■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
- 1 :公正なる者ニュースロクサス:2012/02/20(月) 19:43:41.95 ID:HV03GYIU
- TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。
日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
合わせたDiamond Editionが発売中。
現在の最新バージョンは1.69
オンラインストア 追加シナリオ
Pirates of the Sword Coast
Neverwinter Nights: Kingmaker
Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
Neverwinter NIghts: Wyvern Crown
NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売
各種リンク、TIPS は 下記参照。
** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
【NWN】Neverwinter Nights -35-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1295031920/l50
- 2 :名無しさんの野望:2012/02/20(月) 21:28:50.71 ID:ZYytsFDK
- 乙
- 3 :名無しさんの野望:2012/02/21(火) 08:40:41.30 ID:QKxj0uR4
- 乙
ギリギリ前スレ落ちちゃったね
- 4 :名無しさんの野望:2012/02/21(火) 10:55:50.41 ID:DrqY4V2m
- 新スレ乙
なんか前スレみてたら久々に1やりたくなったぜい
- 5 :名無しさんの野望:2012/02/21(火) 12:59:37.39 ID:cDjhlXuk
- むう…
ブラックガードのモジュールやってるんだが
混沌悪らしく片っ端から殺してまわってたらクエストのキーキャラまでやっちゃったらしい
盗賊ギルドの斡旋役までやっちゃったし、もしかしてハマった…?
- 6 :名無しさんの野望:2012/02/21(火) 15:32:48.97 ID:gAC2/Wzo
- NWN1のブラックガード3部作?
つい最近クリアしたけど、ちゃんとリードミーに書いてあるよ
確かにあなたのキャラクターはかなり気違いで邪悪ですが、
視界に入る者全てに襲い掛かるようなプレイは控えたほうが賢明です。
クエストに関係のある者もいます。
それでもがまんできない人のために、殺しても問題のない人たちのリストを一応載せておきます。
*一般人、貴族、酒場の客、その他、一般的な人たち
*衛兵… ももちろん構いませんが、皆殺しにしようとするような真似は避けましょう。
中には10レベルを超えるような相手もいます。(そして攻撃する際は自己責任で。)
*会話中に[攻撃する]と表示される人たち
- 7 :名無しさんの野望:2012/02/21(火) 15:52:12.03 ID:gAC2/Wzo
- ちなみに第3部クリア時点でのレベルは
ローグ5、ファイター5、ブラックガード11(キャラクターレベル21)。
作中最強の武器は
ショートソード、グレートソード、バトルアックス、グレートアックス
に変形できる、ロングソード。
ギミックが面白い作品だったので、ぜひ最後までプレイしてもらいたい。
キャラ作成時に「悪党」「血塗られた生い立ち」を取得して
実用性皆無のチンケな悪党プレイをしてみたけど
最終的には感情移入できる位に成長する。
- 8 :名無しさんの野望:2012/02/21(火) 20:05:03.05 ID:dTakuKMF
- 最後にはドリッズドだのディーキンだのまで出てくるんだよねえ
- 9 :名無しさんの野望:2012/02/22(水) 02:08:20.59 ID:dhLxmf5M
- gogoでD&Dのゲーム買うともう一本つくセールしてるな
NWN1のDIAMOND Editionも対象
- 10 :名無しさんの野望:2012/02/22(水) 16:20:13.12 ID:Od9D+Ev+
- だれか敵の釣り方教えてください
RPでレンジャーとバードの二人旅してるんですが一匹だけ釣ったつもりでも次から次にリンクして死にまくりです
そういうプレイには向いてないんでしょうか?
- 11 :名無しさんの野望:2012/02/22(水) 21:07:34.97 ID:/00ImH3N
- 仲間を敵から離れた場所に待機させる
→主人公がインヴィジビリティ(ポーション)で敵地を偵察
→孤立してる奴に射撃武器を当てておびき寄せる
主人公が前衛で無い場合は
こういう戦法を用いる事が時々ある
- 12 :名無しさんの野望:2012/02/23(木) 10:52:32.96 ID:4smk4dfK
- このゲーム1から2へデータの引継ぎとかありますか?
- 13 :名無しさんの野望:2012/02/23(木) 12:12:46.22 ID:+++/+uSx
- 1とその拡張
2とその拡張同士でならできるけど無理
- 14 :名無しさんの野望:2012/02/23(木) 17:59:47.18 ID:AKMaGE/P
- あーやっとmotb終わったわ・・・2度とやりたくねえわ・・・
- 15 :12:2012/02/24(金) 12:43:50.09 ID:p7Iy8+pY
- >>13 ありがとうございます
- 16 :名無しさんの野望:2012/02/26(日) 14:05:13.27 ID:sbmHe5zm
- ディーキンはね、歌うのが大好きなの。
でもデイランはね、ディーキンが歌うのを嫌がるの。
ヴァレンからは、首を叩き切るって言われたの。
でも、このスレのみんなは、ディーキンが歌うのは大好きだよね?
フンフン不運〜
Doom doom Doom〜
Doomy Doom Doom〜
- 17 :名無しさんの野望:2012/02/26(日) 15:05:10.21 ID:rtEwCbV4
- ディーキンとヴァレンの会話は色々と面白かったな〜w
ヴァレンに「デーモンが赤ん坊を作るの?」と尋ねるディーキンに吹いたwww
男の意地の張り合いみたいな二人の会話は最高だった
だが、女主人公でヴァレンと恋愛状態で、ラストの扉を出る時のディーキンとヴァレンの会話には感動した
あれがディーキンに対するヴァレンの本心なんだよな〜
HotUの後も、きっとディーキンとヴァレンの交流は続いているような気がする・・・
- 18 :名無しさんの野望:2012/02/26(日) 18:40:18.21 ID:ase6n/tX
- ブラックガードのMOD、第一章ラストのパラディンがやたら強いぜ…
ラミール・ド・ラ・ボーラ、だったかな?
街中のガードは2、3人まとめて相手してもほとんど問題ないくらいになったのに
- 19 :名無しさんの野望:2012/02/26(日) 21:37:26.17 ID:ase6n/tX
- 師匠のクレリックが後ろにいたからそいつに押し付けたら即死魔法で始末してくれてラッキーだったw
残留品見たらこいつホーリーアベンジャー持ってんだな、どうりでポーションの強化がしょっちゅうはがれるわけだ
こんな武器が出るんなら元パラディン設定で1レベルだけパラディン持っといてもよかったかも
- 20 :名無しさんの野望:2012/02/29(水) 23:01:45.39 ID:g6RpS0bg
- Baldur's Gate続編クルー?
- 21 :名無しさんの野望:2012/02/29(水) 23:51:30.40 ID:U0/q/Ehk
- ソーシャルゲームとかだったらすっごいがっかりするから頑張って期待しないように無理してる
- 22 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 16:52:44.16 ID:DfsXHXp1
- たまたまNWN2のプレイ動画を見たんですが、
これってNWNの続編というよりBGを3Dにした感じに近いんでしょうか?
あと戦闘後復活できる仕様らしいですが何故そんな仕様になっているのでしょうか?
- 23 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 17:39:55.22 ID:Rt/oOjJw
- > BGを3Dにした感じに近いん
感覚的にはそうだけど戦闘バランスが細かい操作できないNWNよりなのでそのつもりでプレーするとちょっとぬるい
拡張のMoWはBGToBのスタッフ作でそのあたりが改善されてるらしい
> あと戦闘後復活できる仕様らしい
多分初心者救済
拡張のSoZはちょっと厳しくなってる
レイズがない場合は消費アイテム使う
- 24 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 17:41:19.29 ID:Rt/oOjJw
- セイの脅威とかいうvaultにあるキャンペーンはものすごくバランス的に厳しくてBGシリーズ以上で戦闘が面白かった
- 25 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 20:20:12.09 ID:DfsXHXp1
- うぉwやっぱBGに近いんだ。スゲーやりたくなってきた。
どうせならもっとBG寄りにしてBG3で出してくれた方が嬉しいんだけどな。
どっちにしろ日本語版ないのはつらい・・・
- 26 :名無しさんの野望:2012/03/05(月) 16:54:10.12 ID:ibniTwiY
- RPGとかFFやDQすらまともに遊んだことない人でも楽しく遊べますか?
