろっぱがAdobe。
- 337 :iPhone774G:2012/06/15(金) 12:30:17.34 ID:j7IEsHnx0
- まったくだな。所詮は水平分業の寄せ集め品であるドザ機なんかが
外も中もアップル製で美しく統一感のとれたMacに
製品としての美学やクオリティの面でどう頑張っても超えることはできない。
美意識の低いドザどもは、そんなことは些末な問題だと思っていて
単にカタログ上のスペックや対応品の有無だけ見て
プラスチックのガラクタが優れていると思い込んでいる。不憫な奴らだw
- 338 :iPhone774G:2012/06/15(金) 12:49:57.55 ID:siyjv0DC0
- コンテンツと共に提供されるからRetinaが活きるって意味が解らんドザは本当に馬鹿w
表示の倍率の話ばかりw
分かりやすく言うとお前が言ってる環境はiPhone4で3GSにしか対応出来てないアプリを開く状態
要するにほぼ3GSで見てる状態、違うのは糞でかい画像を見るときだけw
今回のMBPのRetinaはiPhone4が出たって事w
WEBページやアプリケーションはドンドンRetina対応してくる
そういうインフラ整備と一緒に来ないとRetina化は意味がない
解った?
- 339 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:24:49.42 ID:S4Je6cok0
- >>338
だからさー
windowsはそんな対応要らないの
高解像度のモニター買えば普通に広く使えるだけなんだよ
君ら変な制約付けられて喜んでるドm君にしか見えないんだけど
- 340 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:31:16.41 ID:Rz/Ju8v/i
- Retinaの画面表示コントロールでmore spaceの1920*1200モードでは単に拡大しする品質には満足せず、
一旦3840*2400にしたのを2880*1800に縮小表示してまで綺麗にしているとか。
もちろん表示に破綻を起こさず、サードパーティがソフトを対応させられるようにOSレベルで整えているのだろう。
ハードだけでなくOSも自前で一体開発しているから出来る仕事ということか。
時代は技術の高度化とともにソフトのわからないハード屋、ハードのわからないソフト屋は立ちいかなくなってきたよ。
理解していても自前でやらなければ対応が遅れてチャンスを逸するし、製品として擦り合わせが遅く困難になり品質で負ける。
- 341 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:34:47.96 ID:siyjv0DC0
- >>339
広く使えるwwwwwwwwww
根本的な事解ってねーwwwwwwww
それって小さく表示されてるだけだからw
サンボルモニターなら四分割でも十分見えるよ
お前が言ってるのそういう事wwwwwww
仕事の能率上がるねーwwwwwww
馬鹿じゃねぇの?
- 342 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:36:09.91 ID:94bHLWWzi
- ドザはiPhoneが出た時も
「WindowsMobileの方が早い!(キリッ)」とか言ってたんだろうね。
- 343 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:43:38.15 ID:jYjnd3Pk0
- >>341
君、仕事したことないの?
- 344 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:44:35.32 ID:S4Je6cok0
- 今日もマカスの絶叫が心地良い
- 345 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:48:02.78 ID:siyjv0DC0
- >>343
毎日毎日荒らしの仕事お疲れ様ですwwwww
- 346 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:52:41.42 ID:CGJDYNUo0
- windowsノートは高解像度液晶化普及しなかった原因はなんだろうねぇ
- 347 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:53:22.98 ID:S4Je6cok0
- >>345
メンヘラ君こんにちわ
目の焦点あってる?
口の横に泡ついてない?
一度自分が2 chしてる姿をビデオにでも撮ってみて見れば?
- 348 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:55:14.00 ID:jYjnd3Pk0
- >>346
選択肢があるだけ
15インチなら1366〜1920まで好きなのを買えば良い
- 349 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:56:29.52 ID:CGJDYNUo0
- ドザ的にはシェアが低い物はクソと言う事らしいから
高解像度ドザノートもクソ認定でOKだよね
- 350 :iPhone774G:2012/06/15(金) 13:56:37.35 ID:siyjv0DC0
- >>347
ホント程度低いなお前wwwwwwww
痛いとこ突かれたらメンヘラ認定ですか?
- 351 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:03:25.73 ID:jYjnd3Pk0
- >>349
プラットフォームシェアと単なる割合の話は全く別問題
脳みそ入ってる?
- 352 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:04:34.47 ID:LwslJktH0
- MacのシェアがBMWと同じ5%だから問題ないという発言は
ジョブズが放った詭弁の一つだが、まったくもってナンセンスとしか言いようが無い
というのも、
シェアという言葉で実際に問題視されているのは5%(Mac)と90%(Win)の力関係だからだ
BMWがMacだとすると、メルセデスやその他世界中の車が全部Windowsでなければ例え話は成り立たない
もちろんそんな状況ではなくBMW以外のメーカーや車種のシェアも僅か数%程度をシェアし合っている
元々自動車業界の話などまったくもって意味の無い比較なのである
ジョブズはそれを分って発言したのだろう
理由は、
その言葉を信者が自己防衛に使えるようにだ
もちろん、そんな幼稚でナンセンスな詭弁に何の力もないのは明らかだが
OSシェア合戦で喚きあってる底辺同士の間では何かしらの方向性があったほうが戦いやすい
理論ではなく、声の大きいほうが勝つからだ
話を戻そう
パソコン、OSというものはプラットフォームである
周辺機器、ソフトウェアなどはOSに依存する(OSに依存しないプリミティブな周辺機器も存在する)
それらを開発するのは世界中の各社だ
同じ開発費をかけ世界中の大半をマーケットにできるWindows用と
すずめの涙ほどのマーケットでしか売れないMac用
どちらを優先するかは比を見るより明らかだ
周辺機器の場合、ハードの値段より付属ソフトウェアの開発費割合が小さい場合、
僅か5%でもマーケットを広げるためにMac対応をしているものもあるが
その付属ソフトやドライバー等の性能はWindows用より遥かに劣る場合もすくなくない
ビデオカメラ等はこれにすら該当しない製品でMac用ソフトが付属しない
Windowsなら僅か数分で完了するカット編集を数時間掛けてやる事になる
- 353 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:05:41.40 ID:LwslJktH0
- そしてMacを使い続ける事による弊害はまだ存在する
ハードの選択肢だ
現在、Macはノートなら2種類(2系統)、デスクトップならば一種類、一体型なら一種類しか
選択肢が無い(産業廃棄物のMacProは除く)
持ち運びに特化したより小型なモバイルや、性能を重視したノートも選択することが出来ない
そればかりか、タッチパネルや、高品質なIPS液晶を搭載したノートすら存在しないのだ
(RetinaMBPによってWindowsに遅れる事10年やっとIPSが選べるようになりました!)
デスクトップにしても安価で大容量な3.5インチ内蔵HDDを複数搭載したり
拡張カードを挿したりも出来ない
OS自体の足かせにプラスしてハードに関しても相当な足かせが存在する
逆にWindowsOSをメインで使う場合は、Macを含め世界中のハード(パソコン)を利用する事ができる
WindowsにとってはMacなんていうのはただのDOSV互換機に過ぎない
現に、価格コム等での相談でMacを買ってブートキャンプで使いたいという内容をいつでも見かける
では次に、MacはOS的に優れているのか?という問題だが
優れていると思われるのはトラックパッドでのWebブラウザのスクロールのみである
これに関してはスムーズでiOSのような体験を提供してくれるが
それ以外のOS操作に関しては単に原始的でカスタマイズが効かない使いにくいOSとなっている
一部分のみ特化しても何の意味も無い
そもそもそのWebブラウザ体験云々が必要ならば、
高品質高解像度液晶を装備したiPadを使ったほうが遥かに快適だからだ
どうしてもパソコンでなければならないという事情があるならば
Windows8タブレットをオススメする
iPadのような操作性とパソコンとしての機能性を兼ねそろえた唯一の存在だ
どちらにせよ、iOSを気に入ったからといってMacを買うなんていうのはナンセンス
売り上げやシェアを見ればあきらかでiOS機器は発売すぐにクチコミで大ヒット
Macは15年間だれも振り向かれなかった存在だ
それがiOSの影響で”同じメーカーのパソコン”として注目されてはいるが
中身や実力は前途の通りドブに金を捨てるような物だ
- 354 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:06:14.80 ID:siyjv0DC0
- ハイハイwwww
困ったらコピペwwwwww
ワンパターン過ぎだろ低脳wwwwww
- 355 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:09:25.14 ID:j7IEsHnx0
- >>339
だからさー、その「広く使えるだけ」の単なる高解像度と
Retinaの違いちゃんと分かってる?
発表から丸2日日も経って解説やレビューもいろいろ挙がってるのに
未だにそんなこと言ってるとかどんだけアタマ悪いの?
- 356 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:10:06.19 ID:+NjSB+Fz0
- 本物の知的障害者らしい、ここのドザ。
- 357 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:14:27.03 ID:CGJDYNUo0
- 結局高解像度ドザノートのできが悪くって買うやつがいないってことだろう
選択肢があるのに選択されないんだからねぇ
- 358 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:17:31.80 ID:qa1QevxE0
- Wikipediaさんは「うちの計測でアクセス状況から推計シェアは四月現在こうだよ」と言ってるね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Wikimedia_OS_share_pie_chart.png
75%を切ったWindowsがいつまでも90%とか妄想吹いてるのみると哀れになってくるよ。
- 359 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:21:06.89 ID:S4Je6cok0
- >>358
ネットに繋がってない膨大な量のビジネスPCの存在は無視かな?
それらを含めれば90%余裕
- 360 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:23:05.90 ID:siyjv0DC0
- >>359
ソースなし余裕wwwwwwww
- 361 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:29:47.37 ID:S4Je6cok0
- こいつらWWD 2012で盛大に爆死したからもうレチナしか言う事無いんだろなw
アップル教団員も大変だなww
- 362 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:31:44.73 ID:LwslJktH0
-
■■■ えっ!本当にMac買うつもり?!(笑) ■■■
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ===
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
(※USB3.0は一年以上遅れてやっと搭載されました)
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 363 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:33:40.15 ID:S4Je6cok0
- >>360
お前らが日頃から主張内容
半分は企業PCのはずなんだろ?ww
だったらおおよそそういう計算になるだろwww
- 364 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:38:37.53 ID:qa1QevxE0
- 「Windowsは実は統計に現れない膨大な埋蔵シェアがあるんです!」?
- 365 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:47:22.54 ID:R6gA/QEI0
- >>361
>顔真っ赤+半笑いで書き込んでるんでしょ?
>それ精神疾患だよ
- 366 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:48:45.73 ID:vDHqm2wri
- 俺、会社のPCからwikipediaみるぜ。
- 367 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:53:56.28 ID:siyjv0DC0
- >>363
え?
- 368 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:56:36.19 ID:jOEIzsjPi
- コピペ専用IDまで使ってホントにお疲れ様だよ
Windowsの布教頑張ってますね
- 369 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:58:19.96 ID:mOHZ3zKN0
- けどコピペって的は得てるよね
- 370 :iPhone774G:2012/06/15(金) 14:59:38.51 ID:XO2rfJ3di
- >>369
もうちょっと日本語を勉強なさい
- 371 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:01:16.54 ID:rnRecJhd0
- 今日も平常運転お疲れさまです
- 372 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:01:30.53 ID:j7IEsHnx0
- ああ、的を得てはいるのかもな。射てはないけどwww
- 373 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:09:32.91 ID:LwslJktH0
-
■■■ えっ!本当にMac買うつもり?!(笑) ■■■
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== M a c 非 対 応 の 壁 ===
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類の多くがMacintosh非対応(もしくは数年遅れでリリース)となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 374 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:11:15.27 ID:+v5f1Jl7i
- >>364
>「Windowsは実は統計に現れない膨大な埋蔵シェアがあるんです!」?
埋蔵金詐欺は民主党で懲りてるよなあ。
- 375 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:12:05.73 ID:siyjv0DC0
- またコピペwwwwww
自分で書き込むと馬鹿がバレるもんなw
- 376 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:13:34.16 ID:LIos72yVi
- >>369
>けどコピペって的は得てるよね
荒らしドザってやっぱり・・・www
- 377 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:14:30.80 ID:LwslJktH0
-
■■■ えっ!本当にMac買うつもり?!(笑) ■■■
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== iPhone に な れ な か っ た M a c ===
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 378 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:16:19.13 ID:AsGCBbo6i
- >>376
そのうち「マックはホロン部」とか言うんじゃね?
- 379 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:23:09.28 ID:1bjWU82N0
- ハードがいくら良くてもマックだとねぇ笑
- 380 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:26:45.84 ID:CGJDYNUo0
- ドザが壊れました
- 381 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:29:34.42 ID:qrVBiotJi
- >>379
ガンバって8でも使ってて下さいね
- 382 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:33:05.19 ID:sSYK6blwi
- iPhone、iPadに続いて、ついにMacにもRetinaが来たか!
ますますiPhoneにはMacだね☆
- 383 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:34:48.46 ID:mOHZ3zKN0
- こっちのコピペは主観論だけでまったく的を得てないね
- 384 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:39:41.75 ID:siyjv0DC0
- >>383
あれあれ、馬鹿なのはMacユーザーとでも言わんばかりの書き込みですねwwww
バレバレだよwwwwwwwww
- 385 :iPhone774G:2012/06/15(金) 15:52:32.62 ID:1bjWU82N0
- どんなに基地外共が喚こうがMacが低シェア非対応クソパソだという事実は消えない
- 386 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:03:11.73 ID:YfQzuQCO0
- 今日もドザが発狂してるねwww
書き込み杉わろたwww
それとコピペの荒らしも言い得て的外れですねwww
- 387 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:13:03.44 ID:MAHhGo8l0
- 今日もドザの悲鳴が心地良い
- 388 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:15:40.89 ID:JCjF8Yrhi
- レティナ、凄いわ。
Windows機は今時、OSを外注ポン付けなのが痛い。ハードとソフトの最適化擦り合わせで不利だしタイミングも遅れる。
これからはやっぱりマックかなあ、iPhoneユーザーなら特に。
- 389 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:16:20.40 ID:5V1fqPEh0
- >>386
どう見てもお前が発狂してる件
- 390 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:36:31.26 ID:MAHhGo8l0
- 荒らしドザが逮捕されそうな法案可決
DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
- 391 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:53:29.12 ID:Urn+W6TK0
- qsvのエンコはDVDとかBD専用じゃないけどね
オレはビデオカメラで採った映像をiPhoneで見るために使ってるよ
無いと非常にこまる
てかなんでmacはqsv使えないの?
宗教上の理由かなにか?
- 392 :iPhone774G:2012/06/15(金) 16:59:17.45 ID:ZemP0L2wi
- Retinaのマックは綺麗だね。
AppleStoreを出てからWindows機も覗いて来たけれど、元々文字表示では劣っているのにRetinaを見た後ではゴミのようだよ。
すっかり周回遅れにされてしまったなあ。
- 393 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:02:28.22 ID:Re7nqldti
- Windowsユーザーの俺でも
QSVは糞画質だから要らない
糞ソフトは使えなくて正解だろ
- 394 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:03:54.26 ID:ZemP0L2wi
- AppleはフラッシュストレージでもRetinaディスプレイでも圧倒的な差で第一の顧客だから、
他社より安く優先的に購入出来るのだろうね。
たしか2011年第四四半期にはiPadだけでHPのパソコンを越えたとかスレで見たね。
今はハードとソフトを一緒に開発して最適化しないと勝負は厳しい時代だし、他社はなかなか追いつけんだろうな。
- 395 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:12:51.65 ID:Tlbk+6wu0
- mac bookはosとkbがゴミなんだよな〜
見た目は良いけどね〜
- 396 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:19:49.28 ID:452C1idh0
- 最初の頃は散々言われたのに、今やノートはほとんどあの形だからな〜。
- 397 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:22:03.26 ID:7DMGCq4t0
- iPhone持ってるけどMacなんかいらんよ
Mac使いなんて就職や人間関係に響く
- 398 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:24:15.51 ID:rrzduXbY0
- >>397
アホですか?
- 399 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:31:10.31 ID:eXMK93oxi
- >>394
AppleはシャープやPanasonicには資金援助までしてくれてるものな。
桁違いの大口、過度な値切り無し、おまけに資金まで出してくれとか、マジで「お客様は神様です」クラスの上客だね。
- 400 :iPhone774G:2012/06/15(金) 17:47:27.10 ID:/M6MSeQ40
- マカーさんすごい必死でびっくりした
歯ねばいいのに
- 401 :iPhone774G:2012/06/15(金) 18:12:01.28 ID:zkYxXCQHi
- 何時の間にかハードでもMacがリードするようになったんだね。
- 402 :iPhone774G:2012/06/15(金) 18:17:10.78 ID:fqAiChCRi
- 今はハードだけ用意してもダメな時代だから。
ハードとOSやソフトのセットでないと勝負にならない。
どちらかを他社任せにしていては質で負けるしスピードでも負ける。
- 403 :iPhone774G:2012/06/15(金) 18:41:11.87 ID:hsX18Gyzi
- >>403
Appleが世界の技術動向からその可能性に気づき、時には促進もして実現したという側面もあると思いますよ。
- 404 :iPhone774G:2012/06/15(金) 18:58:44.09 ID:B9NeKtZzi
- >>333
まずないな
- 405 :iPhone774G:2012/06/15(金) 19:03:52.14 ID:B9NeKtZzi
- >>397
仕事によってはむしろMac使えれば有利だというのに
- 406 :iPhone774G:2012/06/15(金) 19:05:23.66 ID:B9NeKtZzi
- マカーも元はドザのが多いと思うんだけど
頭大丈夫か?ここに来るドザはwwww
アホ丸出しですね
- 407 :iPhone774G:2012/06/15(金) 19:27:20.90 ID:YfQzuQCO0
- >>389
元々俺もドザ使いだからさwwwwww
今はマカーだがな
- 408 :iPhone774G:2012/06/15(金) 19:28:28.29 ID:+VK9mEZBP
- ドザは散々Macをこき下ろしてきた歴史があるから、今更引っ込みがつかないんだろw
- 409 :iPhone774G:2012/06/15(金) 20:07:21.44 ID:hsX18Gyzi
- >>408
それでもまともな奴は意見を変えるのに躊躇しないものだ。
思うに、荒らしドザはハードとOSを別々でもなんとかなった古き良きホビー時代から頭が抜け切れないのかもしれないね。
- 410 :iPhone774G:2012/06/15(金) 20:13:31.08 ID:vt7ToNbZ0
-
>>408 !! http://www.vivo-design.com/?p=1533
http://www.youtube.com/watch?v=rpjqSmG5hQk
- 411 :iPhone774G:2012/06/15(金) 21:21:47.88 ID:wSWtDNvV0
- macbook欲しいわ
- 412 :iPhone774G:2012/06/15(金) 21:22:20.37 ID:QONw2ym6P
- 1920*1200スケーリングはかなり評判高いね
届くのが楽しみだ
- 413 :iPhone774G:2012/06/15(金) 21:46:46.55 ID:f0Ny1f9a0
- >>349
そんな事は誰も言ってない。
被害妄想も甚だしい。
シェアが低くても良い製品はいくらでも有るし、誰も否定しない。
そこに関連性は無いでしょ。
だが、
・どう議論しても仕様がウンコなPCである事
・ウンコであるがゆえに、スカトロマニアにしか選ばれない現実
という二つの事象は、誰の目にも簡単に結びついてしまうのではないか?
