■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part45
- 1 :iPhone774G:2012/06/04(月) 00:49:03.44 ID:1j4QgsZX0
- iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人の質問に答えるスレです。
基本的に"Windowsでしかできないこと"を求める人や
"Windowsのソフト資産がどうしても捨てられない"人には
Windowsをオススメしています。
Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/
▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html
□ 最近来られた方へ
Macユーザー(iPhoneアプリ作成者)を叩く荒らし
購入相談に対する妨害行為をする荒らし、
MacやOSXの嘘を書く荒らしなど、
2ちゃんねるのルールが守れない人が毎日発生してます。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。
→ 「荒らし」ってなに? : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html
→ 荒らしにレスする人も荒らしです。
前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1337768589/
- 2 :iPhone774G:2012/06/04(月) 00:54:36.63 ID:5CHa9wjy0
- >>1乙
- 3 :iPhone774G:2012/06/04(月) 00:55:13.87 ID:rdcwG3sc0
- 乙
- 4 :iPhone774G:2012/06/04(月) 01:00:52.80 ID:U+HTQEfV0
- 前スレ997
QSVが使えないのは理由になるが、
その前のデジカメの類は完全に不必要
- 5 :iPhone774G:2012/06/04(月) 01:14:47.01 ID:m5vLdNGM0
- >>4
スレ違いの話を繰り返すな。
- 6 :iPhone774G:2012/06/04(月) 01:31:40.04 ID:FyW+gxjU0
- そんだけ致命的なんだよ。
他の非対応も高額商品とは思えないガッカリぶり。
対応製品で劣っているのを認めればいいだけの話。
他で勝ってんだろ?ww
ユーザビリティ(笑)とかセンス(笑)とかフォント(笑)でwww
- 7 :iPhone774G:2012/06/04(月) 01:46:53.61 ID:54uWWV7Vi
- ↑はNGの例です
- 8 :iPhone774G:2012/06/04(月) 02:25:51.71 ID:kCriNx9Ui
- そもそもMac非対応があると言う人は情弱
- 9 :iPhone774G:2012/06/04(月) 02:53:28.88 ID:bDN3rFbwi
- そもそもiPhoneで動画撮れば問題なく編集出来るんだから
- 10 :iPhone774G:2012/06/04(月) 03:11:16.18 ID:bDN3rFbwi
- 致命的なのは荒らしてるドザの頭の中
- 11 :iPhone774G:2012/06/04(月) 03:43:41.78 ID:kCriNx9Ui
- テンプレが間違ってる
MacはWindows使えるんだから、Windowsしかできない事はないし資産も使える
また荒らしが立てたのか?
- 12 :iPhone774G:2012/06/04(月) 04:51:31.27 ID:09xUW2J4i
- 俺もアプリ作りたいから考え中。オススメ機種はある?
- 13 :iPhone774G:2012/06/04(月) 05:06:37.30 ID:V/i9Gs6U0
- >>11
日本語でよろしく
- 14 :iPhone774G:2012/06/04(月) 07:26:20.55 ID:grAw0/NmP
- >>8
嘘はいかんだろ「mac 非対応」「osx 非対応」辺りでググれば山のように対応してない製品やサービスが出てくるぞ
ケツにマウスやキーボードなどのデバイス名を入れればより正確に現状が掴める
厄介なのが一部非対応の製品、マウスのサイドボタンやプリンタの無線印刷なんかはLionに未対応の物も多い
あと無料、有料含めてオンゲーの類はほぼ全てmac未対応だね
- 15 :iPhone774G:2012/06/04(月) 07:26:56.37 ID:1j4QgsZX0
- >>12
現在持ってる機種と新しく買ったMacをどう使うかのバランスしだい。
いまモニター別のデスクトップでモニターに入力が複数系統あるなら
mini買ってメモリ増設が一番安い。iTunes移行してiPhoneの母艦にもちょうどいいし。
- 16 :iPhone774G:2012/06/04(月) 07:54:22.72 ID:N4xS+zqg0
- 今まで使ったどんなマウスよりマルチタッチトラックパッドの方が使い勝手が良いんだよなぁ
だからアレがまともに使えないWindowsはダメだな
- 17 :iPhone774G:2012/06/04(月) 07:58:13.95 ID:R1ziUKW70
- >>14
ググって調べたが、実体験に基づかないので穴だらけ。
そして笑もの。
- 18 :iPhone774G:2012/06/04(月) 08:01:02.11 ID:R1ziUKW70
- デジカメのRAWはMacだとOSでネイティブサポート。
Windowsは自分で探してこなきゃならない。
大変だなぁ。
- 19 :iPhone774G:2012/06/04(月) 08:09:08.24 ID:EiXkOuSKi
- >>14
マウス→steermouse
今出てるプリンタで無線印刷したいならHPプリンタで十分だろ?
家にあるのHPの3070Aとかだったが、余裕でlion対応
非対応を探せばそりゃヒットするに決まってるだろww
それが、不便になるレベルかといえば全くだが
- 20 :iPhone774G:2012/06/04(月) 08:32:26.71 ID:rdcwG3sc0
- MacじゃMagic MouseやMagic Trackpadでジェスチャ操作が主流の時代に
サイドボタン(笑)なんて前時代の物理ボタンを未だにありがたがってるとか
さすが周回遅れドザだなw
- 21 :iPhone774G:2012/06/04(月) 08:35:57.57 ID:N4xS+zqg0
- そういえば家のEPSONのやつも無線で印刷もスキャナーもつかえるなぁ
- 22 :iPhone774G:2012/06/04(月) 09:33:19.36 ID:3Kubh7e+0
- >>14
>>>8
>嘘はいかんだろ「mac 非対応」「osx 非対応」辺りでググれば山のように対応してない製品やサービスが出てくるぞ
>ケツにマウスやキーボードなどのデバイス名を入れればより正確に現状が掴める
>厄介なのが一部非対応の製品、マウスのサイドボタンやプリンタの無線印刷なんかはLionに未対応の物も多い
>
>あと無料、有料含めてオンゲーの類はほぼ全てmac未対応だね
無線印刷は普通にHP対応してるんだが
- 23 :iPhone774G:2012/06/04(月) 09:34:49.22 ID:3Kubh7e+0
- 元から使ってないサービスに対応してなくても全然困らん
- 24 :iPhone774G:2012/06/04(月) 09:48:33.89 ID:N4xS+zqg0
- 今ググってみたが
Mac 非対応 約 1,920,000
OSX 非対応 約 779,000
Windows 非対応 約 4,130,000
という面白い結果が出ましたよ〜
- 25 :iPhone774G:2012/06/04(月) 10:00:10.05 ID:Uu6Hm8Pz0
- >>24
Winの1/10以下の人間しか使ってないのに、そのヒット数はヤバイだろ.....
どんだけMacは非対応が多いんだ
- 26 :iPhone774G:2012/06/04(月) 10:03:57.15 ID:rdcwG3sc0
- >>14
Googleのこういう検索結果って、
単純にその単語が含まれるページがヒットにしてるに過ぎないからね。
極端に言えば「Macには非対応製品なんて一つもありません」という
センテンスが含まれるページもヒットしているのだから、
ただ単に特定の単語の組み合わせでヒットした件数を挙げたところで
何の証明にもなってないんだよね。
なんつーか、ドザってメディアリテラシーが極端に低いよねw
- 27 :iPhone774G:2012/06/04(月) 10:12:12.32 ID:V/i9Gs6U0
- >>26
14君はぐぐると非対応の情報が沢山見つかると書いた
そしたら24の馬鹿がヒット数の話をしだした
マカスって本当に低脳だよね
- 28 :iPhone774G:2012/06/04(月) 10:17:31.89 ID:rdcwG3sc0
- >>27
おまけに皮肉も分からぬアスペときたか。
正直こういうバカが一番対処に困るw
- 29 :iPhone774G:2012/06/04(月) 11:10:27.32 ID:N4xS+zqg0
- >>27
よほど悔しかったんだね
ヨシヨシ
- 30 :iPhone774G:2012/06/04(月) 11:18:11.06 ID:09xUW2J4i
- >>15
ノート系にしようと思ったんだけど据え置きの方がいいの?
- 31 :iPhone774G:2012/06/04(月) 11:26:06.87 ID:dQKzmuBl0
- >>1も読めない文盲のドザがいると聞いて
- 32 :iPhone774G:2012/06/04(月) 11:56:45.72 ID:grAw0/NmP
- >>20
そのご自慢のジェスチャーはアプリによって効果がバラバラじゃん
http://www.gizmodo.jp/2011/07/mac_os_x_lion_1.html
winと違って変にOSレベルで仕切ってるもんだから、他ジェスチャーソフトを導入すると干渉するしさ
- 33 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:08:41.96 ID:rdcwG3sc0
- >>32
>ジェスチャーはアプリによって効果がバラバラ
実際に使っていてそんなもの感じたことないんだが、
具体例を挙げて詳しくどうぞ。
お前が実際にMacとLionを使ったことがあって、
どこかのしょうもない記事に書いてることを鵜呑みにするだけの
知ったかぶりの低能でなければね。
- 34 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:17:55.32 ID:m5vLdNGM0
- >>32
ソースがギズモw
干渉したとするアプリの名称をどうぞ。ジェスチャーの効果がバラバラで困った自身の具体例をどうぞ。
- 35 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:27:44.76 ID:kd1C2atR0
- いまマカスどもはあのアプリを言われたらこう返そうと必死に言い訳考えてます。
マトモに答えなくて良いよ。どうせ受け入れる気無い信者共だし。
- 36 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:32:35.34 ID:HRNMDmu9i
- 具体例を責められて、出せなくて、
ついに土座はファビョったか。
- 37 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:39:18.23 ID:wNo0LMX0i
- >>35
具体例もだせないwwww
お前らいっつもネットから拾ったみたいなそんなことしかやってないのな
- 38 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:39:34.29 ID:m5vLdNGM0
- >>35
つまり今必死でググってます。
もう少しお待ち下さいという事なんだな。
マトモに答えられないのは最初から分かっているよ。
だって本当に使っているなら最初から具体例で喜々として話すだろうから。
お前の話は全て上記と同じ。他人に共感を得られる具体例が一つも無い。だから誰にも響かない。だって使って無いのだから。
- 39 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:40:30.19 ID:kd1C2atR0
- バッチリ上のサイトに書いてあるよな?
読めないのか?
- 40 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:41:53.78 ID:m5vLdNGM0
- >>39
そう。この様に誤魔化す訳だ。
こんな飛ばし記事がソース。自身の体験は一つも無い。ただの与太話。
- 41 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:45:16.24 ID:EAJXtvHA0
- 荒らしは放置でよろしくお願いします。
- 42 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:50:16.23 ID:aeNqw32di
- 脳内のMacで語るしかないから
最後にはユーザー批判しかできなくなってクソスレを乱立させる。
- 43 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:50:28.26 ID:HRNMDmu9i
- アメリカ空軍は宇宙人の死体を隠してある!
アメリカ政府は宇宙人と秘密協定を結んでいる!
人類は月に行ってない!
ソースはある!ネットに書いてあった!
と同じようなもんだな。
- 44 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:55:22.96 ID:kd1C2atR0
- あんまりに的確な指摘に信者共火消しに躍起でござる、の巻
- 45 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:59:31.77 ID:HRNMDmu9i
- >>44
火消しじゃなくて袋叩きなんだが。
おまえ、鈍いな。
- 46 :iPhone774G:2012/06/04(月) 12:59:37.99 ID:iYWNdm/Si
- >>44
ハハワロス
- 47 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:09:23.33 ID:kd1C2atR0
- Mac好きなライターにボコられて涙目ってことだね。
このスレでも度々出てきたミッションコントロールが糞って話も書いて有るし、
それとサファリのジェスチャーの違和感も書いて有るね。
こんだけ丁寧に理論的に書かれて、まだ言い訳出来る余地が在るとでも?
殉教すれば?
- 48 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:09:33.34 ID:m5vLdNGM0
- >>44
あんまりに的確w
フラフラだけど大丈夫?
ググった結果はまだ?
- 49 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:10:40.32 ID:m5vLdNGM0
- >>47
それで自身の体験と干渉したアプリ名はまだ?
- 50 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:24:12.36 ID:Uu6Hm8Pz0
- どうせ何言っても信用しないんだろ?
事実でもお前のMacがおかしいの一言で片付けられるのが関の山っしょ
ジェスチャーなんて証明出来ないしな
>>32の話が信用出来ないならスルーすればいいんじゃね
- 51 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:24:14.54 ID:ELvnFQc/0
- 武器がURLとマカー認定だけって。
- 52 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:30:12.31 ID:m5vLdNGM0
- >>50
>>51
つまり何も使ってません、と。
- 53 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:42:28.76 ID:N4xS+zqg0
- ドザの質も落ちたもんだな
- 54 :iPhone774G:2012/06/04(月) 13:54:26.37 ID:rdcwG3sc0
- >>47
言い訳も何も、あんなのLion発表後に各所で多く見られた、
一部の仕様変更に頭がついていけなかった奴らのくだらん不平不満や恨み言の類だろ。
Mac板でも散々議論済のあんな話題を今さら鬼の首取ったみたいにドヤ顔で貼って
お前は何がしたいんだ?w
- 55 :iPhone774G:2012/06/04(月) 14:00:37.67 ID:rdcwG3sc0
- >>50
御託はいいから、さっさと実体験に基づいた具体例を述べるか
Mac使ったことなくてよく分からないので適当にググって出てきた
批判記事貼っただけですごめんなさいって謝罪しろよ糞ドザw
- 56 :iPhone774G:2012/06/04(月) 14:04:40.25 ID:N4xS+zqg0
- >>50
動画に撮影してアップロードすればいいんじゃね〜?
ここにいるって事はiPhone持ってるだろうし〜、トラックパッドと画面両方見えるように撮影するだけでキミの主張が証明されるぞ〜
- 57 :iPhone774G:2012/06/04(月) 14:43:58.96 ID:N4xS+zqg0
- ドザご自慢のビデオ編集で作った素晴らしい証明動画がアップロードされないか期待に胸ふくらまして待っているんだが、こね〜
- 58 :iPhone774G:2012/06/04(月) 14:55:20.92 ID:9xGmpAOB0
- VAIO夏モデルSシリーズと新型MacProで悩むな〜
VAIOは3年保証無料でBD付いてて液晶はIPSハーフグレアだしな
でもRetinaも捨てがたいな〜
でもドライブ無しってうわさだしな〜
外付け買えばいい話だけど
金かかるな〜Macは
Officeソフトもってるけど使えないしな〜
MacにWindows入れればいい話だけど
OS買わなきゃならないのか〜
金かかるな〜Macは
ソニーのハンディカム持ってるんだけど
Macじゃ対応してないっぽいね
使えないか〜Macは
ブラウザゲームしたいんだけどIEじゃないと出来ないのか〜
エロ動画サイトと見れないサイトもあるのか〜
Macにする理由ってなんだろう?
自分でもわからなくなってきた
- 59 :iPhone774G:2012/06/04(月) 15:01:06.72 ID:ELvnFQc/0
- 基本的に"Windowsでしかできないこと"を求める人や
"Windowsのソフト資産がどうしても捨てられない"人には
Windowsをオススメしています。
Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
- 60 :iPhone774G:2012/06/04(月) 15:06:28.94 ID:evW2/DQr0
- MacProいらんだろ
デスクトップタイプなら
iMacで十分
- 61 :iPhone774G:2012/06/04(月) 15:56:57.36 ID:0tuh+uvRi
- >>58
本当に下手だね。
- 62 :iPhone774G:2012/06/04(月) 15:59:44.75 ID:PEsK/TQ90
- >>53
ここの粘着バカと同類に思われたくはないだろうからな、ドザはドザでも。
- 63 :iPhone774G:2012/06/04(月) 16:02:54.26 ID:gem6PuGN0
- Mac Pro欲しい。最高構成のBTO150万オーバーコースで。
- 64 :iPhone774G:2012/06/04(月) 16:08:15.69 ID:ZS76l0pFP
- Proはほんまに「プロ仕様」だし
それ用の人しか用がない
- 65 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:25:05.78 ID:VgNQckw/0
- 重複誘導
>>1に致命的な間違いがあるのでスレ立てしました
本スレに移動して下さい
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1338798054/
- 66 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:40:07.16 ID:0tuh+uvRi
- >>65
訳が分からない。説明しろ。
無意味にスレをたてんなカス。
- 67 :iPhone774G:2012/06/04(月) 17:58:22.65 ID:VgNQckw/0
- ここは削除依頼したので移動して下さい。
- 68 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:24:42.52 ID:WCQyar+b0
- >>65 >>67
生活保護の大阪在住在日マカーの癖に無理して標準語しゃべらなくていいよ
- 69 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:28:27.78 ID:n2jy1Boi0
- すげーなマカスは!
そんな顔真っ赤で血圧大丈夫?
いっそ楽になれば?
- 70 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:30:58.30 ID:WCQyar+b0
- >>32
>Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadとiPhoneの成功要因を
>デスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。
それってまさにWindows8だよなぁ
あんなトラックパッドのめんどくさい真似事で
iPad気分に浸れるこいつら信者脳が本当におめでたい
- 71 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:32:43.31 ID:n2jy1Boi0
- しかし>>1の後半で書いてる事はスゲー勝手だよな。
営業妨害すんなよ位の事を書いてるけど、
そもそもこんなとこで営業するからこんな目に遭うんじゃねえか?
- 72 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:33:54.48 ID:WCQyar+b0
- >>32
あぁwよく読むとその記事にも俺が言いたい事と同じ事かいてあるねw
>そちらはむしろマイクロソフトがこれからWindows 8で
>やろうとしていることです。
>これに関しては皮肉にもマイクロソフトを見習うと、
>アップルも正しい方向に一歩前進ということになりますね。
普通の脳みそ持ってればこういう換装だよね
いまiPhoneもっててその操作性に満足してる人間はiPadもMacも買わずに
Windows8タブレットまで待ったほうがいいよ
余計な買い物しなくて済む
特にMacは最終的にWindowsOSまで買うことになる蟻地獄糞OSだから
あれを買ったら人間お終いと思っていいよ
- 73 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:45:35.42 ID:WCQyar+b0
- 実はマックって歴史を紐解くとWindows95以降はほぼ全部Windowsのパクリなんだよね
それもばれないように巧妙にw
信者ご自慢のTimeMacineもWindowsServerに乗せられてた機能に3Dフリップみたいなアニメつけただけだしね
そもそもDockはタスクバーのぱくりだしウインドウ操作もLionでパクリまくった
そして「200の新機能」みたいな糞アピールで信者が熱狂という片腹痛い状況
Windowsは一々機能をそんな風にアピールしないってのw
そんな事してたら多機能なWindowsはきりが無いからねえ
さて次にパクるのは何かな?
俺はWindowの左右半分最大化とかのショートカットとメトロメニューだと思ってるw
- 74 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:46:46.45 ID:n2jy1Boi0
- >>72
まあ、過渡期のモバイルデバイスはiPadやiPhoneを選んだユーザーでも、
Macまで買ってAppleと心中する機種は無いだろうね。
残念な非対応の嵐、横柄な切り捨てとボッタクリ保証、キモいコアユーザー見て、
Mac買った人は少なからず後悔する事になるよ。
- 75 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:49:52.62 ID:n2jy1Boi0
- >>73
ハードはWintel規格、
OSコアはUNIX、
UIはWin
オリジナルはリンゴマークだけ。それもスタバでキモがられるww
- 76 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:50:23.47 ID:LSwjrQm20
- Lionから入ったけど全然使いにくいって感じたことねーわ
むしろミッションコントロールとか捗りすぎだろ
- 77 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:52:09.13 ID:kCriNx9Ui
- >>68
大阪人や関西圏の人間は
メールでも基本的に標準語なんだよ
引きこもりニートの友達いない田舎者の君には、すぐ墓穴を掘るなよな
- 78 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:54:39.28 ID:kCriNx9Ui
- >>76
ここで荒らしてるは
Mac持ってない妄想君だとよくわかるだろ
- 79 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:56:46.29 ID:N4xS+zqg0
- もうドザは壊れたレコードのように論破されたネタを繰り返すだけになってしまったな
せめてチワワ位の芸を仕込んでこいよ
- 80 :iPhone774G:2012/06/04(月) 19:57:03.91 ID:n2jy1Boi0
- >>76
ゆとり乙
世の中にはもっと捗るものが沢山在る
- 81 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:01:00.22 ID:WCQyar+b0
- >>80
IS03買った知り合いがスマホって超つかいやすい!って感動してた話を思い出したw
無知ってのは怖いもんだよ
iPhone気に入ったからMacなんてのは愚の骨頂だね
だって操作の共通性や快適さはWindows8タブレットのほうが遥かに上なんだし
iPhoneは売れまくった
Macは長年ウンコ惨敗
この事実が物語ってるよ
- 82 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:21:58.27 ID:wNo0LMX0i
- macスレでWindows8の布教ですか
Windows8が終わってるので布教に必死ですね
- 83 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:25:54.16 ID:LSwjrQm20
- 8こそどこに向かってるかわかんないよ
- 84 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:34:15.80 ID:wNo0LMX0i
- Windowsユーザーの素直な気持ち
すべて本文
糞OS
試に入れてみたが幻滅だコレ
7ent評価版からアップデートしようとしたら無限ループにはまって出来ないし
むしろCPよりも使いにくくなっているようにさえ感じる
Windowsのロゴもさらにダサさを増して、無敵だ
Windows 8逝かれ杉
インストールに値せず
8を入れるぐらいならXPの方がましだろ
ダサイの画面作り手がMSと聞くと何故か納得がいくダサさ。
だが、ダサさで終わらないところがMSクオリティーwww
スターターと言う重要な役割を持ちながら、そのナビゲーションは人々をコスモスに導くないでカオスを目の前にぶちまけるのです。
オーマイガー!
Win8 NT6.2
Win7 NT6.1
Vista NT6.0
系列が一緒でメインがUIの刷新なんだから
Metroが嫌ならWin7使ってればいい、わざわざ7使いが8にする理由がない
いつ見てもダサい画面だ
ここの布教信者のいう事は無視するに値するという事がわかるでしょうか。
- 85 :iPhone774G:2012/06/04(月) 20:34:40.99 ID:wNo0LMX0i
- Windows 8 part 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1338620464/
引用元
- 86 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:03:49.42 ID:evW2/DQr0
- ドザは嘘つき多いからなネットの情報だけで
なんでもわかったふりする知ったかを吊るしたおもたら関係ない普通のドザ君たちまで乱入ですか?
やめといた方がイイよ
- 87 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:08:58.54 ID:ZS76l0pFP
- 昨日も渋谷のAppleStoreはごった返してた
- 88 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:18:39.44 ID:rdcwG3sc0
- >>81
Windows 8タブレットwwwww
ドザからも見捨てられてるあんなゴミにまだ期待してる奇特な奴っているんだなw
- 89 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:26:09.41 ID:ZS76l0pFP
- マイクロソフトってXP以後、あまりロクな製品を出せてないね
時価総額であっさりAppleに抜かれてる始末だし
Googleにさえ劣るのか?
- 90 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:37:49.81 ID:rR0dFhZL0
- >>72
Windowsなんか買うかよ。ぺっ!
- 91 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:41:33.71 ID:rR0dFhZL0
- >>73
ランチャーってコントロールパネルがあったの知らんのか?
タスクパレットってのがあったの知らんのか?
差分バックアップとファイルの履歴保存を同時にこなしてるタイムマシンがなにをパクったって?
- 92 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:45:40.13 ID:l/rnMoGNi
- ちなみにWindows 8 タブレットについてApple Inc. CEO Tim Cook 氏の見解。
「私は、タブレットと PC は別物であると思っている。
タブレットを作るには、PC 時代のしがらみからは抜け出さなければならない。
タブレットとしても PC としても使える製品を作ろうとしたら、結局、ベストな製品にはならないと私は考えている」
さすがにTimさんは紳士的だ。
もしSteveさんが生きてたら
「Windows 8 タブレット? あんなものはゴミだ。
相変わらずMicrosoftは何もわかってない。
わかっていないからPCとしても使えるし、タブレットととしても使えるなんていう愚を犯す。
タブレットとPCは別物だし、タブレットはPCの延長ではない。
MicrosoftはPCのしがらみに囚われてるから、上手くiPadを真似る事もできないのさ」
ぐらい言うだろうね。
- 93 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:47:41.36 ID:ZS76l0pFP
- マイクロソフトって、一時期はWindowsCEでトップランナーだったのに、
気がついてみると、周回遅れのドンケツに居るよなぁ
- 94 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:49:56.66 ID:3Er28fyOi
- >>92
ティムも想像とはいえ言い過ぎだろwww
たとえタブレットとPCをゴチャゴチャにしたWindows8はゴミだとしても
- 95 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:51:06.38 ID:WCQyar+b0
- メイン事業のパソコンで周回遅れにされたのはMacなんだけどね
- 96 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:59:11.10 ID:ATRgUe8Mi
- なぜWindowsタブレットは動きが重めなのか
http://www.gizmodo.jp/2012/06/windowstab_intel.html
- 97 :iPhone774G:2012/06/04(月) 21:59:48.77 ID:ATRgUe8Mi
- >>95
具体的に言うと?
- 98 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:00:00.10 ID:ZS76l0pFP
- Macの場合、周回遅れじゃなくて、明後日の方向に行ったんだよw
だから今日の地位があるとも言えるが
- 99 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:03:01.05 ID:rdcwG3sc0
- だな。最初から決まったコースを「周回」してるだけのMSと違って
アップルはそのコースを作る側だからな。ほんとドザはおめでたいね。
- 100 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:07:01.94 ID:ZS76l0pFP
- だいたいドザにAppleのなんたるかが分かる訳がない
ジョブズが「デジタルハブ構想」を出したとき、iTunesをリリースした時、
iPodを発表した時、ドザがどういう反応をしたのかを見返せば、ドザの先を
見通せる力が皆無なのがよく分かるはずだよw
- 101 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:18:56.55 ID:OzQhUFmS0
- いや、iPodは流石にポカーンとなったマカーも多かったぞ。
- 102 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:33:44.56 ID:ZS76l0pFP
- それ感触だけだろ
新・mac板は違ったよ
そりゃドザと同じ感覚のやつも居るには居たけど
- 103 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:35:41.10 ID:WCQyar+b0
- >>99
>だな。最初から決まったコースを「周回」してるだけのMSと違って
パソコンOSに関しては周回すらしてないのがMacだよ
9以前は10年間全く進化しなかったOSといわれてたし
10以降も10年以上掛けてマイナーチェンジ程度しか果してない
しかも自社開発断念で外部から購入したOS
Windowsの進化とはまるでレベルが違う話
今のAppleがあるのはiPhone、iPodのおかげであってMacはただのお荷物だろ
- 104 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:40:35.10 ID:WCQyar+b0
- >>100
きめぇ信者発言だなw
自分の言葉で語れよw
- 105 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:45:13.37 ID:tyYFjgCo0
- >>103
Windowsって何か進化したっけ?
- 106 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:47:15.14 ID:rR0dFhZL0
- >>103
> 9以前は10年間全く進化しなかったOSといわれてたし
それ、なんてXP?
> 10以降も10年以上掛けてマイナーチェンジ程度しか果してない
悔しかったらパワーPCでWindows動かしてみろ。
> しかも自社開発断念で外部から購入したOS
ジョブズの会社。どこぞのOSみたいにパクってないよ?
> Windowsの進化とはまるでレベルが違う話
クラッシックモードってなくなるの?
> 今のAppleがあるのはiPhone、iPodのおかげであってMacはただのお荷物だろ
なんで?
- 107 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:47:27.35 ID:OzQhUFmS0
- >>103
iOSがあるのはOSXのおかげとも言えるのでなんともなぁ。
いずれ両者は融合するといわれてるけど、
そのプロセスもファンボーイにとっては楽しみのひとつだよ。
- 108 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:49:23.92 ID:rdcwG3sc0
- >>103
ドザOSはすべてそのMacの後追いやパクリや二番煎じしかしてないんだけどね。
Windowsが進化???後退したことはあっても進化したことなんて一度もないだろw
- 109 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:51:03.01 ID:rR0dFhZL0
- >>108
Windowsの進化は確かにあった。
俺は2回見てる。
MEとVistaの後だ。
- 110 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:52:37.59 ID:v3uFMhfI0
- 引き籠りドザは淋しくなるとネットで構ってくれる人を探します
バカの相手するお前らは本当に頭悪いですね
- 111 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:52:50.32 ID:ZS76l0pFP
- >>104
信者だろうがなんだろうが、全部それが全てだろ
むしろここで騒いでるドザは一体なんなんだ?
- 112 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:54:43.61 ID:ogpB3NFU0
- >>101
それは最下層戦士だけだろう
- 113 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:55:50.82 ID:rR0dFhZL0
- http://i.imgur.com/x8mnM.jpg
- 114 :iPhone774G:2012/06/04(月) 22:58:30.24 ID:rdcwG3sc0
- >>109
節子、それ進化ちゃうw
例えるなら赤点を取ったバカが追試でなんとか合格した、
あるいは犯罪者が刑期を終えて出所してきたようなもので、
底辺まで落ちぶれたカスが普通レベルに戻っただけの話w
- 115 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:00:32.16 ID:rR0dFhZL0
- >>112
いや、あの時はマカもポカーンだったよ。
ドザが騒ぎ出してからだね。
だって安いDAPはたくさんあったんだもの。
オマケにiTunesを入れなきゃ行けないのに、どうしてドザがiPodを買うのか分からなかった。
ドザがiPhoneを買うのも未だに分からないんだけどね。
- 116 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:01:31.73 ID:wNo0LMX0i
- >>103
お荷物を参考にして作られたIOS搭載マシン片手にどうした??wwwwww
- 117 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:04:49.50 ID:ogpB3NFU0
- >>115
へー、記憶喪失みたいだね。
アルバム二枚がやっと、USB 1.0なんて時代でまともなDAPなんて存在しなかった
から、操作性も含めまるで別次元だった訳で。
- 118 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:07:29.69 ID:rR0dFhZL0
- >>117
は?なにいってるの?
ドザがiPodをディスるときは
「高い」だったんだぞ?
