■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車で行こう」シリーズ86両目
- 1 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:39:42.38 ID:b3yaScON
- A列車で行こう 公式
ttp://www.atrain.jp/
[A9v3]A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム(2014/6/27発売予定)
ttp://www.a-train9.jp/premium/
[A9v2]A列車で行こう9 Ver.2 Pro
ttp://www.a-train9.jp/professional/
[A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
パッチ v2 Build 60 , v1 Build 190
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト
ttp://www.a-train9.jp/viewer.html
[A3D]A列車で行こう3D
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a3d/
[ADS]A列車で行こうDS
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)(解散)
ttp://www.cyberfront.co.jp/
「A列車で行こう」シリーズ85両目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1399958720/
- 2 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:40:24.06 ID:b3yaScON
- ■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
| 【都市開発系】
| A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)[鉄道と子会社による都市開発]
| ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
| A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win) |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、 |
| | 【3D鉄道経営系】
| | A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
ADS(NDS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
├ The Train Giant (海外向け DL販売)
A9 v2(PC)[機能拡張 1:1スケール 鉄道施設等各種建物の追加]
A3D(N3DS)[ADSの機能強化 時代変化 多種資源]
- 3 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:42:31.11 ID:b3yaScON
- ■過去スレ 1/3
85両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1399958720/
84両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1394284831/
83両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1390218838/
82両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/
81両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1381734315/
80両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1377997433/
79両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1371718834/
78両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1367628635/
77両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363705370/
76両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1361722878/
75両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1359731807/
74両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358404192/
73両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1356832827/
72両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1355237086/
71両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1355236836/
70両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354884855/
69両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354201802/
68両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352427730/
67両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1350633258/
66両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349520604/
65両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1347875852/
64両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343535322/
63両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338839800/
62両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1333890313/
61両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1328850465/
- 4 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:44:25.57 ID:b3yaScON
- ■過去スレ 2/3
60両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1325315957/
59両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/
58両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1320137762/
57両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1315565136/
56両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1310218233/
55両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1306988035/
54両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/
53両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1298305111/
52両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1296291470/
51両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292231955/
50両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288162373/
49両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285408472/
48両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1280283150/
47両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1275981245/
46両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271846111/
45両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269333552/
44両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267999225/
43両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267372720/
42両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266722909/
41両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266253799/
40両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266011526/
39両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265905477/
38両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265854865/
37両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265705647/
36両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/
35両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265269343/
34両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265030087/
33両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264360580/
32両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263577427/
31両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262507526/
- 5 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:45:48.71 ID:b3yaScON
- ■過去スレ 3/3
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673353/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249837012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823234/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110943/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072001/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370991/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887278/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020167/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044267/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564523/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075143485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020152541/
1両目 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/961407432/
- 6 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:47:03.25 ID:b3yaScON
- ■有用な関連リンク
A列車で行こう9Terminal Station
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/
A列車関連ファイル保管庫
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/
フォーラム (東京再現・大阪再現マップ他 動作確認にお勧め)
ttp://www.project-arc.jp/atrain/forum/
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
■レビュー(4Gamer) 担当:海外四天王 UHAUHA氏
[A9]
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/
特集 第一回
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100225087/
[A9v2]
ttp://www.4gamer.net/games/186/G018650/20120928021/
[A8] ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7] ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c] ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
- 7 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:48:56.17 ID:b3yaScON
- ■A9 ハード動作状況
GPU編
必須ライン→GTX650/HD7850
推奨ライン→GTX660/GTX660Ti/HD7870
ヌルヌル系→GTX670/GTX680/GTX690/HD7950/HD7970
CPU編
<Intelの場合>
必須ライン→ i3シリーズ
推奨ライン→ i5シリーズ
ヌルヌル系→ i7シリーズ
<AMDの場合>
必須ライン→ Phenom II X4系
推奨ライン→ X6-1075T/1065T X4-980
ヌルヌル系→ X6-1100T/1090T
FXシリーズはV2ではヌルヌル
CPUが非力だと、街が発展したり車両数が多いとき、早送りが遅くなります
GPUが非力だと、描画速度 (fps) が遅くなって操作性が悪くなります
むやみに片方に金かけるんでなく、バランスが大事
ビュアーソフトをインストールして、有志作の大都市マップ
(たとえば >>6 のフォーラムにある東京・大阪再現マップや
保管庫にある月咲特別区 DLkey:tsukisaki )等を
試してみるとだいたいの動作状況が分かるかも
- 8 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:50:40.33 ID:b3yaScON
- ■よくある質問 [A9]
Q. インストーラが起動しない、認証が動かない
A. とにかく、まず公式サポートよく読め (アンチウイルス対処法)
ttp://www.a-train9.jp/support.html
↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話
(Vista 32bit)認証失敗時は↓も参考に (Update 問題: 2012/12/12 settec)
ttp://settec.jp/patch/Notice_popup.htm
Q. ゲームが起動しない。前まで動いてたのに今日急に動かなくなった
何回アイコンをクリックしても、たまにしか起動しない etc.
A. 使ってる IME が DirectX と相性が悪い
× Microsoft Office IME 2007, Microsoft Office IME 2010
△ ATOK
× Google IME (10/12安定版 1.62.1221.0 以降からダメ) ←報告多数
A9はじめる前に
○ Microsoft IME (Windows 標準の純正品 Office付属品とは別物)
に入れ替えてマシン再起動すべし
A9 Ver.2では改善されている
Q. 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A. DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
Q. 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A. Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照
Q. ゲームモードで開始したマップをマプコンに戻せる?
A. ダイヤウィザードの時間復帰の裏技を使えば可能 (一時保存ファイルをすり替える)
Q. 列車ごとにダイヤを細かく設定できないんだけど
A. オプションで個別ダイヤ等を全部チェック
- 9 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:51:58.36 ID:b3yaScON
- ■よくある質問 [A9] (続き)
Q. 港を作ったけど船が来ない
A. マプコンでは船は来ない(ヘリも来ない)。
ゲームモードなら、外洋から充分な深さで、水圏がつながってるか確認。
客船4/コンテナ船4で最大8港まで呼べるが、時々衝突事故で不在になる
Q. バスがけっこう赤字
A. バスターミナルが超金食い虫。側道タイプのバス停でこじんまり運行すべし
うまくやれば税金払ってもちゃんと黒字になるらしい
Q. ぜんぜん金がたまらん
A. 工場で資材生産して、マップ外に輸出すると良い収入源になる
Q. マプコンの地形造成で指先がひきつる
A. ちゃんとCtrlキー併用してる? 連続で造成できる
Q. マプコンで高層・超高層ビルを完成させるには
A. 建設中で立てたあと、もう一度クリック
Q. RADEON7000シリーズで描画がおかしい
A. ドライババージョン12.9bで改善の模様
- 10 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:52:31.90 ID:b3yaScON
- ■よくある質問 [A9V2]
Q. Ver.2のマプコンで2:1のマップを1:1モードに変換するには
A. PとVの同時押し (鉄道・道路・関連施設・空港は消える)
(余談) PとBの同時押しは、カーソル位置のマップ座標を表示
Q. Ver.2は前より重い?
A. 起動は早くなる。発展の度合いが低いと軽いが、途中からV1より重くなる模様
OSが64bitのときは、最適化された64bit専用版のexeが動く
■[A9][A9V2]裏技・小ネタ
・雑居ビルの範囲建設を選んだ後で、カーソルキーでオフィスビルに変えると
オフィスビル・三角建物を範囲建設できる(マンション・瓦葺家屋・竹なども同様)
・特典のヨドバシ/ビック・ソフマップ/ヤマダは重複インストールできる
・建物キット2の特典(ビック/ヨド)には、それぞれ前回の分が含まれる
・A9 Ver.2の特典(ビック/ヨド)には、それぞれ過去の分が全て含まれる
(例:ビック・ソフなら本店・有楽町等、ヨドなら梅田・アキバ等も)
- 11 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:53:21.98 ID:b3yaScON
- ■よくある質問 (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)
Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)
Q. [7,8,9] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短くないか確認。長い列車は停まれない
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [2001以降〜] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
■関連スレ
次期A列車で行こう仕様要求スレpart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383411752/
- 12 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:55:01.51 ID:b3yaScON
- ■V2になって追加された建物とか駅の一覧画像 byスレ72両目>> 820氏
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1765.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1767.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1768.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1769.jpg
■ダウンロード販売
ttp://www.artdink.co.jp/eshop/
- 13 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 10:16:35.07 ID:b3yaScON
- ■テクスチャ張り替えの方法 [A9]
ttp://tommi.dtiblog.com/blog-entry-370.html
texmodの基本なやり方はここに全部載ってる。
本来ならLogging ModeはATrain9g.exeを指定するんだけど、
最近のアップデートで直接起動不可になってるので対策が必要。
texmodのwikiはこちら
ttp://www52.atwiki.jp/atrain-9/pages/4.html
■時間軸変更(非公式)
1.cheat engineを落とす
http://cheatengine.org/
2.A列車とcheat engineを起動する
3.cheat engineの左上をクリックして(64bitOSでは)ATrain9v2g_x64.exeを選択してOpen
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1876.png
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1877.png
4.時間軸を変更したいゲームを開き、30倍に変更
5.cheat engineでValueに1000と入力してFirst Scan
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1878.png
6.A列車に戻り、時間軸を60倍に変更する
7.cheat engineでValueに2000と入力してNext Scan
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file1879.png
8.左の2000をダブルクリックする
9.下の画面にも2000が表示されるので、下の画面の2000と表示されているところをダブルクリック
10.数字が変更できるので15倍なら500、6倍なら200、1倍なら33と入力してOK
駅から発車しない車両は置きなおせば発車する。
- 14 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 10:19:23.58 ID:b3yaScON
- A9Codecの使い方
【準備】
・下のアドレスからA9Codecをダウンロードする
ttp://www.wisim-community.net/board191-wirtschaftssimulationen/board186-der-bahngigant-a-train/board189-mods-und-
erweiterungen/5912-gemeinsame-&#252;bersetzung-von-atrain9-ver2-0/index4.html
・A9のdataフォルダのバックアップを取る
【binファイルの解凍方法】
1.解凍したいbinファイルを適当なフォルダにコピーする
2.コマンドプロントを開き「a9codec.exe」をドロップする
3.そこに「(半角スペース)-x(半角スペース)」を書き加える
4.1でコピーしたbinファイルをドロップする
例 >C:\A9Codec.exe -x "C:\〜略〜\csvp.bin"
5.Enter
【圧縮方法】
1.コマンドプロントを開き「a9codec.exe」をドロップする
2.そこに「(半角スペース)-c(半角スペース)」を書き加える
3.圧縮したいフォルダをドロップする
例 >C:\A9Codec.exe -c "C:\〜略〜\csvp"
4.Enter
5.成功すれば「(圧縮したフォルダ名).bin_new」が作成される
- 15 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 10:24:11.45 ID:b3yaScON
- A9Codecを使って車両の速度を変える方法
例 0系新幹線の速度を100km/hにする
1.A9のdataフォルダ内の「csvp.bin」をA9Codecで解凍する
例 >C:\A9Codec.exe -x "C:\〜略〜\csvp.bin"
2.解凍したフォルダ内の「train_form.csv」をメモ帳で開く
(メモ帳の「右端で折り返す」のチェックは外しておく)
3.2行目「"FORM_0","ON","超特急","JR西日本など",210,,"低",〜略〜,"0系",〜略〜」の「210」を「100」に書き換える
例 「"FORM_0","ON","超特急","JR西日本など",100,,"低",〜略〜,"0系",〜略〜」
4.上書き保存する
5.csvpフォルダをA9Codecで圧縮する
例 >C:\A9Codec.exe -c "C:\〜略〜\csvp"
6.「csvp.bin_new」が作成される
7.「csvp.bin」に名前を変えA9のdataフォルダに上書きする
- 16 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 10:27:16.89 ID:b3yaScON
- A9Codecを使って編成を組み替える方法
例 4両0系新幹線の最後尾を中間車にする
1.A9のdataフォルダ内の「csvp.bin」をA9Codecで解凍する
2.解凍したフォルダ内の「train_pattern.csv」をメモ帳で開く
3.5行目「,,,,,,1,2,2,-1,,,,,,,"○",4」を「,,,,,,1,2,2,2,,,,,,,"○",4」に書き換える
4.csvpフォルダをA9Codecで圧縮する
5.「csvp.bin_new」が作成される
6.「csvp.bin」に名前を変えA9のdataフォルダに上書きする
(補足)
・任意の車両を変更したい場合、編成IDは「train_form.csv」を見れば分かる
・「-」をつけると車両が逆になる
A9Codecを使って通常選べない両数の編成を作る方法
例 1両編成と2両編成の0系新幹線を作る
1.A9のdataフォルダ内の「csvp.bin」をA9Codecで解凍する
2.解凍したフォルダ内の「train_pattern.csv」をメモ帳で開く
3.2行目「"FORM_0",0,"_t_0_a",75,148800,56000000,,,,,,,,,,,,1」を
「"FORM_0",0,"_t_0_a",75,148800,56000000,1,,,,,,,,,,,1」に書き換える
4.3行目「,0,"_t_0_b",95,124400,67200000,,,,,,,,,,,,2」を
「,0,"_t_0_b",95,124400,67200000,1,-1,,,,,,,,,,2」に書き換える
5.csvpフォルダをA9Codecで圧縮する
6.「csvp.bin_new」が作成される
7.「csvp.bin」に名前を変えA9のdataフォルダに上書きする
8.A9を起動して0系の1両編成と2両編成が購入できることを確認する
- 17 :名無しさんの野望:2014/06/06(金) 23:22:56.04 ID:ExPisfst
- >1 乙
- 18 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 03:33:45.71 ID:02vQWOrN
- GTX 660ではきついだろうか
- 19 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 04:15:59.89 ID:cfYritJH
- 特典とかプラスアルファの経費や開発費はCF負担
- 20 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 06:06:04.44 ID:GGHvAkdf
- 9800円でいいから、とにかく車両枠増やせよ
3年もいったい何やってんだ?
- 21 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 10:36:54.19 ID:aHjyjY35
- i7、GTX680ですら重いときもあるで。
- 22 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 12:12:50.10 ID:EYqqt0GX
- >>20
Ve3.0で車両増えるでしょ
- 23 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 12:25:56.68 ID:hjwocg/q
- 種類より車両枠のほうがほしい
1:2のときは100でもいいが1:1のときはさすがにつらい
路線ごとに枠を作れれば管理しやすいかな
- 24 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 13:07:45.42 ID:WYV9OUHZ
- >>22
>>20が言ってるのは車両じゃなくて車両枠
つまり、車両保有数のこと
- 25 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 14:20:51.35 ID:gVGETLjK
- >>15
こんなことできるんだな
500kmとかにもできるの?
V3なんて買うやついるんかな
どうれ○れが出まわるだろうからそれまでV2だわ
- 26 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:05:10.31 ID:R5c69qCM
- ないものねだりで買わない宣言する奴って何なの?
- 27 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:10:45.82 ID:sD/K4YsF
- A列車とアートディンク商法に対してはそっちのほうが健全な気がしてきた
値段に対して内容薄すぎねぇか…
- 28 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:12:03.62 ID:gVGETLjK
- うむ…薄すぎ
っていうかユーザー舐めてるとしか
あの会社が潰れたせいかねぇ
- 29 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:20:18.96 ID:0LxRnn2F
- >>22
なおらさ車両枠増やして欲しいな
- 30 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:22:32.13 ID:wzWSv8ln
- 車両枠の拡大とマップ面積の拡大
この二つさえあればいくらでも買うよ・・
- 31 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:28:22.23 ID:wq5/Z4fP
- V2は高過ぎて見送ったからちょっと買おうかと思ってる
- 32 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 15:53:08.62 ID:bs/+tnrC
- >>25
誰も買わなかったら出回らないだろw
- 33 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 17:07:33.69 ID:9Gwjrtgb
- 編成エディットできるってことは
カマ単騎とかヤードに貨物だけが再現できるけど
車両枠増やさないことにはどうにもならんな
- 34 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 17:08:15.18 ID:DdLhBu9a
- 正直に言ってDLC2を公開する余裕があるなら
もっとVer3.0に力を注いで欲しい
- 35 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 17:23:41.88 ID:gVGETLjK
- >>32
そりゃそうだ
ただこのボリュームではそんなに売れないだろ・・・
DLC 千円クラスだしとマジレス
- 36 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 17:36:31.08 ID:gVGETLjK
- 1万本も売れないんじゃないか
つか、社員が必死ですね
このクソみたいなボリュームでこの値段で売りつけるなんてwww普通ではちょっと考えられないっすね
- 37 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 18:07:54.34 ID:QfU+8Vfb
- 1000本くらいしか売れないと思って
ちょっと高めにしてるんだろ
- 38 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 18:46:57.49 ID:zbb38t5d
- でも楽して稼ぎたいじゃん?
- 39 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:00:56.27 ID:R5c69qCM
- どうでもいいけどA9のホームにあるベンチって低過ぎない?
足曲げれれなくない?
- 40 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:10:51.62 ID:E1LvQjMN
- 基本システムが変った訳でもないのにVer3.0とか大げさだな
建物キット3rdとか言うタイトルだったら全然好印象だったかもな
- 41 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:23:01.87 ID:wSUAj+HN
- Y字ポイントはよ
- 42 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:27:08.41 ID:WYV9OUHZ
- 編成の変更可能・パンタ搭載可能・ポイントの設定追加=基本システム変更
と思い込んでるのかもしれないな
>>33
>カマ単騎とかヤードに貨物だけ
再現できない、と断言しておく
もちろん、他の車両と併結させるのも不可能だろう
車庫の前科があるしな
- 43 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:36:15.01 ID:bs/+tnrC
- 思い込んでるってのも変な話だが、
今まであった要素に追加する→建物キット
今までなかった要素を追加する→バージョンアップ
つーことなんだろ
- 44 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:36:25.73 ID:aKLh2uoJ
- これで編成組成が非公式ツール超えられなかったら笑いものだな
- 45 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 19:50:48.43 ID:cfYritJH
- savedataの互換性
- 46 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 21:50:06.15 ID:GKQB82pm
- V3くるのかー。ちょっと欲しいけど100編成だと足りなくなりそうだね。
A9のジオラマプレイも楽しいんだけど、個人的にはA6の「鉄道会社は鉄道走らせるだけ」っていう潔さが好きだったな。
A9は隣の駅で全員乗客降りるけど、A6って住宅地→商業地みたいに目的が無いとお客さん乗ってくれなかったよね。
マプコンって最初は楽しいんだけど、だんだん路線作りってよりシムシティみたいな街作りがメインになっちゃって・・・
鉄道の要素(豊富な曲線・分岐、閉塞の概念、速度設定、編成枠の拡大、時間の流れの見直し)の充実と、
街の発展や人の動きのアルゴリズムを作り込んだA列車がやってみたいんだけど、少数派なのかな。
みんな自由に建物置きたい派?A列車に株の売買とか求めてる派?
- 47 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 21:56:10.63 ID:QSbR+Ul/
- 久しぶりにV1で作ったマップ開いたら、ひっきりなしに列車がくるダイヤで泣けた。
この密度にするにはV2は400編成が必要だよな・・・。
- 48 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 22:40:09.64 ID:1ilbJymG
- 流石にもう買わねぇわ
内容は薄すぎだし高すぎだしボリすぎ
- 49 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 23:04:25.20 ID:p/h05u/R
- >>47
1:1モードだとそんなに違うのか
- 50 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 23:43:42.77 ID:4h4N5LJk
- >>44
自由度は非公式ツールを越えられない可能性が高いってか越えられないだろ
手軽さは越えててくれないと困る
- 51 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 23:50:29.51 ID:wZOaQFBo
- >>43
本体だけ買ってれば使える→建物キット
全てを購入しないとダメ→バーションアップ
- 52 :名無しさんの野望:2014/06/07(土) 23:59:54.55 ID:5HrTD6L/
- >>46
より本物らしい街や人の動き&鉄道要素って感じか。
鉄道要素は濃くしすぎるとプレイしてくれる人が減りそうな予感。
俺は鉄ちゃんだから本物志向のほうが嬉しいけどW
- 53 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 00:00:19.36 ID:dCmWo1bS
- >>46
基本的には鉄道要素増し増しのA6(鉄道関係のみ操作)
マプコンで道路地形建物構造物自由にいじれるぐらい
マプコンは物置くだけ。そのデータを基にしてゲームモードもできる(容赦なく衰退する)。
- 54 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 00:56:39.36 ID:yjcoDSmT
- 車両は、系統選択→色選択
駅は、ホーム種類選択→駅舎選択(曲線ホームもあり)
ポイントは、さらにパーツを細かくして各パーツの組み合わせで細分化
車両スピードは、信号置いて最高スピード指定で、次の信号または折り返しまで継続
後は・・・任せた
- 55 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 01:24:54.97 ID:k7R08BEx
- 後は・・・
次期A列車で行こう仕様要求スレpart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383411752/
- 56 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 03:17:39.76 ID:uGJX+0Rx
- 聞いても無いのに買わない宣言してるやつは何なの?
内容云々言ってる奴は黙って買わずにV2やってろよ
- 57 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 06:58:41.79 ID:AUEsfTm+
- ゴネたら自分の思い通りになると勘違いしてるガキと一緒
若しくは精神疾患
- 58 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 07:55:29.11 ID:zr4Bh2Ei
- お前みたいに相手しちゃう馬鹿を待ってるんだよ
- 59 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 08:38:22.00 ID:+krT5vnM
- 実際子供なんじゃないの?この程度で5800円は学生にはキツイだろうし。
5800円位でネチネチ言っちゃう低所得者の底辺な大人にならないように勉強しろ!
- 60 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 09:24:20.52 ID:Ho/6JbR4
- 200編成くらいに設定してくれたら文句ない
新しい貨物が走らせられるの良いのだけど
すでに100編成マップに走らせてるし
新しい車両走らせるには、結局今の車両を
撤去するしかないという、残念な仕様。
- 61 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 09:36:08.58 ID:Ho/6JbR4
- 東京マップくらいだと400編成くらい必要かもしれないけど
通常レベルの都市なら200編成くらいあればいい
100編成は田舎気味の地方都市程度しか作れない
都市作成を謳い文句にしながら100編成しか設置できないのは
甚だ理不尽である。
- 62 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 09:37:06.92 ID:uVisVOyk
- >>59
値段不相応なものに大金をつぎ込めることが偉いと勘違いしてる
残念なオッサンの典型例だなw
- 63 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 10:27:57.00 ID:x8HP141f
- 別にこのご時勢娯楽なんて溢れてるわけだし
買わないやつは代わりに他のゲームなり何なり買うだけだろ
それでも割れがどうこう言ってる奴は流石に論外だけど
- 64 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 10:41:49.01 ID:SFT2m+9u
- >>61
少し上に書いてあったけど、最初はそれでも問題なかったんだよな
1:1にしたら車両不足が顕著になった
ダイヤにゆとりを持たせても(列車が詰まらないように調整)結局足りない
トラックやバスが足りなくなるのはA4でもA5でも経験したけど、マップ作るたびに車両不足に悩まされるのはA9が初めて
- 65 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 10:52:12.61 ID:5oTVASMl
- パンタ搭載、ポイントの種類追加、駅4種類追加、建物35種追加でVersion3.0プレミアムだからな
正直言ってこれ、いいとこ2000円ぐらいが相場でしょ?
- 66 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 10:57:52.06 ID:acprlvGO
- それで儲けが出るほど売れるならな。
- 67 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 10:59:14.83 ID:jq9KLdip
- 車両にデザイン版権料とか聞くけど、鉄道雑誌とかネットに出ている車両で版権料
払っている話は聞いたこと無い。なんで、このゲームだけ問題なのかね。
- 68 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:03:16.31 ID:k7R08BEx
- >>67
Nゲージとかプラレールも払ってるでしょ
写真は払ってない気がするけど
- 69 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:06:45.57 ID:tsFF8zIE
- 流石に駅は載ってる以外にも、前回と同じ10種類ぐらいはあるんじゃね
- 70 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:19:21.74 ID:7aRYqdIb
- ま、駅の種類の数は買った人の報告次第だろ
追加コンセプトで自動車、ホームの乗客描写あり、片道2車線道路、車両枠400に緩和なら
V3名乗って8,000円なら買おうと考える人は相当いるよ
そのぐらい目立つものがないと買おうとは思う人は少ないんじゃないかなぁ
- 71 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:26:57.89 ID:x8HP141f
- >>67
A9のパッケ裏には「鉄道車両制作協力」として鉄道会社のリストが並んだ上で商品化許諾済と書かれている
つまり登場車両は全て鉄道会社から許可を貰った上で収録されている
なにもA9に限ったことじゃなく商品化する上には必要な当たり前のことだしA列車においてもA2001からはずっとそう
で、問題はコストなんだけどこれについては会社によってかなり相場はかなりまちまちみたいね
タダってところもあればかなり高いとこもあるとか
あと金さえ払えば必ず認めてくれるってわけでもなく
許可を貰えるかどうか会社側の方針に拠るところが大きい(最たる例はJR東海でかなり敷居が高め)
- 72 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:45:26.33 ID:pi2gl2yi
- JR東海はどういう基準で許可出してるんだろうね。
- 73 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:52:36.49 ID:9NVZIxAd
- 何で鉄道会社の許可がいるんだ?
逆に鉄道会社は宣伝になるんだから広告費払えよな
- 74 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:53:09.80 ID:9NVZIxAd
- AD同人化しろよ
- 75 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:54:51.59 ID:WHqwttyv
- >>73
じゃぁ、ディズニー宣伝だといって○ッキーばら撒いてこいよ
- 76 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:57:45.18 ID:9NVZIxAd
- 似てる程度のもんで権利てJR東海何様やねん
オレンジの線引いてるだけのデザインでよく敷居高くおれるよな
ま、東海なんか使わんからええけど
- 77 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 11:59:24.52 ID:9NVZIxAd
- ○ッキーじゃわからんな
何のことや?
- 78 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:00:34.00 ID:5Zp8l7xp
- >>77
ヒッキーに決まってるだろ。
- 79 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:03:15.97 ID:k7R08BEx
- >>73
100万本売れたら考えてくれるかもしれない
- 80 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:06:28.81 ID:m1FVhBFZ
- 実際何本くらい売れてるんだこのゲーム
- 81 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:17:47.07 ID:9NVZIxAd
- あ、ヒッキーマウスな
しかし、あんなモノレール追加され値段上がったとしたらもう縁切るな
- 82 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:25:24.26 ID:lZooCtMO
- ユーザーが数万以上いるとも思えんね
- 83 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:29:59.76 ID:k7R08BEx
- >>80
A7で4万本くらい
http://www.asahi.com/komimi/TKY200803070108.html
- 84 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:33:03.48 ID:XJzHG/Vx
- A9ぐらいの質の車輌デザインで使用量払ってるのも馬鹿馬鹿しいよね。
- 85 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:41:06.90 ID:9NVZIxAd
- そやでインスパイアされた程度の出来やろ
会社名出さんかったら何の問題もないんちゃうん
電車でDのが余程似てる
- 86 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:41:44.42 ID:KLaH2ord
- バージョンアップキット2000円
旧版販売停止
新版を旧版と同じ価格で販売開始
直近6か月以内に購入した人にはバージョンアップクーポン
普通こうだよな・・・
- 87 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 12:57:13.25 ID:acprlvGO
- ゲームでそんなビジネスソフトみたいな売り方あるんか?
- 88 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 13:04:14.32 ID:Xm4QdUVG
- A9の質では現在に立ち向かえん
A10の質で勝負なり
- 89 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 13:44:43.54 ID:N50O2QZO
- A10って希望あるの?
- 90 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 13:54:38.26 ID:HqsGKviM
- AD次第
- 91 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:08:27.19 ID:TOhn2eWE
- >>86
そうだね間違いないすごい正論参った!!!!!
- 92 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:10:32.73 ID:D5y9uN+6
- 100編成でリミットにするから不満が出るわけであって、128編成とか256編成なら納得しやすいw
- 93 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:10:42.68 ID:eUgHlYbM
- >>86
そういうのは十万、百万本単位で売れるソフトでしかできんだろ。
A列車シリーズは元々、金をケチる人には向かんしな。
- 94 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:20:15.23 ID:x8HP141f
- >>89
3DS版で飯塚Dがやったみたく鉄道なんて分からなくてもユーザーの要望を広く取り入れて手堅く作れば
3Dでハマった層も取り込んでA10を・・・なんてこともあるだろうけど
現状じゃそういった層を受け入れるだけの土壌がないので無理
3Dが好調なのにナンバリングがこの体たらくじゃ飯塚Dも浮かばれんわ
- 95 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:21:22.32 ID:9NVZIxAd
- 高くていいからもっと凝れ!