その結果が万年一桁だと言っている訳ですよ。
- 414 :iPhone774G:2012/06/15(金) 21:49:08.12 ID:j7IEsHnx0
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 415 :iPhone774G:2012/06/15(金) 21:49:59.51 ID:eD/5FTnp0
- >>413
涙拭けよw
- 416 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:00:33.33 ID:f0Ny1f9a0
- >>414
ヨダレ流しながら何言ってんだこいつ
- 417 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:01:42.26 ID:f0Ny1f9a0
- >>415
マカスの涙なんて拭きたく無いぜ、
キモい
- 418 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:02:05.67 ID:j7IEsHnx0
- なんかWWDCの前ぐらいからドザの悲鳴に香ばしさが増してきたな。
元から嘘や間違いだらけのロクな発言はなかったけど、
ここ数日はなんかもう何を言ってるのか分からないレベルの
狂人の妄言に成り果てている。
- 419 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:05:01.71 ID:eD/5FTnp0
- >>416
>>417
涙拭けよw
- 420 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:06:43.41 ID:J5EALfz/i
- >>418
Airにも周回遅れだったのがRetinaでさらに引き離されたからな。
- 421 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:17:33.72 ID:f0Ny1f9a0
- WWDCで盛大に爆死・殉教した哀れな信者どもwww
集会遅れ?MacはずっとWindowsの数年遅れの後追いばかりだよな。やっと認識したかww
- 422 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:21:47.59 ID:eD/5FTnp0
- >>421
集会w
落ち着いて涙拭けよw
- 423 :iPhone774G:2012/06/15(金) 22:26:45.35 ID:jOEIzsjPi
- >>420
air特許で丸パクリウルトラブック()が爆死したからなwww
必死すぎてあわれ
- 424 :iPhone774G:2012/06/16(土) 00:13:39.76 ID:DNtUt+3G0
- >>418
全ての煽りがブーメランになってるのが痛々しい
事件が起きそうで怖い…山口だし
- 425 :iPhone774G:2012/06/16(土) 00:21:03.43 ID:EtKOm2Eq0
- Windowsはあらゆる人がパソコンに求める機能を、ほとんど持ってる良いOS。
Macは無駄な機能を省いたOS。
Windows並の事がしたいと思ったら、Windows並に努力しなけりゃいけないよ。
- 426 :iPhone774G:2012/06/16(土) 00:42:55.43 ID:K8mnrzAB0
- >>423
最近のノート型がAir丸パクリだもんね
本当必死すぎるドザ
- 427 :iPhone774G:2012/06/16(土) 00:46:53.76 ID:K8mnrzAB0
- >>425
Macは無駄な機能を省いてるというより難しい作業を簡単にしたOS
Windowsは作業が難しくなるOS、Windows7は良くなってきてるとは思うけど
努力しなきゃならないのはWindowsの方だよ
MacはWindowsも動かせるんだからね
- 428 :iPhone774G:2012/06/16(土) 01:18:35.33 ID:gqGJdkgTi
- 明日の朝一にAppleStoreに並んでみるわ。
- 429 :iPhone774G:2012/06/16(土) 02:09:46.01 ID:mgsnQzP10
- >>425
「Windowsは人々がパソコンに求める機能を最低限しか持っていないOS」で
Microsoftのビジネスモデルは、それを広くライセンスすることで
「誰かが使いやすくする何かを自己責任で補完してくれるだろう」というもの。
- 430 :iPhone774G:2012/06/16(土) 02:58:28.73 ID:jEe2TKCO0
- 基地外マカスの絶叫が心地良い
- 431 :iPhone774G:2012/06/16(土) 03:03:02.04 ID:NgGQ955P0
- なんだろ?
黒でも白と大声で言えばひっくり返るとでも思ってるのかな?
オセロで言うなら角四つ取られたようなものなのにね…マカス哀れ
- 432 :iPhone774G:2012/06/16(土) 03:30:49.33 ID:51p+m+Owi
- >>431
角四つ取って勝ったつもりでいたらそれ以外を全部ひっくり返されたのがWindowsだよ
- 433 :iPhone774G:2012/06/16(土) 04:01:54.70 ID:gqGJdkgTi
- Windowsはもうダメか。
1. OSは元々ダメ。
2. ネットサービスもiTSに負けっぱなし
3. 携帯もタブレットもダメ
4. パソコンまでAir、ユニボディ、Retinaと差をつけられAppleの後追い。
- 434 :iPhone774G:2012/06/16(土) 04:35:11.63 ID:K8mnrzAB0
- WindowsがMacに勝てるとしてもゲームくらい
哀れ涙拭けよ
- 435 :iPhone774G:2012/06/16(土) 04:37:59.51 ID:s46DSCmf0
- 万年一桁シェアで15年間惨敗続きのMacにいわれてもなぁ…
- 436 :iPhone774G:2012/06/16(土) 06:18:48.44 ID:hWtR3G490
- Windowsはぴスタあたりからダメになってるやん
8も迷走状態で残念なことになってるし、
約1名のドザの悲鳴が心地良いし
- 437 :iPhone774G:2012/06/16(土) 06:29:45.73 ID:jEe2TKCO0
- >>436
そういう妄想はまずはOSXがシェア25%くらいとってからにしような
- 438 :iPhone774G:2012/06/16(土) 07:18:06.14 ID:hb5JiEBC0
- また困ったときのシェア頼みかw
長らく法人の事務用途がシェアのほとんどを占めてきたドザ機が
そう簡単に減っていくわけないのは当たり前。
でも実態はXP以降進化らしい進化を何一つしていないし
Vistaのような黒歴史すら生み出してはっきり言ってグダグダ状態だよ。
バージョン別でXPが未だ半数前後であることや、8のダメっぷり見ても
もはや明らか。
- 439 :iPhone774G:2012/06/16(土) 07:20:25.93 ID:+FhRXPuDP
- Lionだって相当アレなOSなんだから仲良くしろよ
http://ggsoku.com/2011/09/mac-os-10-7-lion/
- 440 :iPhone774G:2012/06/16(土) 07:27:47.89 ID:hb5JiEBC0
- >>439
Safari入力問題とかふっるw
そんな昔の記事引っ張り出してきて何がしたいの?ドザくん。
- 441 :iPhone774G:2012/06/16(土) 07:34:26.74 ID:HOp2DFBSi
- 難しいことはわからんがMacの方が触りたくなる。
- 442 :iPhone774G:2012/06/16(土) 07:35:30.82 ID:EtKOm2Eq0
- >>429
そうかな?
善美入りがWindowsだとおもうよ。
だから
ごちゃごちゃしてる。
全部入ってんのにそれを使おうとすると勉強しなきゃダメ。
GUIの意味が無い。
- 443 :iPhone774G:2012/06/16(土) 07:59:03.55 ID:EtKOm2Eq0
- 全部入り
全部入り全部入り
- 444 :iPhone774G:2012/06/16(土) 08:22:18.50 ID:HsUNXx+Qi
- >>442
>>443
全部出来る、だけ。
使える、じゃない。
iPhoneとガラケーの関係と同様。
どんなに良い素材でも全部チャンプルしただけでは美味しくはならない。
美味しい料理をつくるには素材の選択、その素材に合った調理法、調味料を選択する事が重要。
そこがMacとWinの大きな違い。汎用性を追求して全部入れを選択したWin。使用感を追求して取捨選択を行ったMac。
機械に合わせて人間が動くのがWin。人間に合わせて機械が動くのがMac。
企業では汎用性が必須で合った為、Winの方向性が合致した。それが現在の状況。
しかし個人で使う場合、必ず齟齬が発生する。その様な人の為に有るのがMac。
iPhoneはそのMacの流れに乗って創られた。だからiPhoneを気に入った人にはMacも気に入る可能性が高い。
だからiPhoneを使っていて、個人用途にPCを求める人にはMacをお勧めする。ここはそう言うスレ。
- 445 :iPhone774G:2012/06/16(土) 09:03:47.46 ID:hWtR3G490
- >>441
マジックトラックパッドでめっちゃ気持ちよく操作できる
スグにやりたことや作業が出来る
フォントが綺麗
メンテナンスフリーでノートラブルでサクサク使える
VAIOがタンスの肥やしになり
俺がMBPを使いたくなるのはこんな理由
- 446 :iPhone774G:2012/06/16(土) 09:34:33.27 ID:r2sKi/vsi
- >>439
はいはい。lion使ったことないから、Web上で調べた想像上のmacの使い勝手しかわからないんだよね(^∇^)
- 447 :iPhone774G:2012/06/16(土) 10:48:03.94 ID:zeAVAcp+0
- トラックパッド使わなきゃ確かにクソっぽいがトラックパッドさえあれば最強
ノート向けOSだな
- 448 :iPhone774G:2012/06/16(土) 12:55:26.54 ID:+FhRXPuDP
- http://gigazine.net/news/20120615-acer-aspire-s5/
Macよりも15mmも薄く重量も半分近いノートPCが発売されるね
マカー的にはどう思うの?
早くもMacAirの薄さや重量が抜かれたとWindowsを褒め称えるの?それともMac以上のものは必要無いと考えるの?
はたまたretinaが付いてないPCなどPCで無いと存在自体認めないの?
- 449 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:04:04.09 ID:r2sKi/vsi
- Thunderbolt付いてるね笑
必要ないんじゃなかったのかな笑
- 450 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:04:35.01 ID:9d0krtLKi
- ゲームの問題が無ければ今すぐにでもMacにするんだけどなー。
- 451 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:05:46.88 ID:Eu3aNt0k0
- >>448
デザインが極めて悪い
- 452 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:21:06.58 ID:51p+m+Owi
- >>448
Windows使うことは今後しばらくないと思うけどAcerにはこの調子で頑張ってもらいたいよ
こうやってハード屋が頑張ってるんだからMSはもっとマシなOS作れと思う
- 453 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:28:43.56 ID:6BRBq4TZ0
- くさび型特許をかわしてきたね
15万程度が限界か
mbaが半額で買えるとは、macも安くなったね
- 454 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:49:00.34 ID:XF8DxFox0
- >パソコンを開いてから約4秒でインターネットに接続可能
Windowsの超えられない壁w
- 455 :iPhone774G:2012/06/16(土) 13:51:04.74 ID:wdKn9ITe0
- >>450
Win機をゲーム専用にすればいいのでは
- 456 :iPhone774G:2012/06/16(土) 14:26:21.66 ID:Eu3aNt0k0
- それこそBootCampでいいじゃん
ドザマシン置いてても邪魔になるだけ
- 457 :iPhone774G:2012/06/16(土) 15:22:49.09 ID:4g3uz2Vn0
- >>449
そういえば、うちの古いノートにも付いてたな、ieee1394ww
機器が少なくて高かったから役立たずに終わった
サンボル?同じ匂いしかしないww
もし普及したとしても、その時はサンボル2.0とか出て現行は陳腐化してるだろww
- 458 :iPhone774G:2012/06/16(土) 15:26:10.07 ID:ixMyCgtYP
- >>448
Air13のが解像度も高いしその価格ならBTOでAirをi7にしたほうがいいんじゃ?
- 459 :iPhone774G:2012/06/16(土) 15:38:36.27 ID:Ilz2I0M1i
- >>445
おれもiMacをLionにしてからMagic Trackpadを追加したが、本当に使いやすい。
マウスは滅多に使わなくなったよ。
たまにWindowsを触るとだるくてやってられん。
- 460 :iPhone774G:2012/06/16(土) 16:05:46.35 ID:AhlRDsBri
- Magic Trackpadは使いやすいねやっと疲れず使うコツみたいのがわかってきた
それまではMagic Mouseのが使いやすかったけど
- 461 :iPhone774G:2012/06/16(土) 16:27:11.59 ID:Nazp2PfC0
- デザインって偉大だなぁ
- 462 :iPhone774G:2012/06/16(土) 17:06:26.58 ID:EtKOm2Eq0
- >>448
いいね。
でも、裏がなぁ。
- 463 :iPhone774G:2012/06/16(土) 17:09:34.65 ID:Eu3aNt0k0
- >>462
ジョブズが存命でその裏を見せられたら失神するかも
- 464 :iPhone774G:2012/06/16(土) 17:13:03.30 ID:zeAVAcp+0
- ウルトラブックのお手本のようなデザインwwwwww
- 465 :iPhone774G:2012/06/16(土) 17:18:28.51 ID:ew+/Im9/i
- デザインは重要過ぎるだろ
ブス、デブ、汚い、安っぽい、品が無い女(Windows)より
可愛い、美しい、細い、品がある女(Mac)の方がいい
- 466 :iPhone774G:2012/06/16(土) 17:21:05.98 ID:6BRBq4TZ0
- >15mmも薄く
MBA 3〜17mm
窓 11〜15mm
>重量も半分
MBA 1.35kg (11インチは1kg)
窓 1.20kg
また嘘ついてんのか……
それとも単位が数えられないのか
- 467 :iPhone774G:2012/06/16(土) 17:51:27.17 ID:IB7oiIXZ0
- >>465
その重要性がわかってない人達が作り、その重要性がわかってない人達が使ってるのがWindowsのパソコンだけど、デザインなんかどうでもいいよって人もたくさんいるからね。
だけどWindowsのパソコンメーカーがシェア9割なのに撤退、吸収、合併でどんどん失くなっていくなか、シェア5%のMacが生き残れたのは、ソフトにしてもハードにしてもデザインの重要性を理解してるメーカーがAppleの他にはなかったからと要素は大きいと思うよ。
- 468 :iPhone774G:2012/06/16(土) 18:24:15.52 ID:5XGVrBAG0
- Dell Can Reach $19 With Sentiment Boost From Dividend & Cost Cutting Plans
http://www.forbes.com/sites/greatspeculations/2012/06/14/dell-can-reach-19-with-sentiment-boost-from-dividend-cost-cutting-plans/
売っても売ってもw
- 469 :iPhone774G:2012/06/16(土) 19:00:55.24 ID:rcIB6yaa0
- そんだけ客は安くPCを手に入れられるんだから消費者側にはメリットだと思うがね
中韓の経済成長でここ数年でWindowsの配給会社が3倍近くに増えたし、いい加減整理の時期だろ
10社ぐらいは潰れてくれた方がありがたい
- 470 :iPhone774G:2012/06/16(土) 19:22:33.51 ID:VcIcnH2n0
-
DellはSteve Jobsに
“Pretty much, Apple and Dell are the only ones in this industry making money. They make it by being Wal-Mart. We make it by innovation.”
なんて事を言われてたね。
- 471 :iPhone774G:2012/06/16(土) 21:06:56.56 ID:5XGVrBAG0
- >>469
だからいつまで経ってもバッタもんばっかりで、市場が成熟しない訳だ。
- 472 :iPhone774G:2012/06/16(土) 21:49:16.39 ID:SSstC0ie0
- iPod、Air、iPhone、iPad、Retina、Thunderboltと、他社は2〜3年以上Appleの後追いばかりだね。
- 473 :iPhone774G:2012/06/16(土) 21:49:53.95 ID:SSstC0ie0
- せっかくiPhoneを使っているのならPCもMacが良いね。
- 474 :iPhone774G:2012/06/16(土) 22:05:32.85 ID:jEe2TKCO0
- まだMacMac言ってる基地外いるのか?
シェア数%のゴミなんか買う馬鹿はお前らだけだよ
- 475 :iPhone774G:2012/06/16(土) 22:12:47.35 ID:SSstC0ie0
- うちはどちらでも良いんだがここ数年は新人の半分以上がMacを選ぶ、大学の研究室でもMacが多いらしい。
時代も変わったものだ。
- 476 :iPhone774G:2012/06/16(土) 22:18:59.36 ID:8JahNHFI0
- >>475
お前の想像した ぼくのかいしゃ の話はどうでもいい
- 477 :iPhone774G:2012/06/16(土) 22:33:05.72 ID:AhlRDsBri
- >>474
そもそもそういうスレです
- 478 :iPhone774G:2012/06/16(土) 22:34:05.44 ID:AhlRDsBri
- >>476
お前がどうてもいい件
- 479 :iPhone774G:2012/06/16(土) 23:01:45.47 ID:J7Pmayiq0
- >>476
会社に勤めた事なんて無い癖に。
- 480 :iPhone774G:2012/06/16(土) 23:19:36.17 ID:LVgsLUwj0
- シェアのことばかり言ってる奴はauや禿のiPhoneなんか使わずドコモの泥にしろよ…
- 481 :iPhone774G:2012/06/16(土) 23:30:51.90 ID:+FhRXPuDP
- まぁシェアが全てでは無いが、15年1桁シェアってのも中々にアレだよね
- 482 :iPhone774G:2012/06/16(土) 23:35:56.48 ID:J7Pmayiq0
- >>481
それにしては粘着度が半端では無いね。
気になって仕方が無いんだよねw
- 483 :iPhone774G:2012/06/16(土) 23:48:32.10 ID:dHBInlvP0
- >>475
私のところは化学系ですが基本はMacですね。(Windowsも可)
東大出身者に聞いたのですが学内の一般PCや教育用PCの多くがMacになっているそうです。
PCの分野でも若い人が中心になって慣例や思い込みに縛られずに改革を進めてくれるのは喜ばしい事です。
東大以外にもMac、iPhone、iPadを積極的に導入している大学は多いそうです。
若い人の感性を磨き新鮮な目を開くためにも大学の取り組みは評価したいですね。
(いろいろしがらみもあるでしゃうに関係者の努力には敬意を抱きます。)
- 484 :iPhone774G:2012/06/17(日) 00:34:03.44 ID:L6EPMuPr0
- 若い人はMac、iPhone、iPadを連携させて苦もなく自在に使いこなすので驚く。
飲み会で聞いた話だが彼らの目にWindowsは私が入社した頃に見たワープロ専用機のように映っているようだ。
- 485 :iPhone774G:2012/06/17(日) 01:01:12.01 ID:3ZRIzfqm0
- >>484
そんなに嫌ならWindows使う会社なんて辞めればって言えばいいじゃん。
- 486 :iPhone774G:2012/06/17(日) 01:19:41.63 ID:SJ8Z3AkP0
- 会社がワープロ専用機使ってんなら「バカじゃね?」と思いながらも
使うしかないわなー
- 487 :iPhone774G:2012/06/17(日) 01:35:48.02 ID:3ZRIzfqm0
- >>486
お前も会社辞めればいいじゃん。
無理に使う事無いよ。
もっと自由で居なよ。
- 488 :iPhone774G:2012/06/17(日) 01:50:48.93 ID:SJ8Z3AkP0
- Windowsなんて無理に擁護しなくていいのよ?
- 489 :iPhone774G:2012/06/17(日) 02:06:35.65 ID:2Wz31v4k0
- >>474
いいかい坊や。
iPhoneはケータイ電話の中じゃまだ数%のシェアしかないんだよ?
- 490 :iPhone774G:2012/06/17(日) 03:14:50.51 ID:SFb4PUU7P
- 日本でもBYOD進めばいいのにね
- 491 :iPhone774G:2012/06/17(日) 05:34:40.25 ID:2Wz31v4k0
- 頭大丈夫かな。この人。→>>487
会社で使う外回りの足が軽自動車だから辞めるとかOKなの?
自分で会社起こすしかないよ。君。
- 492 :iPhone774G:2012/06/17(日) 08:38:36.95 ID:RwdA+UhM0
- >>491
朝から晩までいつものコピペでスレを荒らすニートって手もあるぞ。
- 493 :iPhone774G:2012/06/17(日) 09:18:34.14 ID:sVigAk1y0
- 無職引きこもりで就業経験もないドザは
会社なんて簡単に辞められて簡単に再就職できると思ってんだだろw
- 494 :iPhone774G:2012/06/17(日) 09:39:40.93 ID:LdR/rBrP0
- 朝から夜まで、そうとう前からずーっと粘着してるらしいからキチガイであることに間違いはない
macに嫉妬しすぎて頭がいかれたかわいそうなやつよ
- 495 :iPhone774G:2012/06/17(日) 10:15:44.59 ID:TCdv1cyM0
- Mac?ないない(笑)
- 496 :iPhone774G:2012/06/17(日) 10:16:59.40 ID:LdR/rBrP0
- ↑とかいいつつずっと固執するキチガイの例
- 497 :iPhone774G:2012/06/17(日) 10:50:54.87 ID:3ZRIzfqm0
- いや、Mac儲の中でも最悪に非常識なマカス、つまりお前等が頭オカシイヨ?って言っているだけだよ。
iPhone板でMacステマとか非常識すぎるだろ?