その意味わかるだろ。
何年もドザを相手にしてるなら。
- 119 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:10:33.42 ID:ogpB3NFU0
- ドザ発見
- 120 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:20:46.81 ID:3Er28fyOi
- iPhoneやiPadのOSのiOSは
MacのOSXのタブレットタッチパネル用だからね
iPhoneやiPadが気に入ってMacにするのは正常な購買意欲
- 121 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:39:23.99 ID:WCQyar+b0
- >お荷物を参考にして作られたIOS搭載マシン片手にどうした??wwwwww
お荷物を参考にしてたらiPhoneなんて生まれてない
ジョブズがMacを完全敗北だと認めて、
Macのしがらみ無しでほぼゼロからつくったからiPhoneが生まれた
- 122 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:41:44.20 ID:rR0dFhZL0
- >>121
もうねなさい。
- 123 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:46:11.95 ID:rdcwG3sc0
- >>121
iOSはMac OS Xをタッチパネルの携帯機器に最適化した形で再構成したもので
Darwinカーネルの上に、Cocoaベースのアプリケーションフレームワークが載っている。
ジョブズはiPhone発表のプレゼンで「iPhone runs OS X.」と明言している。
ドザが無知で情弱なのは今に始まったことじゃないが、
その上こういう根も葉もない大嘘をつく悪質なキチガイが最近多いな。
- 124 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:46:17.70 ID:fa0irh1t0
- そう言えば、2007年1月9日、MacworldでSteve Jobsが初めてiPhoneを紹介した時に何て言ったかみんな憶えてるかな?
彼はこう言いました。
"iPhone runs OS X!"
と。
それを知ってればMacが死ぬ程嫌いな人はiPhone買わなくて済んだのにね。
いやしかし。興奮したね。あのプレゼンは。
Steve Jobsのベストプレゼンのひとつだね。あれは。
- 125 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:46:53.63 ID:fa0irh1t0
- あ、かぶったw
- 126 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:48:21.69 ID:tIMEyKSa0
- 663 :名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:55:22.02 ID:+jg0JXVM
統計って怖いよな
3年前RCの同時期でWin8はWin7の1/3すらも行ってないという惨状
Vistaを超える爆死は既に確定してしまってる…
2009年6/3
ttp://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20090603-20090603-bar
Win7(β+RC) 0.69%
2012年6/3
ttp://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120603-20120603-bar
Win8(CP+RP) 0.18%
- 127 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:50:33.30 ID:WCQyar+b0
- ベースの話はどうでもいいよ
全く別物に仕上がってる結果の話
実際iPhoneiPadは評価できてもMacは糞だなという人間が多いのがなによりの証拠
俺もその一人
- 128 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:51:42.36 ID:U+HTQEfV0
- ID:WCQyar+b0
ホラ吹きドザ
NG推奨
- 129 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:53:28.02 ID:wNo0LMX0i
- ブレブレだなほんと
- 130 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:56:17.92 ID:OzQhUFmS0
- >>121
iPadの構想はMac作ってた時からあって、技術的な折り合いを付けたのがiOSだね。
だからハードの性能が上がれば両者は融合するし、その時始めてジョブズの理想のパソコンが完成するのかもしれない。
- 131 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:57:58.38 ID:rdcwG3sc0
- >>127
タッチパネルに最適化してんだから見た目のインターフェースが違うのは当たり前だろ。
技術的なことをよく知りもせずに「Macのしがらみ無しでほぼゼロからつくった」などと大ボラを吹くお前の
個人的感想のほうがよっぽどどうでもいいわw
- 132 :iPhone774G:2012/06/04(月) 23:59:05.21 ID:htx76HiQ0
- >>127
ちなみにその糞なパソコンで作ったiPhoneに糞なパソコンで作ったアプリを入れてるのはどんな気分なの?
- 133 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:01:56.27 ID:tIMEyKSa0
- Macのしがらみ無いとかっっw
SafariとかiTunesとかしがらみだらけですけど
- 134 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:03:22.14 ID:WCQyar+b0
- >>132
その糞パソコン上の糞XCODEでよく頑張ったねと褒めてあげたいよ
俺の知り合いも開発目的のみでMac買ったけどあまりの開発環境の糞さに絶句してた
開発には選択肢がそれしかないからMacを買うのは仕方ないが
一般人がパソコンとしてあんな糞を買うのはただの情弱の極み
俺は割と金に余裕あったからネタとしてMBP買ったけどね
糞だったよ
- 135 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:05:47.27 ID:zKDb0jjK0
- iOSが何をベースに作られているか知りもしないで
iPhoneやiPadは認めてMacは意地でも認めようとしない情弱ドザが滑稽すぎるw
- 136 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:06:43.08 ID:OzQhUFmS0
- >>134
それWindowsPCに置き換えても通じるから気をつけないと。
- 137 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:08:10.85 ID:VuTif2AT0
- >>135
既に買ってるしね
良ければ認めるよ
実際使ってMacは糞だったというだけ
それだけ
- 138 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:08:49.05 ID:/C3XL0X20
- >>134
>>>132
>その糞パソコン上の糞XCODEでよく頑張ったねと褒めてあげたいよ
>俺の知り合いも開発目的のみでMac買ったけどあまりの開発環境の糞さに絶句してた
>開発には選択肢がそれしかないからMacを買うのは仕方ないが
>一般人がパソコンとしてあんな糞を買うのはただの情弱の極み
>
>俺は割と金に余裕あったからネタとしてMBP買ったけどね
>糞だったよ
OS X使いきれないほうが情弱
- 139 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:10:44.20 ID:VuTif2AT0
- >>136
そういう人向けにWindows8タブレットがあるんでしょ?
iPadのような快適な操作性+ファイル操作などの自由度+Flashも見れるという安心
それに加えていざとなればパソコンっぽい事もできるからわざわざ別にパソコンを買う必要がない
iPadの購入相談をみてわかるとおり、結局パソコンないなら先にパソコン買えといわれるのが定番
そこでWindows8タブレットなんだよね
Microsoft製だし各社が製品を出せば一気にiPadのシェアなんて食われるよ
- 140 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:18:00.26 ID:zKDb0jjK0
- >>137
お前が買ったとか認めるかとかそんなこと誰も聞いてないし、どうでもいいが。
知りもしないことを知ったかぶって適当なウソをつくバカの垂れ流す自分語りなど
チラシの裏にでも書いとけw
- 141 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:19:16.29 ID:65nmdR/z0
- ついに妄想を語り出したわいwww
- 142 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:21:33.85 ID:5omRJ/iv0
- >>134
UNIXが動いているのに?
WindowsもLinuxも動くのに?
- 143 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:22:51.41 ID:iAnXC4OJP
- >>140
お前の理屈は凄いな・・
「iphoneを認めるならMacも認めろ」
「Macを買ったのなら、必ず虜になるはず、糞なんて言う奴は嘘吐きだ」
同じMac使いとして恥かしいほどの信者脳だな・・・
やっぱ愛用のMacに名前を付けて愛でたり、開封の儀とかブログに載せちゃうのか?
- 144 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:23:14.58 ID:5omRJ/iv0
- >>139
一般人にとってはメトロで十分なんだろ?ん?
- 145 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:23:16.81 ID:zKDb0jjK0
- >>139
あんなゴミに快適性も自由度もないことは既にドザ板でも語り尽くされてるが?
今時Flashなんてオワコン規格に狂喜して恥ずかしくないのか?
Microsoftなんて今やアップルにもGoogleにも劣った会社に
何かネームバリューや影響力があるとでも思ってるのか?w
- 146 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:23:21.42 ID:VuTif2AT0
- >>140
妄想じゃないだろ?
iPhone、iPadは瞬く間に世界中の大多数に受け入れられた
Macはこの大きな追い風を受けて一桁シェア付近を微増中
(15年前から相変わらずWindowsに惨敗状態)
これが現実
iPhoneは成功
Macは失敗
これも現実
- 147 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:25:26.93 ID:zKDb0jjK0
- >>143
お前は一体誰と会話してるの?
情弱で嘘つきな上にアスペのコミュ障なのかドザってw
- 148 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:25:33.29 ID:VuTif2AT0
- >今時Flashなんてオワコン規格に狂喜して恥ずかしくないのか?
未だにPCサイトでは普通に使われているよ
YahooのTopにも使われているしニュースページの動画配信にも使われている
当然PCブラウザではFlashの普及率はほぼ100%で大勢が利用している
Androidでも利用可能
そしてWindowsタブレットでも引き続き利用可能
iOSだけはそれが利用不可能というだけ
オワコンかなにかしらないが、現時点で存在するコンテンツに対応していない事が事実
- 149 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:26:20.33 ID:5omRJ/iv0
- 一般人にとっては、ドザが求めているようなパソコンはいらんわけさ。
いざとなったらの「いざ」が殆んど無いの。
そこに目を付けたのがiPadなわけ。
それ以上が欲しいならパソコンを買えばいい。
さらにそれ以上が欲しいならドザ機でいいんじゃない?
- 150 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:27:42.49 ID:YaMe9xko0
- >>146
あれ、AppleウォッチャーならOSシェアの数字に意味が無いことくらい分かってると思ったけどなぁ。
- 151 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:27:45.26 ID:gWyynPcH0
- なんでWinタブの話になってんだろうw
- 152 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:28:31.90 ID:5omRJ/iv0
- >>148
FlashはAndroidから撤退。
PC用はまだ残すといってる。
いま、Flashを使っているサイトはモバイル端末を無視しても良い所だけ。
- 153 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:28:40.00 ID:VuTif2AT0
- >>145
ところで、
Flashが見れる劇重いブラウザがいつもiOSアプリの売り上げ上位に食い込んでるのはなんでだろうね?
お前らキチガイの特徴
非対応なものは「不要だ」「寧ろ邪魔」と喚き続け
いざそれが採用されると絶賛するというダブスタ&厚顔無恥
完全に朝鮮人か新興宗教の信者とおなじだよね?
- 154 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:30:36.03 ID:YAqlEekH0
- >>143
開封の儀w
あれは本気で気持ち悪いと思う、誰が始めたんだろうな
- 155 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:32:01.63 ID:VuTif2AT0
- >>152
>いま、Flashを使っているサイトはモバイル端末を無視しても良い所だけ。
Yahoo!はiOSを無視してるのかな?ん?
>FlashはAndroidから撤退。
未だに最新OSのAndroidにはFlashが搭載されているけど?
新規開発計画凍結と配布は全く別の話
そしてWindowsタブレット用にはビルトインで新たに開発を行っている
どちらにせよ
対応していないより対応しているほうが遥かによいのは確か
それを「不要だ」と喚き続けるのは君ら朝鮮人の特徴
脳とプライドが無いかわりに何でも捻じ曲げて批判にできる特異体質
- 156 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:32:29.01 ID:5omRJ/iv0
- Flashも、いざとなったら使いたいパソコンも、
一般人にとって大した意味は無いのよ。
パソコンで見れてた使えてたサイトが
モバイル端末で見れないだてとこだけ。
その数がグ〜ンと減って見れるサイトがグ〜ンと増えてる。
これが現実。
- 157 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:33:28.34 ID:5omRJ/iv0
- >>153
ドザが買ってるんです(笑)
- 158 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:35:27.96 ID:zKDb0jjK0
- >>146
また困ったときのシェア頼みかw
Macは古くから一定の需要がしっかりあり、近年はその売上も伸び続けており
しっかりその利益も上げているから、現在も変わらず開発・販売されている。
ドザってシェアの数字の単純な大小だけを見て小1の算数レベルの発想でしか
喋ってないよね。毎日そんな低次元なことワメいてて恥ずかしくないの?
- 159 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:36:12.24 ID:iAnXC4OJP
- >>154
いい大人が動画まで撮って、包装紙まで大切に折りたたむ姿は・・・なぁ?
あれを気持ち悪いと思えなくなったらお終いだと思う
まぁそれはそれとして新型Macはよ
ディアブロ3やりたいねん、corei7のbookproでもfpsが安定せーへんのや、グラボの強化4649
- 160 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:38:16.39 ID:YaMe9xko0
- >>153
それを言うな。
いただきセックスがトップだった時の絶望感を思い出すから。
- 161 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:39:44.13 ID:5omRJ/iv0
- >>143
開封の義はわかるよ。
見せびらかしだな。
お前らがJBってホーム画面晒すのと似たようなもんだ。
- 162 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:40:09.12 ID:zKDb0jjK0
- >>148
携帯端末部門から開発撤退しただろFlash。どうせ情弱だから知らないんだろうけどw
PC向けも時間の問題だよ。かつてFlashを多用していたWebサイトも一切なくすところが
どんどん増えている。
>現時点で存在するコンテンツに対応していない事が事実
現時点に対応することにしか頭が回らず、先のことを何一つ見越せないのは
まさにWindowsとそのユーザーだよねw
- 163 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:44:10.77 ID:zKDb0jjK0
- >>153
すまんが何だそのアプリ?マジで知らんw
まぁiOS端末はお前のようなバカなドザどもも大勢使ってるだろうから
Flash見れるごときのことで群がる奴がいるのは別に何も矛盾せんだろう。
- 164 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:47:14.71 ID:YaMe9xko0
- Flashに固執するあまり、日々Flashオンリーだったサイトがスマホ対応していってるのを
見逃してるんじゃないかな。
- 165 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:50:45.91 ID:WMsiaabKi
- 貧乏ドサが「Macが欲しい!」と言えず、
買わない理由探しで荒らしてんだよ
- 166 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:51:47.52 ID:zKDb0jjK0
- それにしてもFlashとかBDとか、
既に消えゆくことが確定してるような規格が好きだよなドザって。
ほんとXPの時代あたりから思考停止してそうw
- 167 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:52:33.74 ID:VuTif2AT0
- >現時点に対応することにしか頭が回らず、先のことを何一つ見越せないのは
現時点で対応してない事を「欲しがりません!無い物は!」で自己暗示掛けてるのがお前らでしょ?
USB3.0、ブルーレイ、AVCHD、QSV、ネトゲ、他にも色々あるよね?
- 168 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:54:34.25 ID:MwTy+BYz0
- パソコン分野で台風の目となるアップル
好調のアップルが台風の目となっている一方で、Windows陣営が苦戦しています。
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12electoronics/35017745/
- 169 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:57:02.86 ID:VuTif2AT0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120605_537765.html
Windows 8搭載スレートPCの新モデルとして、「ICONIA W700」と「ICONIA W510」の2製品を発表。
iPadとほぼ同じ大きさでキーボードドッキングできてバッテリーの持ちが18時間だってさ
キーボード分離しても9時間持つからiPadと同等
HDMI、USB、SDカードスロット搭載
当然OSはWindows8だから快適タッチ操作&ファイル操作も自由自在
周辺機器もUSBで繋ぎ放題
それでいて使用感はiPadのような手軽さ
さーて幾らででるかな?
- 170 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:58:16.85 ID:YaMe9xko0
- >>167
ネトゲとかやりたかったら最初からWindowsPC買うってば。
- 171 :iPhone774G:2012/06/05(火) 00:59:06.79 ID:VuTif2AT0
- >>168
各メーカーの話とOSプラットホームとしての話を混同しないようにね
未だにOSXは惨敗中の空気レベルの存在だよ
ぼったくり価格でも買う馬鹿(信者)がいるからメーカーが儲かっているだけの話
- 172 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:00:13.59 ID:5omRJ/iv0
- >>169
俺はドザとは違ってメトロには期待している。
- 173 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:02:32.62 ID:5omRJ/iv0
- >>171
値下げしてないだけだよ?
出た当初はドザ機が追いつけないほど安いね。
値下げしないのに売れるMacすげぇ。
ドザ機はイーモバとセットで0円
- 174 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:06:14.99 ID:zKDb0jjK0
- >>167
言ったそばからブルーレイとかwww
ドザはその現時点で存在するBDやエロゲとやらでせいぜいマス掻いてりゃいいんじゃね?
アップルはそんな取るに足らない雑多なコンテンツがカスでしかなくなるような先の先のことを
見据えて実現してってるわけだからね。
その恩恵に授かることなく、ただ前時代の遺物を固持することだけに腐心するドザは
ほんと惨めだと思うよw
- 175 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:07:41.47 ID:WMsiaabKi
- Macが独り勝ち状態やん
ドサ機PCメーカーが
PC事業からの撤退やリストラの荒らしかのがよく解る
- 176 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:08:42.38 ID:zKDb0jjK0
- >>169
おい、ここはそんなガラクタの宣伝するスレじゃねえぞ。
中身がWindows8って時点でゴミだろうがw
- 177 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:09:33.56 ID:MwTy+BYz0
- >>171 への返信
君、反応が敏感だねw
- 178 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:09:37.90 ID:VuTif2AT0
- >値下げしないのに売れるMacすげぇ。
すげぇよね〜 信者がw
だってUSB3.0もデリートキーも付いてない糞産廃ノートを20万とかでかうんでしょ?
MBP17とかw
もう完全にお布施の世界
キチガイの領域ですわ
- 179 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:11:08.49 ID:VuTif2AT0
- >>175
Mac(OSX)はいつでも惨敗だよ
メーカー別でみると高値で独占してるAppleが儲けてるというだけ
それを混同させて印象操作しようとする馬鹿がここに大勢いるんだよな〜
- 180 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:12:12.73 ID:VuTif2AT0
- >アップルはそんな取るに足らない雑多なコンテンツがカスでしかなくなるような先の先のことを
>見据えて実現してってるわけだからね。
先を見据えるために今ある物を排除する必要はないんだよww
おまえら坊さんか?w
俗世を見ずに念仏となえてお布施生活ww
- 181 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:12:19.47 ID:zKDb0jjK0
- >>178
そりゃ20万のMacと10万のドザ機なら間違いなく買う価値は前者にあるだろ。
ドザ機に10万出すなんて金をドブに捨てるに等しい愚行だよw
- 182 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:13:09.97 ID:WMsiaabKi
- エルメスのバーキン160万円に比べたら
たったの20万円のMacなんて安過ぎる
- 183 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:13:49.20 ID:YaMe9xko0
- 出た、デリートキーだってw
悲しくなるね、頭の硬さに。
- 184 :o(^▽^)o:2012/06/05(火) 01:15:19.38 ID:zWS0CpfM0
- >>18
あほみっけ
- 185 :o(^▽^)o:2012/06/05(火) 01:16:29.32 ID:zWS0CpfM0
- >>181
いまどきPCに20万突っ込むのも、情弱の極みじゃないのかな?!
- 186 :o(^▽^)o:2012/06/05(火) 01:18:26.78 ID:zWS0CpfM0
- >>178
流石に次のマッカスはUSB3はつけてくんだろうけど、一行に増えないTB対応ききが息してないね
- 187 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:19:40.72 ID:WMsiaabKi
- 20万円でガタガタ言うのは貧困層
余裕で20万円のパソコンを買うのが一般人以上
- 188 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:20:55.88 ID:zKDb0jjK0
- >>180
革新的なものを生み出すには、代償に古いものを切り捨てなきゃならんのだよ。
そしてそれは世の中が完全にそれを必要としなくなってからでは遅いんだよ。
Windows8は、ろくに切り捨てもせずに革新の真似事だけしようとした結果、
あんなわけの分からん代物ができあがってしまったわけだw
- 189 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:22:08.57 ID:ffcqc7ov0
- iPhone買うと信者からこんなキモい勧誘受けるの?
Apple製品は生半可な覚悟で買うもんじゃないな
- 190 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:25:18.12 ID:VuTif2AT0
- >>188
切り捨てる必要があるときに切り捨てろよw
Macの場合は単に非対応というだけの話
おまえら必死にUSB3.0がくるの待ってるんだろ?
Mac板だとMacで使えるBDドライブ情報スレもあるぞ?
Windows入れて無理やりQSV使ってるやつもいる
これが現実ww
切り捨てた代わりに得た物はなんだい?wん?
さんだーぼるとかな?ん?
- 191 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:25:27.28 ID:WMsiaabKi
- スレタイに釣られるバカ
テンプレをよく読みな
- 192 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:28:49.47 ID:zKDb0jjK0
- >>185
ユニクロの服だと3千円とかでもすげー高く感じて
誰がこんな服ごときにそんな金出して買うかボケって思うけど、
まともなブランドのカッコいい服なら何万出したって惜しくないよね。
それと同じことだ。
- 193 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:31:46.77 ID:YaMe9xko0
- >>189
もれなくWindows8も勧められますよ。
- 194 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:38:52.68 ID:zKDb0jjK0
- >>190
>切り捨てる必要があるときに切り捨てろよ
ダメだこりゃ。まるで何も分かってない。
さすが古いものを後生大事に固持したがる乞食根性のドザ脳だなw
かつて消えていったFDも、ある日を境に使われなくなったわけではないんだよ。
物事の移り変わりには過渡期ってのがあってね。それをどこよりも早く察知して
次の(あるいはそのさらに次の)準備を進めてるのがアップルなんだよ。
- 195 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:44:22.34 ID:BbRDRE9ti
- 荒らしと同レベルで語るヤツも荒らしと何も変わらない。スレ違い。
バカなキチガイの相手をしても無駄。
- 196 :iPhone774G:2012/06/05(火) 01:49:17.49 ID:VuTif2AT0
- >>194
よくかんがえようね低脳君
過渡期があるってことはそのときに使えない不便さを味わうという事
USB3.0HDDがあれだけ安く売られているのに使えない不便さw
切捨てとかじゃくて単なる非対応地獄なんけどねw
で?切り捨てた代わりにMacが得た物はなにかな?ん?
Windowsがブルーレイ+DVDのコンパチドライブ搭載してるのに
普通のDVDドライブしか付いてないMBPは何を得たのかな?ん?ん?
- 197 :iPhone774G:2012/06/05(火) 02:04:56.84 ID:gWyynPcH0
- >>170
ブーキャンじゃダメなのか?
- 198 :iPhone774G:2012/06/05(火) 02:16:36.36 ID:aliWTvMr0
- >>196
それどれもiPhone使う上でなんのメリットにもならんよ
- 199 :iPhone774G:2012/06/05(火) 02:26:21.74 ID:VuTif2AT0
- >>198
パソコンとしてデメリットという話だよ
Mac買うのは人生のデメリットと言ってもいい
- 200 :iPhone774G:2012/06/05(火) 02:47:05.75 ID:zKDb0jjK0
- >>196
もはやアニヲタ専用規格と言っていい有様のブルーレイなんか
この先廃れることはあっても普及することなど有り得ないのだから
今さら対応する必要がないんだがw
これまでMacが実現してきたの先進的な機能や技術の多くが
切り捨ての賜物と言えるものだよ。そしてそれらを遥か後ろのほうから
パクリにパクり続けてきたのがWindows。
アップルの敷いてきたレールの上をただ芸もなく後追いしてきたのがね。
- 201 :iPhone774G:2012/06/05(火) 03:08:35.05 ID:65nmdR/z0
- 所詮、使いもしない機能てんこ盛りのスペック廚発想。
そんなんだからWindowsはタブレットやスマフォで成功しない
- 202 :iPhone774G:2012/06/05(火) 03:19:35.04 ID:aliWTvMr0
- >>199
スレ違いとわかっていてまで工作しないといけないドザさんは大変だな
MSは経営的にも落ちぶれていってるから仕方ないか
- 203 :iPhone774G:2012/06/05(火) 04:03:13.11 ID:ffcqc7ov0
- MacってWinにフルボッコなんでしょ?たしか5%とか6%とか
iPhoneの成功は否定しないけど、必死でMac工作してるのは見苦しいな
こんな物のステマをiPhone板でやるなよ
- 204 :iPhone774G:2012/06/05(火) 05:47:54.55 ID:AQQEJR5r0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120605_537765.html
通常のIvyノートにはThumderboltが搭載されているね
とりあえず来年の普及が楽しみだよ
- 205 :iPhone774G:2012/06/05(火) 05:50:14.10 ID:Ny+XF8Hw0
- iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
↑
このスレを削除依頼せずにステマと言わずに
Macにしようスレは、
必死に削除依頼してステマと泣き叫ぶのは
PCメーカーが悲惨な惨状>>168だからなんだな
- 206 :iPhone774G:2012/06/05(火) 06:40:53.80 ID:ZjZJ/q8b0
- 14年間どざってたが、一度osxつかってみるといいよ。
- 207 :iPhone774G:2012/06/05(火) 07:13:20.23 ID:w3KkD14Vi
- ドザは早くプライベート利用でのシェアソース出してくれよ
いつまで企業ガーやってんの?ww
- 208 :iPhone774G:2012/06/05(火) 07:31:29.45 ID:w3KkD14Vi
- >>196
いやいや、3.0を何に使うの?wwww
ドザはバックアップすら取らないから外付けHDDすら必要ないらしいじゃんwww
- 209 :iPhone774G:2012/06/05(火) 08:20:46.90 ID:TM+GdpUsP
- Macも売れに売れてるのに、ここのドザは何を言ってるんでしょうw
- 210 :iPhone774G:2012/06/05(火) 08:30:22.99 ID:sILEBSth0
- >>209
Windowsはその10倍売れてるからなぁ...
- 211 :iPhone774G:2012/06/05(火) 08:43:31.02 ID:0zB7Zc7H0
- 5%のくせに生意気だ
- 212 :iPhone774G:2012/06/05(火) 08:44:11.19 ID:5omRJ/iv0
- >>210
Macは10倍くらい伸びたんだってよ?
Windowsは変わらない。
て事はよ?
パソコンを持っている人がものすごく増えたか、
Windowsを使っている人がMacも買っちゃったか。
もしくはその両方。
世界的ですもんね。
って言っちゃうよ?
- 213 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:05:12.24 ID:0zB7Zc7H0
- で、シェア伸びてないのは何故?
- 214 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:10:52.28 ID:yrCypbq30
- MSは企業、Appleは個人消費者、誰を相手に商売しているのかが違う。
AppleはiPodでうまく舵を切ったが、切れなかった企業は沈んだか、今もチキンレースを演じてるな。
- 215 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:13:14.10 ID:65nmdR/z0
- ハードでOSソフトウェアシェアを越えろってか?
- 216 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:22:47.03 ID:5omRJ/iv0
- >>213
シェアも伸びてるってよ。微妙に。
ケータイと違ってパソコンはアプリが
高いし、環境を構築するのが大変だ
ろ?
Windowsを使っているユーザーが得体
のしれないMacなんてパソコンを買う
なんて、そうそう出来ないでしょ?
でも、それをさせちゃうのがMac。
- 217 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:27:54.17 ID:sILEBSth0
- >でも、それをさせちゃうのがMac。
シェアが少し伸びた分はほぼiPhone効果だしなぁ...
- 218 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:33:27.16 ID:EMkfpcwti
- 叩くところがなくなってシェアに逃げるパターンがもうきたの?
今回は周期が短いな、もう少し頑張れよドザ
- 219 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:37:13.10 ID:5omRJ/iv0
- >>217
iPhoneを使ってMacが売れるなら、
それでもオッケーじゃないですか。
- 220 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:41:00.01 ID:0zB7Zc7H0
- >>205
自作自演とはこの事だww
そのスレはここで「荒らされ」たく無い一心で、否定的な奴を誘導しようとマカスが立てたスレ。全く効果なかったけどなww
削除はお前がやれよ。それでも誰も損しないし何も変わらないぜww
- 221 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:51:25.99 ID:/lWsJFwI0
- この夏にWin PC買い替え検討してて、来週のMBP次第では乗り換えも考えています。
そこで質問です。
パラレルでWinを動かす際にメモリを割り当てるそうですが、
Winを動かしていない純Mac状態の時はそのメモリは解放されて100%Macに費やせるのでしょうか?
- 222 :iPhone774G:2012/06/05(火) 09:53:28.41 ID:0zB7Zc7H0
- >>221
脳内ならメモリ全開放できんじゃね?
- 223 :iPhone774G:2012/06/05(火) 10:03:31.57 ID:BbRDRE9ti
- >>221
勿論。仮装ソフトが起動している時だけリソースを消費する。
- 224 :iPhone774G:2012/06/05(火) 10:04:14.83 ID:/lWsJFwI0
- >>222
そうですね
でも脳内メモリは128MBしかないんで解放しても読み書きしかできません
- 225 :iPhone774G:2012/06/05(火) 10:04:53.48 ID:8m2QhVpXi
- いまやメモリは32GB積んでも2万しないからなあ
良い時代だわ
- 226 :iPhone774G:2012/06/05(火) 10:06:57.58 ID:/lWsJFwI0
- >>223
ありがとうございます!
参考になりました
- 227 :iPhone774G:2012/06/05(火) 10:19:31.42 ID:sILEBSth0
- >>226
アドバイスとしては仮想は物凄く重いよ
「軽い」なんて表現する人間もいるけどちょっと重い処理すればその差がすぐにわかる
まちがっても仮想でフォトショップのようなワーク系アプリなんて動かそうと思わない事
- 228 :iPhone774G:2012/06/05(火) 10:47:33.76 ID:FwM8qp0RP
-
なぜWindowsタブレットは動きが重めなのか...そこにWindowsらしさを求める以上は難しいとの発言も
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/06/windowstab_intel.html
盛大にコケると予想
- 229 :iPhone774G:2012/06/05(火) 12:39:46.24 ID:efLvtfGb0
- iOSは画面タッチによるイベント発生が反応の最上位に設定してあるからなぁ
そして、画面やパーツのスライドやアニメーションは
OSに「ここからここまでアニメーション」って指示すると
あとはOSが自動実行に入って、アプリ側は次の処理に移れるし
そういうOSレベルでの軽さの実装についてはWindowsとは
大きな差がついてるわな…
っていうかむしろなぜWindowsはやらん?という感じで。
- 230 :iPhone774G:2012/06/05(火) 12:40:24.86 ID:8m2QhVpXi
- そもそもMacじゃどうしてもできない作業をするための仮想環境なのになぜPhotoshop?