- 96 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:29:47.60 ID:tsFF8zIE
- 金の問題より、3DS版ですら実現できていることが出来ないまま
また次回のV4まで1年以上待たされるのが嫌だわ
もっと価格を上げてもいいから、大通りと自動車・人の追加、
保有編成と設置アイテムの上限緩和を早く実現してくれ
- 97 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:32:44.78 ID:xEH9nK2c
- まずあのバスターミナルさ
日本の何処をモチーフにしたんだか説明して欲しいわ
直ぐに渋滞して滅茶苦茶使いにくいんだけど
- 98 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:40:33.30 ID:W8jJb9Cy
- >>96
ほんとこれ
極みを凌ぐ前に3DSを凌いでほしいわ
- 99 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:52:26.89 ID:HqsGKviM
- A9+3DSだったら喜んで買う
- 100 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 14:54:12.51 ID:ZNMxxSpp
- ADはコンシューマーとPCで開発している課が違うし
横のつながりも無いから、同じA列車でも全く違う物ができる
組織改革しないと両方良い物はできないよ
- 101 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 15:08:06.30 ID:WI8GRuwI
- V3待ち遠しい
こんなに盛りだくさんで5000円なんて安すぎ
V4,V5とどんどん発売してほしいね
- 102 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 15:15:17.47 ID:k+kMwUee
- こういうバスターミナルが欲しい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Kobe_station_north_side.JPG
- 103 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 15:21:45.59 ID:a4Mlx2Vp
- >>101
下手な工作乙
- 104 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 15:26:40.56 ID:9NVZIxAd
- 3DSそんなええの?
そっち買おかな
- 105 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 15:28:56.66 ID:D5y9uN+6
- >>102
駅前一等地でそんな面積とったら…資産税が高そうです。
- 106 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 15:34:56.52 ID:yl7ElESR
- そもそものケチのつき始まりがデフォルメだったんだろうな
20m車両なのに鉄道と建物のスケールが2:1とかやるから4車線道路ができなくなった
A9初代の段階で1:1モード+4車線道路+架線柱+パンタ+人+車やってたら売上げ5万本どころか数年話題になってただろうに
あげく分家のA3Dに話題をもっていかれ
- 107 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:03:42.94 ID:lZooCtMO
- >>102 浜松駅もこれに近いな
でもやっぱ新宿駅みたいなスマートなのが欲しい
- 108 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:10:43.40 ID:tsFF8zIE
- 1:1、架線柱、パンタグラフ、車、大通り、次の駅で降りない乗客...
全てA6の時点で実現できていたことなのになぁ
A2001→A7になったとき完全にリセットせず、A2001をベースに
子会社経営とバスを加えていれば今頃A列車はもっと進化していたかも
- 109 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:11:44.22 ID:R3kNJl6G
- >>101
社員乙
こんなところで工作してる暇があったらA9を基礎から作り替えろ
>>102
ノンステだけ亡霊のように映ってる、しかも西工w
>>104
ゲーム性は3DSの方が上だろう
- 110 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:28:01.76 ID:uVisVOyk
- ・過去作で出来ていたことをすべて捨てて一から作り直す
・他開発チームとの連携無し
・プロジェクトリーダー以外誰も望んでない謎のこだわり
・パラメータ値が外出しデータとハードコードを行ったり来たり
日本のメーカーのダメなところが全部詰め込まれてる
- 111 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:29:20.15 ID:k7R08BEx
- >・過去作で出来ていたことをすべて捨てて一から作り直す
でもA9は捨てて基礎から作り直して欲しいんだろ?
- 112 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:34:10.34 ID:uVisVOyk
- >>111
A9で実現した部分は別に捨てなくて良いよ。
A10でまた450倍速とプラレールに戻られたらたまらんからな
- 113 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:37:10.26 ID:o81/kjhn
- すげーな
>>1から読んだけど要望ばかりでA9を絶賛してるレスが1つもないw
- 114 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:43:34.04 ID:8Ny0hSan
- 絶賛すれば社員認定されるからそりゃ無いだろうな
- 115 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 16:50:58.26 ID:tsFF8zIE
- A10では1:1スケール、時間30倍を基準に設計して欲しい
あと、建物の大きさ厳密に、デザインは一般的なものに
大きすぎるコンビニとか、派手すぎるペットショップとかはやめてくれ
- 116 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 17:02:18.46 ID:rhskTIqn
- 変なとこといえば恐竜博物館やゲームセンターとかもそうだよね
恐竜やサイコロ外せば公会堂とかホテルとか使えて汎用性高いのに
- 117 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 17:07:10.21 ID:MfOf9/wf
- A10ではMODが使えるようになり
自分や他人がデザインした作った建物が使えるお^^
- 118 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 17:08:57.15 ID:KMgImr6D
- MOD作成が可能ならば
実質作れない建物は無い
自分の住んでる家だって作れるな
- 119 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 17:31:26.37 ID:yYXavMjY
- やだ… 特定されちゃう!
- 120 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 17:47:40.76 ID:m1FVhBFZ
- 早くこういう街並みが作りたいんだが
http://i.imgur.com/czg6USF.jpg
http://i.imgur.com/O9SjJVx.jpg
http://i.imgur.com/3cJ26FV.jpg
- 121 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 17:48:39.41 ID:r5w1Spcn
- >>102
神戸駅だね。
- 122 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 18:14:53.04 ID:A4D2ovG7
- >>99
そんな書き方だと、2つのソフトをただセットにしただけの
ヤツを売り出すぞw
- 123 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 19:15:02.77 ID:fp96mEpF
- >>120
一枚目ワロタwww
- 124 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 19:46:26.34 ID:pMhxCXjU
- まぁ今回の車両追加なんてテクスチャ作成者が種車ふえると喜ぶぐらいか
- 125 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 19:50:31.57 ID:Q5Msefqn
- A列車シリーズって一応メガロポリス目指すのも目的のひとつなんだから列車スカスカは問題だよなぁ
- 126 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 20:49:20.03 ID:R0Cj+A9r
- 一応ゲームシステム的には高頻度運転じゃなくても成立するからな。
だから上限100編成なんだろうけど。
高頻度運転はダイヤヲタの趣味なだけで、
輸送量と利益と上手く釣り合う運転本数導き出すのが
ゲームとしては本来の姿ではあるが。
- 127 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 20:56:59.07 ID:l+GpAmM5
- いきなりA21Cで申し訳ないのだけれど、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5114603.dat.html
この街の駅01(工業駅)を最大発展(22000p程度以上)までもっていくことのできる方は居ませんかね?
なにやっても駄目で、途方に暮れてます
- 128 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 21:02:51.50 ID:WHqwttyv
- >>107
新宿駅なんて信濃路甲斐路のバスなんて、外れのヨドバシの前にターミナルあるのにどこがスマートなんだよw
- 129 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 21:19:47.61 ID:LV5l1ul1
- >>120
京町家・宿場町・門前町・伝統商家とかだな。
あと付け加えるとしたら純和風の住宅が欲しいところ。
A9の住宅が建売り住宅と茅葺き・瓦屋根・アパートぐらいしかないからなあ。
これらがあると風景が一段レベルアップするな。
- 130 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 21:29:39.72 ID:sGUx3oAt
- ゾンビ街もつくってみたいな。
- 131 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 21:35:33.33 ID:acprlvGO
- 墓場が無いんだよなぁ〜
- 132 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 21:44:21.04 ID:m1FVhBFZ
- >>129
全体的にバリエーション不足なんだよな。
ビルとかマンションは沢山あるのに。
- 133 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 21:55:59.30 ID:LV5l1ul1
- >>132
そう。
上に伸びていく高層ビルは種類が豊富なんだよ。
地方都市の低層というか横長の建物とか、
田舎の住宅とかは種類が足りない。
境内・墓場・踏み固めたような散歩道はあってもいい。
- 134 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 22:04:50.02 ID:W8jJb9Cy
- 結局でっかくて派手で目立つものじゃないと売れなさそう
って考えてるんだろうなぁ
気持ちはわかるけどそうじゃねぇよ
ペットショップなんか要らねぇよ
- 135 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 22:31:04.98 ID:TbBpPM2a
- 結局のところユーザーの希望とメーカー側の需要予測が乖離してるんだよ
4K対応とかユーザーからしたらどうでもいいところには手をつける
通常のゲームはメーカー側でゲーム性が面白くなるようにルールを作るもんだけど
A列車に限っては実在する交通手段を仮想現実化するという背景があるから
見た目が派手なコンテンツより実在する要素を地道にゲームの中に具現化する方が当たるんだよな
- 136 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 22:34:36.44 ID:XJzHG/Vx
- >>127
起動するの面倒だからSSでできれば…
- 137 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 22:47:57.72 ID:02vJmQ1S
- 明日こそV3の新情報が来るといいな
このスレ住民を見返すような充実の追加要素に期待してる
無理だろうけど・・・
- 138 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 22:58:42.32 ID:zK+xdObR
- ペットショップの猫の看板かわいいじゃん
- 139 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 23:10:15.24 ID:WHqwttyv
- ラブホもどきな
高層ビルは種類が豊富っていうけど、あぁいう乱立させるものにしては全然種類が足りてない
- 140 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 23:12:01.23 ID:l+GpAmM5
- >>136
http://iup.2ch-library.com/i/i1213704-1402236391.png
問題の駅は一番右下、隣の駅とは速度2で45分の距離です
使用車両は207系5両で終日45分間隔
おそらく11000p程度の建物が建っていて、駅間エラーがでています
- 141 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 23:35:25.86 ID:XJzHG/Vx
- >>140
駅1つだとそれくらいが限界かな…末端部分では厳しいかと。
できれば工業駅折り返しでない前後に住宅地のある路線にするくらいしかないかなぁ。
そんで工業の両サイドの住宅地は発展段階にないとだめで、発展しても団地小学校が建たない覚悟が必要だと思う。
工業は住宅で挟むのがセオリーだと思ってたけど、たぶん試してるのよね…
- 142 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 23:37:01.03 ID:4o6PG/1o
- >>138
あんなどこの街にも見かけないようなデザインのペットショップの建物でリアルな街作りたいと思う気持ち湧くか?
かわいい以前に雰囲気台無し
- 143 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 23:54:15.14 ID:l+GpAmM5
- >>141
住宅で挟むのがセオリーだったんですか 知らなかったです
いっつも端に追いやってたから工業発展させるのが苦手だったのかな…
26000pくらいいったときもあるのに、そのときと何が違うのかが分からない…
- 144 :名無しさんの野望:2014/06/08(日) 23:59:56.63 ID:/KWz6yLt
- >>140
工業駅は末端駅はあんまり発展しない。
工業駅の両隣は住宅駅で、しかも駅間距離はある程度離れている必要がある。
そうしないと駅間エラーが出るよ。
そして決して隣に農業駅や商業駅を作ってはならない(A21Cでは基本)。
農─商─住─工─住─商─商─商─住とかおすすめ。
貨物駅の資材は十分供給すること。
終日45分間隔ダイヤよりも
朝ラッシュ(6〜9時)、昼前(12〜13時)、夕ラッシュ(18〜21時)に増発できてないと厳しいんじゃなかった?
俺がやったときはラッシュ時に15〜30分ダイヤの過密ダイヤで頑張った。
それ以外の時間帯は1時間間隔でOK。
通勤型と近郊型の車両は両方あったほうがいい。うまく使って。
駅は最初は地上近郊駅のほうがいい。最初から都市駅だと工業は発展しにくい。
工業駅の用地は十分確保しておくこと。
なお商業駅は都市駅のほうがいい。
- 145 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 00:20:57.88 ID:T7qmG7my
- >>143
a21cの難しいところは周りが発展段階にないと発展しないところかな。
商業とか住宅が完成されると何をしてもだめってパターンが多い気がする。
A6だったらピンポイントで産業を発展させられる裏技的なのもあったんだけどねぇ。
- 146 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 00:41:32.38 ID:UGV5ZqiU
- >>144
なるほど、ダイヤも大事なんですね
ついつい面倒くさがって、開発を全て終えてからダイヤを組んでしまいますからね…
駅舎に関しては、初耳ですね こんど検証してみたいです
>>145
それはなんとなく感じますね
過発展状態のままたくさんの駅を放置しすぎると、新たに駅を大規模発展させた際に
碌に大規模建造物が建たなかったり道路が消えたりといった怪現象が起こってたので
ある程度過発展駅がたまったら一気に完成させるようにしたのですが
今回はそれも裏目に出てしまったみたいですね
- 147 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:05:51.29 ID:c92TgHpq
- >>142
ペットショップは思いっきり遠くから俯瞰してもすぐに分かるw
- 148 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:22:52.28 ID:XAGsQd0K
- >>104
ここで評判いいから買ってみたら、複線で街の外に出たときちゃんと反対側の線路で帰ってきたからびっくりした
- 149 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:25:06.69 ID:XAGsQd0K
- >>97
V3の京都駅の前にバスロータリーのようなものがついているがあれは駅とセットなんだろうか
単品で使えたらいいんだけどな
- 150 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:28:26.32 ID:mxhxAOyO
- >>149
あれたぶんお飾りで使えないと思う
- 151 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:31:11.22 ID:aThPCL9b
- >>149
タクシープール(飾り)じゃないだろうか
- 152 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:31:17.21 ID:8mMHsmWr
- 3DSは個別発車が出来ないのがなぁ。
- 153 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 01:43:30.98 ID:i2t4Dm3D
- バスターミナルの評価額て下げたほうがいい
資産税でバスの利益全部飛ぶ
- 154 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 02:11:07.68 ID:b8pROCtj
- 立体交差の駅が既に上側にもレールがあると設置できない
これを修正してくれとメールしたら修正してくれた
確認してみると、確かに上側のレールに沿って駅が設置できるようにはなったが
今度は下側にレールがあると設置できない。
なんで上下先にレールを置いた場所に駅を置きたいかというとズレるから。
しかもフレキシブルレールにわざわざ色を付けて目立たせる意味もわからん。
この事気づいてる人はいないのか?
- 155 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 02:21:28.87 ID:aThPCL9b
- フレキシブルレールには駅を設置できないから目立たせてるんじゃね?
シフトキー使えばズレなくてフレキシブルレールもできないよ
- 156 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 02:31:26.16 ID:3ZaYDRQY
- ゲームとしてはクソゲーの部類だからな
好きな風景作ってSS撮るには良いソフトだけど値段不相応なのは間違いない
- 157 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 02:32:04.67 ID:b8pROCtj
- いやシフトによる設置は1/8グリッドになってるだけで、東西南北に垂直の場合はレールもシフトでアプローチすればズレない
だけど斜め配置の場合、いくらシフトでアプローチしてもどうしてもズレは生じる。
- 158 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 03:03:55.97 ID:i2t4Dm3D
- 100編成だと都市なのに過疎ダイヤしか組めないのが難点
朝ラッシュ、夕ラッシュ、臨時列車の増発ダイヤとか当然無理
- 159 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 05:34:38.07 ID:aVRnp/XO
- 編成上限を100から200にするだけでも、ここの住民の不満は半減しそうだw
- 160 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 06:47:43.00 ID:7g5v9XR9
- あと駅手前で詰まる仕様も改善願いたい
- 161 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 07:36:01.71 ID:PTYQI6I4
- >>157
そこまで気にするくらいなら駅から線路伸ばしてけばいいのでは?
- 162 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 08:03:17.45 ID:XAGsQd0K
- >>160
あれは場内信号機を再現したのだと理解してる
- 163 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 08:13:08.57 ID:b8pROCtj
- >>161
んなこた言われんでもわかってる
新規で駅を設置する場合はそうしてる
だが、既存の配線に駅を追加するときにズレが生じるって話
立体交差駅以外は後付設置できるのになぜこれだけ別扱いなんだってこと。
- 164 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 10:36:19.35 ID:SBs6KV9/
- >>161
駅作ってそこから線路伸ばしてもズレは生じる
しかも、一度ズレが生じると修正はほぼ不可能に近い
- 165 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 11:25:24.52 ID:8mMHsmWr
- アキラメロン
- 166 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 11:59:15.49 ID:7I+v9y7z
- 立体交差駅なんてそんなに使う機械内やん
ムキになるならADに直接要望出せばええやん
- 167 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 12:52:59.80 ID:EZPrmnmg
- 自分の使用頻度が全体のそれだと思ってる奴は来るなよ
- 168 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 16:09:00.27 ID:yG/jasZe
- A列車最高!
一番好きなゲームです!
- 169 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 16:24:51.25 ID:+CVAAQkt
- 社員かな?100歩譲ってもそれは無い
先ずゲームと言える要素がなさ過ぎ
- 170 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 16:52:49.69 ID:lrWlTZf2
- 特典は?!特典はまだなの?!
- 171 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 16:57:03.53 ID:5tE7sXY1
- >>114
ほんとこれ
- 172 :sage:2014/06/09(月) 17:05:09.34 ID:7sBxCwVz
- Y字分岐キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
http://www.a-train9.jp/premium/railway.html
http://www.a-train9.jp/premium/images/railway/image_09.png
- 173 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:09:38.58 ID:yYh6amjp
- 線路の部分だけ微妙に更新されたのね
Y字追加されるのは嬉しいけど線路一本分の隙間があるのがちょっと気になるな
一切隙間を作ることなく分岐出来るといいんだけども
- 174 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:13:18.85 ID:ebHhtgGG
- ADのくせに痒いところに手が届くアプデだな…
- 175 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:17:49.07 ID:yYh6amjp
- あと今気付いたけど画像大きくなった分ちゃんとダブルスリップになってるのが分かるようになったね
これは助かる
- 176 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:20:07.19 ID:BEiLs/7V
- 相変わらずダブルスリップらしきものは見えないね
ダイヤモンドクロスの間違いだよね、うん
- 177 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:21:49.76 ID:yYh6amjp
- >>176
http://www.a-train9.jp/premium/images/railway/image_06.png
- 178 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:28:58.57 ID:ovPTNBQh
- おぉ、Y字分岐追加は嬉しいな
これでローカル線建設が捗る
あと、画像にないだけで出来るのかもしれないけど
分岐した後の線路間隔をホーム幅小の場合とぴったりひっついた場合に対応して欲しい
- 179 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:38:36.05 ID:ovPTNBQh
- あと、レンガ車庫の微妙な隙間が改善されているみたいだな
あれは新規追加になるのか既存との置き換えになるのかどっちだろう
- 180 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:58:54.11 ID:8mMHsmWr
- >>178
1パターンだけな気がするんだよなぁ
- 181 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 17:59:31.25 ID:7piub6vk
- Y字分岐なんて使用頻度高そうじゃないのになんで通ったんだろ?
メールで要望出せば通るの?
- 182 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:17:33.61 ID:aVRnp/XO
- Y字ポイント・・・間空けたくないんだけど、開いちゃうんだろうな
Y字分岐後、駅置けないんだろうね
- 183 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:22:36.75 ID:09+p8pRB
- Y字とかダブルスリップとか、完全に配線厨向けの追加だよね
4車線道路とか曲線勾配とかの要望を無視して、まともな景観や街づくりを
目指してゲームをする人を小ばかにして、どうでもいいような線路を増やして
ごく一部の頭のおかしいようなオタクに媚びる
もうこの企業に先はないな
- 184 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:28:26.52 ID:aThPCL9b
- >>181,183
要望の中から作るのが簡単なやつを入れただけだろ
- 185 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:34:42.55 ID:5tE7sXY1
- http://hissi.org/read.php/game/20140609/RnpRWFNXamQ.html
こいつは臭ぇ
ゲロ以下の匂いがプンプンしてやがるぜ
核ミサイル食らって苦しみながら死んどけ淫夢厨の韓国人が
- 186 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:44:05.23 ID:+bUtG3C3
- Y字って今の線路敷設のやり方だとどうやってやるんだろう。
まさか立体交差のようなテンプレ的なのが用意されていてそこから選んで置くだけじゃないよな。
角度や線路間の幅はこのSSのものだけとか。
- 187 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:48:49.36 ID:apFfVFTs
- 「A列車でイクッ!」って書くとAVみたいだよね
- 188 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:51:03.79 ID:aThPCL9b
- http://hissi.org/read.php/game/20140609/NXRFN3NYWTE.html
http://hissi.org/read.php/game/20140609/YTNtelJzS1U.html
誤爆かと思ったらこういう人だったのか
- 189 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 18:51:34.47 ID:dc1G7wQS
- >>186
半径がAlt+ホイールで変えられるのと似た方法とかなんじゃね?
- 190 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:21:53.36 ID:dYz3fb4Z
- 茶色レールはないのか
- 191 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:25:42.89 ID:w70fhWpQ
- >>183
一般人である俺様の意見が通らないのは会社がおかしいという意見のあなた様もADの思考回路とどっこいどっこい。
- 192 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:28:10.95 ID:g66WwB01
- 久々にインストールしてみようかと思ったらV1からだとインストールの順番があるのね。
買った当時はパッチ当てる見たく入れてたから気にならなかったけどクリーンインストールだと結構めんどいね。
V3で何とかしてくれないかな。
- 193 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:40:50.54 ID:mxhxAOyO
- 曲線勾配ってそんなに難しいのかなぁ
- 194 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:47:53.77 ID:b8pROCtj
- 線路や道路の1階層分の勾配に対して最少曲率22.5度最大曲率半径(カーブ1本分)でも距離が足りないからじゃない?(急勾配になるため)
- 195 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:51:38.52 ID:qBhhHOzI
- >>129
大きな寺と神社も入れて欲しい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/Kinkaku3402CBcropped.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/East_Honganji.jpg
- 196 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:53:55.57 ID:7wmMurdT
- A3Dと違ってA9では曲率の種類が22.5度、45度、67.5度、90度の4種類
カーブ半径が10種類、高低差が10mまたは20mの2種類ある
組み合わせの数考えたら作る側は激しくめんどいかもな
曲線勾配は魅力的なんで俺もほしい
- 197 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 19:54:49.34 ID:dc1G7wQS
- 11.25°を作ったうえで、半径も現状の倍くらいまで対応してほしいなとは思うんで、V4でオナシャス
- 198 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 20:06:01.10 ID:reRdRsfj
- 雑居ビル壊しても5億なのに
そば屋壊すのが20億とか納得いかねぇ
- 199 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 20:08:15.69 ID:X1xq/c5m
- そば屋なら仕方が無い
- 200 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 20:19:04.10 ID:nYwYTfk2
- これならば淡路駅や、大和西大寺駅とかがやっと再現可能なんちゃうん?
- 201 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 20:56:14.55 ID:7g5v9XR9
- 坂レールを4つに分割してカーブ勾配を挟む感じで作ることができれば意のままに作れるのに
- 202 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 20:58:34.06 ID:7wmMurdT
- >>197
11.25度よりも7.5度のほうがよくね?
- 203 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 21:08:39.56 ID:bVKkExV4
- 今回の更新でPVとか追加車両が公開されなかったってことは、
まだV3の開発は終わっていないのかな
PCゲームって発売の何日前ぐらいにマスターアップするんだろう?
- 204 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 21:20:57.39 ID:aThPCL9b
- >>203
一ヶ月前くらいじゃないかな、もうマスターアップしてるはず
ネタ切れしないよう徐々に公開してくんだろうけど
追加車両に関してはネタバレくらって発表のタイミングを逃しただけの気もするw
- 205 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 21:28:09.14 ID:ZtYcDflk
- >>203
6/27発売なら6/24には店舗に納品される予定。
6./24に納品なら、国内プレスだと約10営業日だから(*)、6/10頃マスター提出になるはず。
今頃社内で修羅場モードになってるんだろうな。
社員の皆がんがれ!
*同人ゲームで約10営業日。一般的なゲームだと化粧箱に詰める作業が出るからもう1日くらいかかるかも。
- 206 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 21:41:29.84 ID:EZhRmDKj
- >>197 馬鹿正直に線路パーツ用意して11.25度で実装したら笑えるわ
そこまで来たら自由な角度、自由曲線にしてしまうだろ普通のゲーム会社なら
- 207 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 21:52:16.49 ID:7DYNPCLA
- >>198
水車があるから当然(棒読み)
- 208 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 22:31:41.10 ID:+bUtG3C3
- 1:1になって線路に対するマップの広さが大きくなったのに半径は同じだから最大半径ばかりのレイアウトになってる
- 209 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 22:35:28.53 ID:2nl+hz66
- >>172,177
おぉっ! 念願の、ヤードへのまともな枝線分岐が、ちゃんとできるようになったのか…
A5で不可能になってから、かれこれ約20年ぶりの悲願達成かw
_____
___/
__/
_/
個人的には、この枝線連続分岐とパンタグラフの二機能で‘買い’かなぁ
Y字やダブルスリップは自分としては、あまり使う予定なし
むしろシングルスリップのほうが好きなんだけど(阪神梅田や阪急梅田もどき)
歩道橋も大鳥居もサイズ的に使わないし、新規車両は特に魅力感じないし
ましてや4Kは興味ないしなぁ。新規駅舎や単線地下駅ぐらいは使うかも
人によってV3や今後のA列車の方向性に期待するものが随分違うんだな、というのが
このスレや要望スレを読むとよくわかるのが面白い
- 210 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 23:14:33.89 ID:XAGsQd0K
- 新規車両は新幹線と観光列車と地下鉄ばっかりだから使い勝手が悪すぎるよな
目立つやつを入れてアピールしようと思ったんだろうけど
- 211 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 23:22:15.08 ID:e4lrJGtc
- 歩道橋や大鳥居は1:1モードだと半分の大きさに縮小されて
丁度良いサイズになるんじゃないかな
歩道橋は交差点じゃないタイプも欲しいところ
- 212 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 23:23:15.10 ID:zF47yZU6
- >>210
個人的には青い森703系が入っていてE721系が入っていないということが気になった
ベース車同じなのに…
- 213 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 23:28:11.87 ID:eACZ8yoq
- PS版A4やってるんですけど、一部の車両が表示されなくなるのってこういう仕様なんですか?
サテライト見る限りでは普通に走ってることになってるんですけどフィールドに表示されないんです
http://i.imgur.com/7cyKbNm.jpg
- 214 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 23:38:13.55 ID:N6D9rxJn
- 新幹線の新規車両があるのに新規駅舎に新幹線駅がない
- 215 :名無しさんの野望:2014/06/09(月) 23:49:45.81 ID:V7NrBgyt
- >>214
京都駅…
- 216 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 00:03:07.11 ID:8mMHsmWr
- Y字入る時に時速30kmくらいに減速して欲しい
- 217 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 00:12:53.57 ID:+j+oh8cn
- 新幹線によくある屋根や壁の付いた駅が欲しいな
- 218 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 00:31:31.82 ID:0l6fladj
- Y字分岐やスリップスイッチはクロッシング部やトングレールが細かく描かれてるのな
普通の分岐器は見たところ今までどおり?
- 219 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 00:46:31.89 ID:MHKfGjxb
- プレビューにも枇杷島分岐点みたいな配線が出てこないからできなさそうだ…
- 220 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 00:58:03.56 ID:fEOnVKRx
- 地下高架の留置必須だろが!バカか?
電車乗ったことないんか!
まさか、AD社員は運転手付き車で出勤か?
- 221 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:07:21.14 ID:zD6WfZPZ
- こうしてみるとV3の新機能がなんだかしょぼくないか?
もっとA9の不満点を改善してくれていると思ったんだが…
- 222 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:14:48.70 ID:OrnpAyW7
- こうしてみるとって言うか、しょぼさアピールは今までも何人もいたから
単に自分の期待値を越えなかったってだけだろう。
否定はしないが特に同意するポイントもない。
- 223 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:20:58.80 ID:zD6WfZPZ
- 期待値も何もY字ポイントとか誰が得するんだよ…
1ヶ月経ってVer3.0の新情報を楽しみにしてたらこれだけだもん
喜ぶのその手のマニアだけじゃないか
- 224 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:28:58.88 ID:QFF3aZ+s
- ぶっちゃけ無料アプデレベルではある
- 225 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:34:49.08 ID:sia25ZXf
- 「そんなことに力を入れるくらいなら、車と人を再現しろ」と思ってる人物は多いはず
- 226 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:37:25.08 ID:fRSQqZvQ
- A列車で行こう3Dでできることが、A列車で行こう9でなぜできない?
- 227 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:53:53.55 ID:4An4fG+F
- >>226
あんまりそれをいい続けてるとまたプラレールに戻るぞ
- 228 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 01:57:19.73 ID:LUv4oSyu
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5117406.jpg
Y字分岐はこの二つの線路間隔に対応できる仕様で頼む
- 229 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 02:28:44.45 ID:awemj7/i
- >>220
地下・高架留置がない場所までも馬鹿にしてるな
- 230 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 02:30:51.44 ID:JWbmYqzI
- このY字分岐はどう動くのかな?