製品としてのMacは変わってるね位で正直興味ない
- 498 :iPhone774G:2012/06/17(日) 11:03:46.32 ID:LdR/rBrP0
- >>497
そのmacスレでWindows8布教しちゃう信者とかもう手の施しようがないね笑
iPhoneユーザーにとってWindowsの方がmacより良いことってなに??
あるの?笑
- 499 :iPhone774G:2012/06/17(日) 11:10:24.23 ID:+sgr3E2T0
- 今日も平常運転お疲れさまです^^
- 500 :iPhone774G:2012/06/17(日) 11:13:49.61 ID:Ko9iEzvd0
- 自覚的でないのが怖いね。
狂い始めてる事に気が付かないんだから。
- 501 :iPhone774G:2012/06/17(日) 11:20:03.40 ID:LdR/rBrP0
- 怖いねホントに粘着ドザは怖い
土日平日粘着とかキチガイ超えてますわ
- 502 :iPhone774G:2012/06/17(日) 11:55:47.94 ID:NdjzEkn10
- >>501
どうみてもおまえとその仲間等の常駐人数のほうが圧倒的に多いよな笑
- 503 :iPhone774G:2012/06/17(日) 11:59:16.41 ID:LdR/rBrP0
- >>502
粘着し過ぎて巣と化してしまったかもしれんが、ここmacスレだからなwww
大丈夫か?ww
macスレに、粘着するドザの方がmacユーザーより多かったら気持ち悪すぎてww
- 504 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:23:47.71 ID:NdjzEkn10
- >>503
週末の昼間までネットにへばりついて板違いの惨敗ウンコを必死でステマしてるキチガイがおまえだろ?
おまえ等の巣はここじゃないんだけどわかってる?
- 505 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:31:43.66 ID:LdR/rBrP0
- >>504
だから早くiPhoneユーザーがmacよりWindowsにするべき利点書いてけよwww
書けないってことは、iPhoneはmacの方が便利であり、君達はただのmacアンチのキチガイということになるよww
- 506 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:38:08.99 ID:Ko9iEzvd0
- >>505
専用スレあるんじゃなかった?
ここでは迷惑。
- 507 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:40:45.38 ID:LdR/rBrP0
- >>506
ID変えてお疲れ様です笑笑
答えが出せないんですかwww
そりゃそうですよね、WindowsとiPhoneの相性最悪ですもんね(^∇^)
何が迷惑なんでしょう?笑
アプリの共有は当然のこと、写真、動画その他全て一緒に扱えるMACがiPhone板にいらない理由とは??
まあろくな利点もないWindowsは邪魔ですけどね笑
- 508 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:43:24.17 ID:pv9MLnyD0
- >>505
ようキチガイ君
だれもMacとiPhoneの親和性が悪いとは言ってないよ
親和性は上るがそれが極々僅かだし
そもそもパソコンとしてデメリットだらけになるという事だよ
例えばね お前がマック(マクドナルド)大好きだとしよう
マクドナルドがオリジナルパソコンを発売して
光学ドライブの代わりにハンバーガーを置けるトレイが出てくるパソコン
もちろんマック好きならパソコンはそのパソコンにしたほうが食べるときに都合が良い
それは誰も否定しない
だけどパソコンはそれだけの用途で使うわけじゃないんだ
言ってる事判るか?
iPhoneと多少親和性がよくなるようにソ味噌なぼったくりMac買っても
パソコンを楽しもうとしてる人間にはデメリットな訳
これがきっかけでメインでOSXを使おうなんておかしな思想になってしまったらそれこそ大変
世の中からもおかしい目で見られるし
パソコン(Windows)スキルは上らないわで人生の何の利益にもならない
もうそろそろiPhoneも飽きられてきてる状況なのに
そんなにiPhone中心に糞味噌そろえてどうすんの?
まぁお前らキチガイがそうしたいというのは止めないが
iPhone板でそういうキチガイ布教は迷惑つってんの
わかった?キチガイ君
- 509 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:45:43.72 ID:NdjzEkn10
- >>507
誰に話かけてるんだい?
気でもってくるった?笑
俺の敵は一人で全部自演のはずってか?笑
- 510 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:47:58.30 ID:cgGi7fEf0
- これが底辺マカスか
すごいな
- 511 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:48:22.91 ID:LdR/rBrP0
- >>508
お前がmacが気になって気になって、Windowsユーザーがmacに流れてしまうのを恐れてるキチガイアスペというのはよくわかったよwww
>※macに興味がない人は、好きなパソコンをお使いください
この文100回読んで理解したら出て行こうかww
iPhone板のmacスレで、iPhoneとの親和性から目を背けるなんて君もだいぶ頭やられちゃってるねwww
- 512 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:49:15.43 ID:LdR/rBrP0
- >>509
迷惑な理由は出せないとwwwww
赤ちゃんかwww駄々ばっかこねてwww
- 513 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:50:30.65 ID:pv9MLnyD0
- >>511-512
そんなに興奮するなよ
体にわるいぞ
見てて気持ち悪いしさ
- 514 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:50:58.34 ID:LdR/rBrP0
- 毎度毎度ソースもだせず、明確な理由もだせない、ワンパターンキチガイの相手するの疲れたから外出してくるわwww
ま、帰ってくるまでにはマシな理由考えといてねww
- 515 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:51:33.58 ID:LdR/rBrP0
- >>513
図星か笑
はずかしいww
- 516 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:51:40.57 ID:Ko9iEzvd0
- ID: LdR/rBrP0
NGにしたほうが良いようだ。
- 517 :iPhone774G:2012/06/17(日) 12:53:35.12 ID:LdR/rBrP0
- 今日も粘着ドザの敗北宣言(NG推奨)が聞けて気持ちいいな笑
ではいってくるかな
- 518 :iPhone774G:2012/06/17(日) 13:05:13.59 ID:NdjzEkn10
- 完全に病気だな笑
- 519 :iPhone774G:2012/06/17(日) 13:15:27.27 ID:xYUAe38hP
- 今日も不毛なOS戦争ですか
もうPCニューススレに引っ越せよ
http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=kohada.2ch.net&bbs=pcnews&key=1339826585&offline=1&rescount=179#r179
- 520 :iPhone774G:2012/06/17(日) 13:39:29.57 ID:pv9MLnyD0
- >疲れたから外出してくるわwww
こんなキチガイが近所うろうろしてたらいやだな
- 521 :iPhone774G:2012/06/17(日) 15:10:40.40 ID:ilpsgvxNP
- このスレを何回も削除依頼しても
削除人からスルーされ続けてるドサの自作自演で荒らしてるんだよ
- 522 :iPhone774G:2012/06/17(日) 15:25:38.88 ID:EOxDiDd50
- 親睦性も何も、OSX Moutain LionとiOSはほとんど一緒になっちまったからな。
http://www.apple.com/jp/osx/
もう、Windowsを選択する理由はavchdをQSVでエンコするくらいか。
- 523 :iPhone774G:2012/06/17(日) 15:39:40.20 ID:6rITTo/Q0
- 正直Appleと一生付き合うつもりが無いならiCloudは使わん方が良いよな
特にメールはそう簡単にメインアドレスを変更出来んし、Googleが安定する
幸いな事にiPhoneでGoogleのサービスは使えるし、サードパーティーの開発陣も積極的に対応してくれる
でもAndroidなどでは当然ながらiCloudは使えない、この差って結構大きいよね
- 524 :iPhone774G:2012/06/17(日) 15:43:20.81 ID:ilpsgvxNP
- >>522
それは劣化するエンコアプリとガラパゴス仕様だから要らないもの
OSXの方が優秀な使いやすいエンコアプリがあるし、Macの方がいいんだよ
- 525 :iPhone774G:2012/06/17(日) 15:56:47.93 ID:aZn9z26y0
- >>524
よく知らないならとりあえず黙ってたほうがいいぞ
ここってマカーが生き恥晒すスレ状態になってるから
- 526 :iPhone774G:2012/06/17(日) 16:01:06.97 ID:L6EPMuPr0
- iPhone、iPadに続いてMacもRetina化したか。
ますますiPhoneにはMacだね。
- 527 :iPhone774G:2012/06/17(日) 16:15:05.41 ID:L6EPMuPr0
- >>523
Googleとか、冗談は寄せよ。
3月の新ポリシーでプライバシー侵害のマルウェア化。
EUで暫定黒で詳細調査中、アメリカで33州の司法長官連名で反対表明。
(詳しくはスレチだし、関連の板参照)
すすんでGoogleの情報家畜になるとか阿呆の極みだな。
- 528 :iPhone774G:2012/06/17(日) 16:41:30.80 ID:ID8NgZJG0
- >>523
Google使うならAndroidでも買っといた方が良いんじゃね?
Google同士で相性バッチリだろう
俺は胡散臭いから使わんけどな
- 529 :iPhone774G:2012/06/17(日) 17:13:53.38 ID:D2IhP6v90
- >>522
おいおい今のMacならAVCHDもサポートされてるぞ
今のMacにないのはQSVとゲームとかだけ
ドザが必死なだけwww
- 530 :iPhone774G:2012/06/17(日) 17:55:56.84 ID:aZn9z26y0
- >>529
よく知らないならとりあえず黙ってたほうがいいぞ
ここってマカーが生き恥晒すスレ状態になってるから
- 531 :iPhone774G:2012/06/17(日) 17:56:15.24 ID:SJ8Z3AkP0
- というか、QSVってのも『別にMicrosoftもWindowsも対応なんてなんもしてなくて
フリーウェアの製作者が自分でQSVを使用するプログラムを組んでるだけ』っしょ?
- 532 :iPhone774G:2012/06/17(日) 18:30:37.75 ID:D2IhP6v90
- >>530
よく知らないなら黙ってたほうがいい
さすがっすねググって出てこないよ
アスキーとか調べてみ出てくるから
生き恥晒し乙wwwwwww
さすが基地外ドザ様すねwwwwwwwwwwww
- 533 :iPhone774G:2012/06/17(日) 18:31:49.35 ID:D2IhP6v90
- あ、それから俺は両刀使いだからかなり知ってるけどwww
噛み付く相手を間違ったねwwwwwwww
- 534 :iPhone774G:2012/06/17(日) 18:39:09.51 ID:/hgYRZ1q0
- >>533
無駄に自己紹介⇒死亡フラグ
- 535 :iPhone774G:2012/06/17(日) 18:44:18.22 ID:LDgbSw9E0
- アンチ属性が強い奴はどっちに転んでも煩い。
- 536 :iPhone774G:2012/06/17(日) 19:02:29.29 ID:1T1eeBx50
- ドサはパソコン取り上げたら何も残らないバカが多いな
- 537 :iPhone774G:2012/06/17(日) 19:03:30.67 ID:ilpsgvxNP
- >>530
MacユーザーはWindowsに精通してるから
お前のような無知で情弱は軽く論破されるから、
黙ってた方がいい
- 538 :iPhone774G:2012/06/17(日) 19:33:22.03 ID:/hgYRZ1q0
- >>537
精通してるって自称する奴に限って知ったかな件
- 539 :iPhone774G:2012/06/17(日) 19:57:54.76 ID:D2IhP6v90
- ここに来るドザはMacが気になってしょうがないんだな
- 540 :iPhone774G:2012/06/17(日) 20:02:26.06 ID:L6EPMuPr0
- >>536
>ドサはパソコン取り上げたら何も残らないバカが多いな
本当、この板に来るならiPhoneやiPadも使えば良いのにねえ。
- 541 :iPhone774G:2012/06/17(日) 20:09:14.43 ID:/hgYRZ1q0
- マカスはMac取り上げられたら何が残るの?
- 542 :iPhone774G:2012/06/17(日) 20:16:48.05 ID:D2IhP6v90
- iPhoneにiPadが残りますが
- 543 :iPhone774G:2012/06/17(日) 20:48:33.31 ID:/hgYRZ1q0
- じゃあ>>536が言っている事は何なの?
>>540見たいにiOSデバイス持ってないと勝手に思い込んでるのか?
- 544 :iPhone774G:2012/06/17(日) 21:05:32.00 ID:D2IhP6v90
- 持ってないに決まってるじゃないか
ただ荒らしたいからこのスレに来てるんでしょ?
書き込み見ててきづかなかったのか!!
Androidユーザーでドザなのですね
- 545 :iPhone774G:2012/06/17(日) 23:08:16.25 ID:bnQiRaGf0
- >>538
Windows95〜7まで使ってきて、
ドザ機→Macに完全移行してるからこそ解ることもあるんだよ。
特に最近のWindowsというOSがMacのパクリぞこないで
糞めんどくさくてグダグダの糞OSだということがね。
- 546 :iPhone774G:2012/06/17(日) 23:15:22.73 ID:6rITTo/Q0
- >>545
....全てのOSを使ってる奴なんてドザでも希少だと思うがね
- 547 :iPhone774G:2012/06/17(日) 23:26:07.60 ID:reZ1gWEw0
- Windowsも変に見栄え気にせず事務OSに徹してれば悪くなかったのにな
迷走が酷い
- 548 :iPhone774G:2012/06/17(日) 23:42:09.23 ID:sVigAk1y0
- >>547
まったくだ。2000やXPまではいかにも事務OSって感じで良くも悪くもWinらしさがあった。
Vistaあたりから何を勘違いしたのか透過エフェクトやらアニメーションなどパクりギミックをやたら実装しだして
キモヲタに無理矢理オシャレさせたみたいな世にも滑稽な代物に成り果ててしまった。
機能性とか以前に生理的に受け付けんよ、あんなものw
- 549 :iPhone774G:2012/06/17(日) 23:44:18.59 ID:+sgr3E2T0
- ウィンドウが立体表示になるとかいうvistaの機能は失笑ものだったな
- 550 :iPhone774G:2012/06/18(月) 00:00:45.21 ID:CPcsea6a0
- >>546
そうなのか
俺は98のカウントダウンにも行ったくらいのWindowsユーザーだったわ。
いまやWindowsを見たくもないし、
ドザ機を買う気にもならん。
- 551 :iPhone774G:2012/06/18(月) 00:50:00.05 ID:K+MJ0DtN0
- 無理も無い。
MicrosoftでWindows95を開発した日本の人までネットでiPod、iPhoneを評価してMacAirを使っている事を公言しているくらいだから。
- 552 :iPhone774G:2012/06/18(月) 04:17:27.27 ID:IfNZG/qQ0
- >>550
XPまではWindowsの発売日に行列ができてたんだがなぁ
Vistaの時にはもう誰も並んでなかったよな。Win7の時も…
- 553 :iPhone774G:2012/06/18(月) 05:05:45.78 ID:I4z1S3VnP
- >>552
そうか、「各OS 行列」で検索すると色んな所で行列が作られていたようだが
ドザを煽りたいからって嘘まで付くのは頂けないな
- 554 :iPhone774G:2012/06/18(月) 05:12:08.73 ID:JgZyMcRG0
- 「XP 行列 ギャルゲー」で検索するなよ。
- 555 :iPhone774G:2012/06/18(月) 09:41:38.78 ID:Td824fawP
- スタバも無い糞田舎のドザが、また削除依頼してて笑った
もう数十回もスルーされ続けてるのに、依頼し続ける頭がおかしい荒らしドザ
117 :Macの話題はMac板で [] :2012/06/04(月) 19:20:27.00 HOST:pl793.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[119.245.34.25]
削除対象アドレス:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/117
【山口】 スターバックスコーヒー誘致に失敗 山口市★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339929766/
- 556 :iPhone774G:2012/06/18(月) 09:43:34.63 ID:m9VgoJRi0
- 昨日論破されて悔し紛れの悪口しか言えてなかったからな、笑
- 557 :iPhone774G:2012/06/18(月) 11:50:08.44 ID:K+MJ0DtN0
- 荒らしドザは自分でOS論争を煽ってその論争を理由に削除依頼してるのか。
狂っとるね、放置に限るわ。
- 558 :iPhone774G:2012/06/18(月) 12:05:12.58 ID:pace1C0L0
- >>554
アレは笑える話だったな
- 559 :iPhone774G:2012/06/18(月) 12:35:16.20 ID:fFb3VwUO0
- >>529
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389692/SortID=14693781/
という事らしいよ
マックはやっぱ糞だな
- 560 :iPhone774G:2012/06/18(月) 12:36:47.81 ID:R37mKha70
- >>559
哀れだな。
- 561 :iPhone774G:2012/06/18(月) 12:52:00.15 ID:kZnHMxlw0
- >>559
必死だなw
- 562 :iPhone774G:2012/06/18(月) 12:55:40.27 ID:PGJ+zmaW0
- 買ってはいけないもの
Mac:汎用性低い、処理能力低い
AirMac Express:未だにFastEther()笑
- 563 :iPhone774G:2012/06/18(月) 13:03:37.24 ID:sa91NEljP
- 撮影後もAVCHDに拘る理由って特に無いよな
- 564 :iPhone774G:2012/06/18(月) 13:03:54.52 ID:CpJJfZgG0
-
マカスの皆さんは今日も嘘を撒き散らすお仕事をしております
無償のボランティアですのであたたかく見守ってあげてください
- 565 :iPhone774G:2012/06/18(月) 13:07:37.41 ID:K+MJ0DtN0
- RetinaMac、良いねえ。
iPhoneでも驚きの綺麗さだったがMacに載るとさらに凄いわ。
ユニボデイ、Air、Retinaと他社はAppleの後追いかあ。
iPhoneにはますますMacだな。
- 566 :iPhone774G:2012/06/18(月) 13:16:45.79 ID:6BDHb1hj0
- 確かに綺麗だよな
ただ画面がやっぱ小さいかな、家じゃもっぱら外部ディスプレイへ出力してretinaが活かせる場面があまり無い
はやく20インチを超えるretinaMacが欲しいわ
- 567 :iPhone774G:2012/06/18(月) 13:51:51.91 ID:sa91NEljP
- >>566
視点距離が短くなる小さいデバイスのほどRetinaの恩恵があるんじゃね?
- 568 :iPhone774G:2012/06/18(月) 15:38:13.57 ID:kZnHMxlw0
- >>567
画像の編集、動画の編集、テキストエディット。
全部恩恵あるでしょ。
- 569 :iPhone774G:2012/06/18(月) 15:39:54.60 ID:kZnHMxlw0
- パソコンだから。Macって。
何かを作って編集するための道具だから。
表示出来れば良いってものじゃない。
- 570 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:09:08.08 ID:X5Lg8rU00
- 5%だしなぁ
いくらiPhoneとおなじなるメーカーだつっても
こんなもの買う馬鹿はめったにおらんよ
だからここで勧誘活動してるんだろうけど
- 571 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:14:16.02 ID:kZnHMxlw0
- iPhoneはすべてのケータイ電話でのシェアは7%だよ。
- 572 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:25:51.05 ID:sa91NEljP
- 5%だろうが用途は変わらんしだったら見た目よくて勝手の良いほうがいいわな
コスパ気にするなら別だが
- 573 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:35:20.88 ID:K+MJ0DtN0
- >>572
シェアはすでにアメリカで12%。日本も第一四半期に90%増らしいから今年は10%越えそうだね。
Appleは大手で唯一、二桁成長を続けている。
荒らしドザは引きこもりなのか10年以上前で頭が止まっているから、相手するだけ無駄だよ。
- 574 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:36:05.08 ID:cZ+ZtTKw0
- シェアしか見えないとはなんて貧しい価値観だろうか
- 575 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:40:36.52 ID:M1qeEv690
- 心の拠り所がシェアの数字だから。
- 576 :iPhone774G:2012/06/18(月) 16:47:07.44 ID:yEtSYbH70
- それしか突つくとこないんだろなw
- 577 :iPhone774G:2012/06/18(月) 17:53:38.56 ID:X5Lg8rU00
- 都合の悪いシェアを全力否定ってすごいな
- 578 :iPhone774G:2012/06/18(月) 18:06:28.32 ID:sa91NEljP
- どこが全否定に見えたんだろか
- 579 :iPhone774G:2012/06/18(月) 18:24:14.15 ID:K+MJ0DtN0
- ドザ・アイには常人には見えない物が見えるんだよ、放置でOK。
- 580 :iPhone774G:2012/06/18(月) 18:50:26.13 ID:CPcsea6a0
- 可愛い子のシェアも少ない
少ないものほどいいものが多い
- 581 :iPhone774G:2012/06/18(月) 18:53:51.99 ID:meQnLkBY0
- >>574
- 582 :iPhone774G:2012/06/18(月) 18:54:39.27 ID:meQnLkBY0
- >>580
どブスもニューハーフも同じ位いるぞ
- 583 :iPhone774G:2012/06/18(月) 18:54:41.23 ID:PGJ+zmaW0
- 対応機器もソフトウェアもナレッジも少ない
だが、基地外は多い
すばらしきMacの世界へようこそ!
