■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次世代iPhone Part21
- 1 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:26:27.06 ID:EyFCdt2A0
- 次世代のiPhoneについて情報を収集したり予想したり
前スレ
次世代iPhone Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332591920/
- 2 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:27:29.46 ID:zGs6ENEM0
- 乙
- 3 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:27:42.34 ID:kHL4F4TL0
- ニゲト
わこつ
- 4 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:29:56.17 ID:sW/n7JPX0
- 乙
- 5 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:29:57.93 ID:AafqkFVL0
- さて、本当に6月になるのかな?
A5X搭載、メモリ1GB、ほかには何か目玉的機能搭載か?
- 6 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:30:20.88 ID:vltPcf1O0
- http://uproda.2ch-library.com/509844U7d/lib509844.jpeg
Q 募集人数は
今募集してるのは1万8000人
アップルのiPhone5を生産してもらう
http://uproda.2ch-library.com/509846wv6/lib509846.jpeg
Q そんなに大勢でiPhone5を
6月ごろに発売するらしいからね
- 7 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:31:04.10 ID:N+HSNw9b0
- もっかい言っとこ
マジかw
- 8 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:31:08.77 ID:sW/n7JPX0
- >>5
画面が大きくなるんだろうね
- 9 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:32:53.47 ID:N+HSNw9b0
- 6月なら筐体そのまま濃厚じゃね?
- 10 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:33:40.88 ID:utnZ6QHx0
- >>5
A5XってiPhoneではバッテリー持つのか?
- 11 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:35:11.29 ID:utnZ6QHx0
- iPhone5じゃなくてiPadminiな気もするけどなぁ
miniは夏発売とかどっかで噂記事見たし
- 12 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:36:28.68 ID:kHL4F4TL0
- これは来たか(=´∀`)人(´∀`=)
うひょー!
楽しみだ
- 13 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:39:22.34 ID:PnxIzEJn0
- 946 名前:iPhone774G [sage] :2012/04/02(月) 23:12:11.38 ID:qmYZT1CP0
WBS見たかww
フォックスコンの社員募集18000人だとよw
なんでも6月発売のiPhone5の為だってさw
6月発売言い切ってたぞw社員がw
超リーク来たーーー!!!
- 14 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:39:35.77 ID:AafqkFVL0
- A5X
メモリ 1GB
画面サイズ 4インチ〜
siri 関西弁
スタイラスペン対応
- 15 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:39:40.32 ID:VeDrrH4Y0
- 6月発売って、いつも通りに戻っただけだな
- 16 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:39:57.79 ID:PnxIzEJn0
- 987 名前:iPhone774G [sage] :2012/04/03(火) 00:11:57.33 ID:0oKSwyGY0
http://uproda.2ch-library.com/509844U7d/lib509844.jpeg
http://uproda.2ch-library.com/509846wv6/lib509846.jpeg
- 17 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:41:04.32 ID:KwlnDxRh0
- おまえら、気持ちはわかるが•••
- 18 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:41:58.24 ID:A7IQ4ydJ0
- リークした人がAppleによる偽リーク地雷を踏んだだけだったりしてw
- 19 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:43:58.03 ID:ZHP6v0Tw0
- >>5>>6
あのさぁ今年6月のWWDCはOS X Mountain Lionの価格と詳細発表もあるんだょ?それにiOS6も発表せなあかん。
わざわざiPhoneと被らせる訳ないじゃんw去年もLionの発表あったから無かったし。
もうこれからのWWDC(開発者会議)はその名の通りソフトウェア関連のみだよ。
大体、iTunes関連(iPod,iPodTouch)イベントとiPhoneイベントは去年統合されただろ。
- 20 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:44:02.82 ID:kHL4F4TL0
- おい!次のリークまだか?
1日1パーツずつ頼む。
6月のwwdcで、最後に液晶サイズとシャレてくれ
- 21 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:44:57.89 ID:4VxoerMo0
- WBSってあの日経新聞だろ?
こんな感じで飛ばし記事書いてるんだろうな
- 22 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:46:34.52 ID:ZHP6v0Tw0
- アップルはわざと誤報リーク流すマーケティング手法も取ってるというのにww
- 23 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:46:48.30 ID:Mtcxy5GO0
- >>19
なんでWWDCだと思い込んでるんだ?
初代iPhoneやiPhone4Sの発表だってWWDCとは関係無かったろ
- 24 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:47:35.27 ID:zGs6ENEM0
- まともな液晶ならいいが、
シャープ製でも期待できんわな
- 25 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:48:00.82 ID:0oKSwyGY0
- http://uproda.2ch-library.com/509859hBm/lib509859.jpeg
http://uproda.2ch-library.com/5098604LF/lib509860.jpeg
- 26 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:50:09.19 ID:+2DjU8Q20
- >>25
お、おう…
- 27 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:50:42.43 ID:lB0HEYFs0
- ていうかいい加減、iPod touchも同時に出して欲しい
秋まで待つのつらいん
- 28 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:51:09.81 ID:MoTIpQQh0
- 4がつ1にちにあいふぉん4sをかいました
こんばんわ
- 29 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:51:25.66 ID:ZgdNKn+c0
- テレビ東京WBSでiPhone5の発売が6月ごろだと中国工場のインタビューを報道
http://matome.naver.jp/odai/2133337616109429401
- 30 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:52:33.84 ID:PnxIzEJn0
-
[関連スレ]
■iPhone 3GS Part60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318062314/
■iPhone 4 Part214
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321267655/
■【au】iPhone4S part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321280877/
■【SoftBank】iPhone 4S part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320211912/
iOS5.x を語るスレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317806727/
[関連リンク]
■ iPhone wiki
http://www.iphooone.com/pukiwiki
■ 初心者専用 iPhone まとめ @wiki
http://www33.atwiki.jp/iphone
- 31 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:52:49.57 ID:jhwzheHI0
- >>28
あーあwwwwww
- 32 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:52:53.20 ID:6xVtDKDz0
- >>27
また価格改定だったらもう笑うしかない
それよりnanoのデザインをG5以前に戻してくれ・・・・
- 33 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:53:02.86 ID:PnxIzEJn0
- NEW iPhone画像
http://www.iphone-girl.jp/wp-content/uploads/2012/03/120322iphone5_46.jpg
- 34 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:53:07.26 ID:cxS87XkX0
- ほぼ100%6月で確定か
あとはdocomoから出るかだな
- 35 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:54:08.77 ID:ZHP6v0Tw0
- >>23
何言ってんだおまえ?www
だから4SはiTunesイベントと統合されて発表されただろwww阿保w
それともなにか?わざわざ6月にWWDC以外にもう1回イベント設けるのか?
一月に何回もアップルが高いチケット発行すんのか?wwww
5~6月に出るIvy Bridge搭載MacやOS X
Mountain Lionとぶつけてアップルに何か得でもあるのか?w
- 36 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:54:51.53 ID:AhTr4MM40
- この言い方だと6月確定とは言い切れんな
- 37 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:55:10.33 ID:MoTIpQQh0
- >>31
ちなみに
2ねんはらいです
2 ね ん ば い ら い で す
- 38 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:56:34.34 ID:lB0HEYFs0
- >>37
とりあえず無料だったんだし、いい買い物したやん
- 39 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:56:53.31 ID:N+HSNw9b0
- 6月納期で7月発売って感じかな?
- 40 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:57:16.43 ID:jhwzheHI0
- >>37
あいたたたたたたたwwwきっつwwwww
- 41 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:57:50.54 ID:MoTIpQQh0
- >>38
まあね・・・
10月くらいだったらまだ10月に乗り換えて
iPhone4S売ろうと考えてたんだけど
6月はちょっと早すぎだろ
ちょっと泣く
- 42 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:58:15.83 ID:5bLRbsSmP
- >>37
一括が基本だから。
- 43 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:58:57.37 ID:Pafd63bAO
- 2年経てばあいほーんYがでるさ
- 44 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:59:21.46 ID:r80hpxwoP
- デザインは4の時点でほぼ完成されてる気がするなぁ。
次期がiPadみたいな形とか今出てる画像みたいなやつならダサくて困る
後カメラ付nanoはよ
- 45 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:59:22.89 ID:lB0HEYFs0
- 最近、LINEやりたくてiPhoneデビューする人多いな
- 46 :iPhone774G:2012/04/03(火) 00:59:59.07 ID:+2DjU8Q20
- >>34
いい加減諦めなって、ドコモ自信がiPhoneを売る気がない。
- 47 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:00:07.48 ID:4ncS5JGN0
- 次は普通にテザリング出来ますか?
- 48 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:01:35.44 ID:uGcuaddd0
- >>44
禿同
それまでiPhoneってデザインがアレだよなぁって思ってたから余計にそそられた
- 49 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:01:49.13 ID:lgiytHeO0
- >>33
それは嫌だ
- 50 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:03:31.64 ID:+2DjU8Q20
- >>47
SIMフリー買えよボケナス
- 51 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:03:31.62 ID:IgUVtlbq0
- >>26
いやそれはいいだろ。。
- 52 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:04:48.27 ID:Mtcxy5GO0
- >>35
とりあえず落ち着け
Appleのイベントの時期や間隔なんて不定期なんだし、被る可能性だってあるだろ
- 53 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:07:08.07 ID:k8feJiFS0
- >>39
正解
- 54 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:07:56.08 ID:Mtcxy5GO0
- >>45
LINEって韓国のサービスだろ?
第一、iPhoneでやる必要性がよく分からん
- 55 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:08:10.10 ID:uGcuaddd0
- テザリングしたいならSIMフリーっていうけど通信料バカになんないしだったら普通にモバイルルーター買った方がいいと思うけどな
5.01ならキャリア版iPhone脱獄してもいい
- 56 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:09:21.62 ID:lB0HEYFs0
- >>54
ま、iPhoneじゃなくてもいいけど、
でもメチャ流行ってるわ
- 57 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:09:27.32 ID:9tknFkaBO
- >>33これはダサいなあ
- 58 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:12:38.08 ID:Mtcxy5GO0
- >>56
普通にSkypeでいいのでは?
何かLINE持ち上げてる人ってステマ臭いんだよなぁ
- 59 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:13:45.66 ID:ZHP6v0Tw0
- >>52
悪いw了解した
- 60 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:14:51.43 ID:+2G14ag+O
- LINEは電話以外ならガラケーでもできるよ
- 61 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:19:08.23 ID:+2DjU8Q20
- >>55
モバイルルーター買ったほうがいいってのは同意、しかし禿bankiPhoneにしろauiPhoneにしろ脱獄テザリングしたところでショボいな。
禿bankは動画系ショボいしauはちゃっかり速度規制するじゃん、はっきし言ってテザリングとしてなら両キャリア糞。
- 62 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:23:46.78 ID:4U8qg8Z8O
-
今iPhone買わないほうがいいよー。
だってドコモから出るから(笑)
情報は内部の人から聞いたよー。
信じるか信じないかはあなた次第。
まぁ6月のW○○で発表してそれから........
以上
- 63 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:24:14.90 ID:Mtcxy5GO0
- 不正使用したがるような貧乏人は他のスレに行けばいいのに
- 64 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:25:52.93 ID:6wf6ZRyz0
- >>62
うちの会社の人間もそれ自信満々に行ってたわ
全然業種は関係ないし、中小企業なのにあの自身はどっからくるのやらw
- 65 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:27:04.84 ID:YnzRRnrj0
- >>62
半年ごとの風物詩になってるな
- 66 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:28:39.79 ID:+2DjU8Q20
- >>62
いるいる!もうほんとバカだよなww
- 67 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:33:48.87 ID:dPTuPQGE0
- >>62
ドコモ内部の人の言う話は一番信用できない
多分ハズレ率100%
- 68 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:35:54.18 ID:r80hpxwoP
- Lineとかないわ
海外のスタンダードはWhatsappだがどうせこれも遅れて日本に来るんだろうな
- 69 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:36:00.27 ID:Mtcxy5GO0
- しかも携帯から打ってるってのが滑稽だよな
リーク厨が何でこういう事をするのか未だに理解できんわ
- 70 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:37:28.59 ID:4ncS5JGN0
- 次は普通にテザリング出来ますか?
- 71 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:37:38.25 ID:NnG1HuIv0
- >>28
お、おぅ‥
- 72 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:39:29.92 ID:4U8qg8Z8O
- >>67
ドコモの内部の人間ではないんだな〜
もっと言うと
新しいiPhoneの液晶製造は........○○○○○ィ○○○○○
○は言えないな
秘密事項だから
- 73 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:40:58.90 ID:r80hpxwoP
- ジャパンディスプレイって死亡フラグしかたててないよね
- 74 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:42:39.74 ID:H8VyyJHOP
- ここはソニートリニトロンで
- 75 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:43:38.34 ID:BOtgY5fW0
- いやクイントリックスだろ
- 76 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:44:45.77 ID:NtwJxFgZ0
- 4s売却準備開始するか
- 77 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:45:25.77 ID:4U8qg8Z8O
-
まぁ私はかなり近いものなのでこれ以上は言えませんが、
ドコモから出るから待っていたほうがいいと思いますよ。
次のiPhoneは
かっこいいみたいなので
では
- 78 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:46:35.27 ID:b42bzE6a0
- >>33
マジマウみたい
- 79 :iPhone774G:2012/04/03(火) 01:50:20.01 ID:0oKSwyGY0
- http://uproda.2ch-library.com/509873k7X/lib509873.jpeg
- 80 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:01:04.95 ID:Mtcxy5GO0
- 秘密事項て
小学生か?
- 81 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:02:55.86 ID:IgUVtlbq0
- >>58
skypeはバックグラウンドで起動してないといけないからバッテリーを常に消費する。
viberは音がうるさい。
結局LINEしかないんだよなぁ。
早くPCでも通話できるようにしてほしいね。
堀江が生きてたらきっと同じ事やっただろうなあ。
- 82 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:10:14.47 ID:EaCAQATV0
- >>58
auと提携なんかしたもんだから、それ以外のキャリアでの使い勝手がまるで向上しない
- 83 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:14:09.46 ID:Mtcxy5GO0
- NHNのステマは半島に帰れよ
- 84 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:16:26.46 ID:AafqkFVL0
- 次スレ
【au専用】iPhone 4S part124 【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333386967/
- 85 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:24:03.90 ID:I/Q1TkZG0
- まぁ妥当だな
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120402_523337.html
- 86 :iPhone774G:2012/04/03(火) 02:28:03.71 ID:AafqkFVL0
- >>84
誤爆
- 87 :iPhone774G:2012/04/03(火) 04:14:59.50 ID:42r6fOS8P
- >>70
Xiと同じ料金プラン出してきたからLTEでやるのはほぼ確実でしょ
ただそうなると4G対応のiPadと回線が売れなくなるので禿が渋る可能性もあるけど
- 88 :iPhone774G:2012/04/03(火) 05:05:48.40 ID:3UCxexMY0
- 本当に6月に出るとしたらふざけてる
4Sから一年はあけろと言いたい
- 89 :iPhone774G:2012/04/03(火) 05:38:31.77 ID:UAsLrN/U0
- 元々すぐ出るって言われてたし、スマホの出るペースから考えると言うほどじゃないんだけどなー
- 90 :iPhone774G:2012/04/03(火) 05:42:25.44 ID:qj6MtAna0
- docomo出ねーかな・・・
auもなんだか微妙だし禿に戻りたくないし
- 91 :iPhone774G:2012/04/03(火) 06:03:43.08 ID:P/9Gn86B0
- 俺もそう思っていたが禿よりマシと庭に移ったらなかなかマトモだった。
おかげで茸ガラケーも持つ必要なくなったし。
と言っても、茸から出たら各種機能対応を待って戻るつもりだけど。
もしそうなったらその後は茸⇔庭でMNP繰り返すのが良いかな。
- 92 :iPhone774G:2012/04/03(火) 06:04:54.54 ID:8m3qyY0r0
- お願いdocomoから出て!
- 93 :iPhone774G:2012/04/03(火) 06:46:11.39 ID:Jb8NJjgJ0
- 【 注意 】
LineもViberも利用登録時にケータイ番号や連絡先の情報を取得します
特にViberは全ての連絡先の情報を提供しないと利用出来ません
どちらも無料通話サービスを装った個人情報収集アプリであり個人情報保護の観点から極めて黒に近いグレーな存在です
貴方の連絡先に記録されている他人の個人情報(ケータイ番号やメールアドレス、その他)は
貴方個人が知り得た情報であっても貴方個人の情報では無く
他人の個人情報です
従って当人の承諾無しに無断で第三者に提供する事は個人情報保護法に触れる違法行為となる可能性が非常に高いのです
貴方の個人情報を知人や友人が貴方に断り無く勝手にこういったサービスに登録していたらどう思いますか?
実際に頻繁にスパムメールが来る様になったので調べてみたら無断で登録されていた方も多数居られます
日本国内法の適応外のサービスであるとして個人情報の保護管理や漏洩した際の対応などが不透明な点も危険です
こういった個人情報の提供を強要するアプリが非常に多くなって居ますが本来のサービス提供には不要であり
不要な情報提供を求めるアプリは全て個人情報収集を目的とした偽装アプリです
絶対に利用する事は止めましょう
貴方個人の個人情報だけでなく貴方の知人や友人の個人情報をも危険に晒す事になります
- 94 :iPhone774G:2012/04/03(火) 06:52:12.48 ID:xixzqmYq0
- >>77
はい、嘘確定wwwwwww
アップルがどんだけデザインに関して秘密主義なのか知らないのか?
アップルの社員すら知らないなんてザラなのにアホなの?
- 95 :iPhone774G:2012/04/03(火) 07:00:01.99 ID:UAsLrN/U0
- >>93
まぁ普通に考えてこういう事やってそうだよな
- 96 :iPhone774G:2012/04/03(火) 07:27:55.51 ID:rp8s5G2X0
- 六月
http://wayohoo.com/ios/news/june-may-be-the-release-date-of-iphone-5.html
- 97 :iPhone774G:2012/04/03(火) 07:29:23.38 ID:bdjnAF740
- Googleのみで登録したメールにスパム飛んできた事があるくらいだし、もう情報だだ漏れと思って良いよ。
- 98 :iPhone774G:2012/04/03(火) 07:48:27.25 ID:MGW+0oSF0
- >>77
ガラケーさん、こんにちわ
程度の低いネタで釣れてる?
- 99 :iPhone774G:2012/04/03(火) 07:59:01.57 ID:UAsLrN/U0
- >>96
いちいちアフィブログ晒すなよ管理人
- 100 :iPhone774G:2012/04/03(火) 08:55:37.85 ID:QfMlDzUV0
- 情報を広範囲に収集してきちんと分析してる人は
6月発売、4.6インチなんてアップルにとってデメリットでしかないので、あり得ないことを知っている。
中国人や韓国人が適当に吹いたガセネタにまあよく踊らされる奴らがいるもんだ。
本当にバカなんだろうな。
- 101 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:04:10.96 ID:QuSTesId0
- 主観って素晴らしい。
- 102 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:06:47.89 ID:t/Ux8cy60
- 現行iPhone(4S)を、ここの作業員が盗んで回収大変だったとか?
- 103 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:07:06.15 ID:O4p+AQw60
- >>100
バカというかAppleの事を知らなさ過ぎなんだろ
4.6㌅厨は放置でおk
- 104 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:07:45.61 ID:NLCF2zqj0
- >>97
情報漏れ気にしてたらネット通販すらできないもんな。
- 105 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:15:29.61 ID:t/Ux8cy60
- でも、二ヶ月くらいでできるもんなんだな
- 106 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:16:46.08 ID:uGcuaddd0
- 情報漏れに過敏すぎる奴は公園とかの公共の場に監視カメラを設置するのも拒否する病人
巣に帰れ
- 107 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:21:49.51 ID:ZV51UUXWP
- 6月発売ならそろそろ社員がバーに置き忘れる頃だな
- 108 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:25:25.69 ID:t/Ux8cy60
- 飛び降り人数で残りの日数わかるんだけどなぁ
- 109 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:25:30.53 ID:NLCF2zqj0
- まぁ6月でても俺は買うの評判聞いて8月ごろかな。
やっぱみんなは並んででも即買うのか?
- 110 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:25:56.89 ID:2XpiFQMB0
- きちんと分析してる人はあり得ないことを知っている(キリリッ
- 111 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:27:48.71 ID:kFV0/eJr0
- 4sからずっと待ってるんだからはよ!
この情報が誤報でも待つんだが
- 112 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:30:31.17 ID:2XpiFQMB0
- >>104
敢えて怪しいとこに情報渡す必要も無いけどな…
- 113 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:47:30.39 ID:A7IQ4ydJ0
- >>106
ユーザーの個人情報ならともかく、ユーザーの友人、知人の情報を盗るのはどうかと思うわ。
- 114 :iPhone774G:2012/04/03(火) 09:55:21.78 ID:nHsQQqhCP
- >>94
別に>>77が本当だとは思ってないが
お前さんもなんでアップルがここまで徹底して秘密主義だったのかを理解してないっぽい
- 115 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:00:28.33 ID:eBE33bI20
- 「iPhone 5」は6月発売! Foxconnの従業員が漏らす
http://matome.naver.jp/m/odai/2133337616109429401
- 116 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:01:54.22 ID:eBE33bI20
- iPhone5図面流出!!
http://matome.naver.jp/m/odai/2133337616109429401/2133338142509661803
- 117 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:03:18.43 ID:U7wog2wl0
- >>25
これは嬉しいだろうな。
おれも作りたいもん。
iPhone組み立てキットで売ってくれないかな。
- 118 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:05:27.81 ID:eBE33bI20
- >>116
4Sど同デザインで4.6インチ、6月発売。
マジに超ワクテカw
- 119 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:08:40.66 ID:sW/n7JPX0
- 大きくなるだけだと重すぎない??(笑)
- 120 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:14:22.21 ID:2NrlUQS40
- 今までのAppleとこれからのAppleは違うんだよ。
ジョブズいないし。
だから4.6インチ6月発売もあり得る。
- 121 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:16:51.14 ID:/03ddK4j0
- ジョブスが足かせだった部分が改善されたらいいけど
ジョブスだからできたってことの方が多いか‥
- 122 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:17:44.74 ID:bdjnAF740
- 2Sizeあり得る。
- 123 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/03(火) 10:24:03.30 ID:oEXwG/Ku0
- やっぱり俺がいないと盛り上がらない?
- 124 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/03(火) 10:32:42.99 ID:oEXwG/Ku0
- >>121
スティーブがいなければ、ガラス筐体の携帯なんて
世に出てなかったかもしれない
- 125 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:33:41.06 ID:NC9sICiz0
- そうそうデザインは変えないと思うのだが
特にサイズは。
Macだってずっと変わらないのに。
- 126 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:44:03.34 ID:WC/ouQIU0
- 4S買おうと思った矢先にこれかよ…
でも6月発売なら発表するの遅くね?
毎回こんなもんだっけ?
- 127 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:44:37.99 ID:2NrlUQS40
- WBSの動画を誰かさんうpしておくれ
- 128 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:47:19.59 ID:9u8Dws1WP
- GNで操作し辛いほどデカく感じなかったからこれはアリ。
8月縛り切れるから落ち着いてきた頃機種変出来る。
- 129 :iPhone774G:2012/04/03(火) 10:58:23.42 ID:sW/n7JPX0
- これからずっと4.6インチだと抵抗あるなぁ
iPhoneなら買うと思うけど、4インチくらいで落ち着いてくれると嬉しい
- 130 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:12:32.83 ID:+2G14ag+O
- iphoneまで4.6かよ。友人のGalaxy見て、ないわぁ・・・って思ってたのに
- 131 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:13:15.20 ID:YCIAAiM40
- 図面まで出てくるの?w
- 132 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:17:29.65 ID:HT6en8I60
- >>100
こいつ笑えるw
勝ち誇ってるつもりなんだろうなwww
- 133 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/03(火) 11:18:59.06 ID:oEXwG/Ku0
- >>131
こんな簡単な図面ならメガギガでも書けるだろ
- 134 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:20:38.93 ID:HT6en8I60
- 4.6インチが大きい大きい言うけどそんなに大きいか?
http://iphonebang.com/wp-content/uploads/2012/01/iphone-4s-vs-samsung-galax-s-ii-duos.jpg
- 135 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:21:15.91 ID:c9+bySa30
- >>134
俺はダメ
- 136 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:25:05.76 ID:uGcuaddd0
- 友人のGalaxy SU LTEはデカ過ぎて完全に使いづらそうだったけどなぁ
実際、両手で苦心しながら操作してる友人を見たら何とも言えない気分になった
- 137 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/03(火) 11:25:46.82 ID:oEXwG/Ku0
- >>126
アップル製品は発表から発売までの期間が短い
6月発売なら6月発表だろう
まあ6月はないと思うが
>>129
>>130
安心しろ、3.5だ
4.6説はガセ
- 138 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:26:18.62 ID:2NrlUQS40
- バッテリー関係の都合もあって大きくしたいのかもな。
- 139 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:27:18.57 ID:sh1WUhMx0
- 普通に今の大きさがちょうどいいと思うんだけど
- 140 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:31:22.04 ID:8RrOLGcE0
- 俺もgalaxyS2からlumia800に変えて、やっぱり3.7インチ前後
ぐらいがちょうどいいとしみじみ感じたよ。
- 141 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/03(火) 11:35:03.79 ID:oEXwG/Ku0
- バッテリー持ちも今くらいで十分だ
(5.0は例外として)
バッテリー持ち云々言ってるのって、
日本の、都市部の、電車通勤通学の、サラリーマンと学生くらいじゃね
アメリカ人、車移動が多いし、電気代も安い
バッテリーなんぞそんなに気にしてないと思う
- 142 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:40:03.46 ID:eBE33bI20
- >>119
薄くなるだろ(笑)
- 143 :iPhone774G:2012/04/03(火) 11:41:43.44 ID:eBE33bI20
- >>123
居なくても勢い300越えてる
- 144 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:02:06.35 ID:mtLSZFL20
- >>88
4白の立場…
- 145 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:02:48.25 ID:c9+bySa30
- >>143
構うな
- 146 :128:2012/04/03(火) 12:06:31.85 ID:9u8Dws1WP
- 追記
GNの4.7でも不便しないっつったが、片手で使えるように色々配置変えられるってのもあったのかもしれない。
iOSも少なくともアイコンくらいは自由に配置したいなぁ。
もちろん脱獄無しでね。
- 147 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:09:03.44 ID:+2DjU8Q20
- 流石に4,6インチはガセだろ、なっても4インチ程度。
Appleは小さくて薄い可愛いデザインてのには拘りあるだろうし唯一次世代規格LTEの激しいバッテリー消費に対応するための対策でしょーがなくインチUPてことだろと。
- 148 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:13:43.48 ID:sh1WUhMx0
- 厚さも今のままでいい
- 149 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:33:37.22 ID:6V8xg3qb0
- パナソニックでさえ4.3インチで4sより小さい端末出している
からアップルならもし4.6インチでも、あまり大きくならない気が
- 150 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:36:29.76 ID:U7wog2wl0
- >>141
白人様そんなにバッテリー消費が激しい事してないみたいだな。
なんかの統計で見たけどiPhoneユーザは通信量がほかのスマホユーザよりも
少ないんだとか。
iPod需要を包括しているせいもあるのか、
何につかっているかの中で音楽再生の割合が他よりも大きいとか見たぞ、
どこかで。
- 151 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:54:44.12 ID:/W2ALaUB0
- 【au】 新iPhoneに期待するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332892420/
- 152 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:54:51.25 ID:HT6en8I60
- ソフトバンクがLTEサービスの開始時期を秋以降に始めると発表したことから
iPhone5の発売は秋だと主張する人がいるんだけどみなさんどう思いますか?
859:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 09:41:35.12 ID: Ik1VA4zHP (3)
>>856
違うよ
禿から秋にLTEサービスを開始するって突然昨日発表あったしね。
- 153 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:56:07.32 ID:HT6en8I60
- このデザインならいいな。
http://ggsoku.com/2012/03/iphone5-ti-chip/
- 154 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:56:58.42 ID:WCTZiB7N0
- 4.6は無いでしょ。
オプティマスLTE使ってるけど、絶対にないとおもう。
- 155 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:58:35.42 ID:5bLRbsSmP
- >>152
発売から3ヶ月後なら、引っ張れるだろ。
- 156 :iPhone774G:2012/04/03(火) 12:59:08.12 ID:V/t664P00
- >>153
1年前の散々既出の画像が何か?
- 157 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:03:38.61 ID:eBE33bI20
- >>154
http://sp.reuters.co.jp/article/topNews/idJPTYE82L01820120322
4.6インチが採用される。って言い切ってるとこ見るとガチでしょ。
- 158 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:17:42.79 ID:+2DjU8Q20
- >>157
今までがそうだったようにいつものガセ。
- 159 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:19:41.81 ID:NC9sICiz0
- 仮に4.6インチくらいになったとしても比率はやっぱり3:2だろ?
16:9にはならないだろうから幅があって持ちにくいぞ
多少は大きくなる可能性は否定しないが4.6はないわ
- 160 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:24:13.34 ID:5bLRbsSmP
- また始まった。
- 161 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:29:37.03 ID:PnxIzEJn0
- >>158
ガセはお前の頭んなかだけにしてくださいね
- 162 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:34:37.31 ID:A7IQ4ydJ0
- >>157
韓国紙に言い切られても信用できないw
本当っぽい嘘情報流すだけでいろんな損得が発生する世の中だしw
仮にAppleがそのサイズを発注したにしてもそれがiPhoneに使われるかどうか分からない。
ひょっとしたら「新しいiPod touch」かもよ?
- 163 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:35:46.45 ID:PnxIzEJn0
- Apple、4月24日に同社2012年第2四半期の業績を発表へ
http://taisyo.seesaa.net/s/article/262020359.html
ここで次期iPhoneの発表をほのめかすかもしれない。
- 164 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:39:56.49 ID:PnxIzEJn0
- >>162
もし仮に4.6インチがiPod touchだけだったら?
1、次期iPhone見送り4.6インチiPod touch買う
2、3.5インチだろうと次期iPhone買う
3、両方買う
4、両方買わずAndroidに行く
俺は4だな
- 165 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:41:07.86 ID:PnxIzEJn0
- >>159
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3OmVBgw.jpg
これなは持ちやすそう
- 166 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:41:49.26 ID:A7IQ4ydJ0
- >>164
画面サイズだけで即決する人はそうすればいいよ。
俺は新型iPhoneの詳細を見てから決める。
- 167 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:48:21.24 ID:gctxvdGN0
- >>165
そのデザインのままで出たら速攻買おうと思ってる
・・・SIMフリーのを
- 168 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:50:32.88 ID:V9SyzOka0
- 画面サイズだけでAndroidに行けて羨ましいな。
- 169 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:53:13.70 ID:PnxIzEJn0
- >>168
まあ冗談だけど、
この先ずっとiPhoneは3.5インチならいずれ移るかもしれないけどね
- 170 :iPhone774G:2012/04/03(火) 13:58:10.24 ID:NC9sICiz0
- >>165
でも3:2だと横幅が広くなるんじゃないか?
ちなみにオレは液晶のサイズは気にしてない
ワクワクさせてくれるものが出てくれば買うだけさ!
- 171 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:05:28.42 ID:h/FtFUdP0
- 製造業観点から言うと、6月発売なのは液晶のことであって液晶の納品日だと思う。
- 172 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:08:20.60 ID:t/Ux8cy60
- >>171
正論
- 173 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:08:47.08 ID:eBE33bI20
- >>171
http://matome.naver.jp/m/odai/2133337616109429401
- 174 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:10:53.31 ID:KgosCB3n0
- えー?
じゃあ4S買ったほうがいいかな
- 175 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:11:34.54 ID:U7wog2wl0
- >>162
シリコンケースまで出てきちゃってるのに嘘だったんだから、
もはや口頭はちょっとやそっとじゃ信じてもらえないよな。
- 176 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:19:21.24 ID:NLCF2zqj0
- >>174
0円ならいいんじゃないか?
- 177 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:25:34.35 ID:kHwD1Kqc0
- そもそも、韓国の新聞を無駄に持ってきてるけど
こうゆう都合のいい時だけ韓国を信じるスペックヲタの脳みそは素敵やな
- 178 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:28:43.36 ID:5bLRbsSmP
- >>177
なら、簡単なキャッチフレーズに出来る、
5の新機能をあげてみてくれ。
いつも、Appleがやるような、簡単な売り文句で紹介できる、画期的な新機能な。
- 179 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:29:38.09 ID:fBWGFAfH0
- iPhone5は6月頃発売予定らしい。
http://uproda.2ch-library.com/509844U7d/lib509844.jpeg
http://uproda.2ch-library.com/509846wv6/lib509846.jpeg
- 180 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:29:47.10 ID:Z6h065HG0
- 4をが出て直ぐ買った人は丁度2年経つから5にする人が多そう
- 181 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:29:55.06 ID:tCr3mWlu0
- >>88
どうせ2年の月割で買ったんだろ。
1年未満なんて関係ない。
- 182 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:30:35.42 ID:9tknFkaBO
- 情報を愛人のように扱うご都合主義さん
- 183 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:33:20.33 ID:5bLRbsSmP
- >>182
?
- 184 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:39:48.50 ID:PnxIzEJn0
- 六月発売4.6インチiPhoneかあ。
楽しみ過ぎる。
- 185 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:42:06.12 ID:PnxIzEJn0
- >>127
http://a.excite.co.jp/News/apple/20120403/Appps_1915482.html
- 186 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:42:07.80 ID:h/FtFUdP0
- 中国は本家より先にiPhone5を出した国だぞw
信用ならんww
- 187 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:43:18.52 ID:sW/n7JPX0
- 中国…(笑)
- 188 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:51:13.47 ID:U7wog2wl0
- >>186
そういうの、中国ほんとすげーよな。
なんていうか大陸のパワーを感じる。
偽物は偽物なんだけど、なんていうか、すごく、圧倒的に乱暴w
雑とか手抜きとかそんなちゃちな次元じゃないw
- 189 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:52:17.87 ID:PnxIzEJn0
- 4の決定的リーク動画とかベトナムだったよね
- 190 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:54:34.58 ID:nHsQQqhCP
- ここではそれでも信用されてなかったっけか?
- 191 :iPhone774G:2012/04/03(火) 14:56:47.42 ID:PnxIzEJn0
- >>190
まだ分からないよ。改札機なんてあり得ん。
とか言ってたな。
今の否定派にそっくり。
- 192 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:00:25.92 ID:btIo7/lp0
- なんかお前らってさいちいち偽情報に振り回されるのな
- 193 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:03:10.25 ID:3exFYK9V0
- >>185
俺の経験こらすると、この手のリークは結構信頼度ある。
正にうっかりリークw
- 194 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:05:15.32 ID:LHlt8Vjt0
- >>165
カメラ周りが薄くなってるから画質には期待できないな
なのでかなりガセ臭い
- 195 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:06:03.61 ID:Pafd63bAO
- 画面比率増やせば4.6インチは可能だよな
ホームボタンやスピーカーを変える必要があるが
- 196 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:09:11.55 ID:8RrOLGcE0
- >>193
なんかこの情報知った時に、カフェに忘れていって情報流出みたいなのと同じ感じがした。
「あー、うっかり喋っちゃったわ−」みたいな。
この情報だけでも、各陣営に軽いジャブみたいな影響はあったのかなと勘ぐってみる。
- 197 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:16:49.40 ID:PnxIzEJn0
- フォックスコンで次期iPhoneが既に製造に入ってるかは分からないが、
これからリーク画像徐々にで始めるだろうな
- 198 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:18:51.67 ID:U7wog2wl0
- http://i.imgur.com/ImwKC.jpg
この図面てどうなの?
おれCADとかよくわかんないんだけど、
フォトショっぽいとかペインターっぽい、みたいに
なんかオーサリングソフトの特徴とかないの?
逆にこんな線がカクカクなわけないとか、
円の感じがリアルだとか。
- 199 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:24:01.83 ID:I+FbrdMd0
- >>198
それ前スレで4.6インチだとiPhoneがこれくらいになるって住人がアップした画像だろ。
- 200 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:28:58.06 ID:yQurp0AGP
- NEXUS使ってるけど4.6inchはちょっと大きすぎると思う。
大画面化に向かうAndroid勢と差異化させるなら、4inch以下の画面サイズで勝負してくると思うな。
スペックに走るAndroid、老若男女みんなが使いやすいバランス重視のiPhone
この基本姿勢は変えないでしょう。
そして大画面へのニーズは、噂されている7inchのiPad miniが担うと。
- 201 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:30:37.62 ID:V9SyzOka0
- バランス重視だったら3.5インチは中途半端だろ。
左上とか届かないっての。
3インチにするか、UI変えろ。
- 202 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:48:08.55 ID:PnxIzEJn0
- >>200
作るのは頑固な日本人なんだよ
柔軟なアメリカ人が開発すんの
手のひら返してAppleが4.6インチ出したってなんの疑問も無い
- 203 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:48:41.87 ID:PnxIzEJn0
- >>200
作るのは頑固な日本人じゃ無いんだよ
柔軟なアメリカ人が開発すんの
手のひら返してAppleが4.6インチ出したってなんの疑問も無い
- 204 :iPhone774G:2012/04/03(火) 15:54:23.65 ID:2XpiFQMB0
- 4.6を連呼してる奴はいざ発表された時に「違ったのか、じゃあGalaxyにする」って言うための仕込みだろ
韓国も国を挙げてやってるみたいだしなw
- 205 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:03:10.52 ID:U7wog2wl0
- >>199
あぁ、そうなの?
記事よく読んでないからリーク関係だとおもった。
出所はっきりしてるなら気持ちいいな。
ありがとう。
- 206 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:05:12.22 ID:yQurp0AGP
- >>202
コンセプトを守る事と
頑固で柔軟性が無い事は
話が全然違いますよね。
- 207 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:05:30.09 ID:1La3Rlrl0
- >>198
この4.6インチのiPhone、ニンテンドー3DSとほぼ同じサイズだな
持ってるやつは比べてみればいい
こんなサイズのiPhoneがいいのか
- 208 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:18:50.38 ID:btIo7/lp0
- だから大画面連呼するやつは
携帯電話を大画面にすることによるメリットを解説してみろよ
- 209 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:23:47.02 ID:fBhF/h3d0
- >>208
これからの高齢化社会に備え、老眼にやさしい
- 210 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:24:19.77 ID:h/FtFUdP0
- 俺が嬉しいことが最大のメリットです。
- 211 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:25:42.02 ID:ql7twoK80
- 全てが見やすくなる事がメリットだろうな
デメリットの方が多いきするけど
- 212 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:27:06.29 ID:bRPb1ufy0
- しょうもない
- 213 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:28:10.46 ID:Fc80CT4x0
- >>208
シャンプーをメリットに変えたらフケが出なくなったよ
- 214 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:29:06.30 ID:sKCLmLqK0
- 実際画面のサイズ変わるのかね
ジョブズはもういないし、クックはやるのかねぇ
- 215 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:40:55.58 ID:jBYduTF10
- >>158
今までの状況分からないバカなのか?結局ガセばっかやん
- 216 :iPhone774G:2012/04/03(火) 16:51:36.15 ID:5bLRbsSmP
- 6月までこれか。
気違いども。
- 217 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:02:34.75 ID:aATArEhF0
- 新しいのが出たら黙って買えばいいやん!
どうせ欲しくなるんやろ!
- 218 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:04:28.78 ID:SIBcuRrE0
- >>207
3DS持ってるけど、これに電話がついてればなーと思ったことはけっこうあるよ。
- 219 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:19:43.02 ID:KPHc2vbX0
- >>157
ない。あり得ない。
今の本体サイズ内での画面サイズアップならあり得る。
そうゆうところではappleはぶれない。
- 220 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:20:17.72 ID:h/FtFUdP0
- 6月から出る
画面でかくなる
どちらか片方を信じるのではなく、両方信じてるやつが多い。
つまり、自分の嬉しいことだけを信じているってことだ。
都合の悪いことは全部ガセ。
- 221 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:24:00.31 ID:r5QOIu5bP
- >>208
今のiPhone画面小さ過ぎてアプリ使いにくい
何でそんなに画面でかくなるの嫌なの??
- 222 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:25:09.00 ID:8RrOLGcE0
- >>221
何のアプリが使いにくいの?
- 223 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:26:35.26 ID:Z1fcIB6ei
- 初代iPhoneのサイズがどうやって決定されたのかを知っていれば4.6"だけはあり得ない
様々なモックや試作機を作って実際に操作して人間工学的にもジョブズが理想とする形に最も近いモノとして
あのサイズが決まってるんだがな
パネル解像度は当時の技術力で安く調達出来るパーツがそれだけしかなかった為
ジョブズが製造上のリスクを承知で4で高精細パネルを導入したのは以前の解像度には満足していなかったからこそ
パネルのアスペクト比変更があっても本体実質幅+実質厚の大きな変更はあり得ない
パネルワイド化の可能性は高いが新型iPadが2048×1536で4:3を維持しているので1920×1280でアスペクト比は
維持の可能性もある
バラせば判るが実装密度にはやや余裕があるものの製造業者を考えればほぼ限度
各モジュール(カメラ、スピーカー、マイクなど)の大幅な小型化も難しいレベルなので容積の大きな変更も考え難い
ココで4.6インチ云々言ってるのはサムソン、つまりチョウセンヒトモドキの工作員
わざと煽って期待感を持たせ発売されないのでがっかりした所へ自社製品を売り込む手法
騙されるだけなので4.6インチはあり得ないと思っていて全く問題無し
- 224 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:27:13.82 ID:r5QOIu5bP
- >>222
ゲーム、地図、全部だよ
iPad、iPhone、Android全部使ってるが、慣れるとiPhone嫌になるぞ
- 225 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:32:43.76 ID:KPHc2vbX0
- >>223
まったくその通り、同意する。
- 226 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:32:59.83 ID:7Yf45i8w0
- 5ではボタンをどうにかしてくれ
感度悪くなりすぎてイライラする
- 227 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:33:28.05 ID:8RrOLGcE0
- >>224
そうなのか〜。
俺もAndroid、WindowsPhone、Meegoと使ってきて使いにくい感じはしなかったけど。
スマホってそういうもんっていう先入観があったから、気にならなかったのかな。
- 228 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:36:33.38 ID:KPHc2vbX0
- >>224
俺は反対、Androidは使いにくい。
- 229 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:38:26.13 ID:V/t664P00
- >>223
久しぶりにスカッとするレスだな
- 230 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:39:25.11 ID:r5QOIu5bP
- ま、好みの問題だろうけどね。
そろそろ物理ボタンはやめて欲しいけどな。
- 231 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:40:38.37 ID:jInoZ2480
- まあ画面サイズがデカくなって欲しい派でも4.6インチ情報を信じてる奴はほとんどいないよね
- 232 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:43:10.38 ID:3Thw/QNe0
- >>224
そもそもiPadとiPhoneは同じ会社から出てる商品。
AppleはiPhoneとiPadで明確な使い分けを意図してる。
スーツのポケットに入れて持ち運べる端末がiPhone、
鞄に入れて持ち運べる端末がiPad。
今のiPhoneのサイズ以上にデカくしたら、スーツのポケットに
入れて持ち運べるサイズではなくなる。
もちろん、格好なんて気にせず、ポケットパンパンにして持ち運ぶダサ男には分からない感覚だろうが。
- 233 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:46:07.24 ID:PnxIzEJn0
- >>223
時代遅れw
頭硬い大賞受賞w
- 234 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:46:13.94 ID:7Yf45i8w0
- 今のサイズのままで、アスペクト比変わったとして限界は何インチなの?
- 235 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:47:44.60 ID:vltPcf1O0
- >>198
仮に4.6インチにするとしても
そのまんまのデザインででかくするわけないわな
物理ボタンをなくしてその分液晶面積を増やすとかやるだろと
- 236 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:48:26.21 ID:7Yf45i8w0
- 16:9でボタン込みなら4インチ位ならありえそうだけど
- 237 :iPhone774G:2012/04/03(火) 17:58:31.94 ID:mJen+Pij0
- >>223
ジョブズが理想とする形に最も近いモノとして
あのサイズが決まってるんだがな
そのジョブズがいないんだから・・・・違う方向に行く可能性も十二分にあるんじゃ
ないのか
でも、いきなりガラっと変えることもしないだろうけど、
- 238 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:08:28.23 ID:5bLRbsSmP
- 短辺が4Sと同じ4.6インチの画面サイズを紙で作って
自分の4Sに貼り付けてみたらどうだ?
- 239 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:15:44.07 ID:aP6iPZgE0
- ジョブズが居なくなったとは言え
実質今回のモデルの開発は4以降に既に取り掛かってただろうし
その時既にジョブズは第一線を退いてたとは言っても生きてたんだし
アップルの開発者も今までのジョブズの流れ無視は出来ないだろう
少なくとも今回のモデルまでは今までの流れから大きく外れる変更は無いと思う
- 240 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:18:23.47 ID:S0AqhEqSi
- >>233
チョウセンヒトモドキが釣れたみたいねw
>>237
製品開発がそんな短期間で出来ると思ってるなら社会勉強し直すべき
新製品の概要を決めてデザインと使うデバイス決定して調達時期や調達数の概算出して設計して試作機作って試験して
何回も手直ししてやっと最終製品候補
これが各種規格や検査に合格してから低率量産開始、製品歩留まりや手順の確認が出来てから本格的に量産開始
新型が今の時点で量産開始なら逆算して最低でも9ヶ月前には製品概要は決定してる
療養中であっても自分の分身とも言える新型iPhoneの製品概要をジョブズが承認しなければ計画自体が動かない
- 241 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:19:20.31 ID:I+OT0g57P
- 全部使ってiPhoneに戻った。タッチ性能がやっぱり違いすぎる
- 242 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/03(火) 18:23:58.46 ID:1rydfzcy0
- 4.6インチにすると画面に表示できる情報量は大差ないのに操作感はかなり変わる。
たとえ出るとしても3.5インチはなくならないと思う。
- 243 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:26:28.02 ID:mSlhPS650
- iPadがあるし、中途半端に大きくする意味も必要も無いんだよね。
- 244 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:26:57.65 ID:5bLRbsSmP
- >>242
紙、切って貼って試してみた?
- 245 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:27:24.05 ID:5bLRbsSmP
- >>243
紙、切って貼って試してみた?
- 246 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:29:11.47 ID:SIBcuRrE0
- そこまで言っちゃってもし4.6インチだったらどうするつもりなんだ。
- 247 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:30:02.27 ID:1XVItvxn0
- 無いから安心しろ
- 248 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:30:51.83 ID:5bLRbsSmP
- おいおい。
- 249 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:32:06.19 ID:PE8HYd780
- テレ東の「iPhone5は6月」報道 ついに全米に拡大!
http://ggsoku.com/2012/04/iphone5-jun-tv-tokyo/
- 250 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:32:07.06 ID:aP6iPZgE0
- 逆に4.6じゃなかったらどうするつもり?どうもしないでしょ?
こっちも一緒
- 251 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:33:30.29 ID:0KW+qYe30
- 4.6でいいよもう
- 252 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:34:33.28 ID:vltPcf1O0
- めんどくせえから3.5インチと4.6インチ両方出せよもう
で、売れたほうだけ残せ
- 253 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:37:54.60 ID:aP6iPZgE0
- でもiPhone自体の大画面化を考えてるなら
そもそもiPadminiの話なんか出てこないと思うんだよなぁ
消費者に選択させる為の細分化なら小さいモデルも必要なはず
- 254 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:43:20.44 ID:1La3Rlrl0
- iPhone miniも出るんだろ
- 255 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:43:53.50 ID:SIBcuRrE0
- >>250
じゃあもし4.6だったらどんな気持ちがすると思う?
- 256 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:44:57.67 ID:aP6iPZgE0
- >>255
なってから考える
- 257 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:47:12.90 ID:eKblZE4+0
- 4.6インチは大きすぎるな。
4.0インチぐらいでいいな。
5の目玉はNFC搭載かな。
- 258 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:49:17.34 ID:/QdeQNc80
- バッテリー容量UP出来るなら大型化はいいんじゃないか
- 259 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:50:11.62 ID:h/FtFUdP0
- 4.6インチになる!と騒いでる奴は単発ID。
これを考えれば何が潜んでるかわかるだろう。
- 260 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:53:20.18 ID:h/FtFUdP0
- >>222
ではご自慢のガジェットの写真をうpってくれ。
全部というのは答えになっていない。
その全部の中から具体的に例を上げろ。
- 261 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:53:34.31 ID:bLtWXd+V0
- 46インチになう
- 262 :iPhone774G:2012/04/03(火) 18:58:32.03 ID:Jz9TY/NR0
- >>261
Apple TV の事か。
- 263 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:01:31.73 ID:yQurp0AGP
- 4inchぐらいなら良くない?
3.5inchは確かにちと小さい気が。
持ちやすさを維持して画面が大きくなる分には歓迎だけどな。
- 264 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:02:34.14 ID:/QdeQNc80
- 燃料電池化しないんだから
バッテリー容量の為に大型化は必須だろ
- 265 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:03:41.26 ID:1La3Rlrl0
- 大画面化や解像度UPに伴う消費電力増は微々たるものなのか
- 266 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:04:51.21 ID:aP6iPZgE0
- >>263
使用感が損なわれないならね
別に3.5っていう数字に拘ってるわけでも無いし
- 267 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:05:16.77 ID:dPTuPQGE0
- 4.6より10の方がデカくてイイだろう
- 268 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:05:34.09 ID:2XpiFQMB0
- >>223
よく言った
- 269 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:06:06.47 ID:HT6en8I60
- >>223 >>240
ああなんかもう頭が固いというか妄想全開というか見てられないなw
ジョブズはもういないんだよ。いつまでも過去を振り返ってんじゃねえよ。
iPhone5は4.6インチで開発されてたんだよ。
もちろんジョブズは買いあhつが始まる前はそれに反対していたが
時代の流れは画面サイズ大型化であることはジョブズもよく理解していた。
そしてジョブズは開発陣に4.6インチの5の開発のGOを出す変わりに
「おれの目の黒いうちは絶対に発売するな」という条件を提示した。
それが故にアップルは4Sをあの時期に発売しなければならなくなった。
ジョブズ亡きあと、5は予定通り4.6インチの液晶を搭載して6月に発売される。
チョウセンヒトモドキなんて言葉を使ってる時点で
己が恥ずかしい存在だってことに気づくべきだな。
断言する。
iPhone5は4.6インチで6月発売だ。
- 270 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:06:15.79 ID:KME0sLzp0
- アイフォンのキーボード使い悪すぎる
フリックは苦手だからキーボードでいきたいのに
なんで横向き対応してないのが多いんだよ
- 271 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:06:46.96 ID:dPTuPQGE0
- >>264
俺は厚みは20mm位までOKだぜ
面積は据え置きが良いがな
- 272 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:12:03.90 ID:2XpiFQMB0
- なんで執拗に「4.6インチ」に拘るの?
どうせ「サムソン社の製品がそのインチサイズだから」でしょ?
