■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
wiiU 不具合報告スレ
- 1 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 14:57:20.04 ID:sjQrh1gg0
- 【黒】
症状【フリーズ】
初期設定中にフリーズ
操作不能になり電源ボタンでも無反応の為コンセントを抜いて再起動
今の所再発なし
- 2 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:01:08.37 ID:Ye1o8IIx0
- >>1
熱暴走が原因っぽいかどうかを教えてくれ。
室温何度?
- 3 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:02:59.60 ID:sjQrh1gg0
- >>2
15℃だな
- 4 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:03:44.70 ID:EmcCgc460
- さっそくチョニゴキのネガキャンきたか
VITAみたいに不具合は動画でうpしましょうねw
- 5 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:05:04.01 ID:sjQrh1gg0
- >>4
信者は臭いのでこないでください
- 6 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:06:19.94 ID:QNrpwF0b0
- >>4
むしろテンプレすぎてお前がゴキに見えるけどな
- 7 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:06:21.82 ID:ykw20fik0
- とりあえず再発なしってのは不幸中の幸いだな
- 8 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:06:46.65 ID:Ye1o8IIx0
- >>3
寒いなw
暖房なしかw
うちもだwwww
- 9 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:08:12.83 ID:WWC6shpVP
- 壊れたら敵だ
- 10 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:11:17.12 ID:4A2DhwMq0
- Wii画面にした途端、フリーズ。
電源のOFFON後、もう一度Wiiを選んだら普通に進めた。
なんだったんだ、あれは。
- 11 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:13:15.20 ID:iIeZeC7B0
- ドット欠けが、不具合じゃないけどドット欠けが(^o^;)
一応言うだけ文句は言ってみよう
- 12 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:22:19.95 ID:sxnK9nGj0
- ミーバースの言語の設定を「すべての言語」から「英語だけ」にしたら解決したとか、海外では噂されてるけどな。
2バイト文字が絡んだ問題だと、日本では解決しないかもなw
- 13 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:26:32.00 ID:eU7ShBrV0
- マリオやってるとテレビの方がしょっちゅうフリーズするわ!!
- 14 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:28:01.77 ID:c3gYZNKo0
- 接続テストにクリアしてるんだけど
更新しだしたら30秒で毎回エラー吐く
マジでどうすればいいのかわからない
- 15 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:29:57.03 ID:X1btAMTe0
- >>11
気になるんだけど、結構目立つ場所かい?
- 16 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:32:04.41 ID:gaxho11v0
- >>14
無線の親機との相性悪いんじゃない?
俺のノートPCがそんな感じで有線つかってるw
- 17 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:33:06.87 ID:sxnK9nGj0
- フリーズする時は、ブーブー鳴るの?
ブーブー鳴るのは、ソフトのバグじゃなくてハードのエラーなんだけど。
- 18 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:33:14.18 ID:xpr7+y8n0
- インストール終わったらパッドのタッチ操作が全く効かなくなった
- 19 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:34:57.05 ID:c3gYZNKo0
- >>16
そんなこといわれてもな
3dsは普通につながるのに・・・
更新ディスク配ってくれないと困るぞ
- 20 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:36:32.49 ID:NxD2/3PHO
- >>11
DSの時に無償で交換してくれたから、任サポに電話してみ。
- 21 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:38:05.00 ID:gaxho11v0
- >>19
いや、案外無線の相性ってあるよ
あとは、WiiU本体の無線が故障してるかだろうけど
とりあえず、無線の親機でnじゃなくbにでもして
接続してみたらどお?
- 22 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:40:24.20 ID:rV1c/lWE0
- アメリカの欠陥回収ハードが、リファービッシュされて日本で発売とかありそう。
- 23 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:43:15.27 ID:c3gYZNKo0
- >>21
やりかたわからない
使ってるのはこれなんだけど
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-300hp/
- 24 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:46:41.24 ID:Sdjkv1W50
- >>22
無償で交換だと思ってたらリファビッシュってのはありそうね
- 25 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:48:28.71 ID:Wkh9qd8l0
- >>15
画面を九つに区切ると右下のブロックに一つ常時点灯のがあります
一つだから仕様の範囲なんですよねorz
>>20
今回生産台数少ないだろうから交換品あるのかな
まあゴネ得あるかもしれないし言うだけ言ってみます。
- 26 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:49:55.93 ID:Wkh9qd8l0
- 携帯のせいかID変わってますね。
- 27 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:54:12.06 ID:iuDG5/850
- ネット設定やら本体更新やらした後
チャットを起動してWiiUメニューに戻ろうとしたときにフリーズ
画面は「WiiUメニュー」の文字だけ。音楽は流れてる
電源長押しは効かず、コンセント引っこ抜くしかなかった
- 28 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:55:34.61 ID:c3gYZNKo0
- どうすればいいんだよ
せっかく買ったのに遊べないなんてあんまりだ
- 29 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:59:08.02 ID:rV1c/lWE0
- 今日も明日もサポートお休みかw
発売日にクレーム電話かかってくるのウザイからって、休み中に発売する企業が多いよな。
- 30 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:00:03.94 ID:gaxho11v0
- >>23
俺が使ってるのと違うし
ルータにloginしてそれらしい項目を
変更してみてとしか、言い様がないかな・・
あと、bじゃなくgだった 失礼
- 31 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:00:45.41 ID:lkQfKhBO0
- >>27
俺も一回なったわ
ディスクの取り出しやゲームパッドのリモコンは生きてるから
多分OSの問題だろうなあ
- 32 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:04:18.07 ID:PPenKs++0
- WiiUの在庫状況がすごいんだが
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews064120.png
誰も買っていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駄々あまりですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 33 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:25:16.59 ID:xpr7+y8n0
- 更新中暇だから保護シート貼り直してたのが原因だったw
故障かな?と思ったらにちゃんと書いてたw
- 34 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:32:33.31 ID:z+3+ZnXt0
- USBで接続した2.5インチHDD(バッファロー1TB)
160-0106のエラー吐いて
突然本体とUSBの接続が切れて電源を落としてくれと画面が出るが
電源ボタンが効かず直切り
二度起きた
最初はマリオUDL版インスコ後の初起動直後
eSHOPでDL購入済みソフト履歴を見てる時
HDDだけあってちょっと怖い
- 35 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:41:14.67 ID:z+3+ZnXt0
- とりあえずモンハンのセーブが怖いのでマリオUセーブと一緒に
保存先を本体メモリにした
保存先を変えてもソフト空の読み込みは問題ないね(勝手に移動先読みに行くみたい)
- 36 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:48:36.10 ID:z+3+ZnXt0
- 三度目
ついさっきPadに出てるホーム画面のUSBマークが消え
マリオのアイコンも無くなった
でもエラー画面はなし
HDDの相性かよーわからんから取り敢えず外して運用する
- 37 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:55:26.82 ID:XTUCCE7l0
- >>27
ドラクエインストールした後にそれ発生したよ。マジ焦った。
任天堂なのに不安定すぎる。
- 38 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:23:48.74 ID:0gEs5C2u0
- >>36
wiiUはポータプルHDDと相性がめっちゃ悪いってみたよ
- 39 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:29:52.10 ID:z+3+ZnXt0
- >>38
エラーコードが一応出たからメモってサポートにいずれって形で
玄人志向の3.5インチ外箱にHDD詰め込んで現在接続中
これで様子見ているところっす
- 40 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:36:58.29 ID:z+3+ZnXt0
- まだ進んでないマリオのゲーム本体を3.5インチHDDに戻して
暫く運用してみる
ただモンハンは怖いから本体メモリ運用でw
解決できないなら2.5はREGZAの録画用にしちゃうw
- 41 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:46:46.94 ID:576luR5v0
- ゲームパッドがフリーズします。
少し操作してたら画面が固まって、
パッドだけ電源落としてまた動かしても1分足らずでフリーズ。
同じ人いませんか?
- 42 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:54:52.36 ID:QA8Twbuc0
- >>41
おいらは初期不良に持って行った。WiiUで半日つぶれた。
不具合じゃないんだけど、WiiUメニュー表示に20秒ぐらいかかるのは何とかならないのかねえ。
あと、USBのHDDをWiiUの上に置くと無線LANが動かないわ。ちゃんとシールドしてないのかw
- 43 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:58:52.43 ID:I34XNzni0
- ロードが長くフリーズしたふうになる場面があるけど
このとき電源きったりするなよ壊れるから;;
- 44 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:29:04.58 ID:xSKzRZnm0
- バスパワーHDDは軒並みアウト
大人しくアダプター付きのHDDを選びましょう
アダプター3個ガー 省電力ガー とかは信者なら禁句です
- 45 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:42:19.93 ID:c3gYZNKo0
- 電源切るときはパッドからでいいんだよな?なんか心臓に悪いぜ
- 46 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:48:05.25 ID:evt0XEtC0
- 報告しとく
GAMEPADの画面内にドット欠けではない黒いゴミがはいってたから任天堂に交換以来
↓
交換に5日かかる。さらに有料かもしれんとの返答
↓
その後e-shop見てたらPADの電源がいきなり切れて全く動かなくなった
任天堂モチロンタダで交換してくれんだよな????とりあえず明日任天堂に送るわ
- 47 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:55:11.93 ID:hV8zzvaT0
- インターねっつ繋がらないスレはここでつか
- 48 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:07:27.45 ID:763r1nLM0
- 本体更新しながら別のことしてて、どれくらいかなーと思って画面みたら
パッドもテレビも画面が消えてた。本体見たら電源消えてたから、終わって
電源一旦落ちたのかな?っておもって電源つけてみたけど、テレビに映像が映らない
- 49 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:09:53.84 ID:763r1nLM0
- パッドの方は「WiiU本体に接続できませんでした。WiiU本体の近くで、電源をいれなおしてください」と表示されてた
電源ボタン長押しても電源切れなかったので、仕方ないからACアダプタを抜いて5分くらい
してから再度試してみたが、変わらない。
- 50 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:11:22.69 ID:576luR5v0
- だめだ。やっぱりゲームパッド固まる。
ユーザー設定でゲームパッドで操作してくださいって出て、だんまりだわ。
テレビリモコンのボタンは効くのに、それ以外はダメ。
とりあえず月曜日を待ってサポートに電話か。交換に何日掛かるんだろ。
- 51 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:13:18.29 ID:763r1nLM0
- そのあとHDケーブルとACアダプタ両方抜いて5分くらい待って試したけど、やっぱり同じ
一応電源ランプは青くなるが、画面が表示されない&パッドが本体を認識しない
- 52 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:16:27.19 ID:klhBadO80
- >>46
交換に5日かかる。さらに有料かもしれんとの返答
有料なの?
- 53 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:16:45.49 ID:c3gYZNKo0
- 任天堂の据え置きは終わりかも知れんな
こんなの買わされて涙目だもん
泣きたいよマジで
- 54 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:23:28.92 ID:hDtDS/v30
- ゲーム機なんだから設定を簡単にして欲しいよ
- 55 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:25:55.21 ID:S3iZp9UO0
- 初期不良を有料修理とか、いよいよ任天堂も悪徳企業の仲間入りか。。。
- 56 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:31:22.00 ID:c3gYZNKo0
- バイパワーも買えとか
電気代が高くつくな
開発責任者は責任取れよ!
- 57 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:34:21.28 ID:yV2yoZoLO
- ゴキブリの捏造ネガキャンしかなくてワロタwwwww
糞鐚じゃないんだからもっと考えて書き込めよ
- 58 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:42:52.91 ID:swet3A3U0
- >>32
クソワロタwwwww
- 59 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:53:36.36 ID:QA8Twbuc0
- 不具合じゃないんだが、
どのメニューも起動に10秒以上かかる。
本体の設定さえもw
ダウンロード版は、ダウンロード→インストール→アップデート版ダウンロード→アップデート版インストール
クソ時間がかかる。
ハードディスクはY字ケーブルが付いたものを買うのが吉。
背面のUSBを2ポート食われるけどな。
Y字ケーブル片方だけ指すと、ハードディスクがスピンアップしない。
今やりたいゲームがない人はWiiUを買わない方が良いなあ。
Wiiや3DSみたいにサクサク動くと思うなよ。
- 60 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:54:41.61 ID:JXsRTGdT0
- >>59
ゴキブリ乙
- 61 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:57:22.89 ID:uVn6+/PN0
- さすがに3DSより遅いとか無いだろw
- 62 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 19:58:17.50 ID:gvplZb8+0
- 買うつもりだったけど、半年は様子見するかと思ってたら
案の定不具合が多くなってるみたいだな。。。
まあ3DSだって後期ロットは色々改善されてたし。
WiiUも気長にソフトが揃うのを待ってりゃ改善されてくるだろう。
- 63 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:03:02.13 ID:sfcQ7hFs0
- 逆にやりたいゲームが出るなら
それより前に本体買っておいた方がいいぞ
セットアップとその他を一通り見ると
2時間じゃ足りないくらい時間取られるからな
- 64 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:07:13.48 ID:QA8Twbuc0
- >>61
3DSより遅いではなくて、WiiUは画面遷移に時間がかかりすぎってこと。
初期メニューに20秒かかるのはおかしすぎ。
- 65 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:12:41.18 ID:rEfgvbPF0
- 本体ではないが、純正保護シート
保護シートと表側フィルムが完全には張り付いてて剥がれない
他社製の方を猛烈におすすめ
- 66 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:13:40.63 ID:NQaCLYzB0
- まぁサクサクだということにしておいたらいいじゃん
それで実際にwiiu触ってもらって損するのは任天堂だし
- 67 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:14:07.38 ID:6I1DuBAnI
- VITAの時と比べたら報告少ないね^_^
イルカも出てこないしね^_^
- 68 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:19:28.57 ID:6P/I8dRU0
- eショップでアサクリ3をDLしようとしたら何回やっても107-6602のエラーはいてDL出来ん。
同じ症状の人いる?
- 69 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:24:41.92 ID:XYp8CeDF0
- おれはまだ無線に繋がりもしない
- 70 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:26:13.41 ID:yeBLSCfz0
- 喜び勇んでマイクも2本買ったのに、カラオケまともに動かない・・・
「曲の続きを読み込んでいます」が何度も何度も出て読み込みの嵐
ちなみに回線は光回線で速度6.43m出てる
同じような症状の方いますか?
とりあえず、曲によって最後までスムーズにいく場合もあるので検証中です
- 71 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:34:41.48 ID:NQaCLYzB0
- >>70
カラオケ止まる人はいるみたいよ
twitterで検索かけたら複数いた
- 72 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:36:48.56 ID:IF6tI+0y0
- game padの更新に失敗とか出たけどなにこれ
- 73 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:38:27.11 ID:Njo+iFoJ0
- >>34
本末転倒だけどUSBのポート数増やしたいとでも自分に言い聞かせて
セルフパワーのUSBハブを繋げて安定動作させるしかないだろうな
セルフパワーのハブを介してなら認識しなかったHDDが全部認識されたし
- 74 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:41:23.93 ID:URcYUfKH0
- こういう不具合は本体更新で直るよね?
- 75 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:43:44.92 ID:yeBLSCfz0
- >>71
ありがとう
しばらくしたら、安定してきた
分析採点が楽しいから検証続けます
- 76 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:58:48.85 ID:z+3+ZnXt0
- >>73
まぁセーブデータ込みの話になるし怖いから3.5で行くわ
公式見解出たら考える
んで3.5の方は現状問題が出てない
省電力モード対応だけどONOFFには対応してるし
ゲーム放置でHDDが省電力になっても復帰で不具合ないし
接続切れも無い
- 77 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:02:15.15 ID:5diP6Q1g0
- カラオケでビープ音でフリーズ、電源抜いて再度カラオケ立ち上げで成功。カラオケ終了後メニュー画面に戻らず…
- 78 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:08:04.21 ID:GzD8Yaff0
- モンハンやってみたけどディスクの回転音結構うるさくないか?
- 79 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:09:40.72 ID:evkNV8b50
- >>32
売り切れてたら品薄商法とか言うくせにw
- 80 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:18:34.86 ID:dxcGci7w0
- >>69
他スレで見たけど、
http://boardeast.com/blog/20121208-wiiu-lan.html
で、手動設定すると上手くいくらしいよ
- 81 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:18:45.03 ID:E/GoUyw/0
- ゲームパッド振ると、右上の方からカラカラ音がするんだけどみんなのはどうですか?
- 82 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:21:52.07 ID:AoEx6vdJ0
- >>49
俺と症状一緒だわ
買って一発目からその症状だったから、テレビと両方電源も切って放置して
別のHDMI機材とテレビを接続して動作確認済ませてwiiuを再接続したら動いたよ
その後>>27のフリーズしたけど
- 83 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:22:14.98 ID:TvGAxJrl0
- >>48
同じく
- 84 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:28:22.37 ID:1V7XXdPX0
- Wiiの不具合なんだが
引っ越しするためにWiiでも使っているリモコンをUに登録したら
そのリモコンではWiiが動かなくなった
センサーバーは無事なんだけど動かない
- 85 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:29:57.01 ID:uVn6+/PN0
- ここに出てるような問題はアメリカでも発生してたのだろうか
- 86 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:35:09.50 ID:JygcjZEj0
- 1時間ちょいかけて更新ダウンロードした後
game padの更新に失敗って出て再起動して、また更新始まった?
- 87 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:40:34.80 ID:c3gYZNKo0
- 早く改善版だしてほしい
すぐぶっ壊れそうだよこれ
なんでこんなことになったんだろ
岩田は猛省するべき
- 88 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:43:04.19 ID:EWia+dXaP
- 障害物無くも距離も近いのにやたらとゲームパッド通信不安定って出るんだがなんなんだろ?
WiiUの近くに箱やらPS3やらWii置いてるのがいけないのかな?
- 89 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:45:45.70 ID:evkNV8b50
- >>32
てか今見てみたらほとんど在庫なくなってるじゃねえかw
午前中の貼ってんじゃねえよ(笑)
- 90 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:46:30.10 ID:1V7XXdPX0
- >>84
シンク登録したらなおった
忘れてた
- 91 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:50:14.90 ID:ENsl4tQi0
- ゲームパッドを振るとカラカラ音がするのは仕様ダヨ
- 92 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:52:49.89 ID:+m5PDlam0
- >>68
俺も同じだ
- 93 :81:2012/12/08(土) 21:57:56.33 ID:E/GoUyw/0
- >>91
ありがとう。安心しました
- 94 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:06:34.01 ID:c3gYZNKo0
- 3dsからミーを送ったらなぜか表示されないんだよね
しょうがないから作ったけどさ
不具合多すぎ
- 95 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:08:57.75 ID:YwGmJ+J70
- ネット自体は接続できてるのにモンハンのオンやWii U Chatで遊ぼうとするとエラーが出る
106-0612ってネットワークのマッチングエラーらしいけど対処法ないの
- 96 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:22:44.27 ID:45aFa5J70
- >>80
ありがと
でもそれはもうやったんだ
それでアクセスポイントは認識されるようになったがネットに繋がらん
フレッツプレミアムだったからCTUの更新が必要と聞いてそれもやったんだが
やっぱり繋がらん
3DSと、このPCは普通に通信出来てるんだがなぁ
- 97 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:27:52.16 ID:MzwtBinJ0
- カラオケに期待してポイントカードも買ってきたのに
まともに起動すらしない
みんな選曲して歌うところまでいけてるっぽいね
うちはあかんよ・・・マイクも買ったのに
任天堂は早急に謝罪と対処方法を開示すべし
- 98 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:50:32.91 ID:f39kEQIv0
- ゲームパッドのタッチパネルが反応しない…。
4つのマークが入力できないーーー
- 99 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:52:12.76 ID:1V7XXdPX0
- >>98
もしかして保護フィルム貼っている?
フィルムの隅が原因かもよ
- 100 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:56:20.62 ID:f39kEQIv0
- >>99
バッチリ保護フィルム貼った後です。
こいつなかなか取れない
- 101 :69:2012/12/08(土) 22:59:43.74 ID:45aFa5J70
- CTU更新する前に10回ほど弾かれたらくらくスタートを再度試したら繋がったわ
- 102 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:01:13.79 ID:fKTAe5F70
- アサクリのムービーシーンでボイスが一部再生されない
ゲームパッドからだと普通に聞こえるし、テレビでもBGMやモブの音声は普通に再生される
これバグなのかな、てかオレだけ?
- 103 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:05:30.38 ID:bvD8z5if0
- 不具合かどうかはわからんが、モンハン入れた後の更新中にパッドの画面が消えて、すぐに復活した
いや別にそれ以降同じ事が起こった事は無いんだが
- 104 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:10:40.57 ID:r7i924Ot0
- ニンテンドークラブしようと思ったら、なんかおかしい。ゲームパットが常に回っている事に事になってるジャイロセンサーが壊れてるのかなぁ…
- 105 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:10:55.66 ID:pkfXU/rW0
- >>102
音声の設定がサラウンドになってる
- 106 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:13:07.58 ID:f39kEQIv0
- >>99
ぬおお、偶然あったスパチュラでフィルムはがしてやったら反応したし
ありがとうございます。。
- 107 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:16:11.48 ID:OQ9kVMlx0
- 2.5インチバスパワーHDD動かないのかあ。
ノートPCで大丈夫だからと思っていたのになあ。
何度試しても認識しない。
3.5インチだとかさばるし、コンセントも余分に必要だな。
余分な手間だなあ。
- 108 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:19:39.56 ID:G8zgWloY0
- ゲームパッドのフリーズが多すぎて、
まともにゲームができないんだが・・・
- 109 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:23:35.70 ID:X14gKkD/0
- 今日一日モンハンにマリオといままでフルで使ったがフリーズなんてなかったがなぁ
- 110 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:24:36.37 ID:XwJzeJiC0
- このスレは信者アイで見ずに真面目にやってほしい
- 111 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:29:44.59 ID:HzVGkYK00
- >>108
何のゲームかおしえてくれ
買う予定のならパッチ待たないといけないんで
- 112 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:29:53.79 ID:EV3HK1xN0
- すみません、質問です。
先程更新が終わったのですが、ゲームパッドの画面が画面焼けのように真っ黒になって何も見えなくなってしまいました。
これは修理なのでしょうか?
- 113 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:36:44.91 ID:CPc144450
- モンハンパックに付いてたプロコンなんだけど
振るとチャリチャリ音がするんだけど
中のネジ取れてるんだろうか…
まだ使ってないから確認できないんだけど
動かなかったら最悪やわぁー
- 114 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:44:09.87 ID:G8zgWloY0
- >>111
モンハン。
タッチパネルとキーボタンが全然効かなくなる。
ゲームパッドの電源切ってから、電源入れなおすと復活するけど、
数分でフリーズが起こる。
たまたま、不良品に当たったのかもしれんけど。
- 115 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:47:47.26 ID:6Mx6HXd00
- >>68
同じく
裏のDLが終わったら再起動してみっかな…
- 116 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:48:58.44 ID:f8aY32PM0
- >>50
同じ症状になったが、純正保護シート剥がしたら反応するようになた。
- 117 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:51:53.09 ID:5feYjFhH0
- >>108
わたしも頻繁になります。
ホームでも、なにもせずに放っておくと操作できなくなり。
ニンジャガ3でプレイ中に画面は動いてるのに操作受け付けなくなり。
ゾンビUではゾンビ殴ってたら操作出来なくなり、ぬっころされた・・・。
しかし、なぜかテレビのリモコンだけは操作できる・・・
で、今画面のやきつき防止をOFFにしたらフリーズしなくなったぽい?
- 118 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:02:07.06 ID:9KIv0Zw10
- ざっと読んだ感じアプデするとよくないのかなぁ
しばらくはオフだけで遊んでみるか
- 119 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:02:27.69 ID:luJg0fHE0
- Huluからホームに戻ったらWiiUの文字が出る白い画面で動かなくなった
再起動したらまずいかな
- 120 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:04:14.62 ID:blulkoTz0
- ディスクが入った状態から電源ONするとドライブ音が爆音に!
みんなはどう?
- 121 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:05:01.43 ID:G8zgWloY0
- >>117
こっちも、ゲームとホームでの操作が急に出来なくなる。
焼き付き防止OFFで、フリーズしなくなったんだ。
一回、試してみる。
- 122 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:08:16.69 ID:9wy/G6ND0
- 本体更新してエラーになって108−0114のコード出た人で解決した人いる?
マジでこれだけで一日終わりそう
- 123 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:11:32.40 ID:+HpvdVeW0
- 何かこれエラー出まくって起動しないね。
- 124 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:15:02.57 ID:+txDeJ5j0
- >>120
俺も…
wiiUメニューの時にも常に爆音。
40GBのPS3よりもうるさいわ。
- 125 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:19:35.34 ID:28/vAxbl0
- ニコニコに入れない。
あと本体にテープ跡みたいなベタベタがついてて取れない。
何かいい取り方無い?ww
- 126 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:21:07.54 ID:LkRpOj1T0
- >>120
俺はそれはないな
モンハン入れっぱだけど3.5インチHDDの方が五月蝿いくらいだ
ほんとにディスク回ってんのか?ってくらい静か
- 127 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:24:57.79 ID:pfBb9bC50
- >>25さん言うだけ言ってみたら報告お願いします
パッドの中央付近に同じくドット欠けが・・
正面から見るとそんな目立たないんだけど、斜めから見ると常に1ドット光ってるよぉ・・
欠けてる場所がはしっこだったらまだ気にならなかったんだが・・交換報告期待してます
- 128 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:26:51.55 ID:q72QI6eH0
- Wii fitできるように、ボード設定したいのにできないよー
そのために買ったのに、wiiu fitでるまでどうしたらいいの。。。
がっかり
繋げた人いる?
- 129 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:32:58.76 ID:JnCv0yEn0
- 箱○に慣れてるとドライブ音が耐えられない、DL版買うしかないな
- 130 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:34:18.37 ID:blulkoTz0
- >>126
120です。いいなあ。
電源ONしたら、本体壊れたかと思うくらいの爆音で、しばらくしたら消える。
ゲーム中は静かなんだけどね。
ディスクが入ってなかったらうるさくない。
これは初期不良なのか・・・それとも仕様か・・・
しばらくは静観かな。
- 131 :125:2012/12/09(日) 00:34:20.62 ID:28/vAxbl0
- 消しゴムでこすったら消えたわwww
- 132 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:34:42.89 ID:XX3hZQL90
- HMIDアダプタでテレビに出力できなかった
AVならできたからそっちでやってるけどやっぱり画質違うのか?
- 133 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:35:41.48 ID:eh29WrWO0
- 103-1002エラーでネットに繋がらない
こんな端末はじめてなんだけど
なんなのこのゴミ
今までの任天堂機は全部繋がるのに
- 134 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:36:10.23 ID:HUsOfASN0
- >>128
俺もWii Fit Plusのバランスボード付きを同時に買った
案内に沿ってSYNCボタンを押したら接続できたよ
念の為に聞くけど、電池入れてないとか、電池の向きが逆とかw
俺の不具合は、WiiUゲームパッドのスピーカーとイヤホンの左右が逆
本来左側で鳴るはずのものが、右側から聞こえる
テレビのスピーカーはまとも
ベーシックセットなんだけど、同じような人いないのかな
- 135 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:36:57.45 ID:XX3hZQL90
- >> 132
ミスった、HDIMアダプタだ
- 136 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:37:13.93 ID:bZWqpSV40
- 本スレでも書いたのでアレなんだけど
メニュー遷移の時に、HDDが必ずスピンダウン・アップするんだよなぁ
これだとHDD安心して使えないんだが…
- 137 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:37:38.83 ID:HUsOfASN0
- >>135
HDMIなw
- 138 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:39:34.02 ID:q72QI6eH0
- >>134
レスありがとー
電池、確認して再チャレンジしてみるね!