マゾゲーや作業ゲーは大好きです。
- 27 :名無しさんの野望:2012/03/05(月) 19:28:26.25 ID:BXNLeL2r
- まずは英語版の体験版をやってみるといいよ。 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/nwn.html
それで気に入ったならNWN1や2を買ってみればいいと思うよ。
- 28 :名無しさんの野望:2012/03/08(木) 21:37:55.26 ID:ijPIqerR
- >>26
日本産のゲームは説明書読まなくても感覚的に遊べるけど
このゲームは、ぶ厚い説明書を通読しないと遊べない。
考え無しに敵陣に突っ込んでいくと簡単に死ぬし
戦闘よりもクエスト達成による経験値の方が大きいから
作業ゲーでは無いけど、若干マゾゲー寄りかもしれない。
ゲームのルールを覚えるのは面倒くさいけど
ユーザー製の追加シナリオが存在するから
ttp://www5.plala.or.jp/nwarchive/nwa/list.htm
一度ルールを覚えてしまえば数十時間は遊べる。
- 29 :名無しさんの野望:2012/03/09(金) 08:22:54.26 ID:JuTqmk94
- 英語版を日本語化してプレイしている人達って、ヘンチマンエイジは使えてる?
自分は本編とSoUとHotUの入ったデラックスエディションのDVDを日本語化してヘンチマンエイジを導入したけど、ヘンチマンを他のモジュールに連れ出せない。
日本語版でないと機能しないのかな?
ユーザー製モジュールで、本編のヘンチマンやディーキンやアリベスが登場する作品はあるけど、
それ以外のSoUやHotUのヘンチマンが登場する作品って、探してるけど見つからない。
誰か、SoUまたはHotUのヘンチマンが出るモジュールを知っている人いますか?
- 30 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 00:13:46.13 ID:TMk1U+eh
- グラフィックカードのオマケについていた、NWN2を日本語化してやってみた。
ソーサラーでやってみたら死にまくる…
基本的な操作方法を探してもみつからないし。
昔はシャドウデイル、アイスウンド、ムーンシェイ、ドラゴンランスとかの
D&Dシリーズほとんど読んでたので、面白そうなゲームなんだけどなぁ。
- 31 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 02:22:18.04 ID:lJ0rgdA1
- >>30
SorじゃなくてWiz派だけど、序盤は近接戦は無理だと思う
DEXに14以上振ってるなら弓かボウガンあたり持って
前衛にBuffかけつつ、後衛と司令塔に徹するのがいいと思う
真面目に直接戦闘参加するのはFireballやIceStormあたり覚えてから
- 32 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 10:18:27.12 ID:w7i3OYhr
- NWN1と違ってNWN2のほうは単体冒険は厳しいんだな
- 33 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 11:51:07.88 ID:zSSmhWlr
- 2は一部アイテム使わなきゃ倒せない敵がいたりで色々面倒すぎ
- 34 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 18:19:58.64 ID:w7i3OYhr
- まあ確かにD&D3.5版のルールに厳密に従うなら、
トロルは火か酸でなきゃ死なないしデヴィルの多くも聖なる武器で斬らなきゃ殺せないが
- 35 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 13:58:11.23 ID:YMBZWPVH
- BGだかIWDだかでもトロルは火か酸でとどめ刺ささないと死ななかった覚えがあるな
NWN1では普通に武器で殺すだけで死ぬ
まあ実際にはNWN1でもぶっ倒した後で松明の火とか聖別されたナイフとかでとどめ刺してる扱いなんだろうけど
そんな作業はゲームに入れる必要ないしね
- 36 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 14:43:56.05 ID:kjxN7UXc
- 倒れた敵に止めをさす作業の楽しさをToEEで知った。
- 37 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 21:06:13.12 ID:pltV94u/
- BGでもNWN2でも再現されてないはずだが、再生間に合わないぐらいに一挙に大ダメージ与えることが出来れば殺せるんじゃなかったか
BGシリーズでプレイヤーキャラがやられると死体残らずに完全消滅する奴の同じパターンで
- 38 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 22:09:35.06 ID:YMBZWPVH
- 殺せない
トロルは火か酸で焼かない限りたとえ肉を1ミリ角までミンチにしようとその中の1欠片から再生する
デヴィルなど他の再生能力持ちも同じ
少なくとも3版、3.5版ではそうなっている
再生ではなく高速治癒の能力であれば、生命点を-10にしてしまえば死んでもう治らないが
(再生と高速治癒は別能力)
- 39 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 23:24:51.45 ID:pltV94u/
- >>30
(greater)fireburst覚えろ
拡張も入ってるならArcane Scholarもとってempower入れて
耐性持ってる相手以外はこれで無双できる
- 40 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 23:57:50.19 ID:0bPeiQV0
- >>39
ASoCのImproved Empower SpellをOCに持ち込むと激強だよね
IceStormとか敵のみならず、味方をも壊滅に追いやる威力
足止めなしに撃つと死ねるw
誤爆上等なら殴打&冷気耐性がないと辛い
- 41 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 12:40:27.37 ID:PMPAcoJQ
- >>38
トロル肉のコロッケを作る時はどうするの?
- 42 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 13:23:18.61 ID:jQefVUrL
- そのコロッケには火を通さないわけ?
- 43 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 22:39:06.47 ID:I/0Dc8mJ
- うっかりレアだったりすると胃袋の中から飛び出してくるんだな
- 44 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 22:58:35.12 ID:uaOWyQCn
- そもそも火を通してたら燃えちゃいますがな、トロルは非常に可燃しやすいから
- 45 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 23:04:12.58 ID:jQefVUrL
- トロルは確かに火でなら致傷ダメージを与えられるけど、別に普通の生物より火に弱くはないはずだが
- 46 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 23:05:55.93 ID:jQefVUrL
- 実際トロルの肉を食った狼が復活したトロルに腹をぶち破られるような話があったような
どうやら胃酸程度では再生は食い止められんらしい
- 47 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 23:27:25.43 ID:vCxWoEU1
- >>46
つまり複数の肉片に分けておけば…
フェイルーンの食糧事情も明るくなるな!
- 48 :名無しさんの野望:2012/03/12(月) 23:56:22.38 ID:jQefVUrL
- ところでNWNで呪文使うときにキャラクターが呟いてる何種類かの詠唱、
ありゃいったいなんて言ってるんだ?
誰か知らないか
- 49 :名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:06:00.22 ID:AElrP/Ue
- >>46
この設定っておかしくね?
胃酸ってかなり酸性度が高いはずだけど。
トロルって再生の「コア」となる部分はないのかな?
例えば腕を切断された場合、胴体の方はリジェネレーション機能で
切断された腕が再生「生えて」くるけど、
もう片っ方の切断された方の腕はただの肉片のままとか。
それをコロッケにすればいいんじゃね?
