■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
任豚ってまさか未だにFF7やったことないの?
- 1 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:45:53.59 ID:sh5RG3Xzi
- ださすぎ
- 145 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:10:39.94 ID:8QQi5cgm0
- ていうかFF7でなんでこんなに神格化されてるのさ
- 146 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:11:20.97 ID:xkdjiBIf0
- >>143
まあ、リアルタイムでは楽しんでいたのは事実だな。
あの時はソフト会社はスクウェアしか見えていなかったのも確か。
ここまで落ちぶれるとは思ってもいなかったからな、あの頃。
- 147 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:14:37.17 ID:xkdjiBIf0
- >>145
PSに移ってからのFFで一番マシだから。
まだFFらしさが欠片くらいは残っていたしね……。
- 148 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:16:20.19 ID:YOCS+ftj0
- FF7は楽しかったなあ
まだネットがあまり普及してなくて、
マテリアとか召還の情報を友達と話し合ってたっけ。
今はネットで全部見るか、全く見ないかの両極端でなあ。
+
- 149 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:16:53.33 ID:+xSyIm8z0
- 3DS終盤の目玉としてリメイクしそう
糞ロードは改善するだろうからまた買ってしまうかも
- 150 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:19:21.40 ID:VUtA892pO
- 9までやったわ
意識してなかったが俺がほとんどRPGをやらなくなったのはPS2からなんだな
ドラクエも7までだわ
画質がどうとかいうがやっぱりアニメアニメしてるゲームは苦手
- 151 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:26:43.90 ID:w96f4qGw0
- >>145
PSや野村時代の象徴なんだろう
- 152 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:27:58.46 ID:MFglQ+ht0
- >>149
7やるならブレデフォエンジンで5リメイクしてほしいわ。
まあ今のハードで7作ってどれ程なのかも見てみたい気もあるが。
個人的にスクウェア作品ってSFC期から肌に合わないのが多い。
聖剣、サガ、クロノ、ゼノにしても製作者の趣味丸出しっていうか・・・。
元々PCでもアニオタ趣向のゲームばっか出してたのにSFC〜PS時代なんでこんな持ち上げられてたのか謎。
- 153 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:28:39.65 ID:YOCS+ftj0
- 7ってそんなロード長かったっけ?
7の後8やったら、メニュー開くのもワンテンポ遅くてうんざりした。
RHPとかもうざかった。
ゼノギアスは地獄だったと聞く。
- 154 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:42:50.15 ID:FdcmSD7/0
- >>146
スクエアが何か新作だせば100万は売れる黄金期だったな
今の凋落からは考えられん時代だ
- 155 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:53:55.09 ID:MagvnSID0
- >>153
FF7は当時としてはロードに相当気をくばってる方。セーブロードも短い。
戦闘前に読みこんでるから行動入力までも早いし。まあ召喚獣は擁護不能だけど
叩いてるのはカセットROMと比べての話じゃないの
- 156 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:58:06.66 ID:Z0lMH6yPi
- 何故か昔の思い出に噛み付く任豚はPSの登場とFF7がきっかけで
今に渡りサード日照りに襲われてるのがよほど悔しいのかな
何がPC版が出てるけどだよwww
- 157 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:59:51.95 ID:NY9UoFaw0
- FF7はいいんだがFF9は戦闘のロード長すぎてやる気が出なかったな
戦闘入った直後だけじゃなく戦闘中も敵味方が行動しなくなってロードしてる?ような感じだったし
- 158 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:00:39.28 ID:36iXi6OD0
- ゴキがゲームしないって本当だったんだな
- 159 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:04:33.41 ID:TIB+goVP0
- 9の戦闘は酷かったな
はじめて途中で投げ出したくなったFF
- 160 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:08:30.10 ID:/srV7vmC0
- >>121
あれやたら神神持ち上げてる奴多かったけど
他が普通にスキースノボゲームやレースゲーム出してる状況だったわけで
(特に当時はまだアーケードが強くアルペンレーサーは2年も先行してる)
翌年の1080みたいなおどろきがあるわけでもなく。
「ミニゲとして最低限の体裁が整ってる」って程度だったろ。
- 161 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:37:02.02 ID:JMSYlTfA0
- それまでイベントを繋いでいただけのFFが、
初めてひとつの物語を語った記念碑的作品だな
- 162 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:42:17.39 ID:MagvnSID0
- 7もまだヒゲの無茶振りで完成度に欠けるけどな
7にガイア理論なんていらんかったと思うわ。神羅とテロリストを中心にした話だけで
