■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車で行こう」シリーズ87両目
- 1 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:34:27.91 ID:m4bUssQv
- A列車で行こう 公式
ttp://www.atrain.jp/
[A9v3]A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム(2014/6/27発売予定)
ttp://www.a-train9.jp/premium/
[A9v2]A列車で行こう9 Ver.2 Pro
ttp://www.a-train9.jp/professional/
[A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
パッチ v2 Build 60 , v1 Build 190
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト
ttp://www.a-train9.jp/viewer.html
[A3D]A列車で行こう3D
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a3d/
[ADS]A列車で行こうDS
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)(解散)
ttp://www.cyberfront.co.jp/
「A列車で行こう」シリーズ85両目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1399958720/
- 2 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:40:25.19 ID:w8+Xzs6g
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 3 :1:2014/06/19(木) 22:41:44.02 ID:m4bUssQv
- 改行多過ぎって言われてテンプレ貼れんかった…
すんませんが誰かお願いします
- 4 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:42:07.42 ID:I7fs35Uo
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 5 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:43:47.96 ID:M0tFj456
- >>996
俺が書いたがな
先頭車は選択可能風だが牽引車は選択不可風
>>1
パイ乙
- 6 :2:2014/06/19(木) 22:44:16.64 ID:iDymEQ52
- ■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
| 【都市開発系】
| A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)[鉄道と子会社による都市開発]
| ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
| A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win) |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、 |
| | 【3D鉄道経営系】
| | A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
ADS(NDS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
├ The Train Giant (海外向け DL販売)
A9 v2(PC)[機能拡張 1:1スケール 鉄道施設等各種建物の追加]
A3D(N3DS)[ADSの機能強化 時代変化 多種資源]
- 7 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:44:45.72 ID:iDymEQ52
- ■過去スレ 1/3
86両目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1402015182/
85両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1399958720/
84両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1394284831/
83両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1390218838/
82両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/
81両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1381734315/
80両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1377997433/
79両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1371718834/
78両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1367628635/
77両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363705370/
76両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1361722878/
75両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1359731807/
74両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358404192/
73両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1356832827/
72両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1355237086/
71両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1355236836/
70両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354884855/
69両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354201802/
68両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352427730/
67両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1350633258/
66両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349520604/
65両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1347875852/
64両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343535322/
63両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338839800/
62両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1333890313/
61両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1328850465/
- 8 :4:2014/06/19(木) 22:45:26.04 ID:iDymEQ52
- ■過去スレ 2/3
60両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1325315957/
59両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/
58両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1320137762/
57両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1315565136/
56両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1310218233/
55両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1306988035/
54両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/
53両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1298305111/
52両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1296291470/
51両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292231955/
50両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288162373/
49両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285408472/
48両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1280283150/
47両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1275981245/
46両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271846111/
45両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269333552/
44両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267999225/
43両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267372720/
42両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266722909/
41両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266253799/
40両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266011526/
39両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265905477/
38両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265854865/
37両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265705647/
36両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/
35両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265269343/
34両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265030087/
33両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264360580/
32両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263577427/
31両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262507526/
- 9 :5:2014/06/19(木) 22:45:54.26 ID:iDymEQ52
- ■過去スレ 3/3
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673353/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249837012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823234/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110943/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072001/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370991/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887278/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020167/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044267/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564523/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075143485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020152541/
1両目 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/961407432/
- 10 :6:2014/06/19(木) 22:46:11.96 ID:iDymEQ52
- ■有用な関連リンク
A列車で行こう9Terminal Station
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/
A列車関連ファイル保管庫
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/
フォーラム (東京再現・大阪再現マップ他 動作確認にお勧め)
ttp://www.project-arc.jp/atrain/forum/
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
■レビュー(4Gamer) 担当:海外四天王 UHAUHA氏
[A9]
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/
特集 第一回
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100225087/
[A9v2]
ttp://www.4gamer.net/games/186/G018650/20120928021/
[A8] ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7] ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c] ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
- 11 :6:2014/06/19(木) 22:47:19.17 ID:iDymEQ52
- ■有用な関連リンク
A列車で行こう9Terminal Station
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/
A列車関連ファイル保管庫
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/
フォーラム (東京再現・大阪再現マップ他 動作確認にお勧め)
ttp://www.project-arc.jp/atrain/forum/
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
■レビュー(4Gamer) 担当:海外四天王 UHAUHA氏
[A9]
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/
特集 第一回
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100225087/
[A9v2]
ttp://www.4gamer.net/games/186/G018650/20120928021/
[A8] ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7] ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c] ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
- 12 :7:2014/06/19(木) 22:47:47.55 ID:iDymEQ52
- ■よくある質問 [A9]
Q. インストーラが起動しない、認証が動かない
A. とにかく、まず公式サポートよく読め (アンチウイルス対処法)
ttp://www.a-train9.jp/support.html
↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話
(Vista 32bit)認証失敗時は↓も参考に (Update 問題: 2012/12/12 settec)
ttp://settec.jp/patch/Notice_popup.htm
Q. ゲームが起動しない。前まで動いてたのに今日急に動かなくなった
何回アイコンをクリックしても、たまにしか起動しない etc.
A. 使ってる IME が DirectX と相性が悪い
× Microsoft Office IME 2007, Microsoft Office IME 2010
△ ATOK
× Google IME (10/12安定版 1.62.1221.0 以降からダメ) ←報告多数
A9はじめる前に
○ Microsoft IME (Windows 標準の純正品 Office付属品とは別物)
に入れ替えてマシン再起動すべし
A9 Ver.2では改善されている
Q. 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A. DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
Q. 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A. Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照
Q. ゲームモードで開始したマップをマプコンに戻せる?
A. ダイヤウィザードの時間復帰の裏技を使えば可能 (一時保存ファイルをすり替える)
Q. 列車ごとにダイヤを細かく設定できないんだけど
A. オプションで個別ダイヤ等を全部チェック
- 13 :8:2014/06/19(木) 22:49:01.52 ID:iDymEQ52
- ■よくある質問 [A9] (続き)
Q. 港を作ったけど船が来ない
A. マプコンでは船は来ない(ヘリも来ない)。
ゲームモードなら、外洋から充分な深さで、水圏がつながってるか確認。
客船4/コンテナ船4で最大8港まで呼べるが、時々衝突事故で不在になる
Q. バスがけっこう赤字
A. バスターミナルが超金食い虫。側道タイプのバス停でこじんまり運行すべし
うまくやれば税金払ってもちゃんと黒字になるらしい
Q. ぜんぜん金がたまらん
A. 工場で資材生産して、マップ外に輸出すると良い収入源になる
Q. マプコンの地形造成で指先がひきつる
A. ちゃんとCtrlキー併用してる? 連続で造成できる
Q. マプコンで高層・超高層ビルを完成させるには
A. 建設中で立てたあと、もう一度クリック
Q. RADEON7000シリーズで描画がおかしい
A. ドライババージョン12.9bで改善の模様
Q, どうやったら快適に動くんだよ
A. CPUが非力だと、街が発展したり車両数が多いとき、早送りが遅くなります
GPUが非力だと、描画速度 (fps) が遅くなって操作性が悪くなります
むやみに片方に金かけるんでなく、バランスが大事
ビュアーソフトをインストールして、有志作の大都市マップ
(たとえば >>6 のフォーラムにある東京・大阪再現マップや
保管庫にある月咲特別区 DLkey:tsukisaki )等を
試してみるとだいたいの動作状況が分かるかも
- 14 :9:2014/06/19(木) 22:49:27.69 ID:iDymEQ52
- ■よくある質問 [A9V2]
Q. Ver.2のマプコンで2:1のマップを1:1モードに変換するには
A. PとVの同時押し (鉄道・道路・関連施設・空港は消える)
(余談) PとBの同時押しは、カーソル位置のマップ座標を表示
Q. Ver.2は前より重い?
A. 起動は早くなる。発展の度合いが低いと軽いが、途中からV1より重くなる模様
OSが64bitのときは、最適化された64bit専用版のexeが動く
■[A9][A9V2]裏技・小ネタ
・雑居ビルの範囲建設を選んだ後で、カーソルキーでオフィスビルに変えると
オフィスビル・三角建物を範囲建設できる(マンション・瓦葺家屋・竹なども同様)
・特典のヨドバシ/ビック・ソフマップ/ヤマダは重複インストールできる
・建物キット2の特典(ビック/ヨド)には、それぞれ前回の分が含まれる
・A9 Ver.2の特典(ビック/ヨド)には、それぞれ過去の分が全て含まれる
(例:ビック・ソフなら本店・有楽町等、ヨドなら梅田・アキバ等も)
- 15 :10:2014/06/19(木) 22:49:53.31 ID:iDymEQ52
- ■よくある質問 (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)
Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)
Q. [7,8,9] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短くないか確認。長い列車は停まれない
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [2001以降〜] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
■関連スレ
次期A列車で行こう仕様要求スレpart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383411752/
- 16 :11:2014/06/19(木) 22:50:26.07 ID:iDymEQ52
- ■V2になって追加された建物とか駅の一覧画像 byスレ72両目>> 820氏
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1765.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1767.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1768.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1769.jpg
■ダウンロード販売
ttp://www.artdink.co.jp/eshop/
- 17 :12:2014/06/19(木) 22:51:08.96 ID:iDymEQ52
- 以下非公式の方法につき、自己責任になります
■テクスチャ張り替えの方法 [A9]
ttp://tommi.dtiblog.com/blog-entry-370.html
texmodの基本なやり方はここに全部載ってる。
本来ならLogging ModeはATrain9g.exeを指定するんだけど、
最近のアップデートで直接起動不可になってるので対策が必要。
texmodのwikiはこちら
ttp://www52.atwiki.jp/atrain-9/pages/4.html
■時間軸変更
1.cheat engineを落とす
http://cheatengine.org/
2.A列車とcheat engineを起動する
3.cheat engineの左上をクリックして(64bitOSでは)ATrain9v2g_x64.exeを選択してOpen
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1876.png
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1877.png
4.時間軸を変更したいゲームを開き、30倍に変更
5.cheat engineでValueに1000と入力してFirst Scan
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1878.png
6.A列車に戻り、時間軸を60倍に変更する
7.cheat engineでValueに2000と入力してNext Scan
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1879.png
8.左の2000をダブルクリックする
9.下の画面にも2000が表示されるので、下の画面の2000と表示されているところをダブルクリック
10.数字が変更できるので15倍なら500、6倍なら200、1倍なら33と入力してOK
駅から発車しない車両は置きなおせば発車する。
- 18 :13:2014/06/19(木) 22:51:34.54 ID:iDymEQ52
- A9Codecの使い方
【準備】
・下のアドレスからA9Codecをダウンロードする
ttp://www.wisim-community.net/board191-wirtschaftssimulationen/board186-der-bahngigant-a-train/board189-mods-und-
erweiterungen/5912-gemeinsame-übersetzung-von-atrain9-ver2-0/index4.html
・A9のdataフォルダのバックアップを取る
【binファイルの解凍方法】
1.解凍したいbinファイルを適当なフォルダにコピーする
2.コマンドプロントを開き「a9codec.exe」をドロップする
3.そこに「(半角スペース)-x(半角スペース)」を書き加える
4.1でコピーしたbinファイルをドロップする
例 >C:\A9Codec.exe -x "C:\〜略〜\csvp.bin"
5.Enter
【圧縮方法】
1.コマンドプロントを開き「a9codec.exe」をドロップする
2.そこに「(半角スペース)-c(半角スペース)」を書き加える
3.圧縮したいフォルダをドロップする
例 >C:\A9Codec.exe -c "C:\〜略〜\csvp"
4.Enter
5.成功すれば「(圧縮したフォルダ名).bin_new」が作成される
- 19 :14:2014/06/19(木) 22:52:06.21 ID:iDymEQ52
- A9Codecを使って車両の速度を変える方法
例 0系新幹線の速度を100km/hにする
1.A9のdataフォルダ内の「csvp.bin」をA9Codecで解凍する
例 >C:\A9Codec.exe -x "C:\〜略〜\csvp.bin"
2.解凍したフォルダ内の「train_form.csv」をメモ帳で開く
(メモ帳の「右端で折り返す」のチェックは外しておく)
3.2行目「"FORM_0","ON","超特急","JR西日本など",210,,"低",〜略〜,"0系",〜略〜」の「210」を「100」に書き換える
例 「"FORM_0","ON","超特急","JR西日本など",100,,"低",〜略〜,"0系",〜略〜」
4.上書き保存する
5.csvpフォルダをA9Codecで圧縮する
例 >C:\A9Codec.exe -c "C:\〜略〜\csvp"
6.「csvp.bin_new」が作成される
7.「csvp.bin」に名前を変えA9のdataフォルダに上書きする
- 20 :15:2014/06/19(木) 22:52:55.85 ID:iDymEQ52
- A9Codecを使って編成を組み替える方法
例 4両0系新幹線の最後尾を中間車にする
1.A9のdataフォルダ内の「csvp.bin」をA9Codecで解凍する
2.解凍したフォルダ内の「train_pattern.csv」をメモ帳で開く
3.5行目「,,,,,,1,2,2,-1,,,,,,,"○",4」を「,,,,,,1,2,2,2,,,,,,,"○",4」に書き換える
4.csvpフォルダをA9Codecで圧縮する
5.「csvp.bin_new」が作成される
6.「csvp.bin」に名前を変えA9のdataフォルダに上書きする
(補足)
・任意の車両を変更したい場合、編成IDは「train_form.csv」を見れば分かる
・「-」をつけると車両が逆になる
A9Codecを使って通常選べない両数の編成を作る方法
例 1両編成と2両編成の0系新幹線を作る
1.A9のdataフォルダ内の「csvp.bin」をA9Codecで解凍する
2.解凍したフォルダ内の「train_pattern.csv」をメモ帳で開く
3.2行目「"FORM_0",0,"_t_0_a",75,148800,56000000,,,,,,,,,,,,1」を
「"FORM_0",0,"_t_0_a",75,148800,56000000,1,,,,,,,,,,,1」に書き換える
4.3行目「,0,"_t_0_b",95,124400,67200000,,,,,,,,,,,,2」を
「,0,"_t_0_b",95,124400,67200000,1,-1,,,,,,,,,,2」に書き換える
5.csvpフォルダをA9Codecで圧縮する
6.「csvp.bin_new」が作成される
7.「csvp.bin」に名前を変えA9のdataフォルダに上書きする
8.A9を起動して0系の1両編成と2両編成が購入できることを確認する
- 21 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:53:49.54 ID:iDymEQ52
- 以上テンプレ
少しは自重しろアホ
- 22 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:56:38.41 ID:2wipn+HT
- >>1乙
http://www.4gamer.net/games/256/G025694/20140619036/
http://www.4gamer.net/games/256/G025694/20140619036/SS/014.jpg
列車カスタマイズ機能は4亀の記事参照。
何個までカスタマイズの新規作成ができるんだろうね
- 23 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:59:22.52 ID:IkXQA+vB
- さすがにEF81の後ろにE231とかは無理かな?
- 24 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:02:54.77 ID:I/kXLD6r
- 既存車両の枠をカスタム車両に置き換えるから
同一車両におけるいろんな編成は楽しめません
- 25 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:05:06.01 ID:kdDkb4b5
- マップごとに自由に100編成作れる感じだといいなあ
パンタグラフとか速度とか編成とか設定が多いから列車のコピー機能があるとなお良い
- 26 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:07:39.30 ID:m4bUssQv
- テンプレthx
- 27 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:10:46.58 ID:zMNgR36s
- 貨物エリアが暗く選択不可になってるのが非常に萎える
この時点でカシオペア北斗星のDD51重連は無理じゃないか
貨物だけはできるんだろうけど
- 28 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:14:33.60 ID:l6EFTKGp
- 画像見ると電車の間に客車を挟むことは可能そうだけどな。
そうすると気動車に寝台挟んだ特急まりもみたいな編成も再現できるのかな。
ただDD51がグレーゾーンになってて客車に使え無さそうなのがまた…。
- 29 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:17:29.52 ID:IkXQA+vB
- ドスパラさんの推奨PC見たらWin8しか無かった・・・orz
- 30 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:20:45.30 ID:M0tFj456
- だから牽引は中間に置けねえんだよ!バカか!
- 31 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:22:13.50 ID:IkXQA+vB
- 機関車で客車をプッシュプルできるけど後進は速度低下とかいうオチはあるのだろうか
- 32 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:23:23.03 ID:2wipn+HT
- >>29
GALLERIA A列車で行こう9 推奨PC XF-A Windows 7 インストールモデルってのがあるぞ
- 33 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:24:45.16 ID:zMNgR36s
- >>30
重連のSSあっただろ
まあ貨物だけしかできないってオチも無きにしも非ずだがw
- 34 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:35:17.69 ID:utOzbSs0
- パンタがのるようになって屋根がちょっとはマシになるんだろうけどエアコンがなぁ…
何であんな事になってるのか未だによく分からない。車両追加するより簡単に直せそうな気がするんだが。
- 35 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:39:50.20 ID:kdDkb4b5
- 電車+客車OK(>>22)
電車+貨物NG(>>22)
気動車+電車NG(>>22)
気動車+気動車(重連)OK(公式)
こんなところかな
- 36 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:53:45.24 ID:WVGuGYhL
- >>34
全部修正すると数が多いから新規追加の方が楽なんじゃね?
あと許諾を取り直す必要が出てくるような
- 37 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:53:49.21 ID:1c5oohAL
- >>35
キハ201&731系「えっ!?」
冗談はさておきこれは楽しみだね。
- 38 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:55:19.79 ID:2pssrNqq
- >>29
推奨環境が近々発表されるらしいから、それ見てからにしたら?
- 39 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 23:55:24.39 ID:M0tFj456
- >>33
ほんまや
35やな
- 40 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:01:37.29 ID:2pssrNqq
- 編成カスタマイズ思ったより自由度高そうだな。
こんなのできるんだったら、これが今回一番の目玉で、一番推さなきゃいけないところじゃねえかw
まあ、編成カスタマイズをOPムービーで表現するのはちょっと難儀かもしれないが…。
AD的には車両追加が目玉だったのかな?
- 41 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:08:30.14 ID:WVGuGYhL
- 2chがA9Codecで盛り上がってて推せなかったとか…
- 42 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:10:07.13 ID:mKvBvBcQ
- ほんまやで
新規追加の新幹線地下鉄いらんで
大阪市交入れてくれよ
営団なんかいらんぞ
橋下に頼めよな
- 43 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:14:16.38 ID:X5+dSBmU
- 速度変更できなかったら意味ないよ
編成自由に出来るなら速度変更も自由にしてくれ
- 44 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:18:42.01 ID:gh2Y5vso
- >>43
そういやカスタマイズした列車の速度ってどうなるんだろうね?
- 45 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:27:28.15 ID:keOWI+np
- >>44
先頭車に依存か最低速度に合わせるんだと思う
- 46 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:34:43.66 ID:cWJVPhRQ
- カスタマイズ結構だが登録数いくつあんだろうな
ファイル単位の保存依存なら実質無限だが
内部に取り込むならかなり制限してきそうだな(いつもの如く)
- 47 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 00:53:15.82 ID:azUzG8GZ
- 編成数や設置可能数もそうだが、
頼むからいつもの変な制限付ける癖やめて欲しい。
- 48 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 01:07:59.52 ID:y9x6VYzO
- 旅客列車とコキを混結させたくなかったんだろうが
DD51くらい使わせろよな
- 49 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 01:37:31.37 ID:9xPMXiYA
- 前スレでも話題が挙がったが、貨車だけ or 客車だけ留置できるかな?できるかな?
できるんやったら、操車場作れるやーん!!
頼む、できてくれ・・・
- 50 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 01:42:07.48 ID:7vhctkhr
- 8両編成と4両編成で増解結…
- 51 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 01:48:39.61 ID:cWJVPhRQ
- >>49
まず、釜無しで何で留置できると思った?
現実だと確かに留置(走行できない)になるけど
現行A9の釜や先頭車両を無理やり外しても中間車だけで走っていっちゃうぞ
つまりそういうこと
- 52 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 02:19:56.77 ID:9dmNdczS
- 久しぶりにここ来たらVer3.0発売かよ
今回も店売り限定建物とかあんの?
- 53 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 04:26:43.31 ID:7FeY2hrV
- 新情報が来るのは今回が最後かな
できれば追加される建物の一覧も載せて欲しいんだけど
- 54 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 04:31:12.27 ID:hBhxVUnu
- そこまで電車にこだわりの無い俺からすると、電車のカスタマイズより地形編集の自由度を上げて欲しかったな。
風景作りや街づくりをメインに楽しんでる奴らの小さな声にも、耳を傾けて欲しかった。
- 55 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 04:52:33.45 ID:l2rIJFnp
- アイテム設置上限を増やして、柵やフェンスを数種類入れてくれれば
線路周りのリアルさがグッと増すんだけどなぁ
ついでに機器箱や信号機、鉄道標識なんかもあると更にいい
- 56 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 07:23:42.95 ID:For5SyYn
- ポイント関係の自由度が相当向上してるのに、あまり話題になってないのね。
Y字分岐が出来るようになってるのは大きい。
- 57 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 07:56:01.32 ID:SAg8JSlm
- 個人的にはダイヤグラムの自動生成をお願いしたい
- 58 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 08:08:47.08 ID:WkmZwBK7
- まさか山手線のレインボー103系を再現できるとは
>>56
一部の変態にとっては嬉しいです
- 59 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 08:12:06.57 ID:1SDJ5MGo
- ???(これだけ要望があれば、小出しにバージョンアップでイケる…ククク…)
- 60 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 08:35:09.12 ID:NaV2ij+Y
- スパゲティを弄くり回すなら最初から作り直した方が早い気がする
- 61 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 08:36:57.25 ID:qb726Ta4
- 今までのマップはパーだが
- 62 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 08:43:24.05 ID:oV9BF0hb
- 最初から完全な物を出さないのは商売の基本
計画通り
- 63 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 09:33:50.46 ID:D2jdtS6x
- V2から始めた基本ゲームモードで遊ぶ人なので
既存の2:1マップを1:1に修正したのが欲しいわ
一度でも1:1でやったら2:1のなんてやる気しねえ
時間倍率と車両枠のロックは外せるとよりありがい
ちと今更な要望だと思うが
- 64 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 10:02:10.87 ID:6lHPHJIa
- 裏技で修正可能
線路と道路は敷き直しになるけど
当然、時間倍率と車両枠の変更も可能
本当はSSGで出来るみたいなんだけど、こっちを使うより裏技のほうがまだ安全
というか、SSGを使うと道路の端が残る上に消すのがかなり面倒
一度道路を伸ばさないと消すことすらできない
- 65 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 10:25:25.00 ID:BKtnKDkD
- このスレの住人は、編成をある程度自由に組み換えできることが判明しただけで
手のひら返したように神ゲー扱いなのか?
ゲーム内容はなんも変わってねーだろ
そもそも自由に編成組める楽しみを満喫できるほどA9には車両が充実してねーし
機関車と貨車or客車入れ替えるくらいしか用途ねーじゃん
しかも動力車と付随車の区別ねーぽいから
付随車だけの編成でも「パンタつけられるんだからパンタついてるのが動力車ね^^」とかいうんだろ
12系客車のみで走行できる予感がするわ
- 66 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 10:35:56.25 ID:JZR3dFzH
- >>65
別にすべての事象を肯定してるわけじゃないべ。
褒められるものは褒める、ただそれだけでしょ。
- 67 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 10:54:04.38 ID:TRwcgxx2
- このスレの住人は、編成をある程度自由に組み換えできることが判明しただけで
手のひら返したように神ゲー扱いなのか?
ゲーム内容はなんも変わってねーだろ
そもそも自由に編成組める楽しみを満喫できるほどA9には車両が充実してねーし
機関車と貨車or客車入れ替えるくらいしか用途ねーじゃん
しかも動力車と付随車の区別ねーぽいから
付随車だけの編成でも「パンタつけられるんだからパンタついてるのが動力車ね^^」とかいうんだろ
12系客車のみで走行できる予感がするわ
- 68 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:04:36.31 ID:xg85ZOuK
- このスレの住人は、編成をある程度自由に組み換えできることが判明しただけで
手のひら返したように神ゲー扱いなのか?
ゲーム内容はなんも変わってねーだろ
そもそも自由に編成組める楽しみを満喫できるほどA9には車両が充実してねーし
機関車と貨車or客車入れ替えるくらいしか用途ねーじゃん
しかも動力車と付随車の区別ねーぽいから
付随車だけの編成でも「パンタつけられるんだからパンタついてるのが動力車ね^^」とかいうんだろ
12系客車のみで走行できる予感がするわ
- 69 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:05:59.07 ID:WT3FBsnu
- >1
こんな糞長い日本人特有の非効率なテンプレを忠実に再現するあなたに乙
すばらしいスレ立て職人さんですね!
- 70 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:13:18.42 ID:AtVmwwwN
- てか例の画像だけではまだなんとも。
A9codecで出来ていたことが、全て補完されているとは言い難いからな。
DD51プッシュプル(前後進同速度)とかは出来無さそう。
- 71 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:14:19.03 ID:Z/cCnBTi
- このスレに限ってはテンプレを貼ったのは>>1ではない
- 72 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:26:08.04 ID:gBxsfXDg
- テンプレ長いとは思う
A9codecは1レスにまとめるぐらいでいいでしょ
非公式なんだし最低限のことだけ書いてあとは自己解決
- 73 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:38:10.90 ID:mKjstJGw
- 文句ばかり言って自分では何もしようとしない奴wwwwwww
- 74 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:40:44.70 ID:RQx7kmtH
- 編成組めるだけでも6000円出す価値あるだろ
- 75 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 11:42:00.57 ID:Moe2hgvk
- 吹田の人が撤退するらしい
- 76 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 12:14:28.23 ID:xrPtScK5
- オール2階建てグリーン車胸あつ
- 77 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 12:26:13.89 ID:TbfUFLx9
- >>70
あの画像だけでも既に甲種回送の再現と貨車客車の混結が不可だと断定できる
確か両方共A7では再現できたと記憶してる
>>75
だから?