- 139 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:43:06.23 ID:DUwsxh5C0
- >>95
オレも同じエラーで途方に暮れてる
今までどのハードでネット対戦やっても回線エラーなんぞ出したことなかったんだが
モンハンのオン目当てに買っただけに切ない
- 140 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:43:41.13 ID:bQxgG0TE0
- 不具合で無くて仕様なんだろうが、
インターネットとWii互換モードで四隅に黒枠が出るのが気になる
あと、Wiiモードでラスストすると一番したに緑の線が出てるのも
- 141 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:43:49.32 ID:RvAkm2FZ0
- ニンテンランドのピクミンを3人で遊んでいる最中に
突然電源が切れること2回。
断じてパワーボタンはさわってない。
- 142 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:44:46.51 ID:Q5ujr7jX0
- >>132
アナログとデジタルじゃ越えられない壁がね・・・
- 143 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:46:44.92 ID:EbGbizrl0
- >>122
私も108−0114がでて、更新ができない
インターネットの接続テストはパスできてるんだけど
更新ではバーが一向に進まず、最後には108−0114がでる
エラーの説明書きにサポートに電話してくださいと書いてあるので
初期不良かもね
- 144 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:48:25.62 ID:+CX1AGGe0
- 任天堂にしては珍しく不具合が多いな
- 145 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:51:26.73 ID:yeoXa1XW0
- WiiU買ってきて電源入れたけど、
WiiUのロゴが画面中央に出てる画面から進まない
シンクロボタン押しても反応ないし、なんかやり方間違えてるのかな
- 146 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:53:36.15 ID:sVJZyBrF0
- いまwiiuから書いているから、インターネットは、
平気だと思うけど、wiiu chatだかなんだかやると、
エラーコード 106-0612でて、できねーよ
解決策はよ
- 147 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:53:38.43 ID:9wy/G6ND0
- >>143
仲間がいたか
明日電話してみるしかないな・・・
- 148 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:53:54.38 ID:HUsOfASN0
- >>138
俺がやった手順としては、
"Wiiメニューへ"起動
↓
Wiiリモコンプラス接続設定
↓
Wii fit plusディスク起動
↓
バランスWiiボード接続設定
だったかな
接続は、本体とそれぞれのコントローラのSYNCボタンですんなりできた
どの時点でつまずいてるの?
- 149 :117:2012/12/09(日) 01:11:15.02 ID:+Oxa+mMn0
- >>121
焼き付きOFFにして、ホームでほっといたら
また動かなくなりました。
どうも、焼き付き関係ないみたいです・・・
ごめん
- 150 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:17:52.56 ID:hdvvNjfo0
- 無線でネットに繋げられないなルーターはNetgearで
プロバイダがJ:COMだけどエラー:103-1002が出る
手動でやるとアクセスポイントに繋がってるけどネットに繋がんない
PC、PS3、3DS、DSLLは繋がってる
- 151 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:21:34.90 ID:5A4a8AWl0
- 海外で散々あがってたのに今更バカじゃねーのこいつらwwwwwwww
初期ハードはカスなんだから少しぐらい待てよ猿wwwwwwww
- 152 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:23:21.80 ID:SLnAUpLu0
- 俺のWiiUはモンハンセットだったせいか、快調だなw
300GB外付けHDDも無事ドッキングしてる
- 153 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:23:53.07 ID:vlYIjcJC0
- >>87
ぼこうはありえないwwwwwwwwww
- 154 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:24:18.39 ID:+4NO5wPg0
- ゲームパッドの反応なくなる症状うちも同じだ
電源付けて1,2分は動かせるけど、しばらくすると反応なくなる
本体との通信がうまくいってない可能性もあるので、明日あたり場所を変えて試してみる
Proコンはちゃんと動くんだけどなぁ
- 155 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:31:16.08 ID:mTFoMwx10
- 開梱直後からゲームパッドの電源自体が入らない…
アダプタ直結、スタンド経由、いずれも駄目。
BatteryのLEDが消灯のまま。
念のためコンセントの口いくつか試したけど変わらん。
裏蓋外してバッテリ付け直ししても変わらない…
テスター無いからアダプタなのかゲームパッドかわからんけど、
どっちかの初期不良だろうと思ってさっきサービスセンタに送り返した。
- 156 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:08:06.61 ID:sVJZyBrF0
- >>155
充電した?
- 157 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:09:53.24 ID:RpNRPDqi0
- 一回だけつべ再生中にフリーズしたな
それ以外はたまに文字打つ時に遅延が出る以外はなんの問題もないし良いハードだわ
- 158 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:12:07.60 ID:2wf4cQHf0
- >>144
技術力のなさがいよいよハード維持にすら露呈されてきた証拠
- 159 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:12:41.93 ID:mTFoMwx10
- >>156
充電しようとゲームパッドにACアダプター繋いでも、BatteryのLED点かないんだよ…。
スタンドにアダプタ繋いで、パッドをおいても同じ。
うんともすんとも言わないし、どうにもならず。
- 160 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:31:25.31 ID:eh29WrWO0
- >>150
http://boardeast.com/blog/20121208-wiiu-lan.html
これやんないと無理だぞw
どういうハードだよ
これ素人に売るとかマジでヤバいぞ
どんだけ敷居が高いんだよw
- 161 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:46:17.63 ID:NQQqyzu10
- ゴキが暴れ出してるとこ見ると、
この中にも捏造が多数含まれてるんだろうーw
- 162 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:56:35.37 ID:bZWqpSV40
- 海外含めHDDの事余り問題になっていないのが不思議だな…
スピンダウン、スピンアップ繰り返すから寿命著しく縮むと思うんだ
- 163 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:20:37.00 ID:qKJpV1TI0
- >>162
やっぱり、うちだけじゃなかったんだな。俺のもメニューから
何かしようとするたびに、HDDのスピンダウン&アップがある。
今のところ動作に問題ないけど、HDDの寿命縮みそうで怖い。
バージョンアップで改善して欲しいな。
- 164 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:25:28.86 ID:yN7G6IWB0
- 不具合じゃないけど、ゲームパッドの左スティックがギシギシする
たぶん中のグリスの具合だと思うけど
箱コンでもギシギシスティック引いたことあるし、運が悪いなー俺
- 165 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:28:09.93 ID:SLnAUpLu0
- >>161
だろうな いつもみたいにこんな画像作って
ttp://pbs.twimg.com/media/A9kJq-iCAAA_1aH.jpg
尿液晶!尿液晶!って連呼してたよ嫌儲で
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711681.jpg
この画像でこういうの簡単に作れる、作り物だろってすぐ論破されてたけどなw
- 166 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:40:33.67 ID:5Zn1pgTN0
- 162と163ってHDDはACアダプター使ってる?
ACアダプター無しのバスパワータイプのHDDは電力不足で任天堂も推奨してないよ
- 167 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:44:01.26 ID:Q5ujr7jX0
- 通例だがACアダプター使った方が安全だな
コネクタも小さいとなおよしだが
- 168 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:58:26.67 ID:2g3rjkuJO
- 高級レンガが売れるなんて景気回復してきたか
- 169 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:03:04.43 ID:/pTlcQxu0
- アプデ中にフリーズ
欠陥品売りつけるなカス
- 170 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:18:23.27 ID:T5sRSR+E0
- ゾンビUやってたらフリーズ…初期設定中合わせたらもう今日で3回目やぞ! なんだよこのポンコツは!
- 171 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:18:37.20 ID:4y0V3bJZ0
- >>127
>パッドの中央付近に同じくドット欠けが・・
>欠けてる場所がはしっこだったら
どっちだよw
- 172 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:21:35.05 ID:T5sRSR+E0
- 初期設定中フリーズした時サポートかけても繋がらなかったしふざけんなよマジで…一日何回電源ぶっこ抜かせる気だボケナス
- 173 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:24:34.61 ID:kAfnrbuG0
- >>78
ガゴガゴいってるのは俺だけじゃなかったみたい
- 174 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:25:50.84 ID:1UbJ3Czg0
- エラー:1-1001ってのが出たよ。電源を切ってくださいとかでたけど電源押しても切れないし。
俺が買ったゲーム機の中じゃ初日にフリーズしたのは始めてだわ。
このハードに対する不信感がかなり増した・・
- 175 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:28:28.61 ID:T5sRSR+E0
- もうやめた!今日サポセンで文句言うわ! こんな頻繁にフリーズとかマトモにゲームできねえよクソが
- 176 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:30:50.74 ID:S8vyF2hq0
- >>171
中央よりやや端っこってことじゃないの
- 177 :174:2012/12/09(日) 04:31:04.23 ID:1UbJ3Czg0
- 間違った、エラーコード:1-0001だった
- 178 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:33:01.99 ID:S8vyF2hq0
- >>171
あ、違うか
実際欠けてるのは中央付近で
欠けてる場所がはしっこだったらってのは願望だな
- 179 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:34:37.10 ID:ZyCJ3AJY0
- >欠けてる場所がはしっこだったらまだ気にならなかったんだが・・
何も間違ったこと言ってないと思うがw
- 180 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:43:13.00 ID:QWHP1zEF0
- パッドも本体も異常はないんだが…
PROコンがうまく動いてくれない
HOME画面ではPROコンで操作できるんだが
ゲームを起動すると全く反応しない
パッケージにPROコン対応と書いてあるタイトルなんだが
なんでですかね?
- 181 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:51:46.64 ID:wSFBA3F70
- モンハンなら設定でプロコンに変えないと動かなかったな
- 182 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:51:57.17 ID:VPPSp41p0
- おいおいこのスレの9割以上はゴキブリじゃんかよw
- 183 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:58:21.26 ID:eqBC1Wh50
- >>182
そういうお前はちゃんと買ったの?w
どうせ買ってないだろ?w
- 184 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 05:13:49.86 ID:76UAg6VN0
- ブピー音とともにフリーズした
電源入れ直したら直ったが、ゴミすぎるな・・・
- 185 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 05:17:00.66 ID:Rkk7KfFf0
- >>182
いや、俺は箱信者だから買ってないけど
やっぱネガキャンが凄いなぁと思って。
尼のレビューもむちゃくちゃだし
にチャンネルも捏造報告多数なんだなって。
- 186 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 05:18:22.67 ID:H/hyfqT20
- いつものことだろ
- 187 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 06:19:53.25 ID:AP59q0cg0
- >>182
流石にそれはないわ
なんでもかんでもゴキブリ扱いするなよ
しかしがっかり感が凄いわ
貯金してやっと買ったんだぞ
なんで3dsにも繋がるのにUは回線が不安定なんだよ
マジでむかつくわ
- 188 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 06:40:54.17 ID:QvXYdzyC0
- 自分がまさにゴキブリみたいな行動取ってるくせに
ゴキブリゴキブリ連呼する面倒臭い奴増えたよなあ
- 189 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 06:45:26.58 ID:kgYOwUta0
- >>185
俺も普段は360ユーザーでWiiU買ったけどフリーズ、ビープ音、メニューへの戻りが遅いのは事実なんだ…
- 190 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 07:01:15.02 ID:M8PY+/wA0
- >>187-189
ネガキャン連携プレイ乙
そうまでしてwiiUを貶めたいとか必死すぎでしょ。
- 191 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 07:07:27.41 ID:x5Z7X3Y90
- >>188
蔑称使う最大勢力が変わったからね
どのスレ検索しても大体一方的に蔑称使ってるし情報を精査する余裕もないんでしょ
- 192 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 07:40:59.43 ID:ZlSRuJPc0
- >>190
フリーズはうちでは起こってないけど
メニューに戻るのは確かに遅いぞ。
あとWiiUとWiiモードで画面比率を別々に設定できないのは
修正して欲しいわ
- 193 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 07:57:36.97 ID:3COEEkIX0
- おはよう。スレ読んでて、ホーム画面で放っておいたらフリーズ現象、結構多いみたいでホッとしたよ。
もしかしたら初期不良じゃないのかなって期待が持てた。
とりあえず一応焼きつき防止OFFにしたがダメだった。
正直もう打開策が無い。サポート電話は明日か。
- 194 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:06:03.09 ID:8cqx+ZU20
- >>1
http://www.youtube.com/watch?v=VlT2FYCetY8
http://www.youtube.com/watch?v=hx-5DGSxs44
http://www.youtube.com/watch?v=z2UhaepkdFI
http://www.youtube.com/watch?v=YQtCN_QbXiU
http://www.youtube.com/watch?v=DlwkP2TWtHc
http://www.youtube.com/watch?v=852AmoJNMTA
http://www.youtube.com/watch?v=5BVHlRaNfPI
http://www.youtube.com/watch?v=f8ME9its39U
酷すぎる任天堂WiiUのフリーズ
- 195 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:11:56.68 ID:sjo/gfRU0
- ニンテンドーネットワークIDの新しくID取得でエラーコード102-2128でIDつくれない
日曜も電話サポートやってます?
- 196 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:14:29.08 ID:0XO4HeOz0
- まあこのスレが伸びないことからわかるように、致命的なものは今のところないな
ん?と思う部分は多いが
たとえばゲーム・アプリの立ち上げ、終了が遅いとか
データ以降でフリーズする(再起動で問題なく終了)
ネット関連が死ぬほど遅い(初日特有の鯖込み?ルーターの設定?解消しつつあるみたい)
などが代表的だが、頻繁にフリーズするとか、本体が逝ったという類は無しか
- 197 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:19:49.40 ID:3COEEkIX0
- >>196
ゲームパッドの頻繁なフリーズはかなり鬱陶しいぞ。
ゲームパッドだけ再起動、少し動く、またフリーズ。
この繰り返し。深刻な不具合だ。
- 198 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:23:30.48 ID:EcqHB4Po0
- バランスWIIボードの登録はできんですけど,Wiifit Plusから認識されません。
- 199 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:23:57.65 ID:Xw68eNHk0
- 引っ越しが手順通りにしたけど失敗した
- 200 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:33:04.25 ID:9MadtpNt0
- モンハンアプデ直後にフリった
しゃあないから電源ひっこ したわ
- 201 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:39:58.33 ID:L82BeQIW0
- WiiフィットはWiiのソフトとして起動してるんじゃないの?
- 202 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:46:25.35 ID:8fFcGBIn0
- テレビの下の方が表示しきれなくて、切れちゃってるんだけど、
同じ様な症状の人っている??
- 203 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:50:51.45 ID:P1Pc42ms0
- WiiUつないだらネット回線が、おかしくなりTVが映らなくなりました
NTTの光を使っているんですが
B-CASが挿入されていませんというエラーが出て
繋がらなくなります。
WiiUも一回は接続できたんだと思ったんですが、今はつながりません。
無線がおかしい感じがします。ネットは有線でつながるんです。
初めはリモコンでTV操作ができないくらいだったんですが
詳しい人どこで相談したらいいか教えてください。
- 204 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:54:15.14 ID:PoXBU4C3I
- 何をしたらフリーズするんだ?
朝から晩まで弄ってたけど、不具合には遭遇してないぞ。
- 205 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:59:02.65 ID:eDwD+Bgn0
- >>197と同様になったわ
場所変えてもダメ、初期化してもダメ、バッテリ抜いて放置もダメ
というか本体から30センチぐらいのところでも通信が切れる
俺のWiiUは発売初日で京都旅行に行ってしまった
- 206 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:01:44.87 ID:bl084mSj0
- >>201
今まで質問してたのとは別の人間だけどこっちもwiifit(プラスじゃなくて無印)
出来てないや。
Wiiのソフトとして起動……ってあるけど、確かにそうやってる
正しくはどういうやり方で起動すれば?
ttp://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1398402733
これと症状同じっぽいけどこっちは自己完結しちゃってるので
良かったら教えていただけませんか
- 207 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:02:48.27 ID:udELH1da0
- >>203
どうやって繋いだの?
無線は手動?それともAOSSとか?
パソコンからルーターの設定見直すことが出来る?
- 208 :68:2012/12/09(日) 09:03:16.77 ID:f1n03mJL0
- 朝一にDL試してみたら上手くいったわ。
しかしこの遅さ、DL販売数に影響するレベルだろ。
- 209 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:04:13.58 ID:u2UUfTya0
- >>204
HDDにアプリが入っている状態でHDDの電源を切ると
本体の電源を切ってくれとかいうメッセージが出るけど
本体の電源が切れずにコンセント抜くしかなかったという
プラグインプレイには対応してない様子
- 210 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:13:36.12 ID:R4RXoOZ60
- ニンテンドーeショップに繋がらない。
「予期せぬエラー 111-9000」任天堂が予期できないくらいだから原因がわからん。
インターネットには繋がるし、YouTubeとかミーバースとか他のアプリは問題ない。
ID登録してMiiの背景もブルーになってるし。
- 211 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:17:26.34 ID:y3VCdabq0
- >>206
本スレ情報だけど
Uでの登録はあくまでU専用ソフトで使う時用で
WiiモードでWiiのソフト使う時は
そのWiiモードでソフト起動させた状態で登録しないといけないとかなんとか
- 212 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:27:21.92 ID:ZsoHgxn90
- エラーコード一覧表のサイトないのか?
「wiiu error code」で検索したら、数字のバリエーションありすぎて笑うw
発売直後にどんだけエラー出してるのかと。
- 213 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:36:54.58 ID:bl084mSj0
- >>211
出来た!
どうもありがとうございます
結局、WiiFit起動中にホームボタン押して、
Wiiリモコンの再登録してその時に一緒にボードも再認識させるという
よくわからない手段で解決……まあ出来たからいいや
- 214 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:39:12.63 ID:nou6+NAr0
- >>204
Hulu観賞でフリーズしたよ
- 215 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:43:08.59 ID:iTwDRdWB0
- >>105
でも、アサクリの電子説明書ではサラウンド対応になってる筈なんだよねー
- 216 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:46:58.59 ID:P1Pc42ms0
- >>207
AOSSです。
ルーターの確認のしかたよくわかりません。
- 217 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:51:29.75 ID:x5Z7X3Y90
- >>216
TVはアンテナじゃなくて光回線で見てるの?
- 218 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:55:20.46 ID:5Zn1pgTN0
- >>196
>データ以降でフリーズする(再起動で問題なく終了)
データ移行のはフリーズじゃなく、購入内容によっては時間がかかってフリーズに見えるだけっぽい
途中で再起動してしまうと、移行が不完全になったりデータが壊れるという報告あり
- 219 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:04:25.52 ID:7cIRpmWh0
- サポート全く繋がらない(つД`)ノ
- 220 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:16:05.49 ID:OddCXNWg0
- ゾンビU起動したらタイトル画面でいきなりフリーズ
再起動して10分くらいすすめたら今度は
エラーコード150-1091でフリーズ
今日はもう寝るか〜
- 221 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:18:33.00 ID:GcJjA4plP
- 今回は任天堂らしくないね
こんな不安定なハード任天堂じゃ初めてだ。
壊れる事さえ稀だったのに。
ゲームパッド通信マジで何とかしてくれ
- 222 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:19:02.49 ID:P1Pc42ms0
- >>217
CATVです
- 223 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:20:23.89 ID:tjmpHWXL0
- DL版の無双オロチの説明書見れない。ディスクを上にして下さいとかメッセージでるけど、ディスクなんてねーよ。
モンハンディスク入ってるのがいけないのか?
- 224 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:26:22.53 ID:/QP5b7VK0
- ゲームパッドの液晶の表示が最初からオカシイです。
タッチ操作は認識されているみたいだが、最初の日付設定らしき画面から
数字が薄ボンヤリしか見えないので何がなんだか判別できない。
初期不良なのか?何か手はありますか?
- 225 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:40:59.29 ID:y3VCdabq0
- >>224
それは不良ぽいな
解決法は全く解らないけど見てみたいw
携帯か何かで撮って上げれない?
- 226 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 10:50:47.27 ID:x5Z7X3Y90
- >>222
TVが映らなくなったというのは地デジなんかの放送が映らなくなったということ?
CATVならネット関係ないからB-CASカード抜き差ししてみればいいんじゃないかな
とりあえずネットとTV別々の問題だと思うからどっちかTVから対応してみたらどうかな
レス遅くなったからもう直ってるかも知れないけど
- 227 :134:2012/12/09(日) 11:05:11.89 ID:HUsOfASN0
- 今朝起動してみたら、ステレオがまともになってた
結局原因がわからないままだけど、送る手間もはぶけたからまあいいや
- 228 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:07:01.45 ID:P1Pc42ms0
- >>226
ありがとうございます
まだなおっていません
地デジ放送も映らなくなりました。
今はなぜか、映りますが。
リモコンでチャンネルを変えることができなくなってしまいました。
無線が良くないのか、
バッファローのエアステーション AG54でやるとwiiuも問題なくネットに
つながるんですが
バッファローのエアステーション NFINITI HIGH POWER
でやるとおかしくなります
- 229 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:09:47.89 ID:ZB5fu12j0
- ゲームパッド本体から20cm以上離すともっと近くでとか障害物無いかとか言われて使えなくなる・・・
初期設定も引越しも全部本体のそばでパッド充電しながらやったから気づかなかったわ・・・
サポートは繋がらないし もう送り返したほうが早いかねこれ
- 230 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:16:46.89 ID:R4RXoOZ60
- >>221
初回1時間ほどのアップデートがある時点でスタート失敗だしね。
「絶対に電源を切らないで下さい」という当たり前の注意文すら思いつかなかったようだ。
相当なアホが担当しちゃった感。
任天堂は、起動に時間がかかるのを嫌っていたはずだが
Wii Uはいろいろ遅い、重い。
- 231 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:18:27.27 ID:2w8y0MHH0
- モーションプラスでリモコンシンクロしたのにうまく動かない…
協力プレイ出来ず。
ヌンチャクも認識してくれない。
つまんない…
- 232 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:36:57.88 ID:Xw68eNHk0
- 自分が遭遇した不具合ぽいものまとめ
ニンテンドープレミアムネットワークにログインできない(パスやIDが間違ってるって表示はでない)
出前館などを起動すると本体のアップデートして下さいとでるのと消すと再ダウンロードできない
引っ越しがニンテンドーチャンネルの購入履歴しか出来なくてツールで引っ越し完了のところまで行けない
WiiメニューからUメニューに戻ると無線の接続が切れるので再接続が必要
同じ症状でたけど治ったて人いない?
- 233 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:00:12.11 ID:7VgDWq0/0
- 昨日MH3Gオン深夜までやってたら
部屋に入るエラーは何度かでてたが
ノイズみたいな音でフリーズした。
電源長押しで終われるかなと思ったができず
結果電源を抜いた。本体にダメージいってなければいいが
- 234 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:02:54.07 ID:ZB5fu12j0
- サポート繋がったが後ろでも物凄い人数が電話対応してるような声が聞こえた
全部が不具合じゃないにしろ 個々に見る限り不具合対応は多そうだな
ちなみに俺は預かり検査で送ることになったくそう
- 235 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:21:36.39 ID:pddkrKi/0
- >>230
アップデート時の注意文がないのはマジで信じられんかった
しかも進行状況がバーだけで%や何分の何という数値表現もないし
設計担当がアホだけじゃなくてその上位工程でもチェックも出来てねーのかという残念感
- 236 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:27:31.09 ID:hskX6Ru/0
- IP手動設定でアクセスポイントまでOkで
インターネットがNGの人は取り合えずCTUを更新してみると行けるかもしれない
- 237 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:35:19.46 ID:XuI0nVnc0
- FoxconがAppleに怒られてヤル気なくしたんだな
- 238 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:36:07.76 ID:3COEEkIX0
- ゲームパッドがフリーズすると書いた者です。
サポートに繋がり、設定でどうにもならない不具合なので、
本体とパッドを送ることになりました。
10日待てと言われた。
代替え品くらい送ってもらいたいもんだわ。
なんのために早くから予約したんだ全く!
- 239 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:46:47.58 ID:XNVBXxNV0
- サブ垢作ってる最中にブザーがなってビビった
長押しでも切れなかったから電源抜いた
今のところ再発なし
心臓に悪いね
- 240 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:54:06.28 ID:bZWqpSV40
- >>166
きっちりセルフパワーのHDDケースつかっているよ
ケースの問題かもしれないから、常時通電出来るケースにも変えて、更にHDDも変えて確認している
twitterでもチラホラあるから、現状これ仕様なんだろう
真面目な話、HDD使えんよこれじゃ
- 241 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:00:57.71 ID:OddCXNWg0
- 皆さん有料ベータテストご苦労様です。
- 242 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:01:03.16 ID:hskX6Ru/0
- 不安定すぎる
ゲームパッドから起動したら、ディスク読み込みエラーみたいなのが出て、
いや、入れてねーしと思いながら、ゲームパッドから落として
ゲームパッドから起動したら繋がりませんって出るし
仕方なく、コンセント抜いて挿してゲームパッドから起動して、やっと起動だよ
マジで早めに対処しないとごみ扱いされるぞ
- 243 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:04:28.80 ID:4mF9wdxu0
- 自分も>>88と同じだ
特に障害物ないけど、通信不安定のメッセージが出る
やっぱPS3や箱なのかな?
- 244 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:09:40.03 ID:aUbxmBh/0
- 昨日買ってまだ起動させてないけどアプデ後に何かしら起きるっての多そうだから
アプデは少し待って当面はオフで遊ぶことにする
- 245 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:21:20.24 ID:hskX6Ru/0
- ホーム押したあとゲームパッドから落としたらコンセント抜きになった。糞w
- 246 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:26:48.68 ID:XNVBXxNV0
- >>245
?
- 247 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:52:19.64 ID:pddkrKi/0
- >>243
横置きのWiiUの上にHDDおいたら通信できなくなったとか見たから
可能性あるかもね?
自分は横に横置きのPS3置いてはいるが今のところ問題はない
- 248 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:58:47.16 ID:XuI0nVnc0
- 俺のモンハンパックは引っ越し時に一回エラー出て
コンセント抜きやった以外は目立った問題何もないわ。
更新はDL含めて一時間。
引っ越しに30分。
テレビ裏の配線整理・Wii取外しで一時間。
ネット設定もそういう事が一切分からない層には不親切かもしれないが
今まで色んな機器でWi-Fi設定してきた人間なら別に普通だろ。
流行りでWii買って放置してた様な家庭には厳しいかもしれない。
面倒な設定は初期設定時に強制しないで、
とりあえずすぐゲーム出来る様にしとけばいいのにとは思う。
- 249 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:15:05.63 ID:VCX0Rpkt0
- 起動中にGamePadの電源ボタンおしても何も起こらないのは仕様?それとも俺だけ?
起動してない時に押すと本体とGamePadが起動するけど、
電源切る時はいちいち本体の電源ボタン押しに行かないといけない
- 250 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:19:29.25 ID:ZB5fu12j0
- >>243
全く同じ症状だけども PS3とか箱のな居場所で試しても同じだった
そう言えば書いてなかったけどベーシックモデル
- 251 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:24:11.71 ID:hskX6Ru/0
- >>249
長押ししたら電源落ちるよjk
- 252 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:26:49.96 ID:GXw8OO580
- >>249
長押しだぜそれはw
本体と同じだったら誤爆が怖すぐる
- 253 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:27:42.81 ID:Ih5aCC2GI
- ソフト入れても動かない人っていますか?買ったばかりのマリオが不明なディスクって表示されて困ってます…
- 254 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:28:37.71 ID:p9cGWqqX0
- 裏表反対なんじゃない?