それ以外に4.6インチを主張する理由が無いしね
そもそもiPhoneがほとんど何も無い所から今のサイズやデザインを導き出した所に、
サムソンが後追いで丸パクリし、「スペック上の数字さえ上げれば売りになる」として操作性なんか無視して無駄にインチアップしてるんだよ
それにアップルが付き合う理由なんて一つも無い。
- 273 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:14:11.99 ID:h/FtFUdP0
- >>269
その具体的な情報を定時しろ。
お前の妄想ではなく、本物のリークだ。
- 274 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:15:19.77 ID:dPTuPQGE0
- 今のサイズで売れてるのにリスクのある画面サイズ変更をやる必要は無いよな
- 275 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:15:23.48 ID:A7IQ4ydJ0
- >>269
サイズがデカくなるのは別にいいんだけど
君が4.6インチにこだわる理由はなに?
- 276 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:19:38.68 ID:2XpiFQMB0
- >>240のような具体的な反論に
>>269のような小学生レベルのレス付けてるのを見ると、
「ああ、4.6インチとか言ってるのはそういう人達なんだな」
っていうのがよく分かるよね。
- 277 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:20:18.91 ID:KME0sLzp0
- iPhone5なんだから5.0インチだよ
- 278 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:20:50.14 ID:S0AqhEqSi
- >>269
涙拭けよw
集中砲火喰らってw
で、頭に血が登ってるから頑張って学習した日本語が破綻してんぞw
君はApple内部の人間なの?
トップが会話してる所に居られる位の重要人物が2chでサルレベルの書き込みしてんの?
ふ〜ん、凄いねww
図星を突かれて馬脚を現したチョウセンヒトモドキ、ID:HT6en8I60の今後のレスにご期待下さいww
- 279 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:22:03.67 ID:V9SyzOka0
- 【iPhone4が出る前】
320x480のサイズで売れてるのにリスクのある解像度変更をやる必要は無いよな
- 280 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:23:46.52 ID:aP6iPZgE0
- 4.6に拘るのは
「アップルがサムソンを真似して4.6にした!アップルよりサムソンのが上」
って言いたいからなのかなぁ…?
- 281 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:24:00.08 ID:dPTuPQGE0
- 画面サイズ変更があるとしたら、それより先にOS側になにか仕込んでくるよな
それが無いようならまだ変更は無いんじゃね
- 282 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:24:32.76 ID:vltPcf1O0
- 客観的に見たら4.0インチぐらいが一番ありそうだが
- 283 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:26:00.22 ID:2XpiFQMB0
- >>279
え?解像度が上がってサイズが大きくなったっけ?
それどこのiPhone?
- 284 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:26:10.66 ID:A7IQ4ydJ0
- >>279
リスクがゼロなんてことはありえない。
メリットとデメリットを考えて高解像度化したんだろ。
インチアップはデメリットの方が大きいと思うし、大多数のiPhoneユーザーもそう思ってるんじゃないかな。
- 285 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:27:01.27 ID:uGcuaddd0
- >>270
フリックできないとか頭大丈夫か?
一番速い打ち方なのに残念な奴だ
- 286 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:28:03.36 ID:KME0sLzp0
- >>285
押してから十字に広がるまでの時間が遅すぎてイラつくんだよあれ
全然早打ちできねえから
- 287 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:28:19.45 ID:dPTuPQGE0
- >>285
俺もqweryの方がしっくりきます
しくしく
- 288 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:28:33.40 ID:TxPqKXcy0
- >>286
え?何で待ってんだよ
- 289 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:28:35.32 ID:aP6iPZgE0
- >>286
待つ必要無いし…
- 290 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:28:54.66 ID:jInoZ2480
- >>286
十時出るまで待つ必要が無いんだけど
- 291 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:28:59.52 ID:dPTuPQGE0
- >>286
広がるまで待たなきゃ良いんじゃね?
- 292 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:29:14.66 ID:A7IQ4ydJ0
- >>286
待たなくていいんだよ?
- 293 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:30:05.47 ID:KME0sLzp0
- (゚д゚)
- 294 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:30:43.99 ID:bB7dkMb/O
- Android今月買おうと思ってたけど、iPhone5出るまで待つかなぁ
- 295 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:30:53.31 ID:rl+g8miD0
- 4.6の根拠は「appleが4.6インチ液晶を大量に発注した」という噂から
俺個人は嘘くせぇとしか思えないし、仮に真実であってもiPhone用とは限らないんだけどね
動画の需要が上がってるから、大きく見やすくしたtouchっぽい新製品じゃね
これなら16:9でもおかしくはない
- 296 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:31:17.80 ID:/03ddK4j0
- そら待ってたら、一文字入力するのに
一秒くらいわかかるわなw
- 297 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:31:39.48 ID:sW/n7JPX0
- Σ(°Д°;)
(^_^;)
( T_T)\(^-^ )
- 298 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:31:59.45 ID:dPTuPQGE0
- >>294
両方買っちゃうと言う手もあるぞー
俺はiPhoneだけでじゅうぶんだが
- 299 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:32:00.78 ID:aP6iPZgE0
- >>295
その噂自体が韓国発じゃなかったっけ?
- 300 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:32:34.54 ID:2XpiFQMB0
- >>295
っていうか韓国が情報元っていう時点でね…
- 301 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:33:06.45 ID:aP6iPZgE0
- ほら、やっぱりサムソンに繋がる…
- 302 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:33:55.06 ID:jInoZ2480
- ギャラクシーが4.6だからiPhoneも4.6になる。ならなきゃギャラクシーの勝ちみたいな思惑も見え隠れする韓国紙の記事だよねー
- 303 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:34:46.42 ID:TxPqKXcy0
- おい誰だよ!4.6インチとか言い出したやつ
- 304 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/03(火) 19:34:47.35 ID:1rydfzcy0
- >>286
待たなくていいでしょ。
待つ必要があるものわざわざ作らんだろ。
- 305 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:34:54.75 ID:WogPBjVn0
- >>284
4Sの発表中継のときみんな大画面の5だと思ってたし4S見た目4と同じで
お通夜状態だったから大画面派が多いと思うよ
- 306 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:34:56.43 ID:aP6iPZgE0
- >>302
なったらなったで真似したからサムソンのが上って言えるしね
- 307 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:35:06.07 ID:nOEIbdS70
- 次のiPhoneってiPhone5じゃなくって、新しいiPhoneってなるんじゃね?
- 308 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:36:00.46 ID:h/FtFUdP0
- >>293
まぁ気にすんなよ。間違いは誰にでもあるんだ。
そして、これで君もフリッカーだ。
- 309 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:36:51.64 ID:aP6iPZgE0
- >>305
お通夜だったのはマイナーチェンジだったからで
画面サイズは関係ないよ
- 310 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:36:53.42 ID:dPTuPQGE0
- 俺もミクゲーで練習でもするかなぁ
- 311 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:39:07.40 ID:bB7dkMb/O
- >>294
両方はいらんw
Android買う予定だったけど職場の人たちに全力で5勧められて心が揺らいだ
- 312 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:39:42.70 ID:A7IQ4ydJ0
- >>305
その中継は見てないからなんとも言えないけど、その後のBlogやツイッターの反応をみる限り、大画面じゃなくてガッカリというよりiPhone4とデザインや出来ることが変わらないことへの落胆の方が多い印象を受けた。
- 313 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:41:12.33 ID:WogPBjVn0
- >>309
関係あるよー
当時のスレ見て来てみ
大画面期待のレスで埋め尽くされてたよ
- 314 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:44:03.27 ID:aP6iPZgE0
- >>313
明らかに埋めつくされるは盛ったろ…
- 315 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:45:19.39 ID:z9LPHNkw0
- フォックスコンの従業員「ソースは韓国」
- 316 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:47:43.99 ID:3Thw/QNe0
- つーか、現行の筐体サイズが片手操作の限界だろ…
- 317 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:48:31.11 ID:5szPnGHZ0
- まぁiPhone5がどうなるか知らんが
売り上げは4と4S以下になるのは確実だろうな
デザイン変更されたら女性の支持の大半である可愛くデコれるという要素が無くなる
背面ガラスデザインと4のアンテナ問題があったからこそ色とりどりなケースが生まれた訳で
- 318 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:52:46.82 ID:YKrUNpKE0
- >>317
Androidもよくなってきてるしな
- 319 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:54:41.45 ID:aP6iPZgE0
- >>317
ダウト
ケースのバリエーションは3G、3GSの頃から凄かった
4発表後結構たっても3G、3GSのケース結構出回ってたし
俺は4使いだけどケース栄えは寧ろラウンドバックの3G、3GSの方があったかも…
- 320 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:54:42.00 ID:WC/ouQIU0
- >>317
確かにデザイン変わって可愛いカバー減ったら嫌だな
仮に4.6インチになったとしたらカバーつけたら更に大きくなっちゃうし
touchも大きさはちょうどいいのにカバーの種類少な過ぎて嫌だ
- 321 :iPhone774G:2012/04/03(火) 19:59:41.62 ID:2XpiFQMB0
- >>313
なんで嘘付くの?
- 322 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:03:26.18 ID:aP6iPZgE0
- 4買った直後なんて必死にネットでケース探しても
「これカッコいいな」って思うやつ全部3G、3GS用だった…
4発表直後だから当たり前なんだけど…
- 323 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:05:37.74 ID:2XpiFQMB0
- 3GSユーザーからしたら、ケースが4用に一新されたから寂しかったよ。
まぁケースなんてあんまり付けないんだが
- 324 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:07:47.11 ID:Jz9TY/NR0
- 去年の9月ごろ?にリークされていたiPhone5と称するスマホの形は、
今年の5月に日本で発売されるギャラクシーによく似ている。というか、ほぼ同じ。
今リークされている形状は、次期ギャラクシーの筐体と見て間違いない。
- 325 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:08:43.97 ID:5szPnGHZ0
- >>319
出回ったっていうけど今みたいに裸で使ってる奴をほとんど見ないって位までは広まってないでしょ?
ようするにそういうこと
- 326 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:09:55.78 ID:aP6iPZgE0
- >>325
いやかなり出回ってた
当時を知らない事バレバレ
- 327 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:11:24.14 ID:aP6iPZgE0
- 当時なんてスマホ持ってる事自体が個性的だったから
みんなケースでさらに差別化をはかってたな
- 328 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:15:06.83 ID:HT6en8I60
- >>278
チョウセンヒトモドキ連呼リアンが実はチョウセンヒトモドキなんですね。
わかりますか?
- 329 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:15:44.11 ID:KWZIDw9x0
- iPhone4とiPhone4S以外でケース入れてる人なんてほとんど見ないが…
3GSは周り結構居たがみんな裸だったぞ?
- 330 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:20:00.53 ID:yQurp0AGP
- 3GS時代でもケースは今以上に
多様だったよね。
- 331 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:21:06.99 ID:yQurp0AGP
- 4.6inchは無いと思うけど3.5inchも無いと思ってます。
- 332 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:22:54.42 ID:aP6iPZgE0
- 3G、3GSの頃から持ってた人ってiPodから流れて来た人多かったから
ケース使うのは当たり前って人多かった
iPodなんて後ろが鏡面ステンレスだからケース無いと速攻キズキズだったし
中には「傷こそが味」派も居たけど
- 333 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:33:17.72 ID:2XpiFQMB0
- ID: HT6en8I60 はチョウセンに反応しすぎだろ
どんだけ図星なんだ
- 334 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:35:02.45 ID:KME0sLzp0
- フリックは片手でもって親指でやるものなのか?
左手で支えて人差し指でやるもの?
- 335 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:35:59.68 ID:zWTy+BHX0
- 一昨日4S買ったったw
- 336 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:36:14.09 ID:aP6iPZgE0
- >>334
片手親指でじゅうぶん
少なくとも俺は…
今の画面サイズなら…
- 337 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:41:16.97 ID:PE8HYd780
- 今4S買う奴は残念な奴だね
5見てからにすれば良いのに
- 338 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:49:41.31 ID:A7IQ4ydJ0
- >>337
俺みたいな貧乏人じゃなくて
いつでも好きな時に好きなだけ買える金持ちかも…
そうだとしたら羨ましい(´・ω・`)
- 339 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:52:36.35 ID:aP6iPZgE0
- 中には初期不良のリスク有るモデルチェンジタイミングじゃなくて
改良版の5s狙ってる人居るかも
- 340 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:55:08.25 ID:y+cB/u4P0
- >>335
ばかすwwwwwwwww
- 341 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:55:15.04 ID:2XpiFQMB0
- 初期不良は踏みに行くもの
- 342 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:56:12.41 ID:6Dh6RYZ+0
- >>307
今後ナンバリングが続いていくと、iPhone10だの20だのになるから
一回リセットするかもな
- 343 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:58:25.90 ID:aP6iPZgE0
- ソフト的な不具合はアップデートで改善されるから気にならないな
単純な初期不良はAppleストアで快く交換してくれるから問題無いし
4のアンテナ問題みたいなのだけは、もう勘弁して欲しいけど…
- 344 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:58:31.00 ID:sh1WUhMx0
- てかするだろ
- 345 :iPhone774G:2012/04/03(火) 20:59:21.61 ID:NLCF2zqj0
- 買える奴はなに買ってもいいんだよ。
新型が絶対に良くなるとは限らないし。
- 346 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:00:03.96 ID:dPTuPQGE0
- >>339
不具合あってもまるごと交換だから問題無いんじゃね?
- 347 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:03:41.68 ID:yQurp0AGP
- まぁ4.6だろうが何だろうが必ず買うけどね。
GSMオンリーの1stから全部初日に買ってるからねw
- 348 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:27:46.60 ID:Yuo4BoZB0
- 今度の日曜に4s買おうとしてたんだけど・・・・・どーすっかな
- 349 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:32:14.21 ID:jhwzheHI0
- 買っちゃえ買っちゃえ!
- 350 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:35:46.31 ID:zWTy+BHX0
- auにMNPしたんだけど新型出てもしばらくは一括0円+CBにはならないだろうし
ちょうど2年縛りが解ける月だったから問題ないがな
- 351 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:36:04.39 ID:eBE33bI20
- 買っちゃえ買っちゃえ
- 352 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:37:37.41 ID:jhwzheHI0
- >>350
自分に言い聞かせるように言うのやめろよ!
- 353 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:41:35.85 ID:5GyunlvL0
- siriで、次期iPhoneはいつ発売ですか?って聞いてみ
- 354 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:49:39.72 ID:c9+bySa30
- わかった
iPhone本体と(画面つき)出先で大画面が必要になった時4.6インチの画面に表示できるんだ
- 355 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:50:02.66 ID:BOtgY5fW0
- >>348
6月になんか出ないから安心して買え。
インタビューに答えてたやつ、昔から嘘つきで有名なやつだってよw
- 356 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:54:37.29 ID:sKCLmLqK0
- 液晶が720p以上になればそれで良いや
- 357 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:55:09.28 ID:2IEblcXi0
- 昨日のWBS以降伸びが半端ねーなこのスレ
6月に出たら困る奴らが大暴れ
- 358 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:56:07.13 ID:KwlnDxRh0
- 3.7インチ、秋発売だって何度言えば••
- 359 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:56:30.04 ID:9ja/TNar0
- 勢いすげぇぇぇぇw
- 360 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:58:09.12 ID:uGcuaddd0
- >>347
GSMって日本じゃ誰も取り扱ってない方式?
- 361 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:58:43.30 ID:NUHqHm/V0
- 10月発売で半年後の今一括0円が出てきたから、6月に出れば年末には一括0円で買えると期待
- 362 :iPhone774G:2012/04/03(火) 21:58:54.67 ID:BOtgY5fW0
- >>357
6月に出たら困るやつってどんなやつだよw
- 363 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:00:59.55 ID:Yuo4BoZB0
- >>355
そうなんだ!ガラケ壊れかけてるからどうせ7月までもたないし買っちゃうかな!ありがとんね!!
- 364 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:14:33.60 ID:HT6en8I60
- >>358
はいはい
そう自分に言い聞かせてるんしょw
- 365 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:15:15.29 ID:HT6en8I60
- >>362
4Sを最近分割で買った人でしょ
- 366 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:16:42.15 ID:vltPcf1O0
- アップルが6月で良いと言うなら問題ない
発売時期をユーザー側が心配するのは意味がわからない
- 367 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:17:30.58 ID:9ja/TNar0
- だから、6月のWWDCで発表だよw
おまえら、餅つけw
- 368 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:17:31.58 ID:LC0oN+oA0
- http://i.imgur.com/HaXQ2.jpg
- 369 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:17:39.51 ID:jhwzheHI0
- >>355
ワロタwww
- 370 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:19:11.03 ID:s/TW//Px0
- なんにせよ年末ぐらいにははっきりしてるだろ
- 371 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:19:44.21 ID:eBE33bI20
- WBS、Appleから怒られたりしないのかな?
- 372 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:22:27.78 ID:2XpiFQMB0
- >>362
いくらでも思い付くだろ?アホか
- 373 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:23:08.00 ID:2XpiFQMB0
- >>371
WBSを怒ったらバレバレだから怒るなら守衛だろ
- 374 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:25:51.29 ID:yQurp0AGP
- >>360
そう、でもiPhoneの原型だしね。
- 375 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:29:28.93 ID:/Vw8eRXW0
- >>365
4Sを分割で買った人は大抵5を見送って5Sにするんじゃないか?
逆に4を発売日付近にかった人らは6月に出てくれないと困る
(月月割がなくなる、バッテリーがへったてる、そもそも秋田 etc...)
- 376 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:32:08.11 ID:BOtgY5fW0
- >>372
おまえが困ったことがあるからわかるんだろ?
割賦で3GSでも使ってたんだろw
- 377 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:33:28.54 ID:F46zYRPa0
- 新しいiPad見ればわかるが
6月に出したって、たいした機能付かないんじゃね?
秋以降じゃよ
- 378 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:33:40.46 ID:jInoZ2480
- >>375
分割で買ってるけど5も買う予定、本体代を精算して売り払う予定。
4S買った後に4売り払ったけど、傷入りでもソコソコの値段で売れたし
- 379 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:35:10.89 ID:BOtgY5fW0
- >>375
そんな何かに縛られてるような買い方してまで
iPhone使わなくたっていいのにな。
バカじゃね、びんぼくせーw
- 380 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:35:34.82 ID:gyGgvlrb0
- ブラウジングにGPUアクセは付くんだよね?当然
- 381 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:40:23.87 ID:2XpiFQMB0
- ID: BOtgY5fW0
必死過ぎィ!
- 382 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:46:35.43 ID:QPURcPEh0
- >>381
だまれ!だまれ!
- 383 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:50:57.19 ID:PnxIzEJn0
- iPhone5発売日は6月!テレビ東京がApple iPhone5発売時期を公開?
http://smartphonejapan.blog103.fc2.com/?no=197
- 384 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:51:30.84 ID:PnxIzEJn0
- 一方、iPhone5スペックは4インチ〜5インチのディスプレイ、アルミニウム素材のケース、そして大容量バッテリーが搭載されるものと見込まれている。
- 385 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:52:42.07 ID:c9+bySa30
- http://i.imgur.com/2ZYfK.jpg
これもやだ
- 386 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:52:44.46 ID:2XpiFQMB0
- アクセラレーションをアクセなんて略す人初めて見たわ。
なんで略すのかな ?
- 387 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:54:29.55 ID:PnxIzEJn0
- 何処のメディアも当たり前の様に大画面と伝えているよね。
ここの連中くらいだろ3.5維持とか言ってんの。
- 388 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:55:25.03 ID:i0iR0gtA0
- >>249
>>383
キャプチャ貼っただけの乞食アフィブロガー共は帰って、どうぞ
- 389 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:56:04.10 ID:i0iR0gtA0
- で、そのメディアとやらの報道が当たった事なんてあるの?
- 390 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:57:56.04 ID:BOtgY5fW0
- >>389
まーないなw
- 391 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:58:23.11 ID:QPURcPEh0
- >>387
は?俺の友達兄貴暴走族だけど3.5維持って言ってたけど
- 392 :iPhone774G:2012/04/03(火) 22:59:53.07 ID:PnxIzEJn0
- 4の時も、高解像度ディスプレイって話今時期結構報道されてたから
適当に言うな(笑)
- 393 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:01:16.33 ID:i0iR0gtA0
- 日本語乱れてるぞ
- 394 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:04:17.96 ID:56Msp+Z10
- 東電が、次回契約からはサイズアップすると言ってたぞ。
- 395 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:05:20.01 ID:vltPcf1O0
- 3.5も4.6もいらねー
今よりちょいでかいぐらいが理想
- 396 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:08:40.62 ID:YKrUNpKE0
- 4.6インチになって解像度もよくなってもバッテリー持ちが4Sと変わらないんだったら現行のままでバッテリー持ちが1.5倍のほうが嬉しいんだがな
- 397 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:11:17.98 ID:A7IQ4ydJ0
- >>396
一回アンケートをとってみたいな。
俺や弟は朝出かけて夜帰宅するまで余裕で持つからバッテリーは現状維持でいいや。
- 398 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:12:24.94 ID:i0iR0gtA0
- 暫くはこれ以上解像度あがらんでしょ
整数倍にできた3GS→4の時がタイミングが良かっただけで
だから4.6インチなんて全然現実的じゃないのになぁ
- 399 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:12:43.89 ID:sW/n7JPX0
- バッテリー持ち1.5倍希望!!!←
- 400 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:15:24.86 ID:BOtgY5fW0
- >>397
電話してる?メールしてる?携帯してるだけ?
- 401 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:16:21.98 ID:BOtgY5fW0
- >>396
御意
- 402 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:16:54.27 ID:QPURcPEh0
- 5.1から使用時間10時間くらいまでいくようになったしもう十分だろ
- 403 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:17:56.37 ID:rDh1Z+rU0
- 4の筐体も始めはソニーっぽいって言われてたよな。
- 404 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:22:06.83 ID:QxBK2x6k0
- バストアップなら歓迎
- 405 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:23:00.65 ID:A7IQ4ydJ0
- >>400
Bluetooth接続のイヤホン使って音楽聴きつつネット(Blog見たり2ちゃんみたりメールしたり)しながら電車通勤往復2時間。
電話は15分くらい、休憩時間に自宅のPCに録画してある動画視聴30分って感じの使い方。
帰宅後はらじるらじるでNHKのニュースを一時間聴いて現在9パーセント
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1euVBgw.jpg
- 406 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:26:58.21 ID:BOtgY5fW0
- >>405
使い方うまいねー。俺はそんなもたないな。
電話が長いとか回数が多いともたないのかな。
- 407 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:29:19.71 ID:6YedQEO/0
- 電波が悪いとか、SBで緊急地震速報オンにしてるとか
- 408 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:32:26.08 ID:BOtgY5fW0
- >>407
電波は悪くないけど、緊急地震速報はOnだね。
- 409 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:35:37.52 ID:/03ddK4j0
- >>396
画面大きくするからでかいバッテリー載せれるようになるんだろ
今のサイズじゃこれ以上にでかいバッテリーは載せれない。
そりゃ、画面が大きくなればその分電気も食うが、それでも今よりは長時間使えるようになるはず。
- 410 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:35:59.26 ID:95XWVNEZ0
- 画面がデカくなって4Sと両方売ってくよ
LTEとデザイン変更だけじゃーね
- 411 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:36:17.10 ID:KME0sLzp0
- 5Sはいつ出るの?
- 412 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:39:57.01 ID:YKrUNpKE0
- >>405
俺も就寝前に充電して今12%だから充分といえば充分なんだがicloud,GPS、siriオフ輝度も逐一調節してのそれだからね
こんだけ使ってもこれしか減ってないのかよw、みたいな安心感が欲しい
まあ自宅用にipad買えば少しは分散できるんだろうけど
- 413 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:40:21.22 ID:3exFYK9V0
- >>394
東電ってなんだよ?電通かと思ったじゃないかw
- 414 :iPhone774G:2012/04/03(火) 23:51:18.22 ID:PnxIzEJn0
- 次世代高速データ通信サービスの
スマートフォンへの展開について
〜対応スマートフォン向けに、月額5,985円のパケット定額サービスを提供〜
http://softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120402_02/
- 415 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:09:17.34 ID:EMIZnNsv0
- >>410
それありそーだね
- 416 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:11:05.20 ID:tSZiLG6B0
- >>412
iPad使うようになったらiPhoneはほとんど触らなくなるし、この手のスレも
ほとんど覗かなくなるけどなw
- 417 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:14:23.31 ID:/YAkr/nX0
- >>414
これ見て思ったんだけど
SBでLTE対応iPhoneに機種変したら、
パケ定額が4410円から5985円に跳ね上がるのかな?
今の3Gみたいに4G LTEをオフにする設定があるだろうから
結局3Gオンリーで使っちゃいそうだな。
家で光Wi-Fiあるし
- 418 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:18:27.30 ID:QKnsLr9M0
- >>417
iPhone向けの割引とかあり得るんじゃね?
- 419 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:19:24.15 ID:RI5VkrDc0
- >>417
LTE対応機で3G契約させてくれるわけないだろ
強制的にLTE契約だ
- 420 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:24:06.30 ID:u6+Q71Zi0
- 二段階定額だって本来1029-5985円だけど、
キャンペーンとかそういうので大体の人は1029-4410円だよね。
そういうキャンペーンをまたやるっしょ。
あと4Sの時みたいに、今まで4使ってた人は乗り換えると6000円還元、とかやるかもね。
- 421 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:27:57.15 ID:PKPyuA+a0
- パケ代が高くなるくらいなら4Sで充分
- 422 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:28:31.24 ID:/YAkr/nX0
- でもLTEだよ
基地局整備の金もかかるし75Mbpsや110Mbpsで今まで通り4410円は厳しいと思う
- 423 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:33:36.67 ID:PKPyuA+a0
- これで4Sを買う決心がつきました
- 424 :iPhone774G:2012/04/04(水) 00:53:56.32 ID:H7jTQyuX0
- 俺の地域(神奈川&東京)は3Gでも何の問題も無いわけだが
LTEか。。これ以上速くして何に使うんだろう?