吹田氏以外は糞と言いたそうだな
現に吹田氏以外が作った225系進めたら「吹田氏が作った225系じゃないと」と言い返された
- 78 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 12:42:23.62 ID:IZssNUtZ
- 113系や211系にサロE231を突っ込めばそれっぽくなるかな
- 79 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 12:58:00.76 ID:cWJVPhRQ
- カスタマイズの画像を見てて思った事
編集する車両に区別するナンバリングが無い
→編成枠は1つなので常時上書き、又は既存の車両枠を編成
なんてことは無いと願いたい
- 80 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 13:15:57.28 ID:mKEvc09J
- E231の中間車を全てグリーン車にしてみたい
- 81 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 13:24:22.55 ID:Jz3OZd6T
- >>79先頭車も全部変更できるならそれでもいいっちゃいいが
- 82 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 14:38:37.47 ID:BSZNVm2E
- >>75
わざわざ個人のツイッターでチェックした情報を
個人名出してまでこんなとこに書かんでくれ
たとえ本人でなかろうが本人乙って言われるのはちょっと考えれば分かるだろ
- 83 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 14:56:06.31 ID:a9mtEzMz
- スチームのA列車って、現実の列車名が入っていないだけで、ゲーム性は一緒ということでOK?
- 84 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 15:09:04.56 ID:PWchgZsx
- 細かいところに目をつぶれば
名鉄一般車は3500だけだったのが
3100、3500、3700、6500(後期車)、6800(後期車)の5種に増えるのは嬉しい
- 85 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 15:31:30.09 ID:cWJVPhRQ
- >>79
冷静になって考えてみれば
どうせMAPに配置できる上限が100だから
それ以上あっても無意味なのか
さすがに1枠だと少ないと思うけど、既存枠の差し替えなら問題無いってことか
- 86 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 15:49:35.63 ID:SJ4scavC
- >>75
ヒント:かまってちゃん
- 87 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 17:03:05.33 ID:y1pNroHt
- 結局車両編成数は100で増えずじまいか
新車両追加されても既存車両撤去しないと配置できないじゃないか
- 88 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 17:05:05.25 ID:GnZfvmKV
- V4で車両枠増やしてくれるかもしれない
- 89 :83:2014/06/20(金) 17:20:51.97 ID:a9mtEzMz
- スティーむのスレで聞いてきます。餅は餅屋ですね。
- 90 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 17:23:49.43 ID:7vhctkhr
- バージョン上げるときに編成数うp(ファイルフォーマットの変更)のチャンスだと思うんだけどな。
処理の負荷が二倍になってもいいじゃない…
- 91 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 17:29:49.99 ID:+wOD6Z3d
- 次(V4)にADがドーンと宣伝してくるであろうしょぼい追加要素予想選手権
- 92 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 18:48:58.28 ID:3A9u3gHQ
- プラグラムの都合とかで拡張無理なのかなあ
バスの上限を融通でもいいです
- 93 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 20:19:00.68 ID:7vhctkhr
- 船が衝突する問題と、衝突したら港を撤去しないと回復できない仕様をなんとか…
- 94 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 20:27:30.30 ID:FN22c87F
- 船の衝突はA9でも健在か
A7でもよく船同士がケンカしてたけど
- 95 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 20:36:32.56 ID:FN22c87F
- 密かに公式が「A9の遊び方」の動画をあげてる
- 96 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 20:38:55.42 ID:WkmZwBK7
- 船が座礁するのも・・・
あと成田空港みたいなのが大赤字になるのもなんとか・・・
- 97 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 20:41:13.54 ID:WkmZwBK7
- [推奨動作環境]
■OS:Windows 8.1 / 8 / 7(いずれも64bit版 & 32bit版)
■DirectX:DirectX9.0c以上 ■CPU:Core i7-860(2.80GHz) ■メモリ:3GB以上
■HDD空容量:1.3GB以上 ■VRAM:512MB以上
■ビデオカード:GeForce GTX 650(4K出力時:GeForce GTX 760 )
■ディスプレイ:1920×1080ピクセル以上(4K出力時:4K対応モニタ) ■サウンド:Direct Sound対応
■入力機器:キーボードおよびホイール付マウス
■その他:インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
そういやA9無印のディスクとか、どこやったっけ・・・
- 98 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 21:50:57.92 ID:0FQ8i54n
- >>91
線路における柵と置き石のアイテムの実装
高架の線路は、高架橋を先に設置し、その上に敷設する形になる(希望)
- 99 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 21:56:10.10 ID:azUzG8GZ
- 編成数変わらずかよ
- 100 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 23:13:38.17 ID:Z/cCnBTi
- >>93
時間が経てば勝手に消えなかったっけ?
- 101 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 23:16:22.19 ID:/88mpKZ3
- >>100
見てるといつまでも残る
- 102 :名無しさんの野望:2014/06/20(金) 23:45:18.82 ID:cWJVPhRQ
- 見てると消えない
画面から外してやると消えるぞ
- 103 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 00:56:37.05 ID:xKcdQ0Z2
- まじか。今度衝突したらやってみるよ。サンクス。
でも一度ある事は二度三度あるよね…
- 104 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 01:50:45.67 ID:UXZTEBBr
- 3.0面白そうだな
プレイしたかったなぁ・・・
- 105 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 01:52:39.30 ID:zvqSUxxk
- 引っかかる時は何度も引っかかるけど、
しばらくすると航路が再設定された気がする…
ゲームモードでしばらくやってないからあんま自信ないけど。
- 106 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 01:58:59.99 ID:U1318Rtp
- 道路関連はほとんど進歩しなかったの巻
- 107 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 02:12:04.66 ID:Dc+GafJT
- 新規収録車両が事前に情報漏えいしたから、
サプライズで新規収録数増やしてくると思ったが、
変わらないのか。
アートディンクぶれないなぁ。ある意味さすがだw
- 108 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 02:40:16.43 ID:xKcdQ0Z2
- 仕方がないのでアートディンクオリジナル車両収録の斜め上!
- 109 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 04:26:14.40 ID:iJ05pfFf
- 別に全部オリジナルでも構わんが…
A3DSみたいに経営要素があればなー
- 110 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 06:40:32.49 ID:QPQzh2RA
- >>104
なんか重い病気なのか?
- 111 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 07:15:52.04 ID:rYf1br2q
- 重度の水虫です
- 112 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 08:03:54.43 ID:vq/azOtx
- 包茎短小です。
- 113 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 08:14:40.32 ID:J2/xgRbj
- 今回は、これ専用のガイドブックなんてないんやなぁ・・・
- 114 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 10:18:40.46 ID:gFPTux/g
- >>109
懸念してるのは、全てオリジナルにすると今以上に車両のモデリングが手抜きになる危険性があるということ
一番いいのはA7でもあった実際に登場する車両があって、尚且つ多数のオリジナル車両があること
- 115 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 12:25:31.82 ID:nDY4oRHN
- 歩道橋があるのに横断歩道も完備するハイスペック交差点
- 116 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 12:31:05.01 ID:Xj0pHlNL
- 歩道橋の色がクリーム入りじゃない時点で使い物にならないだろwww
- 117 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 12:51:55.63 ID:fbRGnA8J
- Steamセール来て$14.99 USDになってるけど日本語化ってできるん?
- 118 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 12:56:07.59 ID:YT3yQ0zD
- ネットで注文したけどいつ届くかなー
- 119 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 13:00:33.70 ID:gFPTux/g
- >>116
あのタイプはクリーム色と緑色(かなり白に近い)が大半を占めてるよな
少し調べてみたけど、出てきた画像のほとんどが上の二色だった
- 120 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 14:07:20.87 ID:vjboGAL5
- ちょっと変な事聞くけど、Ver3発売を前にしてメールなりいろいろ宣伝来てる?
建物キットやVer2の時は尼やら量販店から発売の案内とかかなり来てたんだけど・・・
今回何も来ない。
あまり売る気ない?
- 121 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 14:38:03.27 ID:nDY4oRHN
- 来週にはもう発売なんだよね・・・
- 122 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 14:44:49.24 ID:vq/azOtx
- 絶対発売延期だろ、これ?
- 123 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 14:52:46.23 ID:zvqSUxxk
- >>120
それがサイフロが潰れた一番の影響じゃないかね。
- 124 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 15:06:44.25 ID:vjboGAL5
- >>123
なるほど、撤退したのは知ってたけどこういう影響もあるのか
もしかすると、店舗特典建物が無いのもその辺の影響?
まだどこで買うか、特典の発表待ってて予約もしてないんだけど。
つか過去の特典でもいいから付けてくれないかな、ヨドバシは持ってるからソフマップ(過去特典)が付くならソフで買うんだが・・・
- 125 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 15:13:06.11 ID:ETjzWcwn
- さすがに今更になって特典の発表は無いだろ。
- 126 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 15:32:35.85 ID:zvqSUxxk
- >>124
企画と言う意味では影響あったかもね。
店舗特典だけじゃなくて、ドスパラの推奨モデル云々とかガイドブックとかも
サイフロが企画やら営業やらしてたんだろうし。
- 127 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 16:15:27.74 ID:OXE49y8w
- 1週間くらい前からネットの広告出まくってるけどな
丁度その頃、そろそろA9v3が出るらしいこと知って
googleで検索したせいで個人広告が出るようになっただけかもしれんが・・・。
- 128 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 16:33:34.68 ID:Xj0pHlNL
- 今回は出荷数が少ないそうだ
発売日に手に入れるには予約してねと、いつも買っている店の店員に言われた
少ないのは販売元がなくなったせいかな?
- 129 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 16:52:02.48 ID:vjboGAL5
- Ver2が出て致命的なバグ修正は2週間(b50)、要望しまくって修正されたのが発売から3か月後(b60)
しかも、まだバグは残ってる現状。
Ver3が出てどのくらいのレスポンスがあるのか心配になるな。
そういう意味では例え品数が少なくても、なかなか修正されなくてイライラするくらいなら落ち着くまで待ってもいいな。
- 130 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 16:54:49.23 ID:05ujNvyc
- v3はDL販売ないの?
- 131 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 16:55:44.36 ID:zvqSUxxk
- >>128
それもあるだろうけど、今はDL版もあるからあんまりパッケージ版を刷りたく無いんだろう。
在庫も抱えたくないだろうし。
- 132 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 17:27:14.49 ID:OWJU4284
- >>129
これまでの経緯からバグ祭りになる可能性が今回もないとは言い切れないし
すぐには飛びつかずに少し様子見するのも十分にありだろうね
今回は店舗特典もないだろうから仮に売り切れたところで焦る必要もないわけだし
- 133 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 18:18:47.73 ID:9auRgnJ5
- 2Dとしては最新作の7で満足しながらゆっくり待ってるw
2Dは表示が限られてる分だけ操作が楽でいいわ
10は2Dと3Dの選択式にしてくれたら喜んで移行する
- 134 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 18:41:20.58 ID:k4MgL3S4
- 7とか平壌しか再現できないやろ
煽りじゃなくて真面目に
- 135 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 18:45:07.18 ID:/7DUlKDN
- 単に建物が少ないしねぇ
A7やA8とかでもアップデートほしいと思うときがある
- 136 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 18:53:17.25 ID:uCgtbD7m
- 8のsteam版買ったらマニュアルがついてなかったクッソクッソ
- 137 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 18:56:59.71 ID:FnQKany+
- 住宅街とかビル街を40mブロックで構成している一軒一軒を、
個別で建てられるようにしてくれ。それでもう建物キットは要らない
- 138 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 19:34:38.77 ID:gFPTux/g
- >>129
>まだバグは残ってる現状。
バグなのかは知らないけど、ポイントの個別設定で全削除すると指定した所以外のポイント全ての個別設定が消える
あと、ダイヤをコピーしてもポイントの個別設定だけコピーされていないのがあったんだけど、なぜか起きる時と起こらない時がある
- 139 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 20:57:34.73 ID:bzMCM5wK
- 同じ現象になった事あるわ・・・
- 140 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 21:28:11.11 ID:hvax44aQ
- もっとA列車をデカくさせたいなら
アードディング自体をどっかに吸収しなければならない
いやだろうと思うけどさ
- 141 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 21:28:56.80 ID:QPQzh2RA
- つぎはぎだらけで作ってるほうも手に負えないんだろうね
それこそ「10」として、イチから設計しなおさんと
- 142 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 22:05:13.74 ID:Z4qSB3M9
- 20×20とか10×10とかの建物も追加して欲しい
40×40のオフィスビルなんかばかりだとスペースが足りない時に建設を諦めるか空きスペースに三角オフィスビルを建てる事になるけど、それでも変に空きスペース出来るし
道路の斜め十字路も
斜めT字路はあるけど、そのまま十字路として貫通させたくても現状では出来ない
車両枠はV3で是非とも改善して欲しかった
車両枠を増やすのがとんでもなく手間だとしても、V3名乗るくらいならそれくらい手を入れなきゃダメだろうに
公表されてる情報見る限り、V3はただの車両&建物キットじゃんか
もし今後があってV4なりA10が作られるなら、もう車両枠とかは初めから無制限か、制限が必要になるにしても999編成とかプログラム上許される最大値にしてくれ
何編成まで設置出来てまともに動くかなんてのは個々のユーザーの設定に任せればいい
性能が全機一致している家庭用ゲーム機じゃないんだから
- 143 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 22:06:58.81 ID:hvax44aQ
- バンナム コナミ スクエニ セガ SCE 任天堂 MS
好きなのを選んでね(にっこり
- 144 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 22:09:14.44 ID:Om+BdQN4
- SEGAで
- 145 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 22:41:58.93 ID:6IekQJum
- るいぱんこ!
- 146 :名無しさんの野望:2014/06/21(土) 23:36:57.19 ID:WouUrM4F
- >>142
直にADに言えよ
- 147 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 00:19:50.49 ID:A9mpFhbX
- 有限会社アイキ
- 148 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 00:32:17.69 ID:Vepvd1ht
- 自己中な願望だけ述べてるやつは要望スレ行くかADに直接言え
邪魔だ
- 149 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 00:33:52.84 ID:H2pVMycx
- そもそも線路に入り放題なんて現実離れしすぎてないかい?
どこのローカル単線なんだよ!
早急に柵作れよ
バカだよな。地上走ってる複線見てこいや!
- 150 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 00:36:46.82 ID:roFnwJrd
- 1:1モードだと地下の資材置き場の挙動がおかしい
地平面が高度0mなら問題ないんだが、それ以外だと設置や資材消費に変わった制限がかかることも
法則性がいまいちわからんから余計困る
これくらいは直してくれると待ってたんだがな…
それと高層ビル建設が途中で止まってしまうことがごくたまにあるんだ
こうなると資材を近くに置いてもクレーンが動かずいつまでも完成しない
これって回避方法ある?
- 151 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 01:32:00.96 ID:fqjQl4qX
- ソーラーパネルのあたり判定がいつのまにかずれてしまっている
他の建物と同じようにピタッとくっつこうとするがあたり判定のずれのせいで
うまく設置できない
団地(小)であったのと同じような状況
なにか内部でずれが生じているのか線路道路の外部接続も急にできなくなった
1:1で地面を10mにかさ上げしてから資材置き場を設置しようとすると
-10mの高さにだけ設置できない
- 152 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 01:39:03.41 ID:YEGitYm4
- 1:1で挙動がおかしいのはまだまだあるよ
鉄道公園がスナップしなかったり、地形編集の10m単位のハイトカットがされなかったり
資材置き場の価格が地下の深さに比例して上がるんだがそれがずっと(高度関係なく)維持してしまうとか
10m単位の地下に資材置き場が設置できなかったり
全部wikiのバグページにまとめてあったんだがな、消えてしまったのが残念でならん。
(一部その不具合に対する応急処置もあった/小ネタページ)
- 153 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 01:44:03.79 ID:3+3Z9aSM
- まぁ今言ってもV3では直らないだろうがな
発売直後にV3のバグと一緒にまとめておけばパッチで直るかもしれんが
- 154 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 01:50:57.91 ID:YEGitYm4
- そういや以前は電話連絡しかサポートなかったけど
今は公式のどこかに投書するフォームが出来てたと思うから、バグ報告はやりやすくなってるよな
- 155 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 05:45:46.25 ID:xi1qCvwl
- 最大車両数100で増やす気ないのだったら
地方都市しか作れないんだから
田舎作成用の木造家屋、屋敷とかの種類増やしてほしいな
- 156 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 06:52:26.29 ID:6w1HJFNH
- 下町や小京都っぽい街並みが作れる住宅セットがほしいな
折角の国産ゲームなんだから、海外の都市開発ゲームでは作れない
日本の街並みをいろいろ作れるようにして欲しい
- 157 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 07:40:55.21 ID:U4+9thyn
- アートディンクってA列車しか無いよね?
看板タイトルが1つしかない老舗ゲーム会社ってどこも合併や吸収されちゃってて
アートディンクみたいな会社が今も生き残ってるのが逆に不思議なくらい
- 158 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 08:13:51.91 ID:mJJYMBCG
- ADのサイトを見てくればわかるが、今は下請けの企画開発がメインで
自社オリジナルタイトルが数える程しかなくても問題なくやっていける。
A3Dの開発が一旦止まっていたのも、リソースをそっちに回していたと考えられる。
継続的に出ているのがA列車くらいだから目立たないが、カルネージハートとかアクアノートの休日とか
たまーに出る。
- 159 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 11:01:16.69 ID:WsU5tSUh
- V1の密度が懐かしくなったから、4分の3を山岳地帯のマップを作ることにするわ。
- 160 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 12:03:34.28 ID:cnFavFQY
- 公式サイト見る限り近年はバンナムの下請け+A列車の開発会社みたいな感じだな
ttp://www.studioartdink.co.jp/product.html
- 161 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 12:32:54.03 ID:YpecDVVz
- そもそもスタジオアートディンクとアートディンクは半分別会社みたいなもん。
前者は受託開発メインでコンセプトも仕様もカッチリ決まってるから
そこそこの物が出て来る。後者は・・・。
- 162 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 13:13:03.08 ID:cTYo1PCx
- >>前者は受託開発メインでコンセプトも仕様もカッチリ決まってるから
そんな夢のような仕事があるのか。
俺は↓みたいのばっかし。
https://www.youtube.com/watch?v=CFZiil0DfMc
- 163 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 14:19:56.18 ID:wUXFg0PK
- 編成を自由に組めるのはいいけど、速度はどうなるんだ
30km/h以上離れてもできるのか
- 164 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 14:25:03.64 ID:H8KlT5MU
- たぶん先頭車に依存
- 165 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 14:40:31.87 ID:YEGitYm4
- ガイドブック持ってなかったのと、プレミアム+ガイドブックの組み合わせが無かったので個別に予約したら
まさかの発送済みメールが届いた、ガイドブックだけ!
送料無料だから構わないっちゃ構わないんだが、申し訳ない気分になる
発送元が違うのかな?(堺)
- 166 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 14:51:45.38 ID:KwhUy8SH
- 久しぶりにプレイ再開したところにちょうどV3の発表があったから予約したが、1万円も出すほどのものかどうかデモムービーを見て不安になった。
- 167 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 15:09:54.56 ID:zT7Ud9KY
- 建物キット二つ入ってるからいいんでないの
- 168 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 15:54:53.87 ID:wUXFg0PK
- Y字分岐と編成組み換えがあるからへーき
- 169 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 16:06:17.12 ID:WMGWODNk
- 組成変更できるんなら最初からトレコンいれとけよ・・・
- 170 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 16:10:20.52 ID:uC3dP3hX
- 下請け&自社商品だから経営的には安定してそうだな。
A列車がナンバリングごとに開発がゼロスタートなのは
新人プログラマーの育成のためなのか…
- 171 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 16:22:28.85 ID:xfgP72/l
- >>169
揚げ足取って悪いが、今回のはトレコンとは違うような気がする
トレコンならオリジナルの車両も作れるはずだし、というかA7がそうだった
確か、速度も運賃も自由自在に決めることができたけど、今回は弄れない
そして、トレコンでできた貨車客車の混結も今回は不可能
- 172 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 17:08:30.66 ID:+4Pprkcf
- 貨客混在ダメなの?
清水港線再現できないじゃん。
- 173 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 17:57:41.08 ID:+AsdxYhc
- V3なくてもV2でa9codecで十分なんだよな
発売日まであと5日だけど葬式モードでワロチ
割れ出るまで待つのが正解だろうなこりゃwww
- 174 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 18:18:48.35 ID:YEGitYm4
- A列車やADを叩くのは事実だから仕方ないとしても
己の品格を下げるような書き込みをしてどうしたいのかと。
ちょい割オヤジでも気取ってるんか?
- 175 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 18:41:11.49 ID:kR3i/lO7
- 単なる乞食なんだからほっとけ
- 176 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 18:54:41.18 ID:jvGKJIVP
- 車両数を増やすのが無理なら、せめてアイテムの上限ぐらい増やしてよ
それも無理ならV3に収録されるアイテムは「樹木」の扱いにしてくれ
アイテムは樹木と比べて上限が厳しすぎるよ
- 177 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 19:26:22.14 ID:D/4d7e3Z
- 次回作は3DSの移植並の仕様になることを期待してV3コンプ買おうかな
- 178 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 19:37:00.86 ID:7+ai2N+C
- 新旧色の年代が違うけど a9codec で混結してみた例
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2522.jpg
下の train_pattern.csv の line 90 〜 100 のうち
混結してみたのは9行目(400x4連+200x5連=9両編成)のみ
"FORM_200B","200b","_t_200b_a",55,147000,187200000,,,,,,,,,,,,1
,"200b","_t_200b_b",80,123000,156000000,,,,,,,,,,,,2
,400,"_t_400_a",38,127000,278600000,,,,,,,,,,,,3
,400,"_t_400_b",67,106000,199000000,1,2,2,-1,,,,,,,,4
,400,"_t_400_c",67,106000,199000000,,,,,,,,,,,,5
,,,,,,1,2,2,2,2,-1,,,,,,6
,,,,,,,,,,,,,,,,,7
,,,,,,1,2,2,2,2,2,2,-1,,,"○",8
,,,,,,3,4,-5,-3,1,2,2,2,-1,,,9
,,,,,,1,2,2,2,2,2,2,2,2,-1,,10
,,,,,,,,,,,,,,,,,
逆になぜか200系を前、400系を後ろにするとSYS_ERRで落ちる (↓の例)
,,,,,,1,2,2,2,-1,3,4,-5,-3,,,9
新幹線は全般に -1:逆向き先頭車 の続きに何か連結すると
うまく機能しない場合があるような気がする
- 179 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 19:39:04.92 ID:7+ai2N+C
- a9codecだと、一枠五種までしか連結できないっぽいので
もし A9v3 で六種以上混結できるなら、俄然有利かも
- 180 :171:2014/06/22(日) 19:42:57.88 ID:xfgP72/l
- >>172
4亀にスクショが出てるんだけど、旅客車の設定では貨車どころか機関車も選べない状態
あと>>171に貨車客車の混結ができないと書いたけど、この部分に関しては早とちりの可能性もあるので取り消します
貨車の設定で客車が選択できる可能性が考えられるのと、a9codecが使える可能性も考えて
- 181 :171:2014/06/22(日) 19:47:30.55 ID:xfgP72/l
- >>179
憶測で申し訳ないけど、1両ずつ別の車両を繋げることが可能なような気がするから、
最大十種類の混結が可能かも
- 182 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 19:50:12.75 ID:mvsl2SsJ
- >>174
前にV2のソフトを無断で配布してる場所を晒した嫌MOD厨だろうな、ID:+AsdxYhcは
- 183 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 21:23:38.93 ID:arUH/icl
- 俺は単純に発売楽しみにしてる
キハ58の中間にキハ181の中間車組み込めばサロっぽく見立てられそうとか
58+40+52とかの編成たくさん作りたいな
- 184 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 22:40:36.81 ID:CseBgOmw
- >>183
キハ40、52、58の混成という全く同じ想定をしてたんだが
仮に速度が先頭車の速度に依存するなら折り返したら速度が違っちゃいそうじゃね?
もしくはそういう編成はエディットできないとか
- 185 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 22:46:02.64 ID:YEGitYm4
- 速度関連は「先頭車」って書くから誤解が生じる
「1号車」って書けば納得するっしょ。
- 186 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 22:48:20.61 ID:+4Pprkcf
- まあ速度は勝手に変えるからいいんだが…。
塞ぐんじゃねーぞAD。
- 187 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 22:49:49.95 ID:N6o+VnCX
- みんなどこで買うことにした?
特典無さそうなので、通販で良いかな。
気がつけば5日後か。
- 188 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 22:53:46.21 ID:CseBgOmw
- >>185
あくまで仮説なんだけどさ
貨物や客車は推進だと速度が違うじゃん?
あれって先頭のコキやオハネフの速度なんじゃないかと思うんだよね
- 189 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:16:25.60 ID:KwhUy8SH
- ということは前後に機関車をつなげば同じ速度で後退できるようになるのかな
- 190 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:21:28.22 ID:YEGitYm4
- せっかくキレイなデルタ線作れるようになるんだし
前向きに行こうぜ
- 191 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:21:37.92 ID:mJJYMBCG
- >>188
個人的な推測としては、後退・推進の場合に速度が変わるのは、
1号車が機関車の場合だと思ってる。
なぜかと言うと、今公開されている編成カスタマイズのスクショでは
1号車と2号車で種類の違う車両が選択されているが、右にある巡行速度は前進、後退とも同じ速度が表示されている。
もし、前進と後退の速度が1号車と反対側の先頭車に依存するようだったら、
まだ反対側の車両が選択されてない状態では後退の速度が表示されないんじゃないか?と言う推測。
- 192 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:21:43.04 ID:6fzUkV7k
- >>189
1号車に依存って言ってんだろカス
- 193 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:31:54.95 ID:cnFavFQY
- 自由に想像すればいいじゃない
発売前の楽しみの一つなんだから
そして発売後に失望しよう
- 194 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:39:35.40 ID:+4Pprkcf
- 人柱は任せろー
- 195 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:46:51.90 ID:h2GIatJ6
- カスタム列車がマップのセーブデータ毎に保存されるのかも気になるところだな
もしゲーム全体として保存される仕様なら、マップを公開して見せ合うことが難しくなるかも
- 196 :名無しさんの野望:2014/06/22(日) 23:53:14.13 ID:cJ1V07Xy
- >>195
公式対応なんだから当然マップに保存されるでしょ
a9codecと比べてのメリットで一番大きいのはソコかと
- 197 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 00:02:57.30 ID:GVeJOtSN
- >>195
マップ毎でしょうね、車両編成の保存
- 198 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 01:09:25.56 ID:pgWo0LiX
- >>192
お前の妄想なんてどうでもいーよカス
- 199 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 01:15:14.75 ID:pgWo0LiX
- まあ普通は編成の中で一番遅い車両の速度に合わせるよね
先頭車両とか1号車に合わせるのは機関車以外だとおかしなことになるでしょ。
- 200 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 01:30:40.36 ID:b+g6hfZm
- ゲーム全体だろ
- 201 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 03:03:02.64 ID:L2EnUr7O
- スレを読み返してみるとカスタム車両のウェイトが大きいな
自分的にはスマートなヤードを作れるのが楽しみでならん
- 202 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 03:08:20.44 ID:u6Ne7Uxk
- >>199
別におかしな事にはならないよ。
そもそも、車両が持ってるパラメータは速度だけじゃなくて
定員や運賃、購入価格もあるわけで、これらがそれぞれ値の一番の低い車両に合わせるとかだったら
速度はこの車両から、運賃はこの車両からってなってわけがわからなるなる。
それなら、各パラメータは何両編成であっても必ず設定される1号車を基準とする
とした方がわかりやすい。
- 203 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 04:06:27.67 ID:9K+lavXX
- そうしたほうがわかりやすいけど実装するなら
select min(定員), min(運賃)でカスタム編成リストから取得すればいいだけだけど
- 204 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 05:54:15.44 ID:0k4l4rV+
- 俺の勝手な予想だと…先頭車とか1号車の速度ではないんじゃないかなって思ってる
4gameのキャプの右側のA9情報の速度の所にマウスでカーソル合わせて
編成毎に前進と後進の速度を一定の範囲から自分で選んで設定するんじゃないかなーと
話は変わるけど反転ボタンがある…と言うことは蒸気機関車も反転させて貨車とか引けるかも?