- 255 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:29:36.05 ID:JeU4euDT0
- >>253
とりあいず、ディスクが裏表逆ってことはないかい?
- 256 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:32:01.86 ID:3fsbif8T0
- ゾンビUをDL中にニコニコ見てたらフリーズしたorz
ニコニコ起動時に電源切れないようにしたせいか電源ボタン効かないし危険な予感
複数の処理させるとまずいのかもしれんね
- 257 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:33:02.51 ID:Ih5aCC2GI
- >>253.254
その可能性もあるかと思って裏表どちらも試したがダメでした。FIFAも買ったのにどっちもダメでした、
- 258 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:42:53.12 ID:43TERu9S0
- アメリカで返品された欠陥品を、日本で販売した感じだな。
日本人は怒らないし、初期不良でも修理費払ってくれてウマウマ。
- 259 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:06:07.16 ID:LmUSwbiY0
- わらわら広場に全然Miiが増えない。
- 260 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:06:09.51 ID:udELH1da0
- >>228
テレビに繋がっている機器と
パソコンに繋がっている機器
と繋ぎ方
全部書いたら何となく分かる人が出てきそうだけどね
- 261 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:06:14.07 ID:AP59q0cg0
- 本当のことかいてもネガキャンに見えるらしいな
悲しいな
マジで小遣いためて買ったんだがな・・・
- 262 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:09:20.75 ID:udELH1da0
- >>261
ルーターの相性もあるんじゃないか?
- 263 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:11:14.87 ID:JeU4euDT0
- >>261
ステマの存在自体を知っている状態の場合今度は疑心暗鬼になりすぎて
正しい情報まで埋もれるってのがステマの真の問題だからな
なに、もうじき大分マシになるさ。
- 264 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:12:23.61 ID:AP59q0cg0
- >>262
買い換える金もないよ
相性とかなんだよそれ
- 265 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:13:05.93 ID:udELH1da0
- とりあえず
AOSSでつながらない場合はパソコン立ち上げて
手動でやってみ?
やり方はここ参照
ttp://boardeast.com/blog/20121208-wiiu-lan.html
- 266 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:22:45.76 ID:AP59q0cg0
- >>265
昨日やったわ
今は何とかなった
でも不具合多いしほんとに普及するんだろうか?
改良版と早く交換したいわ
- 267 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:30:12.55 ID:ZB5fu12j0
- そう言えば昨日夕方クラニンのIDも紐付けしたけど まだアンケートが出てこないな
なんか多方面で問題起きてんのか
- 268 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:30:28.73 ID:NEcwdO+30
- >>238
10日ってマジ?
俺>>46なんだけど昨日サポートに5日って言われたけど、もしかして不良多すぎて手が回らない、Padの交換品がないとかなのか?今日任天堂に送ったけど。
せっかく発売日に買ったのに悲しすぎるんだが。
- 269 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:34:44.20 ID:ZB5fu12j0
- >>268
俺も検査なども含めて一週間から10日と言われたよ
おおよそでそう答えるようになってるだけかもね
- 270 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:34:55.31 ID:AP59q0cg0
- >>268
悲しいというか絶望感が凄い
トラウマになりかけたわ
- 271 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:40:47.85 ID:aUbxmBh/0
- >>268
マジで有料って言われたの?
どうなってんだいったい
- 272 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:46:26.08 ID:AP59q0cg0
- ニンジャガやる気おきねえ
これだけ不具合と遭遇しちゃ精神的に疲れた
- 273 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:55:54.81 ID:3COEEkIX0
- >>268
最低一週間、でも10日を見てって言われたよ。
あとは、有料の可能性もあるよ、と念を押された。
まあ初期不良だから無料だろうけど。
最初から無料ですって言い切るとマズイから、
有料の可能性も〜、って言ってるだけだろうね。
- 274 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 15:58:25.94 ID:8/zB2uEe0 ?2BP(0)
- 人柱ご苦労様 嫌味じゃないぜ
WiiU買うのはしばらく見合わせることにした
- 275 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:05:08.95 ID:rtdD/WFH0
- 発売日組はある程度覚悟のあるやつが買ってるだろ
- 276 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:15:28.61 ID:hL+sPHjD0
- どんなゲームしててもフリーズにおびえるようなのだけは
嫌だwフリーズだけは本当にどうしようもないからな。
ベセスダゲーみたいにソフトの仕様でフリーズが多いのを見越してオートセーブが頻繁に行われる
わけじゃないし、本体そのものの問題ならもうwiiUには手は出せん。
- 277 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:17:19.15 ID:+E6HPK3z0
- >>263
それは有るなぁ、ライトユーザーの方が混乱するだろうし
どうぶつの森のセーブデータが壊れるってのもワーっと広がって
ある日を境にピタッと止まったり なにがなにやら
今回はいきなり長時間アップデートだし、ちょっと対応失敗だとは思う
- 278 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:18:30.20 ID:hL+sPHjD0
- >>261
アメリカの人柱が本当の事を書いてレビューしてた時に
おまいは耳を傾けるべきだったなwwwwwwwwwww
- 279 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:20:20.72 ID:hL+sPHjD0
- 遊興に金を出したつもりが不遊興に陥る、人生ですなぁwww
- 280 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:22:26.33 ID:hysC2jtB0
- やっぱ初期ロット品は危険なのか・・・(´・ω・`)
しばらく様子見しよう
- 281 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:24:33.09 ID:V/2Ryru80
- アップデート済みの新型出るまで待つか・・・
- 282 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:25:06.78 ID:43TERu9S0
- 歩留まりが悪いパーツが何種類もあるみたいだな。
報告されるエラーコードの種類が多すぎる。
原因がひとつなら解決も楽だが、これはしばらくかかるぞ。
- 283 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:25:17.22 ID:06z4QRnRO
- http://imepic.jp/20121209/530850
- 284 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:29:01.20 ID:hL+sPHjD0
- 今回の問題は大きく分けると二つだね。
無線がうまくいかないってのとタブコン、本体がフリーズするっての。
もっさりはこの際無視。
- 285 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:30:29.51 ID:Gh83JrxB0
- たぶんWiiからあったことだと思うけど。
非純正のワイヤレスセンサーバーをTVの下に置いたまま
WiiUのパッドをリモコン代わりにTVのチャンネルを変えようとしても無反応になる
まあ、TV付属のリモコンでも変えられなかったんだけど。
- 286 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:36:16.52 ID:zGaic2O60
- ゾンビUで普段スプレーかけないところも絵柄選択画面に入れるときもしくは場所があるけど
結局スプレーできないし絵柄選択画面から抜けられなくなる(スキャナー発動して無理やり抜けることはできる)
このバグどうにかして欲しい
めんどくさくなって結局スプレーしなくなった
- 287 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:40:40.37 ID:A4L4ycVi0
- 買ってからずっと接続テスト通らないんだけど
いったいどうなってるんだろ?
有線、無線、AOSSどれも通らない…
ちなみにこの書き込みはPS3からでルータ一緒
あ、ちなみにMnetとかもちゃんとみれてる状態。
何がいけないんだろう…
誰か教えて〜
- 288 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:42:27.02 ID:ESjsxEm50
- ネットどころかテレビ画面にwii uの表示ないんだけどw。
- 289 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:44:36.54 ID:cFXr9jyi0
- >>287
俺はスムーズに繋がったから原因は分からんけど
>>265はやってみた?
- 290 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:44:53.82 ID:Uj/xTKW30
- 稀にフリーズするね確かに、昨日と今日で二回やられた。
今後のアプデで改善されるといいが……
- 291 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:45:10.00 ID:HO9iHqoy0
- ビープ音・フリーズでたった今、京都の任天堂サービスセンターへ旅立った俺のwiiu。やはり7日から10日かかるみたい。
場合によってはネットワークIDがダメになるのが厳しい。本体ひもつけは勘弁して欲しかった。
- 292 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:46:18.20 ID:bPcpkgI+0
- 全く不具合出てない俺勝ち組!
ゾンビUがおもしろくないという不具合が出ているけどな!
(チキンで最初からやり直している)
- 293 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:46:40.22 ID:RyBhyuk50
- 無線って万人が同一の環境下で無いから余計にトラブルが起きている気はするんだよなぁ…
加えてネットに接続させる事を促しているのもあって、初心者お手上げ状態でしょこれ
二つも面倒だと思われる事をどう解決するんだろう
- 294 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:48:32.01 ID:iTwDRdWB0
- >>287
情報ゼロでどう教えろと言うのだ。
- 295 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:49:52.44 ID:hL+sPHjD0
- >>290
それを稀と言ってレスしちゃうあんたはゴキブリかよw
その頻度だとゲームにならねぇだろ。
- 296 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:53:39.22 ID:z9/mqiN+0
- >287
有線って任天堂純正のやつ?
それで再起動してダメならルーター側に問題がある
- 297 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:53:56.06 ID:RyBhyuk50
- ぶっちゃけフリーズするにしても、再現性があれば問題の洗い出しはし易いと思うんだ
フリーズするっていう人は、その辺りどうなんだろう?
- 298 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:56:06.89 ID:hdvLspCB0
- 1回もフリーズしない日があるとラッキーな気分になれるハード
いまはそんな状態だな。
- 299 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:57:03.47 ID:ZdcmS6em0
- WiiUを弄ってるうちに無線トラブルに負けない強靭な忍耐力が得られそうだな
- 300 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:57:43.06 ID:8y8p0Hb2P
- >>299
Windows meかよ・・・
- 301 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:59:12.50 ID:3sZp+wuAi
- そうだよね。ありがとうございます。頑張ってください^^
- 302 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:01:02.05 ID:hdvLspCB0
- 電源周りの問題のような気がするけどな。
本体をギリギリの低電圧で動かしてると、再現不可能ないろんな問題が出てくるもんだよ。
- 303 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:05:05.61 ID:w9AH/VpK0
- アップデートも問題なくできてフリーズも未だに起きていないうちのWiiUは当たりだったのか
ニコ動のアプリは1度も起動できてないけど
- 304 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:05:42.10 ID:9wy/G6ND0
- ネット接続はOKなのに本体更新でエラーでて進めない
買って二日も遊べないとかなんだこの糞ハード
3DSの時は普通にできたのになあ
- 305 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:09:31.21 ID:hG/kywnA0
- >>304
ホームからDL管理行くとエラー出ても自動で再接続して更新するよ
- 306 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:11:59.73 ID:9wy/G6ND0
- >>305
DL管理ってどこ?
- 307 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:15:40.84 ID:hG/kywnA0
- >>306
中央下のHOME→DL管理
- 308 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:18:23.93 ID:9wy/G6ND0
- >>307
DL管理無いわ、もう駄目だな
ありがとう
- 309 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:19:50.34 ID:ZB5fu12j0
- HOMEボタン押してパッド内に表示されたメニューの一番右にダウンロード管理って無いかな?
それなんだけども
- 310 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:22:28.63 ID:9wy/G6ND0
- やっぱりない
親切にありがとう
- 311 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:25:59.81 ID:ZB5fu12j0
- てことはひょっとして本体更新後に出るメニューなのかなあこれ
- 312 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:34:56.38 ID:ZdcmS6em0
- 2004年度の無線ルーター出始めのトラブル出まくりの黎明期を思い出す展開だ 購買者もトラブル自体を楽しんでるようでなによりだ
- 313 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:41:48.10 ID:iTwDRdWB0
- >>302
それならもった多数の人の所で頻発する筈だよ。
電源周りなら家庭用電源が電圧低下を起こしているパターンだが
これもACアダプタ経由だと問題が起こらない場合の方が多いんだよなぁ・・・
- 314 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:47:02.31 ID:RvAkm2FZO
- パットのイヤホンジャックがスカスカで音が聞こえない
- 315 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:59:47.93 ID:iTwDRdWB0
- >>314
それってヘッドホン端子の径があってないんじゃ?
Wii Uのはヘッドホンなどでお馴染みのミニ(3.5φ)
- 316 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:12:25.54 ID:qmCh6D350
- いきなりパッドの右スピーカーが音割れしだしたんだが他に誰か同じ症状のやついないか?
- 317 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:17:29.70 ID:ZB5fu12j0
- そういや皆どっちのモデルなんだろ
俺はベーシック
- 318 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:18:16.38 ID:RyBhyuk50
- タブコンって5G帯使っているんだっけか?
都心辺りだとWIFIの電波飛びまくっていてコンフリクト起こしているのも可能性としてあるのかな…
- 319 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:18:42.59 ID:hL+sPHjD0
- >>314
もしそれが事実ならどんだけひどい生産工程なんだよってなるわ。
中華丸出し。
- 320 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:25:55.83 ID:ZB5fu12j0
- >>318
都心ってほどじゃないけど都内23区の埼玉より在住で 無線確かに多いなあ
しかしそれが原因でパッドの通信に不調をきたすとなると 都内在住の人の大半ヤバイよね
- 321 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:26:09.80 ID:hskX6Ru/0
- >>316
一回ブラウザ使ってるときに音われしたが、再現性は無い
- 322 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:26:20.93 ID:nzXcMdNq0
- >>317
プレミアムというかモンハンパック
- 323 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:27:31.46 ID:C9so8+qe0
- エラーコード:111-9000でニンテンドーeショップに繋がらない。
他のアプリも不具合あるかと思って一通り起動したけど、他はまったく問題なし。
ゾンビUのディスク音がけっこうなもんだったからDL版にしようと思ったけどソフト買えないよ。
今日のプレイ記録2位がeショップで13回21分になっとるわ。1回も起動できてないけど。
- 324 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:29:37.18 ID:nzXcMdNq0
- >>323
ルーターの電源を一度落としてみると直ることがある
自分も今日同じエラーが出た
- 325 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:34:28.80 ID:RyBhyuk50
- 3DSのeショップの時にあったんだけど、特定のポート使っているとまるで駄目だったな
- 326 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:36:34.43 ID:5ruZMiC/0
- wii u更新したのにMH3Gでネットワークモードが出てこない…
- 327 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:38:28.99 ID:iTwDRdWB0
- >>318
Wi-Fiは2.5GHz帯がメインだろう
- 328 :314:2012/12/09(日) 18:41:52.57 ID:RvAkm2FZO
- 皆のは聞こえてるんだね
3DSでは聞こえてる
- 329 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:49:44.22 ID:iTwDRdWB0
- >>328
普通に聞こえてる。
残るのはGamepadのボリュームをゼロにしてるなんてオチだけど
それは無いよね?
- 330 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:51:04.12 ID:TNGpSfnw0
- wiiuってHDMIケーブルとかの出力端子に何も繋がない状態でも起動出来る?
俺の立ち上げるとパッドに本体に接続されませんでしたって出て、テレビに出力されずにフリーズしっぱなしなんだけど
TV側が悪いと思ってHDMI抜いて立ち上げても同じ状況で何もできんわ
- 331 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:54:32.90 ID:iTwDRdWB0
- >>330
出力ケーブルを抜いた状態で電源ONしてみたが、
普通に起動してWii Uメニューがパッドに表示されたよ。
- 332 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:54:36.14 ID:YA+pa1uM0
- ゲームパッド振るとからからネジが入ってるみたいな音が
するんだが、初期不良かな?
皆は何にも音しない?
- 333 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 18:59:31.78 ID:06z4QRnRO
- このスレの9割がゴキだな。
任天堂ハードがそんな不具合あるわけないわ。
- 334 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:01:46.20 ID:HLLPVwkl0
- >>332
連れにも聞いてみたけど、カチャカチャ音してるね
なんの音か解らないけど、不具合無いしほっといても平気だと思うよ
- 335 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:03:22.40 ID:uq+8dyCC0
- >>332
振ってみたらした。これが普通なんじゃないかな。
- 336 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:03:36.22 ID:ZQpA2VcL0
- >>332
AやBボタンの遊びじゃないかな
画面下向けてボタン触るとわかるよ
- 337 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:04:21.49 ID:dnPsjYZY0
- >>332
ジャイロじゃねえの?
3DSも同じような音するよ
- 338 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:04:30.55 ID:d6iA1a9h0
- 3DSも振ればカシャカシャと音がするからジャイロセンサーのせいだと思う
- 339 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:06:55.01 ID:ZB5fu12j0
- ヤマトさんに引き取りきてもらったー
10日以内に元気な姿を見せて欲しい
- 340 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:07:00.57 ID:TNGpSfnw0
- >>331
ありがとうございます
じゃあ、やっぱwiiu側の不具合なのかな
明日サポセン電話して京都に送ってみます
- 341 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:09:12.55 ID:qS7ji4bG0
- このスレで任天堂なのに〜とかいってるのの8割はゴキだと思いますです
- 342 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:10:05.00 ID:iTwDRdWB0
- >>332
音はするよ。
- 343 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:12:07.95 ID:iTwDRdWB0
- >>340
パッドに本体とうんぬんのメッセージは、本体とゲームパッドの通信が途切れた時に表示されるから
そっちを疑った方が良いよ。本体をラックから出してみると改善するかも。
- 344 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:15:13.68 ID:iTwDRdWB0
- >>341
俺もそう思ったw
一番多いネットワーク関係は、機材の組み合わせやプロバイダが千差万別だから
トラブるのは当たり前だしな。
DNSみたいに時間経過で反映されるのもあるから、勝手に改善しそうなものも多いね。
- 345 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:19:10.41 ID:hskX6Ru/0
- 取り合えずフリーズで困ったらコンセント抜き
- 346 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:23:13.29 ID:TNGpSfnw0
- >>343
今、ラックから出して0距離でパッドから立ち上げたんだけど、本体も青ランプ付いて立ち上がりは確認撮れました
でも、上と同じ状況。フリーズしてるから電源長押しで停止してくれなくて毎回コンセント抜かなきゃならないって感じ。やっぱうリーズで通信切れてるぽいです
- 347 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:32:04.39 ID:VCX0Rpkt0
- >>251 >>252
長押しで電源切れるとは・・・!
ありがとうかなり便利になった
- 348 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:41:02.21 ID:p9cGWqqX0
- 俺のは一回だけパッドの画面が一瞬消えたくらいで不具合なんもないな
良いのを引いたか
- 349 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:41:16.81 ID:+4NO5wPg0
- モンハンとかやってると画面の更新はされるのにタッチやキーの反応がなくなる
別chでやってるのか謎な仕様だ
- 350 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:44:09.31 ID:iTwDRdWB0
- >>349
同じ通信モジュールを使ってるけど、送受信の方向が逆だからね。
電源付の本体側の方が送信パワーが強力なのかも知れん。
- 351 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:45:45.90 ID:3fsbif8T0
- DLが終わったら電源断みたいなダイアログを選んで、パッド側だけ電源ボタンで切ったら
2時間経っても5%にしかなってなかったorz
再開したときにダウンロード管理にアプリが残ってるから動いてたんだろうけど・・・
よく解らんね
- 352 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:52:31.22 ID:RyBhyuk50
- 少しだけ話上がっているけれど、HDD繋ぐと怪しい動きするのって何とかならんのかこれ…ちゃんとHDD電源繋いでいるのになぁ
- 353 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 19:57:50.47 ID:iTwDRdWB0
- >>351
自動電源断で切れてたとか
- 354 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:00:06.16 ID:qmCh6D350
- >>321
俺のはずっと音割れする。
- 355 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:04:19.32 ID:Fu0HsX+e0
- >>352
1T以上のHDDをWiiUに繋いでないか?
それはダメっていうのが海外では常識なんだが。
- 356 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:06:18.57 ID:qUu0/FDh0
- ゲームパッドで「?」文字が勝手に入力される不具合ってあるのかな
特にパッドを軽く振ったりすると、入力が止まらなくなる
その影響なのか、他のボタンの入力がなかなかできない
大枚はたいて購入したのに、金返せって言いたくなるな
- 357 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:08:17.29 ID:iTwDRdWB0
- >>356
いまの所、遭遇したことはないな。
液晶保護シートの貼りつけミスとか?
- 358 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:08:59.56 ID:MeovO5nf0
- プラズマTV(P42G2)の画面近くに本体置いてたらタブコンの接続が途切れまくったよ
テレビから1m離したら途切れなくなった
- 359 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:09:44.10 ID:RyBhyuk50
- >>355
マジっすか?
2TBだわ…知らなかったよ、小さいので試してみるわ
- 360 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:10:14.60 ID:1NVnM2dP0
- 不具合というか、保護シート貼ったらタッチしても全く反応しなくなった
えーいと思い切って剥がしたら反応するようになった
なんだこれ700円損したわ
ちなみに保護シートはホリ
俺と同じ感じになった人いる?
- 361 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:15:30.37 ID:n9JC4iK90
- 不具合多いな。消費電力が低すぎて安定しないとかないの?
- 362 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:17:38.63 ID:p9cGWqqX0
- 消費電力の低下、もしくはコストダウン
- 363 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:18:31.79 ID:p9cGWqqX0
- ミスった
消費電力の低下、もしくはコストダウンを優先しすぎた結果じゃね
- 364 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:19:57.43 ID:MeovO5nf0
- あんな糞でかいアダプタで供給不足は無いでしょ
タブコンも別アダプタで電源取ってるし
消費電力に釣り合わないほどアダプタまみれだよ
- 365 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:20:54.33 ID:KSrXDw7R0
- 「お知らせ」みようとしてフリーズ、カラオケ選んだら更新始まってそのままフリーズした
コンセント抜くの怖いお
- 366 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:21:27.62 ID:zGaic2O60
- つかタブはLLより小さいバッテリー積んでるんだからUSB接続で充電できるようにしといてくれりゃよかったんだが
- 367 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:23:44.26 ID:qOOLppd50
- なんかごくたまーにフリーズするわ
一回目はアサクリのマルチプレイのメニュー画面
二回目はWiiUのメニュー画面
電源ボタン長押しで切れないから二回ともコンセントから抜いたんだけど正直怖かった
- 368 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:25:13.39 ID:fmL70jWX0
- この板に書いてある不具合ってまったく遭遇してないな
Wii U側というか使ってる環境に問題がありそうだよな
>>360
任天堂のはまったく問題ない
正規品の買いなはれ
- 369 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:25:17.64 ID:iTwDRdWB0
- >>366
1.6Aだからなー。USBじゃ電流量が足りなさすぎ。
- 370 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:27:09.05 ID:HgIACdHY0
- 自分もID:763r1nLM0さんと同じ症状。
任天堂にメールで問い合わせたけど、ディスク配布とかで治るんならいいけど。
とりあえずコード類全抜きして、暫くしたら付け直してやってみるわ。
- 371 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:30:23.14 ID:58rFDS7aI
- Wiiu HDMI端子で接続しても映らない
Wiiのav端子だと映る
早速初期不良かな 勿論、他のHDMIケーブルでも
試した
- 372 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:33:06.48 ID:/yEZ/rax0
- >>364
いや、電源供給が少ないんじゃなくて、ファンが小さくて排熱が不十分なために
ギリギリまで電圧を下げてる可能性がある。
消費電力が下がれば、熱も出にくいからな。
しかしそれでハードが不安定になるなら無意味。
- 373 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:35:15.83 ID:zGaic2O60
- >>369
余裕持って設定してるとかじゃないのかな
愛パットとかtegra3積んだタブでもUSBでじゅうでんできるみたいなんだけど
これらって使用中はUSBで充電できませんとかって罠あるんかな
パッド類持ってねーからわかんね
- 374 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:35:42.85 ID:Qokb0S4q0
- >>360
メーカーは違うけど同じようなことになったよ
何度か張り直ししたら直ったけど、残った右上隅の気泡付近は怖くて触れない
原因は一応説明書のp44に書いてる
- 375 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:40:52.62 ID:zGaic2O60
- >>371
テレビ側の端子が死んでるかどうかほかの危機で試したらどうだろう
もちろんケーブルは同じの使って
- 376 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:41:18.81 ID:A2ePxtSE0
- >>324
アリガト!
とりあえず1回だけつながりましたわ。
DLソフト買うときは何回もルータ電源オンオフやり直すしかないわ。
- 377 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:42:48.46 ID:Kmtw9ktj0
- フリーズはコンセント抜くとか怖すぎだわ
- 378 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:45:10.13 ID:PogUtTof0
- >>360
ホリの高いやつ?
空気が入らないとかいってるやつ?
俺はそれ買って、貼って、マジで空気入らないでありえないレベルできれいに
貼れたから感動してホリ見直したというかすげーと思ったんだけど、そんな
不具合!?に見舞われる人もいるのか?
ちなみに俺は全く問題なく遊べてるよ。ホリに文句言ってみたら?
- 379 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:46:33.76 ID:iTwDRdWB0
- >>371
解像度とかちゃんと設定しないと表示されないよ
- 380 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:46:47.30 ID:hHw6wKRh0
- >>373
iPadは普通のUSB2ポートでは充電できないよ
普通0.5Aしか取り出せないところを1.2AとるというUSB規格外のことをやってる
- 381 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:46:56.02 ID:hL+sPHjD0
- >>377
想定されてないはずだからな、どんなダメージを本体が蓄積してるか
わかったもんじゃない。
- 382 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:47:09.61 ID:qOOLppd50
- >>377
うん・・・だから他の解決方法が欲しい
- 383 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:47:48.60 ID:zGaic2O60
- >>374
保護フィルムの説明書ってそんなに分厚いのかとか一瞬勘違いしてもうた
- 384 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:48:02.25 ID:58rFDS7aI
- >>375
テレビ側の端子4つとケーブル2本で色々組み合わせたが
どれも駄目でした! いきなりu本体の端子が死んでるってありえねー
- 385 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:48:48.34 ID:PogUtTof0
- >>377
フリーズは電源10秒くらい長押ししてれば落ちない??
コンセント抜いたことはないなぁ
フリーズするのは任天堂TViiでしか体験してないですけどね
テレビが対応してないから起動したら100%フリーズします。
- 386 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:50:27.96 ID:VyS7qsY20
- Wiiメニューから、Wiiショッピングって見てみたら
サーバに接続しています・・・から動かなくなった。
リモコンでの操作は生きてたけど、ホームボタンでは戻れないしどうしようもないので電源切ろうと思っても
長押ししても電源切れず。
スマッシュブラザーズでも1回同様にフリーズしてるけどリモコン操作は受付してるって風になったな
- 387 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:50:42.11 ID:qOOLppd50
- >>385
マジデッ
俺一分くらい押してもダメだったぜ・・・
- 388 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:52:30.16 ID:HgIACdHY0
- これって箱○のレッドリング以上に酷いよ…
- 389 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:52:34.97 ID:zGaic2O60
- >>380
そうだったのか
じゃあ仕方のないことなのか
- 390 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:54:22.43 ID:PogUtTof0
- >>388
おいおい、レッドリングは発生したら二度と起動しないんだぜ?