- 425 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:02:24.18 ID:lGJqaz1g0
- >>424
キャリアとしては速度の為ではなく電波効率が上がるのでLTEに移行したい
- 426 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:08:06.51 ID:to4b/bAS0
- ついでに値上げと実質従量制への移行もしたいキャリア
- 427 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:13:49.97 ID:ueIW/rtA0
- Iphone5までは3gだろ。
普及してないインフラのチップ組み込むほどAppleのコスト管理は甘くないぞ。
- 428 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:30:01.93 ID:RI5VkrDc0
- 今年LTE対応だと電池持ち叩かれまくる悪寒w
ブラウジングをNexus位にヌルヌルにしてくれれば満足なんだがなあ
インテントとマルチタスクの弱さはまあ仕方ない…改善はされないだろうな
- 429 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:46:15.17 ID:UshjFdIS0
- LTE普及したら今の3.5Gがイオンシム並に安くなんねーかな?
- 430 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:49:56.44 ID:4jp6toWA0
- iPadがLTEだったんだからiPhoneもLTEで出すでしょ
多分従来の3.5インチモデルをiPhone miniとかいう名称にして
大型液晶のを上位モデルとしてLTE対応のiPhone5として出すんじゃないかな?
バッテリーの関係で大型にせざるを得ないだろうし
- 431 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:54:48.91 ID:NbqgPhDA0
- これ本当なのか?
http://i.imgur.com/uHQPH.jpg
- 432 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:55:04.99 ID:UshjFdIS0
- >>424
もしLTEテザリングできてなおかつテザリング接続が6時間くらい出来れば自宅の光回線必要なくなるって奴も出てくる
そうなると光回線代の月5000円をスマホ代に集約できる
俺はそれを激しく待ち望んでるがバッテリーの問題から5年は先になりそう
- 433 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:56:07.31 ID:HoykYQjS0
- >>431
右の弁当かと思ったww
- 434 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:56:08.16 ID:lI4YC6uE0
- >>431
iPhoneで写真に目覚めたから、自分としては有り!
- 435 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:56:50.83 ID:8sGufX270
- >>420
どうやって還元された?
- 436 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:57:12.66 ID:lI4YC6uE0
- >>432
自宅回線で5Gはキツくないか?
- 437 :iPhone774G:2012/04/04(水) 01:57:25.77 ID:u6+Q71Zi0
- >>432
それは既にWimaxとかでできてるだろ。
- 438 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:32:33.77 ID:QIrJtdN20
- 結局お財布ケータイはつくんかな
- 439 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:34:32.81 ID:QIrJtdN20
- つくだろ流石に
- 440 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:34:58.10 ID:zSJ4tD910
- だよな流石につくわ
- 441 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:37:51.82 ID:4iEQEYuI0
- つかiPhone発売されても新型iPadと一緒だったらLTE使えないでしょ
新型iPadはVerizonとかにあわせて700帯とかで作ってあるから
Xiで使えてないみたいだし、SBがFDはじめるって言っても2GHz
ドコモ&AUがこないだ700手に入れたけど
はじめるのはまだ先だろうし
- 442 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:38:02.04 ID:zoEEQl6J0
- お財布()
- 443 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:41:24.87 ID:4x31CkUG0
- お財布ケータイ万歳
- 444 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:43:22.60 ID:ueIW/rtA0
- お財布ケータイは日本以外普及していません。
アメリカなどの海外では一回の買い物で1週間分の食料を買いだめするのは当たり前だから頻繁に買い物する必要がないから普及しない。
- 445 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:47:11.72 ID:A18KjJZV0
- >>444
たしかに、コストコとか行くとジュースが2ガロンとかで売ってるしな
- 446 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:49:24.96 ID:qwEbk6yK0
- お財布とかどうでもいいけどNFCは載せてくるだろうね
- 447 :iPhone774G:2012/04/04(水) 02:59:29.72 ID:8hEANHKWP
- >>444
ポストペイド NFC or RFID は日本より普及してるけどな
- 448 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:00:33.62 ID:sqF17Av90
- docomoから出たらティムに失望する
- 449 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:02:46.42 ID:8hEANHKWP
- >>448
いつかは、出るでしょ
SIM ロックなんて過去の遺物になる頃に
- 450 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:06:51.63 ID:RI5VkrDc0
- AndroidのリロードデバイスのNexusが、
HD,DualCore,Ram1G,LTE対応(日本除く),NFC搭載,GPU支援対応だから
この辺は越えて来ないと話にならないだろう?
画面サイズが上がるのもまあ妥当。
Ram512Mみたいなショボいスペックじゃapple終わりかねん、4Sは正直要らない子。
- 451 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:19:39.75 ID:8hEANHKWP
- >>450
1G RAM、 LTE は来るだろ
ディスプレイは幅を変えない限界ならアリ
アンドロみたいに縦長でインチ稼ぐようなセコイことはしないで欲しい
- 452 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:20:47.04 ID:IXnuU4x10
- お財布必要だろ
アンチ死ね
- 453 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:26:13.37 ID:8hEANHKWP
- >>452
カードで十分だからなあ
ガラケー時代に、使い勝手悪くてヤメタ
- 454 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:34:41.57 ID:RuYpxsDm0
- >>405
お前人生楽しんでるね!ww
僕もそんな使い方してみたいよ
- 455 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:37:02.84 ID:P3k3aWJPi
- >>441
700まだ決まってないだろw
- 456 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:42:12.09 ID:vwrHyXd+0
- IPODTOUCHなんですが・・・
アプリが起動できなくなった。
急に ITUNESにつなげ の初期画面が出て、つないだら音楽などは無事だったが
アプリの8割が起動できなくなった。
誰か解決策を教えてください
- 457 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:49:06.03 ID:i3msvIkI0
- >>456
復元しろ
- 458 :iPhone774G:2012/04/04(水) 03:53:00.97 ID:vwrHyXd+0
- 457
ジェイルブレイクしてても大丈夫ですかね?
- 459 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:00:32.98 ID:Dw1HM75y0
- 画面サイズ変えたら過去のアプリ(もう放置された奴)とかが使えなくなったりするからありえない
iPhone5ではBB2Cつかえましぇ〜ん
- 460 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:08:06.50 ID:q5WxEu0G0
- >>458
残念ながらスレ違い
- 461 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:34:28.89 ID:N4QUvYI70
- 絶対にタッチ式ホームボタンはやめて欲しい。Androidのやつなんて反応悪すぎ、あんなんで良く平気な顔して売ってると思う。
まあAppleはそんなことしないけどね。
Androidはよくカスタマイズ出来るっていう聞こえのいい様な事言ってるけど、要はそこまで作り込んで無いってことでしょ。
いろんなとこにその信念の無さ一貫性の無さが出てる。
もしAppleが採用するなら必ず作り込んでくる。UIに関しては妥協しない。
- 462 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:42:43.47 ID:9gtK+t1T0
- >>458
俺もそれなったよ
お風呂に10秒ほどつけたら直ったよ
短すぎると意味ないみたい。
- 463 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:43:02.59 ID:p5/UXU300
- 別に物理キーでもかまわん
ただ壊れない奴がいい
4のやつは大分ひどいからな
ロジクールあたりに外注しろ
- 464 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:43:56.67 ID:9gtK+t1T0
- お風呂じゃなくて水でもいいと思うよ
直ったら報告よろしくね
- 465 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:45:14.72 ID:9gtK+t1T0
- >>463
ホームボタンそんなに壊れるか?
- 466 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:47:52.93 ID:Dw1HM75y0
- てか画面と同じタッチはやめてくれよ
何か面白もの思いつかないかな?
- 467 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:48:20.34 ID:vwrHyXd+0
- >>464 じゃあ今からつけてきてやるよ 坊やw
- 468 :iPhone774G:2012/04/04(水) 04:59:59.06 ID:xC5ay8En0
- >>467
水より食器用洗剤2〜3的いれたお湯の方がいいぞ
- 469 :iPhone774G:2012/04/04(水) 05:06:47.57 ID:s4C8suyL0
- センサーキーにしてくれ
電源オンオフのみ物理キーならまだいいけど
もうホームボタン陥没は嫌ダヨ…
- 470 :iPhone774G:2012/04/04(水) 05:08:57.38 ID:b7eCSGEq0
- 問題が特定できない奴は復元でも躓く
- 471 :iPhone774G:2012/04/04(水) 05:30:02.25 ID:H2NAC8Z00
- 左手が不自由で右手だけで使ってるんだけど、
あんまりデカイと画面左上あたりまで親指が届かなそう...
- 472 :iPhone774G:2012/04/04(水) 05:39:56.03 ID:pnoNYk0g0
- なんやかんやで、3.5って丁度イイよね
これって正直凄いと思う
- 473 :iPhone774G:2012/04/04(水) 06:27:44.41 ID:2vYHj+HT0
- てかデザインも完成系だろ
これからは改悪になる
- 474 :iPhone774G:2012/04/04(水) 07:12:26.65 ID:xC5ay8En0
- 画面や本体の大きさはちょうどいいからあとはバッテリーと物理ボタンだけとメモリを調整してくれれば問題ないかな
- 475 :iPhone774G:2012/04/04(水) 07:19:46.28 ID:ueIW/rtA0
- iPadみたいにアルミにしてほしい。
ガラスはやっぱり割れる危険が大きい。
それに画面サイズでかくなると重量増えてガラス使うのが無理になる。
- 476 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 07:40:45.43 ID:eDknoYwM0
- >>391
それなら信憑性高いな
- 477 :iPhone774G:2012/04/04(水) 07:47:20.86 ID:avHMghrU0
- 4.6は大きくないか
androidは片手だと落としそうで恐い
- 478 :iPhone774G:2012/04/04(水) 07:54:07.63 ID:7ohA6wvY0
- >>456 泣き言ほざいてた猿が
>>467 逆切れwww
- 479 :iPhone774G:2012/04/04(水) 07:56:13.26 ID:f2zPewQWi
- >>471
片手用のアプリって無いのかね
- 480 :iPhone774G:2012/04/04(水) 08:44:29.26 ID:iEFSy/9/0
- 中高年者の視点から考えると、4.6になって画面が見やすくなった方が、今のサイズよりいい気がする。
- 481 :iPhone774G:2012/04/04(水) 08:47:24.25 ID:7BDQH5tZP
- 中高年が見やすくはならんだろ。
- 482 :iPhone774G:2012/04/04(水) 08:51:53.11 ID:6uqVTlFR0
- >>480
インチアップしたって解像度を現状維持しなきゃ見やすくならないんじゃ?
- 483 :iPhone774G:2012/04/04(水) 08:57:22.94 ID:7BDQH5tZP
- てか、中高年はまず眼科に行って相談。
最近のメガネはJINSあたりに行けば安いぞ。
- 484 :iPhone774G:2012/04/04(水) 09:10:23.93 ID:nkH+h85z0
- >>467
いや、海水魚いれてある水槽につけると
少しずついけるよ!
- 485 :iPhone774G:2012/04/04(水) 09:13:06.57 ID:15tOiH8M0
- SoftBankのWi-Fiも2ちゃん規制あるのか…
プロバイダーも規制iPhoneも規制でキツイ
- 486 :iPhone774G:2012/04/04(水) 10:02:17.25 ID:UshjFdIS0
- http://hirabayashi.wondernotes.jp/2012/04/01/iphone-5の目玉機能「画像認識エージェント”ハピネス/
これは何?
- 487 :iPhone774G:2012/04/04(水) 10:19:47.13 ID:A+/hnM2p0
- >>485
もりたぽ買え
- 488 :iPhone774G:2012/04/04(水) 10:23:03.97 ID:/Tkh3Pqy0
- >>486
日付
- 489 :iPhone774G:2012/04/04(水) 10:33:14.93 ID:BLhwE4HA0
- >>486
エイプリルフールネタなのかどうか微妙な所だけど、
似たような形状の物の中から異物を見つける技術とか、
他と異なる固体を見つけるシステムってもうあるよね。
iPhoneのCPUでやらせたらどれだけ時間がかかるのかわからないけど。
ウォーリーを探せに関しては実用化されてる。
「ウォーリー」の特徴を教えてやらなくてはならないけど、
それは人間だって同じ。
- 490 :iPhone774G:2012/04/04(水) 10:36:08.44 ID:MCKup0VJ0
- 4.6インチ厨はクサビ型厨に似ているな
4S発売前の時俺は「Appleが横にした状態で左右非対称にするとは思えん、クサビ型はないだろ」って言ってたら、
「お前はバカか?もうクサビ型で製造されてんだよカス」
みたい感じで俺に集中砲火していたな
あいつら今頃息してんのかな
- 491 :iPhone774G:2012/04/04(水) 10:43:09.03 ID:7BDQH5tZP
- 「俺に集中砲火していたな」
- 492 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:02:26.77 ID:BLhwE4HA0
- >>490
あれはノーカンにしてやれよ。
シリコンカバーのリークまであったんだ、
カバーと次iPhoneを結ぶ線が曖昧だったとはいえ、
乗ってしまっても仕方ない。
- 493 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:08:18.94 ID:SilYov370
- iPhoneとiPadの関係性を維持するなら、iPhoneの画面をむやみに大きくする事はなさそうじゃない?
iPhoneとiPadの用途を明確に差別化する事で両方が市場に受け入れられているような気がする。
携帯の利便性=iPhone
画面の見やすさ=iPad
あいまいな商品を作るとどちらも売れなくなる。
- 494 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:31:32.98 ID:NwSj7Y+m0
- 反4.6インチ派は3.5インチじゃないとイヤなの?
それとも4.0インチくらいなら許せるの?
- 495 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:34:02.72 ID:C7fiHdP70
- 仮に新型が大画面化したとしても、大きさが気になる人向けに4Sをずっと併売すればいいんじゃん
- 496 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:35:35.48 ID:VxJlegzH0
- Yシャツの胸ポケットに収まらない4.6インチは100%無いから
4.6インチ連呼してるのはサムソン工作員のチョウセンヒトモドキだからスルーしとけばOK
- 497 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:35:58.89 ID:EVDYF7boP
- iPhoneもいいがtouch新世代が出て欲しい…nanoは小さくなりすぎてw
- 498 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:37:07.88 ID:eG0XOfNJ0
- 4Sのカメラは既に十分な魅力があるけど、更に上を目指してほしいな。
小型センサーなのに、まるで大型センサーのようなボケのある写真を撮れるとか。
- 499 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:38:03.22 ID:Ru1fn+s30
- 4インチは許せると思う
まぁ、それなら少し薄くなってもらわないと持ちにくそうだけど、いまの大きさが見た目としてはとてもバランスがとれている
- 500 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:38:28.26 ID:UshjFdIS0
- >>494
3.5インチ=感激して購入
4インチ=これもいいなと考え購入
4.2インチ=仕方がないかと諦め購入
4.6インチ=最悪マジかよと発狂しつつ購入
- 501 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:39:52.71 ID:BLhwE4HA0
- 使い勝手として、4インチ程度なら今の筐体に乗る。
ただし、左右のベゼルが狭くなるから握り込むような持ち方をしている場合、
1点としてカウントされてスワイプがピンチ動作として認識されるため
持ち方に気を遣わなければならなくなる。
解像度は変更になるとは思えないので4や4Sよりも精細さにおいて
スペックが低い液晶になる。
何インチになったら良いとか悪いじゃなく、
変更されないと予想してるだけ。
- 502 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:45:06.33 ID:108qIQoK0
- 昔は大画面がよかったけど、アンドロイドを実際触ってみると今のサイズくらいがベストだなぁ
って思ってしまう
- 503 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:45:29.17 ID:6uqVTlFR0
- >>494
弟のARROWS Z ISW11F (4.3インチ)を触らせてもらった時に少しデカイなという感じだったから
4インチくらいなら大丈夫というか使ってるうちに慣れるんじゃないかなと思ってる。
UIを工夫すれば片手で使えないこともないだろうし。
- 504 :iPhone774G:2012/04/04(水) 11:51:48.33 ID:rLVHfrTU0
- 4.6インチと3.5インチ派は仲良くしろよw
4.6インチになったら、確実に次のモデルか別ラインナップとして3.5インチモデルも出ることになるからw
最悪なのが少し大きな4インチくらいで統一されちゃうこと
- 505 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:02:25.63 ID:UKK0odDxP
- 4Sの型落ちの早さは異常
- 506 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:12:52.83 ID:P/tXUi6ii
- やばいぞお前ら!次期iPhoneはラインナップが増えるらしい
iPhone pro
iPhone
iPhone air
iPhone mini
iPhone nano
- 507 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:15:22.11 ID:P3k3aWJPi
- 増やす意味あるのかw
- 508 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:16:47.88 ID:Ru1fn+s30
- >>506
iPhone pro→フルスペック(最強)
iPhone→今と同じ(バランスよし)
iPhone air→薄型化
iPhone mini→小型かつスペックよし
iPhone nano→小型軽量
的な??(笑)
- 509 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:17:44.52 ID:QcrsWwWW0
- iPodみたいに3種類くらい出そうな気はする。
まぁiPadとtouchを数えれば今でも3種類だけど。
- 510 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:41:27.54 ID:Dw1HM75y0
- >>508
wwwww
やめてくれwwwww
- 511 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/04(水) 12:54:45.86 ID:Ax8D/83V0
- 本当に6月に出るなら良いんだが…待ちに待った挙げ句出ない気がしてならない。
ソースもなんか胡散臭いし。
- 512 :iPhone774G:2012/04/04(水) 12:57:09.01 ID:A18KjJZV0
- >>508
しゃっふるタンがいません!!
- 513 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:03:43.17 ID:Ru1fn+s30
- >>512
iPhone shuffle→自動無作為通話機能
- 514 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:09:09.06 ID:/Tkh3Pqy0
- 出会い系かよ
- 515 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:13:28.67 ID:i7XhBk/X0
- 3DSのすれ違い通信はパクってくるかもしれん。
- 516 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:14:15.36 ID:Ru1fn+s30
- iPhone shuffleは新しい出逢い方を完成させてしまいました
- 517 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:15:44.64 ID:EVDYF7boP
- 世論調査wにはちょうどいいかも
- 518 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:20:44.27 ID:c+DBT1Xh0
- >>506
これだろw
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-3584.html
- 519 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:30:47.30 ID:8mvfZK0DP
- >>508
歴史は繰り返す・・・てか?
- 520 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:36:32.96 ID:pyAL9WcE0
- 4.6インチが大きすぎるからありえないとか言っている奴は
なんでiPhoneが1サイズが絶対だと思ってるんだ?
iOSデバイスを3サイズ展開すればいいだけだろ。MacBook Proみたいに。
今まで3.5インチ1つだったのは1モデルに集中させたいからだった。
ユーザーの購入もそうだし、在庫や製造もそう。
開発者がアプリを作りやすい環境にするためにも規格統一が必要だった。
アプリ開発者の数や市場を創造して質の高いアプリをいかに集められるかが肝だったからね。
iPhoneが出て5年。サイズ増やしても大丈夫だと思えるまでにシェアも市場も熟した。
大画面にする理由は単純。Androidにインパクトで押し負けるんだよ。
店頭でAndroidと並んで「iPhone画面小さくてショボイな」って思わない?
今やスマートフォンは4インチ超が当たり前の時代。
5.3インチのSAMSUNG Galaxy noteが海外でそれなりに売れてるんだぞ?
いくらretinaで文字が判読できるからって3.5インチであと1年は戦えない。
女性ユーザーや手に収まるサイズがいいユーザーは今まで通りのサイズ。
ポケットに収まる、片手で持てる範囲で大画面の動画やWEB、電子書籍を楽しみたい
ハイエンド好きの男性ユーザーなんかは4.6インチ。そういう形になる。
それより問題はアスペクト比とSIM。
4インチ超で比率3.2だと確実に片手に収まらない。iPad miniになっちゃう。
片手で収めつつだと16:9や16:10などのワイド液晶になる。
そうなると非対応アプリが出るなどの問題が起こる。
開発者は新たなビジネスチャンスだろうけどね。
そしてnano-SIMが導入されたらSIM差し替えやカッターが通用しなくなる。
ユーザーとしてはこれが大問題。
- 521 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:36:57.60 ID:BLhwE4HA0
- >>513
Siri「てきとうにかけています...」
- 522 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:39:52.05 ID:A+/hnM2p0
- >>520
長文乙
- 523 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:40:36.73 ID:i7XhBk/X0
- Game Centerってほとんど使ってないよな。
- 524 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:42:17.85 ID:7EuCu04x0
- 使い方がわからん
- 525 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:52:56.96 ID:7BDQH5tZP
- App作ってる奴、このスレにいないの?
- 526 :iPhone774G:2012/04/04(水) 13:55:33.45 ID:EsM0Dlw10
- 勢いすげーから発売決定したかと思えばバカ小学生共のケンカかよ!
見てそんしたわ!
- 527 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:14:06.91 ID:tCyUlo2t0
- デカいスマホ使ってるやつ見ると
無理して使っちゃってと思うわ
- 528 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:15:24.79 ID:Ru1fn+s30
- 可愛い女の子がiPhone以外のスマホを持っているのをみると萎える
- 529 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:19:36.03 ID:VxJlegzH0
- >>520
お前、昨日ボコ殴りにされたのに懲りて無いのね?
iPhoneはあくまでも進化した電話なのよ?
ポケットに入らない、片手で操作出来ないってのは元々のコンセプトに反する訳
そして大画面が必要とされる用途には別にiPadを用意してる訳だ
iPadの7インチ版ですら頑なに拒否してきたAppleが現時点でiPhoneのアウトラインを変更する理由も必要も全く無い
質の面での向上(Siriの追加など)は随時行われて行くが基本コンセプトに変更が無い以上、不必要な大型化は絶対に無い
わかり易く言えば普通に食事するのは普通サイズの箸を使うね
これが今のiPhoneのサイズ
これを菜箸で食事しようって吠えてるのが4.6インチ厨な訳だ
まぁ鉄の箸を使うのが常識の人には理解出来ないかなw
- 530 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:21:23.19 ID:MCKup0VJ0
- >>520
んーとね、簡単に言うと
iPodシリーズが巨大化したか?
MacBook Pro?
重いしでかいからMacBook Air出したんだろ?
- 531 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:23:55.05 ID:RUnyW91yP
- >>528
全然使えてなかったり使いにくそうにしてたら可哀想だし、
バリバリ使いこなしてても気持ち悪いな・・・
- 532 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:24:14.49 ID:pyAL9WcE0
- >>529
お前が文字をきちんと読まない人間だってのはよく分かった
- 533 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:33:57.28 ID:4iEQEYuI0
- >>520
同意。iPhoneももう一種類くらい増やしてもいいと思う。
AirとProみたいな感じで
- 534 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:38:29.43 ID:PKMaEFlLP
-
iPhone5の発表がなぜこうも遅れているのか分かってる?
原因はGalaxyだ。
開発で先行するGalaxyが次期iPhoneのベンチマークになっちまってるのね。
iPhone5で目指していたスペックの端末を矢継ぎ早に発表されるもんだから、
Appleとしちゃ目の上のタンコブで、その度にデザインと仕様の変更を余儀なくされているのさ。
だから4inchのiPhone4とかアルミボディの5だの、企画上の屍になったリーク情報が
後を絶たないワケ。
- 535 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:41:35.46 ID:SilYov370
- iPhoneをもし、2バリエ展開にするなら、可能性のあるのは現在の機種プラス新機種の2バリエ展開しか考えられない。
- 536 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:44:37.13 ID:A18KjJZV0
- 正直落ち目の泥にあわせるとはおもえん
- 537 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:46:32.12 ID:4iEQEYuI0
- >>529
言ってる事が矛盾してる
今後Siriとかで画面にタッチする機会が減ってくからこそ画面を大きくしても大丈夫
今まではタッチ操作する事前提だったからあのサイズがジャストだったわけだし
- 538 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:46:58.78 ID:EVDYF7boP
- 使い勝手が良ければ大きかろうが小さがろうがどっちでもいい。
持ちやすい曲線を本体に入れてくれりゃサイコー
- 539 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:47:16.84 ID:7EuCu04x0
- >>529
お前そんなに韓国人が好きなら結婚すればいいのに。
- 540 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:53:43.97 ID:7ohA6wvY0
- >>530
こいつまったくわかってねえなw
全然関係ないたとえを出して
相手をまかそうとしても勝ち目ないよ。
おまえがあげた製品はどれも小さい、軽いが
いいとされる製品。
スマホはそうではないだろ。
んーとね、簡単に言うと
スマホはXminiみたいな小型化を目指しているのか?
- 541 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:56:56.88 ID:Ru1fn+s30
- >>540
確かに一理あると思う
そこで提案
自分以外のおバカさんに構うな
- 542 :iPhone774G:2012/04/04(水) 14:59:41.58 ID:paQKoLRm0
- ジョブズだって大きくしようと考えていたかもね。
- 543 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:00:47.92 ID:7ohA6wvY0
- >>530
アホにもわかるもっとわかりやすい例があったわ。
iMacの画面サイズは小型化またはずっと同じサイズだったか?
これで完全にノックアウトw
>>541
これで最後にしておきますわ。
なんかまともなレスしてる人に便乗して
アホがほざいてるのを見て我慢できなかったのよw
- 544 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:02:41.23 ID:yTZCOkZs0
- >>500
>4.6インチ=最悪マジかよと発狂しつつ購入
4.6だったら安くなった4Sをあわてて購入だろ
- 545 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:03:50.40 ID:VxJlegzH0
- >>537
逆だろう
ジョブズの究極の理想は網膜直接描画でディスプレイレス
Siriは画面を見なくても音声だけで基本機能を全て使える様にする為のモノ、寧ろ小型化を推進させるモノだよ
>>539
意味不明
人間がチョウセンヒトモドキと結婚出来ると思ってるの?