- 205 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 07:57:33.82 ID:bPPIYfqx
- この手のゲームは発売日に買うとかフラゲする必要性皆無だろ
人柱になりたい奴以外はな
人柱の報告待てばいい
- 206 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 08:38:11.46 ID:1660lhhr
- >>205
PCゲームは初めてか?
- 207 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 08:38:46.74 ID:yCNJpzuE
- a9codecの仕様から推察すると、編成ごとに速度(前後進)は設定できそうだけどねぇ。
- 208 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 09:05:39.69 ID:8TGICes4
- 新規編成ごとに速度は設定出来ると思う
出来なければcodec以下の仕様
- 209 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 09:17:50.60 ID:t5ovG7S7
- そもそも機回しできない糞仕様なのに
推進運転はキッチリ低速にするのが気に入らない
中途半端なんだよ
そのせいでM250以外の貨物列車はカスだし
V3で編成組めるようになったら、機関車を前後につけてプッシュプルしろと言うんだろう?
それともコキにパンタつけて貨車だけで走るか?
- 210 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 09:36:30.38 ID:GVeJOtSN
- >>208
codecの速度設定は個別に出来るのか?
出来ないはずなんだが
>>209
速度設定いじらないとプッシュプルしても推進運転で減速するからな
それにプッシュプル判定して推進運転なくすとは思えんし
- 211 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 10:27:34.84 ID:TcgA+i3H
- JR西の221系か223系は割りと自由に編成両数を変更できるのに私鉄の通勤車両はあまり変更できないとか
そういう無駄に現実的な仕様をゲーム内にまで適応させる姿勢がムカつく
- 212 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 10:40:41.19 ID:yCNJpzuE
- ああ、編成という言い方だと間違えるか…;
えっと、たしかにcodecだと「1編成=1車種」的扱いだから、そういうつもりで言ったんだわ。
だからV3でも、編集した編成を1車種として扱うのだろうと思った訳ですよ。
- 213 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 13:09:59.35 ID:8TGICes4
- >>210
codecは1車種毎に出来るよ
1車種に複数の速度って事なら使わない車種に使いたい車種を入れればいいんだし
- 214 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 15:18:36.03 ID:l7NBqzbI
- 鉄成分無くていいのでゲーム性が欲しい
- 215 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 16:00:31.69 ID:aKsm4x+q
- 電車と電車の間縫って過密ダイヤ組むのってパズルとかゲーム性だよな
- 216 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 18:29:05.63 ID:5xqFwxAR
- だめだなこの過疎っぷり
割れも出るか不安になってきたww
- 217 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 18:32:59.28 ID:Bqs+v8qV
- 心配しなくてもこんなゲーム割れに流れないだろ
そんな犯罪者心配しなくてもいないよ
- 218 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 19:16:38.80 ID:UhAtGpa6
- ID:5xqFwxAR=ID:+AsdxYhc
- 219 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 19:59:59.61 ID:v5kZ33i4
- 炭水車を大量に繋げて牽引すれば石炭貨物列車の再現とかもできそうだね楽しみだな
- 220 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:05:08.62 ID:7zonyCFt
- 石炭車増えるやろ
- 221 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:21:25.94 ID:k4y56B5K
- >>219
満足感は人それぞれだとは思うけど、炭水車の大量連結は
自分の感性としてはちょっと…変な印象
V3でセキ・タキ・ホキのモデリングの出来具合に期待
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a3d/3ds/images/image_01_03.png
(暇なのでA3Dイメージを再添付してみた)
- 222 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:21:38.79 ID:UhAtGpa6
- >>219
>>220が言ってるけど、石炭車がV3で追加される
- 223 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:31:02.26 ID:v5kZ33i4
- あ石炭車増えるんだ?見立てる必要ないね、知らなかったよありがとう
色んな見立てを考えるのは楽しいな
あとageちゃってごめん
- 224 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:37:43.65 ID:k4y56B5K
- これは長い無蓋貨車(トキ)?
ttp://www.a-train9.jp/premium/images/railway/image_05.png
こっちは長い有蓋貨車(ワキ)?
ttp://www.a-train9.jp/premium/images/railway/image_04.png
普通の意味での、石炭車、タンク車、ホッパー車は不明
- 225 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:51:54.35 ID:k4y56B5K
- 連投ゴメン
線路の砂利(バラスト)を運ぶ保守用貨車という気がしてきた
よく見ると有蓋車のほうは二軸なのでワム(だっけ?)かも
- 226 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 21:26:47.67 ID:91dpo12D
- 人柱ガーとか思ったけど、よく考えたら結局買うから同じだった
予約した
- 227 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 21:28:59.40 ID:Gy8XyGPY
- >>224
一枚目があるページでトキ形は黒と茶色があるのが分かる
ワム形はPVで3色(青、茶色、黒)が確認できる
タキもPVの最後でカシオペア釜が牽引してる
ところで石炭車はトキ形という嫌な予感がするのだが
- 228 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 21:58:13.74 ID:ZGRD3L7L
- 近鉄のしまかぜ追加で欲しかったなぁ
- 229 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 21:59:38.46 ID:pgWo0LiX
- 『コンテナ資材以外は牽引するのみですが』っていうのは…
重り牽いてるのと変わらんってこと?
見た目は違ってもちゃんと資材を運んでくれる方がゲームとしては良かったと思うなあ
- 230 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 22:11:25.13 ID:L2EnUr7O
- V3発売直前に無関係の質問で申し訳ないんだけど
駅の発車設定で追い越し待ちってちゃんと機能してますか?
必ずってわけじゃないんだけど
次発の列車が見切り発車(?)するのか、先発車両に接触することが何度か発生した。
面倒でも個別ダイヤで絶対時間を設定しろってことなのかな
- 231 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 22:14:05.62 ID:IZu+W8TG
- >>229
せめて豆腐運ばないにしても利益出てくれればいいのにな
- 232 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 23:03:00.42 ID:91dpo12D
- 俺は豆腐運ばないでも満足だな
- 233 :名無しさんの野望:2014/06/23(月) 23:17:34.08 ID:Hba7sZsv
- >>230
追い越し待ちだと先発が駅に停車→発車でも次発が発車する仕様だったと思う。
そうなるとすぐに先発に追いつくんだよね。
- 234 :230:2014/06/23(月) 23:55:00.19 ID:L2EnUr7O
- >>233
ありがとうございます、環境依存のバグとかじゃなさそうですね。
ちょっと再現性を確認する為にいろいろ車両を変えて実験してました。
先発が出て丁度1分後に発車するみたいで、編成数が長いほど接触しました。
加速が良い次発車両は言わずもがな。
- 235 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 01:22:39.23 ID:5dPFyleQ
- A列車バージョン9やないんか?
9.3てことか?
- 236 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 02:04:08.26 ID:z4Pcu7xR
- あと3日なのに盛り上がってないのは
期待薄だからなのかどうせ延期だと思っているからなのか
- 237 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 02:27:09.84 ID:nY3UMGXe
- >>215
それって町を発展させるゲームと非常に相性が悪い
発展するほどダイヤは複雑になるし
発展に合わせてダイヤを変えないといけない
どうせダイヤ組むのに楽しみを見出す層はマプコンで町を完成させてからダイヤ組むんだろ?
ゲームとして破綻してんじゃん
- 238 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 04:12:28.02 ID:BYBkP1n9
- [商品化許諾済]
今までこんな表記されてたっけ
12車両追加で許諾してもらうのも大変なんで許してねってことか
- 239 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 04:19:22.20 ID:N7xcZjxz
- されてた
- 240 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 04:23:23.60 ID:BIlAI3IB
- 色んな鉄道グッズ見てみな。
大人向けの鉄道模型から幼児向け靴下までみんな付いてるから。
- 241 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 04:29:05.56 ID:BYBkP1n9
- どこに?
V1もV2のページにも探してみたんだが、どこにも無いよ?
デマ?
- 242 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 05:56:14.09 ID:GLeoi2Ui
- 推測だけどV1とV2発売時点ではサイバーフロントがとっていたんじゃね。
- 243 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 06:01:34.71 ID:cHBLE0zl
- V1のパッケージ裏に鉄道会社の一覧と[商品化許諾済]って書いてある
V2に無いのは車両の追加が無かったからじゃないかな
- 244 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 06:44:45.29 ID:BYBkP1n9
- なぜか幼児がNGワードに設定されてあぼーんされてた
当然のことながら、大抵のこの手の商品に商品化許諾済が表記されてるのは知ってるんだけど
公式V1の224種類車両一覧には商品化許諾済が書かれてないのに
V3のたった12種類に取って付けたように書いてあるから言い訳がましいな思っただけっす。
- 245 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 06:58:09.52 ID:lSzZHuZY
- 知ってるなら、なにを今更言ってるんだ。
言い訳がましいってのも意味不明だし
- 246 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 07:04:28.82 ID:BYBkP1n9
- 意味不明なんはお前の理解力の問題やろうが
半頭人のくせしてコメントなんかしてくんなやクズ
つか自国から出てくるなゴミ
- 247 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 07:10:18.23 ID:2j+046Cs
- 海外ソフト、グラや自由度はいいんだけど日本風な街づくりしようと思ったら、結局A9一択になるんだよな。
Modでいじっても、どうしてもバタ臭い感じが残る。
ADにもうちっと頑張ってもらうしかない。
- 248 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 07:43:22.49 ID:9BEDjumh
- >>238
勝手に変えるなよって事じゃない?
こう書くと、嫌mod厨認定されそうだな
- 249 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 08:25:06.04 ID:/5ebWyN7
- >>246
>>246
- 250 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 08:43:40.63 ID:gxFoc4s9
- 発売直前でテンションあがってんのは分るが、少しもちつけやw
- 251 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 08:59:34.23 ID:8oEJCKxS
- ※A列車で行こう9 Version 3.0 プレミアムの発売に伴い、ビュアーソフトもバージョンアップいたしました。
www.a-train9.jp/viewer.html
- 252 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 09:13:51.60 ID:eHNcvmfn
- ちょっと反論されたぐらいで半頭人認定とか単なる気違いとしか言いようがない
こういう人間はすぐ人を殴って怪我を負わせたり、平気でS害するんだろうな
で、自分の都合のいいように言い訳してS意を否認すると
- 253 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 09:21:08.97 ID:Kf6hVmhf
- ID:BYBkP1n9みたいな余裕のない奴ってどこから来たんだ?
- 254 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 09:41:24.84 ID:CbXmE55+
- ビュアーソフト動かしてみたけど、V3は雑居ビルが追加されてる可能性があるかも
動画サイトPVあげた時点でわかってたことなんだけど、公式でまだ紹介されていない建物が最後のほうで出てきてる
- 255 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 09:53:54.57 ID:kWLHHNEj
- ここでしか意見言えないんだよ…そっとしてあげなよ…
鉄道車両の使用許可はいいとしてランドマーク等は許可取らなくてもいけるもんなんだね。
車両なんかよりもできはいいのに…
やっぱり名称を使うのに問題があるのかな?
- 256 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 10:49:20.60 ID:GvWDAxHp
- >>237
A9を経営ゲーとして見るか発展ゲーとしてみるかの違いかなあと
発展の要件に一定の駅利用者数ってがあるだろうから、それを増やすために電車を増発させる
そのためにダイヤを組むってのは、発展ゲーなら当たり前のゲーム性だと思うんだよな
しかしA9は、隣駅で乗客全部降りちゃうし行先の発展具合に関係なく乗客は出るしで、その辺殆ど意味がない
これは経営ゲーとしての楽しみを優先して、煩雑になりがちな部分をオミットしたんだと
ただ経営ゲーとしても、タイムスケール拡張の関係もあって、ゲーム性が破たんしてる気がするんだが
個人的にはマプコンで置くだけは味がないしすぐ飽きがくるので
ゲームモードはもう少しバランスとって欲しいなあ
- 257 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 11:12:37.09 ID:wr+iA2Os
- CPU・メモリ・グラフィックの関係でできることが限られていたドット絵時代から
ゲーム性が何一つ進化していないのがA列車だからなぁw
Chris Sawyer's Locomotion
Railroad Tycoon/Sid Meier's Railroads!
Transprot Tycoon
Simutrans
全て輸送で街を発展させる系のゲームだけど、ゲーム性ではA9は全てに劣っている
「海外ゲーはグラフィックが日本ぽくない」という理由だけで日本で細々と生き残れているだけのA列車
信長の野望・三国志 と CIV・パラドゲー
の関係に似てる。ドット絵時代はまだ黎明期だったから差がなかったけれど
ゲームが進化するにつて、日本のゲームは変な方向へ曲がっていった。
- 258 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 11:22:22.33 ID:wr+iA2Os
- 特にA列車の場合は、上記のゲームに比べて車両に拘っている割に
ヲタが納得できるようなところまでは拘らず、ヲタじゃない人間が上から言われて適当に作りました
みたいな中途半端なことをやってるから、鉄ヲタ/ゲーム性重視のプレイヤー、どちらも得しないようなものが出来上がっている
ゲーム性もヲタ向け要素もどっちも中途半端なんだよ
両方とことん拘るか、どちらか一方に絞って拘るかすればいいのに
- 259 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 12:16:20.06 ID:M4ctiC7d
- ゲーム性?なんだそりゃ。
- 260 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 12:54:16.39 ID:qdcDXEA7
- ADはロクな企画作れないんだから下請けだけやってりゃいいと思う
A列車の企画も外部に任せたほうが間違いなくいいものを作れる
鉄道模型シミュレータとしてはいい出来だよ、A9は
- 261 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 13:43:39.09 ID:B1ZeY3Ud
- なお値段相応ではない模様
- 262 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 14:07:05.98 ID:EyYKk9aN
- 模型シミュならVRMもあるけどねえ
- 263 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 14:36:53.48 ID:qdcDXEA7
- >>262
車両の作りこみはそりゃ本当の鉄道模型シミュであるVRMのが上だけど
影や光や水面の表現、つまりグラフィックエンジン自体がA9の方が圧倒的に上なんだよな
鉄道車両中心でなく町全体を眺めた時に綺麗ってこと
ちなみにV1の時点だとA9は建物と車両の縮尺がおかしすぎてお話になってなかった
- 264 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 14:46:15.82 ID:MCyDTzOf
- 鉄ヲタを納得させるクオリティにしろとは言わない。むしろそこまでやる必要は無い
ただ113系とか221系の前面の造形とか185系とか281系とかがストレート車体だとかそういうのはなんとかしてほしい
- 265 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 14:49:42.57 ID:BLBB0VAu
- http://aoimorirailway.com/archives/2488
青い森鉄道が『A列車で行こう9』に「青い森703系」が登場します!って書いてくれてた
- 266 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 14:50:35.26 ID:PKLMpc0i
- 今更すぎてもう誰も期待してないだろうけど
信号もちゃんと時間率に合うように直してくれんかなあ
- 267 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 15:02:31.78 ID:j8a9aWCX
- ADはユーザーのこと考えてるのだろうか
- 268 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 15:18:45.30 ID:Ob9U3i3b
- すべての交差点の信号の時間の設定を一度に変えられるようにしてほしい
30倍にするとデフォでは間隔長すぎるわ
全部の信号設定を一つずつ変えるのは大変
- 269 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 15:45:35.35 ID:61tNInpV
- >>266
> 信号もちゃんと時間率に合うように直してくれんかなあ
>>268
> 30倍にするとデフォでは間隔長すぎるわ
まったく同感
A9初版(Version1)のBuild-096(時間軸x30,60,120が追加されたいわゆる神パッチ)
が発表された2010年3月4日から、4年間ずっと言われ続けてる要望だけど
道路信号は簡単に改変できない内部仕様(アルゴリズム)なのかもしれない
>設定を一度に変えられるようにしてほしい
「J」キー押下じゃだめかな?
- 270 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 17:38:29.97 ID:8oEJCKxS
- >>269
全部一度に変えられたのか
いままで知らなかったわ
サンクス
- 271 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:03:55.01 ID:Uj4bg3DH
- 今回特典ないならアマゾンで予約しようかなあ。
近所に売ってそうな電気屋がない。
- 272 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:17:25.26 ID:1+KCuVq0
- 今週発売だっけ?こんなの買うのいるのか?
糞すぎて・・・・
a9codecだけで満足してる件
nyaaに誰かあげてくれるまで待機だわw
- 273 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:18:00.70 ID:1+KCuVq0
- >>256
ゲームモードなんてうさみみハリケーン使えよ
- 274 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:19:06.26 ID:hGwBW24J
- 満足してるのに待機だと…?
糞とかいうわりに結局楽しみにしてんじゃねーかw
- 275 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:22:57.73 ID:BLBB0VAu
- >>271
YAMADAならネットから店舗予約できたよ。5200円くらい
- 276 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:33:11.49 ID:MCyDTzOf
- うささみハリケーンってなに?
- 277 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:50:59.34 ID:N7xcZjxz
- >>276
うさみみハリケーン
- 278 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 18:59:10.67 ID:9C8+A7xL
- >>276
嫌MOD厨氏ね
- 279 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:09:47.43 ID:BIlAI3IB
- 上から目線で施し要求とは斬新な乞食だな。
誰かが買わないと施しすらしてもらえないぞ。
- 280 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:16:37.26 ID:SPkgNQ/4
- V3対応ビュアーで実験してみたけどV3でもa9codecは問題なく使えそうだな
ついでに、わかったこと
・消防署と警察署はそれぞれ大中小の3種類がある
・歩道橋は交差点用以外に二車線用(通常のやつ?)がある
・ダブルスリップ以外にシングルスリップも作れるかも
- 281 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:18:01.41 ID:CbXmE55+
- ID:1+KCuVq0が無知なのが露呈したな、しかもこいつが嫌MOD厨だろう
うささみハリケーンで乗客の流れを変えることが出来たという報告はないんだが?
もしID:1+KCuVq0が資金の操作を言ってるのなら、>>256の日本語が全く理解できてないということに
- 282 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:23:19.68 ID:ohs86VPt
- ドヤ顔で書き込んでるんだろうなあ
- 283 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:25:51.43 ID:PXXQkEgr
- 20×20の建物がついていたらいいのに。ないんだろうな。
- 284 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:31:51.85 ID:wopm2JAO
- >>280
情報d
どうやらV3でもa9codecが使えるみたいで安心した
- 285 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:36:25.94 ID:+5/s1ZQ1
- >>280
じゃあ、本庁と支所みたいにできるわけか
- 286 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:45:04.66 ID:hGwBW24J
- >>280
発売前にネタバレとかすると、パッチで出来なくされちゃうぞ?
- 287 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 19:46:19.01 ID:Kf6hVmhf
- 変な割れ厨のせいでギスギスするようになったな。
自分の日記帳に書いてろよ。
- 288 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 20:42:42.08 ID:3/ypuUKU
- 橋上駅も二種類あるな
島式と対向式か
- 289 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 20:49:45.43 ID:8oEJCKxS
- ドーム型地下駅や橋上駅は可変長だな
ターミナル駅は固定
車庫3・4が新と旧の2種ずつある
新規建物は35種類
サプライズとかはなさそう
- 290 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 20:52:03.40 ID:3/ypuUKU
- 新規車両のテクスチャみつけちまったし
- 291 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:01:27.73 ID:OQWN/Axy
- あさってから始める人は下を参考にすると良い。
このゲームではこれだけの地下鉄を再現できるぞ!
東京
メトロ銀座線(1000形、1000系)
メトロ千代田線(06系、小田急60000形)
メトロ有楽町線(10000系)
メトロ副都心線(10000系)
メトロ半蔵門線(東急5000系、東武50050系)
都営浅草線(京急新1000形、京成3000形)
名古屋
市営上飯田線(7000形)
京都
市営烏丸線(近鉄3220系)
福岡
市営空港線(JR303系)
市営七隈線(3000系)
あんだけ路線あって1路線もヒットしない大阪市営って一体…。
京王は最新形式の9000が選ばれてれば新宿線も再現出来たのに勿体無いな。
- 292 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:05:10.30 ID:9C8+A7xL
- ※但し複線のトンネルは掘れません。
- 293 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:07:38.47 ID:j8a9aWCX
- 京王9000系ならA8まであった、今作は何故か私鉄リストラ車が多い
- 294 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:11:23.62 ID:vOqQoFYT
- 営団、品揃え薄いよっ!
- 295 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:42:02.13 ID:tDwCIcDr
- >>291
A7は大阪市あったんだけどな…
- 296 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:45:40.58 ID:OQWN/Axy
- >>293
その分JRが増えたとか他の私鉄が増えたとかならまだしも、
単純に各私鉄から車両削られただけだからなw
唯一の評価点は南海で通勤形を入れた事。
- 297 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:47:19.29 ID:5dPFyleQ
- 営団なんかいらん、大阪市交やろ!
橋下なら許可くれる
- 298 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:53:06.49 ID:lZJB6NMa
- >>297
「金さえ積めば」が抜けてるぞw
- 299 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 21:59:06.24 ID:ljkk/XCF
- >>290
追加されるのは特殊なのばかりだから改造車種作る側からすると有難味は薄そう
>>294
5000系、6000系や0xシリーズが収録されなかったのが痛い
- 300 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:01:24.94 ID:OQWN/Axy
- 大阪の地下鉄は乗り入れがかなり少ないから、大阪市交の許可がかなり重要だよな。
数少ない乗り入れ先も阪急は根本的にこのゲームに非協力的だし、
近鉄は7000系列なんて使い勝手悪い車両一々収録するとは思えないし。
- 301 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:03:56.95 ID:3/ypuUKU
- 最高速度、E7が260km/hだったりE5・E6が320km/hだったりと実車と同じで感心してたらN700が240km/hという意味わかんない数値になってる件
- 302 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:09:03.51 ID:5dPFyleQ
- 阪急なんで電車でDだけ許可するんだよ〜
まずは、Aだろ!
- 303 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:09:57.09 ID:qDplpftK
- 300km/hはおろか260km/hですらないってどういうことなの・・・
- 304 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:14:42.14 ID:isWIkl9x
- やれやれ、またA9codec必須か
- 305 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:16:46.40 ID:TpCmeaye
- メトロ06系とメトロ10000系の速度が95km/hだったらいいのに。
- 306 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:18:13.85 ID:BLBB0VAu
- >>305
06系は急行にも使いたいから速度上げてほしい・・・
- 307 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:19:46.06 ID:BLBB0VAu
- >>301
E7は北陸新幹線内では260が最高で、N700は北陸新幹線内は260みたいだから、それでか?
- 308 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:23:51.22 ID:OQWN/Axy
- >>307
N700は東海道・山陽・九州の車両で北陸の車両じゃ無いぞ。一番遅くても270は出すし。
- 309 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:40:24.76 ID:QheoSoMb
- 旧銀座線なんか要らんわ
- 310 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:42:09.90 ID:33IlkQj+
- 高解像度テクスチャアプデはまだかいのう
- 311 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:48:35.01 ID:BLBB0VAu
- >>308
すまん、九州新幹線でだ
S・R編成は九州新幹線内260
- 312 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:53:19.95 ID:NTPnTGWd
- なんか今回追加される建物ってビルばっかりだな
もっと住宅とかも種類増やして欲しい
- 313 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 22:59:13.10 ID:BLBB0VAu
- S・R編成にしろなぜ240・・・
- 314 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:00:49.17 ID:QheoSoMb
- 再三にわたり要望がある、半分サイズのコンビニはやっぱり無しかな…
- 315 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:01:59.38 ID:kUgjpH1g
- >>313
270って入力したつもりが一つずれて240になってたとか?
- 316 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:03:26.22 ID:z4Pcu7xR
- テクスチャエディタをつけてくれればいいのに
アートディンクのサイトにアップロードしてみんなと共有
それを元に次回作の建物車両に反映
- 317 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:14:23.74 ID:tDwCIcDr
- >>302
使用許可得てないだろ、電Dも
- 318 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:18:48.00 ID:g+vYOvIj
- マジレスするとA6でキハ75形と阪急8000系を無断で収録して怒らせちゃったんだよね
あの頃はまだ権利関係が今みたいにガチガチでなかったけど、さすがに問題になってしまった
昔のアウトランとかでフェラーリが無許可で使われても当時は問題なかったのに今は公式ライセンスを受けてるのと同じ
- 319 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:23:29.62 ID:zdo5R57b
- 今度出るプレミアムエディションって店舗特典一切無し?
- 320 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:25:12.39 ID:isWIkl9x
- >A6でキハ75形と阪急8000系を無断で収録して怒らせちゃった
またそういう根拠も無い適当な憶測をよく恥ずかしげも無く書けるな・・・
- 321 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:31:37.06 ID:qDplpftK
- 無断で収録してたのは事実だけどね
ただそれで怒られたかどうかまでは当事者以外誰も分からん
- 322 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:48:29.72 ID:OQWN/Axy
- JRと大手私鉄は無断収録したその2社以外全部収まってるの考えると、
「怒らせちゃった」って考えたくもなるよなw
JR東海は天下の東海道新幹線持ってるし、
阪急なんて大阪私鉄の代名詞みたいなもんだし、
普通絶対入れようと思うはず。
- 323 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:48:52.41 ID:BYBkP1n9
- >>245
結局単発でしか煽れないヘタレ半頭人だったな昶耳
残念かわいそう
- 324 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:52:22.62 ID:TKvkX9k3
- 大手私鉄で車両が完全未収録は相鉄と阪急か?