- 50 :名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:15:15.73 ID:7Obh/LF+
- 確かに胃酸は酸性度がかなり高いかもしれないが、
D&Dで一般人のhpはせいぜい1〜5程度しかない
よって1ポイントのダメージでも虚弱体質者や子どもなら瀕死になる
つまり浴びたら生死の境をさまようほど強いか多量の酸でないと1hpのダメージにもならないんだよ
再生能力持ちが腕を落とされるなどした場合、失った腕は1d6分後に生えてくる
その場合前の腕は朽ちてなくなる(だったと思う)
もしくは、落ちた腕を切断面にくっつければ瞬時に接合する
- 51 :名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:17:29.21 ID:7Obh/LF+
- ミンチにされた場合、再生するのはその中の1つの欠片だけ
その他の欠片はしなびて死ぬ
くわしくはここ参照
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/errata/faq08.html
- 52 :名無しさんの野望:2012/03/14(水) 18:22:10.08 ID:JfG5ELPV
- Dungeons & Dragons Neverwinter Nights Complete $7.49
http://www.gamersgate.com/DD-DDNWNC/dungeons-and-dragons-neverwinter-nights-complete
- 53 :名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:51:06.65 ID:pjlZlphr
- * * * * * いまさらながらテンプレ * * * * *
●海外サイト
Neverwinter Vault(モジュールから Hak まで何でも)
http://nwvault.ign.com/
Neverwinter Connections(マルチセッションの企画・告知、サーバー情報系最大手)
http://www.neverwinterconnections.com/
Planet Neverwinter(上記 NWVault とかぶっていないコンテンツが少々)
http://www.rpgplanet.com/planetnw/
gamebanshee (2のwalkthrough)
http://www.gamebanshee.com/neverwinternights2/
●カスタムコンテンツ
NWN Lexicon(スクリプト辞典、オフライン版もDL可)
http://www.nwnlexicon.com/
超巨大カスタムコンテンツ集CEP
http://nwvault.ign.com/cep/
ソース関係の資料、NCSの解析
http://www.torlack.com/
ファイルフォーマット等のドキュメント
http://nwn.bioware.com/developers/
フリーの3DモデリングツールGmax(レジスト無料)
http://www.turbosquid.com/gmax
NWNで便利なGmax用スクリプトが詰まったNWmax(要Gmax)
http://nwmax.dladventures.com/
NWNのファイルを参照できるツール
http://nwvault.ign.com/Files/other/data/1037926716360.shtml
兜、顔、鎧のテクスチャをbmp←→PLTに変換するツール
http://nwvault.ign.com/Files/other/data/1041229898806.shtml
- 54 :名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:51:23.36 ID:pjlZlphr
- ・ウィンドウモード (※ 3) と 4) は全て半角、大文字小文字注意)
1) NWN の解像度設定<デスクトップの解像度設定 を確認
2) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の NWN.ini を開く
3) [Display Options] の Fullscreen=1 を Fullscreen=0 に変更
4) [Display Options] に AllowWindowedMode=1 の1行を追記して上書き保存
・オープニングムービー省略 (※ 2) は全て半角、大文字小文字注意)
1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の NWN.ini を開く
2) [Display Options] に Disable Intro Movies=1 の1行を追記、上書き保存
※ 既にある場合は =0 を =1 に変更
・公式キャンペーン全章(&ムービー)アンロック
1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の nwnplayer.ini を開く
2) [Game Options]のCODEWORD= という行をCODEWORD=HACKTASTIC に変更
SoUの場合は、CODEWORD XP1=ffrodriguez
HotUの場合は、CODEWORD XP2=barkeater
その後、上書き保存。エントリが無い場合は追加する
・視界制限解除(1.29以上)
1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の nwnplayer.ini を開く
2) [Control Options] に unlockcamera=1 の一行を追加して上書き保存
★注:↑これを忘れた場合はゲーム内のコマンドコンソールで unlockcamera 1
- 55 :名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:51:46.32 ID:pjlZlphr
- ●公式サイト
英語版:http://nwn.bioware.com
日本語版:http://sega.jp/pc/baldurs/
NWN2:http://www.atari.com/nwn2/
NeverwinterNights体験版(英語版序章をプレイ可能)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/nwn.html
セガPCAD&Dシリーズ公式掲示板
http://www2.sega.co.jp/bbs/baldurs/
セガPCNeverwinterNightsCreator'sBBS (自作系の話題用)
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/n/nwn/
●国内サイト
ttp://www5.plala.or.jp/nwarchive/nwa/frametop.htm(モジュールのダウンロード)
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~summary/summary/ (ゲームデータ)
ttp://miyayami.hp.infoseek.co.jp/game/nwn/class/(クラス解説)
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/ (公式MODの攻略)
ttp://nwn-link.hp.infoseek.co.jp/ (NWN関連のリンクサイト)
ttp://nwn.ac-j.com/wiki/status.shtml (常設モジュールオンライン状況)
ttp://wiki.ghost.ne.jp/ (マルチの待ち合わせ)
ttp://miyayami.hp.infoseek.co.jp/game/nwn/day/(マルチのリプレイ)
ttp://wakadanna.s40.xrea.com/game/nwn.html (サーバー立て関連のTIPS)
ttp://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi (ビルダー系コミュニティ)
ttp://lexiconjp.juzem.com/wiki.cgi (スクリプト辞典、NWNLexiconの翻訳)
ttp://www.nwn2j.com/ (NWN2サイト)
- 56 :名無しさんの野望:2012/03/16(金) 00:11:45.01 ID:flR512j0
- あと少しで明らかになる・・・
http://www.baldursgate.com/
- 57 :名無しさんの野望:2012/03/16(金) 23:51:32.49 ID:aH5QRHle
- あの名作RPGのHDリメイク版,「Baldur's Gate Enhanced Edition」の制作が正式にアナウンス。
「Baldur's Gate II」のリメイクも同時進行中
http://www.4gamer.net/games/150/G015058/20120316005/
- 58 :名無しさんの野望:2012/03/17(土) 00:05:53.94 ID:DYQGKebq
- Trent OsterってNWNのプロデューサーかディレクターで名前を見たな。
まったく関係ない第三国のデベロッパの胡散臭い企画だと思っていたが、誤解だったようだ。
- 59 :名無しさんの野望:2012/03/17(土) 00:50:16.80 ID:1JXZeoQ1
- ポースして命令して、ポース解除して、命令出してないキャラがいらんことする…
AIって切っとくもんなの?
なかなか思うように動いてくれない。
- 60 :名無しさんの野望:2012/03/17(土) 16:11:01.38 ID:Wzv1FqjG
- リメイクいらんから最初っからVを作れと
- 61 :名無しさんの野望:2012/03/17(土) 22:13:51.80 ID:J4N7xvDf
- BG3製作の軍資金稼ぎも兼ねてるんじゃね
- 62 :名無しさんの野望:2012/03/18(日) 07:02:24.72 ID:RibkYwI+
- お前ら雑魚どもはつべこべ言わずに購入厨になれや。
- 63 :名無しさんの野望:2012/03/18(日) 13:58:21.80 ID:Wp3Ux0r5
- まずそれ以前に日本からDL購入できるかどうかというハードルがあるけどな
- 64 :名無しさんの野望:2012/03/21(水) 04:24:53.65 ID:4miVt/oS
- >また,現在「Baldur's Gate II」のHDリメイクも進行中で,
>最終的には,開発途中でInterplay Productionsの倒産により企画倒れになっていた
>「Baldur's Gate III: The Black Hound」の制作に持ち込みたいとのこと。
>いずれにせよ,バルダーズゲートファンはもちろん,
>“評判を聞きおよびながらも未体験だった人”にとっても,
>完成度の高い名作RPGを楽しむ絶好の機会となるに違いない。
>>61
軍資金稼ぎも兼ねてるだろうね
まあBG2リメイクなら買う人は多いだろうから
滑り出しは悪くないんじゃないか
>>63
訳しもしないのに、マニュアル版を高値で売るぼった企業が
要らん事をしなけりゃ、買える筈
- 65 :名無しさんの野望:2012/03/22(木) 21:37:01.50 ID:Y8JwYtop
- ここにMacの人いるかわからんが、
App StoreでNWN2が85円セールやってる
- 66 :名無しさんの野望:2012/03/24(土) 00:24:10.29 ID:hJNNxbEh
- >>65
Win版をやるためにわざわざbootcamp使ってたから、即買い。
情報ありがとう。
- 67 :名無しさんの野望:2012/03/24(土) 15:50:03.91 ID:K9PboVrQ
- 99セントとか凄いね
- 68 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 13:09:06.35 ID:JRHqtyjg
- タンスの掃除してたらNWN1が出てきたので
古いゲームだし、ノーパソでも動くだろ、ってことでノーパソに入れてみたら
windows7の64bitでも問題なく動くねこれ。
スペックもオンボ(cpu内蔵)で問題ないし、久々にやってみよう!