まぁ例え仮想で走らせても使い物にならないほど遅いとも思わんけど
- 231 :iPhone774G:2012/06/05(火) 12:55:00.32 ID:efLvtfGb0
- G4時代のPhotoshopが普通にC2Dで動いてたからな。
いまのi5/i7で同じCPUのPhotoshopがサクサクじゃないわけがねぇっつうか。
- 232 :iPhone774G:2012/06/05(火) 13:19:20.72 ID:j/VqA296i
- >>220
荒らしの自覚はあるんだなw
- 233 :iPhone774G:2012/06/05(火) 13:32:29.75 ID:43my8qoo0
- iPhoneとMacに共通するフイロソフィー〜Think Sgmpleより抜粋
「アップルのコアバリューは、情熱を持った人間は世界をよりよく変えられる、と我々が信じていることだ。
……そして、自分が世界を変えられると思うほどクレイジーな人たちが、実際に世界を変えているのだ」
スティーブ・ジョブズ
- 234 :iPhone774G:2012/06/05(火) 14:57:59.63 ID:YAqlEekH0
- いい加減WindowsとMacを語りたいだけの奴はこっちへ行けよ
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1337995275
- 235 :iPhone774G:2012/06/05(火) 16:03:59.18 ID:BbRDRE9ti
- >>234
お前が言うな。
154 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/05(火) 00:30:36.03 ID:YAqlEekH0
>>143
開封の儀w
あれは本気で気持ち悪いと思う、誰が始めたんだろうな
- 236 :iPhone774G:2012/06/05(火) 17:15:47.38 ID:oESTpuQZ0
- >>233
気持ち悪い教祖の教えとか要らないから
- 237 :iPhone774G:2012/06/05(火) 17:18:26.82 ID:LuOAeehQ0
- 最近Macにしたけど、確かに開封の儀とか
引用は気持ち悪い
- 238 :iPhone774G:2012/06/05(火) 17:23:41.15 ID:kSqt3P1f0
- 単発自演のレベルの低さが笑える。
- 239 :iPhone774G:2012/06/05(火) 17:27:25.68 ID:ot/ELF2ui
- >>236
気持ち悪いゴミ大不評おもちゃOSのWindows8の布教とか要らないから
- 240 :iPhone774G:2012/06/05(火) 18:01:51.06 ID:gB9PumpZ0
- 昨日替えてきたけど半角打てないのがつらいね
- 241 :iPhone774G:2012/06/05(火) 18:12:09.75 ID:YaMe9xko0
- >>240
半角カタカナのこと?
システム環境設定 > 言語とテキスト > 入力ソース > 半角カタカナにチェック
- 242 :iPhone774G:2012/06/05(火) 18:21:44.55 ID:Ny+XF8Hw0
- Google日本語入力なら、環境設定で半角全角選べるやん
また成りすまし臭い
- 243 :iPhone774G:2012/06/05(火) 18:27:13.85 ID:YAqlEekH0
- 普通の奴は半角入力のために設定が必要なんて知らんだろ、Windowsじゃデフォで出来んだから
ってかiPhoneにも半角入力を搭載して欲しい
- 244 :iPhone774G:2012/06/05(火) 18:38:55.39 ID:YaMe9xko0
- 半角カタカナは意識して使う物だからじゃない?
- 245 :iPhone774G:2012/06/05(火) 18:43:45.35 ID:LuOAeehQ0
- デフォでも使わない人は見ないだろ普通
だから設定で切り替えれるようにしてるだけだろ
- 246 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:00:50.87 ID:FwM8qp0RP
-
パソコン分野で台風の目となるアップル
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12electoronics/35017745/
>好調のアップルが台風の目となっている一方で、
>Windows陣営が苦戦しています。
Mac売れまくってるね
- 247 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:06:17.76 ID:331hZh4E0
- 半角カナなんて何に使うんだ?
- 248 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:26:55.76 ID:vOxysM7di
- 半角カナははんかくさいね
あと全角ローマ字もNe
- 249 :iPhone774G:2012/06/05(火) 19:41:39.06 ID:eX7X1500i
- つっこむところが半角カナか
手持ちの札がもうないんだろうな
- 250 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:30:47.94 ID:oESTpuQZ0
- いや、単にマカスがiPhone板から居なくなれば
誰も不快にならない、というだけの話だから
- 251 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:34:29.40 ID:oESTpuQZ0
- とりあえず1日数万のアクセスがある人気サイトの記者で、13年Macを使い続ける人間がLionに対し思うことを書いた記事を転載しとく
http://www.gizmodo.jp/2011/07/mac_os_x_lion_1.html
ちなみにMacはプリインストされたOS以前のOSへのダウングレードする事はできません
仮にLionがあなたに合わなかったとしても、使い続けるしか選択肢が無いのでご購入の際はお気をつけください
MacではWindows時代の常識は通用しません、使い勝手も大きく変ります
http://www.lifehacker.jp/2011/06/110624maccopycutpaste.html
ただのコピペにさえキーボードのショートカットが必要な仕様はwindowsを使い慣れたあなたを戸惑わせるでしょう
細かな事かもしれませんが、普段から多用する操作だけに実際に使っていると地味にストレスが溜まります
- 252 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:42:01.04 ID:eX7X1500i
- ただのコピペなら右クリックしてコピーすりゃいいじゃん
- 253 :iPhone774G:2012/06/05(火) 20:54:54.12 ID:TM+GdpUsP
- まぁ取りあえず平日のAppleStoreにでも行ってみな
信じられない程、人が居るから
これが休日ともなればw
- 254 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:02:20.78 ID:oESTpuQZ0
- そういう宣伝はApple板に行ってやれ
- 255 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:21:58.01 ID:TM+GdpUsP
- そういう批判は他所でやれってブーメランやんw
- 256 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:24:24.79 ID:ot/ELF2ui
- キチガイが一匹湧いてるな
- 257 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:24:30.04 ID:LuOAeehQ0
- いくら荒らしてもマカーがいなくなる事はないよ
そんな工作臭い事してるからMacのステマになるんだよ
マカーがステマしてるんじゃなくてドザが
Macのステマしてる事に気づかない限り
マカーは増え続けるよ
相変わらずだねw
- 258 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:25:44.02 ID:CLCVpa0D0
- >>257
ステマの意味わかってる?
- 259 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:26:35.84 ID:LuOAeehQ0
- >>251
右クリックは設定で変えれるし
相変わらず嘘つきだな
MagicMouseも普通に右クリックできるわ
無知って本当に怖いわ
- 260 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:32:34.58 ID:TM+GdpUsP
- LIONがプリインストールされた機種って、ハードそのものがLIONに最適化されてるでしょ
ダウングレードする意味が分からん
だったら10.6が載ってる中古買った方がよかね?
- 261 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:36:02.14 ID:LuOAeehQ0
- >>258
もちろん、でも荒らす事で逆効果的にステマになる事もあり得るという発想は出来ないのか?!
逆もあり得るってことアンチが湧くって事は事実売れてるって事にもなるね
- 262 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:44:39.97 ID:LuOAeehQ0
- >>251
この上の記事も少し古いね Magic Mouseの操作で指2本の事書いてるみたいだけど改善されてるしね
- 263 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:51:59.34 ID:TM+GdpUsP
- 確かにマウスでの動作はその通りなんだけど、トラックパッドを使うと一変するはずだけど
- 264 :iPhone774G:2012/06/05(火) 21:54:02.14 ID:oESTpuQZ0
- >>257
久々に見たすごいバカww
- 265 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:06:57.11 ID:dn5Qk7Nh0
- >>263
二本指クリックやパッドの右下や左下に副ボタンを割り当てればいいんじゃない?
- 266 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:18:03.86 ID:LuOAeehQ0
- >>263
あ、そうだね
- 267 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:20:09.60 ID:LuOAeehQ0
- >>264
thx 君達のおかげで売れに売れてる
- 268 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:44:47.51 ID:TM+GdpUsP
- >>265
まぁそうだろうけど、誤動作の心配がある罠
- 269 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:45:28.36 ID:3ySQ0QCx0
- >>267
神聖だーwww
- 270 :iPhone774G:2012/06/05(火) 22:59:24.00 ID:YaMe9xko0
- >>261
企業が一番恐れるのはアンチでもなく無関心なんだよな。
- 271 :iPhone774G:2012/06/06(水) 00:23:54.83 ID:TISQ6V3U0
- >>269
流石にキチガイドザ君には負けるわw
- 272 :o(^▽^)o:2012/06/06(水) 00:37:55.83 ID:E+pxVOq90
- >>192
マックにぶらんどりょくっすかww
くさはえちゃいました
- 273 :iPhone774G:2012/06/06(水) 00:39:49.20 ID:k3aUOasZ0
- >>272
本当に馬鹿だね。粘着自演君。
粘着してる時点で意識しまくりの癖に。
- 274 :iPhone774G:2012/06/06(水) 02:30:59.63 ID:pLqiAifS0
- >LIONがプリインストールされた機種って、ハードそのものがLIONに最適化されてるでしょ
頭大丈夫?
単なるDOSV機のパクりなのに最適化されてるわけ無いでしょ?
QSVやDirectXすら動かないハード殺しOSじゃん
そういうパーツやCPUは全てWindowsに最適化されて作られている
これが真実だよ
- 275 :iPhone774G:2012/06/06(水) 03:00:53.46 ID:TISQ6V3U0
- >>274
トンチンカンな事書いてるなWindowsと違ってゲーム中心で動くマシンじゃないから問題ないw
それにbootcampで起動したらWindows使えるしQSVはよくはしらんがアクティブXは使えるんだよ
やっぱりドザはキモヲタゲーマーが多いんだなwwwwwwwwww
- 276 :iPhone774G:2012/06/06(水) 03:08:04.02 ID:OQd8rNL80
- イギリス語をしゃべりフィートポンド法を使ってるアメリカ人が
「世界の法則はすべてアメリカ中心に合わせられている!」って主張してるぐらいの
トンチンカン主張を、自分で間違ってるとわかりながら
なんでネットの掲示板でだれかにかまってもらうためだけにするかね…
- 277 :iPhone774G:2012/06/06(水) 03:08:47.38 ID:OQd8rNL80
- ああ、しかも自演まで…
- 278 :iPhone774G:2012/06/06(水) 03:10:21.71 ID:TISQ6V3U0
- DirectXも動くんだよ
- 279 :iPhone774G:2012/06/06(水) 03:39:11.30 ID:pLqiAifS0
- >トンチンカンな事書いてるなWindowsと違ってゲーム中心で動くマシンじゃないから問題ないw
DirectXはOSのUIでも普通に使われているの知ってる?
- 280 :iPhone774G:2012/06/06(水) 04:22:45.94 ID:sViURd6k0
- もう何ヶ月も一人ぼっちで
Macスレで嘘ついて粘着ステマ活動してるドザは、
相当病んでて経済的に損してるな
- 281 :iPhone774G:2012/06/06(水) 07:59:05.56 ID:QjpxSbxs0
- http://s.kakaku.com/item/K0000273073/
photoshop,illustratorをよく使います。
この価格は魅力的なので迷ってます。
助言をお願いしますm(_ _)m
- 282 :iPhone774G:2012/06/06(水) 08:10:56.19 ID:sznkSK690
- >>281
6月12日まで待て
- 283 :iPhone774G:2012/06/06(水) 08:48:33.47 ID:3n9myz9Si
- 5万円代きたら遊びでもう一台買おうかしら……
- 284 :iPhone774G:2012/06/06(水) 09:24:33.94 ID:YgTteygJP
- >>281
Core i5 1.6GHz
Intel HD Graphics 3000
合成やグラデで間違いなく処理落ちする安物cpuとビデオチップだが、それでもいいなら買ってみればいいんじゃね
ついでにメモリも入れ替えないかんな、まぁこっちは+5000円程度で出来るし問題ないだろ
- 285 :iPhone774G:2012/06/06(水) 09:37:15.96 ID:XQ3wM1+4P
- >>274
なんかえらく勘違いしてるな
LIONが初めから入ってるMacBookのキーボードを見てこい
意味が違うから
- 286 :iPhone774G:2012/06/06(水) 10:16:09.38 ID:OQd8rNL80
- >>284
i5、HD3000でフォトショやイラレが処理落ちするとか変な妄想吹くほど
本当にドザはその辺りのソフトをグラ仕事でまったく使ってないんだな…
- 287 :iPhone774G:2012/06/06(水) 10:47:53.12 ID:UVRaWbft0
- Cubaseかstudio oneってMacに対応してる?
対応してたらこの糞OSから乗り換えるわ
- 288 :iPhone774G:2012/06/06(水) 11:11:46.53 ID:qbKMjoyj0
- ググる事も出来ないんじゃ、どのOS使ったとこで一緒だよ
- 289 :iPhone774G:2012/06/06(水) 11:46:25.35 ID:zseNOGhqi
- 金言だなw
- 290 :iPhone774G:2012/06/06(水) 12:05:36.76 ID:sViURd6k0
- >>281
外部モニター使うならいいけど、Airでは解像度が足りない
Mac単体でフォトショやイラレ使うなら、
MBP15ハイレゾ以上推奨
- 291 :iPhone774G:2012/06/06(水) 12:08:36.51 ID:sViURd6k0
- >>284
Airはメモリ交換ができない。
それぐらいは勉強しようぜ
- 292 :287:2012/06/06(水) 12:55:40.47 ID:HwdfQaLO0
- 面倒くさかったもんでつい。。。
- 293 :iPhone774G:2012/06/06(水) 14:26:48.76 ID:tSsuMCdQ0
- カネゴン :
http://goo.gl/0f73C
- 294 :iPhone774G:2012/06/06(水) 14:50:03.72 ID:VlBc6K1bP
- >>276
ヤードポンド法な
- 295 :iPhone774G:2012/06/06(水) 16:49:53.24 ID:sViURd6k0
- >>292
Macも対応してるぞ
- 296 :iPhone774G:2012/06/06(水) 18:28:03.90 ID:e76KBWNri
- Macにすればシームレス環境で楽々なのにな
WindowsはVMwareで動くようにはしているが放棄する日も近い
- 297 :iPhone774G:2012/06/06(水) 19:15:15.69 ID:QjpxSbxs0
- >>282
>>284
>>290
ありがとうございます!
本当はデスクトップが欲しいのですが、値段が値段なだけに迷ってます
とりあえず来週末の発表を待って見ます
- 298 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:18:09.65 ID:zSFJJjxS0
- まぁ一時期に比べたらタダみたいな値段だし、リセールバリューも高いから好きなときに買えば良いとら思うけどね
- 299 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:19:48.05 ID:tSsuMCdQ0
- >>297
デスクトップなら中古買えばよろしいがな。
- 300 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:29:14.62 ID:qbKMjoyj0
- まぁー今買うのは情弱の極みだな
iPhone持ってればわかるっしょ、Apple製品の型落ちの哀しみが
iPhone4だと2chブラウザでさえカクつくんだぞ
- 301 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:54:38.77 ID:OfaoSaO5i
- >>297
デスクトップ型にするなら5年以内の中古なら相当安いけどOSがLionじゃない
それにメモリ載せてOSも¥2〜3000位かな
- 302 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:55:28.93 ID:OfaoSaO5i
- つってもiMacとかMac miniになるけどな
- 303 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:57:38.66 ID:HeHAONmm0
- 中古よりは整備済みという選択もあるよ
殆んどが新品部品へ入れ替えされてるし外箱が白無地ってくらい
たまーに基本仕様からメモリやHDDがマシマシされている
- 304 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:58:32.50 ID:e76KBWNri
- >>300
嘘つきだなお前は
- 305 :iPhone774G:2012/06/06(水) 20:59:38.82 ID:XQ3wM1+4P
- 今更C2Dは微妙だけど、Core i3以上ならとくに問題ないんじゃない?
- 306 :iPhone774G:2012/06/06(水) 21:28:42.30 ID:qbKMjoyj0
- >>304
グラポも買えない貧乏人は黙ってろ
使ってないならせめて専スレをROMってこいよ
- 307 :iPhone774G:2012/06/06(水) 21:32:56.01 ID:e76KBWNri
- >>306
ドサは引っ込んでろ年収1000万円超えるまで貴様がROMってろ
- 308 :iPhone774G:2012/06/06(水) 21:38:04.81 ID:Nq72eHXP0
- >>307
ナマポユーザーが偉そうに
てめーのMac差し押さえな!
- 309 :iPhone774G:2012/06/06(水) 21:50:36.23 ID:fML21Mtgi
- >>300
3GSだがカクツカナイぞ
4は糞ニーみたいでダサ過ぎて買う気にならんわ
- 310 :iPhone774G:2012/06/06(水) 22:03:22.51 ID:OfaoSaO5i
- >>308
お前こそ黙ってろ自作PCはWindowsの定番
安く組めるんだからお前のが、なまぽユーザー確定だろ
- 311 :iPhone774G:2012/06/06(水) 22:13:06.12 ID:OfaoSaO5i
- >>297
追記LionのOSが¥2〜3000円ってことな
本体はそれなりにはする5年前位ので4万位かな
- 312 :iPhone774G:2012/06/06(水) 22:18:52.24 ID:pLqiAifS0
- 四万あれば三世代corei5の新品ノート買えるな
Adobeつかうにしてもwinの方が性能いいし
- 313 :iPhone774G:2012/06/06(水) 22:23:46.05 ID:LUiGveT50
- カラーマネジメントもろくにドザ機で?冗談だろw
- 314 :iPhone774G:2012/06/06(水) 22:36:56.52 ID:OfaoSaO5i
- >>312
ゲーマーはWindowsで十分だけどね
- 315 :iPhone774G:2012/06/06(水) 22:47:09.07 ID:tSsuMCdQ0
- カラーがおかしいのだから、
その都度合わせればいいよ。
そのうち近い表示をするようになるだろw
- 316 :iPhone774G:2012/06/06(水) 23:50:57.55 ID:Nq72eHXP0
- サムスンウンコ液晶しか無くて色管理?笑わせんな
- 317 :iPhone774G:2012/06/06(水) 23:55:15.21 ID:lLgpDduvi
- 嵐はNGで
- 318 :iPhone774G:2012/06/06(水) 23:56:35.05 ID:Nq72eHXP0
- ID:LUiGveT50 荒らしNG推奨
- 319 :iPhone774G:2012/06/06(水) 23:58:02.91 ID:Nq72eHXP0
- ID:OfaoSaO5i 荒らしNG推奨
- 320 :iPhone774G:2012/06/07(木) 00:08:11.41 ID:2O6Gq1Yn0
- >>316
え?Windowsノートの液晶はもっと凄いの?
- 321 :iPhone774G:2012/06/07(木) 00:10:10.07 ID:pYsr4TuC0
- >>316
外部ディスプレイでいくらでも高級品を選べるが?
一方OSレベルでまともな発色のできないドザ機は
いくらいいディスプレイを揃えても無意味w
- 322 :iPhone774G:2012/06/07(木) 00:22:20.14 ID:2O6Gq1Yn0
- >>321
大丈夫だろ?
アプリケーション毎にやれば良いんでしょ?
ドザはそんな事、まーったく辛くないもん。
むしろ萌えるでしょ。
そんな事より動画のエンコで時間が掛かる
のが許せんみたいよ?
パソコンにやらせておけば良い事なのに、
どうしても「速く」したいらしい。
処理を速くするにはどんな組み合わせのパソコンにするか?
そのために費やす時間は関係無いみたい。
- 323 :iPhone774G:2012/06/07(木) 00:45:45.18 ID:iYgFZqPdP
- カラーマネジメントなんてディスプレイが勝手にやってくる時代じゃないか
- 324 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:04:41.55 ID:SbfIx0nz0
- >>320
あれは最低レベルの奴だから、試しに他の同価格帯のノート見てみな。
世界が違うよ。
>>321
ご自慢の「色管理」の出口がショボい対策が外付け?笑わせんな。最初からマトモな液晶ついてないメーカーの信者様は相変わらずずれた事を言う。
そんなんつけるならお前のノートMacの液晶むしり取ってやろうか?邪魔だろ?
- 325 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:10:21.95 ID:lX44B/R70
- 単なるカラースペースのエミュレーションとカラーマネージメントは違う。
- 326 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:19:47.24 ID:niHpmUVh0
- カラーマネージメントなんてディスプレイやグラボ付属のソフトが自動でやってくれんじゃん
仮に自動でやってくれない場合でも、設定で一度調整するだけの作業、そんな手間かね?
- 327 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:32:53.33 ID:pYsr4TuC0
- Windowsの色管理のクソぶりはディスプレイやソフトでカバーできる問題ではない。
システムの基幹部ですべての色を統合管理する完全なカラーマネジメントを有するMacとは
次元がまるで違う。Adobe系のソフト使うような仕事しててまともな人ならドザ機なんて
絶対に使わない。
- 328 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:38:29.97 ID:TFIXABba0
- この基地外君ってさ
映像や画像処理のプロ大半はMac使ってると思ってる重傷患者でしょ?
Macを買ってクリエイター気取りの馬鹿って多いよね
特にブログ
ああいうので自ら晒してる痛い人間がマカーばかりだから
クリエイター=Macって思ってる馬鹿がさらに後追いするという
Macを所持しWinを貶す事があいつらのステータスなんだろうな
- 329 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:45:50.41 ID:pYsr4TuC0
- ドザ機はドザ機で事務作業という大切な役割を担ってるんだから、
そう僻むこともあるまい。
単純な数値の打ち込みやテンプレに文字書き入れるだけの書類の作成なんかに
カラーマネジメントなんて必要ないだろ?
事務機は事務機らしく、白い紙に黒い文字を打つ作業だけしてりゃいいんだよw
- 330 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:47:50.65 ID:lX44B/R70
- 👆いつものパターン。
CMSについては無理解らしい。
- 331 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:49:10.51 ID:lX44B/R70
- ごめん、328に対してです。
- 332 :iPhone774G:2012/06/07(木) 01:52:06.63 ID:+3ZnqsPKi
- >>324
大した事を言っている訳でも無いのに上から目線風w
何の反論にもなってないのが笑えるw
もう何が目的だったのかも忘れてるレベルw
- 333 :iPhone774G:2012/06/07(木) 02:00:38.25 ID:2O6Gq1Yn0
- >>328
なんか本気で言ってるみたいだな。
少し勉強した方がいいよ。
- 334 :iPhone774G:2012/06/07(木) 02:01:46.97 ID:+3ZnqsPKi
- 本気 X
願望◯
- 335 :iPhone774G:2012/06/07(木) 04:23:51.02 ID:hscxNHLT0
- 別にWindowsでもカラマネなんら問題ないけどな
普通にツールでプロファイル作ればそれでOKの世界
おそらくどこかのマカーがブログか何かで
"わざわざ"プロファイル対応してないツールで画像や動画を表示させて
「Windowsはこんなに色がめちゃくちゃ」
ってやってるんだろうな
映像業界の大半は今やWindowsだしDTPもかなりWindowsが進出してるのに
Windowsが色ガー!ってのは苦しい工作だな
- 336 :iPhone774G:2012/06/07(木) 04:24:24.55 ID:qfZjt+xK0
- カラーマネジメント優秀
フォントが綺麗
iPhoneとの親和性が高過ぎる(充電早い、iPhoto、アドレス帳、ノート、メールなど)
マジックトラックパッドが気持ちいい
デザインがいい
メンテナンスフリー
この6つだけでMacにする価値がある
- 337 :iPhone774G:2012/06/07(木) 04:46:25.07 ID:hscxNHLT0
- iPhoneからの流れで、iPad、Macまで買っちゃった人には残念なお知らせだけど
http://www.youtube.com/watch?v=dxzthX43qvY&feature=related
Windows8タブレット買うべきだね
デザインも操作性も抜群、KB分離が神すぎる
いつまでたってもデザイン以外何も進歩がないMacはただのオブジェだし
実用的に使いたいなら考え直したほうがいい
- 338 :iPhone774G:2012/06/07(木) 04:52:51.33 ID:3+ANl4OAi
- >>337
>いつまでたってもデザイン以外何も進歩がない
ドザの自虐ネタはいつもおもしろい
- 339 :iPhone774G:2012/06/07(木) 05:04:16.70 ID:tyQ5zBA/P
- パソコンとタブレットを同じにしたら
アプリを入れて使ってるうちに、どっち付かずのUIが糞でOS自体が重くなるのは目に見えてる。
そもそも8ってWindowsユーザーが落胆するほどデザインがダサいよね。
それにOSがOSXかiOSじゃなければ産廃
- 340 :iPhone774G:2012/06/07(木) 05:23:47.62 ID:R5cQwiVRi
- >>337
iPadやMac買ってとても良かったよ
先ずそれはRetinaじゃないから、ディプレイがショボよね
タブレットとしては11や13はデカいし、携帯性が致命的に悪よね
iPadの売りの値段の安さや、手軽さで惨敗しそうだよね
- 341 :iPhone774G:2012/06/07(木) 05:59:57.86 ID:2O6Gq1Yn0
- >>337
キーボード使うんならノートの方がいいよ。
断言する。
- 342 :iPhone774G:2012/06/07(木) 06:09:04.04 ID:GTiY/2aWi
- >>337
産業廃棄物糞OSの布教に必死ですね^^
一人で使ってれば?^^
Windows 8 part 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1338620464/
WindowsユーザーのWindows8に対する評価
糞OS
試に入れてみたが幻滅だコレ
7ent評価版からアップデートしようとしたら無限ループにはまって出来ないし
むしろCPよりも使いにくくなっているようにさえ感じる
Windowsのロゴもさらにダサさを増して、無敵だ
Windows 8逝かれ杉
インストールに値せず
8を入れるぐらいならXPの方がましだろ
ダサイの画面作り手がMSと聞くと何故か納得がいくダサさ。
だが、ダサさで終わらないところがMSクオリティーwww
スターターと言う重要な役割を持ちながら、そのナビゲーションは人々をコスモスに導くないでカオスを目の前にぶちまけるのです。
オーマイガー!
Win8 NT6.2
Win7 NT6.1
Vista NT6.0
系列が一緒でメインがUIの刷新なんだから
Metroが嫌ならWin7使ってればいい、わざわざ7使いが8にする理由がない
いつ見てもダサい画面だ
- 343 :iPhone774G:2012/06/07(木) 08:29:43.86 ID:pYsr4TuC0
- >>335
>映像業界の大半は今やWindowsだしDTPもかなりWindowsが進出してる
はい大嘘。
Windowsは現行の7でもまともなカラーマネジメントはまったくできないので、
そんなゴミを選ぶプロはいません。
何とかしてクリエイティブ分野の仲間に入りたいのは分かるけど、身の程を知ろうよw
- 344 :iPhone774G:2012/06/07(木) 08:38:15.35 ID:YkojXyy/0
- >>343
>はい大嘘。
知らないなら発言しないほうがいいよ
自ら無知を晒す必要もない
第一、Macだと業務レベルのハード要求に耐えれるマシンが存在しない
現場ではDELLやHPのワークステーションが主流だよ
特に映像ではWindowsだらけだね
映像系の専門学校ですらWindowsにシフトしてるってのに
- 345 :iPhone774G:2012/06/07(木) 08:48:35.26 ID:xUrgryjl0
- >>344
専門学校がWindowsなのは機材を安くあげるため以外の理由はないね
- 346 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:02:02.75 ID:YkojXyy/0
- >>345
Windowsのワークステーションの方が値段が高いんだけどね
Macが高いから売れない使われないってのは君たちの妄想
業務アプリもWindows用のほうが優先的に開発されているよ
- 347 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:06:55.92 ID:QEBGDppc0
- まぁ、Windowsは8で大コケなのは約束されたようなもんだな
MSなにやりたいのかわからん
- 348 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:07:47.39 ID:QEBGDppc0
- >>346
でも、毎度ソース無し?
- 349 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:16:24.26 ID:75nrMUTy0
- >>335
>>344
何も知らない上に、そんな仕事には関わった事も無いのに適当な話を捏造しても誰も騙す事は出来ない。
専門学校にその高いワークステーションとやらが導入されているとするソースは?
業務アプリの具体的な名称は?
- 350 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:32:18.31 ID:SbfIx0nz0
- なんかよくわからんけど、お前らが映像業界はMacだっていうソースを出せば?
脳内でなければ。
- 351 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:36:43.37 ID:ck4RCA7Z0
- な?
結局ソースだせないだろ?
ドザはいつも脳内ソースだからな
- 352 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:39:14.35 ID:ck4RCA7Z0
- 35 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/04(月) 12:27:44.76 ID:kd1C2atR0
いまマカスどもはあのアプリを言われたらこう返そうと必死に言い訳考えてます。
マトモに答えなくて良いよ。どうせ受け入れる気無い信者共だし。
39 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/04(月) 12:40:30.19 ID:kd1C2atR0
バッチリ上のサイトに書いてあるよな?
読めないのか?
350 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/07(木) 09:32:18.31 ID:SbfIx0nz0
なんかよくわからんけど、お前らが映像業界はMacだっていうソースを出せば?
脳内でなければ。
このようにソースを出せと言われると、記事を読めとか、逆にお前らが出せと言って、何故かソースを出す事ができないのがここの荒らしドザです
- 353 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:42:15.84 ID:qQ+OSYbf0
- 映像業界でMacが主流って言ってる奴に聞きたんだが
ハード要件の高いプロ現場が2年前から進歩がない値段据え置きのMacProを使ってるのかい?
同じ値段でWindowsと4倍程度性能差があるんだけど?
どんなおめでたい脳があればそんな想像できるの?
まともなハードが無いのにプロ用って...
グラボや専門機器もほぼWindows向けなのにね
- 354 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:45:55.39 ID:YkojXyy/0
- >>351 = ID:ck4RCA7Z0
お前の糞マックはGoogle検索すらできないの?
「映像系専門学校 windows ワークステーション」
- 355 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:47:21.45 ID:ck4RCA7Z0
- >>354
その検索結果を貼れば良いだけの事だろ?
そんな事もできないのここのドザは
はよソース
- 356 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:50:19.61 ID:fN4B8V6M0
-
あーぁw無知マカーがまた論破されてるww
- 357 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:51:30.73 ID:wu1jV2HEi
- ドザ「映像業界の大半がWindows」
マカ「ソース出せ」
ドザ「そっちが出せ」
とりあえず三行
- 358 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:54:10.14 ID:fN4B8V6M0
- 343 :iPhone774G:2012/06/07(木) 08:29:43.86 ID:pYsr4TuC0
>>335
>映像業界の大半は今やWindowsだしDTPもかなりWindowsが進出してる
はい大嘘。
Windowsは現行の7でもまともなカラーマネジメントはまったくできないので、
そんなゴミを選ぶプロはいません。
否定したいんなら否定ソースだせよカスwww
- 359 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:54:54.81 ID:GTiY/2aWi
- 自信が無いからソースがだせない
上の方で無線プリンタが使えないとか言ってた粘着妄想ドザと同じレベル
- 360 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:56:10.67 ID:75nrMUTy0
- >>350
分かっているからそういう反応なんだよな。
全てが嘘だと言う事は。
もしも本当なら嬉々としてソースを貼る筈だから。
その上ワザワザIDを変える。正に何の自信も無く疚しい事をしている自覚が有ると言う事。
分かった様な事を言いつつ具体的な話が何も無いヤツの話は全て嘘。
- 361 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:56:56.14 ID:75nrMUTy0
- >>359
と言うか一人だけ。全て同一人物。
文面を見れば直ぐに誰でも分かる。
- 362 :iPhone774G:2012/06/07(木) 09:57:00.88 ID:wu1jV2HEi
- >>358
>>335のソースまだなの?