- 231 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 02:56:50.08 ID:OrnpAyW7
- そんなに人と車が欲しいのかねぇ。
A9の仕様でそんなん入れても無駄に重くなるだけで機能オフにするのは目に見えてるのに。
ぶっちゃけV2で1:1を導入した時点で色々破綻してるんだから、
あれこれ追加するよりは最初から作り直して欲しいと言うのが本音。
- 232 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 03:23:23.79 ID:OM/ebxfQ
- 細かいところまで必要以上にこだわる癖にびた一文払わねぇ無料で提供すべきという考えの消費者様の多さ
こりゃADもやる気無くすし新規メーカーも入ってこないわな
残当
- 233 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 03:36:00.34 ID:jLqfyUY7
- >>231
今回の3.0でA9シリーズは締めそうやね。
これ以上の大掛かりな仕様変更はA10でってなるとオモ。
3部作で区切りもいいし、XPも切れるし。
- 234 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 03:41:21.46 ID:2/DbFgM4
- 次はどのくらいのグラフィック能力を要求してくるのかね。
- 235 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 03:50:53.33 ID:4An4fG+F
- >>234
順当にいけばDirectX11必須、2〜3万のグラボ推奨ってとこじゃないか
- 236 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 04:10:18.95 ID:7Xu/D8xK
- 来年の秋頃には普通にV4が発売されそうな気がする
A10でもV4でもいいけど、次作は保有編成数アップと3DS並の機能追加を
最低限実現してくれ
- 237 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 05:23:55.35 ID:I8SwJmLb
- >>236
>3DS並の機能追加を最低限実現
ほんとそれは思うわ
3DS版の方が楽しいw
- 238 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 05:54:01.36 ID:fWzHtsLs
- 3DSにできてPCにできないっておかしいよな
- 239 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 06:38:07.80 ID:zjnP/375
- >>232
リスクも対価も払わずに恩恵を受けようなんて思うから、政治も進まんのですわ
と言ってみる
A9に人や車を導入して、まともなフレームレートが維持できるのかは大いに疑問だけどね
そんなもん非表示にもできるようにしとけばいいだけだとは思うけれど
- 240 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 06:46:10.82 ID:pL506mY5
- よく話題に出てくる「人」っていうのは
単純に描写だけの「人」なの?
てっきり次の駅で乗客が全員降車してしまう現状のアルゴリズムを
目的地や移動の概念で降車させる「人の流れ」の事だと思ってた。
- 241 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 07:53:20.72 ID:ZkMZqBBb
- >>240
2行目でOK。棒立ち人形でいいから欲しいと言っている。
Cim2じゃ、人が電車に乗り降りしたり目的地に向かってゾロゾロ歩いたりするんだが、
ADに、そんなのはできないらしい。
- 242 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 08:16:22.99 ID:wzApS+Nt
- >>234-235
PCを買い替えようと思ってるんだけど
今の基準で性能高めのPCに変えても
A10の推奨スペック満たしてなさそうで怖いわw
- 243 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 08:35:58.71 ID:87fsDa8Y
- Y時とかスップリとかいいんだけどさ、どうせ減速せずに高速で駆け抜けるんでしょ
どうにかしてよ
- 244 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 08:40:02.14 ID:pL506mY5
- せめてヤード内はゆっくり進行したいって夢はあるよね
- 245 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:11:10.58 ID:wzApS+Nt
- 現状は車庫からすごいスピードで出庫
→そのままの速度で分岐器通過
→ホームの停止位置直前で急減速って感じだもんね。
- 246 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:12:41.15 ID:8fB4+kfk
- >細かいところまで必要以上にこだわる癖に
13年前のゲームで実現出来てた点には一切触れないんですね分かります。
和ゲーに毒されすぎなんだよ。A列車ばかり盲目的に買ってないで、
他のゲームもやって世間を知ったほうがいいよ
- 247 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:21:22.68 ID:de6H6Tt8
- まぁ売上が伸びればそのうちやるだろ
- 248 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:30:47.06 ID:jMGB1IoI
- V3って
・パンタグラフ
・連続分岐
・ダブルスリップ
・Y字ポイント
・ワイプ2画面
・ターミナルビル駅
・橋上駅
・鉄道道路併用橋
・消防署
・列車12種類追加
他に何かすごい機能出た?
- 249 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:34:33.81 ID:4tYExmQ0
- V2は1:2→1:1っていう革新的な目玉があっただけに、
どうも見劣りしちゃうな。
- 250 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:37:46.55 ID:0LIenNKV
- >>248
よくよく考えたら、これだけで7000円って、ものすごく高くね?
俺らぼったくられてない?
価値を見出せない。V4があれば出るときにV3が必要になるだろうけど、
そのときに一緒に買えばいいかな、V4がまともなら。
- 251 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:41:53.06 ID:bn+krwZJ
- 片道2車線道路、ホームの乗客、一般乗用車、車両保有枠上限緩和も
1:1に劣らない目玉になると思うけどねえ
それがないというのがまた・・・
- 252 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:46:25.73 ID:ovJH8eg0
- 確かに新規新幹線が多数実装されるのに
新幹線駅が全然実装されないのは何でだろうな・・。
橋上駅なんて本来優先度低いはずだが
- 253 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:51:02.49 ID:+UbEOKAB
- >>250
2.0は当日買ったけど3.0は欲しい機能が少なくて2.0とほぼ同じ価格だから今回様子見する
- 254 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 09:56:13.98 ID:TjSNjbNa
- うむ、よくて2,480円(税別)程度の価値しかないと思う。
買った人の様子を見て考えることにする。
- 255 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 10:01:45.83 ID:OwGF4vom
- >>252
橋上駅って需要低いか?
都市圏じゃ橋上駅は多いよ。
ターミナル駅と高架駅以外は跨線橋しかない地方向けの地上駅が多くて、
駅の種類に不満を抱えてる都市圏のユーザーは多いはず。
- 256 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 10:14:29.16 ID:sia25ZXf
- 俯瞰のスクショが出てないから断定はできないけど、橋上駅は設置範囲を小さく出来る利点はありそう
それに地上駅だと出口が片方しかないけど、橋上駅は両サイドに出入口が出来る
だが、これが固定設定(有効長・番線固定)だとしたら非難轟々は確実
- 257 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 10:22:24.81 ID:OwGF4vom
- >>256
問題はそこだな。
1面2線相対式ホーム駅、2面4線駅、3面6線駅を選べるようにして欲しい。
駅構造の拡張性の高さが問われそう。
- 258 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 10:38:34.57 ID:EUlNYjAG
- A3DをバグFixしてPCに移植、
処理に余裕できた分で保有車両数増やして
3Dシーンの描画距離を伸ばし、
人と車の量を調整できるようにして、
バリエーションを増やしてくれるだけで
鉄オタ成分低めな俺には十分だ。
願わくば3Dシーンのグラを多少でも書き直しをしてくれれば言うこと無い
とにかく生きてる(っぽい)街を散策したいんや。
- 259 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 10:54:26.43 ID:87fsDa8Y
- >>256
ただ公式のSSを見る限り、橋上駅も出入口は右側にしかないように見えるんだが・・・
まさかそんなって思うだろうけど、ADならやりかねないという不安が
- 260 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 11:04:27.44 ID:KN+wp0rN
- Train Feverってヤツの方が面白そう。
グラフィックも数段綺麗だし。
- 261 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 11:08:05.58 ID:pL506mY5
- 駅舎が4種類追加されるわけだけど、ホームの長さや数が可変なのかどうかその辺の前情報も欲しいところ
車両車庫や立体交差駅のようなサイズ固定の前例もあるしね。
・ターミナルビル駅:たぶん大丈夫
・橋上駅:少し不安
・ドーム型地下鉄駅:かなり不安
・単線地下鉄駅:たぶん固定w
他にも橋なども似たような不安があるんだけどね。
- 262 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 11:17:52.41 ID:mfQk1XX0
- レンガ車庫の妙な隙間なくなった?
- 263 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 12:27:12.11 ID:cIpltiIH
- 4790kでA9V3やる予定だが、車両枠拡大なかったら時間軸弄るか・・・
30倍の1/4だから5倍くらいまで落とすしかないか
- 264 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 12:32:19.58 ID:uPVA6+o3
- アドレス変わって時間弄れなくなるから
- 265 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 12:44:23.63 ID:4An4fG+F
- またアドレス調べればいいだけじゃ?
- 266 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 13:12:07.28 ID:VMTZvbcP
- リニアをY字分岐に突っ込ませると、脱線するんじゃないかって速度で突っ込みそうだな
- 267 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 13:52:18.11 ID:BJNkXEUs
- ターミナルビル駅は裏の小さいビルも付属になるのか
作った街のメインターミナルをターミナルビル駅にしたいんだけど地上部分は6線+6線で構成されてるから裏のビルが付いてくると邪魔なんだよね
- 268 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 14:35:24.09 ID:1CEQjNkI
- メインのターミナルだと最低でも4面8線ぐらい欲しいよなぁ
見た目は1駅だけどプログラム上の扱いは2駅分とかにして
もっと大型のターミナル駅とかを作れないのかな
- 269 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 14:36:48.10 ID:LVSBGUKY
- 地平にホームだけを置けるようにってことか
そこだけ掘り下げてホームだけ増やしてるけどコレジャナイ感出ちゃう
- 270 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 16:10:14.39 ID:OibI6QNl
- 21stぶりに新しいの買おうと思ってるんだけど、
何か近鉄と小田急の車両が凄い減った印象だな。
在来車が1種ずつしかない。
まぁその分他の会社が増えたって事なんだろうけど、
地下鉄とかバリ展するなら地下直用と地上用の在来があっても良かったな。
そして相変わらずJR東海・阪急はいないんだな…w
ただ施設面がかなり進化してるから楽しそう!
- 271 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 16:54:04.99 ID:yOS1+muF
- >>270
21stからだと期待して買うと損するぞ
- 272 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 18:26:21.88 ID:OM/ebxfQ
- >>246
うむ、そうだな、13年前のゲームで出来た事が出来ないのは客観的に見て論外だね
そんなゲームのDLCに金払う価値なんか一切無いからADは無料でV3を出すべきだよな
お客様は神様であり、メーカーは常にお客様を無償で楽しませる奉仕活動を行うのがベターだよな
お前の言いたい事は良く分かった
- 273 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 18:36:26.29 ID:ZdwFIl1y
- 釣りのつもりで言ってるなら釣り針としては随分と粗悪だな
- 274 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 18:39:26.82 ID:av55BJJC
- Y字ポイントきたか。ADやるじゃん。
続報はよ
- 275 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 18:42:45.98 ID:OM/ebxfQ
- >>273
単発の癖に何言ってるの?そんな事も出来ないゲームに払う金なんか無いから(笑)
もっと気合入れてゲーム作れよ社員
- 276 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:06:45.13 ID:ZdwFIl1y
- http://hissi.org/read.php/game/20140610/T00vZWJ4ZlE.html
Minecraftスレって辺り>>188で上げられてるのと同じ子っぽいね
触れちゃってスマソ
- 277 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:07:01.45 ID:4tYExmQ0
- 単発つーか、無駄にレスしまくってんのはお前くらいだろ。
恥ずかしい奴だな。
- 278 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:09:17.74 ID:cIpltiIH
- A21CはA7とA8スルーするには十分だったからなー
ADS出るまでは完全にADにはがっかり。
まぁそんだけA9にはみんな期待してたからこそ文句が増えるわけで、個人的には満足かな。
- 279 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:11:32.44 ID:zIbmFSnN
- >>OM/ebxfQ
>>メーカーは常にお客様を無償で楽しませる奉仕活動を行うのがベターだよな
無償でとかどんだけ乞食だよ。
有償でも満足できるだけの品質を商品に付加せよ、ならまだ判るがな。
>>そんな事も出来ないゲームに払う金なんか無いから(笑)
なら、そんなゲームなんぞ買うな。
金無し乞食にやらせるゲームなんぞ商用製品には存在しないからな(笑)
- 280 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:14:51.47 ID:av55BJJC
- (触れちゃアカン)
- 281 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:17:36.34 ID:OM/ebxfQ
- なるほど普段は金払う価値無いAD無能だわ無料でおkと書き込んでるのに
いざ、そういう意見を出すと住人総出で腫れ物扱いか
嫌儲思想なのかアンチなのか信者なのかはっきりしろ屑鉄共
48 名無しさんの野望 [sage] 2014/06/07(土) 22:40:09.64 ID:1ilbJymG Be:
流石にもう買わねぇわ
内容は薄すぎだし高すぎだしボリすぎ
224 名無しさんの野望 [sage] 2014/06/10(火) 01:28:58.88 ID:QFF3aZ+s Be:
ぶっちゃけ無料アプデレベルではある
取りあえずこれ置いておきますね
http://www.nyaa.se/?page=view&tid=394760
- 282 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:20:26.61 ID:BbC8T6+C
- メーカーを甘やかすユーザーとそれにあぐらをかくメーカー
ニッチ市場の悲劇だな
- 283 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:27:30.22 ID:uPVA6+o3
- 犯罪者が紛れ込んでるな
- 284 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:30:46.07 ID:mfQk1XX0
- a5、6、21c、9とやってきて1番ゲームとして遊んだのは6だったな。
a9はプレイ時間こそなかなかだけどマプコンで線路敷いて建物置いて飽きて新たに街作っての繰り返しだし…
Y字分岐って任意の角度というか長さにできるのかな?
地上都市型中の島式ホームの幅くらいでできるか微妙そう。
- 285 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:30:56.00 ID:nuxImmqM
- >>272
>お客様は神様であり
中には貧乏神もいるがなwww
- 286 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:33:18.29 ID:4An4fG+F
- >>48とか>>224とかって同じ人がしつこく書き込んでるのかと思ってたけど
- 287 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:35:54.83 ID:4tYExmQ0
- >>284
Y字は幅固定だとイマイチ応用性に欠けるな。
対向式ホームにするにしても、あのままの幅じゃ広すぎて中線廃止した駅みたいになってしまう。
- 288 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:35:58.82 ID:MHKfGjxb
- >>259
寧ろ片側の方がいいな
両側だと相武台前や相模大塚みたいにホームに隣接して電留線のある駅とか
須磨や北松戸のように路線別複々線の緩行線のみの中間駅が作れなくなるから
両側にしたければ2つくっつければそう見えるようになるし
- 289 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 19:54:55.41 ID:1CEQjNkI
- 橋上駅は島式タイプも収録されるのかな
さすがに追加駅があの4つだけってことは無いと思うが
- 290 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 20:13:31.46 ID:OibI6QNl
- >>271
そうなのか?一社辺りの車種に減少があるのは確かだけど、
車両の縮尺は前のシリーズと違って元に戻ってるし、
地下鉄とか路面電車とかやりたくてもできなかったから結構wktk何だけど…w
- 291 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 20:50:08.53 ID:pL506mY5
- 画像から判断するとY型分岐は22.5°の両開き(45°)ってところだね
仮に固定だとすると綺麗なデルタ線を作ろうとしてもカーブ2本必要で
現行の片開きを組み合わせた場合に比べて3/4くらいの大きさになる程度だね
コンパクトなデルタ線作ろうとすると両開き60°が必要になるわけだけど、さすがに急すぎるかな
- 292 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 20:51:57.84 ID:ZdwFIl1y
- A列車に何を求めてるかによる
シナリオをクリアして・・・みたいなゲーム性を求めるんだったら悪いことは言わんからやめとけ
逆にA21Cでダイヤ組むのが好きでA9もジオラマ造成ツールと割り切れるのならアリだとは思う
あと地下のトンネル区間では対向列車拝むことができないので地下についてはあんま期待しない方がいい
- 293 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 20:54:19.05 ID:mfQk1XX0
- >>290
箱庭作って景色眺めるのだったらよりリアルでまあいい感じだけどゲームシステムはいまいち。
簡単に言うと、a21cみたいな鉄道で街を発展させるって要素がゼロ。
建物こそ種別ごとにたくさんあったりするけど、産業の相性とか鉄道需要とか一切関係なかったり人の流れがおかしかったりする。
車輌のデザインは版権取るのが馬鹿馬鹿しいできだけど、ダイヤ配線等鉄道関連は充実し、グラフィックも格段に良くなってるので
そういった方向で楽しむならお勧めしたいね。PCのスペックも結構必要みたいだし。
- 294 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 21:47:25.50 ID:Fojj74Yr
- 駅はもうちょい自由にして欲しいな
駅舎とホームを通路でつないだらそれで同じ駅とみなす、とか
- 295 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 22:10:08.68 ID:xEObE28x
- 産業の相性か
時計台建てたら周りがオフィスビルだらけになるとか
そんな感じかな
- 296 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 22:19:48.76 ID:hixJ1OUj
- ターミナル駅は10両固定と見た
- 297 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 22:21:31.03 ID:Lsiaub96
- A9はどこもかしこも似たような景観になるからな。
マプコン使わないと、戸建住宅が密集する住宅地とかが作れないのが不満。
- 298 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 22:26:16.93 ID:GgaC3tiO
- >>268
昔からよくある要望の一つだけど「両面」ホーム (でいいのかな?) がほしい
くし型ホーム採用(に限らないけど)のターミナルで
線路の両側にホームがある駅は多いと思う
3面2線とか4面3線とか5面4線とか7面6線とか10面9線とか…、そんな感じで
- 299 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 22:33:20.76 ID:fssmPizV
- >>284
俺は断然A5だな。あの日々は楽しかった
- 300 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 22:35:12.15 ID:9nThUdmO
- 時計台の周りはビジネスホテルと市役所と商業組合のビルなんだがな
- 301 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:09:39.79 ID:zjnP/375
- 「お客様は神様である」という命題が真なら、
対偶は「神様でなければお客様ではない」である
- 302 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:11:29.04 ID:4An4fG+F
- つまりお前ら客じゃねーよってこと?
- 303 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:16:04.79 ID:zjnP/375
- >>302
どちらかというと、お客様は神様であるという発想はまかり通らないっていう方
- 304 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:19:12.29 ID:k2f1o7Js
- 複線地下トンネル、複々線地下トンネルはいい加減欲しいな
- 305 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:31:24.32 ID:OibI6QNl
- >>292>>293
鉄道による町の発展って要素が減ったのか。
街の発展をワクワクしながら見てたってのは確かにあるけど、
好きなところに線路伸ばして好きな列車を走らせるまでに時間がかかって、
長い間キハ40地獄に陥って一時期投げ出した事もあるから、そういう面では嬉しいかもw
てか、それじゃどうやって街って発展させるの?
さすがに経営ゲーム要素が消え去った訳じゃ無いんだろうし、
子会社システムとやらでで独自開発しちゃうのか?
- 306 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:31:31.84 ID:mp/xwuDT
- 致命的なバグを繰り返しても、毎回有料デバッグに付き合うこのスレ住民は
神ではないが仏かもしれない
- 307 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:46:17.06 ID:lUXCRCDN
- >>297
建物の種類が少ないんだし仕方ない
- 308 :名無しさんの野望:2014/06/10(火) 23:59:47.80 ID:9RIptVqF
- 「A列車で行こう」って一種のパズルゲームでしょ。
列車を使って都市を発展させるのが目的だけど、都市が発展すると地価が上がったり
高価なビルが建ったりして線路や駅を設置しにくくなる。
こういうゲーム性の部分でも、いまいちなんだけど、
だからこそ、自分で「縛り」を作り楽しむものじゃないのかな。
ジオラマ作成ツールっていうのは、これくらい出来ないと。
というか、こういうソフトを使えばいいんじゃないの?
ttp://img88.imageshack.us/img88/9775/sagodasoutheast3.jpg
ttp://i1118.photobucket.com/albums/k607/optimusmaximus/Screenshot2012-09-17at32148AM.png
ttp://hostthenpost.org/uploads/0f44416bf8f3cf909e349fd8d820739f.jpg
ttp://hostthenpost.org/uploads/51f1f26106027c7f09180f7964bb2bee.jpg
- 309 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 00:03:04.26 ID:Ma32Vavn
- 戸建住宅や田畑がゲームモードでも設置できるようにしてほしいし、戸建住宅の種類も増やして欲しかった
もう遅いけど
- 310 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 00:11:05.61 ID:nWzalEp8
- >>305
要素は減ってない、A21cと仕組みが違うってだけだな。
A21cみたくはっきりとした産業のエリアわけが無いだけで、
オフィスビルの多い商業エリアには高層ビルが建つし、
そこから線路を繋いだ郊外の住宅地っぽいところにはマンションが建つ。
ただ、駅同士の関係性が無くて、発展した駅では多く乗って、
隣駅が発展して無かろうと全員降りる。
隣駅が終点だろうと満員に乗り、進行方向の概念が無い。
基本的に、多くの客と言う名の数字を列車に乗せ次の停車駅で降ろし収益をあげ
1日でどれくらい利益を挙げられるかを思案するゲームなので
マップにおける都市の配置や関係性と言う概念が無く
それがどう発展につながるかと言う部分が欠落している。
- 311 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 00:35:30.94 ID:bNJstk7M
- >>305
旅客貨物でお金ためて箱物建ててピンチのときに株売買 の繰り返し。これがすべて。
街の発展とは程遠く道路があったら何か生えてくるだけ。
- 312 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 00:50:19.11 ID:JodJtGcb
- そろそろV3の発売2週間前になるし、
PVや新規建物・車両の詳細でも公開してくれないかな
既にネタバレ済みの新規車両ぐらい早く載せればいいのに
- 313 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 02:35:50.32 ID:rT0gyoil
- 建物キットのときからお布施って分かってるのに
今更新規がぼったくりだの高いだの喚いた所で貧乏なんだなかわいそうとしか思わない
- 314 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 03:54:16.35 ID:tOFS7gJ4
- 新バージョンが出る度にキット含めて全部必要になる阿漕なやり方してんだ
お布施で片付けるのは乱暴
- 315 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 04:19:18.60 ID:QdSY+3IZ
- お布施でもいいが、それなら半年に一回ぐらいのペースで出してくれ
進化が遅すぎて極みどころか自社の3DS版すら凌げてないぞ
- 316 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 04:25:01.91 ID:smm2huDq
- >>308
これなんてソフト?
- 317 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 06:58:26.03 ID:h1Uxux0z
- >>316
マジレスするとA10
- 318 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 08:12:10.84 ID:2jjqksBB
- ほんとに要らないんなら無理に買う必要はないんだからそれで終了なのに
わざわざここに来て買わない宣言してる奴は何なんだろうね
仲間を探してるのかもしれないけど、それでどうなるってわけでもないのに
まったく理解できんわ
- 319 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 08:28:22.84 ID:OybNfPIR
- 反応のあるうちが華だよね。ここで一切話題にならなくなったら本当におしまい。
- 320 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 09:34:35.60 ID:j6GLcFkW
- >>316
法螺吹きの言うことを鵜呑みにしないように
- 321 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 09:35:34.35 ID:XIZPeSC8
- ソレが一番怖い。
- 322 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 09:46:02.12 ID:6pmvkp70
- すんごく使い勝手が悪いが、カーブ駅舎とかあればそれはそれで楽しめる…かも。
- 323 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 09:51:31.59 ID:hgiHd9vF
- そもそも駅舎とホームを別アイテムにしてくれれば自由に配置できるのに。
- 324 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 09:56:38.32 ID:Erz80lhE
- >>318
お前みたいなスルー出来ないバカを待ってるのさ
- 325 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 11:03:38.37 ID:2jjqksBB
- >>324
なるほど、ああいう奴ら=構ってちゃん ってことか了解
うれション出来てよかったね
- 326 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 11:49:05.91 ID:ALKMzsgk
- 半年ROMってこい
- 327 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 11:51:47.95 ID:hgiHd9vF
- 発売前までずっとこんなギスギスした感じなんだろうか
- 328 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 11:52:05.76 ID:tJNdHS64
- >>316
VRMじゃないかな
鉄道模型シミュレーターでぐぐれ
建物と線路の感じが似てる
- 329 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 12:23:20.94 ID:YKwZFlzT
- >>316
Trainz、バージョンまでは分からん
今ググってトレインズって読むのを知った… トレインゼットだと思ってたよ
- 330 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 12:49:21.87 ID:j6GLcFkW
- ID:Erz80lhE=ID:ALKMzsgk
- 331 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 13:04:32.48 ID:IYgbjHMv
- 文句行ってる奴ウゼェ
不満なら買わなきゃいいんだよここで文句言うなよカスwww
どうせ値段が高すぎて手が届かないから気に入らないんだろ?www
どんだけ金欠なんだよ貧乏人どもwwww
- 332 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 13:26:57.28 ID:u587KRbt
- 文句行ってる奴ウゼェ
不満なら買わなきゃいいんだよここで文句言うなよカスwww
どうせ値段が高すぎて手が届かないから気に入らないんだろ?www
どんだけ金欠なんだよ貧乏人どもwwww
- 333 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 13:31:34.58 ID:zFad4sDA
- 文句行ってる奴ウゼェ
不満でも買えばいいんだよここで文句言うなよカスwww
どうせ値段が高すぎても手が届くから気に入らないんだろ?www
俺は金欠なんだよ貧乏人どもwwww
- 334 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 13:41:54.97 ID:uj+NFuCK
- 文句行ってる奴ウゼェ
不満なら買わなきゃいいんだよここで文句言うなよカスwww
どうせ値段が高すぎて手が届かないから気に入らないんだろ?www
どんだけ金欠なんだよ貧乏人どもwwww
- 335 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 13:59:11.20 ID:yGBr7m28
- >>334
IDすげぇ
- 336 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 14:12:31.46 ID:yPFKJaRc
- 文句行ってる奴ウゼェ
不満なら買わなきゃいいんだよここで文句言うなよカスwww
どうせ値段が高すぎて手が届かないから気に入らないんだろ?www
どんだけ金欠なんだよ貧乏人どもwwww
- 337 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 14:40:22.49 ID:6pmvkp70
- どこに行ってるの?
- 338 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 17:00:10.85 ID:rDwsVpYR
- ウジファックワロタwwww
- 339 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 17:57:57.61 ID:k3XcKbkP
- 新情報マダー?
- 340 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 18:46:08.59 ID:njwKJIZD
- 今週中にはPV公開されるみたいだけども。
- 341 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 19:32:19.11 ID:F5+rSgF0
- サポート窓口がCFのままになってるし、かなりばたついてる感があるな
そんな装備で大丈夫か、AD?
- 342 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 19:49:04.70 ID:hgiHd9vF
- バグ連発でパッチの嵐だな
- 343 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:01:47.03 ID:F5+rSgF0
- ○バグ連発
×パッチの嵐
○長期放置
- 344 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:03:24.55 ID:rDwsVpYR
- V3のバグはV4で修正
- 345 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:14:59.36 ID:FEwrhjHt
- このスレ的にはこのゲームどうよ?
https://www.youtube.com/watch?v=rzbV1mYndrc
- 346 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:15:22.70 ID:rDwsVpYR
- 宣伝乙
- 347 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:38:27.86 ID:uvdnj8N7
- 編成数増やせないなら電車とバスの編成を可変するようにして欲しい
電車150:バス50や電車200:バス0あるいは電車50:バス150みたいに
- 348 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:39:25.70 ID:rDwsVpYR
- >>347
増やすより難しい要求だなそりゃ
- 349 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:00:48.37 ID:xGF0QBnX
- 広くなったマップで都市作ったらバス3桁では無理やろ
- 350 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:17:26.16 ID:YKwZFlzT
- バスって実際は一都市にどれくらい走ってるもんなんだろ
- 351 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:22:04.17 ID:YMqNJ+y+
- じゃあこのカープ駅舎を・・
- 352 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:22:17.46 ID:xGF0QBnX
- 一回の射精で出る精子の数だぜ!
