■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勤務歯科医のスレ PART15
- 1 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 13:45:14.32 ID:ad0uf7Oz0
- 1000踏んじゃってたからどぞー
- 2 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 13:47:05.74 ID:ad0uf7Oz0
- ・給料、臨床の疑問、就職情報、愚痴など。みんな仲良く進行しましょう
・書き込みは歯科医師限定
・年収〜は可能ですか。 はスルーで
・開業医の先生のカキコは勤務医に対して押し付けないように
(偉そうにカキコはしないように)
・偏差値30・保険は赤字うんぬん言ういろんな歯科スレを荒らしている奴はスルーで
前スレ
勤務歯科医のスレ PART14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1363397792/
- 3 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 13:52:20.78 ID:L2Rz65rx0
- >>1乙
抜髄はアンダーではいけません。きっちり穿通させて混戦まで根充します。
10分でできるようになって一人前です。
30分もかかるようでは藪です。
- 4 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 14:00:23.75 ID:ad0uf7Oz0
- x髄はオーバーするくらいならアンダーの方がいいよ
五味センセも言ってた
- 5 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 14:21:58.22 ID:vQzyK7y00
- どこのゴミ先生w
- 6 :989:2013/09/26(木) 14:24:48.06 ID:HQSrxVaX0
- Ni-Tiファイルを頻繁に交換していると赤字になるとか言う人も
多いが、厳密に計算したことはない。
痛いとと言って急患で来る患者を予約の隙間で短時間でこなして、
しかも予後が良いというのは、大変メリットがあることなので
採算は度外視している。
- 7 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:28:14.27 ID:L1hCpNDb0
- エンドウェーブいいの?
すぐに折れる印象がある
クラウンダウンは難しいなぁ
- 8 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:42:11.73 ID:AXXnxwgd0
- NTファイルの作業長はレントゲンで確認するの?
こんどNTファイルを導入するんだけど、モリタのルートZXと接続するのに決まりそう。
根尖に到達すると自動的にモーターが逆回転してファイルが止まるそうだけど、メーカー
の宣伝文句通りに使える?根充後デンタルを撮ったらオーバーでは怖くて使えない。
- 9 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 17:51:58.86 ID:zxFgJzaJ0
- >>7
湿潤状態で使ってる?
- 10 :989:2013/09/26(木) 19:29:08.58 ID:HQSrxVaX0
- エンドメイトはトルクがかかると逆回転。
これでゆっくり上から圧をかけ、逆回転したら抜いて
それを4回したら、細いファイルに代えてゆく。
もちろん湿潤で8回使用したら破棄。あまり折れないよ。
ただ口が開かなくて対合歯に当たって変な方向から挿入したりする時に
折れやすい。
ルートZXは前に使っていたけど、トルクがかかって逆回転するほうがよくね?
- 11 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:30:16.34 ID:L1hCpNDb0
- >10
エンドメイトのトルクとか回転数の設定、どれくらいですか?
正直、どちらも真ん中あたりにしてるだけ
- 12 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 21:36:04.41 ID:5PafE8YO0
- 馬鹿か?
急患ならカンブだけ除去、根管口にチョウヤクで
5分でおしまい
そんなんじゃ開業なんか無理無理(笑)
- 13 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 22:01:48.68 ID:sL7pj0B00
- >痛いとと言って急患で来る患者を予約の隙間で短時間でこなして、 しかも予後が良いというのは
私には技術的にできませんが、これ↑は患者が求めていることなんじゃないでしょうか。
>急患ならカンブだけ除去、根管口にチョウヤク してますね、頻繁に。
- 14 :989:2013/09/26(木) 22:18:53.55 ID:HQSrxVaX0
- >>11
回転数は最大で、逆回転するトルクは最小か2番目ぐらい。
>>12
そこをもう少し頑張るところが、うちが右派っている秘訣かも
しんないね。(笑)
- 15 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 23:08:12.23 ID:Ksr7AbyM0
- 悪いがウハは7時台とか一番忙しいときにネットなんぞやらんよ(笑)
2chみたいな匿名掲示板で自分からウハってあほ過ぎなんだな
- 16 :989:2013/09/26(木) 23:23:37.56 ID:HQSrxVaX0
- アホ、今日は休診や。
普通、木曜は休診やろ。
もっとも他の日でも7時には診療を終わってるが。遅くまで
診療せなあかんのは余裕がないとこやろ。
- 17 :卵の名無しさん:2013/09/26(木) 23:29:40.35 ID:snJiFAkG0
- わかったわかった、
君はウハ、それで良いんだね
休みの日にわざわざ2chですか?
さすがウハです
- 18 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 07:07:34.20 ID:yVv9qg140
- 勤務医だからウハでもそいつの努力の問題ではないだっしょ。
- 19 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 07:22:21.36 ID:JD3NtuHM0
- 勤務でウハなんて書く奴は哀れだ
開業して同じようにNTを使い捨てにできるかな?
そもそもコンカンの解剖形態を熟知してれば
回転式器具がエンドに的さないことに気付かないと
ばつ髄で初回からコンセン付近まで拡大することと
予後にはなんら関連性無しやし
- 20 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 08:55:52.31 ID:ALDXmobL0
- 規定回数で使い捨てに出来んなら、NI-Tiは使うな。
折れるまで使ってたら必ず折れるやろ。
- 21 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 09:53:48.38 ID:AANT4tDc0
- Ni-Ti とか開業して貧乏すると使う気が無くなる。
スチールファイルでも何とかなる。
何とかならないものはどうしようもない、と考えるようになる。
5年後の君たちの姿だ、わはは。
- 22 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 13:15:18.62 ID:83/28K+Q0
- 開業医は折れるまで使うところが多いんじゃないの。
むしろ折れてもまだ使えるしね。
抜髄は手用でして、拡大に使えば折れても安心。
- 23 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 13:19:44.73 ID:b6GsG9XC0
- 根治の点数やったらあんなの爪楊枝でも採算あわんくらいやで
費用対価を考えたほうがええで。
わしが昔面接にいったところは、すべてのファイルが半分くらいの長さしかなかった。
さすがにそれはひいたわ。
- 24 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 17:22:58.43 ID:yVv9qg140
- 爪楊枝ポストの除去って何使えば楽かな?
- 25 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 18:49:30.29 ID:odla8be/0
- 湾曲根管の真ん中あたりの側壁にへばりついたガッタパーチャって取るのにいい方法ないかな?
ソルベントも使ってみたけどファイルが上手く接しなくてむしろ側壁を綺麗に塗り固めたみたいになる。
太さももともと110くらいまで拡大されててもう上げられない。
排膿と打診無くなったら、旧ガッタパーチャ残ったままでコンジュウするしかない?
- 26 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 18:56:49.44 ID:Et+9uckF0
- >>25
#110まで拡大された湾曲根管??
- 27 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 19:10:48.88 ID:2ZeyYa1B0
- あかん、つぼったwwww
- 28 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 21:38:21.34 ID:sZmYEmQV0
- 何番の話をしとるか分からんが
それ、仮に症状おさまったとしても
根破折→Ext コースじゃね?
- 29 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 22:29:53.27 ID:bhgaEVmj0
- マイクロ+エンドスピア がいまのとこ一番かな
マイクロ使うようになると判断が早くなるから
エンドは楽しくなるね
- 30 :25:2013/09/27(金) 22:39:21.45 ID:BA8g+A7K0
- 湾曲根管ってのが言い過ぎたかも、スマソ。
上の3番で一旦頬側に向かってから口蓋側にぐいーんと反ってるタイプで、
中央あたりのカーブ外側(頬側)がどうにも清掃できない。
前医が100か110くらいまで上げて混住してあった。
口蓋側は真っすぐに形成されてるので、たぶん断面は細長いD字型になってるんだと思う。
サージテルで見ると確実にピンクのアレが見えてるんだけど、どうしても取れないんよ。
犬歯だから#110でもまだ当分割れないんだと思う。
- 31 :25:2013/09/27(金) 22:41:13.34 ID:BA8g+A7K0
- >29
エンドスピアって初耳だったのでググってみたけどアニメしか出てきませんorz
そしてsage忘れたorz
- 32 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 22:47:41.32 ID:pHDUEauB0
- 検索したら、GPリムーバーのことなんですって。
最近各社がだしてますね。
そんなに使いやすいですか??
- 33 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 23:00:12.66 ID:BwdW0RvR0
- なんでGP全部除去せにゃならんの?
なんでGPで根管満たさなきゃならんの?
- 34 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 23:07:06.96 ID:V/vM/j2H0
- gpと根管壁との間に感染源があるからでしょ。
君歯医者?
- 35 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 23:15:45.13 ID:CLjTy9/j0
- エンドスピアーはマイクロでは必須アイテムでしょう
まあ使用感は実際に使わないといくら書いてもわからないと
思うよ
ルーペなんかとは見える世界が違う
- 36 :卵の名無しさん:2013/09/27(金) 23:21:45.84 ID:79uwSUeF0
- 大体GP除去したとこにイスムスがあったりする
こんなの肉眼やルーペじゃまずわらない
マイクロなんかいらないなんていう奴は使ったことない奴
逆にNTなんか意味ないって痛感する
- 37 :25:2013/09/28(土) 00:07:30.07 ID:wnHmLvsS0
- で、どうやって除去すればいいの?
- 38 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 00:10:53.55 ID:wUe9xyeN0
- だからマイクロ+エンドスピアってんじゃん
110が入るなら楽勝過ぎだわ
- 39 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 00:22:29.52 ID:NYfkljHM0
- 保険の根治もマイクロで?1回何分くらいかけるんです?
- 40 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 00:53:21.10 ID:4GgSXMJr0
- マイクロはセッティングがめんどくさすぎる
- 41 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:20:20.84 ID:ANvFpaKp0
- 別にめんどくないよ
それは安もんのマイクロだからだね
電動フォーカスで焦点深度が深いマイクロなら数秒で
フォーカス合うし
診療時間は30〜1時間、症例による
どうせ保険の根治はマイクロ無しでも赤字だから気にしない
あくまでも自分のお楽しみにtimeだよ
20数年もおなじ仕事してたらなんか刺激がないとマンネリ化するじゃん
- 42 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:20:20.95 ID:CAU9m+XIO
- 根尖まで全部根充剤とらなかったら、Perとか治らんでしょ?
- 43 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:28:55.12 ID:NYfkljHM0
- >>41先生は勤務医なんですか?
マイクロって習熟が大変なイメージですがそうでもない?
- 44 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:37:12.98 ID:+2WYXyoE0
- いやいや、そんなことないよ
Rf材が必ずしも原因じゃなく不完全な拡大による
感染歯髄組織が悪さしている事が多い
マイクロで覗けばわかるがコンカンは単なる筒じゃないからね
イスムスは勿論だがかなり複雑な窪みやらなんやらががあって
回転器具では余程馬鹿みたいに太い番手使わないと取りきれない
マイクロで覗けばビンポイントで取りにいけるから余分な拡大
しなくても済む
コンセンのガッタやシーラーを無理に全部取りにいったらコンセン潰して
難治症例になるよ
徹底的に汚いもん除去したらあとはNC+エルビウムで洗浄してる
- 45 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:37:58.22 ID:+2WYXyoE0
- 自分は開業だよ
- 46 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:43:44.80 ID:4GgSXMJr0
- オートフォーカスついてるやつって1000万くらいするんじゃないの?
- 47 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:50:24.63 ID:woEPaJan0
- メーラーのが500台である
オートじゃないが電動フォーカスで使いやすい
勿論ツァイスが最高なのは間違いないがね
間違っても安もんのマイクロは買うな、
あと当たり前だが普段からラバーする癖はつけとくこと
- 48 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:01:48.95 ID:HMbYyvWMI
- 開業した同期や知り合いの先生みてると学生時代優秀だった
人や医科歯科でてても失敗している人多いね
意外な人が成功してる 人生ってわからんね
- 49 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:12:44.43 ID:jOnH6kJq0
- 勤務医師の平均年収1400万だとよ。
お前らいくらよ?
ちなみに俺1200万~1400万の間。もちろん勤務歯科医師。
- 50 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:27:22.21 ID:CAU9m+XIO
- そうなんだ。Per=尖通させるもんだと思ってました。
もちろん、根尖破壊はダメだけどね。
でも取れるならとるにこしたことないもんな。
- 51 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:36:09.81 ID:NYfkljHM0
- なるほど。
マイクロスコープ アレグラ330 ですか?安いほうはだめってことですね。
- 52 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:39:50.23 ID:Ep4FrCqw0
- 根尖孔に固着したシーラーなんかはまず取れないし
取る必要ない
そもそもマイクロ無しでは確認できない
みんなついつい尖端に気がいきすぎなんだよ
それこそ髄床底になんかに取り残しの歯髄組織が
あってそれが感染していることもある
- 53 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:44:23.60 ID:EZFeUpE20
- 安いほうは止めときましょ
物干しになるだけだ
電動フォーカスと焦点深度が深いことの有り難みは
使えばわかる
- 54 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:55:17.85 ID:NYfkljHM0
- >>49 いいですね
- 55 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:56:15.97 ID:z6SptYcR0
- 以上ぼったくり歯科業者からの宣伝でした。保険の根治なんかにマイクロなんか使う必要一切なし。
- 56 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 08:59:33.85 ID:iLhFk0t50
- 保険の根治でマイクロ使う必要なしの根拠は何かな?
- 57 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 09:10:28.13 ID:NYfkljHM0
- マイクロに興味があります。しかし、よほど太くあけないと根の尖端まで見える
ものか??という疑問が消えません。アシスタントも大変そうですし。
そのあたりどうなんでしょうか。
保険でもマイクロでされるのはすばらしいと思います。
- 58 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 09:25:17.32 ID:Lp0S+TX90
- 普通にエンド三角を取ればかなりの湾曲でなければ見える
というか根尖が必ずしも見える必要ない
マイクロ使えばそれよりうんと手前にやり残しの仕事が
あることに気付く
エンドに限ればアシスタントに特別なトレーニングは不要
- 59 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 09:29:51.93 ID:NYfkljHM0
- 興味はありますが、勤務医の身で、買ってほしいと言える値段じゃないですな。。
- 60 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 09:31:58.39 ID:tlExl8ts0
- とりあえず業者に借りて院長に使わせるとよい
やる気のある院長なら多分食いつくよ(笑)
- 61 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 10:08:27.83 ID:z6SptYcR0
- まともにコスパ考えられる歯医者ならそんなもんいれんわな
- 62 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 10:49:01.84 ID:HT//7+4w0
- こういう、B/Cを全く無視した治療をするからな
低報酬の一因かも知れぬ
- 63 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 10:49:26.98 ID:6xXqwdUJ0
- 子スパとかいう時点で終わりだな
歯科医としての気概の問題だよ
- 64 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 10:57:23.36 ID:HT//7+4w0
- 井の中の蛙大海を知らず そのものだな
医科なんか、人件費、所要時間、難易度の3点セットに加えて
減価償却費まで入れて、報酬を算出してるんだぜ
- 65 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 11:31:17.09 ID:z6SptYcR0
- >>63
気概なら一切保険も自費も金もらわずやってやんな。
それができてから偉そうに語れ。
- 66 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:15:54.42 ID:BTWv5+050
- 保険は金もらわなければルール違反だよ
何でもかんでも利益追求するのは馬鹿のやること
俺は商売人の家の出だからね
金儲けの極意はまず得意先の得を考えること、と
祖父の代から教わってそれを実行してるだけ
マイクロで保険のエンドは確かに赤字だがそれで患者に
こちらのやる気が伝われば大したコストじゃないじゃん
患者さえ沢山来てくれたら利益なんか勝手に生まれるんだよ
- 67 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:16:41.86 ID:yUCxmAy40
- コスト考えず治療してみたいね。全く。
- 68 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:17:10.53 ID:elHq0RQv0
- 俺、15年間フォローしながら手指の感覚だけで根管治療やってるけど
Perったケースは1%未満だぞ。
再根治なんてしたことがない。
コスト2桁増でも患者が望むならマイクロ買ってもいいが
ニーズなさそう。
- 69 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:18:52.83 ID:2M06+EYk0
- >>68先生は、あかない、とか、打診が消えない、とかないんですか
- 70 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:27:35.52 ID:pehN3VDH0
- 別に患者のニーズとか関係ないよ
自分が仕事してて楽しいかどうかだよ
因みにあんたがエンドした患者全てをフォロー
できているわけじゃなかろうよ?
perってんのは他所で治療受けてるだけさ
- 71 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:31:00.68 ID:QoPKYEpI0
- どんなエンドしようが、どんな形成しようが
所詮自己満の世界
- 72 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:36:17.11 ID:yqJXk9760
- そう、
自己満足が一番なんだよ
それがなきゃ歯科医なんて長く続けていけないだろ
- 73 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:42:14.07 ID:9ZErHG0g0
- <モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
- 74 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 12:57:42.43 ID:z6SptYcR0
- >>68
みんな他院にながれてんだよ馬鹿
こういうでかい口叩くやつほどめちゃくちゃ
- 75 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 14:26:17.70 ID:F/BlVHWp0
- 本当にそう思うわ。
偉そうにやってるやつなんて…。
- 76 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 14:29:31.12 ID:w6Hi0xNF0
- 患者は天下の回り物だ。
うちからよそ行ったやつもいれば、よそからうちに来る患者もいる!
そうやって日本の歯科は回っているのだ!!
あんまりうまいエンドはダメよ。
オレのエンドを見ろ!君たちのためにPer作っておいた。
- 77 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 15:01:00.94 ID:yUCxmAy40
- >>76
それは医療人として
どうかと思う
- 78 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 15:27:11.51 ID:6v9W6TF/0
- エンドうまくてもホテツがショボければやはりper
になるからね
案外そのパターンで感染しているケースも多い
仮封、コア、クラウンのマージン設定までこだわらないと
意味ない
- 79 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 15:50:11.13 ID:lAug6+ZP0
- 根治やってぺるったの1パー未満には今日一番の欽ドン賞をやろう。
なわけねーだろ偏差値30馬鹿私立が。
- 80 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 16:09:56.15 ID:CAU9m+XIO
- 臼歯部の抜髄はやっぱ被せてる?
4とか結構見えるから若い女性にはかわいそうになる。
- 81 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 17:29:24.69 ID:9DW9iByz0
- >80
感染歯質取る時になるべく頬側の歯質残しておいて、レジンコアにしてOn形態にしてる。
咬頭はおおって置かないと割れる原因になるからどんなに残っていてもIn形態にはしないけど。
- 82 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 17:38:29.54 ID:CAU9m+XIO
- >>81
なるほど。破折を防ぐ為にはただ被せるのではなく、咬頭を覆うのが
大切なんですね。たいてい、近遠心・咬合面の削除で根治は
できますもんね。
- 83 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 18:26:10.89 ID:w6Hi0xNF0
- >>80
結婚しちゃえばいい!
- 84 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 18:59:45.12 ID:kP6K2Ii00
- 俺の嫁は元患者!
- 85 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 22:46:37.06 ID:HMbYyvWMI
- どうやって口説いたの
- 86 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 23:13:58.70 ID:F/BlVHWp0
- 精神科医の「嫁は元患者です」よりはマシだよな。
- 87 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 23:26:04.02 ID:Y61tnGX40
- 普通にDrと患者のコンパしてそのまま付き合ったって
パターンだわ
- 88 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 23:35:18.30 ID:F/BlVHWp0
- それは普通と言っていいのか?
- 89 :卵の名無しさん:2013/09/28(土) 23:54:00.65 ID:wnHmLvsS0
- >82
近遠心は削除しなくても根治できるだろ?
残しておいてやれよ。
- 90 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 01:51:24.80 ID:t9eTdxQU0
- >>82
四壁または三壁残せればCRで終われるじゃん
小臼歯なら尚更
根充してからコア立てるまで、またはCR充填するまでが根治だと思った方が良いと思う
- 91 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 02:03:15.47 ID:QbtC3WyE0
- 俺の周りで開業してる奴でマイクロ持ってる奴はマイクロ、ニッケルチタン使用根治は自費にしてやってるよ。
それ以外ではよっぽどの難治性症例以外では手用でルーペ使用だってさ。
まあマイクロあるよ的な宣伝してるとそれでも一ヶ月に数人は自費根治を望んでくるってさ。
全然元は取れてないみたいだがw
- 92 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 06:56:23.96 ID:RppAAKleO
- 根充後にCRだと咬頭覆う訳でもないから、破折のリスクは承知の
上ですよね?そういう場合、保険的にピン入れて築造するんですか?
- 93 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 08:26:48.85 ID:/5lE0ozw0
- ピン入れようが長期的にはハセツのリスクが高い
ただ歯根ハセツに関しては被せようが詰めて終わろうが
割れる時は割れるから本当に何が正しいかは誰にも分からん
経験的に言えるのはコンセン一杯あるいはコンセンを潰すような
拡大してるケースはやはり歯根の縦ハセツを起こしやすい
コンパクタで高圧でガッタを押し出すようなコンジュウは
その時点ですでにクラックを入れている可能性が高いし
NTをエンジンで使用する場合も使い方によってはコンセンに
クラックが生じる
もっとか弱いものを扱っているという意識が必要
- 94 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 08:33:50.26 ID:sJ6L6ymC0
- 人に聞いた話しよりまず自分でマイクロとルーペの
両方を比べたらどう?
俺はずっとルーペできてマイクロ借りた瞬間
購入を決めたがな
コストなんかいったらレーザーやCTだってペイなんかできない
だろうよ
それでも自分の臨床に必要と感じたら買うよね?
他人の意見なんかでウジウジ言っても仕方ないじゃん
決めるのは自分自身
- 95 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 10:44:58.05 ID:dIF01OTY0
- 100万くらいのマイクロは駄目なのでしょうか?
安くても使えるマイクロをご存知の方は教えて下さい
- 96 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 10:59:13.69 ID:xwrFHKoF0
- 使えないとは言わないが大概後から高いのを
買い増ししている
安いのはチェアの上げ下げでフォーカス合わさないといけないから
患者が少しでも動くと面倒です
あとはレンズの明るさが違うからともかくあれこれ借りて
値段と性能の折り合いのつくのに決めるしかない
個人的にはやはり電動フォーカスと電磁ロックは必須
これのお陰で保険治療でも短時間にセッティングできている
普段から頻繁に使わないと上手くならない
- 97 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 12:27:50.08 ID:lNegJcFi0
- マイクロ厨うぜえな。
一台数百万円の装置なんて勤務医に関係ねえだろ。開業医スレでやれ。
マイクロの有用性を説きたいなら術前術後のレントゲンをウプしてみろ。
百聞は一見に如かずだ。
- 98 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 12:45:22.37 ID:ANRzagN60
- たしか勤務歯科医の年収は1200〜1400って誰か
言ってなかった?
- 99 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 13:01:29.73 ID:iTeDvwdM0
- ありえない
- 100 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 13:07:26.28 ID:Zj5YngRb0
- 最近の勤務歯科医は大体平均いくらくらいもらってんの?
平で600文院長なら1000くらいと予測してるんだが
俺は病院歯科の時がmaxで1000万くらいだった
16年以上前だけどいまはそこの歯科も閉鎖になったね
- 101 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 14:31:29.78 ID:fPBYGhTs0
- プロエルゴは1000万。今の値段じゃ開業したって関係ない。
- 102 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 15:09:26.63 ID:oxranNOM0
- 実売800万台なら個人開業医の手取年収の半年ぶん以下
くだらない見栄で買う輸入車とおなじくらいじゃん
仕事に使う機材には金を惜しむな
- 103 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 15:13:36.95 ID:xMUStvRAI
- まあ東大卒の平均年収が40歳で850万ぐらいだから
勤務歯科もそんなに悪くないよね
手先が不器用な人や患者に嫌われる人には地獄だろうけど
- 104 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 15:20:50.04 ID:1zBLZ7va0
- 残念だが年金、退職金が違いすぎるだろな
それと一生勤務歯科医でいられる人間は一握り
ずるずると勤務続けてたら歯科医としての賞味期限切れてからの
開業になっちまう
- 105 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 17:04:48.46 ID:fPBYGhTs0
- 開業医って手取り1600万もあるの?
んなばかな
- 106 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:10:15.88 ID:Zv44BkqV0
- 1600位は当たり前にあるだろ
むしろ1000そこそこなら借金してまで
開業する意味ない
開業目指すなら夢を持ちなよ、頑張ればまだまだ
稼げる仕事だ
- 107 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:19:02.84 ID:9lR/+v7g0
- 開業は金だけの問題じゃなく、やりたいようにヤれる自由が一番のメリット
収入アップは二の次って人も結構いる
- 108 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:30:02.00 ID:Px6ad1wT0
- それは自分のショボさを隠す言い訳だわ
嫌でも一定の年齢超えたら収入は減るんだから
最低でも30代から40代の間に資産形成しておかないと
50代以降にっちもさっちもいかなくなる
個人開業なら年金だって国民年金しかないんだよ?
元々資産家なら別だがね
- 109 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:36:00.44 ID:eazP/pp10
- >>105
中にはそういう開業医もいるって事だろ
- 110 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:43:30.35 ID:PUKvuaoq0
- これから開業目指すなら下なんか見ないで
上を目指しな
マジで1000万前後だと借り入れの返済と生活費で
大半が消えるから次の設備更新や資産形成に
回らないぞ
- 111 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:50:54.02 ID:fPBYGhTs0
- 何歳で自己資金いくらで開業したか教えてもらえないですか?
- 112 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 18:56:54.01 ID:lNegJcFi0
- 胡散臭いのが湧いているな。
年間手取り1600万円なら月133万円の手取りだろ。
保険と自費の収入から家賃・光熱費・技工代・材料費・人件費・税金を引いて
毎月133万円が残るってことだよな。それが当たり前なんだよな。
だったら月ごとの収入と支出の内訳を書いてみろ。
- 113 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:33:00.74 ID:PZEVsETU0
- 33で開業、自己資金1500+親からの500 借り入れ2000+運転資金1000
家賃共益費込み25 水道電器で7〜10
最初はDA1でスタートして開業月から黒字にしたから運転資金には
てをつけずすぐ返した
あと開業当初は親と同居して生活費節約して借り入れは2年半で返済
いまは人件費月68くらい家賃+水道電機34 技工は月によるが平均45金属込み
機材はレセコンも全て買い取りでリース無し 材料代は月によるが平均20はいかない
あとは諸会費
売上は保険40万点自費は少ないから20〜30万
こんなもんだ
俺のスタディグループではこれでも一番ショボい売上なんだが
まあ信じないやつは何書いても信じないんだろ?
- 114 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:36:55.17 ID:X1q5WV2t0
- >>112
やめろよ。
ここは保険の根治にマイクロ使ったりどんな大臼歯も齲蝕を削り始めてから10分で根充したりする一般的な勤務歯科医師のスレだぞ
- 115 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:40:57.63 ID:YMjJ4q2k0
- 保険40万点てあんたどんだけ不正行為しまくっとんのや。
死んだほうがええで。
- 116 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:47:07.21 ID:fPBYGhTs0
- >>113
ありがとうございます。自分は肯定的にとらえています。もっと教えて下さい。
勤務医の間はどんなタイプの医院に何年程勤めましたか?
- 117 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:48:28.54 ID:yF+5/+IBI
- 31才
運転資金 親から5000万+祖父から1500万+借り入れ1000万+自己資金200万
居抜き開業でやる予定です
父が技工士だから技工料金はかからない
特養に兄がいて契約できそう
大学時代は家族が低レベルで恥ずかしかったけど今となっては
ありがたい
- 118 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:51:14.46 ID:KlePwL//0
- 別に不正なんかしなくてもいくだろ?
レセプト枚数さえあれば
自分を基準に言うのは良くないよ
そして自分の考えに合わないからという理由でネットとは言え
簡単に 死ね などと書くのは明らかに違い
医療人としては不適格だよ、何歳か知らないが
- 119 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:51:58.80 ID:xon8dDh70
- 良く言えば、夢がある
悪く言えば、世間知らず
- 120 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:51:59.19 ID:yF+5/+IBI
- 保険で40万点は充分可能だと思うけど
ただスタッフを使う技術がないと出来ないけどね
- 121 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 19:58:38.02 ID:yF+5/+IBI
- 自分は歯医者になる前に自営業やってた院長の元で
働いたがとても勉強になった
ブラッシングしない患者に文句いってるような歯科医だらけだからね
ブラッシングしないなら定期的にケアすればいいだけ
- 122 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 20:01:30.54 ID:wqLibgjg0
- 最初は安月給だがしっかり教えてくれるとこに
勤めた
その時に治療技術だけでなく保険のルールや接客を
徹底的に仕込まれたのが今にいきている
その後は病院やら田舎の町医者やらで出来るだけ色んな患者を
診させてもらったよ
開業という目標があるなら目先の給料よりもきちんと
学べるとこに勤めたほうがいい
技術だけでなく接客応対も含めて
少なくとも最初の3〜5年は
- 123 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 20:06:28.47 ID:HK310yrT0
- やはり良い出合いがその後の人生を左右するよね
経営が良くない院長は治療技術よりも人付き合いとか
人当たりに問題があるケースがほとんど
まあ運も大きいから仕方ない部分もあるが
- 124 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 20:21:01.23 ID:1skC1ugC0
- どうでもいいが親や祖父から6500万も貰えるくらい
資産家なら居抜き開業なんかする必要ない
ドーンと土地から開業したら?
