■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
白身魚ってどれも味変わらないよな
- 1 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:50:34.24 ID:4IQ8YCxoi
- タイとかアジって同じ味だわ
- 2 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:51:53.10 ID:IJobUP9f0
- それは馬鹿舌だと言わざるを得ない
悲しんだ方がいい
- 3 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:52:21.19 ID:z/38DfbXP
- 魚では鯛が一番好き
シュッとした味がする
- 4 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:52:42.15 ID:ge7pBJ6NO
- 赤身魚のステマ
- 5 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:52:53.09 ID:/MYi4YwX0
- 白身といえばメルルーサ
- 6 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:52:59.53 ID:4u+n2M8V0
- 流石は朝鮮人の末尾iだわwww
鯛と鯵が同じって煽り抜きで舌にカビが生えてるとしか・・・
- 7 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:53:52.95 ID:DYonNuCZO
- てっさ と サバ が違う味とかバカかな?
- 8 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:54:44.28 ID:QExQWAT60
- えっアジって白身じゃないですよね?
- 9 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:55:05.16 ID:tZww6USC0
- かわいそうに
ほんとうに美味しい白身魚を食べたことがないんだな
- 10 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:56:26.66 ID:AZ00RHQF0
- 白身魚はあんまり好きじゃないが、さすがに味の違いは判る。
- 11 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:57:14.87 ID:FAobTscXO
- 鮭を赤身と信じる馬鹿は後を絶たない
- 12 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:57:31.27 ID:NooxoJbO0
- 魚の胴体なんてどれも同じ味だよ。
タイはでかいから頭食うといい。
頭を粗塩振ってグリルで焼く。
ウマウマ!
- 13 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:57:40.40 ID:dujZmwrp0
- 太刀魚うますぎ
- 14 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:58:34.02 ID:UbFC9jcq0
- で、なぜこんなスレがゲハに・・・
- 15 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 12:59:14.72 ID:XNxI3cwQO
- 生ものが苦手なので刺身はみんな同じ、生魚の味がする
我ながらとんでもなく損をしてると思う
- 16 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:00:46.45 ID:QExQWAT60
- まあ生魚なんだから生魚の味するわな
- 17 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:00:49.50 ID:5KSe+FFv0
- それは新鮮なのを食べたことがないだけだと思うよ
ピチピチに出会えばきっと目覚める
- 18 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:00:51.23 ID:MTEYi72D0
- タイのカルパッチョうめー
- 19 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:00:59.61 ID:i51ilP5g0
- タイとアジが一緒とか、さすがにそれは馬鹿舌
- 20 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:01:01.25 ID:OqSLbjFkP
- 塩サバ
かんぱち大根
フグのから揚げ辺りは美味しい
- 21 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:02:00.68 ID:DYonNuCZO
- 白身魚は大方無味で歯ごたえを楽しむもの またはタレなどの味を楽しむもの
これ論破できる?
- 22 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:03:08.59 ID:2IBJQTw10
- 店に並ばないコチとかベラとか食った事ないだけの>>1
- 23 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:03:20.88 ID:MTEYi72D0
- お前がそう思うならそれでいいよべつに
- 24 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:04:37.24 ID:5KSe+FFv0
- それでは塩でのシンプルな味付けこそが究極の白身料理だと思う俺を論破出来ない
もちろん別に塩をがぶ飲みしたい人間だとかそういうわけではない
- 25 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:06:08.03 ID:xXjFGJjL0
- 合成食品が一般的な別世界から来ちゃった人?
- 26 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:06:48.10 ID:Pu0r14v90
- 母に>>1の話題ふってみた
エサの味でも左右されるって言ってるから
アジをエサに養殖されたタイ食べたんじゃ・・・
- 27 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:11:25.68 ID:IlB8gjCE0
- 赤身魚=PSソフト
- 28 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:12:16.58 ID:5cIk6lwW0
- タイとアジが同じ味は無いわ
でも俺は油の乗った鯖焼きが大好きだ、焼くだけで楽だし、台所臭くなるけど^q^
- 29 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:18:24.99 ID:yla1qQz80
- 俺はタイは食えるけどアジは食えん
というか白身魚は大抵食えない
- 30 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 13:19:06.29 ID:N5eDs1NG0
- 秋刀魚と鯖の違いも分かって無さそうだな
鯛との違いも分からないんじゃ
>>22
え?ベラって食えんの?
捨てる...リリースする魚じゃねえの?