- 363 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:00:04.50 ID:plbjzzExi
- だいたいAppleは業務用は渋ちん揃いて儲けにならないから、
コンシューマ重視にシフトしただろう。
- 364 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:01:38.57 ID:TLZ9t268P
-
【図・グラフ】アマゾン「Kindle Fire」失速 - 関心度は1桁台に低迷
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206060833.html
Q:どのメーカーの製品を買う予定ですか?
1位 iPad 73%
2位 Kindle Fire 8%
3位 Galaxy Tab 6%
ドザ機は蚊帳の外w
- 365 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:02:40.15 ID:fTv6nv9ji
- macは十数年前からカラーマネジメントあったよな
Windowsはどうなの?
Vistaまで存在すらしてなかっただろ?
- 366 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:05:28.88 ID:xUrgryjl0
- >>353
プロは作業マシンと別にレンダリングはレンダファームと言って
マシンをLANでつないだネットワークに投げるのだけど…?
そして、レンダファームの個々のマシンはレンダリングの一部を受け持つだけなので
型落ちマシンの引退先だ。
ゲームで"FPSの建物がリアルタイムでいっぱい表示できて凄いだろー"とか
"僕の最新グラボじゃこんなポリゴンがいっぱい出るんだぜー"とか
現場じゃ関係ない。
たかだか5万のi5miniのHD3000でblenderがサクサク動く時代になにいってんだ。
- 367 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:16:11.99 ID:kppUM8pd0
- もしMacが映像業界で使いにくくなるとしたら?Windowsを選択するでしょうか?いやそれはないでしょう。
だってさ
ただのブログ記事だけどその業界で働いてる人間の言うことだしここに来るドザよりは信憑性あるんじゃない?
http://www.pronews.jp/column/hisayuki-yamamoto/1111251530.html
- 368 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:23:04.64 ID:+djK3HJBi
- 少なくともうちの大学だと動画編集はWindows、静止画はMacだなぁ
単純なスペックだけで言えばWindows機のが高い(あと安い)場合が多いから、Macのメリットより処理速度をとってる感じ
色管理とかの問題があるから本当言うとMacで統一したいようだが
- 369 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:46:24.10 ID:qfZjt+xK0
- いつもの荒らしドザは、
Macの売り上げに貢献したいとしか思えない
ドザがソースや証拠が一切ない嘘(妄想)を付く
↓
Macユーザーが訂正
↓
Macの優位性が増す
↓
Macが売れる
- 370 :iPhone774G:2012/06/07(木) 10:58:18.65 ID:PawUxMDOP
- バカか
WindowsかMacかなんて、どっちの環境で職場その他が整備されてるかで決まるんだよ
http://katz515.exblog.jp/10012800/
WindowsだらけのところにMacを持って行けば嫌がれるし、その反対もある訳だ
一般事務の中にMacを持って行けば嫌がられるし、印刷業務の中にWindowsを
敢えて持ち込むバカも居ないのが世の理って話でしかないだろ
- 371 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:04:40.82 ID:qfZjt+xK0
- このスレは個人ユーザーを対象にしてるので
職場の環境はどうでもいいスレチ
- 372 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:11:29.07 ID:xp24DBVY0
- ■■■ えっ!本当にMac買うつもり?!(笑) ■■■
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ===
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 373 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:17:26.49 ID:75nrMUTy0
- はい嘘吐きの自白入りました。
- 374 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:18:20.08 ID:wu1jV2HEi
- そしていつも通りAAに逃げる
- 375 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:19:52.18 ID:xp24DBVY0
- ■■■ えっ!本当にMac買うつもり?!(笑) ■■■
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== M a c 非 対 応 の 壁 ===
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類の多くがMacintosh非対応(もしくは数年遅れでリリース)となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 376 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:21:13.89 ID:pYsr4TuC0
- >>358
ソースや証明とは、何かの存在や事象が「ある」と主張する側が出すものであって、
「ない」とする側にそれを求めるのは典型的な詭弁だよ。
てことで「映像業界とDTPはWindowsが大半」であることのソース出してもらおうか。
オラ、さっさとしろよw
- 377 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:28:23.19 ID:PawUxMDOP
- 映像はエンコードとCG作成でWindowsが入り込んでるけど、編集そのものってMac
が多いと思うけど
どこのぞの同人や地方自治体の広報用までは知らんけどさ
- 378 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:38:01.81 ID:pYsr4TuC0
- 映像やDTPにおいていくらWindowsでも真似事ができるようなったからって
業界全体がこれまでMacで作ってきた過去の資産や、Macを想定して構築してきた
設備や機器、その他すべてのワークフローを、ドザ機用に一からやり替えるなんて
手間と時間とコストを好き好んで費やす物好きな会社がそうあるわけないし、
何よりそんなことをするメリットもどこにもない。
- 379 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:45:39.55 ID:udRxDXD+0
- >>368
>少なくともうちの大学だと動画編集はWindows、静止画はMacだなぁ
それも珍しいな、Macがなくてまったく使わないならまだしも
Macがある環境だったらそれこそiMovieとiDVD使った方が速いだろ。
プレミア使ってるとか?
- 380 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:46:02.90 ID:xp24DBVY0
- ■■■ えっ!本当にMac買うつもり?!(笑) ■■■
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== iPhone に な れ な か っ た M a c ===
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 381 :iPhone774G:2012/06/07(木) 11:57:23.47 ID:2O6Gq1Yn0
- Windowsは機械制御用のOSでしょ?
- 382 :iPhone774G:2012/06/07(木) 12:53:18.20 ID:QmbZYGTSP
- >>379
学校は先生の趣味によるところが大きい。
たまたまwin環境育ちの先生だったり。
- 383 :iPhone774G:2012/06/07(木) 12:53:36.24 ID:fnz/Abc10
- □◆ 「Windows Phone」の出荷台数シェア、5年後には「iOS」を抜く、IDC予測
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120607/400827/
まあ、ちとゆっくり過ぎる予想だと思うが、
いずれこうなるよなぁ。
成仏死んでプラス要因何も無いもんな。
今からMacと心中する奴以外は思いとどまった方がいいぞ、マジで。
- 384 :iPhone774G:2012/06/07(木) 12:54:39.90 ID:75nrMUTy0
- >>380
涙拭けよ。
それとここでズダボロにされたからと言って新Mac板を荒らすのは止めようね。
バレバレだから。
- 385 :iPhone774G:2012/06/07(木) 12:55:22.98 ID:75nrMUTy0
- >>383
そんなヨタ記事は良いからソースを早く。
- 386 :iPhone774G:2012/06/07(木) 12:56:03.26 ID:PawUxMDOP
- NOKIA頼みって、そりゃ予想にしては・・・
- 387 :iPhone774G:2012/06/07(木) 12:57:16.81 ID:QmbZYGTSP
- そもそも、MacユーザーはないのにiPhoneにしたくなるのが不思議。
見えるところは飾りたいとかそういうことなのかなって思うw
- 388 :iPhone774G:2012/06/07(木) 13:07:52.78 ID:QmbZYGTSP
- 一般ユーザーが個人利用にwindowsを選ぶ理由って会社で使っててなんか安心とかそういうネガティブな理由でしょ。そんなのは、団塊世代までなんだよね。
- 389 :iPhone774G:2012/06/07(木) 13:08:35.00 ID:iYgFZqPdP
- >>387
俺にはiphone=Macにしなきゃ不思議と語るお前が不思議でしょうがない
同じ会社の製品で統一しないといけないって考えは限りなく信者くさいと思うのだが
- 390 :iPhone774G:2012/06/07(木) 13:26:09.43 ID:QmbZYGTSP
- >>389
その感覚が、表面しかみていない証拠だよ。
信者?確かにApple製品は好きだし、自宅は20年以上mac一筋だけどな。
もちろん会社ではwindowsだし、会社がOA化する時にwindowsを選んだのも俺だけどな。
メインで使ってるソフトはMacから始まったソフトだけどねw
- 391 :iPhone774G:2012/06/07(木) 13:31:54.05 ID:BQ/KkORdi
- 信者と言うより神だな
- 392 :iPhone774G:2012/06/07(木) 13:36:07.30 ID:75nrMUTy0
- イミフw
- 393 :iPhone774G:2012/06/07(木) 14:07:25.53 ID:PawUxMDOP
- 別にオーディオやテレビ・ビデオが同一の会社で揃える事は不思議じゃないから、
その感覚ならパソコンもMacへという動機にはなるかもな
- 394 :iPhone774G:2012/06/07(木) 14:33:53.25 ID:2O6Gq1Yn0
- >>389
Windows LIVEはWindowsで使った時に本領が発揮されるだろ?
GoogleもAndroidで使った時に本領が発揮されるだろ?
MacとiOSも同じだよ。
- 395 :iPhone774G:2012/06/07(木) 16:33:26.24 ID:kSh2Fkxz0
- >>377
動画のカラーマッチングなんて夢のまた夢みたいだしね、Windowsの場合。
- 396 :iPhone774G:2012/06/07(木) 16:51:03.97 ID:Cu/tLheO0
- 出荷台数なら売れなくても倉庫から出す記録で達成出来るもんな
ソニーとかソニーが愛用している手段だ
- 397 :iPhone774G:2012/06/07(木) 17:11:30.17 ID:EQeGGHoa0
- >>396
Samsungもソニーの「生産出荷」をパクってるみたいだな。
- 398 :iPhone774G:2012/06/07(木) 18:24:40.94 ID:bnGeNwWb0
- そうか。
日本でのMacの売上2倍に伸びてるのか。
http://t.co/O2NvBacU
- 399 :iPhone774G:2012/06/07(木) 18:31:56.14 ID:qfZjt+xK0
- Mac日本で売上が約倍増だな
2012年度第2四半期(2012年1〜3月)の売上高
Macも前年同期比7%増の401万7000台を販売。
Macは同四半期の販売台数としては過去最高を記録した。
Macの売上高は2%増の50億ドルとなった。
日本での売上高は91%増の26億4500万ドル、純利益は2.2倍の15億2700万ドルとなった。
そのうち、デスクトップは19%増の119万9000台、ポータブルは4%増の281万8000台となった。
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12electoronics/35017745/2/
- 400 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:26:34.42 ID:iYgFZqPdP
- http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100040/
そんなに売れてるのに楽天じゃ14位だぜ
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/3481011
amazonでは長く売れ続けているノートPCの9位と微妙な位置
いいかげんWindowsがどうこうMacがどうこう言い争うのは不毛だから止めた方がいいんじゃね
- 401 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:33:21.31 ID:eh5+B4Gf0
- >>400
Macは直販、直販通販、ヤマダに販売ルートが特化されてるから楽天では全体的な傾向は見えんよ。
量販店でHPやDELLが目立たないのも同様。
各社得意な販売ルートが様々。
- 402 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:40:19.57 ID:8P6PajTwi
- >>400
と言うかおまえが何故このスレに居るのか全く理解出来ない。
言い争いの種を蒔いてるだけに見える。
- 403 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:48:50.37 ID:5UocDibK0
- 今○○にご加入するとPCがタダ!とか一円!とかって馬鹿な売り方する
必要がないのがMac
だから利益が売り上げと比例してきっちり増える
- 404 :iPhone774G:2012/06/07(木) 19:58:07.11 ID:niHpmUVh0
- >>403
iPhoneはまさにその商法で販売されてる訳だが、言い訳はあるか?
- 405 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:00:22.16 ID:rSSXv2M9P
- だって携帯電話だし
- 406 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:11:35.00 ID:VAbNkv5K0
- >>404
あるねAppleがディスカウントしているのではなくキャリアがディスカウントしているのです
少し考えればわかるだろボケ茄子!
- 407 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:13:56.12 ID:QlwXPBik0
- 信者ボコられてるなww
- 408 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:15:18.30 ID:QlwXPBik0
- >>406
それそのまんまPC実質無料に当て嵌まるよな?
バカなのか?
- 409 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:18:02.97 ID:rSSXv2M9P
- それはPCがインセンティブの餌になってる
- 410 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:18:41.82 ID:VAbNkv5K0
- >>408
だから同じだといっているんだよ
ドサは知能が低いのお
- 411 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:19:15.51 ID:QlwXPBik0
- >>409
スマホも同じだろ…バカに通じるか疑問だが。
- 412 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:20:09.61 ID:rSSXv2M9P
- >>411
そもそも携帯電話だし
- 413 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:22:40.73 ID:QlwXPBik0
- ID:VAbNkv5K0
ID:rSSXv2M9P
この二人で殺しあって意見纏めて
- 414 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:23:23.88 ID:VAbNkv5K0
- >>413
お前もしねや
- 415 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:24:34.34 ID:rSSXv2M9P
- >>413
その前に理解しろよ
- 416 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:26:52.25 ID:niHpmUVh0
- >>412
携帯だからなんだ?
実質無料で買える新作携帯なんてiPhoneぐらいなもんだぞ
- 417 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:28:25.93 ID:rSSXv2M9P
- >>416
実質無料で買えるMacはどっかにあんのか?
- 418 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:33:28.44 ID:QlwXPBik0
- マカスは全力出せば逃げ切れると思ってんのかね?
逃げられ無いからはよ殺しあって
- 419 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:35:04.54 ID:rSSXv2M9P
- IPS契約のオマケPCの話に携帯電話の契約販売持ち出してるのはどうなんだ?
- 420 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:36:50.89 ID:rSSXv2M9P
- >>418
逃げるとか殺しあえとか意味不明なんだけど
あまり人に理解されたこと無いでしょ?
- 421 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:38:35.50 ID:PSALM54C0
- 具体的にiphoneユーザーがMacにするメリットて何があります?
- 422 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:38:46.40 ID:QlwXPBik0
- >>420
自己紹介はどうでも良いから早く
- 423 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:41:24.38 ID:rSSXv2M9P
- >>421
Apple謹製のアプリケーションはiCloud経由で同期も出来るし
iOSガレバンはLogicでもマルチトラックでよめる
- 424 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:44:04.57 ID:rSSXv2M9P
- >>422
ごめん、理解できないんだけど
なんで殺しあう必要があるのかな?
自分の都合とか幼稚な理由ではないよね?
- 425 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:44:11.31 ID:qfZjt+xK0
- >2012年度第2四半期(2012年1〜3月)の売上高
>日本での売上高は91%増の26億4500万ドル
荒らしの影響は全く無いから、もうしょうもないドザを構うなよ。
日本でMacの売上が「2倍増」←←←これが重要
- 426 :iPhone774G:2012/06/07(木) 20:57:19.07 ID:QlwXPBik0
- じゃあこんなとこでMacのステマしても無意味だよな。
迷惑だからスレ立てんな。
- 427 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:00:33.42 ID:EwIUOn0a0
- 適切なスレに誘導されたときに、従うのがアンチ
適切なスレに誘導されても、粘着して暴れ続けるのはキチガイ荒らし
- 428 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:02:41.62 ID:rSSXv2M9P
- iPhoneを使う上でMacならではの使い勝手がある以上、このスレの存在意義はあるわな
それすらも理解せずに単に気に入らないからと荒らす基地外のが遥かに迷惑
- 429 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:05:41.35 ID:VAbNkv5K0
- ドサ信者の発狂は見苦しいのお
- 430 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:12:27.33 ID:kFoGlYvr0
- >>421
iTunesの動作が快適で、同期やバックアップ、バージョンアップなど母艦との連携の悩みから開放される
TimeMachineで自動バックアップされるから、iPhoneに何かトラブルがあっても好きな時点の状態に復元できる
あとiPhoneでiTunesのコントロールができるから、自宅ではiPhoneで母艦の音楽を選んで再生してる
- 431 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:13:46.60 ID:tuSpWmYg0
- >>428
幾ら御託を並べようとしても、信者以外にとっては板違いで妄言吐く害悪スレでしかない。
あと、Apple板に逝けと言う意見を無視してるんだから、お前等板にとって荒らし行為してるんだよな?
- 432 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:14:48.30 ID:tuSpWmYg0
- >>430
これの何処にMacならではの昨日があると?説明しろ。
- 433 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:18:47.23 ID:rSSXv2M9P
- >>431
iPhoneを使う上でのスレだ
イヤホンだろうが、NASだろうが、写真や動画だろうが
iPhoneで扱う前提がある以上、この板に存在する意義がある
- 434 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:21:27.63 ID:rSSXv2M9P
- 単にドザマカ論争がしたいだけなら
それこそスレ違いの板違いだろが
- 435 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:23:29.20 ID:EwIUOn0a0
- 板にある700スレの1つが気に入らないからと、
毎日毎日何時間も何十レスも粘着しつづけるキチガイドザ
- 436 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:32:38.53 ID:qfZjt+xK0
- >>421
Macで追加、削除、編集したEメール、カレンダー、連絡先、メモ、書類などが、iPhoneに自動的に最新の状態に保たれる
iPhoneで追加、削除、編集したEメール、カレンダー、連絡先、メモ、書類などが、Macに自動的に最新の状態に保たれる
iPhoneで写した写真はMacのiPhotoに同期されて、簡単に直感的にiPhone&Macの写真の編集管理できたり
MacでiPhoneを充電すると早いし
iPhoneアプリが作れる
まだまあり過ぎるからググるといい
http://www.apple.com/jp/macosx/mountain-lion/features.html
- 437 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:35:35.45 ID:6Jv5RbSR0
- Macはマルチタッチジェスチャーが素晴らしい
もしマルチタッチなかったら使えねーって思ったかも
- 438 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:37:12.91 ID:rSSXv2M9P
- やっぱ、AppleIDが共通なのが良い
iOSとMacでAppStoreが一本化されてる
- 439 :iPhone774G:2012/06/07(木) 21:40:41.60 ID:svA2xFHdi
- >>431
同じことをWindowsスレでも言ってきてね
- 440 :iPhone774G:2012/06/07(木) 23:06:04.15 ID:EQeGGHoa0
- >>403
売っても売っても、底なし沼だ罠。
HP、2万7000人のリストラを発表 3期連続の減収減益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/24/news017.html
- 441 :iPhone774G:2012/06/07(木) 23:43:55.31 ID:puROLY2si
- マジでWindowsって中韓のメーカーしかなくなるんじゃね?
- 442 :iPhone774G:2012/06/07(木) 23:46:53.14 ID:svA2xFHdi
- >>441
中韓も潰れていいから台湾に頑張ってもらいたい
- 443 :iPhone774G:2012/06/07(木) 23:51:01.07 ID:SF4b4vIk0
- >>74
後悔してないけど、むしろなんでもっと早く変えればと思ったくらいゲーマー廃人エロゲ動画変態でない限りは変えない方が後悔する
- 444 :o(^▽^)o:2012/06/08(金) 00:47:11.04 ID:nCpu4X4U0
- >>327
すげーまっくすげー
- 445 :o(^▽^)o:2012/06/08(金) 00:48:17.29 ID:nCpu4X4U0
- >>341
すげーまっくのきーぼーどすげー
- 446 :o(^▽^)o:2012/06/08(金) 00:49:17.40 ID:nCpu4X4U0
- >>343
すげーまっくすげーぷろふぇっしゃなる
- 447 :o(^▽^)o:2012/06/08(金) 00:50:43.83 ID:nCpu4X4U0
- >>358
すげーまっくすげーおえかきすげー
- 448 :o(^▽^)o:2012/06/08(金) 00:51:26.93 ID:nCpu4X4U0
- >>364
すげーあいばっどすげー
- 449 :o(^▽^)o:2012/06/08(金) 00:52:33.09 ID:nCpu4X4U0
- >>366
すげーまっくすげーぷろが五まんのぱそこん
- 450 :iPhone774G:2012/06/08(金) 01:12:24.84 ID:HsIV6gZai
- >>444〜449
こんだけID変えて自演してましたって事でFA
- 451 :iPhone774G:2012/06/08(金) 03:20:34.46 ID:v8NlP70H0
- シェア5%が全てだな
売り上げ倍増?
数年前に売り上げ半減以下になってるのは無視?
要はMacは誰も買わない産廃マシンだったのに
iOS開発とよくわかってない素人がiPhone効果で買ったお陰でなんとか以前の水準まで戻っただけ
iPhoneバブルが下火になればまた絶滅危惧種に戻る運命
そんな産廃と心中したいならどうぞ
- 452 :iPhone774G:2012/06/08(金) 03:22:33.63 ID:ENx2bfERi
- >>451
涙拭けよw
- 453 :iPhone774G:2012/06/08(金) 03:28:45.35 ID:+sIpBw0b0
- 絶賛上昇中は気分いいね
2012年度第2四半期(2012年1〜3月)の売上高
・Macの販売台数過去最高を記録
・日本での売上高は91%増
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12electoronics/35017745/2/
- 454 :iPhone774G:2012/06/08(金) 06:47:06.94 ID:CE4Bz67P0
- >>451
Windowsバブルは弾け、業務専用機になりつつあるからなw
- 455 :iPhone774G:2012/06/08(金) 07:17:31.77 ID:BkWYIehC0
- >>451
絵に描いたような負け惜しみだな。
教科書の例文とかに載ってそうだw
- 456 :iPhone774G:2012/06/08(金) 07:46:58.83 ID:/BYpbKDI0
- 荒らしって語彙が貧弱だなぁ
ここに来てるのは特に酷い
- 457 :iPhone774G:2012/06/08(金) 07:51:05.47 ID:bmZ0RZkOi
- >>451
で、プライベート利用だとシェアどのくらいなの??
そんな雑用機自慢されても苦笑しかできないよw
- 458 :iPhone774G:2012/06/08(金) 09:58:49.02 ID:lYNecrDVP
- 日本でのMacの売上げが2倍になったのか
ドザが発狂するわけだな
- 459 :iPhone774G:2012/06/08(金) 10:38:02.45 ID:v8NlP70H0
- >>458
Macの売上高は2%増の50億ドルとなった。
- 460 :iPhone774G:2012/06/08(金) 10:54:45.02 ID:1Ds3PdWV0
- >>459
>>451
で、プライベート利用だとシェアどのくらいなの??
そんな雑用機自慢されても苦笑しかできないよw
- 461 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/08(金) 10:56:06.66 ID:4SpBn5tt0
- ためになるスレかと思ったら貶し合うスレだった件
- 462 :iPhone774G:2012/06/08(金) 11:03:24.42 ID:UpFN33Eg0
- >>453
まーたマカスが工作しようとしたん?
>2012年度第2四半期(2012年1〜3月)の売上高
>・Macの販売台数過去最高を記録
>・日本での売上高は91%増
記事読んだらMacは2%やん
日本での売上高の殆どはiPhone、iPadw
iOSはこれだけ売れてるのにMacは微増w
iPhone買ってもMacは不要って証拠w
一部のアプリ開発者が仕事目的で買い支えてるんだろw
こんな使いにくいパソコンをわざわざ割高で買う馬鹿は居ないw
>>460
>で、プライベート利用だとシェアどのくらいなの??
ネットアクセス調査で
Macは約5%
Windowsは90%w
- 463 :iPhone774G:2012/06/08(金) 11:06:18.03 ID:v8NlP70H0
- マカーが単発IDで頑張ってるな
擁護発言がほぼ単発という酷い有様...
無職のキチガイ1〜2匹で頑張ってるんだろうな
- 464 :iPhone774G:2012/06/08(金) 11:52:42.27 ID:zh+penjXi
- 午前中にドザが騒ぎ始めて夜には論破されて黙るというのが定番になってきてるな
- 465 :iPhone774G:2012/06/08(金) 11:58:36.21 ID:v8NlP70H0
- 君らは困ると相手を論破した事にするんだね
- 466 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:03:23.79 ID:UYLI3knc0
- 両方ともうぜえよ氏ね
質問したくても出来る空気じゃねえよ
- 467 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:03:59.47 ID:BPwTt79VP
- >>462
つまりiphoneは売れているが、Macはノーサンキューって事か
マカもこの事実を謙虚に受け止め、その上でMacを勧めるなら信用も出来るのだが・・・
- 468 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:04:59.31 ID:4ut5mmmu0
- >>466
NGを活用しようず。
- 469 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:07:06.29 ID:UYLI3knc0
- >>468
NGしてたら10レス中6レスがあぼーんになった件について
特攻してくるネガキャン土座もわざわざ釣られるマカスも氏ね
- 470 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:19:52.79 ID:wGJqP9hX0
- >>466
来るなよ死ね自演
- 471 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:25:15.51 ID:wGJqP9hX0
- >>453
ミスリードを突っ込んで釣ったと言うウザいマカスか?
それとも本気でMac倍増と一般人を信じ込ませたい糞マカスか?
まあ、自らネタ出して来てるんだから、あとは解るな?
- 472 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:37:16.27 ID:+sIpBw0b0
- >>453にMac倍増とは書いてなく「過去最高を記録」と書いてある
つまり、日本語読めないチョンドザがファビョってるだけ。
>2012年度第2四半期(2012年1〜3月)の売上高
>・Macの販売台数過去最高を記録←
>・日本での売上高は91%増←
>http://japan.zdnet.com/cio/sp_12electoronics/35017745/2/
今日もドザの悲鳴が心地良い
- 473 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:38:08.05 ID:UYLI3knc0
- >>470
自演なんかしてねえよ氏ね自演魔
- 474 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:53:48.91 ID:wGJqP9hX0
- >>473
屠殺されろよ豚信者
- 475 :iPhone774G:2012/06/08(金) 12:59:05.67 ID:wGJqP9hX0
- >>472
悪質なミスリード狙いだろ?
iPhoneの売り上げをそう書かずにMacが無茶苦茶売れたように印象付ける。
お前しばらく前も同じ事やってフルボッコだったよな?
- 476 :iPhone774G:2012/06/08(金) 13:01:46.08 ID:bmZ0RZkOi
- >>475
いつから粘着していらっしゃるんですか?ww
- 477 :iPhone774G:2012/06/08(金) 13:07:47.66 ID:UYLI3knc0
- >>474
馬鹿だろこいつwwwwwwwwwMacなんて持ってねえよwwwwwwwwwwwwwwww批判するのがMac信者だけとか本気で思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 478 :iPhone774G:2012/06/08(金) 13:08:07.45 ID:+sIpBw0b0
- チョンが2ちゃんねるに対する荒らし行為を、
フルボッコと勘違いしてるよな
ここはドザの悲鳴がめっちゃ心地良いスレだね。
- 479 :iPhone774G:2012/06/08(金) 13:36:10.70 ID:iF5TDpKQi
- ここでいつもフルボッコにされる一人ドサは在日朝鮮人だったんやw
- 480 :iPhone774G:2012/06/08(金) 14:43:08.75 ID:aGFZNmUI0
- >>462
まぁこれ読んだら次の機種変もiPhoneでいいかなとは思うけど、PCをMacにしようとは毛先ほども思わないなw
- 481 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:23:39.46 ID:mg7wY8p/0
- >>480
Macに興味の無い人には勧めてないよ?
好きなPCを母艦にしてね( ´ ▽ ` )
欲しくなったらまたおいで♪
※欲しくなって具体的な質問が出来るまで二度と来ないでね♡
- 482 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:30:55.61 ID:wGJqP9hX0
- >>477
草なんかはやして、ゆとりだろ死ね
- 483 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:32:23.67 ID:wGJqP9hX0
- >>478
悲鳴君は実生活でヒィヒィ言わされてるからって、他人も同じだと思っちゃダメだな。少しは成長しなさいよ死ね
- 484 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:33:36.79 ID:lYNecrDVP
-
Androidは新版よりもセキュリティパッチを
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120530/399414/
>米グーグルは、Android 5.0(開発コード名は「Jelly Bean」)のリリースを今秋に予定している。
>しかし、それよりまず旧バージョンのセキュリティパッチを提供するべきだ
どんだけオンボロなんだオンボロイド()笑
おまえらよくこんなオンボロ使ってられるなw
何かの修行か?尊敬するわw
- 485 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:34:07.12 ID:lYNecrDVP
- 誤爆w
- 486 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:34:47.91 ID:wGJqP9hX0
- >>479
一人では無いし朝鮮の方ではないよ。むしろあなた方の汚さや図々しさの方がバカチョン臭いよバカチョンPC使ってるしね死ね
- 487 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:35:28.26 ID:wGJqP9hX0
- >>485
嘘コケ死ね
- 488 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:36:19.52 ID:wGJqP9hX0
- >>481
ここはお前のスレですか迷惑なんで帰ってください死ね
- 489 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:39:14.04 ID:9wi1wiYQP
- >>484
アンドロイド使ってる人って、バージョンアップしないの?
- 490 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:42:56.06 ID:mg7wY8p/0
- >>483
いいかい?
このスレはiPhoneを使ってたら母艦もMacにしたくなった人が実際の使用感を聞いたり機種選びの際にアドバイスを貰ったりするスレだよ( ´ ▽ ` )
Macに興味の無い人は無理に来なくていいんだよ☆
OSを議論するスレでも貶し合うスレでもないんだ(//∇//)
いつかMacが欲しくなったらまたおいで♪
※欲しくなって具体的な質問が出来るまで二度と来ないでね♡
- 491 :iPhone774G:2012/06/08(金) 15:52:35.15 ID:wlBtyp0J0
- Mac倍増の一言であれだけ発狂するとはなあ。
荒らしドザはマジで迷惑だね、アク禁にしてくれんかねえ。
- 492 :iPhone774G:2012/06/08(金) 16:37:22.26 ID:5VqrYF9n0
- >>488
涙拭けよw
- 493 :iPhone774G:2012/06/08(金) 16:53:30.42 ID:UYLI3knc0
- >>482
26のおっさんですが何かwwwwwwwwwwwwwwww人格攻撃に走ったって事は手詰まりですか?wwwwwwwwwwwwwwwん?wwwwwwwwwwwwwwwwん?wwwwwwwwwwwwwww
- 494 :iPhone774G:2012/06/08(金) 16:59:33.88 ID:aGFZNmUI0
- >>490
だったらAppleの業績を讃えるようなレスもスレ違いだろ
自治厨気取るならそっちもちゃんと注意しないと
- 495 :iPhone774G:2012/06/08(金) 17:12:12.88 ID:v8NlP70H0
- >自治厨気取るなら
ただの盲信者マカスで自演AND印象操作工作
しかもアスペだから本当に板に迷惑
- 496 :iPhone774G:2012/06/08(金) 17:19:19.09 ID:4MIPWag/0
- >>462
結局Macは個人にも企業にも受け入れられていないのか
iPhoneになれなかったMacのコピペはやはり真実だったんだな
- 497 :iPhone774G:2012/06/08(金) 17:19:27.24 ID:4KvKtcF6i
- 495 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/08(金) 17:12:12.88 ID:v8NlP70H0
>自治厨気取るなら
ただの盲信者マカスで自演AND印象操作工作
しかもアスペだから本当に板に迷惑
487 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/08(金) 15:35:28.26 ID:wGJqP9hX0
>>485
嘘コケ死ね
この二人NGでこのスレ安泰
- 498 :iPhone774G:2012/06/08(金) 17:21:47.36 ID:mg7wY8p/0
- >>494
あれ?また来ちゃったの?迷い子かな?