ただその6500万には贈与税がかかるけどね
- 125 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 21:55:39.00 ID:0HOrRZ3X0
- >>122
俺もそう思うんだが、研修医を私立でやると手取り九万なのが原因なのか二、三年目から高収入な所に行こうとする奴多いよな
最初の少なくとも三年は月給20万で良いから治療をしっかりやってる所に行くべきなんだよな
治療とスタッフの扱いはマジで重要
まぁ経営は基本を自分で勉強して、今まで勤めてきた医院の実例と照らし合わせて色々考えたら良いだけだし
収入と支出のバランスを考えたら経営に関しては大きな失敗はないでしょ
スタッフの扱いを失敗すると医院が内部法会するから一番怖いわ
- 126 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:08:17.65 ID:m9VfRkNZ0
- ちょっと愚痴る
東京五輪決まってから 忙しくて手が足りないってんで家業(都内不動産)の手伝いして欲しいってんで
段階的に時間削って常勤からパートかバイトにしてくれって院長に頼んだところ
逆ギレ(要約すると今まで育てた恩を仇で返した)されて結局クビになった
普段は温和な先生だったのになぁ 両立させたいと思ってたけど上手くいかないもんだな
- 127 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:14:35.61 ID:YMjJ4q2k0
- そのまま歯医者やめたほうがええんやないか
- 128 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:29:29.15 ID:Vb/pnprR0
- スタッフの扱いは勤務医のうちはなかなかわからんよ
やはり開業してからある程度失敗を繰り返し学ぶしかない
1つ言えるのはスタッフにも患者にも嘘をつかないこと
過ちを指摘されたら素直に謝ること
スタッフは過ちをに怒るのではなく院長の人間性に愛想をつかす
経営は開業時に絶対業者任せにしないこと
勿論コンサルなんかに頼るのも駄目
自分で事業計画立てて何に資金を重点配置するかを
決めておく
配偶者がいるなら開業前から質素倹約に慣れさせておけ
少々儲かるようになっても生活費は増やすな
借り入れは早期に返済額して内部留保を厚くすること
そして先手先手で内外装、設備の更新をする
頑張ったご褒美などと高級車を買うのは論外
とりあえずこんなとこか
- 129 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:32:30.01 ID:LjoXTeXQ0
- 愚痴という名の自慢話は他所でやりな
- 130 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:41:02.95 ID:m9VfRkNZ0
- >>127
最後の捨て台詞がまさにそんな感じでした
家業の方は兄貴が継いでるから
いずれ復帰したいと思ってたんですけどね
>>129
自慢なんかじゃないですよ 収入は下がりますし
(だからパート・バイトにしてくれって頼んでた)
こんな喧嘩別れになるとは思いませんでした
- 131 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:46:30.27 ID:5c9knpT60
- まあ歯医者やめとくほうがいいだろね
そういう軸足の定まらないDrに診られる患者が不幸だ
多分院長もそういうところが嫌でやめさせたんだよ
大切な患者をそういう片手間の奴に診させるわけには
いかないだろ?
俺がおなじ立場でも辞めさせる
悪いこと言わんから歯医者は辞めとき
多分適性ないよ
- 132 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 22:50:35.25 ID:mDLRE9e80
- 逆ギレと書いている時点で君は自分がどれ程の人間か
自ら曝しているんだよ、気がつかないかな?
院長が怒るのは至極真っ当
- 133 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 23:06:09.99 ID:Rk9NElJ10
- 二足のわらじが軸足定まってないだ?
寝言だな。
家業が忙しければそれを手伝うのはまっとうな事だろ。
遊んでるわけじゃあるまいし。
育ててやった恩とか、考え方が間違ってる。
歩合25%程度までなら院長だって代診の売上から吸い上げてるわけだから、
恩着せがましいことを言うのはおかしい。
むしろ今までありがとう、これからもよろしく、だろ。
そんな勘違い前時代的発想の院長のもとを離れることができたのは朗報と思うべし。
非常勤でだって、ドクターならどこででもやっていけるんだし。
- 134 :卵の名無しさん:2013/09/29(日) 23:26:12.62 ID:U2/HUvd+0
- 独特な書き方だな
- 135 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 00:03:55.96 ID:nBSawsGo0
- もう偏差値30は死んで
- 136 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 00:18:24.96 ID:QiF9kZW0I
- そもそもあなたの言い方が間違ってるよ
今は常勤しか雇わない方針かもしれないし
非常勤で勤務する事は可能かと聞くべき
その結果今は不可能ならあなたは他の勤務先を探し院長は他の代診を
探すのが社会人として当然の流れ
- 137 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 00:36:46.65 ID:nBSawsGo0
- 勤務歯科医やとって
育ててやってというのもどうかとおもうぞ
そういう馬鹿偏差値30院長も多いが
そんなんギブアンドテイクや
経験積ませてもらうかわりにやすう働かされとんのやろ。
ワシが勤務歯科医やとっとったときに、
そういう言い方されたことあったけど、
おまえが勝手に育ったんや。ワシは別に何もしとらんで
言うたらだまっとったで。
そういう徒弟制度的なもんは歯科にいらんねん。
もちろん教育はしたが、それもギブアンドテイクやがな。
- 138 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 07:28:50.15 ID:LGxbw2jI0
- 結局本当に優秀ならたとえ非常勤でも残すよ
即辞めさせるということはその程度の能力と
院長が判断したからに他ならない
それにしてもいい歳して相変わらず 死ね とか
吐く馬鹿がまだいるんだ
そういう人間性に問題ある院長の下で働いても
確かに何も得られないよな
- 139 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 08:36:28.91 ID:T4lrDcqC0
- 皆さん お叱りや励ましのお言葉ありがとうございました
正直、突然の解雇と言う形に色々な感情が入り乱れて気が動転していました
自分にも反省する所があったと読み返しながら感じています
>>133先生ありがとうございます 年内にはいい再スタートが切れるようがんばりたいと思います
- 140 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 08:43:17.61 ID:/jBpM9Vx0
- いや偏差値30の私立の歯医者はごみやから死んだほうがええで
- 141 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 09:29:18.93 ID:wSWDqCTZ0
- 歯医者以外に食い扶持あるなんて羨ましい事だよ
二束のわらじなんて回り見渡せばいっぱい居る
歯医者兼日本刀の鍛冶職人なんてのもいる位だしな
頑張れ
- 142 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 13:45:44.51 ID:hQVm+0AK0
- >>126
>東京五輪決まってから 忙しくて手が足りないってんで家業(都内不動産)の手伝いして欲しいって//
実家の跡継ぎをしたほうが歯医者やるよりいいんじゃないの?
- 143 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 14:22:58.35 ID:uk3Qz6vU0
- <モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
- 144 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 20:17:33.82 ID:amAj0V/q0
- そう、わざわざ苦労の多い歯科医なんかやるより
土地転がしたほうが美味しいぞ
辞めとけ
- 145 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 22:25:38.14 ID:ygIFtCw30
- ttp://www.hanzawa.or.jp/showoration.do
この歯科医院、患者がうなぎのぼりで増えたらしい。
一時的なものだとは思うけど、何がきっかけになるか分からんもんだなw
- 146 :卵の名無しさん:2013/09/30(月) 23:33:31.83 ID:lAIVc0YT0
- 打ち上げ花火みたいなのが一番良くないよ
最近は派手に内覧会やらポスティングやらミニスカの御姉ちゃんに
チラシ配らしたりと無駄金使う開業が多いがあんなのは
業者に金をくれてやるようなもん
- 147 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 07:25:57.99 ID:UpSJ/HMqO
- 支台歯形成を素早くやる秘訣を教えて下さい。
- 148 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 07:28:24.04 ID:i/RuVbD7I
- ゆっくりでも綺麗な方がセットが早い
結果として時間短縮になる
- 149 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 08:23:48.74 ID:fIGj1/4C0
- 削る量を減らせば時間短縮。
削る量を減らせばメタル使用量減少。
削る量を減らせば、バーの損耗が減る。
削る量を減らす、これ最強。
- 150 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 08:25:55.87 ID:6v4HPgKx0
- >>147
新品のバーを使う、トルクのあるタービンを使う
これで驚くほど速くなる
最初は削れ過ぎてビビったほど
- 151 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 08:51:54.42 ID:JxTW9Oki0
- 円上マージンにすれば早いよ。
予後もよいと思う。
- 152 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 13:03:20.56 ID:aVXpAVnt0
- 切れないバーを捨てる。交換の時間が無駄。
- 153 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 13:47:30.46 ID:JxTW9Oki0
- 常勤辞めて非常識の掛け持ちってどんなデメリットがありますか?
- 154 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 17:56:34.09 ID:fIGj1/4C0
- 確定申告で所得が低い方の所得税率が上がる、結果税額が増える。
- 155 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 20:45:26.08 ID:PkyxGSIm0
- ある程度の期間おなじ患者をしっかり診たほうが治療技術や
患者との関わり方が身に付く
まあもういつ開業してもいいくらいの力があるなら好きにしたらいい
んじゃね?
- 156 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 20:46:28.91 ID:ubcWoTSD0
- そういうことだな
- 157 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 21:12:34.01 ID:AkkiUqdh0
- しかし若手の勤務歯科医のうち開業志向の奴って
どれ程いるのかな?
案外なんとなく勤務を続けたい奴のほうが多いかも
無理して開業するより安い給料でも安定しているほうが
最近の若者はいいらしいからな
- 158 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 21:34:29.52 ID:UpSJ/HMqO
- バイト掛け持ちだと社会保険とか全額自腹だから、
大変な支払い額になるんじゃないの?
- 159 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 21:42:36.41 ID:szoPtaCj0
- サラリーマン歯科医で社保、厚生年金つきが幸せなんだよ
開業なんか辞めとけ
- 160 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 21:57:11.93 ID:JxTW9Oki0
- ありがとうございます。
色んな医院で勤務したいのですが、保険料のことを考えると躊躇します。
- 161 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 22:32:57.38 ID:w9ZUruGd0
- 辞めさせられるまではおなじとこにしがみつけばええねや
- 162 :卵の名無しさん:2013/10/01(火) 23:59:11.74 ID:hUq9+Bym0
- 年金のことも考えたほうがいいよ
国年だけだったら、満額でも6.5万だが
厚年なら、15万
大学だったら、共済だから25万は固い
老後の安心感が全然違う
- 163 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 00:16:35.26 ID:1G4HAYEP0
- 将来もその制度があれば?だよね
基本年金なんかあてにせずがっつり稼いで収益物件を
買うなりしなきゃ駄目さ
現金なんてもんは年金も含めてインフレになれば
紙くずみたいなもんだ
まあそれでも勤務のうちは厚生年金あるとこに勤めたほうが
いいぞ
- 164 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 05:52:18.85 ID:XogtiDU7O
- そもそも歯医者になって、年金あてにしなきゃ老後生活
出来ない時点で負け組だわな。
- 165 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 08:35:54.31 ID:IpebTc4P0
- >>157
>案外なんとなく勤務を続けたい奴のほうが多いかも
無理して開業するより安い給料でも安定しているほうが 最近の若者はいいらしいからな
そりゃ一生勤務できるところがあればの話だろ
歯科は医科と違うからどだい無理な話
- 166 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 08:50:35.45 ID:sQAyzD/v0
- 都内なら駅前でひとり診療で開業がベスト
年収1000万とか簡単
- 167 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 09:34:18.53 ID:ElxdcHcH0
- 70代の女性患者です。
右上1が歯牙破折で抜歯予定です。
両隣在歯に軽度の動揺があるので右上3〜左上2の5本ブリッジにします。
左上1のみ失活歯で他は生活歯です。
下顎に両側遊離端義歯が入っていてバイトが低めで上顎前歯の歯冠長は通常の3分の2です。
保険と自費(ジルコニア)の説明をしたら自費を希望されました。
ジルコニアは除去が困難といいますが、
他にも破損などメタボンに比べてどのようなデメリットがあるか教えてください。
- 168 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 10:03:38.06 ID:7lCdBtHr0
- 70代でネットばりばり素敵な方ですね
- 169 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 10:07:10.51 ID:s+KtngLa0
- 患者が、70代なんだろ
- 170 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 10:13:26.54 ID:vmBXcXDU0
- >>167
ジルコニア単体でいくのか、ジルコニアベースで陶材盛って作るのかもでかわるよ。
盛って作ったのは、やっぱ接合面から割れてくることがある。
こうなると、除去も大変。
無難にMBブリッジの方がいい気もするけどなあ。
両側遊離端なら前歯で噛む事が多いだろうしね。
バイトも下がってるってんだから、結構しんどいね。
生活歯がほとんどみたいだし、凍みていたいとか言われるかもね。
いろいろと話をしておいたほうが無難だろうね。
- 171 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 10:25:09.58 ID:UVMlZXyp0
- ジルコニア生活ブリッジはおぬぬめしない
歯髄炎あったときどーしよーも無い
- 172 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 10:54:03.50 ID:JesEFWga0
- そんなディープバイトでオーバーバイト大きくて急支部のバーチカルストップがしっかりしてないようなケースでジルコニアブリッジなんかよーやるわ。
ワシは怖くてよーできん。
- 173 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 11:28:44.10 ID:ElxdcHcH0
- 高齢者で歯髄腔が狭窄しているので生活歯でいけるかと思いましたが駄目ですか。
ジルコニアフレームに陶材を盛るのを予定していましたが接合面から割れてくるのはメーカーの人は教えてくれませんでした。
メタボンとジルコニアを比較して自費の説明をやり直します。ありがとうございました。
- 174 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 14:05:48.56 ID:Q03lMS6G0
- >>173
逆に聞くが歯髄凶作があれば歯髄炎のリスクはないと考えているのか?
炉随だけがリスクだと思って居るのか?
- 175 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 16:48:53.39 ID:xzJuZWAv0
- 咬合関係を含め全顎的な診査‥診断が必要
何故、ジルコニアを第一選択枝に持ってきたが不明だが
どうしても、ジルコニアに拘りがあるのならば
咬合挙上か便宜抜髄もあり
- 176 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 16:58:17.00 ID:ljiHrYYH0
- バイトアップせんのやったら死官庁短いならカガクゼンシブ削って長くしたら名あかんのやないか。
- 177 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 18:39:21.34 ID:vmBXcXDU0
- ジルコニア選択はバイトきついし割れにくいからって選択しとうとしたんじゃないのかな?
歯髄狭窄してたら、多少はもつだろうけど、プロビ入れて様子を見た方が絶対いいだろうね。
後はバイトアップも必要かもしれないが、
かなり面倒くさいw
その上噛みにくいとか言われかねない。
その辺りでしょうね。
とりあえず、頑張って!
- 178 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 19:51:12.93 ID:tsi2P61n0
- ・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■ 削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減 → ■嘘■ 先送り
・増税はしません → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します → ■嘘■ 維持
・赤字国債を抑制します → ■嘘■ 過去最大の赤字国債
・クリーンな政治をします → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■
・コンクリートから人へ → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します → ■嘘■
・ガソリン税廃止 → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障 → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円 → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
- 179 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 21:35:48.73 ID:XogtiDU7O
- Pがすごくて根面露出してる患者で、抜髄後、近遠心の縁下カリエス
除去後無理やりメタルコアの印象とったら、
当然ながら近遠心がかなり縁下のコアが出来てきました。
近遠心のスライスカットはされているのですが、それをセットして
FCKの印象とっても大丈夫でしょうか?
- 180 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 22:17:21.63 ID:5VlAFewK0
- 言ってる意味がよくわからん。
もう一回説明しなおしてくれる?
- 181 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:39.39 ID:ET5PX9810
- 演歌部分の適合はどやねん。
大体持つんかその歯。fopはせえへんの。キュレッタージたけでも大分たいしゅくすんで。
- 182 :卵の名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:17.26 ID:XogtiDU7O
- すみません。
メタルコアをセットしたら、マージンがかなり歯肉縁下
になってしまったので、形成の際に考慮する事はありますかって事です。。
適合は悪いと思います。
でも抜歯するのも嫌だったのでそうしました。
- 183 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:16.81 ID:lKD7+uxK0
- >>182
やっぱ単冠じゃきついと思うよ。
連冠とかにするとかして誤魔化す(?)か、
歯肉を下げるしかないでしょう。
下げ方は上の通りでいいと思います。
- 184 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 12:17:58.66 ID:TlMMnDQ80
- 患者に「この歯は長く持ちませんよ」と言えばいい
- 185 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 17:51:44.24 ID:1XoVKHAe0
- 麻抜時、臼歯の軽く曲がった根幹が開けられないことが多いんだが、なにか工夫ある?エンド三角とれたか確認したりはしてるつもりなんだけど湾曲点を越えない。
- 186 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 17:56:24.09 ID:eOYFnVn30
- なるべく真っ直ぐになるよう削るとか位しか対応策ないでしょ。
後は曲がるファイル使うしかね。
- 187 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 18:06:24.06 ID:Y6i66tKm0
- >>186
ニッケルチタンは使ったことない。
これまで臨床数年だけど湾曲してるとほぼまともに根治できてねー
- 188 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 18:24:08.40 ID:FH51v6hk0
- ステンレスでもプレカーブとかつければええやないか
- 189 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 20:57:33.09 ID:vAdqjCxhO
- 根管孔にラルゴをぶちこめばいい。
- 190 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 22:33:27.58 ID:qn2B6qHM0
- エンド三角をエンドダイヤバーで除去して、
根尖はNTファイルが一番早いんじゃないかな。
他に良い方法を知っている先生がいたら教えて欲しい。
- 191 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 23:00:29.01 ID:JcuEGCCW0
- ナイタイは追従性はいいんだけど、コシが無いから狭いとこを開通させるのには向かないよな。内壁がデコボコしてるようなタイプ。
そんな時は>188のいうようにプレカーブつけたステンで20号くらいまでやって、そこからナイタイにしてるわ。
関係無いけど、若い女性の根管あけてる時ってガマン汁出そうにならない?
- 192 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 23:01:48.86 ID:lKD7+uxK0
- 変態だな。
- 193 :卵の名無しさん:2013/10/03(木) 23:07:54.27 ID:TYAnzWVG0
- NTって破折やパフォったりしない?10年以上前に購入して抜去歯で試したが、殆ど上記の結果でお蔵入り。今のは性能いいの?
- 194 :卵の名無しさん:2013/10/04(金) 00:07:54.65 ID:sg0nErka0
- え?
しないよ?
どんなの使ってんだか?
- 195 :卵の名無しさん:2013/10/04(金) 06:49:41.90 ID:zRBrJk9O0
- >193
ナイタイでパフォるってどんだけヘタなんだよ。
コシがねーから普通の穿通すらどっちかって言うと苦手とするツールなのに。
破折もしかり。伸びてても気づかないから力かけないとか常識だろ。
抜去歯の前に透明根管模型でステンファイルで練習し直したら?もしくはもうエンド辞めるか。
>192
すまんが変態だ。自覚はしているが反省はしていない。
抜髄の時は初物いただきな気がしてパンツベトベトになるw
- 196 :卵の名無しさん:2013/10/04(金) 14:12:03.93 ID:pLe8EDNg0
- >抜髄の時は初物いただきな気がしてパンツベトベトになるw
抜髄中は勃起状態なのか?
- 197 :卵の名無しさん:2013/10/04(金) 21:13:16.08 ID:3bS4qtxTO
- 若いねーちゃんをルートZXが尖通してピーって
なると処女膜破った気になる。
- 198 :卵の名無しさん:2013/10/04(金) 23:32:10.86 ID:zRBrJk9O0
- >197
あるある
あとカンコンショでコンセン触ってあっ!とかうっ!とか痛がらせちゃった時に奥まで入れすぎてゴメンよって心の中でつぶやいてみたりw
我ながら書いててキモいww
>196
勃起しなくてもガマン汁出るだろ
- 199 :卵の名無しさん:2013/10/04(金) 23:52:14.72 ID:3bS4qtxTO
- ネタで書いたのにマジだったとわ…
- 200 :卵の名無しさん:2013/10/05(土) 11:09:47.35 ID:s4ET4okF0
- 変態すぎる。
同意できない。
- 201 :卵の名無しさん:2013/10/05(土) 13:52:38.06 ID:hA5vonJ/0
- エンドなんか苦痛でしかないな
性的欲求まで満たされてる人も居るんだな
人生楽しそうで羨ましいわ
- 202 :卵の名無しさん:2013/10/05(土) 14:10:03.37 ID:8S4OQHF80
- マ マ
ジ ジ マ
レ マ レ ジ
ス ジ ス レ
の レ ノ ス
嵐 ス ア の
マ マ ノ ラ 嵐
ジ ジ マ ア シ マ
レ レ ジ ラ ジ
ス ス レ シ レ
ノ の ス ス
ア 嵐 ノ の
ラ ママ ア 嵐
シジ ジ ラママ
レ マ レ ジ ジ
ス ジ ス レ レ
の レ ス ス
嵐 マ ス の ノ
マ ジ 嵐 ア
ジ マ レ マ ラ
レ ジ ス ジシ
ス レ ノ レ
の ス ア ス
嵐 ノ ラ の
マ ア シ 嵐
ジ ラ ママ
レ シ ジジ
ス レレ
嵐
- 203 :卵の名無しさん:2013/10/06(日) 08:19:50.07 ID:or8HPZkHO
- 7最遠心にでかい齲蝕で実質欠損あるときはどうやって処置してます?
- 204 :卵の名無しさん:2013/10/06(日) 09:58:01.03 ID:KRQJw1FE0
- >>203
PE
- 205 :卵の名無しさん:2013/10/06(日) 10:26:54.79 ID:/pSM0NqF0
- 抜髄か
それも面倒だよな
- 206 :卵の名無しさん:2013/10/06(日) 14:33:32.66 ID:13gPb/310
- 抜髄か抜歯でしょうね。
- 207 :卵の名無しさん:2013/10/06(日) 21:41:44.73 ID:yiWrAh100
- バーやタービン入らなくて処置不能ってありますよね?
- 208 :卵の名無しさん:2013/10/06(日) 23:13:22.49 ID:ku6UGuvF0
- なぜバーやタービンの並列なのか
- 209 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 07:32:09.61 ID:lsVqA67+0
- それはない。歯冠落とせばできる。
- 210 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 07:55:39.20 ID:TMCuCtk00
- 7番遠心傾斜歯のPul、開口量少の急患に応急処置で対処したら、
次週来院した時には他院で抜歯してもらったとのことで、SPをして終了・・・
- 211 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 08:39:55.07 ID:z3faRN61O
- 上顎左側7番遠心頬側傾斜歯の根治とか最高だ。
- 212 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 10:05:14.20 ID:wS8O4hx50
- >>209
それは甘い。
落とした所でとてもファイルが入らないような奴も居る。
- 213 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 12:57:30.90 ID:vED+jKu/0
- そういうのでちゃんと混住してあるの見たことがある
- 214 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 22:30:39.07 ID:4kEked3j0
- 口があまり開かない患者は全ての治療が困難だよな
エンドは普段より確実に質が落ちる
- 215 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 22:36:38.27 ID:lsVqA67+0
- 近心頬側が入らなければ近心頬側壁をがっつり落とせばいいだろ。
顎関節症で1横指2横指の話をしてるのか?
- 216 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 22:48:13.37 ID:ya/0nh380
- 根治なんて無理なもんは無理
開業医なら自分が気が済むようにやれ
勤務医なら院長に診させてみろ
それで分からんような奴はバカだからほっとけ
- 217 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 22:54:48.79 ID:lsVqA67+0
- ほんと藪ばっかだな。>>213はきっと俺のことだな。
抜髄なら8番があればほぼ穿通できる。抜髄終わるのに10分かからん。
水平埋伏は15分で抜けない奴は患者に迷惑だから抜くな。
才能ないやつは歯医者辞めたほうがいい。
- 218 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 23:03:44.72 ID:kdMd3INw0
- めんどくせー患者は紹介状を持たせて>>217のクリニックに送るから、
217は連絡先をウプしろ。
- 219 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 23:12:17.72 ID:sFsN4cif0
- 先月に退職した医院の院長に最後の挨拶してきた。
スタッフとの折り合いが悪かったのと他色々思うところあって辞めたんだけど、
「腕のいい俺さまに患者をまわさないここのスタッフとはやっていけねぇ!あwせdrftgyふじこ」
って事になっててびっくりした。
伝言ゲームって怖ぇ
流れぶった切ってすまんグチだ
- 220 :卵の名無しさん:2013/10/07(月) 23:44:06.03 ID:ya/0nh380
- >>217
8”号”ですよ。大せんせ
- 221 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 01:26:02.59 ID:HAQn0U+s0
- 院長がスタッフをまともに管理してないようなところはさっさとやめたほうがいい。
自分の成長の妨げになる。
スタッフの雰囲気は院長の人となりを映しているよ。
ただ衛生士はどこに行っても人格異常が多いけどね。
- 222 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 02:08:20.36 ID:HAQn0U+s0
- 今までのおれの衛生士とのトラブル
一軒目 勤務初日に流してもない失敗した石膏模型をおれが流したと衛生士が言ってたということで院長から呼び出されて説教→半年でやめたがその後そこは閉院
2軒目 衛生士が分院をとりしきるところで、衛生士同士のと派閥争いが絶えず、患者を舌打して顎で呼びつけるようなところ。注意したが、改善せず。こちらにもいろいろととばっちりがくる。やめたあとその後閉院
3軒目 分院展開しているところにはいるが、院長が全く仕切ってなく、初日から衛生士(覚せい剤乱用などいろいろ問題あり)とのトラブルだらけ。
ここはまだ生き残っているが、スタッフ勤務医とも続かない。
4軒目 衛生士のいないところの雇われ院長
非常に快適だが親会社の資金繰り悪化に伴い、ぼったくりの高額譲渡を言われ断り、別の歯科医が買い取る→閉院
自主開業後 滅多にこない衛生士応募があり採用。
衛生士が半年後勝手にやめる。今は風俗で働いている。
その後衛生士の応募は全くなく助手ばかりになり非常に快適。業績もアップ。
衛生士はいらんよ。
- 223 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 02:10:37.35 ID:HAQn0U+s0
- 助手ならば衛生士よりも優秀な頭脳人格のものを採用できる。衛生士と同等の知能でも、人格は間違いなく衛生士より高い。
- 224 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 07:16:03.43 ID:Ff14UiZ40
- みんなの体験談はもっともだけど、
助手に患者の口腔をさわらせるわけにいかんでしょ。
印象をとったり、仮封をはずしたり、P検やったり。
ちょっとしたことでも衛生士がいるとすごく助かる。
衛生士がいらないって先生は全ての作業を1人でこなすの?
- 225 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 10:23:29.83 ID:jb8Fgz3m0
- >>218
それが一番いいね。
どこや?
送るから教えろよ。
- 226 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 10:50:10.90 ID:jb8Fgz3m0
- >>224
それを関係なくやらせるのがウハ。
ほんとそういうところは潰れるべき存在なのにね。
- 227 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 13:22:06.03 ID:6kFTKdza0
- >>225
俺じゃなくてもそれくらいできるやつ普通にいるよ。そういう奴に会ったことないから信じられないだけ。
ほんと藪ばっか。
- 228 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 13:36:31.52 ID:mFp0wbfO0
- >>222
お前もはずればかり引いてるんだな
- 229 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 13:48:36.43 ID:SaDmEGBK0
- >>222
わざと自分で出向いてトラぶった挙句、自分でも呼び寄せる始末w
類は友を呼ぶって言うからな。
- 230 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 15:27:28.34 ID:TzsAKOux0
- 罰隋10分で終わる手順を教えてください
- 231 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 16:08:23.63 ID:lKLylDS/O
- >>222みたいな感じでも開業出来るまでのスキルは身に付くものなの?
- 232 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 17:24:48.10 ID:pEK0Z4gS0
- 勤務先に保険の算定でP基処のとり間違いでの注意の通達の紙が来てた。
何らかのはずみで一件算定がはいってしまったかんじなんだろうけど。
こういうのがどんくらい続くと指導に呼ばれるんだろう?