そして何気なくスレ探したらここにたどり着いた
みなさんはmodで楽しんでるのかな〜
- 69 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 20:27:52.14 ID:53pwCXDj
- 英語が問題ないならVaultのMODだけで、まだまだ遊べるかな
最新ゲームのSkyrimやMassEffect3等も面白いけれど
そういうゲームで遊んでいると、NWNの雰囲気が恋しくなる
フレが居たら、一緒に遊ぶのも良いかも
- 70 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 21:27:07.97 ID:pgdWssfw
- Letoの使い方がよく分かりません
ステータスいじってメニューからセーブしたあと
本編ロードしても前のデータのままなのですが
どうやって反映させるんですかね?
- 71 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 01:01:58.18 ID:kW9XXdvE
- NWN1?NWN2?
NWN2の一部の公式シナリオには使えないけれど
他は使える筈なので、多分使い方が間違っていると思う
NWN1の場合、シナリオ途中のセーブに反映させるには
少し複雑な手順が必要なので、ヘルプを読みながらした方が良いよ
分からないならセーブじゃなく、インポートしたキャラデータを弄る方が良いかな
- 72 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 13:40:57.04 ID:+Z0tKQmM
- テスト
- 73 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 00:26:34.20 ID:42tUBp43
- 未翻訳ゲームブックの鏡の山の英語MODやったら原作主人公が門番に格下げされてて笑ってしまった
- 74 :名無しさんの野望:2012/04/07(土) 10:06:12.81 ID:qKly3eAV
- シギルの女は誰もみな
心を箱にしまうという
箱の鍵が見えないかい
鍵はお金で買うもんだ
ラ、タタ、ラ、タタ…
- 75 :名無しさんの野望:2012/04/11(水) 07:25:35.46 ID:WfcYJMy1
- 706 名前:名無しさんの野望 投稿日:2007/02/07(水) 21:23:00 ID:1HcJm2Ae
よし、今日から常設サーバを作り始めるぞ。
今まで一度もModさえ作ったことがないので、スクリプトとか全く分からんが、
半年後くらいには公開したいと思うのでみんな応援してくれ。
話題も無いので、進捗具合をこのスレで報告するぜ。
挫折したときもここで報告するので楽しみに待っててくれ。
↑この人って今どれくらいの進捗状況なんだろうか、、、
もう、5年になるのだけど、、、
- 76 :名無しさんの野望:2012/04/12(木) 16:15:33.44 ID:/nz7YahP
- 「Neverwinter」の最新画像が公開。いつの間にか,本格的なMMORPGに大変身
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011869/20120412040/
- 77 :名無しさんの野望:2012/04/12(木) 23:29:20.27 ID:iV318+pm
- アカン、これはコケる
- 78 :名無しさんの野望:2012/04/12(木) 23:35:46.62 ID:HGN4asu7
- まあ、親会社が親会社だし・・・
- 79 :名無しさんの野望:2012/04/13(金) 10:36:51.21 ID:u7njnvFX
- Crypticは、完美に買収されてたのか
完美の所から出るなら、MK−Style辺りで日本語展開もされそうだが
余り期待はしない方が良さそうだ
新作よりも、BGリメイクを作っている所が、NWN1のリメイクを出してくれないかな
BGリメイクもBGのMODをそのまま使える様に、色々と工夫を凝らすらしいし
NWN1リメイクで、VaultのMODのコンバージョンが出来る様にして
グラフィックだけ今風に変えてくれたら、後10年は戦える
- 80 :名無しさんの野望:2012/04/13(金) 20:10:15.20 ID:5vHV2YjC
- 完美はDungeon Keeperをあんなことにしたり、
Neverwinterをこんなことにしたり、
絶対許さん。
- 81 :名無しさんの野望:2012/04/13(金) 22:03:29.60 ID:tezn8tqv
- まぁまぁ、そういきり立つよ。何はともあれ、NWNの系譜が紡がれていくから喜ばしい事ではないか。
時代の流れと共に消滅していくゲームもあれば、時代の流れに迎合したゲームも生まれる。
大事なのは次に繋げていく事じゃないかな?
ところで話は変わるが・・・
クィーンズブレイドのブラウザゲームが始まったみたいだね。興味があれば覗いてみるのも一興
http://www.queensblade-b.jp/lp
- 82 :名無しさんの野望:2012/04/13(金) 22:34:46.71 ID:8/+U0PUF
- 話変わりすぎだろw
- 83 :名無しさんの野望:2012/04/14(土) 01:39:07.77 ID:FhNdc+SR
- >>81
俺と勝負しろ
- 84 :名無しさんの野望:2012/04/14(土) 07:39:00.73 ID:LmQRC8yZ
- クイーンズブレイドか
エロゲ好き男向けに特化したこのゲームの元が
NWN的な雰囲気を持つ、重厚なファンタジーを題材にした
対戦ゲームだった事を知ってる奴は少ないんだろうな
どうしてこうなったのかと言いたくなる見本の様なゲーム
まぁ昔のファンを失った以上に、その絵柄で新規のファンは増えたんだろうが
オブリのエロMODに人気勝負で負けるNWN2の様な、何とも言い難いもやもや感が有る
- 85 :名無しさんの野望:2012/04/14(土) 20:46:04.68 ID:6u3aHEaT
- なんかディーキンてHotUの3章行くと、
急にドラディサのクラスによるアップを差し引いてもスゴい能力値になるけど
あれはバード一本伸ばしでも発生する現象なのかな
ドラディサ伸ばしてないとダメなん?
- 86 :名無しさんの野望:2012/04/17(火) 06:08:18.22 ID:bUZ5/jDM
- RedDragonDiscipleが10Lvになると、TotalでSTR+8, CON+2, INT+2, CHA+2
これに4Level毎による修正も加わり、さらにEpicFeatの修正も入る
HPのDiceもEpicになると1d12になるので、基本能力はかなり強い
Bard一本伸ばしだと歌や呪文は強くなるけど、基本能力は落ちるよ
- 87 :名無しさんの野望:2012/04/19(木) 20:15:04.71 ID:mrTVqITM
- >>76
(あかん)
- 88 :名無しさんの野望:2012/04/19(木) 23:52:18.32 ID:oysWobsa
- む
- 89 :名無しさんの野望:2012/04/21(土) 20:09:30.65 ID:kECG4FyP
- RedDragonDiscipleは、元のTRPGでははじめっからHDはd12だし、
爪や噛み付き攻撃ができるようになったりボーナス呪文が増えたりもあるんだがなあ
元からそんなに強いクラスだとも言われてなかったのに、
なんで珍妙な弱体化変更を加えたのかよくわからん
- 90 :名無しさんの野望:2012/04/25(水) 12:38:08.21 ID:ER0setaZ
- 友人と4人で買ってとりあえず公式キャンペーンやろうかって思ってるけど残り二人一緒にやってくれる人探せるサイトとかってありますか?
- 91 :名無しさんの野望:2012/04/25(水) 14:31:48.04 ID:ESkhH8Z+
- IRC #NWNJPN、セッション連絡ボード http://wiki.ghost.ne.jp/
今も誰か覗いてるのかは不明…っていうか何故残り2人入れたいのか知らないが、4人も居れば十分だよ。
公式は1人でも進めるようデザインされてるし、人数に応じて敵も自動調整されるし、
ヘンチマンといってNPCを仲間に入れる事も出来るんでゲーム面では問題無し。
- 92 :名無しさんの野望:2012/04/26(木) 13:44:08.91 ID:pQjGkZQy
- >>91
なるほど!
ありがとうございます><
- 93 :名無しさんの野望:2012/05/01(火) 11:44:09.33 ID:AiOerFX8
- スチムーでポチってしまったがNWN2は微妙だな。
ドワーフラバーにはエルフの養子で辺境の人間コミュニティ出身のドワーフは受け入れがたい。
そして微妙プレステージが揃い踏みする中でドワーブンディフェンダーの輝きが増しているんだぜ。
このヂレンマが俺を苦しめるぜ?
やっぱり人間男/戦士/狂人もしくは人間男/デュエリスツがロマン的かつ実用的ジャスティンスということになろうか。
アアシマール男/パラディンは恥ずかしすぎる品。
- 94 :名無しさんの野望:2012/05/02(水) 22:59:32.80 ID:9xbSQtNB
- Dwarfが優遇されてるModは多いから挫けるな!