そうだね☆荒らしにレスしても荒らしだもんね☆
でも今までのレス読んだらMacユーザーが能動的にそんなコピペしてないのは中学生でも分かるよね?( ´ ▽ ` )
Windowsユーザーが執拗に絡んでくるから火の粉を払ってるだけだよね?
ここに相談に来る人達からしたら既にMacを使ってる先輩なのかも知れないけど人間だもの…
嫌な事されたら怒る人がいてもしょうがないんじゃないかな?o(^▽^)o
これは小学生でも分かるよね?
じゃあ良い子はそろそろ晩ご飯の時間だよ♪
Macが欲しくなったらまたおいで\(^o^)/
※Macが欲しくなって具体的な質問が出来るまで二度と来ないでね♡約束だよ
- 499 :iPhone774G:2012/06/08(金) 17:45:34.21 ID:qDXoGUY8i
- >>494
散々荒らしてる手前が言うなゴミ虫。
5%だ何だと毎日粘着自演してるクズが。
本当にキチガイは客観視点がゼロだな。
- 500 :iPhone774G:2012/06/08(金) 17:55:46.40 ID:+sIpBw0b0
- Appleの業績やMacの売上絶賛上昇中は、
ぼっち荒らしドザの弱点なんだよ
ドザの悲鳴が心地いい
- 501 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:03:39.00 ID:wlBtyp0J0
- 荒らしはまだ5%とか言ってるのかwww
頭の中が10年か15年前くらいで止まってそうだな。
- 502 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:11:17.35 ID:xoG8rk/H0
- >>497
>この二人NGでこのスレ安泰
口汚く罵ってるのもセットの自演と判断してNGしてるから
昨日の0時過ぎから綺麗に帯状にNGゾーンができてるなw
- 503 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:11:23.06 ID:i5TqLKsm0
- 別に信者とかでもないけどな
ただ、Windows使ってた頃より使いやすくて便利になったってだけWindowsだけしか使ってないのによく言うわ
Macを使ってる奴は大抵Windowsも使った事ある奴だよ
ドザ使いはWindowsしか使った事もない癖に何を吠えてるのかと呆れますわw
- 504 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:14:35.68 ID:i5TqLKsm0
- >>245
すり替えは荒らしドザの常套手段の間違いだろw 元々ドザ使いだがMacにして分かったわ
Macの方が使いやすい
自演Windowsユーザーに気をつけよう
これは永久保存ものだな
23+1 :iPhone774G [↓] :2012/05/23(水) 22:07:38.73 ID:v4HTIQnU0
iPhone持ちなんでMacにしたんだけどおすすめしないな
windowsでできたことがMacではできないってこと多すぎ
フリーソフトは全滅
Macに対応してないサイトにたまに合うといらいらする
周辺機器もいちいち対応OS見て買わなきゃいけないし
winのときは気にせず買ってたのに
あと延長保証高すぎ
ぼったくりじゃん
934 :iPhone774G:2012/05/23(水) 11:40:27.88 ID:v4HTIQnU0
iPhone持ちなんですが、ビデオカメラはHandycamのAVCHDです。
動画の編集しようと思っていますが、やはりMacじゃだめですかね?
何時間もかかってしまうものですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1337768589/23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1336436915/934
適当に妄想だけで荒らしてる癖に何を上から目線なのかドザ荒らしは
- 505 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:16:36.99 ID:xoG8rk/H0
- これもか
- 506 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:18:53.05 ID:kHYrJITMi
- ドサはパソコンだけではなく人生においても視野が狭く許容力が無い貧困層が主体
iPhone、iPad、iMacをシームレスに使える便利さはたまらない
それにiCloudがあればもう何もいう事は無い
Appleユーザーは誇りを持っていいんだよ
- 507 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:19:03.39 ID:iF5TDpKQi
- Mac使っててWindows機を使うと
フォント汚ね〜
色管理出来てね〜
重い〜
使えるようになるまで時間掛かる〜
通知うっざ〜
とか、思う事を書くと信者っぽくなるけど
それが現実なんだよな
- 508 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:27:49.83 ID:XtkepYWoi
- >>507
たしかにお前がマカスになっちゃったことは残念ながら現実だけどそんなに気にすんなw
たかだかPCだろ?
- 509 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:33:35.78 ID:iF5TDpKQi
- 物凄い馬鹿にレス付けられた
MacはPCでは無い
- 510 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:35:24.98 ID:BPwTt79VP
- ・・・重症だな
- 511 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:39:27.52 ID:v8NlP70H0
- ほらね
マカス達って全員キチガイでしょ?
- 512 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:45:51.14 ID:kHYrJITMi
- ドサ吉必死杉w
- 513 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:46:39.59 ID:AIHtOVuuP
- MacをPC()と言う重症のキチガイ馬鹿はスルーでいいだろ
- 514 :iPhone774G:2012/06/08(金) 18:49:46.73 ID:GRv9zKLc0
- MS Pゴシック
メイリオ
あたりを視すぎるとああなるんだろう。
- 515 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:09:05.77 ID:gjvuJJtGi
- >>509
>>513
どういうこと?
MacはPCじゃないのか?
まさかMacはMacだとか痛いこと言い出すつもりじゃないよな?
- 516 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:15:33.70 ID:kHYrJITMi
- >>515
多分その程度の固定観念だろうな
- 517 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:18:03.16 ID:+a2Jj88j0
- PCの定義に齟齬が
- 518 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:21:58.08 ID:AIHtOVuuP
- >>515
ググれキチガイゴミカス
- 519 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:30:08.97 ID:anakpQaYi
- 答えを濁すってことは図星ってことなんだろうな
「Mac PC」でググってみたけどすぐに見つかりそうにないからやめた
ちなみにこんなのが1ページ目に出てきたw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/lite/archives/809906.html
- 520 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:38:23.75 ID:AIHtOVuuP
- まともにググれない情弱では
MacをPC()と言うキチガイバカだと解った。
そしてまともなiPhoneユーザーならこっちの記事を気にするだろう。
6月11日のWWDC開幕を前に、Macの新製品に関する噂が一気に増えてきている。
iOSデバイス関連では新型iPhoneの発表があるかないかというところに注目が集まっているが、
Macフルラインナップの更新があるかも? WWDC直前、Mac関連の噂を総まとめ
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/08/045/
- 521 :iPhone774G:2012/06/08(金) 19:49:37.05 ID:i5TqLKsm0
- 上の記事みて流石にMacPro買うなら自作でPC組んで別で持つな
MacはiMacで満足出来るからなbootcampでWindows使うから問題ない
ストレスなくプライベートでの使用ならMacだな
- 522 :iPhone774G:2012/06/08(金) 20:28:19.17 ID:aGFZNmUI0
- ストレスがどうとかフォントがどうとか言われても所詮はシェア5%の価値観なんだよな
- 523 :iPhone774G:2012/06/08(金) 20:33:00.75 ID:wlBtyp0J0
- 頭の中15年遅れがまた来たか。
- 524 :iPhone774G:2012/06/08(金) 20:40:51.27 ID:Ck5n36cq0
- マカスはMacをPCと呼びたがらない。
昔のアホーのキャッチコピーを未だに信じている。
しかし現実は、どう逆立ちしてもただのパソコン。
この辺りの現実見ない気持ち悪さがマカスのカスたる所以
- 525 :iPhone774G:2012/06/08(金) 20:52:43.00 ID:wlBtyp0J0
- 独りで新語マカスの普及に熱中してる奴には負けるんじゃね?
- 526 :iPhone774G:2012/06/08(金) 21:31:11.91 ID:vOOaZaE10
- >>525
ヤツは屁ドザだ、臭い文章でブーブー騒ぐが結局なにもできんわけだしな
- 527 :iPhone774G:2012/06/08(金) 21:35:08.86 ID:zypUDUJci
- マカスマカスうるさいから彼のニックネームはマカス君でいいな
- 528 :iPhone774G:2012/06/08(金) 22:30:18.39 ID:5VqrYF9n0
- いやこいつはモペキチ。
iPhone板最後の自演アンチ。絶滅危惧種に指定されています。
- 529 :iPhone774G:2012/06/08(金) 22:32:37.46 ID:BkWYIehC0
- >>524
ドザ機が「PC」でMacが「Mac」なのは
単にDOS/V機がかつてPC/AT互換機と呼ばれていたことの名残であって
別にアップルが作ったキャッチコピーでもなければ
信者とやらがこだわってそう呼んでるわけでもないのだが?
これだから情弱ゆとりドザはw
- 530 :iPhone774G:2012/06/08(金) 22:36:02.32 ID:PCUw4b0Hi
- >>528
>いやこいつはモペキチ。
>iPhone板最後の自演アンチ。絶滅危惧種に指定されています。
せ絶滅危惧種?
餌をやってはいかん、やはり放置だな。
- 531 :iPhone774G:2012/06/08(金) 22:44:54.48 ID:/6HO5Kim0
- マカス君はおまえらな。
- 532 :iPhone774G:2012/06/09(土) 00:09:20.80 ID:BccpbLKo0
- MacはPCだよ どんな都合よく言おうがパソコンを使いやすくしたもの
俺マカーだが、信者はPC言わないだろうがそれは言葉の罠
さすがAppleとしか言いようがないけどな
Macが売れるのは使いやすいからだよ
ドザがどんだけ荒らしても時代がMacに傾いてるんだよ
- 533 :iPhone774G:2012/06/09(土) 02:56:17.29 ID:9HrzLtOdi
- MacはPCでは無い
荒らしもMacユーザーもレベルの低下が激し過ぎる
- 534 :iPhone774G:2012/06/09(土) 03:14:10.68 ID:vs/qpii30
- >>532
だから売れてねーっつのww
ハートの強い奴だなw
- 535 :iPhone774G:2012/06/09(土) 06:52:04.32 ID:hcV/vDds0
- Apple内部の人がPCとMacを分けて言うよねそのせい
- 536 :iPhone774G:2012/06/09(土) 08:05:11.99 ID:FRelI5SE0
- >>534
売れてるね。荒らしが何度連呼しても。
残念。
- 537 :iPhone774G:2012/06/09(土) 09:44:18.14 ID:J7kCQTW20
- >>462
>Macの売上高は2%増の50億ドルとなった
>日本での売上高は91%増の26億4500万ドル
売上高の半分以上が日本www
- 538 :iPhone774G:2012/06/09(土) 10:25:32.72 ID:9g+iWNc20
- そもそも日本での売れ行きがそれほど
良くなかったから、iPhoneなり買ったユーザーが初めてMacを買う、といった流れがあったんでしょう
アップルとしては二度美味しい
- 539 :iPhone774G:2012/06/09(土) 10:52:17.07 ID:agn5o4KRP
- MacはパソコンだがPC(ピーシー)ではない
それくらい理解しろやアホドザ
- 540 :iPhone774G:2012/06/09(土) 11:08:32.40 ID:EKB/96Kk0
- PCってパーソナルコンピュータの略称でないのか
- 541 :iPhone774G:2012/06/09(土) 11:25:45.91 ID:vbLMFdTZ0
- >>540
普通はPC/AT互換機のことだろ
- 542 :iPhone774G:2012/06/09(土) 11:42:47.04 ID:UbTOeGh20
- 広義、狭義
- 543 :iPhone774G:2012/06/09(土) 11:45:57.95 ID:/6wWPDc9i
- >>541
古い思想
- 544 :iPhone774G:2012/06/09(土) 12:38:11.25 ID:h9fwYQAJ0
- >>540
アホですか?
- 545 :iPhone774G:2012/06/09(土) 12:46:38.24 ID:ZUAURjeii
- >>539
>>541
言ってて自分でも正直苦しいとか思わない?
- 546 :iPhone774G:2012/06/09(土) 12:58:19.43 ID:3Kbc62/w0
- 名前とかどーでもいい
- 547 :iPhone774G:2012/06/09(土) 12:59:03.71 ID:vbLMFdTZ0
- http://blog.livedoor.jp/geekandfreak/lite/archives/3242867.html
- 548 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:01:01.33 ID:MHfbPjTd0
- PC/AT互換機という用語自体、もはやコンピュータの歴史でも語る文脈以外では使う意味をなさない用語だから、今現在一般に「PC」と言ったらそれは「パーソナルコンピュータ(パソコン)」を指す訳で、MacをPCと言っても差し支えないだろう。
ちなみにAppleでもMacのリサイクルを「PCリサイクルプログラム」
http://www.apple.com/jp/recycling/computer/
と呼んでる等、特にMac=PCという呼び方を排除していない。
- 549 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:01:05.84 ID:FRelI5SE0
- どっちでも良い上にスレ違い。
馬鹿な荒らしに乗せられない様に。
- 550 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:09:36.54 ID:ZUAURjeii
- しかし>>547みたいな奴って何なんだろ
1年前以上の個人のブログなんか引っ張り出してきてソースになると思ってんの?
- 551 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:14:45.90 ID:vbLMFdTZ0
- >>550
これをソースだと思うアホ
古くても個人ブログでも、書いてある内容は今もその通り
- 552 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:17:32.50 ID:agn5o4KRP
- >>548
米Appleのリサイクルプログラムのページ
http://www.apple.com/recycling/gift-card/
MacとPCを明確に区別してる
- 553 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:20:41.00 ID:agn5o4KRP
- アメリカでMacをPCとか言ったらバカかと思われるから気をつけろよ
アホドザw
- 554 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:25:51.10 ID:3mPwbjLEi
- >>398
>そうか。
>日本でのMacの売上2倍に伸びてるのか。
>http://t.co/O2NvBacU
アメリカは去年も12%前後だが日本も今年は10%超えそうか。
- 555 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:38:00.14 ID:ZUAURjeii
- >>553
アメリカで「Mac is PC」とか発言することはおそらく一生無いだろうから心配してないが、そういうあんたはまず自分の足元を見た方がいいんじゃないか?
何県に住んでるかは知らんけど、そんな調子だといつまでたっても周りの「日本」人たちから変人扱いされたままだよ。
- 556 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:41:14.91 ID:YV594bw90
- 荒らしとやってる事が何も変わらない。
スレ違い。他でやれ。
- 557 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:49:59.59 ID:YV3ZZvLF0
- >>553
>アメリカじゃ
うわ噴いたwww
- 558 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:50:57.36 ID:YV3ZZvLF0
- 笑過ぎて間違えたww
- 559 :iPhone774G:2012/06/09(土) 13:58:29.32 ID:KEp0Cvk2i
- >>554
おっ、日本もやっと回復し始めたか。
iPhone、iPadに続いてMacもRetina化で拍車がかかりそうだ。
ますますiPhoneにはMacだね!
- 560 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:15:06.89 ID:JWGoOlHz0
- ID:YV3ZZvLF0は、なにが笑えるんだ
MacはMade in USAやで
- 561 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:18:31.61 ID:b2wXmujx0
- 開発者の99%はWindowsかLinuxだしなw
まっく使ってかいはつw()笑 ww
ぼくちゃんすごいでちゅね^^
- 562 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:19:06.41 ID:b2wXmujx0
- >>560
Made in USA の まっく
この世に存在するならほしですwww
- 563 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:21:31.57 ID:JWGoOlHz0
- >>562
チョンは知らないだろうが、
全てのMacがMade in USA
- 564 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:24:36.42 ID:CzyvoVgY0
- Macはほぼ100% Made in Panda
MacはPC/AT互換機
- 565 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:25:15.05 ID:3UPGb5BuP
- コンピュータ業界はアメリカ中心だしな
向こうの業に従う方が適正だろな
- 566 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:49:20.43 ID:r8zGNgy9i
- NGに入れとけばいいだろ
レス付けないであげてくれ
餌やり禁止とかと同じ要領だ
レスやり禁止な
- 567 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:53:30.33 ID:JWGoOlHz0
- NGにしても良いが、
嘘は訂正しておかないとな。
MacはUSA
MacはPC/AT互換機ではない
- 568 :iPhone774G:2012/06/09(土) 14:56:22.34 ID:CzyvoVgY0
- Intelのx86互換CPU詰んでる時点でPC/AT互換機だっつーの
そうでなきゃPC/AT互換機向けに作られてるWindowsがbootcampで起動するわけないだろ
で、今もせっせと新型Macの生産ライン動かしてるのは中国の深センの工場
現実見ようぜ?
- 569 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:07:00.91 ID:JWGoOlHz0
- >>568
>Intelのx86互換CPU詰んでる時点でPC/AT互換機だっつーの
>そうでなきゃPC/AT互換機向けに作られてるWindowsがbootcampで起動するわけないだろ
>
>で、今もせっせと新型Macの生産ライン動かしてるのは中国の深センの工場
>
>現実見ようぜ?
↑
流石にバカ過ぎる
晒しアゲ
- 570 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:11:10.73 ID:iHNOBXESP
- いつもの基地外荒らしは=ID:CzyvoVgY0=ID:b2wXmujx0=ID:YV3ZZvLF0
PanasonicやSONYは中国の企業と言ってるようなもの
頭が悪過ぎてビックリする
- 571 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:23:04.99 ID:iHNOBXESP
- 現在では世界的にも日本でも、パーソナルコンピュータの大多数は「「Macintoshを除くとPC/AT互換機であり」」、事実上の標準となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC/AT%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%A9%9F
「Apple社のMacシリーズなどを除いて」現在のパソコンのほとんどはPC/AT互換機である。
http://e-words.jp/w/PC2FATE4BA92E68F9BE6A99F.html
現在一般的に売られているパソコンのうち、PC/AT互換機でないものはMacintoshのみと言っていい
http://d.hatena.ne.jp/keyword/PC/AT%B8%DF%B4%B9%B5%A1
- 572 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:26:29.20 ID:CzyvoVgY0
- いやだからもうPowerPC作るのやめちゃってるって
それとも、今MacにのっかってるSandyだのIvyだのが専用設計だと思ってんの?
MacOSXがただのUNIX派生なの知らんわけないだろう仁
- 573 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:28:02.19 ID:Bt/f3ene0
- なんか、あなただけ特別じゃないですか、友達みたいで。
http://www.youtube.com/watch?v=ET-unfrUImI
- 574 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:32:47.57 ID:3Kbc62/w0
- Intel 86載ってたらPC/AT互換機?
アホか。
組込で86載ってる機器とかいくらでもあるわ。
- 575 :iPhone774G:2012/06/09(土) 15:42:11.91 ID:JWGoOlHz0
- >>572
お前は韓国起源説をしつこく唱えるチョンの発想そのもの
お前が正しいならWikipediaも「Macintoshを除くとPC/AT互換機であり」を編集してこい。
お前のバカ加減を知るいい機会やで
- 576 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:18:18.79 ID:CzyvoVgY0
- 開発競争に負けてPC/AT互換機にしょぼいEFIプロテクトかけてこれは
オリジナルのIntelMacニダって主張してるAppleさんほどじゃないっすよ
- 577 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:25:10.84 ID:3Kbc62/w0
- BIOSでコールサービスに対応してないとPC/AT互換機とは呼べんだろ。
DOSアプリが動かなければ互換じゃない。
- 578 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:48:23.16 ID:YV3ZZvLF0
- おいおい、どうやって中国製をMade in USAと言い張れる厚顔無恥さを手に入れられたんだ?
- 579 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:52:57.49 ID:YV3ZZvLF0
- >>575
ホントお前バカだな。ものを知らな過ぎる。
生きてて辛いでしょ?ゆとり君
- 580 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:56:16.38 ID:4JuaYckz0
- >>579
人格攻撃はいいから早くやってこいよ
- 581 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:57:43.80 ID:YV3ZZvLF0
- >>580
はあ?死ねよクズマカス
- 582 :iPhone774G:2012/06/09(土) 16:58:45.64 ID:4JuaYckz0
- >>581
だから持ってねーって言ってんだろうがwwwwwwww
- 583 :iPhone774G:2012/06/09(土) 17:00:43.58 ID:JWGoOlHz0
- >>579
お前が正しいなら「Wikipediaを編集してこい」と言ってるだろ
お前のバカさ加減を晒して来い。
- 584 :iPhone774G:2012/06/09(土) 17:35:47.26 ID:LA+5gxIo0
- 今日もドザのマカス君が生息してるのか
- 585 :iPhone774G:2012/06/09(土) 17:43:29.48 ID:01Oj9psk0
- >>583
なんで豚の言う事聞かなきゃならんのだ?
しかも意味不明な根拠どうの言われても、キチガイに付き合えんな。
屠殺されろや豚マカス
- 586 :iPhone774G:2012/06/09(土) 17:46:26.65 ID:9HrzLtOdi
- 今日もドサの悲鳴が心地良い
- 587 :iPhone774G:2012/06/09(土) 17:47:29.14 ID:4JuaYckz0
- こいつマジで頭おかしいだろ
- 588 :iPhone774G:2012/06/09(土) 17:54:36.21 ID:JWGoOlHz0
- >>585
それだとキチガイでとてつもないバカのお前のウソは誰にも受け入れて貰えない。
信頼性
Wikipedia>>(越えられない壁)>>2ちゃんねに対する迷惑行為を繰り返す荒らしドザのウソ
- 589 :iPhone774G:2012/06/09(土) 18:39:30.71 ID:OACVrjl00
- Appleの売り上げが伸びたのってMacの完成度とは関係ないよね
PC市場をMSに押さえられちゃったから、OSXに余計な労力を回すのをやめて携帯機器市場にシフトした結果
今は「iPhoneのおまけ」「かっこいいWindowsマシン」として一定の需要があるけど、売れなくなったら即ディスコンになってもおかしくない存在
- 590 :iPhone774G:2012/06/09(土) 18:40:53.71 ID:UbTOeGh20
- またドザが宗教活動に勤しんでるのか
- 591 :iPhone774G:2012/06/09(土) 18:43:24.43 ID:BccpbLKo0
- ドザこそ布教してんのか
キモイんすけどwww
- 592 :iPhone774G:2012/06/09(土) 18:45:11.86 ID:57eCMjru0
- PCニュースいたのキチガイさんだろう
連投して自分の嘘を押し通す
- 593 :iPhone774G:2012/06/09(土) 18:55:45.42 ID:F6TH5Ot70
- 荒らしドザは相変わらず狂ってるな。
相手するだけ無駄、荒らしの片棒担ぎだぜ。
- 594 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:02:34.41 ID:AEd1vZh3P
- >>589
>>462を読めばハッキリするよね
Appleの高収益のほとんどはiPhoneとiPad、MacはAppleブームの中たった2%しか伸びてない
iPhoneになれなかったMac(コピペ略)
- 595 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:12:06.57 ID:7H9Ls6pai
- WWDC前だから焦ってネガキャン
- 596 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:17:20.93 ID:4JuaYckz0
- Retina来たら買う
- 597 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:17:51.78 ID:3Kbc62/w0
- MacBook ProのRetinaでドザのアーリーアダプタがかなり
流入するだろうね。
ドザが焦ってファビョるわけだ。
- 598 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:21:37.33 ID:J7kCQTW20
- >>594
>>453の記事後半にある
>米Hewlett-Packard(HP)は3%減
>米Dellは4%減
は無視か。Appleブーム()とやらでパソコン買う奴が急増かよ。めでて〜・・
- 599 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:35:14.93 ID:9M1+kKYC0
- Retinaきたら、いろいろ不自由なMacでもほしいな
- 600 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:37:04.58 ID:JWGoOlHz0
- RetinaのMBP17来たら人柱上等で速攻で買い換えるわ
17廃止になったら15inchを買い増し
WWDCたのしみや
- 601 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:55:33.55 ID:KWrjU7iS0
- >>595
いやどうでも良いよそんな空気イベント。
そもそも新型なんぞそんな場で発表するんだっけ?仲間のマカスに聞いてみな。
あと、その肝心のレチーナ?wwサムスンと大げんか中でマトモに供給されるの?
それともシャープ頼み?Windowsより先に出せるといいねぇww
- 602 :iPhone774G:2012/06/09(土) 19:58:03.29 ID:3Kbc62/w0
- >>601
悔しいのうw
- 603 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:15:56.42 ID:YV594bw90
- >>601
w
涙拭けよw
- 604 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:18:28.77 ID:OACVrjl00
- >>597
AirサイズでFullHDの機種とかWinで普通にあるんだが
- 605 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:20:01.14 ID:OACVrjl00
- MacBookをWinとして使うというのは一見よさげだが
BootCampのバグ(Fanコン死亡)やKB自体の糞さ(Delキー等無し)を考えるとウンコ以外の何物でもないな
- 606 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:22:59.10 ID:JWGoOlHz0
- WWDCは数年前からiPhone板でもお祭り騒ぎになるのになあ
荒らしは完全なひねくれ者
- 607 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:24:35.09 ID:YV594bw90
- iPadで実した解像度非依存の技術がMacにも。これはかなりのアドバンテージになる筈。
何とか安価に出して欲しい。確実に買う。
- 608 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:29:07.63 ID:3Kbc62/w0
- >>604
OSが解像度依存なので使いにくいことこの上ない。
- 609 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:38:29.86 ID:OACVrjl00
- >>608
何か勘違いしているようだが解像度依存の糞OSはOSXだよ
WindowsはDPIを自由に変えれるしUIの幅等細かく全部指定可能
よってどんなサイズのどんな解像度のモニターでも使える
だから極少変態モバイルなんてのも昔から存在する
iOSはiPhoneやiPadを見ての通り倍角でしか対応できない
(対応していない)
Macのretinaも恐らく同様の手法になり見た目のUIの大きさそのままで単にアイコンが綺麗になるだけと予想
もともとMacの文字が潰れまくり滲みまくりの糞フォントという欠点があったから
それが解消されるというだけの話
- 610 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:40:20.05 ID:3Kbc62/w0
- >>609
10.5ポイントフォントで作成したwordファイルを開いたら、ディスプレイサイズに
最適化して大きさを自動で調整してくれるの?
- 611 :iPhone774G:2012/06/09(土) 20:59:03.93 ID:4JuaYckz0
- >>604
フルHDとかそういうレベルじゃないから
- 612 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:08:04.92 ID:9HrzLtOdi
- 今でもフルHD()なんて糞を使ってないのに、
ドサの標準がクソ過ぎて解ってないな
- 613 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:15:31.50 ID:KWrjU7iS0
- 既にお前等の言うレチーナ化はWindowsでは対応終わってんだよ。
だーかーらー、Windowsより早く出せると良いなって皮肉ったんだが、いいから涙拭けよみっととないな
- 614 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:17:39.41 ID:4JuaYckz0
- win8で対応とか要らな過ぎ吹いた
win7に対応してりゃ良かったのに
- 615 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:18:00.14 ID:3Kbc62/w0
- >>613
え?
2560x1600のドザノートってあった?
- 616 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:19:04.08 ID:4JuaYckz0
- >>615
http://www.lasical.com/2012/03/23/11229/
類似品なら
- 617 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:21:12.21 ID:KWrjU7iS0
- >>611
新しいwwiPad見てがっかりしなかったのか?
アホーがMac付けられるレチーナとやらって精々あんな程度だぞ?
ドット見えまくりのアレ見て世界が違うとかどんだけ洗脳されてるんだよ?
- 618 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:23:36.83 ID:I6Hq0cIQi
- うわー
ドサは物凄い情報弱者
Lionはすでにレイチナ出来るのに
- 619 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:25:01.99 ID:4JuaYckz0
- >>617
お前目良過ぎんだろwwwwwwwwwwww1ピクセルが78ミクロンなのによくドット見えたなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 620 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:29:24.19 ID:3Kbc62/w0
- >>617
悔しいのうw
- 621 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:30:21.73 ID:YV3ZZvLF0
- >>618
ディスプレイとドライバ次第だろそんなもん
- 622 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:31:39.23 ID:YV3ZZvLF0
- >>620
今日もお前の悲鳴が聞けて良かったよww
- 623 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:33:11.14 ID:4JuaYckz0
- >>622
お前の悲鳴しか聞こえねえよ
- 624 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:42:04.16 ID:I6Hq0cIQi
- うわー
ドライバーとか言ってる
ドサって情報弱者過ぎる
- 625 :iPhone774G:2012/06/09(土) 21:48:38.71 ID:ai+a/TO9i
- 荒らしドザ、必死のネガキャンが笑えるのお。
WWDCがそんなに怖いのか
- 626 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:10:33.02 ID:OACVrjl00
- >>615
15インチでQXGA(2048×1536)のノートPCとかあったよ
しかも5年以上前
8インチで横1600のモバイルノートも数年前からあった
Windowsは用途にあわせてこういう選択肢は沢山あるんだよね
で?おまえらの崇めるMacBookProで一番人気の13は横1280なんだろ?
散々Windowsに遅れてやっと高解像度手に入れてる状態なのわかってるかい?
- 627 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:11:59.97 ID:OACVrjl00
- >>618
>Lionはすでにレイチナ出来るのに
アイコンが小さくなるだけというオチか?
ちゃんとDPI制御できるのかい?ん?