- 233 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 18:58:33.75 ID:0hW24SmK0
- >>230
タイマーを10分にセットする。
抜髄開始。全力で抜髄。
9分40秒でストッピングの用意を命じる
9分50秒でストッピング注入。指で平らにする。
10分で完了!ぴぴぴ・・・
要はやる気!だろうが!
- 234 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 19:40:10.77 ID:UhB+tnTR0
- >抜髄開始。全力で抜髄
それを9分50秒で終える手順を教えてください
- 235 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 19:42:25.32 ID:WxjGEIyO0
- □□□□□□□□□モンテ三笠君物語□□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
- 236 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 20:40:45.67 ID:yKLjga500
- >>234
2ちゃんで好きに吹くくらい放っておいてやれよ
10分で抜髄出来るなら倍の時間かけて即根充したほうが早いことにすら気づかない脳内歯医者なんだから
- 237 :219:2013/10/08(火) 20:50:22.98 ID:wneei+ZI0
- みんな苦労してんだね
仕事ができないおれだけの事かと思ったよ
おれは歯科助手から指示される事が何度もあったよ。
アドバイスと思って納得できるものはその通り、そうじゃないものは却下してたら
「スタッフの援護を『全否定』するのが歯医者の仕事じゃないよ」と注意された。
だが、デンタルの所見まで歯科助手のいいなりにカルテに書くなんてできなかったなぁ
できるドクターには従うけど、できない認定した歯医者にはとことん辛く当たるところだった。
常勤がどんどん辞めていくわけだよ…
- 238 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 20:53:15.51 ID:6kFTKdza0
- 本日の診療終了。
今日も10分で完璧な抜髄を何本もした。
チャンバーオープンして上広げて咬頭落とすまでに2分かからないくらいだろ。
後はピーソとタービンのエンド用バーを使って1分かな。
ニッケルチタンで上の方テーパー形成が3分くらい。この時点で抵抗がほとんどなく穿通できるようになる。
後は30くらいまで開けて終わり。
10分かからんわ。
もちろん穿通困難な症例はもうちょっと時間かかるが。
- 239 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 21:01:07.79 ID:HAQn0U+s0
- >>237
よかったね。そういうところに区切りつけられて。
これからもそういう歯科医院はたくさんあるとおもうけど、助手や衛生士が立場を勘違いしているところはさっさと辞めるべきだと思うよ。
うまく交わすことも大事だと思うけど、それ以前にちゃんと仕事の業務範囲を逸脱してまで口出してくるような上下関係をわきまえてないところは、仕事の質もしかり学ぶところは少ないと思うよ。
歯科医院にかぎらず、お局さんみたいな人格に問題があるようなのがいるところはあまり業績上がらないね。
- 240 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 21:05:13.45 ID:HAQn0U+s0
- まあそういうところのほとんどは院長に問題があるところがほとんどだけどね。
うちは、もうずっと安定しているけど、人格に問題があるのはそうそうに自ら辞めていくね。いい人だけずっと長く残ってくれる。スタッフも大事にしてるけど。
衛生士を雇ってないのは、もう数十人衛生士と接触したことがあるが、人格的に普通の会社でも正社員で務まるような人がほとんどいないから。それとずっと募集出してはいるんだけど、応募が全く地域だからこれ幸いと採用しなくていい状態。
- 241 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 22:23:03.26 ID:Ff14UiZ40
- 今日は麻抜即充が何分でできるか挑戦してみた。
術式は、麻酔→露髄→NTファイルで根管上部の拡大→手用ファイルで根尖拡大
→NCとEDTAで交互洗浄→シングルポイントに近いラテラル根充→仮封。
症例1:下顎前歯、冷水痛のみの単純性歯髄炎。
#30まで拡大、所要時間15分、術後レントゲンは1ミリアンダーで満足。
症例2:下顎小臼歯、ブリッジ支台の便宜抜髄。
#40まで拡大、所要時間20分、術後レントゲンは2ミリアンダーでちょっと反省。
上顎小臼歯までなら30分でやる自信があるけど、大臼歯は無理だなあ。
10分でできる先生は偉い。
- 242 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 22:32:28.07 ID:HjPBzTx3O
- 勤務医は 開業して 自分知る
- 243 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 22:48:13.29 ID:3OrHtTwX0
- >>241は必ず成長する。否定ばっかりしてるやつは間違いなく藪。
うちの4月からの研修医は大臼歯抜髄を20分でやる。水平埋伏は30分以内で抜く。
要は素直に教われば誰でもできるってことだ。
- 244 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 22:53:12.07 ID:h5fq233wI
- 正直 東名阪の衛生士も歯科医師もよく働く
北海道東北四国とかはヤバイと思う
田舎の先生は都会で通用しないと言うのは当たってる
- 245 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 23:04:46.34 ID:HjPBzTx3O
- 勤務医を 雇える人は 一握り
- 246 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 23:10:03.36 ID:h5fq233wI
- 確かにねどんなショボく見える先生でも
代診雇う時点でかなり凄いよね
- 247 :卵の名無しさん:2013/10/08(火) 23:31:14.10 ID:HjPBzTx3O
- ウハクリで 独立したら 粒クリよ
- 248 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 00:50:15.01 ID:Ng9agz0i0
- >大臼歯抜髄を20分でやる
やり方をご教授・・・
- 249 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 02:06:55.70 ID:4uluSfe60
- 衛生士雇ってない先生って衛生実地指導とかとらないの?
SRPとかTBIも自分でやるの?
- 250 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 05:16:33.03 ID:AKqFopaF0
- 大体だけど、
歯科医院の3割が衛生士0、3割が衛生士1人、3割が衛生士2人〜めっちゃ大人数
- 251 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 09:00:52.00 ID:oausudza0
- >>249
うちは衛生士いるけど基本、SRPやTBIは自分でするよ
時間が無い時は任せる
当然、衛生士がTBIした時だけ指導は算定する。
自分でやるとその人の欠点が分かるから治療方針も決めやすいから。
(本当はツブなんで時間があるからなんだけどね)
>>248
勤務医の時は大臼歯の抜髄は1本10でやれと言われた(伝麻無しね)
院長曰く「愛情を持って、大胆にかつ繊細にやれば出来る!」だと。
ガンバレ。
- 252 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 13:28:25.83 ID:tr37Mvhp0
- 下顎右下23の2本のみ残存の義歯症例です。
旧義歯は残存歯を基準に人工歯を排列してあり、歯が前に出ているのが嫌で
新義歯を作製することになりました。
オーバーデンチャーを勧めましたが、歯を削りたくないと言われて拒否されました。
残存歯に手をつけないで前歯の突出感を抑える方法はありますか?
- 253 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 13:31:26.91 ID:ak/++Gw4O
- 下7で唾液にさらされながらかつ開口量小さく、
舌に触れて測定器が無駄に反応する劣悪な状態で
根充材除去はどうやりますか?時間かかりませんか?
- 254 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 20:45:38.37 ID:3RFQR0TB0
- ニッケルチタンを押し付けて溶かしながら除去する。
- 255 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 23:05:17.60 ID:BFoAOk400
- >>252
前突感は残存歯を無視して排列出来ない故の問題なので
無理矢理前歯を引っ込めたいびつな義歯で妥協するか
残存歯に手をつけてオーバーデンチャーにするのかを
本人に選ばせる。
得てして「よく解らないからお任せする。」とか言う輩が居るが
そういう時は着手しないこと。あくまでも本人に決定させることが肝心。
たった二本の残存歯にクラスプ掛けるより歯冠刎ねてODのほうが
結局自分の歯が長持ちするって理解させるのも大事ね。
>>253
GPXでビュン。カワサキのバイクじゃないからな。
- 256 :卵の名無しさん:2013/10/09(水) 23:51:52.01 ID:U+FL61PJI
- 普通に考えてリーマーなんかで感染歯質を完璧に除去するなんて
不可能だよね
- 257 :卵の名無しさん:2013/10/10(木) 08:26:17.07 ID:QOzPpsq70
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 258 :卵の名無しさん:2013/10/10(木) 08:40:39.19 ID:iay7PzhkO
- ダメだ!歯科治療とは細かく、繊細なもの。
手を抜こうと思えば、形成でも印象でも何でも出来るんだ。
- 259 :卵の名無しさん:2013/10/10(木) 12:48:21.94 ID:3v854Lnd0
- 歯医者になった結果wwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381375254/
- 260 :卵の名無しさん:2013/10/10(木) 13:55:20.33 ID:iay7PzhkO
- うらやましいな…
http://imgur.com/CWuAXSO.jpg
- 261 :卵の名無しさん:2013/10/10(木) 15:51:41.76 ID:CvatIk6y0
- >>260
それ、貼るスレ間違ってるから!
- 262 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 08:04:17.82 ID:zWMb2lrDI
- 開業予定地の将来の人口推移予想って調べてますか
首都圏愛知福岡沖縄以外今でさえ衰退してるみたいだけど
自分は大阪だけど人口が減ってきてるのが怖くてしかたない
- 263 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 08:32:59.75 ID:TfcwrV/Y0
- >>260
現実はそんなもんよ・・・・
- 264 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 08:35:54.99 ID:lx5BKbJE0
- >>262
住んでる住民の数と昼間人口は異なる
首都圏など大都市への一極集中が加速すれば、昼間人口は大都市の方が増える
- 265 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 11:52:52.70 ID:YbC26fbJ0
- 下顎67欠損で45に双子鉤がかかっているケースで、
45のクラウンをジルコニアにやりかえます。
ジルコニアにクラスプをかけてジルコニアが破損する危険はありませんか?
- 266 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 11:53:52.69 ID:YhC5tzDL0
- aruyarohutuu
- 267 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 14:51:33.40 ID:rG+NimNd0
- >>265
ジルコニアオンリーなら大丈夫やと思うけど、
作る段階でしっかり45間と5にレストカ掘っといてもらったほうがいいと思うよ。
それと前にも書いたけど、
ジルコニアベースで陶材盛ってるのなら、止めた方がいいと思うよ。
- 268 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 18:06:15.77 ID:lXQYGiKq0
- その前に、67欠損の義歯に45双子鉤の設計はそれでいいのか?
- 269 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 18:28:39.43 ID:YbC26fbJ0
- >>267
ありがとうございます。
>>268
双子鉤はいけませんか。
67欠損に適した設計がありましたらご教授お願いします。
- 270 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 19:11:12.52 ID:rG+NimNd0
- >>269
5に遠心にレストはあったほうがいいと思うぞよ。
- 271 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 20:34:53.46 ID:YbC26fbJ0
- >>270
わかりました。ジルコニアをかぶせる前に設計を再検討します。
ありがとうございました。
- 272 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 20:41:25.84 ID:Vj2iY7ReI
- 欠損歯列に対する設計は対合歯みないと駄目ですよ
上顎がデンチャーならその設計でokだけど
インプラントなら絶対ダメ
- 273 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 22:31:31.82 ID:ea/knJ9N0
- なぜ5に遠心レストをいれるんですか?
欠損側に一番近いレストが真っ先に力を受けて、5に有害な作用があると思うんですが。
理由があればご教授いただきたいです。
- 274 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 22:56:49.31 ID:Wx8KcUqFO
- 片側にするの?
反対側に間接支台はつけんのかね?
- 275 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 23:31:30.80 ID:Y4lR1DfzI
- 双子こうの近心レストとえんしんにレストを加えると
5は歯軸に垂直に力が加えられるから
遠心レストを加えた方がよいと言ってるのではないなな
- 276 :卵の名無しさん:2013/10/11(金) 23:34:11.34 ID:Y4lR1DfzI
- ないかなの間違いです すいません
- 277 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 00:48:57.59 ID:fP7CwXXy0
- その理論はおかしくないですか?
一番近いレストを中心に回転運動するはずです。
- 278 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 01:33:38.06 ID:xKFunmXg0
- そもそも遊離端欠損を片側処理って意味なのかリンガルバー等で
反対側とも結合するのか否かがはっきりしてないよな。
個人的には4は近心から、5は遠心からのレストなしで4の
乗り越え部を支点にするのが好き。
- 279 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 08:20:28.95 ID:B98o1LmAO
- >>個人的には4は近心から、5は遠心からのレストなしで4の
乗り越え部を支点にするのが好き。
どういう事ですか?
エーカースでもソウシコウでもない特殊な装置ですか?
- 280 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 09:27:34.74 ID:UAMYjqZz0
- >>273
義歯沈下防止。
45に双歯鈎だけではきついから。
そりゃ両側にするのが一番だと思うが、
実際使いやすい点を考えると片側処理してる方が使いやすい人多いからね。
で、45は連冠になるからというのもあります。
連冠だからもつのか?といわれるとなんともですが、
単冠にするよりはいいと思います。
仕事します。
- 281 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 10:37:56.88 ID:Cf1XN7Lg0
- RPI維持装置てのがあったな
面倒くさいけど
- 282 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 10:49:03.87 ID:Cf1XN7Lg0
- 45連冠の5近心にレストシート、4近心(34間)にレールを作ってもらい、
(ジルコニアでも可)
5はRPI、4には近心からのキャストクラスプ
ではいかがでしょう?
- 283 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 14:46:06.65 ID:fP7CwXXy0
- 片側処理とか延長ブリッジと同じく犯罪的治療でしょ。
45連冠にして双歯、リンガルバーで反対側に双歯が王道では?
- 284 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 14:51:42.98 ID:e2hV7syX0
- 反対側に回すのは
教科書的にはそうかもしれんが
現実的じゃないね
- 285 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 15:02:03.84 ID:ArU1I1Rx0
- へんそく67遊離端欠損を
45のみで
歯牙支持させると言うこと事体がナンセンス
- 286 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 15:04:01.94 ID:B98o1LmAO
- それはあなたの世界のはなし。
わたしは片側が非現実的。
- 287 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 16:33:01.84 ID:Y7+KwGzz0
- 先ずは両側で作って、どうしても駄目ってなったらバーを切断。
取れる点数稼ぎ切って「ほら、これなら楽でしょ?」と恩を着せる。
勿論、最初から切断の可能性を考えた設計にしておくことは当然。
それが悪いことだとは微塵も思わんな。
- 288 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 18:13:16.01 ID:XxRM1Z9J0
- あ。粘膜支持ならありだよ!
ワイヤーで緩い感じで粘膜支持のじゃまさせない程度で外れなくしてあげる程度
- 289 :卵の名無しさん:2013/10/12(土) 18:33:25.07 ID:jXZwiSEx0
- >>287に近いわ
- 290 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 07:50:27.82 ID:nkfVx4bRI
- pdを粘膜支持でやってる先生いるがよくわからない
ノンクラスプデンチャーのフレキシブルデンチャーと同様
信用できない
- 291 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 08:21:43.41 ID:Tjdv+1sN0
- 粘膜支持オンリーってわけじゃないんじゃね?
- 292 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 10:45:23.13 ID:rBluwkm8O
- 若手歯科医は休みの日は何をすればいいですか?
成功されてる先生方は何をしていましたか?
- 293 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 13:00:22.00 ID:tS7T5pbC0
- 周り見てると、できるやつほど休日は別の事してたな。
サーフィンしたり釣りしたりバンドやったり旨いもの食いに行ったり。
そういう切り替えが上手くて器用な奴が成功するんだと思う。
張り切って勉強会とか行ってる奴ほどダメな印象。まあ、一番ダメなのは一日中こもって2chやってるとかだろうけど。
- 294 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 18:01:02.99 ID:VaysINwJ0
- サーフィンやってる奴は多いね
- 295 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 22:45:22.51 ID:ByGsuZftI
- 若い時は遊ばず土日は勉強会に行った方が良い
数年後ものすごい差がでてくるよ
- 296 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:02:51.94 ID:Iz1Gxyfp0
- 助手が二人組で俺に充填してたとき
1人の助手がもうひとりの助手に言ったことを聞いていたんだ
(詰め物をしている前歯の状態) 「ドンドン大きくなってる」 って
歯医者による最終確認時にも 歯医者は「隣の歯の治療でバランスを取る」と言った
家に帰って確認すると
前歯が出っ歯みたいに
それでやり直してもらおうと歯医者へ
- 297 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:05:18.68 ID:Iz1Gxyfp0
- 助手がやった前歯の充填に違和感を感じ歯医者へ
歯医者は最初 「隣の齒の治療でバランスをとる」と答えた
俺が「そんなことは希望しない 調整してくれ」と言うと
態度が急変し 治療 「前 」に撮ったという写真を持ち出してきて
「どの歯の形が治療で変化したの?」と言いだした
(治療前写真なので形は変化してなくて当たり前 )
最初は「隣の齒の治療でバランスをとる」と言ったのに次は違う答え
さらに 「気に入らなければ訴訟を起こせ 却下になるけど」と高笑いした
歯医者の言うことが分からず「アナタは何が言いたいの?」 と言うと
歯医者は「大人しくしないとタダではすまない」と言った
- 298 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:07:49.65 ID:Iz1Gxyfp0
- 歯医者は治療「後」の前歯の状態を一度も確認しなかった上に
歯医者自身の最初の主張
「隣の歯の治療でバランスをとる」ということを変更してまで
助手の充填ミスを隠蔽しようとし
私のやり直しという希望を聞き入れようとしなかった
歯医者は治療「前」に撮ったという写真に「形は変化しない」とサインした
さらに 治療が原因で口内炎になる事があると書くように助手に命じた
- 299 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:11:17.12 ID:Iz1Gxyfp0
- 虫歯の治療で裁判をするほど時間的にも金銭的にも余裕がないこと
これ以上争っていても埒があかないため
どうしたものか考えていると 歯医者が今回の私の言動を責めようと声を荒げてきたので
「歯科医師には患者に対して説明責任がありますよ」と言ってやった
治療を途中で終わらせるわけにもいかず問題の歯の隣の歯の治療を歯医者に要求した
- 300 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:16:30.47 ID:Iz1Gxyfp0
- 問題の歯の隣の歯の治療は歯医者自身が削り詰め物をした
出っ歯のようになった歯の隣の歯の治療を
「隣の歯の治療でバランスをとる」と言う最初の主張通りの治療をした歯医者は
歯科医師ともあろうものが虚偽説明をしたという職業倫理の欠如を自覚したのか
目に涙を浮かべ顔を真っ赤にして怒りだし「信頼関係がなくなった」「レベルの高い所へ行け」
と言った
- 301 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:19:04.03 ID:Iz1Gxyfp0
- この歯医者より治療後の説明があると助手に言われ行ってみると
問題になった歯の隣の歯(今回治療した歯)の説明ではなく
「信頼関係がなくなった」「レベルの高い所へ行け」と言われただけだった
歯医者さん 今回はどんな治療をしたのですか?
隣の歯とバランスを取ったのですか?
- 302 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:45:39.37 ID:bu+RGrXvI
- 何を書いているのか意味不明ですね
- 303 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:46:26.45 ID:Iz1Gxyfp0
- 資格難易度ランキング
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:弁理士(理系) 不動産鑑定士
62:税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:弁理士(文系) 司法書士 特定社会保険労務士
60: 国税専門官
59:行政書士
58:中小企業診断士
57:気象予報士
53:宅建
50: 歯科衛生士(国立大学歯学部口腔保健学科卒)
48:歯科医師←自分が雇ってる衛生士にさえバカにされてるんだろうなw
46:看護師
- 304 :卵の名無しさん:2013/10/14(月) 23:57:01.44 ID:jp8DA6sx0
- 糖質君のデビュー当時ww 埼玉らしいが
-------------------
病弱名無しさん[] 投稿日:2011/11/30 00:41:54 ID:f0NuSwZE0
治療について疑問があったので歯医者に聞くと
開口一番「気が悪い 気に入らなければ裁判をしろ」って言ったのはなぜ?
癌の要経過観察の俺に向かって
歯科衛生士? とかの女の子たちも「裁判って言われて怖いか?」って顔してた
歯医者も どうだ まいったか? って顔してた アホか? こいつw
怖いものなんか無いよw 癌宣告受けた俺だもん しんどいよ〜
- 305 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 00:05:44.62 ID:VaysINwJ0
- >>2
>・書き込みは歯科医師限定
- 306 :有閑歯科医 ◇CSZ6G0yP9Q:2013/10/15(火) 00:12:29.18 ID:yJgym7EZ0
- >>304
おかげさまで順調に回復しています
お前らみたいな なんちゃって医者の歯医者(偏差値30)と違い
私の主治医は偏差値70台の大学の大学院まで卒業したプロですから
- 307 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 06:08:42.53 ID:m84HaHzJO
- 俺私立だけど、河合塾の模試で英語偏差値68とったことある。
- 308 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 06:49:25.81 ID:XxfnJiG10
- ここまで同じ人だろ
- 309 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 08:07:53.72 ID:KWYFiGEJ0
- 有閑歯科医の名を騙るな
- 310 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 15:08:25.09 ID:Qr8AtUA50
- ワイルドだろ〜?
/ ̄ ̄ ̄\_
/__ ___/__ ヽ
/ / )ノ ヽヽ
| | ー ー | |
( V =・ヽ /・= V )
ヽ ノ ノ
| ヽ_ノ |
ヽ  ̄ ̄` ノ
\ /
__/\___/ヽ_
/ヽ⌒\ /⌒ /\
( |__У___| )
.\ | |__| |o|__| | /
- 311 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 21:15:49.59 ID:Q8r39B3Z0
- 歯医者の思い込み←これに対する市民の答え
歯科医師免許は取得難易度の高い優秀な資格
↑そんな難しい資格に偏差値30台の大学出た奴が大量に合格するわけがない
皆が治療を受けれるように社会貢献のため低報酬でも保険治療をしている
↑そんな偽善者丸出しの自己犠牲をしなくても遠慮なく自費専門になってください
- 312 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 22:31:09.71 ID:qwgWpaT+0
- 去年作った上下総義歯の具合が良いのだけど、
床に微小なクラックが入っていて、破折した時の予備として新義歯を作りました。
何度か調整したものの旧義歯が良いといって使ってもらえず、
「新しい義歯にもなれないといけないから我慢して使って」と
少々きつい口調でお願いして半月ほど我慢して使ってもらったら、
新義歯でも痛くなく食事できて不便ないと言われました。
このまま新義歯に以降したほうがいいでしょうか?
それとも新旧の義歯を交互に使ってもらうのがいいですか?
- 313 :卵の名無しさん:2013/10/15(火) 22:48:02.56 ID:m84HaHzJO
- 交互に使うのはダメだろ。ていうか、予備とか作るものなのか?
顎堤はどんどん変化しないの?
- 314 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 03:22:42.68 ID:QepirEON0
- お前ガチだったのか。
- 315 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 06:36:21.64 ID:b7iYiexEO
- 何が?
- 316 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 07:50:12.81 ID:cnFJ2Cvz0
- MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カス
MI9以外カスMI9以外カスMI9以外カス
- 317 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 08:30:30.33 ID:l8hY4fXR0
- □□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
- 318 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 18:36:22.24 ID:QepirEON0
- >>315
>俺私立だけど、河合塾の模試で英語偏差値68とったことある。
頭悪いレスだったから、自演や釣りだと思ったのに
- 319 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 18:58:23.18 ID:cnFJ2Cvz0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 320 :卵の名無しさん:2013/10/16(水) 22:05:27.28 ID:b7iYiexEO
- >>318
だってホントだもん。
ま、そんなアホなマジレスする所が我が私立なんだろな(笑)
- 321 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 02:12:47.56 ID:u3hwUpel0
- 自分は00年代に私立卒業した
私立でも早慶卒の再受験とか、旧帝大では無いけど国立卒で再受験で入って来た人も各学年に少なくとも一人は居たよ
何でこんなクソ大学に来たんだとは思ったけど、そこまで仲良くなかったから聞けなかったけど
入ってみるまでクソっぷりは分からないから仕方無いんだけどさ
- 322 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 07:31:54.90 ID:81vS6lZ6O
- 前医に根管上部まで削られているケースに築造しても大丈夫ですか?
メタルコアよりもレジンコアあるいは抜歯ですか?
- 323 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 07:40:51.28 ID:S3sNcjVh0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 324 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 10:33:44.91 ID:zjp54h0u0
- >>322
抜歯って勝手に出来ないでしょ。
患者を説得させれるならそれも手。
で、根幹上部まで削られてるって、要は削りすぎで薄くなってるって事すよね?
それだけで抜歯ってのは、ね。
割れる可能性があると言うことを言っておいて、
保険で普通に処理したらええんやないすかね。
コアに関したら好きな方でいいんじゃないすか。
- 325 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 16:41:15.74 ID:MX1JgWo00
- 消費税8%になる前に開業するのはもう無理なのか?
- 326 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 16:55:03.52 ID:zjp54h0u0
- 今からではかなり厳しいでしょう。
と、わかってるだろうけどマジレス。
でも再来年になったら10%になるしね。
東京ならオリンピックうんぬんかんぬんで賃料値上げとかもあるかも。
いろいろ大変でしょうね。
- 327 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 18:01:28.04 ID:IDo5aaQ80
- >322
内壁をレジンで補強してメタルコアっつうハイブリッドな技もあるぞ。
再根管治療?知るかw
- 328 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 18:43:56.49 ID:8ql1ICuP0
- >>内壁をレジンで補強してメタルコア
それ何度かやったけどメタルコアが一年ほどでとれた。
根が悪いとどうにもならない。
- 329 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 18:45:48.48 ID:8ql1ICuP0
- ダメな根をどんどん抜くとすぐ総義歯になるし、
残すと「すぐだめになったどうしてくれる」と患者に言われるし困ったものだ。
- 330 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 18:47:06.75 ID:zjp54h0u0
- だから前もって『もたないけどどうする?』と保険かけておく。
- 331 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 21:25:23.28 ID:YVwkQUmK0
- 近所に一軒新規開業するんだが平日9時~22時で土日も診療らしい。
危機感を感じた院長が患者アピールでCTの導入を検討しているようだ。
他の物に投資したほうが効果があると思うのだけど何かいいアイデアない?
- 332 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 21:56:15.39 ID:uojgYIeu0
- >>331
無料PMTCやれば
CTで大金払うより集患効果あるよ
- 333 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 22:04:39.04 ID:81vS6lZ6O
- スクリュービンは細いの適当に入れるだけじゃダメかな?
根の太さにマッチさせた方がやっぱいいの?
破折のリスク、脱離のリスクとかどんな感じ?
- 334 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 23:41:17.36 ID:7b2xhFeWI
- 患者獲得は歯科医師の人間性か医院の外観内装どちらかが
よい事だと思う
機材や技術や経歴はあまり関係ない
- 335 :卵の名無しさん:2013/10/17(木) 23:45:29.47 ID:XVMoHVsA0
- 見た目はなんやかんやでデカイと思うわ。
- 336 :卵の名無しさん:2013/10/18(金) 05:03:33.42 ID:FESmeqqaO
- 金がない
- 337 :卵の名無しさん:2013/10/18(金) 07:42:00.27 ID:UqgtLYR40
- >>331
あせるなよ。遅い時間や日曜日しか来れない患者って保険ばっかだろ。
実際にやってみると人件費と釣り合いが取れない。数こなさなきゃならなくなるから、余計に自費はでにくい。
しばらく様子見るべき。
最初は流れるかもしれないけど。
- 338 :卵の名無しさん:2013/10/18(金) 09:50:04.30 ID:bi2dTvQL0
- おれもCT買うくらいなら外装一新させるか看板立たせるわ。
CTで釣られる患者ならレーザー、笑気、マイクロ辺りでも食いつくだろうし。
- 339 :卵の名無しさん:2013/10/18(金) 11:03:52.52 ID:8EtFenma0
- 設備や内装外装の綺麗さでは新規には勝てないさ。
インプラントやエンドの自費やら多いならCTはありだろうけどさ。少ないなら意味ないでしょ。
俺ならスタッフ教育に金使うな。
- 340 :卵の名無しさん:2013/10/18(金) 13:12:13.40 ID:FESmeqqaO
- 顔と人柄が全て
- 341 :卵の名無しさん:2013/10/18(金) 21:55:28.56 ID:xzX/kzyn0
- 金が欲しけりゃまず外装と広告を整えて客を集め、回らなくなってきたらチェアーと代診を増やせ
それでも追い付かなきゃ分院で、ここまで来たら左団扇だ
そんな時代もあったねと
- 342 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 13:37:52.26 ID:KxmOoHRrI
- 認めたくなかったけど学歴や経歴、技術では
患者はこないよね
- 343 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 13:46:42.91 ID:fOir64kF0
- >>342
技術ないんだべ。
技術があれば紹介で患者増えるだろ。
ただし、運転資金は沢山必要だろうけど。
- 344 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 14:47:58.21 ID:kdkOGvcC0
- 整形したら?イケメンってだけで集客効果あるし儲かるよ
- 345 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 15:31:07.67 ID:PI5BDfKv0
- >>344
そこまで自分に投資する奴はいない
- 346 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 16:55:44.64 ID:KFYLY3Y1O
- 人間改造セミナーみたいのに通えばええ。
- 347 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 19:21:31.65 ID:TU6Pqjbw0
- まさに自己投資
- 348 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 20:23:32.95 ID:8GH7G0VD0
- お局衛生士と相性悪すぎて辞めたい
- 349 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 20:53:56.60 ID:V2Tjwnx7I
- そういう衛生士と上手くやるやつって
開業しても成功するよね
- 350 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 21:23:42.08 ID:fDGXDVwU0
- >328
取れるのはメタルとレジンの間?レジンと歯質の間?