所詮はヒトモドキだよ?
チョウセンヒトモドキは人間と結婚出来ると思ってるらしいが大間違いだなw
- 546 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:06:08.42 ID:ZiXDwrLM0
- どうせまた大画面厨は発表のとき涙目になるんだろw
- 547 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:06:51.79 ID:4iEQEYuI0
- ポケットに入らないってみんなそんなデブなの?
GNも使ってるけど普通に入るよ
指が届かない?よく使うの下に配置しとけばいいじゃん
今後siriもあるんだし
ただ2台はめんどだからドコモから出してくれ
- 548 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:07:49.83 ID:BLhwE4HA0
- >>543
Macのラインナップは例としてはちょっと違うと思うよ。
- 549 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:08:41.93 ID:pyAL9WcE0
- 3.5インチ厨の言うことが正しいんなら、
Androidが4.7インチでユーザーにリッチな映像体験を提供していく間、
Appleはこの先ずっと3.5インチで指くわえてる羽目になる。
それじゃ遅かれ早かれユーザーはみんなAndroidに持ってかれてしまうよ。
ユーザーはどうしたって大画面、ド迫力が好きなんだもん。
Appleがそんな事を許すわけがない。もともと大画面が好きな会社だからね。
2560×1440なんてスペックの27インチiMacをコンシューマー向けに出してる唯一の会社。
大画面でリッチな映像体験ならAppleでござい、ってやりたいのさ。
それが今まで初代からの3.5インチを頑なに守ってきたのはひとえにアプリのため。
ライトユーザーもヘビーユーザーも抱え込める最大公約数としてのサイズが3.5インチだっただけ。
Samsungに先越される形になっちゃったけど、大画面ハイエンド出すってのはおかしくもなんともない。
別に3.5インチを否定してるわけじゃないよ。
(最近4S分割で買っちゃったならご愁傷さまだけど)
でももうAndroidとiPhone、画面サイズも同じ、できることも一緒になって
これからはiPhoneのご威光も霞んでいくと思うよ。非常に残念だけど。
アプリのフラグメンテーションは懸念材料だけどIDE系ソリューションも出てきてるし。
- 550 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:09:43.14 ID:BLhwE4HA0
- >>545
概ねおまえの言ってる意見に賛同するが、
いちいち人種差別を持ち出す必要は無い。
- 551 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:16:19.13 ID:VxJlegzH0
- >>543
>>549
iMacって電話なの?
全く違うコンセプトのモノを持ち出しても意味が無いけど?
お箸の例は道具として用途に応じた最適なサイズがあるよって意味で出したんだが鉄の箸使ってる奴が多かったみたいねw
>>547
英国(流)仕立てのしっかりしたYシャツはポケットが小さい
ゴツイジャケット着けたiPhoneでも厳しい
- 552 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:16:33.59 ID:4iEQEYuI0
- 小型化ってw 見づらいよ
そんなに小型がいいならナノ使いなw
4.6は無いと思うけど、画面は今後でかくなるよ
個人的理想は物理ホームボタン無し4インチくらいがいい
そうすれば外寸変わらないでしょ
- 553 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:18:30.96 ID:7BDQH5tZP
- 3.5インチ厨はせめてIDを固定しろよ。
みっともない。
- 554 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:18:49.84 ID:6uqVTlFR0
- >>549
スマホでなにをするか、そして好みにもよると思うよ。
本格的なゲームしたり、動画を見るなら3.5インチは確かに小さいと感じるけど
ツイッターやBlogやるのに大画面のド迫力!は必要ないし。
個人的にはデカイのと小さいの両方出すのがいいんじゃないかなーと思う。
- 555 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:20:15.18 ID:u6+Q71Zi0
- もうこのスレダメだな。
4.6インチの情報が入ってから穴だらけの予想するやつばっかになった。
- 556 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:21:11.60 ID:rLVHfrTU0
- >>549
大画面でリッチならiPadでええやん
たかが4インチでw
- 557 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:24:50.86 ID:4iEQEYuI0
- Yシャツに入れるなw 重く辛いわw
どんだけ大切にしてんだよ
普通にズボンのポケットでいいじゃん
つか、ジャケット付けるな
ジョブズはジェケット嫌ってたんだよ
- 558 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:25:08.48 ID:s4C8suyL0
- GalaxyNexusが4.65インチってのを考えるとiPhone5が4.6インチってのもあながちおかしくは無い
外人ベースで考えると3インチ台は小さすぎるからねえ
4Sの時にスペックで色々と叩かれたからAndroid側のリードデバイスは無視できないんでしょ
- 559 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:28:18.70 ID:pyAL9WcE0
- >>551
いうとおり製品カテゴリは違う。
しかしAppleはことディスプレイに対しては同じ「リッチなユーザー体験」を目指すと思う。
ジョブズは最初にiPhoneを発表する時、画面を「giant screen.」って言ったんだよ。
今は世の中的には女性向けのXperia Ray(3.3インチ)と同じぐらいの位置づけ。
2モデル展開になると思うなぁ。
- 560 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:28:29.74 ID:SilYov370
- それでもiPhone4sは売れまくった。
- 561 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:29:18.35 ID:M0W9p33L0
- 3.5インチは聖典ではない。
- 562 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:29:20.73 ID:A18KjJZV0
- 片手操作に最適な3.5と大画面の10を出してるんだろ
iPadデカくするのはイイとしてもiPhoneデカくしちゃダメだろう
- 563 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:34:26.88 ID:4iEQEYuI0
- >>562
iPadこそこれ以上でかくする事は無いとおもう
- 564 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:36:58.97 ID:A18KjJZV0
- >>558
iPhoneは最初からあの画面サイズ
本当に小さいと考えるなら最初からでかいので出してるだろう
初代のiPodから続いてる本体サイズって事はAppleとしては片手操作可能な最大サイズがあれ位と言う考えなんでないかと思う
iPodだって大型にして2.5インチHDD使えばもっと容量稼げたはずなのにあのサイズで抑えてるわけだしな
- 565 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:39:59.30 ID:YNHQqFJN0
- iPhone4の時も大画面化派と維持派がいたが、結局は大画面化ではなく高解像度化だった。
それなのに大画面化派はほれ見たことかと勝利者宣言。
あたかも大画面化予想が当たったかのごとく。
つまり大画面化と高解像度化の区別がついてない。
大画面化を擁護するやつらってのはこの程度のやつらなんだよ。
お前らそんな奴らのこと信じるのか?
- 566 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:39:59.72 ID:4iEQEYuI0
- >>564
画面にこだわってるけど、使いやすいかどうかは外寸でしょ?
画面大きくなっても外寸が変わらなけりゃいいだけじゃん
- 567 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:41:35.53 ID:lRWlRBZlP
- 4.5インチで下の0.3インチ分、物理キーに変わるタッチエリアでどや!
- 568 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:41:47.11 ID:YNHQqFJN0
- >>566
使いやすさと握りやすさは別。
画面の端に指が届くかどうかが使いやすさ。
- 569 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:46:27.18 ID:HoykYQjS0
- >>549
4.6で大画面wwド迫力www
テレビ買えば?
- 570 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:48:19.51 ID:/NKKRrnI0
- 2012年10月5日(金)
ジョブズの一周忌が発売日
- 571 :iPhone774G:2012/04/04(水) 15:48:39.58 ID:4iEQEYuI0
- >>568
けど、その使いやすさも人それぞれ
大抵の女は画面の端に指が届いてないよ
すぐでは無いかもしれないけど
多インチに今後なってくと思う
- 572 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:02:16.42 ID:A18KjJZV0
- >>566
今ある液晶パネルでも幅はギリギリで収まっているから、そうなると縦方向しか伸び代がないが、縦伸ばすと指が届かないと思うぞ
- 573 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:14:19.44 ID:EsM0Dlw10
- 3.5インチ厨も新しいiPhoneでたら何インチでもホイホイ買うんだろ!
いちいちやかましいわ!
大画面最高だな!って言うんだろ!
applestoreでハイタッチしてから士ね!
- 574 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:19:18.46 ID:BLhwE4HA0
- 何インチが「自分にとって使い易いか」と、
それが「実現されるのかの予想」は別の話だろ。
要望と予想をごっちゃにしてるやつが多すぎる。
- 575 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:26:28.11 ID:ICx4LRhz0
- iPadも持ってるけどデカいスマホそこまで欲しいと思わんよ
サクッと出してチラ見して戻すぐらいの気軽に使える感じがあればいい
- 576 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:37:12.70 ID:pyAL9WcE0
- 自分にはいらない→皆にとってもいらないはず→だから作られない!キリッ
こういうことか。
- 577 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:41:53.03 ID:yTZCOkZs0
- 自分が欲しい→他の人も欲しいはず→これになる キリッ!
こういうことだな。
- 578 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:43:17.84 ID:BLhwE4HA0
- 自分にとって必要かどうかは関係ないだろ。
そんなものが入ってたら、
それは「予想」ではなくて「要望」だよ。
- 579 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:47:49.96 ID:pyAL9WcE0
- 要望っつか願望じゃないか?Appleに届いてないから。
願望は別にいいんだよ。無害だしそういうスレだから。
他人の願望を難癖付けて否定するのが3.5インチ厨。
- 580 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:48:13.19 ID:7ohA6wvY0
- >>551
おまえは過去レス全部読んでからレスしろや。
>>530のアホが最初に
>iPodシリーズが巨大化したか?
>MacBook Pro?
>重いしでかいからMacBook Air出したんだろ?
なんて話を出して4.6インチ厨を否定しようとしたから
そのカウンターパンチを食らわしてやっただけの話だ。
まずそれを理解してから首突っ込んでこいやカス
それからこのスレで「チョウセンヒトモド キ」という言葉を使ってる
4.6インチ否定厨は同一人物。
NGワードにいれておくのが賢明。
- 581 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:48:57.06 ID:5d11WLGu0
- 僕が欲しい→欧米人も欲しいはず→作られる
のパターンも見たな
- 582 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:50:06.11 ID:trdX0x6w0
- >>580
分かったからどっちももうくんな
- 583 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/04/04(水) 16:51:35.13 ID:XOhBlm0t0
- iMacは家に置く物だからでかくするんだろうけどMacBook系とかiOSは持ち歩けるからでかすぎないほうがいいと思う
- 584 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:55:10.52 ID:5jELt4Op0
- 4.6、4.6と大画面ハードルあげてるやつは3.5のままだと買わないのだろうか…
- 585 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:56:13.93 ID:yTZCOkZs0
- >>579
>他人の願望を難癖付けて否定するのが3.5インチ厨。
いや、3.5インチ厨はサイズを大きくしたくないという願望だよ。
3.5インチ厨も4.6インチ厨もやってることは同じ、同じ穴のムジナだ。
- 586 :iPhone774G:2012/04/04(水) 16:57:31.19 ID:eG6zAnqq0
- 実際4.6インチが出る可能性なんてあんのかよとw
- 587 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:00:09.15 ID:Ru1fn+s30
- 可能性が0と言うことはないな
- 588 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:01:28.32 ID:4iEQEYuI0
- 4.3インチのエクスペリアNXとiPhoneは縦1cm横は約5mmしか違わないんだね
縦も、なんとかプリズムと無くせばもっと短くできたんじゃないのかな
去年の噂どうり4インチちょっとの大きさで出してほしい
- 589 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:02:33.23 ID:5jELt4Op0
- Android系とアス比ちがうのってあまり知られてないのかね
- 590 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:04:13.99 ID:Ru1fn+s30
- >>589
うん、知らない人多いよ
- 591 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:10:47.96 ID:BX8DAa4N0
- 3.5インチ厨もそうだけど480×320厨もいたよな。
結果はRetina化の960×640だったけど。
さて今回はどうなるか。
- 592 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:10:48.92 ID:VxJlegzH0
- 4.6インチ連呼してるのはサムソン工作員のチョウセンヒトモドキだと何度言えば
こいつらの主張に根拠なんか微塵も無いの
要は煽りたいだけなんだから
4.6インチ凄いですよ
4.6インチなら見易いですよ
みたいな事を刷り込もうとしてんのよ
で、新型iPhoneが4.6インチで出る可能性なんか100%無いのは知ってる訳だ
で、情弱を騙して自社製品買わせようってセコい事を在日のガキに小銭渡してやらせてんのよ
4.6インチゴリ押しはズバリ、サムソンのステルスマーケット戦略な訳だ
やり口がマスゴミや2chの芸能板での韓流ゴリ押しと全く同じだろ?
騙されるのは馬鹿だけだからw
- 593 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:12:33.21 ID:PKMaEFlLP
-
6月に出るのは46inchのiTVだったというオチ
- 594 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:18:59.04 ID:BLhwE4HA0
- 考察を踏まえた意見なら、何インチだと主張したって良いじゃないか。
読み応えがある。
かつてのケースリーク厨みたいに、
ケースとiPhoneを関連づける情報もない状態で、
「ケースがあるのに」と馬鹿の一つ覚えのように
連呼してるだけのレベルとはわけが違う。
- 595 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:20:09.42 ID:P3k3aWJPi
- >>570
確実の路線はそれだね
- 596 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:21:08.25 ID:5jELt4Op0
- http://www.like-gears.com/wp-content/uploads/2012/03/P_UW7_L4EE1ZFY1FZ_I.jpg
- 597 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:24:13.03 ID:pyAL9WcE0
- >>592
すげえなお前。
お前が3.5インチ厨なのか、
差別発言で3.5インチ厨を装って貶めようとしてる4.6インチ厨なのか、
それともやっぱりそう思わせたい3.5インチ厨なのか
しばらく考え込んだわ。
取り敢えず分かったのはお前が嫌韓厨だってことだ。消え失せろ。
- 598 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:27:38.99 ID:BLhwE4HA0
- 嫌韓持ち出してくるやつはウゼーよな。
全然関係ねーし。
MacユーザかWinかで見下しあってる方がまだ近いわ。
失せろと言われても仕方ない。
- 599 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:28:42.20 ID:MCam6YUE0
- >>596
マジで4.6かよ・・・
- 600 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:30:01.65 ID:4iEQEYuI0
- >>589
>>590
次期iPhoneは16:9になるんじゃねって言いたいの
下の方はホームボタンにして
- 601 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:30:45.63 ID:lRWlRBZlP
- 4.5インチ、設定で黒帯3.5インチ選択可でどや!
- 602 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:33:14.47 ID:7ohA6wvY0
- 223:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 17:26:35.26 ID: Z1fcIB6ei (1)
ココで4.6インチ云々言ってるのはサムソン、つまりチョウセンヒトモドキの工作員
240:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 18:18:23.47 ID: S0AqhEqSi (2)
>>233
チョウセンヒトモドキが釣れたみたいねw
278 +1:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 19:20:50.14 ID: S0AqhEqSi (2)
図星を突かれて馬脚を現したチョウセンヒトモドキ、ID:HT6en8I60の今後のレスにご期待下さいww
545 +1:iPhone774G :sage:2012/04/04(水) 15:03:50.40 ID: VxJlegzH0 (5)
>>539
意味不明
人間がチョウセンヒトモドキと結婚出来ると思ってるの?
所詮はヒトモドキだよ?
チョウセンヒトモドキは人間と結婚出来ると思ってるらしいが大間違いだなw
592:iPhone774G :sage:2012/04/04(水) 17:10:48.92 ID: VxJlegzH0 (5)
4.6インチ連呼してるのはサムソン工作員のチョウセンヒトモドキだと何度言えば
- 603 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:34:18.72 ID:EVDYF7boP
- >>601
なんじゃそりゃw
- 604 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:35:42.45 ID:BLhwE4HA0
- >>600
>>下の方はホームボタンにして
それ、表示領域は増えないって意味?
通知センターみたいに、出たり入ったりするhomeボタン?
- 605 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:45:05.49 ID:pyAL9WcE0
- >>601
仮に16:9画面になったとして今までのアプリ動作させようとすると
黒帯付きで3:2表示ってことになるんだよなー。iPadの×4表示みたいに。
そんなのAppleが許すか?ってのは疑問。
- 606 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:47:16.61 ID:5jELt4Op0
- 16:9だとすると横が640で縦が1138になるけど
- 607 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:48:32.72 ID:9GHHGQaL0
- 4.6インチになったらホームボタン無くなるか、押しにくくなりそうだな!
- 608 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:53:07.02 ID:s4C8suyL0
- まあスマートフォンの中じゃiPhoneはローエンドモデルだからね。
ハイエンドモデル目指すなら4インチは必須。
3インチ台でクアッドのRAM1G以上、HDは多分無理でしょ、バッテリーの容量にしわ寄せが来て使い物にならなくなる。
- 609 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:53:07.35 ID:4iEQEYuI0
- >>604
動画とかサイト見る時だけフル表示
ムリ?
違うアプリ行く時にイチイチホーム戻るのめんどだからドックだけは常時出ててもいいかな
- 610 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:54:13.18 ID:ns84pdmK0
- 次世代iPhoneは中国製?
- 611 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:56:02.43 ID:6uqVTlFR0
- >>608
なにをもってローエンド、ハイエンドをきめるの?画面サイズだけ?
- 612 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:57:10.18 ID:pyAL9WcE0
- 1138-960=178
retinaの326ppiが維持とすると
1.83インチ=4.6cm強も表示されない部分ができる計算?
広告枠にでもするかw
- 613 :iPhone774G:2012/04/04(水) 17:57:39.12 ID:4iEQEYuI0
- >>606
16:9にするとしたら1280×720にするでしょ
Appleならそれ以上もありえるかも
- 614 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:00:10.45 ID:WBOMHoXsP
- 画面でかいほうがすごい=ハイエンドとか思ってんでしょ
性能を語るなら中身だと言うのに
- 615 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:03:17.68 ID:s4C8suyL0
- >>611
スペック
4Sの時期にRAM512Mは明らかにローエンドモデルだろ
- 616 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:13:32.17 ID:uIaFnS270
- >>615
無駄なメモリを大量に消費するから仕方なくメモリを積んで消費電力増やして
電池の保たない泥と比較するあほが現れました。
- 617 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:15:32.46 ID:6uqVTlFR0
- >>615
新しいiPadが1GBなんだからメモリーは新型iPhoneも同じかそれ以上にすると思うけど、クアッド化はどうかな?と思ってる。
見た目のスペックだけ上げても体感できなきゃデメリットにしかならないしね。
- 618 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:29:52.78 ID:7BDQH5tZP
- 結局、Appを作れる程度に、技術を理解してる奴、
このスレには皆無か。
- 619 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:30:15.06 ID:BLhwE4HA0
- メモリに関しては、快適な駆動に必要な量の考慮もさることながら、
iPad、AppleTVとの部品共有化にもものすごい重点置かれてそう。
- 620 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:33:37.11 ID:BLhwE4HA0
- >>618
ちょっとしたものなら自分用につくってるよ。
レシピを任意の人数分に再計算するやつとか、
幅と分割数を入れると等分してあまりを間隔にして出すやつとか
おもに特殊計算機だけど。
- 621 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:35:35.74 ID:7BDQH5tZP
- >>620
んで、アスペクト比が違う画面に、OSがマスクを掛ける形で
互換性を保つ方法について
どうよ?
- 622 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:37:41.67 ID:s836JrsY0
- 4.6版と3.5版の2つ出せばそれでいんじゃね?
俺は大きいの嫌なので3.5買うけど
- 623 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:41:39.14 ID:lGJqaz1g0
- メモリは値段が逆転して512MBを積む方がコストが高くなったので新型iPadは1GBになった。
当然次期iPhoneも性能アップの為ではなく、コスト重視で1GBになるよ。
- 624 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:41:49.24 ID:qMDCHxXG0
- >>622
それは今までのApple見てるとなさそう。
本体の記憶容量で差別化する程度じゃまいか?
- 625 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:45:30.31 ID:BLhwE4HA0
- >>621
出来なかないだろうけど、
それだったらたぶん「未対応」扱いさせて、
対応なりユニバーサル名乗るには専用のパッケージも梱包されていないとダメ
とかにすると思うよ。
もしくは可変にするとか。
サファリなんかは縦横比全く関係ないよね。
- 626 :iPhone774G:2012/04/04(水) 18:51:43.06 ID:BLhwE4HA0
- iPhoneの向きをタテ/ヨコにしたときに表示が向き直るタイプのAppで、
操作に必要なボタン類が互いの間隔調整を以て変更されるやつは、
もうどんなアスペクト比にでも対応してるといっていいかも。
- 627 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:04:11.17 ID:7BDQH5tZP
- >>625
3GSから4に移行する時はそんな面倒なことはしなかったが。
- 628 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:04:46.12 ID:MCKup0VJ0
- >>543
>>520が関係のないMacBook Proの話を出したからその例えをしたまでだが
は?iMac?頭湧いてる?
お前はどっかの爺さんみたいにコーヒーショップにiMac持ち込むのか?
iPhoneは携帯電話だぞ?
け・い・た・い
モ・バ・イ・ル
- 629 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:07:03.03 ID:tHrWLdTc0
- 16:9は映像を見る以外に使いづらい縦横比なんだよね。
- 630 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:07:59.11 ID:6uqVTlFR0
- >>627
それアスペクト比一緒だから
- 631 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:08:05.92 ID:Ru1fn+s30
- 著しく他人の意見を否定するやつはあぼーんな
- 632 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:08:13.48 ID:7ohA6wvY0
- >>628
アホがまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 633 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:08:57.40 ID:Ru1fn+s30
- アホに構うなよ〜
- 634 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:08:57.43 ID:7ohA6wvY0
- >>628
ねえねえ
>>540には反論しないの?
チンカス以下の蛆虫はもう死ねよw
- 635 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:09:58.62 ID:BLhwE4HA0
- >>627
あのときは倍加してるから余白が出ないでしょ、
だから対応もそれほど難儀なかった。
レチナに対応してるかどうかというのは、
ビットマップ画像に関して言えば2種類梱包してるだけ。
そんでOSが指示に従って読み分けてる。
余白を許して、動作さえすれば「対応」と言わせてもいいかもしれないけど、
たぶん「アス比にあわせて作れ」くらいの指示はしてくると思う。
アスペクト比を変える事を決断したなら。
- 636 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:09:59.66 ID:Ru1fn+s30
- あなたもアホ??
構うなw
- 637 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:10:19.54 ID:7ohA6wvY0
- >>628
>>540に書いたのは け・い・た・い だよね。
都合の悪いことはスルーするんだwww
なんでXminiサイズのスマホが出ないのかなああああああ
さあ答えてみろや蛆虫
- 638 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:11:50.31 ID:7ohA6wvY0
- 915 :iPhone774G[sage]:2012/04/04(水) 10:16:15.43 ID:MCKup0VJ0
「話そらすのに必死厨」は論理破綻でレスの内容に意味が無い。
頭の中身と同じ同じ様にね
気の利いたレスを返さなくもそれだけ書き込んでりゃいいバイトだってのは分かるけど、いくらなんでも程度が低いから消えろ春日
- 639 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:11:51.79 ID:J2ILO15/P
- てst
- 640 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:12:26.72 ID:7ohA6wvY0
- >>628
おらおらおらおら
どうした蛆虫
かかってこいやゴルァ
- 641 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:18:28.34 ID:4iEQEYuI0
- アスペクト比変えないで4.6インチなんて積んだら
スマホ最大の横幅になるな
- 642 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:19:22.41 ID:VxJlegzH0
- チョウセンヒトモドキが必死だなw
お前らが幾ら4.6インチ連呼しても新型iPhoneには絶対に無いからw
- 643 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:28:38.20 ID:RmikfQgG0
- 論破されてファビョッたヤツが暴れてるな
あぼーんだらけ
- 644 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:30:13.60 ID:BLhwE4HA0
- >>642
ちなみにお前、
なんでMac製品のほうは異なる画面サイズの製品が出てるか説明できる?
- 645 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:32:53.54 ID:7ohA6wvY0
- 223:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 17:26:35.26 ID: Z1fcIB6ei (1)
ココで4.6インチ云々言ってるのはサムソン、つまりチョウセンヒトモドキの工作員
240:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 18:18:23.47 ID: S0AqhEqSi (2)
>>233
チョウセンヒトモドキが釣れたみたいねw
278 +1:iPhone774G :sage:2012/04/03(火) 19:20:50.14 ID: S0AqhEqSi (2)
図星を突かれて馬脚を現したチョウセンヒトモドキ、ID:HT6en8I60の今後のレスにご期待下さいww
545 +1:iPhone774G :sage:2012/04/04(水) 15:03:50.40 ID: VxJlegzH0 (5)
>>539
意味不明
人間がチョウセンヒトモドキと結婚出来ると思ってるの?
所詮はヒトモドキだよ?
チョウセンヒトモドキは人間と結婚出来ると思ってるらしいが大間違いだなw
592:iPhone774G :sage:2012/04/04(水) 17:10:48.92 ID: VxJlegzH0 (5)
4.6インチ連呼してるのはサムソン工作員のチョウセンヒトモドキだと何度言えば
642:iPhone774G :sage:2012/04/04(水) 19:19:22.41 ID: VxJlegzH0 (6)
チョウセンヒトモドキが必死だなw
お前らが幾ら4.6インチ連呼しても新型iPhoneには絶対に無いからw
- 646 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:36:37.00 ID:7BDQH5tZP
- >>635
Appはドットひとつ打つのもOS経由させるんじゃないの?