- 353 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:46:53.87 ID:rT0gyoil
- 実際10km*10kmで走ってる電車の数っていくらなのかね
- 354 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:47:43.58 ID:rDwsVpYR
- >>353
都心で400ぐらいだと思う
- 355 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:48:49.80 ID:Pspsa5GT
- PCを新調したんで、元のPCからセーブファイルを移してやろうと思ったんだ。
texmod経由で起動するとバージョンが040扱いになってファイルが開けない。texmod無しなら060で起動するのに何故だorz
- 356 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 21:50:57.48 ID:5INd+orD
- >>353
http://www.demap.info/tetsudonow/
数えてどうぞ
- 357 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 22:26:04.74 ID:OhVGwCRt
- ぼく管、BVE、ひぐらし、YS FLIGHT、そしてA6・・・ 全てネットでの扱いが小さ かったが
少ない情報でも「ビビビッ」 と 体に訴えてくるもの があったから 即ダウソ そしたら面白くて面白くて夢中でプレイ した
後に知ったことだが全て伝説となった その自分の目利きの能力 を少し自慢に 思っている
因みにAKB48の「スカートひらり」も売れる 前から買っていて 「凄く良い曲だ・・・。 しかし、これが売れないのか〜。
あ人は人ってことかな。」 なんて思っていたら何時の間にか大 ヒッ トしていた
関係のない話はこのくらいで止めにする
- 358 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 22:32:56.89 ID:CO/kjayc
- ゴーヤの種の取り方、まで読んだ
- 359 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 23:14:17.85 ID:Yv3G2q6j
- >>357
ちゃんと買ってプレイしような
- 360 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 23:24:59.66 ID:yyRB2DwP
- >>336
これには同意だがオンライン対応だけは必須だと思う
- 361 :名無しさんの野望:2014/06/11(水) 23:56:38.46 ID:Bbsb1Eoi
- >>353
都心10x10なら東京メトロが2800両保有してる他
JRとその他私鉄入れたら400編成くらいだと思う
- 362 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 00:26:14.12 ID:aBUPDYld
- 今回のV3.0で初A9なんだけど、ジオラマツールとしては微妙なん?
VRMとかいうソフトは高すぎて手が出せん.。
トレインズとかいうのはA9よりもジオラマ機能としては優秀なのか?
- 363 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 00:47:35.42 ID:Thdi39m0
- ジオラマツールだと思って触ると、あれが出来ないこれが出来ないってなる。
まぁどのソフトも知らないなら大した不満も感じないとは思うが。
- 364 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 01:01:30.37 ID:S5MkVZZs
- もし列車とかバスの保有数が3桁になったら、
1000(0〜999)までは可能にしてほしいね。
- 365 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 01:05:20.40 ID:dMEetWsz
- >>362
ttp://forums.auran.com/trainz/showthread.php?3916-Japan/page98
トレインズは車両は自由に作れるみたいだな
- 366 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 02:15:43.75 ID:fb8l8EMW
- こりゃかなりひどいな
auはアク禁に誘導してやるか
- 367 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 02:47:47.76 ID:+pbz8oIf
- 幾らどんな機能を追加しようとも
次の駅で全員降りるって仕様が改善
しなければ、あまりやる気が、、、
だって最低限の乗客の行動シミュが無いと
優等列車や乗り換えダイヤなど
ダイヤを頭使って考えても何か虚しい。。
それが出来ないから
箱庭ジオラマツールとして遊ぶしか無いが
そうすると建物が雑だし
自動車や人が歩いていないのが悲しい
- 368 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 03:13:10.82 ID:VEx6jUmx
- 東京は10x10kmに500編成くらい走っているのだから
最大車両数増やしてほしい
100編成だと地方都市しか作れん
- 369 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 03:14:14.36 ID:umXKnEpn
- >>362
TRAINZは、デジタル鉄道模型ソフトという感じ。
車両だけではなく、線路、信号、駅など鉄道関係はもちろん、道路、自動車、飛行機、船、
人、標識、一戸建て、ビル等々を一般のユーザーが製作し公式サイトなどで公開している。
その数は膨大だから探すだけでも大変。気に入ったのがなければ自分で作ればいい。
スクリーンショット用レイアウトを作成するのは比較的楽だけど、長距離路線はかなりしんどい。
都市は発展しないし、ダイや好きにも不向き。今なら$19.99。
A9に対して、ジオラマ作成と言う観点で要望を書いてる人がいるけど、それらの要望のほとんどが実現できる。
自分は、お気楽に楽しむのにはA9、時間をかけて細部にこだわる時はTRAINZと使い分けている。
- 370 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 03:32:29.51 ID:Thdi39m0
- >>367
そこはもう、そもそも論だからなぁ。
A列車で行こう9は金を稼ぐゲーム、街を作るゲームじゃない。
街を作るのは金を稼ぐ一つの手段に過ぎない、故に株ゲーであってもそれも一つの手段として問題ない。
その結果が10兆円を達成した時に流れるエンディングであって、人口増加や都市の発展に関わるアクションやイベントが一切ない事からもその事がわかる。
つまり目標はあくまで金額であると言うこと。
って考えると乗客の仕様や街の発展の仕方、
アホみたいな道路の敷かれ方もまぁわかる。(そもそも道路は鉄道会社が敷くもんじゃ無いからな)
で、そう言うもんだと思って遊べば遊び様はある。
でも、その軸からズレた内容を思い描いていると不満しか出てこないだろう。
ぶっちゃけ、今後V4、V5が出たり追加パックが出ててもこの部分は変わらないんじゃ無いかねぇ、少なくともA9である限りは。
- 371 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 05:27:20.42 ID:cZmTnqMp
- 物理演算って衝突の判断に結構CPUパワーを食うから
列車数をnにしたら
O(n^2)の計算が必要になるんじゃないだろうか
- 372 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 07:11:47.99 ID:qavC6pqH
- 衝突判定の必要性皆無じゃね?
- 373 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 07:22:04.43 ID:Pl07Ifna
- このゲームに物理演算なんて使ってる要素無いと思うが
- 374 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 07:26:44.88 ID:iR8MD7eT
- 物理演算ではないと思うが、A9で一番物理演算に近い要素は、風速と風力発電の関係だな
- 375 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 08:31:07.07 ID:cZmTnqMp
- 列車同士が衝突しそうになったら減速して停止するじゃん
バスだって踏み切りで100編成の列車と交差しないか判定する必要があるし
- 376 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 09:45:40.43 ID:CQfiXw8E
- 金稼ぐことだけ考えたら結局高層ビルを乱立させることになって
いっつも街の風景がでっかいアスパラガス畑みたくなっちゃう
今度はやけくそでスカイツリーを100本建ててみる
- 377 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 10:08:34.15 ID:qmTfQ3j0
- >>369
スレ違いでごめんだけど
どこに行けば$19.99で買えるんです?
- 378 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 10:33:34.76 ID:ZID/acas
- ご丁寧に全メッシュの風向風力も演算してるらしいね
- 379 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 10:42:44.20 ID:3ANra4Ys
- このスレでは全然話題になってないが
A21CタイプのゲームであるRaimsil2なら無料でJR私鉄も含めて多くの車両が作られてるぞ。
Metasequoiaというフリー3Dモデリングソフトで作ってプラグイン形式でゲーム中で使われる。
建物も駅ももちろん日本風だ。その種類は鉄道駅建物含めて1万種類あると言われる。
インターネットでプラグイン探す必要あるけど、
フリーゲーム本体の配布元とコミュニティサイト探せばプラグインを探しやすくなる。
- 380 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 10:49:29.87 ID:3ANra4Ys
- 天候はともかく風速なんていらないと思うがな。
風力発電所も1ヶ月の平均の発電力で固定してしまえばいいのではないか。
水面表現含めてどうなんだろ?
水面が必要なところなんて川ぐらいのもんだし。
- 381 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 11:22:32.76 ID:tEgYXrMw
- そもそも発電の概念がシステムに生かせてないよね。流行だから搭載しましたって感じ。
エコ発電とか訳わかんないし。
ここら辺のシステムはユーザーでなくマーケティングのために載せた感じだね。
- 382 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 11:35:17.11 ID:bzS03op/
- >>379
あれはマップが狭いしなぁ。ダイヤとか発展とかって要素がないからなんかなぁって感じ。
- 383 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 11:48:48.92 ID:+lmWNclK
- >>379
ダイヤがまともに組めないというか、A列車に慣れるとRaimsil2のダイヤ設定が結構辛い
しかも、ちゃんと設定したはずなのに正常に機能しない事がある
あと、A列車よりも重い
1090T+5850でも車両を置いた瞬間にカクカクになる
マップは数を増やしすぎると重くなる模様
そして、Raimsil2は無断使用厨のせいで欲しいプラグインが完全に手に入らなくなるケースも少なくない
>>382
簡単な設定でマップは広げられる
しかし、その分重くなるけど
- 384 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 12:05:15.37 ID:wyeJJn26
- 町の成長とともにダイヤや配線も変えていきたいから、自分はジオラマ系ではだめなんだろうな。
- 385 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 12:11:01.03 ID:iGyth0Lq
- 風力発電って、本当に風に左右されてるか?
- 386 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 12:19:31.66 ID:uxPIHdTx
- Railsimは基本30fpsに抑えられてるからなあ
別の人が作ってくれたK-build版っていうの?
あれは60fpsになるように調整されてるよ
無断改造は論題だがRailsimはプラグインがなければ
自分で作れというのがモットーのはずなんだどな
形式図があればフリーの3Dモデリングソフトで誰でも作れる
いきなり車両を作るのは難しいが
A9のアイテム程度のプラグインから始めると簡単にできる
勿論Railsimにも欠点はあるけど
架線柱あり架線あり車あり人ありのフリーソフトというのはすごく大きいよ
ジオラマに徹してると言う意味ではこっちもあり
- 387 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 14:29:31.17 ID:QwJa+nuR
- それはお前の主観な
スレタイ嫁や鉄オタ
- 388 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 15:05:40.08 ID:lHrLKhna
- >>387
横レスだけどそれを言ったらA列車の製品ニュース以外全てのレス主観になるわ
スレタイ嫁というならA列車の話題提供しろや低能
- 389 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 15:15:17.90 ID:D6KUYOEF
- レイム・シル…
- 390 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 15:38:55.11 ID:JabERujp
- ID:QwJa+nuR=嫌MOD厨
- 391 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 16:09:41.28 ID:/fuimCFH
- Railsimのスレもう無いんだな
FreeTrainのスレ(専用スレじゃないけど)も過疎ってるし
A列車よりMODしやすいはずなのに人気がないのはどうしてだろ
ジャンル自体がオワコンなだけかな
- 392 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 16:12:39.79 ID:/fuimCFH
- 【PC鉄道模型】RailSimを語るスレ Part25
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1349618572/
移転してただけでまだあった、過疎ってるけど
- 393 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 17:10:40.21 ID:mjl9TSoA
- A9の発表会のときはWKTKが止まらなかったよ
さすがに映画のスクリーンでPC動かすのは面倒だったけど
あの頃に他のフリーウェアとかで同じことできたのならそっちにみんな移ってたと思うぞ
- 394 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 17:12:15.34 ID:VKkRnryk
- A9発売直後の阿鼻叫喚バグ祭り懐かしいわ
V3でも再現頼むぜ
- 395 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 17:22:18.47 ID:IQX/PXBp
- 飾りでいいから信号機欲しいんだよなあ・・・
- 396 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 17:23:18.23 ID:zcrmIU26
- A7発売時はもっとすごかったんだろうな…w<バグ祭り
- 397 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 17:57:58.96 ID:Zn7EzmR+
- V3はほぼ確実に分岐と編成組み換えでバグが出ると思う
- 398 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 18:00:18.68 ID:iR8MD7eT
- >>375
その判定に物理演算を使う理由がわからん
ただの座標判定だろ
V2の時って、ここまで盛り上がってなかったよな
- 399 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 18:13:42.62 ID:OeIECK31
- >>398
時間の方はCheat engineで何とかなるんだけどな
10倍速って設定できないんだよな。9倍速の次が12倍速に設定可能なはずだから。
- 400 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 18:15:18.20 ID:OeIECK31
- >>368だったスイマセン・・・。
- 401 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 18:30:24.44 ID:E/NXpSPx
- >>398
き、きたいできそうだから(震え声)
- 402 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 19:37:53.25 ID:ZV88V1ke
- E3も今日で終わるし明日くらいにはいい加減追加情報欲しいな
ちょうど明日で発売2週間前なわけだし
- 403 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 20:38:48.83 ID:34lRDoJj
- M氏情報によると明日第2弾更新有り
新規列車とまだ発表されていない機能の発表
- 404 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 20:48:06.65 ID:eV/BY3et
- 明日はPV公開があるだけじゃ?
- 405 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 21:41:00.18 ID:gdemioHl
- >>398
V1のときは発表会があって20m車両と分かってA6系の復活と大盛上がり。
期待感からファンが暴走して小競り合いも散見した
だがデフォルメ、時間軸(次の駅までゲーム内でかかる時間)が変と判明するにつれてブーイングも。
V2は1:1モードが出ると分かって盛り上がったよ
当時のユーザの最大の望みが時間軸の次はリアルスケールになることだったから。
この時のファンは小競り合いもなく比較的冷静だったような。
V3は発売発表があって直後は盛り上がったが
追加機能の内容がパンタグラフとダブルスリップ、瀬戸大橋だったのですぐ尻すぼみ。
- 406 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 22:25:51.62 ID:s8bT5MVd
- キハ85、HOT7000、キハ189、N2000、KTR001
この中の一つだけでもいいから追加してくれ・・
- 407 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 22:48:45.68 ID:Zn7EzmR+
- スーパーはくと欲しいけど、JR西と別会社だから許可取るのが面倒くさいのかな
あと、私鉄の普通車が少ないから重点的に追加して欲しい
どれでもいいから近鉄の赤白塗装の列車を・・・
- 408 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:24:29.63 ID:vsgWewuk
- 小出しにするほど中身ないくせに更新遅ぇ
- 409 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:26:29.60 ID:ZV88V1ke
- 新しい辺りだと京成の新型スカイライナー、京成3050形、東武60000系、E233系2000番台とか
既存車種の色違いだと209系房総色、E233系の京葉・埼京・横浜色、東急5050系・5080系、東武50090とか
A8→A9で何故かリストラされた辺りだと京急2100形、京王5000系、京王9000系、小田急3000系、西武新2000系、名鉄1000系、近鉄5800系だとか
あと地下鉄の種類も現状だとあまりにも少ないからメトロも1000系だけじゃなく丸の内線の02系や16000系とか
このうちの1割も実装されるなんて思っちゃいないけど自分が欲しいのとしてはこんなもんかなあ
私鉄はただでさえ少なかったのにA8→A9でさらに減らされた経緯があるから個人的には是非とも増やして欲しいところ
- 410 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:28:30.90 ID:2IBs4bUB
- 追加無くていいからユーザーが作れるようにしてくれ
- 411 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:28:33.09 ID:cDE5uH2f
- はい
- 412 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:38:39.79 ID:+BCNUoQR
- 今回追加される車両って本当に12種だけなのかな
未だに公式の収録車両が公開されないのは、他にも沢山あるからだと信じたい
- 413 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:56:00.58 ID:M011pf2r
- 変に期待するとあとがつらいぞ
- 414 :名無しさんの野望:2014/06/12(木) 23:57:57.54 ID:VKkRnryk
- 俺らは全裸で有料デバッグの準備してればおkなんだよ
- 415 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:03:12.65 ID:nHowo8HN
- 有料β人柱の癖に、ずいぶんと偉そうだな
- 416 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:08:19.98 ID:eV/BY3et
- >>408
もう更新するほどネタが残ってないんでしょ
- 417 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:27:02.86 ID:UAY767uD
- 未発表の追加車両って私鉄中心とかじゃないかな
ここを見てればV3派票後の要望に車両を入れてると思う
- 418 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:30:40.18 ID:wQPKmZZT
- 発表時点でほぼソフトが完成してるのに
要望見てから鉄道会社の許可取って車両データ作成なんか出来るわけないだろ。
どんだけ無知というか、幼稚というか・・・。
- 419 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:34:40.68 ID:gzUApu5I
- あれもほしい!これもほしい!もっとほしいもっともっとほしい!
- 420 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:41:18.24 ID:UAY767uD
- >>418
Railsimの職人さんは3日もあれば作れますが?
- 421 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:48:56.29 ID:qZzFgXm/
- 職人が勝手にデータ作るのと、鉄道会社と交渉して許可取ってデータ作るのとを
なんでごっちゃにしちゃうんでしょうね…
- 422 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:52:48.07 ID:/PA2gNHN
- 日数の問題じゃ無い上に、3日もかかるのかよ。
- 423 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 00:56:57.75 ID:e4YSQLCw
- レールのMOD化できたらいいのにな
曲線勾配
地形に沿った勾配
なぜできない??
- 424 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 01:00:34.46 ID:gzUApu5I
- >>420
そりゃーガワ作るだけなら職人さんならすぐできるでしょ。
企業が商売目的で何かをする場合、しかも自社以外の企業が関係するときは時間が掛かるのだよ。
CSRというものもあったりするし社会では責任ってものが必ず付いてきます。
- 425 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 01:11:07.76 ID:cETsw3NN
- V3が予想以上にダメそうでスレが荒れとるな
- 426 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 01:13:26.48 ID:Ec9416qG
- ID:UAY767uDが幼稚なのはわかった
- 427 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 01:25:46.71 ID:/qBS6+fB
- 「あの12種類だけなんてことはないだろうからこんな車両も実装されてるといいな」って話なんじゃないの?
流石に今から要望出して実装されるなんて要望書いてる方も含め誰も思っちゃいないだろううし
所詮は便所の落書きにすぎないんだからそういうガス抜きくらい少しは大目に見てやれよ
- 428 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 01:50:33.10 ID:a67FOeTA
- 別人の横レスだけど >>403 の
>新規列車とまだ発表されていない機能の発表
の部分は、「既に雑誌で判明してる12種の(追加)列車」
および「未発表の新機能」という意味に読める
これを「未発表の追加車両」(13種め以降)と誤解したのが
>>406-417 の人達の書込みを引き起こす要因になってしまったのかも
- 429 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 02:01:11.54 ID:ShIfmp2d
- >>423
今さらそこら辺に手を加えるくらいなら新作にするでしょ
サイバーフロント潰れてパッケージ引き上げられちゃったから、
新作までの繋ぎにちょろっと改良して間を持たせようってところじゃないかな
- 430 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 02:34:18.99 ID:ILpPEAlY
- それで5800円ということは相応の新機能がないとユーザーは納得しないよ
だいたい4K対応なんてほとんどのA9ユーザーは興味持ってない
- 431 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 03:06:58.27 ID:ug9Fb4PM
- それ以前に4k対応なんて洋ゲーなら無料配布パッチに入ってるわ
こんなのを売り文句に書かなければならないなんて
- 432 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 08:13:17.96 ID:L8JLORHw
- いまだ買ってない人です
プレミアムでも10km四方なのは変わらんの?
せめて100km四方ぐらいでないと鉄道「網」を創って楽しむには至らないからなぁ
- 433 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 09:28:25.09 ID:Ec9416qG
- 車両枠が増えてないのならマップなんて広げないほうがいい
余計ダイヤがスカスカになっるだけ
- 434 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 09:33:51.27 ID:xS7BXDBH
- 1.オンライン化
2.マップ大型化
3.車両枠追加
4.
- 435 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 09:49:09.55 ID:ShIfmp2d
- オンライン化って何すんの?
シムシティみたいに他のユーザのマップと相互に影響しあうとか?
- 436 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 09:50:10.88 ID:xS7BXDBH
- >>435
そう。お前らの路線が俺のマップに接続してきたアッー
- 437 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 09:51:40.88 ID:kgF7rk4P
- オンラインとかいらねえ。
とりあえず言ってみてるだけだろ。
- 438 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 09:53:32.19 ID:ShIfmp2d
- >>436
ニコ鉄あたりでは喜ばれそうだけど、オン必須にすると間違いなく荒れるなw
- 439 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 10:00:41.46 ID:FFFzXcXP
- オンラインつってもSimcity2013やCitiesXLみたいなのを見る限り必要ないとは思うけどな
YouTube等へのアップロード機能くらいならいいかもしれないけど
- 440 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 10:03:51.65 ID:7nutqaBE
- マプコンで遊んでいるやつが大半なのに
オンラインとか誰がつかうんだよw
- 441 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 10:14:31.82 ID:xWM7K8A9
- A列車はシムシティや他の都市ゲーと違ってゲーム性がどんどん失われていってるんだよねぇ
ただのダイヤ(運用)作成&鉄道模型シミュレータになっていってる
そもそも豆腐作って運んでリーマン拉致って豆腐で町作るとかリアリティに欠けすぎてるし
- 442 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 10:16:41.15 ID:Ec9416qG
- オンラインなんてしたら本線上にわざと車両置かれて妨害されそうな気がする
- 443 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:00:23.73 ID:roel8PH5
- すごろく形式で、社長列車で相手の町に乗り付けて、町の物件を買い付けて
回るゲームなんていいんじゃね?
貧乏神みたいな要素でいきなり貧乏になるとかさ。
- 444 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:06:03.58 ID:yNLftKxn
- 一時期本当にオンライン構想みたいなこと言ってなかったっけ。
- 445 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:16:59.81 ID:ShIfmp2d
- >>444
アートディンク「A列車シリーズ構想」を発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20001213/a_dink.htm
2001の売り上げが芳しくなかったのか1つ目でぽしゃってる
- 446 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:36:57.05 ID:mbzv4gJH
- 流石にオンラインはシムシティであんだけ無様なことになったんだからやめよう
- 447 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:38:39.38 ID:HbUoDcaf
- PVきたで
- 448 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:41:19.46 ID:UAY767uD
- ミニ鉄道博物館なんだあれwwww
12種類しかないのはこの際仕方ないとして、
博物館のああいうクソっぷりがこの会社の嫌いなとこだは
- 449 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:46:04.72 ID:qvr6rKV5
- >>448
出来を考慮して大写しにしない細やかな配慮が光りますな
- 450 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:46:09.62 ID:NtUdE8ck
- ゲートブリッジ実装か・・・。
- 451 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:49:14.52 ID:Zt7slzak
- >>441
豆腐で発展させて金稼ぎはリアリティは無いにせよゲーム性のうちではあるでしょ?
実際4ぐらいまでは面白かったと思うよ
・都市開発がショボイ
・鉄道の運行がリアルじゃない
という2種類の不満に双方答えようとして中途半端になってるのが失敗だよな
どっちか割り切っちゃえば楽になれるのに
- 452 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:51:15.53 ID:ZxCCb21E
- PV見たら買う気無くなってきたwwwww
- 453 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:53:28.63 ID:mbzv4gJH
- なんでBGMをこの曲にしたんだよ
- 454 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:54:51.80 ID:NtUdE8ck
- PV見たけど、ウリというか目玉機能が無いよな〜。
- 455 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 11:55:32.48 ID:kVwlhW0E
- ひとつ問いたい。
な ぜ こ の B G M に し た 。
- 456 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:04:31.95 ID:/qBS6+fB
- カシオペアの電気機関車が貨車を引いてるしある程度編成弄る自由度はあるのかね
しかしそれ以上にここまで引き延ばしといて追加車両が結局12種類なのもアレだし
新しい橋についても前後の不自然な繋ぎ方見る限り自由に橋の長さ選べるってわけでもなさそうだし
ターミナル駅やドーム型地下鉄駅も立体交差駅みたくホーム数も長さも固定な可能性が高そうだし
期待できる要素が殆ど無い・・・どうしてこうなった
- 457 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:19:25.90 ID:UAY767uD
- 橋ついかするならガーター橋くらいつかしてほしかった
なんで汎用性の低いものばっかりドヤ顔で追加するんだろう
- 458 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:22:13.87 ID:ip1Xm1gN
- PV見たけど俺はとりあえず買う。
だからといって、ADを擁護することはできないw
人柱と言うより自殺に近いかも試練。
- 459 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:23:45.83 ID:7nutqaBE
- これはw
本当にダブルスリップと橋の追加くらいしかないんだなw
- 460 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:42:06.60 ID:n/51uvt/
- ターミナルビル駅の‘屋根’が地味に嬉しい
http://www.youtube.com/watch?v=jJpChILd7IU
道路で仮屋根つくったりしなくてすむのが、ありがたい
http://www.youtube.com/watch?v=jJpChILd7IU#t=50s
ミニ博物館のデザインは12両展示で固定だね
新規追加車両は十二種類のみで確定か…
- 461 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:44:45.43 ID:QaX+Wuv0
- PV乙
V2のときはソッコー買ったけど今回は様子見ますわ
望んでる要素なさそうだし
- 462 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:48:58.06 ID:wQPKmZZT
- 街頭ビジョンとかネオンは数コマだけど一応動くみたいだな。
ターミナル駅は6線だけかなぁ・・・使いどころが難しそう
- 463 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:50:35.78 ID:n/51uvt/
- 新ビルの大型ビジョンやデジタルサイネージが‘チカチカ’するのは
遊園地のアトラクションや花火と同じで「だからどうした」って気もするが
ゴーストタウンの寂しさが少しは紛れるから、まぁ良しとするか
- 464 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:55:06.56 ID:n02GQ++P
- >>451
>・都市開発がショボイ
>・鉄道の運行がリアルじゃない
>どっちか割り切っちゃえば楽になれるのに
いやいや、ゲーム性を捨てればどっちとも追求可能だよ
・都市開発がショボイ→建物、道路、交差点の種類を増やす
・鉄道の運行がリアルじゃない→車両枠と(とくに私鉄)車両の種類を増やし、人と自動車追加
- 465 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 12:55:53.42 ID:lDHBcXSw
- んーhttps://www.youtube.com/watch?v=NyjrbxLPANU
- 466 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:01:16.92 ID:2nT8x+l+
- >>456
豆腐運ぶ貨車繋げなくてもいけるみたいだ
>>458
俺も人柱として買うことにした
>>460
これ、勝どき橋が追加されてる?
と思ったら可動橋か
しかも、パンタ搭載してるのが201系しかいないのは気のせいだろうか…
- 467 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:08:08.39 ID:2nT8x+l+
- もう一回PV見たら、一番最初のところでSLが貨車引いてた
- 468 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:09:27.10 ID:Ia++Uc0d
- >>454
そうだな。他に目を引く機能があったら載せるはずだからな
それがないということは・・・
ADの新機能を小出しにする姿勢に嫌気がさしてきた
- 469 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:11:16.90 ID:2PM0PTDc
- >>444
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a2001/frame99.html
| ■「A列車で行こう2002(仮)」
| 高速な通信インフラ環境の普及を前提に、本格的なネットワーク専用
| ゲームに進化します。
| インターネット上に存在するマップから、各々のプレーヤーが
| 好きな場所を購入して開発を進めていくプレイスタイルの導入を予定。
| プレーヤー同士で協力し合ったり競争したりといったプレイが可能な、
| 自由度の高いプレイ環境をめざします。
-----
オンライン化のひとつの目的は、課金による割れ撲滅と
開発側の収益安定化じゃないかな
デメリットは、新SimCityの大苦戦を見れば明らかなように
サーバーの安定運営の難しさと高コストだと思う
- 470 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:14:46.57 ID:fSK5i+GM
- PV見たら橋とターミナル駅と両渡り交差以外V2と変わらんやんけwwww
- 471 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:17:34.79 ID:ShIfmp2d
- >>466
50秒付近の485系3000番台にもついてる
- 472 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:19:52.55 ID:WTMeKsd0
- >>469
プレーヤーがマプコンデータやMODをインターネット上で交換するコミュニティのほうが
運営はコストがほとんどないし事実成功例が多い
- 473 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:20:55.16 ID:NtUdE8ck
- 81はヂーゼル機関車のままかよww
- 474 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:25:51.48 ID:J4r+LLF0
- ヂーゼル機関車
- 475 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:30:04.19 ID:baEEYmON
- 近年のEAは本当に酷い。
BF1942、シムシティ4をリリースしていた頃の輝きは何処へ・・・
- 476 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:30:19.24 ID:YyL5WN5f
- ヂーゼルって、クーラーのメーカーじゃないかw
- 477 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:32:05.33 ID:NteT7i5E
- 動画視聴してなぜA3Dが成功してA9v3が成功しなさそうなのかわかった。
A3Dは顧客の要望を多く取り入れて、v3はぱっとしない新機能をあたかも目玉機能のように見せかけてるからだよ。
この調子でv4v5も同じ調子で少しずつしか新機能出さないんじゃないの?
- 478 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:42:10.75 ID:YyL5WN5f
- 公式のサイトで更新を確認したけど…動画の追加だけで終わらすつもりか?
- 479 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:45:39.00 ID:xpzpNwjT
- >>464
ゲーム性を捨てるって事はつまり
>・都市開発がショボイ→建物、道路、交差点の種類を増やす
それ以前に自動発展をやめること。
>・鉄道の運行がリアルじゃない→車両枠と(とくに私鉄)車両の種類を増やし、人と自動車追加
それ以前に時間経過の概念をやめること、だな。
要求を叶えるにはツールゲームになるしかない。
MODはすでにある豊富なパイがあって初めて成立する。
限られたユーザーの狭いコミュニティだと
作り手と遊びての差が広がり過ぎて尻すぼみする印象しかない。
>>392を見る限り「製作者さま」問題で荒れてるみたいだし
>>420みたいな「ユーザーさま」も出てくるし。
- 480 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 13:58:16.47 ID:UAY767uD
- >>479
は?
追加されるといいなって言っただけですが?