- 351 :卵の名無しさん:2013/10/19(土) 21:39:49.67 ID:KFYLY3Y1O
- ブリッジのTEKとかどうやって作ってる?
- 352 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 00:31:38.76 ID:LRUYgsTA0
- **42
開業効果もあって堅調
不動産では空室率が想定より低位で推移
ECでは宝塚が堅調
□■□■□■□■□
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
無料ブログ情報はコチラ
- 353 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 07:57:19.85 ID:Yb8aV2FuI
- 歯科医師過剰なのに代診探してる先生は歯科医師が
いなさすぎて困っているのはなんでなんだろう
- 354 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 09:29:20.30 ID:KNbIwwFb0
- 自分のやり方に合わせてくれないうえに文句が多い年配の代診なんていらないってことだろ
- 355 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 10:17:25.27 ID:ANK+/+nm0
- >>353
新しい風を呼び込みたいって院長もいたよ。
- 356 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 11:44:45.77 ID:ndZrIlF10
- >>353
まともにやれる歯科医がなかなか見つからないんだろ
- 357 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 12:55:02.16 ID:bq2REzUd0
- >>353
丁寧に診てるから数が一日20人くらいしか見れない先生なら来院数が20後半になったら勤務医雇うよ
そうしないと自分の治療の質が落ちるから
一人で40人くらいの大量に数こなせる先生も患者多すぎて自分のキャパ超えたら雇うし、無理がたたって首、肩、腰を痛めて数見れなくなったから勤務医雇う場合もある
- 358 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 12:56:55.67 ID:bq2REzUd0
- >>351
自分で頑張るか、外注
今の勤務先はブリッジのテック作るほどの時間は無いから外注だわ
- 359 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 14:39:55.21 ID:SSLWQSow0
- >>348だけど
ぶちギレて帰ってしまった。
明日荷物まとめに行きます。
- 360 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 14:57:51.39 ID:2mCtYHlX0
- もちっと大人な対応しとけよ。
- 361 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 15:40:21.79 ID:tqwM5Mbz0
- >>357そんな簡単に雇えないよ。
給料が出せない
- 362 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 16:15:48.65 ID:Xki7jGkp0
- >>351
1餅状から硬化まで時間のかかるレジンを使う。
2無駄な量のレジンは使わない。
目測で量を決める訓練が必要。
3指先だけで形を作る。
4硬化する前に咬合を低く決める。
5できれば、トリミング・研磨・咬調はしない。
6余剰のテンポラリーセメントがでないようにセット。
以上で、5分以内で終わるようにトレーニングしなさい。
- 363 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 17:55:19.28 ID:I0hHUT7XO
- トリミングなしとか咬合低くとかどうするの?
- 364 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 18:15:53.83 ID:Xki7jGkp0
- 人にものを尋ねるのに、ためぐちか?
- 365 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 18:41:26.18 ID:TZmSTzZO0
- TEKを作るのに、お湯の中に入れて硬化させると変形して戻らなくなるから、
硬化するまで口腔内に入れたままにしているけど、
それでも微妙に変形してスムーズに入らないことがあります。
先生方はTEKの変形を防ぐためにどういう方法でやっていますか?
- 366 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 19:14:36.98 ID:rypBk8p/0
- >>359
全スタッフと関係が最悪だった俺よりマシではないか
ちなみに219です。
>>362のブリッジのテック5分って普通の事?
単冠なら5分でいけるから問題ないと思ってた
ひょっとしてその辺の自惚れが関係悪くなった原因か…
- 367 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 19:34:20.43 ID:KKiAMafl0
- 昔勤務してた頃、院長。
上3番の浸麻効いてから、抜髄して根充までを3分で終わらして、
「根治はこんなふうに短時間でやるものだ」と言われた。
使っていたのは
ダイヤモンドファイル
超音波洗浄
乾燥のためのめんせん
シーラペックス
gポイント
ですぐコア形成印象
僕は「自己満足おやじめ」と思った
- 368 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 19:49:26.32 ID:I0hHUT7XO
- 削るだけで3分たちます…
- 369 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 19:52:03.88 ID:KNbIwwFb0
- 非現実的な早い自慢もそろそろ禁止したらと思う
2chで吹くくらいならyoutubeにアップすればいいじゃん馬鹿馬鹿しい
- 370 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 20:14:42.56 ID:2mCtYHlX0
- スルースキルを磨かないといけないようですね。
- 371 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 20:58:17.55 ID:jogzVZyd0
- >>361
だから安く雇おうとするんだよ
五年目以降でも日給二万とか
雇われる側としては舐められてると思うからある程度経験のある奴は面接した時に給料を聞いてお断りをする
三年目以内の安く使えるペーペーが来るまで同じ事の繰り返し
最近よくある話
- 372 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 21:27:58.54 ID:1n7VAD710
- >>371
バカじゃねーの?お前がどれくらい稼ぐんだ?って言われちゃうぜ。
20万の給料の衛生士雇うのに100万売り上げ増やさないといけないのに。
まぁ歩合にすればいいだけなんだがね。
- 373 :卵の名無しさん:2013/10/20(日) 21:47:08.34 ID:rypBk8p/0
- 確かにスルースキルは大事かもね
- 374 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 06:59:48.87 ID:qfmP8CMXO
- 若手の間は全体的に治療のスピードを上げるために
どんな練習をしてましたか?
- 375 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 09:12:38.90 ID:IsObaJN60
- >>374
全てにおいて妥協する心の練習。
- 376 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 11:22:44.99 ID:ROY135aT0
- 鈍臭い俺の勤務歴
デンチャーの医局で臨床研修医 経営を圧迫する義歯作製法をマスター
開業医勤務1年目はエンドに力を入れているところに勤務
2年目はそこの分院長、平均35万点で固定給40万
3〜4年目はインプラントに特化しているところで修行し毎週opeアシストしていた
土曜は研修会(ぺリオコースなど)出席のため随分休ませてもらった
だけど現在はインプラントと歯周外科からは撤退。メンタル的にも向いていなかった・・・
- 377 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 14:35:09.41 ID:puKa1Hqz0
- それだけ頑張ったのになんで?
- 378 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 14:41:18.44 ID:zF6L9DU60
- >>376
で、今は何年目でドンだけもろうてんの?
- 379 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 15:42:31.01 ID:ZyKGhJhqi
- 疲れたね…
- 380 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 21:06:55.69 ID:9zPJr7Tn0
- お前ら、腱鞘炎やら腰痛やらどうよ?
腱鞘炎になった臭いんだが…
- 381 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 21:09:44.08 ID:VykA+86V0
- >>380
オナホを使えば問題解決
- 382 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 22:14:36.56 ID:9zPJr7Tn0
- おい、更に悪化したぞ。
- 383 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 22:51:26.33 ID:VvKPfe370
- インプラントに特化した法人の勤務医ってどんな感じですか?
- 384 :卵の名無しさん:2013/10/21(月) 23:55:10.92 ID:qfmP8CMXO
- メチャメチャなやり方でやってるんだろ?
- 385 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 06:51:23.35 ID:uBHYXcR10
- >380
腰痛も腱鞘炎も頚椎ヘルニアもあるよ。
腱鞘炎はひどい時は探針すら持てない。
練習したら左手でもできるようになったよ。
頚と腰は姿勢次第なのでだましだまし。
若い奴らは背骨大事にしろよ。
- 386 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 07:07:15.81 ID:jTri6S480
- 卒後3年目の時点ですでに頸椎ヘルニアになって大変苦労した。
マジレスするとサージテルはネ申。僕は今2つめ。3つ持ってる知り合いも複数いる。
自然と姿勢がよくなるし、今後一切、肉眼で歯を削らなくていいんだというのは何より喜ばしい。
- 387 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 07:12:30.69 ID:I5n13SICO
- ずっとかけてるとクラクラしてこないの?
10万ぐらいの?
- 388 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 07:17:05.22 ID:SpKRFfkJI
- 東京のインプラント専門医が地方まで出張インプラントしてるけど
そんなに患者減ってきたのかね
- 389 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 07:49:03.27 ID:uOtN+DvV0
- □□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
- 390 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 07:53:49.24 ID:KrGi4txm0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 391 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 08:17:01.11 ID:i/D6Oaa2i
- 先生、おはよん。
きょうも一日頑張ってね。
- 392 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 08:18:46.88 ID:TeymFY1Y0
- 拡大鏡使用の最大の欠点は、患者の表情が見えないことだと思う。
痛みの前のちょっとした不快感に気付かないのはよくないね。
- 393 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 08:21:26.98 ID:/L5LEg6m0
- 俺もそう思う
- 394 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 11:15:31.11 ID:G+PIPy9Qi
- じゃあ、膝に手を置いてもらって
「痛い時はつねって下さい」で。
- 395 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 14:00:52.98 ID:fv/T9NBDi
- 先生の指をレロレロさせてください。
- 396 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 14:58:18.90 ID:ifQCZpny0
- 好きな時に舐めなさい。ただし、30代女子までに限る。
- 397 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 15:44:27.11 ID:ytD107fE0
- うちは自分の竿を握らせて、痛いときは擦ってもらうようにしてる
- 398 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 16:16:56.14 ID:ifQCZpny0
- 天才現る。
- 399 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 16:59:01.72 ID:cchbUoNsi
- 先生のプリケツ触りたい〜。
- 400 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 17:03:17.99 ID:rmsqhyHV0
- ▽▽▽▽▽ 三笠ホームページ ▽▽▽▽▽
<山岳写真>
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/
美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか
- 401 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 17:21:01.03 ID:I5n13SICO
- >>399
触ってくれ。
ただし、可愛い子に限る。
- 402 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 17:34:29.27 ID:y5elPccS0
- インプラント医への方向転換はどうしたらいいですか?
- 403 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 17:46:02.00 ID:caxeCx2/0
- >>402修行に耐えられるなら専門にやってるとこいきなされ
- 404 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 18:47:07.36 ID:KWaYURz+0
- >386
正解だわ。あんまり匙照誉めると業者認定されそうだが、高いだけあって他とは一線を画してる。俺も最初にケチって安いの買わなきゃ今頃3個目行けたのに。
オラスコも悪くないけど頭デカイから入らないんだよなorz
>387
悪いことは言わん、10万代はゴミ。
焦点深度深いとクラクラしないよ。
ピントが合わないから合わせようとして酔う。
>392
それは肉眼でも見えてない奴いっぱいいるだろ。拡大鏡かけててもバイビジョンで見てる奴はちゃんと見てるわ。
- 405 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 19:42:52.39 ID:IIVYowT1i
- 疲れた先生を癒してあげたい。いや〜ん。
- 406 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 20:00:19.35 ID:TFzMwA3v0
- >>404
やっと、まともな先生の登場だ。全て的確なコメントだ。
- 407 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 21:31:05.11 ID:fvfcq2eui
- >肉眼でも見えてない奴いっぱいいるだろwwwwwwwwwwwwwwウケるw
- 408 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 22:19:24.52 ID:y5elPccS0
- >>403
やっぱりそういうとこは修行からなんですね。
ルーペはサージテルよりツァイスのほうがよいと思います。個人的にですが。
- 409 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 22:44:47.61 ID:sd92Ju0vI
- インプラント医はやめたほうが
よいよ 訴訟多いし
- 410 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 22:49:15.62 ID:OgIPQLeI0
- >>409
できるのにやらないならいい。
できないからやらないではダメだな。
開業したらやれる事がすくなきゃ患者も来ないぜ
- 411 :卵の名無しさん:2013/10/22(火) 23:56:52.95 ID:SUrcIk+M0
- 日本の底辺職
警備員 タクシー運転手 歯科医師
資格難易度ランキング
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:弁理士(理系) 不動産鑑定士
62:税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:弁理士(文系) 司法書士 特定社会保険労務士
60: 国税専門官
59:行政書士
58:中小企業診断士 獣医師
57:気象予報士 ←最年少合格者は中学生www
53:宅建
50:簿記2級
48:ボイラー1級 歯科医師「歯科医師免許は取得難易度の高い優秀な資格」←www
46:看護師
44:栄養士
- 412 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 00:00:02.68 ID:sx5B7yLb0
- >>296-297
>>298-299>>300
この歯医者より治療後の説明があると助手に言われ行ってみると
問題になった歯の隣の歯(今回治療した歯)の説明ではなく
「信頼関係がなくなった」「レベルの高い所へ行け」と言われただけだった
歯医者さん 今回はどんな治療をしたのですか?
隣の歯とバランスを取ったのですか?
- 413 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 01:56:30.80 ID:oy3mV8aC0
- >>372
言われる事あるよ
その時は、じゃあ今回の話はなかった事にって帰るよ
こっちが勤める前から患者数少ないのは院長のせいなのに君が売り上げられる点数がって言うなら、それに見合った患者数を配当しろって話じゃん
一回それを言ったら黙っちゃった院長いたよ
自分が診きれない五人とか10人みさせるために人を雇うのは勝手だけど、五人しか診ないから給料安くて良いだろは間違ってる
他人の時間を拘束してるんだから
じゃあ、午前にその患者集めとくから終わったら即帰って良いよなら一万円でも良いよ
そういう工夫しないで求人出しても勤務医が来ないってほざいてる院長を知ってるけどバカだよ
勤務医に与える金をケチって求人広告出すのに金掛かってる方が勿体ないと思うけどね
俺は患者多い所では歩合にしてもらってるし、少ない所では固定給で三万
これで金に不満なく働いてるよ
- 414 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 03:20:41.09 ID:NGHQPkYhO
- 患者いない時間帯って何して過ごしてますか?
- 415 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 04:49:01.33 ID:6vHURxjyi
- 先生方、おはようございます。
きょうも一日頑張って下さい!
- 416 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 06:59:32.54 ID:gFibm8fx0
- >406
ありがとよ
>408
ツァイスは明るいんだけど重いんだよな
見た目がアレなオウムヘッドギアでないとずり落ちてくるしフレームで耳痛くなる
やっぱオークリーレーダーのピンク最強w
>414
2chに決まってんだろ、言わせんな恥ずかしい
- 417 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 07:30:23.54 ID:TL2xYKnw0
- >>416
何倍をお使いですか?
やっぱりライトは必須なんですよね・・・ちょっと手が出ない
- 418 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 07:44:00.32 ID:TL2xYKnw0
- ピンク ド派手wwwww
- 419 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 08:03:40.50 ID:PxpZhv3K0
- >>413
君も開業して代診を雇う時まで、その考えを持っていてくれたらいいけどな。
患者数と売り上げは関係ないって言い切る理事長もいたよ。要は自費を出せばいいだけってね。レセ枚が少ない?そんなの言い訳だ、保険に頼るな!的な。
そーゆー恐ろしい人もいる。
- 420 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 13:52:04.75 ID:tcqV2Owj0
- >>419
勿論、勤務医を雇うならそのつもりだ
大学に入る前に色々バイトしてたから従業員の時間を拘束するという事自体に給与が発生する、という概念は染み付いてる
それはバイト先の社員や偉い人に言われてた事だしな
暇な店舗での電話番や客待ちでも、その人が出勤して勤務時間をその場で過ごしているということ自体にお金は発生する
それが嫌なら経営陣は不採算店舗は閉めるなり、人員を最小限するのが経営ってね
ちなみに今のところ、俺は開業して患者が増えても勤務医雇うつもりないけどね
医院の規模拡大に興味がなくて、治療する患者数は歯科医師一人で診れる範囲で充分だと思ってるから
メンテ患者が増えたら、衛生士を少しずつ増員すれば良いだけだし
- 421 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 20:40:24.74 ID:QD1bpyIr0
- GP飽きてきたから他のことやりたい。
- 422 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 20:57:31.11 ID:WaxYPL/40
- 口腔病理楽しいよ
- 423 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 21:01:07.90 ID:uXD0QmfsI
- たださ
本当に患者を次々に連れてこれる代診の先生いるよね
天才だと思う
- 424 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 21:02:17.67 ID:QD1bpyIr0
- それだけはないわw
みんな飽きはこないの?
- 425 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 21:17:28.00 ID:KJsAu88d0
- お前らがみてる患者はこんな奴らばっかだ
【頭から】歯科医師に恋した112【グラタン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1382498286/
- 426 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 21:37:50.30 ID:Yg4p9cGA0
- >417
1個目はオークリーレーダーの2.5倍、2個目は同じレーダーで5倍。
2.5倍の方はスルーザレンズモデルで両方ともライト装備、色は黒と赤。
初めてなら2.5か3倍でTTLモデル、マイクロオデッセイライトがオヌヌメ。
約50マソコースだがそれだけの価値はある。ソープ10回ガマンすればいいだけ。
- 427 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 21:46:43.12 ID:Yg4p9cGA0
- 続き
あと、買うなら材料屋よりデンタルショーとか行って営業マン通して買う方がアフターがいい。故障時の代品とか。キャバクラじゃねーぞ。
フレームはピンクか白だな。見た目だけでもウハの香りがする。飽きたら普通のオークリーのフレームの好きな色と交換すればいい。ハメ変えるだけだからすぐできる。
ネジがずれたりフロントヘビーになるからできれば最初はTTL買っとけ。
ちなみに次はフロントマウントの5倍黒を後輩に売りつけてTTLの5倍ピンクを買う予定。
- 428 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 22:00:49.17 ID:VAWM1JBT0
- >>413
>俺は患者多い所では歩合にしてもらってるし、少ない所では固定給で三万
患者が多い所と少ない所で1日何点あげてる?
自分は15000点あげて日給25000円だから損した気分。
- 429 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 22:10:40.90 ID:WaxYPL/40
- 患者紹介ビジネスが禁止になるけど訪問やってるうちとしては困るわ…。
業者を院内に引きこむ形とかになるんかな?
- 430 :卵の名無しさん:2013/10/23(水) 22:31:17.04 ID:/GphN7Vti
- >>425
失礼な〜。遊んでるんだよ。
顔面偏差値、高いんだぞ!プンプン!
- 431 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 01:57:26.67 ID:B2Usq6BB0
- >>428
申し訳ないが固定給のところでは点数気にしてないからよく分からんです
やるべき事をやって実態通りに算定する、それが雇用契約時の契約だから
10人くらいしか診ない日あれば、五人連続上顎7で首が痛くなる時もある
楽な時でもいつもと変わらぬお金が貰えるけど、クソ忙しかったり補綴連発でもいつもと変わらぬお金だからオイシイってことは無いかと
老人多くて補綴がたくさん出る医院なら歩合だとかなり稼げるしね
週一でくる非常勤に点数を求めるのは間違ってると個人的に思う
非常勤はあくまで助っ人で院長が出来ない事(矯正、外科、数が多くて院長が診きれない患者を診る)をしてあげるんだから、点数を求めるのは違うかなと
何点だろうが固定給で相場の三万与えとけば文句でないでしょ
矯正バイトの相場とか知らんけど
日給二万五千円の求人はたまに見かけるよね。あと五千円乗せてくれれば応募するのにと思う
- 432 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 06:34:52.77 ID:RjcESO7h0
- >>428それは酷いね。コンスタントにその売り上げなら歩合にしてもらうべき。
- 433 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 06:43:32.23 ID:RjcESO7h0
- 勤務医の頃は社保厚生年金にしない経営者をバカにしていた。
開業して最初から社保厚生年金にした。結構きついわ。しかもスタッフは別にありがたがらんし。
- 434 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 07:21:15.73 ID:oL80VVAQI
- 景気が比較的よい首都圏や愛知県だと
厚生年金にしないとよい人材が集まらないよ
- 435 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 07:27:09.99 ID:RjcESO7h0
- >>434
そんなことないぞ。勤務時間や休みを重視してる子の方が多い。
- 436 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 07:41:14.94 ID:JKGMKR0H0
- >>426-427
ありがとうございました。8倍とかは要らんですよね。
カタログで5倍ピンクのスルーザレンズが見つからないのですが、
フロントマウントのピンクでも十分カッコいいですね。
- 437 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 07:48:33.30 ID:JKGMKR0H0
- >>435
その通りです。
地方都市ですが、求人を出したところ、土曜日はもちろん診療日なのに
土日休みの週休2日なら勤めてもいいと交渉してくる若いDHが今まで2人いた・・・
- 438 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 08:23:05.09 ID:MvSQ5OA40
- 今日は本気出して稼ぐ!!
まじで
- 439 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 08:31:09.55 ID:NRxr32wT0
- ▽▽▽▽▽ 三笠ホームページ ▽▽▽▽▽
<山岳写真>
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/
美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか
- 440 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 09:34:08.41 ID:ZcGQWx5j0
- >>423
そういう代診はすぐに開業するだろ
- 441 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 09:38:01.18 ID:BNybj2g+0
- フッ素イオンは酵素の最強の阻害剤であり
1〜2ppm程度の薄い濃度であってもミクロでは歯胚を穴だらけにし
班状歯などのエナメル欠損を起こす
ところが同じように、脳神経も穴だらけにすることがわかってきた
歯磨きの1000ppmものフッ素化合物は、子供、大人を
問わず若年性の痴呆を起こす
フッ素 知能障害 で具具って見
歯磨きは歯ブラシで汚れを時間かけて落とせばいい
芳香剤(リステリン?)でもいい、歯磨き粉は害の方が多い
- 442 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 09:52:03.43 ID:470VAXpB0
- 都会は求人多いし、給料高いが、すぐやめる衛生死多いな。
- 443 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 09:59:57.76 ID:LCvoyswhi
- 衞となんかあった?
- 444 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 10:17:15.77 ID:h5otz+Tg0
- >そんなことないぞ。勤務時間や休みを重視してる子の方が多い。
若い子はそうかもな
年金の有り難みは、受給年齢にならないと
実際のところ分からないからね
- 445 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 10:25:48.51 ID:BNybj2g+0
- はあ もらうつもりなんだw
- 446 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 10:55:00.01 ID:9VAV6W5j0
- 皆さんのなかで非常勤でのみの生活してる方いますか?
よければ内容も聞かせてください。
収入や休みなどお願いします
- 447 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 10:55:08.42 ID:h5otz+Tg0
- おいらはすでにもらっているw
- 448 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 12:29:40.97 ID:ev51UZTp0
- >>433
バイト先の法人化してる医院の常勤衛生士のおばちゃんが薄給でも辞めない理由は厚生年金目当てって言ってた
月給が安いから若い衛生士は来ない又はすぐに辞める
既婚で長く勤務する気がある衛生士は厚生年金を重視するっぽい
- 449 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 13:00:21.63 ID:2kde7MhF0
- 上顎PD(金属床のノンクラスプデンチャー)が緩くて落ちてしまう症例です。
残存歯は、右上2〜4、左上3、右下1〜左下7です。
下顎には保険の義歯(両側にクラスプをかけた遊離端義歯)が入っています。
1年前に、バイトが深くて下顎前歯が突き上げて上顎前歯が脱離を繰り返すのと、
義歯が緩くて落ちるので、下顎前歯を削合して義歯床の厚みを確保したうえで、
技工所で上顎前歯の修理とリラインを行いましたが、それでも緩かったので、
口腔内で即時重合レジンを鉤歯周囲の義歯床に添加して使ってもらいました。
リライン後1年たって上顎義歯が緩々になったので、なんとかしたいのですが、
どういう治療方針が考えられますか?
上顎の多数歯欠損で金属床のノンクラスプデンチャーという選択に無理があると
思うのですが、いかがなものでしょう?
- 450 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 13:03:54.15 ID:Zhn4BAhC0
- 無口蓋ならクラスプつけて
ノンクラスプでいきたいなら口蓋覆えば
- 451 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 14:22:10.86 ID:2kde7MhF0
- >>450
口蓋は既に金属床で覆ってあります。
- 452 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 15:16:58.33 ID:Zhn4BAhC0
- それなら単に適合してないだけでしょ
- 453 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 15:37:49.90 ID:2kde7MhF0
- >>452
金属床は適合良好ですが維持の要になる鍵歯周囲の床およびアームの適合は悪いです。
上顎残存歯は天然歯なので補綴によって歯冠形態をノンクラスプデンチャーに適した
形にするのはためらわれます。
残存歯に手を入れず、ノンクラスプデンチャーを生かしたまま維持を良くする方法が
あればお知恵を拝借したいです。
- 454 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 16:21:55.53 ID:D/i9IwUu0
- >>453
そんな君にミラクルデンチャーをおすすめする。
- 455 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 18:15:09.56 ID:iOnCiluH0
- 平行性がきついだろうけどなんとかノンクラスプでもいけるんじゃないの?
左3に動揺があったりしたら即アウトになりそうだけど。
もしなんなら、ノンクラスプ作ってる技工所に出して、
設計とか相談してみたら?
それが一番早いと思う。
- 456 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 22:47:09.22 ID:lfQbnUjt0
- 俺なら右上4なんて前歯と較べれば殆ど見えないから
口蓋側はメタルで包んで頬側だけ床を持ってくるな。
そのノンクラスプ義歯の設計に致命的欠陥があるんじゃねーの?
- 457 :卵の名無しさん:2013/10/24(木) 23:50:15.59 ID:2kde7MhF0
- >>455-456
技工所に相談してみます。ありがとうございました。
- 458 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 05:23:12.34 ID:F961G0tRi
- おはよ〜先生たち。
台風来てるけどがんばってね(=^ェ^=)ノシ
- 459 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 06:25:25.21 ID:8O35fVeM0
- >436
最初から8倍とかムリゲーだからやめとけ。慣れてからで十分。
あと、カタログはかなり適当。材料屋からだとカタログの組み合わせしか注文できないが、営業からだと色々カスタマイズできる。カタログにない組み合わせもOK。
どうしてもフロントマウントがいいなら無理にとは言わないが、TTLの「俺様専用機」感は捨てがたいぞ。
と言う事でガンガレ。
- 460 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 08:41:12.28 ID:nS2Cd89MO
- 根充のタイミングってどうしてますか?
透過像が結構大きくて、痛みがあった患者に根治を開始して2週目ですが、
初診合わせて三回根治しまして、特に症状はありませんが、
自然治癒要素を期待するならもう少し間をおいて根充した方がいいですか?
症状がないなら積極的に根充した方がいいですか?
- 461 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 10:49:40.45 ID:NUyYNcjm0
- >既婚で長く勤務する気がある衛生士は厚生年金を重視するっぽい
そりゃあそうだろ
国年だけよりプラス10万は固いもんな
国公立病院や基金に加入している病院だったら、さらに三階部分の上乗せあり
だから、お局が定年まで居座っているんだよ
若いのをいびったりしながらね
- 462 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 11:43:00.17 ID:8NuTqnd00
- >>460
それはお前がなにをもって
根管治療のゴールとしてるかによって違う
痛みがない=終了なのか
こんせんの無菌状態の維持なのか
起因物質のみの除去なのか
まぁあめさんの専門医でも50%で
リーマー折ってもこれはかわらんっって言ってるらしいから正解はないけどな
- 463 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 12:00:11.43 ID:tkb+PrwK0
- >>460
痛みも無く、浸出液も無いなら根充してええんやないの?
即被せるというのはどうかとおもから、
仮封で経過みたりTEC入れたりとかでええと思うけど。
- 464 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 12:43:03.94 ID:97uMc3+10
- >>460
根管拡大が終わったら、
特に病変が大きい場合、
1から2週おいてから根充すること。
根拡から5,6日後突然痛みがででだすことがある。
だから、5,6日後に根充すると、
根充後痛みがでたら、どちらが原因かわからなくなるから。
- 465 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 13:10:50.92 ID:97uMc3+10
- 大きい病変で急いで根充して、
その後痛みが出て、転院してしまったケースが何度かあるので。
どうせ痛みが出るなら、根充前の方が転院が少ない。
だからすぐには根充してない。
- 466 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 13:11:39.37 ID:97uMc3+10
- その後痛みが⇒その直後痛みが
- 467 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 13:22:21.15 ID:wu9ypZjg0
- >>460
混住しないで待ってても投下像は消えないよ
- 468 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 16:49:46.89 ID:tkb+PrwK0
- >>465
拡大がまだしきれてないんじゃないの?