- 647 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:39:29.14 ID:4iEQEYuI0
- チョウセン、チョウセンうるさい
- 648 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:39:31.77 ID:ENv7jrsA0
- Galaxy Nexusの例出すとアレだが、物理キー排除、比率16:9ってのはまぁ、
「できるだけ大画面で動画見られて、かつ快適に操作できるようできるだけコンパクトに」
っていう命題に対してgoogleの出した一つの「答え」ではあるんだよなぁ。
それなりに理詰めで行き着いてるっていうか。
単に16:9画面ってだけならAppleだってMacBook AirやiMac出してるんだし、
画面比率そのものにはそこまでこだわりはない、んじゃないかと思う。
問題は過去のアプリって資産が飛躍の足かせでもあるって事と、
ワイド化はAndroidの後追いみたいに思われるって事かな。
まぁ既にNotification Centerパクってるからいいんだけどさ。
アスペクト比変えるとしたら、横640で縦を伸ばすか、
いっそ全く新しいサイズ規格にするか。
グラフィック処理がスゴイことになって発熱が半端なくなるけど。
- 649 :iPhone774G:2012/04/04(水) 19:40:16.56 ID:7BDQH5tZP
- まあ、5以降のAppは、新アスペクト比を考慮しろと
お達しが出るだろうけど。
要はすでに出ているAppが、アスペクト比の変わった画面でもとりあえず動けば問題ない。
- 650 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:01:51.86 ID:VxJlegzH0
- >>644
製品の対象となる顧客を想定してに決まってるだろ
例えばプロのデザイナー向けであるハイエンドモデルなら大型で高精細なパネル
Appleが重要なマーケットにしている教育機関向けは大きさや解像度よりコストと調達時期や調達数のバランスで最適なパネル
コンシューマー向けと同じ筐体でパネル違いモデルが専用である位だぞ
MacBookProの場合だとネットとiOSデバイスの母艦程度の入門機である13インチモデル、ハイアマチュアやプロ、
ビジネスユースを狙った17インチモデル、その中間の15インチモデルときれいにセグメンテーションされてる
この辺りはWindowsPCと違って自社できちんとマーケティングした上でセグメンテーションしている
Appleのセグメンテーションは長期戦略に基づいて設定されているし現在は非常に上手く行っている
従ってAppleがセグメンテーションを変更する理由も必要も全く存在しない
これからも判る様に2chに湧いてるチョウセンヒトモドキが4.6インチ連呼してもAppleが製品のセグメンテーションを
変える事は絶対にあり得ない、つまり4.6インチモデルは絶対に無いって事
- 651 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:05:51.62 ID:7BDQH5tZP
- >>650
じゃあ5の売り物機能はなに?
ユーザーがびっくりするようなので。
- 652 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:07:33.37 ID:BLhwE4HA0
- >>650
おれは諸々の理由から3.5インチを変更する事は無いだろうと予測してるけど、
あんたのその主張だと、iPhoneにも当てはまるよ。
iMac、最初は1サイズ展開で、
しいて言えばiMacDVっていうハイスペックモデルがあっただけだから。
- 653 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:20:38.00 ID:J7qTujD7P
- 3.5インチが良い何て言ってるのはキモヲタのブタだけなんだよ
片手で出来ないとか普通の人はそんなんたいして気にしてないんだよ
3.5の今だって両手でしてる人の方が多いんだし
大きな画面を求めてるのみんな一般の普通の人は。
- 654 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:21:43.07 ID:BLhwE4HA0
- >>650
あと、画面サイズとプロアマは関係ないよ。
高精細なパネルは「さらに解像度が欲しい方」みたいな言い方をしてたかな。
つまりその主張だと、解像度が欲しければ解像度を上げる。
iPhoneの場合だと、液晶の面積を広げるという意味になる。
- 655 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:24:17.48 ID:A+/hnM2p0
- 胸ポケットに入らないから勘弁
- 656 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:29:35.59 ID:NbqgPhDA0
- http://i.imgur.com/OMdm8.jpg
http://i.imgur.com/uHQPH.jpg
http://i.imgur.com/Ag6Af.jpg
http://i.imgur.com/UJUL0.jpg
http://i.imgur.com/cy8fe.jpg
http://i.imgur.com/mPLf9.jpg
- 657 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:32:07.85 ID:VxJlegzH0
- >>651
それを知ってる奴はApple社内でも極一部の人間だけだよw
>>652
当時のiMacと今のiMacは名前は同じでも製品セグメントとしては全く異なる
当時のiMacはCRT一体型の入門機であって主力機種はコンシューマー向けもプロ向けも別に存在していた
価格も当時としては格安の20万をはるかに下回る¥178000
現行iMacはコンシューマー/ビジネス向けが21.5インチモデル、ハイアマチュア/プロ/ビジネス向けが27インチモデル
価格も最低10万超えで格安ノートPCが4万で買える現在では入門機とは言えない
iMacは現在は入門機では無く主力機種のひとつ
- 658 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:33:20.38 ID:7BDQH5tZP
- >>657
うまく逃げたなあ。
お前、やっぱり対策屋か。
- 659 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:43:16.24 ID:pEEDFYw10
- おそらく想像してないことやってくるんだろうけど
それがサイズアップかというと微妙
- 660 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:43:43.44 ID:lGJqaz1g0
- >>651
特にビックリするような物は無いかな?
iPadみたいにアメリカだけでなく、いくつかの国までサポートしたLTE
NFCによるiウォレット
後はOS側だけどiCloudの拡張や3Dマップとかかな〜?
- 661 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:45:45.39 ID:7BDQH5tZP
- びっくり機能がないと出ないよ。
- 662 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:48:47.21 ID:ENv7jrsA0
- ていうかさ、俺が期待してるのは画面じゃないんだよ。siriもiCloudもあんまし恩恵ないからさ、もっと何か新しい機能やサービス。これよ。
画面だのチップだのメモリだのってそんなん数年経ったら陳腐化するだけ。
- 663 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:50:55.79 ID:7BDQH5tZP
- 1年保てばいいんだって。
- 664 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:51:10.23 ID:7ohA6wvY0
- >>657
iMacは今も入門機です。
勝手な主張はやめなさい。
朝鮮人はこれだから嫌になる。
- 665 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:53:03.59 ID:VxJlegzH0
- >>662
それが正解
そしてジョブズはいつも必ず何かを仕込んでくれた
それが新型iPhoneの一番の楽しみ
ただジョブズの仕込みも今回がおそらく最後だろうな
- 666 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:56:01.66 ID:VxJlegzH0
- >>664
価格的に一般にはそうは受け止められていない
あくまでマカーが言う所の入門機であって初代iMacとは性格が違うという事
- 667 :iPhone774G:2012/04/04(水) 20:58:34.81 ID:BLhwE4HA0
- >>657
途中でコンセプトが変わってバリエーションが増える事を
自分で説明しちゃってんじゃん。
現行のiMacの内訳もどうなんだそれ?
モニタサイズでプロアマ変わるなんて聞いた事無いぞ。
それにAppleには「Appleの価格帯」がある。
その中でiMacの価格帯は入門機。
どう考えても入門機。
スペックを見ても、自前でHDD交換できないもののどこがプロ向けだよ。
実際プロも使ってるけどそれは「プロ向けに作られている」んじゃなく、
「iMacのスペックで事足りる作業だから」iMac使ってんだよ。
- 668 :iPhone774G:2012/04/04(水) 21:00:11.76 ID:BLhwE4HA0
- >>666
>価格的に一般にはそうは受け止められていない
どんな初心者だよ。
Macは高い。
常識だろ大丈夫か?
- 669 :iPhone774G:2012/04/04(水) 21:10:41.71 ID:VxJlegzH0
- >>667
iMacのセグメンテーションを変えざるを得なかったのはLCDモデルの単価が上昇した事、初代がコケた事、
加えてノートの需要が大きくなったから故
iPhoneが売り上げでコケたの?
今のiPhoneを代替する製品がApple内部に有るの?
今のiPhone、iPadのセグメンテーションを変更する理由がどこにあるのか説明を頼むわ
それとAppleが公式にアナウンスする内容と販売店向けにアナウンスする内容がいつも同じでは無い事を知るべきだな
今はMacBookProの13インチが実質上の入門機だって事
- 670 :iPhone774G:2012/04/04(水) 21:25:59.83 ID:7X4FGWUt0
- >>648
ん? Macはワイドだけど16:9じゃなかったと思うけど。
- 671 :iPhone774G:2012/04/04(水) 21:27:23.84 ID:BLhwE4HA0
- >>669
iMacが出たあたりから家電系ラインと、プロユースラインにわかれてる。
一度エデュケーションモデルのeラインを出したがすぐ引っ込めたろ。
昔から変わっちゃいないよ。
MBP13は、ラインを絞るために
iBookラインを切ったから繰り上げでMBPラインに入ったものだから
事実上も何も、入門機だよ。
部品調達の関係でMBPラインに組み込まれてるかもしれないが、
あれはiBookの後継機。
Airラインはまた別な。あれは新種。
- 672 :iPhone774G:2012/04/04(水) 21:30:37.44 ID:rLVHfrTU0
- >>670
今のiMacとMacBook Airは16:9
- 673 :iPhone774G:2012/04/04(水) 22:06:51.54 ID:7ohA6wvY0
- >>666
もう一度言います。
iMacは入門機です。
初代のiMacからそのコンセプト、位置づけは変わりません。
わかりますか?
- 674 :iPhone774G:2012/04/04(水) 22:08:04.13 ID:7ohA6wvY0
- >>669
こいつ 自称 ITジャーナリストにでもなったつもりなんですかねwww
- 675 :iPhone774G:2012/04/04(水) 22:10:55.03 ID:GUMfA6Tg0
- で何?こんな感じになんの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlc2WBgw.jpg
- 676 :iPhone774G:2012/04/04(水) 22:12:27.13 ID:BLhwE4HA0
- >>675
それ4inの噂の時のやつじゃない?
- 677 :iPhone774G:2012/04/04(水) 22:39:28.18 ID:UshjFdIS0
- 液晶は東芝、シャープが供給すんのかね
去年の今頃日刊工業新聞にそう書いてあったの思い出した
低温ポリシリコンがどうたらかんたら
- 678 :iPhone774G:2012/04/04(水) 22:59:59.10 ID:EMIZnNsv0
- >>677
サムスン、シャープと聞いているが。
東芝はJAPAN液晶の傘下に入ったから今回は無しじゃね?
- 679 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:00:18.65 ID:/aRT+IY90
- >>675
だから、3.7インチ、秋発売って言ってんじゃん。
- 680 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:00:49.52 ID:5pOuT8v80
- http://i.imgur.com/mJb6G.jpg
- 681 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:04:24.99 ID:EMIZnNsv0
- >>680
デッカいなあー
- 682 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:05:41.24 ID:jr3Bm8R50
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6rWWBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1M6TBgw.jpg
- 683 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:07:20.75 ID:MCam6YUE0
- >>680
サイズ変えずに液晶大きくするとこうするしかないな
- 684 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:14:36.44 ID:tfmA0KE50
- >>682
デッカいなあー
- 685 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:23:55.98 ID:BLhwE4HA0
- >>683
あとはフレネルレンズを表面において光学的に大きくとかいう
エグい方法しかないな、小窓から外を見るような不思議なユーザー体験が得られるぞ。
- 686 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:27:35.90 ID:VxJlegzH0
- >>673
はいはい、凄いですね
- 687 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:37:36.79 ID:yr+28Jc90
- 技術的に成熟してきたのかな
- 688 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:43:59.27 ID:VxJlegzH0
- 最盛期のSONY辺りが国内生産すればiPhone 4/S は10%は容積を減らせる
もっとも値段は倍になるが
まぁこのスレにはこれが意味する所が判る奴は居ないかw
- 689 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:52:23.28 ID:RAMo8EBo0
- 大物登場!
- 690 :iPhone774G:2012/04/04(水) 23:52:44.18 ID:Q5VR4FR+0
- >>688
(;'ー`)そんなのはクソマグネシウム合金でだめになるね
というかiPodを売る数前に
アップルが突然にソニーを褒めまくって
接近してた時期があったんだが
共同開発狙ってたんだろうな
- 691 :iPhone774G:2012/04/05(木) 00:48:30.71 ID:vgtEhE8v0
- >>686
ようやく理解できたようだなw
- 692 :iPhone774G:2012/04/05(木) 00:49:18.94 ID:vgtEhE8v0
- >>688
> まぁこのスレにはこれが意味する所が判る奴は居ないかw
はいまた出ました
自称 ITジャーナリストwww
- 693 :iPhone774G:2012/04/05(木) 01:45:55.99 ID:9Ygmi+PS0
- IPadが売れてるかぎりiPhoneの大画面化はありえない。
両方持てば分かる。3.5インチと9.7インチの間のサイズは必要ない。
両方買えない人はAndroidに乗り換えましょう。
- 694 :iPhone774G:2012/04/05(木) 01:49:06.08 ID:i3N4Ij800
- 6月に出すならそろそろ発表しないと
- 695 :iPhone774G:2012/04/05(木) 01:59:37.07 ID:XGwqfgZ70
- 発表は6月発売ではWWDCが濃厚。
Appleは直前まで発表しない。
- 696 :iPhone774G:2012/04/05(木) 02:19:49.57 ID:vIm+Z2bI0
- 次期iPod touch辺りをデカくすればいい。ミニiPad的な立ち位置ね。
iPhoneは所詮ケータイ。デカいのイラネ。
- 697 :iPhone774G:2012/04/05(木) 03:34:08.79 ID:jYXkNrSM0
- でかいのイラネと言いつつ
iPhoneでちまちまゲームや動画見てる奴が多いこと(笑)
- 698 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 04:01:45.04 ID:D/u4Za0g0
- 動画もゲームも3.5インチでちょうどいいな
- 699 :iPhone774G:2012/04/05(木) 04:55:48.32 ID:z9yncql50
- >>697
ゲームはいいと思うが、動画なんて見ない
- 700 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 05:27:19.76 ID:D/u4Za0g0
- ベッドの中で映画見るのにいいよ
- 701 :iPhone774G:2012/04/05(木) 05:41:31.08 ID:ZjGjZ1FH0
- 動画は無理だろ、あほかクズコテ
- 702 :iPhone774G:2012/04/05(木) 05:46:00.29 ID:B+xSWxpK0
- 俺は新型iPad買ったけど意外と重くて、結局寝ながら動画見る時にはiPhone使っちゃうわ
- 703 :iPhone774G:2012/04/05(木) 05:56:51.14 ID:8gCn+HHt0
- 動画見るなら4.6でもチマチマだけどな…
- 704 :iPhone774G:2012/04/05(木) 06:01:45.26 ID:bOvoUuSu0
- >>698
あの、今からモバイルルータ買うとするなら何が良いですか?
007Zが良さげですけど‥こちらWiMAX入らない地域なので、WiMAXは無しでだと‥
- 705 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 06:05:41.31 ID:D/u4Za0g0
- >>701
全然無理じゃないってか、快適
部屋にテレビあってもあえてiPhoneで見たりもする
- 706 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 06:06:49.52 ID:D/u4Za0g0
- >>704
しらん
iPhone単体で通信すればいいだろ
- 707 :iPhone774G:2012/04/05(木) 06:27:18.17 ID:IWHEYEJ60
- えっ、みんな家ではiPad使ってないの?!
- 708 :iPhone774G:2012/04/05(木) 06:36:54.35 ID:LUCG/ZUy0
- ここのやつらはiPad持ってないんだろ
だから大画面大画面うるさいんだよ
- 709 :iPhone774G:2012/04/05(木) 06:41:02.51 ID:aiTuJA5H0
- >>650
自滅してないか?
4.6になるかは別としてAndroid機で4インチ以上がこんだけ売れてんだから
3.5以上を出す事は十分ありえるって自分で説明してんじゃん
- 710 :iPhone774G:2012/04/05(木) 06:57:32.32 ID:aiTuJA5H0
- iPad買ったけど、用途は入浴中だけだったのでオカンにあげちゃった
TV見ながら・寝ながらはiPhoneのが便利
- 711 :iPhone774G:2012/04/05(木) 07:40:52.82 ID:wNAA+3r/0
- >>709
iPhoneより売れてる機種なんてあったっけ?
- 712 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/05(木) 07:48:12.01 ID:lHkc1PK+0
- Ipadってもちはこべる
- 713 :iPhone774G:2012/04/05(木) 08:21:38.49 ID:PcFY4oOZ0
- iPhone6月か、ヨドバシで一括で買おっと
- 714 :iPhone774G:2012/04/05(木) 09:22:34.18 ID:AEf5G0Lw0
- 次期iPhoneは薄くて曲げられる「有機ラジカル電池」を採用??
http://taisyo.seesaa.net/s/article/262303035.html
- 715 :iPhone774G:2012/04/05(木) 09:23:39.12 ID:AEf5G0Lw0
- Appleの研究室には7.85インチ版iPadが存在する?!
http://taisyo.seesaa.net/s/article/262329726.html
- 716 :iPhone774G:2012/04/05(木) 09:25:51.88 ID:AEf5G0Lw0
- >>715
4.6インチも研究室にはあるだろうな
- 717 :iPhone774G:2012/04/05(木) 09:38:29.46 ID:io72CxIJ0
- >>714
NECとがっちり組んでくれたらうれしいな。
NECの顔認証を人々に実装してくれたらもっと認識よくなるだろうに。
- 718 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:01:53.42 ID:UkdYfOSv0
- retinaの更なる高密度化、もしくは新しい縦横規格を導入しない限りiPhoneの大画面化は無理。
スマートフォン最大のSamsung Galaxy Noteが外寸147mm×83mm
これは片手で親指操作ができる限界サイズと言っていい。
retinaの326ppi、3:2を保ったまま次のサイズにするなら次は8倍の1920×1280。
単純計算で5.89×3.92インチ=15cm×10cm程になる。画面だけで。
7インチタブレットの平均的外寸が200mm×120mm前後だから、
4.6インチって噂を「iPad mini」と解釈したのも納得が行く。
高密度化ならシャープがAppleの要求する納期(なのかコストなのかわからんけど)
に答えられなかったっていうのは頷ける。
- 719 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:05:26.26 ID:io72CxIJ0
- >>718
「retinaの更なる高密度化、もしくは新しい縦横規格を導入しない限りiPhoneの大画面化は無理」
あたりまえだろ?
「大画面化」を言い換えただけじゃないか。
- 720 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:06:37.30 ID:dBwfZKeK0
- >>718
大画面化したら、使用する際の目の位置が離れるから同一密度じゃなくていいんだ!
ってすぐ掌を返す企業だよ。
- 721 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 10:20:48.42 ID:gdRUpsjt0
- 携帯性、操作性の問題がないとしても大画面はいらないな
もっと画面大きい方がいいと感じたことがない
- 722 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:29:17.20 ID:i3N4Ij800
- 大画面とかいいからバッテリー持ちに全力を注いでくれ
- 723 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:33:25.90 ID:goDW2B280
- >>722
大画面にして本体サイズがデカくなると
搭載するバッテリーもデカく出来るよ!
ってレスが付くぞw
まぁ間違ってはいないんだけどね。
- 724 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:52:08.98 ID:vgtEhE8v0
- >>718
もう自称ITジャーナリストはいいってwww
チラシの裏か自分のブログにでも書いてろよ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:55:07.57 ID:Db+FghxO0
- で ドコモからでるの?
俺が興味があるのはその一点だけ。
- 726 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:56:08.38 ID:vgtEhE8v0
- 自称 ITジャーナリスト(チョウセンヒトモドキ連呼リアン)
昨日 ID: VxJlegzH0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120404/VnhKbGVnekgw.html
本日 ID: UkdYfOSv0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120405/VWtkWWZPU3Yw.html
参考レス
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?18枚目
597 :iPhone774G[sage]:2012/04/04(水) 11:40:21.84 ID:VxJlegzH0
乳首、ヘア、マンスジは2chのローカル・ルールで即アウト
今迄このスレ自体が消されてないのが寧ろ奇跡に近い
貼られる方はご注意を
- 727 :iPhone774G:2012/04/05(木) 10:58:13.32 ID:mQ2BjjN10
- >>725
出ない
- 728 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:01:25.03 ID:8H1fX1kE0
- 5出てすぐってMNP割引ってあるかな?
あるならauに移りたい・・・
- 729 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:01:44.39 ID:i3N4Ij800
- ドコモがiPhone5をも逃すようならいよいよドコモ終了でしょ
iPhoneの訴求力は次元が違う
まあSB、auに100%くるとも言い切れないが
- 730 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:05:55.30 ID:63CyULRw0
- 俺、近眼だから眼鏡外して間近で見れば
3.5でも大画面を体験できる。
動画もかなりの迫力。
だから3.5のままでもいいや。
- 731 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:11:51.26 ID:nyWXUTcZ0
- 液晶の話ししか出来ねえのかよお前らわ
同じ話しばっかりで、ぼく達馬鹿ですよーってアピールしてる様なもんだぞ。
- 732 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:15:18.44 ID:ygK9akju0
- >>731
なんか話題もってこいよ
- 733 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:35:03.03 ID:NAMjBqyN0
- 画面は大きくならないらしい。
というか難しいらしい。
http://j.mp/HhmQwY
- 734 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:41:19.78 ID:vgtEhE8v0
- >>733
どうしてこんなわけのわからんやつの言う事を信じてるの?
それとも本人ですか?
- 735 :iPhone774G:2012/04/05(木) 11:45:09.55 ID:io72CxIJ0
- >>733
酷い記事だね。
3.5は維持されると思うけど、
馬鹿みたいな事をわざわざ図付きで解説とは恐れ入る。
画面が大きくなったら
物差しアプリの尺が狂ってが使えなくなるとかすごいね。
インストールされた端末の種別を判断して表示制御が行われないんじゃ、
アプリじゃなくてただの物差しの画像でしょそれって感じ。
終止そういうレベル。
チラシの裏にだって、書いてて途中でやめるレベル。
- 736 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:03:04.54 ID:pBshV2hz0
- 本人だったらもう出て来れないだろうな
- 737 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:07:48.53 ID:io72CxIJ0
- しばらく監視するよ。
内容を書き替えたら本人確定で。
- 738 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:11:56.22 ID:pBshV2hz0
- 監視任せた!(笑)
- 739 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:15:09.44 ID:UkdYfOSv0
- ボタンやパーツのサイズや配置をどういう方法で指定してそこに据え付けてるかによると思うがな。
- 740 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:28:44.61 ID:vgtEhE8v0
- 絶対本人だよなwww
- 741 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:29:36.70 ID:3hD62AF40
- あ
- 742 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 12:34:36.06 ID:gdRUpsjt0
- 基本的には同意だな、俺は
ていうか俺の書き込みをみてこの記事書いたんじゃない?
- 743 :iPhone774G:2012/04/05(木) 12:45:25.13 ID:io72CxIJ0
- >>742
おいおい、迂闊な事を書くと
「負の遺産」までおっかぶさってくるぜ?
- 744 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:22:23.68 ID:dGlbZN5s0
- 4.6インチ1920×1280にしたとこで画質よくなんの?
スーパーレティナとでもいうつもりですか
- 745 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:33:59.85 ID:io72CxIJ0
- >>744
600線(解像度にして1200dpi)クラスの印刷物のほうが、
理論上ドットは知覚できないはずなのに150線(300dpi)クラスよりも
どこか高級な感じがするから、それくらいまでは上げても価値はあるかも。
発色可能な色数は同じでも、高精細化すればディザリング処理とかで
表現可能な色数は大きく増えるし。
- 746 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:34:28.80 ID:UkdYfOSv0
- >>744
画質は良くなるだろうな。お前の目に違いがわかるかどうかは疑問だが。
- 747 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:37:41.24 ID:pBshV2hz0
- 1920×1280の4.6インチだとスペックは凄いように感じるねw
PC超えてるじゃん(笑)
もしそれでメモリが今の4倍だったら買っちゃうなw
あと見た目もかっこよければ
- 748 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:49:12.10 ID:4aBpNQLa0
- 当たり前だが比率は同じで3:2
1440x960のディスプレイ
加えて言うとiOS6でUIの流れが変わる
- 749 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:50:56.91 ID:UkdYfOSv0
- 既に4.7インチで1280×720が出てる。
これは315ppiでretina以下だからそこまで飛躍した数字じゃないと思う。
というか遅かれ速かれフルHDのスマホは出るよ。
- 750 :iPhone774G:2012/04/05(木) 13:58:46.36 ID:dGlbZN5s0
- >>749
でも3.5インチのFHDは出そうにないよな
- 751 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:00:35.28 ID:UkdYfOSv0
- >>748
その解像度だと等倍表示できないからラスタの処理でグラフィックが爆熱になる。
その為のA5Xと見ればある意味納得だが
- 752 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:10:57.39 ID:TO+dGr3s0
- アプリや操作性、現状のOSの縛りなどを一切考慮しないで、大型化を連呼。
解像度が変わるならiOSも同時に更新しないとダメだからな?
言ってる意味わかるかな。
つまりiOS6とか、5.xが来ない限り大型化はあり得ない。
- 753 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:14:16.47 ID:TO+dGr3s0
- そもそも高解像度化したら低解像度のアプリや動画なんかの拡縮処理が大忙しだろ。
その時のバッテリーの浪費をどう考えてるんだ?
- 754 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:19:16.72 ID:UkdYfOSv0
- >>752
何を当たり前のことを自慢げに言ってるんだ?
iPhone4の時にもiOS4同時発表だったし
iPhone4Sの時にもiOS5同時発表だった。
>>753
大型化すれば大容量バッテリーが積める!キリッ
- 755 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:21:12.03 ID:4aBpNQLa0
- >>754
同時??