頭おかしい人ですねwww
- 481 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:01:25.42 ID:/qBS6+fB
- >>473
http://www.inside-games.jp/article/2014/02/18/74457.html
この記事が詳しいけどA3Dの開発チームには
「鉄道なんて分からないからとりあえず徹底的にリサーチしてユーザーの意見を拾い上げてく」ってい姿勢が明確に見られるのよね
それに対してA9は「鉄道なんて分からないしどうでもいいから社長が自分の趣味と感性で好き勝手作る」ってスタンスでロクにリサーチもしないから
無印でも「デフォルメなんですよ」とか「架線なんていらない邪魔なだけ」とか言ってファンの顰蹙を買ったりするし
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100210_348132.html
ユーザーの評判はおろかこういうレビュー記事を書かれて酷評されてても何にも改善しようとしない
仮に下っ端がなんか言おうとしても社長相手じゃ何にも言えないような製作環境なんだろうなというのは容易に想像できる
今回v3の件にしても1年半も間が空いてるんだからちゃんとリサーチして内容を煮詰めてさえいればここまでユーザーの不満も出なかったろうに
- 482 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:04:01.25 ID:/qBS6+fB
- スマソ安価間違えた
>>473じゃなくて>>477ね
- 483 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:12:34.40 ID:S0Qd9E5C
- PV作る時間がなかったのはわかるけど、
もうちょっと購買意欲をそそる感じに出来なかったのか
A列車の動画上げてるユーザーを適当にスカウトして作ってもらったほうが
売上伸びるんじゃね
- 484 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:14:25.92 ID:cpPB8KS0
- PVの最後で商品紹介のところに「Ver 2.0 プロフェッショナルの内容も収録されております」
って書いてあるけど…
それなら単体で売ればもっと安く価格設定できるってことじゃないのか?
それかせめて5800円分の中身詰め込んでくれよ
- 485 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:21:21.90 ID:ShIfmp2d
- >>484
いや、5800円は2.0からのアップデート版の値段だから
- 486 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:23:33.99 ID:bd0qQtrh
- >>483
大した要素がないから購入意欲をそそる感じを盛り込むのに限界があるんだろ
察してやれよ
- 487 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:38:02.14 ID:q3b0L1R8
- 今PV確認したけど衝撃的だったね。こりゃ開発資金も捻出できなくなりますわ。
後継は絶望ですね。何でこんなんになってしまったの…
- 488 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:50:09.68 ID:7uK3LU+a
- サイバーフロントが潰れたので慌てて作った
本来V3など出る予定じゃなかった
感謝して使ってくれたまえってなもんなんだろうな
- 489 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 14:56:27.87 ID:wVsmL9AG
- A9を買う人はジオラマ好きか鉄オタの層がほとんどなんだから
2.0になかった坂や橋や駅部分に架線柱つけれるとか機回しとか線路柵とか実装すればよかったのに
ネオンビルとか可動橋とか見た目が派手なものにしたところでそれが欲しいものじゃないと何度言えば
- 490 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 15:18:58.81 ID:baEEYmON
- ネオンビルよりも、車、人を追加する方が先だし、
可動橋よりも、道路の種類を追加する方が先だからな。
普通の感覚なら。
- 491 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 15:19:39.91 ID:HqYW//B2
- なんでこの曲にしたのか
- 492 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 15:26:37.51 ID:xS7BXDBH
- A9ってミッションある?
達成したらクリアみたいな
- 493 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 15:37:50.78 ID:c/VaauiN
- V3発売後、PVコンテストを開催しよう
入賞者には「好きな建物(車両)をリクエスト権」を贈呈
- 494 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 15:38:44.89 ID:ShIfmp2d
- >>492
無い
- 495 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 15:45:09.99 ID:xS7BXDBH
- まじかよ・・・目的もなく惰性でやるCADってことか。
それならリサと一緒に大陸横断のほうがゲーム性あっていいわ
- 496 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:02:36.14 ID:rpRa/2xb
- CADではないな。
設計したり出力するわけじゃないし。
立体造形物を配置して眺めるソフト。
- 497 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:10:30.20 ID:xS7BXDBH
- まじかよ・・・
ミッション要素があれば新たな顧客も見込めるのにな。
「戦乱により市場機能が失われた20xx年―――
10年以内に軍需用貨物を100000個をマップ外に輸出しなければならない。
例によって、君の会社が赤字になっても国や軍は一切援助しないからそのつもりで」
とかね。ぶっとんだの頼む。
- 498 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:15:52.18 ID:YYqaOn1D
- A9製作陣って地方都市や田舎を重視してないしな
2階建ての雑居ビル、公民館、村役場、簡易郵便局、交番
稲荷と鳥居しかない境内、墓地、あぜ道、雑貨屋、数種類の低層マンション
そういうものをA9で出してほしい
これではキハ40系やキハ52系があっても生かせない
- 499 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:16:03.56 ID:ShIfmp2d
- >>497
そういうのは3DS版が頑張ってるよ
- 500 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:19:04.22 ID:YYqaOn1D
- >>497
軍需物とかそんなぶっとんだマップシナリオいらない
Civでやれ
- 501 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:25:56.84 ID:YyL5WN5f
- 艦これヲタか
- 502 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:28:10.42 ID:kVwlhW0E
- 大体ミッションとか自分で縛りプレイするのと同じだから、実装してもさほど意味がない
- 503 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:39:14.52 ID:Ko/ZAY/K
- たしかになんでこのBGMにしたんだよと思った
まあ鉄ちゃんでもないのに3からプレイしているから無条件で買うけど
- 504 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:39:55.22 ID:baEEYmON
- >>498
A9には10〜15F、50戸〜70戸ぐらいの日本の都市によくある細身の低中層マンションが全く無いよな。
低中層マンションは、もっと充実させて欲しいね。
- 505 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:47:25.08 ID:iT+Z38wj
- 今回のPVで公開されてる以外の新駅が一つも出てこなかったけど
もしかしてあの4種類以外に無いのか?
- 506 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 16:59:29.38 ID:/PA2gNHN
- >>498
地方の小物なんて子会社として利益を産まんからな。
そもそもA9は土地売買の概念が無い時点で破綻してる。
せめて土地取得の概念があれば何でもかんでも子会社として扱わなくて済むのに。
子会社にしても1個1個に対してじゃなくて、事業部とかグループ会社みたいな纏まりの概念を取り入れて欲しいもんだ。
管理楽だし。
- 507 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 17:01:57.51 ID:P1MU+vMO
- 山陰線みたいにDD51+客車が出来そうだなぁ
- 508 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 17:11:49.84 ID:teEiZWyj
- 貨客混合列車とかやりたい
- 509 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 17:13:37.66 ID:EaGdoHiR
- まあA列車の一番最初のの目的が会社破綻させないで1年以内に大統領専用列車を大陸横断させるだからな。
- 510 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 17:29:19.57 ID:BYXAtEVw
- PVの最初で車庫に列車が止まっているけど、あれどうやって止めてるんだろう?
操車場にしては架線柱が立ってるし
- 511 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 17:35:28.04 ID:7uK3LU+a
- 必須条件が「一年以内に会社を破綻させない」だからな
鉄道で黒字を出せとか
会社を軌道に乗せるといった誰もが考える目的のゲームじゃない
- 512 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 17:39:16.60 ID:7uK3LU+a
- >>510
図ったようなタイミングでシーンが切られているので
単にレールが繋がってないに一票
- 513 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 18:01:18.64 ID:ja2ZOMCo
- >>512
よく見るとライトが切り替わってるからそれが正解だろうな
- 514 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 18:24:59.04 ID:KifHXc/i
- 車両編成数を200にしてくれ
100では足らない
- 515 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 18:33:38.95 ID:0ocLnC7P
- 可動橋怪しいな、船は通れないだろうし下手すると橋が開いても車が通りそうだ
- 516 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 18:49:38.50 ID:KAwUQFfk
- 追加車両って本当に12種しか無いのかよ……
それだけしか追加できないなら使い道の少ない新幹線や観光列車より
私鉄の普通車とかを増やしてほしかった……
- 517 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:03:55.03 ID:q3b0L1R8
- もしかしたらネオンって四六時中点きっぱかもね。何もない駅前にぽつぽつ出てきて無駄に光ってたら面白そう。
>>512 513 辺りの事が本当だったら、ユーザーがやりたい(ADが見せたい)ことを理解しつつ避けてるかのように思っちゃうよね。
それともPVマップ製作者はゲーム開発に一切関わってないとか。
なんか情報が更新されるたびに粗探しして現物を予想するのを楽しんでる自分がいやだ…
- 518 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:08:11.28 ID:6NYcP2GJ
- ここまで惹かれるものがないPV作れるのも凄いな
- 519 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:13:34.34 ID:4vlfDgaa
- 今までのPVもそうだけど、特殊な方法でPVマップを開くと見せる為のマップになってるよ。
トンネルの先が無かったりいろいろ。
良く言えばうまく見せてるのかもしれないが
裏を返せばユーザーを勘違いさせて騙してるようなもん。
- 520 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:24:22.89 ID:FtHeMtVu
- こんなものを5000円以上で売ろうとかバカだろ
一体なに考えてゲーム作ってんだか
飯食って生きていく為に会社勤めしてるんだから、売れなかったら飯食えなくなる位の覚悟して働けよ
妻子持ちならなお更、危機感なしだわ
- 521 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:26:03.65 ID:DF50GWlR
- 新規車両マジであれだけなの?少な過ぎだろ
- 522 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:26:28.96 ID:UAY767uD
- サイバーフロント倒産でパッケージ販売できなくなったから
自社で再販する為に色々とお金もかかってるのでそれを回収する為でしょう
とってつけた感は否めませんが次回作の為にも私はお布施しますよ?
- 523 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:26:38.78 ID:kgF7rk4P
- 5000円のこんなもんでも、売れれば商売として成立するしな。
- 524 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:29:11.71 ID:Y/tbcU3R
- >>519
開くこと出来るのか、PVのマップ
- 525 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:30:52.29 ID:wHzHOJBM
- 今回買わないけどみんなお布施よろ
俺は当たり作品のときだけ買うから
- 526 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:31:57.61 ID:wQPKmZZT
- >>520
国内メーカーはどこもかしこも
>>522みたいな思考停止信者にさえ売れれば良いと思ってるから
ボッタクリ商法はひどくなる一方だろうな。
- 527 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:32:52.63 ID:gKQyo2w4
- ぶっちゃけこのままはV4もA10も期待できないよな
- 528 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:33:33.56 ID:YjUINCAd
- A10の為に俺もお布施するから
すばらしいA10をよろ
- 529 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:34:37.77 ID:quC9QV6C
- ゆたっり
- 530 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:35:16.60 ID:9ACahkxC
- >>528
A10は自作他作のMOD建物を配置できるから
実質 どんな建物でも設置可能だお^^
- 531 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:38:40.29 ID:UAY767uD
- >>526
パイの小さい国内メーカーだから仕方ない
文句だけ言って金も出さないのに海外大手みたいな展開を期待する方が思考停止では?w
- 532 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:41:31.17 ID:wHzHOJBM
- >>531
だからおまえは信者なんだからV3を10本買ったらいいじゃん
ADを助けてやれよ
消費者は商品を判断して買わない自由がある
- 533 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 19:48:33.73 ID:KAwUQFfk
- PVも見せ方が下手だよなぁ
あんな乱雑に建物が配置されたマップを見ても購買欲が下がる
V3の追加要素を活かして
Y分岐のある田舎駅で交換する混成編成の気動車とか
大和西大寺っぽい平面交差駅に発着する列車とか
そういうのを見せてくれたら凄く買いたくなるのに
- 534 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 20:04:39.45 ID:UAY767uD
- >>532
なんで10本買わないといけないの?
あたまわるwww
ユーザーさまwww
- 535 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 20:07:02.54 ID:qzJl+bnx
- >>345
これ見るといかにA9のグラがショボイか分かる。
このレベルにはなれないのか?
- 536 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 20:12:36.23 ID:ja2ZOMCo
- >>535
4年前のソフトとまだ出てないソフトでグラを比較するのはちょっと…
まぁ出た当時からショボイって言われてたけど
- 537 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 20:26:33.48 ID:yNLftKxn
- A9ってグラが微妙な割には快適に動かそうとすると
なかなかの高スペックじゃないといけないよね。
A9がぬるぬる動くPCはほかのゲームも余裕だと思うw
- 538 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 20:29:27.39 ID:/qBS6+fB
- お布施することでA9開発チームのセンスが良くなるんであれば喜んで買うが
現実は買ったところで次回作でもユーザーの要望とは乖離したもんがまた出来上がるだけだろうし
現状でもただでさえ限られたリソースを明後日の方向にばかり使ってるのがな・・・
せめて車両枠が倍にでもなれば買う気も起きるんだが現状だと望んで人柱になる気は起きないわ
仮にも自社の看板タイトルなんだからADはちょっとは危機感持った方がいい
このままじゃ3Dはおろかその場すら凌げなくなるぞ
- 539 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 20:48:04.47 ID:xf+xgY0Q
- V3で4車線道路とか乗用車とかホームの乗客とかそういう新機能なら買うけど
現状パンタグラフとダブルスリップで5800円だからお布施しようとは思わない
- 540 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:01:47.26 ID:CsqTfIlg
- >>531
そのパイをどんどん小さくしてるのは他でもないお前らとメーカー自身だけどなw
このゲームに限らず国内のシリーズ物はみんなそんな感じだけど
- 541 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:07:07.96 ID:ybKv76d0
- 見間違えじゃなければPVの最後の方でカシオペアの機関車が貨物を牽引しているように見えるんだが
DD51が客車を牽引するなんて事もできるんかな?
- 542 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:10:55.55 ID:quC9QV6C
- 車両が自由に選択できる機能も実装されたことにより、思い描くオリジナル編成の列車を走らせることができます。
- 543 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:11:00.61 ID:oi10gqeb
- このPVでよくOK出たなwww
とりあえずお通夜みたいなBGMやめろや
- 544 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:11:42.09 ID:+Y2pLB8D
- v3とA3Dが同じ値段だからなw
(A9もA3DみたいにDLC販売があれば本気で開発してくれるだろう)
そんな事より肝心の橋上駅がPVに見当たらなかった気がするんだが。
まさかそんな訳はないよな。もう一度見直してみるか…
- 545 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:17:05.75 ID:9MXXV3su
- >>542
ちょっとそれどこに書いてあるの?事実ならソースだしてくれ
- 546 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:20:32.91 ID:quC9QV6C
- >>545
公式サイトの「深まる鉄道風景」のとこにさりげなく書いてある
ここでも少し話題になってたけど…
- 547 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:25:35.21 ID:gKQyo2w4
- 実際本当に「自由」に組めるか怪しいもんな
- 548 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:28:14.32 ID:UAY767uD
- 起動するたびにあの欝BGMが流れると考えただけで恐ろしい
起動時のOP選択機能をつけて欲しい
- 549 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:30:31.87 ID:9oGDLyPM
- 今までの例があるからな
話半分に思ってた方が落胆しないだろう
- 550 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:35:58.86 ID:4vlfDgaa
- >>541と>>545がステマに見える俺は、かなり病んでる模様
- 551 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:37:36.99 ID:hbJ9hHOq
- 編成を自由に組めるとしたら
客単価はどうなるんだろう?
- 552 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:38:03.63 ID:qvr6rKV5
- 3Dで混合列車まで実現してしまったからなあ
- 553 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:41:34.82 ID:iUk1zjtk
- >>551
それは人柱から情報が来たらわかることでは?
やってくれない可能性もあるが想像してもしょうがない。あと2週間待とうよ。
- 554 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:43:39.24 ID:mTTdlFJh
- コンテナなしの一般バルク貨物列車を
蒸機/ディーゼル/電機から自由に牽引機を選んで
運転できることがわかったから、自分は買う
EF66 + コンテナ9両で、昔のフレートライナー的な
編成が組めればさらに面白そう
オープニング見るかぎり、客車列車の組み換えは確認できず残念
- 555 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:45:07.17 ID:kgF7rk4P
- スーパーレールカーゴに石炭を載せるのは可能なのだろうか
- 556 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:47:26.24 ID:0OPLNcL1
- 自由に編成って「貨車だけ」だったりして。
- 557 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:47:46.03 ID:4vlfDgaa
- そもそも石炭って資材は存在しないでしょ。(架空資材)
- 558 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:47:51.77 ID:uNWo/TRp
- >>548
アンインストールすればいいじゃんw
- 559 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 21:54:15.61 ID:I7yKI9j+
- お通夜みたいなBGMワロタ
- 560 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:05:54.90 ID:mTTdlFJh
- サイバーフロント解散を決定した加賀電子の経営方針に対する
何らかの意思表明なのかもしれない >BGM
- 561 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:14:10.02 ID:UAY767uD
- >>558
もう少し面白い煽り考えような(´?????)
- 562 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:34:03.29 ID:xS7BXDBH
- うーん、あともう少しだけ緩いカーブ作れんのか。
- 563 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:35:07.62 ID:xS7BXDBH
- あんな急カーブじゃGで横転するか乗客がミンチだろ・・・
あと少しなんだよなぁ
- 564 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:35:19.70 ID:Y/tbcU3R
- >>556
「混結はできないけど、同じ車両内なら自在に組めますよ」の意味だと思ってる
今日のPV公開で貨物だけに限ってその憶測は消えたけど
- 565 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:39:11.41 ID:/PA2gNHN
- >>561
BGMをオフに出来る事を知らないようだから適当な煽りをされるんだよなぁ…
- 566 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:48:23.32 ID:baEEYmON
- >>563
現実の路線でも急カーブはあるけど、
きついカーブに差し掛かる時は安全な速度まで減速するからな。
- 567 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:50:33.33 ID:UAY767uD
- >>565
知ってる
だけどゲーム中も鳴らなくなるの嫌なんだよ
ゆーか論点はそういうことでなくBGMのクソさだから
叩く相手間違えてるぞwww
- 568 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:53:03.90 ID:q3b0L1R8
- >>563
そこで複線ドリフトですよ。
- 569 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 22:55:49.98 ID:gKQyo2w4
- 実際坂と曲線で速度が5%落ちるっていう仕様だけど
ちょっと入線番号とか配線変えただけでカツカツのダイヤに支障がくるから厄介
- 570 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:02:30.38 ID:/PA2gNHN
- >>567
叩いてるんじゃなくて哀れんでるだけだ。
君今日1日適当なこと言っては突っ込まれて、草生やしてるだけじゃないか。
あのBGMがアレな事ぐらい別に確認しあう必要すらない。
- 571 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:04:51.35 ID:iFlY6SpN
- ・港は水深が深くないと建設できない
・防波堤は水深が浅くないと建設できない
・港が建設できるかどうかと、建設後に船が来るかどうかは別
・資材の「積み下ろし」の指定は船ではできない
マプコンで試行錯誤すれば解決できるけど、港だけをとってみても
これだけの理不尽を受け入れて、建物キット1・2、V2、V3を買って
やろうという心やさしいユーザーみ支えられていることを認識すべき。
期待にこたえてくれ・・・頼むから
- 572 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:07:26.32 ID:a3b6+3L0
- とりあえず豆腐コンテナ運ばない貨物は赤字運転確定かな?
石炭の売上とかないだろうしな
- 573 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:36:03.49 ID:qGlMgdZL
- >>571
V2だけはびっくりしたわ
1:1を入れるとかADに何があったんかと思ったし
V2でやり方を変えたのかと思ったらV3はやっぱりいつものADだったと
- 574 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:39:05.74 ID:uG9++01o
- 最大高度せめて500mにしてくれないかな
香港みたいな街作ろうとすると山がタワマンや超高層ビルより低くて萎える
- 575 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:44:23.92 ID:JVEwni+K
- >>570
草を揶揄すれば大人という論調
- 576 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:51:20.60 ID:XmOTip/o
- 豆腐をコンテナ車だけしか運べないってのを、豆腐はコンテナ車でもタンク車でも石炭車でも運べますにすれば良いのに。
(豆腐の搭載有無はタンクや石炭ありなしで表現)
- 577 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:56:02.24 ID:ja2ZOMCo
- タンクのありなし…?
- 578 :名無しさんの野望:2014/06/13(金) 23:58:02.94 ID:6OWkTGBF
- ワロタ
- 579 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 00:05:21.41 ID:s31oOybV
- A3Dは色変えて積載表現してるね
個人的には車体の色が変わるのはいただけないから分かりやすいメーター的なものがあればいいと思う
- 580 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 00:26:14.67 ID:U0j7m5aZ
- 編成数200アイテム数2000で不満の半分は解消される
- 581 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 00:42:54.31 ID:ErUyFkUJ
- 1軸台車の貨車とか燃料満載のタキが160km/hで走り抜けたりしちゃう感じ?
- 582 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 00:43:19.90 ID:bfFluK1p
- 編成数200じゃ足りないとか言う奴も出てきそう
- 583 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 01:00:30.13 ID:+SH8olOq
- 都市マップを拘って作ろうとすると200でも足りないだろうし出来れば300欲しいけど
とりあえず後々足りなくなろうが枠が増えないことにはね・・・
100じゃ流石に不自由すぎる
- 584 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 01:02:06.73 ID:z7v9YoEa
- 255編成まで拡張は一応可能、システムを変えないとこの壁は超えられないと思う
- 585 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 01:04:18.63 ID:5K3l3DlI
- アイテムの上限ぐらいサクッと上げれないものかなぁ
だいたい木が40万置けるのにアイテムの上限を1000にした理由が謎すぎる
1001個目が置けない理由でもあるんだろうか
- 586 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 01:05:03.01 ID:cylnPE0B
- V3のは1:1の大きさじゃなくて2:1の大きさ
V4で再度1:1化とかしてきそうで怖い
- 587 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 08:03:39.80 ID:r3X+ngVC
- とにかく緩いカーブを実装することが急務だ。
余計なオブジェクト増やさなくてもカーブさえ緩くなればリアルになる。
- 588 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 08:35:47.86 ID:r3X+ngVC
- カーブが急だからオモチャみたいになる。
緩やかなカーブこそが街を優雅に演出するわけ。
なんどもいうよ?のこさずいうよ?カーブくれくれ
カーブするぞカーブするぞカーブするぞカーブするぞカーブするぞ
- 589 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 09:20:00.40 ID:PoAfvc4n
- say yes!
- 590 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 11:18:00.41 ID:ZICXlxzl
- 追加車両たった12種類なのに公式でまだ詳細出せてないってどゆこと?
- 591 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 11:19:51.68 ID:RyLEj6Cf
- そういう事だ
- 592 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 12:21:46.35 ID:CFuAlTzw
- >>571
それらの試練を乗り越えて海沿いの風光明媚な景色が延々と続く路線作ろうとしたら
港が多すぎますって言われて作れないし
- 593 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 12:53:02.60 ID:a2N0FslX
- >>590
このスレや情報サイトでバレちゃった人は仕方ないとしても
公式しか見てない人はまだまだ騙す余地があるからギリギリまでねばる!
薄利多売な商品じゃないから1人でも多く売りたい思想
- 594 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 13:36:17.25 ID:6pbV1H73
- こういうソフトウェアの問題も消費者庁って調査してくれるのかな?まー売り出されてからの問題だろうけど
いくらなんでもおかしいよね?この価格設定。
- 595 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 13:45:10.23 ID:GW6uBVxs
- 「人件費が(ry」で逃げて終わり
- 596 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 13:46:56.01 ID:rXePoKRK
- >>594
ソシャゲとかに比べれば安いとおもうぞ
- 597 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 14:13:11.17 ID:Uu8sFJ70
- そんなアホな理由で消費者庁は動かねえよ
生活必需品でもないんだから、価格設定が合っていないと思うなら買わなければいいだけ
同じように思う人が多くて売れなくなれば企業側も対策するでしょ
- 598 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 14:22:00.15 ID:Bb9ZIKec
- 価格設定がおかしいかなんて人によるだろ
高いと思っても買う人は買う
安くても文句言って買わない奴はごまんといる
- 599 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 15:19:26.02 ID:+SH8olOq
- 値段に内容が見合ってないと思うなら買わなきゃいいだけの話
企業にとってはソフトの売上が落ち込むことが一番の痛手なんだから
逆に文句言いつつも結局買うようなのは企業側からすれば単なるカモだろうから足元見られるよ
- 600 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 15:24:40.01 ID:OG7FZlP1
- 趣味娯楽の部類に適正価格なんてないからな。
一つ言えることは趣味は金がかかるということだ。
- 601 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 15:26:29.08 ID:FF333ims
- 元々そんなに売れてないだろうから、売り上げが落ち込んだらシリーズが終了するだけだろうな
それかDS版の方をナンバリングにするか
- 602 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 16:22:50.57 ID:rXePoKRK
- そもそもA4からやってるがそんなに鉄オタの不満を全部受けてたら、他のソフトとか鉄道模型に行ってもいいんだぞ
クオリティーばかり云々言ってたらキリがない
- 603 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 18:14:26.97 ID:sC2ae0Et
- はぁ?
- 604 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 18:54:38.04 ID:Bb9ZIKec
- 文句は買ってから言え
金も落とさないのに文句を言う奴は結局最後まで買わない奴ら
- 605 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 18:57:47.99 ID:gReZLWgw
- 今回のV3が初A9なんだけど、マップコンストラクションって富士山なみに高い山って作れるの?
- 606 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:08:20.03 ID:s31oOybV
- V2の時と比べてホントスレの進行度が遅いな
泣けてくる
- 607 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:22:13.24 ID:IEYwGGMI
- >>605
>>574
- 608 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:22:30.09 ID:H4QscV1k
- 俺はCheat engineで10倍速設定に出来ない事に泣けて(ry
9倍で我慢しろということだ
- 609 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:25:51.13 ID:uTgZOu0F
- この執拗なV3叩きは、V2までしか持ってない人はV3データ読めないから?
>>605
V2では240mまで。V3で拡張さえるという話は無い。
- 610 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:31:22.44 ID:LZyVTB8q
- あまりの売れなさに慌てたADがここを参考にした修正パッチリリース
を期待してるんだと思う
- 611 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:34:26.39 ID:yeBCP12o
- 何言ってるか分からん
V3が叩かれてるのは
・内容が薄いのに値段が高いこと(ぼったくり価格)
・1:1化で顕著になった車両保有数不足を一向に改善しない
・A3Dで実装できてることが、スペックんが高いはずのA9で実装できていない
以上の点だと思う
- 612 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:36:16.64 ID:yeBCP12o
- なんだスペックんて…
スペックと打ちこんだつもりだったのに…
- 613 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:45:53.72 ID:cylnPE0B
- >>605
10km*10kmに富士山みたいな山入れるの?
- 614 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 20:13:25.80 ID:RX2N5UTy
- もう2週間切ってるのに車両発表遅くないか?
なんかちゃんと27に出るか不安になってきた
- 615 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 20:13:35.10 ID:bfFluK1p
- 1合目からくらいなら入るんじゃね。
入れてどうするって話だが。
- 616 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 20:20:15.49 ID:k/RI5Pvl
- もうv3はダメだな
- 617 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 20:24:40.80 ID:o2wKwfT6
- V2と比べてもV3はあきらかに内容が薄いからなぁ
もっと価格が上がったとしても、追加車両を充実させたり
保有編成アップや大通り追加を実現させたほうが歓迎されたんじゃないか
- 618 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 20:25:43.66 ID:bl6nGql0
- >>569
JR西みたいなダイヤ組むから些細なことで遅れが出るんだろ
- 619 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 20:27:41.41 ID:pgjhEM0z
- >>617
E721、E233(京葉線・埼京線・横浜線)辺りならそこまで手間かからないだろうしね
許諾の面からも問題なさそうだし
- 620 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:21:43.37 ID:5tQ/AAxx
- 2980円でも買うかどうか迷うレベル
実は隠しだまがあって、もう少しで公式に発表くるんだろ、そうだろ?
- 621 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:25:04.17 ID:+SH8olOq
- >>605
上でも書かれてる通り240mが限界だけど非公式の地形弄るツールを使えば一応それ以上には出来るよ
ただv3になっても使えるかどうかは分からない
>>617
そんな感じで内容充実させた追加パックであれば
たとえ1万でも買うってユーザーは自分含めそこそこいると思う
お金の問題じゃなくて内容の問題なのよね結局
- 622 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:34:14.22 ID:0dLcfAC3
- >>621
地形弄るツールはアドレスが変わると思うから使えないと考えたほうがいい
- 623 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:40:03.79 ID:ueJIkJd+
- スーパーこまちは評価する
- 624 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:45:11.65 ID:CzLQDC74
- ツイタやニコ鉄とかでV3の情報集めているんだが、
高度0m以上の水面、車両枠拡大は確定みたいな情報が出回っている
信憑性は全く無しだがwww
- 625 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:46:34.46 ID:4DkvCAVU
- 山の上に湖とか作りたいし0m以上の水面は欲しいができるんかね
- 626 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:59:38.79 ID:GHXjN7Dn
- A列車作ってらっしゃる人に勘違いしてほしくないんだが
パンタグラフやスリップスイッチや橋上駅が嫌だと言っているんじゃないんだよね
デジタルサイネージビルとか開閉橋は東京(湾)の周辺にあるやつでしょ?