- 31 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:22:52.82 ID:9ZtoNm9Z0
- 鯖は臭い
サンマは食べ辛い
アジか鯛が良いわ
- 32 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:26:59.31 ID:FAobTscXO
- 秋刀魚より鯛のが食いづらいだろ
- 33 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 13:29:15.56 ID:N5eDs1NG0
- 食いづらいってなんだよw
焼き魚限定かよw
- 34 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:29:19.41 ID:ZMQHozfy0
- ハマチ、鯖、鮭、タラ、アジ、秋刀魚くらいなら十分わかる
鯛は正直そんな好きじゃないから微妙、だし汁は好きなんだけど
>>32
秋刀魚は小骨が多いから、気にする人はきついんじゃないかな
鯛は骨がデカいからよけやすい
- 35 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 13:29:50.06 ID:N5eDs1NG0
- あ、煮魚もあったか
- 36 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:31:04.41 ID:2IBJQTw10
- >>30
塩焼きにしても旨いが特に煮付けが美味
捨て魚の代表みたいなボラでさえも実は臭みをさせないさばき方があって
刺身にすれば個体によってはてっさにも勝る美味
他は知らんが地元(瀬戸内)では釣った日のうちにそうやって食ってたなー
- 37 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:31:47.26 ID:AZ00RHQF0
- 刺身はどれも美味しく食えるんだが煮魚は食感が嫌い。
- 38 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 13:31:51.20 ID:N5eDs1NG0
- >>34
確かに鮭は白身魚だな
あれが分からないレベルなら池沼
- 39 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:32:27.12 ID:091ZStBHi
- >>31
サンマなんて頭と背骨くらいしか残らないだろ
もっと岩鬼を見習うべき
- 40 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:32:49.17 ID:5KSe+FFv0
- やべ鮭赤身だと思ってたわ・・・汗
- 41 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:46:30.83 ID:ZMQHozfy0
- 知識として知ってるかどうかな気もするけどねw
ただ赤身か白身のどっちかと問われたらなんとなく察することはできそう
- 42 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:48:58.50 ID:18zqAEjN0
- だってお寿司屋さんで回ってくる鮭って赤いじゃん・・・じゃん・・・
- 43 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:56:44.01 ID:AZ00RHQF0
- まあ、赤身魚の鰹最強って事で。
- 44 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:57:30.98 ID:+4oLLvQS0
- カワハギだけは別格
ただしねこ限定
- 45 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:00:59.65 ID:091ZStBHi
- つーか
海魚(笑)
今年鮎食えなかったなぁ
- 46 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 14:03:34.53 ID:N5eDs1NG0
- やっぱ、鮒の煮付けだよな
- 47 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:03:57.72 ID:FAobTscXO
- 赤身魚は火が通ると白くなる
鮭は焼いても白くならない
逆説的に鮭は赤身魚とは言えない
回る寿司屋のサーモンは鮭より鱒のが多い
- 48 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:06:43.74 ID:KNuznVQh0
- >>1
これは酷い
- 49 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:10:33.41 ID:5lgXnSsa0
- >>47
いやたんぱく質なんだから白身魚だって
加熱すると白くなるわw
鮭は別の理由で白身魚
- 50 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 14:11:24.37 ID:N5eDs1NG0
- 鮭の身が赤いのは餌の色素が影響している
産卵するために川を登った鮭の死骸は身が白い
まあ、フラミンゴとかと似てますね
- 51 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:13:44.64 ID:5KSe+FFv0
- >>50
なるほどフラミンゴみたいな感じか〜
わかりやすい説明ありがとう!
- 52 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:17:17.04 ID:yla1qQz80
- >>50
むしろフラミンゴのほうは知らんかった
- 53 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:18:41.69 ID:pASjrGz80
- 鯛は独特の味があるだろが
タラとか何とかとかいう深海魚は殆んど変わらないけど
- 54 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:21:40.20 ID:FAobTscXO
- >>49
否定されてるようで論点がずれてて否定になってない歯痒い感じ
でも鮭は白身魚というより青魚なんじゃね?
- 55 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:22:09.91 ID:KNuznVQh0
- ここまで一度も「青魚」という言葉が出ていない件
- 56 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:23:15.05 ID:KNuznVQh0
- おう
直前にw
- 57 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 14:24:56.57 ID:N5eDs1NG0
- >>51>>52
あ、フラミンゴみたいっていうのは
餌に影響で羽の色がピンク色になるっていう話ね
人工飼育下だと色が抜けて白くなることもあるので
動物園などでは餌に気を使っているようだ
白いフラミンゴとか花がないレベルだし
- 58 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:25:18.51 ID:Xh7zuBZN0
- >>30
べラは関東ではあまり馴染みが無いが
西の方では高級魚だと将太の寿司で読んだ
- 59 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:27:36.91 ID:pASjrGz80
- ってなんだこのスレ
ゲハかよ
すれ違いだろ
- 60 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:28:29.46 ID:gZLnQdzQ0
- 赤身は好きじゃないわ
ヒラメやクエは本当に美味い
- 61 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:30:32.42 ID:p+Hsry7g0
- >>50
甲殻類を大量に食べるからな、だから陸封のヤマメやアマゴの身や卵は黄色みかかったり乳白色だったりする。
- 62 :狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/26(月) 14:31:24.59 ID:N5eDs1NG0
- >>54>>55
青魚は背が青い魚のことらしい
てか、Wikipedia見てたら驚愕した
鯵って白身じゃなくて赤身なんだな...嘘だろ?って思った
てか、>>1ワロス
- 63 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:32:17.23 ID:p+Hsry7g0
- 鯛なんかなよりカワハギとかメバルの方が美味しいけどね
- 64 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:33:53.41 ID:p+Hsry7g0
- 背中が青いのは敵に狙われにくくするため
- 65 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:36:52.50 ID:j3Dxxa7dO
- カワハギの刺身は肝と一緒にポン酢と紅葉おろしで食べると美味い。
- 66 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:37:49.15 ID:5lgXnSsa0
- >>54
赤身魚と白身魚というのは学術的な分類。
赤身魚の方に定義があって、それ以外の魚はすべて白身。
青魚は学術的な定義は特になく、見た目と生態による区分なので
赤身、白身の青魚が存在する
- 67 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:38:11.73 ID:p+Hsry7g0
- >>65
鮮度悪いと腹を壊すから注意な
- 68 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:41:57.67 ID:ik1W0G0W0
- 鯛茶漬け食いてぇ
- 69 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:42:54.14 ID:p+Hsry7g0
- 根魚とか底魚とかは白身魚で群れで動いたり長距離を泳ぐ魚は赤身魚
- 70 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:48:08.82 ID:ik1W0G0W0
- ハゼの天ぷら食いてぇ
- 71 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:48:19.61 ID:5xxx7ZeA0
- >>69
赤身が遅筋で白身が速筋なんだっけか
- 72 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:49:03.99 ID:p+Hsry7g0
- >>71
うん。
だから赤身は血なまぐさかったりする
- 73 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:50:34.14 ID:SjrQIvcw0
- 鰤だけは別格。特に寒鰤の旨さはチート。
- 74 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:51:35.72 ID:BtJgUwhC0
- >>40
http://salmon.fra.affrc.go.jp/zousyoku/QandA.htm#Q6
赤身・白身の区別がわからないけど
>>66
これで俺も少しかしこくなったのかな?