あまりにも太くなりすぎてたら無理かもだけど。
- 469 :卵の名無しさん:2013/10/25(金) 19:58:17.52 ID:BDTxetrT0
- >>459
今、2.5倍を使っているので、2個目は5倍+マイクロオデッセイライトに決めました。
ありがとうございました。
- 470 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 00:13:13.48 ID:VgNVuhIw0
- 歯医者の思い込み←これに対する市民の答え
歯科医師免許は取得難易度の高い優秀な資格
↑そんな難しい資格に偏差値30台の大学出た奴が大量に合格するわけがない
皆が治療を受けれるように社会貢献のため低報酬でも保険治療をしている
↑そんな偽善者丸出しの自己犠牲をしなくても遠慮なく自費専門になってください
- 471 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 04:53:58.59 ID:j8efJlkoO
- SRPで縁下歯石を取り残さないで取れる歯科医、衛生士はいない。
SRPは重要では無い。
SRPで根面滑沢?は?いつの時代だよ。
SRPがどれだけ傷つけてるか知ってるか?
EMSで汚れをきちんと落とせよ馬鹿が。
SRPよりEMSでやれ!
- 472 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 06:14:42.82 ID:Chuxx4iLi
- 先生の白衣の背中に興奮します
- 473 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 10:03:22.46 ID:4xgkpCD50
- 土曜日なのにひーま)ねーむ)い
- 474 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 10:12:55.19 ID:mX9yqpo50
- SRPってホケン用語だよね〜。
ホケンなんで、別にカッタクに成ろうがでこぼこになろうが知ったことじゃない。
キュレットを縁下に入れてひっかけばSRP成立。
そんだけ。
- 475 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 13:35:06.27 ID:7SdsJVyeO
- ヤブ歯医者め。
- 476 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 16:52:19.71 ID:8KgqUPCD0
- てか2回目の除石は同じことをやってSRPで請求なんじゃね
- 477 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 17:02:22.95 ID:JjCy3jAmi
- 歯科医の職業病って腰痛肩こりって本当ですか?
ひどいもんなんでしょうか?よかったら教えて下さい。参考にします。
- 478 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 17:04:46.72 ID:JjCy3jAmi
- 視力は?見えなくなったら引退ですよね。
平均何歳くらいまでできるものなんでしょうか?質問ばかりですみません。
- 479 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 17:22:20.94 ID:OKRU6tAF0
- 見えなくなってもできるよ。上手下手は保険点数に反映されないから見えないなりに削ればおk
- 480 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 18:19:42.29 ID:7SdsJVyeO
- 腰はヤバい。
常に座って腰かがめる姿勢だから、どんどん悪くなる。
- 481 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 19:24:04.34 ID:qXdefiS2i
- >>479
ありがとうございました。見えなくても技を磨けば大丈夫という事と捉えます。
- 482 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 19:27:42.93 ID:qXdefiS2i
- >>480
やはりこればかりはどうしようも無いみたいですね。結構重労働なんですね。
ありがとうございました。
- 483 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 20:28:14.88 ID:6FhvydIq0
- >>480
俺もそれで腰を痛めて2〜3日休診したことがある
それからは腰痛ベルトを必ずしてる
かなり違うぞ
- 484 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 21:13:51.38 ID:UbL9G6kk0
- チンニングスタンドこうてぶら下がりとチンニングでいっきに解決
- 485 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 21:14:39.83 ID:DmERX0ZC0
- 訪問は腰をやられるみたいだね。
訪問のドクターが長続きしないのは体を痛めるせいなのか?
院長に訪問をやらないかと言われたが断った。
- 486 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 21:38:57.40 ID:7SdsJVyeO
- 腰痛くてユニット倒せないおばあちゃんを座らせたまま、
腰かがめてタービンで削ってたら、こっちの腰がイカれそうになる…
- 487 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 22:14:29.27 ID:kj9NIeMr0
- おれは腱鞘炎が酷くなって根治が辛い…
>>479
遠視が進んでパソコンの字が読めないからお前が電子カル入力しろって普段騒いでる50代のおっさんでも形成は何とかなってるらしい。。
- 488 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 22:30:21.39 ID:IQAZ24F5i
- みんな傷だらけの天使だねw
- 489 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 22:44:49.44 ID:7SdsJVyeO
- 遠視というより老眼がすすんでるだけなんでは…
- 490 :卵の名無しさん:2013/10/26(土) 23:05:27.03 ID:VErwqsj8O
- 下の歯の真ん中から4〜5本目の内側に小さい歯が生えてるんだけど、これって特殊な例ですか?
- 491 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 00:20:52.95 ID:5XE6x46t0
- >>490
稀にあるね。
わては今まで3回程小臼歯が3本トライアングルに並んでるのを診た事があるよ。
- 492 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 09:49:55.48 ID:vNN8SA830
- >>488
完全な肉体労働だからね
- 493 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 10:24:58.48 ID:CUGwiOzY0
- >>296-297
>>298-299>>300
この歯医者より治療後の説明があると助手に言われ行ってみると
問題になった歯の隣の歯(今回治療した歯)の説明ではなく
「信頼関係がなくなった」「レベルの高い所へ行け」と言われただけだった
歯医者さん 今回はどんな治療をしたのですか?
まさか隣の歯とバランスを取ったのですか?
気に入らないなら訴訟を起こせと
治療「前」に撮ったという写真に(治療で形は変化しない)とサインまでして
隣の歯とバランスを取ったのですか?
- 494 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 10:27:43.15 ID:CUGwiOzY0
- 歯医者お得意の正当なクレームもキチガイ扱いして「放流」
という方向に持って行こうとしたところ
思わぬ治療続行を要求され 断ると自分の嘘がばれるため 治療に応じたら
「隣の歯とバランスを取った」んだろうな
- 495 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 10:36:14.42 ID:FMG0ZFTOO
- 義歯の修理ってどうしてますか?
うちは技工士が2人いるので楽ですが。
- 496 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 11:47:57.36 ID:HVJYTrUx0
- 必死にやってるよ。
- 497 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 14:11:27.51 ID:TxD9mv200
- >>495
楽って。将来どーすん?
- 498 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 15:50:12.30 ID:FpXkpSyPi
- は〜退屈だ〜。センセ〜遊んで〜。
- 499 :卵の名無しさん:2013/10/27(日) 20:21:04.10 ID:FMG0ZFTOO
- 技工士いない所って、歯抜いて、人工歯たした後のクラスプの作り替えとか
どうしてるの?自分で曲げてるの?
- 500 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 01:18:41.35 ID:Hg+bi5qZ0
- 単腕こうぐらい3分で曲げれるだろ。
他にクラスプが残ってるなら別に着ける必要がない場合もあるし。
- 501 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 07:32:14.48 ID:K0ffZUNK0
- >469
もちろんピンクだよな?
- 502 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 08:40:49.82 ID:1aWHjq7J0
- >>499
技工所でクラスプを作ってもらってチェアーサイドでつけてる
- 503 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 13:17:07.53 ID:xNcyafubi
- センセー達、お昼なに食べてルンですか?
- 504 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 13:22:17.40 ID:I6w+Ja7Q0
- 今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
今週から本気出して稼ぐ!
- 505 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 13:23:30.44 ID:u5qfcJqLO
- ドトールでカフェラテとサンドイッチ
- 506 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 13:25:02.78 ID:yyr+ycbV0
- ずいぶん贅沢してるな
- 507 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 13:58:57.62 ID:B4pbLTeli
- >>505
オッサレー♪
- 508 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 17:06:45.29 ID:I6w+Ja7Q0
- みんな暇だろ〜?
/ ̄ ̄ ̄\_
/__ ___/__ ヽ
/ / )ノ ヽヽ
| | ー ー | |
( V =・ヽ /・= V )
ヽ ノ ノ
| ヽ_ノ |
ヽ  ̄ ̄` ノ
\ /
__/\___/ヽ_
/ヽ⌒\ /⌒ /\
( |__У___| )
.\ | |__| |o|__| | /
- 509 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 21:34:38.08 ID:u5qfcJqLO
- >>506
何食べてるの?
- 510 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 22:16:01.02 ID:GyA3Jbj10
- 506ではないが、冷蔵庫、電子レンジ、給湯器があるから、
カップラーメン・惣菜パン・冷凍食品・コンビニ弁当・中華まんなど、
その日の気分でチョイスするよ。予算は300円だな。
食後は待合室の雑誌を読みながら、貰い物のお菓子とインスタントコーヒーで
くつろいで、残りの時間はユニットで昼寝する。
- 511 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 22:35:12.85 ID:DixU+cTW0
- >残りの時間はユニットで昼寝する。
これやってたけど、イマイチだったから3日で止めたわ。
毎度ライトつけられて起こされてたのが悪かったのかもしれんが。
- 512 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 22:53:40.09 ID:u5qfcJqLO
- 他のスタッフとは上手くやってる?
- 513 :卵の名無しさん:2013/10/28(月) 23:43:34.87 ID:GyA3Jbj10
- >>511
睡眠は自分のペースでとれないと疲れが抜けないね。
うちはスタッフは待合室で昼食をとりながらお喋りしている。
自分は診療室の照明を消してBGMを切って暗くて静かな環境にして昼寝する。
クッションがきいたユニットで寝心地がよいから、
30分の昼寝で午前中の疲労が回復する。
- 514 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 06:32:31.32 ID:nXxZFpFyi
- 勤務医が5,6人いる所のノンストップの医院。
交代で休憩。
狭いのか、落ち着かないのか、先生方はみんなどっかに出ていってる。
- 515 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 08:00:47.40 ID:Vl71Yk0y0
- 今日は稼ぐぞ〜!!
/ ̄ ̄ ̄\_
/__ ___/__ ヽ
/ / )ノ ヽヽ
| | ー ー | |
( V =・ヽ /・= V )
ヽ ノ ノ
| ヽ_ノ |
ヽ  ̄ ̄` ノ
\ /
__/\___/ヽ_
/ヽ⌒\ /⌒ /\
( |__У___| )
.\ | |__| |o|__| | /
- 516 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 09:10:03.72 ID:tXXsVBzK0
- >>514
院長がスタッフを野放しにして増長したスタッフが医院を支配している医院は勤務医、院長共に休み時間は医院から居なくなる
- 517 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 09:41:12.35 ID:pBrkOsBa0
- それ、わかるわ。
院長がスタッフに何も注意出来ずスタッフが増長してた病院に勤めてたとき
俺、昼休みは車で過ごしてたわ。
- 518 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 09:57:28.20 ID:6KVKp/Wji
- >>516
あーなるほど。いつも行く度新しい顔に出会う。
こないだは女医さんも辞めた。よほどだねw
- 519 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 10:00:46.96 ID:6KVKp/Wji
- >>517
辛いねw。ネカフェに行く先生もいるって聞いた事がある。
難民そのものだねw
- 520 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 13:30:36.51 ID:oK6E5BRfO
- やっぱ、昼休みとかみんなと仲良く出来る状況がない所は
医院としてダメなんかな?
- 521 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 14:39:07.90 ID:xsPRmNTKi
- >>516
www どんな風な増長か想像してワロタ。アゴで医師を使う衞and患者にタメ口きく受付。
最強だなw
- 522 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 14:58:36.95 ID:xsPRmNTKi
- >>520
てか、人間としてあかんやろ。
- 523 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 21:21:40.70 ID:hoBB8WIx0
- >>501
ピンクはイケメン、技術、キャラクターなど多伎にわたる自信がないと無理っす。
サージテルのDMに載ってた4人の勤務医全員に8倍付けさせてる、
イケメン、ロン毛、髭面のド派手なウハ院長でさへ「水色」のレダーフレーム。
- 524 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 21:55:22.06 ID:FmEdMF5K0
- 医院見学のときに助手の態度は真っ先にチェックしている。
助手が権力もっているところはろくな勤務先じゃない。
後は休憩スペースの有無はけっこう重要だな。
- 525 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 22:03:32.77 ID:oK6E5BRfO
- アットホームな所といっぱいスタッフいる所とどっちがオススメ?
- 526 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 22:19:23.50 ID:RzdYjQ080
- アットホームなんて溢れかえるブラック臭しかしない
- 527 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 22:34:33.91 ID:TD62nZdl0
- アットホーム系は院長と相性が全てかな。
人が多いとこのほうが数診れるから成長早いかも。
- 528 :卵の名無しさん:2013/10/29(火) 23:31:49.94 ID:ugrQapxc0
- 俺的良いクリニックの条件
スタッフの躾ができている
患者にタメ口をきいてもオーケー
月に金額にして40〜50万の自費がでる
昼寝とお茶ができるスペースがある
治療の器材は小額なら自由に買える
待合室の新聞や雑誌が豊富
欲を言えば
有給休暇がもらえて
月に2冊専門書を買ってくれる
- 529 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 03:53:53.52 ID:XSTcEwvUO
- >>490だけどさ、調べたら過剰歯って言うんだね。
動画見たら親知らず抜歯より大がかりで怖い…。
あんなにザクザク切るのかよ。不幸中の幸いでに顔を出してるから簡単に抜歯出来ないのかねー
- 530 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 05:29:54.94 ID:VyU0k0RN0
- ∞∞∞∞∞ モンテ三笠君物語 ∞∞∞∞∞
後期の授業がないので、
ネットサーフィンばかりやっていますが、
M大から後期も毎月の給料を貰っています
- 531 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 06:35:13.00 ID:7gtpGmZO0
- >523
水色ってカタログにないから自分で別にサングラス買って組換えたんだろうね
- 532 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 07:26:04.02 ID:C5yA+W+KO
- >>529
完全に顔出してるなら麻酔効かしてから30秒以内で抜けるよ。
- 533 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 11:56:47.12 ID:ZM4aEsxr0
- 疲れた
- 534 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 17:13:53.36 ID:S/FJd6z70
- 舌側転位歯の埋伏だろ
頬舌方向に根湾曲していることが多いから
うっかりやるとハマるよ
- 535 :卵の名無しさん:2013/10/30(水) 18:19:30.70 ID:IEe3Yyx20
- 明日は稼ぐぞ〜!!
/ ̄ ̄ ̄\_
/__ ___/__ ヽ
/ / )ノ ヽヽ
| | ー ー | |
( V =・ヽ /・= V )
ヽ ノ ノ
| ヽ_ノ |
ヽ  ̄ ̄` ノ
\ /
__/\___/ヽ_
/ヽ⌒\ /⌒ /\
( |__У___| )
.\ | |__| |o|__| | /
- 536 :卵の名無しさん:2013/10/31(木) 08:41:18.20 ID:epeGkZLn0
- 風邪引いたわ
助っ人間に合ってよかった
- 537 :卵の名無しさん:2013/10/31(木) 23:06:58.72 ID:YdhT1YXu0
- >>528
俺なら
スタッフの躾ができている
出勤は診療開始五分前でOK
無駄なミーティングや勉強会と称するものがない
高価でない道具や器材はある程度自由に買える
担当医制でよほど酷くない限り他人の治療計画に口出ししない
数人が休み時間に座って飲食できる場所がある
非常勤にも講習会補助がある
院長が約束を守る人間である
半日勤務が許される
かな
- 538 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 03:02:58.28 ID:rQ2u6j0ki
- 歯科医になってなかったら何になってたと思う?
- 539 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 07:14:33.34 ID:p8BWftU/0
- 弁護士か教師やな
- 540 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 08:05:09.28 ID:7JJNuDfxi
- >>539
歯ばかり見てるとたまには違う事したいよね。外に出て営業とか。
日焼けしないし、まわりと色が違う 具合悪そうに見られる。
黒い先生は趣味がアウトドアw登山とかw
- 541 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 08:08:49.29 ID:7JJNuDfxi
- あとマラソン。ブログにUPしてる人もいるw
- 542 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 09:28:47.01 ID:GXmH89c30
- t
- 543 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 09:54:45.62 ID:iGlPYVTY0
- おれも教師かな。中学時代の先生達が面白かったから憧れもあるけど。
>>541
勤務医に一緒にマラソン強制させてる所もあるよね。せめて勤務外は自由にして欲しいわ。
- 544 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 09:55:22.12 ID:J45FqE2H0
- 自費クラウンの印象をシリコンでやるのに、
先生方は積層1回法と2回法のどちらでやっていますか?
理由も教えていただけるとありがたいです。
- 545 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 13:20:57.20 ID:lOmFKsYpO
- マラソンとかいいな。
そういう、イベント企画する所がいい。
うちは旅行も飲み会もほとんどしてくれないしなあ。
- 546 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 15:37:57.86 ID:d2B/b+e5i
- >>543
やっぱり みんな先生って呼ばれる職業なんだねw
建築家とかいいな
- 547 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 15:40:16.60 ID:d2B/b+e5i
- 自分でワロタ 歯大工
- 548 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 15:45:45.20 ID:GXmH89c30
- 先生と呼ばれる職業は、へりくだってでも国民の利益のために便宜をはかってもらう職業だとさ(by リーガルハイ・・)
教えていただく教師、治していただく医師、罪を軽くしていただく弁護士、お金を稼がせいただく政治家
- 549 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 15:47:51.87 ID:Bvlj1zd+0
- 俺は勤務時間以外は一切スタッフとか院長と関わりたくないんだけど、おかしいのかな?
別に嫌いとかじゃないけど、休診日に会うとか本気で不機嫌になら
- 550 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 16:32:49.24 ID:BSFpACpN0
- >>544
今時、余程の理由が無ければ二回法なんてやらないでしょ。
実際に両方やってみれば理由は自明だから経験してね。
- 551 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 19:20:32.24 ID:hjk0vUXv0
- http://img.weblog.pino-lab.net/20120523_2904542.jpg
- 552 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:22:07.75 ID:r+6WcHoS0
- 勤務医嫁だけど、みなさんスクラブは家で洗濯するの?
それとも業者??
うちは衛生士もドクターもみんな家で洗濯してるらしいのよ・・・・
私からしたら血やらなんやらついてる物を家で洗うとかDQNやと思うんだけど
皆さんの勤務先はどう??
- 553 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:24:08.20 ID:p8BWftU/0
- うちには洗濯機が2台ある
- 554 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:28:21.59 ID:r+6WcHoS0
- うそぉぉぉぉん!!!
でも、コインランドリーや業者に頼むよりは安上がりか・・・ww
- 555 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:31:02.35 ID:p8BWftU/0
- 安上がりなんかは分からんが、他に消防の制服やら野球のユニフォームやら別個で洗うものが多いから必然的に。
室内と室外やな。
- 556 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:34:23.00 ID:kgQtaveS0
- コインランドリーはペットの汚いものを洗濯する奴が多々いるんだよ。
超不潔なものを普通のクリーニング屋に出すのはモラル失格。
よって医院での洗濯が正解。
- 557 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:36:51.05 ID:r+6WcHoS0
- うちは週2回、白衣・スクラブ・ズボンだけど洗いに300円のコインランドリーにいってる。
だいたい人の少ない深夜行くから、コンビニで時間つぶす事多いし、無駄に金使うのよねw
それにガソリン代を加えたら洗濯機買った方がマシよねww
室外だといいね!!なるほどねぇwww
- 558 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 20:39:01.58 ID:r+6WcHoS0
- 医院に洗濯機がないってありえる??
- 559 :卵の名無しさん:2013/11/01(金) 21:01:31.36 ID:lOmFKsYpO
- そんなブラックな歯医者やめちまえよ。
うちは袋にぶちこんどけば助手・衛生士が洗濯して、乾燥機かけて翌日たたんでロッカーの前の
棚に置いてくれてる。毎日柔軟剤の臭いがプンプンした診療着を着るだけだ。
- 560 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 00:01:50.45 ID:MwN9UrTLO
- なんでこいつは歯磨かんのに齲蝕にならんのや?
http://i.imgur.com/IRQyqcT.jpg
- 561 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 01:37:49.16 ID:z50B9yzP0
- 歯なんてある??虫歯になるような物食べれんのちゃう?
唾液もジュウブン出てそうやん??www
- 562 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 01:42:04.66 ID:z50B9yzP0
- <<559
柔軟剤までいれてくれるのかww
いいところ務めたなww
- 563 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 02:27:48.09 ID:TABU2O100
- >>558
多くはないがある
二軒勤めたうち一軒は週一非常勤だから文句は無かったけど、もう一軒は週3日行ってたから本気で面倒だった
それ以来、洗濯は医院でやってくれるのか確認するようにしている
スペースの都合上洗濯機置けなかったり、院長がケチで買わなかったりだわ
- 564 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 07:13:22.59 ID:rcPxoTQA0
- 医院の洗濯機って汚染されたタオルなんかも洗うでしょ。
そんな洗濯機で白衣を洗ってもらうなんて潔癖性のオレには無理。
- 565 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 08:31:07.29 ID:MwN9UrTLO
- うちはタオルと診療着は分けて洗ってるみたいだけどなあ。
- 566 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 08:36:20.35 ID:IxU0GDcm0
- 潔癖症の奴の基準って本当に謎だよな。
白衣のほうが数倍汚れてると思うわ。
- 567 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 08:41:57.91 ID:qHCFbgXW0
- >>565
タオルと診療着は別の洗濯機で洗うべきとか、スタッフはもっと高度なことを考えている場合か多い。
そのくせ、洗濯機のフィルターの掃除をしない。
- 568 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 11:10:32.41 ID:zqFzThAB0
- >>562
安価くらい覚えような。
- 569 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 14:51:21.55 ID:MdJmodXa0
- うちは使ったグローブも洗って干して再利用する。
- 570 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 15:26:55.80 ID:0v5DIGKR0
- >>569
うわぁ、昔の勤務先みたいだ。
- 571 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 18:12:26.01 ID:C2cfKVeW0
- うちもそうなんだが・・・
- 572 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 18:14:17.69 ID:C2cfKVeW0
- 保健所の幼児検診だと一人ずつグローブを交換するように言われてる
住民からクレームがつくんだろうな
- 573 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 18:19:19.36 ID:UixrBIlB0
- 保健所なんて、経費使い放題なんだから、一人一人グローブ交換でいいんじゃね?
開業医はそうはいかんのよ。
- 574 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 18:26:07.06 ID:0v5DIGKR0
- >>573
俺は
1人の患者で何回も替えるけど。
グローブ代はかかるけどね。
開業医でもうちみたいなとこもある。
- 575 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 19:52:43.42 ID:vkxScBWh0
- 悪評たつからグローブだけは遠慮なく使ってるわ
- 576 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 20:01:32.80 ID:MdJmodXa0
- 一人の患者に何枚もとか、自分が開業したら絶対やらないでしょ。
- 577 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 20:43:18.75 ID:ASgi2KuD0
- >>576
開業して、そうしてるよ。
- 578 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 20:47:05.62 ID:yZ/7Hl0y0
- グローブは一日一枚ってところだとマジでやる気なくなる
手汗かくからめんどくさいんじゃ
- 579 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 21:03:41.13 ID:vkxScBWh0
- そんなところで勤務したことないが、バイトで行くなら持参するわw
- 580 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 21:10:51.81 ID:yZ/7Hl0y0
- それがあるんだよ
行ったら「おー、うちにはいろんなグローブあるから好きなの選べー」
とか言ってるんだけど、一日選んだらそれずっと使わなきゃならないんだよ
汗かくんで新しいの使って良いですか?ってきいたらパウダー入りの使えって怒られるんだけど、
朝のパウダー夕方まで残ってねーよ!って
これ笑い話じゃないからな?
- 581 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 21:37:37.51 ID:MwN9UrTLO
- 素手でやってるから関係ない。
- 582 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 21:43:50.37 ID:ai53Bmgv0
- >>574
>1人の患者で何回も替えるけど
なんで一人の患者で何回も替えるの?
- 583 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 21:48:15.42 ID:ASgi2KuD0
- >>582
気持ち悪いから。気分的に。
材料出したりする時に患者触ったグローブでいじるのが汚いから外すし。
1人の患者で3回は替えてる。
- 584 :卵の名無しさん:2013/11/02(土) 21:57:03.81 ID:MdJmodXa0
- 保険でそんなに変えたら大赤字やろ
- 585 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 00:41:47.59 ID:ftpH5N090
- 俺も変えるときは変えるが、トータル的な問題じゃねーの。
毎度毎度3回変えてりゃ知らんが。
- 586 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 07:27:28.42 ID:yvG6vNeoi
- 質問
衛生士の臨床実習生ですがアドレス渡したら迷惑ですか?
- 587 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 07:48:01.81 ID:KJbgTxluO
- 電話番号、アドレス、FB友達申請全部してほしい。
- 588 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 09:56:41.58 ID:1QMBTM340
- FBで探してメールするのが無難だな
- 589 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 10:36:17.14 ID:KJbgTxluO
- 院長にアドレス渡すのって失礼にあたるの?
メールアドレス教えていただけませんか?じゃダメなの?
俺だったら聞かれたら電話番号も交換しようよ!ってニヤニヤしちゃう。
勤務医だけど。
- 590 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 11:12:02.14 ID:yvG6vNeoi
- 院長ではなく、勤務医の方です。
学校が厳しく連絡先交換等禁止なので、もし拒否られた挙句チクられたら停学なのでかなり悩んでます。もうすぐ実習終わるしどうしよう
- 591 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 12:35:46.70 ID:ftpH5N090
- チクることはないと思うが、勤務先かわんねーのならしばらく放置しておけばいいんじゃねーの?
社会に出てみるとわかるけど、なんであの人だったんだろう?って思うような時があると思うわ。
ブサメンの俺も院生のときは結構モテたなぁ…。
- 592 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 13:06:39.90 ID:DpwvrEO60
- >>591
おれも大学残ってる連中が衛校生にモテてるのみてやるせなくなるわー
- 593 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 16:26:23.05 ID:8+MekLCYi
- 実習終わったらコンタクト取れないので実習中になんとかしたいような気がします^^;でも恐いです。ちなみにFB検索したけど出ませんでした。友達になって欲しいです(笑)
- 594 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 16:49:49.47 ID:1QMBTM340
- 勉強教えて欲しいって相談したらいいと思う
自分の嫁はそう言ってきた
- 595 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 17:14:57.23 ID:8+MekLCYi
- それ良いですね!経験談ありがとうございます。
それからもう一つ、実習生として気をつけることとかポイントとかありましたら教えて下さい。次の実習先凄く恐いところに行くので…
- 596 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 17:16:35.18 ID:pZvl1VeB0
- >>595
既婚ならやめておけ
- 597 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 17:24:59.96 ID:ftpH5N090
- >>595
挨拶する、邪魔にならない(自分の場所を見つける)、変に自分の意見を言わない
これやろなー
可愛けりゃ基本おkだが
- 598 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 17:35:59.57 ID:8+MekLCYi
- >>596
独身って言っていました。付き合っている方は多分いなさそうです
研修医期間終わったばかりだそうなので、年齢は聞いてないけど若そうです。
- 599 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 17:46:03.11 ID:8+MekLCYi
- >>597
ありがとうございます。可愛がってもらえるように頑張ります!
- 600 :卵の名無しさん:2013/11/03(日) 18:53:27.92 ID:1QMBTM340
- >595
言われたら、すぐ実行
文句を言わない、ひたすら我慢
怒られたら、言い返さない、謝る。
喧嘩は負けて勝つ、落とし所をみつける
お局様に好かれる
聞き上手になる
教わり上手になる
好んでスタッフを怒ってる人はいないし
好んで当たり散らしている人もいない
失敗して自分自身を責めない人はいない
プロになる、職人になるってことは
自分自身に厳しくなるってことだと思う。
- 601 :卵の名無しさん:2013/11/04(月) 18:13:49.18 ID:VtlrKGAxO
- みんなどこで恋人とか作るの?
俺卒業しても助手、衛生士にも陰口叩かれる残念な日々なんだけど。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/e2d319101db4741ca5fcba43a8c6864a.jpg
- 602 :卵の名無しさん:2013/11/04(月) 18:29:07.97 ID:vPaz5SvF0
- コピペ荒らしかと思ったら、いまんとこここだけか。
そんなことしてっからだろw
- 603 :卵の名無しさん:2013/11/04(月) 18:40:14.57 ID:0QaRj1ha0
- >601
入れ食い
ttp://ikasika01.wix.com/ikasika
- 604 :卵の名無しさん:2013/11/04(月) 18:45:49.46 ID:vsfyrdpI0
- 俺、いい年してポケモンやってるんだ
子どもと話が合うのはいいけど助手や衛生士とはなんかもう
- 605 :卵の名無しさん:2013/11/04(月) 19:48:36.91 ID:FHqBgItFi
- >>601
患者に告白されたり、口説いたりしないの?
いっぱいいるだろ?