4K対応含めてそういう高層ビル、東京湾ものは興味ない
それで5800円は割にあわないんだよ
ファンなら買い支えるべきだと言われても
A10が自分たちが望んでる仕様と違うゲームが出たら意味ないよねえ
デフォルメする、編成数上限を緩和しない、人と車を出さない、道路直さない方針のメーカーのゲームに
5800円払って買う気になれないよ
- 627 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:04:38.91 ID:GHXjN7Dn
- A3Dは挙がってる要望のほとんどを入れてくれたということは
A9もおそらくユーザーがA9にどういう仕様を望んでるか把握してるはず
V3がこの仕様ということはそういうことなんだろうねえ
>>625
V3でできるなら今の段階で公式で宣伝してるよ
- 628 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:12:09.38 ID:rXePoKRK
- 発売日遅れてもいいから満足できるものがほしい
- 629 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:19:27.71 ID:w0wq//NW
- 飯塚正樹氏はAD内屈指のリサーチャーで、当スレでも覆面カキコ(?)と
おぼしき投稿が時々見受けられるから、そのユーザー寄りの姿勢は高く評価できるけど
https://twitter.com/miizuka_ad
A3Dは、開発構想発表からファンを長期間待たせて
1年半以上も延期を繰り返して、やっと仕上げたからこそ
高い完成度にできた、という裏事情があることを忘れないよう
- 630 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:28:55.24 ID:o2wKwfT6
- 線路設置の改善や橋上駅追加・パンタ追加は前から要望の多かったものだし
A9もユーザーの要望を取り入れて進化させようとはしてると思うよ
ただそのスピードが恐ろしく遅いだけで……
- 631 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:29:17.04 ID:a2N0FslX
- 高さネタで思い出した
240mの高台に立体交差駅とか高架駅置いてそこから線路伸ばせるんだけど
そこに車両置いたらエラーが起きるバグある
不具合報告は出したけど修正されない
V3で一緒に修正されたら、240m超の陸地もできなくなるかもな
- 632 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:29:40.08 ID:qLp+cfKt
- >>629
それって飯塚Dは2011年に出す予定だったと話してる。
社内の事情で、他の急ぎの案件が立て込んでしかたなく「A列車3D」の開発をストップしてたと言ってるぞ
他の開発案件に借り出されたんじゃないか?
A3Dの開発一本で長期間時間をかけてリサーチとかそういうわけじゃないぞ。
- 633 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:46:16.10 ID:Gty14O0l
- ちょっとインディーのゾンビゲーやった後にA9見ると「なんでバンプマッピングが無いんだろう」と思っちゃう
のっぺりしてるんだよ、車両改造してもPV見ても何しても
- 634 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:58:06.01 ID:OG7FZlP1
- バンプマップは光源を元にデコボコしてるように見えて実際は平面だからね。
ゲームだと一般的なのはノーマルマップ。
でも箱物の鉄道車両、しかもA9程度の精細度だとあんまり効果はないだろうな。
- 635 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 22:59:55.81 ID:yRY7mG/9
- 公式ムービーだとカシオペア色の機関車が貨物引っ張ってて笑った
- 636 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 23:27:16.77 ID:wTOu2TS0
- >>630
自分は高架地下の(駅舎なしの)車両基地
地下鉄でY字分岐使って引き上げ線退避で折り返し区間運転とかやりたい
それがいつ実現されるのかと・・・たぶんV5V6になってからだろうな
- 637 :名無しさんの野望:2014/06/14(土) 23:27:36.47 ID:s31oOybV
- >>624
しれっとdisりにきてんじゃねーよカス
そんな話こっちもしとらんわ
- 638 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:00:02.80 ID:GNuo6gGp
- >>636
地下鉄といえば複線の掘削トンネルを切望する。
線路と線路の間に仕切り壁がないものと柱が並んでるもの、
保線員が退避できるような仕切り壁の下半部だけくりぬかれてるものも欲しいですね。
トンネルの描写が退屈なだけに需要は低くないと思うんだけど。
- 639 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:00:30.38 ID:bKl0OENd
- パンタグラフなんてあって然るべきものをコスト惜しんで手抜いただけのものを
今さら追加して売りにされてもね・・・
マイナススタートしたものが0になっただけのこと
本当に鉄道会社経営ゲームとしての「ゲーム性」を向上させて欲しいよ
例えば設備投資の要素を入れるとか
線路にグレード入れて高速化していけるとか、電化非電化を分けるとか
駅の混雑度や乗客の満足度を入れるとか
車両も通勤型、近郊型、特急型、寝台などで特徴出して適材適所に走らせる選択をさせるとか
豆腐と社畜奴隷運ぶだけのゲーム性で許される時代は終わってんだよ
ブラゲ未満のゲームだわ
2000円で買えるbanished未満の価値
- 640 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:07:06.63 ID:6lkbKFyH
- そんな機能いらんわ
- 641 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:11:42.76 ID:goPn/GsF
- 車両編成数枠拡大やアイテム制限1000個の緩和って
そんなに難しいのかな?1000個に限定するのも何なんだろね。
- 642 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:21:46.63 ID:BDsEWg5b
- お前ら我慢が足らん!
黙って買え。
買って実際にカスバージョンアップだとしても
こんな仕打ちありがとうございますAD様、ンギモチィィィィーーーと悶えて快感ととれ!!ドMが!
- 643 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:22:23.14 ID:swZrLJlc
- >>639
設備投資とか線路グレードとか発電と老朽化と同じで余計なものだからいらん
電化非電化の区別も架線柱と架線があれば対応できるし
それよか乗客が全員次の駅に降りるのを止めてくれるほうがうれしい
- 644 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:23:42.15 ID:goPn/GsF
- 税金のシステムを現実的な日本のルールに変えて欲しいね
資産税を現在5%→1%
消費税現在5%→8%
法人税現在10%→30%
消費税値上げ分は運賃の3%値上げで相殺
V3に間に合わせて欲しいな
- 645 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:24:51.19 ID:4AThIwMC
- >>641
GUIの制約じゃないかね
- 646 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:24:58.75 ID:Q2HF1MuW
- ゲーム性を重視するなら、列車を運行して利益を上げて、
より優れた車両を買っていくという流れを入れた方が良いと思うけど。
最初は旧型の低速車両しか買えない感じで。
- 647 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:27:10.76 ID:gxPfc9AT
- >>641
過去の話だと列車のIDが2桁しかないのが原因説
テーブルが設計段階で固まってるから100以上追加できない説とかあったな
- 648 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:29:25.01 ID:ocnt68Hb
- A9系の開発陣に鉄道車両に思い入れのある人はいないのかな?
最低限のモデリングすら放棄って相当だよね。色でしか判断してないのだろうか。
発売から2年で架線柱、もう2年でパンタグラフ。いちいち目玉にするようなことに思えないわ。
- 649 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:32:06.17 ID:AKo9n3bH
- >>643
老朽化とは違うじゃん
>>646の言ってることと一緒だよ
利益を上げてよりよいものに更新していくっていう流れってこと
シムシティなんかでも発展してもインフラや治安や教育を維持しないとダメだろ
A列車の場合、ある程度発展して利益で始めたらもうゲーム部分適当でいいじゃん
つまりゲーム性の低いクソゲーってこと。脳みそ使う要素がない
- 650 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:32:31.54 ID:w//MTFdL
- 鉄道会社経営としてのゲーム性にこだわると
鉄道は儲からない。に行き着く。
鉄道で利益を上げるためには、どんなに不満が出ようが聞く耳持たず社畜たちひたすら大量輸送する事。
豆腐輸送もそうだけど、経営だ利益だってなると結局効率を求めることになるんだよねぇ。
- 651 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:35:34.72 ID:GWetsRM+
- >>646
>最初は旧型の低速車両しか買えない感じで。
そんな縛りがあったらイライラする
車種で収益の違いができても最初からどれでも選べて
買えるかどうかは所持金で決まるほうがいい
- 652 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:37:13.98 ID:4AThIwMC
- >>650を具体的にすると、乗車率200%を維持するのが最大効率っていう、現実からかい離した結果にしかならない。
- 653 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:44:00.91 ID:w//MTFdL
- だから現実に則ると「鉄道は儲からない」ってことになる
- 654 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:44:09.19 ID:5CrrPQvK
- >>649
設備投資が老朽化と同じ意味かどうかじゃなく
設備投資は老朽化と同じでA9には必要ないものという意味では?
- 655 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:45:38.20 ID:BDsEWg5b
- 架線がないのに電車が走るんだぞ
未来を見据えた10両編成電池車収録してるんだから文句ないだろ
鉄道会社もよう許可したな
現行車に外見の似た扉が開かない燃料電池車に名前まで使われて
東海阪急は架線ついて扉開くまでは許可しないんだろうな
それはごもっともだ
- 656 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:52:31.89 ID:S7vfVtJr
- >>646
現状103系とか201系といった古い車両を使う意義って自分の趣味以外ではあんまないからそういうのはありかもね
旧型車両:導入コストは安いけど運行費用はちょっぴり高め
新型車両:車両単価はべらぼうに高いけど運行費用は安くて定員も多い(序盤だと手を付け辛い)
みたいにもうちょっとパラメータの違いをつけて区別つけるのも1つの方法かなーとは思う
- 657 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:54:56.80 ID:HEdlY0w7
- >>655
架線はほしいかな
架線柱と同じで架線つけたい人がつけられるようになればいい
パンタグラフ、架線柱、架線、ホームで待つ客、沿道の車
車窓モードでそれができれば最高の出来に
- 658 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:55:38.20 ID:UuvZJVUS
- >>656
それは過去作でやったでしょ?
E231が高額になってて突っ込まれまくってたアレ
- 659 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:55:41.59 ID:AKo9n3bH
- 別に儲からなくてもいいんじゃね
都市発展させつつ利益トントンくらいで
あとゲームなんだから利益率まで現実世界っぽくする必要はないし儲かりやすくすればいい
その分を都市開発費用に回せるように
車両や設備が老朽化したからって取り替える必要だったない
A9に必要ないかどうかじゃなくて
シミュレーションで頭使う要素がないほどにゲーム性が無いってやばいよって話
- 660 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 01:00:52.93 ID:S7vfVtJr
- >>658
A2001とA21Cだったかな?
けどあれってそんなにブーイングの嵐だったっけ?
個人的にはA21Cの車両パラメータって(現実は別として)ゲームとしては割とバランス取れてたと思うんだけど
- 661 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 01:01:44.16 ID:A/ThAi2z
- 架線はどうでもいい
車の描写や人の描写は必要
そして車両枠を増やすことも
- 662 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 01:04:12.66 ID:FO7OoibQ
- >>638だけど掘削トンネルじゃなくて開削トンネルだった。
断面が丸いシールド工機の掘削じゃなくて
地上から掘って四角いトンネルを作り、その後埋め戻す工法のやつ。
あれの複線のタイプのことを言いたかった。
誤解なきよう訂正。
- 663 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 01:29:10.24 ID:ia1vvuRJ
- ここまで出しておいて、いざ次回作
になったらバス運航すらなし、とかを
普通にやらかす会社だからな。前作の最終形+αを次回作のスタートにして
くれれば、文句は出ないと思うんだが、「何かが出来なくなっている」が多い。
- 664 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 02:26:51.85 ID:LaZuqANA
- A1→A4は順当に進化してきたのに、
A4→A5でシーサスが出来なくなって、
PS版だと更に45度で設置出来なくなって、
A5→A6で地下鉄が作れなくなって、
A6→A2001で車両保有制限が10編成減って、
A2001→A21Cで建物のリアルタイムランダム点灯消灯がされなくなって、
A21C→A7でシーサスと地下鉄は復活して車両保有数は大幅に増えたのに
誘致もだが私有地購入が出来なくなって、ホームにて待つ人も表示されなくなって、
A7→A8で自家用車が消えて、
A8→A9でA5完全版eternal以来の斜め設置とバス経営復活してメッシュにとらわれない配置にまで進化したけど
A4型のデフォルメ車体ならまだしもリアルな車体の割には架線柱消えたし(V1)パンタグラフないし(V2)
その頃には出ていたADSの警察署とかの公共施設はまだ設置できなかったし(V2)
A5(A4?)以来続いてきた車両テクスチャ改造ができなくなった(V3)
AZ・リサは十分なストーリー性があったし勾配が建設できなかったこと以外文句無いよ
AZの資源別貨物はA3Dをする度に思い出すし、ADS→A3Dも株と豆腐で儲けることが難しくなってある意味進化した
AEzはA3のBGM使ってるのにマイナーすぎたのかあまり話題にならなかったのが残念すぎる
AHXはゲイツに金を払う必要が有ることだけは知ってるが箱持ってなかったから知らん
- 665 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 02:36:03.21 ID:HGiCMUyM
- とりあえず車両がA21Cよりもリアルになるまでは買わない
- 666 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 02:46:43.90 ID:A/ThAi2z
- A4のシーサスは公式が敷けないと公言してた(けど、実際は敷ける)ので裏技みたいなもん
実際にA4の攻略本もその様に記載されてた
PC版でノーマルのA4(PC98版など)は、ポイントを直接操作できなかったのも関係してると思う
なので、上記の攻略本には『ポイントを曲がって幻の駅に向かう列車』の裏技も紹介されてた
- 667 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 02:56:04.42 ID:bUbLB74j
- 今度のは大都会がテーマっぽいから、瀬戸内をイメージした街作りやるか
瀬戸大橋・岡山地下鉄・鷲羽山・四国新幹線・末期色・新型車両・アストラムライン環状線化・
下津井電鉄復活・しまなみ海道の可動橋化
この辺りはやってみたい
- 668 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 04:01:22.06 ID:4a/w/Hb7
- 今回のV3でダブルスリップが追加されたけど、
現状の斜め平面交差とは置き換えになるのかな
できれば斜めの平面交差の方も残して欲しいんだけど
- 669 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 05:13:33.24 ID:6r10JUYj
- なぁ、ラッシュ時でも同時発車した時に片方の乗客数が数人になるのなんとかしてくれ
複々線で同一方向の同時発車ならまだしも、全然方向が違うのに減るってのはおかしいだろ。
- 670 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 10:13:03.20 ID:oJAV1uWk
- A9は固定資産税激高で法人税低いから
儲かってる企業や第三次産業が有利で経営の厳しい製造業とかはやっていけないね
まあ償却資産と土地建物で税率違うのかもしれないけど・・・
中小潰れまくりで大企業は内部留保貯めまくりとか政策としてはクソもいいとこだよなぁ
- 671 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 13:09:00.25 ID:7lXtYtly
- >>668
ADならダブルスリップの代わりに斜めの平面交差ができなくなることがありうるから困る
線路の斜めの平面交差は現実でも多いのにな
- 672 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 13:25:22.93 ID:BDsEWg5b
- そんなんできたんや
なくならんやろ
- 673 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 13:48:24.67 ID:Q1vN+ykG
- どんなバグ祭りになるか楽しみだなぁ。可動橋と線路配線は何かしらあるだろうね。
>>671
狭い角度の交差は絶望的ではないですかね。勝手に分岐作ると思う。
- 674 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 14:21:50.60 ID:A/ThAi2z
- それよりもポイントの設定でトラブル起きそうな気がする
あとは新規追加した建物の設置可能判定と設置不可能判定がおかしいとか
- 675 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 15:49:54.67 ID:AFmTiD2v
- V3もまあ買うんだけど車両枠増はあるといいなあ
設計時の想定CPUパワーとかその辺がネックになってるのかな
後、簡単そうなとこで複線が欲しかった
道床がくっついてるの
高架なら特に見た目に変化でるだろうし、カーブでカント付きもできるかもとか夢が広がる
それに複線厨なんでどうせ複線化するので1本ずつ引くのめんどくさい
特にカーブとか坂とか
実装難しくないと思うんだけどな
それと建物のバリエがもっと欲しいけど、色変えで水増しとかって難しいのかなあ
コンビニとかGSとかで効果絶大だと思うんだが
企業コラボして実在のが使えるとなおいいが、まあこれは難しいかもしれん
- 676 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 16:06:01.72 ID:m3W7XPa8
- >>673
車両枠増があるなら公式で既にアナウンスしてるよ
他に売りがないんだから
- 677 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 17:08:58.73 ID:GGz8GWWq
- 未だに公式に新車両載せないってどういうことなんだよ
- 678 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 17:15:18.77 ID:4wvYqMKd
- 追加車両って103系の新色とかではないだろうな。
- 679 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 17:16:22.08 ID:UuvZJVUS
- ・E7系北陸新幹線「あさま」(JR東日本)
・E6系秋田新幹線「スーパーこまち」(JR東日本)
・E5系東北新幹線「はやぶさ」(JR東日本)
・287系(JR西日本)
・N700系「みずほ」(JR西日本、JR九州)
・キハ185系特急「A列車で行こう」(JR九州)
・キハ40系気動車「いさぶろう・しんぺい」(JR九州)
・36-100形気動車(三陸鉄道)
・青い森703系(青い森鉄道)
・IGR7000系(IGRいわて銀河鉄道)
・1000系東京メトロ銀座線(東京メトロ)
・東京地下鉄道1000形
- 680 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 17:22:09.24 ID:Q1vN+ykG
- >>677
ここで散々叩かれて出すに出せないとか
- 681 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 17:31:25.82 ID:UuvZJVUS
- 徐々に発表しまーすって公式サイトでやるつもりなのに
各サイトへは全情報出しちゃってるのはなあ
- 682 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 18:41:20.38 ID:bj95mTAG
- ニュースサイトに掲載されても頑なに公式は更新せず
しかもPVで12形式のみって確定したのに、それでも更新しない
内容どうこう以前にこういう姿勢が余計に腹立つんだよこの会社
ユーザーなめんな
- 683 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 18:42:18.12 ID:bj95mTAG
- 買うけどな
- 684 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 19:01:04.57 ID:4a/w/Hb7
- 車両の許諾料ってそんなに高いのかな
国鉄車両とか公営地下鉄車両とか地方私鉄とかなら、そんなに掛からないと思うんだが
- 685 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 19:17:41.36 ID:w//MTFdL
- そんなに掛からないと思う根拠がわからんが、
門外漢がなんとなく想像して得られる答えでも無いことには違いない。
そもそも統一された制度でもなんでもないしな。
J○SRACみたいな権利管理団体がいるわけでもないし。
- 686 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 19:39:28.85 ID:AAjT7JK9
- >>684
>>685
俺も今回のV3が値段の割りにショボいのは許諾料を結構取られたからじゃないかと
思ってる。思ってるというか言い聞かせてるw
JR西、九州、三セクとかなんて結構ふっかけそうだし。
- 687 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 19:49:37.65 ID:BDsEWg5b
- しかも、こっちは燃料電池車両やのにラッピングの色が似てるだけでお伺い立てないかんておかしいやろ!
鉄道会社が金取ってるとも思えんがな
許可だけだろ社名使う
こんなんで、金要求してたら正にあれやで。
使われた所で鉄道会社に何か責任及ぶこともないし。
- 688 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 19:54:09.47 ID:ZR9Smfy6
- ノートパソコンなので動作保証対象外なのに見落として
A列車でいこう7をダウンロードで買ってしまいました。
案の定「インストールに必要なDLLが読み込めません」と言われます。
何とかしてインストールおよびプレイすることはできますか?
- 689 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 19:54:48.08 ID:roAlvjzF
- どうせ買わない人は買わないから、ギャーギャーほえてろよ
架線とか付けたとして、鉄オタさんらはあれが足りないだ、信号付けろとか言ってgdgd言うんだから開発だって相手にしたくなくなるぞ
結局文句しか言わないなら他へ移ってくれ
- 690 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:04:51.65 ID:3t9dJ1P4
- >>678
103系の新色とは?
まさか西の末期色のことか?
或いはかつて存在したオカのマスカット色とか?
出ないことはわかってるけど、とりあえず訊いてみる
- 691 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:06:59.31 ID:S7vfVtJr
- >>686
許諾料の相場は完全に鉄道会社次第でそれも公表されてないからあくまで推測に過ぎないけども
最近の鉄道車両は工業デザイナーや建築家に車両のデザインを依頼するケースが増えてきてるから
(例としてJR九州車両の水戸岡鋭治、VSE以降の小田急の車両の岡部憲明など)
そういった車両を収録する場合はデザイン費用の分を多めに取られてるなんてことはありそう
- 692 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:12:35.20 ID:Glt8IpZk
- 鉄オタの架線や信号つけろって要求より、
シミュレーションとしてのゲーム性を上げるほうが遥かに難しいぞ
A4からゲーム性が殆ど変わっていないのにADにそれが出来るのか?
- 693 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:19:39.06 ID:cCB4jE8A
- >>688
エスパーすると
DirectXのランタイムを入れればいいんじゃないかな
- 694 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:33:07.83 ID:jS4Je7YM
- 個人的にV3は買わざるを得ない。
橋上駅 K沢文庫駅、O浜駅、M浦駅…
新ポイント K沢検車場…
6両編成停車 T浦駅、A針塚駅…
二両編成運行もいいなw
- 695 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:34:55.30 ID:E1WzuVzw
- 新車両は、ありまぁす
- 696 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:36:13.15 ID:ZR9Smfy6
- DirectXは最新版なんですよね・・・。
Win8
Intel Core i5 1.7GHz
メモリ4GB
64bit
のスペックなんです
- 697 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:37:24.72 ID:/eula/aK
- >>687
無計画に許可をだせばイメージダウンにもなりかねないし
(A列車がエロゲーとかなら許可はでないだろう)
妥当性のチェックをするならその分の人件費くらいは請求しないと
- 698 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:52:07.03 ID:EEBU8VdO
- とにかく勾配に沿ったレールを実装することが急務だ。
余計なオブジェクト増やさなくても勾配に沿ったレールが実装されれば俺が幸せになる。
- 699 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 20:56:06.19 ID:6r10JUYj
- 勾配や高架に合わせて地面を揃えられるとか
高架橋の代わりに盛地面付きレールがあればいいのに
とは思う
- 700 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 21:18:13.40 ID:deWdAA80
- >>696
ビデオカードは何
- 701 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 21:32:18.09 ID:TgfdUiDl
- 最新じゃダメで
DirectX9あたりをインストールする必要があるんじゃない?
- 702 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 21:38:41.91 ID:oJAV1uWk
- 10両編成の419とかできるんだろうか…
- 703 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 21:46:09.13 ID:tlN5wrsp
- >>696
内蔵GPUだったとしても最低限は満たしてるとしてDirectX周りだろうな
- 704 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 22:07:54.72 ID:/KoYf0Sr
- >>696
DX本体とランタイムは別だぜ?
- 705 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 22:42:50.90 ID:GGz8GWWq
- よく地形に沿った坂をっていうけど坂を地形に合わせるのか地形を坂にあわせるのか
いずれにせよA9じゃ無理無理、A8やA3Dみたいなグリッド式ならともかく
フレキシブルに敷設できるA9じゃ前者だとでこぼこに、後者だとそこだけ坂レールに沿って地形が歪むかのどっちかだ
ようはADの技術力不足
- 706 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 23:00:21.86 ID:qNDScS3C
- A6系統ではできたんだけどね
地形を坂にあわせる形で
もっとも高架レールと同じ高さでもつながらない実にADらしい仕様はあったけど
- 707 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 23:01:50.23 ID:EEBU8VdO
- 苦肉の策で施設した現在の勾配レールまで
地表を盛り上げてくれてもええねんで?
- 708 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 23:12:13.11 ID:OMX0cd7F
- ってか実際地形に合わせたでこぼこ路線なんてないだろ
勾配なんて35‰程度が限界なのに
- 709 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 23:14:50.18 ID:2cilSepY
- 新OPみたけどなんか違和感が....
モデリングなんか角角(動きが、では無く)というか平面平面してない??
- 710 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 23:17:36.20 ID:2cilSepY
- >>696
>>8 の
Q. 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A. DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
では?
- 711 :名無しさんの野望:2014/06/15(日) 23:31:48.75 ID:deWdAA80
- ネオアトラスを移植してくれ
- 712 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 00:00:20.46 ID:Q1vN+ykG
- 線路は勾配にあわせて少しは盛ることができるけど、道路はどうしようもないのが何とかねぇ。
- 713 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 00:44:43.75 ID:MyuB1LL0
- >>706
A9で地形を坂にあわせると、方角によっては地形がギザギザになるな
まず地形の仕組みから変えないと
- 714 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 01:13:32.62 ID:jB/yuFbE
- 坂の下は盛土を生やしてくれればいいんだが…
- 715 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 08:07:46.02 ID:6MMcldaV
- 誰も言わないけど、A9V2ダウンロード版の再販から2ヶ月しないうちにV3コンプパッケ版の発表って酷くね?
あの当時パッケージの再販を望んでた人多かったし、わざわざADに問い合わせてた人までいたのに・・・。
ADがパッケ再販を否定したからDL版をしぶしぶ買った人も多かっただろうし。しかもADがクーポンで煽って。
3ヶ月待てばV3コンプのパッケ版出ると知ってたら、そっちを待ってた人も多いはず。
せめてDL版の再販はV3販売と合わせれば良かったのに。
なんか2重で儲けようとしたんじゃないかと邪推してしまう・・・。
- 716 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 08:13:42.81 ID:ItsqPWGU
- え、いみわかんないです
- 717 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 08:32:46.23 ID:e2moU/08
- 俺はわかるよ
- 718 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 09:06:13.08 ID:rovGyNtO
- 個人からの問い合わせに対して、
公式発表していない開発中製品の情報を教える会社なんて普通無いだろ
それにDL版V2にもパッケ版V3は使えるのに何か問題でもあるのか?
- 719 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 09:15:49.05 ID:edObXlvb
- その流れがあるから「V3は急ぎで作った」と思われてるんだよな
本当は去年の段階で決まってたんだろうけど
ひょっとするとこの時点で…
318 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/04/04(金) 23:18:54.89 ID:acV9/BZd
すぎやま氏の「打ち合わせは月島のもんじゃ屋さんで。とある冊子と書籍について。
時々弊ブログを訪問してくださる某ゲームのファンのかた、どうかお察しください。」
ってのがA列車のことなら、近々A10かV3が来るのかも
- 720 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 09:19:23.95 ID:edObXlvb
- 自己レス
書きこんだ内容の辻褄が全く合ってない…
吊ってくる…o....rz
- 721 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 09:21:02.67 ID:zvI8RtG7
- 邪推したい年頃なんだろう
ほっとけばいい
- 722 :勝手にV3の妄想:2014/06/16(月) 10:19:00.13 ID:pv0QS6zk
- @a9codecで出来る事が出来ない。
A↑にもかかわらず、a9codecが使えなくなる改悪仕様。
Bバグ対応が途中で放置される。
- 723 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 12:04:25.82 ID:87S43R6C
- >車両が自由に選択できる機能も実装されたことにより、思い描くオリジナル編成の列車を走らせることができます。
釜と貨車が割と自由に組めそうなのはSSとOPで明らかになったが
俺たちの願望:貨車だけだろうと中間車が先頭だろうとどんな編成もA9codec以上に自由に組める
常識的な解釈:貨車だけとか中間車先頭とかは無理だが自由に混結くらいならできる
現実的な解釈:いままで車両で組める両数が決まっていたのが自由になっただけ
実際 :自由に選択できるのは釜と貨車だけだお^^
なんてことにはならないでほしいがなりそうで怖い
- 724 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 12:16:07.35 ID:v39PIkXK
- Simutrans3Dをこうご期待ください
- 725 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 12:48:58.37 ID:+CSB/Fn2
- >>723
・自在に編成が組めるのは釜と貨車のみ
・その他は両数が自在に決めれるようになっただけ(編成内で自在に先頭車を入れることは可能)
になってそうだ
- 726 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 13:38:44.86 ID:mlTNQUbl
- ・自在に編成が組めるが列車枠を複数消費する
・自在に編成が組めるのは同ジャンル内のみ(碓氷峠や、客車と寝台車の混結列車が再現できない)
・先頭車がないと設定できない(貨車だけ留置が再現できない)
・根拠のよくわからない速度が設定されている(プッシュプルでも片方は推進の速度になってしまう)
怖い怖い
まんじゅう的な意味じゃないガチで怖い
- 727 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 14:19:03.67 ID:+CSB/Fn2
- >>726
上から三番目と四番目は本気であり得る
- 728 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 14:28:14.82 ID:AITKtHfa
- OPムービーでカスタマイズされたとおぼしき「電車」が1個も出てないのがどうも怪しいんだよなあ
せめてE5+E6の併結でも見せてくれれば少しは安心できたんだが
釜と貨車は大丈夫にしても旅客車両はパンタを自由に選べるだけなんじゃとすら疑いたくなる
- 729 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 14:28:23.16 ID:0KT5+Ko2
- さすがに異種混血はデキナイトオモウ
2〜10両と先頭車の位置が自由に選べるくらいじゃないの
- 730 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 15:26:35.14 ID:wBPE/lXg
- そういえばパンタも一編成に一つしか載せてないよな
まさか・・・
- 731 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 15:41:25.87 ID:fQxB4zqr
- カシオペア釜と貨車はあった
- 732 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 15:57:26.79 ID:7v+/SQRB
- >>726
3番目は無いだろうな。
貨車だけで留置出来ないと言うより、
自走出来ない状態を作れるってことは、駅や操車場以外の場所で列車を止められる事になる。
でもA列車の仕様ではそれはどう考えても出来ない。
裏を返せば、もし貨車だけの編成が組めたとしても
機関車も無いのに走り出してしまうのがA列車の仕様。
そこで、駅以外の場所で止まった状態を作れるようにするよりも
貨車だけの編成は組めないようにするだろう。
- 733 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 16:08:18.20 ID:+CSB/Fn2
- >>730
PVには出てないけど、公式のサイトにはダブルパンタ乗せてる車両が出てる
問題はその搭載位置
ひょっとすると名鉄3500系みたいな設置はできないかもしれない
あと、81釜はダブルパンタ不可能かも…というか、ダブルパンタにすると屋根の出っ張りにめり込んで設置する可能性が…
- 734 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 16:12:13.09 ID:+CSB/Fn2
- 自分が勘違いしてる可能性もあるので補足
>そういえばパンタも一編成に一つしか載せてないよな
最初に出てくる201系はちゃんと二つ搭載してるし、公式に出てる車両は三つ搭載してるように見える
- 735 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 16:38:05.98 ID:UQkMJgxq
- ホームページに載ってる列車は中間に1つと2つ乗せたのがあるね。
先頭車の1番前にパンタ載せられればいいなぁ
むしろ出来なかったらELが悲惨なことに…
- 736 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 17:24:36.42 ID:asZwf0sk
- ヨーロッパみたいな機関車ほしい。パンタ4つ付いてるけど。
- 737 :名称未設定:2014/06/16(月) 17:36:17.99 ID:pQrPdLFn
- これなんすーはみでしたなん
ps?なんか地下のなんかそんなん
最初金増やし て すき楼で張り紙見たKed
きょうごろのは為替なん あるう?