>>42
同じサケ科のいわななどを考えると…
同じグループでも赤身・白身が違うのもいるかもしれないけど
- 75 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 14:52:11.71 ID:ik1W0G0W0
- 鰤と鯖はあまり好きじゃない
- 76 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:03:55.10 ID:p+Hsry7g0
- 紅鮭は鮭の中でも身がめっさ赤いんだよね(´・ω・`)
- 77 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:06:16.62 ID:6wTZIIEp0
- 「うん、嫌いな魚があるのはしょうがないんだ
そんな人にも食べてもらえるように俺達職人が精進すればいい
それが魚に生かされてる俺の仕事だと思ってる」パアァ
「フフ、あい変わらずの寿司バカじゃのう」ニコニコ
「ホント最近お義父さんに似てきたわね、あの鯵まだ食べちゃダメかしら」ジュルリ
「俺も負けてられんな、早く完成させたいもんだぜ、一期一会の寿司…」フフッ
「…静江、あいつはまた少し大きくなれそうだ
見守ってやってくれ…」チーン
- 78 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:26:41.80 ID:cNoj1ZSP0
- どうぶつの森スレ?
- 79 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:40:15.61 ID:KNuznVQh0
- >>59
すれ違いかよ
ピースくれ
- 80 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:49:29.50 ID:AZ00RHQF0
- キス天が食いたい。
- 81 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:59:26.44 ID:j3Dxxa7dO
- >>67
いきつけの居酒屋だと、旬のこの時期にしかカワハギ肝付きの刺身出さないから大丈夫…だと思う。
確かにカワハギ肝は鮮度命だから、魚屋でもあまり見ないっすね。
- 82 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 16:00:01.71 ID:KVh79bjy0
- 魚なんてかっぱ寿司しか知らんから、いわしとアジは違い分からん。
サンマが違うのはわかる。
- 83 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 16:12:47.71 ID:ewJ3jSf90
- 最近カワハギに似てて肝にフグ毒の65倍の毒を持った南の方の種類が獲れるようになったとか
- 84 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 16:18:57.88 ID:KNuznVQh0
- >>82
マルシンハンバーグばかり食って育った鍵っ子みたいな感じ?
- 85 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 16:30:58.85 ID:5cIk6lwW0
- イワシとアジって全然違うだろw
まぁすり身にしたら身の白い魚なんて確かに大して変わらないのかもしれんがw
- 86 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 18:01:09.13 ID:Oz+Ax2EB0
- ゆとりってファーストフードと肉ばっかり食べて
魚の味がわからないって本当?
- 87 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 18:35:28.18 ID:p+Hsry7g0
- >>86
ゆとりとか関係ない
- 88 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 19:34:46.02 ID:TeBb13DY0
- 鰆、鮭、鮃、鱸、鯛
これだけ挙げただけでも全然違うわ
鱸の塩焼き食いてえよ…
まあこれがゲハにどう関係するのかは理解不能ですが
- 89 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 20:38:48.78 ID:6wTZIIEp0
- >>88
りy…鱸
- 90 :名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 23:52:56.46 ID:g07Ao54R0
- >>82
イワシみたいな臭い魚とアジの違いがわからないとか有り得ないw
- 91 :名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 00:12:46.72 ID:Z3z3WJOw0
- 魚はいいの食べないと味分からないよ
安もんは味ないし
- 92 :名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:19:39.94 ID:kBR4TSw20
- >>91
子供の頃にロクなもん食えなくて
此畜生という気持ちで頑張って金が稼げるようになり
よくわからないまま変な金の使い方してる
矢沢永吉が好きなおにーちゃん
が思い浮かんだ
- 93 :名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:04:48.75 ID:+jI87iMu0
- ハマチ食べた後に鯛食べると格の違いが良くわかるよ
- 94 :名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:55:53.56 ID:pwIhasLz0
- 魚は鮮度が命とは言ったものだね
釣りたてと店頭のじゃほぼ別物だね
時間経つほど嫌な部分が強くなる
- 95 :名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:06:09.13 ID:kBR4TSw20
- >>93
それぞれちがうもんだろ
お前にとって刺身や寿司の盛り合わせの
一番高いネタ以外はかさ増し用かよ
- 96 :名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:36:41.68 ID:zWSI3meWO
- 魚は値札つけて泳いでないからさ、自分が美味いと思うもの食えばいい
だが他の魚をバカにするやつは許さない
旬の物食ってりゃ大概美味いと思うんだがな
それはそうとここまでアンコウもイサキも出てないとは…
- 97 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 10:46:48.62 ID:NnY78PrdO
- えー 鯖うまいじゃんよー
しめ鯖最強伝説
- 98 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 10:56:33.85 ID:ATxVpoFT0
- ごま鯖で
- 99 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:09:05.70 ID:+ifPeVC70
- 一番うまいのはさんま
がちでうまい