どう考えてもレッドリングのほうがひどいだろ
おかげで買いなおしたら快適な箱○になったけどさぁ
- 391 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:57:24.15 ID:HgIACdHY0
- だから、俺のwii-uは起動しないんだよw
画面に何にも映らないんだから。
更新画面だけ見てオシャカだし。
- 392 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:07:20.99 ID:hL+sPHjD0
- 今はまだ発売二日だけどこれ一月耐える本体の方が珍しいとか
だったら悲惨だな。
- 393 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:07:49.60 ID:gTvutvYi0
- ダメだ、パッドだがタッチ操作しても反応しないし液晶フィルム剥がしても同じ
Xボタンで切り替え、LRボタンでスクロールは可能、その他のボタン操作はできない
電源落として再度入れ直しても全く同じ症状
夕べは普通にパッドでマリオ出てきたのに短時間でなにが起きた
電源ボタンとTVボタンは反応するのにな
本体は異常なしだがしょっぱなからこれだと不安だな
- 394 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:10:13.63 ID:Kmtw9ktj0
- Xmasまでに何とかなるはず。
- 395 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:12:20.05 ID:hskX6Ru/0
- 電源ランプ青でパッド認識なしは
wiiuコンセント抜く
パッド電源きる
wiiuコンセント入れる
パッド電源入れる
を2回くらい繰り返したら、今のところ確実に復帰してるな
これでつかなきゃ任天堂なんとかしろやぼけって電話すりゃいいだろ。普通の商品として
- 396 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:23:14.60 ID:HgIACdHY0
- 普通にゲームをやらせてくれよ。
- 397 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:32:04.41 ID:qUu0/FDh0
- 356だけど保護シートの気泡が原因でした
しっかり抜いたら問題なく操作できるようになりました
- 398 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:36:15.76 ID:58rFDS7a0
- >>379
ゲームパッドで解像度の設定しても
「本体とTVが正しく接続できてるか確認しろ」と出る
やっとるわい! 因みにUのケーブルをブルレイレコに使っても
映るので やっぱUのHDMI OUT端子が死んでるのかな?
- 399 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:36:38.39 ID:TNGpSfnw0
- >>396
俺と同じだわ
夜電源抜いて朝つけたら一回動いたけど、設定開こうとしてフリーズ
その後、電源入れると>>330の状況で今
本当どうにかしてゲームしたいけどサビセン送るしかないんじゃないと思ってる
- 400 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:43:45.98 ID:ZOV18lyI0
- 今日、テクニカルサービスのとこに電話して、
結局修理のために送ることになったわ。
今日送ったけど、10日程度かかるらしい。
早くマリオ遊ばせてくれ…
- 401 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:47:35.49 ID:Kmtw9ktj0
- ここ読むと怖くて改良版待ちだわ
- 402 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:50:21.18 ID:P4pcQ7De0
- もしかしてWiiUてプロバイダのパスワードやID登録する箇所無い?
- 403 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:53:05.29 ID:VyS7qsY20
- Wiiメニューがなんかおかしいなあ・・・
- 404 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:54:37.64 ID:gTvutvYi0
- うーん、パッドの電源入れたり試行錯誤したが直らないね
ホーム画面でタッチしてもぜんぜんピクリとも反応しない
夜中にマリオやってから夕方、起動するまで室内(気温16度)で保管してたのにな
腹立つけど仕方ない。明日、修理センターに電話して出す事にした
- 405 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:59:14.08 ID:HgIACdHY0
- >>395
やってみたけど無理だったわorz
電源はパッドから本体に付けれるけど、
「WiiU本体に接続できませんでした。WiiU本体の近くで、電源をいれなおしてください」ってパッドにメッセージ出て
反応しなくなる。
TV画面にも何も出ず真っ黒のまま。
シンクロボタン押したらパッドにトランプの図柄出るけどテレビには出ないw
ゲームパッドで不具合なのか本体での不具合なのか…
- 406 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:05:06.18 ID:ZB5fu12j0
- >>401
ここは不具合報告スレだから不具合のあった人しか基本来ないから多く見えて当然なのよ
でも不具合体験した身としては 今すぐやりたいものがなければもう少し待っとけとは言いたい
- 407 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:16:19.35 ID:7cIRpmWh0
- 今日、ジャイロセンサーの不具合で
修理に出した!特定の方向だけ反応しないって…。
ニンテンドーランド買ってよかった。
今の所使えるゲームパットの全てのセンサーを使うからチェックにも丁度よかった。
手裏剣しなかったら気づかなかった。
ってか、ゲームパットの作動確認の
設定項目がないとかあり得ないと思う。
- 408 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:20:21.93 ID:Eg3fLnto0
- ゾンビUでエンディングウィルスワクチン作ってにげるじゃん
最後のシーンで指示してた義足のやつが姿現して
なんか変な男に指示だしているけど、あのシーンなに?次回作でるのこれ?
最後エンディングの後に、ヘリに乗ってエンディングであっけなさ杉
10時間でクリアできちゃうから2000円ぐらいが妥当だと思った
こんな簡単なゲームで詰む豚ってWII()流れのゆとり?wwwwwww
- 409 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:23:45.71 ID:7cIRpmWh0
- ってか、こんなとこでネタバレもどきな
内容書くって…
- 410 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:31:47.49 ID:grpKm+/40
- バスパワーのHDD軒並み駄目ってまじか…
ふぇぇ…
- 411 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:31:50.71 ID:4yALrwj50
- YouTubeのアプリアップデート→インストールで1時間半待ってるのだが
普通すぐ終わるよな・・・
- 412 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:33:12.51 ID:OuWoZpO20
- そんなにかからなかった
何かおかしいね
- 413 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:39:48.38 ID:4yALrwj50
- >>411から電源ひっこぬいたら起動時に毎回フリーズ
オワタ
>>412
サンクス
電話してみるわ・・・
- 414 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:45:22.33 ID:wJgxhCMu0
- ニコニコがつながりません
ブラウザはつながるのに
解決方法ある?
- 415 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:46:28.00 ID:p5QagiFO0
- ソフトウェアレベルの不具合が多いね
任天堂としては焦ってたのかな
- 416 :"":2012/12/09(日) 22:48:11.84 ID:fC5a83Yi0
- >>405と同じ症状だは
俺も接続できん
- 417 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:48:40.72 ID:SGxShAPu0
- >>414
Wii U『ニコニコ』で起動時に強制終了の不具合発生 ― 近日中にアップデートで対応
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/12/08/62080.html
- 418 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:50:57.92 ID:wJgxhCMu0
- >>417
どうもサンクス
待つしかないようですね
- 419 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:55:05.39 ID:iTwDRdWB0
- >>415
ニコニコとかは任天堂が出したわけじゃないけどな。
- 420 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:59:03.31 ID:GcJjA4plP
- しかし任天堂も不具合まとめて報告してくれればいいのにな。
今対応中って言ってくれれば待つわな
今の状況だと初期不良なのか、アップデートすれば治るのか解らないのよね
- 421 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:01:33.61 ID:hL+sPHjD0
- もし電源に伴う不具合だったらマジでどうにもならん。
低電圧過ぎたかもwじゃ済まない。
- 422 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:06:29.93 ID:4MKYeeEE0
- 任天堂にしては不具合多いなあ
年末商戦に合わせる為に無理矢理出したという感じ
3ヶ月位したらアップデートでそこそこまで持っていくんだろうが
- 423 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:06:56.89 ID:qF6zkHoc0
- こんだけ不具合だしといてだんまりとか任天堂kzだな
岩田はお詫びとして早くGCソフト10本タダでばらまけ
- 424 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:12:23.00 ID:iKTFynHM0
- >>410
セルフですら安定とはいえない
1T以上のHDDが駄目って海外の何処のフォーラムにあるんだろう…
探したけど見つからんわ
- 425 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:16:08.80 ID:9GORnCoH0
- 海外の任天堂フォーラムって掲示板があるんだが、あそこの雰囲気もおかしいんだよ。
誰かが不具合を書いて、「みんなはどうなのか教えて欲しい」って書くと、
「そういうことはここに書く必要ない」、「任天堂に任せておけばいいんだよ」
「任天堂なら対処しないわけがないから、待っているだけでいいよ」
みたいな投稿がワラワラ沸いてきてねじ伏せてしまう感じなんだよな。
ゲハと同じ感じ。
当然社員なんだろうけど、すごく気持ち悪い。
- 426 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:17:28.00 ID:grpKm+/40
- >>424
セルフですらダメなんか
ベーッシック勝った人まじ涙目じゃないですか…
- 427 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:18:01.69 ID:OHzV/Lf70
- 任天堂信者はちょっと異常だよな
全機種ユーザーの俺からしたら信じられん
- 428 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:19:49.12 ID:4MKYeeEE0
- GKのネガキャンのおかげで脊髄反射するように
なってしまっているのが悲しいよね
- 429 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:25:16.15 ID:iKTFynHM0
- >>426
動く事は動くよ、ちゃんとゲームも出来る
ただ、WiiUメニューに戻った時とかのメニュー遷移した際、HDDが電源落ちてスピンダウン→スピンアップする
これ頻繁にやられると、恐ろしく寿命が縮むんで、そういう意味で安定していないって言ったんだわ
でもこれ余りに報告が少ないから、本体の個体差なのかが判断付かない
海外もゲハなのか…建設的な情報交換の場って作れないもんかね
- 430 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:26:58.91 ID:blulkoTz0
- 電源ONした直後のファン音爆音なんだが同じ症状の人って少ないんかな?
- 431 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:28:46.47 ID:JeU4euDT0
- >>429
建設的なだけでいい(中立である必要がない)なら
ある程度監査が入ってる場所のほうがいい気がする
- 432 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:32:33.60 ID:iKTFynHM0
- >>431
ミーバースなサポートフォーラムみたいのあっても良い気はするんだけどね
あの場であれば、ちゃんと出来そうな気はする
- 433 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:32:44.81 ID:blulkoTz0
- 430ですが、ひょっとして縦置きしたらあかんのかな?
- 434 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:34:09.24 ID:blulkoTz0
- 結局はディスクの有無は関係なかった。
- 435 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:35:15.67 ID:iKTFynHM0
- >>433
縦置きしているけれど、ファンは気にならんかなぁ
Wiiの時同様に、起動時のドライブ?音はするよね
- 436 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:40:04.10 ID:Xd6mfIY00
- USBドライバは確実にバグあるな。
バスパワーじゃなくてもダメというのはHDDの相性とかいうレベルの話じゃない。
ほとんどテストしてないんじゃないか?
普通は市販品を大量にテストするはずなんだが。
- 437 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:43:03.44 ID:036aX8/80
- USBポートが2つっていうのも少な過ぎだよな
有線LANとHDDで埋まってしまう
- 438 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:45:13.75 ID:iKTFynHM0
- >>436
だよなぁ、セルフで給電している限りHDDが幾つだろうが普通動くはずだし…
- 439 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:46:45.98 ID:qKJpV1TI0
- >>437
志村、前面のフタあけれ。
- 440 :163:2012/12/09(日) 23:49:58.52 ID:qKJpV1TI0
- >>166
ACアダプタのやつ使ってるよ。メニューに戻るときに
キュイーンって無駄なスピンアップする。
WiiU正式対応のやつだとキュイーンってならないのかな?
- 441 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:50:40.80 ID:cKFbIwmr0
- >>417
べつにWiiUでニコ動見れなくてもいいじゃん
なんでPCで見ないの?WiiUで見るメリットが思い浮かばん
オレがプレミアムには断固として入らないと決めてるからかもしれんが
- 442 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:52:03.68 ID:xX5gmD/20
- >>439
マジだw
これでまだ戦える
- 443 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:55:06.81 ID:blulkoTz0
- >>435
カッ カッカッみたいなドライブ音に被さって、ビーンって感じ。開封直後の横置きでは問題なかったが、リビング都合で縦置きしてからおかしいかも。
- 444 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:55:14.55 ID:QvXYdzyC0
- なんかここに書かれてる不具合の発生頻度、再現性を見てると発売直後のVitaを思い出すな
- 445 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:57:58.76 ID:iKTFynHM0
- >>443
PCみたいにOS走るまではファン全開だったりするのかな?
少なくとも自分は気になる程じゃないね、余りに酷ければサポート行きかな
- 446 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:58:23.75 ID:OddCXNWg0
- ファームウェア更新で治らない不具合なら目も当てられないな。
- 447 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:59:50.33 ID:UxmjyYLp0
- 本体の構成、互換、引越しの仕組みパッドの仕様やらネットまわり、ドライバまわり、全てにおいて間に合ってない印象を受けた。
OSも間に合わない中で製造して、ギリギリまで不具合取りながら発売して最初に出来るだけの本体アップデート。
開発段階から2013年ホリデーシーズンの発売がマストだったんだろうが信用って意味でこのツケ結構でかいぞ
- 448 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:01:18.77 ID:UxmjyYLp0
- 2012だ
- 449 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:04:27.90 ID:cZvtP7HJ0
- WiiUメニューに戻るのが遅いよな
どう見てもそんなに重い処理になるような画面じゃ無いのに
- 450 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:21:10.25 ID:rkWE5NHA0
- >>449
無駄にHDDがスピンアップする挙動から推測すると、メニューに戻るときに
いちいちアプリの有無を内蔵メモリやHDDへ確認しに行ってるんじゃねーの?
そうだとすると、そりゃ遅くなるだろうって思う
- 451 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:35:07.55 ID:S+G7mzzh0
- ブラウザ最初は使えてたのに起動すると100%フリーズするようになった。
YOUTUBEとかは動くしゲームもできるので困らないんだが...
サポートに問い合わせメール中orz
- 452 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:47:10.56 ID:aTA5+/d50
- ここの書き込み見てると
自分の無線ネットワーク環境が糞でスループットが出来ず
アップデートが待てずに厳禁行為であるアップデート中に
電源引っこ抜いて無意識に壊してる人が多そうで
サポセンも大変そうだ
無線が糞なら安定している有線LANアダプター買うといいぞ
- 453 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:47:56.62 ID:5TKFa00D0
- ここは狂信者禁止ですよ
- 454 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:48:16.31 ID:PN7iwRaU0
- >>452
DL速度だと有線の方が遅いよ
- 455 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:54:52.27 ID:aTA5+/d50
- >>454
WiiのUSB LANアダプター使ってみるといいよ、
HD画質で動画見れるし、
アップデートも1時間ぐらい放置していたら終わってるし
糞な無線より、よっぽど安定した速度出るし
遅さはまったく感じないから
- 456 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:56:44.51 ID:jGhGIRL20
- こういう報告を見てると、Wiiのスマブラの2層読み込みトラブルを思い出す。
結局、初期ロットのドライブに問題が有ったみたいだが。
その後のロットは、2層の読み込みも強いドライブになってたってことがあったな。
- 457 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:03:39.90 ID:aTA5+/d50
- >>436
基本的なことだから公式説明ぐらい読むべし
h t t p : // www.nintendo.co.jp/wiiu/support/usbmedia/index.htm
- 458 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:04:49.25 ID:Yc5E7joI0
- >>449
いや、重いと思う。
テレビに表示するMiiのデータ読込みとか重そうじゃん?
- 459 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:14:03.57 ID:sjC0c/zi0
- >>457
ご指定のページが見つかりませんでした
最後のl欠けてるぞ
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/usbmedia/index.html
- 460 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:20:24.59 ID:u5qvx7c60
- バスパワー外付けHDDにY字ケーブル合わなかったし…
バスパワー用ACアダプター買うことにしたわ。
外付けはアイオーデーターのカクうすの500GBのです
- 461 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:21:09.86 ID:u5qvx7c60
- はーY字ケーブル代無駄にしたわ…
マジで
- 462 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:25:40.21 ID:PN7iwRaU0
- >>460-461
調べる能力が無いならYケーブル付きのHDDにすりゃ良かったのに。
- 463 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:32:28.83 ID:v0lown4q0
- ヘッドホン端子ガバガバすぎてわろた
お前らちゃんとチェックしとけよw
- 464 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:35:30.37 ID:G+RhOZJS0
- 後USBは間隔が狭ますぎ
前USBの2つみたいにすればよかったのに。
- 465 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:39:11.90 ID:sjC0c/zi0
- >>463
なんかスカスカなのは奥まで差し込まれてないからだとか言うツイートを見たんだけど
それとは違う? ぐっと押し込んでみてはどうだろう
- 466 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 03:21:10.43 ID:lkWfllcP0
- >>463
他にもそう言う人が居たんだけどどういう意味?
ガバガバだったら音出ないじゃん。
- 467 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 03:27:43.74 ID:v0lown4q0
- >>465>>466
奥まで差し込んでもガバガバ状態だからパッドから音が出てるわ
プラグ回してたら稀にイヤホンから音が出るぐらい
- 468 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 03:29:54.83 ID:EUxZCzMa0
- うちの端子は大丈夫だったけど
なんか今回焦りすぎなのかいろいろひどいね
- 469 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 03:35:37.57 ID:zzdSlaGO0
- 今確認したけど俺のも大丈夫だった
ダメもとでメーカーに問い合わせてみてはどうだろうか
- 470 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 04:30:21.50 ID:rQSezm9m0
- >>405
俺も似たような症状本体更新後何度電源入れてもパットが認識されない(電源ONは可能)
シンクロボタン押すとモニターパットそれぞれトランプ画面出るけど
モニター側はトランプが重なり合ってダイヤやハートなどのマークがちゃんと
表示されないから打ち込めない
- 471 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 04:51:11.24 ID:bhkQHHDE0
- >>463
チェックした ごく普通で何も問題なかった
ああまた傍観社のあれか、と思った
- 472 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 07:07:44.67 ID:SzQqkB6R0
- 一昨日も、本スレで任天堂の純正保護フィルムがおかしいって言い出した人がいて
そのスレでいきなり単発の純正フィルム不具合報告が数件上がってたけど
それっきりで、次のスレに報告は出てこなかったな
なんだったんだろう
- 473 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:06:09.90 ID:iuBJh/tl0
- フィルムでタッチ効かなくなったとか言ってるやつは、ペン操作でなく指でタッチした時の事言ってるのかな?
- 474 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:16:06.57 ID:rkWE5NHA0
- >>473
単に貼るのを失敗してるだけでしょ
指タッチ派だけどタッチが効かなくなったことなんてないし
- 475 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:35:21.18 ID:V67ZW4W50
- 相変わらず3dsのMiiスタジオがUを見つけてくれないからMii送れない
3台あるけど全部ダメ
画面に出てくる手順が違ってるのかそれとも3DSの方が悪いんかなぁ
- 476 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:35:28.04 ID:MW8R2LqT0
- ゲームやアプリ終了してメニューに戻る時に電源切れないフリーズがくるな
コンセント抜きじゃないと無理だし
なんか、この最初のアプデがデフォのロットが春まで続いて安定しないOSのままってのが2〜3ヶ月も続くとなると360の初期みたいな事態になるんじゃね…
なんでこんな突貫工事で発売したんだろ、安定性をおざなりにしてまでもホリディに間に合わせないとダメだったのか?
ハードやソフトの根本の不具合が多くてサポートにしても問題解決は1週間の入院しかないし
社長が訊くでテスト運転とかすげーと思ったけど、結果がこれじゃ不信感が増すだけだ
- 477 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:53:17.06 ID:IhNH8CsF0
- フリーズ時にコンセント抜きで電源落とすってダメージ大きいの?
これwiiでもたまにあるからやっているんだけど、詳しく聞きたい
- 478 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:59:44.09 ID:YWWkgKxBP
- >>477
ゲームの場合はどうだかって言いきれないけど、PCの場合だとハード構成や、OSやファームの動作による
ハード面では、突然に電源を切られると弱いハードが組み込まれていた場合ダメージが出る可能性がある
OSやファーム(ソフト)面では、書き込みが行われてる最中に電源が落ちてリストアできない場合にダメージが出る可能性がある
- 479 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:00:23.30 ID:bxje0ZEa0
- >>477
大丈夫じゃね
ハードディスクでも積んでるなら問題有るかもだけど
- 480 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:05:17.26 ID:iuBJh/tl0
- 外付けHDD接続してると、普通は本体の電源落ちる前にOSが外付けHDDに停止命令送って正常にHDDの電源落としてくれるが、フリーズの場合はコンセント抜いて無理やりHDDの電源落とすので、繰り返すとあんまHDDに良くないと思う
場合によってはHDDぶっ壊れる事も
- 481 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:07:16.21 ID:F9DTKcEn0
- >>480
そうしないといけないって事は
WiiUだけ電源リセットでHDDは電源そのままのまま再度立ち上げても
HDDは認識しないのか?
- 482 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:09:02.76 ID:0FO9AzQK0
- ゲーム中以外のメニュー画面でフリーズ2回
それとポータプルHDDはエラー頻繁に起こるなぁ
消費電力云々宣伝してたか本末転倒だわ・・・
wiiUpadがUSB供給非対応なのもこれが原因だろ・・・
1個の本体でアダプタ3個はさすがにきついわ
- 483 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:17:29.61 ID:MW8R2LqT0
- >>482
なんかずれてるよな
結局、ゲームパッドとかHDDの消費電力入れると他機種と変わらなくなるかそれ以上になるという…
選択肢がユーザーにあるとはいえフルの環境で楽しもうとすると一番めんどくさい構成になる
利点でもあるけど、対応のコントローラーとかも多すぎてソフトごとの対応未対応がバラけて大変だ
マリオでproコン使えないとかなんで?と思うし
- 484 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:18:02.81 ID:PN7iwRaU0
- >>480
20年前のHDDかよっw
- 485 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:30:47.17 ID:OpdKGLB20
- >>476
ホリデー逃すだけで国内数十万以上売り上げに差がでる
だからのがしちゃだめなのよ、逃したらまず失敗する
- 486 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:32:08.71 ID:IhNH8CsF0
- >>478>>479
さんくすです
素人なのでよくわからないんですが
頻繁にやるとハード面でのダメージが心配ですね
- 487 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:34:58.38 ID:iuBJh/tl0
- >>476
そういやレジーが「春頃までの在庫はすでに出荷済み」って言ってたっけ?
だから、当分はアップデート必須のやつばかりと
- 488 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:38:51.38 ID:9d48jfZi0
- 意外とドット欠け報告少ないね
うちは見事にハズレ引いちゃったけど…w
- 489 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:39:13.04 ID:bxje0ZEa0
- >>486
そんなに頻繁なら不良を疑っても良いんじゃね
俺もセットアップ時にHDMI接続でモニターから「信号受信しねー」と何度も文句言われたり
本体のスイッチ切れなくなくなったりしたのが一回有ったけど
色々試行錯誤したりアップデートとか入れていった結果なのか今は大丈夫になったぞ
- 490 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:44:33.30 ID:iuBJh/tl0
- >>484
>>>480
>20年前のHDDかよっw
最近の外付けHDDもOSからきちんと停止命令送ってもらってから電源落とすようにしないと壊れる事あるで
windowsとかでも、外付けHDDやUSBメモリを外したり電源切る場合はタスクバー右下で「USB機器の停止」を選択してからやるか、OS終了時にOSから各USB機器へ停止命令を送ってもらってからやるのを推奨している
- 491 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:45:52.22 ID:MW8R2LqT0
- >>485
でもなぁ、信用とトレードオフでしょ
ネガキャンは問題外だけど、不具合の発生率によっては普通のユーザーの口コミでこういった面倒くさいってことが広まると買い控えとか増えるんじゃない?
買ったユーザーの信用を落として、これから買うユーザーを身構えさせるのは失うものも大きい気がする
任天堂のサポート次第だとは思うけど今回に関しては特段優れたサポートしてる訳じゃないし、年末年始にぶつかるとどうにもならないしね…
無休で対応とかしないだろうし
予期せぬトラブルならまだしも、大き目の更新とか確実にメーカー側の都合でユーザーに負担掛けた上でのトラブルとか任天堂らしくないな
- 492 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:45:57.72 ID:A4wzjztn0
- メニューっていうか画面の切替が遅くてイライラする……「たかだか10秒くらいだろ」って言われたらその通りなんだけど
いちいち何かするごとにだからなぁ
これって今後のアップデートで改善されたりするのか?
- 493 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:49:48.46 ID:iuBJh/tl0
- システム用に1GBのメモリ別に用意したのに、ここまで読み込み待ちがあるってのが解せないな
- 494 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:54:31.71 ID:bxje0ZEa0
- >>492
>いちいち何かするごとにだからなぁ
いちいち何をしてんの?
- 495 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:54:43.30 ID:MW8R2LqT0
- Wiiの時みたいに遊べるなら子供さんへのプレゼントとして渡せるくらいの準備が必要だった気がするな
人によっては、ネット接続設定のトラブル、更新時のトラブル、フリーズ対応でうんざりしちゃうだろうし
大型のアプデは多くのトラブルの元になるし、ここだけでも改善してから出荷できれば良かったのに…
Miiverseとかスンゲー楽しいのに乗り越えなきゃいけないハードルが高すぎる
アプデ終わった後の化け具合は凄いから、その前段階でストレス感じさせるのは本当に勿体無い
- 496 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:56:08.06 ID:PN7iwRaU0
- >>490
WindowsのUSBとかで外すのはオープン中のファイルがあるかどうかOSがチェックしてるだけだ。
シッピングは自動で機能するから、アクセスが無い状態で抜いても物理的に壊れる事は100%無い。
- 497 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:18:35.02 ID:vRgnsmyB0
- PSVITAを買えばサムゲタンを無料でプレゼントすれば爆売れだと思うんだが
PSVITA持ちは毎日サムゲタンを食べるぐらい大好きだし
- 498 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:23:20.27 ID:x5yncxXD0
- WiiU設置出張サービスセンターの開設に期待 (・∀・)
- 499 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:27:02.73 ID:fG+F8JRI0
- サポートになかなか繋がらないんだが
なんか経費削ってるかしらんが質が低下慕って感じるわ
- 500 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:30:03.81 ID:QNTVClvQ0
- >>494
いやメニューから設定はいるときを始め、なに選択しても起動に時間かかるじゃない
半分の時間でもまだ長いとおもう
- 501 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:31:45.53 ID:FmcvlOcf0
- なに選択しても、って事は無いなぁ
- 502 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:36:03.63 ID:bxje0ZEa0
- >>500
何かを選択したらそこで結構時間使わない?
設定が短いのは分かるけど、そんなに何度も設定画面行く必要ってあるか
ゲームにしたってミーバースにしたってニコニコにしたって一度起動したら、
そこそこそこで時間使うだろ
そんな気になるほど何を短時間で行き来してんのかと思って
- 503 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:38:56.55 ID:fG+F8JRI0
- >>502
ゲームをやりながら攻略サイトみれるってアレだけ言ってたの全否定するのもどうかと
- 504 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:39:17.68 ID:5RKAqs8Q0
- Wiiメニューに戻ると、全てのタスクが終了しているかのような感じに思えるんだよね
HDDのスピンアップ問題も、それなら分かる
- 505 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:39:49.47 ID:5RKAqs8Q0
- 間違った、WiIUメニューね
- 506 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:48:46.70 ID:6Y2dt4mp0
- コストはかかっても、有線LAN端子とHDD内蔵は絶対やっておくべきだったと思う。
結局、長期的にはサポートコストは増大して、無償修理で有線LAN・HDDをケチった分が吹っ飛ぶだろう。
- 507 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:50:59.78 ID:bxje0ZEa0
- >>503
否定はしないが
今試して見たら一回目だけはブラウザの終了が遅かったけど
2回目以降は問題のないスピードでゲームとブラウザを行き来できたぞ
- 508 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:54:45.33 ID:MW8R2LqT0
- 不具合出る人と全然出ない人が分かれてる感じするのはあれかな?特定のロットに欠陥部品でも紛れたか?