- 325 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:55:12.67 ID:5ud5Mq3F
- Steam版買った人ってどれくらいこのスレにいるんだろ
- 326 :名無しさんの野望:2014/06/24(火) 23:59:31.03 ID:2DAPCCX9
- ムービーに何故カナリア201系を選んだのか
よっぽどの物好きか元沿線民とかじゃないとチョイスしないだろ
そして予定通りに発売されるんですかね
さすがに今から延期はないと思うんだけど
- 327 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:04:34.63 ID:tDwCIcDr
- >>324
A6で阪急は登場してるから、完全未収録は相鉄だけかと
というか、すぐ上のスレで阪急関係の投稿があるのに…
- 328 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:06:52.66 ID:L0SNAEjJ
- ID:BYBkP1n9=糞半頭人
- 329 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:07:46.46 ID:tILnWJ57
- AR3とかAR4とかの昔のARシリーズの車両って
車体の色と帯の色の組み合わせが小田急みだいだよな。
- 330 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:12:01.73 ID:gAZEYe7Z
- ARのカラーバリエーションほしいな
青系ばかりでおもしろくない
せっかくオリジナルで許諾不要なんだしそれぞれ7色ぐらい用意してほしい
- 331 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:12:18.59 ID:lSS7ablm
- >>326
誰1人愛着がある奴などいないオリジナル車両だってPVに出すんだから良いだろ。
俺は未だにあのオリジナル車両陣を入れる意味がわからないw
カスタムできるとかいうなら未収録車両を作れるって意味で有難いけど、
外国型や日本型車両もどきを入れられてもどこにも使い道がない。
- 332 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:15:31.79 ID:0ByczZoT
- ARシリーズいいんだけどな
個人的にはA5のAR5とA8のEU車復活も望む
- 333 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:20:27.19 ID:ACCaQbjC
- Steam版のA列車で行こう9であるA-Train9の日本語化できた。
それと日本の車両使えるようになった。
http://ivy-box/article/20140624.html
- 334 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:21:46.28 ID:zj0yScfn
- ID:BYBkP1n9
「デブ」って煽ってもデブじゃなければ何の効力もない
効力があると思い込んでるのは自分がデブであることに自覚があるから
「半頭人」も同じだ、日本人にいくらそんな言葉使っても意味がわからないだけだ
そういうのをコンプレックスって言うんだろうな
残念なことに「半頭人」という言葉で最近聞き覚えがあるのは1件しかない
ずばり、お前TexModスレで暴れてたプラレールだろ
行動原理もそのままバレバレ、学習能力皆無
あっちで無視されたら今度はこっちかよ
そんなだから半頭人とかバカにされるんだぞ。
お前の言葉を借りると自国から出てこないでください、迷惑です。
- 335 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:22:07.17 ID:ACCaQbjC
- URL間違えた
http://ivy-box.net/article/20140624.html
- 336 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:24:09.33 ID:tUAhujm6
- Amazonで注文完了。
配線マニアとしては分岐がどれだけ増えたか楽しみ。
Y字が作れるだけでローカル線が作りやすくなりそうだなー。
あとは複線トンネルとか高架が作れるようにならないかな。パッチでいいから。
- 337 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:24:40.83 ID:4I1tB2Oh
- >>326
A5のオープニングも201系カナリア色だった。
ADって昔は幕張あたりに会社があったんだよ。
路線的には京葉線沿線だが、通勤とかで総武線を使ってた社員もいただろうし縁はある。
- 338 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:26:10.67 ID:eQGc23aY
- >>337
A4の201系もカナリアだったような気がする
- 339 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:27:13.10 ID:VZq8zFlb
- >>333
あーあ、下手するとビューアの公開が終了するぞ
- 340 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:31:30.32 ID:4I1tB2Oh
- もうひとつ言えば、A5のゲームオーバームービーで走り去る車両は
京葉線の205系だった。
これも沿線繋がり。
- 341 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:32:31.11 ID:ACCaQbjC
- >>339
ビュアーver1持ってる人少なそうだしSteam版持ってる人も少なそうだから
大丈夫だと思ってたんだけどどうだろう
- 342 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:42:25.67 ID:VZq8zFlb
- >>341
表示されないテクスチャをビューアから持ってくるあたりはデータが共通なことに問題があるから
アップデートで対策してくるだろうな。そしたらa9codecも使えなくなると
- 343 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:49:01.48 ID:ACCaQbjC
- >>342
試しにa9codecをSteam版のファイルで使って見たけど解凍できなかった。
- 344 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:50:56.88 ID:l4ScdMIW
- Y字が作れるようになるとすると、
ホームだけホームに島式タイプが欲しいよな。
- 345 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 00:54:17.22 ID:cLLopVap
- 冷静に考えたらアイテム含めて新規建物が35種だけって少なすぎだろ
V2は建物だけで39種、アイテム23種もあったのに……
それに要望の多い20×40のコンビニと普通のフェンスが収録されないのは
ADに宗教上の理由でもあるんだろうか
- 346 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 01:03:17.90 ID:eQGc23aY
- さすがにフェンスと宗教は関係ないと思う
- 347 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 01:05:24.05 ID:qG4+cSh2
- DS系列と違って要望見てないんじゃろ
- 348 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 01:09:05.04 ID:VZq8zFlb
- >>343
v3のSteam版を出すとか、建物キットを出す予定とかがあれば対策される可能性が高い
同じようにビューアからデータ持ってきてしまえば…
というか、やってること日本語化じゃなくて
日本語版をパッチとビューアからかき集めてきてSteamの認証で突破してる状態だよねこれ
- 349 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 01:24:43.45 ID:hd9P7dHc
- >>346
線路に飛び込めてことだろ
- 350 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 02:03:03.32 ID:apiqoGQU
- 一向逸気なんだろ
- 351 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 02:36:25.30 ID:ACCaQbjC
- >>348
他ゲームでも日本語化ファイルを使用しない日本語化を日本語化って呼んでいるから
この名前でも良いかなーって思った。
あとビューワv1配布されていないからもう対策は完了しているとかんがえることもできそう。
- 352 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 03:44:20.41 ID:VZq8zFlb
- >>351
いや、名前の問題じゃなくてライセンス的にヤバイんじゃねって話なんだが…
- 353 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 03:57:34.46 ID:ACCaQbjC
- >>352
パッチファイルとか公式サイトとかSteamとか同意書やライセンスさがしてるんだけど見つからないんだよね
- 354 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 04:24:52.64 ID:VZq8zFlb
- >>353
ビューアならインストール時にライセンスあるよ
- 355 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 06:43:51.12 ID:NeBqrRRo
- ライセンスの話をしだしたら
ほとんどの日本語化アウトだよな
日本版のパッケージから抜いてるのとかあるし
- 356 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 07:49:35.70 ID:AycUBVty
- 発見した俺スゲェェとか思ってるんだろうが
その手の日本語化はまずいよ
消去要請が来るレベル
- 357 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 07:56:08.53 ID:Nwz3G7VC
- 夜中から嫌MOD厨が暴れているのか
- 358 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 08:02:38.32 ID:RaSoj3/+
- >>356
嫌MOD厨氏ねよ
- 359 :名称未設定:2014/06/25(水) 08:23:18.68 ID:l/3FzXtq
- よねシチューどうも や
よね ろし え
- 360 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 09:30:39.77 ID:5wR1jNph
- A列車シリーズでここまでワクワク感の無い発売日前日があっただろうか
- 361 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 09:37:48.04 ID:6KkG58RP
- 公式サイト行くと404になるんだがもうなんか大丈夫とか心配するレベルじゃねぇな
- 362 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 09:44:20.96 ID:nQuHoCXe
- 本当に404が出てるなw
これは不幸の始まりなのか?
- 363 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 10:06:04.99 ID:Ga3dbYZ5
- サーバー落ちてますね
- 364 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 10:07:53.39 ID:zioa6pmM
- その理屈だとJR東海は電車でGOで怒らせた可能性がでてきたな
- 365 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 10:09:38.66 ID:EyDuydfV
- 更新中なんじゃね?
- 366 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 10:21:50.42 ID:kCdtazFW
- JR東海は鉄ヲタの初代社長須田に対して他の幹部は鉄ヲタ大嫌いばっかりだったからな
- 367 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 10:43:43.59 ID:JBW+SpdG
- 鉄ヲタ共はほとんど撮りに来るだけで乗らないからな
手間がかかる割にうまみの無いクズ客ばかりだから会社側も嫌いになるさ
- 368 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 10:57:32.77 ID:DjF0oHHp
- >>336
自分もアマゾンを検討したけど、ヤマト・佐川など配送の都合や
地域差によって、発売日に受け取れる可能性が低いので、悩み中
>>360
コンシューマ機向けゲーム等で一般的な「木曜」発売と違って
PC用・A9v3の発売予定日は6/27「金曜」だから、今日は前々日かと
- 369 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 11:03:04.77 ID:VZq8zFlb
- >>355
いや、やってることが日本語化じゃなくて
認証回避パッチを当ててるのと同じ状態なんだが…
使ってるのが日本語版を改造するパッチか、Steamで購入した海外版かって差だけで
- 370 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 11:17:20.20 ID:31KfQbRy
- ゲーム実行ファイルをアップデータから
全テクスチャをビュアーから
ライセンス情報は安いSteamから
これは、消去要請どころか法的措置来ますね
まんまクラックじゃん
どうして大丈夫と思えるのか、その思考が理解できない
- 371 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 11:42:03.30 ID:1HY9KIJW
- 認証回避だのクラックだの法的措置だの、バカばっかりだなw
ビューアーもアップデータもAD自身が無料で公開してるデータだし
steamで購入してる以上、割れでもない。
「steam版にビューアーとアップデータのデータを適用されたので
著作権侵害で告訴します」って届け出るのか?w
- 372 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 11:46:55.55 ID:RaSoj3/+
- >>369-370
嫌MOD厨氏ね
Microsoft Officeで言うなら、安価な中華版Officeに公式の日本語ランゲージ
ファイルを適用したら日本語で使えちゃいます、程度の話。
もちろんこれはMicrosoftはライセンス違反でないと認めている。
- 373 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 11:53:01.92 ID:6KkG58RP
- 特に更新もなく復活してる
- 374 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 11:59:51.91 ID:VZq8zFlb
- >>371
いや、Steam版って日本の車両が無かったり別物じゃん
それで購入してるって言うのはちょっと強弁じゃないかね
- 375 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:10:16.95 ID:qG4+cSh2
- steam版には日本車両がないバグがあるんだな
- 376 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:10:46.90 ID:1HY9KIJW
- >>374
じゃあ仮に別物のゲームとして、そこに別物のデータを持ってきて
たまたま正常に動作したら犯罪なのか?だったらビューアーとパッチに
「本来の使用目的以外に使用した場合は法律で処罰されます」って明記しないとな。
パッチにそんな注意書きするなんて前代未聞だけどw
texmodもA9codecもそうだけどさ、自分が気に入らないことがあると
すぐ犯罪だ何だって騒いでコミュニティ萎縮させて楽しい?
あっちじゃメーカーがいつまでたっても対応しないから
有志でパッチ作って修正しようなんて日常茶飯事なのにな。
いつまでたってもユーザーもメーカーも思考停止してるから
和ゲーがどんどんオワコンになる。
- 377 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:12:56.35 ID:RaSoj3/+
- >>374
もうお前が嫌MOD厨ってことはばれているんだから
とっとと出て行ってくれない?うざいんだけど
- 378 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:20:11.21 ID:+A46PuSf
- 自分で自分の首を絞めてるって気がつかないのかね
機能少ないのを安く買って、当てられないパッチからデータひっぱってきて通常版と同等にして遊ぶのをMODというのか…
- 379 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:37:28.93 ID:/KttW6zF
- >仮に別物のゲームとして、そこに別物のデータを持ってきて
>たまたま正常に動作したら犯罪なのか
これ俺も気になるから早く答えてよ。法的措置確実なんでしょ?w
一生懸命Googleで検索中かな?それとも知恵袋に書き込んで回答待ちかな?
- 380 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:54:43.68 ID:Ga3dbYZ5
- 法的云々の話以前に、こういうイレギュラーで利益が減る対応のために会社は余計なコストがかかる。 PCゲームなんか風前の灯火なのにゲームがなくなっちゃえば元も子もないでしょ。 だから余計なこった。
- 381 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:55:15.13 ID:24r9UzER
- >>376
texmodやA9codecと一緒にすんな
お前がやってるのは割れと同じ
パッチはともかくビューアーに関しては本来の使い方を著しく逸脱してる
書いてなければ何をしてもいいという考えは暴走鉄ヲタと同じ
お前みたいな奴のせいで和ゲーがオワコンになるんだよ
- 382 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 12:56:04.88 ID:+A46PuSf
- 法的措置って言ったのは俺じゃないが、もし訴えられるなら改造禁止のあたりじゃないかな?
>>379が嫌MOD厨の気がしてきたよ…
- 383 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:04:51.61 ID:8Aj1ioR2
- 鉄道で言ったらキセル乗車してるのと同じだよな?
これ、下手したら詐欺罪にあたるのでは?
- 384 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:06:35.62 ID:/KttW6zF
- steam版→正規の手続きで購入(合法)
パッチ→メーカーHPから無料でDL可能(合法)
ビューワー→メーカーHPから無料でDL可能(合法)
どこにも割れ要素無くね?とりあえず割れって言いたいだけなんだろ?
どんどん無知を晒すバカが増えて面白いなw
- 385 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:10:12.09 ID:zj0yScfn
- 許可無く改変ダメ、絶対×
- 386 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:10:35.24 ID:52ryMgsq
- 差額分騙してる時点で犯罪だろ
- 387 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:10:35.57 ID:mtFtE/rG
- ちゃんと正規の方法で金払ってA列車を楽しもうぜ
どうせ割れとかしているのは金のない高校生だろ?
- 388 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:12:19.17 ID:Nme4FXcX
- 何と戦っているんだ
- 389 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:13:33.83 ID:1/LC0/Kn
- 正規の料金払ってゲームしてるやつを冒涜して喜んでる屑がいるな
- 390 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:18:14.77 ID:VRbdUU4n
- ノートパソコンの対応来たな
動作が軽くなってる可能性あり?
ttp://www.a-train9.jp/premium/information.html
[ノートパソコンについて]
■インテルHDグラフィックス 4200以上、または NVIDIA GeForce 820M以上に対応しておりますが、
機種によって異なる場合がございますので、詳しくはビュアーソフトにて動作確認をお願いいたします。
- 391 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:23:42.70 ID:kCdtazFW
- >>370
こんな抜け道が本当に存在するのなら、作った側が悪いに決まってんだろ
合法的に入手したもんを「個人で楽しむ」目的で改編改造することの何が問題なんだ?
カスラックでもそこまで外道じゃねーわ
- 392 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:30:22.95 ID:1/LC0/Kn
- >>390
必須環境がRADEON HD4000シリーズ以降になってるから、ひょっとすると若干重くなってる可能性も
- 393 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 13:32:39.10 ID:0ByczZoT
- V3関係なく荒れてるあたりどうでもよさが伺える
- 394 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 14:07:39.02 ID:4I1tB2Oh
- 合法的に入手したものでも、「本来の用途」以外での使用は
個人的に楽しむことも許されなくなりつつある世の中だからな。
悪い事はコソコソやればいいんだよ。
こんなところに書き込まずに。
まぁ2chも本来はコソコソした場所だったがな。
- 395 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 14:19:45.71 ID:/q4Tn+qF
- あいてつって大手私鉄なの?
- 396 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 14:40:34.39 ID:pIiReWEh
- >>395
そうらしいね。
日本民営鉄道協会で決めた大手私鉄15社の中に入っている。
- 397 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 14:53:27.19 ID:r/WGR3rj
- >>396
http://www.mintetsu.or.jp/corporates/index.html
今は16社。
- 398 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 14:55:47.69 ID:t28R4NIv
- 簡易運転台のアーバンライナーが定期運行できると思うと胸熱
- 399 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 15:13:15.61 ID:O0CvUVGv
- >>390>>392
去年買ったi7&GTX770Mのノートパソコンでビュアー使って確認した。
最高設定で検証した結果、V3.0のオープニングが一番重かった。
V2.0のOPの5種類は全て60fps(誤差1fps以内)だったが、追加されたV3.0のOPは54fpsだった。
一番重いシーンでは40代前半まで落ちた。2.0だと落ちてもせいぜい50代後半なのに。
- 400 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 16:09:44.07 ID:SkRF+VEQ
- >>398
ULNに簡易運転台あったか?
あれがあるのはULPのはずだけど
- 401 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 16:22:50.18 ID:2ppJL9va
- >>394
みんなに褒められると見込んで投稿
↓
その投稿を見たスレ住人が注意する
↓
注意されたことで逆上
↓
売り言葉に買い言葉状態になり、挙句の果てに犯罪者扱いされる
↓
texmodやA9codecを持ちだして自分の行為を無理やり正当化
こんなところか
社会で認めてもらえないと思いこんでる人物が起こす行動によく似てるかも
関西の鉄道で悪名高い大○○急がこれに近いタイプだな
- 402 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 16:31:07.35 ID:PkAkTvob
- 違法じゃないって思うなら、堂々とADにサイトのURL教えて確認してみればいいんじゃね?
- 403 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 16:59:52.98 ID:SgGQrNC4
- 板が荒れるから、黙って通報しとけよ。
- 404 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 17:24:48.77 ID:i+l2WDnk
- なんか通販で今日届いた人がいるよ
http://p.twipple.jp/vMI1j
- 405 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 17:41:32.74 ID:qArcIHby
- 店でも明日行けばフラゲできるのかな
販売がサイバーフロントだったV2は前日に行っても断られたけど、
ADはその辺の指定が緩いんだろいか
- 406 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 18:00:36.69 ID:inNEhzV0
- V3なんて買うバカいたのかwww
a9codecとか使えばいいレベルの内容なのに・・・
テクスチャも変えてた何も問題ないしなー(棒
あとは割れまちでござるよwww
nyaaあたりにあげてくれw
- 407 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 18:04:59.87 ID:9tCNFlud
- 警察署小中大
消防署小中大
レンガ建築1〜5
1階テナント付きビル1〜8
大型ビジョン付き建物1〜4
デジタルサイネージビル1〜8
アイテム(鳥居・門・二車線用歩道橋・交差点用歩道橋)
今回追加の建物・アイテムはこれぐらいか
- 408 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 18:21:56.45 ID:zj0yScfn
- んで、柵は相変わらず工事フェンスしかないのかね
- 409 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 18:40:29.22 ID:/q4Tn+qF
- >>396
へー、「大手」ってちゃんと公式に格付けあるんやね
ありがとうました
- 410 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 18:53:26.99 ID:qJmfc9U9
- >>403
既に通報済み
- 411 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 19:27:43.88 ID:44wfGnkL
- 警察署と消防署が3つずつあると判っただけで、俺にはいい買い物
- 412 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 19:58:29.84 ID:tWUzkMJs
- 大中小とも敷地は40×40のまま、というオチでないことを祈る。
電話局みたいに
- 413 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 20:05:57.00 ID:ThLY1pLY
- いやー楽しみだ
- 414 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 20:21:12.29 ID:umK/nwhK
- 何かツイッターで今日届いたとか言ってるのがいるぞ・・・?
- 415 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 20:47:08.78 ID:Q034GhHh
- ゼブラフェンスを灰色に塗るだけでいいんで
パッチで普通のフェンスを追加してもらえませんかねぇ
- 416 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 20:53:31.41 ID:6KkG58RP
- 本ソフトウェア及び関係資料ファイルの全部または一部を複写・改変・変更する行為は、
「ソフトウェア使用許諾契約」に禁止事項として明記されておりますので、
ご理解いただいた上でお取り扱いください。
ビュアーのページにあったこれってもしかして・・・
- 417 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 21:27:05.55 ID:Nwz3G7VC
- >>416
しかも赤字で目立つように書いてあるな
今回は嫌MOD厨の完全勝利だな
嫌嫌MOD厨は、黙っているか退場願います
- 418 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 21:38:19.25 ID:+A46PuSf
- 嫌MOD厨に絡めるのやめてくれホント
- 419 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 21:48:00.76 ID:gAZEYe7Z
- texmodやA9Codecのことで間違いないだろうね
公式に禁止としたのはいい判断だな
このままだとV2にビュワーから抽出した新規建物とか新規列車とかを追加する奴出てきそうだしな
- 420 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 21:55:02.85 ID:zj0yScfn
- 公式の投稿動画にモロtexmodの動画が載ってるんだがw
- 421 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 22:05:10.56 ID:CUC1Lh8O
- 本音と建前
- 422 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 22:27:48.95 ID:PVuC590y
- 黙認してもソフトの売上に影響しないtexmodやA9Codecと違って
>>333は情報が広がれば実質的に販売価格が下がってもろに影響が出るからな
ADとしても放って置くわけにはいかないんじゃね
- 423 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 22:44:38.50 ID:ACCaQbjC
- 配布終了したA列車ビューアversion1持ってる人ってそんなにいるのだろうか
- 424 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 22:54:04.78 ID:O+h1vNjI
- 公式からは落とせないけど某有名ゲーム系情報サイトからは
まだ落とせるしな。俺は嫌MODだから、クラック馬鹿は一回
逮捕でもされたほうがいいと思ってる。
- 425 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 22:57:18.12 ID:+A46PuSf
- 数の問題じゃ無いと思うが、市販品よりもタダで配布してたソフトの方が
うpの抵抗感は少ないだろうから警戒するだろ
- 426 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:10:56.29 ID:0ByczZoT
- というか暴論だがTexModもA9CodecもADがトレコンを出せば誰も使わなくなるというのに
- 427 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:13:39.27 ID:JBW+SpdG
- 例え入手手段が合法だとしても入手した物の使用目的を制限する条項が使用許諾に含まれている以上訴えられたら終わるだろうな。
シュリンクラップ契約の是非まで裁判で争ってくれ。
- 428 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:16:57.94 ID:VVIUUNHR
- ふむ
http://hissi.org/read.php/game/20140625/Tnd6M0c3VkM.html
- 429 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:22:08.72 ID:npdZOw1h
- もっどうでもいいわ。
- 430 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:24:48.50 ID:qJmfc9U9
- 本当にtexmodやA9Codecだとすればもっと早くに対処してる
コンテストをやった時にtexmodを使った作品を見抜けなかったが、その時に指摘が行ってるはずだし
というか、ソフトの名前も隠さずに俺が報告した
ADはみんなの良心を信じて書いてあってもわざと目立たないようにしてたのかもしれない
まさか>>333みたいな使い方されるとは夢にも思ってなかったんだろう
- 431 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:27:15.11 ID:qJmfc9U9
- あと、S組はフラゲの可能性が出てきた
今、商品発送のメールを確認
- 432 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:39:07.33 ID:OrFs2rw+
- 今回のは特典が無いから尼でもいいか
- 433 :名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:45:03.95 ID:cSilMLW5
- そもそも>>333はtexmodもA9Codecも使ってないけどな
- 434 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:03:15.91 ID:5ANbTp5M
- texmodとA9Codecと>>333を一括りにしたい馬鹿一匹が暴れてるだけ
- 435 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:05:52.98 ID:2k38O9DL
- 「steamで安く買った奴が許せない!」という妬みと安っぽい正義感で
ADにチクったらtexmodとA9codecまで禁止されたの巻。
自分で自分の首絞めてバカだねー鉄ヲタはw
嫌MOD厨はADからMOD禁止のお墨付き貰って良かったねw
- 436 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:15:26.67 ID:5ANbTp5M
- ID:2k38O9DL=>>333
- 437 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:16:59.44 ID:bunLtp0Y
- ID変わるの待ってて書きこんだか
- 438 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:19:02.17 ID:umn5Swnc
- 「steamで安く買った奴が許せない!」という妬みと安っぽい正義感で
ADにチクったらtexmodとA9codecまで禁止されたの巻。
自分で自分の首絞めてバカだねー鉄ヲタはw
嫌MOD厨はADからMOD禁止のお墨付き貰って良かったねw
- 439 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:19:17.98 ID:y0WR090j
- >>406
こいつも通報
- 440 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:19:54.82 ID:umn5Swnc
- 「steamで安く買った奴が許せない!」という妬みと安っぽい正義感で
ADにチクったらtexmodとA9codecまで禁止されたの巻。
自分で自分の首絞めてバカだねー鉄ヲタはw
嫌MOD厨はADからMOD禁止のお墨付き貰って良かったねw
- 441 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:23:24.62 ID:umn5Swnc
- 「steamで安く買った奴が許せない!」という妬みと安っぽい正義感で
ADにチクったらtexmodとA9codecまで禁止されたの巻。
自分で自分の首絞めてバカだねー鉄ヲタはw
嫌MOD厨はADからMOD禁止のお墨付き貰って良かったねw
- 442 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:24:20.96 ID:2k38O9DL
- 都合の悪いところを指摘したら自演扱いかよw
みっともなさすぎw
早くパッチでtexmodとA9codec使えなくなるといいね^^
- 443 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:25:05.25 ID:umn5Swnc
- 都合の悪いところを指摘したら自演扱いかよw
みっともなさすぎw
早くパッチでtexmodとA9codec使えなくなるといいね^^
- 444 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:26:18.95 ID:umn5Swnc
- 都合の悪いところを指摘したら自演扱いかよw
みっともなさすぎw
早くパッチでtexmodとA9codec使えなくなるといいね^^
- 445 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:28:25.44 ID:umn5Swnc
- 都合の悪いところを指摘したら自演扱いかよw
みっともなさすぎw
早くパッチでtexmodとA9codec使えなくなるといいね^^
- 446 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:30:15.36 ID:umn5Swnc
- 都合の悪いところを指摘したら自演扱いかよw
みっともなさすぎw
早くパッチでtexmodとA9codec使えなくなるといいね^^
- 447 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:39:54.15 ID:WJ+gFpkY
- そんな必死にならなくても
- 448 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:40:34.79 ID:rGt6KNoM
- また暴れだすとかプラレール君が再臨か?
懲りないねw
- 449 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:49:17.47 ID:qQtnZDiq
- 明日の朝にヨドバシ○キバ行けばきっと買えるよね!?
- 450 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 01:12:02.24 ID:rOvts8Jq
- >>449
ヨドバシとかフラゲ出来んのかな?厳しいイメージがあるんだけど
- 451 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 01:36:11.34 ID:qQtnZDiq
- >>450
言い方が悪かったみたい…金曜日ね。
- 452 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 03:33:50.86 ID:jZfLL3ZM
- 両方NGですっきりした
- 453 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 07:55:01.47 ID:8r9Krfjl
- 嫌MOD厨氏ねとか煽ってたやつの謝罪まだ?