楽しめる物が出来たはず。テーマが壮大になりすぎたせいでエンディングが抽象的にならざるを得なかった。
そういう意味で初めてまともな物語が出来たのって、10が最初じゃないかな。
- 163 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:45:59.04 ID:d8NpbFNW0
- つーか今ゲームやってるやつってFF7やったことないやつかなりいるんじゃないの
- 164 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 04:24:07.74 ID:BOgrVkrr0
- 今思うとFF7のグラってなんか不自然なぐらいだったなしょうがないけど
まだドットのほうが見やすいぐらいだ
- 165 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 04:24:56.96 ID:TIB+goVP0
- 各スタッフが人生で経験した面白いこと・感動したことを詰め込んだ感じで心温まる面白さがある
- 166 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 05:29:06.79 ID:ixvgkHGuO
- 任豚じゃないしアーカイブスで落としたけど一回も起動していない
なんかいきなり糞長いムービー見せつけられそうで嫌だ
- 167 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 05:56:11.60 ID:TIB+goVP0
- まだあまりPCに毒されてない頃の人類が作った作品だから感覚がピュアで貴重だよ
- 168 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 07:00:49.42 ID:VMvZoPaL0
- ディスク入れ替えとかいうクソ面倒くさい仕様を逆に
すげえ!流石最新ゲーム機!とか無意味に喜んでたなあ懐かしい
- 169 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 07:09:37.28 ID:w96f4qGw0
- 久々にやってみようと思っても、いつもアジトに戻ったあたりで飽きるw
- 170 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 07:51:46.61 ID:u26rnH5E0
- PC版FF7+ぐぐるはサクサク遊べていいけどBGMが超劣化してるって地雷があるから要注意だ
その解決方法までぐぐるのは面倒だし
- 171 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 08:25:52.02 ID:bpFKELhG0
- 当時はすごいと思ってやってたけど、もうやることはないかもな
ゼノギアスはたまにプレイしたくなるけど
- 172 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 10:22:21.05 ID:omR+VduH0
- >>155
あとから他のゲームやったらFF7のロードすごいなって思ったけどやっぱSFCと比べるとなぁ
戦闘開始
ドシュー!! BGMぽっ ぽっ ぽっ デレレデレデレ ぽっ ぽっ ぽっ デーデーデーデェー←ここの最初のデーあたりでやっとピコンってコマンド開ける感じで遅かった
- 173 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 12:24:54.73 ID:nLPgzrTy0
- >>172
分かりやすくて吹いた
- 174 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 16:40:53.59 ID:1M+Nmpco0
- 「グラフィックスだけのゲームはクソ」
「ゲームの本質トハー」
最近のゲームにコレ系の煽りをする奴にFFVIIはどうなのか質問してみたいわw
- 175 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 16:49:50.98 ID:1pyPL+ZOI
- 7より9の方が好きだな。
ストーリーも良かったし戦闘もロードは遅かったけど色々と凄かった。
特にパンデモニウムでのイベントは良かった。
- 176 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 18:20:33.28 ID:mkMECOBS0
- 当時は最高峰のグラフィックだったが、
マップのCGをHDにすれば今でも通用するな。
最近出たPC版のFF7のマップCGはただ引き伸ばしただけの手抜きで残念。
当時の低解像度に落とす前の画像データが残ってなかったんだろうか。
- 177 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 18:52:21.72 ID:XO7ObOvH0
- > 当時は最高峰のグラフィックだったが、
バーカ
- 178 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:37:36.10 ID:DH5cU1MQ0
- 実機演算のポリゴンはともかく、プリレンダの背景は最高峰だったし
今でもまぁそういう絵としては鑑賞に耐えうると思う
>>176
画像データどころかmayaのsceneデータも残してるだろうな
単なる手抜きか全体のバランスをとるためか
- 179 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:38:38.58 ID:u26rnH5E0
- 発売当時からマップはクソすぎてインターナショナル版で入り口出口が表示されて多少マシになったぐらい酷いだろ
一枚絵をHD化しても糞なものは糞だからモデリングから作り直さないとどうしようもないわ
- 180 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 02:09:50.72 ID:QOO6d/sw0
- 「絵」の話じゃなかったのか。
俺自身は>>15の後者だけど、FF7の背景は絵としては出色の出来だったと思うけどなぁ
時オカでも一部FF7みたいなマップあったなそういえば
- 181 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 06:32:56.94 ID:iIJivcS90
- >>172に歴代バトルのBGMを文字で起こして欲しい
- 182 :「刃・はちま」から便り:2014/04/04(金) 11:02:13.19 ID:a+TVLBeq0
- 「永遠の世界最下位ポジション」おめでとうゲハ豚!