- 509 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:04:15.49 ID:zjhqaJ0X0
- >>507
なんでそんなに必死なんだよ
何選んでもモッサリしてんのは事実だろ
- 510 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:17:52.84 ID:rrjH8bLb0
- 3dsのもっさりに慣れると気にならんのか?
- 511 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:18:11.81 ID:bxje0ZEa0
- >>509
レスを読んでくれれば分かると思うけど
俺はもっさりを否定してはいない
ただ俺自身はそんなに気になっていなかったから
気になるって人にどんな使い方をしてるか聞いただけだぞ
- 512 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:20:23.49 ID:FmcvlOcf0
- >>508
俺は全く不都合起きてないから、外れ引いた可能性あるね
- 513 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:21:39.30 ID:NpCGUQiz0
- >>459
動作確認したHDDの種類が少なすぎないか?
これ以外のHDDは問題があっても対処しませんみたいな印象があるけど、
普通、どんな外付けドライブを接続してもちゃんと動くのが当たり前なんだが。
- 514 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:25:53.53 ID:AWo/jMY/0
- >>513
前もそうだったがこういうのは段々追加されていく
PCの部品は世界中に無数にあるからそうも言ってられないのよ
寧ろ統一規格で大半が動けてるほうが奇跡的なぐらい
- 515 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:27:42.20 ID:LfuPVggb0
- 不具合という不具合ではないが
初回起動時にパッドのインストールが
失敗した位かな?障害物は無かったのに
障害物がある為〜みたいはメッセージが出てきた。
それ以降は特に何もないが
- 516 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:30:54.44 ID:FmcvlOcf0
- >>513
もしかして動作確認したヤツ以外が動かないとでも思ってんの?
動作するか確認したって言う文字通りの意味だぞ?
- 517 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:38:03.38 ID:HMSheytQ0
- ミーバースの掲示板で他人の手書き投稿を拡大して見ようとしたら
読み込みの輪っかが何分も回ったままで画面が変わらない。
ホームボタンで終了できたからよかったが。
- 518 :370:2012/12/10(月) 11:53:50.00 ID:+cg8ZjVD0
- 今、サポセンに電話繋がって症状説明。
ただし、繋がりにくかった。
一式送ってくれれば交換するとの事。
大体3日で本体送れると。
自分は楽天ブックで保証書に何も記載されてないけど、納品書があればいいとの事で
納品書は捨てない方がいいぞ。
サポセンの対応は任天堂ブランド捨ててなかった。
丁寧な対応で好感持てた。
- 519 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:00:38.85 ID:/HCNW0iX0
- TViiの 119-9099 ネットワークエラーについて
OCN 光で、手持ちの無線ルーター2台で試してみたが接続出来ず。
DOCOMOのスマホのテザリングとwimaxで接続してみると
エラーなしで使えるのを確認。
- 520 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:24:01.19 ID:Zeod45y30
- たまにフリーズするかた俺も換えて貰おうと思ったら
今朝、納品書をゴミとして捨てたことを思い出した
まぁごねて換えて貰おうかな
- 521 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:25:40.26 ID:uSDwi/gP0
- Wii U フリーズ レンガ化問題 ユーザーの嘆きの声
http://matome.naver.jp/odai/2135501355532157301
Wii U でアップデート失敗やフリーズによる被害が多く発生しており、本体が起動しなくなる(レンガ化)する
事例も複数報告されております。Wiiからの引越し作業、設定画面、アプリ起動など様々な状況でフリーズが発生し、
今のところ有効な回避方法はありません。くれぐれもご注意ください。
- 522 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:30:08.39 ID:Zeod45y30
- 10回起動テストして3回くらいコンセント抜きになりそうな気がするほどぼろいな
いまも起動したら、ゲームパッドがwiiuロゴだした後、すぐ電源ランプが消えるしw糞すぎ
- 523 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:53:19.06 ID:gxgcg6+P0
- >>522
さっさと任天堂に電話して交換してもらえよ
明らかに不良品じゃねーかw
- 524 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:58:12.10 ID:UbOy2LWa0
- ゲームパッドの通信が不安定になっていますって警告がカラオケやってると結構出てパッド問題かと思ってサポセンに電話したんだが設置場所が悪いんじゃないか?っていうことで置く場所変えて試せってさ。
で他にこのようなー報告はないのかと聞いたら初めてだっって。
上にも書いてる奴いたと思うんだがこのケースは稀なのか?
ゲームパッド通信不安定表示が出る奴は環境を教えてくれないか?
どのパターんで出やすいとか置いてる場所の環境とか
- 525 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:01:13.70 ID:TiMpBBOQ0
- >>89
これ龍5のPS3同梱版だよ
- 526 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:06:34.43 ID:+cg8ZjVD0
- 今、郵便局行って送ってきた。
逆ザヤとか言われてるし、初期不良、フリーズでの無料交換で任天堂ヤバイよな。
あと、サポセンがフリーズしたらコンセント抜かずに状況を電話で連絡してくれと言ってたw
おいおい突っ込みどころ満載じゃねぇかと思ったが対応良かったし言わずに「はい」と答えたwwww
マニュアルで言わされてるんだろうけどw
- 527 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:16:21.36 ID:qcIYlN2o0
- >>526
まじかよw
- 528 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:18:41.83 ID:gxgcg6+P0
- >>526
>逆ザヤとか言われてるし、初期不良、フリーズでの無料交換で任天堂ヤバイよな。
全然大丈夫じゃね?
それだけの事例が発生してるとはとても思えないw
- 529 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:20:17.45 ID:Y0TWBMPv0
- USBキーボードがつながらないのって不具合?仕様?
- 530 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:28:14.98 ID:TjyYZb3Q0
- ゲームパッドがおかしい
充電できなくなって使えなくなった
これどうしたらいいんだ?バッテリーランプ付いてないし
- 531 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:35:57.19 ID:73A1oo4G0
- >>530
床下から30cm当たりまで両手でそっと持ち上げ、さっと両手を離したら治ったよ
- 532 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:41:21.42 ID:pext4KPJ0
- ニコ動のアプリで動画を見ていると画面上と下の文字が、欠けるんだけど、
これ テレビの問題なのか、ニコ動のアプリの問題なのか
WiiU本体の画面サイズ設定の問題なのか、、、ちょっとわからない。。。
画面表示設定どっからかえるんだよー・・・
- 533 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:44:46.92 ID:EpuQBr4T0
- マリオで "Game Pad"を見ながらやる分には
問題ないんだけどテレビの表示が遅れてるみたいで
テレビ画面を見ながらだとうまく動かせません。
なので2人で遊べません…
同じ現象の人とか解決方法わかる人とかいませんか?
- 534 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:48:18.24 ID:PvrZZAlW0
- 購入2日でフリーズ1回。
ニンジャガのオプションいじってたら動かなくなった→コンセント抜いた。
>>526
サポート閉まった後にフリーズしたら一晩中そのまま放置しろってことかw
つか固まったらコンセント抜くしかないってどうなの。
電源長押しで落せるようにしとけよ。
- 535 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:49:45.36 ID:PvrZZAlW0
- >>533
テレビが遅延してるんじゃない?
根本的にはテレビ換えるしかないかも。
- 536 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:50:09.25 ID:x5yncxXD0
- えらく初期導入難易度の高そうなハードと言う印象を受け始めた、スタートボタン一発で起動して済む仕様ではないのか?
- 537 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:54:44.12 ID:13K20ewo0
- ゲームパッド動かなくなった人
バッテリーパック刺し直しで電源入る可能性有り
それでもダメならサポ
- 538 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:55:21.37 ID:a7UQqof80
- >>529
モンハンはキーボード使えないのが仕様
- 539 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:56:00.55 ID:WWIcTJmj0
- 何故に体験会が開催されなかったのか、理由がわかったよ…
- 540 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:01:19.14 ID:m9Zl1Ci20
- やりたいことを考えたらメインメモリも少なすぎたのかな…
一応現状でも動くんだろうけど、
快適に遊ぶには4GBは必須だったんじゃ…
- 541 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:05:06.98 ID:u5qvx7c60
- 今初めて起動したけど
タッチパネルは問題ないな
- 542 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:06:53.83 ID:i1WRTnrgP
- たまにOSがフリーズする
- 543 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:07:10.59 ID:+cg8ZjVD0
- >>534
そうそう。
年末年始の休業日だと4〜5日放置しろということw
- 544 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:10:00.61 ID:u5qvx7c60
- あ、純正の保護シート問題ない
- 545 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:15:04.46 ID:14Mfoge80
- wiiモードからwiiuに戻るときに固まった。
電源引っこ抜きで再起動
- 546 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:22:31.07 ID:CDYYb9pU0
- >>543
クリスマス〜冬休み〜年末年始
ユーザーの阿鼻叫喚が目に浮かぶ
一番可哀想なのは孫にせがまれて
ぼったくり価格で買ってしまうお年寄りだな
- 547 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:27:06.82 ID:EpuQBr4T0
- >>535
レスありがとうございます。
テレビの遅延ですね。
ってきり初期不良と思い込んでました。
ぐぐってみましたがテレビの設定を
変えれば解決するかもですね。
家に帰ったら試してみます。
ホントありがとうございました。
- 548 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:33:07.57 ID:u5qvx7c60
- >>545
任天堂に電話しねーの?
- 549 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:35:40.21 ID:VkO7yqTr0
- カラオケの更新データDL中にカラオケ起動しちゃったせいで
ホームに戻った時にフリーズ→通信が切れました→強制電源オフ
起動したら特に問題なさそうだからMHやってたら突然SEが出なくななった
パッドと本体どっちを修理にだすべきなんだろ
- 550 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:40:15.96 ID:WWIcTJmj0
- >>546
ゲームハードを発売日に買う様なユーザーでさえ右往左往してるのに
クリスマスに買う様な超ライトの方々は発狂するんじゃなかろうか
- 551 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:43:34.12 ID:v0lown4q0
- 今求められてるのはメモリ・CPU強化でもない
システム最適化し高速化を図ること
約6年前に販売された某社の糞OSで散々学んだだろ
システムが糞だと何使ってもゴミにしかならん
- 552 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:47:08.68 ID:x5yncxXD0
- もう自作PCのトラブル報告スレみたいになってるな
- 553 :549:2012/12/10(月) 14:51:25.41 ID:VkO7yqTr0
- 自己解決
- 554 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:54:16.38 ID:+cg8ZjVD0
- 本体更新を何とかしないと、クリスマスや年明け購入組は困るだろ。
小学生がお年玉使って購入して更新中にフリーズとかトラウマになるなwwww
あとは、弟妹が走って更新中にコード引っ掛け本体故障でぶち切れた兄貴が殺人とかありそう…
- 555 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:57:25.50 ID:GfHFI7B00
- 初回出荷分は仕方ないけど、アップデートディスク同梱はするべきだろうなぁ。
- 556 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:57:28.51 ID:gxgcg6+P0
- ageてフリーズとか書いてる奴は大半がゴキだろうなw
- 557 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:02:20.20 ID:TDgIDciY0
- 始期ロットは人柱wwwwwwww
- 558 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:18:22.46 ID:oNJoYIub0
- 流石に人殺しはねーだろwwww
怒鳴りつけるか殴るかくらいだ
- 559 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:22:25.85 ID:2/pD7JwL0
- 初期不良を楽しんでる
- 560 :sage:2012/12/10(月) 15:28:30.46 ID:iyJxGVcW0
- わたしはサポセンから(症状:更新からのフリーズ、本体電源長押ししても落ちない)
・申し訳ないがコンセントを抜いてくれ
・もう一度更新→フリーズで明日交換品出荷
のアナウンス .絶賛フリーズ中です…完全なハズレ引いたんだな…
しかもSONYならまだしも、まさかの任天堂で。ショック
- 561 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:31:50.70 ID:MW8R2LqT0
- >>560
ぶっちゃけ、こういうときは速めに不具合出して検品がきっちりいった交換が安心だと思うわー
爆弾抱えたまま保障期間内過ぎて有料修理とかになったら笑えない
- 562 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:35:29.90 ID:R7p+8jAz0
- 俺も交換してもらいたいが今日は全然フリーズしないぜ…
- 563 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:38:24.19 ID:Y2GytoPa0
- >>561
今出荷してる製品は、どれも胡散臭い状態で辛うじて動いてるだけじゃないかな。
基板の設計を改善したものが出るのは、1年以上後だと思う。
- 564 :sage:2012/12/10(月) 15:39:15.45 ID:0cjvlqW20
- >>561
前情報でこういう状態になったらコンセント抜くなって
見てたから、サポセンの人に抜いてくれって言われたときに
思わず聞き返しちゃったもん。抜いていいんですか?って。
もの買って人生初の初期不良品で不安。
16時にサポセンの人から折り返し電話予定です…
- 565 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:39:47.21 ID:58MQTduK0
- >>524
昨夜からパッドの通信不安定が頻発するようになった
本体は縦置きでパッドまでの距離は1mも離れていないし障害物もなし
メニューでもチャットでもMH3Gでも切断確認
切れる条件は不明で不定期
土曜日は1度もそんなことなかったんだけどなー
- 566 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:44:26.14 ID:R7p+8jAz0
- >>564
是非経過を教えてくれ
場合によっちゃ俺も電話させてもらう
- 567 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:48:59.09 ID:B3ZwFEct0
- >>560
HD機なら任天堂だろうがそうなるわな。
今までSD機・低スペ携帯機だったから、フリーズとかにあまり縁が無かっただけで。
技術ない分、他機種ではありえないことが早速起こってるし。
レンガ化とかアホかと。
FE出る頃までにこの馬鹿げた症状が改善されることを祈ってるわ。
- 568 :sage:2012/12/10(月) 15:49:52.95 ID:7y+HSiNy0
- >>566
了解ー。
とりあえず16時折り返し電話を待ちます。
ちなみにサポセンが電話繋がりにくかったことをオペレーターさんに
伝えないと折り返しは特例みたいです。
(折り返しが確定するのにしばらく待たされたので)
- 569 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:13:54.04 ID:PMinqFUf0
- 保証書あるし1年は保障されてるんだから大丈夫と思いたい、その間に改良版出ると思うし
不具合におびえるのは嫌だお;;
- 570 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:19:23.17 ID:PMinqFUf0
- 最初の更新でえらーでてたから一度電源切ったんだけど裏で更新してたんだな
今は問題ないけど大丈夫だよな不安
- 571 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:22:48.48 ID:gxgcg6+P0
- >>568
↑
IDは違うみたいだけど、別の不具合スレにも同じ様な事書いてる奴居たな
これ何なん?w
- 572 :sage:2012/12/10(月) 16:26:44.16 ID:1MLGX5QJ0
- >>568です。
16:05サポセンよりTEL。不具合の状況を今一度確認で、
本体のみ交換の手続き(パッドは問題ないという判断)
本体を明日出荷、2〜3日中に配送会社が持ってくる本体と交換。
(当たり前ですが、住所、本体製造番号と買った店を聞かれる)
配送会社の時間指定可能でした。
- 573 :sage:2012/12/10(月) 16:29:29.39 ID:1MLGX5QJ0
- >>571
スマホから書き込んでるのでID変わってしまう。
別のスレに一件書き込んだのはワタシです。
不具合スレ見つけたのでこっちに書き込んでます、ごめんなさい。
- 574 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:33:00.12 ID:PMinqFUf0
- クリスマスに買って故障したらトラウマもんだろ
- 575 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:36:17.51 ID:R7p+8jAz0
- >>572
おお、報告ありがとう
- 576 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:36:21.37 ID:WWIcTJmj0
- つかクリスマス〜年末年始に買うであろう情弱ファミリーが一番恐ろしい…
- 577 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:45:07.22 ID:aps249vQ0
- 本体のフリーズはオン周りじゃねえかな
Wiiもエラーの処理が酷かったし
オフ専で固まってる人いるんかな
- 578 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:52:31.34 ID:PMinqFUf0
- 別スレでみたんだが最初の更新って電源切っちゃまずかったの?
エラー起きたからきっちゃったんだが・・・
やべえな寿命縮めたかも
- 579 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:03:59.11 ID:iuBJh/tl0
- パッドの通信不安定とか言ってる人、TVラックの中に入れてるとかではないの?
- 580 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:05:47.57 ID:Y0TWBMPv0
- >>538
DQなんだが
- 581 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:05:55.20 ID:PoVzr2ZU0
- YouTube視聴しようとしたら更新開始→更新進まずクルクル→朝になってもくるくるなので電源抜き→再起動→クルクルから進まず
電源は抜かない方が良かったのか
- 582 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:07:30.48 ID:LxovxlAK0
- 初期不良やら動作不安定やらは消費者として容認しちゃいかんけど
それとは別に
信者ならそういう不具合も含めて楽しむのも乙だよなとは思う
任信もアプデの楽しさがわかるようになればいいのだけど
- 583 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:07:33.68 ID:xiOp3h0T0
- >>580
仕様
うちのもロジのキーボード繋がらなかった
無線も有線もどっちもだからWiiU側がDQXに対応してないっぽい
スクエニが何とかしてくれるかWiiUの次回更新に期待してる
一応スクエニには報告入れておいた
- 584 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:11:14.97 ID:bhkQHHDE0
- これの一番から三番を確実にこなしてるなw
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/12/07(金) 23:05:01.80 ID:RvUFjewI0 [1/8]
・ひと通り欧米で問題になっていたことをもう一度騒ぐ
・欧米では問題にもなっていなかった不具合報告をでっちあげる
・初期不良が発生した、と騒ぐ
・必要のないコントローラーを必要と言って惑わせる
・WiiUコミュニティで暴言を捏造し「WiiUは危険」という印象をつける
他にも色々ありそうw
とりあえず傍観社ゴキがやりそうなWiiUネガキャン予想しとくか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1354889101/
- 585 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:11:39.65 ID:WWIcTJmj0
- >>583
スクエニ「この時間にそのはなしになるのはいまいちリアリティはないですが、もちろん色々考えてますよ。」
- 586 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:12:54.32 ID:nUUSSLVI0
- まぁここのスレみてると
360がロンチから完成度高かったんだなって思うわ
- 587 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:13:06.95 ID:xiOp3h0T0
- 結論としてDQXやるならWiiの方がいいって事でWiiUはDQXの牽引役となるにはまだ時間がかかるな
というかプレミアムの売りの1つがDQXだと思うんだがこの対応はあまりにも杜撰すぎると言わざるを得ない
連携がとれてないというか
- 588 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:15:51.16 ID:gxgcg6+P0
- >>586
そうでも無いだろ
まあ、あれもソニーのFUDだった可能性が高いがw
- 589 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:34:57.68 ID:QCfypWz/0
- なんか液晶が黄色っぽいんだけど
交換してくれるかな??
- 590 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:52:19.41 ID:iuBJh/tl0
- >>587
ドラクエ10はwiiU版がベータテスト開始するんじゃないの?
- 591 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2012/12/10(月) 17:52:55.69 ID:qvxS9IjrP
- 買わなくて良かった
- 592 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 18:32:24.88 ID:gxgcg6+P0
- >>589
無理でしょw
- 593 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 18:53:57.60 ID:8v49W0HN0
- 代替品と交換の方がよかったな…ゲームパッドだけ送った俺涙目。
- 594 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 18:59:07.00 ID:BvOYL39X0
- >>584
中身同じなんだから同じ不具合発生するのは当然だろう
コントローラーがカラカラ言うのが気になる中で他の部品にあたって壊れないか心配だわ
- 595 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:04:47.75 ID:+WqhyNM60
- >581
Youtubeはアプリで見るとそもそもウンコなので、ブラウザ経由をオススメするよ。
ブラウザ経由でもちゃんとフルスクリーン出せるし、使い勝手もいい。
本気であのアプリの意義がわからん。
- 596 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:07:40.88 ID:ghXxx+a40
- >>583
thx
オンラインゲームでキーボードなしって厳しいな・・・
- 597 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:10:14.50 ID:EUxZCzMa0
- 写真もなしにエラー報告ばかりあげてもアレなんで画像あげとくけど
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up210424.jpg
WIIUは今までの任天商品でファミコンについで不安定すぎだろって思った
- 598 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:25:31.30 ID:GLKVbWMb0
- >>583
WiiUのWiiモードでの話だと思うんだけれど
ウチはDQXでちゃんとキーボード使えているよ?
Wiiで使っていたヤツそのまま使っている、ロジの無線K270
- 599 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:28:15.61 ID:x5yncxXD0
- コントローラーの中でカラカラするパーツが報告されてるが、それが通電性のものだと基盤が短絡するんで嬉しくないな 自前で取り除けないかな
- 600 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:30:38.97 ID:DJiDtT6n0
- ジャイロ関係の部品だろ
アホですか?
- 601 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:32:46.70 ID:kE6s47xt0
- なんかすげー勘違いしてる奴いるみたいだけど
wiiモードではwiiとして起動だからキーボードは認識する
wiiuはUSBキーボードそのものを認識しない
そもそも、wiiでキーボード使えるようになったのは
wiiのインターネットチャンネルがバージョンアップしてからだぞ?
だからwiiuでキーボードが使えるようになるのはパッチ待ち
- 602 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:41:06.33 ID:ZrC2hGX50
- うん
ドラクエXはキーボード使えるね
さっき試した
- 603 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:44:44.25 ID:GLKVbWMb0
- >>601
というか現状DQXはWii版しか存在していないんだから
583氏の説明だと、さも対応していないっていう意味合いで取れちゃうのさ
まぁ多分U版は普通に使えるでしょ
- 604 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:53:44.17 ID:rQSezm9m0
- いいな交換してもらえる奴は俺のwiiuちゃんは一週間から10日の京都観光だぜ
- 605 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:55:27.48 ID:aTA5+/d50
- どう遊んでもフリーズとは無縁の俺にとっては
おまえらがどんな奇天烈な使い方をしてるのかと
不思議でしょうがないw
- 606 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 19:59:43.57 ID:MW8R2LqT0
- 不具合と無縁な人がなんでずっとこのスレにいるのか不思議でしょうがない
- 607 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:14:00.80 ID:kH9veAjs0
- 不具合になった人は本気で落ち込んでるからなぁ
サポセン繋がりにくいし、実際にはこんなの氷山の一角なのかもしれない
- 608 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:15:19.55 ID:ISQvXdhh0
- 昨日まで効いていたタッチが一切効かなくなった
あとBボタンもきかん
勘弁してくれよー
- 609 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:16:54.95 ID:oNJoYIub0
- 不具合なんて無いと思ってたが、昨日買ったプロコンが
何もしてないのにカーソルが勝手に上に行くようになった
いやまあ接続しなおしたら直ったんだが GC時代思い出したわ
- 610 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:25:48.28 ID:6bfrooTt0
- >>608
もう一度パッドの再登録すると改善される場合あり
ただこれって電波状況に左右されてる気がする
無線機器多いとか少ないとかじゃなくて周波数的に運が悪いと通信不調なりやすいんじゃないかと
- 611 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:44:40.45 ID:iuBJh/tl0
- >>597
ファミコンって不安定だったか?
- 612 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:46:07.96 ID:DJiDtT6n0
- 斜め2本差しとかしてもなんかよく判らんドットが動いてたなファミコン
- 613 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:48:04.06 ID:0zOOMgqRP
- 本体片手に持って1キロも歩いたせいで体中筋肉痛だわ
- 614 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:50:47.98 ID:EUxZCzMa0
- >>611
近く歩いただけで止まった
- 615 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:56:25.91 ID:GLKVbWMb0
- 不安定っていうか、扱いがシビアってなだけかな
- 616 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 21:02:00.67 ID:wtXublsH0
- この時期の修理は糞長いから覚悟しとけよ
- 617 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 21:08:30.27 ID:tgUpB5YO0
- ここ読むとサポに電話すれば大抵交換で対応してくれるようだね
でも交換された本体って別に対策品じゃないだろうからなんか怖いな
- 618 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 21:42:27.35 ID:/SQcEDjfI
- HDMIで映像うつらないのサポに電話したら
自分で全部試した基本的な事(映像設定・ケーブル確認・電源入切etc)
また散々やらされた後、結局 本体交換だよ・・
最初から全部試したからHDMI OUT端子が死んでるっつてんのに!
- 619 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 21:43:34.15 ID:x5yncxXD0
- 交換で在庫不足になってしまうぞ
- 620 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 21:44:09.51 ID:Df9RrH680
- >>618
世の中
- 621 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 21:54:41.02 ID:Zeod45y30
- >>617
そのときはまた交換してもらうべ
- 622 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:05:41.51 ID:G+RhOZJS0
- 買って1日で壊れた。
画面になにも表示されない。
コントローラから電源いれると
Wii本体に接続できませんんでした
ってでる。
- 623 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:09:38.25 ID:+WqhyNM60
- >618
まあ再確認もあって、再度同じことをってのはある。
イラつくのもわかるがね。
- 624 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:12:30.98 ID:aXAc7l7O0
- 俺つくづく十字キー運悪いわ
GamePadの右と下のボタンだけなんか硬い&斜め判定になりやすい
- 625 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:16:32.93 ID:VRN4lp7r0
- WiiU単体で有線接続出来ないとの事でルーター買って来たがアダプタとLANケーブル地獄だ
全機種持ちだけどWiiUが一番取り回し難しいわ
- 626 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:18:18.08 ID:rSj1FchR0
- 初期ロットはスマホでも凄いの普通にありますが、
WiiUも例外ではなかったとは
モンハンのセット買おうと思いましたが、怖くなりました。
NECのスマホでまともになるまでジャンジャンとアップ
デートし続け、3ヶ月以上掛かりましたから・・・
- 627 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:20:10.31 ID:yj7MTsvm0
- 任天堂らしくシンプルかつ確実ってのがWiiUにあまり感じられないんだよなぁ
- 628 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:37:35.55 ID:BwCe5IYh0
- 何か迷走してるね
PS3を意識したのかゲーム機からズレてる気がする
このスレでPCやスマホを引き合いに出してる奴もいるが
WiiUは任天堂のゲーム機だぞ?