- 738 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 17:44:09.41 ID:dCENUmr3
- うわっ!カイジ!
- 739 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 18:22:31.56 ID:9EWoBf9X
- また嫌MOD厨が暴れてるのか
- 740 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 18:40:12.44 ID:FfJNkWlo
- ムービー見たけど何年前のゲームだよこれって感じだな。
- 741 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 19:09:48.32 ID:ZCyFhlF4
- http://www.train-fever.com/wordpress/wp-content/gallery/screenshots/screen_00_06.jpg
A10ではこんな感じのなだらかなカーブ&勾配が作れるようにして欲しい。
- 742 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 19:36:03.54 ID:YLDgbOQY
- ↑これやってみたいね。すべてにおいてA9を上回ってる。
- 743 :名称未設定:2014/06/16(月) 19:41:27.79 ID:pQrPdLFn
- S線魚ぼね配置んなっちさかな
- 744 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 20:31:41.10 ID:j+B3V2ct
- 大型ビジョンが一応動く、と判っただけ、ほんのすこし安心
- 745 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 20:34:15.07 ID:09Nr1CFr
- それだけじゃなくて、ビルの屋上に設置されたネオンサインも点滅する模様
PVの最後に出てくるビルで確認
- 746 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 20:45:55.16 ID:j+B3V2ct
- どうせならスカイツリーも更新して、あのぐるぐるを再現してほしい
- 747 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 20:50:19.40 ID:wyIpQmjt
- 外部ツールが無かったら1:1でも未だにマップの端から端まで4時間近く掛かると思うと
やっぱ酷いわw
- 748 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 21:28:57.17 ID:7v+/SQRB
- >>741
土地はデコボコしているもんで、いかに整地して平坦を保ちながら鉄道や道路を敷くか
ってのがもう今は主流なんだろうな。
A列車の土地は平坦が基本で、デコボコしてるのは丘や山って言う根本を変えないと実現は難しそうだ。
無事リリース出来そうなのかね、これ?
- 749 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 22:51:21.59 ID:xELaus34
- ※収録される車両の詳細は、近日公開いたします。
- 750 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 22:52:09.51 ID:xELaus34
- ※収録される車両の詳細は、近日公開いたします。
- 751 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 23:06:34.11 ID:4jVuoElB
- 公式の歩道橋のサイズおかしくね?
下のバスくらいの幅があるように見えるんだが(むしろ通れるくらいw)
あの画像は2:1サイズ?
- 752 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 23:12:43.49 ID:49P4XBqS
- >>741
日本語版があったらいいんだけど…まあ無理だろうな。
シムシティもそうだけど海外製のゲームは
日本風の町並みを作るのが難しいのが個人的に残念。しかたないけど。
- 753 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 23:19:31.28 ID:j+B3V2ct
- デフォルトで出る街灯を越える高さが必要で、かつバランス的に
おかしくならないよう太さも必要、ということと推測。
- 754 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 23:24:04.08 ID:xELaus34
- なんでこいつずっと某しか仏典の?
- 755 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 23:28:06.71 ID:aSaLnd5P
- >>751
あの歩道橋は間違いなしに2:1サイズ
- 756 :名無しさんの野望:2014/06/16(月) 23:31:13.97 ID:xmwJb0yF
- 1:1はうざいキモオタを黙らせるために嫌々作っただけで、
開発側は2:1こそ最高のバランスであり一般受けすると信じているからな
- 757 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 00:06:29.11 ID:cCjNloMh
- さり気に2:1を混ぜるあたりからしてもやはり
まだまだデフォルメの素晴らしさを伝えるのを諦めてないということだな
A10プラレールあるでコレw
- 758 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 00:09:44.50 ID:HsXwxGB1
- プラレールとな!
昨日、某所でそいつ大暴れしとったな
- 759 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 00:14:28.80 ID:uwZbZPZG
- いちいちここに持ち込むな
弱者に群がるなって
- 760 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 00:42:38.56 ID:vYQIojvU
- >>754
元気になると帽子とるよ、半分だけ
- 761 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 01:21:18.41 ID:m+Qf6N78
- >>741
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2516.jpg
こんなのもできたらいいなあ
- 762 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 03:07:23.38 ID:pwajonx7
- >>755
バスと比較して大きいのなら2:1じゃなくて4:1とかだから
- 763 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 03:28:38.17 ID:naeBClIp
- プラレールの方が開発簡単そうだもんな
A列車っていうタイトルつけておけばある程度のユーザーは買ってくれるんだし、
A10プラレールになってもおかしくはないなww
- 764 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 04:09:21.28 ID:OC4LEnrI
- いやーそれはないんじゃない?
ただ鉄道を強調して可愛い雰囲気を出すためにプラレールになったんじゃないかと予想
新規獲得のためにね
だけど値段も相まって(?)見た目、中身がリアリティを求める層しか買わなかった感じに見える
- 765 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 04:31:17.00 ID:7sgMwrds
- 発売発表から更新したのが陰鬱なOPだけて・・・
- 766 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 04:54:22.16 ID:gRiSBWC0
- でも社内では「リアル路線で勝負したら負ける!」とか言ってそう…
- 767 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 04:58:55.18 ID:iJeGZsz6
- 追加車両と追加建物の一覧ぐらい早く載せればいいのにな
あと橋上駅の全体と列車カスタマイズの操作画面も載せて欲しい
- 768 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 08:52:37.90 ID:F5bRrqi1
- >>763
あるあるw
実際おれはノスタルジーでプラレール
- 769 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 09:12:02.64 ID:F5bRrqi1
- >>741
これだよこれ。俺が言いたいのはこのカーブ。
優雅な曲線こそ究極の美。オブジェクトいらねぇからカーブたのむわマジで。
- 770 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 10:10:06.06 ID:kp1ru1cF
- 実物のプラレールの方がモデリングいいよね…
- 771 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 10:31:22.35 ID:Jg7xYRtD
- http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/plarail_advance/index.html#lineup
今じゃプラレールもリアル志向のシリーズが出てるからなあ
制約がある中で細部まで車両ディティールに拘ってる
- 772 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 10:52:20.47 ID:b47IUz/B
- ADはそれすら放棄してる
- 773 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 14:14:44.17 ID:liaj2j/B
- 鉄道運営=鉄ちゃんしか興味ないし、PCの性能がここまで進化した以上、
A9とかのPC鉄道ゲームの購入層はほとんどがリアル志向だろうにな。
経営とかA4っぽいことはADS/A3D系に任せて
A10は1:1スケールで街に実在する構造物を積極的に入れたほうが逆に一般含めた多くの人に受けるよ。
実際に東京以外を見て歩いた方がバランスとれるのでは?
- 774 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 14:24:06.25 ID:yT4KORn3
- あんまり叩くと、開発陣いじけて投げ出しそうだなw
- 775 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 14:37:17.26 ID:liaj2j/B
- 真摯な意見言っただけなのに叩かれると思ってるとかどうかしてるだろ(苦笑)。
あと最後の行訂正。
東京以外の街と鉄道まわりを見て歩いた方がバランスとれるのでは?
自分は乗客数と鉄道経営に興味はあっても風速とか電力供給には興味ありません。
現実の世界では一般には建物に十分電力が供給されてることになってるから。
- 776 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 15:05:59.04 ID:liaj2j/B
- >>763
それだけはない。
プラレールのHXで初週ランキング外惨敗、8発売でスレお通夜状態という状況を見れば
風景がリアルになれば車両もスケールもリアルになってほしいということを物語ってる。
君は面白半分に言ってるだけだろうが、
A10で風景がリアル、車両はプラレールをやっちゃったらほぼ全てのユーザーからそっぽをむかれるよ。
A列車はデフォルメ俯瞰よりリアルスケール車窓の魅力が大事だってことわかってるから。
プラレールは安価なので買えばできるが、なんのためのハイエンドPCだよ?
ハイエンドPCでしか表現できないリアル(現実と同じ3D表現)になることをユーザーは求めてる。
- 777 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 15:08:26.20 ID:w8oU56P0
- A8は外国でも袋叩きだからな
「あの程度のクオリティーで金取るな」という書きこみがあった気がする
- 778 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 15:15:50.28 ID:pwajonx7
- 海外は車両が減ってるんじゃなかったっけ
- 779 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 15:25:00.50 ID:cCjNloMh
- >>776
でもA9のV1.0.0はあの体たらくだぜ?
- 780 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 15:50:10.93 ID:Yu1A1bji
- すでにバレてる追加車両の発表をいつまで引っ張る気だよ
それとも何か隠し玉でもあるのか
- 781 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 15:51:47.08 ID:HsXwxGB1
- いいえ、バレてない人に隠してると思わせてる(期待させてる)だけです
- 782 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:03:58.75 ID:liaj2j/B
- >>779
あの体たらくとは?
どの意味で言っているのかもう少し詳しく説明してくれないか?
- 783 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:05:18.91 ID:yT4KORn3
- 入れない車庫とか、繋がらない車両工場の前科がありますからね。
- 784 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:10:41.01 ID:zkXxgp2M
- V3大コケ→V4販売か、V3大コケ→A列車シリーズ終了のフラグが立った気がする
- 785 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:23:08.60 ID:kp1ru1cF
- もうPCでは出ないんじゃない?可能性としてA9のぼったくりばーじょんあっぷくらい。
メインは携帯ゲーム機やタブレット向けの緩い感じになると思う。
- 786 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:37:34.36 ID:liaj2j/B
- シムシティは社会、経済、財務、政治、インフラ基盤のゲームだけど、
A列車(とくにA9)は方向性が異なる。
A列車は交通、街作り、車窓、鉄道会社経営のゲームだから。
1:1、人、車、大通り道路、車両400編成とか方向性を見誤らなければ
ハイエンドデスクトップPC向けでもA10は売れるよ。
まだユーザーの希望にちゃんとそった仕様のA列車を出してないという感じ。
携帯ゲーム機やタブレット方面は飯塚さんが手綱を引いているんじゃないかな。
- 787 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:37:57.93 ID:HsXwxGB1
- あるネットゲームで終焉が噂されるようになってから、急に課金体制&アイテムばら撒きで
とりあえずお金だけ回収して衰退していったのがあった。
今のA列車見てるとそれと重なって見えてしまう。
- 788 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 16:49:47.35 ID:cCjNloMh
- >>782
異常なスケール、パッチが当たるまでまともに編集できないダイヤ、
デフォのシュールな時間軸、パンタもなければ架線柱もない欠陥鉄道、
空中浮遊し続ける高架線路、湾岸やマップなどリアル志向を阻害する様々な上限制限、
…もっと聞きたいか?
A9当初もデフォルメ命の基本的姿勢は何も変わってなかったということ
- 789 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:02:13.98 ID:liaj2j/B
- >>788
なるほど。売上げではなく仕様の意味で言っていたのか。
最近ではプロモーションビデオを見ても基本的姿勢は変わってないだろうな。
ずっと上から撮影してるような編集からそれがわかる。
デフォルメと車窓モードは致命的なほど相性が悪い。
ただ、人は建物と列車駅のつながりがあるからデフォルメでは無理があるよ。
人を描こうと思ったら結局1:1モードに統一せざるを得ないだろう。
- 790 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:02:37.52 ID:Jg7xYRtD
- >>787
ソーシャルゲーで一山当てて今もCM連発してる某社が
もはや赤字垂れ流し状態なネトゲ部門の看板タイトルをサービス終了させないのと同じで
メインを携帯機へシフトさせることはあっても即シリーズ終了なんてことはないんじゃないかなー
自社の看板タイトルを畳むのはそれだけでも取引先にかなりネガティブな印象を与えるだろうし
ADとしてもA列車をなくしたらもう自社タイトルはカルネージハートくらいしか残ってないし
下請けとスマホだけで食ってくのは流石につらいだろう
- 791 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:04:33.00 ID:wKyMtL1d
- 畳まないにしても三国志12みたいになったら終了と同義だからなあ
- 792 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:11:21.54 ID:liaj2j/B
- >>790
MMOFPSでハイエンドPC市場はまだまだ残ってるからな。
最低でも数万いると言われる鉄オタA列車ファンを今から手を切るとは考えにくいな。
1:1という条件でこのスレで書かれているような要望をちゃんと入れたら
発売当初散々酷評されていたA9とは違いA10では一転大ヒットすると思う。
事実V2では酷評がほとんどなかったしな。
- 793 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:48:39.22 ID:Jg7xYRtD
- >>792
それが理想だし3DS版が好調なんだから実際次回作で逆転ホームランする要素がまだあるとは自分も思ってるけど
デフォルメも時間軸も架線無しも4Kも社長の拘りなのがね・・・
しかもすっかりユーザーの需要と自分のセンスが乖離した今でも20年前のA4の頃のヒットが忘れられないのか
未だに「A列車は自分が育てた」的な自負心を持って現場から離れようとしない辺り尚更性質が悪い
出来ることならナンバリングも飯塚Dに任せて社長はもう製作の現場から身を引いて欲しいよ
- 794 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:54:16.69 ID:liaj2j/B
- すまん>>789の2行目訂正。
最近では、ではなく最近出た、の間違い。
- 795 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 17:59:15.12 ID:37KJo4cy
- A10は拘って作り込んでいるから開発に時間がかかっているんだよ
V3はそれまでの繋ぎだから(震え声)
- 796 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 18:20:09.75 ID:zkXxgp2M
- >>793
>出来ることならナンバリングも飯塚Dに任せて社長はもう製作の現場から身を引いて欲しいよ
同じこと思ってる人、どれだけいるのだろうか?
自分は>>793のこの意見に同意
でないと本当にA列車が死ぬ
>>795
本当にそれならいいけど…
- 797 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 18:28:35.07 ID:cCjNloMh
- A3DSが好調 → 時代はショーティーだ!<ピコーン
- 798 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:26:25.95 ID:v7tUhvDm
- 大変だな鉄オタって
んなどーでもいーことにいちいち神経磨り減らすんだな
ママにぼくのかんがえたさいきょうのえーれっしゃでもおねがいすれば?
- 799 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:27:43.06 ID:/PJbQJT1
- 期待していた橋上駅もやっとくるけど
田町のように両側にほとんど何もなく、かつ通過線あるのとか
大井町のように橋上部に駅ビルあるとか
蒲田のように両側に駅ビルあってかつホーム2つで折り返し電車設定できるのとか
西府のようにただ線路の上に駅舎あるだけだとちょっとがっかり
- 800 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:32:20.11 ID:Y20Awpcx
- >>798
こんなクソ高いニッチ向けゲームのスレに来ておいて
一般人装って鉄ヲタ叩きとか、説得力ゼロなんですけどw
- 801 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:37:02.39 ID:mywoTVML
- デフォルメ系はA9系統なら論外だがA8・A3D系なら需要あると思う
A8みたいなデフォルメCGで動いてシステムはA3Dやsimutransのそれに似たものとか
- 802 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:43:00.24 ID:M6FC3AyF
- 公開されたオープニングムービーにも橋上駅が見当たらないので、
詳細が知りたいのだけど…二階に改札があるタイプだったら嬉しい。
改札が二階ってかなりよく見るパターンの駅だと思う。
- 803 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:48:59.77 ID:M6FC3AyF
- ↑ごめん、改札ではなくて出口。
- 804 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 19:54:40.91 ID:gzFLlVMf
- 橋上駅は2面4線とかが作れる島式ホームタイプも有るのかな
さすかに追加駅があの4種だけってことは無いよね
V2と同じ10種ぐらいは期待してもいいよね
- 805 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 20:24:28.22 ID:mgsz5Qgb
- バスターミナル大(20台)を俺は諦めていない
- 806 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 20:30:20.69 ID:sy1jzE4X
- 開発チームに届くという希望は薄いが、
ポータルサイトの投書箱にもう少し送っとくか。
- 807 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 20:38:07.59 ID:zV9+bbFJ
- ID:liaj2j/B
- 808 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 21:16:26.09 ID:liaj2j/B
- >>807
言いたいことがあればはっきり言えよ。
- 809 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 21:46:37.65 ID:bxpICHTq
- 既存の車両の塗り替えができればいいなぁー
カスタマイズっていうのが編成とパンタだけなのかな
- 810 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:12:32.58 ID:vqsYJJx8
- ID:liaj2j/B
ID:liaj2j/B
ID:liaj2j/B
ID:liaj2j/B
- 811 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:14:34.88 ID:TqtpCDyK
- 橋上駅とターミナル駅はどうせ番線数・ホーム長固定なんだろうけど、
せめてホーム長は全部10両にしといてくれ。
V2の交差駅小とか8両×8両で産廃レベルなんだよ。
- 812 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:22:37.31 ID:bpcUZmb/
- 将来的には、40m×40mの大きな街区単位でなく
10m×10mぐらいが基本の、こじんまりした建物を配置できるようにしてほしい
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/index.html
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/tate045.html
バスの操車場というか営業所もほしい
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/tatemono_14.html
- 813 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:26:18.02 ID:bpcUZmb/
- ついでに高架上のバス停もほしい
高架道路に積極的に停車させたいという意図ではなく
通常の地平道路が、浜辺やちょっとした窪地の上だと
強制的にガード付き高架道路になってしまい、そこに
停留所が作れない不便を解消したいための苦肉の提案
- 814 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:32:42.19 ID:v/S4CyIi
- >>786
>A列車は交通、街作り、車窓、鉄道会社経営のゲーム
4車線以上の道路が造れないって、その時点でどうかしてると思う。
あれだけの高層ビルを作れるような街なのに、片側1車線の道路だけって…
川崎市だってさすがに川崎区の幹線道路は片側2〜3車線だぞ
(中原区以北には、まともな片側2車線以上の道路が246号しかないけど…)
- 815 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:40:50.59 ID:nSfdQ6p5
- V3でレールの種類が増えるかもしれないが、路盤が全部京葉線。色デザインをちょいと変えれば田舎列車乙線丙線風情になるのに。
- 816 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:47:13.69 ID:/vRxJlSQ
- >>814
Cities XL (2009)
http://i1152.photobucket.com/albums/p493/bmw9557/Vancouver/gamescreen0036.jpg
http://s14.postimg.org/gylwptw00/cxl_screenshot_rocky_atlanta_74.jpg
http://dementedgamer.com/wp-content/uploads/2012/04/standard_CitiesXL_06.jpg
http://www.gameway.com.ua/uploads/posts/2010-01/1264871273_cities_xl_6.jpg
A9発売の1年前には、こういうのが普通になってたからな。
いまどき、車&人の描写無し、道路が1種類とか、有り得ないよな。
- 817 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:53:21.68 ID:Jg7xYRtD
- そもそも立体交差道路のパーツを作ってる途中で何かがおかしいとは思わなかったんかね
片側1車線で中央分離帯もない高速道路とか日本はおろか中国や北朝鮮でも流石にないぞ
- 818 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:55:17.41 ID:liaj2j/B
- >>793
全文同意する。
ハイエンドPCでリアル3D全盛期に、デフォルメでリアルなビジュアルは時代錯誤もいいところ。
A10の繋ぎでV3を出すならA10は1:1スケール統一が生き残る条件だな。
A列車は経済シミュレーションのシムシティと張り合わず、
交通シミュレーションを前面に出せば成功するとわかってるゲーム。
A9でデフォルメ、パンタグラフ架線柱架線なしで批判され失速した失敗を繰り返すべきじゃない。
- 819 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 22:57:17.01 ID:4nGgUWDr
- そうしたいならアードディング自体をどっかに吸収させてデカイところで作らせないと駄目だ
- 820 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:01:00.15 ID:ajCpYswD
- うーん、タイミング悪くDLかっちゃったな…
まいいか…
- 821 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:01:09.05 ID:Xcmjx+CV
- なおA列車シリーズ自体が開発終了宣言しかねない模様
- 822 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:04:01.08 ID:kp1ru1cF
- 新しい橋が追加されたらこれも幾分かマシになるかなぁ…
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2517.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2518.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2519.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2520.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file2521.jpg
- 823 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:14:44.07 ID:RzPRrqDP
- まぁ、鉄道関係なく箱庭したいって人にはCitiesXLおすすめなのかね。
A列車に求められるのは、やっぱり鉄道シミュレーションとして鉄道に関わる
細部の表現なんだろうね。街に関しては現状維持でいいんで、鉄道関連
こだわって欲しいと思う。
正直、八方美人になって主体となるものがぼやけてしまったらA列車になんの魅力も
感じなくなってしまうんだろうなぁ
- 824 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:26:24.03 ID:/vRxJlSQ
- 鉄道、輸送メインで、鉄道にとことん拘って欲しいのは同感だけど、
箱庭系ゲーとして、最低限の品質はクリアしてくれという事。
道路が1種類とか明らかに最低限を下回ってるだろ。
- 825 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:30:02.76 ID:liaj2j/B
- >>823
それはちょっと違う気がするな。建物と道路にも課題があって、
道路はもっと大通りの道路や一方通行の道路の種類を増えてほしい人もいそう。
ジャンクションやインターチェンジなどの分離合流を表現したいと言う人もいるだろう。
建物も東京の商業高層ビルに偏りすぎて地方の建物や公共機関の建物が少ないに同意。
そのくせ地上駅の渡り通路は地方にありがちなタイプというね。
V3でやっとターミナル駅、橋上駅でどうなるかというところ。
鉄道建物道路3つとも種類を増やしてほしいという人が多そう。
これは鉄オタだけでなく一般の人も「おっ、これは…!?」と目を引くよ。
- 826 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:33:05.51 ID:TqtpCDyK
- >>822
そういやレインボーブリッジ&ゲートブリッジもどきも
立体交差道路みたいな固定パーツだよな確実に。
なかなかつながらなくてイライラさせられそうだ。
- 827 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:36:04.95 ID:yD49MaXf
- 二車線道路を追加してくれたのはよかったが、甲州街道とかを再現したいから片側4車線追加おねがいします
- 828 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:41:01.26 ID:7sgMwrds
- CitiesXL、TrainZ、A列車、シムシティ、train fever、VRM、・・・。
他にもオススメソフトない?
- 829 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:50:03.86 ID:ergL9TFJ
- >>822
芸術的なセンスだね
- 830 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:52:23.48 ID:CTmlByPT
- >>825
そろそろこっちへ移動して欲しい
次期A列車で行こう仕様要求スレpart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383411752/
- 831 :名無しさんの野望:2014/06/17(火) 23:53:12.93 ID:liaj2j/B
- それを考えてもA10でもデフォルメを押し通すのはもう無理かな。
1:1、人、車、大通り道路、一方通行道路、架線、建物など本来あるべきものを足せば強烈なPR材料になれる。
それにしても今回は出されてる情報が少ないね。
現実にある設備や要素をパーツ化してくれるとありがたいが、
サイトにある橋上駅の写真でホームの上の駅舎がコンテナっぽく見えるのが気になっている。
ガラスの多いデザイン性のある橋上駅舎じゃダメなのだろうか?
あとDirectXというのかな、9ではなく是非11でやってほしい。
- 832 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 00:23:16.14 ID:EwWBPG9z
- >>828
CiM2
ちょうど今ならsteamで75%オフ中
本体のみ5ドル(通常19.9ドル)
色々セット23ドルくらいだったたしか(通常80ドル超)
- 833 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 00:32:24.49 ID:Qxjx6f/E
- >>817
>片側1車線で中央分離帯もない高速道路とか日本はおろか中国や北朝鮮でも流石にないぞ
もはや1960年代の中央自動車道w
- 834 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 00:36:49.71 ID:MPTgtRtO
- 今回は店舗特典なし、ダウンロード販売ありだから急いで買う必要ないな
しばらくは様子見る
- 835 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 00:39:30.19 ID:JG2HxJ2h
- >>817
つ 地方の高規格道路
- 836 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 00:47:36.61 ID:Y9yED0XD
- 駅とかバス停(バスターミナル)とかは車窓モードでも一番目立つパーツだし
もっと種類があるといいんだけどなぁ
バス停(バスターミナル)10種、駅40種ぐらい収録した拡張キットでも出してよ
- 837 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 00:58:29.60 ID:TZlDWjHq
- >>835の高規格道路が高槻格道路に見えた…
- 838 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 01:01:32.26 ID:XEtWK+yG
- A9って鉄道と町開発のシミュレーションって方面でもえらく中途半端というか適当でしょ
隣の駅で全部降りちゃうとかさ
ゲームモードでの町並みの発展具合もリアルとは言いがたい感じだしな
土地所有の概念も変だし
ゲーム的には技術ポイントとか新車両開発予算とか施設とかつけて
その成果で新車両が増えてくとかしてもいいじゃない
電化や非電化もそう
まあ俺はそっちよりは車両と建物の種類を増やす方を優先してほしい人なんで
昭和な建物と昭和な私鉄電車を足してほしい
黄色い西武や青ガエルを希望です
- 839 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 01:03:02.19 ID:FEn36ya/
- >>771
おいなんだよこの発想www
今はじめて知ったんだが天才だな。。。
- 840 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 01:44:30.80 ID:7uwBQ0UH
- 斜面に建物建てられるのはいいんだが、基礎部分のせいで
線路や道路が20m下をくぐらないといけないのどうにかしてくれ
道路鉄道は崖地建物の基礎部分を貫通できるように修正頼む
- 841 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 01:55:31.37 ID:gjuvE56z
- >>840
車窓モードで悲惨なことにならないかそれ
- 842 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 02:10:59.92 ID:97RyoI2f
- まだ追加車両の発表されてないのか
- 843 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 02:22:57.76 ID:L7oIXU2y
- 邦画界出身の永濱さんなら、故石立鉄男氏主演の
懐かしいこの番組の主題歌をよくご存知かも
http://www.youtube.com/watch?v=AxpK7rAqL_A
つまり何が言いたいかというと、A列車シリーズの購入層は
若い人だけでなく、永濱氏や飯塚氏と同年代の中高年齢者も多いので
目新しい車両よりも、昭和40〜50年頃の各社の代表的な主力車両を
追加すれば、多少は販売本数が伸びるかもしれない
思いつく例を少し挙げると
西武101系 (昔の日大芸で江古田通学ならよく利用なさってたかも)
東武8000系(旧色) 小田急5000系 京急旧1000系 東急8000系
地下鉄なら東京メトロでなく「営団」3000,5000,6000,7000など
(関西は詳しくないので省略)
- 844 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 02:40:52.58 ID:x16vU5W5
- >>838
都市開発が目的だと考えると適当に見える
都市開発は会社の収益を増やす手段だと考えると理にかなってる(正しいとは言ってない)
A列車のゲーム性で言うと、都市開発って必ずしも必要ない。
でもプレイヤーは都市開発したがってる。
そこをどうするかだよなぁ。
- 845 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 03:25:34.74 ID:TZlDWjHq
- >>842
下手すりゃ発売日まで発表しないかもしれんぞ
- 846 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 05:57:25.34 ID:5H0Q+mrv
- 今回追加される建物に20×40サイズの建物はいくつあるかな
早く公園小と踏切詰め所だらけの街から脱却したい
- 847 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 08:01:17.59 ID:MnSqBhXV
- >>817
北海道にはあるで?