- 584 :iPhone774G:2012/06/18(月) 19:44:22.54 ID:m/NvpwkA0
- 典型的な全体主義・差別主義者の口調だな……。
自由や平等への意識が低いんだよ。
- 585 :iPhone774G:2012/06/18(月) 19:44:48.10 ID:jx14/95a0
- Windowsのソフトってどこで探すの?
フリーウェアとかいうのを拾うのがメインで
Macと違ってソフトがまともに売ってないんでしょ?
- 586 :iPhone774G:2012/06/18(月) 19:56:41.67 ID:yEtSYbH70
- >>585
Windowsは基本、フリーのソフトで検索かければいっぱいあるよ
でも、使えないカスなソフトも多い
MacApp Storeみたいにまとめられてる訳じゃないから探しにくいけど大抵の事は出来る利点はある
Macは標準のアプリでも出来る事は多いし簡単だけど無料のアプリもあるけど有料のアプリも多いからね
- 587 :iPhone774G:2012/06/18(月) 20:24:03.17 ID:JgZyMcRG0
- >>585
お気に入りのポータルサイト見つけといてそこから。
- 588 :iPhone774G:2012/06/18(月) 21:46:13.98 ID:kZnHMxlw0
- >>583
> 対応機器もソフトウェアもナレッジも少ない
Windowsに比べればね。
でもね、もうプラットホームによる縛りは無くなろうとしているのだよ?
汎用のフォーマットでデータを用意して、好きなOS好きなソフトで開いて編集して保存しろと。
そうなった時にWindowsを選んで使う事って事はないだろうな。
- 589 :iPhone774G:2012/06/18(月) 21:53:53.76 ID:IfNZG/qQ0
- 最近はWindowsというかパソコンに
一般人はあんまりアプリ追加してないんじゃないかね。
- 590 :iPhone774G:2012/06/18(月) 22:42:44.65 ID:I4z1S3VnP
- あえてWindowsよりMacを選んだ理由13より転載
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1339826585/217-
240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/18(月) 21:53:46.59 ID:qHyhtW2Y
Macの方が操作やI/O関係がストレートというかシンプルというか単純明快なんだよね。
Windowsは付随した操作が少しばかり複雑。良く言えば細かなセッティングが可能。
Windowsも使っているがMacが80%くらいかな。もちプライベートでの割合。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/06/18(月) 22:26:31.37 ID:???
MacでWindows以上にシンプルと感じた部分はアプリのアンインストぐらいだな、直接ゴミ箱に放り込めばOKってのはいい感じだった
ただこの方法で削除するとゴミが残るから結局クリーナーアプリ使ってたけど
あとはこれと言って無いな〜タイムマシンが便利らしいけどraid組んでて使う機会も無かったし
個人的にはアプリが英語だらけで、使い方をググっても情報が出てこないって苦労の方が多かったかな
あと外付けDVDプレイヤーで映画見ようとしたら70012エラーが出てバイナリを弄る羽目になった
純正プレイヤーでないとエラーが出るなんてAppleさんはどこまで閉鎖的なんっすかっと突っ込みを入れてしまったよ
WindowsもMacも良いとこもあれば悪いとこもあるって事でもう決着つけよーぜ
- 591 :iPhone774G:2012/06/18(月) 22:47:12.42 ID:wJydB9bX0
- >外付けDVDプレイヤー
ふえるわかめ
- 592 :iPhone774G:2012/06/18(月) 23:04:10.14 ID:yEtSYbH70
- >>589
そういう使い方の人にはMacおすすめ
>>590
ゴミ箱に入れてアンインストールよくするなら普通にApp Cleanerってフリーのアプリ入れたら関連ファイルも削除出来るからわざわざクリーナーアプリ使ってないけどな
- 593 :iPhone774G:2012/06/18(月) 23:56:54.60 ID:wJydB9bX0
- >>592
アプリケーション名とかベンダー名、例: com.apple.xxx.plist、とかを
Spotlightで探してゴミ箱で十分かと。
放っておいてもこれらのファイルは不活性だから問題ないけど。
- 594 :iPhone774G:2012/06/19(火) 00:09:43.19 ID:5ubAAicX0
- LionにしたらLaunchPadとMission Control、あまりにも使い易すくて便利で大ショックを受けた。
どんどんiPhone流が導入されてますます使いやすくなっていくね。来月の新OSでさらに導入されるようだし。
iPhoneユーザーにはやっぱりMacだな。
- 595 :iPhone774G:2012/06/19(火) 00:15:55.71 ID:uN0ucPmN0
- もう何年もアンチウイルスソフト無しノーガードで全く問題ないのが驚き
メンテナンスフリー、マジックトラックパッドの便利さや、OSの使いやすや
ノーガードで行けるMacはほんま凄いと思うよ
- 596 :iPhone774G:2012/06/19(火) 00:47:09.86 ID:5ubAAicX0
- まあ、一応、セキュリティソフトを入れておく事をオススメ。
- 597 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:01:26.58 ID:Re8c9c5J0
- >>595
こう言うバカが感染を撒き散らしたり、流出させたりすんだよな
Windows使ってるが10年もウィルスなんてあったことないしな
- 598 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:10:45.02 ID:kinXTK+q0
- >>597
>Windows使ってるが10年もウィルスなんてあったことないしな
coderedとnimdaからは10年以上経ってるが(11年)
MSblastからは9年しか経ってないぞもし。
- 599 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:18:10.24 ID:uN0ucPmN0
- 今までもこれからも
新参者のMacユーザーやアンチ君に何を言われても
アンチウイルスソフトを入れることはないわ
- 600 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:24:27.78 ID:CGKMAiiv0
- >>599
馬鹿である事を誇っても何の意味も無い。
そしてスレ違い。
- 601 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:24:38.53 ID:VAcW4PB90
- >>597
まきちらかしてるのは今も昔もドザなんだけど。
- 602 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:25:20.79 ID:AD+TXdBP0
- >>593
わざわざWindowsみたく難しい使い方する必要もないかと
でも、そんな方法もあるのな参考になったthx
- 603 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:26:37.85 ID:kinXTK+q0
- アプリ開発始めたので、さすがにウィルスバリアいれたな。
- 604 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:28:03.59 ID:VAcW4PB90
- 短縮URLは絶対踏まない人なんだろうな。
メールのリンクも絶対クリックしない人なんだろうな。
Windowsでノーガードでそれやってる人がいたら凶器だわ。
無免許で車運転しているようなもんだわ。
- 605 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:28:34.82 ID:AD+TXdBP0
- >>597
またこのネタかよ
Macは極論いえばウイルスソフトすらいらない
OSのアップデートとかもマメにするならなおいらない標準でウイルスを弾く機能みたいのは搭載されてるとどっかで確認したけどな
- 606 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:29:27.70 ID:VAcW4PB90
- 半角か全角かも分からないようなパソコンでフィッシングサイトに引っかからないなんてあり得ないから。
- 607 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:30:16.71 ID:AD+TXdBP0
- まあ、ウイルスチェッカーアプリはいちを使うがウイルス検出自体した事すらない
- 608 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:31:05.56 ID:kinXTK+q0
- >>605
MacOSじゃなくてAdobeがやらかしたりするからな。
- 609 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:31:32.28 ID:AD+TXdBP0
- >>601
>>604
同意
- 610 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:32:32.28 ID:VAcW4PB90
- >>608
でも、結局Macだけでは感染、増殖しないんだよ?
- 611 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:32:50.05 ID:CGKMAiiv0
- >>605
デマを流すのは止めよう。タダの害悪。荒らしと同様にタチが悪い。
- 612 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:39:18.08 ID:VAcW4PB90
- Macでのアンチウイルスソフトって、メールを転送した時に添付ファイルをドザ渡さないようにってくらいしか使い道ないよ。
ほぼエチケットだな。
- 613 :iPhone774G:2012/06/19(火) 01:49:38.64 ID:kinXTK+q0
- ウィルスバリアに「悪意あるコードが含まれてる可能性のあるサイトです」って
開く前にワーニングで止められたことは何回かあるな。
- 614 :iPhone774G:2012/06/19(火) 02:17:57.37 ID:tEfoUzph0
- >>604
例えるなら任意保険無しだろう
- 615 :iPhone774G:2012/06/19(火) 02:26:19.07 ID:uN0ucPmN0
- Windowsはアンチウイルスソフトは超絶必須だけどなあ
Macにも試しに入れてもいつも「脅威無し」笑えるから、
お笑いネタアプリ状態になるからアンチウイルスソフトは不要やねん。
- 616 :iPhone774G:2012/06/19(火) 02:54:32.11 ID:BogJaYuW0
- おれのMacBook Proでもウイルススキャンで何か出てくる事なんてほとんど無いしな
- 617 :iPhone774G:2012/06/19(火) 06:37:42.61 ID:mhp1Izq60
- マックはドブ金の代名詞だけど馬鹿は買うまで判らない藁
- 618 :iPhone774G:2012/06/19(火) 07:05:12.36 ID:/NN4ZvT90
- >>611
否定するなら、例でも挙げたら??
どうせmacに入ったウイルスも元はWindowsのウイルスでした(笑)みたいなオチだろww
- 619 :iPhone774G:2012/06/19(火) 07:45:10.23 ID:PW7X9hbpP
- Windowsとウィルスの話を語る奴はもちろんMac同様64bit前提で語ってるんだよな?
http://wiki.mm2d.net/win64/
ウィルスの数が多いはずなのに、感染率はMac以下なんだけど?
その上、月に一度アップデートによる対策も施されスキャンソフトなんて今じゃお飾りみたいな物だよ
http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-june-2012
シェアからもソフトを必要ないと感じる人間が増えてきてるのが良く分かる
かくいう俺も64bitで4年使ってるが、ウィルスなんて一度も感染したことが無いな
一方Macは36台に1台がウィルスに感染しているらしい・・
http://www.asobuoiphone.com/archives/3968051.html
ウィルスへの低効率もOSXは最低だったみたいだし、シェアが増せばクラッカーにも目を付けられる
事実、ここ最近のウィルスの増加率はMac向けの方が多いぐらいだしな
http://www.mng.ameba.jp/blog/
- 620 :iPhone774G:2012/06/19(火) 07:51:25.73 ID:GhK4vgCY0
- ドザはウイルスを語る時は増加率で語り、
市場シェアを語る時は絶対値で語るのか。
- 621 :iPhone774G:2012/06/19(火) 07:58:39.91 ID:PW7X9hbpP
- >>620
増加率でも増加数でもMacの方が上なんだけどな・・・
上にリンクあるから読んで見、それ以上知りたきゃ「OSX 最もウィルスに感染しやすい」辺りでググればいいんでね
まぁ感染しやすい32bitWindowsもMacもHDDを破壊するほの悪質な物への抵抗は出来てるみたいだし、情報流出が気にならんならノーガードでもいいんじゃね
- 622 :iPhone774G:2012/06/19(火) 08:10:40.83 ID:O/J2S8rz0
- 最近は感染より情報のほうが速いケースが増えた。
WindowsはMSのしか入れてないし、Macはアップデートで塞がれるようなものしかないから何もしてない。
- 623 :iPhone774G:2012/06/19(火) 09:02:23.88 ID:NI/+BHg+0
- このマルウェアってWindowsのウイルスじゃんwww
macには何の被害もありませんけど、笑
mac上ではもちろん実行されないので、ウイルスを他に巻くこともございません。笑
結局Windowsはウイルスだらけなのでした笑笑
- 624 :iPhone774G:2012/06/19(火) 09:35:24.10 ID:tEfoUzph0
- デマをばら撒いて「ググれ」だとさ
- 625 :iPhone774G:2012/06/19(火) 09:52:51.42 ID:Vv4DVXdY0
- まーた、マカスが嘘ついたんか
- 626 :iPhone774G:2012/06/19(火) 10:02:58.46 ID:NI/+BHg+0
- >>625
文盲乙
- 627 :iPhone774G:2012/06/19(火) 10:24:41.29 ID:mGLmnk/p0
- >>619
ソースが的確だと説得力があるな
iPhoneにウィルスが入ったら面倒だし、感染率の低いWindows64bitを母艦にしようかな
- 628 :iPhone774G:2012/06/19(火) 10:26:06.59 ID:CGKMAiiv0
- >>627
もう少し上手く自演しようね。
- 629 :iPhone774G:2012/06/19(火) 10:48:44.64 ID:L9G7pEYHP
- OSXは32bitも動くけど
Win32bitの状況はまるで無視すんの?
- 630 :iPhone774G:2012/06/19(火) 11:05:46.89 ID:EeXwAOe50
- なんで3つもスレがあるんだよ
- 631 :iPhone774G:2012/06/19(火) 12:32:11.42 ID:j2qlWtGDP
- 元々過疎スレだったのを
粘着ドサ荒らしが2ちゃんねる対する迷惑行為を繰り返しながら
このスレをメジャーなスレにしたり、Macの知名度向上や、売り上げアップの貢献をしてくれてるんだよw
- 632 :iPhone774G:2012/06/19(火) 13:49:11.68 ID:VAcW4PB90
- >>621
Macは発病しませんね。
- 633 :iPhone774G:2012/06/19(火) 13:51:43.53 ID:Zz05QZO40
-
http://japanese.engadget.com/2012/06/18/surface
MacもiPadも要らんな
まじで
- 634 :iPhone774G:2012/06/19(火) 13:52:30.84 ID:VAcW4PB90
- あと、Macは穴が塞がれるのが遅いってのは有るな。
その間にダブルクリックさせてパスワードを入れさせる事が出来たら何でも出来ちゃう。
- 635 :iPhone774G:2012/06/19(火) 13:54:02.35 ID:L9G7pEYHP
- でもWInRTなんだよな
良いソフトがあってのハードが活きるのはiPhone使ってれば判ること
- 636 :iPhone774G:2012/06/19(火) 13:55:33.63 ID:L9G7pEYHP
- >>634
Winはパス入れさせられても大丈夫なもんなの?
- 637 :iPhone774G:2012/06/19(火) 14:18:37.03 ID:NI/+BHg+0
- >>633
結局ディスプレイもキーボードも持ち歩くのに、ノートと変わらなくねwwww
それで中身は爆死OSメトロだろ?www
産業廃棄物未満だわww
- 638 :iPhone774G:2012/06/19(火) 14:24:18.51 ID:Zz05QZO40
- >>637
風呂蓋つけたiPadとWinRTのKB込みは同等の重量とサイズなんだが?
というか無理にKBは持ち歩く必要はない
タブレットだし
以前にも増して一気にiPadとかMacが古臭く見えてきたわ
- 639 :iPhone774G:2012/06/19(火) 14:28:23.91 ID:PW7X9hbpP
- MSの製品なら好きにOSのダウングレードも出来て、アップグレードに付いていけなくなった旧製品も末永く使えそうだな
それをAppleもiPadに生かしてくれれば両社製品が今以上に使い易くなりそうだ
- 640 :iPhone774G:2012/06/19(火) 14:30:40.06 ID:L9G7pEYHP
- >>638
一部の人にはそういう印象を与えるだろうけど
多くはAndroidのタブレットと何が違うのかわかってないんじゃね?
既にアプリケーションでも先行してるiOSもあるんだし
- 641 :iPhone774G:2012/06/19(火) 14:31:54.99 ID:VAcW4PB90
- >>636
Windowsは対応が早いから、パスいれる前に弾かれるだろ?
- 642 :iPhone774G:2012/06/19(火) 16:41:26.20 ID:iIoIjjaJ0
- Windows8でたらMacは更に厳しくなるな
- 643 :iPhone774G:2012/06/19(火) 16:53:37.82 ID:L9G7pEYHP
- WIn8出てWeb周りとか整備されるとOS依存は更に薄まりそう
- 644 :iPhone774G:2012/06/19(火) 17:06:47.43 ID:tEfoUzph0
- iPhone・iPad業務利用へ70社連携 日立やNEC
アプリ開発、アップルに技術・情報提供求める
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42735060Y2A610C1TJ1000/
>NECや日立製作所など国内の企業70社は
>米アップルの製品の業務利用を促進する一般社団法人「iOSコンソーシアム」を21日に設立する。
>アプリケーションソフト(アプリ)を共同開発するほか、
>技術者も育成し、利便性を向上させる。
- 645 :iPhone774G:2012/06/19(火) 17:31:45.83 ID:I/0Oedat0
- iOSってそろそろ下火になるな
デバイスも何の魅力もなくなってきてるし神風ももう吹かないだろ
- 646 :iPhone774G:2012/06/19(火) 17:33:52.37 ID:ODTX2dC80
- 志村ー 板名 板名
- 647 :iPhone774G:2012/06/19(火) 18:08:24.95 ID:UJJxD5IwP
- >>644
これすげえなw
- 648 :iPhone774G:2012/06/19(火) 18:24:33.42 ID:uN0ucPmN0
- >>644
またMac&iOSデバイスの売上が急激に絶賛上昇するな
- 649 :iPhone774G:2012/06/19(火) 18:39:13.99 ID:n3YbqBPp0
- そろそろ互換機の出番だな
- 650 :iPhone774G:2012/06/19(火) 18:49:01.29 ID:uN0ucPmN0
- 最終的には600社だから、加速度的に増えるわ
コンソーシアムにはNECや日立、SCSK、サイボウズといったシステム開発企業のほか、ユニ・チャームなど利用者側の企業も参加する予定だそうで、
今後も参加を呼びかけ、600社に増やすのが目標だだそうです
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=16904
- 651 :iPhone774G:2012/06/19(火) 19:16:09.13 ID:WiIBJ6yhi
- >>638
そんなコメントいらないから
勝手にWindows使ってろ
- 652 :iPhone774G:2012/06/19(火) 19:46:50.01 ID:VAcW4PB90
- >>649
互換機なんかでないよ。
どんどんアップデートしてどんどんサポート切られるだろうけど、
アプリは自分で作る事が出来るしハード的にぶっ壊れるまで使える。
しかもセキュア。
- 653 :iPhone774G:2012/06/19(火) 19:58:37.39 ID:O/J2S8rz0
- ドックを搭載したスピーカーがいっぱい出たように、素体としてのiOSデバイスの使い勝手がいいんだろうね。
コアの部分はAppleとユーザーに任せて、サービスと接続するハードの開発に集中できる。
- 654 :iPhone774G:2012/06/19(火) 23:20:01.16 ID:CGKMAiiv0
- Win8が出れば益々iOS、Macの連携の良さ、役割分担の的確さがクローズアップされ評価が上がる。
他のデバイスが如何にユーザーのニーズに答えてないかと言う事が白日の下に晒される。
- 655 :iPhone774G:2012/06/19(火) 23:33:17.83 ID:jBI4h2dd0
- >>638
そうか?
またいつものパクリかという印象しか湧かんし
目新しさの欠片も感じんけど。
- 656 :iPhone774G:2012/06/20(水) 00:19:52.33 ID:1DcKraO90
- >>647
日立が絡んだってことは、
民生マックはオワコンってことかな?
- 657 :iPhone774G:2012/06/20(水) 00:36:48.83 ID:KBqHvpxJ0
- >>633
風呂蓋パクったキーボードにちゃちなスタンド……。
タブレットなのに机やテーブルに置く事前提じゃん……。
わかってないなMS。
Windowsロゴの位置を見ても横画面前提なのか?