どっかの家電とは違って
- 629 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:42:57.35 ID:vhID3zAg0
- なんか任天堂らしくないよね、ゲーム初心者相手に優しいイメージで売ってきてたのに
最近の任天堂は、PC知識が無いとまともに扱えないマニアックなハードになってきてる。。。
ライト層には優しくないハードを任天堂が発売する日がくるとは思わなかった。
- 630 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:43:58.79 ID:20Ihxl1W0
- >>628
意識したのはスマホと箱だな
これに対する危機感が非情に高いから色々詰め込んだ感じ
PSはもはや任天堂もMSも眼中にない
- 631 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:48:35.66 ID:Srw8crYh0
- しょっちゅう自殺者がでてるfoxconnの鬱病患者に急いで作らせてるんだから、
歩留まり悪くてもしょうがないだろ。
- 632 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:52:05.20 ID:oL/8L88o0
- Wiiの時みたいな、ある意味消費者の知識をバカにしたような至れり尽くせりのやり方はもう無い
世間一般は既にPCやタブレットやスマホを使いこなしている時代
いつまでもゼロ知識じゃないだろ
- 633 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:54:38.62 ID:lH2bBNgO0
- それでもいきなりアプデみたいなPSwみたいなライト層が退くようなことは
昔の任天堂ならしなかった、しかも文鎮化しちゃう可能性が有るようなことをライト層にさせるのは良くない。
もっとアップデートが確実に出来る安全策を取らないと駄目
SCEみたいなライトお断りな放り投げメーカーじゃなく任天堂なんだからちゃんとしなきゃ。
- 634 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:56:26.10 ID:20Ihxl1W0
- >>632
任天堂は常に子供という新規者獲得をしなければならないからその理屈は成り立たない
最初のアップデート時間中に操作や機能を説明するビデオを流すくらい面倒見良くないとダメ
それくらいしないと任天堂ブランドは保っていけないと思う
- 635 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:56:44.43 ID:yj7MTsvm0
- >>632
そういうことやらないから安心の任天堂なのに
- 636 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:59:25.71 ID:lH2bBNgO0
- あと気になったのが、WiiU用のACアダプタ、ゲームパッド用のACアダプタ
バスパワー方式のポータブルHDDだと電力不足なのか不安定で
結局、ACアダプタ方式の外付けHDDになって。
なんとコンセントを3つも占有するのもライト向けからは程遠い仕様だと感じた。
ゲーム機1台でコンセント3つ占有はやっぱ
任天堂ハードだと考えると異常だと思う。
- 637 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:59:38.60 ID:oL/8L88o0
- 俺がスレてしまっただけなのかも知れないが
アプデだってネットワーク設定して待ってるだけで終わる楽さだし
小難しいという感覚は無いけど
常に最悪のさらに斜め上までを先読みして一切の脱線を防ぐ位しないと
ゼロ知識層には響かないのか
- 638 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:04:57.99 ID:DJiDtT6n0
- >>637
今回のは何か引っかかったら普通に梃子摺るよ
多分プロテクト関係で内部的な制限がきつすぎるんだと思う
いずれアプデで改善されると思うけどな
- 639 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:05:08.51 ID:20Ihxl1W0
- >>637
最初の部分だけは馬鹿でも分かるように作ってあげないとダメなんだよね
人間最初で躓くと難しいとか苦手と感じてしまう
高度な事が出来るような設定とかソフトは放置でも構わない
- 640 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:06:34.72 ID:Zeod45y30
- >>637
まずネットワークでこけて
電源投入でこけて
さらに、指示に従って復帰しないいんだが
ゼロ知識以前に、不完全なんだよ。これ
- 641 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:06:52.23 ID:zOoLkx5A0
- 最初はゲームパッドのタッチ操作が
全く反応しなくてビビった
ただ、保護シートを一旦はずしてもう一度
貼り直すと動いた
- 642 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:16:50.02 ID:6E1omTFp0
- MH3Gやってると たまに音がでなくなるんだけど俺だけかな?
Gamepadからは音がでてるんだよね
そのままクエ終わらせると直る感じ
- 643 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:20:37.11 ID:rpwjgmQ60
- >>637
俺はネット繋がるのに本体更新がエラーでいつまでたってもできない
もう三日目だ
3DSとかWiiは出来てるからこっちに問題があると思うんだが
- 644 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:20:51.94 ID:PN7iwRaU0
- >>637
馬鹿にも使えるようにしないといけないのが家庭用ゲーム機の宿命。
- 645 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:25:54.59 ID:bFSaLtWH0
- HDMI端子でつなぐと画面が真っ赤になったり歪んでしまう
HDMIでつないで設定で480にすると正常通り表示されるが赤いブロックノイズが目立つのは初期不良でしょうか?
しまいにはHDMIの認識すらしなくなってます
これって初期不良ですか?
- 646 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:28:54.51 ID:20Ihxl1W0
- >>645
使っているディスプレイの型式は?
- 647 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:30:52.81 ID:bFSaLtWH0
- >>646
早い回答ありがとうございます
RDT232WXです
TVはLC-42GX5です
- 648 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:34:41.39 ID:20Ihxl1W0
- >>647
両方でダメなら初期不良
明日サポートセンターに電話した方がいい
- 649 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:35:37.44 ID:PN7iwRaU0
- >>645
ケーブルがキチンと差さっていないとか。
- 650 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:35:56.42 ID:bFSaLtWH0
- >>648
ありがとうございます。
やはり初期不良なんですね〜
今回多そうですねぇ
- 651 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:46:35.25 ID:iblEyeFX0
- 108-0144がでる。助けてくり
- 652 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:47:52.98 ID:09BneG4J0
- WiiUの評判はどうかなぁと思って、検索キワードに「WiiU レビュー」と入れようとしたら、「WiiU レンガ」って補完されたけど、なにこれ?
- 653 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:51:36.41 ID:DJiDtT6n0
- その質問で何でこのスレに来たのかな?
ゴキちゃん正体バレバレですよ
- 654 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:56:08.32 ID:Zxz0Z4uj0
- WiiモードのWiiショッピングチャンネルがLANアダプタ接続だとエラーコード051420を吐き出して
接続できない。ドラクエ10は問題なく遊べるのに。
一応無線接続にするとWiiショッピングチャンネルは使えるけどね。
あと、D端子ケーブルでテレビに接続して、テレビの解像度の画質が
1080i>1080pなんだよねー。(テレビは東芝の37Z3で、D5まで対応してる)
1080pのほうがボケて見える。
- 655 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:18:09.74 ID:utk4mY6U0
- プロコンでニンジャガプレイしているんだがその間タブコンの画面が点いたままは止めて欲しい
こんな使われ方してたら消耗が早いだろうな
- 656 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:22:01.92 ID:alZeZWEo0
- >>655
ホーム→コントローラー設定から画面OFFできまっせ
- 657 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:26:26.43 ID:utk4mY6U0
- >>656
ありがとう
早速設定した
- 658 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:01:37.93 ID:7ZF/tbkk0
- プロコンのLとRの押したときの感触が若干違うのは仕様?
- 659 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:02:50.75 ID:utk4mY6U0
- Lの方が若干カチッとしているかな
- 660 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:04:33.55 ID:7ZF/tbkk0
- そうだったのか
今日一日もう一個コントローラー買うか悩んでた
ありがとう
- 661 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:16:16.62 ID:+ytF1btt0
- >>635
でも今回はそういう人を突き放しちゃった感があるんだよねぇ・・・・
俺任天堂クラブID持ってるから、最初の設定で
任天堂ネットワークIDで何度も入力してたわw
以前の任天堂なら
「クラブIDとは別だよ!よ!」とかわかりやすく書いてくれていた気がするんだが
- 662 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:21:13.41 ID:q4vaplPF0
- 問題なのはサポートセンターに電話が繋がり辛いって事だな
「○○を試してまたかけてください」と言われたけど
またかけても繋がらないから30分ごとにまた電話って感じで
1日棒に振ったよ
結局本体交換って事になったんだけど、
それなら朝一でやってくれればもう1日早く交換品届いたんじゃないの?って
思わず最後に言ってしまった
なるべく感情出さないように対応してくれてるし丁寧だし言っちゃいけないと思いつつも
なんか涙目になりながら怒りぶちまけてしまったよ
任天堂がちょっとだけ嫌いになった
- 663 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:22:54.71 ID:utk4mY6U0
- >>661
俺も、パソコンからパスワード変更したりw
- 664 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:28:14.92 ID:qGzTHi390
- その点箱○の故障の時は超低姿勢で向こうから
まず無料で全てこちらがやりますって言ってくれたわ。
まぁ相当酷かったんでしょうな。
- 665 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:32:18.94 ID:qswF4NNI0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3719366.jpg
任天堂ハードはこういった一般人が買う事も想定してなければ、
今回のは敷居高すぎ、絶対ゴラ電殺到してるわ。
- 666 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:38:16.58 ID:JD74Sqtb0
- サポセンがパンクするくらい苦情来てるのだけは確かだよな
今までこんなに繋がらない事なかったし
それでもソニーよりはマシ
>>664
その前に箱○は売れてなかっただろw
- 667 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 01:54:54.94 ID:mRX/Kz8C0
- >>662
普通は、ユーザーに操作してもらう間も電話を待ってくれるもんだけどな。
2、3分もかからないんだろうし。
ちょっとの間も切らなければいけないほど、電話があちこちで鳴りっぱなしなんだろう。
酷い話だよ。
- 668 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 02:05:55.46 ID:TEQJ20zW0
- 通信のエラーがでまくってたのでアクセスポイントを新しく買ってきたら
ちょっとましになったかな?それでもニコニコはエラーで接続できず・・・
- 669 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 02:09:36.87 ID:6Ojqen2cO
- カラオケは不具合多いみたいだな。早く直してくれ。
- 670 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 02:18:08.57 ID:TEQJ20zW0
- >>669
今日やっとカラオケできた。
昨日まではさっぱりだったけどね。
WiiUはカラオケマシンとしてはなかなかでした。
- 671 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 02:22:45.14 ID:1WChUkvJ0
- >>664
箱○は開発者がリコール品とわかってて
強硬発売したと暴露してたじゃん。
∩!!Mもそうならなきゃ良いけど。
- 672 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 02:27:32.46 ID:ztnIEM6h0
- >>669-670
マジかよ 俺は一昨日昨日と普通にカラオケやってたんだが
ゲームパッドの初期不良で今日から京都行きだが
- 673 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 08:09:44.50 ID:jBpd6H010
- お前ら気楽に京都観光とか言ってるけど住所よく見ろよ
- 674 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 08:11:51.53 ID:fY4UoQW/0
- カラオケだけなぜかネットに繋がってないことになってるんだが
一ヶ月分のチケット買ったのに予約押すと
ネットに繋げてチケット買ってね
ってでるだけでなにも進まない
なんか他に設定いるの?これ
- 675 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:33:32.60 ID:StguKinW0
- チケット本当に買ったの?
途中でキャンセルしてない?
- 676 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:38:45.69 ID:fY4UoQW/0
- >>675
チケット購入のページにちゃんと有効期限でてる
2013年01年09日16:01
って。
- 677 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:48:55.36 ID:dYha5fF00
- >661
俺もパス間違えてたわw
似たようなものだからその辺もわかりやすくしないとなあ。
- 678 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:49:52.68 ID:dYha5fF00
- >668
ニコニコはアプリ側の問題もあるらしい。
WEBは普通につながるのに、ニコニコアプリだけエラー吐きやがる。
- 679 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:52:21.20 ID:3JLg6alP0
- ニコニコは有線の俺のでもいきなりエラーでて通信できませんとかなったな
おいおいみたいな
- 680 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:55:20.33 ID:KKmUVdQX0
- YouTubeのアプリが説明のとこにある画像と全然違って操作も効かないんだけど治る?
- 681 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:59:54.42 ID:dYha5fF00
- Youtubeアプリも投げ捨てろ。
パッドだけで見れないアプリなんざ糞だ。
- 682 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:24:35.39 ID:IpoQi6F50
- 【黒】
症状【フリーズ】
初期設定中にフリーズ
操作不能になり電源ボタンでも無反応の為コンセントを抜いて再起動
再発しまくり
- 683 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:26:58.51 ID:cbY19Jke0
- ニコニコは固定IPにすればいいとの事だがそういう細かいことに関しては疎いんでなぁ・・・
アプリ側の修正はよ
- 684 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:37:50.25 ID:VMeyWRUc0
- そもそもネット回線なきゃ遊べない時点で普及に歯止めがかかるだろ
開発者は頭大丈夫なのだろうか
アパート住まいの人とかまず無理じゃん
- 685 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:39:54.44 ID:ztnIEM6h0
- >ネット回線なきゃ遊べない
すまんちょっと意味わからん アパート住まいの人も別にネットできないわけじゃないし
どういう意味だ?
- 686 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:39:54.80 ID:KKmUVdQX0
- >>681
あああれパッドだけじゃ見れないのか
ずっとTV消してたよ…
すまんかった。
- 687 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:41:01.81 ID:3375aZRP0
- >>664
レッドリングの時は三年かなんかの期間が少し過ぎてたのに向こうから新品交換しますって言ってくれたしね
まあ爆音本体が倉庫に沢山余ってたのかもしれんがw
MSKKってやる気無いとかやる気無いとかやる気無いとか言われてるけど、昔から不良や故障時の対応は物凄く良いんだよ
複雑化すると面倒臭いからなのかもしれんが、対応が大盤振る舞い過ぎて「えっ?いいの?」と思うことが色々とあったしw
- 688 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:43:02.15 ID:AE9dJYMt0
- 箱以前のPCのマウスやコントローラーでも
ソフトはやめてハードだけ作ってろとか言われてたな
- 689 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:43:43.93 ID:VMeyWRUc0
- >>685
アパートじゃネットできないところ多いよ
- 690 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:48:33.84 ID:ztnIEM6h0
- >>689
ネット対応ゲームやりたいの前提でゲーム買うような人がネット環境非対応のアパートに住んでるなら
モバイルWi-Fiなり用意するだろうよ それより「ネット環境なきゃ遊べない」が意味不明すぎる
- 691 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:50:11.32 ID:VMeyWRUc0
- >>690
ゲームする時も更新しなきゃ遊べないじゃない
- 692 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:51:36.73 ID:ztnIEM6h0
- >>691
あーやっぱりそういう勘違いしてたか
更新はインターネットに繋ぐと自動で始まるってだけで 更新しなきゃゲーム出来ないとは言ってないからね
- 693 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:51:40.40 ID:2mPgr+Dv0
- ゲームするだけなら更新しなくても遊べるんじゃないのか?
- 694 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:52:47.15 ID:cqCHtcDl0
- アップデートが必要なソフトは、ディスクにアップーデートのデータが入ってるのは
どこのハードでも一緒だから、ネットが出来なくても問題はないだろう。
しかし問題はそこじゃなくて、任天堂が一番味方にしたいライト層を突き放したようなハードを
任天堂が販売してることの方が問題。
これライト層で買った人ほど任天堂を見限るキッカケに成り得る。
- 695 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:54:32.20 ID:VMeyWRUc0
- >>692
そうなのか勘違いしてたわ
- 696 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:55:39.87 ID:A8kY3lgH0
- WiiUでフリーズ祭り アプデに失敗しレンガ化で三番目の任豚家を建てるwwww★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355179246
不具合が一般人の知るところとなったっちゃね
みんなで任天堂にリコールを要求すべき
- 697 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:56:11.99 ID:ztnIEM6h0
- なんかもう うん 色々言っても仕方ないからこれだけ言わせてくれ
ちゃんと人の話を聞きましょうって通信簿に書かれるレベルだから書き込む前にまずぐぐろう
- 698 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:57:01.73 ID:2mPgr+Dv0
- >>694
そこに関しては同意だな
起動して一発目からネット接続→アカウント作成→更新のコンボは正直どうかと思う
俺なんかは手慣れてるから苦もなくやれたがライト層はWi-FiはWii3DSで推進してたからまだマシだがアカウントとか想定してなかったんじゃなかろうか
まず起動したらすぐゲストIDで遊べるようにしてアカウントや更新が必要なアプリを使おうとしたら登録促すように出来たら良かったんじゃなかろうか
そういやアカウントって作らなくてもゲーム遊べる?
- 699 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:00:14.03 ID:ztnIEM6h0
- ありゃe-shopとかで使う垢だから作らなくても問題ないよ
ただ垢作って更ににクラニンの垢と紐付けしないとWiiUの本体購入ポイントが付けられないので
ポイント加算してる人なら結局作ることになるんじゃないのかね
オフゲーで追加コンテンツ無いゲーム遊ぶだけなら作らなくてもおk
- 700 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:01:18.29 ID:WeQFFN8G0
- アカウント作らないとwiiのデータ引越しが出来ない罠があるわけだが…
- 701 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:01:19.70 ID:tDwO0KWZ0
- >>687
旧箱本体初期のディスク傷付け不具合で送った時交換品の他にニット帽貰えたわ
- 702 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:02:44.17 ID:2mPgr+Dv0
- >>699
それなら良かった
んじゃよく分からない人はWi-Fi設定パス→アカウント設定パス→更新パスしていきなり遊ぶことも出来るのね
クラニンとか使ってる人ならその手のは平気だろうから心配してない
- 703 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:06:46.88 ID:ztnIEM6h0
- そうそう ただわからない人って「〜して下さい」って書いてあると 後で設定できますって注釈あっても
作らなきゃいけないのかなとか軽く動揺しそうだよな
むしろ後で設定できますって事は 後でも設定はやっとかなきゃいけないのかとか
まあそこまで心配してやることも無いんだけども
- 704 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:09:39.81 ID:PAmjP6ai0
- 俺も箱◯は買って約1年でレッドリング発動して修理だしたら本体まるごと新品に交換してくれたわ。その後一回もぶっ壊れてない。
WiiUは初日からPAD異常で任天堂おくったがなんの音沙汰もない。
- 705 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:14:16.31 ID:iuBMlek70
- 上でも書いたがゲームパッドの通信が不安定で色々やっても改善せず今日入院が決まったわ。
もうなんつーかゲームパッドの通信不良は稀みたいなんで(サポセンいわく)早めの入院がいいみたいだな。
発売日から場所変えたり部屋変えたり友人宅でつないだり色々試したが駄目。
初期不良それなりにあるんだろうな
- 706 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:22:46.55 ID:VMeyWRUc0
- 交換するなら改良版としたいわ
今のと交換しても意味あるのかと
レッドリンク級レベルだと思うがな
- 707 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:26:38.58 ID:2mPgr+Dv0
- >>706
スレ速度的にそこまで多いとは思えんけどな
本当に不具合だらけならスレもっと進んでると思う、Vitaなんか凄くなかったっけ?
こういう不具合報告スレって不具合起こってる人が書くから不具合だらけだけど内容だけでは全体の数の指標にはならんよ
ちなみにうちのWiiUは今んとこここに書いてあるような症状は無い
- 708 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:32:39.80 ID:PAmjP6ai0
- >>707
スレ速度はあてにならんだろ
WiiU買う層とvita買う層では後者のほうが圧倒的に2chやってる奴多いイメージがある
比べるならトゥイッターじゃね??
- 709 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:38:28.22 ID:2mPgr+Dv0
- >>708
うんそうだなTwitterの方が良い
ただ任天堂ハードの場合Twitterすらやらなさそうなのも多そうだけど
なんにしても2chのスレの内容で全体は測れない
- 710 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:40:44.20 ID:2mPgr+Dv0
- と思ったけどゲハってVita買う人とWiiU買う人なら後者の方が多いような気がしないでもない
- 711 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:42:56.27 ID:q/gpai3y0
- 俺はここでの不具合報告検証する為に買う事に決めたわw
どうせ何んも無いんだろうが
- 712 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:42:59.42 ID:AE9dJYMt0
- そりゃゲハに居てVita買うような馬鹿滅多に居ないだろ
あれは知ってたら買わねぇよ
- 713 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:44:40.95 ID:2mPgr+Dv0
- >>711
不具合がある人は確実に居るから自分が起こらなかったからって捏造だとか言うのだけはやめような
- 714 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:46:57.57 ID:3375aZRP0
- そもそも不具合なかったら任天堂サービスセンターの回線がパンクするようなことはないw
- 715 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:52:20.29 ID:zzRYYRg90
- 内臓メモリにダウンロード中(書き込み中)に電源抜いている書き込みを見るが
んなことしたら壊れて当たり前だと思うんだが。。。
やっちまったらとりあえず本体初期化して最初からだよ
起動しないなら諦めて修理に送ってくれとしか言えんな
- 716 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:55:21.37 ID:KL0tlmXz0
- ニンジャガ入れたら早速ソフト更新
箱なら1分も掛からないのに6分DLしてそれから更にインストール
- 717 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:59:16.81 ID:LL7sv4N20
- >>673
今日豆腐 きょうとうふ 京都府
- 718 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:10:25.51 ID:zzRYYRg90
- >>711
不具合ではないが
内蔵のフラッシュメモリのインストール作業が妙に遅い
メニューから設定などへの移動が異様に遅い
4:3ベースのWiiモードもWiiUの設定で表示される
などのツッコミどころが満載のハードへようこそ!
ぶっちゃけハードディスクを内蔵してくれた方が遥かに
良いと分かったわ。外付けHDDとか邪魔だしな
取り敢えずハードという表現は正しくなくおもちゃと言う
感じの完成度ですよ。初期のPS3や箱○が神って思えるくらいに
酷いわ。ソフト更新で改善されるんだよな?
要望だけは送るわ
- 719 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:27:45.34 ID:VHh0SMyL0
- >>714
任天堂は客層的にそれこそ「クリボーが倒せない」的な内容まで電話あるから
パンクしてるからとはいえ全部不具合報告とは限らないよ
- 720 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:29:03.28 ID:dYha5fF00
- >686
あ、やっぱ自分と同じ状況だったか。
あのアプリはパッド側は動画の説明だけで必ずテレビでしか見れないんだよ。
普通にWEB経由だと、動画をフルスクリーンにできて、パッドでもテレビでもどちらでも切り替え可能。
つうかあんな糞アプリ許可すんなっての。
ニコニコ動画もエラー吐いて見れないんでWEBで見ようと思ったら、UA見てるんかアプリで見ろと言いやがるし。
- 721 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:29:27.38 ID:Crpizsp+0
- 個人的には皆が使っている訳ではない、HDD周りの不具合が凄く気になってる
頻繁にスピンダウン、スピンアップする症状が個体差なのかが良く分からんし…
Twitterだとそれなりに造詣が深い人は分かっているみたいなんだよなぁ
- 722 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:31:59.54 ID:TkL0WieW0
- バスパワータイプはYケーブルであろうと信用しないことにした。
- 723 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:35:38.41 ID:iuBMlek70
- >>719
それもあるかもだが稀だろ(笑)
今は不良と取り回しが複雑すぎるから質問も多いだろうな。
盲目は良く無い、初期ロットは不具合も多いさ。
俺はこんなに酷いのは任天堂では初めてだが…。
- 724 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:43:04.48 ID:Crpizsp+0
- 今まで漠然と皆が抱いていた任天堂だったら大丈夫っていう
信頼への裏返しなのもあるよね…
不具合が出た事は真摯に、早急に対応してほしいわ
- 725 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:54:30.14 ID:23F4nYQd0
- >>721
俺もHDD繋いでまずそれが気になった。
Wiiみたいにメニューに戻る際にハードウェアリセットを行っているような感じ?
あとたまにHDDの認識に失敗する。
WiiU動作検証済みのやつなんだけど。
- 726 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:57:10.59 ID:pIIJOdv+0
- 転売屋から買うのやめた方がいいぞ
すぐに修理が待ってるし
- 727 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:05:31.56 ID:Crpizsp+0
- >>725
動作検証済みを使っている方の情報は始めてだ、貴重な情報ありがとう
って事はほぼ確実にバグありだね
普通に使っている人は気付いていないって事か…
- 728 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:28:31.50 ID:zIBIB46m0
- くっそー初期画面のユーザー選択で何度やっても無反応orz
誰か助けて
- 729 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:32:13.11 ID:GOWK1bJX0
- 初期の情報で右往左往するのって転売屋ぐらいだろうね
やつ等は在庫はけるまでは悪い評判避けたいし
- 730 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:34:24.56 ID:2mPgr+Dv0
- >>728
画面の絵は出るんだよね?
スレ内の報告見てるとPadが反応しないのは保護フィルムが原因のもあるみたい>>98-100>>106
そうで無いならサポートに電話してみたら
- 731 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:38:05.50 ID:zIBIB46m0
- >>730
ありがとう!ありがとう!
保護フィルムとったら反応したよ…
助かりました
- 732 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:22:36.70 ID:1EGUf3HNP
- フリーズはまだ一度も無い
でも3DSからMiiを送れない
これ、誰も言わないって事は俺だけなん?
モンハンやってないから気付いてないけど、3DSと一切通信出来ないとかいう結構深刻な症状なんだろうか
繋がらんと噂のサポに連絡しなきゃいかんのかな〜
面倒臭〜( ;´Д`)
- 733 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:25:24.40 ID:WfwfKzBu0
- >>732
転送できないのは3DSに登録してるMiiにロックかかってるからとか見た気がする。
3DSでMiiを公開設定にするといいとか<うろ覚え
- 734 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:35:52.64 ID:WfwfKzBu0
- >>732
ちょっと調べてきた。3DSのMii設定で『コピー許可』にすればいいみたいだ
- 735 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:43:40.88 ID:2mPgr+Dv0
- >>734
それ俺も最初引っかかったけど画面にコピー許可されてないので出来ませんってはっきり出るから勘違いするとは考えにくいなぁ
- 736 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:46:24.69 ID:1EGUf3HNP
- >>734
即レスサンクス!!
そういや、どうやっても3DSのMiiスタジオがUを見つけてくれないから
自分のMiiだけQRにして読ませたんだが
その時も確かに公開設定じゃないと読めないよ〜とか出てた!
自分のしかやらなかったけど
家帰ったらMiiスタジオにいるの全部公開設定にしてみる!!
- 737 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 15:23:40.02 ID:dYha5fF00
- 保護フィルムが問題になってるって人がいるけど、純正品で?
厚みの誤差で反応しなくなってるとかなのか?
- 738 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 15:29:27.35 ID:ztnIEM6h0
- >>737
俺DS買ったことは無いんだけど DSの時からこう云う初期不良報告結構あった気がする
大体の場合起動前に保護フィルム貼ってから起動→タッチパネルが反応しない ってケースが多いみたいで
まずそのまま操作して動いたのを確認してから電源落として貼る方が良いのかも知れんね
ちなみに俺も純正品の3点セットのヤツ買ってまず起動操作確認出来てから貼って 普通に使えてた
まあゲームパッドと本体の通信問題で検査に送ってしまったけども
- 739 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 15:36:26.75 ID:/YmMZqye0
- 大部分はそういうややこしい話ではなくて
画面と枠の間の隙間に保護シート突っ込んじゃって押されっぱなし状態になってるだけだったりする
- 740 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 15:38:55.52 ID:LL7sv4N20
- >>736
人のせいにしたらだめじゃん
- 741 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 15:39:44.89 ID:ztnIEM6h0
- >>739
あーなるほど
でもゲームパッドに純正品の保護フィルムだと あの貼る手順無視しなければ隙間に差し込まれることは普通ないよな・・・
・・・普通じゃないから差し込んじゃうような手順でやっちゃうのか
- 742 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 16:57:07.33 ID:EfGlQGSV0
- >>1
任天堂「Will U」のフリーズ頻発にユーザーが困惑
本体更新やプレイの最中にフリーズする現象が
頻発しているとツイッターで悲鳴が上がっている
ツイッターでは「Wii Uの本体更新してたら40%くらいでフリーズしたわ」
「Wii Uのアップデート中に早速『更新に失敗しました』って出てきた」
「マリオをやってたら画面真っ黒になってフリーズ。おいおい」
などと、一部のWii Uで不具合が発生しているようだった
http://news.livedoor.com/article/detail/7222079/
- 743 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:29:46.37 ID:AE9dJYMt0
- 関連情報、ハム速ワロス
- 744 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:48:57.97 ID:zYKee/WO0
- Wii Uを起動してると何故か部屋の無線LANの接続がすべて切れるんだけど、同じ症状の人いる??
- 745 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:51:07.01 ID:3375aZRP0
- S社さん寄りの所が盛大にネガキャン中デスw
>>744
ルータ何処のメーカーの使ってるの?