- 95 :名無しさんの野望:2012/05/03(木) 03:33:47.44 ID:voPdoB46
- ドワーブンディフェンダーがある時点でほかの選択肢は存在しないだろ…
- 96 :名無しさんの野望:2012/05/03(木) 11:11:53.03 ID:gFcTeJMj
- 10回以上キャラデリった末に
人間男fig12/bar1/wea7/fre10に決心しちゃったぜ
次はドワーフ男fig12/dwa6/wea7/devかnev5
でやりまう
なんかエルフ親父が好きになれないんだよね・・・Daoみちゃいなスタートが理想
- 97 :名無しさんの野望:2012/05/03(木) 17:22:37.58 ID:W/XUEFft
- >>93
俺も最近スチムーでポチった口だ
ティーフリングのウォーロックで始めちまったぜ
ちゃんと村人に怖がられるあたりよく出来てる
プレステージがこれまた微妙すぎるように思えるけど
- 98 :名無しさんの野望:2012/05/04(金) 12:02:25.78 ID:GFLB0RbL
- nwnのセット買ったった、何年越しの拡張パックだろ
プレステージ混ぜるの楽しすぎるんだけど、前提条件とかが
マニュアルが一切ついてこないのでほんとうの意味で手探りで楽しいww
- 99 :名無しさんの野望:2012/05/06(日) 19:30:16.55 ID:IZ+e1bR+
- steamでNWN2のPlatinum買ったんだけど、ツールセットはついてないのかな?
- 100 :名無しさんの野望:2012/05/06(日) 19:36:05.86 ID:IZ+e1bR+
- 自己解決しました。
- 101 :名無しさんの野望:2012/05/06(日) 19:36:49.58 ID:IZ+e1bR+
- steamのライブラリを開いて、ツールタブからをMap Editorを別途ダウンロードする必要があるみたいです。
- 102 :名無しさんの野望:2012/05/07(月) 08:47:21.89 ID:cmk+GAuf
- あーなんか失敗したっぽい。トライアル3種やってもケルガーがモンクにならないよ!
なりたくないならはじめから無理させんなと。
シナリオ的には前衛はパラディンさんに交替する時期なんだろうけどもしばらくケルガーちゃんだな。
- 103 :名無しさんの野望:2012/05/07(月) 22:38:10.99 ID:ucotiHF8
- NWN2のEditorで見てみたらディーキンはバード10レベルだった
成程10レベルじゃあまだドラディサになってないな、翼生えてないわけだ
でもHotUまでボスについて行ってたっぽいのに10レベルは無いだろ常考
判断力6しかないとか能力値も変だったし
- 104 :名無しさんの野望:2012/05/09(水) 22:58:34.85 ID:yQBHK3gl
- てすと
- 105 :名無しさんの野望:2012/05/10(木) 08:32:19.46 ID:vx3AK/A1
- >>96
仲間の存在しないゆいいつのクラスがバーバリアンなのでバーバリアン選ぶのが正解だと思う
港町の田舎者が成り上がる話でもあるし
>>102
友好度
2章は上げるイベントが殆ど無いので
最速で上げるやり方をしないと3章までモンクになれない可能性が高い
- 106 :名無しさんの野望:2012/05/10(木) 20:50:43.97 ID:eI5dly9i
- 積みっぱなしだったから始めてみた、覚えること多いね〜
- 107 :名無しさんの野望:2012/05/11(金) 03:43:12.98 ID:aYwh93ek
- キャラメイクやシステムに関して言えば、数多あるPCRPGゲームの中でもこれが一番面白く
自分好みのキャラを作るのに熱中出来る
ただその分、覚える事は多いかも知れない
バグが少なく、操作性がDAOの様な感じだったらもっと売れてただろうね
- 108 :名無しさんの野望:2012/05/12(土) 14:40:56.34 ID:zDIx+80y
- せめてWASD移動できるようにしてキャラクター視点で冒険できる仕様だったらなぁ
個人的にはダンジョンの先に何がいるのか見えてしまう俯瞰は好きじゃない
- 109 :名無しさんの野望:2012/05/12(土) 16:31:38.29 ID:d8Dqs/k3
- オンセツールとCRPGの中間って意味じゃ唯一無二の存在すぎて泣ける
PathfinderRPGとかでどこか後継作作ってくれないかなぁ…
- 110 :名無しさんの野望:2012/05/12(土) 17:40:43.34 ID:xDmIRULo
- >>109
あくまでMMORPGだし、お望みのものとは違うだろうけど、
Pathfinder Onlineというのは制作されてるみたい
今そのデモを作るための資金集めをしてる(目標額は達成済み)
ttp://www.kickstarter.com/projects/1675907842/pathfinder-online-technology-demo
まあ、これで済むならNeverwinter MMOでいいじゃんって話だけど
- 111 :名無しさんの野望:2012/05/12(土) 17:43:17.88 ID:4WjSmZuR
- 結局こういうゲームはむちゃくちゃ売れたし長い間遊ばれてるけどその割には儲かんないんだろ
売上の半分以上は発売数年後のベスト版だろうしな
それでも同時代のゲームとして遊べちゃうのが凄いところだけど
- 112 :名無しさんの野望:2012/05/12(土) 23:00:42.36 ID:w3idkhCE
- やっとネヴァーウィンターについたよー最初は戦闘が不慣れで囲まれて
ふるぼっこだった・・・毎回ポーズかけて指令したほうがいいのかな?
- 113 :名無しさんの野望:2012/05/13(日) 19:59:28.35 ID:HFSqDwQx
- クラスによるね
クレリックなら近接攻撃で無双できる
メイジなら囲まれたらファイアーバーストで思う壺
ミラーイメージやゴーストリーヴィサージュを標準使用するとなおよし
レベル上昇とともにディスプレイスメント、(グレーター)ストーンスキン、エセリアルヴィサージュ、プレモニションなども
- 114 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 03:17:46.77 ID:8P4rxrBF
- このゲームは日本人のマルチはあまり期待できそうにないのかな?
もっと速く知りたかったな…
- 115 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 03:18:04.19 ID:8P4rxrBF
- sage忘れたスマン
- 116 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 05:08:14.37 ID:2sLxMkrh
- いや、募集さえかければ見てる人は見てるんじゃないかな?
昨日も久しぶりにセッションボードとIRC経由でキャンペーンスタートしたみたいだし。
気づかなかったわ、チクショウ。
- 117 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 09:25:58.14 ID:uuvgFaEp
- 時代はディアブロ3だからな
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 H // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) N え
学 & L_ / / ヽ W |
生 S / ' ' i N マ
ま 許が / / く !? ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 118 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 11:37:12.84 ID:atvObU18
- D3はH&Sじゃないのか
- 119 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 11:45:36.34 ID:/Vhr08h/
- 俺はハイレベルな人間だからディアブロ3でもロールプレイで遊んでる。
- 120 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 16:48:52.03 ID:E/YM+Y4m
- 118の冷静なつっこみわろた
- 121 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 19:00:05.27 ID:atvObU18
- 動画見ただけだがD3はグラフィックがいいな
リアルタイムレンダリングでインフィニティエンジンのゲームを作るとこうなりそうだなって感じ
NWNシリーズもこの方向性で行って欲しかった
- 122 :名無しさんの野望:2012/05/22(火) 00:55:09.96 ID:OO1YVa20
- システムやグラに関してはDiablo3より
DragonAgeがNWNには合っていて良い感じだと思う
同じBioware製だしね
BG1&2のRemakeとIWDのRemakeと、BG3も作られる事だし
NWNも今のシステムでRemakeを作って欲しいな
あとD3は、そもそもMODとかを完全に排除する方向性で進んでるし
ジャンルもH&SなんでNWNの代わりにはならないかな、一応買うけど、んん……と言った感じ
NWNを好きな人から見た期待度としては、BGRemakeの方がずっと上だと思う
- 123 :名無しさんの野望:2012/05/23(水) 12:21:55.86 ID:CbIDgyEQ
- Torchlight2を予約すると、
Neverwinterのβテストに参加できるみたいですが
参加しようと思っている方いらっしゃいます?