- 848 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 08:02:25.39 ID:eYOmL9T0
- 思ったんだけどドーム型地下鉄駅って地表ー10mに置けるのか?屋根が地上に飛び出しそうなんだけど…
-20m以上必要とかだったらあまり使う機会がないんだけどね。
- 849 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 08:42:05.52 ID:95gifTi2
- >>817
東京に住んでいるなら、近くでは
圏央道千葉区間か甲府付近の中部横断道がそんな感じ。
- 850 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 09:25:23.75 ID:DggJdhKL
- 九州の高速道路も片側1車線の中央分離帯なしの区間があったはず
あとは湯浅御坊道路とか京都縦貫道とか東海北陸自動車道とか
- 851 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 11:37:33.55 ID:vAokxlz9
- 自動車道は高速道路じゃないとかいう野暮な突っ込みもあるだろうが
都市高速でも片側1車線は暫定も含めると結構ある
- 852 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 12:07:32.01 ID:WJZL2UQd
- やっぱModエディタ的なものが必要なんだろうけどADはやりたがらないよね
なんでだっけ?
- 853 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 12:13:10.67 ID:CPchBaB3
- 今日も公式は更新なしか
- 854 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 12:14:40.30 ID:hDQbKw9T
- >>849
もっと身近な例が川崎市にある。
尻手黒川道路の最北端、麻生〜黒川付近。
>>851
それでも「一部区間」でしょ?
A9の中の世界みたいに全線全区間がすべて片側1車線ではないでしょうに…
建物にも言いたいことは山ほどあるが、まずは道路の車線数を2〜8まで
プレーヤーが自由に選択、敷設できること。
高架道路については、交差部を現状の交差点だけではなく、高速道路の
ようにジャンクションタイプも選択できるように。
立体交差と称している地上と高架の接続部も、現在の形だけでなく
高速道路のインターチェンジ式のものも選択できるように…など。
まず道路の自由度を上げて選択肢を増やすこと、それを要望したい…
>>830 ごめんなさい。
私も含めてみんなこっちに来ちゃったから、あっちは過疎化してるね。
- 855 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 12:14:42.84 ID:AB8odG4a
- ※収録される車両の詳細は、近日公開いたします。
- 856 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 12:17:01.34 ID:JoVwhxP1
- 昔にそのMOD関係の話題ふったら
荒れるからやりたくないと聞いた覚えがある
- 857 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 12:38:59.41 ID:ZFmsB39a
- 傾斜がもっと急で設置に必要な長さが短くて済む道路勾配がもう1種類ほしいわ
地上を走る鉄道の下をくぐらせるのにスペースが足りないんや
- 858 :817:2014/06/18(水) 12:41:43.58 ID:qW/Xb7x5
- >>835 >>847 >>849-851 >>854
自分でも調べてみたけどなるほど地方を中心に都市郊外でも意外とあるのね
これに関しちゃ自分が無知でしたわスマソ
- 859 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 13:02:19.66 ID:NLir6UWy
- 品質が低いゲームても高い金を払ってプレイしたい、という信者がどれだけ居るか。
それがADが一番気になっている所だろうw
道路が片側1車線しか無いとか、そういう類の糞仕様は踏み絵みたいなもの。
俺達の信仰心が試されている。
- 860 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 13:06:55.37 ID:YoarculE
- >>852
そもそもエディタが存在しないんじゃ?
規模の大きいゲームだと、効率化のために作らざるを得ないけど
まぁ単純に鉄道会社との契約の関係かもしれんが
>>854
過疎ってるから尚更向こうで続けて欲しいんだけど
- 861 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 13:22:04.25 ID:y2JcCQ/7
- >>854
お願いですから、向こうでやって下さい
- 862 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 13:34:44.02 ID:dypVbFqD
- >>859
そんな気持ち悪い関係になりたくないわ
こっちの欲しいと思ったゲームなら買う。そうじゃないなら買わない
普通の商品と同じくそれだけのこと
- 863 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 14:24:53.96 ID:XEtWK+yG
- 道路の複車線化ってそんなにいるかねえ
A9のマップサイズとスケールついでにタイムスケールで
そんな幅の道路があったらかえって雰囲気ぶち壊しな気が
またそんな立派な道路があったとこで、どうせバスとトラックがチョボチョボ走るだけだし
そりゃああるに越したことないけど、俺の中では優先順位相当低いなあ
信号機のタイミングとかそっちの方が気になるわ
- 864 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 14:56:38.90 ID:CPchBaB3
- 黄色の点灯時間が固定なのが辛い>信号
- 865 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 15:41:22.03 ID:88dqvVX0
- >>817
阪和自動車道の海南以南は10年くらい前までそうだった。
しかもずっとトンネル
- 866 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 15:46:25.78 ID:5H0Q+mrv
- A9は交差点の自由度が低いせいで、2つ並べて大通りに見せることが出来ないからなぁ
都市部の風景を作るなら大通りの実装は凄く重要
と言うか大通りなんて都市開発ゲームなら普通あって当然のものなんだから
最初から実装しとけよと
- 867 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 16:37:02.24 ID:8vceAuu1
- >>828
地方都市とか田舎町を再現するならどれがいいかな?
- 868 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 17:29:19.67 ID:3xoiQSCP
- そろそろ続報なんかあった?
まさかの発売まで音沙汰なし?
- 869 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 17:47:31.05 ID:qLYhxWta
- せっかくADの公式ツイッターがあるんだから、
発売日まで毎日スクショを上げたりして、もっと盛り上げればいいのにな
更新したのがあの鬱OPだけとか売る気ないとしか思えん
- 870 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 18:04:23.08 ID:BpHJBzkb
- ユーザーからは素晴らしい動画やSSがあがるが
ここのスタッフは鉄道に興味がないし愛着もないので
よくわからん動画やSSしか上げられないのだろう
- 871 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 19:03:13.82 ID:PjnC6XPB
- >>866
だよな。A5みたいに、1マス空ければ交差点設置できれば、
二本並べて4車線に見立てられるのに
- 872 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 20:55:53.74 ID:FEn36ya/
- 普通に買うけどさあ
マジで緩やかなカーブを実装してくれよ。
- 873 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 20:56:20.51 ID:FEn36ya/
- なんで300km超のリニアが急カーブなんだよ。
- 874 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:08:22.94 ID:RbDZJ1gj
- 時速300kmで思い出した
距離:mapサイズ10km
時間:ゲーム内時計
速度:列車の設定
速度=距離÷時間
この関係が崩れてる事に誰も疑問は抱かないの?
- 875 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:13:22.92 ID:NxC2QDqC
- 散々語り尽くされてるじゃん
- 876 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:17:51.56 ID:RbDZJ1gj
- あ、半頭人のコメントはノーサンキュー
- 877 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:23:02.13 ID:+D1jsebP
- 2.0になった時にくさるほど言われてたじゃん
なんで今さらそんなことを?
- 878 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:27:13.35 ID:8fUYDlH5
- >>803
出口全部2Fの橋上駅なら都心だと田町しかのでは
- 879 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:32:28.70 ID:S+K7syH7
- とりあえず新しい情報がほしいね
まさかとは思うけど発売日延期する可能性があるから情報更新も遅れてるとかかな
- 880 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:34:10.93 ID:8fUYDlH5
- >>854
都内だと平和島入口の第一京浜が都心方面6、蒲田方面5の11車線あるな
- 881 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:35:38.85 ID:+8e6aGyl
- 苫小牧にも8車線道路あるよ
- 882 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:38:38.61 ID:8fUYDlH5
- 品川と日暮里も全部改札2Fか…
- 883 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:39:31.21 ID:8fUYDlH5
- >>881
苫小牧は都市なのだろうか
都市開発のゲームの話だし
- 884 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:46:30.44 ID:+8e6aGyl
- >>883
北海道ということもあり歴史の新しく、区画整理がなされている。
札幌から90分の距離で、人口17万人、増加傾向。
かなり特徴的な地方工業都市なんだぜ
- 885 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 21:58:30.43 ID:8fUYDlH5
- >>884
都会開発じゃなく都市開発だからありの範疇なのですね
- 886 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 22:59:57.28 ID:PjnC6XPB
- 皆感じていると思うけど、公式サイトの↓の文言、どう考えてもおかしいよね
>A列車で行こう9が発売された当時とは違い、いまでは街に映し出される多くの
大型ビジョンやデジタルサイネージの光が、街をきらびやかに彩ります
- 887 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 23:25:27.86 ID:xmNnVPTr
- 今北だけどA9が神ゲーになる予感・・・?
よさそうならPCも一緒に買います
- 888 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 23:29:16.47 ID:CPchBaB3
- V2は神ゲーだと言える部類、V3は微妙
その証拠にV2の1:1を体験すると二度と2:1には戻れなくなる
- 889 :名無しさんの野望:2014/06/18(水) 23:35:02.90 ID:xmNnVPTr
- やっぱ混色とかできないんですかねぇ〜
- 890 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 00:42:58.45 ID:ijUVi3Qn
- 侃々諤々だと思うんですが
- 891 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 00:50:23.20 ID:/HssrWaZ
- >>890
一体何に対する返しなんだ…「ですが」で終わる意味も解らない
- 892 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 00:53:43.85 ID:T7p5IJQa
- 誤爆 という発想
- 893 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 00:55:47.23 ID:eGhn/i8a
- なんだろう、A9って何かするたびにボロが出てる気がする。
発表、発売開始あたりですでにスケールの違和感が指摘されてたり、鉄道車庫、車両工場線路につなげらんないんじゃね説、
今更の抱き合わせ販売鉄道博物館埋まらない、1/1で確信やっぱりおかしい時間軸、架線柱あってパンタ無しおかしくね?、等々。
これらって発売前に分からないもんなのかねえ…
一応シリーズものなわけだし、今までの積み重ねとかさ…
- 894 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 01:22:10.15 ID:iDymEQ52
- むしろまともなものが出てきたら、驚くわw
アホなやつが急にまともなこと言いだして熱があるんじゃねぇの的な
- 895 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 01:56:07.28 ID:z5XiPwzy
- 3DSごときの機能すらついてるかどうか確認してから購入してあげるわ
- 896 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 02:33:39.78 ID:zMNgR36s
- パンタのないカマの間抜けっぷりは衝撃だったな
なにこれギャグ?みたいな
- 897 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 02:59:34.87 ID:GMSzxNlE
- 車窓モードもどこから見てるの?ってくらい高い視点だったり
1秒単位のダイヤ指定可能をウリにしておいて450倍速固定だったり
何で普通に作れないかなぁ・・・って印象だったな1.0の頃は。
それを指摘するたびに自称一般人の全力擁護隊がやって来て
「鉄ヲタウザい、一般人は気にしない」を必死に連呼してたのも懐かしい。
1:1と架線柱が追加されたV2で完全に死滅したと思ったが、まだ生きてるようだな
- 898 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 06:05:27.44 ID:2PQGlguJ
- 今さら何か凄い追加機能の発表とかは来ないだろうけど
せめて橋と駅が発表されている奴以外にも沢山追加されることを願う
- 899 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 06:35:47.31 ID:HjyR+mPo
- 外人がつくるシミュレーションは程よいリアルさがあって
複雑だけどゲームの仕様理解してくると「なるほど、なるほど」となるんだけど
日本人がつくるシミュレーションはとんでもファンタジーなゲーム要素入れまくって
一般人()という名のゆとりゲーマーでも遊べるように複雑さを省きまくって底が浅いクソゲーが出来上がる
- 900 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 07:30:54.24 ID:2EHlfnEp
- >>899
同意だなあ。
まあ、「社員がw」てのも十分ファンタジーだとは思うけど。
- 901 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 07:53:26.13 ID:akEH2mgx
- 今さらだけど、高架道路だからって高速道路だとは限らないよね
- 902 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 07:54:01.78 ID:g8fcwiRE
- PS4の日本と海外のゲームを見れば、
現在のA9の現状に納得がいくよ
むしろ、ADは頑張っている方
日本は萌え豚が諸悪の根源wwww
- 903 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 08:23:06.07 ID:77tsddaX
- 車両保有数3000-5000に増やぁーーっす!!
- 904 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 08:57:48.04 ID:+7Rlow5k
- >>902
それ、ゲームだけじゃなくて他のことでもすぐ萌え系に走るよな、艦これとか
いつからかわからないけど、ウルトラマンシリーズに出てくる怪獣を萌えキャラ化して連載してる雑誌もあるくらいだし
そういうのに嫌悪感を抱く人にとっては最悪の流れになってるはず
- 905 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 09:06:33.63 ID:zqjE7AZ7
- 艦これって、キモイよね・・
なんつーか、ああいうキャラを描く発想自体が・・
- 906 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 09:25:18.46 ID:rNyI1vyj
- 日本の萌擬人化の歴史は室町とか鎌倉時代まで遡れた気がするが
- 907 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 09:26:22.86 ID:TcDRnrDN
- 赤羽美紅さんがどうしたって
- 908 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 09:46:21.56 ID:GYfeQBj1
- なんだぁ?ついに機関車トーマスがA9に参戦かぁ?
- 909 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 09:54:17.50 ID:hOYnOQpV
- 事故起こす気かw
- 910 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 10:08:05.79 ID:lEslM+3G
- A列車の秘書だって萌え要素じゃねーか
- 911 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 10:10:02.34 ID:3RunqatZ
- >>901
俺もそう思ったw
なんか高速について延々語ってるのがいたが
- 912 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 10:19:31.55 ID:13h4l/PP
- >>910
必死だな
他に出てる男性キャラを完全にスルーしてる時点で痛い
- 913 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 10:35:06.10 ID:GgzEtuqM
- ○鉄はアニメ系(アニメ画像無断使用)か話題になってる擬人系じゃないと高確率でスルーされる
- 914 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 10:43:25.27 ID:m4bUssQv
- >>901
まぁ今さらだわな。
そもそも鉄道会社が高速道路を作ったり運営したりするのも
変な話だし。
- 915 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 10:48:33.99 ID:HMbsg+Os
- なんでこのゲームは鉄道会社経営するゲームなのに
列車の運賃や料金は設定できないん?
- 916 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 11:33:55.20 ID:m4bUssQv
- 運賃の変更は役所に届け出ないといけないからだよ(棒
- 917 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 11:55:17.82 ID:GYfeQBj1
- 役所はどこにありますでしょうか
まったく見あたりませんが・・
- 918 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 12:06:38.09 ID:m4bUssQv
- 無いものに届け出は出来ないので運賃の変更は出来ません…悪しからず。
そう言う意味では、3DSの運賃の値上げ値下げがプロジェクトから行うってのは理にかなってたな。
頻繁に変えられるもんでもないし、すぐに反映されないって言う点でも。
- 919 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 13:06:54.41 ID:iWSkIOd3
- 3DSは普通に良いゲームだと思うよ
- 920 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 13:18:52.29 ID:wQXWFRAh
- だから、ここにいるみんなが3DSの技術をA9に取り入れてくれと言ってる
無理ならA10でもいいけど
貨車客車混結はA9でも採用出来るはずなんだけど、V3でそれが出来るか微妙
- 921 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 13:21:15.85 ID:dzk5fp94
- a21c win8.1 のタブレットpcで快適に動いたよ
- 922 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 13:34:25.76 ID:NmOCZnuQ
- 公式の説明文読む限り
追加される貨物って何も運ばない見た目だけの物なのかな
石炭や石油は資材として存在しないけど代わりにコンテナ運びます・・・って意味じゃないよね
- 923 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 13:59:55.19 ID:teDbJ3Pg
- 追加車両SSうpきた!
なお日本地図は跡形もなく消されたもよう
- 924 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:03:42.33 ID:eIvjsUb8
- 1000形いらんわ…せめて2000形くらいなら使えるけど
01系と02系があれば完璧なのに
- 925 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:12:58.42 ID:V7HhGVAN
- あんな日本地図まで用意して勿体ぶって、恥ずかしすぎるなw
- 926 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:19:14.71 ID:ZeA3Py/F
- これで発売延期とかなったらもうね
- 927 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:32:51.77 ID:3WgVVRvT
- スクショのマップの出来が地味に良くなた気がする
OPで叩かれたから改善したのかな
あと、テナント付ビルに敷地が三角なものもあるようで良かった
車両はうん、まぁ最初から12種しか無いと思ってたし……
- 928 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:34:26.93 ID:3L4RX+c7
- ムービー見た時も思ってたんだが、メトロ1000系のドアとホームの高さがまるで合ってないな
こんなの今に始まったことじゃないとはいえ、相変わらずプロ意識の欠片もないような雑な仕事しか出来ない辺り本当に反吐が出るわ
>>924
1000形じゃ使い所にも困るよなあ・・・02系にしてくれればよかったのだけど
- 929 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:40:55.27 ID:m4bUssQv
- 4亀に編成カスタマイズのスクショが出てるな。
貨物や客車列車以外でも混結は出来ると見ていいのかな。
- 930 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:52:50.03 ID:NmOCZnuQ
- 車両追加12種類の内、既存のフレームにただ塗装を変えただけ
いくつあるのか、TexMod使ってる人なら一目でわかる・・・よね?
- 931 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 14:56:58.75 ID:3L4RX+c7
- パンタの位置も種類含め前後自由に置けるようだし
スクロールバーの長さを見る限りほぼ全部の車両が対象っぽいから
見た感じa9codec以上にカスタマイズの自由度は高そうだね
これなら中間車封じ込め編成とか横浜線の103系混結編成とかも作れそう
- 932 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:00:30.30 ID:EYL+qGuq
- で、ここまで自由に出来るのに速度は変更できないんでしょ?
おかしくね?
在来線はMAX160、新幹線はMAX300とか一部制限ありなら問題ないだろ?
速度変更くらいパッチで対応しろや
- 933 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:08:56.53 ID:iWSkIOd3
- やめてあげて
もうADのライフはゼロよ!!!
- 934 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:19:23.94 ID:1c5oohAL
- 相変わらず屋根上の造形がすばらしいね!
- 935 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:30:37.24 ID:3RunqatZ
- あの屋根に今更パンタってのもねw
新規作成ってなってるから車両は編成もスピードも自由に組めそうだ
- 936 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:43:28.06 ID:m4bUssQv
- そんでもないよりはマシだ…特に機関車は。
今回のパンタはやたらと気合が入ってるようだが、細かいつくりなおかげで適当な屋根上が余計に目立つのが皮肉な話だ。
速度のところに矢印ボタンが付いてるから、変更は出来るんだろう。
初期値の最高速度より上げられるかは…
- 937 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:48:31.08 ID:wQXWFRAh
- 旅客車の混結編成可能か
>>932
スクショ見る限り、最高速度は変更できないとみていいかも
- 938 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:48:46.12 ID:nz7CMmgR
- 速度の横の矢印?は貨物の横にはついてないから
速度調整ボタンじゃないと思うよ
というか調整させるなら登録ボタン上の巡航速度の所になるでしょ
- 939 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:55:26.04 ID:5oWTEqAF
- >>897
視線が低いと景色が見えないからなあ()笑
壁だらけの景色とかないわ
- 940 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:57:33.24 ID:l6EFTKGp
- えっと…こんだけ?
- 941 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 15:57:46.97 ID:5oWTEqAF
- 【激重プレイ不可】でもいいから車両枠を1000ぐらいに拡張すればいいんじゃね?
ヲタクどもは勝手にオーバークロックやら水冷やらで対応してくるだろ。
- 942 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 16:05:19.33 ID:l6EFTKGp
- ミニ鉄道博物館の展示車両のまとまりの無さが笑える。
- 943 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 16:10:53.95 ID:aknadTz9
- >>941
キモオタ乙
一般人装って必死ですな
- 944 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 16:29:07.67 ID:/CvasG1L
- リアルでこんな博物館あってもぜってーいかねーわw
- 945 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 16:47:49.02 ID:l8uVETaq
- 新しいのがでるみたいだから
コンプリートパック買ってやってみたいんだけど
ゲームが合うかも分からんし、ちょっとお値段がはるな・・・
中古で売れる系のゲームなんかな?ネットの認証とかあるのん?
- 946 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 17:08:48.75 ID:PaNGcqow
- >>945
ネット認証必須だから開封後は買い取り不可
いきなりコンプリートパック買わずに本体だけ買って遊んでみて気に入ったら追加パック買えばいいよ
本体だけなら7千円程度で済む
- 947 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 17:10:32.47 ID:V7HhGVAN
- 編成カスタマイズはどうせ期待ハズレだろうし
A9codec潰しさえしなけりゃ自力でやるからもういいよ。
どうせ高速通勤車両が軒並みタイフォンなのに
205系で電笛が鳴るのも直ってないんだろ?
- 948 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 18:12:28.33 ID:3MGt0MCW
- せめてミニ鉄道博物館は12両以上のスペースがあれば今後の車両追加にも期待できたかもしれないけど
これじゃもう追加車両は期待できないかも
追加するたびにミニ鉄道博物館付きなわけないし
- 949 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 18:19:11.52 ID:EYL+qGuq
- >>948
期待する方が馬鹿
ARTDINKなめんな
- 950 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 18:20:29.03 ID:teDbJ3Pg
- N700のロゴが反転されてるのはさすがにひどいと思うんだ
- 951 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 18:26:39.07 ID:3L4RX+c7
- そもそも無印の段階では車両を追加する気は一切なかったんじゃないかなと思う
仮に少しでも考慮してたのであれば無印の鉄道博物館を拡張を前提とした作りにするか
あるいはそもそも鉄道博物館なんて実装しないはず
ミニ鉄道博物館は恐らく後から追加することになったが故の苦肉の策かと
- 952 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 18:32:59.40 ID:UprMbOur
- ADだからロクな計画性なんてないやろ
- 953 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 18:47:55.48 ID:JpqkemK9
- A9がA2014としてPS4に出るなら評価する
- 954 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:06:23.06 ID:g8fcwiRE
- 全てが現実と同じ事ができると思ってるやつはコンピュータも事を全く知らない
再現するにも限界があり、ある程度のことは妥協しなければいけない
それがわからないようなら、自分の家の庭にでも線路を引けw
残業続きの作る方の身にもなってみろ
- 955 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:11:54.49 ID:HYG1AkBZ
- 編成をいじれるってことはグランドE231系みたいなのも作れるってことか
- 956 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:34:15.70 ID:I/kXLD6r
- A21に子会社を導入だけでも良かったんだ
- 957 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:48:53.09 ID:IkXQA+vB
- ADがいくら頑張ってもおまえらは満足しないだろw
- 958 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:52:57.28 ID:X40upE6B
- A6・A2001・A3Dをdisりたい馬鹿
- 959 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:56:02.61 ID:JpqkemK9
- A2001の時は絶対学校を作らせまいと
いろんなところに1マスの農業を置いといていても
僅かな隙間を見つけてマンションと道路を潰してまでも学校ができるってね
- 960 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 20:57:28.82 ID:2wipn+HT
- http://www.4gamer.net/games/256/G025694/20140619036/SS/014.jpg
おおお
- 961 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:04:14.93 ID:2wipn+HT
- 223を2両とかができるのかな
- 962 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:11:44.65 ID:QSUCUer/
- これで飯田線が再現できるな
- 963 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:11:48.37 ID:skHNqC7C
- >>951
特別限定セットが出た時のパッチで1両増えてコンプ出来なくなるバグがあったな
元々増やす予定はあったけどバグったからやめたんじゃね
- 964 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:13:57.43 ID:1c5oohAL
- >>960
これは楽しみだけど、バグが発生したら原因特定までにえらく時間掛かりそう…
- 965 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:15:41.13 ID:X40upE6B
- >>961
それどころか223系5500番台の再現も可能になるかと
- 966 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:15:48.37 ID:1c5oohAL
- あと凸にパンタ乗せられなそうだね
- 967 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:23:40.36 ID:l6EFTKGp
- >>960
予約した
- 968 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:26:06.28 ID:ipovm74Z
- >>960
おおおお
- 969 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:26:16.49 ID:teDbJ3Pg
- あんな適当なPVよりたった一枚のこの画像の方がワクワクする
- 970 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:29:00.84 ID:2wipn+HT
- >>965
E231+233、223系+221系、常磐線で昔あった415と415-1500だっけ?の連結も再現できるんだな
- 971 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:31:58.86 ID:nkCPfCGy
- プッシュプルできるのか?
- 972 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:37:15.26 ID:eO594o/l
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 973 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:38:55.21 ID:l8uVETaq
- >>946
サンクス
ヤフオクで売ってるものも買わないほうがいいのか
起動できないもの売ってるのん?
- 974 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:39:39.30 ID:ZeA3Py/F
- そんなことより「くろしお」入れておいて「こうのとり」入れてないほうがはるかに大問題だろう
- 975 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:40:05.28 ID:nqZ/TW/7
- A9codecのGUI版だな
- 976 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:42:13.06 ID:AQekzVeS
- パンタを付けるのに参考になるサイトとかって無いかな?
あまり車両に詳しくないから何両目の何処につけるのが正しいのか分からない
- 977 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 21:53:31.32 ID:nGWM9ixr
- 新幹線ばっかり誰得なんだろう
E6はまあわかるけど
- 978 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:09:36.67 ID:jCI/uYWb
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 979 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:10:07.41 ID:oW5vm22z
- >>960
公式サイトの情報?
- 980 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:10:17.86 ID:m4bUssQv
- >>976
かけやま写真館
めぼしい車両は大抵あるだろう。
- 981 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:10:30.44 ID:bdfqph4/
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 982 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:11:28.74 ID:TcDRnrDN
- >>979
4gamerだから実質的に公式発表
- 983 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:11:31.55 ID:XvA0ehhx
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 984 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:12:21.98 ID:/4Nn4Wu2
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 985 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:12:32.05 ID:oW5vm22z
- >>982
サンクス
- 986 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:12:54.66 ID:2wipn+HT
- >>976
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cadzy500/HP1/photo_album_/photo_album_index3.htm
>>980が書いた、かげやまさんの
http://homepage2.nifty.com/kakeyama/
写真があって分かりやすい
- 987 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:13:11.84 ID:Lxg2HcgY
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 988 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:14:41.36 ID:M0tFj456
- >>960
中間に牽引は選択できないんだな
巡航速度がらみか
ま、でも普通に遊ぶには問題ないか
しかし、なんでこれ隠してたんだろな
一番大きい変化やないか?
- 989 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:15:04.86 ID:/TqtJ2J5
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 990 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:17:56.19 ID:l6EFTKGp
- そんなことより国鉄車両もっちょ充実させろよ
- 991 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:20:06.49 ID:3Mvj/saD
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 992 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:28:25.34 ID:ZeA3Py/F
- 次スレ>>980
- 993 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:29:22.11 ID:AQekzVeS
- >>980>>986
サンクス
このサイト凄いわかりやすいわ
- 994 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:29:39.45 ID:hpqGTaUZ
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 995 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:35:10.20 ID:IkXQA+vB
- >>960
これマジ?
速攻で予約した
動かせるPC持ってないけど
- 996 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:38:05.78 ID:zMNgR36s
- >>960
これって先頭車は先頭車群からしか選べるようにしか見えないな
クハ211の隣に113のサロとかできなさそう
- 997 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:39:03.27 ID:w8+Xzs6g
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 998 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:39:26.98 ID:m4bUssQv
- 次スレご案内
すまん、改行多過ぎって言われてテンプレ貼れない…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1403184867
- 999 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:39:34.79 ID:w8+Xzs6g
- 287系が追加されてキハ189系とか225系とか521系が追加されないはおかしい
やはりMODで公開してるのを西日本が良く思ってなくて許可が出なかったろう
MODが公開されない287系は追加されてるが何よりの証拠
普通に遊んでるユーザーがこういう形でとばっちりをもらうは許せないな
- 1000 :名無しさんの野望:2014/06/19(木) 22:40:05.07 ID:seCsjefe
- 1000ならV3は1000編成になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)