- 756 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:24:33.11 ID:io72CxIJ0
- >>752
iOSのリリースタイミングと
iPhone4(レチナ化)のタイミングがどうだったか考えれば
わかりそうなもんだけど。
「そうだね」としか言い様が無い。
>>753
今iPhoneに合わせた丁寧な動画を入れてるやつどれくらいいるの?
Appにしたって、Rosetta起動とかクラシック環境っていう前例があるから、
論拠の拠り所になるようなもんじゃない。
3.5インチ維持主張は自体はいいんだけど、ズレてんだよね。
- 757 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:26:13.39 ID:goDW2B280
- >>754
同時だっけ?
OS発表 → 本体披露、発売って感じじゃなかったっけ?
- 758 :iPhone774G:2012/04/05(木) 14:34:35.30 ID:UkdYfOSv0
- >>755>>757
あぁiOS発表のが少し前になるんだったな。アプリベンダーの事考えると。
いずれにせよ新機種と同時期に新OSが出るのは確実だろう。
次何するのか全く情報ないけど。
- 759 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 14:59:50.76 ID:gdRUpsjt0
- >>754
iPhone OS3、iOS4はWWDCの2ヶ月以上前、
3月末〜4月始め頃にβリリースされてる
- 760 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 15:02:12.25 ID:gdRUpsjt0
- >>756
ロゼッタやクラシックを引き合いに出してるけど、
それって10年20年に一度の大改革のためだよね
- 761 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:06:02.29 ID:w4KshIoii
- >>759
てことは6月説は無いってことか
- 762 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:06:44.16 ID:Est2TRTx0
- WWDCで6月に山ライオンと新iOS発表→
7月β版リリース→
8月新型iPhone発表→
2週間後発売って流れかね
- 763 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:09:34.32 ID:UkdYfOSv0
- >>762
無理のない流れだね
- 764 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:11:25.07 ID:io72CxIJ0
- >>760
あくまで力技の前例としてね。
そもそもRosettaもクラシック環境も、処理のエミュレーションであって、
アス比の違う画面に合わせる(余白を埋めるとか拡大縮小)ような、
足りない物を補う技術じゃないしな。
- 765 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:17:12.49 ID:UkdYfOSv0
- 4.6インチ情報を信頼しつつ、
今と横幅が変わらなければ操作性は損なわれないかなと思ってちょっと計算してみた。
現状の画面横幅が49.92mm、対角4.6インチ(116.8mm)とするなら縦は105.5mm。
iphone4Sの寸法
https://devimages.apple.com.edgekey.net/resources/cases/dimensions/iPhone-4S-dimensions.pdf
今の外形寸法でもホームボタンなくしてスピーカ部分の枠を狭めれば収まる。
ただこれだと縦横比が16:9より細長くなるので全く機能的でない。
- 766 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:22:32.75 ID:aiTuJA5H0
- ちなみにiPhoneて2ヶ月でどれ位作れるもんなの?
4月から作りはじめて6月に間に合うもんなの?
- 767 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:25:00.18 ID:io72CxIJ0
- 16:9より細くなるともう、何を表示するにも使いにくいな。
せいぜい長いWebページくらいか。
PDFや書類の類いはAなりBなり紙の縦横比ベースだし。
- 768 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:46:34.60 ID:dGlbZN5s0
- >>766
ipone4Sは9月から製造開始してるから間に合うやろ
- 769 :iPhone774G:2012/04/05(木) 15:47:19.12 ID:4aBpNQLa0
- iOSが発表されてないから、6月発売は無くなったから、
次期iPhone発売は恐らく第三四半期くらいだろね。
- 770 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 15:48:35.40 ID:gdRUpsjt0
- >>758
新しいiPhoneはiOS5.3でリリースされ、
今年はiOS6はリリースされない
という線もあり得るとグワは見てる
>>762
WWDCですぐにβリリースじゃないか?
>>766
去年、製造が開始されたようだと報じられたのは7月の頭くらいだった
初期出荷で少なくとも200〜300万台は出たんじゃないのかな
- 771 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 15:51:53.58 ID:gdRUpsjt0
- 例年に比べて、ハード、OS共に現時点で情報が少ないんだよな
去年の春先はもっと具体性のある噂が飛び交ってたが、
今年は4.6インチになるという(単細胞を釣りやすい)飛ばし記事みたいなものだけ
- 772 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 15:56:14.15 ID:gdRUpsjt0
- >>765
縦が変わるのも操作性に影響すると思うぞ
例えば、
BB2Cの書き込みボタンが片手操作時に押せなくなる
前の階層に戻るボタンが押せなくなる
通知センターが片手で出せない
- 773 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:03:03.99 ID:UkdYfOSv0
- >>767
そう。というか16:9もないと思う。ibookStoreとか電子書籍出してるし。
電子書籍的に言うとiPhoneは1ページで3:2、iPadは見開き2ページで3:4という考え。
このルールを踏襲で行くと3:2説が濃厚になる。
3:2で4.6インチ説を信じるなら横6.5cmの縦9.7cm
両端に横枠で+8.63mmだから横幅は73〜4mm
幅68mmのNexusより広いがNoteの83mmよりは狭い。
この中途半端さなら出す意味が薄いと思う。
>>772
確かに。でも今でも上にあるボタンは「よっこらしょ」って感じだけどね。
あのUI規格はわかりやすさでああなったんだろうけど操作性はイマイチ
- 774 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 16:04:21.55 ID:gdRUpsjt0
- >>493
その通り。選択肢が多すぎても逆に選びにくい。
Appleのその方針はOSやアプリでも同じこと。
ユーザーに無用な選択肢を与えない事で、シンプルさを出してる。
>>490
赤目も豪邸も去年の10月ですっかり消えてしまったな。
- 775 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:05:54.63 ID:F6VIHbAV0
- >>774
お前も都合の悪いときだけ消えるよなw
- 776 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 16:06:41.06 ID:gdRUpsjt0
- >>475
割れても2800円で交換したらいいだけじゃないか
アルミは小傷が目立つし、俺はガラスのままがいいなあ
まあそもそも電波的にアルミはむりだろうけど
- 777 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 16:07:47.44 ID:gdRUpsjt0
- >>775
都合が悪くなったことなどない
昨日のiMac論争みたいなのは面倒いから口突っ込まないけどね
- 778 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:12:33.67 ID:l9aoubRB0
- あぼーんがうるさいなあ
- 779 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/05(木) 16:13:49.52 ID:gdRUpsjt0
- >>773
俺の手がもう一回り大きければ、
「よっこらしょ」でもなくなると思う
アメリカ人男性平均くらいなら、ちょうどいいんでない?
- 780 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:23:35.62 ID:4NDTqmmH0
- 珍棒ももう一回り大きければまともな女も着いただろうに。いまだに童貞とは。
- 781 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:32:31.19 ID:aiTuJA5H0
- >>768
>>770
発売はいつかわからにけど、
ウチの会社のiPhone向けの材料の受注がこの4月から大幅アップしてる
- 782 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:35:15.38 ID:zbdQQSou0
- 珍棒の大きさが問題になる段階まで来てるなら童貞は捨てられてるんじゃね?常識的に考えて
- 783 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:38:28.99 ID:io72CxIJ0
- >>781
さらっととんでもない事リークすんなよw
- 784 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:47:06.95 ID:UkdYfOSv0
- 4月から製造開始っていうと発売は7月になるな。
4Sが2011年7月に製造開始が報じられて10月発売で3ヶ月ほどだから。
WBSの6月ってリークとは液晶納期としても販売時期としても食い違う。
- 785 :iPhone774G:2012/04/05(木) 16:49:24.55 ID:PIsg5norP
- まずないと思うけど、もし4.6がでるとしたらiPhoneのラインナップが増えるだろうな
- 786 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:01:47.72 ID:FmJnkTnA0
- iPadとiPhoneとAndroid持ちですが、個人的な意見をお許し下さい。
iPhoneのUIって、既に完成された芸術品だと思うのです。
仮に画面サイズ大きくしても、今の使い勝手は損なわれそうだと思いますし、iPadってプロダクトも、iPhoneの画面サイズを変えるつもりは無いって意図があるように私には思えるのです。
あと、iPhoneのコンセプトから見ても、日本だけではなく全世界を視野に入れた作りになっているので、大型化するのが必ずしも良いとは思えないのです。
私が期待したいのは、寧ろ見えない部分かな。。。。例えばバッテリーとか、そういう所に力を入れてくれた方がありがたい。
大型化すると、バッテリーも保つって意見見掛けるけど、消費電力も上がりそうな気がするし、クロックアップも同じで、あまり嬉しくないかなあ。
あくまで主観です。長文失礼しました。
- 787 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:10:11.80 ID:Gdkj/gGnP
- iPadで思い出した。尼のKindleが今月に日本で発売とか話が流れてたが…
- 788 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:18:03.31 ID:UkdYfOSv0
- 角川はKindleから出すんだよな。iPadでもアプリで読めるけど。
- 789 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:40:47.87 ID:V9zIKEYG0
- 画面大きくなるとボタンに指が届かなくなる、ってのもあるけど、
スワイプとかも移動距離が長くなって使い辛くなる(疲れやすくなる)よな。
そう言うところも含めて、新機種と旧機種で作り分けるとなると、
ソフト作る方は相当な手間がかかると思われるよ。
- 790 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:44:28.35 ID:OU8C5yVF0
- スワイプってそんなに大きくやる必要なくね?
- 791 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:48:09.48 ID:cxzC2Egw0
- 何はともあれ今回は買いだろ!
マイチェンでは無いだろうから買わない理由がない!
- 792 :iPhone774G:2012/04/05(木) 17:54:09.13 ID:io72CxIJ0
- あれこれ悩まず新しいのが出たら常に買いだろ。
リースだリース。
リースしてると思えば良い。
- 793 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:04:05.54 ID:euL/58U3O
- 大幅に改良されたiPhone5が出ると思いきやiPhone4S
今度発売のが改悪してたら俺はスーパーサイヤ人になる
- 794 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:12:44.44 ID:4aBpNQLa0
- >>793
マイナーチェンジの年なのに、何で大幅に改良されてると思ったの?
先を見る眼が無いんじゃないの?
- 795 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:14:31.31 ID:FIiBE3ew0
- とりあえず今年のiPhoneは、256GB、128GB、64GBでお願い。
- 796 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:23:38.61 ID:ZjGjZ1FH0
- 本当は去年の九月に5だせたけど
LTE様子見で今年にずらした。
なのででる!
- 797 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:29:28.02 ID:8pAAsE4l0
- 本日のサムソン工作員のチョウセンヒトモドキ
ID:vgtEhE8v0
- 798 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:33:16.75 ID:ngXf6nER0
- 128って相当じゃない?
できるのかな
- 799 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:45:33.27 ID:70zEfa8d0
- なんだよ伸びてると思ったらまた画面サイズ論争とクソコテの自演かよ
- 800 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:49:54.39 ID:wUD4yWkJ0
- 今までAndroidの大画面を否定して
3.5インチくらいが片手操作としてはベストと推してた人たちは
ずっとずっと、旧型iPhoneで頑張っていくのかね?
そういうこと言う人に限って速攻で機種変してそうだけどw
- 801 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:51:05.40 ID:AEf5G0Lw0
- >>799
画面戦争は発表されない限り終わらない
- 802 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:53:07.23 ID:4aBpNQLa0
- 3.5インチがベストって人も大画面に路線変更したら機種変はするだろ。
ホントはもっと小さいのがいいって愚痴りながら使うんだわ。
現状のiOSでもっとも片手で使いやすいサイズは3インチくらい。
3.5インチとか半端だっての。
- 803 :iPhone774G:2012/04/05(木) 18:55:08.42 ID:n9ivacrB0
- >>802
仮定を前提に論理展開しても何の意味も無いよ。
実際に画面が大きくなったらまた来ようね。
- 804 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:07:20.86 ID:DA98374G0
- 大きくなったらなったでそのときは絶賛すればいいじゃないか
- 805 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:15:11.78 ID:TO+dGr3s0
- 1.
たぶん3.5インチのままだ。
2.
4.6インチ確定キター!!!
この差を見れば、どのような奴らが騒ぎ立ててるかわかるだろ。
つまりどっちがガキかってことだ。
- 806 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:19:50.43 ID:FnOURJBD0
- 4.6インチがきたら、4Sが最後の神機として人々が殺到するよ
それでなくとも、今までのiphoneのなかで一番売れているのだから
- 807 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:20:17.48 ID:io72CxIJ0
- >>801
発表されても終わらない。
「次は、次は」のエンドレス。
- 808 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:24:19.34 ID:ET4//qLg0
- 4は良いとしても4Sは馬鹿御用達機だろ
- 809 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:27:12.08 ID:iEwrN1uD0
- >>808
4Sが初iPhoneな人は?w
- 810 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:29:14.30 ID:r61qCk1a0
- >>808
(´・ω・`)4Sで悪かったな…
- 811 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:30:05.76 ID:FQnp0YpX0
- >>806
こういうバカっていつも思うんだが市場が拡大してること考慮すること思いつかないのかね?
市場が拡大してる限り新しく出るiPhoneが最も売れるiPhoneになるに決まってるだろ
- 812 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:33:59.20 ID:GcY5VZbr0
- 今現在iOSしか標準でチャプターマーカーと可変フレームレートに対応してないから
iPhone使わざるを得ない
画面のインチアップは嬉しいところ
- 813 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:37:47.81 ID:INWkrnc30
- >>808
自分が4使ってるからって妬まないでください^^;
- 814 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:42:06.35 ID:wUD4yWkJ0
- 6月にも大画面iPhoneがでる噂。
いまiPhone4S買うのはちょっと先の読めない情弱だよね。
解像度や液晶サイズなどエポック的なモデルチェンジの時買うのがいい。
2年縛りだしな。
iPad買うなら3(新しい)がいいし、iPhoneならiPhone5がいいと思う。
- 815 :iPhone774G:2012/04/05(木) 19:50:55.39 ID:bOvoUuSu0
- >>808
僻むなって
- 816 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:02:03.34 ID:cR2/mCWd0
- >>814
最近4S買った情弱です
欲しくなれば買う、ただそれだけのSIMフリー機使いさ
- 817 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:03:20.34 ID:FnOURJBD0
- >>811
は?4.6インチがでたら売れないに決まってるだろ 死ね、かすw
- 818 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:08:41.04 ID:vIm+Z2bI0
- 結局いつ出るんだよ?
そっちの方が重要だろ。
- 819 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:10:57.15 ID:4aBpNQLa0
- >>818
ログ嫁。
- 820 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:17:51.72 ID:8pAAsE4l0
- いい加減学習しろよ
ココで4.6インチ連呼してるのはサムソン工作員のチョウセンヒトモドキだっつーの
理由は過去スレ読めば分かるがiPhoneの4.6インチ版は100%出ません
4.6インチ連呼はサムソンのステマなんで騙されないように
- 821 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:24:28.10 ID:l9aoubRB0
- >>813
ごめん、妬む要素が一つもないわ
かわいそう
- 822 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:25:25.21 ID:iNrJ76MC0
- >>821
貧乏なんだね
かわいそう
- 823 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:28:15.63 ID:FnOURJBD0
- >>821
朝鮮androwwwは巣に帰れ
- 824 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:38:14.69 ID:yKMEVDv40
- Siriで遊べないなんて
- 825 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:42:06.49 ID:aiTuJA5H0
- 3.5インチから変わらない事をメッチャ熱く語ってる人いっぱいいるけど
その人達はインチアップしたら買わないのかな?
逆に4.6に拘ってる人は3.5だったら買わないの?
オレはどっちでもいい派だから出たら買うけど
- 826 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:43:01.53 ID:4NDTqmmH0
- もしかしたら4s=真の神機 →いま買っておいてウマーかもな
サイズと機能、性能のバランスが絶妙と思う
珍棒珍宝乙
- 827 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:45:07.68 ID:CLc6uGY4P
- >>825
3.5で、ほかに何も驚くべき部分がなければ買わない。
5はたぶん、有機ELと大画面を売り物にしてくる。
だからびっくりして買う。
- 828 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:45:15.48 ID:cxzC2Egw0
- 逆に、2インチでも新型でたら買うわ!
- 829 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:48:58.81 ID:3hD62AF40
- え?
797:iPhone774G :sage:2012/04/05(木) 18:29:28.02 ID: 8pAAsE4l0 (2)
本日のサムソン工作員のチョウセンヒトモドキ
ID:vgtEhE8v0
820:iPhone774G :sage:2012/04/05(木) 20:17:51.72 ID: 8pAAsE4l0 (2)
いい加減学習しろよ
ココで4.6インチ連呼してるのはサムソン工作員のチョウセンヒトモドキだっつーの
理由は過去スレ読めば分かるがiPhoneの4.6インチ版は100%出ません
4.6インチ連呼はサムソンのステマなんで騙されないように
- 830 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:49:45.42 ID:3hD62AF40
- チョウセンヒトモドキ連呼リアンは朝鮮人だから要注意な
- 831 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:55:28.30 ID:0oCRT57cP
- でもやっぱりアップルの信念云々は知らんけど、市場にアピールするにゃ大画面は必須じゃね?
新規は新iPhoneだって買うだろうし、アイフォナーだってデカくなったから買わない!ってはならんだろ。
- 832 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:56:32.23 ID:l9aoubRB0
- >>822
その発想がかわいそう
金持ってても不必要で価値のないものは買わないんだよ、貧乏人
- 833 :iPhone774G:2012/04/05(木) 20:58:46.99 ID:CLc6uGY4P
- レイシストが汚らしいレッテル貼りに忙しそうだな。
- 834 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:12:00.81 ID:ET4//qLg0
- チョン回線使ってチョン氏ねって書き込んでたらウケるな
もちろんシムフリかauだよな?
- 835 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:17:10.60 ID:PIsg5norP
- 4と4Sの喧嘩はやめようぜw
ここは次世代iPhoneを予想して楽しむスレなのだぜw
- 836 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:21:28.13 ID:wUD4yWkJ0
- あ
- 837 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:22:43.77 ID:dGlbZN5s0
- >>827
有機ELまだ課題があるだろ
- 838 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:31:48.79 ID:vxqvUmxd0
- 有機ELってポテンシャル的には液晶を超えるモノを持ってるの?
- 839 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:33:21.41 ID:QF7dwF+I0
- >>820
連呼がステマか…んで、どのマーケットなの?w
サムソンだったら4.6は出して欲しくないだろw
- 840 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:34:32.44 ID:io72CxIJ0
- とりあえず、学習できてるやつはNGを有効に使ってるだろう。
- 841 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:42:34.41 ID:JB987G/H0
- 俺は5が3.5インチならアンドロイドに行くわ。つか今もアンドロと2台使いだが。アプリアイコン並んでるだけのホーム画面にも飽きたし。買い換えても代わり映えしないんだもん。iPhoneはもうメールと電話にしか使ってない。ガラケー状態。
- 842 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:43:56.94 ID:697RC64s0
- >>838
曲げたり、極薄の液晶ができる
- 843 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:46:15.97 ID:CLc6uGY4P
- 液晶だと、ブラウン管の発色にぼろ負けなんだよね。
有機ELでやっとブラウン管を抜ける。
- 844 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:47:41.04 ID:N7TB7D9W0
- もし4.6インチが来た場合の予想。
本体サイズはiPhone4のまま。
モニターは720×1360dots。縁が減る。
iPhone現アプリはDOTbyDOTで960×640表示で使用可能。
標準アプリ(safariとか)やソフトウェアキーボードはfull画面対応。
ホームボタンは縦幅縮小。自分カメラや近接センサーは端に追いやり、スピーカーは平面波スピーカーに変更。
でios7から4s以前は置き去りになる…
- 845 :iPhone774G:2012/04/05(木) 21:54:40.19 ID:G2RC6hG80
- iPhoneはよ。
- 846 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:00:26.09 ID:wUD4yWkJ0
- >>844
4.6インチとかが片手で操作できる最大級でこれくらいがベストだと思うよ。
AndroidとiPhone4S使ってて思うのは、
やっぱiPhoneは画面が小さすぎ。
情報得るという最大のキモの部分で劣ってると感じるもの。
俺の嫁も全く同じ意見。
- 847 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:02:13.40 ID:bIlxQLHN0
- >>844
2年後のiOS7の時代なら4Sなんか使ってないわw
- 848 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:06:23.69 ID:N/tBc84a0
- >>846
手の大きさどれくらい?
めいっぱいに広げて親指の先から小指の先までの長さとかさ
自分20センチだけど、3.5でも微妙に届かないよ
これより小さくなったらさすがに見づらそうだから小さくして欲しくはないけど
- 849 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:08:10.80 ID:7L1LTX2C0
- ジョブズがいたら画面のインチアップはおそらくなかったと思う。自分でベストサイズと決めたものについては意固地に曲げなかったと思う。
でも、CEOが交代した今は、次の展開が全く読めなくなった。
ジョブズは次のまた次の製品まで構想している、らしいので、その意思が引き継がれているとすれば、やっぱり3.5インチのままなのかな?
どっちにしてもまだ誰も分からない事なので、楽しみに待つだけだね。
- 850 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:12:59.55 ID:AEf5G0Lw0
- 「Samsung Galaxy S III」発表イベントの招待状画像が流出?!
http://taisyo.seesaa.net/s/article/262411751.html
- 851 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:18:52.46 ID:LUCG/ZUy0
- てかiPhoneなんて毎年買えよ
バカじゃねーの
2年縛りってなんだよ
なんでぐぬぬしながら旧モデルなんてつかわなきゃならんのよ
たった数万円のもの毎年買って楽しんだらいいのに
こんなスレ見てるくらい携帯電話すきなんだろ?
365日肌身離さず使うようなものに
ケチケチしてるんじゃないよ
- 852 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:20:42.20 ID:AEf5G0Lw0
- 価値の無い物に物欲湧かない
- 853 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:27:30.19 ID:dGlbZN5s0
- ios7とかどうなるか想像できんな
バッテリー3日持つ
落としても割れない
WOLで自宅パソコンの動画、音楽、ブラウジングがリアルタイムでスマホに転送可能になる
ようになるのはあと何年先なのか
- 854 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:30:09.63 ID:F6VIHbAV0
- ホームボタンがなくなれば満足
- 855 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:38:26.16 ID:wUD4yWkJ0
- >>851
毎年買い換えるとか無駄だろう。
ならお前は買い換えろよ。
俺は無駄な金落とすのは嫌い。
実質0円のつもりが、実質3万強とか許せない。
- 856 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:53:09.59 ID:njIm0Eqp0
- 6月発売ならとっくに量産体制に入ってるだろが w
- 857 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:57:28.86 ID:MizpEylJ0
- 入ってますよ
- 858 :iPhone774G:2012/04/05(木) 22:57:35.04 ID:8pAAsE4l0
- 本日のサムソン工作員のチョウセンヒトモドキ
ID:vgtEhE8v0
ID:3hD62AF40
- 859 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:00:55.78 ID:G2RC6hG80
- >>857
!!
- 860 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:08:12.30 ID:jU54p0qL0
- まだ入って無いですよ〜
- 861 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:08:30.55 ID:Vt4MbT370
- >>856
中国2万人Powerで作ってるよ。
あとは漏れるの待つだけ。
- 862 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:10:15.24 ID:Vt4MbT370
- 悪いが六月発売でもリークだだ漏れし始めるのは五月だからね。
- 863 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:10:59.12 ID:P053aU/h0
- 片手で持てて操作できる限界で
画面は大きいとうれしい
次からあいほんにするから
- 864 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:31:46.85 ID:u9KPWOnQ0
- 4インチ以上に拡大派はチンコでかいんだって
- 865 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:40:24.55 ID:toHx/obp0
- 一回Android端末使っちゃうともう3.5インチは小さ過ぎて我慢ならない
ロイターの報道通り4.6インチなら有難い
- 866 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:41:27.59 ID:wUD4yWkJ0
- 4.6インチなら
爆発的に売れるだろうね。iPhone4S以上売れる。
画面の小ささは、結構不満多いと思う。
- 867 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:52:58.84 ID:dMD4YC290
- 毎年買ってもいいが4.6とかやだな
- 868 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:55:30.19 ID:AEf5G0Lw0
- 4.6インチ来なかったらギャラクシーs'3行くまでだ
もう目が疲れたよ…3.5インチ
頼むよ
小さ過ぎるよ
- 869 :iPhone774G:2012/04/05(木) 23:56:57.94 ID:AEf5G0Lw0
- 3.5インチなんか、スマホじゃない
毛の生えたガラケーだよ
- 870 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:00:25.73 ID:F6VIHbAV0
- 4インチになったって何も変わらないよ
見やすくもならないし使いづらくもならない
3.5インチに拘ってる奴も4インチに拘ってる奴も数字しか見てない
- 871 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:01:08.37 ID:AEf5G0Lw0
- もうチンカスみたいな3.5インチ使うの嫌だよ〜
早く4.6インチ来てくれ、頼む
- 872 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:01:20.91 ID:iEwrN1uD0
- >>869
http://www.sharp.co.jp/products/sb941sh/
(´・ω・`)
- 873 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:05:23.09 ID:zbobdr7O0
- ttps://twitter.com/#!/Hiaroexe/status/187854675767341057
レベルの低い家電販売員だなおい
- 874 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:11:55.61 ID:U8xQ+fAL0
- 15nmの128GB有るかな
最近じゃ2年ごとに増えてるから期待してもいいですか?
- 875 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:17:51.34 ID:X7CRoXxT0
- 4月3日のチョウセンヒトモドキ連呼リアン
ID: 8pAAsE4l0
- 876 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:20:18.73 ID:gsyOp8Bb0
- >>860
入ってますよ
- 877 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:28:18.63 ID:e8DROPC10
- 3.5インチは結構気に入ってるんだけどなあ。
シンメトリーなデザインも格別だし。
- 878 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:40:56.42 ID:HaRTRAMr0
- でも、4.6インチが大ヒットするのは間違いないね
既存ユーザーではなく、Androidの大画面スマホユーザーはきっと注目する
Appleにとっては新ユーザー獲得のチャンスではないだろうか?