安ルータじゃないよね?
- 746 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:52:43.27 ID:ek/qHRmh0
- こんなんでた
http://iup.2ch-library.com/i/i0803990-1355215920.jpg
- 747 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:55:54.53 ID:zYKee/WO0
- >>745
NECのWR9500Nを中継機能使ってネットに接続してます。
PS3もXBOX360も3DSも何の問題もなくネットに接続できてるのに
何故かWii Uを起動した途端、無線LANが切れてネットに接続できなくなるんです・・・。
誰か同じ症状の人いませんか
- 748 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:59:48.60 ID:sswctubWi
- >>746
イケメン乙
- 749 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:02:48.17 ID:3375aZRP0
- >>747
メーカーもルータも全然問題なさそうなのになぁ
ちなみにうちはWR8700N使ってて全く問題が無いよ
ちなみに接続設定はどうやってます?
ローカルを固定IPにしているなら、一度DHCP使って試してみて下さいな
と、その前に一度ルータの電源切って再起動とか試してみました?
- 750 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:04:26.09 ID:3375aZRP0
- >>747
WPSとか簡単設定系で接続設定してると、繋がらないとか不安定になるって話しは聞いてるよ
その人はバッファローのルータだったけど、できるなら全て手動で設定してみてください
- 751 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:26:29.48 ID:ztnIEM6h0
- そう言えば俺も最初面倒で簡単設定のヤツで設定したらネットワークなんか不安定だったな
IP割り当ててMACアドレス許可してって手動でやったらネットワークに関しては問題無くなった
同じくNECのルーター
- 752 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:43:52.67 ID:jBpd6H010
- NECはたぶんDHCP機能がいまひとつお馬鹿
- 753 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 19:19:07.27 ID:2nIKqonH0
- ageておこう。
- 754 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 19:22:40.82 ID:l8DQ/Yli0
- 有線LANの口を標準装備にしとけば、半分くらいトラブル減らせただろうに ケチるなよ
- 755 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 19:23:10.13 ID:2mPgr+Dv0
- 今使ってるNECのルーターはIPが使用した状態の連番じゃないと繋がらないとか言う糞仕様のせいでIPの固定化が出来ない
まぁ今んとこ自動IPで賄ってるから良いんだけど
- 756 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 19:52:51.77 ID:zzRYYRg90
- >>747
うちも同じ9500使って中継も使っているけど症状は出ていない。
が、根本的に電波の受信感度がすごく悪い。
仕方ないので自分の部屋の有線にWR8300をAPで設置。。。
あ~、もう有線で良い気がしてきた。
- 757 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 19:56:31.05 ID:AX5X2rLW0
- >>704
土曜日にパッドを京都に送ったけど、さっき明日修理品がヤマトで届くってメールが来たぜ?
- 758 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:20:11.28 ID:ztnIEM6h0
- はえーw
- 759 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:21:46.06 ID:1WChUkvJ0
- >>747
WiiUを気象レーダーと誤認識してたりして。
2.4ghzのみ使用に設定してみては。
- 760 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:33:48.56 ID:Y7KkNfXK0
- 無線では繋がるが
有線では繋がらない
なにが問題なんだろう?
- 761 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:46:00.27 ID:PQnxz3Pc0
- 年末年始がっつり休む任天堂だけど
今年はそれどころじゃないな
- 762 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:46:30.25 ID:1WChUkvJ0
- >>760
スキルとしか。
- 763 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:49:11.39 ID:ZKIeZSJg0
- >>757
風呂場の人か
- 764 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:58:35.00 ID:zhWI+bdv0
- >>761
これで休まれたらクレーム全部小売に行くんだろ?
ただでさえ忙しいのにクレーム処理まで押し付けられるとか最悪だよな
- 765 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:59:36.75 ID:d/Vc3S2t0
- どなたかエラーコード1-0001で電源も反応しなくなって、
コンセント抜いたらモンハンのデータが消えた方っていますか??
- 766 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:00:28.82 ID:TzrfgiUI0
- います
- 767 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:02:24.37 ID:nAuCL8Zx0
- >>765に一人いる
- 768 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:02:31.02 ID:d/Vc3S2t0
- >>766詳細を教えてくれませんか?
- 769 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:06:41.30 ID:d/Vc3S2t0
- >>767 マリオUのディスクを抜く→モンハンのディスクを入れる→
モンハン起動→タイトル画面でフリーズ→ ゲームパッドの電源ボタンから電源を切る→ゲームパッドの電源だけが消えて、本体は電源が消えない→
本体の電源ボタンを押したが反応なし←イマココ
- 770 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:18:34.22 ID:+J06OUug0
- サポートに電話して問い合わせ番号
聞いて修理出したんだけど、
オンラインで修理状況見れないんだね…。
番号あるから、ネットで検索できると思ったのに、、、
- 771 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:39:33.56 ID:VMeyWRUc0
- ニコニコに一切繋がんない
何度やってもダメなんだけど
- 772 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:46:40.06 ID:StguKinW0
- ニコニコつながったり繋がらなかったり
本体のせいなのか、サーバーのせいなのか?
- 773 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:51:16.36 ID:uhvyem9E0
- 2日前モンハンしたけどそれ以来入力信号がありません。
でさ一切つかないわゲームパッドはつくからさ高い値段でリモコン買った気分だ。
- 774 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:53:28.23 ID:VMeyWRUc0
- 最初の更新でエラー吐きまくったせいかなんかおかしい
任天堂に点検してもらおうと思う
- 775 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:13:47.33 ID:83jKWpW90
- ゲームパッドの下部にあるmiiverseとかネットとかは起動できるんだけどyoutubeとか
ゲームとか起動しようとすると急に電源が切れる
なんなのこれ
- 776 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:18:50.55 ID:uz9FzarO0
- >>775
設定で本体の初期化+更新のやり直しした方が良いと思うよ
- 777 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:26:47.12 ID:VMeyWRUc0
- >>776
初期かやり直しと更新で直るのかね
一度受けたダメージだし
- 778 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:29:08.86 ID:iuBMlek70
- しかしスレ進行の勢い見るとそこまで初期不良は多くないのかね。
それに当たる自分の運の無さ(´・ω・`)
当たるなら宝くじにしてくれよ…
- 779 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:31:15.84 ID:uz9FzarO0
- >>777
直る部分かもしれんし、直らない部分かもしれない
それでダメなら入院しか残されていないわけで
>>778
"任天堂"にしては異例の多さだよ
ところどころ作り込みが甘い
- 780 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:41:29.60 ID:NjkjD2jd0
- 低電圧駆動しすぎじゃね。
- 781 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:43:22.05 ID:VMeyWRUc0
- 送る時にはどうやって送るの?佐川呼べばいいの?
- 782 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:47:18.60 ID:pK9haobu0
- >>778
ニンテンドーハードという事を考えると
ここに書くより電話してる方が多いと思う
ゆえにサポセン繋がりません
- 783 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:48:42.50 ID:uz9FzarO0
- >781
http://www.nintendo.co.jp/support/repair/online1_1.html
- 784 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:48:42.85 ID:ztnIEM6h0
- >>781
保証書を見なさいな子供じゃないんだから 取り敢えず任天堂のサポセンに電話しなさい
あと荷造りした後 大体の宅配会社ならサイトから集荷依頼出来るようになってるよ
- 785 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:49:17.19 ID:ztnIEM6h0
- ああ>>783の方が良いか
- 786 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:50:36.09 ID:im4GlSL40
- >>760
有線のDNSが上手く動かない時があるとかないとか
俺は有線だけど問題なし
- 787 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:52:01.66 ID:VMeyWRUc0
- >>784
見たけど箱と梱包材の準備はこっち持ちなのか
- 788 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:54:01.97 ID:ztnIEM6h0
- >>787
WiiUの箱があるじゃない それが嫌なら自分で用意しないとな
俺は家にあったジャガイモの箱がちょうど良かったんで
プチプチの緩衝材でくるんで新聞紙詰め込んで送った
- 789 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:54:50.50 ID:VMeyWRUc0
- >>788
サンクス用意するよ
- 790 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 23:53:11.90 ID:pIIJOdv+0
- レンガから復活した。
復活でやったのは電源コードの強制引き抜き。
SYNCの赤ボタンを押しまくる。
コントローラとの接続でなにか問題があるような気もする。
- 791 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:22:53.27 ID:XWMvt4sL0
- すみませんタブコンなのですが
光をあててみると写真の黒枠内ように虹色になってる部分があるのですが
みなさんのもこのような感じでしょうか?写真だとわかり辛いですが
目で見るとはっきりみえます。ちなみに保護フィルムは張っておらず購入そのままの状態です。
指で押すと虹色の部分が動きます。液晶面とその上面のシートの接着
具合がわるいのでしょうか?
http://kie.nu/CEf
- 792 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:26:49.13 ID:EUmWTFRK0
- 265を試したらアクセスポイントの認識はやっと通ったんだけど
エラーコード:103ー2003 ががが
- 793 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:43:01.12 ID:Ud+r/OGo0
- >>791
ニュートンリングだね。
フィルムやガラスの間隔が狭いと出やすい。
動作に支障がなければ、ある程度はしょうがないんじゃね?
- 794 :736:2012/12/12(水) 00:44:50.10 ID:Xlz7IHBUP
- 色々とやってみた
結論から言うとやっぱダメだったわ
「相手を探しています」みたいな表示にいつまで経ってもUが出てこない
3台ある3DSの方が全部ダメになってるとは考え難いんで
Uのローカル通信関連が死んでるのかなぁ…
やれやれ
- 795 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:49:43.96 ID:1b2G4no90
- >>430
430です。ファン音おさまりました。ブロアー吹かせておき位置を微妙に変えただけなんだが。
今はフリーズもなくなっている。
- 796 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:52:10.03 ID:UkAalQfS0
- >>792
CTUがあるなら更新
- 797 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:08:07.75 ID:uJ53bFys0
- おそらく初売りの際にお年玉商品としてwiiu限定○名様先着順!みたいな
売り方する店多いだろう
お年玉握りしめてワクワクしながら買うお子様達
帰宅後阿鼻叫喚だろうな
- 798 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:43:27.51 ID:GpvqlI1i0
- >>120
俺も今更ながらこれだわ
ディスクはいったまま立ち上げるとギューンギーギーギーってすごい音がする
だんだん小さくなってくしプレイには支障ないんだが
サポートに電話したら立ち上げ時には音がしますが・・・って困惑気味だった
録音して聞いてもらおうかな
- 799 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:47:10.49 ID:B94JZpXqi
- 外付けhddのアップダウンは仕様なの?
個体差なの?
- 800 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 09:32:04.86 ID:f0448XAw0
- なんかここ見てたら今まで任天堂に
夢を見すぎてた人多すぎ
ロンチなんだし今までのハードと違って
常時ネットにアクセスしてるんだから
なにかと不具合はあるって覚悟しとかないと
- 801 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:05:33.29 ID:4wEoXJWP0
- >>799
仕様なんじゃない?
スピンのアップダウンはHDDが物凄く痛むから早く修正して欲しい
- 802 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:35:09.43 ID:pYnX1u1V0
- >>799
動作検証済みのHDDでも症状でるらしいから、恐らく仕様
使っている人が気にして確認していないと気付かないんだろうな、これ
だから報告例が凄く少ないし、個体差なのかも良く分からない
サポートでも聞いてみたけれど、その症状は全く把握していなかったわ
著しく寿命縮むし、壊れたらセーブデータも吹っ飛ぶからDL版を販売しているなら対策してくれとは頼んだけれどどうだろうな…
- 803 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:40:22.32 ID:NV1FVlFB0
- なぜUSBメモリじゃだめなんだ・・
- 804 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:40:31.96 ID:kQZROdrS0
- 納期優先の突貫工事だったのかねえ
ネットでアップデートできるからって
不十分なものを出荷して後から足せばいいだろ的な考えはやめてほしい
- 805 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:41:47.01 ID:pYnX1u1V0
- >>800
無線周りは分かるよ、皆が同じ環境じゃないからね
それが要因のフリーズなんかも相当あると思っている
自分は不具合はないけれど、HDDの件だけはガッカリしたなぁ
公式に出来ます、って謳っておいて大凡普通に使える状態になっていない
まして、ライトユーザーなんておかしい事実は分からないんだから、随分突き離した製品だと思ったよ
- 806 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:43:07.18 ID:kQZROdrS0
- 寿命の関係でUSBメモリはおすすめできませんて事だったのに
HDD繋いだときのこの仕様はひどいな
動けばいいってもんじゃない
- 807 :791:2012/12/12(水) 10:44:51.85 ID:XWMvt4sL0
- >>793
ありがとうございます。
ニュートンリングというんですね。
勉強になりました。
ある程度は仕方ないならこのままつかってみようとおもいます。
- 808 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 11:50:05.07 ID:5Sv4iR8K0
- >>803
データの書き換え書き換えに回数制限あるからじゃない?
- 809 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:13:00.72 ID:NV1FVlFB0
- 頻繁に書き換えるようなセーブデータ等は他の場所にして
DLソフト本体のみ置く様な仕様なら問題なかったのに・・
- 810 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:27:42.24 ID:t5/jGhjG0
- 本体のメモリは書き込み回数の制限ないのかね?
セーブデータは本体にあるから同じ打と思うけど。
- 811 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:30:14.84 ID:4wEoXJWP0
- >>803
現状だとUSBメモリ使えるならそれの方が良い気もするなあ
>>808
SSDと同じMLC以上なら特に問題はないと思うけど
USBメモリで良いの無いなら変換アダプタ使ってSANの駅PROあたり使えばよさそう
NANDはTLCでもちゃんとしたメーカー品なら早々壊れないよ
まあHDDがちゃんと動くようになるのが一番良いのは間違いない
- 812 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:31:06.30 ID:JVHxGEGd0
- サポート全然つながらないね
メールだしても反応ないし
- 813 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:49:16.39 ID:xcpSQd6T0
- イヤホンジャックがスカスカなのはやっぱり不具合だったか…
- 814 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:57:07.53 ID:GpvqlI1i0
- イヤホンジャックはこれヤバいだろってくらい力入れて根元まで差し込まないとダメだったけどゆるゆるではなかったな
一度貫通しちゃえば問題はなかった、俺の場合
- 815 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:59:05.34 ID:EUmWTFRK0
- >>796
それはどこにあって どうやって更新したらいいのでしょうか
あ、今更だけどルータ&アクセスポイントはJCNと契約したときに
借りたものだそうです
- 816 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:05:20.85 ID:NV1FVlFB0
- ああ、最近はUSBメモリも書き換え回数の極端に少ない粗悪なのがあるのか。サポートしきれんなw
- 817 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:15:00.50 ID:N3iAajUb0
- 修理出したんだが1週間から10日と言われた
実際はもうちょい早く戻るだろうが
初日に出して昨日今日戻って来たひといるのかしら。
- 818 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:17:56.79 ID:xcpSQd6T0
- >>814
確かに奥まで刺さってないような感じではあるな
結構押し込んだつもりだけどヤバイだろってところまではやってない
後でやってみるわ、ありがと
- 819 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:46:45.88 ID:XTnC/E/b0
- 何してても一定時間経過後(数分程度)、本体が勝手に電源オフになる。
カラオケは顕著で必ずすぐ落ちる。本体電源ランプは赤点滅で、電源ケーブルの
抜き差ししか対処法なし。修理に送った。
カラオケチケット使いきってねぇよ!マジムカツクわ。
- 820 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:50:08.13 ID:XTnC/E/b0
- 連投になるが、無線LAN。
Wii置いてた場所にUを置くと、親APを見つけられず。
Wiiより劣化してるよこれ。
なんで有線付けないんだよ。理解できん。
- 821 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:59:28.80 ID:Hyeso32O0
- 今日はwiiでフリーズしたな
ボタン長押しで確かに電源は切れたが再度電源入れると画面がチラつく
結局ケーブル抜いたよ
- 822 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:04:08.17 ID:Jrbdw6sd0
- マジでメールの返事が来ない
レッドリンク級だろこれ
- 823 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:08:19.92 ID:O8Bz3SFq0
- ここがゴキの巣かwww
- 824 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:16:59.98 ID:+4e6Wt630
- >>747
ひょっとしてUにHDDを増設した?
UとHDDを近づけすぎるとUの無線でネットに繋がらなくなる。
おれは原因が分からず色々試したが、HDDの電源を切って
Uを動かしたら、問題なく使えた。HDDをUから少し離したら
繋がるようになったよ。
おれのHDDだけの原因かもしれんが・・・。
- 825 :736:2012/12/12(水) 14:25:51.08 ID:Xlz7IHBUP
- まあ、余裕みて一週間とか10日とか言われてるんだろうけど
修理出すならアプデ待ちとか様子見してないで、早く出した方が良いかもな
実際に10日ぐらいかかると年末年始に本体が家にあるラインは今週中が限度じゃないかな?
- 826 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:29:02.14 ID:Jrbdw6sd0
- >>823
いやマジでメール来ないんですけど
そんなに忙しいのかね
- 827 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:31:12.96 ID:iq1J4glp0
- >>824
HDDの放射ノイズが無線に混入してる可能性が高い
・USBのケーブル変更(長さや質)
・HDDにACアダプタを使用してるならコードを短くまとめてみる
・HDDドライブを変更してみる
置き場所もwiiU本体からなるべく離した場所(無線のアンテナから離れた位置)
が好ましい
- 828 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:48:04.70 ID:OPONxKUO0
- wiiUってデリケートなんすねw
- 829 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:52:30.84 ID:iq1J4glp0
- >>828
wiiUの問題じゃ無い
HDD側の問題。
ノイズバリバリ出す外付け機器を無線の近くに置いちゃ駄目だな。
- 830 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:54:14.95 ID:OPONxKUO0
- >>829
HDDのノイズで接続切れるとかほんとかよw
- 831 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:58:09.06 ID:iq1J4glp0
- >>830
HDDによるな
HDD側のEMIが不十分なら無線LANに干渉して当たり前。
安物使うなよw
- 832 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:59:25.55 ID:Jrbdw6sd0
- 返事が来ない以上送れないんだが
どれだけ殺到してんだよ
- 833 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:00:47.44 ID:iq1J4glp0
- >>832
待ってないで電話すれば?
- 834 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:01:44.69 ID:xPChRbV50
- ここ見ると 9割が使う側に問題がありそうな感じだな
他の機器でもよく壊してんだろw
- 835 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:03:23.51 ID:Jrbdw6sd0
- >>833
難聴だから無理
- 836 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:13:20.29 ID:RGcaQnN90
- >>834
いや、俺も自分がそうなるまでそう思ってたから…。
- 837 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:20:25.87 ID:xPChRbV50
- 自分の使い方に問題があったとは思わんのけ?
- 838 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:23:35.50 ID:Jrbdw6sd0
- ふーん
今電話で殺到してる人たちも使い方が悪いんだふーん
任天堂は悪くないと
- 839 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:33:33.72 ID:xcpSQd6T0
- >>837
本体設定に入っただけでフリーズしたんだが
これも自分が悪いのか?
ちなみにwifiは普段から3DSで使ってる環境
- 840 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:40:49.58 ID:0JJrRmVm0
- 何でもないタイミングでフリーズする人はパッドと本体の通信が上手くいきにくい環境なのでは?
無線機器が多いとか通信障害を起こすような機器が近くにあるとか
- 841 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 15:42:56.16 ID:E5GCTNgA0
- WiiUは無線(wifi)は2.4Gで本体とGamePadは5Gで通信してるんだっけか。
いざ発売してみると様々な環境あって大変なんだろうねぇ
- 842 :155:2012/12/12(水) 15:46:16.58 ID:s2Ha4xLj0
- 昨日修理(っていうかたぶん交換)完了して発送したって連絡来てた。
さすがに症状がはっきりしてると対応はやくなるもんだね。
- 843 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:09:06.49 ID:JqVhfwf40
- さすが任天堂だな神対応だね
- 844 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:27:00.96 ID:Jrbdw6sd0
- まだメールが来ない
相当殺到してるんだな
- 845 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:28:01.71 ID:iq1J4glp0
- >>835
難聴じゃ無い人に頼めば?
- 846 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:28:49.49 ID:Jrbdw6sd0
- >>845
今家族いないんだ
- 847 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:35:56.67 ID:NV1FVlFB0
- win95とかMeの時代に戻ったかのような頻度
- 848 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:51:54.50 ID:iq1J4glp0
- >>846
じゃあ待つしか無いな
- 849 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 16:58:07.96 ID:d8esTjl00
- 全く問題なく安定動作してるから
ここに書き込まれてる内容が嘘のよう
ネガキャン業者が紛れてるようにさえ思えるわ
難聴の人はかなり必死だけどw
どんな不具合なん?
- 850 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:00:09.26 ID:hMbW3JLn0
- そりゃ不具合ある人がここに書き込んで
不具合ない人は書き込まない
- 851 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:01:58.82 ID:kQZROdrS0
- 電話?さっきから何十回もかけてるけど繋がらねよ
ほとんど話中でコールしたかと思っても誰も出ない
17:00になったら「本日の受付は終了しました」だと・・・
どうなってんだよ!
- 852 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:03:09.12 ID:Jrbdw6sd0
- >>849
最初の更新がエラーばかり吐いて更新がちゃんとできてない可能性がある
だから点検を頼む
- 853 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:03:09.78 ID:iq1J4glp0
- >>849
相当ゴキが有ること無いこと書き加えてる事だけは事実w
- 854 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:04:54.32 ID:Jrbdw6sd0
- >>851
神任天道神話崩れたり!
- 855 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:09:39.04 ID:EzIAy1ZD0
- 俺>>46だけどさっきgamepadが宇治市から帰ってきた。予想より大分早い。ちなみに新品に交換してくれた
- 856 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:10:38.86 ID:EzIAy1ZD0
- 書き忘れたけどもちろん無料だった
- 857 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:11:47.48 ID:d8esTjl00
- >>842
通信環境の問題だね
もしそんな内容で質問してる場合はサポートも的確に回答できないだろうに…
エラーコードとか出てないの?
まあ、無線LANとの接続を手動で再度やりなおすか
無線LANの環境自体に問題がある可能性もあるから
有線LANにしてみたら解決しそうだね
それでも駄目なら故障なんだろうけどね
- 858 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:13:05.36 ID:d8esTjl00
- アンカミスったw
(誤)>>842
(正)>>852
- 859 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:16:13.74 ID:kLuAQd+m0
- hulu鑑賞してるだけでフリーズはガチ
ドラマとかで次の回に飛ぶあたりでフリーズすることが多い
基本タブコンで見てるんだが、タブコン側のHOMEボタンは反応するんだが
本体側が電源ボタン押しっぱなしにしても終了されない
- 860 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:17:37.06 ID:Jrbdw6sd0
- メール来なかった
こりゃそうと混雑してるな
ほんとに大丈夫かよ
- 861 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:45:54.61 ID:muiUZ+600
- メールすぐきたぞw
殺到してるって嘘だろw
- 862 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:57:25.79 ID:iq1J4glp0
- >>861
だろうな
電話が繋がらないのも嘘だろうし。
単に繋がりにくいだけだろw
- 863 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:57:57.49 ID:xcpSQd6T0
- ふーん
じゃ後で試しにメール出してみようかなw
- 864 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:59:27.13 ID:ieJdre2G0
- >>862
確かにこのスレの伸びなさをみるとそんなに頻発してるとは思えないね
- 865 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/12(水) 17:59:50.24 ID:bnSZINPl0
- TV画面見ながらgamepad見ると尿液晶との差が・・・
- 866 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:08:55.94 ID:d8esTjl00
- TVの色温度高くしてるからだろw
気になるなら自分の気に入る色に設定しなおせ
- 867 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/12(水) 18:15:31.11 ID:bnSZINPl0
- >>866
なるほど、サンクス
- 868 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:38:45.65 ID:iq1J4glp0
- 何だろうね?このスレの閑散とした感じw
- 869 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:43:29.88 ID:kQZROdrS0
- だろうなとか推測で嘘つき呼ばわりかよ
電話が繋がるかどうかなんて掛けてみればわかること
ナビダイヤルの自動音声すら聞けないぜ
まあ用事も無いのに電話されても迷惑だけどなw
発売直後で問い合わせが殺到して繋がりにくい状況なら
サポート時間延長したり比較的空いてる時間をHPで案内したらいいのに
不親切だねえ
- 870 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:44:35.19 ID:Jrbdw6sd0
- メール着てないんだが
昨日送ったしウソつくなよ
- 871 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:45:17.66 ID:1SFCLp+q0
- >>868
不具合もないのに常駐してレスしまくってる君の方が何なんだろうと思う
しかも2ch、それもゲハのスレを基準に物事考えるとか…
- 872 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:49:52.70 ID:iq1J4glp0
- >>869
あんま見ないんだよね。
電話繋がらないって書き込み
繋がりにくいってのは見たぞ
- 873 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:51:54.06 ID:iq1J4glp0
- >>870
>神任天道神話崩れたり!
↑
嬉々としてこんな事書いてる奴の言う事に、ハッキリ言って信憑性ゼロだろw
- 874 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:53:59.24 ID:iq1J4glp0
- >>871
実際にどんなもんなのか見極めてるんだよw
困るのか?
- 875 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:56:13.14 ID:Jrbdw6sd0
- >>873
実際崩れてるじゃん
- 876 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 19:03:30.08 ID:+BItRh1D0
- 崩れてはいるが、嬉しそうに言ってる奴は信用できる奴じゃねえな
- 877 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 19:22:20.03 ID:CUTYCTzj0
- 何かの拍子で一度だけフリーズしたな。
あの時はパッドも本体の電源ボタンも反応しなくて焦ったぜ。
電源コンセントを抜いて強制再起動させたら治った。
フリーズしたのがアップデートの時じゃなくて本当に良かったよ。
それ以外は特に何の不具合も起きてない。
だからここの報告を見てるとドキッとするぜ。
- 878 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 19:36:49.89 ID:Jrbdw6sd0
- 俺だって困ってるがな
- 879 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 19:40:30.35 ID:PfptNYtO0
- フリーズしても電源長押しで落せるようにしてほしいね。
コンセント抜くのは心臓に悪い。
- 880 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 20:18:01.08 ID:y8Gxwtih0
- WiiU起動させてるとPCがネットに繋がらなくなる・・・
ちなみにWiiUはエラーが出てネット接続出来てない
電源入れただけでうちの無線環境が滅茶苦茶になる
WiiU本体から変な電波でも出てるの?
- 881 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 20:24:58.19 ID:5Tnk5eKa0
- 先日、メールで質問したWiiの画面比率4:3設定方法の件の返事がきたぜ
HDMI接続だと16:9のみなんだそうな。
ふざけるなぁぁぁ、VCとかのソフトはほぼ4:3じゃねぇか。そもそも
WiiUとWiiの設定が分けてない時点でアウトじゃねぇか。引っ越しも
一方通行だしな。マジで何というゴミハード。。。
- 882 :880:2012/12/12(水) 20:55:49.45 ID:y8Gxwtih0
- ああこのスレ見直してたら同じ症状の人がいた
>>744さんとまったくいっしょだわ無線機器は違うけど
- 883 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:10:53.53 ID:d8esTjl00
- ■エラーコードとその対処方法(NOA公式)
http://www.nintendo.com/consumer/systems/wiiu/en_na/internet_connect_online.jsp?menu=troubleshooting&submenu=wup-online-ts-errorcode-lookup
※エラーコードを入力して検索
※英語読めなければ、翻訳ページで対処すべし
■任天堂公式のサポートページ
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/index.html
※困ったら公式のページをまず見よう
- 884 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:11:56.20 ID:d8esTjl00
- ■動作確認済USBメディア
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/usbmedia/index.html
■動作確認済インターネット接続機器
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
- 885 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:43:52.31 ID:JECu2nsI0
- 俺はパッドが固まるので、日曜日の昼間に電話。
電話はコール音が3分で繋がった。
症状を話すやいなや、設定ではどうにもならないので送ってくださいとのこと。
発送、月曜日に宇治に到着。
もう帰って来てる人もいるようなのでそろそろ連絡あるかな?