- 606 :卵の名無しさん:2013/11/04(月) 23:21:41.56 ID:5bamZNWF0
- 受付、衛生士、助手は歯科医いないところで悪口は当たり前
女が3人集まれば悪口だよw
患者の前ではもちろん「〇〇先生」と信頼置いてるようにふるまう
- 607 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 02:03:17.03 ID:siH7Lm5A0
- 俺だけアシストつかない、いったらくるけど
- 608 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 07:46:20.45 ID:Q4XJilzdI
- まあ衛生士や助手は上手い先生の治療を俺たちより
見てるからな
下手な治療や変な説明見たくないだろ
- 609 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 08:08:09.63 ID:9MeL3b1b0
- 底の医院にあう合わないもあるから職場変えたら人気者になる事もあるし
俺はバイト先の院長の嫁(一応歯医者)に嫌われてて、嫁派のスタッフはよそよそしいわ
他の医院では院長やスタッフと飲みに行く事もあるけど、そこでは一切なし
- 610 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 08:16:11.54 ID:NxdCPFMy0
- 街中でチャラ男の副院長のところはキツかった
- 611 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 08:40:00.07 ID:z4bIn7kn0
- エイやら助手が治療の善し悪しわかるわけ無い。
ドクターの挙動見て院長やその他ドクターとの優劣を決めてるんだよ。
治療に時間かかるとか、説明内容とか、患者との接し方とか。
- 612 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 12:23:48.91 ID:9dsmlWKI0
- http://www.aqua-dental-clinic.com/pc/
- 613 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 12:48:37.66 ID:Pin4gr650
- 卒5位までは臨床経験なんて皆無に等しいから
治療から何から見て助手も衛もあきれているだろ。
- 614 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 13:40:06.43 ID:hDnKxtBUO
- 卒5で開業する人もいるけどなあ。
- 615 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 14:25:39.59 ID:Djfiqn150
- 卒5になれば一通りのことはできるだろ。卒5で開業する能力が備わってなければ、その後開業しても失敗するな。
- 616 :卵の名無しさん:2013/11/05(火) 23:47:29.90 ID:Cz+vBbjOI
- 卒5程度で一通り出来るならみんな成功できるね
- 617 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 01:50:15.67 ID:Zy9R1bDw0
- 一般歯科を五年やったら開業しても大きな問題なく治療出来るレベルが普通
三年目とかで分院長やってる奴は流石に危なすぎると思うけど
- 618 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 03:26:58.25 ID:WB9SCJNBO
- 院長いない時に1人にされた時の急患での痛み部位の不確かな時の対応はどうしてますか?
- 619 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 03:56:47.11 ID:7XRHkZuz0
- そんなもん、自分で診断くらいしろよな・・・
後は鎮痛剤だしとけよ
- 620 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 13:49:06.71 ID:QPBY0EHgi
- だから、偏差値30って言われるんだよね
- 621 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 16:47:51.12 ID:xDs+QhMe0
- 滝クリ以外カス
- 622 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 17:43:17.86 ID:R5vSuY4M0
- >>618
とりあえず試しに抜髄して、駄目なら抜歯かな。
- 623 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 22:04:33.85 ID:WB9SCJNBO
- 左の上も下も奥歯どれも痛い。だけどレントゲンでは異常なし。
どうすればいいですか?
- 624 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 22:07:09.95 ID:EXhLOZLC0
- どこか麻酔してみて、痛みが消えたら、その歯が痛みの原因。
- 625 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 23:02:48.28 ID:R5vSuY4M0
- 全部抜髄が正解。
- 626 :卵の名無しさん:2013/11/06(水) 23:35:06.76 ID:lSB5R+Fi0
- うちではわからないからお近くのしかいいんに行ってくださいっていえばいいよ
- 627 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 01:42:24.17 ID:CJ2mrs8t0
- >>618
画像と口腔内所見から判断してくれ
それでも分からなかった無闇に削ったりせず鎮痛剤出して次の日に来てもらえ
削って全然見当違いの部位だったら患者への言い訳で長い時間使わなきゃいけなくなるぞ
- 628 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 05:46:53.85 ID:p8CIJTgoi
- >>627
やっとまともな先生だね。ヤレヤレ〜
- 629 :〇:2013/11/07(木) 05:55:47.97 ID:qGpZ7WdE0
- ▽▽▽▽▽ 三笠ホームページ ▽▽▽▽▽
<山岳写真>
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/
美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか
- 630 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 10:26:45.69 ID:YddvdaKf0
- カトパン最強!!
滝クリはカスカトパン最強!!
滝クリはカス
- 631 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 20:23:46.69 ID:2uy376Ur0
- 上6ぺル像がはっきりあって頭痛が続く。それが頭痛の原因か確定できず。根治しても改善なし。
結局抜歯した。
これは歯が原因ではないとなにもしないほうが正解なのか?
- 632 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 20:25:13.63 ID:Znvq8KYP0
- その後、頭痛はどうなったんだ?
いずれにせよ、歯のせいじゃないっしょ
- 633 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 20:33:38.46 ID:2uy376Ur0
- 今日抜歯した。
歯のずきずきから広がって、こめかみや頭痛くなると言ってた。
これで歯の治療をしないのもどうかと思っていろいろやったんだが。
てをつけないほうがよかったと後悔。
- 634 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 21:22:14.97 ID:2Ffq5vh50
- >>633
耳鼻科に行ってもらって、神経内科に行ってもらってからだろ。
- 635 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 21:37:07.16 ID:2uy376Ur0
- 耳鼻科でははっきりとした原因はないということだった。
神経ないかはいってはないが、内科、外科も受診したが様子見ましょうとのこと。
考えられるのは歯かとおもったが
なにも自分だけがリスクをとって処置しなくてもよかった
- 636 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 21:42:19.51 ID:zX5gLwon0
- この歯が原因と決めつける患者いるよね。
明らかに歯科的に抜歯の必要性が見当たらない場合は要望されても抜歯は断ってるわ。
そして病院歯科口腔外科紹介してるな。そこでCT撮られて歯科的に異常なしってこともあった。
- 637 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 21:47:41.86 ID:vtKdMbEc0
- >>631
群発頭痛じゃね?
- 638 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 22:01:23.91 ID:2uy376Ur0
- ctでぺル像があったんだ。
調べてみたが確かに群発頭痛かもしれん。どう説明しよう。かんかい期にならんかな。
- 639 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 22:05:53.95 ID:6qpiv/F90
- いわゆる非定型歯痛とちがうの?
- 640 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 22:26:27.61 ID:R+rjNhe2O
- 訴えられたら恐いぞ(笑)
- 641 :卵の名無しさん:2013/11/07(木) 23:09:43.88 ID:Znvq8KYP0
- これはやらかしたな。
- 642 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 01:40:11.05 ID:9cdcOPLP0
- 面倒なのは病院歯科や大学に送るのが鉄則
危うきものには触らないのが開業医での治療でしょー
- 643 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 04:07:19.41 ID:XeU+5Xvpi
- 簡単に歯は抜くなよ。
もっと慎重にやんなきゃ。
乳歯じゃないんだから。
- 644 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 07:46:37.92 ID:Zz92IPtK0
- >>643
その乳歯も後継永久歯確認してからにしないとな。
あらぬ方向向いてるのに乳歯抜いてトラブった奴がいた
- 645 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 08:05:41.39 ID:6Hb76EFyI
- 歯周補綴とかフルマウスリコンストラクションなどの
全顎治療やりたいけど今の院長の下では出来ない
同期とかで症例こなしてるのみると辛くなるよ
- 646 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 08:44:20.76 ID:NU+LklQo0
- 勤務医では必要ない。
やりたい人は開業してやるもんでしょ。
- 647 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 10:51:15.56 ID:iv/TlbRj0
- >>645
○ナニーと一緒。
そういう治療をしている医院に勤めるのか、
開業して頑張りなはれ。
そういう気持ちがある間でないと、
だんだん萎えてくるよ。
- 648 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 13:18:22.05 ID:pO4RrNvcO
- 俺はCRとか根治とかラクな治療だけでええわ。そこそこ金もらえるなら。
後、院長も気さくで、スタッフも性格いいなら。
- 649 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 14:59:00.86 ID:ud6CEIjh0
- そんなとこねーよ
- 650 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 16:00:44.84 ID:iv/TlbRj0
- 俺はフルマウスリコンストラクションをするんだ!って意気込んでるんだろうね。
がんばれ〜!
親が金持ってる人ならそういう事も出来ると思うぞ。
借金抱えてたらとてもじゃないが、そんな理想なんか追える状況になんてならないから。
- 651 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 21:32:09.73 ID:neWM1Gs30
- >>647
卒3だけどそんな感じだ
それで一日30弱診る。あと小児は全部俺。
もうやだこんなのやっててもなんにもならない
- 652 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 22:24:41.68 ID:MoRZHEtmI
- 小児は開業するなら必須だよ
MFTや咬合誘導やると臨床のレベルが上がるよ
- 653 :卵の名無しさん:2013/11/08(金) 22:30:58.72 ID:pO4RrNvcO
- 担当医制にしないで手が空いたらどんどん診てスタイルの歯科医院て
どれぐらいあるの?ずっと担当医制の医院だから、他の状況が分からん。
- 654 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 01:10:05.81 ID:rWr+wlab0
- >>645
そういうのをやってる開業医に勤めるか開業すればやれる
>>653
結構ある。そして今非常勤で勤めてる
辞めたいが同等の拘束時間と給与の所が見付からないからなかなか辞められん
他に行ってる所は担当医制で治療のストレス少ないから担当医制でやりたいわ
担当医制で無いところは他人の形成とか見る事になるから、人のふり見て我がふり直せが出来るのが唯一の良い所
- 655 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 13:22:50.33 ID:runf2xmr0
- 【乞食速報】
最安値 11/9日
http://rlu.ru/01aAg
- 656 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 13:51:58.68 ID:eMZWaaToI
- 今8年目だけど
同学年で他学部 有名大学 行って就活うまくいかなかったり
出世出来ないと年収300万台なんだな
歯医者もそんなにわるくないかもな
俺なんかでも年収900万あるし
- 657 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 13:59:54.95 ID:jxEk/8Vu0
- >>656
今が良くてもな。将来大丈夫か?
- 658 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 15:50:23.07 ID:QLyzl0Om0
- そうなんだな
歯医者は医者と違って一生勤務医はできないからな
- 659 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 16:10:08.43 ID:PrurqKpM0
- 一生勤務医を目指すわたし
- 660 :卵の名無しさん:2013/11/09(土) 16:32:07.70 ID:zXItjFlv0
- 看護師による医療行為解禁決定!
歯医者さん・・(涙)
- 661 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 01:38:36.10 ID:F6T5hIr00
- 解禁される部分はもともとできるぞ
- 662 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 01:51:49.67 ID:3O2rWh4uO
- 勤務時間が午前8時半〜午後8時半の実働10時間の職場ってどうですか?
長期で働く事を考えると勤務時間がもう少し短い方がオススメですか?
雰囲気はいいと思います。
- 663 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 02:09:52.36 ID:wrbIk59w0
- 院長の嫁ウゼー!!!
いちいちしゃしゃり出てくんな!
インレーくらいまともに削れるようになってから人に文句言え
- 664 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 07:51:04.99 ID:F06BSwS90
- 10時間は長いと思うよ。今のところ、平日9時間×4日+土日6時間×2日だけど
平日は長く感じる。
- 665 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 10:18:38.57 ID:aQbF64f/0
- >>663
嫁さん何年目なの?
- 666 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 14:25:21.29 ID:jxu+x1P30
- 1日より週何時間かを考えた方がよいのでは。
40時間と44時間はけっこう違うよな。
- 667 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 16:40:40.00 ID:C2g1dd/zi
- >>663
「はいはいはい」テキトーに返事するか、「チッ!」舌打ちしてみ?
静かになるといいね。
- 668 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 16:51:45.44 ID:phdXlh9k0
- そして、663の中である一つの思いがこみ上げてきた。
「開業するしかない!」
卒後3年目の晩秋であった。
- 669 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 17:53:32.04 ID:lo/eOCvh0
- >>665
浪人とか留年とか聞いたことないから正確に何年目か分からないけど40代前半
前装冠の形成で唇面の近心はディープシャンファーになってるのに唇面の遠心はフェザー
インレーのスライスが足りなくて隣接面ペラペラ
とかよくあるインレーに関しては技工士泣かせだなと思う
>>667
社会人として流石に舌打ちはしない
ハイハイはよく言ってるよ、ちゃんとハイ!ハイ!って感じで
出勤日は基本被らないんだけど、たまに理由もなく来るんだよね
院長は嫁の事を野放しにしてるし、嫁と院長で治療方針違う上に非担当医制だから板挟みですよ
- 670 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 19:14:22.75 ID:3O2rWh4uO
- 同じバーで普通に削ってるのに形成面に違いがでるのかな?
- 671 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 20:38:57.01 ID:F6T5hIr00
- 普通に削れてないからそうなるんやろ
- 672 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:12:25.28 ID:PC4v6hnn0
- >たまに理由もなく来るんだよね
院長が浮気してるんじゃないかと疑ってる嫉妬深い嫁か・・
- 673 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:27:03.09 ID:9n9Jn5hT0
- 1日30人位を迷わずに機械的に対応できて
しかもほかの事(日曜日なにしようかとか)考えながら
治療できるようになったら開業しても失敗しないよ。
院長の嫁さんに邪魔されても平気でリカバリーする位にならなくちゃな。
- 674 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:45:38.98 ID:vy6e8wAR0
- >>671
仰る通りです
>>673
八時間で30人まではおそらくまだいかないです
非担当医制なので、表面麻酔、浸潤麻酔、形成をそれぞれ別の人がやる事もやくあるので、レセコンの来院一覧の端に出てくる自分の名前を数えても実態と違うから正確に何人診てるかわからないですけど
ただ自分の処理能力では八時間で予約に30人入れておくと急患対応が雑になるのは予見出来ます
今がクソ忙しいので開業したらスケーリングとかは衛生士に任せてあくせくしないで治療したいです
今の所は衛生士が居ないので印象バイト以外は歯科医師が全てやります
- 675 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:45:39.02 ID:brrAq+8X0
- おれは5年目で、院長と6年目の息子なんだが、その息子が発達かアスぺでめんどくせー。いちいちわけわからんからみしてくるし、くそつまらんいじりしてくる。しかも毎日同じネタなんだよ
- 676 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:51:16.32 ID:479vvweG0
- >>675
単順に馬鹿にして嫌がらせをしているだけだと思います
性格が歪んでる人はそういう嫌がらせをするのが楽しいらしいですし、悪いように弄って自分より下っていう順位付けを明確にしたいようです
それがかなりのストレスなら毎日は辛いだろうし他に移ってはどうでしょうか
- 677 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 21:51:44.98 ID:9n9Jn5hT0
- 急患対応が雑・・・患者が納得して帰ればOK
- 678 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 22:18:28.16 ID:Yww2P3JQ0
- ドライソケットってどうしてます?
二週たって底は上皮かしてるけど上が骨でてる。
再ソウハしようか洗浄続けるか迷う。
- 679 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 22:34:19.91 ID:QpwevlWkI
- 開業してから重要なのはいかに30人こなすかではなく
いかに30人集めるかだと思う
嫌いな院長婦人でも上手くやってけば将来患者1人でも紹介してくれるかもよ
とにかく敵をいかに見方にして患者を増やすようにしておいた
方が良い
- 680 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 22:46:19.26 ID:6ZFsOeWU0
- ドライソケットは怖いくらいおどしとけばおk
うがいすんな。すると治り悪なる痛い腫れるいえばおk
- 681 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 23:05:37.05 ID:F6T5hIr00
- 起こった後の話やろw
再ソウハはせんな。
- 682 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 23:45:39.77 ID:3O2rWh4uO
- 薬出すだけかな?
- 683 :卵の名無しさん:2013/11/10(日) 23:57:39.73 ID:RRxoqpk20
- テラコトリル軟膏を注入しとけ。
- 684 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 00:08:22.18 ID:CPyIPZVm0
- 在宅に往診してるんだけどそこ担当のケアマネがすんごいうるさい
何か治療するなら家族だけでなくこっちの許可を得てくれだの往診に行ったらその日やったことFAXしろだの
ムカつくから専門用語オンパレードで書いて送ってるけどそもそもケアマネに許可とかとらにゃいかんの?
往診詳しくないからよくわからん
- 685 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 02:03:22.82 ID:665bfweC0
- 腰痛酷くなって視力下がって肩凝り発症
ついでにアレルギーも・・
あと姿勢が恐ろしく悪くなったかも
猫背で首が前に出ちゃうんだよなあ
- 686 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 02:24:06.44 ID:nrhvOWJJ0
- >>676
何か大物ぶってんだよな、劣等感のかたまりみたいだ。そうですね、環境の良いところを知り合いに聞いてみます
- 687 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 02:27:27.39 ID:uqohcjaX0
- >>678
perとかだったらふこつの時あるし、治りが遅すぎるので私だったら感染予防で、抗生剤投与しながら様子見て洗浄繰り返して、サイソウハするかも
- 688 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 06:49:15.82 ID:ArOMLW8u0
- >>674
印象バイトを助手か。悪質な経営者だな。チクラれたら捕まるわ
- 689 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 06:50:21.21 ID:ArOMLW8u0
- >>684
本来はそう。
- 690 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 07:21:44.83 ID:35FYaQasI
- ケアマネに苦情が全ていくからね 。難しい家族が多いと把握して
おきたいんだよ 家族から苦情きても守ってくれないよ
施設だと都会は歯科医とか医師とかいくらでも代わりがいる出入り業者とみなしてるから
見下してるよ 表面上は敬語で話してるけど
専門用語並べて送るとか恥ずかしいからやめたほうがいいよ 。自分がどう見られてるかきちんと
理解した方がよいよ。やってる事は材料屋が歯科医に喧嘩売ってるようなものだよ
- 691 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 08:35:14.78 ID:8ubQNJGV0
- >>開業してから重要なのはいかに30人こなすかではなく
30人こなすのではなく、余裕をもった状態が保てるかどうか。
- 692 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 08:35:24.39 ID:FqSzqrDL0
- >>688
良くないことだが、そうやっている医院も沢山ある。知ってるだろうけど
助手に仮封外させてる所やスケーリング、研磨やらせてる所も珍しくない
そういう所はバンバン処罰されて欲しいけどな
- 693 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 08:42:59.87 ID:juxfYJ8lO
- 衛生士がレントゲンのスイッチ押したりもあるな。
- 694 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 13:31:25.76 ID:jmvbHICj0
- ここまでパーフェクト
- 695 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 13:43:36.36 ID:IP+wylPA0
- 助手に印象、バイト、仮封除去、補綴セット、充填、研磨、スケーリング処置、根管貼薬
これだけ違法やれば売上50〜100%UP。
カルテ不正よりも間違いなく金額は多いよ。
- 696 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 14:07:17.63 ID:RF92hf9v0
- >>675
息子も6年たって一通りできるようになったからお前が邪魔なんだろ
早く開業しろと言ってるんじゃないの
- 697 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 14:56:18.62 ID:j1AAX+310
- 助手にやらせてる医院は内部告発で潰してしまってくれ。
- 698 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 15:39:16.24 ID:UmsDxVnR0
- かなりの歯科医院が消滅するな
特に田舎で
- 699 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 16:05:24.77 ID:e3ftG61m0
- >>693
それもよくあるよね
助手が印象バイトってグレーゾーンって話も聞いたことあるけどどうなの?
スケーリングとか研磨は確実に黒だけど
歯科医師会が作ってる歯科助手の資格って何の知識があると取れるんだろうね
助手、衛生士それぞれの可能な業務を明確にしてほしいわ
レントゲンのスイッチは優先じゃなくて無線なり赤外線にはならんのかな
無線だとパノラマのデッドマン方式に対応できないのかな
- 700 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 16:08:39.00 ID:oGV7nRZM0
- >>699
グレーじゃなくアウト。衛生士でも駄目っていう職人歯医者もいる
- 701 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 16:29:03.75 ID:Jwonq3h70
- フッ素は脳障害を起こす(コーネット博士)
http://www.youtube.com/watch?v=VMaHpVh1v4I&list=PLF1746A8CF79B23B1
- 702 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 16:47:25.10 ID:j1AAX+310
- >>699
横だが、助手が口の中を触るのはアウト。
グレーでもなんでもない。
口の周りをふいたりはセーフ。
そんだけ。
衛生士は、対合・マルモはおk。
- 703 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 17:04:15.94 ID:SeLsCEcS0
- 技官みたいにつまらねーことを言っているこのとき付け。
馬鹿正直に自分一人で仮封からセメント除去まで勝手にやってろよ。
助手だろうが衛だろうが、医師の管理下ならいいんだよ。
- 704 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 17:13:24.45 ID:7dOyvrzi0
- 今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ! 今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ! 今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
今週だけは本気出して稼ぐ!
- 705 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 17:51:51.84 ID:+F7OEnZv0
- 俺んとこのバイト先の院長は義歯印象とか義歯のバイトも助手にとらせてる。
院長がパフぉったりへましてるのを尻拭いさせられる。
インレー形成とか模型みると何これと言う感じ。それでいて自慢してくるから
うざい。他より少し給料高いからいるけど、勉強にもならんし、辞めたいが、
ブラックらしくて万年募集かけても代診が来ない。
- 706 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 18:08:34.00 ID:j1AAX+310
- >>705
それでも患者は来る。
そこを学びとろう!!
しっかり分析して、自分の役に立ててください。
しかし助手にとらせるってほんまに捕まってほしいわ。
せめて衛生士に取らせろよなあ。
- 707 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 18:15:24.45 ID:SeLsCEcS0
- 患者来てるんだろ、そりゃ患者に選ばれてるってことだ。
選ばれる謎を解明すれば、705も開業して患者に選ばれるクリニック運営が出来るぞ。
衛だ助手だなんて、患者にはわからん。
そんだけ。
- 708 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 18:51:05.33 ID:RF92hf9v0
- >>702
助手がオッパイを押し付けてくるのはアウトですか?
- 709 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 19:02:36.38 ID:j1AAX+310
- >>708
もちろんセーフです。
助手・衛生士共にです。
ただ、ワキガの場合はアウトです。
- 710 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 19:10:59.91 ID:jpQVgyo00
- 助手も衛生士もいつかない
1年過ぎると半分以上が辞めていく。
- 711 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 20:24:35.49 ID:YxqDpWH70
- 無資格診療が根絶されれば浮いたその資金で保険点数は2倍にできるよ。
- 712 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 20:39:11.81 ID:azcQSpH60
- >>702
ってことは口腔内写真撮るのはOKだよな
ミラーの柄を持ってるから口の中には助手の手が入らないし
今まで勤めた所は全て口腔内写真なんか撮ってないけど、開業したら撮ってみようかなと思うんだけど
- 713 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 20:54:07.95 ID:umYuh6En0
- 単純に広告の数だろ。
歯科医師会によってはお互いに看板の数を規制しあってるから、非会員のボンボンが縦横無尽に看板立てりゃ猿でも来るわ。
- 714 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 21:34:37.42 ID:24LaeXqW0
- 馬鹿かこいつはw
- 715 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 21:53:16.21 ID:DOdcwLpB0
- レントゲンで根管が見えるのに、根管口が狭くて#10ファイルでも2〜3ミリしか
入らない歯って、どうやったらいいの?(下顎大臼歯)
根充後のアンダー過ぎるレントゲンを見て、あまりの下手さに泣きそうになった。
- 716 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 22:20:12.42 ID:xqp0DTyvI
- エンド三角をきちんと除去してないからだと思う
大半25からはいるよ
- 717 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 22:51:54.96 ID:VEw6I9QE0
- RC-PREPチョウヤク
乱用厳禁
- 718 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 23:06:35.93 ID:CPyIPZVm0
- >>690
苦情が行くから…そんな面倒な事を
昔からうちの医院に通ってた患者さんが脳梗塞になって歩けなくなったと家族から電話があって行ってるんだわ
介護がどーたら言ってたけど介護請求してないしなぁ
本人と家族に請われて行ってるのになんで文句いわれにゃいかんのだと
- 719 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 23:24:53.72 ID:V3pY7+p90
- 俺は後ろ指されたくないから、一応合法の範囲でしか
助手や衛生士にはやらせない。
レントゲンも設定までは助手や衛生士がするが、ボタンは俺が押す。
印象は、本印象は俺がして、対合やマルモは衛生士。
セメント除去やカフウは助手にはやらせない。
でも写真は助手でいいだろ。写真撮るのに資格はいらないだろ。
- 720 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 23:27:36.97 ID:M6BfVPM20
- >>715
レントゲンでもはっきりしない根幹はどうする?
無視すると後々ぺルになるよね
かといって無理して探しても薄くなって最悪パフォるし。
- 721 :卵の名無しさん:2013/11/11(月) 23:30:00.70 ID:jmvbHICj0
- >>719
いいと思う。写真撮影補助のための助手、っていうのは何も悪くないし矛盾してない
- 722 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 00:19:49.24 ID:pJpHYATF0
- >>719
だよな。害のない写真撮影に資格関係ないし
開業する前はあれこれ意気込んでても開業したら、忙しさに忙殺されて撮らなくなるかもしれんけど
忙しいと診療システムを簡素にしていかないと回らなくなるからなぁ
暇なら撮った写真で20分くらい話すつもりだけど
- 723 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 00:25:12.18 ID:HOC9bcKaI
- 正直歯科医院でどんなにきちんと防護しても
福島原発から放射性物質確実にでてるよね
そして川から流れて関東にいってるよね
歯科のレントゲン室を
なんでそんなに厳しくするのかわからない
- 724 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 02:11:43.31 ID:DJRhpOaw0
- 医療職がそんなこと言ってんじゃねぇよ
- 725 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 03:05:32.50 ID:7ipvEvwJ0
- >>715
エンドウェーブ、リーマー、ゼロマチック使って、FCやあーるしーぷれっぷ使って、時間かけてだめならこんじゅう、次症状でたら、外科処置
- 726 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 07:50:19.99 ID:IjPv10Hxi
- >>723
じゃ防護服無しでレントゲンとれる?怖いだろ〜。そんなもんだよw
怖いだろ〜?杉ちゃん?
- 727 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 07:54:10.81 ID:oAoMNnlk0
- ピンク師匠
マイクロオデッセイライトはLEDフィルターを装備した方がいいですか?
- 728 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 08:31:29.77 ID:WCq/zXbp0
- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1313304060/280
- 729 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 10:41:45.18 ID:Jb+62/M20
- >>711
その根絶と明細書つき領収書の発行義務化が必須だと思いますね。
で、義務化したらもちろんそれを行わなかったら罰則が必要だと思います。
- 730 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 10:42:31.90 ID:Jb+62/M20
- >>712
写真を撮るのは全く問題ないすね。
- 731 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 11:27:20.82 ID:ddjqvIpx0
- そういえば、院長とか何10年も指でレントゲンとってるんだけど、大丈夫なんかね?
- 732 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 11:50:05.43 ID:LyWyYpFTO
- そう言えば死んだ父親が、なんか昔の勤務先はユニットごとに
デンタルが備え付けられてたとか言ってたな。ホンマかいな。
- 733 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 12:37:44.52 ID:UKlulEFH0
- >>732
1980年までは、そうだったはずだ。
さらにガス配管がユニットまでつながっていたそうだ。
消防法と放射線法の改正で、両方とも駄目になった。
俺は個別のデンタルついてるユニットは、つかったことがある10年くらい前
爺の医院にバイトにいったとき。
- 734 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 12:45:05.71 ID:A+AuQckP0
- >>718
だからケアマネに幾ら言っても無駄なんだよ。
本人と家族に、ケアマネが障害になってこのままだと往診は
出来なくなるかも知れません、と困りきった表情で訴え
そっちからケアマネの過剰介入を排除して貰え。
患者サイドの意向なら奴らは無視出来ない。
業務も色恋も搦め手でエロい人になろう。
>>732
チェアに座ったままデンタル撮るなんて昔は当たり前だったよ。
で、当時の基準で備え付けられた設備なら今でも使ってOK。
- 735 :気合い野郎:2013/11/12(火) 13:42:45.27 ID:O0EIFEes0
- ひまだ
- 736 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 15:30:39.66 ID:LyWyYpFTO
- http://image.excite.co.jp/feed/news/Oricon/Oricon_2030755_1.jpg
イモトアヤコ、マナスル登頂で「前歯抜いた」 入れたて差し歯披露
10月2日にヒマラヤ・マナスルの登頂に成功したお笑いタレントのイモトアヤコが12日、日本テレビ系
情報番組『スッキリ!!』(毎週月〜金 前8:00)に生出演した。過酷な登山を振り返ったイモトは、山頂
を目指すまでに、気圧の関係でうずいた歯を抜いていたことを明かした。
【写真】イモトアヤコがセクシーに背中見せ! ウエディングドレスにご満悦
司会の加藤浩次やテリー伊藤から改めて感想を求められたイモトは「テント生活でのメンタルが
大変でした。寒さや一人ということで、寂しくて泣いちゃった」と苦笑交じりに述懐。気持ちを高める
ために「レディー・ガガとか(の曲)で盛り上げた」と明かした。
標高8163メートルのマナスル登頂に至るまでの姿に密着したVTRも紹介され、イモトは「上に行くと、
気圧(の関係)で歯がうずきだして、街に戻った。歯が痛くなって。抜きました。前歯だったんですけど。
それくらい気合いを入れました」と語り、入れたての差し歯を見せながら笑みを浮かべていた。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131112/Oricon_2030755.html
- 737 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 15:34:30.44 ID:LyWyYpFTO
- 気圧でうずくってどういうこと?
pulでもperでもなくEXTするしかなかったの?