- 124 :名無しさんの野望:2012/05/24(木) 03:24:08.46 ID:ZAYHoZBb
- NWN2で「シミーのためのアダマンティン」のアダマンティンってどこにあるの?
いくら探しても見つかんない・・・
- 125 :名無しさんの野望:2012/05/25(金) 02:26:58.79 ID:orBVNr1r
- スレ住人はもうマルチやってないんか?
- 126 :名無しさんの野望:2012/05/25(金) 13:30:32.40 ID:HAC7t+Kr
- 募集すれば集まるんじゃない
- 127 :名無しさんの野望:2012/05/25(金) 20:50:14.47 ID:BREWpX/m
- マルチは屈辱の過去のトラウマが甦るから嫌。
- 128 :名無しさんの野望:2012/05/25(金) 21:55:21.72 ID:pzspKV0h
- なになに?
- 129 :名無しさんの野望:2012/05/26(土) 14:42:28.20 ID:UszGp00d
- もしかして、ウォーターディープのいきもの全て集めてしまうと
1章のサブクエってもうクリア不可?
- 130 :名無しさんの野望:2012/05/26(土) 16:20:28.74 ID:PP4nk46F
- よく覚えてないけど、一度デスターを追いかけて街から出たのならもう戻れない
- 131 :名無しさんの野望:2012/05/26(土) 16:53:21.29 ID:UszGp00d
- ありがとう…ぅゎぁぁぁぁぁ
- 132 :名無しさんの野望:2012/05/26(土) 23:12:12.13 ID:CsZZjfWW
- NWN本編は経験値の入りが遅いしちょっとイライラするかも
好きではあるけど拡張やったあとだと…
- 133 :名無しさんの野望:2012/05/27(日) 00:59:41.31 ID:AFVWOMGQ
- 無印はオンセにも使えそうな短時間で終わるmodの集積でキャンペーンができてるって感じだからな
シングルの長編キャンペーンとして作られた拡張とは違う
- 134 :名無しさんの野望:2012/05/27(日) 23:17:39.78 ID:xYOFoYCa
- シミーのためのアダマンティンってなんだろう
警備隊ルートでそのままクリアしたけど見たこと無いや
普通のアダマンティンなら店売りであった気がするけど
- 135 :名無しさんの野望:2012/05/28(月) 08:13:44.74 ID:pMdYOVT1
- ぐぐったところブロークンなクエストっぽい
- 136 :名無しさんの野望:2012/05/30(水) 15:27:42.53 ID:9ItwH4Ih
- >>134
オールド・オウル・ウェルにいる商人の話聞いてると頼まれるんだよ
- 137 :名無しさんの野望:2012/06/02(土) 17:57:36.81 ID:iHT67FUa
- DMセッションのキャンペーンやろうかと思うけど参加者いますか?
内容はセッションボードで進行中の物と同じ。
- 138 :名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:02:11.83 ID:sOnbRzkP
- FLSのプレイヤーBBSで募集するとほぼ確実にあつまるかと。
プレイヤーの質は知らんが
- 139 :名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:23:02.47 ID:S/algARt
- NWN1なのか、NWN2なのか
どれくらいの予想プレイ時間でどういった日程でやるのか
1〜2行程度でも良いので、簡単なキャンペーンテーマや導入部分の説明
この辺が分からないで、漠然と参加者居ますかと聞かれても
答え難いのでは無いかと
- 140 :名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:45:56.62 ID:xr2VF4Zf
- ちょっと説明不足でした。NWN1日本語版のSOU+HOTU1.69 プレー時間20H程度。
内容はNWNセッションボードスレッドのDMセッションキャンペーン1と同じ。2の方で募集中です。現在3名。
概要等はセッションボードのスレッド内のリンクより。
NWNセッションボード ttp://wiki.ghost.ne.jp/
- 141 :名無しさんの野望:2012/06/15(金) 00:48:05.93 ID:jBIZcg0B
- ハードオフから中古が無くなってた
買おうと思ってたのに
- 142 :名無しさんの野望:2012/06/17(日) 22:58:38.00 ID:kB/gim6G
- 日本語化更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!ありがとう中の人!
- 143 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 12:40:14.54 ID:C/j8el1H
- ちょっとぐぐったら2の日本語入力で落ちる不具合は修正されてたのね
- 144 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 21:24:16.29 ID:jpOZ19RD
- いま日本語化は何パーセント?
- 145 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 00:35:14.41 ID:+dXWe+7c
- >>144 意訳と機械翻訳あわせて88.34%らしい。
- 146 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 03:10:06.82 ID:yBj0a8Xb
- 機械合わせちゃダメでしょw
- 147 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 08:44:34.35 ID:9g7kYcwq
- 10周年イベントやるみたいだな
http://nwpad.weebly.com/buy-nwn.html
- 148 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 12:15:12.08 ID:+dXWe+7c
- >>146 調べてみたけど意訳は54%くらいっぽい。
無印、拡張1、拡張2とシステムを合わせた数字だから、内訳はわからないけど。
- 149 :名無しさんの野望:2012/06/22(金) 16:36:50.33 ID:BNXqygEN
- 折角翻訳の更新来たのに、DL販売片っ端から停止してるな
- 150 :名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:27:33.15 ID:n19XGGBP
- 機械翻訳も入れたものなら、最初から最後までストーリーはなんとなくわかる?
分かるならそろそろ買ってみるかな。
- 151 :名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:30:07.84 ID:3XNzRHw5
- 意訳の部分まででおおよそのストーリーは理解できるし、ジャーナルが訳し終わってるから、最悪それ見ればおk。
- 152 :名無しさんの野望:2012/06/23(土) 15:03:18.14 ID:mtI4FlsX
- ついに期待されていたUOクラシックシャードが誕生しました!
Ultima Online Akalabeth
基本的にはUOが一番熱かった時代のPub15とPreUOR + 戦闘バランス に関与しない最新仕様(カスタムハウス 等) や
独自に拡張されたシステム多数(PreUORzeroDelayやDUELシステム、ポーカーやスロット)
新しくPreUOR仕様のレスリングZDも導入され、ますます戦争に活気がでています。
AKALABETH公式
http://www.akalabeth.net/
WIKI
https://www.akalabeth.net/service/wiki
導入方法
http://www.akalabeth.net/join-us/
最新情報
http://twitter.com/uoakalabeth
派閥戦が非常に盛り上がっています
http://www.youtube.com/watch?v=Idg8cdDw2Ag&feature=relmfu
鯖の雰囲気
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17646800
PreUORに存在した伝説のZDとは?
http://www.youtube.com/watch?v=a0aHDz1ysss
- 153 :名無しさんの野望:2012/06/23(土) 23:10:07.93 ID:4A3iGrhW
- amazonでポチって海外サイトのシミュレーターでビルド考えてるんだけど、nwn2のプレステージクラスはレベル10が上限なのかな
- 154 :名無しさんの野望:2012/06/24(日) 21:29:23.20 ID:LcZTPzni
- >NWN2のDL販売軒並み停止
Atariがまた何かクソなことしてるのかな
- 155 :名無しさんの野望:2012/06/30(土) 14:27:46.74 ID:8J/Z7a6D
- 版権で揉めたらしいが詳細は不明
裁判は終わってる
今無印OCやってるんだが何故かサンドの店だけ物価高いのな
ミスリルの盾が他の店の倍で売れたぜ
- 156 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 01:46:10.27 ID:aSRy3nDz
- 初心者なんですけど、基本的にダイスの数字が同じだったら同じ種類の武器の強さは変わらないんですか?
それから+1などの強化値ってどういう計算がされるんですか?