- 100 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:33:40.95 ID:UZjCe0vL0
- 刺身だとハマチ、塩焼きだとサンマ、甘味噌煮だと鯖だな
- 101 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:34:59.28 ID:wULihI2E0
- アジの塩焼き食いたい
- 102 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:35:29.82 ID:I3RzHqFu0
- 一番はうんこ
臭いけどマジ旨い
- 103 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:35:44.07 ID:c8Kt1nvW0
- >>96
アンキモ大好き
- 104 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:40:00.33 ID:+ifPeVC70
- さんまの刺身もまじでうまいぞ
- 105 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:44:15.71 ID:1hmssV440
- そろそろ昼飯か・・・
今日は刺身定食にしようヽ(・∀・)ノ
- 106 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:47:06.84 ID:c8Kt1nvW0
- 魚は刺身が一番だな。
- 107 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:47:36.64 ID:MsVHOb990
- >>100
全くの同意見だわ
あと照り焼きなら鰤かな
- 108 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:52:19.60 ID:+ifPeVC70
- 最近年とってきて塩鮭がうまくなってきた
- 109 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 12:29:52.94 ID:+Faqs5eY0
- 子供の頃に冷めた不味い魚ばっか食わされてて魚嫌いが植えつけられて
大人になって焼きたての脂の乗った魚を食ってうめえじゃん!って思うパターンだな
コンビニ弁当に入ってるカピカピの鮭は何度食っても旨いとは思えないわ
秋刀魚は東北沖の奴が良く売られてるけど、躊躇して今年はまだ食べてないな・・・気にし過ぎなのか?
- 110 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 12:38:53.07 ID:UZjCe0vL0
- 焼き魚は焼きたてじゃないと
あのホクホクな感じにならないもんな
- 111 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 17:01:13.67 ID:IEFT9VzW0
- 赤身魚より白身魚の方が好きだな
赤身魚は血生臭いし
マグロはいいけどカツオはつらい
- 112 :名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 17:09:14.63 ID:+ifPeVC70
- カツオはたたきが最高
- 113 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 16:04:29.01 ID:wqeTHmpsP
- カツオの叩きに生姜とかつぶしまぶしてポン酢かけて食べると・・・うまい!
- 114 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 16:06:17.77 ID:0EjH+KUX0
- カツオはニンニク(´・ω・`)
- 115 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 16:07:19.17 ID:0EjH+KUX0
- >>88
鱸は・・・あらいだな
- 116 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 16:08:16.56 ID:0EjH+KUX0
- >>91
成金?
- 117 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 16:15:33.81 ID:r12TNbyR0
- ホッケって出た?
- 118 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 16:27:05.25 ID:zsbBGtjL0
- いいものって高いものって意味じゃないぞ
- 119 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 17:03:47.49 ID:Cs1jn0xP0
- 91は安もんって書いてるから高いものの意味で使ってるだろ
- 120 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 17:07:53.83 ID:zsbBGtjL0
- いやおれが91だし
- 121 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 17:45:51.40 ID:RcZkaZFJ0
- 白身魚っていったらマゼランアイナメだろ
- 122 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 21:36:30.39 ID:Cs1jn0xP0
- >>120
じゃあ言い訳かw
みっともない
- 123 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:03:05.24 ID:0EjH+KUX0
- 安かろうが新鮮なら旨いんだよ
- 124 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:05:14.32 ID:SpGTrCbQ0
- タイとアジが同じて
ありえないだろw
豚肉と牛肉くらいの差があるぞw
- 125 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:05:53.02 ID:PPk/lDzD0
- カツオの叩きは意外とマヨネーズ合う
漁師さん達もそれで食べたりしてるらしいぞ
- 126 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:07:38.89 ID:NlcLTuTa0
- お魚なら塩鯖がいい
海鮮なら貝柱を炙りたい
- 127 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:10:49.41 ID:LZFPkd3H0
- 食い物の話だとお前ら仲いいなwww
- 128 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:16:23.67 ID:0jXRVi9yO
- マクドナルドのフィレオフィッシュは鯰だって知ってた?
- 129 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:22:17.39 ID:6/w0KLSB0
- >>1
なるほどタイとアジアって言いたかったんだよな?