- 628 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:13:55.78 ID:PWhEOlkc0
- RetinaがWindowsが起源ニダ!!(笑)
クソワロタwwwww
何ファビョってんだよドザチョンwww
- 629 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:22:16.01 ID:OACVrjl00
- RetinaにしろTimeMacineにしろ元々Windowsで使われていたものに
それらしい名前をつけてあたかもAppleの発明といわんばかりに顧客を洗脳するのがApple流です
こんなあほらしい手法にひっかかるのは極僅かな阿呆だけなので
iPhoneが馬鹿売れしてる中でもMacは一年で2%程度の微増しかしてません
iOSアプリ開発のためだけに買われている作業マシンが増えた分程度
こんな使いにくいOSは一般人は敬遠するよ
- 630 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:22:32.88 ID:cSVg19280
- 今日も仲良く罵り合ってな、続けなさい
- 631 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:23:04.39 ID:3Kbc62/w0
- >>626
答えになってないね。
2560x1600をきいてんのに。
- 632 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:27:15.14 ID:WldMoGlri
- >>629
Windowsに関わったが為に経営がうまくいってない大手企業の心配をしてあげて
いくらここで頑張ってもMacの売り上げは上がる一方だよ
- 633 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:30:45.52 ID:PWhEOlkc0
- >>629
Windowsの場合、仮にMacと同じことができたとしても、
その見た目や手法がびっくりするぐらい不格好で、画期性や使いやすさの欠片も感じられないから
MacやiPhoneのように誰からも注目されることはおろか興味すら抱いてもらえないんだよね。
要はユーザーに使ってみたいと思わせる「魅せ方」の問題であるが、MSはこの能力が絶望的に低い。
逆に、誰がこんなクソ機能使いたいの?と思うような代物を生み出す技術だけは
アップルより遥かに長けているw
- 634 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:36:14.25 ID:OACVrjl00
- >MacやiPhoneのように誰からも注目されることはおろか興味すら抱いてもらえないんだよね。
印象操作ご苦労様
iPhoneはともかくMacは状況が違う
Windowsの新OSが出れば民放のワイドショー等でも紹介されるほど盛り上がる
Macはそんなものは一切なし
iPhone+Windowsというのが今の世の中のベストな選択肢
Macを無理に盛り上げようとしてるのはここにいるマカス君達だけ
- 635 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:39:02.62 ID:3Kbc62/w0
- >>634
ネット上のIT系ニュースサイトとかみないの?
毎年、凄い盛り上がりだけど。
Windowsの開発者フォーラムは空気だけど。
- 636 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:39:29.29 ID:OACVrjl00
- >>631
>答えになってないね。
>2560x1600をきいてんのに。
お前が聞いてるのはレティナがあったかどうかの話だろ?
それ相応の解像度のノートは昔からあるよというのが答え
いまだのUSB3.0の標準装備すらない糞パソコンがやっと液晶に関してもWindowsに追いついたというだけの話
- 637 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:41:09.31 ID:OACVrjl00
- >>635
で?民放でも一切取り上げられないマックの言い訳はまだかな?
- 638 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:43:30.23 ID:s3r86OAo0
- だってMacは
■■
■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■ ■
■■■■■ ■
■ ■ ■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■
だもんw
世の中から空気扱いされても仕方ないしwww
- 639 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:44:47.35 ID:3Kbc62/w0
- >>637
Windowsも民放で話題になったのって、95とかの時代だろ。
Vistaとか7とか民放の報道みたこともないが。
で、基準が民放で放送なのかい?w
そうか、ドザにとって最も優れたアーティストはAKBなのか。
- 640 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:45:09.19 ID:YV3ZZvLF0
- >>631
その解像度ズバリである必要性なんてないよな?
WindowsXPの時代から、超高精細で網膜分解能を越えた液晶搭載PCなんてあったんだよ。
俺んとこもかれこれ何十台か入ってたけど、メーカーの営業が言うには設計業務等で割りと企業から引き合いがあったそうだ。
まあ、お前等ニートに毛が生えた程度の奴には分からん世界だろうがな。
やっとMacは1280×800卒業?そりゃよかったwww
でもレチーナwwはアホーがマーケティングの為に勝手に名付けただけだからww
しかも倍角のアホ仕様www
要はものを知らな過ぎるってことだね情弱マカス君達
- 641 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:45:40.42 ID:3Kbc62/w0
- >>636
はぁ?
何言ってんの?
- 642 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:46:30.22 ID:YV3ZZvLF0
- >>633
おいおい理論はどこいった?www
その糞Mac使いにくいんだがwww
- 643 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:46:42.09 ID:3Kbc62/w0
- ただ、画面をちっちゃくしただけのWindows機がなんだって?
- 644 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:48:42.02 ID:YV3ZZvLF0
- 完全に論破された >>641 の最後の言葉
>>>636
>はぁ?
>何言ってんの?
- 645 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:49:00.80 ID:3Kbc62/w0
- Windowsの高細密機なんてキワものあつかいで、
まったく普及して無いじゃん。
単に画面ちっちゃくすればいいというものではないことが
おもいっきり証明されてるな。
スペックに目をとられ、使いやすさが前提にあるということを
忘れているドザ陣営のいい見本だな。
- 646 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:49:09.86 ID:YV3ZZvLF0
- あ、まだ生きてたんだ。弔ってやったのに…
- 647 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:50:54.41 ID:YV3ZZvLF0
- >>645
何処で誰が証明したの?www
普及機に無かったのは時期が早過ぎで高価だっただけだが?
- 648 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:50:58.00 ID:PWhEOlkc0
- >>634
その民放ワイドショーで紹介されたのは
生放送中まともに機能せずにスタジオを凍り付かせたWindows 7のタッチスクリーンだったがなw
あれも典型的なWindowsのトホホ仕様だよね。
視聴者の興味をそそるどころか、逆にかすめ取るような醜態を晒しちゃうんだからw
- 649 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:54:19.30 ID:3Kbc62/w0
- 画面をちっちゃくすればいいだけなら、デバイス買ってくれば
猿でもできるわw
OSレベルでちゃんと考えられて作られているかな?
>>610になんの反論もないけど。
- 650 :iPhone774G:2012/06/09(土) 22:56:34.65 ID:YV3ZZvLF0
- そういや最近自宅近くの淀にMacストアなんてものが出来たな。
そこを避けるようにして人がごった返してたがwww
Win8乗換えキャンペーンも始まったことだし、
もうちょいしたら数字も出てきて、Mac売り豚君達が本気で自殺するかもね?
- 651 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:01:03.19 ID:YV3ZZvLF0
- >>649
出来ないとでも思ってるの?
XP時代の話を持って来られてもみんな困るわけよ、解かる?
いいから死んでろ。
- 652 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:02:22.16 ID:3Kbc62/w0
- >>651
俺がWindows7使ってないとでも思ってるわけ?
- 653 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:02:40.35 ID:BccpbLKo0
- >>605
ファンの異常はないけどな変な使い方しなけりゃそんなのないぞw
delキーはあるけどMacのキーボードの方が使いやすいぞ
これだからドザ脳は
- 654 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:04:16.86 ID:3Kbc62/w0
- 日本語と英語の切換えがトグルのWindowsキーボードは使いにくい。
切換えが独立キーのMac JISキーボードこそが至高。
- 655 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:04:44.71 ID:OACVrjl00
- >>649
Windowsなら5年以上前からDPI設定が可能
単にOSのUIや文字の大きさの変更ならWindows95の頃から可能
- 656 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:05:15.44 ID:BccpbLKo0
- >>613
Windowsの画面retinaじゃないじゃんwwww
アホ丸出し
- 657 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:05:33.83 ID:OACVrjl00
- >>654
その代わりにキーがまったく足らずにまともに入力できないけどね
- 658 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:05:57.86 ID:3Kbc62/w0
- >>655
610は「自動で」と書いてるの読めないの?
- 659 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:07:57.24 ID:BccpbLKo0
- >>616
そもそも各メーカーがリスク犯してまでretina搭載する訳がないだろw
Appleみたいに今まで準備してきてるなら
ともかく
- 660 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:12:12.18 ID:3Kbc62/w0
- まぁ、後追いでWindowsもRetina出してくるだろうがね。
ただ、フォントが致命的にダサく、画面のセンスが致命的に
終わってるので、Retinaにしたところでなんのメリットもないがね。
- 661 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:12:12.62 ID:BccpbLKo0
- >>629
両方使った事あるなら説得力もあるけど嘘丸出しですわ
あのさ洗脳ってよりその今まであったものを改良してより使いやすくするのがAppleの手法ですよ
洗脳されてるのはそこに気づかないドザの脳みその方
- 662 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:16:06.62 ID:BccpbLKo0
- >>640
Mac持ってる奴にニートはいねーよ
どうみても引きこもりはドザ
- 663 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:17:14.61 ID:BccpbLKo0
- >>642
ならMacのスクショ撮って画像アップしてみろよ嘘つき君
- 664 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:17:48.96 ID:mfMr1V400
- >>654
日本語入力の相性がよすぎて、
ローマ字入力からかな入力に転向しちゃったわ。
- 665 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:18:03.20 ID:I6Hq0cIQi
- ドサはビクビクしてるなぁ
レイティナiMac、Air、MBP出たら即死するんじゃなのw
いろんな意味で
- 666 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:18:54.37 ID:3Kbc62/w0
- いたねー。
Mac持ってるって自演して嘘ついてたキチガイドザ。
- 667 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:20:32.46 ID:YV3ZZvLF0
- >>661
人のふんどしで相撲取るしか能がないくせに
洗脳だけは人一倍頑張るのがアホー流
まで読んだ。
- 668 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:21:58.64 ID:YV3ZZvLF0
- >>652
へぇ〜〜〜www
持っててよくもまあそんな質問できたもんだwww
- 669 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:23:36.93 ID:3Kbc62/w0
- >>668
いいから具体的に。
- 670 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:27:15.70 ID:BccpbLKo0
- >>667
Macの真似してるのはそもそもWindowsの方な訳ですがね
なに言ってるの?マウスにせよMagic Mouseの真似事までする始末
iPhone板でWindows押す馬鹿だもんな
- 671 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:29:13.72 ID:3Kbc62/w0
- Microsoftの元幹部がWindowsのUIのゴールはMacだって明言してるしな。
- 672 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:29:50.34 ID:OACVrjl00
- >>654
日本語と英語の切換えがトグルのWindowsキーボードは使いにくい。
恐らく知らないんだろうから教えておいてやるよ
Windowsキーボードのスペースキーの左右に無変換、変換っていうほぼ使わないキーがある
それをIMEのONとOFFに割り当てれば、トグルではなくMacと同じ変換が可能だよ
- 673 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:31:17.79 ID:3Kbc62/w0
- >>672
そういう難解なググらないとわからない、初見では絶対わからない
のがWindowsなのですね。わかります。
- 674 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:31:31.77 ID:Bt/f3ene0
- あぼーんが多すぎてBB2Cがバグるわw
- 675 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:31:42.74 ID:YV3ZZvLF0
- >>669
それが人に物を頼む態度かコミュ障
- 676 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:33:06.25 ID:3Kbc62/w0
- >>675
具体的に示せないんならいちいち出てくんなカス
- 677 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:33:15.79 ID:YV3ZZvLF0
- >>674
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
- 678 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:34:03.76 ID:J7kCQTW20
- とりあえず、Windows7の仕様みとけ
高 DPI 対応の Win32 アプリケーションを記述する
http://preview.library.microsoft.com/ja-jp/windows/dd630126
144dpi、アイコンは256x256まで、アプリの対応がかなり必要
iPadは264dpiだから、PCだと192dpiは必要だな。
来週のWWDCで、なんか発表あるだろ
- 679 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:34:43.87 ID:YV3ZZvLF0
- >>676
お前の7持ってますネタよりマシじゃね?
- 680 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:34:53.45 ID:OACVrjl00
- >>673
デフォルト以外の設定にしたいならググるのは当たり前
ネット時代にググれない方がおかしい
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120609233220.jpg
あほなお前らのために図を作ってやったぞ
IME右クリックで設定を開いて後は図の通りにやればMacと同じになる
KBに関してはMac風IMEにも設定できてキー数も多いWindowsの圧勝という事になるな
- 681 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:36:33.31 ID:PWhEOlkc0
- >>655
>単にOSのUIや文字の大きさの変更ならWindows95の頃から可能
それはユーザーの好みで大きさを変更できるというだけの単なるカスタマイズ機能だろw
OSレベルですべてのUIが高解像度に最適化されることとはまったく違う。
ただ変えられるというだけの実際には誰にも利用されないそんな無駄機能が何の関係があるんだクルクルパーw
- 682 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:37:15.87 ID:OACVrjl00
-
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120609233220.jpg
↑図の@の位置が間違ってた
「追加」ボタンじゃなくて「プロパティ」ボタンが正解
- 683 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:37:21.49 ID:3Kbc62/w0
- >>680
うわー、めんどくさ。
簡単なことを難しくするWindowsって、まさにこういうことを
言うんだな。
- 684 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:38:56.12 ID:OACVrjl00
- >>681
>OSレベルですべてのUIが高解像度に最適化されることとはまったく違う。
未だにUIボタンの大きさすら変えれないウンコOSさんちーっす
VISTA以降ならDPI設定でOS毎最適化されるよ
うんこOSもはやくWindowsをぱくって進化したらいいね
- 685 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:40:05.57 ID:I6Hq0cIQi
- 都合が悪い事(MacはPCでは無い事など)はググらない荒らしドザなに言ってるんだろうねぇ
- 686 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:40:18.44 ID:3Kbc62/w0
- ドザのRetina対応に対する嫉妬が心地いい
- 687 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:40:28.67 ID:PWhEOlkc0
- >>680
ググってやり方が分かったところで、
こんなきったねえ文字が敷き詰まった醜い設定画面なんかいじる気も起きんわ。
なんでここまでユーザーを萎えさすもんばっか作れるのかねMSってw
- 688 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:40:53.17 ID:OACVrjl00
- >>683
MacでWindows風のトグルに変更できる?
Windowsはこういう感じで設定の選択肢はあるんだよ
Windowsが面倒なんじゃなくてMacが何も変更できないウンコOSってだけ
ウンコマックは外部ディスプレイのセブピクセルレンダリング調整のために
わざわざターミナルからコマンド打ったりするようなウンコOSだろ?
ほんとうに終わってるよ
- 689 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:42:27.88 ID:3Kbc62/w0
- >>688
なんで使いにくいトグルにいちいち変更する必要がある?
意図が理解不能。
- 690 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:42:35.51 ID:OACVrjl00
- >>687
汚い字がいやならモリサワでもなんでもインストールすればいいだけの話だよ
そもそも一般的なノートPCのDPIでマックのような印刷向けレンダリングは自己満足以外の何物でもない
100歩譲ってWEB閲覧程度ならともく精査が必要な文字入力では致命的ウンコ表示だよ
- 691 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:43:57.66 ID:OACVrjl00
- >>689
トグルが使いにくいと思っていない人間もいるんだよ
とにかく選択肢が無いのがウンコマック
- 692 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:44:41.38 ID:3Kbc62/w0
- >>690
ギュウギュウカクカクギザギザのフォントで精査とかどんな拷問だよw
- 693 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:45:36.58 ID:8wgRm4Ca0
- ドザのいつもの発狂タイムか
- 694 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:45:47.74 ID:PWhEOlkc0
- >>684
Retinaのような超細密な高解像度液晶がPCディスプレイでまだ実用化されていない段階で
いくらボタンやバーの大きさを一つ一つチマチマ変えられたところで、別に何の恩恵もないよね。
どこの誰がそんなもんいじってWindows使ってるの?いつもの無駄機能自慢ご苦労さんw
- 695 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:46:16.67 ID:3Kbc62/w0
- >>691
> トグルが使いにくいと思っていない人間もいるんだよ
そりゃ、Macの独立キー知らないか、MSに洗脳されてるっていうんだよw
- 696 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:47:06.76 ID:5c8SteWf0
- >>688
cmd+space
- 697 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:48:54.14 ID:PWhEOlkc0
- >>690
極度の老眼でなければ何の支障もないよ。
Windowsのファミコンみたいなガタガタ文字を長時間凝視するほうが
一般的には遥かに苦行だろw
- 698 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:50:19.73 ID:OACVrjl00
- >>695
>そりゃ、Macの独立キー知らないか、MSに洗脳されてるっていうんだよw
MacのUSキーボードユーザーはトグルだよ
ワンキーでの切り替えにしようと思ったらフリーソフトで無理やり変更が必要
>>696
コンビネーションじゃん
面倒
- 699 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:51:39.84 ID:5c8SteWf0
- >>690
【家電】日本メーカーがめざすテレビの"超高画質競争"に未来はあるのか? --@DIME [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339029857/l50
日本家電終了か?
- 700 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:52:29.89 ID:OACVrjl00
- >>694
>Retinaのような超細密な高解像度液晶がPCディスプレイでまだ実用化されていない段階で
Retinaクラスの液晶搭載のノートは5年以上前から存在する
そしてそういう高精細ノートでは出荷時デフォルトのDPIが標準より上げられている
何も知らない無知マカスさんちーっす
Windowsから遅れる事5年、やっと高精細を手に入れられるんで興奮してるのかい?
- 701 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:55:16.79 ID:3Kbc62/w0
- >>698
USキーボードはApple StoreでのCTOのみ。
日本の大多数はJISキーボードを利用。
ごく一部にかなの見た目が悪いとか配置の問題で日本語入力を重視
しない人が選ぶことはあるが。
コンビネーションは全くめんどうでないが。
そりゃ、情弱ドザのように一本指でキーボード打つなら別だがw
- 702 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:55:27.81 ID:OACVrjl00
- >>697
>極度の老眼でなければ何の支障もないよ。
わかってないな
幾ら近くで見れても一向に目の焦点が合わない状態なのがMacのモニター
画像等はくっきりなのに文字はもやーっとしてるから目の調節機能に負担を掛ける
俺の回りのMacユーザーは全員酷い近眼
おそらくそういう事情も影響してると思われる
目を悪くしたくなければMacをやめるのが良い
- 703 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:56:03.20 ID:YV594bw90
- >>700
あちこちで荒らして大変だなw
涙拭けよw
- 704 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:57:07.84 ID:OACVrjl00
- >>701
デリートでわざわざコンビネーション入力が必要な欠陥KBに慣れてる連中の意見なんて参考にならんよ
だって世の中の5%程度の特殊層だからね
自分達の意見がまっとうだと思わないほうがいいよ
特殊層だという意識をもてばこれ以上恥をかかずにすむ
- 705 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:58:15.53 ID:YV594bw90
- >>704
言える事はそれだけw
泣くなよw
- 706 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:58:15.76 ID:3Kbc62/w0
- でた!
困った時のシェア攻撃w
- 707 :iPhone774G:2012/06/09(土) 23:59:14.35 ID:s3r86OAo0
-
Macの特権と思ってたことが実はWindowsの方が歴史が古かったり
設定で実現可能だと判ってマカス共が発狂モードw
Windowsが万能でそんなに悔しい?www
- 708 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:00:41.40 ID:3Kbc62/w0
- フォントとボタンの大きさ設定できるだけで
HiDPIに対応できてると思ってるドザってかわいいですねw
- 709 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:01:01.75 ID:I6Hq0cIQi
- うわー
Macスレに汚いモノが貼られてる
ドサは美意識のかけらも無いね
- 710 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:01:07.73 ID:J7kCQTW20
- >>700
144dpiがRetinaクラスかよww
- 711 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:02:34.56 ID:PWhEOlkc0
- >>700
ガラクタドザ機にRetina並の液晶なんてあるわけないだろ虚言症w
あるならズバリその機種の型番と仕様が分かるソース貼ってみれば?
そもそもお前はRetinaの意味を分かってるのか?ww
- 712 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:04:24.22 ID:0eO980kc0
- >>700
非解像度依存UIはLeopardからだからそんなに離れて無いんじゃない。
どっちにしろOSXがPDFベースになった時に織り込み済みだったろうし。
WindowsはExpression買収してからだったっけ。
- 713 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:08:23.81 ID:gxhGv1FA0
- >>707
残念ながら、たとえWindowsが先にやっていたことでも、
Macがやったほうが人々はその魅力や利便性に興味を惹かれてしまうものなんだよ。
ブスがいくら化粧や髪型を変えたところで誰も注目しないし興味も持たないが、
美人がすればみんな注目するだろ?それと一緒だw
- 714 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:09:38.47 ID:bPzKHLX30
- とりあえず、ドザはRetinaのノートの機種をあげろ。
話はそれから。
- 715 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:13:05.66 ID:gxhGv1FA0
- >>702
>幾ら近くで見れても一向に目の焦点が合わない
眼科行けメクラw
- 716 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:16:40.55 ID:gqLeSt4M0
- >>708
日本語が不自由だとインターネット利用も大変そうだね
>>710
>>711
新iPad:264 : ppi
LOOX U : 270 ppi
VAIO type P : 222 ppi
- 717 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:16:57.32 ID:9e2QyERY0
- 荒らしキモ過ぎ吹いたwwwwwwwwwwww朝から晩まで必死だなwwwwwwwww何がお前をそこまでさせるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 718 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:22:29.37 ID:bPzKHLX30
- >>716
そんなケータイに毛が生えたオモチャあげられてもなw
15インチとかないんかい。
- 719 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:24:07.32 ID:bbjQFDY+P
- 伸びてると思ったらいつも通りの罵り合いか
ちちくり合うのはかまわんがageんなks
- 720 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:24:41.19 ID:gxhGv1FA0
- >>716
http://www.pasocomclub.co.jp/img/4905524597851-1.jpg
http://mmix.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/11/20090110looxu.jpg
は?え??このガラクタの何がRetinaなの???
ただ小さい画面におなじみのクソダサイWindowsが
米粒みたいな見にくいUIで表示されてるだけなんだが??は?
やっぱRetinaの意味なんも分かってねえじゃんこのバカwww
- 721 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:25:27.66 ID:feApfwUi0
- >>714
ディスコンのVaio-Pとかじゃないかな。144dpiを設定できるようだ。
- 722 :iPhone774G 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/10(日) 00:28:30.95 ID:IeIQR8PbI
- ipodtouchが最高だろ
- 723 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:28:36.65 ID:bPzKHLX30
- 画面極小でRetinaとか誰特だよw
今だったら素直にスマフォ使うわ。
標準のパソコンでRetinaが使えるという意味をお前らは全く理解できてないな。
- 724 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:29:31.69 ID:gqLeSt4M0
- >>720
retinaの意味が判らないなら会話に参加しないほうがいいよw
>>718
15インチならThinkpadのBTOモデルでQUXGAあったよ
- 725 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:34:16.36 ID:1AKCVI/a0
- 今日のゴミ虫マカーはいつにも増して歯切れが悪いな
折角来た高精細液晶ももWindowsでは数年前から存在してたという事実
キーボードの最期の砦だったIME切り替えも普通に標準設定で変更可能という事実
先日もTimeMacineの履歴機能がWindowsに標準装備(デフォルトで有効)という事実を知って発狂してたし
こいつらってここで喚き散らしても永遠に心が安らぐ事はないな
頑張れ信者
- 726 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:37:33.19 ID:gxhGv1FA0
- こんな電車の中でキモいおっさんがイジってそうな
ただ解像度上げたってだけの実用性もクソもないガラクタをドヤ顔で持ってきて
何がしたいんだ?糞ドザは。
iPhoneやiPadが実装したRetinaは、単に解像度を上げて操作領域を広げるのではなく
領域はそのままでUIや文字をOSレベルで極限まで滑らかに描画できることに意味があるのに、
解像度と一緒に領域も広げた結果、文字やボタン類が極端に小さくなっただけの
そんな実用性ゼロなゴミと一緒にすんなよw
- 727 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:38:16.00 ID:ABuXhALw0
- なんだこのひどい画面はwwwwかまってちゃんかよ
二度とこのスレに来んなwwww
そんな釣りいらねーわ
- 728 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:39:49.35 ID:bPzKHLX30
- >>724
QUXGAで15インチとかのあったっけ?
ググってもでてこないけど。
- 729 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:40:18.74 ID:DXxvLXgS0
- >>720
>米粒みたいな見にくいUIで表示されてるだけなんだが??は?
工場出荷時はもっとDPI設定が高いよ
高精細という事をアピールしたくてわざわざ設定変更してるのでは?
Macでも早くこういう事ができるようになるといいね
...というかモバイルマシン自体出ないか
1社提供でノートも2種類だし与えられた物で喜ぶしかない
- 730 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:43:22.78 ID:bPzKHLX30
- >>729
ぷ。
今時手帳サイズのPCとか誰得だよw
最悪でもPCとしては11インチはいるだろ。
もっとちいさいのが欲しければ、小さい画面にUIが特化された
タブレットやスマフォ選ぶわ。
- 731 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:44:24.18 ID:p3BO79Tw0
- 720 = 726 = ID:gxhGv1FA0
OSのDPI設定わからないならもう寝ろよw
Macにはそんな機能ないからわかんないだろうけどさ
例えば新しいiPadで
今までと同じ見た目で高精細という設定
今までより4倍情報表示という設定
その中間の設定
が出来るのがWindowsなんだよ馬鹿w
まじで死んで来い低脳クソマカw
- 732 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:46:38.92 ID:p3BO79Tw0
- >>730
>最悪でもPCとしては11インチはいるだろ。
おまえ、Airの11が無ければ最低13と言ってるだろうな
クソマカはいつもこのパターン
USB3.0なんてイラネwwww->装備後絶賛
Retinaなんてパソコンでは不要->装備後絶賛
:
:
- 733 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:48:21.65 ID:gxhGv1FA0
- >>725
次期Macで搭載される可能性が噂され、現在各所でその話題持ち切りなアップルのRetinaと、
お前がゴミみたいなWindowsノートを例に挙げて朝鮮人みたいに起源を主張する似非Retinaは
残念ながらまったくの別物だ。
いくら高解像度でも、OSがそれに一切最適化されていない時点で
単にUIが極小化されるだけで逆に視認性や使い勝手を悪化させるという
本末転倒な事態に陥るのだからバカとしか言いようがない。
>TimeMacineの履歴機能がWindowsに標準装備
また恥をかきたいのか?w
- 734 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:51:08.28 ID:bPzKHLX30
- >>732
お前、サブノート機使ったこと無いだろ。
このサイズあたりが画面もそうだし、キーボードもまともに打てる限界。
- 735 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:51:13.44 ID:ABuXhALw0
- >>732
糞ドザが何必死に噛み付いてるんだよ
働けよ なまぽドザ自宅警備員のくせに
何を現実逃避してんだよ
実際にAppleStore行って見てこい
- 736 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:51:45.68 ID:1AKCVI/a0
- >>733
>>731
日本語も理解できんのか?ゴミ虫
- 737 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:53:19.21 ID:p3BO79Tw0
- >>734
VAIOP使って事無いだろ?
自分たちの世間知らずっぷりをこれ以上披露する必要もないよ
- 738 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:54:34.01 ID:gxhGv1FA0
- >>729
その工場出荷時とやらのDPI設定で写ってる現物の画像探してこいよ低能。
さて、そっちはそっちでどんな醜い有様になってるか楽しみだw
- 739 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:56:24.70 ID:bPzKHLX30
- >>737
そんなソニーもPを見限ってディスコン、
最小サイズを11インチクラスにした意味が理解できないのかな?
できなきゃ正真正銘のアホだ。
- 740 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:56:27.37 ID:p3BO79Tw0
- http://blog.fkoji.com/2009/01111234.html
このブログの持ち主もそうだけどVAIOPは多くのマカーがOSXを無理やりインストールした使ってたほどの名機なんだよね
iPhoneブームでMac買って言われるがまま絶賛してるニワカ低脳君にはわからないだろうけど
- 741 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:57:04.87 ID:ABuXhALw0
- >>737
オンラインゲーム中毒者はこのスレに来んなwwww
そんなにゲーム好きならVAIOで満足してればいいんだよ
- 742 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:59:23.84 ID:p3BO79Tw0
- >>739
>そんなソニーもPを見限ってディスコン、
こういう特殊機は買う層が限られてるからね
ラインナップとしてずっと続けるわけが無い
こういうコンセプトのマシンは数年おきに発売されてるよ
VAIOの歴史を見てごらん
というかMacはMacごとディスコンされる直前まで行ったんだけどね
iPod、iPhone効果で持ち直した運の良いパソコンだよ
- 743 :iPhone774G:2012/06/10(日) 00:59:36.98 ID:ABuXhALw0
- VAIOでOSX使うのと、OSXでWindows7使うのは使用感別物
VAIOだと無理矢理入れないと起動すらしないとかオワコン
- 744 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:01:58.95 ID:ABuXhALw0
- 大体VAIOごときで自慢されてもそんなにSONYって
潰れそうなほどヤバいことになってるのかね
- 745 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:02:27.81 ID:p3BO79Tw0
- >>743
Macでしか起動できないOSXがオワコンなんだよね
だからいつまでたっても低シェア非対応
君がOSX(マック)をメインで使うという事はずっとMacを買わないといけないという事
Windowsのような特殊で趣味性の高いモデルが発売されても買えない選べない
一生MacBookAirとMacBookProの2択で頑張ってください
- 746 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:03:04.43 ID:uQiuVNKN0
- ドザはレチーナ分からなかったらググればいいのに。
好きだろ?
なんの役にも立たない情報を調べるの。
- 747 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:03:47.75 ID:gxhGv1FA0
- >>731
だから件の糞ノートが高精細の設定になってる画像見せてみろって。
もしくはすべてのUIが従来の2倍サイズに拡大され、
かつジャギーなしで滑らかに表示されてるスクリーンショットでもいいよ。
屁みたいな御託はいいから証拠をもってこい脳なしw
- 748 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:04:15.19 ID:bPzKHLX30
- >>740
ソースが古いよ。
当時はサブノート未満の小型のちょうどいい機器がなかった。
なので、Windowsを無理矢理小さくしたPみたいなものが出て、
そのサイズでは他にいい選択肢が無いので少しは人気が出た。
今はそのカテゴリのPCは消滅し、タブレットが占める。
無理矢理小さくしたWindowsとは異なり、UIはそのサイズに
便利なように特化され、はるかに使いやすくなっている。
時代に乗り遅れるなよ、ドザw
- 749 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:05:46.71 ID:uQiuVNKN0
- 教祖がいうには、ネットブックはクソだと。
で、どうだった?ネットブックw
- 750 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:05:59.01 ID:gxhGv1FA0
- >>745
>Windowsのような特殊で趣味性の高いモデルが発売されても買えない選べない
まかり間違ってゴミを買わずに済むという点でむしろ好都合な件w
- 751 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:07:42.37 ID:p3BO79Tw0
- 教祖は以前、Macは惨敗したと宣言してたよね?
- 752 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:09:13.57 ID:p3BO79Tw0
- >>748
ちょうどよいというのは人それぞれ
選択肢が極端に少ないのがMac
- 753 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:09:35.18 ID:ABuXhALw0
- >>745
残念ノート興味なしw
iMacを使ってますが何か?