公式文書出たとたんに黙りだな
セクハラヤジの都議みたいに逃げ切るつもりか?
中国みたいに公式文書は偽物でねつ造された物とか言い出すの?
V3出る前に謝罪しろよ
- 454 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 08:31:02.17 ID:JqV83Zpi
- ようやくA9が通常の流通で回ってくれる
- 455 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 09:30:03.42 ID:jaFdzRhH
- 京阪3000系が固定編成化
もうゲームのように4・5連には組み替えることが出来なくなった模様
- 456 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 09:51:35.15 ID:E/N9AmrW
- プレイステーションで十数年前にやって以来、買いたいと思っているのですがノートパソコンでは厳しいですか?
パソコンのことは詳しくないのですが、core i7-3537U 2GHz/PC3L-12800 8GBでわかるでしょうか?お教え願います
- 457 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 10:06:13.77 ID:oSLMtwOg
- >>456
>>399見ろ
ノートでもそこそこのグラボ積んでないとカクカクやぞ
遊べへん事はないやろうけど
っていうか公式にビュアーソフトあるんやから落としてテストしてみればいいやん
- 458 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 10:12:22.93 ID:oSLMtwOg
- >>456
ほれ
http://www.a-train9.jp/viewer.html
- 459 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 10:39:03.23 ID:rE9oUrcx
- >>456
13万くらい用意して家電屋じゃなくてパソコンショップに行って「A列車出来るパソコンください」って言うのが一番幸せになれる
- 460 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 11:14:46.64 ID:YCDgzUO0
- http://i.imgur.com/AybQ1Q5.jpg
ビッグカメラの通販届いたけど今から仕事だ
行ってくる
- 461 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 11:23:44.91 ID:E/N9AmrW
- >>457-459
ご親切にどうもありがとうございます
快適に遊べないにしてはあまりに高い買い物のように思うので、今回は見送ることにします。こちらの一員になれなくて残念です
- 462 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 11:57:10.98 ID:2Eq/K6ya
- JOSHINは今日発送してくるみたいだ
- 463 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 12:09:23.62 ID:7mCugBcd
- 3.0のデモみたらダブルスリップスイッチあった
- 464 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 13:13:03.11 ID:aLbQoODL
- ダブルスリップはもちろんだが、シングルスリップだけでなく
従来通りの単純な 22.5度 クロッシングが可能かどうかが気になる
標準軌と違って狭軌の民鉄やJRは保守性・安全性の観点から
スリップは極力へらす方向にあるとか、どこかで読んだ気がする
欧米と違って国内の鉄道の場合、実物の数は圧倒的に クロス > スリップ なのかなぁ
- 465 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 13:35:24.93 ID:aLbQoODL
- 標準軌ではないけど 1327mm 京王線の北野駅の場合
ttp://blog-imgs-12-origin.fc2.com/o/o/m/oomatipalk2/DMC-GF2_P1040941.jpg
(京王八王子← 奥↑新宿 →高尾山口)
シーサスの一部が逆向きに直線な例(上の写真だと右側)がA9で作れない
ついでに言うと、民鉄の一般的な島式ホームのように
端が徐々に狭くなる感じのホームが、A9で作れないのも、ちょっと残念
- 466 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 13:42:28.20 ID:lYVnEOPJ
- >>461
A列車10がPS4で出たときにでもまた会おう
- 467 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 14:13:44.04 ID:hdof+TMv
- >>466
それな
ほんとPS4で出せばA9プラス人の描写とかも可能だろうから出して欲しい
- 468 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 14:17:02.54 ID:MtowZTjc
- アマソンから発送メールが来た
- 469 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 14:42:09.71 ID:JcPgcba1
- ヨドバシから出荷しましたメールきたけど黒猫で配送っぽいから明日着かな。
新規追加のポイントがどんな風に敷けるのか楽しみ。
- 470 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 14:50:07.47 ID:rmmoMRfr
- これって0:00からダウンロードサイトで買えるのかな
- 471 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 15:13:33.84 ID:rmmoMRfr
- 10:00って書いてあった
- 472 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 15:26:23.79 ID:DZaT3e8v
- http://www.artdink.co.jp/eshop/index.html
アートディンクの名作タイトルをダウンロードにてご購入いただけます。
※「A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム」は、2014年6月27日(金)10時より販売開始いたします。
- 473 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 15:27:27.42 ID:WJ+gFpkY
- >>467
PS4じゃ無理です…
- 474 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 15:37:44.38 ID:tYvvqzkr
- >>464
去年神鉄はスリップで脱線させて今年撤去だからな
- 475 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 15:52:44.91 ID:Hm878Xvh
- >>473
hdd7750CF程度あればGPUは十分じゃね?
- 476 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 15:53:35.37 ID:8Ei/I+av
- まだインスコして遊んだ奴はおらんのか
- 477 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 17:08:47.07 ID:CXT88Dab
- >>468
>>469
嘘やろ!?予約済みなのに支払いメールさえ来ないわ
ちなみにamazon
- 478 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 17:36:55.03 ID:TcgjsaCS
- 地元のビックでもう並んでたわ
最近は発売日前でも店頭で売るんだな
- 479 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 17:49:30.85 ID:lgyPhvFC
- A列車どうなってんのかなーと思ったら…
A列車9Version3.0?あのグラ品質でまさかの16000円ワロタww
A列車4死ぬほど楽しかったけどどうしてこーなった
- 480 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 18:08:01.22 ID:WzhmElRn
- A4が楽しかったなら3DS版で5800円で済むぞ。
- 481 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 18:08:45.01 ID:jaFdzRhH
- >>477
祖父で購入したけど、今最寄りの営業所で発送待ちの状態だぞ
- 482 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 19:41:08.84 ID:czrWrzcQ
- 明日のためにA9を探し出してきたんだが、プロダクトキーだけなかった…
仕方ないから16,000円の買ってくるか
- 483 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 19:46:07.49 ID:Sf1bxhdi
- 編成数がいくつになったかだけでも教えてくれ
- 484 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 19:49:20.02 ID:TjA4sW37
- 普通に考えて増えてるわけがない
- 485 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:04:05.86 ID:qqep/PC+
- >>477
俺もAmazon注文だけど、発送メールなかったわ・・・
V2の時はヨドバシで注文して、発売日には到着して
たんだが。
- 486 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:10:08.91 ID:2BRC94Cg
- シムシティレベルのゲームに16000円払うのはさすがに後悔しそうだから
Steam版買おうと思ったけど日本語化できないならA9は諦めるか
- 487 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:14:36.22 ID:3JunhhX4
- >>460
左下に何か写ってる
- 488 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:19:22.84 ID:oSLMtwOg
- 尼はお急ぎ便(有料or会員)じゃねーと当日届かんよ
- 489 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:32:00.34 ID:aQPe0Q7Y
- どうせ土曜日にならないとできないから土曜日に届けばいいよ
- 490 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:32:37.46 ID:vaogTtoX
- ヨドだけど昨夜22時過ぎに注文して16時頃に発送きた
明日にはくるだろう
でも日通だ
- 491 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:32:57.54 ID:rqLXTjQg
- アマで予約したけど土曜のどの時間に来るかわからないし待ちきれないからキャンセルしてダウンロード購入にするわ
ダウンロードのほうが120円高いけど
- 492 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 20:46:24.91 ID:aQPe0Q7Y
- 尼が駄目そうならそうするか
- 493 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 21:23:25.39 ID:d2kYv4cF
- なんだかんだでみんな楽しみにしてたんだな
- 494 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 21:37:00.68 ID:QMIt73NQ
- このスレでフラゲできた人っているのかな
もしいるなら、Y字分岐がぴったり引っ付いた複線幅と
中型地上駅のホーム幅に対応しているのかを教えてほしい
- 495 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 21:41:01.73 ID:EV2Tyxdn
- 未だにアマゾンで注文して発売日に来ないとか嘆くアホがいるのかよ学習しろよ
- 496 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 21:45:08.91 ID:FejTNIW1
- ワシは、お急ぎ便の上、年休とったぞ!サッカーの世界試合よりやっぱこれだろ。
明日朝5時には届くだろ楽しみにしとけや!
- 497 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 21:59:05.48 ID:S0/AthHU
- 店頭販売って、ビックカメラ、ヨドバシ、ソフマップの3店だけと理解してよろしいか?
- 498 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:00:04.88 ID:NUqwzvOm
- 認証開始タイミングは同じだからフラゲしても大して意味ないのになw
- 499 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:02:00.69 ID:rGt6KNoM
- 認証は本体起動時(Ver1)だけじゃないかな
だとするとフラゲどうのは関係ない
- 500 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:04:43.12 ID:NUqwzvOm
- なるほど今回完全版以外を買う人は商品到着したらもう遊べてるのか。これは失礼した
- 501 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:05:55.74 ID:rGt6KNoM
- 完全版「も」
- 502 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:18:23.74 ID:e+p1A45z
- ワイDL販売勢、高みの見物。
- 503 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:31:18.04 ID:DFTreX0W
- Jカスは巣に帰ろう
- 504 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 22:32:40.05 ID:Z3vUGvRZ
- >>485 ver2.0買ったときに再インスコしたけど
プロフェッショナル以外のキー入れた記憶が無いような
- 505 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 23:06:51.41 ID:aUcC6eR1
- >>504
それ、セットで買ったもの?
個別で買った場合は他のキー(建物キット1・2)も入力しないといけない
- 506 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 23:18:34.17 ID:jlX0ZrJl
- 明日帰りに川崎のヨドバシ寄ってみるかな
夜行ったら売り切れとか無いよね・・・ね?
- 507 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 23:18:52.20 ID:Z3vUGvRZ
- 個別で買ったから
俺の記憶違いなんだと思うわすまんな
- 508 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 23:27:00.83 ID:rqLXTjQg
- 待ちきれず2.0を起動
- 509 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 23:28:29.89 ID:swgBL/6P
- 明日仕事帰りに店頭で買ってこようか悩んでるんだけども
早めに届くかDL組の人はもしよければ
@ 新規の建物とアイテムの一覧
A 橋の長さや駅の長さ・ホーム数は自由に変更可能か
B Y字ポイントは隙間開けずに作ることは可能か
C 車両カスタマイズの列車速度は自由に弄れるか
この辺改めて報告してくれると嬉しいな
- 510 :名無しさんの野望:2014/06/26(木) 23:55:56.27 ID:FejTNIW1
- 先に言うてもええんか?楽しみにしといた方がよくないか?
- 511 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:02:00.41 ID:wWNLjC9B
- 内容によっては買わない、ってことぢゃね
- 512 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:17:09.33 ID:DmDsJDze
- もし内容が良かったら、もう既にここに報告が来てる頃だろ
- 513 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:17:59.95 ID:EP931TRJ
- あぁ 明日の今頃は〜 僕は汽車のなか〜
- 514 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:24:12.49 ID:PpO8DFTE
- もはや客が全員乗降するかどうかなんて期待されてないんやな
- 515 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:31:47.50 ID:CaM7v2h1
- >>514
昔から散々要望出してるんだけどな・・・直す気配なし
動画か何かの解説で通過等を駆使して人の流れを制御しろとかなんとか見た記憶がある(ブログだったかも)
- 516 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:35:31.47 ID:6jdUYemK
- やはり購入層は1950〜1960年代生まれが主体ですか…
まぁ過去スレでも、孫がどうとかの話題もあったようですし
- 517 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 00:49:47.60 ID:F5NLESLC
- >>487
き、きつねっ!
- 518 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 01:34:02.97 ID:wAEJXTAh
- >>475
マップ一面ビル街では耐えられない
PCでカクカクしたらパーツ変えさせすれば何とかなるけどCSじゃ無理じゃん?
その辺りも考えるともしPS4で出すならマップは1/4とかになりそう
- 519 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 02:38:45.41 ID:86hLzwQ0
- A9V2のオリジナルMAPで10年やって一日の利益が2.5億。どうみても失敗です。
無料だからと言ってマプコンで建物建て杉。損切り判断遅杉。ビル建てなさ杉。
V3インスコしたら自作MAPを手直しして再挑戦する!!
とりあえず資産税対策で石器時代に戻すところから…
- 520 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:13:12.44 ID:yWXPnN3B
- 少しだけプレイした感想
インストール時になぜかエラー2回くらい出たけど今のところ問題なく動いてるよ
カスタマイズだけど速度は先頭車の基本速度が表示されてるけどそこから落とすことが可能だよ
100→95→90みたいに選ぶ感じ
貨物と客車の混同は不可、最初に貨物作るか旅客を作るか選ぶため
マップで指定してる車両の編成を作って配置することが可能
マップでの使用編成が100編成なら100編成全部をカスタマイズ車両にできるよ
あとなんと!キロが追加されたよ!
Y路とかはまだやってないからわかんないごめんね
取り急ぎ報告
- 521 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:33:29.50 ID:wWNLjC9B
- キロ?
- 522 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:38:42.51 ID:yWXPnN3B
- うんキハ58は今まで先頭車だけだったんだけど中間車が追加されたよ
グリーン帯は入ってないけど
急行砂丘再現できるよ
- 523 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:42:58.55 ID:wWNLjC9B
- ああそういうこと。kmかと思った。
- 524 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:44:04.67 ID:G1dk/lEQ
- ダウンロードまであと4時間か!!!
- 525 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 07:01:02.27 ID:W0cpL0Dt
- 車両データだけは入ってたのが表に出てきたってことか>キロ
- 526 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 07:09:54.45 ID:yWXPnN3B
- パンタなんだけど車両前方に一つと後方に一つだけど結構細かく前後に移動できるよ
あと中間に先頭車が入るとライトはちゃんと消えてホロがつくよ
貨物なんだけど反射盤つきとつかないタイプが収録されてるよ
最後尾に自動で反射盤つくわけじゃないよ
んじゃ仕事いってきます!
- 527 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 07:17:28.50 ID:Swdx49S/
- プッシュプルは出来無さそうだな。
まだまだcodec必須って事か…。
- 528 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 07:37:17.10 ID:W0cpL0Dt
- >最後尾に自動で反射盤つくわけじゃないよ
じゃあ今までは最後尾判定で差し替えてたのかな
今回は自分で判断するって事?
- 529 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 08:01:13.23 ID:YoisGhM5
- /t 200
これで行けたかな?
- 530 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 08:44:44.48 ID:cUnh+/86
- 編成数増やせよ・・。
先頭車を中間車にしてホロ付ける技術あるなら
編成数、アイテム数上限上げるくらいできるだろ
- 531 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 08:49:09.35 ID:L8DsVm3L
- Y字ポイントについて。
4段階の幅が設定可能
最小幅:2線間隙間無しの通常複線幅
最大幅:駅舎大のホーム幅(隙間にレール1本挿入可能)
- 532 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 08:54:49.01 ID:eSXyqrl9
- 橋上駅
長さ3〜10
ホーム数2,4,6
ターミナル1
長さ3〜10
ホーム数2〜7
ターミナル2
長さ10固定
ホーム数2,4,6
ターミナル2はホーム屋根付き両方に駅舎
- 533 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:02:45.92 ID:PXun787u
- ターミナルって階層指定してホーム部分を大阪駅みたいな高架にできる?
- 534 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:05:24.01 ID:gUFoJyWG
- 尼から発送メールきたわ。
ヤマトで明日到着。
まぁ今日はやる時間無いし明日でもいいや。
- 535 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:07:09.38 ID:QS1JgSSW
- >>533
出来ない。
Y字ポイントは幅によって必要な単線部分の長さか違う
- 536 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:11:11.91 ID:L8DsVm3L
- カスタム編成について
客貨混成は出来ないけど、機関車に旅客車は繋げられる。
ただし先頭車のみ。機関車の前後には中間車は繋げられない(甲種輸送ごっこは編成単位で
機関車単機もしくは機関車だけの編成も可能。
旅客車、貨物ともプッシュプルが可能。その場合、後退速度が遅くならない。
- 537 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:13:31.05 ID:QS1JgSSW
- 個人的に良かったのは、事前に公表されていたマップ以外にも、幾つか新マップが入っていたことかな。
- 538 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:14:01.15 ID:PXun787u
- >>535
出来ないのか…あのデザイン見た瞬間のワクワクが失われてしまった…
- 539 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:18:11.83 ID:L8DsVm3L
- 客貨混成以外は結構なんでも出来るっぽい。
EH級機関車もバラバラに選択出来て、片側だけ旅客車に繋ぐことも出来る。
これが出来る意味がわからないレベルの事も出来る。
- 540 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:18:33.05 ID:G1dk/lEQ
- >>530
同意。
オフゲで編成増やせないとか何なんだよって話だよな。
これがオンラインゲームならサーバーの仕様やパケットの限界で
制限が必要になってくるだろうけど。
糞重くなってもいいから増やせ!ゴギガーでOCしちゃる。
- 541 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:22:55.78 ID:L8DsVm3L
- 東急300系は連接台車だから、流石に他の車両との混成は出来ない
…と思ったら、同じ構造の小田急ロマンスカーなら連結出来る。
なんだこれw
- 542 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:23:11.58 ID:Kn+KKHof
- 何!100のまんまかよ
AD何やってんや
一番簡単にいじって客が喜ぶとこやのに
PCの推奨スペック上げるのが嫌なんかな
もうすぐ届くが憂うつや
- 543 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:26:55.43 ID:QvOET9N/
- DD51は客車に繋げられないん?
- 544 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:28:04.24 ID:Kn+KKHof
- いままでの話やといけるやろ
- 545 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:29:25.05 ID:mA3udxwI
- 尼きたで@北関東
- 546 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:31:00.61 ID:L8DsVm3L
- >>543
繋げられる。
車種は問わず、12系、24系、快速海峡、北斗星、トワイライト、カシオペア
他、電車、気動車、新幹線でも問題なし。
重連、プッシュプルも可能。
- 547 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:36:19.83 ID:EP931TRJ
- まってろよヨドバシアキバ! 今行くからな!
- 548 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:42:24.88 ID:Kn+KKHof
- >>545
何ーーー!早よしろや、黒猫
いっつもおらん平日午前に持ってきやがるくせに
- 549 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:43:12.86 ID:PVXCSBd7
- スリップスイッチ関連の報告を待つ
- 550 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:45:30.11 ID:p6V34tFw
- インストールも済んだが皆は何が知りたいかな?
- 551 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:48:28.51 ID:vQPLvSyP
- >>550
なんか目新しくて感動したことある?
- 552 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:49:07.13 ID:L8DsVm3L
- スリップスイッチはどう書けばいいんだろうな。
スリップスイッチが出来るようになった代わりに、
出来なくなった交差ポイントがあると言うような事はない。
- 553 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:55:19.62 ID:PVXCSBd7
- とりあえずSSだな、建物とかも何が増えたのか気になる
- 554 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:58:11.88 ID:xbH9hVBS
- >>520
速度に関してだけど、最高速から-30km/hという縛りは無くなったとみていい?
>>537
公式で10近く新しいマップを入れてると公表してたはず
A9LandOperationToolの動作報告がないところをみると、やっぱり使えなくなったか…
V3の1:1モードでカメラの位置が下がるとは思えないし
- 555 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:58:17.90 ID:p6V34tFw
- ・鉄道道路併用橋は陸上でも作れる
・Y字ポイントは少し作り方に戸惑う
・橋上駅舎の駅でが乗降客の多そうな大型駅の表現もしやすくなった
・オフィスビル系の建物が増えたが住宅が増えてないのは残念
・60×60の三角オフィスビルが2種あった(大きさ的に新登場?
とりあえず自分が感じたのはこんなもん
- 556 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 09:58:51.81 ID:QvOET9N/
- >>546
マジか。
相当自由利きそうなのな。
- 557 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:07:47.60 ID:p6V34tFw
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5150888.jpg.html
素直に楽しむならこういうことが可能になったのは嬉しい
- 558 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:11:20.19 ID:dK7fc4d6
- 建物気になるね
- 559 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:12:55.84 ID:ZGIcGprB
- >>552
>>465みたいな配線が可能かどうか
- 560 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:19:03.02 ID:aqP72tfa
- カオス配線のSSうpまだ時間かかりそうですかね?
- 561 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:24:09.60 ID:p6V34tFw
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5150909.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5150910.jpg.html
北野駅の配線を真似しようとするとこうなる
- 562 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:26:11.36 ID:L8DsVm3L
- >>559
出来なくは無いが、ちょっと制約がある。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2526.jpg
- 563 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:28:25.45 ID:wvpQxseC
- >>561-562
ありがとう
今買ったので帰って試してみます
- 564 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:31:18.89 ID:Kn+KKHof
- 黒猫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 565 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:48:34.80 ID:oQdoePLU
- ターミナル駅って二種類あるのか
両方とも駅裏にも駅ビルついてくるの?
- 566 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:55:12.51 ID:2PVDttEl
- >>550
8キハ58に中間車,885,E217が若干グラが改善されたらしいけど、どうなの?
- 567 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:56:25.37 ID:HetGPMTb
- 公式でも動画上がったな
動画で見る「A列車で行こう9 Ver3.0 プレミアム」の遊び方
http://youtu.be/n2dFNYdVixg
- 568 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 10:58:24.06 ID:+fby2xRJ
- a9codecは使えますか?
texmodのアドレスは変わってますか?
うさみみ地形改変は使えますか?
車両の速度は変更できますか?
- 569 :sage:2014/06/27(金) 11:05:55.16 ID:Durjwvok
- 無駄かもしれないが、A列車jpのサイトで、
v3に300編成扱えるようにとアイテム2万設置できるように
変更してほしいと要望出しておいた。
- 570 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:10:57.52 ID:xbH9hVBS
- >>566
885系はグラ以前の問題なんだけど、それが修正されたということ?
- 571 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:11:53.10 ID:Kn+KKHof
- canonのウイルスソフトのせいで認証できんやんけ!
除外ファイル検索しても出てこんぞ
サポート13時〜に変わっとるし
- 572 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:15:40.62 ID:2PVDttEl
- >>570
一部車両のグラが改善されたって見たんだよね
- 573 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:18:09.71 ID:7xV+4Gws
- >>571
何でウイルスソフトなんか入れてんだよ
さっさと駆除しろ
一時的にセキュリティソフトを無効にすればいいじゃん
- 574 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:18:57.76 ID:N4pBOnK5
- おお、200系+E3系とかも出来るな!
連結とか切り離しが出来ればもっとよかったんだけどまあ仕方ないか。
- 575 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:19:46.00 ID:yt8zPi9R
- 尼から発送メールこねぇ
- 576 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:21:15.49 ID:Z/mEGOM5
- ver3.0にした途端SYSTEN ERR_00で昨日まで作ってたマップが開けない
他のマップは開けるのに
- 577 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:25:02.36 ID:Kn+KKHof
- >>573
無効にしてるに決まっとるやろ
サポート何しとんねん
くそキャノンめ
- 578 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:29:41.85 ID:HetGPMTb
- また似非なんJ民が湧いてるのか
- 579 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:29:48.01 ID:G1dk/lEQ
- >>574
いやいや要望の手を緩めず
根気強く出していこうや
- 580 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:33:05.89 ID:00tSnRMn
- 買ってきた
パンダあるだけでだいぶ違うのと新幹線とSL連結とかできるのね・・・
- 581 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:35:03.75 ID:l4BsDwCT
- DL購入したが、DL進まねぇ……(´・ω・`)
- 582 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:38:09.98 ID:Kn+KKHof
- カスが!なんで、サポート13時からやねん
入手したのにできんやないか
ライセンスとかしょうもないことしやがってちゃんとヘルプに書いとけや!どうせ、13時つながらんねやろ
- 583 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:41:52.32 ID:Kn+KKHof
- あ、ゴメン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ESETの人HIPS無効が必要や
- 584 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:44:42.52 ID:G1dk/lEQ
- >>583
情緒不安定すぎだろワロタw
- 585 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:48:27.92 ID:ZO/pfoX6
- いつまでも輸送中
- 586 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 11:56:26.89 ID:uIJdzVXL
- >>576
もしかしてa9codecで非標準の連結両数を追加して、そのマップに配置してたりしない?
たとえばテンプレ >>20 の方法で2両編成の0系新幹線を作ってマップに配置して
そのまま今日Ver.3をインストールすると、新しい csvp.bin に置き換わって
0系の2両編成は整合性がとれなくなるかも
(全然違う理由だったらゴメン)
- 587 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:01:26.05 ID:QS1JgSSW
- ノートン先生が今回も頑張っているから、exe対象外にするのお忘れなく。
- 588 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:02:42.35 ID:00tSnRMn
- 四国の例のあれも、とりあえずできるな
- 589 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:17:01.64 ID:Z/mEGOM5
- 桜が原因ぽいです
- 590 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:17:52.76 ID:00tSnRMn
- >>554
縛りはあるよ
- 591 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:31:12.75 ID:jcOO44vM
- ちょっと触ってみたけど、今回は役所パックみたいで嬉しいぞ。
やれ県庁に裁判所と浮かぶ。
アートディンクありがとう!!