- 157 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 10:12:47.95 ID:ok9v6ZeA
- +1の武器というのは命中判定とダメージにそれぞれ1点プラスされる
また、+1以上の武器は魔法武器でないと抜けないダメージリダクションを抜くことが可能になる
+1の鎧や盾は、ACに+1される
ダメージ減少などの効果は特にない
- 158 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 10:16:35.40 ID:ok9v6ZeA
- 武器の強さはダメージダイスの種類(ショートソードで1d6、ロングソードで1d8、グレートソードで2d6)
クリティカル可能域(ダイスの数字がいくつだとクリティカルヒットになるか)
クリティカル時ダメージ倍率(×2とか×3とか)
によって決まる
また、剣は斬撃武器、メイスは殴打武器、槍は刺突武器など、物理ダメージにも種類がある
例えばスケルトンなどは斬撃や刺突に対するダメージリダクションを持っているので殴打武器の方が有効
- 159 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 12:45:56.91 ID:aSRy3nDz
- >>158
なるほど。ということはたとえばロングソードでAとBの武器があったとして、
どちらも1d8で素材も一緒、強化値も同じ場合は、値段がどんなに違おうが性能は変わらないってことですか?
最近NWN2を進めれば進めるほど固有名詞の値段の高い武器が出てきていて買おうか迷うのです。
- 160 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 13:09:07.78 ID:s5O9wXP0
- >>159
そりゃ名前と価格のパラメータ以外が全くの同一値だってなら、性能差なんか無いだろ
- 161 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 14:23:53.34 ID:w1OvhDeg
- Neverwinter Nights Platinum Editionを日本語化してやってみようとしたら、
マイドキュメント内にNeverwinter Nights 2フォルダが生成されずに
詰んだ俺が来ました;;
- 162 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 14:35:18.96 ID:aSRy3nDz
- >>161 とりあえずいったん起動して、セーブデータを作ってみたらいいんじゃないでしょうか?
- 163 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 14:36:21.09 ID:aSRy3nDz
- >>160 逆に言えば、素材なんかでもダメージが変わってくるということですよね?
- 164 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 14:41:17.83 ID:s5O9wXP0
- >>163
攻撃する対象にそういう属性がついてればの話だがな
1OC〜HotU&2OC〜MotWまでやったが、そういう敵がいたかは覚えてないわ
つまり居てもレアキャラという事であり、自分でmod作る時か、雰囲気以外には
ほぼ役に立たないという事だ
- 165 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 17:02:15.08 ID:lEFRWbuD
- >>161
NWNなのかNWN2なのか
- 166 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 18:16:23.72 ID:epnHjpI9
- >>163
変わって来る場合はその旨が明記してある
何も書いてなければカタログ通り
つまりフレバーで別の名前が付いてるだけのロングソード+Xなんてのは沢山ある
- 167 :名無しさんの野望:2012/07/01(日) 21:09:14.72 ID:ok9v6ZeA
- 素材でいうなら、元のD&D3.5にはアダマンティンでないと抜けないダメージリダクションを持つ敵とか、
同様に銀でないと抜けない敵とか、冷たい鉄でないと抜けない敵とかがいる
- 168 :名無しさんの野望:2012/07/02(月) 01:08:05.92 ID:F8E6YwZ/
- 細かいルールは紙ルールブック読めばいいんだが、知らん人にはプレハンのみでも敷居高いわな
- 169 :名無しさんの野望:2012/07/02(月) 02:11:44.60 ID:OlLtuw5k
- 昔、友達がセガのNWN日本語版のマニュアルが一番入門書に良いとか言ってたな
そいつもルールブックは敷居が高すぎるって言ってた
まあ、マニュアルっていっても260ページもある今時の日本語版じゃ考えられない代物だけどw
- 170 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 01:24:39.56 ID:ztH8EJ5a
- アダマンティン:魔法に頼らない天然の強化ボーナスがある希少金属。非常に重い。
鋼鉄の2倍の硬度を誇る、D&D世界で最も硬い金属の一種。
武器に使えば自分より硬度の劣るあらゆる物体の硬度を無効化し、紙のように砕く。
防具に使用すればダメージリダクションが付く。
ミスラル:さまざまなファンタジー世界でおなじみの金属。非常に軽い。
鋼鉄の1.5倍の硬度を誇る。
ミスラルでできた武器屋や防具、その他のアイテムは通常より重量が少ない。
ミスラルでできた防具は一段階軽い分類のものとみなされ、呪文失敗確率などがそれに応じて下がる。
銀・冷たい鉄:これらでないと抜けないダメージリダクションを持つ敵は多い。
なお冷たい鉄というのは普通の鉄とは別物。
その他、バートル産緑鉄鋼とかソーラニア産真鋼鉄とかゲヘナ産モルグス鋼とかいろいろな特殊金属がある。
ちなみにアダマンティンの硬度は20で、第三世代主力戦車エイブラムスの装甲に匹敵するそうな。
- 171 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 16:54:58.93 ID:C3E/ziMX
- NWNでもアイテムプロパティで素材を追加できるけど、これってなんか意味あんの?
- 172 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 16:20:29.62 ID:Ijbv1ylf
- npcが喋らないらしいsozだけど、ならばマルチだ、と思ったらシングル推奨と書いてあるのはなぜだろう
- 173 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 01:06:49.75 ID:N/NjwzHg
- 拡張なしだが無印始めるんぜうっひょー
- 174 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 14:46:43.69 ID:HjzVvtlJ
- そして蜘蛛にぶっ殺される173の姿が!
- 175 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 19:30:47.73 ID:N/NjwzHg
- マニュアル読み応えありすぎてやばいw
サイズ持ったオークのチンピラに殺されたから蜘蛛がなんなのかもわからんよ
D&D初心者で世界観よくわからんからRPしにくい
とりあえず使ってて面白いキャラ作ろうと思ってあれこれいじってる
不可視になる魔法が敵の目の前で唱えても露骨に効いて面白かったから
暗殺クレリックみたいなキャラでいこうかな
- 176 :名無しさんの野望:2012/07/12(木) 11:58:09.76 ID:PlTjH+nv
- 神の神たるエイオーのもと数多の神々、デビル、デーモンがしのぎを削る中
元ルールの版改訂に伴い「タイム・オブ・トラブル」という事件がおきる
大事なものとられてキレたエイオーが神様たちを定命の人間に変えて地上に転生させてしまったのだった
このせいで世界は大混乱、多くの神が死に、その地位を奪われたり神様間の力関係がぐっちょんぐっちょんになってしまった
で一番伸ばしたのが人間から死神になったシリックさん、でも死神系の力を全部取ろうとしてたのにケレンヴァーさんに邪魔されて果たせなかった
というようなことがありフォーゴトンレルムのオーバーパワーなみなさんはより大暴れするようになったのであります
さてNWN2では主人公はフェイルーン北方一の都市ネヴァーウィンター領内の田舎村、ウェストハーバーの青年です
危険な辺境に位置しており、十数年前にも大きな戦争を体験しており、主人公の両親はすでに死んでいます
で陰気なエルフの養父に育てられ、本年も収穫祭を迎えたのであります
- 177 :名無しさんの野望:2012/07/12(木) 18:44:14.33 ID:GkpTxGqU
- >>175
RPなんか気にせず強さを求めて遊べばいいよ。
- 178 :名無しさんの野望:2012/07/13(金) 12:51:00.75 ID:bBWzEwUM
- 久々にインストールして遊んでるけど楽しいわー
スカイリムもやってるけど、どっちも負けてないねw
- 179 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 03:25:18.45 ID:Uz07I7oL
- D&Dの世界観を知りたければ設定資料集よりはD&Dの小説がおすすめなんだけど
(ドラゴンランスとかダークエルフ物語とかほかにもあるよ)
でもほとんど絶版で売ってねえ…(図書館を当たるのも有りかと)
つうかD&D小説の新刊出してほしいんだけど出る見込みが、うん、まあなんというか
- 180 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 07:27:50.84 ID:5elr6X8R
- アマとかで買えるだろ
- 181 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:02:43.59 ID:pO4HtVdv
- >>163
>>164
NWN2なら3.5版ルールなのでまずはアダマンティンがお勧めかな
というのはストーンスキン系の呪文のダメージ抵抗(リダクション)がアダマンティンで抜けるから
あとヴァンパイアが銀で抜けるダメージ抵抗をを持っていてこれはそこそこ良く出てくる
いろんな武器を準備するのが面倒だったらとりあえずアダマンティンでグレートソードかなんかの両手武器作って
ダメージ減少で効きがいまひとつな敵は強打(パワーアタック)でダメージ増やして戦うという手もある
- 182 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:13:14.43 ID:raFl3Y7g
- >>181
Vampireってそんなに出てきたっけ
MotWで出てきたような記憶くらいしかない
- 183 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:18:11.03 ID:pO4HtVdv
- >>182
NWN2のOCでまとめて出てくる場所があるんだけれど
思い返してみれば自動的に銀の剣が手に入る場面だったような
ちなみにアレではない(以下ネタばれなので自粛)
- 184 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:36:52.46 ID:raFl3Y7g
- >>183
あー、ソロプレイ強いられるところか
III章開始のところだっけ?
