■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
履歴書は手書きじゃないといけないという風潮
- 1 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5sa2ICHJ0
- おかしいと思う
- 2 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:bK8Ls6Qb0
- 俺はもう手書きでかいてないな
なんか言われたら、お前の企業は馬鹿か?って言ってやる
こっちから願い下げ
- 3 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:J1FV56Ef0
- 別に手書きじゃなくてもいいし自前のレイアウトでもいいです(´・ω・`)
むしろエクセルなんかで拘ったやつとかだと
その場で能力が見れるので好ましいです(´・ω・`)
つーかみんなリーダーシップ発揮しすぎ
何、みんな大学で何してんの(´・ω・`)
- 4 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Sa0/ESD20
- そういうまったく関係のないところに拘るようなところはこっちからお断りだよな
- 5 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Gywzo1Ha0
- 酒セックス麻雀
- 6 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:N39YnAVCP
- 正統な理由があってちゃんとその理由を他人に伝える事が出来たらむしろ好印象なんじゃないか?
楽だからって程度なら悪印象なのは当然
- 7 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NQZW3U5X0
- ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| ::。:: }::::::::::::::::::::::::
./::::/|_::゚:: ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ:::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \::::::::::
y l| ヽ:::::::
|ノ〆 .l| ー- .i::::::
| / l| ー- |:::::
l / r 」{, ヽ |::::
.l, ヘ_ _,,>ー=、_ / .|:::::
ヽ `),,、-‐─゙ゝ=´ ./:::::::
ゝ ===一 ノ::::
ゝ /::::
\≧≡=ニー ノ
- 8 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:zS2qJPFQ0
- 写真も手書き?
- 9 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:W4G2i13bP
- なぜ手書きがいいのか説明出来る人いますか(´・ω・`)
- 10 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eAGKq3ev0
- 日ペンの美子ちゃんだってラブレターを書くときは
ワープロより手書きで!って言ってるだろ
- 11 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BOL3019c0
- >>9
上司曰く筆跡で人柄がわかるらしいよwww
- 12 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:J1FV56Ef0
- >>9
能力似てたら美人をとるでしょ(´・ω・`)?
- 13 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0Bc4pY7/0
- ゲームはコンソールじゃなきゃダメとか言ってるお前らも同レベルだろ
- 14 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y8rYHlrGP
- 執筆で癖とかその人のことをある程度はわかるでしょ
むしろなんで手書きにしないのかがわからない
- 15 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5sa2ICHJ0
- >>14
書く側としては手書きにするメリットはないね
作成に時間かかるし
- 16 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y8rYHlrGP
- >>15
その企業に就職したいって気持ちが本気ならそれぐらいの手間を惜しむなと思う
- 17 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:00UjaWHl0
- 履歴書ぐらい手書きできないやつは使いモンにならん
って判断じゃね?
- 18 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:W4G2i13bP
- でも重要な書類をワープロじゃなくて手書きで持ってきたらブチ切れるんでしょう(´・ω・`)
- 19 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y8rYHlrGP
- >>18
なんで就職前の履歴書と就職後の書類を一緒に考えてるの?
- 20 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rcvau7Cb0
- ミスったら新しくもう一枚書けって風潮も嫌い
- 21 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ol0lDUbC0
- 少なくとも>>1みたいなことを言う奴はふるいにかけられるから良いんじゃね
履歴書は選別の一環なんだよ
- 22 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rbk0STwFO
- 手書きはコピペできないからな
- 23 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:EATE4hAm0
- クソクソアンドクソ
そんなことで志望辞めるとかあり得ないんだから無駄な手間とらせんなって感じ
- 24 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yMJP0ksA0
- >>1
1枚書いといてコピーすりゃいいんじゃね?
- 25 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:FDZjPXRK0
- 俺は最近は手書きじゃハネられるって聞いてるけど、あれは嘘なのか。
銀行関係の説明会でもそう言ってたけど。
- 26 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nqFBXWHx0
- >>9
礼儀とかそういう類のもんだろね。
親愛の情や敬意を示すなら、手紙も手書きの方が喜ばれる。
まぁ、最近はそういう会社も少ないんじゃないか?
雇うほうも情が薄いほうがサクッとリストラできるし。
昔は転職とかリストラ少なかったから、社員と会社は一生もんの付き合いだったからね。
- 27 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CdvQ4sxUO
- >>25
結果的に落ちてるだけだと思うよ
- 28 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5sa2ICHJ0
- >>19
なんで一緒に考えないの?
業務をIT機器で効率化するのと同じように
就活でも効率化してるんだよ
- 29 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xs39XBto0
- 手書きがダメなら「手書きダメ」って言ってくるだろ、指定がなければ手書きで出すべき
今のところ「普通の履歴書」は手書きなんだからさ
どっちにしろ指定された方法で出さなきゃ100%落とされるぞ
- 30 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8ym7s0YG0
- 果たして
手書きのほうが良いのか
打ち出しのほうが良いのか
最低限度の「判断する技量」が問われてる
- 31 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y8rYHlrGP
- まあ手書きめんどうならコピーでもなんでも履歴書出せば良いんじゃないか
それで落とされても知らん
- 32 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Yw/C5Hcp0
- 専用の用紙用意してるところは基本手書きだよね
専用でもPC使っておkってところもあるけどさ
- 33 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IY27RXo30
- 「自分を見てくれ」っつーのが履歴書なのに、簡単に済ませようと考える発想は理解できんな
どうせホントは「字が汚くてバカにされそう」とかいう理由で手書きしたくないんだろ?
- 34 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rTwWuoZMO
- 誤字したら最初からやり直しだし、それだけに神経使うし、そんなものを就職活動で何枚も書かなきゃならなかったりするのが面倒ってことでは。
- 35 :名無しさん必死だな:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6BZpJgPIP
- 字が下手くそなのはどんな会社でも落とされるが
PCはそうじゃないからな
じゃあPCで書くわ
- 36 :名無しさん必死だな:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yrG2VkWO0
- 字が下手なだけで落とされないだろw
- 37 :名無しさん必死だな:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Kh3d0bbj0
- そんなところで自分を隠してどうすんだ?
文字には人柄もスケて見えるからな。
まぁ、見てる方はそんな気がするんだよ。
- 38 :名無しさん必死だな:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MT4QHtSs0
- 履歴書なんてネットからテンプレ落として書いて
プリントアウトして写真はプリクラで撮ったのも貼ってそれで終わりじゃぁ
- 39 :名無しさん必死だな:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uFFNnxw90
- ミミズがのたくったような
幼稚園児の落書きみたいな字を書く社会人多いです
落とせよw
- 40 :名無しさん必死だな:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:W3nqvtFxO
- 最近は想像以上に就職難だと聞く。頑張れとは言わない。気楽に行け。空気を吸うだけで明日を迎えられるほど平和なのは日本だけだから。
- 41 :名無しさん必死だな:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KlAdil930
- 達筆である必要はないが
読みやすい字で書類作れるってだけで結構好印象稼げるぞ
- 42 :名無しさん必死だな:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7rsdIdEH0
- めんどくさい手書きをしてまでこの会社に入りたいか?と問われてんだよ。
打ち出しOK、web入力OKのトコなんかは「コピペOK」と言ってるも同然で、
そっちのほうが絶対もっとドライに選別してるぞ
- 43 :名無しさん必死だな:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1j7qOyLDP
- めんどくさいならナマポでも貰えよ
- 44 :かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0ak5kbqi0
- 貴社益々繁栄お慶び云々とかもいらねえよな
こんな形式ばっかこだわるから欧米に置いてかれるんだよ日本は
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)