- 592 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:32:30.76 ID:DClne1y/
- 歩道橋が線路も跨げるのは良かった
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2527.jpg
- 593 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:33:23.74 ID:00tSnRMn
- 一両編成のみができない車両も多い
単行用と機関車以外は二両からの制限ある
四国のも後ろになにか付けないとできん
- 594 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:34:47.71 ID:Kn+KKHof
- はっきり言ってカスタム車両だけやな
相変わらす100編成高架地下留置線無理やし。
ランドオペレーションツール使えない
00AA3BD0だったわ
もうあきた
おもんね
- 595 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:36:43.90 ID:Kn+KKHof
- >>592
田舎風景は充実やね
- 596 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:39:13.88 ID:p6V34tFw
- 223系+221系
名鉄2200系+3500系
JRキハ201系+731系
阪和線、大阪環状線でたまにある103系混色編成なんかも簡単に再現出来て楽しす
- 597 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:43:04.31 ID:DzoQj44O
- >>530
お前がパソコン詳しくないのはよく解った
- 598 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:43:16.07 ID:BQ09IdFG
- うーん、スリップとか新しい連続の分岐が意外に引きにくい
元の分岐をクロス化して逆方向に伸ばせんのかなあ
削除するとごっそり消えるし
へたれな俺の為にもう少し引き方の自由度があがらんものだろうか
後オプションがデフォになってるのに気が付かずダイヤがしっちゃかめっちゃかに
まあこれは多くの人は知ってるだろうけど、一応
- 599 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:43:50.89 ID:2PVDttEl
- >>592
昔の山陰線みたいだw
- 600 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:51:09.32 ID:BQ09IdFG
- 元の分岐化&スリップ化はできたわ
なんでかよくわからんが線路が密着してなかったぽいな
ごめんちょ
- 601 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:55:56.81 ID:ZO/pfoX6
- さっそく海に岩場を作り鳥居を立てた
- 602 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:56:00.99 ID:00tSnRMn
- 残念・・・一両にできない
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org34944.jpg
- 603 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:56:16.37 ID:xbH9hVBS
- >>590
情報d
-30km/hの縛りは残ってたか
>>594
予想してたけど、やっぱり使えなかったか…
1:1でカメラの位置がもっと下に行けば、ソフトに頼る必要もないんだけど
- 604 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 12:56:19.43 ID:wAEJXTAh
- >>597
お前がパソコン詳しくないのはよく解った
- 605 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:02:32.59 ID:UYijpeiV
- 200編成までの拡張ツールを別売すればいいのにな
PCスペックに合わせて、1〜100まで拡張できるようなのをさ
2000円までなら出すぞ
- 606 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:04:08.80 ID:481A7V28
- 四国のあれって1両だったっけ
- 607 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:07:19.67 ID:UWiZeMop
- PCゲームレビュー:A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム - 4Kモードでは上限がアップも
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20140627_654799.html
- 608 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:08:09.41 ID:2PVDttEl
- >>606
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/09/017/
ボビトレなら1両
- 609 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:08:38.63 ID:6jPeB+cg
- 先頭車に幌を付けるのと編成数の上限を上げるのは別次元の話。
一緒にしたらあかん
- 610 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:15:09.78 ID:S/uTgBAw
- 先頭車に幌を付けるのと編成数の上限を上げるのは別次元の話かもしれないが
ADの技術力不足なのは変わりないだろ。
社員なのか信者なのか知らんが言い訳ばっかしてんなよ。
- 611 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:25:09.63 ID:6jPeB+cg
- >>610
別に社員でも信者でもないが。
プログラマとして言わせてもらうが、まず不可能だ。
一編成分追加するのにどれだけプログラム打つことか。
200編成にするにしても、プログラムは倍、処理も倍。
ついでにいうとインストールデータも大きくなるしセーブデータも大きくなる。
- 612 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:25:39.80 ID:TLAr2fzm
- ADは技術力不足かも知れんが先頭車に幌を付けるのと(ry
- 613 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:27:32.21 ID:PVXCSBd7
- 技術者の人には申し訳ないけどいいから編成数増やせとしか
- 614 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:29:17.07 ID:QvOET9N/
- >>611
具体的にどこがどう大変なんだ?
枠増やせばいいだけとちゃうの?
- 615 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:31:34.77 ID:+fby2xRJ
- せめて列車/バス合わせて200だったらなぁ
バスなんて場合によっては省いても構わないし
- 616 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:32:41.62 ID:S/uTgBAw
- >一編成分追加するのにどれだけプログラム打つことか。
>200編成にするにしても、プログラムは倍、処理も倍。
一体何十年前のプログラミングの話してんだ?
外部パラメータ作って変更が発生したらすぐ対応出来るようにするのが常識だよ。
(ADは100編成上限ありきで作っちゃったからガッチガチのハードコーディングだけど)
プログラマを自称するならもうちょっとマトモなウソを書こうw
- 617 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:35:48.01 ID:ndfu/2/c
- プログラムは倍にはならんだろ。
編成選択に改ページ機能をつけるとか、改修は必要だが。
鉄道同士のコリジョン判定とか、グラフィックを扱うためのメモリ最適化とか、
大変なこともありそうではあるが。
- 618 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:38:46.18 ID:ZO/pfoX6
- >>616
じゃあやっぱり変更は難しいんじゃないか
- 619 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:41:13.26 ID:ZwbqdpUk
- バスとトラックは別枠で、NPCカーを自分で設定できるようにして欲しい
- 620 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:44:55.62 ID:G1dk/lEQ
- 百歩譲って「処理が倍」までは認めよう。
実際は倍では済まないが。
「プログラムが倍」これはないわ()笑
どんだけ助長性に満ちた糞PGだよwww
- 621 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:46:16.18 ID:ZwbqdpUk
- ソースをコピぺする作業が始まるお
- 622 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:47:26.28 ID:N4pBOnK5
- ひょっとして可動橋とか鉄道併用橋とか2つ以上つなげられない・・・?
- 623 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:49:55.34 ID:+fby2xRJ
- 購買でパンタグラフが下に突き出るのってマジ?
- 624 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 14:02:32.80 ID:TlblgcKo
- >>622
道路にくっつけられないねぇ
パッチで直るといいけど
- 625 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 14:11:00.24 ID:TlblgcKo
- http://i.imgur.com/Qw58sBr.jpg
色々やってみた
速度の違う列車を連結させる時は1両目の列車の速度がその列車の速度になるみたい
名鉄3500+2200だと85km/h
名鉄2200+3500だと115km/h
後退時の速度も1両目の車両に依存するみたい
- 626 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 14:25:03.11 ID:S/uTgBAw
- カスタム列車に「標準編成で自動生成」ボタンがあって
おっ気が利くな、と思ったら新規購入時に選択されてる両数
(E231だと5両編成)でしか生成されないのかよw
まぁ一個ずつ地道に作りますわ・・・。
- 627 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 14:29:03.00 ID:SioVg63n
- 100編成以上にできない理由って以前2〜3の説が上がってたな
・車両IDを00〜99に設定してる
・セーブデータの中に車両IDを格納してる領域がある
・車両保有枠のデーブルを作り直さないと拡張が困難
うまく表現できないが、データ量が倍になるというよりは
マップデータや車両枠のIDを含め0と1からなる配列のデータ形式をセーブデータの中に使用していて
車両枠を100以上にしたいとなるとセーブデータの設計に影響が出るからかと推測
例えばそれをやっちゃうとV2以前のデータが使えなくなるとかじゃないか
>>617
インターフェース面の問題じゃないと思う
- 628 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:01:04.02 ID:N4pBOnK5
- 速度はやっぱり先頭車両に依存か・・・
先頭を機関車にすると50kmちょっとの悲しい新幹線が出来る。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2528.png
逆に先頭を新幹線にすると320kmで走るE231とかになるのね。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2529.png
- 629 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:01:54.74 ID:jpsHT/A/
- そういえば橋上駅って相対型しかないのね
- 630 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:04:10.33 ID:l4BsDwCT
- a9codecはダメっぽい?
- 631 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:05:58.68 ID:Yo4VLO5V
- 100両以上増やせないのだったら速度の上限を変えられるようにしてほしかった。
- 632 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:06:32.98 ID:5mfvZLjG
- 甲種輸送っぽい
- 633 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:07:23.38 ID:+fby2xRJ
- 別会社の車両もぐちゃぐちゃにできるのに速度は変えれれませんって絶対お菓子よね
パッチで修正しないと買わない
- 634 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:08:18.57 ID:jQWNaU8r
- 昼休みにちょっと触ってみたけど、これもしかしてパンタってカスタム列車にしかつけれない?
- 635 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:12:13.78 ID:S/uTgBAw
- >>634
編成もパンタもカスタム列車のみだね
- 636 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:16:14.72 ID:PgNkfpbT
- 新建物ssとバグ (並べ方適当)
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2530.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2531.jpg
- 637 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:26:52.96 ID:xbH9hVBS
- >>630
a9codecは使えた
速度変更と桜は追加できた
- 638 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:31:32.53 ID:OA3vQ+go
- ヨドバシのネットで注文して、けさ9時半ごろに黒猫が持ってきた。
ただ、まだパッケージ開けてないんだよね。
これから開けてみる。
- 639 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:31:59.74 ID:x4xlSvov
- さてwwめでたくバグ発見だなww
カシオペアの基本編成にカスタムパンタつけようとすると、できないねw
ラウンジカーと展望スイートの区別があるから、そこらへんが悪さしてるっぽいな。
- 640 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:36:59.09 ID:G1dk/lEQ
- お前ら・・・テスターかよw
- 641 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:38:15.70 ID:L8DsVm3L
- >>639
どういうこっちゃ?
パンタは電車、電気機関車以外には設定出来ないぞ?
- 642 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:39:06.04 ID:G1dk/lEQ
- >>627
ありそうだな。
仮にそうだとしてV2以前のデータなんかいるか?
車両枠追加と緩やかなカーブが実装されるなら
古いデータなんか今スグすてても構わんよ?
- 643 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:39:53.62 ID:xbH9hVBS
- >>630
追加
a9codecは使えたけどv2+a9codecのデータ使ってカスタム編成作ったらエラー落ちを確認
v3の新規マップなら問題ないかと
- 644 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:41:38.84 ID:PgNkfpbT
- 赤矢印の方向に直線を引くことが出来ない。絶対に先端は曲がるみたい。
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2532.jpg
- 645 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:44:30.56 ID:NwoHa2K5
- >>641
標準編成ボタンを押すとオリジナルからコピーされるけど、
登録ボタンが押せない(オリジナルと同じ編成にパンタをつけられない)
- 646 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:49:18.55 ID:L8DsVm3L
- >>645
あーなーるほど。
確かに、自動生成で編成呼び出すと登録出来ないな。
1両ずつ並べると登録出来るけど、まぁバグだね。
- 647 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:51:41.04 ID:L8DsVm3L
- あ、1両ずつ選んでもカハフが選択出来ないのか。
両端がスロネフじゃないと登録出来ないな。
- 648 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:06:39.85 ID:eSXyqrl9
- >>644
これ、伸びて欲しいよね。
なんで制限かけてるんだろ
- 649 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:08:02.19 ID:mbSmQ4tE
- 2面4線の待避線からダブルスリップで上下本線を乗り越えて反対側の待避線と合流、引き上げ線へっていう個人的に大好きな配線が可能になった……!楽しいw
- 650 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:09:35.27 ID:PVXCSBd7
- スリップスイッチの斜め線て普通の斜め線路と角度が微妙に違うのよね
- 651 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:10:05.86 ID:P7OLxFU2
- すでに出てたら申し訳ないが、臨時ダイヤが設定できなくなってないか?
- 652 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:10:44.46 ID:xbH9hVBS
- >>630
何回も申し訳ない
エラーが出た場合、v2側で保有してる車両を全て削除して売却→保存
その状態だとv3でもエラーは出なかった
v2で編成弄ってる場合はかなり注意が必要
- 653 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:18:03.60 ID:NwoHa2K5
- >>648
制限じゃなくて、微妙に角度が違ってて伸ばせないんじゃ?
- 654 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:26:11.39 ID:Durjwvok
- 編成IDを2桁→3桁自体はそんなに技術的には難しくないと思うけど。
編成ID初期化の変更。
編成IDを使ってる各オブジェクトの初期化の変更。
編成IDを使ってるオブジェクトのIDの動作範囲の変更。(これは>>616さんのいうように
パラメータ化してれば1箇所の変更で済む。そうでないとオブジェクト×数箇所変更が必要かな?)
あとはユーザーインターフェースの変更ぐらいかな?
例えば、購入画面で言うと、01を001に変更しないといけないから、数字を小さく作り直し、表示される座標も変更しないといけない。
もしスクロールを標準のオブジェクトを使ってて、そのオブジェクト自体に表示の上限があったら、一から作り直さないといけない。
(これだとちょっと面倒かも)
インベーダーゲームでも、10〜20くらいのオブジェクト使うので、A9だと…、かなり面倒なのかな?
セーブは、基本バイナリだと思うので、255までは、セーブデータの互換性損なわずにいけそう?
こんなやり方はしないと思うけど、v3では100編成オリジナルが作れるようなので、編成ID+両目でセーブしてて、
その上限が1024(10桁)だったら、セーブデータの仕様も変更しないといけないだろうけど。
- 655 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:27:43.23 ID:ZwbqdpUk
- 斜め建物増えてるのか、ありがたいな。
- 656 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:39:57.44 ID:zJ26Ae+n
- 青い森703のテクスチャ貼りはなんかすごいことになってるな
- 657 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 16:58:24.88 ID:2PVDttEl
- 211系2両できるね、静岡とかで走ってた
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2533.jpg
- 658 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:04:44.61 ID:p6V34tFw
- >>657
113系も併結できるからよりリアルに
- 659 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:10:01.48 ID:fNBWf2/H
- グリーン車は2号車から9号車ですはできるのかね
- 660 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:11:37.76 ID:tkfan1nj
- 営団1000形にパンタが載せられないのが残念すぎる・・・
211系のG車には載せられるというのに・・・
- 661 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:14:05.88 ID:2PVDttEl
- >>659
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2534.jpg
こんな感じでいいのかな
- 662 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:15:19.95 ID:L+8OKrAf
- EF81に12系客車2両で二昔前の東北本線客レとか
12系客車目いっぱい繋げて臨時急行とか
俺氏、小満足な模様w
- 663 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:19:30.37 ID:ZwbqdpUk
- そこは客車も赤色に出来れば最高なんだが
- 664 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:19:36.96 ID:DClne1y/
- 新しく追加された橋の接続部分を、始発バス停のように既存の道路へ吸い付く仕様にしてほしい
今のままだと既存の道路との接続がやりにくいし、
併用橋を連続して設置したりすることができない
- 665 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:25:21.62 ID:PgNkfpbT
- 道路の特殊建造物の括りはShiftキー押そうがフリーになっちゃうね。
立体交差はかろうじて下道に乗せられたから正確に置けるからいいけど…
- 666 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:25:36.27 ID:00tSnRMn
- 配置済み車両置き換え両数多いとしんどいな
- 667 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:25:57.44 ID:fNBWf2/H
- >>661ズバリそれだわwほんとなんでも出来るんだな。さんくす
あり得そうで実際は無い編成みたいなのを考えるのも楽しそうだ
- 668 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:26:43.28 ID:xPvrRwge
- 3.0でダブルスリップできるようになったらしいけど
ダイヤモンドクロスも勿論選べるのかな?
線路交差するときに全部ダブルスリップになってほしくないんだが
- 669 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:28:37.94 ID:p6V34tFw
- 113系と211系を併結したら真ん中の先頭車に貫通幌が付いてる
221系と223系では付かなかったから組み合わせ次第ってことか
- 670 :直上高架の人:2014/06/27(金) 17:38:00.88 ID:3Mkb2wZ+
- まだ手元にv3届いてないのでv3対応はちょっと待ってくだされ。
ただ、地形アドレスの相対アドレスが固定であるという前提で作ってるので
変動アドレス化されちゃってると、当方での対応は無理かも。
- 671 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:40:02.69 ID:G1dk/lEQ
- 有志の動画はまだか!
- 672 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:46:23.89 ID:/mjce/xZ
- V3買ったら自分の環境での地形アドレス報告したらいいんですかね
- 673 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:56:25.61 ID:Qhn6m8P3
- おぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!
381系の6両基本+モハモハクハって9両編成が組めないやん
キハ283の先頭車数珠つなぎ増結はできるから、単純に"電車は先頭車同士しかつなげない"ってロジックが入ってるんだろうな
- 674 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:58:42.90 ID:CaM7v2h1
- 2番ホーム以降が吸着しない
立体交差駅が吸着しない
立体交差道路が吸着しない
1:1対応施設が吸着しない
全部パッチで対応してきたのに
また、橋が吸着しない
なんで学習しないのかw
- 675 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:00:44.98 ID:Zr/CCEG3
- >>673
419で似たような感じにできるから381の白浜増結も当然再現できると思ってたのに
んっとにADはどこまでもADだな
- 676 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:03:17.38 ID:aqP72tfa
- https://twitter.com/artdink_tw/status/482448421417009152
本日、6月27日にWindows用ゲームソフト「A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム」が無事発売されました! ぜひプレミアムな週末を!!
デバッグな週末になりそうやね
- 677 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:06:10.16 ID:zJ26Ae+n
- リニア先頭車を連結させると連結器がなくてわろた
- 678 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:09:39.00 ID:dQvnWyPo
- ターミナル駅の駅裏のビルはなくせるの?
6線+6線でターミナル駅にしたいんだけど駅裏のビルは邪魔なんだよね
- 679 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:12:15.32 ID:/mjce/xZ
- >>673 まだバグも残ってる今のうちなら要望しとけばパッチで対応されるかもよ
- 680 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:15:55.27 ID:Zr/CCEG3
- ということは211のクモハサロサロクハも再現できないのか?
ADアホすぎワロタw
- 681 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:18:44.89 ID:xFTehW48
- V3って1000本くらいしか売れなさそうwwwwwwww
早くnyaaにあげてくれ!
- 682 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:21:44.98 ID:xFTehW48
- >>630
おま、それメモ帳で開いてるせいじゃないの
- 683 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:25:51.62 ID:00tSnRMn
- このくらい修正しとけよw
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org35010.jpg
- 684 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:27:58.53 ID:+ytpfi0R
- V3にしたらTexmod使えなくなったぞどうなってんだ
- 685 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:36:49.55 ID:L8DsVm3L
- >>680
それは出来た。
つまり非貫通先頭車を中間連結面に繋げられないみたい。
- 686 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:39:26.10 ID:S/uTgBAw
- >>674
開発スケジュール引く時点でパッチ修正が前提になってんだろうな。
とりあえず形にして出せば有償デバッガ達が不具合報告してくれるし
- 687 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:45:51.15 ID:zJ26Ae+n
- Texmodは普通に再設定したら使えたぞ
てかこれはひどいな
一番のバグだろう
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2536.png
- 688 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:46:56.43 ID:04qky1cT
- >>684
使えたぞ?
BootExe.ini書き換えてないというオチじゃないだろうな?
- 689 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:48:40.62 ID:2E4ylz5J
- >>687
絶体絶命都市に出てきそう
- 690 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:50:45.20 ID:Nd/YVed2
- このスレ見てると専門用語ばっかりで半分も理解できないんですけど
鉄オタじゃない人でも楽しめますか?
- 691 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:54:59.04 ID:c3otiWaE
- あれ?もしかしてcheat engine使えない?
- 692 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:55:32.48 ID:B3VBmL2a
- 鉄道に興味あるなら楽しめるんじゃないかな
用語なんかは俺もさっぱりだ
- 693 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 18:56:00.92 ID:G1dk/lEQ
- >>690
十分たのしめるよ。
逆に考えてみるといい。
【鉄オタが文句を言う】とは即ち
【一般向けの要素が強い】ということ。
- 694 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:02:41.99 ID:00tSnRMn
- つくってそのまま出荷したんじゃねw
- 695 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:14:47.81 ID:tkfan1nj
- ダイヤモンドクロス+ダブルスリップも当然ながら再現不可能
配線が全然コンパクトにならねぇ
- 696 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:23:57.47 ID:XR5d2ArC
- 近鉄大和西大寺駅作ってみました。
奈良方面の画像に不要な安全側線が2本ありますが気にしないでください
形状に制約はありますが、なんとか再現可能です
奈良&八木
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2539.jpg
難波&京都
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2537.png
全景
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2538.jpg
- 697 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:25:27.58 ID:XR5d2ArC
- 難波&京都と全景の画像入れ替わってます。すまん
- 698 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:27:27.30 ID:zJ26Ae+n
- スリップスイッチ関連がスッキリしすぎて逆に不格好になった気がする
- 699 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:29:29.21 ID:p6V34tFw
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5151559.jpg.html
Y字分岐でこういうのも可能に
- 700 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:29:43.96 ID:GCdwY6zm
- カスタムでEF66で100キロの貨物ができるのにEF210が95キロっておい!
- 701 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:36:40.67 ID:yt8zPi9R
- いつまでたってもAmazon出荷準備中
- 702 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:52:06.52 ID:S/uTgBAw
- あと範囲建設で歓楽街ビル建てようとすると
デジタルサイネージの角パーツが割り込んでくるの何とかならんかな
- 703 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:01:02.56 ID:PgNkfpbT
- 可動橋だけマップ端から95m以内に置けない模様。
あれ?俺ってデバッガーだっけ…?
- 704 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:02:14.24 ID:PpO8DFTE
- 有料βテスターも恒例化したな
- 705 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:14:41.82 ID:ZkKv5wlu
- 鉄ヲタじゃないと楽しめないと思うよ
街を発展させるという部分の作りが雑なゲームだから
車両とダイヤに拘りを持てない人にとっては
ゲームではなくビルや道路や線路を配置して眺めるのを楽しむアプリでしかない
- 706 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:22:04.47 ID:S/uTgBAw
- >>702の件はstructure.csvで
「カテゴリ」を「なし」に変更すれば範囲建設に含まれなくなった。
1階テナント付きビルの三角タイプとV2の三角建物も同じ方法で除外出来る。
何つうか、毎回毎回ホント変なところで融通利かないよなw
- 707 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:22:13.38 ID:Ss0Wb8Yw
- >>699
これまったてよ。早く帰って遊びたい…
- 708 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:43:42.46 ID:p6V34tFw
- 細かい点だがY字分岐は左側に曲がるほうが直進扱いになってるみたいで
自動的に左側通行でのすれ違いはできるかと
- 709 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:45:32.29 ID:PgNkfpbT
- 可動橋 車が跳ね上がりの部分で詰まってると船は止まったまま
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2540.jpg
車を退かせば開いて無事通過(トラックも何事もなく発車)
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2541.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2542.jpg
- 710 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:46:33.47 ID:N4pBOnK5
- なんでターミナルビル2の方がでかいのにホーム幅はターミナルビル1の方が広いんだろうな
- 711 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:48:16.81 ID:wWNLjC9B
- >>701
俺も尼だけど、発送済みになった
- 712 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:49:10.00 ID:EPOJ2EZM
- >>699
いいね、これができないから不便だしかっこ悪かった
- 713 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 20:57:05.19 ID:1vryAdbb
- 反射板が付かない事を気にしなければ・・・
Mc250の中間車を最後尾にすれば貨物の後退速度制限は外れるみたい
- 714 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:03:31.05 ID:+ytpfi0R
- texmodなぜかrun押したらもう一回texmodの画面が出てくる..
どこの設定を間違えているのだろうか..
- 715 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:06:03.63 ID:U5vfjLaE
- >>703
可動橋は他の可動橋と一定距離離れていないと建設できないっていうメッセージが出るから
多分船の往来の関係でマップの端には設置できないんだと思う
あと、よく見ると可動橋の可動部分が1ドット分横にずれている…
- 716 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:08:31.52 ID:jjHH4N86
- 何処だっけなぁ、鉄道関係の記事かと思ったらA列車9の宣伝だったっやつ
今回もV3のことでやりそうだな特にカスタム関連とか
- 717 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:16:00.19 ID:L8DsVm3L
- マイナビの鉄道トリビアとかじゃね?
あれ書いてるのはA列車のガイドブック書いてる人だよ。
- 718 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:23:40.60 ID:EPOJ2EZM
- >>713
100km/hで後退する貨物列車もそれはそれで・・・・
- 719 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:25:41.63 ID:l4BsDwCT
- 最後尾にはヨが欲しかったなぁ
- 720 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:36:58.65 ID:mbSmQ4tE
- わりと配線は楽しく引けるな
あとは一直線から次々分岐する留置線かなぁ現状変な間隔になるよね
- 721 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:40:23.16 ID:86hLzwQ0
- スリップスイッチ使うと車両基地がスマートになりそうだけど、
角度が浅いんで全長が長くなるなorz
色々手直ししないといかんw
- 722 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:45:41.83 ID:rcy/IOdV
- 連続分岐ができるようになったおかげで車両基地のスペース節約が捗りそう
と書こうと思ったらちょうど先に書かれたw
- 723 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 21:52:18.19 ID:ZkKv5wlu
- まさかスリムの意味でスマートという単語を使っている阿呆はおらんよな?
- 724 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:00:34.25 ID:DU1vPUCO
- 新宿ヨドバシはプレミアムだけ売り切れてた
- 725 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:02:08.80 ID:2PVDttEl
- 大宮ソフはA列車で行こう9version3.0 プレミアムなかった
近くのビッグにはあったけど
- 726 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:07:09.04 ID:my6xhk15
- >>725
その大宮祖父で勝ってきたばかりです。
よく見たら、裏の方に隠れてた。
- 727 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:09:36.14 ID:2PVDttEl
- >>726
プレミアムだけ消えてたんだけど、裏の方に隠れてたんかいw気づかなかった
- 728 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:11:16.49 ID:VWLKiONr
- ヨーロッパみたいに機関車、客車、客車、制御車って編成組めるのか。
- 729 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:12:30.69 ID:my6xhk15
- >>727
19時の時点で、あと3つぐらい残ってたけど、時間によっては売り切れかも。
- 730 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:12:37.73 ID:EPOJ2EZM
- 甲種回送ごっこができるのは大変うれしい
- 731 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:14:35.41 ID:eE3fiytX
- ヨドの在庫見てみたけどプレミアムは東京神奈川あたり売り切れてるみたいだね
すぐ取り寄せられるみたいだけど
- 732 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:20:13.18 ID:DU1vPUCO
- 新宿ヨドは明日か明後日入荷って張り紙があった。
- 733 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:22:39.06 ID:5NTBp7ZW
- これ複線がくっついた状態で再現できないじゃないか
http://news.mynavi.jp/series/trivia/038/
http://news.mynavi.jp/photo/series/trivia/038/images/002l.jpg
公式にリンク張られているのに・・・
- 734 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:32:06.27 ID:2PVDttEl
- >>729
今日の14時頃いってプレミアムの箱だけ消えてたからすぐ近くのビッグで買ったよ
6000円ちょいした
- 735 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:32:18.28 ID:U5vfjLaE
- レンガ建築4は日銀、5は東京駅だけど
レンガ建築1〜3ってモデルになった建物あるのかな?
分かる人がいれば教えて下さい!
- 736 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:34:18.47 ID:73UDprAK
- これ重連どころか炭水車x9とかできるんだな、ちょっと笑った
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2543.png
- 737 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:39:05.39 ID:dgg7Yuwe
- v3はショップ特典建物無くなったのか。
この特典を楽しみにしていたのに。
- 738 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:39:25.42 ID:73UDprAK
- カスタム車両はマップとは別に保存してるみたいだな、別のマップで作ったカスタム車両が出てきた
- 739 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:41:12.25 ID:OA3vQ+go
- >>657
東海エリアの静岡で東日本っぽい車両の組み方ができる数少ない例だね。
- 740 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:42:57.20 ID:7cAWh1lk
- なんで225系収録しなかったんだ?