でもそれでもそれらを白身魚としたことに対する擁護は不可能だよ。
- 130 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:25:02.28 ID:OHawCUIdO
- SAKANA-GIRL なんて白い君の素肌
ゆっくり 焦げ目を付け 焼いてあげよう
- 131 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:29:11.59 ID:0EjH+KUX0
- タイとアジ
タイの種類によってはアジを選ぶ
- 132 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:30:40.93 ID:0EjH+KUX0
- (´・ω・`)
- 133 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:31:29.45 ID:nsCRERfh0
- 豚は味が分からないから3DS買うんだろ
だからいつまでもつまんねーんだよ^−^
- 134 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:32:04.95 ID:Og8dUjKl0
- タイは刺身の旨さが半端ない
- 135 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:32:53.48 ID:nsCRERfh0
- 豚お刺身は美味しくないよなwwww豚は共食いするからブヒブヒ食べるがw
- 136 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:34:54.33 ID:0EjH+KUX0
- ゴキブリスポーン
- 137 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:36:08.72 ID:J+5wtorQ0
- 昨日はカレイのムニエルを作った。ウマー
- 138 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:37:19.27 ID:nsCRERfh0
- >>136
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 139 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:37:28.40 ID:0EjH+KUX0
- >>137
カレイかぁ
- 140 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:41:21.56 ID:Cfrh/f5Q0
- 旨いエンガワの寿司はその次に食うネタが何であろうとダメダメに感じるような究極の美味
- 141 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:42:48.13 ID:0EjH+KUX0
- >>140
お、おう
- 142 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:42:54.70 ID:+eY5/2Bl0
- 鰊の三五八漬けを初めて食ったがうまかった
- 143 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:43:08.15 ID:4VglD6Xc0
- このスレなんでこんなに伸びてんだw
- 144 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:44:10.16 ID:x2kL6dqhP
- >>135
豚が共食いなんて聞いたことないわ
無知な煽りほど滑稽なものはないな
- 145 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:45:07.08 ID:0EjH+KUX0
- >>142
珍しい魚ではないか
- 146 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:47:26.09 ID:0EjH+KUX0
- にしんは昔は捨てるほど取れたらしいが
- 147 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:48:54.05 ID:KOPZ+1yi0
- オオイワナってどこで釣れるんだよ
上流の滝でつってもバスとコイとパーチとニジマスとウグイしかつれねえ
- 148 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:50:17.20 ID:0EjH+KUX0
- >>147
ニジマスが釣れるならまだ上流
- 149 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:50:38.93 ID:cbbJ5JCh0
- ゴキが糞スレ量産する前は食い物スレは地味だが主要スレだったからな
- 150 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:52:38.55 ID:0EjH+KUX0
- >>149
あったあった
- 151 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:52:54.06 ID:KOu5rn3f0
- ウェディって白身魚ぽいよね
- 152 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:53:18.51 ID:mwkv8Yzo0
- 白身魚って売ってるなら全部同じメルルーサだろ
- 153 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:56:12.34 ID:0EjH+KUX0
- >>152
タラとかアカウオとかありますし
- 154 :名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 23:56:39.79 ID:0CGT04gZ0
- 鯛と鯵の味の違いが分からないとか味盲だろ
- 155 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:07:24.80 ID:0EjH+KUX0
- イカ食いたくなってきた
- 156 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:10:11.24 ID:r42yg6j10
- まあ味音痴といわざるをえない
- 157 : :2012/11/30(金) 00:12:15.96 ID:inrmslTy0
- 島国にもかかわらず食文化が肉食化しているからいたしかたなかろう
魚を裁ける女子はすくなかろうし
- 158 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:14:04.60 ID:W17G67k70
- この季節になると焼いた鰤が旨い
皮と皮ぎしの脂だけもおかずになるし
- 159 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:19:52.58 ID:ZLg1wTmD0
- >>157
関係ないかと
- 160 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:20:40.59 ID:XGpaEESm0
- フグって高いのは旨いの?
歯ごたえだけって感じなんだが
- 161 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:21:35.69 ID:3h4B2Yzb0
- 白身の粕漬けがあれば御茶碗何杯でもいけますわ
- 162 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:21:45.16 ID:PK2IOePW0
- 舌平目も食べたこともないんだろうな
- 163 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:23:42.16 ID:NekX+jjL0
- 焼きほっけから外した骨に付いたカリカリの身が旨いこと美味いこと
>>135
一応言っとくとそこらで売ってる豚肉に火を通さず食うのは無知もいいところだぞ
煽りたいならゲハで…うん、ゲハでやれ
- 164 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:25:09.60 ID:inrmslTy0
- 日にちが経ったブランド魚より釣りたての雑魚の方がはるかにうまいこの法則は絶対
異論は認めん
- 165 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:26:30.58 ID:r42yg6j10
- まあ、魚はほんとに鮮度で味違う
海から離れると鰆の刺身が食えない
- 166 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:31:04.87 ID:NekX+jjL0
- 釣りたてもいいけど時間置いたタイも美味しいよ
ちゃんと仕事してるの前提だけど
- 167 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 00:57:59.99 ID:Y7uQngz4P
- >>1
都市部なら魚売り場が血合い臭いと何買ってもダメ
産直かつ烏賊が死んでなければ良い売り場
ばばあとか安いのに結構イケたりする
- 168 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 01:02:34.60 ID:CyRCbnqD0
- >>135
すごいゴキブリがいると聞いて。
>>144
現実世界の豚ならストレスが溜まると尾かじりするよ。
PSWじゃどうかしらんが。
- 169 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 01:03:29.78 ID:ZLg1wTmD0
- >>165
サワラって昆布絞めと焼き魚以外食べたことない
- 170 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 02:09:18.73 ID:ZLg1wTmD0
- >>160
ひとによる
- 171 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 02:11:50.08 ID:i6kmclIoO
- タイはダメだ、アジは好きだ
- 172 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 02:31:41.66 ID:7O71AOk80
- 生の蛸が大好き
- 173 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 02:33:58.44 ID:eEXHUFbVO
- 北陸日本海側は魚がうまいよな
- 174 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 02:44:46.80 ID:BanGddfoP
- 修学旅行で行った北海道
そこで食べた海鮮丼は本当にうまかったな〜
何よりネタが凄い厚くて食べごたえがあった
- 175 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 03:18:11.86 ID:pU89PrMI0
- 年を食うと鯛の美味さを理解するようになると前にどっかで聞いた
自分もおっさんになってあの淡白な味の中にうまさを感じるようになったような
- 176 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 03:19:15.75 ID:7O71AOk80
- 子供の頃はさよりが好きだった
あの苦味がたまらん
- 177 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:06:45.47 ID:gJmBI3690
- うちのかーちゃんは何故か鰆をうまく料理できなかった
焼き魚でも煮魚でも鰆だと生煮えだったり生臭かったり
それなのにある時期からけっこう頻繁に食卓に出るようになった
だから俺は鰆は嫌い
- 178 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:11:50.36 ID:VyqDEKap0
- 鰆って何がうまいのか分からんわ
- 179 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:27:53.06 ID:ujAeTMTV0
- きんきの煮付けは最高だと思う。
- 180 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:30:05.21 ID:VyqDEKap0
- 煮付けはハゲが一番うまい
- 181 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:35:29.35 ID:KoV3jsmQ0
- 白身は栄養無いし味もマンネリだし赤身に勝ってる部分あんのかね?