- 658 :iPhone774G:2012/06/20(水) 00:59:52.20 ID:xS2pX+5c0
- これ、結局垂直統合じゃないとまともな製品は作れないっていうMSの降伏宣言みたいな端末だな
- 659 :iPhone774G:2012/06/20(水) 01:03:10.29 ID:yCMdkD+QP
- Androidの現状みて恐れたんじゃね?
- 660 :iPhone774G:2012/06/20(水) 01:10:02.49 ID:8JEYQbQt0
- iPod対抗OS機が惨敗した時点でもうダメ。
MicrosoftのプレーヤーZuneも売れなかったけれどね。
- 661 :iPhone774G:2012/06/20(水) 01:12:06.91 ID:8JEYQbQt0
- >>644
アプリや周辺機器の海外展開への支援もするようだ。
製品や良くても規模が小さくて手が回らないような会社の手助けにもなると良いね。
- 662 :iPhone774G:2012/06/20(水) 01:45:22.94 ID:yCMdkD+QP
- WindowsPhoneみてもわかるようにMSやWindowsにAppeやGoogle程のブランド力は無いんだよ
- 663 :iPhone774G:2012/06/20(水) 01:47:06.79 ID:gueDp31g0
- ここの住人が完全に宗教でわろたw
- 664 :iPhone774G:2012/06/20(水) 02:25:35.59 ID:OXx6ZKbb0
- >>656
おそらく、サーバー側の開発でiOSアプリを作成する
必要があるんだろう。
NFCの導入準備かな。
- 665 :iPhone774G:2012/06/20(水) 02:56:57.02 ID:OXx6ZKbb0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1336436915/542
542 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2012/05/18(金) 20:31:00.16 ID: 7EfLwRyz0
>>541
そうか?
そんな事よりいつ出るか分からんRetinaが次期Macに載ると信じてるバカの方が終わってるんじゃないか?
今どんな気持ち?
- 666 :iPhone774G:2012/06/20(水) 07:53:26.81 ID:5R9CkgrN0
- >>665
既存モデルがretinaになるって噂だったろ?
こんなぼったくりの特殊モデルが出ただけだとアプリの対応も遅れるし有線lan削ったり
方向性もクソだな
がっかり
いいようがない
- 667 :iPhone774G:2012/06/20(水) 08:33:16.42 ID:XheOXR0G0
- http://japanese.engadget.com/2012/06/18/surface
これいいな
いつ発売なんだろ
- 668 :iPhone774G:2012/06/20(水) 08:37:25.15 ID:ld0hNsRV0
- >>667
信者きめえwwwww
iPhone板でWindowsタブレット推しとか頭ヤバすぎだろwwwww
- 669 :iPhone774G:2012/06/20(水) 09:09:14.93 ID:ihT/l5zQ0
- >>666
アメリカ言って来い。線ないぞ。ないけど困らない。そういうこと。ここは日本とかいうなよ。
- 670 :iPhone774G:2012/06/20(水) 09:12:56.01 ID:wTf+XHHS0
- >>669
それネットとメール程度のライトユーザーの話でしょ?
無線でNASとか糞すぎて話にならんっての
- 671 :iPhone774G:2012/06/20(水) 09:26:45.16 ID:FwqYOyuC0
- >>670
有線接続の物はThunderboltでまとめてつなげって方針なんじゃね?
あれならケーブル1本でディスプレイとストレージとLANをつなげられるから頻繁に持ち歩くような人なら便利だろう
- 672 :iPhone774G:2012/06/20(水) 09:32:13.45 ID:yCMdkD+QP
- TBも2系統あるしな
- 673 :iPhone774G:2012/06/20(水) 11:48:34.96 ID:GQ7QgpBG0
- Windowsはちょうど一世代ずつ遅れてるから
こっちで消えつつあるデバイスが現役で
「あれがなきゃ仕事にならないだろ!」って
ほとんど使わない物を必須みたいに言ってきて困惑。というパターンを
もう10年以上ずっと繰り返してるよ。
フロッピー
faxソフト
アナログモデム
PCIスロット
光学ドライブ
有線LAN←new
- 674 :iPhone774G:2012/06/20(水) 11:54:09.78 ID:wTf+XHHS0
- >>673
勝手に排除は早いくせに
必要なものの採用は遅いんだよな
今ごろやっとUSB3.0とか知って笑ったわw
- 675 :iPhone774G:2012/06/20(水) 11:56:40.43 ID:GQ7QgpBG0
- こちらにはUSBより速いデバイスが標準搭載でしたからね。
- 676 :iPhone774G:2012/06/20(水) 11:59:25.33 ID:wTf+XHHS0
- >>675
端子だけあっても意味ないんだよ?
わかるかい?
アマゾンで商品検索しても5件程度の爆死規格なんてだれがつかうのかな?
- 677 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:03:16.40 ID:FOb6c6Vii
- Thunderboltのアダプタで有線LANと繋げることはできるんだね
- 678 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:03:47.12 ID:1lfFi7fK0
- >>674
3.0w
必須じゃないってばwwww
- 679 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:04:45.96 ID:+YWQUqgG0
- >>676
このスレの上の方で上がったWindows機にも乗ってたじゃんTB
- 680 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:11:19.15 ID:yCMdkD+QP
- >>674
Intelチップセットの対応だから
ComputexでTBだらけだったのもこれが理由でしょ
- 681 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:12:21.65 ID:wTf+XHHS0
- >>678
必須じゃない理由ってのはTB付いてるからとかだろ?
そのTBが地雷だと言ってるんだけど理解できないのかな?してるかな?
- 682 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:24:29.23 ID:yCMdkD+QP
- その地雷を盛んに搭載して発表している2012年
- 683 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:45:53.81 ID:FwqYOyuC0
- Thunderboltはインテルも絡んでるから
普及しないわけがないと思うけどね
- 684 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:46:08.54 ID:rYsuMkoM0
- >>681
FW400+USB1.1>USB1.1+PS2
FW800+USB2.0>USB2.0
TB+FW800+USB2.0>USB3.0
TB+FW800+USB3.0>USB3.0 ←new
- 685 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:48:58.14 ID:b/r5F13uP
- >>677
http://memocarilog.info/mac/3504
ただThunderboltの場合、接続に時間がかかったりフリーズしたり問題もあるみたいよ
ついでに外付けDVDドライブも
http://iici.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/dvd-70012-0984.html
エラーで使えない事もあるんだってさ、特に他社の製品を接続した際見受けられるエラーだとか
そもそもDVDで広く使われるifoとMacの純正再生ソフトとの相性が悪いからね、VLC等の他社ソフトで再生せざるおえない場面も多く何かと手間がかかる
この辺面倒って理由と、ノートに変換機などを接続したくないって理由から俺はガッツリしたブラウジングや映画はWindowsで観てる
- 686 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:52:59.53 ID:yCMdkD+QP
- >>685
よく読んだ?
- 687 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:54:52.95 ID:yCMdkD+QP
- >Wifiのみでインターネットに繋ぐ事も普段はそんなに不便を感じませんが、大きいサイズのファイルをサーバーとやり取りする際に、時間がかかってしまったりエラーがでてしまったりするので(ルーター側の問題かもですが)有線で繋げられるのも嬉しいです。
http://memocarilog.info/mac/3504
>MacBookの光学ドライブを取り外してから純正のDVDプレイヤーを起動すると「有効なドライブが見つからない -70012エラー」という初期化エラーが表示されるようになった。
>どうやら内蔵ドライブのチェックをしているらしい。
http://iici.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/dvd-70012-0984.html
- 688 :iPhone774G:2012/06/20(水) 12:56:10.57 ID:yCMdkD+QP
- ていうか、ちゃんと理解してからレスしろよ
- 689 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:01:24.29 ID:Mmkua0hp0
- 3連続で投稿とか火消しに必死すぎだろw
まぁThunderbolt規格はまだ普及途上だし問題があるのもしゃーないよ
あと何年かしたら他社も対応してくれるんじゃね?
- 690 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:03:58.02 ID:yCMdkD+QP
- 火消しってw
そのブログ内容見れば明らかにレスが間違ってるって判るだろ
粗探しして出てきたもんが粗だらけとか話にならんだろ
もうちょいしっかりしてくれよ
ほんと頼むわ
- 691 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:18:18.62 ID:b/r5F13uP
- >>690
間違ってるか?
前者の作者はルーターのせいかもと補足してるが、それまで使ってたiMacでは問題が起こってないんだよ?
これってThunderboltとの相性だかで問題が起こってると考えるの普通じゃないかな?
後者のエラーは結構メジャーな問題で俺の知り合いも経験したことがあるらしい
と反論したとこで水掛け論になるだけだろうし、あとは興味ある奴が自分でググって判断してくれ
- 692 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:23:50.11 ID:yCMdkD+QP
- >>691
WiFiでは遅かったからThunderbolt Display経由で有線で繋げられるのが良いって内容
内蔵ドライブが死んだら同様のエラーは出るだろね -70012エラー
水掛け論じゃなくてちゃんと内容確認しろって話
- 693 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:32:03.29 ID:CJwjZsdd0
- >>674
>>>673
>勝手に排除は早いくせに
>必要なものの採用は遅いんだよな
>今ごろやっとUSB3.0とか知って笑ったわw
USB3.0なんて遅くて革新性も無い規格、嫌でもインテルがチップセットで載せて来るのだから急ぐ必要なし。その程度のもの。
Windows機は他社Windows機との差別化のためにリスクをおかしてでも載せるという事情があるね。
- 694 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:35:57.34 ID:yCMdkD+QP
- >>693
ホストコントローラによる相性問題もあったしね
- 695 :iPhone774G:2012/06/20(水) 13:36:07.77 ID:FwqYOyuC0
- >>685
リンク先にフリーズの話なんて書いてあるかな?見つからん
たんにAirのケーブルの取り回しに難ありという話にしか見えない
あと、DVDの方は改造してドライブ取っ払ったらエラーが出たって話だから
普通に無改造のヤツ使ってる人には関係ない話じゃね?
- 696 :iPhone774G:2012/06/20(水) 14:25:11.37 ID:CJwjZsdd0
- >>666
>>>665
>既存モデルがretinaになるって噂だったろ?
>こんなぼったくりの特殊モデルが出ただけだとアプリの対応も遅れるし有線lan削ったり
>方向性もクソだな
>がっかり
>いいようがない
Retina普及のためなのか割安だよ。
Retinaでないモデルで仕様を合わせてご覧、Retinaモデルのほうが安くなるから。
- 697 :iPhone774G:2012/06/20(水) 19:12:55.58 ID:t3KDe90N0
- 今日もドザの悲鳴が心地良い
- 698 :iPhone774G:2012/06/20(水) 19:58:16.17 ID:NZxKIshv0
- >>681
そのTBが乗ってるウルトラブック上の方にありましたけどwwwwww
- 699 :iPhone774G:2012/06/20(水) 20:15:39.01 ID:1lfFi7fK0
- >>681
ちがうよ。USB2.xで問題ないし。
3.0が普及して安くなった頃にはTBも落ち着いているでしょ?
有ったら有った出良いけど必須じゃないよ。
これから先、iOSデバイスで3.0必須になるかTB必須になるか分からんけれど、
今の段階じゃ必須じゃない。
- 700 :iPhone774G:2012/06/20(水) 20:22:20.76 ID:CJwjZsdd0
- 先日、Mac→MacのデータコピーをThunderboltでやったけれど異次元の速さだな。
次の外付けストレージはThunderbolt一択だわ。
もしかしてminiあたりは内蔵より外付Thunderboltの方が速い?
- 701 :iPhone774G:2012/06/20(水) 20:31:13.73 ID:GQ7QgpBG0
- 内蔵はsataだっけか?
TBの速さが振り切ってるからつなげるデバイスが内蔵より速けりゃ
速いんじゃね?
- 702 :iPhone774G:2012/06/20(水) 22:39:28.76 ID:1lfFi7fK0
- >>700
Wi-Fiでコピーよりは速いだろうけど、
結局、ハードディスクに書き込むんだから、そこまで変わることは無いと思うのだけれど。
- 703 :iPhone774G:2012/06/20(水) 22:41:21.87 ID:1lfFi7fK0
- Thunderboltからのブートってサポートされてるの?
内臓ハードディスク使うより速いって事?
- 704 :iPhone774G:2012/06/20(水) 22:44:30.20 ID:yCMdkD+QP
- >>703
ブートはサポートされてるよ
SSDのRAIDとかならかなり早いと思うけど流石に試したこと無いわ
どっかでボトルネックあるのかもしれんし
- 705 :iPhone774G:2012/06/21(木) 00:20:59.53 ID:F2KkTkFq0
- しかしMSらしからぬ、センスの良いハードにマカーもついかってしまうんだろうな
- 706 :iPhone774G:2012/06/21(木) 00:38:39.58 ID:1HwAStqm0
- >>705
1万円位なら買ってもイイ
1万5千円なら悩む
2万円以上ならいらない
ちなみに7etinaのMBPは発注済み
- 707 :iPhone774G:2012/06/21(木) 00:48:06.09 ID:mhdfY3SP0
- MSの迷走ここに極まれりって感じの端末だよな
端末としての魅力はともかく、ビジネス的な面でさ
- 708 :iPhone774G:2012/06/21(木) 00:50:48.16 ID:F2KkTkFq0
- >>706
なんか俺とは違う世界線のひとみたいだな
- 709 :iPhone774G:2012/06/21(木) 00:55:37.82 ID:P2uVs1ZpP
- >>707
けど最近のAppleも迷走してるよな〜
ios6の内容には正直声も出なかったよ、マップには期待してるけど本当それだけだった
- 710 :iPhone774G:2012/06/21(木) 01:34:54.75 ID:RdD8oOUGP
- >>709
WWDCで発表出来るのは4sまでで使える機能
次のiPhoneで実装される内容は当然伏せられてる
iOSの発表はいつもそんな感じ
- 711 :iPhone774G:2012/06/21(木) 02:52:32.85 ID:YB1mB7ef0
- >>709
どんなの期待してた?
- 712 :iPhone774G:2012/06/21(木) 06:47:15.93 ID:70+G4Hnk0
- >>709
そう思いたい訳だ。大変だね。
- 713 :iPhone774G:2012/06/21(木) 10:14:03.64 ID:mP3MpyIZ0
- >>709
出涸らし乙
- 714 :iPhone774G:2012/06/21(木) 11:18:01.84 ID:4hlFJITTP
- >>709
正常な進化だと思うけどな
あれでダメなら他のOSなんか話にならんだろ
いったいどんなの期待してたんだ?
- 715 :iPhone774G:2012/06/21(木) 11:33:41.85 ID:srYJjkqY0
- 自分が使ってるアプリが使えれば問題ないから
最近すっかりiOSのアップデート内容にも興味無くしてるわ。
アプリを使う事が目的=Macユーザー
先ずはハードやOSが気になる生産性が無い人=ドザ
こんな感じや
- 716 :iPhone774G:2012/06/21(木) 12:12:02.44 ID:SA3YDUm60
- Appleを使う事が目的=マカス
の間違いだろ?
- 717 :iPhone774G:2012/06/21(木) 12:18:15.78 ID:P2uVs1ZpP
- >>711
そだね〜
例えばwifiなどの設定を1発で切り替えるジェスチャーやら、safari以外のブラウザを標準ブラウザに設定出来る設定とか、そんな細かな自由性かな
icloudに保存されたデータのローカルバックアップなんかも欲しかったし、カレンダーとリマインダーの統合なんかも期待してた
使い辛いメールも改良されると喜んだら、vipなんて誰得な変更点のみだしね
- 718 :iPhone774G:2012/06/21(木) 16:07:09.89 ID:Uu65ZGND0
- Windowsはハードまでどんどん周回遅れになっていくなあ。
iPhoneにはますますMacだね。
- 719 :iPhone774G:2012/06/21(木) 16:08:20.43 ID:3TfQmxxg0
- >>717
細かな自由が欲しい人はAndroidにするべきでしょう。
Apple製品はApple様の仰せのままにありがたく利用させていただくものです。
- 720 :iPhone774G:2012/06/21(木) 16:21:13.82 ID:RdD8oOUGP
- そうそう
だからiPhoneとMacの組み合わせが最適なんだよな
- 721 :iPhone774G:2012/06/21(木) 16:26:56.27 ID:sKtIOzAu0
- >>717
カレンダーとリマインダーってiCalだと同じデータじゃなかったっけ?
iPhoneでは取り出し口を分けただけ?
- 722 :iPhone774G:2012/06/21(木) 17:34:56.43 ID:8tysJ8lK0
- カレンダーとリマインダーって用途が違うんじゃねーの?
- 723 :iPhone774G:2012/06/21(木) 18:24:32.92 ID:P2uVs1ZpP
- >>721
iCalって何?
色んなアプリを試したがカレンダーとリマインダーが一緒になったアプリが無かったから、仕方なくgoogleカレンダー+todoが合わさったRefille使ってんだけど
- 724 :iPhone774G:2012/06/21(木) 18:36:29.70 ID:aF7FKN5TP
- >>723
Mac買えはわかる
- 725 :iPhone774G:2012/06/21(木) 19:29:46.28 ID:QWQULJcy0
- icalとiPhoneのカレンダーを同期して、カレンダーの予定をgeektoolでデスクトップに出してる
便利過ぎわろた
- 726 :iPhone774G:2012/06/21(木) 23:30:33.26 ID:A1Qdc5+w0
- >>287
はなんでiPhoneのMacスレにいるんだろう・・・・
- 727 :iPhone774G:2012/06/21(木) 23:50:30.30 ID:K5hPy/Ll0
- >>287
> >>285
> >>286
> そんな信者のポエムは不要だ。きめぇ。
凄い、画期的だ。おれもReina欲しくなった。
要約してくれてありがとう。
>>726さんへ
>>287は俺にRetinaの良さを伝える為に
Macスレに居たんですね……今思えば。
- 728 :iPhone774G:2012/06/22(金) 01:05:31.16 ID:gzykqdJ00
- >>718
周回遅れのマックwさん\(^o^
- 729 :iPhone774G:2012/06/22(金) 01:44:18.75 ID:Hqzvsfsh0
- Retina MacBook Pro発表からしばらく発狂状態が続いてたドザどもが
いつの間にかすっかり息してないなw
- 730 :iPhone774G:2012/06/22(金) 02:20:05.48 ID:JWjxmUhT0
- しょぼい変更
アポーはもうダメかもしれんな
- 731 :iPhone774G:2012/06/22(金) 02:36:48.31 ID:l3h5sD/H0
- RetinaMBPほんと欲しいけど予算がなー
2年以内くらいには全ラインナップRetina化しそうだしiMac待つかな
- 732 :iPhone774G:2012/06/22(金) 03:00:13.28 ID:zSd0rSEF0
- 去年、2012年に全ラインナップを刷新するとか言っていた。
あとはシャープその他の頑張り次第か。
- 733 :iPhone774G:2012/06/22(金) 03:03:32.69 ID:691URZKz0
- >>730
どの辺がどうしょぼいの?
- 734 :iPhone774G:2012/06/22(金) 10:53:10.66 ID:oAwGRJbjP
- ドサのいつもの自作自演劇場
しょぼい変更
↓
どの辺が?←今ここ
- 735 :iPhone774G:2012/06/22(金) 12:03:32.48 ID:691URZKz0
- >>734
俺ドザじゃないよ
>>733みたいにつっこむと逃げるかボロを出すからおもしろいんだよ
- 736 :iPhone774G:2012/06/22(金) 12:07:50.83 ID:BX4cuI//P
- >どの辺がどうしょぼいの?
↑
答えられない←今ここ
- 737 :iPhone774G:2012/06/22(金) 12:47:07.43 ID:KRRav4Lo0
- クソ高いレチクソ以外何かあるの?