JR酉の看板車両だろ
- 741 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:45:03.67 ID:OA3vQ+go
- >>705
ただそれでも、道路が片側1車線だけなので、その部分も甘すぎる。
- 742 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:45:13.50 ID:ZQV/VXvN
- >>738
カスタム車両はsaveフォルダに保存されてるよ
- 743 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:48:46.24 ID:EKtVU67g
- カスタム車両は一回作って購入さえすれば登録内容を変更しても購入済みの車両はそのままだから実質無限に作れる
- 744 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 22:52:31.94 ID:S+ybXfSW
- >>736
ああ運炭だ(爆
- 745 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:00:14.33 ID:kGb3I4Fx
- >>738
てことは
セーブデータ配布の時は、カスタム車両のデータを別に配布しないとダメってことか?
- 746 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:07:55.24 ID:eiZJChK6
- >>735
大阪の中央公会堂
- 747 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:10:07.17 ID:+8WD+sIl
- なんで毎度毎度橋関係はスナップしてくれないのか…
既存の道路につなげられないじゃないか。
既に敷いてある道路に一直線につなげる良い方法何か有りませんか?
- 748 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:11:04.59 ID:CaM7v2h1
- ちょっと確認できる人が居れば確認お願いしたいんだけど
カスタムのデータがセーブフォルダにあるってことは
他の人が作ったa9dファイルだけだとカスタム車両は読み込めないってことかな?
- 749 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:18:39.26 ID:MPkzd6hd
- >>748
マップだけ配ると購入済の車両は入るけど、売ると終了のお知らせ
- 750 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:18:50.73 ID:jjHH4N86
- キハ52+キハ58で萌え死んだ
- 751 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:21:45.59 ID:BoawQ01m
- 今日存在に気づいた俺登場w
明日届くらしいから淀でポチってきた
- 752 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:27:02.81 ID:mbSmQ4tE
- >>740
確かに225欲しかったな
追加するって言うからもっと多いのかと思ったけどイロモノばかりでちょっと萎え
追加パック期待してる
- 753 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:35:47.97 ID:eDp3E31w
- 225無いんだったか。
223+225の関空紀州路快速やりたかったのに。
- 754 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:36:37.83 ID:DClne1y/
- ターミナルビル1のホームへの通路はもう少し頑張れなかったんだろうか
普通、あの巨大な駅ビルにあの細い通路が一本だけ刺さっているのを見て
違和感を感じると思うんだが
- 755 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:37:16.28 ID:kJO9/ci+
- 新規マップ全部時間軸標準かよ。
理想のマップがV2の「夕日町計画」しかないという・・・。
- 756 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:52:48.02 ID:yAg9w0Gs
- 警察や消防関係の建物が来たのは嬉しいけど、市役所を代用できそうな建物がない…。
2〜3階建ての雑居ビルや、1階が商店の自宅兼商店が混じった住宅を希望。
- 757 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:54:32.62 ID:eDp3E31w
- 市役所はA本社でええやろ
- 758 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:56:55.43 ID:04qky1cT
- >>594
俺のは325B6D0(32bitでは)だった
もし可変だとするとA9LandOperationTool完全死亡確定
>>755
新幹線の裏技で何とか変えられない?
- 759 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:59:39.46 ID:/mjce/xZ
- 中間車両に偽装してでもいいから
新しい車輌データぶち込めたらいいのになあ
- 760 :名無しさんの野望:2014/06/27(金) 23:59:44.44 ID:khZgEHIV
- カスタム自由度が高いけど、貫通型先頭車を先頭車両に選べない(変な日本語)とか、変な所で制約があるんだな。
ヨンダーバードごっこがしたかったんだが、非貫通型無しの編成が作れない。
- 761 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 00:11:48.34 ID:9kCd9o31
- >>745
車両購入したあと、カスタム車両編成を編集しても購入済みのはかわらなかったから大丈夫みたい
- 762 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 00:21:23.17 ID:JAh4swiS
- 車庫がすっきりするかと思いきや微妙な斜めのせいで
一回直線にしなきゃならないのもあって今までの分岐から線路引いても全然足りないのか…
すっきりするのは見た目だけなのね
- 763 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 00:25:48.31 ID:ugCezGDO
- 上り「十和田」と柏っぽく…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5152238.jpg
とりあえず今日はこれで満足したんで寝るっす!
- 764 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 00:42:36.74 ID:GACwEMOe
- >>761
情報サンクス
ならよかった
ADならありえると思ってしまった
- 765 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 00:57:57.88 ID:U/WPLoNl
- ヤードの斜め線の角度がおかしいってどういうこと?
分岐させる為の斜めレールに分岐なしのレールで複線にできるけど、この角度の事じゃないの?
- 766 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 01:08:29.74 ID:0vv/JxV6
- 上のほうで出てたけどCheat Engine使えないの?
あれ使えないと本格的に車両不足なんだが。
- 767 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 01:12:18.80 ID:KrL/SYGm
- 制限が地味にあって、今ある線路を引き直してもあんまりすっきりしないよね
つか線路引くの疲れる
新クロスはもちょっとこう一気に引けるようにできなかったのかしら
分岐先に既存線路があると引けないし、クロスの一部をだけ消したくても
消すとあっちもこっちも消えちゃうし
- 768 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 01:20:43.16 ID:YzREwEce
- >>756
俺は東京駅もどきで代用してる
- 769 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 01:22:25.53 ID:iKK4ZgpV
- A9LandOperationToolは作者次第ですね
何回か起動させてみたけど、地形開始アドレスは固定の模様
- 770 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 01:23:09.78 ID:JAh4swiS
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5152431.jpg
赤丸のとこは満足なんだけど黄色の丸のところが繋がらなくて残念なんだよね
まあ敷地を節約するなら今までの引き方と併用すりゃいいんだけどさ
赤丸のところも線路一本分しか余裕持てないみたいだし
制約を理解しつつあれこれやってみてるところ
>>767
今回追加された斜め線は全部セットで消えちゃうね
- 771 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 02:06:35.88 ID:U/WPLoNl
- 変な質問でごめん
列車の事あまり詳しくないんだけど、昔は貨物の最後尾1両だけ人(車掌?)が乗れるようなものが付いてたと
うっすらと記憶してるんだけど、今は見たことがない。もうなくなった?
客車ではないよね。
あれって何っていう列車を繋いでるの?A9には入ってない・・・よね。
- 772 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 02:08:14.19 ID:NAlX5Xo1
- >>771
車掌車って言って昔は貨物列車に連結して車掌を乗せてたんだよ
残念ながらその車掌車もそれに類似する車両もA9には収録されてない。
- 773 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 02:15:50.67 ID:F124m/4T
- 北海道行くと、SLの「客車」として走ってはいるけどなww
- 774 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 02:29:44.12 ID:U/WPLoNl
- 車掌車で検索して調べることができた、ありがとう
画像と比較してそれっぽい客車を付けようと思ったけど貨物だと無理なんだね
- 775 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 02:44:19.04 ID:QrzZZcpH
- 車庫の直前で不自然なポイント分岐をしなくていいのは助かるな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5152575.jpg.html
で、気がついたんだけどレンガ車庫と木造車庫がマイナーチェンジして
直にポイント設置できるようになったのは嬉しい修正.。
但し既存データはそのままなので立て替え費用が掛かるのは玉に瑕orz
- 776 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 06:25:47.20 ID:U/WPLoNl
- 環状線作って利益が伸びず、乗車状態見ててふと気付いたんですけど
ラッシュ時の満員になる時間帯にもかかわらず、同じ駅から発車した乗車率が全然違う
内回りはほぼ満員なのに外回りは10人くらいしか乗ってない状態だった。
行き先を同じにして内回りと外回り逆走にしても変わらず。
これバグだと思うのですけどどうなのでしょう。
- 777 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 06:47:57.07 ID:1f4VfkJg
- 同時に発車してないよな?
1駅の乗降上限ってあったと思ったが
- 778 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 06:48:46.96 ID:toi45Gea
- >>776
同時間帯に出発したとか?
- 779 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 06:58:06.53 ID:U/WPLoNl
- 同時ではないですけど、2分差ですね。
ダイヤは1分停車なんで厳密には1分30秒くらいかな。
- 780 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 07:01:04.03 ID:1f4VfkJg
- そうなると駅に人が貯まる時間が足りてないのか?
- 781 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 07:01:09.00 ID:fgSIzuqc
- >>776
乗車率は内回り外回り他の駅との関係は考慮されないので
単純に駅周辺の人口から乗車率が決まり1番線から埋まっていく
近くに駅があるとしたら客を取られてる
- 782 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 07:34:33.27 ID:U/WPLoNl
- すみません、徹夜で頭が回ってない
埋まっていくとはどういうことでしょう
内回りの停車時間1分で19:00発、外回りの停車時間1時間で19:00発
先に止まってる車両に全然埋まってないんですけど
なんかすごいパニックになってきた
- 783 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 07:58:46.16 ID:1f4VfkJg
- それは発車時間が19時で揃ってないか?
- 784 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 07:58:56.25 ID:toi45Gea
- >>782
まぁまぁ落ち着いて。
駅で待つ乗客が1000人だとして
1番線の電車が800人乗せると
2番線の電車は200人しか乗らないということ。
- 785 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 08:01:48.07 ID:toi45Gea
- 俺の体感()笑だと、
15分差ぐらいまでは同発として扱われるような気がする。
- 786 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 08:01:51.43 ID:1f4VfkJg
- 駅周辺の発展度で時間あたりの乗降数が決まり、
ホームに居る人数以上の乗車は起こらない。
2車両とも1000人乗車可能だとして、発展度から1010人を同時刻の乗降数とすると
1番線に1000人、2番線に10人が乗車するロジック
で、あってたっけ?
- 787 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 08:47:15.07 ID:7AiK7lLH
- いいかげん、路線に応じた乗降数を実装してもらいたいよねー
- 788 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 11:04:51.48 ID:9MGWqbkU
- ダウンロード販売始まった?
- 789 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 11:08:13.37 ID:9MGWqbkU
- 日付を間違えた恥ずかしい
- 790 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 11:12:23.05 ID:toi45Gea
- >>788
- 791 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 11:36:26.52 ID:YzREwEce
- リニアを先頭にして後ろを食パン電車
食パン超特急の完成や
- 792 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 11:45:29.58 ID:kIOZEfg+
- そろそろバグは出揃った?
- 793 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 11:50:01.29 ID:E/y4hSCT
- ベーダテストかな
- 794 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 12:17:31.00 ID:N5STnRl/
- 編成組換えはあまり興味なかったけど機関車と客車を自由に組み合わせられるのはいいね。
せっかくの機能を活かせるように機関車・客車を追加してほしかったな。
- 795 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 12:41:13.76 ID:fl1qS7BY
- 駅周辺の発展の方向性ってコントロール出来ないんだっけ?
放っておくとそこかしこが高層ビル街になってしまうんだけど。
工場を優先的建設させる方法とか有ったら教えてください。
- 796 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 12:44:46.74 ID:sA0vtSwm
- a9codecでdevelopmentで発展条件弄るといろいろできて面白い
- 797 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 12:50:48.45 ID:k8plqpyp
- >>755
アカン
- 798 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 12:52:28.30 ID:iKK4ZgpV
- >>796
完全オリジナルの発展条件追加できる?
- 799 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:03:03.50 ID:A1HOnMno
- スケール変えるのはめんどいけど時間軸なんて自分でちょっとかえるだけやん
- 800 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:09:41.88 ID:amp6SL4e
- cheatengineでやれって言うと
「いちいち起動するのが面倒だ、お前がワンタッチで変更出来るツール作れ」
とか言い出すキチガイがいたからな。
- 801 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:14:56.43 ID:9MGWqbkU
- 面倒なら自分で作ればいいのに
- 802 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:23:24.16 ID:kZCEHsB3
- A5の頃の気持ちを思い出してプレイすればすべてが許せる
そう思うことにした
- 803 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:27:42.47 ID:zEWi3oSA
- 時間軸変更なら面倒だけど新幹線建設の裏技が使える
- 804 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:29:46.40 ID:eafB+zQj
- ttp://i.imgur.com/4U0lUI2.jpg
客車+気動車できた
楽しい
- 805 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:32:49.99 ID:NAlX5Xo1
- 昔、盛岡発花輪線行きの気動車列車が好摩まで客車列車の後ろに繋がれてたらしいけどw
それの再現かな
- 806 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:01:05.88 ID:k8plqpyp
- cheat engine使うテンプレの方法だと、
公式マップの時間軸変更はできないんだよね?
- 807 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:06:59.01 ID:xlhRZR3n
- このゲームって、乗客が乗った次の駅で必ず降りるって聞いたけど、
Version3でこの現象って解決された?
- 808 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:08:39.92 ID:GACwEMOe
- >>807
されてるわけないだろ
上のレスくらい読もうぜ
- 809 :807:2014/06/28(土) 14:12:27.96 ID:xlhRZR3n
- >808
すまん、上で出てたのか……。教えてくれてサンクス。
この症状さえなかったら購入したいんだけどなぁ。これが気になってしかたない。
- 810 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:15:55.13 ID:ZJRzecvs
- >>809
つ[脳内補完]
- 811 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:16:03.99 ID:JAh4swiS
- >>806
時間軸のアドレスは変わらないようなので
1. テンプレの方法で時間軸のアドレスを見つけておいてCheatEngineはそのままにしておく
2. 2マプコン閉じて好きなゲームを始める
3. 標準の15000(450倍)に戻ってるのでCheatEngineで好きな時間軸に値を変える
で試してみたら行けてる風だったよ
- 812 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:16:48.50 ID:ZJRzecvs
- おやIDがJR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
- 813 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:23:40.27 ID:14uDYxHi
- パンタが付けれるのは嬉しいけど、「下段交差1でなく2が正しい」とか、「もう少し右側に寄せた方がいい」とか言われると思うと動画作るの怖いはw
- 814 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:32:35.56 ID:7AiK7lLH
- 届くの待ち中なんだけど、PS15,PS16とかの形式名称じゃないのか…
- 815 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:33:59.35 ID:68svS040
- 車両カスタムのときのプレビューが動かせることに気付いた
- 816 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:38:26.33 ID:sA0vtSwm
- >>798
既存の条件の数値を弄ることしかしてないけど、行を追加するだけで条件設定できるんじゃないか。いらない条件を上書きする形でもいいと思うけど
条件も1,2,3と設定できたり項目もかなり多いし日本語ですぐ理解できるからいろいろ弄ったら面白そう。
というか街の発展がこういう条件で発展させてたのかと分かるので見るだけでも面白い
- 817 :798:2014/06/28(土) 15:01:04.27 ID:rIycfun8
- >>815
通常購入でもプレビューは動かせるよ
>>816
教えてくれてありがとう
- 818 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 15:15:12.74 ID:4KZZRCl/
- >>809
バグとかじゃなくてそういうゲームデザインだから
そうじゃなくするには最初から作り直す必要があるからね。
- 819 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 15:28:08.95 ID:eafB+zQj
- >>814
そもそもちっちゃくてよくわからない・・・
103系に500系のパンタ乗せれるのは笑えるけど
- 820 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:01:26.99 ID:2nuhHVVg
- 建物の類が予想以上に充実していてビックリ。
警察署と消防署は大中小とレベル違いが揃っているが
警察署の大は、警視庁本部を中途半端にいじった感じでちょっと…w
むしろ神奈川県警本部の方がそれっぽかったかも。
他に渋谷109MENSや新宿アルタ、銀座の三愛とか、ぱっと見で
すぐ分かるようなビルを再現していたのがすごい。
ただ、既存のデパート(番号で言うと最後の3つ)は、少なくとも関東や
大阪のデパートにあるようなイメージとは程遠くて、置く気になれない。
ペットショップなどと合わせてデザイン変更できないものだろうか?
…と、街並みについてはある程度リアルっぽくなってきたけど
問題は道路だな。どんな大都会でも片側1車線ってのはおかしすぎる。
バージョンアップだろうが、A10だろうが、次は片側1/2/3車線から
選択できるように道路の車線にも幅を持たせて欲しい。
- 821 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:10:05.29 ID:HJ019sGy
- >>690
俺は電車好きだけど、用語はさっぱり分かってない。
でもA列車は面白いよ。
不満は多いけど。
- 822 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:17:19.83 ID:kmuguoRK
- あれ、車両購入の画面でキーボードの↑↓を押していくと落ちるね。
- 823 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:18:11.03 ID:YzREwEce
- 警察署と消防署の大を複数立てると官庁街みたいになる
- 824 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:42:43.77 ID:gwd4CULs
- 何故か分岐の角度を違う設計にしてしまうところがさすがアートディンクだわ
- 825 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:43:28.16 ID:/rw3b5lx
- >>820
あえて言うなら簡易郵便局、公民館、診療所、裁判所もほしかったな
純和風の家、京町家、宿場町とか昔の木造の家とか家の表現に幅を持たせてほしい
ADは東京にしかないものあるいは有名なものしか作ってくれなくて
汎用性が高くないというか色々な種類の建物を作ってくれないことに不満が残るかな
- 826 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:49:03.08 ID:GXJcmJok
- 既出かもしれないが停止の仕様変わった?
2.0の停車時刻から1分ずれてダイヤが乱れてしまったんだが
- 827 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:54:38.35 ID:F6njhRc2
- パンタの位置は車輪と車輪の中央直上に付けとけばそれっぽく見えるからおっけーおっけー
機関車?知らん
- 828 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 16:59:16.41 ID:dlsSXyhT
- なんかカシオペアをカスタムするときバグがあるよな それのせいでDD51形をくっつけれない
- 829 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:04:14.31 ID:xhkFzLo1
- DD51に客車を引かせて客を運べる(売り上げは入った)ようなのだが、
車両情報に「貨物列車」とあって、乗車人数が不明なのがちと残念・・・。
- 830 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:05:21.46 ID:ki6oJ1pK
- それ人を売りさばいて利益あげてるだけじゃね?
- 831 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:09:10.88 ID:/rw3b5lx
- パンタなら雑誌とHPで車両につける位置と種類を確認中
貨物車は詳しくなくて実際の編成を調べないといけないから大変
- 832 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:27:13.48 ID:kIOZEfg+
- DC4のど真ん中にパンタのせたいなー。それに貨物つなぎかえると緩急車がほしくなるヨね。
でもADのことだから一番後ろにしか付けられないとかやりそう…
- 833 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:32:13.67 ID:byyUXVnR
- >>824
あれって片渡り/両渡りのちょうど真ん中のななめ角度なんじゃね
そのポイント自体も一定のレールの長さに収まるように設計してるんだし
普通に斜め引くのと違うのは仕方ないとは思った
- 834 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:46:59.51 ID:SjGEZ/u3
- スリップポイントで線路伸ばすと、複線幅に見えるところが微妙に幅が違うんだよな
そのせいでわずかにSカーブが入るから直後にポイント設置したりできない
- 835 :直上高架の人:2014/06/28(土) 17:54:24.57 ID:uU4zoevB
- とりあえず上げてみた。
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2545.zip
32bitOS環境ではテストしてないので、動作報告おねがい。
- 836 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:01:27.71 ID:kmuguoRK
- V3も出たことだし、これを機にPC新調しようと思うんだけど、
高設定で快適に遊ぼうと思ったら、どれくらいのスペックが必要かな?
CPUはi7-4770Kか4790Kあたりにするとして、グラボは少し余裕を持たせるとすると
どれくらいのものを買えばいいんだろうか?
- 837 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:04:08.07 ID:7AiK7lLH
- やっと届いた。地方なのに夜発注で翌日配達とかご苦労としか。
パンタ位置は鉄模カタログ見ながら
- 838 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:08:14.51 ID:68svS040
- 64bitだが、A9V3起動してから管理者として実行でやっても「A列車で行こう9が見つかりません」しか出ない・・・
- 839 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:21:54.27 ID:/6UIldOS
- >>836
解像度次第じゃね?
4Kで高設定だと、780Tiや290Xでも1枚では足りないかも。
- 840 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:27:34.94 ID:fnitHcnX
- A9codecを使うとA9がエラー吐いて動かない・・・
弄ったのは速度とテクスチャ。
- 841 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:29:31.03 ID:kIOZEfg+
- >>836
30k以上出せば描画は十分だと思う。
ただ、列車車両を最大数稼動しつつ時間送りを最大にしたりするとCPUの負荷が増えて
これがネックになるのが現状かな。
- 842 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:33:45.28 ID:14uDYxHi
- なんか京急とか京阪とかかげやま写真館の写真見てパンタ付けると違和感を感じる
車両の長さが全部20mにされてるからある程度不自然に鳴らない位置にアレンジしたほうがいいのかな?
- 843 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:49:14.67 ID:TfNoyFLN
- Cheat engineで何倍の時間軸に変更している?
15倍、12倍、9倍は設定できても10倍設定とかは無理だったりとあるけど
これが使えるのは助かっている。
- 844 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:55:06.73 ID:UqRFGQY2
- 起動するときCD無いとダメなの?
選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバルディスクにあります。
ディスクを挿入〜〜〜って出る。
- 845 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 18:55:59.52 ID:kmuguoRK
- >>839
4Kはもうちょっと様子見ようかなと思ってる。まだ出始めたばかりだし、
予算的にもちとキツイ(安くても7〜8万するよね?)
今色々カスタマイズしてみてるとこだとGTX780なんだけど、これだと高設定はキツい?
>>841
最大稼動で且つ300倍を維持できるCPUって存在するのかな?笑
まあ、CPUはある程度上限があるけど、グラボはやろうと思えば
いくらでも重装備にできちゃうから、ちょっと迷うんだよね。
- 846 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:09:19.13 ID:vrzC4Pw4
- >>835
A9V2 build060 64bitで動作確認できました。
(V3でも32bitOSでもなくてすみません)
デフォルトのconfigファイルが A9V3 64bitの設定になってたのに気づかなくて
(全部コメントアウトされてると思い込んでしまった)
最初V2 64bitの設定のコメントアウトをはずしただけで起動して
「A列車で行こう9が見つかりません」しか出なくて焦ったけど。
config に複数の設定キーを記述していると、下のほうで書かれた設定が最終的に適用されるようですね。
- 847 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:13:48.32 ID:JAh4swiS
- >>843
3倍〜6倍が一番しっくり来る気がする
その時間軸で長時間プレイしたこと無いから
ゲームモードでどんな感じになるのかわからないが…
- 848 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:14:12.60 ID:rIycfun8
- >>835
一応32bitでも動いたけど広範囲で変更するとさすがに重くなる
V2の時はなかったような気がする
>>840
ひょっとして弄ってはいけないところを弄ってしまったのかも
そうなった場合はV3のCDに入ってるDATAフォルダの中身をまんまゲームがあるDATAフォルダに移すと直る
- 849 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:14:29.51 ID:68svS040
- あ、configファイルに書かなきゃいけないのか
すみません
- 850 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:23:32.29 ID:9kCd9o31
- >>838
セキュリティ対策ソフトのldr.exeを除外設定
A9公式いけ
- 851 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:24:37.80 ID:lqRAMms1
- 3画面は対応してくれないのかな
- 852 :直上高架の人:2014/06/28(土) 19:31:37.41 ID:uU4zoevB
- 動作報告ありがとうございます。
>>846
>config に複数の設定キーを記述していると、下のほうで書かれた設定が最終的に適用されるようですね。
複数設定まで頭回らんかったー。
とりあえずどれか1つで設定しといてね。
>>848
>一応32bitでも動いたけど広範囲で変更するとさすがに重くなる
広範囲だと遅くなるのは当方でも確認できてます(てかスペック低いので)
なんとかしたいなーとは思うんですが、プログラミング能力低い自分には
ちょっと限界。
- 853 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:34:49.78 ID:xlhRZR3n
- A9ってウィンドウサイズ変えられないの? 画面が微妙に小さい……。
- 854 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:36:14.61 ID:rIycfun8
- >>852
わかりました、32bitでも正常に作動しています
迅速に対応してくださいまして、ありがとうございました
- 855 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:38:27.78 ID:Hb/JJFJm
- 変な質問なんだけどV2のオリジナルマップで建設したレンガ車庫をV3で立ち上げると
レンガ車庫の名前が立体交差駅って名前になるんだけど俺だけ?
>>822
うちも落ちる
- 856 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:38:53.87 ID:rIycfun8
- >>853
フルスクリーンの場合、起動させると変更は不可能
- 857 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:45:15.11 ID:kIOZEfg+
- >>822
>>855
たった今やってみたらおてた…
- 858 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:46:51.23 ID:63kFpUa2
- >>855
こっちはConstructionに出る造り酒屋の色がおかしくなってる
なぜか屋根が青色に…
- 859 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 19:53:38.28 ID:xlhRZR3n
- >856
いや、ウィンドウモードでやってるんだけどね。
環境設定画面を見てもフルスクリーンの解像度はあるのにウィンドウモードの解像度の項目がない。
- 860 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:03:26.36 ID:fl1qS7BY
- 橋上駅舎って道路出来ない?いくつか設置してみたんだけど
地上駅や高架駅みたく駅前から生えてこないんだけど。
そういうものなのか近所に道路があると判定されてるのか…
- 861 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:04:45.45 ID:9kCd9o31
- >>859
ウィンドウモードの解像度はOS依存だから当たり前
ウィンドウサイズは変更できるけど横長にしようとするとある程度以上横に伸びなくなる
その状態でもななめになら広げられる
縦横比?に制限があるっぽい
- 862 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:14:15.92 ID:emjvMnpR
- 旅から帰ってきたが、案の定バグ祭りみたいだな
俺も有料デバッグしたい(´・ω・`)
- 863 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:26:37.60 ID:68svS040
- うーんやっぱりよくA9LOTの起動方法がわからない・・・
V3の64bitですがconfigファイルをどういうふうに編集したらいいんですか?
- 864 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:27:49.34 ID:jgfZ042B
- ver3.0になってから地下鉄駅が3両で作れなくなってるな
大の駅舎が3両だと干渉してたからだと思うけどそれだったらなぜ小まで作れなくしたし・・・
- 865 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:44:00.07 ID:63kFpUa2
- ひょっとすると致命的バグかもしれない
ネット回線を切った状態だと認証画面が出てゲームが起動しない
しかも、そこから回線つなげて認証を行ったらエラーが出て起動すらしなくなった
上記の現象が出るとOSを再起動させない限り二度と動いてくれない
- 866 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 20:55:13.77 ID:pRmW0c6g
- >>845
i7920とGTX580で快適なほうかな
780なら余裕じゃない?