- 879 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:44:17.36 ID:WuRhPnr10
- 本当に大型化したら駆け込みで4S買う奴が出てくるだろうな
- 880 :iPhone774G:2012/04/06(金) 00:50:03.34 ID:wyw7CI6C0
- 大画面よりドコモ待望
- 881 :iPhone774G:2012/04/06(金) 01:08:05.86 ID:GBC+Tfw20
- ねぇ、本体と(本体も画面つき こっちは3.5)別画面(4.6)ならよくない?
- 882 :iPhone774G:2012/04/06(金) 01:12:19.60 ID:1DgbjPRp0
- 表面3.5インチ背面4.6インチならみんなしあわせ
- 883 :iPhone774G:2012/04/06(金) 01:27:30.96 ID:GBC+Tfw20
- >>882
持ちにくそう
- 884 :iPhone774G:2012/04/06(金) 01:27:45.44 ID:kSHVpH+wP
- 裏にホームボタン?
裏じゃなくても横とかでもいいや。
- 885 :iPhone774G:2012/04/06(金) 01:47:27.75 ID:/AzNx14p0
- 携帯性考えたらせいぜい4インチくらい。4.6とかイラネw
とうとうiPhoneにも何でも1台で済ませたい貧乏層が出てきたか
ギャラクチョンでも使ってりゃ良いのにw
- 886 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:05:07.10 ID:VP3sTuMO0
- 片手で操作することが、なぜそーーーんなにも重要なのか?こんなことでgdgd言ってるのはわれら日本人だけだと思うよ。どのCMや広告見てもみんな両手で操作してるじゃんか。片手で操作してる広告やらあれば見せれ。
それでも確かにでかくなれば手の大きい人や欧米人でもこれまで片手でできてたものがやりづらくなるだろう。そこでSIRIなんじゃね?
電車のなかでつり革に捕まってニュース見るにしても、せいぜいスクロールくらいなもんだろ。ネットサーフィンしてたりサクサクとメール打ってたりしてるのを見ると逆に笑える。
ここでいまインチアップ絡みで騒いでるやつらのほとんどはSIRIを使ったことないのだろ。あれは本当に使える。
まあ、出てきたものを黙って使ってみれ。Appleはそんなに雑な設計思想でモノ作りする会社じゃないことくらい知ってるでしょ。SJが手がけた最後のマシン「新しいiPhone」はきっと日本で世界で大絶賛だよ。
- 887 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:10:39.84 ID:CS/bx4rm0
- お前はiPhoneを両手で使うのか?
お前は恋人宛の恥ずかしいメールを電車内でsiriを使って送信するのか?
お前は電車内でネットやらないのか?
お前はサイト内のリンクをsiriを使って選択するのか?
お前はiPhone持っているのか?
- 888 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:25:49.50 ID:HaRTRAMr0
- 電車で恋人宛に恥ずかしいメールワロタw
- 889 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:32:29.36 ID:HaRTRAMr0
- インチアップがユーザー数を増やすことになるのは間違いないだろうね
今のユーザーが離れることも考えられるが根強いファンは残るだろうし、Appleにとってはメリットが大きいと思うな
- 890 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:33:34.14 ID:8t+OeZtj0
- ないない(笑)
- 891 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:50:46.05 ID:HaRTRAMr0
- ないのか?(笑)
- 892 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:53:16.97 ID:wcv0LBq/0
- 大画面化のデメリットでアプリの対応が必要、操作性が悪くなる、ユニバーサルドックに入らないと言うのがあるが
これを超えるメリットってあるか?
画面を10センチ顔に近づければ済むだけの話じゃないか?
- 893 :iPhone774G:2012/04/06(金) 07:55:36.25 ID:UHQg1d/x0
- ドマドーム欲しい( ; ; )
- 894 :iPhone774G:2012/04/06(金) 08:18:32.13 ID:hPR5GTD70
- 本日のサムソン工作員チョウセンヒトモドキ
ID:HaRTRAMr0
- 895 :iPhone774G:2012/04/06(金) 08:28:34.15 ID:UHQg1d/x0
- >>894
お前がかの国で生まれたら必死に日本を叩いてるなwww
早く気付け。
かっこ悪いから。
- 896 :iPhone774G:2012/04/06(金) 08:44:20.09 ID:4LmfJiYw0
- 発表まであと2ヶ月!!
- 897 :iPhone774G:2012/04/06(金) 08:59:14.34 ID:gcoSuwX6i
- しばらくは4Sの機体で行くんじゃないかと思うが。
- 898 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:15:13.39 ID:mGp9vO1i0
- いま一括で4S買ったらXXヶ月は機種変できないとか、月々サポートが打ち切られるとかあるんすか?
MNPでSBかAUに移行予定なんだけど、そういうの無いなら5まで待たずに4S買って、5が出たらすぐ機種変してもいいなぁ
- 899 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:17:26.63 ID:tVFQPkj+0
- >>898
店で聞けばいい。
多分月サポ値引きだから残り分は払うんじゃね?
- 900 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:31:30.04 ID:mzr4g4Va0
- 900
- 901 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:38:02.61 ID:BIqMti8DP
- 5がいつ出るか判らないが待てるなら待った方が財布には優しいんじゃないか?
- 902 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:38:48.44 ID:HaRTRAMr0
- お金とかiPhoneレベルなら気にしなくていいでしょう
- 903 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:43:42.86 ID:SeKjgOHV0
- >>898
- 904 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:47:29.55 ID:SeKjgOHV0
- >>898
iPhone買ったらすぐ売リに出し、CBもあるし違約金を払った差額を懐に入れたらどうだろう
- 905 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:49:16.42 ID:tVFQPkj+0
- >>904
短期解約はやばいんじゃね?
- 906 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:49:36.91 ID:MzEUtPeL0
- 4S買うにしても5が出てからのほうが安売りされるからいいと思うが
- 907 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:51:55.12 ID:4DjIa7GS0
- siriは日に日に成長している
この体験は今しか出来ない
- 908 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:52:30.82 ID:8XKzWARa0
- なんかauのオレンジ色とAppleのカラーに親和性が無いというか、
auのショップも、CMも、なんか違和感がある。
- 909 :iPhone774G:2012/04/06(金) 09:55:50.21 ID:BIqMti8DP
- 4Sと5の機能性を比較してそんなに変わりがないと判断したら安くなる4S購入の方がいいかも。
まずは機能比較…変わりはないってな事はありえないはずだけどipadがあれだから…
- 910 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:11:41.41 ID:0xPqlFhm0
- 左手でスマホ持って右手の人差し指で操作してる女の子は可愛い
- 911 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:26:36.54 ID:zosvJU/N0
- たどたどしい感じがいいよな
なんか慣れに慣れきって片手でスムーズにやられると、
お、おう……ってなるし
- 912 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:30:57.29 ID:kSHVpH+wP
- 作業着のおっさんが、Androidを必死にいじってるのはかわいそうだけどな。
Androidがただでさえ使いづらいのに、ガラケーだって使うのが大変だった奴が使うのはきつい。
- 913 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:39:45.54 ID:4DjIa7GS0
- そういうおっさんには優しく教えてあげよう
一回チンポでなぞれば
動きが良くなりますよって
- 914 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:45:00.06 ID:sXXwCHTF0
- いかにもスマホ使ってますみたいなアクションがでかい奴は迷惑
異様に画面近づけて見てる奴は気持ち悪い
- 915 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:52:23.06 ID:gsyOp8Bb0
- >>894
今日のチョウセンヒトモドキ連呼リアンの朝鮮人
ID: hPR5GTD70
>>897
それこそ絶対にあり得ない。
4、4Sで同じ機体使ってるのに5も同じってwww
もうちょっと社会一般常識を勉強しようねw
>>908
auの剛力のCMは見てて腹が立つ。
「いやです」でぶち切れるわw
- 916 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 12:53:54.39 ID:8H+eK0lU0
- >>889
インチアップはユーザーを減らすね
- 917 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:55:47.04 ID:dDSkGf7G0
- 武田…
- 918 :iPhone774G:2012/04/06(金) 12:58:51.83 ID:8XKzWARa0
- >>915
筐体、そろそろ使い回し期間に突入じゃねーかとおれも思ってる。
デザインをコロコロ変えてる事自体がAppleの製品ではイレギュラーだろ?
ただ、製品の性質上イレギュラーであってもおかしくはないとも思う。
- 919 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:07:28.94 ID:cno0tWX90
- >>889 に同意
>>916 が言うようにはならんと思う
でも単純に契約者増やすならドコモから出すのが一番増えそうだけど
年配と地方はドコモばっかだし
- 920 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 13:13:37.14 ID:8H+eK0lU0
- >>919
Androidは画面を大きくする事でしか使い勝手を上げられないだけだよ
- 921 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:17:06.72 ID:zosvJU/N0
- >>919
痴呆?
- 922 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 13:17:45.14 ID:8H+eK0lU0
- >>865
iPhoneから大画面Androidにして、またiPhoneに戻したいって言ってる人、
俺の周りに結構いるわ。特に女性。
- 923 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:18:45.22 ID:BIqMti8DP
- >>919
地元は地方だけど庭が多いんだが…
- 924 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 13:19:40.42 ID:8H+eK0lU0
- >>923
ドコモより多いってことはないだろ
- 925 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:21:36.99 ID:BIqMti8DP
- >>922
それってただAndroidのシステムが理解できてないんじゃないの?
iPhoneのシステムとAndroidのシステムは全然違うし。
両方持ちの自分はどちらかというとiPhoneのシステムが楽。
- 926 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 13:27:10.67 ID:8H+eK0lU0
- >>925
かもしれない
大画面のメリットなんてその程度だってことだよね
- 927 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:27:28.21 ID:OGSi1gb60
- 楽というかiOSの方が遥かに快適だな
android機を使えば使うほどiPhoneの良さがわかるという皮肉なシステムになってる
- 928 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:28:41.56 ID:GBC+Tfw20
- iOSはパソコンとの違いを明確にしてるけど、Androidは中途半端
- 929 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:30:38.22 ID:9MQgRsXCP
- でも、3.5じゃ出てこないけどねんw
- 930 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:34:04.82 ID:BIqMti8DP
- AndroidはPCで乱暴に例えるならいじくり放題出来るLinuxだし。
個人的な主観があるから一概にどちらが優れてるとかは言及はできんがiPhoneのお陰でiPodtouchやnanoまで購入しちゃったw
慣れちゃうと快適
- 931 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:50:42.41 ID:hPR5GTD70
- 本日のサムソン工作員チョウセンヒトモドキ
ID:HaRTRAMr0
ID:gsyOp8Bb0
- 932 :iPhone774G:2012/04/06(金) 13:53:20.92 ID:CS/bx4rm0
- つかここであーだこーだ言ってるのは基本ガキで、どちらが出たとしても買わない、いや、買えないんだよw
だから適当なことばっかり言ってんだ。
理論的でまともな事言ってるのは数レスしか無い。
4.6インチ派なんて聞いた話と自分の願望だけ。
そんなの信じれっていう方がおかしい。
宗教じゃねぇんだぞ。
- 933 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:00:40.72 ID:cno0tWX90
- 買えないヤツはいないだろw
1年ごとに買換えできないヤツはいっぱいいるだろうけどw
- 934 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:02:46.16 ID:8oyruCGT0
- >>926
武田靖さんちわ〜す!
- 935 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:03:12.25 ID:CS/bx4rm0
- ガキは自分一人じゃ携帯の買い替えは出来ない。
必ず親の同意が必要。
- 936 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:04:16.42 ID:uJKWjE260
- 3.5インチだとフルキー入力でけっこう誤入力するんだよね。
もう少し大きくして欲しい。
- 937 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:04:48.83 ID:pPqjnLl20
- >>930
慣れると快適なのはどちらかと言うとAndroidの方な気がすが…
iPhoneは慣れる必要もないほどに誰でも簡単に操作できる
- 938 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:06:05.48 ID:lwR9E3PGO
- IMkitを開放してくれたら神なんだが。
- 939 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:11:17.11 ID:vnzC2YKt0
- 現状でiPhoneの外寸が大きく変更される事は無い
何故なら徹底したリサーチに拠って初代iPhoneのサイズが決定され、これを踏襲しているから
プロトタイプやモックレベルなら外形はBlackBerryタイプや懐かしのPalmタイプもある
画面も2インチから8インチまで比率も4:1から16:9まで様々
結果として3:2の3.5インチパネルが選ばれて今に至る
もしジョブズや開発陣が大画面を要求していれば今のiPhoneの形にはなっていないし当初より積んでいる
但し大画面のデバイスが別に必要である事は認識されていたからこそiPadが開発されている
ジョブズの道具には最適のサイズがあるという信念に基づいて決定されたのが3:2、3.5インチというパネルサイズ
従って大画面化はあり得ない
iPhoneのサイズが大きく変更になる時は新たな表示デバイスが開発されて実装される時
- 940 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:14:55.75 ID:CS/bx4rm0
- それはクックになったからカンケーねーwww
というのが4.6インチ厨の言い分。
- 941 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:15:54.72 ID:HaRTRAMr0
- 誰もが納得できる根拠があり、それが大画面化を絶対的に否定するものであるなら大画面化を匂わせる記事はここまで広がらないと思うがどうだろうか
- 942 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:20:34.07 ID:OfqgHeYbi
- どんな奴らがクソ記事を拡散しているのか考えたことあるか?
- 943 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:20:52.32 ID:vobjecA9P
- ここっていつもこんな感じ?
4とか4S発売前も大画面論争してたの?
- 944 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 14:22:02.49 ID:8H+eK0lU0
- ティムはスティーブほど、製品開発に具体的に関わってはいないと思うなあ
- 945 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:22:05.78 ID:XR7Gt/KJP
- >>943
3GSの頃から絶えない争いだね
- 946 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:24:54.76 ID:sXnDhjiY0
- 去年は3GS持ちの厨房
今年は4持ちの厨房が踊ります
- 947 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:25:18.99 ID:8XKzWARa0
- >>939
>>プロトタイプやモックレベルなら外形はBlackBerryタイプや
>>懐かしのPalmタイプもある
>>画面も2インチから8インチまで比率も4:1から16:9まで様々
はじめて聞く物が多々あるんだが、ソースは?
色々な試作機があったであろう事は想像できるが。
- 948 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/06(金) 14:26:37.23 ID:8H+eK0lU0
- >>943
そうだね。
去年は3.7インチ説、4.2インチ説があった。
見事、3.5インチ派のグワポが勝利
- 949 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:33:09.22 ID:vobjecA9P
- なるほど。
機能的には飽和状態にあるから、見た目くらいしか全モデルとの差別化できないって訳でもないんだね。
でもそこで一発為五郎的なサプライズが今まではあったんだろうね。
4からのiPhone持ちなんで流れがわからんかったw
- 950 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:54:49.27 ID:I1JI2+3z0
- 外形寸法がかわらなければスライドキーボード等がそのまま流用できたりしてオイシイのは確かだな。
- 951 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:55:30.34 ID:WPk3MjCw0
- このスレで次は何々だったらアンドロアンドロ言ってるやつはなに??
アンドロイドスレでも行って語り合ってりゃいいじゃん
別に誰もiPhone使ってくれなんて言ってませんよ
- 952 :iPhone774G:2012/04/06(金) 14:58:51.01 ID:eCtFtXCL0
- >>936
物理キーボード使え
- 953 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:03:49.31 ID:HqALa+KSP
- 了解
- 954 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:06:04.26 ID:HaRTRAMr0
- 次スレ誰か建ててください
- 955 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:12:05.55 ID:8XKzWARa0
- ほいさ!
次世代iPhone Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333692699/
- 956 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/04/06(金) 15:19:00.76 ID:BjGbSUeY0
- >>955
乙!
- 957 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:24:04.49 ID:FVOgMwFn0
- 今の液晶の大きさでもいいんぽなんだけど
もっと薄く、できれば軽くして欲しい。
薄くすることは最優先でたのんますたーぺーしょん
- 958 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:27:27.25 ID:FVOgMwFn0
- まさかのぉ〜
iPhone4Lだったりなんかしちゃったりなんかしちゃったりなんかしちゃったり∞
幾星霜
してー
- 959 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:34:36.26 ID:pIuh4wtN0
- 梅
- 960 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:35:13.91 ID:pIuh4wtN0
- 埋め
- 961 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:35:44.41 ID:pIuh4wtN0
- 生め
- 962 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:36:03.45 ID:pIuh4wtN0
- 産め
- 963 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:47:32.44 ID:bezeS0+k0
- 宇目
- 964 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:49:31.24 ID:hPR5GTD70
- >>941
チョウセンヒトモドキのサムソン工作員がデマばら撒いてるからじゃね?
ってお前が根拠の無いデマばら撒いてるんじゃん
- 965 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:49:52.33 ID:GBC+Tfw20
- ウメフォン
- 966 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:58:04.39 ID:8XKzWARa0
- >>964
あんまりウザいと、テンプレに入れるぞ?
- 967 :iPhone774G:2012/04/06(金) 15:58:08.67 ID:8XKzWARa0
- >>964
あんまりウザいと、テンプレに入れるぞ?
- 968 :iPhone774G:2012/04/06(金) 16:22:57.49 ID:BIqMti8DP
- >>958
それは流石にない…と思いたいw
ジョブズがどういった遺産を現経営陣に残していったかに尽きる
- 969 :iPhone774G:2012/04/06(金) 16:35:35.59 ID:QZ2T/NS50
- 名称は単に新しいiPhoneじゃなければ、
iPhone4Gの可能性は高い
- 970 :iPhone774G:2012/04/06(金) 16:49:32.66 ID:ufAQhKhm0
- The New iPhone
- 971 :iPhone774G:2012/04/06(金) 16:54:34.00 ID:FVOgMwFn0
- BiPhone
- 972 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:02:33.93 ID:zosvJU/N0
- もう素直に9までナンバリングして、10以降をiPhone+、iPhoneXみたいにしろよ
無印とか呼び方も面倒くさいし、個別化しづらいし
アメリカ人はそこんとこわかってないのかな
- 973 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:11:16.86 ID:8XKzWARa0
- >>972
次からはナンバリングはないだろ。
名称はiPhone(2012)で
筐体は4系引き継ぎ。
CPUとメモリが強化され、
液晶は色域増の「さらに美しくなったレチナ液晶」とか。
ストレージ容量のバリエーションは変わらず。
そんな感じだと思う。
- 974 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:13:49.22 ID:QQjB2LC10
- iPadのがあるからナンバリングは無くなる可能性はあるね。どうなるのか楽しみだけど、リーク何かないかなぁ。形がどうなるかが一番気になる。
- 975 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:35:33.32 ID:T9QTedKK0
- 今の時点での情報の少なさからして
去年と同じタイミングでリリースされるんだろう
- 976 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:39:50.99 ID:MzEUtPeL0
- 5月入ってからかな
アップルって発売直前にバァーっと発表して即発売ってイメージ
- 977 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:39:59.32 ID:gsyOp8Bb0
- 今日のチョウセンヒトモドキ連呼リアンの朝鮮人
ID: hPR5GTD70
今日の自称 IT ジャーナリスト
ID: vnzC2YKt0
- 978 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:45:25.53 ID:gsyOp8Bb0
- >>918
いやいや4/4Sの筐体を5まで使い回すなんてことは絶対にない。
4Sが出る前は新しい筐体の5をみんな期待していて
4と同じ筐体の5が出た時にがっかり感はなかっただろ。
車で言えばフルモデルチェンジにあたる5で4の筐体は
絶対にないと、これだけは断言できる。
>デザインをコロコロ変えてる事自体がAppleの製品ではイレギュラーだろ?
iPodのデザインはずっと一緒なの?
違うでしょ。PCと一緒にしちゃいかんよ。
iPhoneはガジェット。ガジェットは機能もそうだが
それ以上にデザインが命。
iPhone5お披露目プレゼンでティム・クックが
"All new, iPhone5" と言ってスクリーンに4/4Sの筐体が映し出されたら
どんなことになるか想像してみろってw
- 979 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:48:45.68 ID:g2VjZrNei
- >>978
ぷぷっ
その断言出来る根拠をはよ提示してや
- 980 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:56:04.05 ID:gsyOp8Bb0
- >>979
発売時までおれのレスを保存しておけって。
そうすればおれの断言が正しかったことがわかるからなw
- 981 :iPhone774G:2012/04/06(金) 17:59:23.13 ID:vnzC2YKt0
- 馬鹿じゃね〜のコイツw
ITジャーナリスト気どりはお前だっつーの
新型iPhoneの名称すら定かで無いのに
>>978
>iPhone5お披露目プレゼンでティム・クックが
>"All new, iPhone5" と言ってスクリーンに4/4Sの筐体が映し出されたら
>どんなことになるか想像してみろってw
だってよ〜w
お前の主張のどこに客観的な根拠があんのよ?
妄想と現実の区別が付かなくなったら病院行けや
ココはお前の脳内妄想を書き込む日記帳じゃね〜の
チラ裏にでも書いてろよバーカw
- 982 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:00:52.33 ID:OfqgHeYbi
- 根拠なんかいらないだろ。
何かしら多少変わるんだろうし、誰でも予想できること。
だらだら熱弁するほどのことでもないのにね。
- 983 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:03:52.49 ID:UpMZXFRt0
- 6月発売だろ
6月だと困るのか?
4S買っちゃった奴は次の次のiPhoneが6月発売になると4ヶ月分の月月割を放棄するか4ヶ月間指を加えて見てなきゃいけないから困るのか?
- 984 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:04:02.20 ID:RbzJY0yf0
- Jobsの「One more thing!」がもう聞けないのは残念で仕方ない
- 985 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:06:26.81 ID:8XKzWARa0
- >>981
おめーの言ってる事も客観的な論拠にはなり得ないんだから、
黙るか>>947に解答するか選べ。
Macの件で無知を晒したんだから大人しくしていろ。
恥を知れ。おまえのせいで3.5インチ予想は馬鹿だと思われる。
- 986 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:12:21.41 ID:8XKzWARa0
- >>978
>>"All new, iPhone5" と言ってスクリーンに4/4Sの筐体が映し出されたら
みんなでズコーする、そんな気がしてならない。
おれは3G系も4系も好きだから維持されようが先祖帰りしようがかまわない。
ジョブズも好きだけどアイブも、なによりAppleが好きだから、
全く新しいデザインで投入してきてもそれはそれで楽しみ。
けど、なんかそんな予感がするんだよ。
完全にカンの世界だから、占い師の発言程度に聞いてもらっていい。
- 987 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:21:08.78 ID:OfqgHeYbi
- 占い師をなめるな。
- 988 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:32:23.52 ID:HaRTRAMr0
- まだ新iPhoneがフルモデルチェンジとも決まっていないねw
- 989 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:33:19.78 ID:vnzC2YKt0
- >>985
3GS発売当時に記事になっとるわアホッ!
お前が無知なだけだww
- 990 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:33:20.46 ID:8XKzWARa0
- 占いがもし当るなら各地域から世代別に一定量のサンプルをとって占う。
特定の地域で子どもと老人が一定時期に大量に死んでいたら
伝染病等の発生を予見できる。
老若男女問わず死んでいたら大規模自然災害。
余裕だろ。
- 991 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:35:16.35 ID:8XKzWARa0
- >>989
なんだ「情報筋」か。
4.6インチのリークをした「情報筋」は信じない、
各バリエーションの存在を明らかにした「情報筋」は信じる。
ご都合主義には恐れ入る。
- 992 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:42:04.93 ID:pPqjnLl20
- >>990
んなことせずに直接未来を占えよWWWW
- 993 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:42:19.36 ID:gsyOp8Bb0
- >>981
自称 ITジャーナリストの断末魔おもしれええええええええええええええええええ
- 994 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:43:59.75 ID:gsyOp8Bb0
- >>991
自称 ITジャーナリストってそんなもんだよw
アホをからかうのはおもしろいねえ。
- 995 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:44:31.07 ID:U8xQ+fAL0
- サムスンの32nmになることは最早確定したが
A5Xにして省電力を徹底的に優先するかcortex-A9のクワッドベースのA6にしてCPU性能をアップさせるか予測が付かん
さらにpowerVR543mp4でくるか544mp2でくるかどっちだろうか
- 996 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:44:35.94 ID:vnzC2YKt0
- >>991
本当のバカだな
ジョブズ自らインタビューに応えた記事が情報筋かよ
自分に都合良く物事を拡大解釈してるお前のやってる事を
「ご都合主義」
って言ってお前の事を
「ご都合主義者」
って言うんだよww
- 997 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:45:35.47 ID:gsyOp8Bb0
- >>988
いやもうなんというか
常識から考えてフルモデルチェンジ以外ありえないのよ。
もし4/4Sの筐体で5が出てきたら逆立ちしておまえの家まで
歩いていってやるよ。
だから家の住所書いておいてw
- 998 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:46:15.17 ID:gsyOp8Bb0
- >>996
まだほざいてやがる
自称ITジャーナリストwww
泣けるねえ
- 999 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:46:39.15 ID:CS/bx4rm0
- そのあいてぇじゃあなりすと様すらネタがないから2ちゃんの情報をもとにしていたりするのに。
結局情報源がお前らと同じで、情報を復唱して勝手に自信つけて信じ込んでるだけだ。
- 1000 :iPhone774G:2012/04/06(金) 18:47:20.36 ID:gsyOp8Bb0
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 浴j
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l http://anago.2ch.net/iPhone/
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★