- 738 :iPhone774G:2012/06/22(金) 13:02:50.33 ID:e580qpg40
- 山ライオンは無視ですか。
- 739 :iPhone774G:2012/06/22(金) 13:12:38.76 ID:KRRav4Lo0
- サヨナライオンなんてパッとしないガッカリOSだよな?
- 740 :iPhone774G:2012/06/22(金) 13:44:50.46 ID:YZldDde/0
- 8がパッとするとは思えない
いや、アレはパッと消える運命ということか
- 741 :iPhone774G:2012/06/22(金) 13:54:57.27 ID:kQ1Buiqc0
- iPhoneとより近くなる山ライオンがん無視で、まーだWWDCのことをネチネチドザはいってるのかよwww
こいつらほんと何と戦ってるんだ気持ち悪いなwww
- 742 :iPhone774G:2012/06/22(金) 14:53:11.81 ID:zSd0rSEF0
- iPhone板他スレではiPhoneにもネガキャンかましてる、アンチAppleの荒らしドザさ。
- 743 :iPhone774G:2012/06/22(金) 15:37:34.70 ID:KRRav4Lo0
- マカスが必死にMacを守ろうとしている限り、Apple以外の世界の全ては敵なんだろうなww
- 744 :iPhone774G:2012/06/22(金) 15:40:57.77 ID:KRRav4Lo0
- >>741
ネチネチ?ガッカリイベント乙
俺はレチクソMacの事を言ったんだが?
ガッカリイベントのイメージを払拭しようと励む、お前等の熱い信仰心に涙が…
- 745 :iPhone774G:2012/06/22(金) 15:57:49.61 ID:YZldDde/0
- ドザのマカス君、いまだ健在
- 746 :iPhone774G:2012/06/22(金) 17:09:18.44 ID:zSd0rSEF0
- 一方でRetinaはドザにまで大人気。
- 747 :iPhone774G:2012/06/22(金) 17:36:35.07 ID:EkC8wZlm0
- >>745
マカス君はお前
マッカーwwのカス人間ww
- 748 :iPhone774G:2012/06/22(金) 18:35:53.31 ID:691URZKz0
- >>737
>>448これに15万払うより数倍マシだろ
- 749 :iPhone774G:2012/06/22(金) 18:58:51.28 ID:LMUnj+Eh0
- Macって正直微妙すぎるよな
人と違うもの持って特別な人間にでもなったつもりなんかな?
ある意味珍種だから間違ってはないけど
- 750 :iPhone774G:2012/06/22(金) 19:00:08.85 ID:lTLi3Yx60
- どうせしばらくまてば値段下がるんだから発狂すんなよ
ドザ君wwwww
- 751 :iPhone774G:2012/06/22(金) 19:01:36.87 ID:qw6hdCEa0
- ドザ・エナジーはコンプレックスかw
- 752 :iPhone774G:2012/06/22(金) 22:20:26.91 ID:Hqzvsfsh0
- >>749
いちいちこういう僻みったらしい私怨を垂れ流すドザこそが
Macにコンプレックスを抱いている証拠だよね。
こっちはただ道具として洗練されていて優れてるから選んでるだけなのに。
Windowsみたいなセンスも糞もない野暮ったい事務機を使ってると
Macのような美しく洗練されたものが無性に鼻につくんだろうなw
- 753 :iPhone774G:2012/06/22(金) 22:29:19.69 ID:YZldDde/0
- >>747
何を言ってるのかな?
マカス マカス言ってるヤツのニックネームはマカス君に決まってるじゃん
マカスなんて言葉マカス君一人しか使わないんだしね
- 754 :iPhone774G:2012/06/22(金) 22:50:03.39 ID:zSd0rSEF0
- >>749
>Macって正直微妙すぎるよな
>人と違うもの持って特別な人間にでもなったつもりなんかな?
>ある意味珍種だから間違ってはないけど
とっくに特別じゃないさ。
アメリカで12%で3位、日本でも今年は10%越えそうだ。
- 755 :iPhone774G:2012/06/22(金) 22:52:46.53 ID:+7AMwAl60
- 荒らしのドザは
スタバ誘致失敗したとんでもない田舎の住人だから
Macが特別なものに見えるんだよ
- 756 :iPhone774G:2012/06/22(金) 23:01:28.03 ID:bOkZqGvm0
- >>753
一人だけ?そうでもないぞ。
- 757 :iPhone774G:2012/06/22(金) 23:05:49.02 ID:YZldDde/0
- >>756
あんなバカが複数存在するとは
ドザ恐るべし
- 758 :iPhone774G:2012/06/23(土) 00:09:11.84 ID:9iRaPqYz0
- >>757
誰と比べられてるか知らんが、お前等の周り十人中九人は敵だから油断しない方が良いな。
あくまで呑気な>>754の言う数字での話だが、俺は今だに二十人中十九人はお前等の敵にあたると思うがねwww
何故ならMacを諦める奴も買う奴と同じ位いると思うから。
高すぎるのにショボくてガッカリ、
性能もしょぼいし、解らない事を効くベテランユーザーはキモい
同じ値段ならWindowsを選んでおけば良かった…
例の狂信的な脳科学者見て、買うの考え直せば良かった…
それがMac
- 759 :iPhone774G:2012/06/23(土) 00:13:47.41 ID:7Us4w0U50
- >>758
な?お前だけだろ?
そりゃーお前には味方なんていないだろ。
歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
モペキチ。
- 760 :iPhone774G:2012/06/23(土) 07:28:45.69 ID:uv6gu+mM0
- それ別人
敵が多いと辛いねぇ
- 761 :iPhone774G:2012/06/23(土) 07:39:56.42 ID:A/qiDAOl0
- ドザ、必死過ぎwww
- 762 :iPhone774G:2012/06/23(土) 07:51:25.14 ID:yuXcLg+90
- >>758
MBAに似せたパクリものを15万で売るのが今のWindows笑
8万からmbaは買えるいい時代になったのだよ
- 763 :iPhone774G:2012/06/23(土) 07:52:45.75 ID:uv6gu+mM0
- でも中身が残念なMac
- 764 :iPhone774G:2012/06/23(土) 08:03:56.90 ID:7tYI2dvp0
- >>763
Windowsの間違いだろ?おっちょこちょいだなー
- 765 :iPhone774G:2012/06/23(土) 10:21:34.52 ID:CGbHtblFP
- もう何もかもがAppleのパクり
- 766 :iPhone774G:2012/06/23(土) 10:41:08.60 ID://II6Lhc0
- …と言われても仕方ないような状況だよね。ここ数年は
結局MSも自社でハードまで作る方がいい物ができると認めちゃったわけだし
- 767 :iPhone774G:2012/06/23(土) 10:48:04.91 ID:CGbHtblFP
- 製品だけでなくプレゼンまでパクりw
フリーズしてるとこだけはオリジナルw
マイクロソフトがアップルをパクった!?アップルとマイクロソフトのタブレットのプレゼンテーションがそっくりだと話題に‼
http://commonpost.boo.jp/?p=39716
- 768 :iPhone774G:2012/06/23(土) 12:20:10.00 ID:uv6gu+mM0
- そのAppleは何処からパクったか答えられる?ww
- 769 :iPhone774G:2012/06/23(土) 12:31:14.89 ID:7Us4w0U50
- >>768
涙拭けよw
- 770 :iPhone774G:2012/06/23(土) 12:40:16.02 ID:uv6gu+mM0
- お前の涙なんて拭きたくない
キモい
- 771 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/23(土) 12:45:19.30 ID:nJXhZXUE0
- 初MacはMacBook Air13竹に譲ったけど、新型出たら迎えに行くから待っててねiMacヽ(´ー`)ノ
とiPhone4で入信した新人が言ってみるテスト。
- 772 :iPhone774G:2012/06/23(土) 12:47:10.97 ID:42YuruJ2P
- ・・・無機物相手に迎えに行くから待っていてなんて・・・・ごめんなさいキモいです・・・
- 773 :iPhone774G:2012/06/23(土) 12:54:00.41 ID:7Us4w0U50
- >>772
涙拭けよw
- 774 :iPhone774G:2012/06/23(土) 12:54:53.11 ID:4qiY4Nx+0
- >>766
Microsoftもハードとソフト、両方作った方が良い物ができるのはわかってたんじゃないかな?
ただMicrosoftは良い物を作りたいんじゃなくて市場を支配したい=儲けたい、だから、たくさんのパソコンメーカーにOSを供給する事で市場を支配する=儲かるからそうしてたんじゃないかな。
ただWindowsのそういうビジネスモデルはもう破綻してるから、生き残る為にハードも作る事にしたって感じじゃないのかな。
- 775 :iPhone774G:2012/06/23(土) 13:14:13.16 ID:nJUFvajB0
- Microsoftはパソコン用OSとタブレット用OSを別けて
解りやすいシンプルなOSに作り直すところから初めないと、
いいハードを作ることは無理ムリ
- 776 :iPhone774G:2012/06/23(土) 14:14:42.09 ID:EYy4PiHN0
- >>774
他のメーカーを使ってWindowsを普及させといて
自社製PC優遇販売で一挙に普及で大儲けってとことか?
- 777 :iPhone774G:2012/06/23(土) 15:06:01.06 ID:hkOo1BvU0
- >>775
簡単に言うと、
Microsoftは無理
となるね。
- 778 :iPhone774G:2012/06/23(土) 15:06:46.73 ID:hSFqn1xo0
- >>772
別に謝らなくてもいいんだよ。
- 779 :iPhone774G:2012/06/23(土) 17:51:55.87 ID:uv6gu+mM0
- 今日もスゲーな信者パワー
なんか菊池とか高橋みたいな怖さが…
- 780 :iPhone774G:2012/06/23(土) 18:02:54.01 ID:PeLGJIGy0
- >>758
油断もなにも普通の人は違う物使ってるからって
いちいち敵視したりしないから別になにも起こりゃしないよw
- 781 :iPhone774G:2012/06/23(土) 18:03:40.28 ID:cOxvdmhKP
- で、騒いでるヤツはWindowsPhoneへ逝ってくれるの?
- 782 :iPhone774G:2012/06/23(土) 18:21:11.92 ID:vVOJt8Rf0
- Apple信者しねとiPhoneから書き込むMicrosoft信者
そんなおっちょこちょいがいる訳がない
きっとiPhone持ってないんだと思う
- 783 :iPhone774G:2012/06/23(土) 18:49:01.97 ID:ysJVlG+Z0
- 俺のパソはサンヨーなんだが、Macにしないといけないの?
- 784 :iPhone774G:2012/06/23(土) 19:27:36.87 ID:7Us4w0U50
- >>783
なんて言って欲しいの?
- 785 :iPhone774G:2012/06/23(土) 20:29:16.02 ID:ysJVlG+Z0
- >>784
エェ〜 サンヨー ! と言ってくれ
- 786 :iPhone774G:2012/06/23(土) 20:32:37.34 ID:cxox74fw0
- >>782
Apple信者はちょいバカだよね。簡単に騙される所に憎めなさも多少ある。
大抵Mac買って後悔して改宗するんだが。
しかし生き残ったMac信者は本当にキモい。空気読まない。黒でも白と言い張る。世界の中心は自分のMacだと信じて疑わない。何処にも良いトコ見つけてあげられないダメな子
- 787 :iPhone774G:2012/06/23(土) 20:34:46.30 ID:cxox74fw0
- あ、ちなみに女の子の話ね。
Mac信者の男はみんな死んで良いよ。
- 788 :iPhone774G:2012/06/23(土) 20:40:13.49 ID:AUZefzuvP
- 妄想で語り出してるよこの人
- 789 :iPhone774G:2012/06/23(土) 20:46:56.11 ID:EYy4PiHN0
- >>788
だってここのドザはポエム好きだからしょうがない
- 790 :iPhone774G:2012/06/23(土) 20:57:20.96 ID:cxox74fw0
- >>789
これの事だろ? お前らの作品じゃねーか!
笑いのセンスあるよな〜
■ジョブズの死で生まれた林檎信者のポエム
・地球が少し退屈になった
・あんたのセンス、かっこよかったぜ
・これからもそのDNA、感じさせてもらうよ
・君の夢の先が見たかったよ
・この「痛み」はこれから先も経験できないだろうな
・目の前にapple製品を並べてみつめるだけで涙でてくる
・こんな思いをするなら…いっそアップル商品に出会わなければ…
・俺の血肉の一部はiMac、iPod、iPhone、iPadなんだ!
・吐き気がするほどの損失。理解できてしまう自分が憎らしくもいじらしい。
・カラフルなリンゴ、ボンダイブルーなリンゴ、真っ白に輝くリンゴ、電話までかけられるリンゴ。
僕はずっとりんごをかじって生きてきた。
・世界から色がひとつ失われたようだ
- 791 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:03:45.20 ID:AJQSbtfU0
- ウンコMac買ってしまうほどの人間はやっぱ壊れてるなぁ
あんなキチガイポエムは普通でてこない
- 792 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:08:10.90 ID:7tYI2dvp0
- 今日のドザは物足りないなー
もっと頑張れよ
- 793 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:26:37.99 ID:OMPTOkk10
- >>790
日本語に翻訳したらこうなった的な?
- 794 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:27:35.43 ID:7Us4w0U50
- >>791
今日は新Mac板で強烈に粘着してるだけに手がまわらない様だな。
- 795 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:27:48.21 ID:OMPTOkk10
- ゲイツが死んだ時が見ものだな。
ドザ。
- 796 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:42:23.03 ID:yuXcLg+90
- 今日もiPhoneとは全く関係ないことばっかり批判してドザキチさんは必死ですなぁ笑
macコンプが拭えないんだろう笑
見ててほんとに哀れ
- 797 :iPhone774G:2012/06/23(土) 21:44:47.26 ID:EYy4PiHN0
- >>790
普通の人は素人の書いたポエムなんてチェックしないだろ
ここでそんな事をやってるのはポエムマニアのドザだけ
- 798 :iPhone774G:2012/06/23(土) 23:25:10.53 ID:p6IpDXjf0
- >>795
はあ?どこぞの新興宗教メーカーとは違って
信仰心から来るポエムなんかはかねぇよ?
で、何で君そんなに顔真っ赤にして涙ぐんでるの?www
- 799 :iPhone774G:2012/06/23(土) 23:28:00.44 ID:p6IpDXjf0
- >>797
危険度MAXの人たちの「本気」のキモさを垣間見れた
良いイベントだったね!
こうやって永遠に晒され続けるんだよ。
■ジョブズの死で生まれた林檎信者のポエム
・地球が少し退屈になった
・あんたのセンス、かっこよかったぜ
・これからもそのDNA、感じさせてもらうよ
・君の夢の先が見たかったよ
・この「痛み」はこれから先も経験できないだろうな
・目の前にapple製品を並べてみつめるだけで涙でてくる
・こんな思いをするなら…いっそアップル商品に出会わなければ…
・俺の血肉の一部はiMac、iPod、iPhone、iPadなんだ!
・吐き気がするほどの損失。理解できてしまう自分が憎らしくもいじらしい。
・カラフルなリンゴ、ボンダイブルーなリンゴ、真っ白に輝くリンゴ、電話までかけられるリンゴ。
僕はずっとりんごをかじって生きてきた。
・世界から色がひとつ失われたようだ
- 800 :iPhone774G:2012/06/23(土) 23:29:52.01 ID:7tYI2dvp0
- 今日のドザは本当にパンチないな
- 801 :iPhone774G:2012/06/23(土) 23:43:52.65 ID:AUZefzuvP
- 欧米と日本人の感覚も結構違うしな
- 802 :iPhone774G:2012/06/23(土) 23:57:53.87 ID:EYy4PiHN0
- 喜々としてコピペを貼りまくるドザ
最近は素人の書いたポエムがお気に入り
- 803 :iPhone774G:2012/06/23(土) 23:58:13.61 ID:vD+lp5/OP
- 今日もドサの悲鳴が心地良い
- 804 :iPhone774G:2012/06/24(日) 00:07:26.34 ID:PeLGJIGy0
- >>791
人の死が関わってることを平気で中傷する人でなしよりは
悲しむことができる人間のほうがよっっっっぽど人間らしいと思うよ。
- 805 :iPhone774G:2012/06/24(日) 02:01:05.19 ID:KSnQaYkn0
- >>754
でも所詮二年買い替えサイクルのビジネスモデルだから、買い替えでシェアは増えないんだわな
- 806 :iPhone774G:2012/06/24(日) 02:08:44.74 ID:KSnQaYkn0
- >>765Windows動かなくなったら多分しぇあ3%ぐらいにガタ落ちだがなーw
- 807 :iPhone774G:2012/06/24(日) 02:11:54.49 ID:KSnQaYkn0
- >>799
マカスすげ、
- 808 :iPhone774G:2012/06/24(日) 02:40:48.68 ID:2MicdZZ50
- ドザのマカス君今日も健在
- 809 :iPhone774G:2012/06/24(日) 02:56:27.84 ID:FNu2dEiE0
- >>798
MS教の信者ドザの事ですか?
- 810 :iPhone774G:2012/06/24(日) 06:57:13.04 ID:/0iy/zK70
- 美少女キャラにして切ないセリフ言わせるだけだよ。
- 811 :iPhone774G:2012/06/24(日) 08:23:23.40 ID:8Eoth/rI0
- Windows7のイベントひでぇ
http://news4vip.livedoor.biz/lite/archives/51385267.html
- 812 :iPhone774G:2012/06/24(日) 08:28:33.65 ID:zGJUb+4B0
- ヲタ路線て・・・、NEC98の末期と一緒だな。
- 813 :iPhone774G:2012/06/24(日) 12:22:03.12 ID:FK6zB9ixP
-
>マイクロソフト発表イベントでは、こんなこともありました。
>警備の人が僕のMacBook Air指さして、こう尋ねてきたんです。
>「一度Macに乗り換えたらもう後戻りないって、本当か?」
>Surface発表の場に駆けつけた記者は大体そうだったけど、
>僕もMacBook Air使ってたんですね。
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/06/post_10504.html
- 814 :iPhone774G:2012/06/24(日) 12:25:58.55 ID:zGJUb+4B0
- 野田民主党とWindowsがだぶって見えるわ。
- 815 :iPhone774G:2012/06/24(日) 12:56:49.59 ID:ihT9xJafO
- >>813
MSの製品発表イベントに来た記者達が
みんなMac使ってるんだからMSも嫌だろうなW
- 816 :iPhone774G:2012/06/24(日) 13:01:58.36 ID:FK6zB9ixP
- >>815
アメリカじゃ随分前から当たり前の光景だから
もう慣れたというか諦めてるんじゃね
だからとことんAppleをパクろうとしてるんだし
- 817 :iPhone774G:2012/06/24(日) 13:41:39.28 ID:1CG0bQ3/P
- >>815
まぁMacのシェアは6%だしな、100台のWindowsに対し10台のMacがあれば沢山と表現する事も許されるよねw
- 818 :iPhone774G:2012/06/24(日) 13:55:48.11 ID:eY7Y1t7P0
- などと引きこもりらしい発言をしており
- 819 :iPhone774G:2012/06/24(日) 14:00:31.49 ID:X8Torry70
- 米国じゃMacのシェアは10%超えだからな。
IT企業系だともっと高いし。
- 820 :iPhone774G:2012/06/24(日) 14:06:36.09 ID:NKUMbwSG0
- このスレに粘着してる山口県の荒らしのドザの街のApple Storeこれだから
Macに憧れてるんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/8/7/87a33c3f.jpg
- 821 :iPhone774G:2012/06/24(日) 14:47:16.48 ID:zwz+UqvY0
- Macのダメ具合を指摘されて個人攻撃(架空の敵?)でしか返せないのは悲しいよね
- 822 :iPhone774G:2012/06/24(日) 14:51:03.03 ID:eY7Y1t7P0
- ここともう一つのスレにわざわざ書き込んで必死なドザって見てるだけで哀れで生きてる価値ないよね。
- 823 :iPhone774G:2012/06/24(日) 15:03:10.20 ID:zwz+UqvY0
- こんな具合に仮想敵と戦う悲しい人生
Mac買うとこういう輩になる人間多いよ
俺のまわりにも似たのが居る
- 824 :iPhone774G:2012/06/24(日) 15:09:43.45 ID:6M93qDuN0
- Dr林:その周りの人というのはあなたの妄想ではないでしょうか?