- 867 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 21:06:19.59 ID:X3rLudfL
- 道民としては731系+キハ201系とか721系+731系とかキハ54+キハ40とかが出来るようになって嬉しい。
- 868 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 21:22:01.25 ID:0lrJUI04
- カメラの角度によって影やオブジェクトがチラつくのは
結局直らずじまいなのか・・・。
- 869 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 21:32:08.89 ID:kGx0goi/
- 1月前にi7-4790と4GのGTX760にしたけど、
がっつり遊ぶならハイエンドで間違いないよ
常時HD最高設定で数時間遊んでもほぼカク付かないと言えるけど、
駅設置とかの時に音はよく遅れる。設置!……ドンッ!と1秒くらい
ミドルの限界だと思うわ
CPUは問題なく300倍で送れてる…と思いたい
- 870 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 21:52:59.28 ID:9kCd9o31
- >>865
@回線切断
AA9V3起動
B認証画面が出る。
C既に認証済みのはずなのでxで終了
D回線接続
EA9V3起動
F普通に起動した
認証済みなのに認証しようとしたからじゃないか?
それにOS再起動して復帰するならそこまで致命的じゃないとおもうが
- 871 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:16:47.28 ID:toi45Gea
- 95と比べていい時代になったよな。
再起動で治る現象が「不具合」だなんて
- 872 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:34:35.53 ID:8mao7Xm+
- 認証済みなのにオフラインにするとゲームが起動しないのは不具合だと思うが?
- 873 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:39:38.83 ID:9kCd9o31
- バグであることを否定はしてない、ひどいバグであることも否定はしない
ただ再起動で直るなら「致命的」ではないといいたかった。
起動時に毎回認証してるんかね?これ
- 874 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:42:33.58 ID:8mao7Xm+
- >>873
認証に関しては再起動しても直らない
ひょっとすると仰るように毎回認証してるのかも
- 875 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:43:40.10 ID:eafB+zQj
- GTX770とi7 4790だけど、fpsが20とかになるわ
影つけて100編成使ったらの話だが
- 876 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:44:29.21 ID:eafB+zQj
- あ、8GBね
やっぱ16くらいないときついかな
- 877 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:48:51.50 ID:9kCd9o31
- スリップ・スイッチのあと別方向にそのまま伸ばせないんだな
スリップ・スイッチの前後にある程度線路ないと干渉して分岐つくれないな
ぴったりくっついた複線も「並べては」またげないし
結局これじゃ配線整理してスペース確保できないな
車庫とかには便利なのかも知れんけど
- 878 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:55:03.73 ID:l6S9exvv
- んーむ、1911認証エラーがどうしても出る
環境やIME、サポのウィルスソフトを切っても通らん・・・
- 879 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:59:10.47 ID:DWFk7ihe
- 相変わらず道路の立体交差はくっつかないんだな
- 880 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 22:59:39.63 ID:KrL/SYGm
- 既出だったらすまんが警察署 小は最高高度6じゃないよね
生えてる木が高架に引っかかるっぽい
木さえかからなければ高架下に置ける
- 881 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:07:49.72 ID:kIOZEfg+
- >>879
立体交差はまだ救いようがあるよ。下道がくっつくんだもの…
追加された橋はどうしようもない。せめてShiftが利いてくれれば…
- 882 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:11:15.49 ID:cPpmMWzi
- ヨドバシアキバ19時ごろ行ったら売切れててワロタ
- 883 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:20:55.14 ID:9kCd9o31
- >>880
広葉樹1みたいだから10mだね
>>882
昨日の夜の時点でバージョンアップキットは売り切れてたんやで
- 884 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:33:55.64 ID:JDnIQp9L
- >>882
昨日売り切れてたけど、その場でヨドバシ.comから店舗受け取りで購入したら普通に手に入った。
- 885 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:37:54.44 ID:8aZIISkB
- みんなどのマップで遊んでるの?
最初の関東地方みたいなマップは最初から都市が発展してるしどこからてをつけるかわからん
地下鉄って言われても金かかるしどうしたものだろう・・・
- 886 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:45:13.28 ID:JAh4swiS
- ゲームモードで新マップ遊んでる人ってどんぐらいいるのかな
- 887 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:47:25.43 ID:mmLTxSuG
- >>885
同じく
どこからに手をつけていいのかわからない
&
地下鉄はは金がかかりそう
なので、夕染めの水都、やってるけど
もう、5 回くらい資金不足でゲームオーバー
僕も、コツを教えて欲しい。
株には手を出さず、列車、バス、トラック、子会社でクリアしたいんだけど。
- 888 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:49:00.58 ID:qTqvF2qA
- 今更だけどゲーム中で豪華客船見たことないや。
人口多いと出るの?
- 889 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:56:35.80 ID:NAlX5Xo1
- マプコンしかしたことないなぁ
- 890 :名無しさんの野望:2014/06/28(土) 23:57:20.50 ID:8aZIISkB
- >>887
夕染めの水都のほうがプレイしやすいのかな?
久しぶりのA列車だからコツを忘れたw
とりあえず資材マップ外輸出と駅近くにデパート建てるのがいいんだっけ?
これで金が出来たら山手線つくるって感じ?
- 891 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:04:10.12 ID:dJJOxg8w
- >>888
豪華客船は人口に関係してたような気がする
最初の頃に自作マップをゲームモードでプレイしたけど、その時も豪華客船は見かけなかった
かなりの人口がないと来ないのかもしれない
- 892 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:04:17.00 ID:ni+2G3ih
- >>890
今、6 回目のゲームオーバー
やってみる
ありがとう
- 893 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:23:41.03 ID:3+wFlo5F
- Ver2の時に画像付きで解りやすくバグをまとめてあったwiki(?)があったと思うんだけど
どこでしたっけ?PC替えた時にアドレス分分からなくなった。
バグ報告するにしてもバグである事を共通認識として報告した方がいいと思って探してる。
- 894 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:29:46.57 ID:EmVGrc0b
- >>893
管理者不在?で消滅しました
- 895 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:37:02.95 ID:3+wFlo5F
- >>894
そうだったのか、ありがと
検索しても出てこないわけだ。
でもどうしよう、2chでやっても流れちゃうよね。
つか報告する時にアドレスで参照もできないしな・・・
- 896 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:51:05.43 ID:8UOdnaod
- http://i.imgur.com/sbhJhlf.jpg
カスタム100編成じゃたりなさそう…
- 897 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 00:59:13.39 ID:dJJOxg8w
- ピラミッドww
- 898 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 01:03:52.01 ID:nuqBwBX9
- bootexeも書き換えたがtexmod使えん
何か設定ミスってるとこあるんかな・・・
- 899 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 01:04:07.48 ID:viDPDFYH
- lder.exeとかいうのがノートンに隔離されるので
ノートン製品使ってる人は多分除外してやらんと起動できんぞ
- 900 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 01:06:08.88 ID:znUIwjlc
- >>866
ありがとう!780Tiだと若干予算オーバーだけど、
頑張ってみようかな。
>>869
まあ、それくらいなら問題ないかな。ただ、
俺はCheat Engineで時間軸も弄ろうと思ってるから、
そこを加味するとそれよりももう少し良いスペックの方がいいかなぁ。
>>875
メモリは16にしようと思ってる。快適に遊ぼうと思うとやっぱ16は欲しいよね。
もっと言えば32にすればもっと快適になるのか…?
- 901 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 01:09:45.41 ID:HTy19+0Q
- >>887
最初は株おすすめ
あとは資材を売りつける
それでもだめならうさみみハリケーンでいじいじ
>>889
俺はマプコンだめだなぁ
まぁ資金無限大だからマプコンしてるのとそんなに大差ないんだけどなw
V2割れだけどV3買おうかなww
- 902 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 01:26:32.71 ID:mZTrVRGq
- >>878
>>583見たか?ESETの場合これで行けたよ
ADは不親切だからそんなこともマニュアルに入れてないんだゆ
- 903 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 03:09:52.78 ID:UyGbHpuN
- 資金不足でゲームオーバーになる前に借金すれば自転車操業できるよ!
なんかこのゲームはタイミング良く超高層ビルを乱立させないと
ダメなゲームバランスなんじゃないかと思えてきた…
あれって酷く景観を損ねるんだよねw
- 904 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 06:25:32.42 ID:nVhq8k6Y
- >>896
鉄道模型店のショーウィンドウみたくなってるぞ
- 905 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 07:38:09.53 ID:oOLYfBlX
- >>900
メモリあんまり関係無いと思う
うちは3970Xと32GB、GPUはHD7970だけど
CPUは涼しい顔でGPUは全力疾走。
SLIとか有効なんだっけ? このゲーム
- 906 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 08:02:23.95 ID:ZhHa65mh
- >>896
4+2+2とか作ったのか…そりゃ足りんわw
個人的に3500+3700と3700+3500は編成反転させれば1種類でいけると思う
- 907 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 08:29:08.53 ID:ULR9dz9g
- 今回追加されたマップの中に
道路と歩道橋が重なっている奴あったが
ああいうの見ると凄くがっかりする
- 908 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 08:38:15.45 ID:0tiB03UW
- 新マップ「異国情緒の漂う街」の適当さが異常
- 909 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 09:34:52.79 ID:rp3NzinW
- >>898
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/55503/1361015085/-100
ttp://www52.atwiki.jp/atrain-9/?page=TexMod%E8%A7%A3%E8%AA%AC
- 910 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 09:53:02.46 ID:wLk09Ctm
- 停車時間1分でも乗客の乗降できる?
貨物は途中までしか下ろせないんだが・・・
- 911 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 09:54:03.07 ID:IDgKVxiS
- 貨物は1分で1両分おろせる
- 912 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 09:57:58.49 ID:wLk09Ctm
- そういうことかORZ
- 913 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 10:01:40.85 ID:dJJOxg8w
- >>910
貨車の場合、その駅で全部下ろそうとすると両数=停車時間(分)にする必要がある
荷物を積む場合も同じ
乗客は1分停車でも全員下車→その駅の発展具合に準じた乗車客数だったはず(0分停車は乗降車不可)
- 914 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 10:44:44.80 ID:EWHdw82L
- 駅での停車時間は何分にしてる?
俺は小さな駅だと時間60倍で2-3分停車にしてるけど、それだと停車時間が短すぎるような気がしてる。
- 915 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 10:49:25.60 ID:GFOZUEdg
- 450倍-8時・20時の法則
120倍-1時間
60倍-10分
30倍-5分
9倍-3分
- 916 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 11:10:18.11 ID:UpL+H7Wu
- >>911>>913
厳密に言えば1分で4個の操作になるから、
フル編成なら通常(36個積載)は9分で完了、H級機関車とMc250系(32個積載)は8分で完了になる。
この停車時間をうまく使えば、各駅に降ろす豆腐の数を調整できる。
- 917 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:01:51.07 ID:0lteNhH2
- >>333って見られなくなってるけどなんかあったの?
- 918 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:08:28.26 ID:nsZ79Tn3
- 蒸し返すなバカ
- 919 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:16:17.08 ID:/B1Jb+6n
- http://i.imgur.com/AnRvZxP.jpg
都電も2両以上にできた
- 920 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:22:35.78 ID:Vvybk8eh
- 改めて見ると、今までパンタ無かったのは本当にギャグとしか思えないなw
- 921 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:32:34.47 ID:yKkJYf8U
- 逆に俺みたいなあまり知識のない人にはどの辺に設置すれば格好付くかわからなくなったりもするけどな〜
- 922 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:45:09.18 ID:A0WrO2WL
- 最初から全部セットにしてすべきものを後から追加で買わせる一種の詐欺商法だろ
いい加減目覚ませよ
- 923 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:55:30.79 ID:x/5n2and
- 最初から全部セットにしてすべきものを後から追加で買わせる一種の詐欺商法だろ
いい加減目覚ませよ
- 924 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:58:05.92 ID:+uJaZwMa
- 最初から全部セットにしてすべきものを後から追加で買わせる一種の詐欺商法だろ
いい加減目覚ませよ
- 925 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 12:59:43.03 ID:uMnmMnsB
- 最初から全部セットにしてすべきものを後から追加で買わせる一種の詐欺商法だろ
いい加減目覚ませよ
- 926 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:04:12.59 ID:drUVZfZ9
- おっ、そうだな
- 927 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:04:37.40 ID:fbNZuQFD
- バラで買うと合計2万円近く払う内容ではないとは思う
そう思いつつもお布施を兼ねて全部買ってる
- 928 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:06:57.20 ID:q757Q4Cm
- >>902
おいら使ってるのマカフィーなんだよ。
全部切ってるのに、認証が通らん・・・
- 929 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:13:17.59 ID:+NdcjryI
- >>928
http://a-train9.jp/support.html
・ウイルス検査に反応してしまった場合
1.検出通知ダイアログから、「このプログラムを信頼」を選択
この操作で信頼リストに追加されます。
これやってみよう
- 930 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:16:17.06 ID:q757Q4Cm
- >>929
そもそも、その表示すらでない。
無論、A9のexeプログラムも火壁許可にしてる。
みんな、何のウィルスソフト使ってやってる??
- 931 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:21:38.80 ID:+NdcjryI
- >>930
最近AviraからMicrosoft Security Essentialsに変えた。
火壁は標準。
- 932 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:48:17.86 ID:q757Q4Cm
- >>931
今、マカフィーきってMSEにしたけど
MSEでなんか弄ることある?
というか、このA9はまだディスク入れっぱなしでプレイ?
- 933 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:18:40.71 ID:8lA0HqsK
- 最初のマップ
とりあえず、元からある路線を環状線にしてみた。
貨物はしらせる余裕がないけど、利益あがるな
- 934 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:26:20.63 ID:ORPMjvGH
- 906が何を言ってるのかわかりません解説ください
- 935 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:29:14.58 ID:Oe3aX2th
- 今からV3をダウンロードで買おうかと思っているが、
発売前は不評だったが、結局のところ買う価値ある?
- 936 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:36:12.37 ID:ABOzSQ3q
- 未だにA9V1しか遊んだことないが…
このゲームってどの遊び方してる人が多いんだろう?
・普通のゲームモード
・マプコン使って箱庭造り
・資金実質無限まで増やして、ゲームモードで箱庭造り
- 937 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:37:23.74 ID:nbRTAp3s
- >>905
ありがとう。よく見てみたら4790Kより3970Xの方が性能は良いのか。
消費電力は倍くらい3970Xが高いけど。
グラボはHD7970の1.5倍から2倍くらいのベンチマークのものを買おうと思ってるから多分大丈夫だと思うけど…
SLIは調べたけど、どうも有効じゃないらしい。買う前に気づいてよかった。
- 938 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:48:35.65 ID:lSYF3mtQ
- V3にしてから、ダイヤのコピペが不可能になったんだが?
- 939 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 15:11:19.75 ID:+NdcjryI
- >>932
特に弄ってない除外とかしてない、インストール後はディスク入れてない
- 940 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 15:13:50.38 ID:UyGbHpuN
- ゲームモードで自動ハッテン横目に見ながら、新駅周辺で都市計画発動だな。
駅の片側の自動ハッテンが黒字になってから着手すると順調にいく(土地代が高くなるけど)
もうちょっと自動ハッテンが頭がいいとMAPの見栄えが良くなるのだがw
- 941 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 15:39:41.12 ID:mZTrVRGq
- >>920
燃料電池車のゲームなんだよ
- 942 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 15:59:52.09 ID:ZcG/fXTZ
- デフォルメモード=ギャグ
架線柱無し=ギャグ
└架線柱だけ追加した=恥の上塗り
道路は片側1車線のみ=ギャグ
豆腐輸送=ギャグ
ゴーストタウン=ギャグ
- 943 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:06:36.31 ID:Dt555bXX
- バージョンアップ版のくせに建物キットの追加全然ないじゃん
電車の屋根の◇が選べるとか鉄オタ以外興味ねーわ
- 944 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:10:45.42 ID:oOLYfBlX
- 次は分散クーラーとベンチレータ実装だなw
>>937
うんまぁプラットフォーム的に電力食いなのは確か。
スレッド数が効いてくる用途とか特に拘り無ければLGA115xのほうが良いと思う。
そっちの方が安いし。
- 945 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:23:21.18 ID:mjQXc+0X
- amazonだがまだ届かん。朝9地からずーっと配達中だ
- 946 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:28:02.70 ID:G7t705mC
- とりあえず
車輌やオブジェのディテールのクオリティーを高めてほしい
コンビニが一種類しかないなど追加されてもまだまだ数も少なく
どれもアップにしてしまうと残念な姿になってしまう
FFや海外のゲームをしていると
もうA列車の行こうとのギャップがあり過ぎて
その世界に没頭するには気持ちが萎えつつある
パンタグラフや橋を増やすのではなく、乗客はどこ?
それをADに問いたい
- 947 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:31:23.13 ID:UyGbHpuN
- 配置済みの車両にパンタ付けられないのか。61編成買いなおしとか面倒すぎるwww
- 948 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:57:42.94 ID:DbtsEs25
- いくらパンタグラフを付けても、架線柱だけで架線がないので、電流は流れない。
- 949 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 16:58:02.76 ID:dlQHaiws
- 旅客列車作成から例えばDD51系+24系とかつくっても、
最終的に貨物列車として認定されてしまうのはバグ?
- 950 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:09:54.05 ID:EmVGrc0b
- >>945
不在連絡票着てるんじゃね?それ
- 951 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:21:04.21 ID:/B1Jb+6n
- >>943鉄オタ向けのバージョンなので
- 952 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:35:50.73 ID:P/i0D6Kv
- もし
・みんなの要望に合わせて、最大編成を256まで増やしたよ!
・その代わり既存のセーブデータは使えないよ!
というアップデートがでたらお前ら喜ぶの?
- 953 :863:2014/06/29(日) 17:35:52.30 ID:PmLP1hkh
- A9LOTが起動しない人ですが、いろいろ調べてもA9が見つかってくれない・・・
しつこいですがV3の64bitで起動する方法わかりませんか?
- 954 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:40:05.97 ID:/B1Jb+6n
- >>952
まぁ喜ぶだろ
新しく作るだけだし
- 955 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:52:23.93 ID:+v84wxo+
- >>952
新しく作ればいいだけ、何の問題もない
- 956 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 18:07:56.34 ID:UyGbHpuN
- A9→A10じゃあるまいし既存のセーブデータが使えないなんて製品としてありえないだろw
・既存データは100編成まで
というなら100編成版と256編成版をやるだけ。
- 957 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 18:14:08.55 ID:PmLP1hkh
- どうやらTexmodと併用しようとしていたのが原因だったみたいです
起動できました・・・
- 958 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 18:19:00.96 ID:mZTrVRGq
- >>908
ほんまひどいわ
こんなカスマップなくてええから他なんとかしろよな
海外外注か?
- 959 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 18:26:42.33 ID:mZTrVRGq
- 追加されたゲームどれもひどいな
このソフトは中学生が遊びで作ったのかね?
- 960 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 18:26:59.05 ID:54Rb5UCF
- スタッフロール見ると中国人の名前いっぱいあったしな
- 961 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 18:39:22.84 ID:oOLYfBlX
- 何を今更…
V1のテクスチャ見たって大陸に出したんだろうなって丸わかりだったじゃない。
- 962 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 19:28:04.28 ID:N7jMuv+o
- 1:1の時、公園の上に高度10mで高架道路通せなかったっけ?。
噴水広場の上は通せるんだけど…。
名古屋の若宮大通みたいにしたかったのに出来ない。
- 963 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 19:44:42.33 ID:ZcG/fXTZ
- V1の103系の造型を目にしたときのガッカリ感と言ったらなかったな
らせん状の高架をグルグル回ってるやつ。体験版だっけ?
- 964 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 19:49:37.90 ID:/B1Jb+6n
- なんでアンチ沸いてるんだ
- 965 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 19:53:36.53 ID:bMVbRfyz
- >>960
これもそうだけど、最近のゲームクリエイターは中華系の名前が多いね。
- 966 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 20:03:54.07 ID:KSPtrOY/
- セーブデータを外付けHDDにコピーしたいんだけどセーブデータが見当たらない
どこに保存されてるんだ?
- 967 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 20:04:01.80 ID:EmVGrc0b
- >>962
公園小にするか中で下の範囲ならいける、大はダメ
公園中は木が邪魔してるな
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2547.png
>>963
ガッカリ感つうかみんな笑ってたろあれ。v3のviewerのマップ散策で見れるよ
個人の中国人(日本企業の社員とか)はまだましだけど、外注しちゃってるからなぁ
- 968 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 20:35:42.07 ID:wLk09Ctm
- 中国人は頭いいぞ
仕事も早いし。
- 969 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 20:40:57.72 ID:K/6dtjXo
- >個人の中国人(日本企業の社員とか)はまだましだけど、外注しちゃってるからなぁ
裏を返せば、A10のグラが向上するのは絶望的ともいえる
- 970 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 21:24:30.84 ID:/e02lpBe
- どう酷いの?
設定が理不尽だったり中身が薄いとかそんな感じ?
- 971 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 21:49:56.07 ID:UpL+H7Wu
- >>970
次スレな
立つまで減速よろしく
- 972 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 21:55:11.40 ID:/B1Jb+6n
- NSEとVSEは甲種輸送ごっこできなかった・・・
編成短縮もできず
- 973 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 22:01:47.75 ID:K/6dtjXo
- JR九州で817系の通勤電車版(305系)が出るとのこと
- 974 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 22:21:41.86 ID:mjQXc+0X
- >>945だが、21時直前にようやく来たよ…
待った甲斐は(ry
- 975 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 22:45:36.68 ID:/e02lpBe
- 「A列車で行こう」シリーズ88両目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1404048795/
はい次スレ〜テンプレ長すぎだこれ
- 976 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 23:10:18.84 ID:UpL+H7Wu
- >>975
実に乙
- 977 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 23:42:42.28 ID:6vC5Vmz+
- なんでN700系が240qしか出ないんだよ
そのくせ500系が300km出せるとか・・
- 978 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 00:09:21.63 ID:tAsbsjsG
- A9が出た時は既にこだま運用だったんだな>500系
発売当時にのぞみで残ってたのは2編成だけだったけど、それを反映させたのかもしれない
- 979 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 00:21:29.20 ID:YERXdafo
- N700が260km/hならまだ分かるけど、240km/hってのは何を根拠にしたのやら
まさかN700系が上越新幹線走ってるとでも思ったのか
まあそれ言ったら通勤電車の大半は最高速度遅すぎるけど
- 980 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 00:36:00.19 ID:3HoN472v
- 速度変更は本当に実装してほしい
こんなのこそパッチで対応できるはず
自由な編成が組めて速度が変更できない理由を説明して欲しい
- 981 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 00:54:23.49 ID:tgllc73b
- もはやこういう機能入れた時点でバランスもクソもないんだし
割り切って速度自由に弄れるようにしてしまった方がユーザーも喜ぶだろうにな
仮にどうしてもその辺の体裁気になるとしても
速度増やすと気持ち維持費が余計にかかるとかいくらでもやり様はあるだろうに
- 982 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 00:56:38.35 ID:3HoN472v
- >>981
ほんとこれ
- 983 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 01:00:34.69 ID:tgllc73b
- あとついでに言っとくと>>979とかもそうだし287系とかもそうなんけど
開発側がWikipediaの情報すら見ずによく分からない感性で決めてて不満が出てるんだから
もういっそのことユーザーに丸投げしちゃった方がユーザーが幸せになるのは勿論開発としても楽だと思う
そもそもその辺気にならない層は列車カスタマイズ自体あまり使わないだろうし
逆に速度に不満がある層は列車カスタマイズはかなり使うだろうし
- 984 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 01:04:54.51 ID:QgfxQeYE
- もう最高速度設定に関しては、宗教上の理由でMODは絶対に使わないって奴以外は
さっさとA9codecでいじったほうが精神的にラクだぞ。
V2で-30km/h下限、V3で進展無しってことはもう実装する気はないだろうし。
- 985 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 01:13:28.51 ID:eN7EYPEu
- >>966
インストールフォルダくらいチェックしなさいよ。
- 986 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 01:20:25.35 ID:RU0fA8V6
- ADは誰も得しない制限を加えるのが大好きだからな
- 987 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 01:54:12.33 ID:dGRjGQPn
- ツール系はしばらく触らないと使い方忘れるからメンドイ。
Texmodも地形変更ツールも使い方をわすれてもう1回おぼえなおすのが億劫。
- 988 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 02:12:55.00 ID:J3KxxYWH
- 貨物用機関車牽引の客車列車に乗客載せるのって不可能?
DD51で客車列車作ったら貨物列車扱いなんだが。
- 989 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 05:56:57.63 ID:NOocFSyE
- がいしゅつ
- 990 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 06:11:13.72 ID:7Lrac0BE
- 今気付いたんだけどADトレインも追加されてるんだね
- 991 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 07:48:06.81 ID:RKSkY7aR
- E233グリーンが来ると思ったのに全く残念だ…
- 992 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 10:43:08.33 ID:MgNLmFKu
- >>989
ろくに対処法はないって事なのか。
逆の場合資材の積み下ろしの指定が出来なくて結構致命的だと思うんだけど。
- 993 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 14:35:21.88 ID:UsDLcv96
- 編成購入画面で↑か↓押しっぱなしにして移動するとバグって落ちるんだけど俺だけ?
- 994 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 14:54:23.75 ID:8CJxp1MC
- パソコン壊れたからお金貯めて推奨ノートパソコン買おう…
未だにV2どころか建物キット1すら持ってないけどやっぱり劇的に変わるのかなぁ
無印でも充分楽しめてたんだけど
>>993
>>822に出てるからバグだろうね
- 995 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 18:44:54.21 ID:KxgFiqm9
- >>993
結構な人が挙げてるみたいだからバグだろうね。なんたって80編成組みなおした後に落ちてくれたんだもの!
- 996 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 19:03:09.33 ID:mZAbytl8
- 速度は一応ゲームモードのゲームバランスを考えているんだろうけど、
ほとんどの人がマプコンで遊んでるしそりゃ不満出るわ。
- 997 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 19:29:27.72 ID:SOgawnUA
- 小田急4000形とメトロ06系、東武50000系・東急5000系・西武2車種とメトロ10000系
こういう所が一緒に収録されているのに、メトロ車が「地下鉄」って種別であるが為にデフォルトの速度が大きく違う、
っていう状況に、開発側は疑問を持たなかったのだろうか。
>>996
それな。プロジェクト扱いの建物がマプコンで建てられないってのもな。
そこからゲームに入るとバランスブレーカーになるのは承知だけども。
- 998 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 19:40:43.37 ID:zD7/qTkP
- >>997
プロジェクトがマプコンで出来ないのは、新幹線とリニアが撤去出来ないからじゃないかな
- 999 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 19:58:52.81 ID:jCZ2FdF3
- かつては無蓋貨車に人を乗せていたもんだが
乗せてくれないかな〜
- 1000 :名無しさんの野望:2014/06/30(月) 20:01:57.75 ID:17CQKVNd
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)