2013年 ソフト売上市場規模 メーカー別勢力図
360 9800億円
PS3 9800億円
スマホ 5000億円突破!
ゴミ虫 任天堂 3ds 3000億円笑 豚 <まだ、スマホにもPSにも負けてないブヒィ! 哀れw
- 183 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 11:18:32.30 ID:y7qq6ZFi0
- というか、FFフンイラナイしてるのってゴキちゃんじゃね?
FF7以前に13-3買ってやれよペドゴキ
- 184 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:42:50.20 ID:igxYPgrW0
- >>174
それで当時大騒乱というかボッコボコに叩かれたの知らん?
ゲーム批評とかほぼ旧FFファン達によるFF7叩き専用の
ユーザーレビュー特別増刊出したくらいだぞ。
- 185 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:32:09.57 ID:cmpabDD20
- ソニーハードのFFなんて死んでもやらんわ
- 186 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 14:21:47.78 ID:P9pdLp8A0
- ・ムービーはいかにも金掛かってそうだなあ、鮮明だなあ、サターンみたいにざらざらしないぞ!でもwktkしない。
・フィールド画面は背景の絵は美麗なのに歩ける範囲が限られているので
ベニヤ板に超綺麗な絵を描いて溝を切って竹ひごを通して人形を動かしているような安っぽさが…
・戦闘画面は青くてのっぺりな感じ
・よくわかんないけどタイミングが来たら「たたかう」するゲーム
ティファのアジトに来たあたりで終了。
>>49
面白かったですけどあの子が退場して個人的には終わった(だからデジミューはかなり嬉しかった)。
アゼルも大好きなんですが結末だけは…
- 187 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 23:32:26.68 ID:In/6NYj50
- >>129
聖剣2「えっ、ゴメン」
トリガー「頑張ったんだけどな…」
DQ2「でもムーンちゃんは可愛いだろ?」
クロス「原作が偉大すぎて叩かれ慣れたw」
俺はクロスも好きだ
FFは5391が大好きです
- 188 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:53:24.51 ID:MBGTDNqz0
- このスレ見て久々に起動したら今でも遊べそうだった。アジトで止めたけど
- 189 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 03:25:57.80 ID:y/jNszLr0
- >>129
DQ5を糞ゲーだと!貴様許せん!
- 190 :名無しさん必死だな@転載禁止:2014/04/08(火) 23:24:04.32 ID:212py0xs0
- 去年【脱P】済みだよ
「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」クラウド化
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_628801.html
12月25日 サービス開始
価格:
ひかりTV 1,500円(年[365日])
Gクラスタ 1,500円(無期限)
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > クラウドでクラウドさんがやめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
- 191 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:35:27.36 ID:BX5VdDtg0
- >>24
わかる
- 192 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:23:42.45 ID:/MOzp9XU0
- 列車イベントでうっかりバハムート召喚してしまった
ド派手な演出の隅で無情にカウントダウンされる残り時間
- 193 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 09:13:31.57 ID:SbZWwcx30
- >>163
materialの単語を生徒におしえる時に
マテリアを例に説明すると
教えやすかった時期がむかしあったが、最近の高校生にはわからないって言われた。7はやってなかったな。
13とかやってるようだが。
- 194 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 15:24:03.94 ID:zuQQTtDA0
- 7はディスク1だけ最高に楽しかったというのをよく聞くけど自分は逆なんだよなあ
ディスク1は話も凡百のRPGと印象が変わらず、むしろルート通りにしか冒険できなかったから何度やめようかと思ったくらい詰まらなかった
ディスク2は今までのRPGとは違ったオチがいくつもあったし、世界中を自由に動き回れる開放感があって楽しかった
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)