- 182 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:38:34.23 ID:ZLg1wTmD0
- >>181
血生臭くない
時間経過による劣化が少ない
処理が楽
焼いたり揚げたり出来る
- 183 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 04:59:56.94 ID:Lw5OWdEl0
- イ、イサキは? イサキは、と、取れたの??
- 184 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 05:16:12.75 ID:1AikbAmK0
- >>181
うまい
いや、赤身も美味いけど
白身の方が圧倒的に美味い
- 185 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 14:14:00.40 ID:ZLg1wTmD0
- >>183
え
- 186 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 14:29:00.76 ID:M6isD6mW0
- >>178
鰆は上物なら刺身が最高
- 187 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 14:43:08.91 ID:Q96rdqQN0
- >>183
ああ、取れたよ。大漁だ…
- 188 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 16:11:19.23 ID:Gq8BWPXq0
- >>178
片栗粉はたいて唐揚げにして塩レモン
立派な卵巣持ってたらカラスミ作っといて うな丼のタレをちょっと塗った↑にふりかけて
鰆の親子丼の完成
- 189 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 16:22:03.67 ID:bPbu29smO
- 鰆なら味噌漬けだな
- 190 :名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 17:46:08.99 ID:+tZa0NpY0
- 鰆はシンプルな塩焼きが好きだな
ほくほくとして甘みのあるやわらかい身が素晴らしくうまい
- 191 :名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 15:24:03.24 ID:Hszq4En7O
- カレイの一夜干しはうまい
- 192 :名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 16:37:27.67 ID:aoXM8wHF0
- ほっけの焼いたの
- 193 :名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 02:01:04.33 ID:FNYUxScA0
- えぼだいの干物が一番
- 194 :名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 11:09:15.46 ID:uk7/YRHW0
- ブダイが旨い事を最近知った
- 195 :名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 12:40:56.07 ID:nhGlXRrq0
- 鯖の開き干しが食べたい
実家の近所巡回してた干物屋のおばちゃんの作った逸品
- 196 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 02:29:41.37 ID:5OkQ4ziz0
- カマスだな
- 197 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 02:56:43.73 ID:gJysCjCp0
- >>194
ブダイは立派な釣りの対象魚の一つだからな。
磯上物で一番人気のあるメジナだったあんまり食ったやつは
いないだろう。
- 198 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 03:10:59.28 ID:DaZS6xMY0
- 2回くらいしか食ったことないが太刀魚の刺身はヤバイ
白子の溶き醤油付きの刺身は反則?
- 199 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 04:46:07.96 ID:53NU1pg10
- 白身魚なのかわからないがエイは本当に凄い味(臭い)がするよ
あの強力なアンモニア臭は数日香辛料漬けにしてから唐揚げにしても、口いっぱいに広がって鼻に抜ける
歯ごたえも独特で変わり者好きは一度は食べてみると良いよ 癖になるかも
- 200 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 05:13:35.96 ID:g63k68/HP
- エイか〜
- 201 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 06:30:21.70 ID:NwWKgLT0O
- 白身じゃないけどブリの切り身を塩焼にきしてワサビつけて食べると旨いよ
まぁ俺も馬鹿舌だけどな
- 202 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 11:43:58.37 ID:UUxHCfmUP
- 塩焼きでワサビは案外思いつかなかったな
- 203 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 15:49:33.74 ID:i/HfR1xvO
- >>199
味は淡白で癖があまりないんだけど匂いがねー
うちでは煮魚にすることが多かったな
- 204 :名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 22:30:35.91 ID:39WYO8c70
- >>199
水にさらして臭み抜きとかじゃなくて
いきなり強い香りで押さえ込もうとする方向か
- 205 :名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 00:13:37.87 ID:IXGh87j20
- >>201
食べたことないけど、脂の乗ったブリのシンプルな塩焼きと
ワサビって合いそうだな。
でも、季節的には夏にヒラマサでやった方がより美味しいかもな。
- 206 :名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 23:22:22.59 ID:mbxYpmiTO
- >>204
酒、ネギ、生姜を投入しても臭みが残る
鮮度がいいとそこまで酷くないけど鮮度落ちるときつい
スーパーで荒巻鮭を見かけるようになると、年末だって感じがしてくるな
- 207 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 01:01:16.62 ID:2QxhUleF0
- >>206
抜くっつーより中和の方向で行った方が良いのかもね
酢やレモン汁なんかに漬け込んだらどないだす?