繋がりにくいけどメールより電話がいいと思う。仕事が早い。
- 886 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:51:13.81 ID:zz9AlvLz0
- >>881
これひでえな。
VC、横に引き延ばされた画面でしか出来ないじゃん
- 887 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:58:22.85 ID:3T8RAymh0
- 初回だからって酷すぎ改良かマイナーチェンジ版まで様子見だな
- 888 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:11:20.98 ID:Ud+r/OGo0
- >>886
テレビで設定を変更汁
- 889 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:27:23.00 ID:cYuFTW990
- >>881
Wiiモードに画面設定がないからWiiUの本体設定にあるテレビの項目で以下の設定にすれば
横に引き延ばされず4:3で出力できるぞ
・テレビとの接続方法を設定する:HDMI
・テレビの解像度を設定する480p
・画面の比率を変更する:4:3
出力解像度が480p(AVケーブル使用時は480i/480p)でないと4:3の比率は選べない
- 890 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:33:54.86 ID:zz9AlvLz0
- >>889
おお、ありがとう。
でもVCやるたびに毎回これ設定するのは面倒な。
ちなみにうちのビエラは入力が1080pとかのHDだと比率は変更できないらしい
- 891 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:39:21.72 ID:cYuFTW990
- 解像度変更めんどくさすぎだな
ピクミン見たさに引っ越ししたことを後悔してる・・・
Wiiに戻させてくれええええええ
- 892 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 23:17:28.21 ID:7X9zP08I0
- HDMI OUT端子の不具合で画面映らないの 一昨日サポにクレ電して
今日ヤマトさんから交換の本体とケーブル届いたよ
- 893 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 23:55:07.05 ID:hD7xyz+V0
- >>881
こりゃひどいな確かに
もし無理なんだったらUから元のWiiへ
VCだけでも再引っ越しできるようにしてくれないと…
- 894 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 23:57:26.68 ID:hD7xyz+V0
- せっかくのシティーハンターだが
あと数分か…
修理品とか、交換品が帰ってきた人は
同じ症状が再現したりしないかも書いて欲しいところ
- 895 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:17:56.52 ID:YhS5WttX0
- >>884
892だが交換品は無事HDMIで映って更新も引っ越しも無事終了
修理ならともかく交換前に引っ越さないで良かったよ
- 896 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:26:10.73 ID:XQRlL9610
- ゲームコントローラ振るとカチャカチャと音がします。
何かの部品が外れてるのだろうか。
- 897 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:30:42.20 ID:wpBhmOKP0
- 傾き検知
- 898 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:37:52.67 ID:YhS5WttX0
- >>894
895だが 間違って884てアンカしてもた
- 899 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:56:03.68 ID:0gVxD94W0
- 電源入れると「WiiU」のロゴ表示が出てそれ以降動かない
シンクロボタンも無反応となるとサポートに聞いたほうがいいかな?
折角入手したのに肩透かしを食らった感じだ。
- 900 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 01:09:52.47 ID:vRHF46OZ0
- まずもうおかしいと思ったらすぐサポセンに電話だ
こっちの凡ミスだとしても解決するんだから問題ない かけるだけかけるんだ
- 901 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 01:24:58.19 ID:0gVxD94W0
- >>900
ありがと、今度の休みに問い合わせてみるよ。
- 902 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 01:37:38.92 ID:omOVdTQQ0
- 本当に初期不良の人もいるとは思うが説明書に「フリーズしたらコンセント抜いてね」
なんて書いてあるから普通にもっさり動作なのに痺れを切らしてコンセント抜いちゃって更新データ破壊とかありそうだな。
- 903 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 02:18:54.60 ID:Y9l0IlE00
- 公式で動作確認済みのバッファローのHDDは起動がやたら遅くて、
WiiUの起動のほうが先に終わってHDDの認識がされないことがあったので、使うのをやめた。
代わりに2.5インチHDDケースを買ってきて、余ってたSSDをいれてY字USBケーブルで繋いだら普通に使えた。
最初からそうすればよかった。
- 904 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 03:37:35.69 ID:sJKMGJWK0
- 修理依頼のメール送ったら普通に電話してきてびびった
- 905 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 06:05:54.57 ID:cWuHInx50
- バッファローのHDDは個人的に信用ならんな…
過去買ったHDD全部1年以内に壊れたという
- 906 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 06:19:39.32 ID:aHllgabj0
- >>901
休日はサポートも休みだよ
それと今は年末年始商戦だから本体交換となった場合
運送事情もあまり良くないので(中央道が通行止めとか)大雪とか
地域にもよるけど年明けになる可能性もあるから1日でも早く連絡だけはした方がいいと思う
ただサポートダイヤルが本当に繋がらないので
昼間暇な時に携帯や職場から電話して取次だけでもしてもらった方がいいと思う
その時に本体のシリアルナンバー等も聞かれると思うので控えておいた方がいい
- 907 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 06:21:07.40 ID:aHllgabj0
- あと具体的に起動しなくなるまでの状況なども尋ねられると思うから
なるべく迅速に対応してもらいたいなら詳細メモってから電凸した方がいいよ
- 908 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 07:18:56.38 ID:NCJMkwxH0
- 土曜日に送ったPADだけど、液晶故障交換で水曜に戻ってきた。問題は解決。
電話なんかせずに、WEBで受付してさっさと着払いで送ったよ俺は。
- 909 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:30:22.57 ID:G7tndCir0
- 一昨日サポにメールした友人は未だに返答ないって言ってるから受付がweb側もパンクに近づいてるとは思う
電話は相変わらず繋がらないな
クリスマスまでに回線増強してくれないと消費者庁に通告する馬鹿出てきそうだから早めに何とかして欲しい
大体は大した不具合じゃないんだろうし、ちょっとググレば解決しそうな事まで電話する奴は氏ねって思うよ
- 910 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:35:21.91 ID:cWuHInx50
- 発売後不具合の情報収集→新パッチ作成だろうからな
年内には安定化パッチのリリース頼むわ
- 911 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:37:08.72 ID:fdkyEHwZ0
- >>909
クリスマスに開封してセットして
お子様方やそれに伴う無知なチュプたちが
更新終わらない!故障だ!と阿鼻叫喚
サポセンパンクな悪寒
- 912 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:37:36.18 ID:PPB5t2Hr0
- よし、本体はやばいらしいな、もっと売れまくって
嫌なイメージを獲得してくれ。
つうかアプデ地獄は登竜門だし故障するまでもなく
かなり嫌な思いをするわ。
- 913 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:57:05.27 ID:1sXUvixj0
- >>910
任天堂は12/26から翌年1/7まで冬休みだろ
それからパッチ作業入って配布可能な状態になるまで早くて2ヶ月だろうから春先に購入すれば丁度良さそうだ
- 914 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:37:03.64 ID:SuYMoBeK0
- すぐにでもアップデートディスク焼いて本体に付けたほうがいいだろ
ネットのアップデートは最小限にして短時間で済むようにしないと印象悪いぞ
最初からインストールされているならそれに越したことはないが
- 915 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:38:04.78 ID:thdxYfkD0
- >>914
むしろなぜそれをしない・出来ないのか不思議
- 916 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:45:15.77 ID:SuYMoBeK0
- >>915
だよねえ
やりたくてもできない仕様なのかな
- 917 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:49:03.15 ID:asnE7cqV0
- クリスマスまで後12日だとディスクすりゃ間に合わないだろ。
これからどうするか対策練ってるぐらいだな。
- 918 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:52:51.62 ID:EYsnWUdH0
- 今から対策練ってるようでは終わりだろ
とりあえずサポート回線の増設、サポート担当者の増員で対応するしかない
ハードやファーム担当の連中は連日連夜不眠不休で対応に追われてるはず
不具合起こした本体やタブコンがどういうエラー吐いてるのか
そういうのをログ取って、それから対応協議していく方が長い目で見れば最短コースだろうしな
付け焼き刃の対応してgdgdな印象擦り込むよりマシ
今回のは恐らくハード側に起因する問題だと思うから、いずれ本体の無償交換等やるとは思うよ
設計ミスなんだよ
- 919 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:53:29.76 ID:iv+j3TqXP
- 誰かがどこかでディスクに焼くと
解析されやすくて割れが…
と言ってるのを見て、なるほどなーと思った
今を取るか、先を考えるか…
- 920 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:58:09.61 ID:6wJjgNy60
- 単に時間もコストがかかるからやりたくないってだけの話だろ
何でもかんでも深慮遠謀があるように妄想するなよw
- 921 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:03:32.10 ID:SuYMoBeK0
- >>920
それも妄想だよな
- 922 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:07:56.56 ID:Uj9whGpH0
- >>918
>今回のは恐らくハード側に起因する問題だと思うから、
また印象操作か?
単純に初期ロット特有の製造不良だよ。
ゴキが捏造除けば事例もそこまで多くないだろw
- 923 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:14:47.73 ID:xlW8vz5M0
- >>918漏れ未だに開封してないから不安だ・・・・
無償交換なんて無いだろ
聞いた事ないし。
- 924 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:19:07.83 ID:zN0eH7KW0
- 初期不良は普通は無償交換ですよ
ソニーくらいじゃないですかね
「あなたの使い方が悪いんじゃないですか?」ってひたすら言われ続けるのって
あとMSはXbox360の初期型の不良品は3年間無償修理または代替品への交換措置やってましたよ
普通の企業はそうしますけどね
ソニーくらいじゃないですね
都合が悪くなると何も言わず事業たたんでフェードアウトして逃げるのは
うちの叔父さんがソニー製のカーオーディオ壊れたから修理に出した時
もうソニーは受け付けてないと言ってて唖然としてましたよ
買って5年目くらいのようでしたけどね
叔父さんはソニーが撤退してた事も聞いてなかったそうで
そういやアイボって今はどうなったんですかね
- 925 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:24:20.48 ID:DHabURwA0
- 工業製品に不具合は付きもの
どんな品質の高いメーカーの製品でも初期不良は必ずある
無いわけがないw
大事なのはその時のサポート体制
任天堂もマイクロソフトもサポートはしっかりしてる
ソニーのサポートは劣悪でしかもユーザーから金を取る気満々だから困る
- 926 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:26:48.47 ID:xlW8vz5M0
- >>924
ご教示ありがとう、MSの対応知りませんでした。
ソニーの件は、私の姉もTVパソ昨年買いまして商品説明である機能が
作動できず、ソニーに何度も電話して更にソニーから社員が家に来ました
逆切れしたそうです・・・
姉も流石に頭に来てお客様センターの電話番号教えて?と、尋ねたら
そんなの無いと言われたそうです。
二度とソニー製品は買わない。
- 927 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:30:58.95 ID:Reu5ZueG0
- ソニーはサポート事業で毎年黒字出してるからな
他がどんだけ赤字でもサポートで儲けるから問題はないんだよ
5万円のテレビ買ったのに、どう考えても初期不良なのに1万円取られたりするしな
しかも送料は客負担とかなめてる
「どうするかはお客様次第です、修理受付センターまで持ち込みでも良いですが」と
ふざけた事平然と言うしな
- 928 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:33:04.14 ID:e+3ye/4E0
- なんでここでソニー叩きしてんだキチガイども
- 929 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:43:58.87 ID:MYfR8jrL0
- 印象操作に釣られてWiiUは不具合が多い、みたいな事になってるけど
結局は、スレ使い切るのに何日かかってるんだ、という事なんだよね
アプデ地獄でユーザー負荷高い、というのは事実だけど
- 930 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:46:29.66 ID:mH3ZECUc0
- >>928
ここにソニー叩かれると困る奴居るの?w
- 931 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:54:03.97 ID:SuYMoBeK0
- 今日もサポートの電話繋がらねえなー
- 932 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:54:35.10 ID:ZRhOUWOn0
- タブコンの液晶が灰色になって何も映らなくなった人いる?
ググっても症例出てこないんだがレアケースなのかな
- 933 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:17:25.88 ID:H/WytnYu0
- 不具合が多いかどうかはわからないが俺の身の回りでも結構フリーズ程度なら起きてる
1人は本体起動しても何もできなくなったから交換してもらう事になった
売れてる商品だから不具合報告が多いのも仕方ないとは思うのと
ゲハで不具合だと騒いでるとすぐにゴキブリ扱いされるからここには書きにくいというのもあるんじゃないかと
とにかく困ったらサポートに電話、と言いたいが電話はほとんど繋がらないからメールがいいもしれない
- 934 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:32:54.69 ID:ZRhOUWOn0
- >>932だが初期不良で一発交換になった
サポセンで流れてる音楽が何か思い出せない
- 935 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:35:49.81 ID:JllNH8EI0
- メール2日目だけど返信来ない
ドンだけ殺到してんだよ
- 936 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:37:39.96 ID:BT8LMMuK0
- メールしても放置プレイが当たり前になってきたな
3日前後で返信は来るからもう少しだけ待て
急いでるなら電話の方が早い
繋がらないが何度もリダイヤルしでれば1時間くらいで繋がるぞ
- 937 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:53:18.09 ID:5gAa0WVc0
- >>929
スレを使いきるw
この世は2chが全てですかw
- 938 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:53:39.15 ID:QKLUTSqO0
- なんか、捏造がー事実がーとかで揉めすぎだろ
不具合報告にイチイチSSでもつけるかい?
それで誰も文句言わなくなるなら次スレからでも必須にしてみたら良いと思う
まぁこれを非難するって事はSS必須になったら都合の悪い連中が居るってことにもなるし
どっちに転んでもOKって寸法だがw
- 939 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:59:56.15 ID:967abejy0
- YoutubeをWEB経由でpadで見れなくなったって報告があるんだが、本当かい?
- 940 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:10:41.03 ID:LaUv/sOc0
- >>927
それはマジで言えてるな
あそこのサポセンは異常。
今回の任天堂サポセンのアルバイト?も
wiiuのこと良くわかってない奴大杉だが
- 941 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:18:39.30 ID:Ov+sEhrN0
- >>939
昨日の晩(今日の朝)ようつべ見てたら、途中一回止まった。
パッドが真っ白になり、相変わらずの本体電源も効かず、コンセント抜いた。
その後普通に見れたべ
- 942 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:23:19.28 ID:9jfTzDWfP
- >>938
わざわざ写真撮ってアップロードするの面倒だろ
そういう言論封殺みたいな真似やめろキチガイ
- 943 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:30:32.31 ID:QKLUTSqO0
- >>942
早速一名ごあんなーい
- 944 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:33:32.56 ID:QKLUTSqO0
- マーベラス ルンファク15.2万カグラBurst10.3万今後はPSへ5タイトル
186 :名無しさん必死だな[sage]:2012/12/13(木) 00:57:15.81 ID:9jfTzDWfP
ルンファクなんてここまで誰もクレクレしてないように見えるw
3DSのショボグラだと、正直見ても何とも思わないw
カグラだって豚が3DSのを絶賛してた時は無関心だったけど
Vitaでパワーアップしてから急に欲しくなったw
マーベラス ルンファク15.2万カグラBurst10.3万今後はPSへ5タイトル
188 :名無しさん必死だな[sage]:2012/12/13(木) 06:55:11.62 ID:9jfTzDWfP
カグラ予約済みだわ
Vitaとあにめの為に貢いでくれてあり豚
末尾Pの時点で馬鹿って名札下げてるのにw
- 945 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:35:47.43 ID:G147WDMV0
- >>851
サポートて21時までやってない?
たしか保証書の裏に載ってる気がするわ
ゲームパッドのドット欠けが気になるから京都送りして、保証書が手元に無いから確認出来ないけど
- 946 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:36:48.55 ID:QKLUTSqO0
- あと、これは単純に興味があったからやってみたんだけど
変換は嘘をつかないよね、「キチガイ」でこのスレを抽出したら・・・
- 947 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:36:55.31 ID:PN20WpV+0
- せっかく発売日に買ったのに翌日に、
修理出して全然遊べてない…
代替品送るだけなんだからとっとと送り返して欲しい。
- 948 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:39:26.93 ID:9jfTzDWfP
- ここは豚じゃないと情報収集も許されないのか
- 949 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:40:48.23 ID:QKLUTSqO0
- >>948
不具合報告スレですから、情報収集とか言っちゃってる時点でお察し
- 950 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:45:08.27 ID:QKLUTSqO0
- >>948
むしろ、WiiUに不具合があるかどうかの情報収集なら
それこそ未購入の誤情報が混ざってる方がまずいと思われますが?
それでもSS必須は不要だと?
あ、ゴメンナサイ誤情報の方が欲しいかたなんだしたっけ?
- 951 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:46:41.33 ID:thdxYfkD0
- 任天堂は嫌いじゃないが豚は嫌いだ
- 952 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:47:17.13 ID:QKLUTSqO0
- とまぁ、ゴキちゃんが平然と入り込んでPSWの不利にならないように
監視してるスレみたいですし、本当なのか嘘なのか
まったく信用できませんねぇ・・・このスレ
- 953 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:58:08.59 ID:9P5jk2dP0
- サポセンの人も大変だなぁ
開発がしょぼいハード作ったばかりに
- 954 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:17:58.58 ID:ZRhOUWOn0
- そういえばさっき電話した時受付番号とか何も言われなかったけどそんなもん?
- 955 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:35:56.66 ID:PN20WpV+0
- >>954
修理出すって言ったら受付番号教えてくれたよ!
- 956 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 14:26:09.15 ID:aSDH7xKhP
- >>69
任天堂のカスタマーセンターへどうぞ
- 957 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 14:27:31.93 ID:SuYMoBeK0
- SS集めて記事にするのか?トゥイッターで拡散するのか?
何を企んでいるのやら
- 958 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 14:42:54.62 ID:SuYMoBeK0
- >>954
過去に故障や初期不良で何度か修理に出したことあるけど
電話で受付番号を言われた事は1度もなかったな
修理依頼書に症状を書いて一緒に送ってくださいと言うだけだった
- 959 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 14:50:20.56 ID:vRHF46OZ0
- >>958
俺今回電話口で相談後 修理送って下さいって結果になった時
受付番号も一緒に書いて送って下さいって言われたよ
過去は過去で既にあてにならないと思う
- 960 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 15:24:49.83 ID:SuYMoBeK0
- >>959
>>954はさっき電話したとき何も言われなかったらしいから
ケースによって対応が違うんだろうな!
- 961 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 15:43:51.43 ID:vRHF46OZ0
- そりゃそうだろ 状況によって違うだろ
だからちゃんと「修理送って下さいって結果になった時」って書いたろ
過去の出来事は参考には出来ても絶対にあてになるわけじゃないってこと
- 962 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 15:57:50.44 ID:lSC/GGid0
- サポセンの状況がヤバいな、昨日から50回くらいかけて繋がったのは2回
しかも繋がった後5分待っても応答されない、結局待てずに切るともう二度と繋がらない
- 963 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 16:07:47.84 ID:vRHF46OZ0
- ああせっかく繋がったと思ったら無音のままってのがあったな
切り替えが上手くいってないんだろうかかってくる件数が多すぎて
オペレーターが出るまでは何度もかけるしか無いよ
- 964 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 16:49:55.88 ID:u3Nw/OJ00
- 購入した店頭に持って行ったら交換してくれたで!
- 965 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 16:55:23.69 ID:2Ah6IRq70
- 単発ID&ワードで
「殺到」「集中」「多い」辺り使ってるのはゴキだろうなw
- 966 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 16:57:54.51 ID:aDftXYl+0
- wiiからのデータ引越しでエラーが発生して
1から引越しデータを作成しようと思ったらセーブデータ自体が消えた・・
エラーが多発してること調べとくんだった
- 967 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:27:04.50 ID:JllNH8EI0
- モンハンの予約始まらないな
3月に間に合うのか?
- 968 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:30:18.65 ID:JllNH8EI0
- 誤爆
- 969 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:31:33.56 ID:lSC/GGid0
- 無線がどうも弱い上におかしい、Wiiがラクラク入る距離なのにUだとラグりまくりの挙げ句エラー
ブラウザは使えてるのにショップではじかれる、買って三日だけど未だに引っ越しが完了出来ない
- 970 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:31:38.94 ID:9jfTzDWfP
- ハードに問題があるのか、OSが欠陥品なのか、
発売と同時の大規模アップデートで鯖にアクセス集中したせいで
アップデートに失敗してるのが原因なのか、早急にはっきりさせてくれないと買うに買えないな
- 971 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:34:16.81 ID:2Ah6IRq70
- >>969
HDD外して試してみ
HDDの放射ノイズが影響してる可能性有り。
- 972 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:34:27.09 ID:/Gc69/G/0
- >>926
マイクロソフトの神対応はヤバイよ
6-7年前になるけど、生産中止でもう店頭から消えたフライトスティック(保障期間切れ&使いすぎてボロボロ&ぶっこわれ)が無償で新品になって返ってきたことがあるw
- 973 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:39:24.76 ID:lSC/GGid0
- >>971 HDDなぞ付けてないわ、どこのキモオタだよw
初日はアップデート不能、昨日は無線エラー、今日はショップエラーのフルコースだぜ
- 974 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:52:23.14 ID:/Gc69/G/0
- >>973
どこのルータ使ってるんだw
動作確認取れてるルータで手動設定して繋がらないなら初期不良だと思うよ
- 975 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:53:15.22 ID:OJy9s+oX0
- >>971
DL版中心なら外付けHDDがほぼ必須のハードで、
まさかノイズ対策やってないってことは無いだろ。
- 976 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:54:38.93 ID:lSC/GGid0
- 繋がらない訳では無い、ブラウザも動作してるしアップデートも出来た
引っ越しの最後の承認が通らないだけ
- 977 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:07:05.26 ID:2Ah6IRq70
- >>975
HDD側は碌なノイズ対策やってないから、そのノイズがアンテナから
入れば受信障害になる。
HDDのノイズは機種やケーブル次第で変わる
- 978 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:10:44.93 ID:oHLjiLAx0
- インターネットブラウザを起動するとフリーズするようになり、昨日サポセンと話して
本日発送した。
今週末までに発送しないと年内に戻ってこないかもって言われたよ。
セーブデータや作ったMiiが消えるといやなので初期不良交換でなく修理希望だが
どうなることやら。
- 979 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:11:12.45 ID:2Ah6IRq70
- >>967
設置場所はどうだ?
ラックに入れてるとか
PCや3DS等他の無線LAN機器全部切った状態でチェックして、
それでも不安定なら無線LANの設定に問題が有るか初期不良
- 980 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:27:42.69 ID:vRHF46OZ0
- 一つ一つ試して行かないとな 面倒でも
- 981 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 20:48:15.18 ID:e05l02sQ0
- エラー119-9099でTVii動かない問題は
DNS設定すると見れる様になりました。
以下のどれかに手動設定すると動きました。
129.250.35.250
129.250.35.251
8.8.8.8
8.8.4.4
- 982 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 21:09:54.52 ID:mqRc8K+u0
- ニコニコでもDNSの問題あったけどなんなんだ
- 983 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 21:16:05.53 ID:lSC/GGid0
- ようやく引継ぎ完了、一度ムービー始まって2度エラー出たけど強行出来た
ムービー始まるまでのショップの壁が厚かったけどそれ以後は問題無し
- 984 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:02:51.98 ID:YhnLqKLX0
- ここに書かれてることでWii Uの故障が本当の原因は1割もないんだろうなぁ
つまり使う側の問題
無線LANとか一般的なLANの知識ぐらい今や常識だろw
- 985 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:22:25.61 ID:vRHF46OZ0
- ゲームパッドの通信関係と引越しのデータエラーくらいかねえ 実際は
無線LANに関してはほぼルーターが怪しい気がする 俺もそうだったし
- 986 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:24:27.03 ID:1HCVEws+0
- >>913
この状況で冬休みとっちゃダメだろ。
- 987 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:24:37.04 ID:5gAa0WVc0
- >>984
据え置きなら有線LANポートを実装するのも常識だと思うけどね
- 988 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:38:09.36 ID:JllNH8EI0
- 人のせいにすんなよ
どう見てもハード側の問題
メールだって返信全然こねええぞ
- 989 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:49:35.14 ID:YhnLqKLX0
- 自己中w
こういう奴ほど自分が原因な場合が多いww
メールなんて後回しにされるに決まってるだろ
電話しろ電話ww
- 990 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:50:59.33 ID:xAsO/vFD0
- >>985
wii、3DSが安定して動いているのにも関わらず
同様の使い方でwiiUだと不安定になるのは
wiiU側のハード又はソフトに問題があるんじゃにの?
- 991 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:53:17.28 ID:vRHF46OZ0
- >>990
その辺はよくわからないけど 俺含めて「自動じゃ上手くいかなくて手動で設定して解決」ってのが結構多い気がするんだけども
それはルーター側か もしくはルーターとの相性とかもあるんかなとか
- 992 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:01:51.95 ID:JllNH8EI0
- テンプレに茶化しに来るやつはNGって買いとこうぜ
- 993 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:05:47.98 ID:MbDFI0lh0
- プレミアム買ってきたけどタッチパネルの初期不良かと思って焦った
保護シートの角がギリギリになるように貼ると全く操作効かなくなるんだね
貼り直しって結構勇気いるなぁ・・・
- 994 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:13:06.61 ID:vRHF46OZ0
- >>992
まあでもメール待ってるより電話した方が早いのは確実だぞ 今でも何度もかけ直さないとダメかはわからんけど
サポセンやってる時間帯に電話できないってんなら仕方ないけど そうでもなさそうだし まだ返答来なかったら明日電話しときな
- 995 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:13:33.77 ID:YhnLqKLX0
- ID:JllNH8EI0
こいつのレス見るとなんかわかるが
どーせ、送ったメールが送られてなかったとかっておちだろ
それか、回答できるほどの情報も送らず
単なるクレーマメールになってるか
どっちかだな
- 996 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:20:37.34 ID:s692RgJJ0
- >>914
ディスクからアップデートする機能がなかったりすんじゃね?
- 997 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:23:09.40 ID:vRHF46OZ0
- >>996
なんでWiiより劣化しちゃってんだよw
- 998 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:25:13.58 ID:YhnLqKLX0
- ネット機能拡張のアップデートにディスク使っても
根本原因(使用者の糞LAN環境)は解消されないんだから意味無いだろw
- 999 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:48:30.08 ID:3pxeXfBX0
- 1000
- 1000 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:49:43.08 ID:YhnLqKLX0
- 無線LANを使いこなせてない輩がクレーマー化
任天堂の落ち度は有線LANポート標準装備させとけば
もっとクレーマー対応の費用を浮かせられたはずw
USB LANアダプター買ってきて手動でLAN設定してほとんど解決ですかね
おしまい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)