- 825 :iPhone774G:2012/06/24(日) 15:25:19.31 ID:zwz+UqvY0
- 週刊誌に危険度MAXと書かれるレベルなのに妄想扱いにしたくてたまらない当事者という感じだな
おい!マカス共!妄想じゃなくお前の事だよw
- 826 :iPhone774G:2012/06/24(日) 15:34:57.42 ID:zGJUb+4B0
- ついに自問自答を始めたか、重症だ。
- 827 :iPhone774G:2012/06/24(日) 15:49:44.40 ID:8mPysNlY0
- M$信者さんはあんしんして!
Windows Phone、Windows 8、それにSurfaceがコケても
・MS Office for iOS リリース
・バルマーちゃん、クックさんに土下座でMacにWindowsをバンドル
とか、まだまだM$が生き残るしゅだんはあるから!
- 828 :iPhone774G:2012/06/24(日) 16:34:24.83 ID:TbUNnlHxP
- 架空もなにも
山口県の糞田舎ドサは
何ヶ月も何十回もこのスレの削除依頼しても
削除人にスル〜され続けてるからなぁw
挙句の果てに
偽スレ立てたらスレッドストッパ〜( ̄ー ̄)ニヤリ。。。された間抜けドサ
- 829 :iPhone774G:2012/06/24(日) 22:57:50.93 ID:Ro8NA71/0
- Macがどうのこう以前に最近はiPhone自体が飽きられてるよね
iPadはサーフェスで駆逐されそうな予感
この世にアップルが栄えたためしなしか
- 830 :iPhone774G:2012/06/24(日) 23:17:35.93 ID:XsJuymXr0
- ios6があれだったしな〜
Macのミッションコントロールはググると使いにくいとキーワードが出るぐらいにひどい出来だし
- 831 :iPhone774G:2012/06/24(日) 23:35:35.28 ID:NsBIoeoT0
- >>829
>>830
涙拭けよw
- 832 :iPhone774G:2012/06/24(日) 23:44:53.14 ID:Ro8NA71/0
- ペテン師がしんで大衆がやっと冷静になってきたというかんじか
完全に一過性の祭り状態だったもんな
- 833 :iPhone774G:2012/06/24(日) 23:52:57.56 ID:BUHfP7zV0
- >>831
たまには外の空気でも吸えよw
- 834 :iPhone774G:2012/06/25(月) 00:50:44.14 ID:O2cEhXEn0
- あーあ、堪えきれずにiPhone板でアンチiPhone始めちゃったよ、阿呆か。
- 835 :iPhone774G:2012/06/25(月) 01:03:10.47 ID:oidE32EB0
- >>830
自分の使い勝手は気にせず、ネットの情報のみしか頼りにしないのか、笑
真の情弱だな
>>832
ペテン師の影響が強すぎてmacが気になりすぎてmacスレ覗いちゃって、一番影響受けたのは君自身だったね笑
- 836 :iPhone774G:2012/06/25(月) 01:26:05.49 ID:12XzHhcL0
- >>819
it系50000社でマック採用は500程度でいちぱーいかないぐらいだったはず
- 837 :iPhone774G:2012/06/25(月) 01:26:59.15 ID:12XzHhcL0
- >>836
うたWindowsかLinux採用は50000社で採用率100%
- 838 :iPhone774G:2012/06/25(月) 02:31:17.02 ID:+1QpfKEN0
- Surfaceだって?あれはZuneと同じ末路だよ
北米のオンラインでしか売らないのにどうやって台数伸ばすんだか
- 839 :iPhone774G:2012/06/25(月) 02:56:43.74 ID:Gchipjpt0
- >>836
>>837
涙拭けよw
- 840 :iPhone774G:2012/06/25(月) 09:28:32.37 ID:LV59LGLB0
- >>839
たまにはソトの空気でも吸えよw
- 841 :iPhone774G:2012/06/25(月) 10:40:04.06 ID:O8dYoHKI0
- >>829
飽きられてるとかじゃなくて、
もはやiPhoneが普通な世の中になったというだけだよ。
Suface(笑)とか今さらあんな後追い品出したところで
Zuneと同じような末路は既に目に見えてるよね。
プレゼン中にフリーズする失態まで晒してるしw
- 842 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:01:02.94 ID:ocVVCjydP
- >>841
今どきフリーズってすげえよなw
さすがWindowsだ
- 843 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:06:34.23 ID:dtKYKAur0
- 相変わらずWindowsはフリーズするんやw
ドザは糞めんどくさい再インストールとかもやってるんかね
- 844 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:13:29.94 ID:O2cEhXEn0
- Windowsプレゼンのフリーズはもはや定番だね。
- 845 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:14:59.47 ID:I7/dZQNF0
- よくドザはMacにはdeleteキーが無いとdisるけど、
あれはcontrol+alt+deleteができない、と
不安になるからなんだろうなぁ。
- 846 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:23:10.96 ID:LV59LGLB0
- >>841-845
たまには外の空気でも吸えよw
- 847 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:24:57.58 ID:O2cEhXEn0
- 840 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/25(月) 09:28:32.37 ID:LV59LGLB0
>>839
たまにはソトの空気でも吸えよw
846 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/25(月) 11:23:10.96 ID:LV59LGLB0
>>841-845
たまには外の空気でも吸えよw
お前がナー
- 848 :iPhone774G:2012/06/25(月) 11:31:58.46 ID:O8dYoHKI0
- 2年以上前にアップルが作ったのと同じようなものを
今さらドヤ顔で発表してその上その場でフリーズしちゃうなんて
ほんとどこまでもトホホな会社だよなMSって。
Windowsユーザーじゃなくてよかったとしみじみ思う。
- 849 :iPhone774G:2012/06/25(月) 12:12:21.50 ID:4NBnWWEXP
- iPadもたまにフリーズするけどな
充電した後に電源入らないときはちょっと焦る
- 850 :iPhone774G:2012/06/25(月) 12:19:05.25 ID:+1QpfKEN0
- 嘘つきは語尾に特徴がある
「けどな」
- 851 :iPhone774G:2012/06/25(月) 12:40:04.22 ID:M5cAi4yj0
- プレゼン中にフリーズを起こしたハード、ソフトはバカ売れする。
- 852 :iPhone774G:2012/06/25(月) 12:54:52.50 ID:Th5zA+cj0
- >>850
http://i.imgur.com/Hl7Dd.jpg
んじゃiPad持ってる俺様がiPadはフリーズしたことがあると言ったらどうするね?、、けどな
- 853 :iPhone774G:2012/06/25(月) 14:26:06.36 ID:MfYp7YMD0
- >>851
バカ売れしてるんじゃなくて安く入手できるのがWindowsしか選択肢がないだけだからだろ
単純に組み立ても出来て操作感はバラバラだけど安くできるからってだけだから
勘違いすんなよwwww
- 854 :iPhone774G:2012/06/25(月) 14:37:11.15 ID:O2cEhXEn0
- MS-DOSソフトを引き継げたのも大きい。今はブートキャンプや仮想環境があるけれど。
昔、98ファンの上司でHDDをMS-DOS、Windows3.1、Windows95の3つに切って切り替えて使って喜んでいる人がいた。
ワープロ専用機オアシスを再現したソフト、オアシスWinまで入れていたな。
この人、Basicを覚えろとかいうわりに、どこかから拾ってきたソフトが動かずに悩んでいて、見ればN88BasicとDOS上のBasicを混同しておりドライブ名の違いだった(1、2とA、B)。
恥かかせては悪いし、言いづらくて言いづらくて困った。
- 855 :iPhone774G:2012/06/25(月) 15:02:26.79 ID:8rhVmFG00
- >>852
それが頻繁に起こっている証明には全くならないな。ご苦労様。
- 856 :iPhone774G:2012/06/25(月) 15:10:07.01 ID:i4ESA5zN0
- Windows7のときはタッチパネルが反応しなかったりと、真似すら出来ない笑
- 857 :iPhone774G:2012/06/25(月) 15:31:53.42 ID:cHPi1DtX0
- >>853
>>854
涙拭けよw
- 858 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:23:10.80 ID:SiUCrnnW0
- 今までPCに興味なかった自分がiPhone買ってからMacに魅力されMacBook Proを買っちゃいました。よろしく
- 859 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:24:52.80 ID:Th5zA+cj0
- >>855
一月に一度はiPadがフリーズするけどな、特にスリープのフリーズが多い
Windowsタブレットは持ってないから知らんがギャラTabではフリーズは一度も経験した事がない
- 860 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:25:48.43 ID:8rhVmFG00
- >>857
泣くなよw
- 861 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:26:23.72 ID:8rhVmFG00
- >>859
大ウソは止めよう。
- 862 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:27:10.70 ID:e2klVECvP
- >>859
iPhone3GSと4sとiPad2使ってるけど月一とかないわ
3台使ってて年に2回レベルの頻度だな
- 863 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:27:13.80 ID:i6xQEYoO0
- >>858
やっちゃったな笑
- 864 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:29:27.82 ID:3KRf7Peu0
- >>858
おめでとう
- 865 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:39:01.71 ID:dtKYKAur0
- >>858
Appleの無限地獄へようこそ
- 866 :iPhone774G:2012/06/25(月) 16:43:03.83 ID:L4VllsSR0
- >>859
一度初期化した方が良いんじゃね?
ちなみに俺は2台使ってるがフリーズなんてした事が無い
- 867 :iPhone774G:2012/06/25(月) 17:13:24.44 ID:2irqXVxa0
- Appleの無限地獄は恐ろしい。
iPod nanoに始まり、iPod touch、iPhone、Apple TVにMac mini、iPadとどんどん増えて行く。
そしてMacBook Pro with Retina Displayも欲しくなった俺がいる。
Appleは害悪以外の何物でもないな。
- 868 :iPhone774G:2012/06/25(月) 17:26:25.73 ID:N0I/ti7K0
- あー、お茶がこわい。
- 869 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:07:52.13 ID:/GnYpbJ90
- iPhoneだけなら全然OKだけど
マカーになったら人生終了だよ
まともな奴にあったことがないし
マカーというだけで距離をおかれる
他で活用できない無駄な知識を時間と金をドブにすてながら習得してください
- 870 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:14:22.11 ID:O2cEhXEn0
- 頭の中のお友達によろしく、引きこもりドザさん。
- 871 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:16:45.44 ID:jboLF/bs0
- >>869
> まともな奴にあったことがないし
そりゃ、君の場合はそうだろうw
- 872 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:22:33.64 ID:dtKYKAur0
- 山口県民はマトモな奴はいないようだな
- 873 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:23:53.17 ID:/GnYpbJ90
- >>870
>>871
君らの願望が正しいなら
週刊誌に危険度マックスなんでネタは出ないでしょう?
ああいうネタが載るということは
多くの人が思い当たる人を知っているという事ですよね
- 874 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:26:30.98 ID:O2cEhXEn0
- なんだいつもの荒らしか。無視、無視。
- 875 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:49:22.56 ID:DkLjodb00
- >>874
涙拭けよw
- 876 :iPhone774G:2012/06/25(月) 18:49:51.39 ID:O8dYoHKI0
- >マカーというだけで距離をおかれる
これ、まともな社会でまともな人間関係築いてればまず出ない発言だよね。
実社会での人付き合いに、使ってるパソコンが何かなんてクソどうでもいいことで
相手との距離を測るバカなどいない。
2chのこんなスレ上でのくだらん諍いが現実にも存在するなんて妄想に陥るのは
社会生活を送っていないヒキコモリの証拠だよね。
- 877 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:05:15.63 ID:jXmbicC10
- >>876
空気読まずにいきなりMacの話始めたり人に勧めるのがマカーだよね
そういうのは距離をはじめとする置かれて当然
こんな場所でMac勧誘してる君らの事だよ
- 878 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:05:50.97 ID:CvVT2EyQ0
- >>876
永井産業で
- 879 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:13:09.55 ID:aeKnDU05P
- 糞田舎の山口県民のドザ荒らしの意見じゃあ
全世界からスルーされるけどね
- 880 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:29:08.78 ID:O8dYoHKI0
- >>877
だから実社会でこんなスレでのやり取りが行なわれることはないから。
2chでしか人と会話する機会のないお前には理解できんのも無理はないがw
- 881 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:45:05.97 ID:1+zzsuGK0
- >>880
じゃあ実社会では基地外あつかいされる事をここでやってるわけですよね?
キモがられるからなかなか実社会では自分を出せない悲しい人生
- 882 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:48:41.47 ID:CvVT2EyQ0
- >>881
わざわざID変えてまで・・・・
- 883 :iPhone774G:2012/06/25(月) 19:53:02.55 ID:e2klVECvP
- 2chとリアルを混同するのは危ないぞ!
- 884 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:17:22.56 ID:i6xQEYoO0
- マカがキモイなんて世の中の常識レベルの認識なのにいまさら全力否定って...
- 885 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:26:43.15 ID:e2klVECvP
- リアルで2chノリを引きずる人のが遥かにキモいよな
- 886 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:42:39.49 ID:b9qaymZV0
- >>879
お前がスルー出来てない
- 887 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:43:51.29 ID:b9qaymZV0
- >>885
若い子と接点ないオヤジキモス
- 888 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:45:27.65 ID:e2klVECvP
- >>887
黒歴史は沢山つくっとけ
思い出になるぞ
- 889 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:55:21.36 ID:b9qaymZV0
- >>880
まあリアルにシネキモスとか言われたら、お前等のガラスの心だと自殺もんだよな。
でも、お前等のまわりの人はみんな気遣って言わないだけで、実はシネキモイと思ってるかもよ?
だって雑誌で危険度MAX言われてるんだよ?
実社会である結構マカスキモいと認識無ければ書かれないよ?普通。
- 890 :iPhone774G:2012/06/25(月) 20:59:15.06 ID:b9qaymZV0
- >>888
そのコメントからしてオッサン〜ジジイ。
孫いるか?
- 891 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:01:21.84 ID:CvVT2EyQ0
- >>890
なにコイツ可愛い
- 892 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:07:19.28 ID:dtKYKAur0
- ソースが雑誌wwww
荒らしのドザの山口県民のApple Storeがこれだから
雑誌の記事と実社会を同じにしてしまうんやな
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/8/7/87a33c3f.jpg
- 893 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:52:17.05 ID:3c+W2btZ0
- >>892
涙拭けよw
- 894 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:54:10.66 ID:8rhVmFG00
- 自分がやられて一番悔しかった事をそのままコピーして相手に返す。
小学生w
- 895 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:55:08.99 ID:b9qaymZV0
- >>894
泣くなよww
- 896 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:55:50.14 ID:3c+W2btZ0
- >>894
涙拭けよw
- 897 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:56:45.80 ID:L4VllsSR0
- ドザは涙よりさきに鼻水拭いた方がいい
- 898 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:58:07.31 ID:b9qaymZV0
- >>897
お前は口元の泡をなんとかして
- 899 :iPhone774G:2012/06/25(月) 21:58:11.77 ID:8rhVmFG00
- >>895
>>896
あーあ。自演してるのが暴露ちゃった。
バカだね。
- 900 :iPhone774G:2012/06/25(月) 22:04:49.96 ID:3c+W2btZ0
- >>899
涙拭けよw
- 901 :iPhone774G:2012/06/25(月) 22:09:16.55 ID:L4VllsSR0
- ここのドザが実社会という物に縁が無いって事がよくわかります
- 902 :iPhone774G:2012/06/25(月) 22:19:34.68 ID:O2cEhXEn0
- ここの荒らしって、昔パソヲタでキモがられていたのがWin95で頼られて有頂天。
iMacの人気に憤慨発狂して現実を受け入れられずそのまま引きこもりとか?
話す情報やデータに10年以上の古さを感じる時があるよ。
- 903 :iPhone774G:2012/06/25(月) 22:25:22.70 ID:3c+W2btZ0
- >>902
涙拭けよw
- 904 :iPhone774G:2012/06/25(月) 22:46:09.40 ID:JSP2eGdX0
- 歯磨けよ!
- 905 :iPhone774G:2012/06/25(月) 22:48:38.40 ID:D0QIk4uc0
- いやその前にウンコ拭いて欲しい
- 906 :iPhone774G:2012/06/25(月) 23:13:14.83 ID:4NBnWWEXP
- おもしろいまとめ記事が見付かったから転載しとく
[Mac] Mac慣れるとマジWindows糞だわ
http://applech.info/mac-windows-not-available/
結局Macを選ぶって事はこういう事だと思う
- 907 :iPhone774G:2012/06/25(月) 23:23:45.39 ID:O8dYoHKI0
- >>906
何かと思えば、ドザどもが低レベルな妬み嫉みや私怨を垂れ流してるだけの糞スレかよw
- 908 :iPhone774G:2012/06/25(月) 23:40:09.71 ID:O8dYoHKI0
- >>889
リアルでマカスとかキモスなんて2ch用語を口走る奴のほうが距離置かれると思うよ。
どこの雑誌か知らんが、底辺ドザライターが私怨で書いたゴミ記事であることは容易に想像がつくよね。
そんなクソみたいな記事を鵜呑みにして嬉々としてソースに出すお前のオツムの程度もね。
- 909 :iPhone774G:2012/06/25(月) 23:45:54.23 ID:1fPXQ2pe0
- >>908
お前の想像なんて聞いてない。
マカスはキモいと評された事は事実。
受け入れろ。
- 910 :iPhone774G:2012/06/25(月) 23:48:55.30 ID:8rhVmFG00
- >>909
涙拭けよw
- 911 :iPhone774G:2012/06/25(月) 23:52:09.42 ID:O8dYoHKI0
- そうか?
リアルでキモがられる典型例であるアキバ系などと言われる奴らは
99%ドザなのだがw
- 912 :iPhone774G:2012/06/26(火) 00:08:16.37 ID:p+h0Rwhd0
- iPadがフリーズ?
リスプとかじゃなくて?
JBってんの?
- 913 :iPhone774G:2012/06/26(火) 01:45:39.51 ID:GqS01JvK0
- >>906
分かりやすいなサンクス、Macは今は買わない方が良さそうだな
iosとosxが合体すりゃーWindowsの倍の値段出しても買うんだけどな〜
- 914 :iPhone774G:2012/06/26(火) 01:46:19.55 ID:Hd3jtbbm0
- iPadの電源を落とすシチュがあり得ない
リチウムイオン電池は完全放電をすると寿命を落とす事も知らない馬鹿なのか
- 915 :iPhone774G:2012/06/26(火) 06:31:27.06 ID:wZTW3rFO0
- で、結局ここにいる気持ち悪い頭の悪いドザにききたいんだけど、macよりiPhone周りで便利なことってなにがあんの?
無いなら気持ち悪いから酢に帰ってくれ笑
- 916 :iPhone774G:2012/06/26(火) 07:18:15.60 ID:gPyyngJx0
- >>913
つまりバカだと言う事だね。
Surfaceとお幸せに。
- 917 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:00:26.65 ID:p+h0Rwhd0
- 友達のiPhoneが調子悪いって言うからバックアップから復元してみ?って助言してやった。OSはXP。
やり方がよくわからないって言うんで、手伝ってやった。
バックアップを取ろうと思ったらC:の空きが足りない。
D:も足りなかった。
外付けのHDD、G:にバックアップを取る事にした。
まず、リンクシェルなんたらと言う拡張をいれて、シンボリックリンクを張る事ができるようにする。
Apple関連のデレクトリをG:にコピーしてそのリンクをドキュメントアンドセッティング?だったかに置く。
それからiTunesのライブラリをG:にコピーして〜
こんな面倒臭い事、よくやってるな。ドザ共。
- 918 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:03:23.45 ID:p+h0Rwhd0
- iPhoneの写真はどこで管理しているの?って聞いたら、マイビクチャだという。
カメラとして認識されたiPhoneの写真をドラッグしてるんだと。
びっくりしたよ。
- 919 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:13:54.01 ID:QAKw41w30
- >>917
iCloudつかえなかったんか・・・
- 920 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:18:55.50 ID:p+h0Rwhd0
- >>919
iCloudはフルバックアッじゃないでしょ?