- 208 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 04:42:05.74 ID:VWR3pUskO
- >>199
赤エイの肝の煮付けを食べたことあるけど旨かったな
ただエイの調理は大変って聞いたことがある
- 209 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 14:45:22.12 ID:rIikSLNrO
- >>207
やってみたことないんでわからんです><
もしかしてエイとかサメって他の地方ではあんまり食べないもん?
普通にスーパーで売ってるから他もそうなのかと思ってた
- 210 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:38:04.64 ID:3ntEAS1g0
- 産地周辺でしか食べられてないと思う
サメとかだと一部内陸はあるかな
- 211 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:11:16.52 ID:2QxhUleF0
- >>209
無い無いw
その手のは地元がほとんどだよ
時間経つとアンモニアきつくなるんじゃなかったかな?
ところで一回甘酢で煮てみて?
アンモニアは酢で中和できるらしいから
そしてレポートよろw
- 212 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:25:05.07 ID:UmROMzA20
- 白人はなぜタラが好きなのか
ブイヤベースにしたりコロッケにしたり
バカ舌のイギリスでさえフィッシュ&チップスにしたがる
- 213 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:26:48.05 ID:u6EEs4XU0
- いっぱい獲れてたからだろ
- 214 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:39:21.54 ID:2QxhUleF0
- 身も蓋もない事を・・・w
まあ鍋に入れてもガチで旨いからなぁ
先週喰ったw
- 215 :名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:46:58.56 ID:3ntEAS1g0
- 味が淡白だから何したって大体合うしな
- 216 :名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 14:03:36.88 ID:4XrTMF7pO
- >>211
申し訳ないが、少し前にアレルギー症状出てるのがわかって
それ以来、食卓に上らなくなったので無理です
汁が触ったとこが全部赤く腫れあがって痒くなるんですよ
たまに食べたくなるんだけどねー
- 217 :名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 15:35:00.02 ID:Vq0rTQXv0
- >>212
まあ味も肉質も扱いやすい感じだよな
肉料理の感覚でやれるっつーか
- 218 :名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 19:16:55.05 ID:PjP6Hyk2O
- >>212
フィッシュ&チップスは旨いからいいでしょ、地味と言われるイギリス料理の中ではマシな方だろうし
日本ならこれに野菜と味噌汁がついたらフライ定食いっちょ上がりだしなぁ
- 219 :名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 19:53:49.76 ID:AYEhTbPC0
- >>218
それは大きな勘違いだぞ
日本で食べるフィッシュ&チップス≠えげれすのフィッシュ&チップス
- 220 :名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 20:48:01.71 ID:zPci1THY0
- とりあえず日本にはアジフライという偉大な料理がある。
- 221 :名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:44:31.44 ID:Cv/VtjeVi
- アジフライは変に贅沢ぶった厚身のアジより、
安っぽくて程よく薄身のアジが好き。
- 222 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 00:54:08.10 ID:am9ylxwRO
- 鯵は開きを焼いたのが一番
- 223 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 03:33:34.85 ID:pGRU9M+m0
- タコォ
- 224 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 03:40:36.23 ID:2zkPdlXM0
- うちのおかんかばっちゃかはたまた料理屋のちょうりのしかたがわるかったのかわからんけど
今まで一度としてタイを美味しいと思ったことがねえ・・・
- 225 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 03:42:45.94 ID:bxrbhU3r0
- >>224
正直タイは驚くほど美味しい魚ではないね。
ただ、鍋とか潮汁のダシとしては最高。
- 226 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 03:45:23.89 ID:pGRU9M+m0
- シマダイやイシダイは冬場はおいしい
- 227 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 08:50:19.41 ID:IXphwTO60
- >>224
縁起物として小さいサイズのガチガチになってる干物か塩漬け?の鯛が使われることがある
あれで鯛はまずいと思い込んでる人が世の中には居るようだ
- 228 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:08:55.73 ID:HMfFhNKV0
- フグもまぁウマイっちゃあウマイけど
正直高級魚として価値があるほど美味かと言われるとなぁ・・・
ウチの地元はフグで有名なところだけど
そんなに食べられてる感じでもないし
- 229 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:13:25.45 ID:IXphwTO60
- 河豚の刺身の美味さは正直わからんな。
贈答品のセットしか食った事ねえけど。
身がコリッコリしてる分、味がすげー淡白な感じがするんだよね。
鯛みたいなアミノ酸のおいしさがある感じでもなく、ブリ・ハマチみたいな
適度なぷりぷり感と脂って感じでもなく。
ポン酢と紅葉おろしで食べるのが一般的だけど、あれ自体、酸っぱくて唐辛子の辛さがあって、
何かうまいと思えないんだよな。
河豚の唐揚げとかのがうまいと思ってしまうのは現代っ子の肉食的な味覚だからだろうか。
- 230 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:27:32.79 ID:HMfFhNKV0
- >>229
フグの唐揚げは食べたことないけど昔ちっさいフグ
(そういう種類だったのかまだ子供だったのかは知らない)
の入った味噌汁とか食べたことあるけど
火が入るとほんとにそこいらの白身魚と大差ない感じになって
「やっぱ食うなら刺身のほうなのかなー」
と感じた子供の頃の思い出
- 231 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:31:46.68 ID:HMfFhNKV0
- あ、あとフグは知っての通り身が固いから
刺身で捌くのに板さんの腕がかなり反映されるらしいよ
地元じゃ定期的に板さん同士でフグの勉強会やってるみたい
ローカル放送でやってたわ
- 232 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:39:48.79 ID:t9YB11Bo0
- >>230
クサフグかな?