この症例について意見をいただければ光栄です。
- 738 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 16:18:38.17 ID:RCGWegvv0
- ただのペルだろ
- 739 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 16:33:21.43 ID:hX3i2E+d0
- パントモ少ししか見なかったけど
冠婚書でいけそうな気もしたがね・・
まー状況が状況だけにえxtにしたんじゃね
- 740 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 17:07:18.45 ID:6twdba4Z0
- たまーに居るんだけど、何年も前にコンジュウされてされてる歯がしみるっていう患者は何が原因なの?
失活だからしみるなんて有り得ないはず!なんだけどしみるって言われたらねぇ
理屈でいったら残髄してるとしか言いようがないから再根治するしかないから、連結冠とか外して翌週コア除去しようとしたら翌週会ってすぐにしみるのだいぶ良くなったって言われたり
苦笑いしながら「良かったですね」と言いながらコア外すか悩んだり
Pでしみるとか無いはずだし
失活歯がしみるっていう主訴はマジで何なんだろう??
- 741 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 18:04:22.71 ID:RCGWegvv0
- そりゃ残髄でしょ。
- 742 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 18:45:34.40 ID:JcT6L1Uv0
- >>741
コンジュウ、補綴されてから数年たってるんですぜ
残髄が何らかの理由で感染して痛みが出るなら分かるけど、しみるはねぇ
前のレスでも書いたけど、勿論染みるという症状から理屈でいったら生活歯髄が残ってるしか無いんだけどさ
何で今までしみなかったのさっていう疑問もあったり
三人くらい遭遇した事あるけど全員おばさんで二人はかなり神経質
その辺も関係あるのかなぁ
- 743 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 18:51:45.05 ID:vY4p/jCp0
- >>740
p 急発進だろ
- 744 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 19:34:56.01 ID:DJRhpOaw0
- Pやろな
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/imotoayako-ha-11101.jpg
- 745 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 19:35:44.28 ID:DJRhpOaw0
- なんか変なレスになったが、イモトのパントモ…ってか、パントモ撮れるような歯科医院があるんだな。
- 746 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 19:51:10.49 ID:YtzwYaXw0
- >>744
そこにある解説だと、perによる根尖病巣が気圧の変化で痛み出したってことじゃないのか
- 747 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 20:02:16.26 ID:2ppGkWN80
- >>743
Pで冷たい物、温かい物がしみることなんてあるのか?
- 748 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 20:37:22.25 ID:DJRhpOaw0
- >746
イモトの話と失活歯の話と同じになっちまったんだよw
だから変なレスになっちまったと‥
- 749 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 21:10:08.01 ID:mcKWJr540
- よくよく診ると隣の歯がしみてたりするんじゃない
まあそれをストレートに指摘しても受け入れてもらえないだろうけど
- 750 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 21:42:35.26 ID:7zLI1R2q0
- >>749
ところが隣もコンジュウ済なんだよ…
よく分からんけどクラウン外したら何故か患者の主訴は解決したからいいっちゃ良いんだけど、失活歯がしみる理由は気になるわ
- 751 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 21:54:23.04 ID:lxtw3d4i0
- >>747
p急発でしみる事はあるよ、まわりをポケットプローブで軽く触ってみろ、痛みがある可能性があるから
- 752 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 21:55:15.69 ID:lxtw3d4i0
- >>750
クラウン不適でpをおこしてたんだろ
- 753 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 22:37:54.07 ID:7zLI1R2q0
- >>751
そうなのか。有難う
今度そういうのに当たったらプローブ入れて痛みがあるかどうかチェックしてみる
- 754 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 23:41:20.10 ID:43SWABwDI
- 自分も恥ずかしながらp急発になったが
歯がしみるとはちょっと違うがあの痛みをしみると表現する人はいるだろうな
- 755 :卵の名無しさん:2013/11/12(火) 23:44:57.88 ID:43SWABwDI
- まあケアマネに文句言われるぐらいで反論してたら
この先やっていけないよ
そこから患者増えてくし
- 756 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 00:38:44.42 ID:RIhq+niK0
- プロマックって出せるっけ?
- 757 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 00:46:27.95 ID:HyOZoXoX0
- あるなら出せばいいじゃない
- 758 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 00:52:29.15 ID:ZiBSW3H90
- たまに、説明しても全然返事しない人いるんだけど、どうすりゃいいの?
- 759 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 00:54:04.87 ID:HyOZoXoX0
- キ○ガイケアマネも良く居るしね
ケアマネも増えすぎてるからおかしな人だったら家族も多分迷惑気味なんじゃないかなと思う
それとなく家族にケアマネの変更もできる旨伝えてみる事もありだな
一番迷惑なのが、妙な正義感みたいの持っててうすーい医療知識ありますの奴だけどね
- 760 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 01:05:32.19 ID:aqqE6JCeI
- たとえおかしいケアマネでもそこの話にはいっさい関わらない方が良いよ
なんか問題おきたら巻き込まれるよ
- 761 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 01:10:00.89 ID:ZFzqsm2o0
- みんな講習会とかどうしてんの?情報とか評判はどこで仕入れてる?
- 762 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 01:20:10.28 ID:2P28+8Kb0
- >>754
ほうほう、やはりしみるとは違うんだな
歯周病の本を読んでも歯が凍みるっていう症状は書いてないからねぇ
冷水や風がしみるって言ってるのはしみてないけど別の感覚が表現できなくてしみると言っているのか。
よく分かんねー
ちなみに風引いた時に全顎的な歯の浮遊感はこの前、体験したがしみるとは全く違うものだったな
まさに妙な痛みを伴って歯が浮く感じで教科書通り
- 763 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 01:43:06.28 ID:GNUVDRGA0
- >>762
まあなおったならいんじゃね
- 764 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 08:30:10.91 ID:hQjkbsUy0
- >>745
何番抜いたか知らないけど右上2番が欠損だから日本帰ってきてから撮ったやつじゃない?
ってか若いのに結構治療してんのなw
- 765 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 08:55:44.87 ID:cKl5ZT7i0
- 上顎の2〜2の4歯に歯冠継続歯が装着されていて全周が歯頸部カリエスなので、
除去してメタボンかセラミック冠にやりかえます。
継続歯のポストが歯根の半分の深さまで到達していて、カーバイドバーで削り飛ばし
ていったら1本除去するのに30分もかかってしまいました。
もっと短時間で手早く除去できる方法はないですか?
- 766 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 09:19:32.83 ID:SpLUBEcM0
- >>765
ポストリムーバー?かなんか使いなよ。ハセツに気をつけてね。
- 767 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 11:09:35.69 ID:kQ3qf0AF0
- 楔効果でポストコアを除去する鉗子やリトル・ジャイアントって
名前の抜き取り器具があるから探してごらん。
ttp://www.tokyo-dentalshow.com/showdata/2013/826/I20130605080955_1.pdf
最初から全部削除で取り掛かるなんて時間の浪費だし、患者さんも大迷惑。
- 768 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 11:26:24.94 ID:J7xnltJB0
- リトルジャイアントは、支点になる場所の確保と
力のかかる方向をしっかり見極めないとハセツするよ
兼松式なんちゃらは見たことあるが使ったことないから知らん
- 769 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 15:34:53.68 ID:cKl5ZT7i0
- ありがとうございます。いろいろな器具があるのですね。
勤務先には100均のマイナスドライバーしかなかったです。
院長はポストの穴は前歯でも2〜3ミリしか掘らない人なので、除去用の器具は必要
としないのかもしれません。
- 770 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 15:37:22.41 ID:Yv+9hRXi0
- >>758
返事があるまで話かけて答えを聞く
同意がないと後で訴えられるよ
- 771 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 18:14:08.85 ID:24CAVyNj0
- 院長の…
- 772 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 18:28:49.57 ID:Yv+9hRXi0
- >>771
そっちなら辞めてくれという事でしょう。
次探しておいたらw
- 773 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 23:30:49.78 ID:xrCQcVWe0
- イモト前歯ブリッジにしたんだな
でも元々歯並び悪くて治してたよね
八重歯が凄かったような・・・
- 774 :卵の名無しさん:2013/11/13(水) 23:39:09.92 ID:kDUKqYWL0
- >>770
ありがとう、今田舎の歯科に務めてるんだか、実際都会って文句言う人多いの?
- 775 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 00:03:39.92 ID:2YKPyAI0O
- 研修医ですが、クラウンの形成でアンダーカットを防ぐ方法を教えて下さい。
- 776 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 00:38:12.49 ID:ChXjF+Sd0
- >>775
抜去歯牙でひたすら練習しなさい、100本削ったらまた質問しな
- 777 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 01:02:39.69 ID:VZKVUngbI
- 田舎と比べると都会は苦情がめちゃくちゃ多いよ。
田舎で働いていると都会で通用しなくなる
- 778 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 01:04:16.47 ID:VZKVUngbI
- 東名阪はやっぱり患者も厳しいよ
- 779 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 04:40:43.94 ID:QW9ZHUzZ0
- こんな患者は来るな!の新スレ立てないの?
- 780 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 07:08:39.57 ID:2YKPyAI0O
- 形成の時は二面形成とか考えていますか?
富士山形態にしてスピード重視だけにしてますか?
- 781 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 07:27:33.45 ID:xeDOG6Dd0
- >>775
テーパー6度のバーで完全に平行にタービンを動かせば
アンダーカットは出来ないよ。
自分はミリングマシーンだと思って。
あと、ブリッジの時は遠心の歯の遠心隅角部はアンダーカットに
なりやすいから、ちょっとテーパーを大きくする。
- 782 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 09:43:37.09 ID:4Vyxos+y0
- >>774
やっぱ地域にもよるんじゃないすかね。
DQN多い地域なら文句言う奴も多いですしね。
わてん所で過去一番笑わせたのが、
問診表の 保険で処置したい 自費も聞いてみたい
って2個項目があるんだけど、
そこで切れて文句言ってた奴が居ったね。
出て行って、どうぞ意思疎通ができないので処置は出来ませんとお帰り願ったよ。
- 783 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 09:48:21.24 ID:4Vyxos+y0
- >>775
タービンもしくは5倍速のヘッドの頭の部分、
押してからバーを変えるよね。
そこを参考にするとわかりやすいかもね。
隣在歯とそこのヘッドの向きとかを見てたらわかりやすいよ。
向きを決めて後はマージンをめがけて削っていくだけ。
そこでこねくり回したりしたら、アンダーカットが出来るから。
一番は>781のおっしゃるように、
平行に動かせはそれでアンダーカットなんか出来ないんだけどね。
生活歯となれば、グルーヴとかは入れといた方が参考になるからいいんだろうけどね。
- 784 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 12:07:42.94 ID:moCrE6LQ0
- 便乗質問ですみません。
上顎前歯のジャケット冠の形成をするのに、
唇面はディープシャンファーで形成できるのに、
舌面はナイフエッジになってしまいます。
舌面は直視できないのでおそるおそる削った結果、
削除量が足りなくなるせいだと思います。
舌面はちょっと削ってミラーで確認してを幾度も繰り返し、
時間がかかるのも悩みです。
全周が均一な削除量で短時間に形成するには、
どういった点に注意してやればいいですか?
- 785 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 12:30:17.18 ID:4Vyxos+y0
- >>784
生活歯であるのを前提で書くと、
やっぱグルーヴをバーの半分ずつ大体で入れていって、
それを繋げるってだけでいいと思うけどね。
ミラーで角度を決めて、チョイチョイっと1,2ミリの間で入れていって、
そこからサクッと段差なくす感じで。
失活なら気にしないでざっくりクリアランス取ればいいよ。
直視出来ないかな?
位置を変えてやれば出来ると思うよ。
- 786 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 12:40:14.43 ID:VqBqAWpe0
- 高外面は直視できるやろ。
患者に上のほうにすわってもらって、ヘッドレスト倒して
頭ひだりにたおしてもろて
3時の位置から口蓋側の右半面
今度は頭右にたおしてもろて9時の位置から左半面
まあ日本人は進ぜつの厚みがないのと口蓋のカンターあまりないから形成量少なくなりがちやけどな。
- 787 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 18:35:36.55 ID:l4M5aGWI0
- オイラも同じだった。左手をタービンヘッドに添える事で治った。
- 788 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 19:00:36.56 ID:4Vyxos+y0
- まあ、余程中に傾斜してなければそういうので直視出来ますよね。
頑張って!
- 789 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 19:19:18.39 ID:rR3pQ7030
- 左手はバキューム持つからなぁ。えじぇくたー使ってるの?
- 790 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 20:08:39.63 ID:moCrE6LQ0
- 舌側は直視できないので勘で削るものと思っていました。
教えられた方法でやってみます。
ありがとうございました。
- 791 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 20:29:58.25 ID:hV935hTi0
- ミラーテクニック使えよ…。
- 792 :卵の名無しさん:2013/11/14(木) 20:48:03.58 ID:2YKPyAI0O
- 使えません。
- 793 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 00:39:45.60 ID:Q/HQ5H0I0
- 上顎の口蓋なんて余裕で直視出来る部分だと思うが...
座位でやってる訳じゃないんだろ?
むしろ左上の七番遠心あたりが一番きつい位置なんじゃないか?
まあ俺は腰が悪いんでミラー使ってるが。
ただミラー使うならアシスタントを鍛えないとダメ。
切削片とか水滴で汚れるミラーをスプレーでこまめに洗うよう指導しな。
- 794 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 01:21:56.13 ID:Q/HQ5H0I0
- 答えたついでに質問させて欲しいんだが他院でやったインプラント上部の脱離再セットって自費?保険で請求して良いの?
あと他院で治療途中のテック再セットやテック破損再製って何を請求したら良いの?
- 795 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 02:03:11.12 ID:iKeuth+r0
- >>794
テックは自費で3000円とるよ
- 796 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 05:47:04.82 ID:6yx5eHQkO
- 再セットぐらいなら初診料でよくないか?
- 797 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 07:15:28.96 ID:/ZvbaRPx0
- >>793
汚れる位置に置くのが悪い
- 798 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 08:07:31.71 ID:jcX1yJlY0
- 最近、直視で首が痛くなってきたからミラーテクニックに移行しようと思ってるんだけど、セミナーってPDってやつしか無い??
勤務医だからアシスタントの分までは出せないけど
- 799 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 08:46:06.22 ID:qcf5hE+w0
- >727
遅くなってすまない。
フィルターはいらんとおもうよ、っていうか俺はつけてない。
オデッセイは調光できるから普段からmaxにしてないし、max常用したら明るすぎて目やられる。
レジューの時だけいつもよりさらに光量落とすくらいかな。
- 800 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 11:57:23.78 ID:3b8rQhpy0
- 何か公務員とくに教職員てへんな人多くね?治療しようと話しかけたとき、何か違和感あって、カルテみたら大抵この職種なんやけど
- 801 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 11:59:19.43 ID:JkMQNFvT0
- >>800
欝の人多い
- 802 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 12:03:35.40 ID:4HWPA6m/0
- >>799
師匠どうもです。MAXで使ってたので危ないところでした。
メーカーに聞いたら、ライト使用者のうちオレンジフィルターを付けるのは
33人に1人もいないそうです。
- 803 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 12:04:33.33 ID:+xOB0EIMI
- 正直pd は基本モリタのユニットや器具じゃないと難しいよ
シロナやカボの外国製は覗き込んで形成するように
できてるしヨシダやタカラ、gcはミラーテクニック用にできてない
勤務医だから仕方ないけど学んでもストレスたまる
開業したらモリタで揃えようとは思ってるけど
- 804 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 12:07:01.89 ID:+xOB0EIMI
- あとは自分が学んでもスタッフが変わってくれないと
意味ないよ。代診だと難しいよね
- 805 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 12:31:03.84 ID:KHGR6F0d0
- >>775
あと、細いバーはタービンのヘッドがぶれやすく、太いバーはぶれにくい。
臨在歯や削除量の関係で使えない場合もあるけど、太いバーのほうが
アンダーカットは出来にくいよ。ぶれないようにするには、誰か言ってたけど左手でヘッドを
抑えて形成すればいいから、細いバーでは必ず手を添えるよ。
- 806 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 13:18:52.46 ID:b7bgZblz0
- >>801
何のストレスがあるんだ、おれたちのほうかきつくね?
- 807 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 13:38:34.60 ID:Hj5rzQ9di
- >>806
いやいや、歯医者にドキュンがいるようにモンスターな親がいるだろ。
おまけに手のかかるガキも。これは歯医者も同じだな。
- 808 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 13:46:07.86 ID:hzMlPV5T0
- 昔、サッとびーでミラーテク習ったなぁ
- 809 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 14:22:33.58 ID:r2EJDteB0
- >>794
>他院で治療途中のテック再セットやテック破損再製って何を請求したら良いの?
他院のダツリTEKの再SETはわかるが、他院のTEKの破損再製もやるのか?
- 810 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 15:02:57.24 ID:b7AH3Bsn0
- 若い先生なのに TEK か?
TEC だね とどうでもいい事を書いてみる。
で、破損してたらデュラシールで十分でしょ。
- 811 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 18:13:13.04 ID:dWx8yY/f0
- モンスターペアレンツは年々増加してるからな
DQNな親ってマジで鬱になる
- 812 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 18:30:22.53 ID:b7AH3Bsn0
- DQNは間違いなく遺伝しますw
- 813 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 20:21:38.84 ID:Q/HQ5H0I0
- 前歯テックもデュラ?
- 814 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 20:24:37.87 ID:xP9jmAbm0
- 普通に即充で治したほうが速そう
- 815 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 20:30:57.02 ID:dlNHJ8nV0
- >>812
遺伝というより子は親を見て育つからな
- 816 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 21:57:52.58 ID:6yx5eHQkO
- みんな常勤で技工作業とかやらされてるの?
咬合床とか診療終わって遅くまで残って作ってるんだけどそれって普通なの…?
- 817 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 22:31:29.62 ID:P5bnVEQ80
- >>816
衛生士やスタッフの仕事じゃないのか?
- 818 :卵の名無しさん:2013/11/15(金) 23:12:27.78 ID:rEIZINZ30
- 咬合床なんて外注が普通だろ。
奴隷勤務医乙。
家は給料も良くてドクターの地位も高くインプラントもバンバン打てる医院です。やっぱり職場選びは大事だなと思う。
- 819 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 00:03:50.67 ID:ZOw8rptoI
- まあでも一生勤務医ならいいけど開業するなら
自分で咬合床つくったり雑用したりする方が後に役に立つだろ
- 820 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 00:06:50.91 ID:DPJtOb190
- >>818
インプラントバンバンとかw
- 821 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 00:24:42.00 ID:GFF7iKIP0
- 各個トレーとか咬合床ぐらいちゃっちゃと作れるようになった方が開業した時楽だよ。
その分経費浮かせられる。
慣れれば各個トレーなんて五分、咬合床も15分あれば余裕で出来るようになる。
あと出来たら配列も自分でやった方が良い。
義歯のレベル上がるよ。
簡単なろう盛りも自分で出来るようになると便利。
勤務医の時は結構いろいろやらされて不満だったけど開業してやってて良かったと思ってる。
- 822 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 00:45:52.49 ID:i8gnIByo0
- そんなの技工士に、やらしときゃいいわ。
インプラントの技術のほうが役に立ちますから。残念!
- 823 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 00:59:26.35 ID:GFF7iKIP0
- まあそういう考えなら良いけどインプラントのみでやっていくにはこれから開業してものすごく大変になると思うけどね。がんばれ。
それとインプラントやるにも補綴の要素って非常に重要なんだがな。
- 824 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 06:16:58.24 ID:ZOw8rptoI
- 俺も最初の頃はsjcdやjiadsの先生がやってる華やかな診療が最先端だと思ってたけど
まずは基礎補綴や仕事の仕方を学ぶ方が大事だとわかったよ。
基礎を学んでおかないと伸び悩むし患者を集められないよ
- 825 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 07:13:55.28 ID:NZz+zMff0
- >>824
やっぱそうなんですね、つきつい華やかな全顎治療に目を奪われて焦ってました
- 826 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 08:23:24.45 ID:FpMM/aO0O
- 個人トレーとか使ってるの?
- 827 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 08:37:19.85 ID:bPZ2/N0l0
- >>821>>823のいうとおりだぞ
若い時にそういうことをやっておくと開業してからいろいろ応用が利く
年をとると今までやってないことを身につけるのが大変
- 828 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 08:41:55.04 ID:DMh3z6+P0
- コジントレーは5分ほどでできるから、作っている。
印象の変形を防ぐのが目的で筋形成とかしてない。
ろうていは、下手なので作っていない。
技工士のクラスプ付ろうていの方がうまい。
面倒だから作らないというのが大きいかも。
- 829 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 08:43:16.25 ID:DMh3z6+P0
- 勤務のの時ろうてい作っていたら、開業の今でも作っていたかも
- 830 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 08:54:11.84 ID:GC80P5Xh0
- ロウ堤ロウ堤っておまいらは童貞かほんま
- 831 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 09:06:48.81 ID:WSyCR0ZG0
- ラーメン屋は、仕込みが大事
それと同じ
- 832 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 09:13:14.71 ID:xT4nanv+0
- 個人トレーも咬合床も衛生士や技工士に任せるのは良いけど、
歯科医師がちゃんと分かってないといろいろ指示出来ないから、
一応、一通り出来ないと。
- 833 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 09:48:46.04 ID:+7dHBDM80
- >>823材料費払わない勤務医にはわからんだろうね。
ドリルキット買って色々買って、開業後ビックリするぞ。
- 834 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 11:38:41.32 ID:FpMM/aO0O
- ろうてい作らないから分からないですが、基礎床は義歯の形態通り
作らないとダメなんですよね?
咬ませる為の土台と思って適当に作って、ワックス盛るだけでもいいのですか?
- 835 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 12:06:10.67 ID:+7dHBDM80
- >>834
えっと、最終的な義歯の外形はどうやって決めるの?
- 836 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 13:34:57.52 ID:DPJtOb190
- >>831
つまり、回転率が重要ってことだね
- 837 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 13:36:17.23 ID:DPJtOb190
- >>834
ロウていである程度形や吸着をみる
- 838 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 13:59:01.43 ID:6YzDxtCHI
- 結局 みんな開業するわけだから インプラントとか全顎補綴とかどうでもよくて
まずは患者を集める力と社会人としてどうやって仕事をしていくか学ぶのが大事
その次が補綴、ペリオ、エンド、外科の基礎
それがある程度できたら全顎補綴 ただ全顎補綴が出来る症例がどうか見極める力が必要
そこまでできた後で包括的診療だよ
ただ勤務先によってはいきなり全顎治療とか体癖とかの包括的診療教える
できた気になるけど順序が違うからのびないよあ
- 839 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 14:34:12.99 ID:i8gnIByo0
- そんな基礎的なことできて当然だろ。
そんなレベルをいち早く抜け出して、勤務医のうちにインプラントを習得するのが得策。
- 840 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 17:52:24.96 ID:6YzDxtCHI
- インプラントは欠損補綴の方法の一つだよ
欠損補綴を欠損歯列より先に
考えたらだめだよ。
- 841 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 19:14:27.02 ID:i8gnIByo0
- じゃあブリッジやデンチャーは他が完璧に出来るまでやらないんだな?
- 842 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 21:37:31.61 ID:nvBDXali0
- 基礎はできて当然!って言うけどその当然が意外にできていないわけで
- 843 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 23:29:34.58 ID:j6VgvJ9a0
- >>803
遅くなったがありがとう
Pdってモリタ系なの?
開業したら20万する回転するミラー買っちゃおうかなw
白水で輸入してるんだけど確かによく見えるんだよね
でも20万はなぁ
- 844 :卵の名無しさん:2013/11/16(土) 23:53:38.93 ID:GC80P5Xh0
- はらへった
- 845 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 01:12:54.65 ID:uzVkG48T0
- 地震が多くてヤバい
- 846 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 09:09:57.67 ID:upmBDpR7I
- pdはモリタ系だよ。いろいろセミナーいったけど
開業したら自分の身体を考えるとシロナやカボよりモリタで
水平位診療しようと思ってる。
姿勢のセミナーはほとんどないよ 金にならないかららしい
- 847 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 11:09:54.82 ID:j0rqwuDx0
- >>846高いぞ。でも頑張って初志貫徹してくれ。
俺はヨシダに甘んじた。
- 848 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 14:35:29.78 ID:0kYs2BYx0
- 基礎なんて卒業3までにできてなきゃならん。
できてない奴は努力が足りないだけ。
ここで基礎基礎と吠えてるやつよりは確実に上手い。
俺は上手いから形成が速いし綺麗だ。この前、同じように基礎がなんたらとかいう奴の形成見にいったら下手すぎて笑えた。時間は俺の3倍以上かけている。
華やかに見えてる人はダラダラ勤務医の時間を過ごしていない。あっという間に基礎を習得しその後、高度な治療に移行している人しかいない。
- 849 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 15:08:27.45 ID:NHOHsa4PO
- 根充材を素早く除去するのにどうしていますか?
ファイルは何番ぐらいから始めて、大きくしたり小さくしたりしてますか?
- 850 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 15:20:28.65 ID:7fQFn7EC0
- >>849
http://movie.dental-plaza.com/howtouse/185/
- 851 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 15:27:47.95 ID:wCu7jPNZ0
- >>849
最初は15か20で、30くらいまではただ挿入するだけ、で30か35のHKT 48ファイルすると塊でいっきにとれる
- 852 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 15:45:50.60 ID:uv+tBbitI
- いろんな先生見たけど
開業して流行るのは技術とか経歴より人柄か建物が全てだよね
有名な先生なんてほとんど講演料で稼いでるからね
- 853 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 15:58:27.68 ID:dI3txKVP0
- >>852
ほんとそれ、実際全額治療なんて、有名な先生でもそんなに頻繁にやってるわけではないしな
- 854 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 20:05:20.50 ID:fRYqXrMP0
- >>851
AKB48ファイルだとどうなる?
- 855 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 20:29:26.93 ID:aVtiNoG70
- >>854
まゆゆがしおふく
- 856 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 20:59:23.61 ID:NHOHsa4PO
- 俺は板野派。
あんな衛生士・助手ばっかだと最高。
うちはアラフォーのババアしかいない…
- 857 :卵の名無しさん:2013/11/17(日) 23:49:27.20 ID:3geG70xX0
- モロ整形の板野顔なんかスタッフにしたくないのは俺だけか
患者とよく喋って仲良くなりそうな指原で良いわ
患者と付き合ってもちゃんとメンテにこさせれば許す
受付は佐々木希にすれば男性患者盛り沢山になるかもしれん
- 858 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 04:09:49.25 ID:sLQ8xlgwO
- インプラントかブリッジにしたい。
http://www.youtube.com/watch?v=iKtC_ZnEQcU
- 859 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 08:58:20.76 ID:4s9/vj+70
- 奇遇だな、俺も板野派だ。
スタッフにはたかみながお勧め。
病院内に板野みたいのがいたら仕事にならんわ
板野系はたまにお世話になるだけで良いわ。
- 860 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 11:45:50.00 ID:/wnL2vN20
- >>859
たかみなって自分の事を棚に上げて後輩を怒鳴ったりする奴だろ?
言葉使い悪過ぎ
個人的主観だがそこらの一般人の方が可愛いし
自分らの人気投票と内村の金メダルのプレッシャーを同等に考えてるのが透けてるブログ書いてスレ立ってたな
スタッフは明るくて穏やかでついでにちょっと可愛ければ文句なし
AKBにも下位なら可愛い奴居るけど名前知らん
乃木坂ってグループは平均レベル高いぞ
個人名は誰一人として知らないがw
- 861 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 19:20:12.21 ID:84kwq7ju0
- 総義歯って難しいね。やってもやっても勉強だよ情けない。
義歯でお勧めのセミナーか本あったら教えてください
- 862 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 20:00:41.32 ID:sLQ8xlgwO
- 印象が全て。
- 863 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 21:15:55.22 ID:wRllEdza0
- バイトも重要だと思うが
- 864 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:07:18.50 ID:FQHaeBMJ0
- どのステップも大切だよ。
にしても、バイトは難しい…。
- 865 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:14:40.28 ID:hzdKmg6L0
- 俺も総義歯は印象がキモだと考えて、
院長に「時間かけすぎ、材料費かけすぎ」と文句を言われながらも、
コンパウンドや個人トレーやシリコンや筋形成で試行錯誤した。
その結果今は既製トレーでアルジネートポンの1回印象に落ち着いた。
数をこなすと総義歯の形がわかってくる。
印象は必要な印象域がカバーされていればいい。
印象より重要なのはバイトだと思うし、
一発で正しい顎位を決定するのは難しい。
- 866 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:14:43.94 ID:aB2mmBAT0
- >>861
俺も探してるんだけど、ないんだよね。
最近はマイクロエンドとインプラントの勉強会ばっかだね。
年寄り増えてるんだから義歯こそ必要なのに。阿部二郎先生のは講演会だしなぁ。
松本先生のコースは最近やってないのかな?