Windows7も使ってますが
両方使いのユーザーに何いってんのwwww
おバカさん
- 754 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:10:14.43 ID:uQiuVNKN0
- ドザはわかってないんよ。
自分等はWindows信者だって事を。
DV受けてるのにそれに気がつかない。
全部自分のせいにしてる。
そんなはずはない。
出来ない私が悪い。
- 755 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:11:18.57 ID:bPzKHLX30
- >>752
金太郎飴みたいのが選択肢w?
- 756 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:11:50.38 ID:ABuXhALw0
- 誰もマカーだとは名乗ってないのに今日もバカドザが暴れまわるねwwwwww
- 757 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:12:20.39 ID:uQiuVNKN0
- >>751
惨敗だっけ?
敗北とかそんな言葉じゃなかったけ?
負けた理由もちゃんと言ってたと思うけど?
言葉の意味をちゃんと理解した方がいいな。
- 758 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:13:43.52 ID:uQiuVNKN0
- >>755
なにをいってるだ?
- 759 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:14:39.62 ID:9e2QyERY0
- >>756
それもMac持ってねえって言ってるのにマカ認定する素晴らしい馬鹿がなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 760 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:18:44.67 ID:gxhGv1FA0
- ドザ機はMacと違って単なる事務機であるのに、
何を勘違いしたか妙に奇をてらったアホ臭いモデルが一部に存在するけど、
あんなものをまともな選択肢としてカウントするのがおかしいだろ。
事務機は事務機らしく、事務作業に特化してればいい。
- 761 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:34:04.91 ID:gxhGv1FA0
- つかなんか今日はいつにもましてドザの発狂が香ばしいと思ったら、明日WWDCだったな。
新製品の発表にMacユーザーが驚喜してる横で歯軋りしながら地団駄踏まなきゃならんという
ドザにとっては面白くも糞もないイベントだろうから、そりゃ虫の居所も悪いわけだw
- 762 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:45:01.57 ID:p3BO79Tw0
- >>761
iOS6の発表を楽しみにしてるけど?
大半の人間はMac関連の話は邪魔でしかない
- 763 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:45:17.98 ID:bPzKHLX30
- >>752
ディスコンってことは、今となってはちょうどいいと思う人が極端に少なかったんだね。
- 764 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:46:22.31 ID:bPzKHLX30
- >>762
大きな勘違いをしている。
WWDCは開発者イベントだよ。
で、iOSの環境はMacだ。
- 765 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:52:50.04 ID:p3BO79Tw0
- >>763
そういう尖った機種がでるのがWinの特権だよ
Macはユニクロのようにちゃんと平均値的な製品しか期待出来ない
- 766 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:53:48.46 ID:gxhGv1FA0
- Macユーザーの開発者のためのイベントなのに
横から盗み見してるドザ風情が「Macの話は邪魔」とかw
立場弁えろ場違いw
- 767 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:56:36.11 ID:gxhGv1FA0
- >>765
尖った?劣ったの誤字じゃ?w
- 768 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:57:53.32 ID:ABuXhALw0
- 大きな釣り針たらしてるな
そもそもMacの事どうでもいいなら
くるなよ かまってちゃん
- 769 :iPhone774G:2012/06/10(日) 01:58:57.62 ID:edhhlPKi0
- >>762
iPhoneを貶していたのに今度はiOS礼賛かよw
一体お前は何がしたいんだよw
- 770 :iPhone774G:2012/06/10(日) 02:00:38.10 ID:gxhGv1FA0
- いりもしない選択肢が無駄にあるという何の自慢にもならない話を
ドヤ顔でのたまうのはいい加減聞き飽きたよドザくん。
ゴミがいくら寄せ集まったところでゴミの山に過ぎないばかりか
ゴミでないものまでゴミに埋もれてしまうと気付けよw
- 771 :iPhone774G:2012/06/10(日) 02:53:39.44 ID:7uYKds3K0
- まぁ少なくともMacのが魅力的なのは確かだな
iOS端末使っててMacの良さがわからんのは無知かセンス皆無かのどちらかだろう
- 772 :o(^▽^)o:2012/06/10(日) 03:15:15.54 ID:xvxr+Cy40
- >>771
マックてヲタが好きそうなデザインだからねー
- 773 :o(^▽^)o:2012/06/10(日) 03:16:44.43 ID:xvxr+Cy40
- >>760
その事務機に絶対採用されないのがマックでーすo(^▽^)o
- 774 :iPhone774G:2012/06/10(日) 03:24:05.87 ID:IeIQR8Pb0
- iphoneとipodtouchってほとんど差がなくね?
- 775 :iPhone774G:2012/06/10(日) 03:24:24.29 ID:5tZ+NQmci
- >>755
そうだね
車に例えるならベンツやBMWのように
一目で解るし
同じシリーズは大きさ違うだけで同じ形だからね
- 776 :o(^▽^)o:2012/06/10(日) 03:26:11.41 ID:xvxr+Cy40
- >>776
そうだね
車に例えるならベンツやBMWのように
一目で解るし
同じシリーズは大きさ違うだけで同じ形だからね
- 777 :o(^▽^)o:2012/06/10(日) 03:28:00.59 ID:xvxr+Cy40
- >>774
個人的にはタッチのがいいね。
電池なくなるとゴミになるのがたまに傷。
アイホーンは維持費が高いのがネックやね。
- 778 :iPhone774G:2012/06/10(日) 03:30:10.31 ID:IeIQR8Pb0
- touchはWi-Fiないとクズだろww
- 779 :iPhone774G:2012/06/10(日) 04:17:03.48 ID:fjjabn0N0
- iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
こっちのスレも少しは使えよ
- 780 :iPhone774G:2012/06/10(日) 04:55:39.29 ID:5tZ+NQmci
- >>773
GoogleやFacebookやTwitterなどの世界トップ企業はMacだから
絶対と言ったお前は情報弱者の大嘘付き
- 781 :iPhone774G:2012/06/10(日) 05:05:02.40 ID:LfaOdm380
- Macって単体で見ても最近は見た目が好きではないが、それ以上に
部屋に置くと他の家電や家具から見た目浮くんだよなぁ
iMacを昔家族が買ってきたときに、それ畳の部屋におくんかと率直に思ったわ
- 782 :iPhone774G:2012/06/10(日) 06:06:23.26 ID:edhhlPKi0
- >>781
Macにケチを付ける前にお前の部屋を改善しろよ。
問題はお前の家の部屋のセンスだよ。
- 783 :iPhone774G:2012/06/10(日) 06:21:29.24 ID:LfaOdm380
- 日本家屋にMacが似合わないのはセンス以前の問題だな
Mac大好きってのは構わんと思うが事実は認めるべき
- 784 :iPhone774G:2012/06/10(日) 06:26:55.36 ID:edhhlPKi0
- >>783
日本家屋w
どんな家に住んでるんだよ。写真見せてみ。
そしてWinなら日本家屋に合うとでも言うのか?
お前の言う日本家屋に合うPCを紹介して見てくれよ。
- 785 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:01:25.27 ID:Z5GAMPtn0
- 一代で消えた、おひつ型vaioとか
- 786 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:03:15.73 ID:uQiuVNKN0
- >>765
天板に唐草模様が?笑うとこ?
- 787 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:06:15.26 ID:fC+6KF0J0
-
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120610/Z3hoR3YxRkEw.html
>>733 (gxhGv1FA0)
>いくら高解像度でも、OSがそれに一切最適化されていない時点で
>単にUIが極小化されるだけで逆に視認性や使い勝手を悪化させるという
>本末転倒な事態に陥るのだからバカとしか言いようがない。
↓これでいいか?無能キチガイ君
http://www.rupan.net/uploader/download/1339286574.png
- 788 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:14:06.44 ID:Dj59HsUv0
- どうでもいいがやはりフォントが気持ち悪いくらい汚いな
- 789 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:16:51.08 ID:xvxr+Cy40
- だよねーマックのフォントはぼやけてみえる。
液晶もやすもんだしさマックのやつは
- 790 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:17:26.43 ID:fC+6KF0J0
- >>788
そう感じるのはMacの滲み頭痛フォントに慣れてるからだよ
俺から言わせればMacの滲みフォントは3分で気分が悪くなる
普通の視力がある人間ならあの表示に疑問を持つだろう
Retinaで改善されるだろうから良かったな
(今のMBは産廃状態になるが)
- 791 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:19:07.74 ID:fC+6KF0J0
-
さーて、Lionが高DPIに対応してるって言ってた奴がいたが
だれかMacの方のスクショ見せてくれよ
- 792 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:20:03.42 ID:1AKCVI/a0
- >>747
>>787
- 793 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:41:58.56 ID:bPzKHLX30
- >>790
Mac使ってるならアップしてみろよ。
両方使ってる俺からみればWindowsのフォントがきたなくてはるかに疲れるわ。
片方しか使ってない人と両方使ってる人、どっちが信憑性あるでしょうか。
- 794 :iPhone774G:2012/06/10(日) 09:50:57.75 ID:p/YXnqtCP
- >>784
和室だって、センス良ければmacも似合う。
- 795 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:02:25.12 ID:iFq2WbfK0
- >>784
こういうんじゃね?
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2129911794528426901
- 796 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:09:15.27 ID:4NNF5HkKi
- >>790
まーた老眼のメクラジジイが意味不明なことほざいてんのか?
Macのアンチエイリアスに滲みなんて生じてないよ。
滲んで見えるのはお前の目ン玉が病気なだけ。
普通の視力の人間なら素直に美しい文字と思うのが一般的な反応。
頭痛がしたり気分が悪くなるなんてのはお前だけだカタワw
- 797 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:15:44.12 ID:fC+6KF0J0
- >>796
おまえは3GSのフォントが滲んでないとおもうか?
3GS以下のppi液晶で同じレンダリングやってるのがMacなんだがな
信心で脳にフィルターかかりまくりのクソが何をほざいてもキチガイ発言にしかならない
- 798 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:18:27.79 ID:bPzKHLX30
- >>797
実はMac持ってませんし、使ったことありません、
まで読んだ。
- 799 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:20:38.42 ID:fC+6KF0J0
- >>798
去年買ったけど売り払った後
以前領収書張ったはずだが?
実際に使ってクソ過ぎて売った
- 800 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:23:19.13 ID:bPzKHLX30
- はいはい口ではなんとでも言えますね。
俺はWindows 7が糞過ぎて全く使ってないけどね。
嫁にやった。
- 801 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:23:51.62 ID:4NNF5HkKi
- >>797
小さい画面を至近距離で見るケータイと
大きい画面を離れて見るパソコンを一緒にするお前が
キチガイに他ならないなんだが?何この情弱w
- 802 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:28:26.60 ID:fC+6KF0J0
- >>801
おまえはノートパソコン程度の距離でドット単位が識別できないのか?
3GSを思いっきり手を延ばして目からなはした距離と普通にノートパソコンを使う去年はほぼ同じだ
そしてMBPは3GSより遥かにドットがでかい
あとはわかるな?キチガイ君
- 803 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:35:34.70 ID:4NNF5HkKi
- >>802
メクラの感覚で喋られてもサッパリ分からんね。
ドット単位なんてよほど画面に近づいて目を凝らさないと普通は意識しないよ。
iPhoneはRetina化によって至近距離でさえドットを意識しなくなった。
Macは一般的なドットサイズだがケータイのように至近距離で見たりしないので
滲みなど一切感じない。
お前は虫メガネ越しにでもパソコンの画面見てんのか?w
- 804 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:40:48.18 ID:fC+6KF0J0
- >>803
仮におまえの理論が正しいとするとRetinaの意味がほとんどないな
頭大丈夫か?
能無し脊椎擁護ばかりしてるからそういう矛盾にすら気がつかない哀れなキチガイ
- 805 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:44:52.17 ID:bPzKHLX30
- >>804
美しものがさらに美しく、だよ。
外観も画面もフォントも小汚い土座機を平気で使えるような、美的感覚の欠落したヤツには一生理解出来ないだろうがな。
- 806 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:49:21.97 ID:4NNF5HkKi
- >>804
より高精細で滑らかな描画が可能となるRetina化により
美しいMacがさらに美しなることに何の矛盾が生じるんだ?
論に窮して意味不明なイチャモンご苦労さんw
- 807 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:49:37.80 ID:fC+6KF0J0
- >>805
いまのクソ液晶のクソレンダリングが一切滲んでないと感じる欠陥視力のおまえに差がわかるとはおもえんが?
そんな差の為にバッテリー消費倍増、重量増加、値上げを受け入れるのか?
どうなの?キチガイ君?
- 808 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:50:38.94 ID:1GYegbxwi
- >>807
涙拭けよw
- 809 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:54:31.55 ID:bPzKHLX30
- >>807
悔しいのうw
お前がどんなに無茶苦茶な論法で攻めようとWindowsのフォントがギュウギュウのギザギザのカクカクな糞なのは変わらないよ。
基本的に8ビット時代のPCからほとんど進化していない。
おかげで中華ソフトのMactypeとかいう中途半端にMacのフォントを真似る物まで現れる事実。
- 810 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:56:12.08 ID:3RVyH1Hhi
- いつも以上に不毛なケンカが続いてるね
楽しい?
- 811 :iPhone774G:2012/06/10(日) 10:59:49.21 ID:4NNF5HkKi
- iPhoneのRetina化にしたって
3Gや3GS時代にあの解像度や文字の描画が問題になったことなんて別にないよね。
Retinaが一般的になった今3Gの画面見ればそりゃすべて滲んで見えるだろうけど、
単に慣れの問題に過ぎない。
ID:fC+6KF0J0のような極度のメクラに必要なのはRetinaじゃなくてユニバーサルアクセスだなw
- 812 :iPhone774G:2012/06/10(日) 11:14:01.93 ID:fC+6KF0J0
- >>811
windows使ってる人間から見ればMacは全て滲んでいるという事
- 813 :iPhone774G:2012/06/10(日) 11:15:16.88 ID:fC+6KF0J0
- iPhone4以降に慣れている人もMacは滲んで見えるという事
わかったかい?低脳君?
- 814 :iPhone774G:2012/06/10(日) 11:21:06.13 ID:4NNF5HkKi
- >>812
すべてが汚らしい環境に慣れきってしまったドザにとっては
すべてが美しいMacの環境がかえって苦痛に感じるのは分からんでもないw
>>813
だから至近距離で見る小さい画面と離れて見る大きい画面を一緒にするなと
ついさっき指摘しただろ。老眼の上に健忘症とはガチでジジイなのかお前w
- 815 :iPhone774G:2012/06/10(日) 11:22:51.18 ID:bPzKHLX30
- この適応能力の欠如からみても間違いなくジジイだろ。
- 816 :iPhone774G:2012/06/10(日) 12:29:14.85 ID:6+0r7iAl0
- 量販店のAppleのコーナーに行くとみんなiPad触ってるね
Macはみんな無視・・・
- 817 :iPhone774G:2012/06/10(日) 13:10:17.39 ID:SwOa/Iwr0
- まぁMacはAppleブームの中2%しか売上げ成長してないしな、一部モデルに至っては赤字で次期モデルの発売すら怪しい
Macは残念ながらiPhoneにはなれなかったんだよ...
- 818 :iPhone774G:2012/06/10(日) 13:13:37.76 ID:ABuXhALw0
- >>816
Macは無視ではなくまずiPadを見に来てるという事実
無視ではなくそれが物欲を刺激するから皆まずそれを欲して見に来てるだけ
だって見にきた時点では皆パソコンなりMacなり現時点で持ってる訳で後は分かるな?
- 819 :iPhone774G:2012/06/10(日) 14:05:49.58 ID:gxhGv1FA0
- Macに本当に興味があって触りたい奴ならまずアップルストア行くしな。
量販店しかないような田舎者はそもそもMacなんて興味ないだろうし。
- 820 :iPhone774G:2012/06/10(日) 14:29:23.70 ID:APLMGg720
- >>817
>一部モデルに至っては赤字で次期モデルの発売すら怪しい
ソース
- 821 :iPhone774G:2012/06/10(日) 14:43:12.02 ID:APLMGg720
- 97 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/04/15(日) 21:02:04.78 ID:GCmsJSdQ0 [1/8回発言]
LionはHiDPI(144dpi)に少しずつ対応していってる感じ
http://macmagazine.com.br/wp-content/uploads/2011/07/25-HiDPI2.png
http://cdn.macrumors.com/article-new/2011/07/textedit-hidpi.jpg
http://cdn.redmondpie.com/wp-content/uploads/2011/12/retina3.jpeg
http://wolfrosch.com/text/_dat/image/2012/0109_highresolution.png
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/e/a/veadardiary/HiDPI_enable2.jpg
一部アイコンがベクター化しているが、まだビットマップが使われていたりズレが生じていたりで使い物になるレベルではない。
- 822 :iPhone774G:2012/06/10(日) 14:59:23.00 ID:bPzKHLX30
- >>821
さすがにきれいだなー
- 823 :iPhone774G:2012/06/10(日) 15:15:50.80 ID:HKETNDuq0
- >美しいMacがさらに美しなることに何の矛盾が生じるんだ?
ここが間違い。
現状であれが綺麗とか無いでしょ。ダサい。
- 824 :iPhone774G:2012/06/10(日) 16:01:07.57 ID:bPzKHLX30
- >>823
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
- 825 :iPhone774G:2012/06/10(日) 16:51:22.75 ID:D6yOef2q0
- 今年の1〜3月期に日本でMacが90%増かあ。
モデルチェンジも無かったのに絶好調だな。
- 826 :iPhone774G:2012/06/10(日) 17:12:37.64 ID:HKETNDuq0
- ■ジョブズの死で生まれた林檎信者のポエム
・地球が少し退屈になった
・あんたのセンス、かっこよかったぜ
・これからもそのDNA、感じさせてもらうよ
・君の夢の先が見たかったよ
・この「痛み」はこれから先も経験できないだろうな
・目の前にapple製品を並べてみつめるだけで涙でてくる
・こんな思いをするなら…いっそアップル商品に出会わなければ…
・俺の血肉の一部はiMac、iPod、iPhone、iPadなんだ!
・吐き気がするほどの損失。理解できてしまう自分が憎らしくもいじらしい。
・カラフルなリンゴ、ボンダイブルーなリンゴ、真っ白に輝くリンゴ、電話までかけられるリンゴ。
僕はずっとりんごをかじって生きてきた。
・世界から色がひとつ失われたようだ
- 827 :iPhone774G:2012/06/10(日) 17:21:58.47 ID:iFq2WbfK0
- ドザってポエムまでチェックしてるのか
- 828 :iPhone774G:2012/06/10(日) 17:58:38.35 ID:lqy/GVHFi
- ファンボーイの鏡だ。
- 829 :iPhone774G:2012/06/10(日) 19:07:08.50 ID:HLVMp4k10
- >>826
おれは信者じゃないと思ってるんだがぐっとくるものがあるなくそ
- 830 :iPhone774G:2012/06/10(日) 19:21:28.63 ID:HKETNDuq0
- >>829
ダメじゃん
- 831 :iPhone774G:2012/06/10(日) 19:55:44.53 ID:XjoadaAI0
- 対応してないエロサイトがまだまだあるからMacはくそ。でも使ってる
- 832 :iPhone774G:2012/06/10(日) 21:02:13.27 ID:xvxr+Cy40
- Made in USA のまっくハヨwwwwww
- 833 :iPhone774G:2012/06/10(日) 21:04:38.62 ID:O/A4koO0i
- >>824
俺も思った つまらんw
- 834 :iPhone774G:2012/06/10(日) 22:12:46.59 ID:5tZ+NQmci
- Macの文字がボヤける奴はじじい
老眼鏡かけろ
- 835 :iPhone774G:2012/06/10(日) 22:17:43.06 ID:8isC+owRi
- Macに対応してないサイトは無い
嘘つきはURLを貼ってみなさい
- 836 :iPhone774G:2012/06/10(日) 22:19:51.11 ID:8isC+owRi
-
なぜオープン系開発者の間でMacへのシフトが急速に進んでいるのか
http://satoshi.blogs.com/life/2008/05/mac.html
>先日のRails Conference 2008に関するレポートでも書いたが、
>米国のオープン系の開発者の間でのMacへのシフトが急速に進んでいる。
>たまにWindowsマシンを持っている人がいても、
>そんな人たちは口を揃えたように「うちの会社は.Netの案件もあるので、Macは買わせてもらえないんですよ」
>と本当は彼らもMacに切り替えたいことを告白する。
>中略
>こんなブログエントリーをポートランドのスタバで
>朝食を食べながら書いている私のマシンも、いまやMacBook Air。
>Windows95の開発チームの一員であった私としては、若干複雑な気持ちではあるが、
>開発者として自分に最適な環境に勝るものはない。
※筆者は元Microsoft本社のOS開発プログラマーで.
Windows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを歴任した天才プログラマー
- 837 :iPhone774G:2012/06/10(日) 22:55:03.06 ID:2+X07zL+0
- おお、こんなスレがあるとは
iPadじゃやっぱり足りないねぇ
- 838 :iPhone774G:2012/06/10(日) 22:56:15.11 ID:D6yOef2q0
- WWDCを前にドザの荒らしがますますエスカレートしてるようだねwww
- 839 :iPhone774G:2012/06/10(日) 23:13:38.88 ID:uO3UF8FQi
- iPadスレまで荒らすキチガイ自演荒らし。
本当にマヌケな奴。
- 840 :iPhone774G:2012/06/10(日) 23:41:19.09 ID:8isC+owRi
- >>837
iPad/iPhoneはMacがあると活きるように出来てるからね
- 841 :iPhone774G:2012/06/10(日) 23:51:10.24 ID:Ii8fwM2YP
- 同じアカウントでアプリ買えるしな
- 842 :iPhone774G:2012/06/10(日) 23:55:37.45 ID:U6r/VGPM0
- Made in USA のまっくハヨwwwwww
- 843 :iPhone774G:2012/06/11(月) 01:00:41.90 ID:zqCrJUto0
- 楽しみやのう
WWDC2012現地潜入 iOS6は確定、そのほか最低でも2つの何かが起こる
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92873/
- 844 :iPhone774G:2012/06/11(月) 12:22:12.22 ID:ZntxS/Yo0
- ほら、お前らも楽しみだと言えよ
- 845 :iPhone774G:2012/06/11(月) 12:26:03.35 ID:gC73AQQW0
- そんなのどうでも良いから、COMPUTEXの情報でも見てガタブルしてれば?
- 846 :iPhone774G:2012/06/11(月) 12:38:59.60 ID:G2ww7Zuei
- Thunderbolt関連とかか?
- 847 :iPhone774G:2012/06/11(月) 12:59:21.40 ID:1loX+2PJP
- 「iOS6」を隠そうともしないApple(笑)
- 848 :iPhone774G:2012/06/11(月) 13:14:35.50 ID:zqCrJUto0
- 隠す必要がないやん
- 849 :iPhone774G:2012/06/11(月) 13:15:34.41 ID:m7lLmuSR0
- >>846
そう言えば色々でてるみたいだねぇ
現行ドザ機は全部陳腐化しちゃうな
- 850 :iPhone774G:2012/06/11(月) 19:42:10.94 ID:dxe/Mlvm0
- Airのデザイン特許が成立したらしいね。
- 851 :iPhone774G:2012/06/11(月) 20:11:34.47 ID:3oiIIrr4i
- Airをパクってるドザ機は即死やんw
- 852 :iPhone774G:2012/06/11(月) 20:50:38.70 ID:Y0OFs+2V0
- Ultrabookはほぼ全滅してもおかしくないな
- 853 :iPhone774G:2012/06/11(月) 22:19:42.73 ID:dxe/Mlvm0
- リーク。6.0.7.1でMultiTaskに対応。
- 854 :iPhone774G:2012/06/11(月) 23:04:00.04 ID:bPTV4tjei
- Mountain Lionの発表はあるかな?
- 855 :iPhone774G:2012/06/11(月) 23:33:56.52 ID:uUzZyqea0
- >>847
何処に笑い所が有るのか意味不明。
- 856 :iPhone774G:2012/06/12(火) 03:07:29.09 ID:tGfjaxSr0
-
WWDC2012藁カスよな
AirとProの新型の変化がUSB3.0付いた程度ってどうよ?
Appleの中の人が随分とUSB3.0マンセーしてたが
一年遅れでUSB3.0つけてもらった気分はどう?
- 857 :iPhone774G:2012/06/12(火) 03:11:51.88 ID:tGfjaxSr0
- 【例のテンプレ修正しておきました】
信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。
=== ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ===
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
(※USB3.0は一年以上遅れてやっと搭載されました)
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | Mac? シェア5%?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 858 :iPhone774G:2012/06/12(火) 04:44:22.84 ID:cwaPPqur0
- RetinaのMacBook Pro買っちゃおうかなぁ
どうせ外付けドライブ付けるから一番安いのでイイかなぁ
- 859 :iPhone774G:2012/06/12(火) 04:48:34.60 ID:tGfjaxSr0
- >>858
デスクトップが広く使えるわけじゃないから今までの15インチと変わらずで
フォント表示が綺麗になるだけなの判ってるかい?
3GS->4の変化
先日のキチガイは現時点のMacの文字の表示が滲んでない
見る距離が違うから今のMacで何も問題ないと喚いていたが
Retinaになって何か意味があるのかな?
またお得意のサポート前は不要論でサポート後は絶賛パターンかな?
- 860 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:05:33.43 ID:KPCgIbuX0
- Retina来たなー
とりあえず宣言通り人柱上等でこれを買い増しするわ
・Retinaディスプレイ:IPSテクノロジー搭載15.4インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ、2,880 x 1,800ピクセル、解像度220 ppi
・2.7GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)
・16GB 1,600MHz DDR3Lオンボードメモリ
・Intel HD Graphics 4000 NVIDIA GeForce GT 650M、1GB GDDR5メモリ、グラフィックス自動切替機能
・Thunderboltポート(最大10Gbps)x 2 USB 3ポート(最大5Gbps)x 2 HDMIポート x 1
- 861 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:06:47.00 ID:cwaPPqur0
- >>859
Thunderbolt2コついてるじゃん
電源供給考えるとアレは便利だし、そろそろ安くなりそうだしな
- 862 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:08:30.17 ID:cwaPPqur0
- >>860
あとは山ライオンまで待つかどうかが悩みどころではあるな
- 863 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:14:29.85 ID:KPCgIbuX0
- どうせ山Lion安いから、
とりあえずLionで使ってみて→山Lionにするのも楽しみのうち
現在MBP17(雪豹)&Air13(Lion)を持ってるから
使い比べがめっちゃ楽しみ
- 864 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:23:10.79 ID:tGfjaxSr0
- >>861
>Thunderbolt2コついてるじゃん
自宅で使うなら片方はイーサネット変換ケーブル挿すだろ?
イーサネットが本体から消えたんだから意味無し
- 865 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:30:13.09 ID:cwaPPqur0
- >>864
デイジーチェーンでいいんじゃね?
HDDならコネクター2個くらい付いてるだろう
1個はつなぎっぱなし用、2個目は入れ替え用みたいな使い方が良さそうだな
- 866 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:33:55.42 ID:tGfjaxSr0
- >>865
付いている物も無い物もあるね
というかThunderboldのHDDを買うこと自体があほらしい
大幅にコスパの良いUSB3.0で十分
USBで帯域足りなくなるのはRAIDやSSDの一部のみ
- 867 :iPhone774G:2012/06/12(火) 05:47:01.39 ID:gJNdkNZd0
- >>860
>Retinaディスプレイ:IPSテクノロジー搭載15.4インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ、2,880 x 1,800ピクセル、解像度220 ppi
ヤバすぎるw
- 868 :iPhone774G:2012/06/12(火) 06:49:28.66 ID:T0IzO/CBP
- んで?新しいiphoneの発表はあったの?
- 869 :iPhone774G:2012/06/12(火) 06:50:46.14 ID:SmVhUFqG0
- USB3.0ついたんだ。
これに、わずか2000円程度の格安で出来るiosとの利便性がグッと上がるアップデートが加わってますますmacにしない理由がなくなったねo(^▽^)o
- 870 :iPhone774G:2012/06/12(火) 06:57:59.82 ID:iP+EtIqdi
- Windowsのバージョンアップと比べると良い事しかないな
iPhoneとの差異を綺麗に埋めるための、アップデートがmac
タブレットとPCの違いが分からずにめちゃくちゃに混ぜたアップデートがWindows
以下WindowsユーザーのWindows8の酷評
糞OS
試に入れてみたが幻滅だコレ
7ent評価版からアップデートしようとしたら無限ループにはまって出来ないし
むしろCPよりも使いにくくなっているようにさえ感じる
Windowsのロゴもさらにダサさを増して、無敵だ
Windows 8逝かれ杉
インストールに値せず
8を入れるぐらいならXPの方がましだろ
ダサイの画面作り手がMSと聞くと何故か納得がいくダサさ。
だが、ダサさで終わらないところがMSクオリティーwww
スターターと言う重要な役割を持ちながら、そのナビゲーションは人々をコスモスに導くないでカオスを目の前にぶちまけるのです。
オーマイガー!
Win8 NT6.2
Win7 NT6.1
Vista NT6.0
系列が一緒でメインがUIの刷新なんだから
Metroが嫌ならWin7使ってればいい、わざわざ7使いが8にする理由がない
いつ見てもダサい画面だ
- 871 :iPhone774G:2012/06/12(火) 07:13:53.13 ID:T0IzO/CBP
- 新型iphoneの発表はなかったのか・・・・
retinaすげーと思ったけど、これもMacBookPro限定の話なのか・・・さすがに最低18万は敷居が高いな〜
とりあえずiTunesをアップデートするか〜
- 872 :iPhone774G:2012/06/12(火) 07:38:52.40 ID:KPCgIbuX0
- ポチるのに調べてたら非光沢がない・・・
Retinaだから光沢一択
調べれば調べれるほど今回のモデルは素敵なスペックでお買い得
・Retina Display, 2880x1800
・Core i7 (4 cores) 2.7GHz「Ivy Bridge」
・16GB (これは自分で交換することにした)
・768SSD(これは安い!)
・最新高性能GPU「GeForce GT 650M」「Kepler」をコアベースとする、非常にスピーディーでハイパフォーマンスなグラフィックス機能の実現
- 873 :iPhone774G:2012/06/12(火) 07:47:25.46 ID:9gkJfH/90
- Retinaは嬉しいがデスクトップのDPI設定が自由に出来ない(倍角のみ)OS仕様は残念すぎるな
Windowsより5年前からOS対応してるのにMacが未だに対応できないのは何か理由があるのか?