- 921 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:29:22.59 ID:spxkCZudP
- >>917
MacだってiTunesのデータはメイン記憶装置に保存されるし、Windowsとなんら条件は変らないはずだが?
それにメインドライブの容量が少ないなら、アプリ等の保存先を好きなドライブへ変更出来るし何ら問題ないだろ、むしろパーティションの区切りがしにくいMacの方が面倒じゃないか?
シンボリックリンクなんてソフトをインストすればコンテキストメニューから一発で登録出来るし、何が言いたいのか良く分からん
- 922 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:32:49.57 ID:p+h0Rwhd0
- >>921
パーティション??なんで?いつ必要なの?
- 923 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:34:57.86 ID:p+h0Rwhd0
- ドザって本当に面倒臭い事が好きなんだな。
- 924 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:46:05.96 ID:p+h0Rwhd0
- 何かをしなくてはならない時にそのための下準備が必要なのよ。
Windowsって。
そんで、ハードディスクの中の階層がどうなっているのか頭の中に入ってないと苦労する。
ゴミ箱の中に何が入っているのかとか覚えてんじゃないかと思うわ。
- 925 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:51:22.58 ID:p+h0Rwhd0
- XPを覗いてみてよくわからなかったんだけど、
ドキュメントアンドセッティングの中にユーザー名のついたフォルダーがあるでしょ?
その中にマイドキュメントがあってマイピクチャーとかマイミュージックとかのフォルダーがある。
それとは別に、ユーザー名のドキュメントみたいなフォルダーがあって、その中身はマイドキュメント中身なの。
なんなのこれ?
- 926 :iPhone774G:2012/06/26(火) 08:51:31.34 ID:7an4ohUt0
- >>852
それアプリが落ちるって言うのアプリ側が最適化出来てないだけ
- 927 :iPhone774G:2012/06/26(火) 09:38:46.16 ID:/V+YKUZa0
- iPhone環境の利点はなにひとつあがらないと……
結局iPhoneにはmacだな
ここでWindows8(産業廃棄物)を布教してるキチガイは構うだけ無駄だわ笑
- 928 :iPhone774G:2012/06/26(火) 09:41:26.62 ID:Hd3jtbbm0
- >>921
>むしろパーティションの区切りがしにくいMacの方が面倒じゃないか?
これは何を言ってるつもりなの?
コマンドラインですると思ってるとか
頭が悪いのか捏造癖があるのかマジで理解不能だわ
- 929 :iPhone774G:2012/06/26(火) 11:15:32.36 ID:/7PspZNK0
- 今日も基地外マカスの悲鳴が心地良いw
- 930 :iPhone774G:2012/06/26(火) 11:27:24.24 ID:VjO21d6s0
- >>925
情弱としか言いようがない。
お前のクソMacも似たようなもんなのに
- 931 :iPhone774G:2012/06/26(火) 11:52:02.20 ID:gTq5OGAG0
- システムはパーティション分けるとか未だに常識のように語ってる人、いるねぇ
- 932 :iPhone774G:2012/06/26(火) 11:58:10.78 ID:gPyyngJx0
- >>929
涙拭けよw
- 933 :iPhone774G:2012/06/26(火) 12:05:57.46 ID:VjO21d6s0
- >>931
まあ分けて置いた方がリスク回避になるな。
何も手を打たずに全てを失うバカマカス乙
- 934 :iPhone774G:2012/06/26(火) 12:11:03.16 ID:6Qg6gUnoP
- 今時ならRAID構成のNASでTimeMachineくらいは設定しないとね
SSDの時代なんだしパーティション分けとかFS分けるBootcampでしか見かけないわ
- 935 :iPhone774G:2012/06/26(火) 12:38:10.36 ID:2RWfzHHQ0
- >>933
どんなリスク回避があるのか教えてくれよ
- 936 :iPhone774G:2012/06/26(火) 12:45:17.69 ID:klx/5Wmq0
- マック買う事自体がリスクなんだしこまかい事はきにするなよ
- 937 :iPhone774G:2012/06/26(火) 12:49:12.32 ID:vHES9zim0
- 全財産10万円以下の極貧貧困層
ここを荒らすドザ又は精神障害者程度の順応力ならMacを買うとリスクになる
それ以外なら大丈夫
- 938 :iPhone774G:2012/06/26(火) 12:50:40.13 ID:6Qg6gUnoP
- パーティション分けでリスク回避とか10年前の知識で語ってるんだから世話ないわな
- 939 :iPhone774G:2012/06/26(火) 13:18:45.17 ID:spxkCZudP
- >>922
1つのドライブをCとDに分けてるんじゃないの?ならパーティションの変更でiTunesのデータが収まるようのDからCへ空き容量を移せって事なんだけど
今のご時勢、再起動すら必要なく出来んだから
容量を食うアプリや音楽のデータは他ドライブへ保存先を変更出来るし、iPhoneのバックアップデータぐらいなら多くても10Gあれば事足りる
その程度の空きすら無いドライブを使ってるとしたら、それはWin、Mac以前の問題
- 940 :iPhone774G:2012/06/26(火) 14:03:20.35 ID:ZsFQdlRFP
- ドザの時代遅れっぷりはハンパない
- 941 :iPhone774G:2012/06/26(火) 14:08:07.19 ID:eWHHjMxf0
- >>940
涙ふけよw
- 942 :iPhone774G:2012/06/26(火) 14:39:12.03 ID:p+h0Rwhd0
- >>939
バカちん。
CもDもたんないんだよ。
それを一つにまとめても直ぐに追いついちゃうって事だろ。
一番簡単なのはハードディスクを入れ替える事なんだけど、問題はそこじゃない。
パソコンの中のフォルダーの意味を把握してないと、そんな事は簡単にできないってとこだよ。
パソコンを使うのに頭を使わなきゃならない。
常にした準備をした上で動かなきゃ使えないのがWindows。
Photoshopのレイヤー分けみたいなことができなきゃ使えないのがWindowsなんだよ。
- 943 :iPhone774G:2012/06/26(火) 14:48:17.60 ID:GqS01JvK0
- これを恩を仇で返すって言うのかな?
親切で説明してくれた相手にあんまりっしょ、ドン引きだよ
- 944 :iPhone774G:2012/06/26(火) 15:01:15.01 ID:VWyXHsff0
- Macは、あえてパーティション別けておく理由がないんだって解らんかな〜。
Windowsと違ってシステムパーティション汚れたせいで目に見えて動作が遅くなったりしないし、
TimeMachineのおかげでバックアップや復元も移行も簡単にできるから、
特別な理由も無いのにパーティションなんて触らない。
むしろそうやってパーティションを別けて管理する事が、
さも常識の様になってきてるWindowsの方に
何も疑問に思わないの?
- 945 :iPhone774G:2012/06/26(火) 15:03:14.92 ID:spxkCZudP
- >>942
iTunesフォルダがある場所ぐらいしかWinとMacの違いは無いはずなんだが?
XPはOSXより1階層下にフォルダが作られるが、Win7とOSXは「ユーザー→ミュージック→iTunes」と階層までピタリ同じなんだが
バックアップデータだってWinもMacも別のフォルダの同じような場所に保存されるし違いなんてないぞ
つまりWinで頭を使うのならMacでも頭を使わないといけない事になるんだが、何か間違ってるかね?
正直Windowsを叩きたいだけにしか見えないぞ
- 946 :iPhone774G:2012/06/26(火) 15:03:23.73 ID:p+h0Rwhd0
- >>943
は?
なんでそうなる?
やっぱドザの頭の中はわからないや。
- 947 :iPhone774G:2012/06/26(火) 15:50:07.10 ID:p+h0Rwhd0
- Macってレイヤー一枚に重ね塗りして行く感じ。
Windowsは、書く前にパーツを考えて、レイヤーを分けを考えて、レイヤーごとにパーツを載せて行く感じ。
- 948 :iPhone774G:2012/06/26(火) 15:56:53.75 ID:F63mEpM50
- そういえば、ここ5〜6年パーテーションなんて切って無いような気がするな〜
- 949 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:02:06.28 ID:p+h0Rwhd0
- アクティブなハードディスクのパーティションわけなんてMacは何年も前から出来てるよ。
一々やんないだけだよ。
意味ないもん。
- 950 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:03:41.65 ID:p+h0Rwhd0
- Windowsなんか、あれじゃん?
バーティション切って何番目かのパーティションにシステムがなきゃいけないとか。
XPだけか?そんな決まりごとがあるのは。
- 951 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:04:35.86 ID:ZsFQdlRFP
- そう言えば旧Mac OS時代はパーティション切ってたな
10年前か
- 952 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:14:23.21 ID:gTq5OGAG0
- なんか詳しそうだからちょっとドザの人に聞きたいんだけど、2年ほど前に買ったVAIO Cシリーズがちょっと使い物にならないレベルで遅いんだけど何とか改善できない?
常駐アプリや不要なサービスは殺してあるし、ハード的にも不調は無いはずなんだ
OSの再インストール以外でなんとか頼む
- 953 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:32:13.02 ID:spxkCZudP
- >>952
AVG、Spybotで全ドライブをチェック、CCleanerでゴミファイルと不要レジストリを削除
それでも重いなら各OS質問スレへ行け、詳しい奴ならリソースモニターのスクショ見せるだけで解決してくれる
- 954 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:33:32.97 ID:ehUfhSf40
- うへー、そんな面倒なパソコンなんてヲタしか使ってられんわな。
- 955 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:37:00.34 ID:6Qg6gUnoP
- >>954
オタじゃない人はみんな重い重いと言いながら使ってるよ
- 956 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:39:50.31 ID:+AZ0Trpu0
- そしてヲタじゃないひとはパーティション分けをわざわざするわけがなく、データを簡単に飛ばしてしまうと。
一方macはタイムマシンが自動的にバックアップしてくれた笑
ドザはバックアップとらないらしいからな笑
- 957 :iPhone774G:2012/06/26(火) 16:49:20.52 ID:spxkCZudP
- >>954
重くなればMacでも同様の作業が必要だけどな
まぁWinもMacも最近じゃ自動デフラグが働き断片化も限定的な上に、スペックの向上で体感するほどの性能減は稀だけどね
- 958 :iPhone774G:2012/06/26(火) 17:07:37.28 ID:mxBBGQUyP
- >>957
いやいやMacはそんなクソメンドクッサい作業は要らない
- 959 :iPhone774G:2012/06/26(火) 17:12:12.97 ID:eWHHjMxf0
- まともにパソコンとして色々活用しようとするとWindowsより数倍面倒くさいし苦労するんだけどね
- 960 :iPhone774G:2012/06/26(火) 17:12:21.81 ID:NJLeUeOC0
- >>957
>まぁWinもMacも最近じゃ自動デフラグが働き
なんかMacも最近そうなったみたいな言い方だなw
Macはずっと前から自動デフラグだ
- 961 :iPhone774G:2012/06/26(火) 17:42:22.38 ID:gTq5OGAG0
- >>953
ありがとう。多少ましになったようだ
同時期に買ったiMacだと速度低下を感じなかったから色々調べてはみてたんだが…
- 962 :iPhone774G:2012/06/26(火) 17:46:16.74 ID:eWHHjMxf0
- >>960
自動デフラグじゃなかったWindowsおしえてくれるかい?
- 963 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:01:33.75 ID:vHES9zim0
- 今日成りすまし嘘付きドザの悲鳴が心地良い
- 964 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:09:41.35 ID:Nb/ZzE3v0
- >>963
たまには外の空気吸ってこいよw
- 965 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:25:16.52 ID:mxBBGQUyP
- お前が外の空気を吸うべきだな
ここのスレッド何回も削除依頼をしても「いつも削除人スル〜〜〜」され続けて、
削除人に文句を言う糞田舎山口県のキチガイドザ(HOST:ntymgc034085.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/44
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/70
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/80
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/82
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/144
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/148
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/172
80 :いい加減消して [] :2011/12/27(火) 20:34:19.16 HOST:ntymgc034085.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1324384259/
削除理由・詳細・その他:
GL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
iPhoneの話題と関係がない只のキチガイスレッドシリーズ
ちゃんと仕事しろ
- 966 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:44:30.07 ID:Nb/ZzE3v0
- >>965
おまえ本物の基地外だなw
粘着ストーがは外に出ないほうが世の中の為かもなw
危険度マックスの基地君はせめて部屋の換気くらいしとけw
- 967 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:47:33.07 ID:mxBBGQUyP
- 粘着ストーカーとは
半年以上もこのスレを削除依頼をしても「いつも削除人スル〜〜〜」され続けて、
削除人に文句を言う糞田舎山口県のキチガイドザ(HOST:ntymgc034085.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)のことだな
- 968 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:52:00.99 ID:Nb/ZzE3v0
- >>967
涙拭けよw基地外w
- 969 :iPhone774G:2012/06/26(火) 18:57:16.58 ID:mxBBGQUyP
- >>966
>粘着ストー
>粘着ストー
>粘着ストー
>粘着ストー
こんな恥ずかしい誤字脱字するのは
ID:Nb/ZzE3v0の目が真っ赤で、涙で画面が見えないらしい。
- 970 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:11:39.50 ID:TuKgCh7n0
- Mac買うとこんな感じで一生戦うんだろうな...
- 971 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:15:00.89 ID:6Qg6gUnoP
- >>970
2chなんだし
- 972 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:15:27.91 ID:mxBBGQUyP
- お前は都合が悪くなるとID変えたり
半年以上も無駄な争いしてるよな
ここのスレッド何回も削除依頼をしても「いつも削除人スル〜〜〜」され続けて、
削除人に文句を言う糞田舎山口県のキチガイドザ(HOST:ntymgc034085.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 973 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:20:40.46 ID:CG0qONQo0
- >>972
おまえは一体誰と戦ってるんだ?
マカドザ双方から冷静にみてもただのキチガイだぞ?
- 974 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:21:59.57 ID:6Qg6gUnoP
- ここはiPhoneユーザーの為のMacスレ
どっちが引き下がるかは一目瞭然っしょ
- 975 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:24:44.84 ID:UqHpfMno0
- >>974
そうおもってるのはおまえらだけで
うざいから巣にかえれってのが普通のiPhoneユーザーの感想
- 976 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:28:36.10 ID:mxBBGQUyP
- 削除人が削除しないこのスレは2ちゃんねる公認スレ
ID変えて荒らす貧乏県の貧乏人の田舎者のお前が場違い
ここのスレッド何回も削除依頼をしても「いつも削除人スル〜〜〜」され続けて、
削除人に文句を言う糞田舎山口県のキチガイドザ(HOST:ntymgc034085.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/44
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/70
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/80
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/82
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/144
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/148
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/172
80 :いい加減消して [] :2011/12/27(火) 20:34:19.16 HOST:ntymgc034085.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1324384259/
削除理由・詳細・その他:
GL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
iPhoneの話題と関係がない只のキチガイスレッドシリーズ
ちゃんと仕事しろ
- 977 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:41:05.82 ID:mYz2yNJG0
- >>976
おまえ毎日なにしてるの?
- 978 :iPhone774G:2012/06/26(火) 19:44:22.23 ID:6Qg6gUnoP
- >>975
普通のiPhoneユーザーはこんな1スレ程度スルーできる
- 979 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:03:32.70 ID:Oc6FSpuS0
- >>975
はいはいガキは夕飯食べて寝るじかんですよ。笑
ウザいのは君達粘着キチガイドザ君だよね
キチガイすぎてそんな常識すらわからないかな?笑
iPhoneにとって、Windowsの方がmacよりいいことってある??笑
無いならこのスレでWindowsは持ち出す価値すらないし、その信者はゴミ以下だよ^^;
わかったら早く寝ようね笑
- 980 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:13:10.42 ID:77+AHPCL0
- >>979
糞して寝ればぁ?
- 981 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:14:59.10 ID:gPyyngJx0
- >>979
>>980
独りでお芝居して楽しい?
- 982 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:24:09.48 ID:vHES9zim0
- ぼっちキチガイドザがID変えて悲鳴上げてスレが伸びるから、
そろそろ次スレの季節だな
- 983 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:27:19.05 ID:wZTW3rFO0
- ろくなメリットも出せずバカの一つ覚えかのように同じことばっかりいってるドザの悲鳴が気持ちいいが、良い加減邪魔
- 984 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:34:47.08 ID:vHES9zim0
- 次スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1340710307/
- 985 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:46:03.69 ID:9+AgVyXT0
- >>983
今日もバカマカスの悲鳴が気持ちいいね!
- 986 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:46:34.43 ID:7an4ohUt0
- >>941
涙ふけよw
- 987 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:46:58.85 ID:7an4ohUt0
- >>985
涙ふけよw
- 988 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:48:47.17 ID:wZTW3rFO0
- >>985
いい年して見苦し 笑
- 989 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:51:15.73 ID:HODQnH5U0
- >>988
涙拭けよw
- 990 :iPhone774G:2012/06/26(火) 20:57:20.66 ID:mxBBGQUyP
- 単発ID
ID変更の場面
・人が眉を顰めるような物や事件を擁護する
・IDが同じだと、別人を装って投稿してみても、すぐに同じ人物が書いていることが分かってしまう。従って、IDは、工作活動家には不便である。
・あたかも人が多いように装ったりする。場合によっては、携帯電話機なども併用する。
基本行動
・基本的にはレスの度にIDが変わる。
・自分の発言に責任を持っていないためで、IDをコロコロと変えるのはそのためである。そして都合が悪くなると逃げやすくする目的もある。
・単発IDは基本的に「かまって君」で、スレッドの消費、スレッドの情報密度の低下などを目的としている。
・但し存在自体が都合の悪いスレには、何度でも湧く。そして過去何度も既出の議論を挑んで来たり、毎度お馴染みのコピペを貼り出す。それで足りないと、釣りスレを立てたりもする。
対応
このような単発IDで書き逃げをするクズには決して騙されないよう気を付けねばならない
- 991 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:03:03.12 ID:gPyyngJx0
- 誰も騙される訳が無いよ。
だって感情丸出しだもの。
論理の欠片も無いし。
使ってる言葉もいつも同じ。
だからID変えても意味ないのにといつも思ってた。
多分構って欲しいだけなのだと思う。
- 992 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:05:39.13 ID:9+AgVyXT0
- iPhoneで移動してたら意図しなくとも変わる事もあろうに。
会えて言いましょう。たまには外の空気を吸え
- 993 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:08:18.59 ID:Nb/ZzE3v0
- こんな調子だからマカスは危険度マックスの基地外あつかいされるんだよね
惨め過ぎてみてらんない
- 994 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:10:56.50 ID:gPyyngJx0
- だから連投したら自演モロバレだってw
涙拭けよw
- 995 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:13:29.89 ID:mxBBGQUyP
- 不自然なID変更はI誰にでも解る
荒らしは外でiPhoneを使ったことがない引きこもり
- 996 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:20:48.58 ID:9+AgVyXT0
- >>994
えっ?
>>995
ええっ?
さすがはキチガイマカス
- 997 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:33:07.65 ID:gPyyngJx0
- 見事にキチガイで有る事をアピールしているね。
- 998 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:40:24.44 ID:TuKgCh7n0
- 君もMac買ってキチガイになろう!てか?
- 999 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:41:50.65 ID:9+AgVyXT0
- >>997
さすがモペキチ君は言う事違うな〜
- 1000 :iPhone774G:2012/06/26(火) 21:42:05.41 ID:TuKgCh7n0
- >>999
糞して寝ろよw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 浴j
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l http://anago.2ch.net/iPhone/
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)