機械売りたいメーカー主導の勉強会ばっかで困るわ、
- 867 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:22:02.31 ID:eLRoegE0I
- そもそも一発で正しい義歯って不可能じゃないか
全顎治療で筋の緊張の緩和→中心位→リモデリング→ファイナル
といくように
総義歯でも治療用義歯→デンチャースペースの回復、リモデリング→最終義歯と
なるはずだと思うけど
ちがってたらスマン
- 868 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:36:51.87 ID:hzdKmg6L0
- 参考書は有名な先生が出している数千円〜1万円の本を2、3冊読んで、
一通りの知識を頭に入れたら、患者の口腔内で実地に勉強する。
年寄りの患者が多い歯科医院に勤めて、毎日のように他の先生が作った義歯を
観察していると、どんな義歯が患者に受け入れられるかが見えてくる。
自分では義歯を入れてないのでわからないが、
義歯って患者にとっては、欠かすことができない体の一部なんだね。
義歯の調子が良いと食べ物の味が変わるらしい。
同じ物を食べても美味しく感じられて食事が楽しくなるそうだ。
果物や商品券のお礼をくれるのは決まって義歯の患者だ。
義歯がうまく入って患者に感謝されるのは歯科医冥利につきるね。
- 869 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:45:56.61 ID:uc6c9xcZ0
- >>864
バイト楽勝よー福岡のセミナーで習った秘技教えちゃる
- 870 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 22:53:53.90 ID:kUBdkQm20
- 下顎無歯顎の印象でキュポンと良い具合に印象が取れてバイト、TFの時もある程度吸着しているのに完成したら吸着しない
これは何でなのでしょうか
- 871 :卵の名無しさん:2013/11/18(月) 23:01:38.08 ID:fA+Zgx9K0
- 機能時の周囲組織の動きと変化を意識していないから。
なんて偉そうに書いたが、これは俺がさる大家の先生に言われた言葉。
意味が解るまで随分掛かったけれど、今以て本当に解ったのはは疑問。
BPSデンチャーの勉強をした時、それまで点だった知識と記憶が線に繋がった。
- 872 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 00:05:26.30 ID:K+lzZMIr0
- >>869
バイトが楽勝で取れる秘儀を教えてください。よろしくお願いします。
- 873 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 08:19:42.16 ID:ckfG6kanO
- シリコンでとる。
- 874 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 12:05:41.06 ID:QSnh3rcR0
- 月給100万円とか行くと、歯医者になってよかったと思うよ
- 875 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 12:15:24.52 ID:bkJRkK/F0
- 年収1200万で喜べるなんて幸せだな。
- 876 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 12:17:59.06 ID:MNGUyON70
- 勤務医で100万とか十分でしょ。
- 877 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 12:20:23.67 ID:E5f7E2zx0
- セット以外の処置で1000点行くと、歯医者もイイねと思う。
それもCR3本ぐらいで処置時間15〜20分ならボロい仕事だと思う。
- 878 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 12:33:55.70 ID:yAONJman0
- 開業しても、患者来なければ、月給100万行かない。勤務で100万稼げる環境があるなら、じっとしてる方がいい
- 879 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 12:58:55.44 ID:fsRoMvSE0
- 自分でやるのと雇われているのでは、3倍ぐらい負担感が違う。
- 880 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 13:12:09.21 ID:ckfG6kanO
- 衛生士のメンテも点数に入ってる?
- 881 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 16:32:55.19 ID:wltfTlq10
- >>880
どこのメンテ?おめんちょん?
- 882 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 20:01:04.14 ID:V8IgfEWF0
- >>878
そんなに稼げるのは若いうちだけ
40過ぎたらお払い箱になる
- 883 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:00:21.10 ID:xyzIoinHI
- まあでも東大や京大でても平均年収800万ちょっとだからね
しかもアンケートに答えるひとは高収入が多いから実際は
もっと低いらしい
月100万は勝ち組だろう
- 884 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:07:17.30 ID:Bjhl5Kib0
- 重曹うがいは歯周病に効果があるのですか?危険はないのですか?
- 885 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:32:50.18 ID:rx4SDCVI0
- 洗面台でも洗ってろ。
- 886 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:41:08.87 ID:nWKlVkzX0
- お前大好きだ。
- 887 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 22:48:01.72 ID:ckfG6kanO
- 俺25万だぞ。
- 888 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 23:25:37.03 ID:HiqONW4P0
- 週2.5日の労働で30万
自分の時間が取れて生活にも困らず貯金も出来る
この生活が気に入ってる
こんな生活ができるのは資格職のおかげだと感謝している
- 889 :卵の名無しさん:2013/11/19(火) 23:57:40.51 ID:otUOoVAo0
- >>888
あら、自分と似た人がいる。
自分は週二日で20万。
- 890 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 00:09:35.30 ID:hVGE2F54O
- 俺なんか週休二日で32万なのに。
残りの4、5日は何して過ごしてるの?
- 891 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 00:39:17.22 ID:dsSo7Mgk0
- 忙しくない方が金をつかってしょうがない…しかもしょーもないことに。
- 892 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 00:54:07.68 ID:C5d2sb3t0
- おれんとこは30万に年2回ボーナス
仕事は10時まで
- 893 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 02:24:31.52 ID:BilnqFJ+0
- >>890
歯科の本を読んだり、知り合いの先生の医院や有名な先生の医院に見学に行ったり、ひたすら寝たり、習い事したり、街をぶらぶらしたり、部屋でダラダラしたり等など
色々ですわ
派手に金を使う遊びをしないから月に30万あればかなり楽しく過ごせる
- 894 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 02:29:57.78 ID:uL5ml/2G0
- >>889
お仲間ですね
20万だと心許ない感じがしませんか?
だから2.5日働いてます
男性が半日の仕事を見つけるのは大変なので見つけるまで一年くらい掛かりました
卒後五年は頑張って働いたので、のんびりできる有り難みを感じてます
- 895 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 02:49:20.41 ID:y60clOgn0
- 自分週休二日で月35万円
従兄は医者(31歳)でもちろん勤務医で週休二日で月130万円
- 896 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 07:10:28.33 ID:dsSo7Mgk0
- お医者さんと比べちゃどうしようもない
- 897 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 07:22:28.12 ID:hVGE2F54O
- >>893
何の習い事するんだよw
歯科医師免許無かったらフリーターみたいな生活だな。
- 898 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 07:29:28.24 ID:aStAxJYdI
- 俺が受験生の時は阪大歯学部は大半の医学部より難しかったなー
- 899 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 09:52:04.15 ID:AfhWZUDn0
- 俺んときも
大半の私立医学部は底辺国立歯学部より簡単だった。
日大医学部も日大歯学部も同じくらいのレベルだった
あんとき医学部いった奴は先見の明があった。
- 900 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 10:09:00.93 ID:hwKV++XM0
- 寄付金が高かったんで、医学部は無理だった
- 901 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 14:32:58.15 ID:b/8Jlj3T0
- あの時代の医学部は今と違ってコネと寄付金が必要だろ
- 902 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 15:15:50.59 ID:hwKV++XM0
- あくまでも自己採点なんだが、平均90点オーバーでも
異業種からのガチンコ受験では、医学部は無理だった
おいらより遥かに学力が劣る医者の二世が、悠々と受かっていたな
- 903 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 15:15:58.42 ID:Anbym2m30
- 大した責任もなく歯を削って時給4000なら悪くないだろ。
- 904 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 16:58:21.99 ID:y9VFwPU40
- レジンセメントの用途を教えてください。
自分は接着力を期待して、脱離しやすい浅いカドウのインレーや短いポストに使っています。
使っているのは3Mのユニセム2です。
- 905 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 17:12:29.92 ID:5dmcB/rE0
- >>897
フリーターだよ
全部違う医院に勤めてるし
絵、ピアノ、テニスを習ってるけどどれも楽しい
毎日せっせと働いてる時は手を動かすばかりでほとんど本を読めなかったから今は本を読んで勉強をしてるよ
診療は外科と矯正以外は困らない程度には大体出来るし、開業してもやっていける能力がついたからのんびりしてる
開業したらのんびり出来ないし、今のうちに興味あるものに挑戦してるんだ
子供の頃の絵は凄い下手だったけど少しはマシになったよ
釣りとか写真も始めたいなぁ
- 906 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 17:34:08.28 ID:hwKV++XM0
- >診療は外科と矯正以外は困らない程度には大体出来るし
wwwww
- 907 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 17:47:25.14 ID:bIpNb39z0
- >>904
基本どんな症例でも使えますよね。
敢えて使うならそういった症例でいいと思います。
ただ、高いですからね。
わては基本自費専用に使ってます。
オルセラとかファイバーコアセットですね。
インレーなんかに使うのはかなり勿体無いと思ってます。
- 908 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 18:02:14.36 ID:HxHES9zV0
- 外科医は大変だから眼科医か皮膚科医になりたかったなあ
- 909 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 18:23:07.98 ID:bIpNb39z0
- まだやり直せるんじゃないの?
- 910 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 20:23:23.49 ID:0bSwFpwwO
- 907って死にかけだろ
- 911 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 20:25:08.79 ID:hVGE2F54O
- >>905
俺もそんな日々を過ごしたい。
卒後は常勤でそれなりに経験積んだの?
今何年目ぐらい?
非常勤は即戦力で助っ人みたいじゃないと意味ないよね?週一回しか来ない奴に
院長が教えてくれるわけないもんね。
- 912 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 20:46:50.48 ID:8WeIvgI80
- >>908
眼科と皮膚科は過剰になるぞ
- 913 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 20:46:53.55 ID:Anbym2m30
- 非常勤でも教えてくれる院長いるよ。
役に立って気に入られれば、誰だって教えたくなるもんだろ。
- 914 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 20:56:57.13 ID:BBL7sxhW0
- 卒後6年目、休みは月に6日くらい月100万くらいだな
- 915 :卵の名無しさん:2013/11/20(水) 21:57:34.33 ID:jwhieEOy0
- >>911
八年目
六年目から非常勤掛け持ちスタイルになって七年目から徐々に仕事減らし始めた
基本は手取り足取り教えてくれない。皆忙しいしね
ただ、人柄の良い院長とは教えられたり教えたりもするよ
俺はそこの医院の方針ややり方に合わせた治療をするようにしてトラブルを避けてるよ
他人の治療に文句つけだがる人もいるから、見学と面接の時にやり方を見て院長に確認して同じようなことをする
正しくないやり方をしててもそこは我慢
非常勤で担当医制の所は自由にやってるけどね
自分のいない日に患者が来た場合のためにカルテはしっかり書いて初診の時に決めた治療方針をA4のコピー用紙に書いてカルテケースに入れてるから見ればわかるようにしてる
- 916 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 08:32:49.68 ID:Xrp8/xWTO
- レジンコアで隣接歯についたり、歯肉の中にもぐり込んだレジンは
どのように処理していますか?少なめに盛るべきでしょうか?
- 917 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 13:36:53.75 ID:SlU/9UM60
- >>916
丁寧に盛ればそんな事にならない
ローフローのレジンコア用レジンを使って積層すれば下手な奴でもエンカに垂れることは無い
エンカだったり壁が全然無い歯にレジンコアにするのは止めたほうが良い
- 918 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 16:18:17.47 ID:xN6p3g0G0
- >>917
縁下や壁が無い歯はメタルコア一択ですか?
メタルコアでも予後は変わらないと思いますがいかがでしょう?
- 919 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 17:25:24.51 ID:CapfZEhT0
- レジンだと、縁下部分はボンディングがうまくいかなくて二次う蝕
メタルだと、セメントで何とかなるけど、結果二次う蝕
レジンコアよりメタルコアの方が保険点数が高い。
歩合勤務医なら、メタルコアだな。
医学とか関係なく。
- 920 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 19:58:44.17 ID:O1RYfWRw0
- 英国の論文によるとメタルコアの方がペルになる率が高いんだよね。当たり前だけど。
- 921 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 20:28:26.15 ID:Xrp8/xWTO
- 技工代けちられてメタルコアは禁止になってます。
- 922 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 20:58:33.14 ID:z+k8ta+/0
- 週休2日で朝は週1,2回ミーティング、仕事終了後までミーティング(院長の意向・・)
なのに月36万円
32歳…
ミーティングという名のダメだしいらね
- 923 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 22:27:02.03 ID:AJ7/iUmR0
- >>918
>>919でも書かれてるけどエンカならレジン本来の接着力が発揮出来ないから短期間で取れやすいし二次カリにもなる
メタルコアをグセで付けるならグセの方がレジンよりも水分にある程度強い
ただ、グセも溶出すれば二次カリになるし取れる
エンカに対しては操作の事やすぐに外れない事、外れた場合の再装着などトータルで考えれば短めのメタルコアにしとくのが無難と自分は考えているよ
セメントが溶出してコアごと脱離でも中が二次カリになってなければそのまま付けられるし
- 924 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 22:47:20.53 ID:HDqoiaEgO
- 演歌の場合はテックで歯肉退縮させなよ。
マージンが唾液と接しないと結局持たない
- 925 :卵の名無しさん:2013/11/21(木) 23:51:13.82 ID:H0Q2ShRn0
- >>924
だったらデンメで焼けば良いじゃん?
- 926 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 00:18:06.04 ID:q3F8Zo+00
- >>922
夜何時まで?
- 927 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 06:29:21.28 ID:vml/502BO
- へーメタルコアの方がPerになりやすいんだ。
何でかな?
レジンの方が歯質と接着して辺縁漏洩を防げるからかな?
- 928 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 07:03:24.05 ID:ehVQe8LT0
- すれ違い覚悟で質問するけど
保険診療で奥歯の治療をした7番か6番です
大きな虫歯だったんだけど、
接着剤みたいなのを細いハケみたいなので塗って、白い粘土みたいなの(セメント)を詰めて、レジンをニュルニュルを詰めて終了
歯医者さんがレジンの時に衛生士さんに「グラディア」っていってたんだけど、ググったら自由診療で使う物みたいなんだけど
保険外のものを保険診療でつかったりなんてあるの?
- 929 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 07:08:46.35 ID:vml/502BO
- 保険外のいい材料を保険で使ってくれてるんだから感謝すればいいんじゃない?
FCKを保険でゴールドでやるようなもんだけどそれってダメなの?
- 930 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 07:10:28.63 ID:GK4PclAu0
- あかんでー。
- 931 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 07:15:02.85 ID:ehVQe8LT0
- >>929
>保険外のいい材料を保険で使ってくれてるんだから感謝すればいいんじゃない?
うん、感謝してるよ
でも、実際そんな事があるのかなと思って
聞き間違いかもしれないし
- 932 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:06:01.42 ID:tpcSmqwZ0
- メタルコア大臼歯形成まで(実日数2日)478点
Agコアで技工・材料その他で1000円くらい/本
レジンコア大臼歯形成まで(実日数2日)376点 (実日数1日)334点
レジンコアで材料その他で200円くらい/本(推定)
どっちがいいのかねー。メタルコアのセメントによる接着と、レジンの化学的接着どちらが
強いのかな。レジンだと日数減らせるフレキシビリティあるけど
- 933 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:07:22.24 ID:28yGeaiQO
- 電気メスとか使うなよ。
20年前からそんなもん使わん。
抜髄器で切除
切除しても増殖するから一緒。
市内事がまれ
- 934 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:24:29.47 ID:tpcSmqwZ0
- 抜髄器ってなんです?
- 935 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:24:29.64 ID:vml/502BO
- コアのマージンにかかる歯肉なら電メスで焼いて印象とる方が速いけど、
開業医でわざわざ腫れてるので次回印象採りましょうとか言って先延ばししたりするの?
- 936 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:39:54.67 ID:GfQDZyfl0
- 家はしてる。
- 937 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:41:33.94 ID:80zAccsC0
- 抜髄器ググってみたら あった
この高周波電流を歯内療法(根管治療)に応用する機器「抜髄器」が1980年(昭和55年)潟Rスモデンタル社にて開発され、市販が開始されました。
本器は従来の通称「電気メス」を根管内の軟組織(罹患した歯髄)を焼灼固定することにより抜髄を簡単、確実に根尖部の滅菌を最終目的とし、
予後不良を回避することを目標として開発されました。
- 938 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 08:47:29.72 ID:tpcSmqwZ0
- ああ、コスモのことですね!懐かしい
昔は雑誌の広告にも出てたな。実物はみたことないけど。自分はCO2レーザーで焼いてる。
- 939 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 09:56:06.43 ID:njTMbmHU0
- >>938
麻酔はしてますか?
- 940 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 10:51:44.78 ID:c60LnL5V0
- >>938
>自分はCO2レーザーで焼いてる。
抜髄にレーザーを使うのですか?
勤務先にヨシダの炭酸ガスレーザーがあるので、
詳しい術式を教えていただきたいです。
- 941 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 13:31:39.54 ID:vml/502BO
- Kファイルでグリグリやればすぐ出来るやん。
- 942 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 14:29:05.03 ID:Cvh2O3Y/0
- グラディア単なるレジンよ
- 943 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 20:27:44.01 ID:bqkXBJB50
- みなさんは死ぬほどイラつく事院長に言われたらどうしてますか?
- 944 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 20:52:58.28 ID:ehVQe8LT0
- >>942
グラディアって保険適用の普通のレジンだったんですか?
- 945 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 22:07:11.67 ID:eoeQeDGp0
- >>943
酒飲んで愚痴る。
それでも駄目なら遊びまくる。
それでも駄目なら転院先を探すか、開業しなはれ。
がんばれ。
- 946 :卵の名無しさん:2013/11/22(金) 23:23:58.57 ID:GkEI2TvjI
- 正直イラつく事言われて簡単に職場を辞めれるのは
医師歯科医師 看護師 衛生士ぐらいだよ
- 947 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 00:24:35.84 ID:ZwyAQaft0
- >>945
ありがとう、ここでしか愚痴がはけなくてね。ある程度は我慢できるが、今日は久々にカチンときたんだ。
- 948 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 00:31:18.03 ID:S2dYX4EN0
- >>947
あるある。
めぼしい事だけしっかり学んで、後は流しちゃえ!
- 949 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 00:39:11.87 ID:1BGVsUo30
- 院長ストレス溜まってたんじゃ?
よくスタッフはけ口に使うよ
- 950 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 00:51:20.58 ID:+hZ8myMt0
- >>948
ありがとう、何とか落ち着いて寝れそうだ
>>949
たぶんね、風邪ひいてたし。地獄に落ちてほしい。いつもは人を呪わば穴ふたつとか思って感情抑えてるけどね。少し愚痴ってみた
- 951 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 01:59:53.54 ID:iKMFb8isi
- 何言われた
- 952 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 11:05:10.61 ID:1JU8555E0
- >>946
たしかにそのとおりだな
あとパートのおばちゃんも結構簡単に転職できるよ
- 953 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 17:04:52.42 ID:y5OLDuqs0
- 院長って医院のトップだから、精神的に頼れない部分もあってストレス溜まるんだよ
- 954 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 21:14:35.32 ID:jzG7jPYs0
- >>952
この仕事をしてても良かったなと思う点の中に転職が容易、スーツを着なくていいっていうのが個人的には含まれる
開業すれば自由に仕事ができるも加わる
勿論、歯科医師過剰だったり保険点数が激安とか良くない事もあるけど、やってて楽しいし悪くない仕事だなと思ってる
- 955 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 21:48:43.11 ID:KCjRWMwx0
- 家族親類含めてスーツを着る職業が皆無の俺は、スーツを着る職業に憧れてたが
結局ユニフォームを着る職業になっちまった。
とか言って、ネクタイ締めて診療はしたくないしなー。
- 956 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 23:03:13.51 ID:2O+uaSj5O
- スーツ着て出勤して、ワイシャツネクタイで長い白の白衣でやればいいやん。
- 957 :卵の名無しさん:2013/11/23(土) 23:23:48.25 ID:KCjRWMwx0
- これだからもしもしは…。
- 958 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 00:18:15.45 ID:zfL7/GrC0
- まったく制服なしの完全自由な服装の仕事も憧れる
芸能人とか?
いつも同じ仕事場じゃないのもいいな
- 959 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 00:39:19.61 ID:NRECbsPJ0
- >>956
日大はそんな感じって聞いたことある
学生も病院実習はネクタイ着用でジーパン禁止
聞いた話なんでどこまで本当かは知らんけど
- 960 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 00:56:07.29 ID:AdS+MXWC0
- 母校も最近は厳しくなってきたわ
厳しくしないといけなくなってきたってのはあるんだろうがなんだかな
- 961 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 02:32:42.58 ID:3szKsGRm0
- 某寒い地方の国立は自由すぎてヤバイけどな
病院実習で外見を厳しく指導するのも必要だよ
免許取ってから好きにすればいい
男女問わず学生と研修医は金髪でも長髪でも良いけど帽子被るとか配慮は必要だと思うわ
ネクタイ着用は面倒だからKCが良いけどな
- 962 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 03:54:31.51 ID:Ofi3Xs3VO
- 東北大卒の茶髪のドクターうちの病院いるけどどうにかしてほしい。
- 963 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 06:32:29.22 ID:4RvzPVt3I
- たとえ国立でも田舎にいると感覚麻痺してるからね
歯科医師様みたいになっている
東京大阪名古屋あたりで通用しなくなる
- 964 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 11:17:12.68 ID:mA3Qw7Br0
- >>956
大学病院の勤務時はそれだったな
- 965 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 11:18:34.41 ID:mA3Qw7Br0
- >>962
OUからのロンダとかじゃなくて?
- 966 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 11:35:49.12 ID:R57MZJJT0
- 東北大の院には東北大卒がほとんどいなくて
医歯大の院は医歯大卒のより他大卒の奴のほうが多いって聞いたけど
- 967 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 12:07:10.11 ID:Ofi3Xs3VO
- 大学も東北大卒だよ。
口外のオペの腕はいいみたいだけど、
茶髪で偉そうなんだよな。
- 968 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 12:49:58.98 ID:2BzJ6fB40
- 地毛が茶色いんじゃないか?たまにいるだろ
- 969 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 13:40:00.40 ID:MCiVTIqt0
- 倉山満「朝鮮人を人間扱いしたから大日本帝国は滅びた」
週刊SPA! 11月22日(金)16時21分配信
- 970 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 14:22:02.47 ID:SOMp/a8x0
- >>967
そーゆー奴で開業してるのいる。
天才だって自分で言うらしい。永久にB級野郎だったくせにな。
- 971 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 16:34:19.97 ID:4RvzPVt3I
- 大半の歯科の先生は自分で天才と言ってるよね
いろいろ見学したけど俺が見ても9割が普通以下だった
- 972 :卵の名無しさん:2013/11/24(日) 21:27:50.22 ID:6p8Arxtj0
- >>967
茶葉で腕が良いなら大して不快感は無かったはず
性格が悪い奴だから不快に思ったんだろ
前の勤め先にロン毛で茶髪の先輩居たけど患者にも俺(再受験で入ったからその人より俺の方が10歳くらい上)にも優しかったよ
結構勉強してたから色々知ってたし患者にも好かれてた
何でそんな髪型なのか聞いたら切るのが面倒なのとハゲたら出来なるからって言ってたw
- 973 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 17:36:39.33 ID:ySqZ6vK+0
- 歯科医の方が身なりも性格もきちんとした人多い
医者の方が世間知らずで茶髪でチャラチャラ系が多いじゃん
- 974 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 22:21:59.52 ID:osaRza6NO
- それはない。
- 975 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 22:34:53.65 ID:4nR4e2U+0
- 歯科医師の方が医者より人間が出来てる
と思いたい
- 976 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 22:37:07.09 ID:Y+3BAIthI
- 歯科医師も医師も世間知らずだよ
- 977 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 22:37:45.34 ID:iMgf57YV0
- 資格難易度ランキング
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:弁理士(理系) 不動産鑑定士
62:税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:弁理士(文系) 司法書士 特定社会保険労務士
60: 国税専門官
59:行政書士
58:中小企業診断士
57:気象予報士
53:宅建
52:看護師←看護師による医療行為解禁決定!
50: 歯科衛生士(国立大学歯学部口腔保健学科卒)
48:歯科医師(口腔外科)
44:栄養士
- 978 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 22:42:56.17 ID:sOoDwCOr0
- 上顎の76┘相当部の歯槽骨が不適合な義歯を入れていたせいでWみたいな形に吸収してるんだが、どうしたらいいよ?
BP打ってるから骨整形もできないんだが、ひとまずどうにかデンチャーつくって地道に普通に吸収してもらうまで待つしか無いんかな?
- 979 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 23:36:49.62 ID:Mnhg0FYQ0
- ポリグリップがあるじゃない
- 980 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 23:44:34.94 ID:5WA4nvaL0
- 口腔外科って難しい資格なんですか?
- 981 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 23:47:27.91 ID:Y+3BAIthI
- 最低でも欠損形態および対合歯の情報がないと
わかりません
- 982 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 23:48:21.79 ID:osaRza6NO
- 資格は同じ歯科医師免許だよ。
- 983 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 23:50:20.34 ID:Y+3BAIthI
- そもそも資格ランキングなのに
医師 国立 ってどういう事なの
- 984 :卵の名無しさん:2013/11/25(月) 23:55:07.06 ID:5WA4nvaL0
- 宅建って中卒でも受験資格あるんだよな
- 985 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:01:05.61 ID:1wonQzmL0
- >医師 国立 ってどういう事なの
合格ラインをはるかに上回って得点取ったから私立卒より上とかそんなんじゃね
- 986 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:04:06.60 ID:J+0YtZTM0
- 不動産鑑定士も中卒でもOKか
- 987 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:13:58.32 ID:1wonQzmL0
- 48:歯科医師(口腔外科)←中卒以下
- 988 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:19:02.27 ID:btlA0MIR0
- デンティストだって勉強家で博識な人はたくさんいるよ
バカアホも多いがw
- 989 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:23:49.16 ID:J+0YtZTM0
- やはり大卒
- 990 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:47:14.57 ID:U0sVwD0T0
- >>978
おい、たけし、つまらんうそをつくな
- 991 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 00:48:01.59 ID:U0sVwD0T0
- >>980
今は昔に比べて大分難しい
- 992 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 01:38:10.78 ID:jZqcgyQiO
- いや、国立というのは、大学受験も含めてのトータルの意味合いだろ。
歯科国試だけなら、私立・国立同じだからな。
- 993 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 01:51:24.26 ID:LDPb63MzO
- こん歯ん歯
- 994 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 07:19:01.26 ID:lzlp0vO80
- おはよー
- 995 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 09:45:29.42 ID:idxJL40b0
- お歯よ〜
- 996 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 11:06:56.73 ID:1jDnEsFG0
- 次スレヨロ歯く
- 997 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 13:46:35.89 ID:8/q1d7Q00
- 歯目歯目
- 998 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 13:54:46.89 ID:v+kkTjoI0
- 院内を闊歩している看護婦、看護婦、看護婦・・・。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
病院のトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を大量に撒き散らし、
便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ何事もなかったよう
に出てきてトイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達医者は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
- 999 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 14:00:57.69 ID:CUY4wxBH0
- 医者板を荒らしてるキチガイコテの叩きスレコピペしとくなーーーーwwwキチガイが絶賛発狂自演中だwwwww
最近は休み時間が多すぎるみたいだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の発言で墓穴掘るクズゴミチンがマジで面白いwwwwwwwwwwwwwww
名無しの妙心
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1381307817/
- 1000 :卵の名無しさん:2013/11/26(火) 14:02:03.61 ID:CUY4wxBH0
- 医者板を荒らしてるキチガイコテの叩きスレコピペしとくなーーーーwwwキチガイが絶賛発狂自演中だwwwww
最近は休み時間が多すぎるみたいだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の発言で墓穴掘るクズゴミチンがマジで面白いwwwwwwwwwwwwwww
名無しの妙心
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1381307817/
最近は普通の勤め人を自称してるがキチガイウンコ臭プンプンで自演丸出しwwwwwwwwwwwwwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★