- 233 :名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 21:11:56.96 ID:Rtsq+POZ0
- フグの干物みたいなやつ、めちゃくちゃうめえ
- 234 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 03:34:09.86 ID:fCYgyrTPO
- 頂き物のフグの干物はうまかったな〜
高級魚って味より漁獲量で値段が変わるのかな?
あとは釣ったあとの手間がかかると高くなりそう
- 235 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 04:25:24.36 ID:uOXjj4wU0
- >>234
網に大量に引っ掛からない魚とか、
養殖が困難な魚とかは必然的に高くはなるな。
あと、フグはもちろんさばく技術が必要だし。
- 236 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 08:59:53.56 ID:ikzxqcEl0
- フグは専門の免許も居るしな
当然技術料は割高になる
- 237 :名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:40:10.76 ID:Pbu3ntTp0
- CoDという正に鱈のゲームまであるしな
CoDの文字を見るといつも脳が勝手に翻訳しやがる
- 238 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 05:52:32.18 ID:n+IuA+kM0
- 昨日ショッピングモールに買い物にいったとき置いてたけどやっぱ高いなぁフグは
他の魚買っちゃうわ
- 239 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:34:28.97 ID:7XxVbgxj0
- そう言えばわりと最近、毒のある部分を外した河豚の身の流通や取り扱いに関して
規制緩和が行なわれたから料理店でフグ出せるとこが増えて外食での値段も下がるはず
みたいなニュースがけっこう流れてたよね
正直、あんまり安くなりそうな気もしないし、ちょっとこわいw
こっそり河豚出してた店を違法じゃないことにするのが目的とかじゃないのかなあw
- 240 :名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:06:20.76 ID:M6mDvZI90
- そんな話が有ったのか
まあ、その手の管理体制に大穴が空いてるのは毎度の事だからねw
ただ命に関わるんでチェックはしっかりやってもらわんとなぁ
- 241 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 06:02:07.03 ID:V/b7JmVQ0
- 詳しくないけどフグ毒の致死性ってそんなヤバい代物なのか・・・
- 242 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:43:55.57 ID:tl/7ACCWO
- >>241
解毒剤が無くて体内から自然に排出されるのを待つしかないそうな
あと、Wiki見たら
>ヒトの経口摂取による致死量は1?2mgで、経口摂取では青酸カリの850倍程度の毒性を持つ。
だってさ。怖っ
- 243 :名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:56:47.07 ID:EeKPbezn0
- >>241
アメリカ人が「日本でフグを食べて来た」って言うと一種の武勇伝になるくらいだよ
- 244 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 04:53:32.32 ID:00Rzc9KT0
- なんと…フグ怖いなぁ
解毒剤がないってのがヤバイね
- 245 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 09:17:52.53 ID:3RQizA5g0
- 日本人は縄文時代には既にフグ食ってたらしいから
毒を取り除く方法を見つけるまでに
いったいどれだけの犠牲が出たのか・・
- 246 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 11:39:25.37 ID:hy4QMSp/0
- 海っぺリに糸垂らして真っ先に釣れるのがフグだからなぁ・・・
- 247 :名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 19:55:08.31 ID:dNrodhbA0
- ゲームも飽きてきたし釣りでも始めようかな
- 248 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 03:48:17.28 ID:pzoFpMDh0
- そこでファミリーフィッシング
- 249 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 04:13:24.36 ID:IGgf3WoD0
- >>246
ガキの頃、毒持ってて高い魚としかしらんときに釣れてビックリしたわw
すげぇのが釣れた!!ってw
- 250 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 04:21:52.36 ID:pzoFpMDh0
- このスレの83も書いてるけど
最近カワハギの仲間で猛毒のやつが釣れるようになって
釣り場に注意をうながすチラシとか貼ってあるらしいな
- 251 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 14:03:15.65 ID:kghw6pCt0
- 正直、フグはちっとも美味いと思えない。唐揚げはまあ食えるんだが、刺身とかフグチリが駄目だ。
ハリセンボンのほうがよっぽど美味い。
- 252 :名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 17:01:02.10 ID:xqevztAS0
- >>251
太いのと細いの、どちらを召し上がったので?
- 253 :名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 00:43:02.83 ID:b7GghT3NO
- あんこう鍋食べたい
- 254 :名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:01:51.13 ID:g72oM/jw0
- あんこう鍋か・・・旨いけど、今近海物の肝臓は食べたくないなぁw
- 255 :名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 03:19:30.33 ID:TdxEaF8d0
- あんこうって食べたことないなぁ
美味しいのかしらん
- 256 :名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 03:26:12.10 ID:rjCBCtS20
- 変な癖も無いし、美味しいよ
あんこう鍋は肝と味噌の溶け合う濃厚なスープが良いですな
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)