- 874 :iPhone774G:2012/06/12(火) 07:48:09.90 ID:9gkJfH/90
- xWindowsより
○Windowsは
- 875 :iPhone774G:2012/06/12(火) 07:52:36.57 ID:8108nU4l0
- バッテリーは今まで通りの持ち時間なのか〜
グラボが強化されたところでそれを活かせるゲーム自体出てないし、当分旧型で良いかな
27インチのiMacのRetinaにワクテカ期待してたんだが、MacBook Pro限定でしかも15インチしか無いんじゃあんまりそそられん
- 876 :iPhone774G:2012/06/12(火) 07:54:09.91 ID:CBAqJc8FP
- そもそもMacを選択する人には、小汚いWindowsはどうでもいい
他の板で聞いてなさい
- 877 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:03:49.62 ID:4LnZVg7iP
- 山ライオンがDocuments in the CloudやGame Centerをサポートするね
iPhone対Macでゲーム対戦することが可能になるね
やっぱりiPhoneにはMacだね
- 878 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:14:40.61 ID:T0IzO/CBP
- >>877
対戦が出来る?よくわからないけど、それってスコアの話じゃないの?
iosとosxは別osである以上、アプリ&セーブデータの共有とかは出来そうにないし
- 879 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:22:40.87 ID:J3lVVSW30
- パソコンとしては糞でもiOSと似た機能を沢山つければと思ったんだろうね
それしか生き延びる道はないし正しい判断だとはおもうがなんだかなぁ
- 880 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:33:18.66 ID:jkAIp2kP0
- 18万高すぎ
RetinaiPadは安くなったのに
ドライブないし有線LANないし
Proは持ち運ぶものじゃないんだし少し厚くしてもいれればよかったのに
ノートに10万以上なんて出す気にならん
Appleは値段は時代遅れ
- 881 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:36:28.49 ID:iP+EtIqdi
- >>880
金ないならairでも使ってればwww
- 882 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:38:09.63 ID:iP+EtIqdi
- >>879
iPhoneユーザーがmacにするべき理由にはなるよね
iPhoneにプリインストールアプリほとんどをmac側もカバーする(lionでほとんどカバーしてたけど)ということになるからね
- 883 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:39:20.28 ID:T0IzO/CBP
- あれ?
retinaのbook Proって有線LANないじゃん!?
なんでだ?retina非対応のbook Proにはちゃんと付いてるのに
- 884 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:42:19.49 ID:8108nU4l0
- >>883
まじじゃん!
ドライブもついて無いのか、>>880居なかったら知らずにポチッてたかも知れんかったわ、あぶねー
- 885 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:50:38.25 ID:J3lVVSW30
- >>882
>iPhoneユーザーがmacにするべき理由にはなるよね
iPhoneみたいなパソコンを欲しいと思うかどうかによるだろうね
タッチパネルでもないのに変に似せても限界があるだろうに
そろそろ一般人に対するiPhoneワクテカ魔法も解け始めてるし
こんなおかしなパソコンに仕上げてこれから先どうするんだろ
- 886 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:52:04.86 ID:9f4AoWHui
- メモリがオンボードって自分で増設できないの?
- 887 :iPhone774G:2012/06/12(火) 08:53:22.12 ID:KPCgIbuX0
- 情弱自慢が物凄いな
そんな些細なことより
おなじみのアプリがRetinaに最適化されて、
Retinaディスプレイで操作出来る方が素晴らしい事
「美しいRetinaディスプレイを最大限に活用できるよう、Safari、Mail、iCal、アドレスブック、iPhoto、iMovie、iTunes、Aperture、Final Cut Proはすでに最適化されていて、そのほかのApple製アプリケーションもまもなくアップデートされます。」
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/features/
- 888 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:18:47.73 ID:K/UXzU2+0
- 山ライオンでアプリケーションの同期が増えたね。
iLife、iWorkを使うならWindowsの選択肢が無くなった
- 889 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:21:18.95 ID:4LnZVg7iP
- >>878
>Game Center
>Mac、iPad、iPhone、iPod touchを使っている誰とでも
>(iPad、iPhone 3GS以降、第3世代以降のiPod touch、OS X Mountain Lionを搭載したMacで)対戦できる。
OS X Mountain Lionが7月に1700円で発売--主要10機能
http://m.japan.cnet.com/#story,35018031
- 890 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:25:30.04 ID:1jXAJl5pi
- 山ライオンいいね
ドザOSが20世紀の遺物に見えてくるw
- 891 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:25:41.10 ID:Dc2wyXJm0
- >>887
見る距離が携帯とは違うからMacの文字は今でも滲まないって言ってた件はどうなった?
あとさー新iPadってグラフィック性能4倍になったのにretinaの影響でiPad2よりアプリの動作重いぞ
ペイント系アプリで指に筆が滑らかに付いてこなくなってきてる
しかも熱で持つ手が不快
同じ事がこのMBPにも言えると思うが20万近く払って文字が僅かに綺麗になるだけで
サクサク度下げて発熱コース?
どう考えても人柱待ちしたほうがいいね
ただし人柱がバイアス掛かったアホばかりだろうからちゃんとした評価が出るのはかなり後になる
- 892 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:28:25.01 ID:KPCgIbuX0
- Mountain Lion安ッ
今日からポチった人も無料やん。
>6月11日以降にアップルまたはアップル製品取扱販売店で対象となる新しいMacを購入したすべての人が、Mac App Storeを通じて無償でMountain LionにOSを更新できる。
- 893 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:33:16.72 ID:KPCgIbuX0
- >>891
俺がポチったのは¥311,001也
人柱上等でお試しで買ったんだから
そんな些細なことはどうでもいい
- 894 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:37:12.88 ID:9BLtG48xi
- iMacとAirを買おうかと思っていたけれどRetinaのMacBookProにしようかな。
- 895 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:53:04.40 ID:4LnZVg7iP
- 山ライオン対応iTunes 10.6.3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
- 896 :iPhone774G:2012/06/12(火) 09:54:42.36 ID:0/qg0wfs0
- 15.4" で220ppiは良い。文句無しの正義。
シラーも半笑いだったけど、faster CPUやfaster RAMなんて事はもう
どーでも良くなってくる。
- 897 :iPhone774G:2012/06/12(火) 10:07:14.83 ID:Qv/0C3l50
- 変革の一番槍はどうしても否定的になるワナ
Airだって受け入れてもらうまで時間がかかった
- 898 :iPhone774G:2012/06/12(火) 10:19:37.59 ID:8108nU4l0
- 変革っつても15インチ限定だしな〜
元の解像度が低かったiPhoneのretina化と違って、Macの場合元から画面サイズに見合った解像度があって綺麗だったし、正直期待してたほどじゃ無かったな
- 899 :iPhone774G:2012/06/12(火) 10:36:59.65 ID:4LnZVg7iP
-
世界で最も先進的なコンピュータのオペレーティングシステムが、さらに進化。
Mac、iPad、iPhoneの連係も、より優れたものに。
http://netafull.net/imeges2009/2012-06-12_0959.png
- 900 :iPhone774G:2012/06/12(火) 11:30:09.61 ID:Dc2wyXJm0
- >世界で最も先進的なコンピュータのオペレーティングシステム
Appleって勝手な自己申告が大好きなところがお前らと一緒だな
- 901 :iPhone774G:2012/06/12(火) 11:43:18.40 ID:mgGJrZE50
- 1700円は安いな
lionも2300くらいだったし
- 902 :iPhone774G:2012/06/12(火) 11:44:42.33 ID:IDY65JVJ0
- まあ、お前等はUSB絶対に使うなよwww
ポートは潰せ。接着剤流し込めば簡単だぞ。
なんなら俺が手伝ってやろうか?www
- 903 :iPhone774G:2012/06/12(火) 11:45:38.45 ID:mgGJrZE50
- どんどん劣勢で必死だな
あわれあわれ
- 904 :iPhone774G:2012/06/12(火) 11:51:19.62 ID:IDY65JVJ0
- >>903
こんなんでマンセーしてるお前等が哀れ
まあ、てめーは開封の義wwでまずUSB潰せよ。言った事の責任取ろうぜ。
- 905 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:02:34.66 ID:bKm83JkX0
- RetinaのMBP欲しいなぁ…
- 906 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:04:12.78 ID:cwaPPqur0
- 心の拠り所だったUSB3.0がMacBook Proについちゃったからドザも大変デスな
- 907 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:11:29.81 ID:8108nU4l0
- 今日ぐらいWindowsがどうのMacがらどうのとかは止めとけよ
そんなに殺りあいたきゃこっちいけ
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1339259885
- 908 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:15:17.98 ID:yEj5OTgt0
- >>907
iPhone板にMacステマスレ立ててる以上、糞Mac貶されるのは必然だろ?
嫌なら最初から巣でやれよ
- 909 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:25:38.03 ID:q6Xa8Bati
- >>908
ウジ虫駆除のが効率いいわな
- 910 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:27:52.83 ID:WLUTSHp70
- で、ドザ機はいつ頃Retina15インチのノート出せるの?
- 911 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:34:03.63 ID:YUwdFeCZ0
- >>910
5年前に15インチで2000px超え程度のノートは出てるね
結果的にそんな高精細なモニターは一般には必要とされなかった
Windowsの場合PPIを好きなように設定できるから
Macのように無理やり2倍にしなくてOKなんだよね
だから1920pxのフルHDあたりで落ち着いている
Macは折角解像度上ったのにPPIが200%固定だろ?
作業領域も広くならないし何の意味も無い
OSがウンコだとハード性能生かせないという良い例だね
- 912 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:49:47.03 ID:K/UXzU2+0
- さっきから200%とかいってるアホは何なの?
作業領域はモニタサイズにいぞんするだけ。
- 913 :iPhone774G:2012/06/12(火) 12:55:01.34 ID:YUwdFeCZ0
- >>912
200%=ピクセル数が縦横倍のUIって事
Retinaモデルは1440x900の既存モデルと作業領域は一切かわらない
対応アプリで文字が多少綺麗になるだけ
iPad2->iPad3と同じ状況ね
iPhone->iPadのようにデスクトップが広く使えるようになるわけではない
- 914 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:01:19.15 ID:A+E+UjGNP
- 新しいMacBookPro買うわ
MountainLionでiOSの親和性もかなり上がってるし
- 915 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:01:55.29 ID:YUZ76t3I0
- Retinaって解像度を上げる話でしょ?
15インチの広さは解像度が変わっても15インチの広さじゃないの?
それだとビットマップで描いてたUIは小っちゃくなって困る、拡大するとジャギーが目立つってんでUIは非解像度依存に、
アイコンは仕方ないから高解像度のを用意するようにしたのでは。
UIやフォントを小っちゃくして作業面積が増えた〜という話ではない。
- 916 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:02:23.11 ID:VLzJ5PTo0
- レチナ心動くけど様子見だなぁ。
Appleは新しいGPU乗っけるとコケるから。
人柱の皆さんよろしくお願いします。
- 917 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:07:00.56 ID:YUwdFeCZ0
- >>915
>UIやフォントを小っちゃくして作業面積が増えた〜という話ではない。
普通はそれを作業領域が増えたというんだよ
既存のMBP15は1440pxだがカスタマイズで1600pxに出来る
ふつうはこれを作業領域が広くなると表現する
Retinaモデルはこれとは違うんだよ
ppiを2倍にして作業領域同じで表示が綺麗になる
普通これだけ高精細液晶があれば作業領域をユーザーの好みで広くできて当たり前なんだけど
OSが200%拡大しか対応していないから残念な結果になる
- 918 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:11:58.80 ID:q6Xa8Bati
- いつかのドザは全て一つのPCでやりたがってたよな
そんなジャギジャギWindowsの液晶じゃせっかくエンコしたアニメも活かせないな
- 919 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:15:56.46 ID:TnxXVN4ui
- 予想通り、嫉妬に狂ったドザがファビョりまくってんな。
各所で神機と話題になってる中、一人必死にネガキャンしてて
滑稽極まりないわw
- 920 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:18:12.54 ID:48c3gzRL0
- >>919
その各所とやらを教えてくれないか?
ネット上は微妙だという空気の所ばかりだから
そういう真性キチガイの巣を見てみたい
- 921 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:20:11.81 ID:VLzJ5PTo0
- ノートで作業する時って、そこにノートしか無い時じゃない?
Thunderboltも有る事だし、外付けディスプレーに繋げて
使った方が捗るような気がするから、レチナは必須じゃないな。
- 922 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:23:20.36 ID:A+E+UjGNP
- >>921
15インチ買う人は頻度的に付属のパネルをよく使う人なんじゃね
- 923 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:26:56.47 ID:48c3gzRL0
- >>922
メインで使うにしても非レティナの17インチモデルの方が作業効率あがりそうだぞ
レチナMBPはオナニー
- 924 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:29:46.95 ID:WLUTSHp70
- >>920
>>907
- 925 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:35:49.91 ID:VLzJ5PTo0
- 風切り音を減らす為に非対称にしたって話が面白かったなぁ。
細かい振動とか来ないのかな。
- 926 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:38:14.75 ID:VLzJ5PTo0
- ガラスのトップパネルを止めたってのも個人的に高評価。
- 927 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:55:50.21 ID:xep/8RGbi
- ドザはスケールメリット知らんのかな?
Retina液晶を大量生産して総Retinaにしていく第一歩だろ?
先ずiPhone、次にiPad、そして今回MBP
Windowsも追従してくるだろう事に先鞭を付けてる
MBP以前にRetina相当のものがあったとドザはほざくが、そんなものコンテンツが無ければ全く意味は無い
Appleはソフトとハードを用意出来る企業、更にサードがRetinaに向けて開発を始める
どういう事か解るよなw
今は日和ってる連中もいずれRetinaのMacを持つ事になる
- 928 :iPhone774G:2012/06/12(火) 13:57:17.22 ID:A+E+UjGNP
- >>923
17インチもってたけど閉じてもA3くらいあってかなり場所とるぞ?
- 929 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:03:05.83 ID:vxLMfwf90
- >>927
>MBP以前にRetina相当のものがあったとドザはほざくが、
>そんなものコンテンツが無ければ全く意味は無い
Windowsって対応アプリじゃないと恩恵がないようなウンコOSとちがうんだ
OS自体がDPI設定持っててどんなサイズの高精細液晶が無駄にならない仕組みなんだよ
Windowsなら11インチでFullHDの液晶とか普通にあるのに
Macは縦横2倍のiOSのような対応しか出来ないからなかなかAirに採用も出来ない
本当にウンコOSだとおもうよ
Windows8が出たら確実に駆逐されるだろうから布教がんばってね
- 930 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:05:58.48 ID:kHdEGEo/i
- >>929
ゴミの布教お疲れ
糞OS
試に入れてみたが幻滅だコレ
7ent評価版からアップデートしようとしたら無限ループにはまって出来ないし
むしろCPよりも使いにくくなっているようにさえ感じる
Windowsのロゴもさらにダサさを増して、無敵だ
Windows 8逝かれ杉
インストールに値せず
8を入れるぐらいならXPの方がましだろ
ダサイの画面作り手がMSと聞くと何故か納得がいくダサさ。
だが、ダサさで終わらないところがMSクオリティーwww
スターターと言う重要な役割を持ちながら、そのナビゲーションは人々をコスモスに導くないでカオスを目の前にぶちまけるのです。
オーマイガー!
Win8 NT6.2
Win7 NT6.1
Vista NT6.0
系列が一緒でメインがUIの刷新なんだから
Metroが嫌ならWin7使ってればいい、わざわざ7使いが8にする理由がない
いつ見てもダサい画面だ
- 931 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:06:18.07 ID:pMrVvy6qi
- 荒らしドザの悲鳴が心地よいwww
- 932 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:08:03.63 ID:A+E+UjGNP
- >>929
それ、アプリ次第では酷い事になるんだよな
- 933 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:08:38.54 ID:vxLMfwf90
- >>930
苦しくて泣きそうで反論もできないからコピペ駆使かな?
WWDCで半年先での爆死が確定したしiPhoneもやばいんじゃない?
Google排除でマップが糞らしいしさ
キチガイ君達の悲鳴が心地よいね(笑)
- 934 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:10:49.96 ID:vxLMfwf90
- >>932
確かにDPI変更に対応していない古いアプリは表示が崩れる場合もあるね
微々たる問題だけど
MacがDPI変更に対応してると豪語してたキチガイ君達はどこにいったの?
しきりにWindowsはDPIが変更できなくてアイコンが小さくなるだけとか叫んでたけどさ
- 935 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:25:13.37 ID:SpZvRZXji
- Retinaモデルは意外と安いねえ。ストレージがフラッシュだしあと5〜6万は高いかと思った。
(非RetinaモデルをSSDにするだけでかえって高くなってしまう。)
戦略価格で安くしてきたのかな。
- 936 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:27:37.67 ID:WLUTSHp70
- OSが対応しているだけで、ハードがついてこれていない。
来年はRetinaのiMacかな。
- 937 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:28:27.62 ID:SpZvRZXji
- アプリも作ってみたいし時々持ち出すだろうからRetinaモデルの1台体制にしようかな。
- 938 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:33:01.69 ID:bEqWV2bc0
- >>934
なんの話だ?と思ったら
>この機能は、以前のバージョンのWindows では
>「フォントサイズ (DPI) の調整 (設定)」と呼ばれていたものです。
…orz
ドザはこれとOSXのResolution Independent(解像度非依存)を
おなじようなもんと捉えてるのか…
うん、れいあいうとがくずれるとかびびたるもんだいがでるよねー
あたまいてぇ
- 939 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:44:22.24 ID:vxLMfwf90
- >>938
WindowsはUI含めて全部変わるんだが?
Resolution Independent(解像度非依存)を1%刻みで好きなように設定できる
ウンコOSは200%固定
残念賞
- 940 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:52:34.59 ID:A+E+UjGNP
- >>939
アプリによっては表示が崩れるんだけどね
- 941 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:55:24.95 ID:bEqWV2bc0
- >>939
>Resolution Independent(解像度非依存)を1%刻みで好きなように設定できる
>ウンコOSは200%固定
…ごめん、ここiPhone板で。
ここにいるお前以外の全員がiPhoneやiPadで
OS標準機能の自由な拡大縮小をピンチイン操作で
毎日のようにやってると思うんだ。
- 942 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:56:37.35 ID:xep/8RGbi
- >>939
ホント馬鹿だねw
WindowsにはRetina環境が来てないだろ?
低解像度で作ってあるものが高解像度化するの?
ギサギザが更に小っちゃくなったら目を悪くするだけw
- 943 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:58:13.35 ID:vxLMfwf90
- >>941
マウスホイールでの拡大縮小と何がちがうんだい?
Windowsでブラウザも各種ビューワーもそうやって使ってるが?
というか、それがDPIの話と何の関係があるんだい?
- 944 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:58:36.89 ID:VLzJ5PTo0
- 動画なんかフルHDでもファイナルカットのプレビューウインドウサイズなんだろ?
今までの動画、どうなんの?
- 945 :iPhone774G:2012/06/12(火) 14:59:27.20 ID:fqcZWSQVi
- >>933
Windows8は、何の脅威でもないということだよwwww
- 946 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:01:52.90 ID:vxLMfwf90
- >>942
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185429.png
上から標準(100%)、150%、200%
Windowsは5年前からこんな感じの非解像度依存で高解像度モニター使ってるよ
ウンコOS君はいつ追いつくんだい?
- 947 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:04:54.43 ID:A+E+UjGNP
- >>946
でもアプリによっては表示が崩れるんだよね
- 948 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:08:18.34 ID:cwaPPqur0
- ドザって「ウンコ」発言がすごいが
なんでそんなに下品なんだ?
- 949 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:14:52.11 ID:A+E+UjGNP
- >>946
ChromeやFireFoxだとどんな感じ?
- 950 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:22:38.42 ID:VLzJ5PTo0
- Macはベクター使うようになるよ。
- 951 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:25:42.21 ID:VLzJ5PTo0
- あれ?アップデートいっぱい来てた。
iPhoto:? AVCHD ビデオがサポートされるようになりました
やったね
- 952 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:42:21.68 ID:SpZvRZXji
- 荒らしはマジでRetinaを理解してないし現行までのMacの基本も知らんようだ。
相手するだけ無駄、荒らしに手を貸すようなものだ。
放置推奨。
- 953 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:43:29.16 ID:StszbmC9i
- おまえらがせっかく教えてくれたから、
Windows 7のDPI設定変えてみたわ。
見事に既存のExcelファイルのレイアウトが崩れたわwww
使いもんになんねー。
- 954 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:48:06.47 ID:smHgdIaD0
- >>953
スクショくらい貼れよ
エクセルレイアウトが崩れるなんて聞いた事がない
Verいくつの使ってるんだ?
- 955 :iPhone774G:2012/06/12(火) 15:55:00.25 ID:StszbmC9i
- >>954
仕事のファイルなんだから、貼れねーよ。
首になるわ。
具体的にいうと、セルの中の一行の文字列の幅に合わせてセル幅を自動的に調整してたヤツが、
DPI変えたら2行に折り返された。
行の高さはそのままで文字の上下がセルに入り切らん。
- 956 :iPhone774G:2012/06/12(火) 16:28:05.08 ID:KPCgIbuX0
- >>923
今使ってる17inch/非光沢/US&Air13も残して
Retina15を使用してみて17かAirを売る予定だな
来月が楽しみや
出荷予定日 : 2-3週
お届け予定日 2012/06/30 - 2012/07/06 : 標準配送
カスタマイズ内容
2.7GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)
16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM
768GBのフラッシュストレージ
- 957 :iPhone774G:2012/06/12(火) 16:31:43.05 ID:bKm83JkX0
- iPhone4出る前にいた、解像度上がると字が小さくなって読めない!とか言ってたバカを思い出すな
- 958 :iPhone774G:2012/06/12(火) 16:49:44.27 ID:/EG8tuF4i
- retina対応にびびって、UIの話し始める辺り必死だな
あわれ
- 959 :iPhone774G:2012/06/12(火) 17:06:46.83 ID:SpZvRZXji
- RetinaのMacBookProならNew iPadのRetinaディスプレー対応アプリやiBookコンテンツの作成もはかどりそうだ。
- 960 :iPhone774G:2012/06/12(火) 17:36:29.99 ID:StszbmC9i
- 動画編集とか捗りそうだね。
フルHDのままプレビュー枠で確認できる。
- 961 :iPhone774G:2012/06/12(火) 17:52:26.47 ID:60G1Ud79P
- ドザが半狂乱になってモニタの前で悶絶してる様子が目に浮かぶw
- 962 :iPhone774G:2012/06/12(火) 18:04:38.97 ID:Vw0bU2nH0
- >>960
>動画編集とか捗りそうだね。
>フルHDのままプレビュー枠で確認できる。
凄い話だね、時代は変わったなあ。
- 963 :iPhone774G:2012/06/12(火) 18:28:26.14 ID:jkAIp2kP0
- iOS5(GoogleMAP)
http://i.imgur.com/9YmhE.jpg
iOS6(アップルオリジナル地図)
http://i.imgur.com/5NpYG.jpg
マジかよ・・・Appleもうやめようかな
- 964 :iPhone774G:2012/06/12(火) 18:33:09.37 ID:A+E+UjGNP
- >>963
MapFanのインクリメントP提供ってあるらしいから
製品版はちゃんと地図情報流すんじゃね?
- 965 :iPhone774G:2012/06/12(火) 18:34:47.30 ID:Uu1Ve4xai
- RetinaがついにMacにも来たか。
来月のOSバージョンアップでますますiPhoneとの連携は良くなるし、もうiPhoneにはMacで決まりだな。
- 966 :iPhone774G:2012/06/12(火) 18:42:02.54 ID:CT2LC2iYP
- >>963
やめな。
- 967 :iPhone774G:2012/06/12(火) 18:45:39.07 ID:SmVhUFqG0
- >>963
サクサク表示なんだけどな
- 968 :iPhone774G:2012/06/12(火) 19:09:29.47 ID:WLUTSHp70
- >>946
高DPIを勘違いしてるわ。
507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:31:19.28 ID:GpoVmjgQ0
なんかゴミとか詐欺とか言ってる情弱がマジで多すぎて呆れるのを通り越して驚いてるわ
わざと煽ってる奴がいるのを考慮しても、この板ってここまで池沼だらけの板だったか?
RetinaディスプレイのiPhoneもiPadもとっくに世の中に出ているのにこの反応は何だこれは???
「高dpi化」という概念とその恩恵を理解できない奴がこんなにも多いのか?
上にも出てるがこの画像を見れば何をしてるのかなんて一目瞭然だろうが
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/e/a/veadardiary/HiDPI_enable1.jpg
- 969 :iPhone774G:2012/06/12(火) 19:21:09.30 ID:60G1Ud79P
- My Map+があるではないか
- 970 :iPhone774G:2012/06/12(火) 19:32:11.98 ID:CT2LC2iYP
- >>968
そもそも画面サイズに解像度という言葉を使ってるのが間違いな気がする。
高解像度=広いは、広くなった分鑑賞距離を遠くしなきゃダメなんだよな。
鑑賞距離がほぼ一定の場合は
高解像度=高精細にしないと意味が違っちゃう。
- 971 :iPhone774G:2012/06/12(火) 19:32:24.81 ID:VLzJ5PTo0
- AppleがGoogleをブロックするわけじゃないんだから別にどうでも良いな。
もしかして使えなくするの?
- 972 :iPhone774G:2012/06/12(火) 19:37:55.18 ID:EqslQ1lO0
- >>971
いきなり切ったら、Google MapのAPI使ってるサードのアプリが困るだろ。
内部的には機能は残して純正アプリだけ廃止でしょ。
- 973 :iPhone774G:2012/06/12(火) 19:42:18.99 ID:Qv/0C3l50
- というかベータ版でしょ
実際に使ってもいないのに騒ぐのは愉快犯でしか無い
- 974 :iPhone774G:2012/06/12(火) 20:08:14.62 ID:Vw0bU2nH0
- ドザが余裕をなくしてアンチAppleの正体を晒してるのか?
- 975 :iPhone774G:2012/06/12(火) 20:30:06.88 ID:60G1Ud79P
- 全部ドザのせい
- 976 :iPhone774G:2012/06/12(火) 20:50:59.22 ID:kiGELzw40
- 今日もスレは平和でつ
- 977 :iPhone774G:2012/06/12(火) 20:55:46.15 ID:5Da9IgVri
- MacBookPro with Retinaって良いね、それに思ったより安い!
iMacの新型も期待していたのだけれど出ないからついこっちを買っちゃいそうだよ。
- 978 :iPhone774G:2012/06/12(火) 20:57:15.56 ID:5Da9IgVri
- 荒らしはiPhoneのネガキャンまで始めたのかよ、阿呆な奴。
- 979 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:13:08.55 ID:iwG3cPNo0
- >>941
その糞OSの専用機を勧めようとしてんだから此処で良い。
嫌ならスレごとあぼんか引っ越せ
- 980 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:15:40.23 ID:iwG3cPNo0
- >>942
アウトラインフォント使っててなにいってるの?
バカはあまり人前で語らない方が良いよ
- 981 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:18:05.97 ID:iwG3cPNo0
- >>951
わはははは良かったね!
でもお前等は使用禁止。自分で不要と言ったんだから責任もて。
あぷではキャンセルか、既に入ってたらMac窓から投げ捨てろよ。
- 982 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:19:18.97 ID:WLUTSHp70
- ちゃんと再利用しとけよ。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1338798054/
- 983 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:26:13.27 ID:cwaPPqur0
- >>981
ドザが悔しがるのが面白いから使いますよ
- 984 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:26:43.30 ID:iwG3cPNo0
- >>963
うわマジか…
iPhone死んだな。爆死もんだろこれ。
こーいうAppleの手前勝手な戦略変更をユーザーに押し付けるからディスられる。
かつて実質倒産まで追い込まれた過去をAppleは忘れたみたいだな。
こんな会社と心中したいアホ信者以外はApple製品買ってはいけないな、やっぱり。
- 985 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:28:28.74 ID:iwG3cPNo0
- >>968
お前らの持ってる右側、マジゴミすぐる
- 986 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:35:16.42 ID:EqslQ1lO0
- >>985
拡大画像みてなに頓珍漢なこと言っているのやら
- 987 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:49:16.09 ID:iwG3cPNo0
- >>986
お前偏頭痛持ちだろ?
原因教えてやろうか?www
- 988 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:50:59.99 ID:b5R2WGS4i
- >>987
必死だね。荒らし君w
- 989 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:51:13.08 ID:VLzJ5PTo0
- ドザってほんとに馬鹿だな。→>>981
AVCHD使う物なんか持ってないよ〜。
ドザがこれをネタに出来なくなったから「やったね」っつってんの。
ほんとばか。
- 990 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:52:31.32 ID:1aFNQhofi
- >>977
俺もiMac待ちだった。
Airも使っているのだけれど持ち出すのは時々だし、レティナ15インチで2kgなら充分そう。
いっそ両方とも処分してレティナMBProに迷い始めているよ。
何より1台で済むのは管理も楽でありがたいし。
- 991 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:52:56.13 ID:7FsglhQA0
- あらま
- 992 :iPhone774G:2012/06/12(火) 21:53:17.16 ID:VLzJ5PTo0
- やっぱりドザってRetina分かってなかったのか。
- 993 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:07:21.26 ID:iwG3cPNo0
- >>989
必死だな。だが絶対にお前は使うなよwww
- 994 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:09:55.18 ID:CBAqJc8FP
- 今日は「ドザの悲鳴が心地良い」の意味がよく解る日
- 995 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:13:02.18 ID:A+E+UjGNP
- >>990
家のメイン機をガバっと持ち出せるのは楽だよ
- 996 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:19:05.28 ID:VLzJ5PTo0
- >>993
つかうなよっつったって持ってないものw
ほんとうにばかなの?
- 997 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:23:05.57 ID:ioosBwFA0
- ドザが必死すぎてワロタwwww
- 998 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:44:10.74 ID:SmVhUFqG0
- 二人ほどキチガイレベルでここに粘着してる奴らがいてわろたwwww
いつから張り付いてるんだろwww
- 999 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:46:21.76 ID:TnxXVN4ui
- >>963,984
正式リリースがまだ数ヶ月も先の開発者向けベータ版に何をネチネチ言ってんのやらw
- 1000 :iPhone774G:2012/06/12(火) 22:57:20.94 ID:tah9wDfmi
- 何気に千昌夫
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 浴j
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l http://anago.2ch.net/iPhone/
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)