確かにあそこ「敵硬えぇぇ」と思ったな
レイスとかはまとめてFireballで焼くと気持ちいいんだが
- 185 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:06:42.25 ID:NrtZA55y
- Deluxe Editionが一通り終わってしまった
素手モンクだったけどメフィストフェレスだけは酸鎌に頼ってしまった
- 186 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 10:37:35.95 ID:k9q7m4ht
- なんで酸なんだろうな
どうせ一個だけ弱点付けるなら炎か電気の方が武器の見た目カッコイイのにw
- 187 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 12:08:10.00 ID:YMq8TmM3
- NWN2のOCをチマチマプレイしてるんだけど
既存の武器や防具の強化って、武器のスロットに入るものと、胴体のスロットに入るものだけって認識であってる?
モンク用のグローブやネックレスなんかは強化できないよね?
- 188 :名無しさんの野望:2012/07/20(金) 17:20:30.81 ID:G1XewH3x
- 出来ない
出来ないが故にモンクさんはマルチクラスが難しいんだ
- 189 :名無しさんの野望:2012/07/21(土) 23:08:18.56 ID:n7maKTL2
- ようやく規制解除されたらしい
>>187
盾もできる
グローブは不利だってんで強化できるようになるoverrideがある
>>181
強化のベースにするならシルバーのほうがいいよ
アダマンティンはデフォの状態で魔法ダメージプラス2されるけど、アイテム作成フィートでできる
強化はそういうのを含めてプロパティ3スロット分しかできないからかえって不利になる
アダマンティンはストーンスキン用に素の状態のを1本持ってれば良い
どうせ呪文使ってくるような敵は体力少ないわけだし
- 190 :名無しさんの野望:2012/07/22(日) 00:44:37.85 ID:oyexCCGc
- 2は二刀防御さんが有るのとまともなカマが結構拾える(或いは作れる)のでカマ連打目当てのモンクマルチクラスはいけそうな気はしなくもないな
グローブは主人公がモンクの場合限定で超性能のがあるみたいね
- 191 :名無しさんの野望:2012/07/22(日) 12:31:26.18 ID:kRKhU+m5
- アダマンティン製武器は主にゴーレムとストンスキン対策、サブ武器で1本欲しい
シルバー製武器は主にヴァンパイア対策、サブ武器で1本欲しい
冷たい鉄製武器は悪魔等の来訪者対策、厄介な難敵、各種MODのラスボス、メイン武器で1本欲しい
- 192 :名無しさんの野望:2012/07/23(月) 15:22:19.27 ID:JfmiphcK
- というわけで数値的優劣は置いといて脳内カッコイイ装備で
メイン:コールドアイアングレートソード
サブ1:アダマンチンメイス
サブ2:アルケミカルシルバーダガー
これでいいわけだね!
- 193 :名無しさんの野望:2012/07/23(月) 16:32:55.88 ID:vpLT212n
- 優劣を置いておくならサブ武器など用意せずにモンキーグリップ付けてグレートソード二刀流(アダマンとコールド)で良いんじゃね
酷い命中ペナルティは色々拾うSTR+のアレコレつければなんとかなるだろう。多分。
- 194 :名無しさんの野望:2012/07/24(火) 17:06:03.91 ID:Yow5hzIX
- >>193
それだと孤独なリアルリアリティ魂が納得しないんだよね
俺は常にリアル(笑)な設定に縛られているんだ
だからプレートメイルも着ないんだよね
- 195 :名無しさんの野望:2012/07/24(火) 19:20:54.88 ID:RxPzqzgs
- 1つ言っておくと筋力は18でオリンピックの重量挙げ戦士級だ
一般人のhpは10もない。100あったら戦車砲の直撃にもまず耐えられる
つまるところD&D世界の人間は現実の人間とは姿が同じだけで別物だと思っていい
ドラゴンボールや北斗の世界に出てくる人間と似たようなもんだ
プレートメイルを着て駆け回るくらい何でもない
- 196 :名無しさんの野望:2012/07/24(火) 21:25:38.13 ID:iZiRccYy
- D&D世界のプレートメールは現実社会の甲冑よりもスケールメイルよりなんじゃなかったっけ
金属甲冑はスーツアーマーとか言って馬上じゃないと着れないんじゃなかったか
- 197 :名無しさんの野望:2012/07/25(水) 00:11:20.50 ID:EZh6XkB0
- エピックキャラの前には多少の重量なんてクソみたいなもんですよ
- 198 :名無しさんの野望:2012/07/25(水) 06:44:17.57 ID:7hP165XO
- Pool of Radianceでティランスクラサスの魂がどうにもならない
何を見落としているのかさっぱりわかんねー
- 199 :名無しさんの野望:2012/07/25(水) 09:22:55.66 ID:KEZUbnJK
- かなり昔にやったmodだけど特につまった記憶はないな
- 200 :名無しさんの野望:2012/07/26(木) 04:09:37.84 ID:ffbfG7c2
- 2章翻訳終了お疲れ様でした!
- 201 :名無しさんの野望:2012/07/26(木) 05:06:32.04 ID:8MMDjnGP
- 孫娘が死ぬところまで終わったのか
- 202 :名無しさんの野望:2012/07/26(木) 15:57:45.51 ID:d1KWrcAJ
- NWNでもNWN2でもバーバリアンが悲しい
能力値への修正値が合計で+12で止まるからアイテムが揃ってくると激怒の意味がない
防御面だけだったらドワーヴ・ディフェンダーに絶対かなわないし
なんで激怒の効果を別枠にしてくれなかったのか……
- 203 :名無しさんの野望:2012/07/26(木) 16:47:10.03 ID:dMcO+Yut
- 適当なところでバーサーカーになれってことなんだろう
決闘の時の一時不死身はギョッとしたぜ
- 204 :名無しさんの野望:2012/07/26(木) 20:14:52.91 ID:8MMDjnGP
- いや1はよく覚えてないが(というかそもそもなんでも重なるのが1の3.0ルールだっけ)2の激怒の効果は
神聖ボーナスとかと同じでアイテムと重なるでしょ
重ならないのはバーサーカーのフレンジーだったと思う
これはsupreme cleave取るためのクラスだから別にいいんだけど
- 205 :名無しさんの野望:2012/07/26(木) 21:05:59.18 ID:d1KWrcAJ
- >>204
いや重なる(足し合わさる)のはいいんだが能力値の上昇の合計が+12で止まるんだよ
だから例えばアイテムと呪文の合計ですでにStrが+10されてたら、激怒(rage)で+4=+14のはずが+12で止まる
アイテムや呪文ですでに+12されてたら激怒してももうstrは上がらない
マジックアイテムの出を極端に抑えてあるサーバで遊ぶならともかく
公式シナリオやファンの作った高レベルMODを遊んでるとアイテムで合計+12とかいっちゃうから
StrとConの両方がつっかえてたら激怒系は単にACを下げるだけのムダ能力になってしまう
紙版だと合計の上限ってルールはないし逆に激怒は貴重な無名ボーナスだから強いんだけどね
- 206 :名無しさんの野望:2012/07/27(金) 01:44:55.03 ID:aMBQWerl
- なるほどそういうことか
というかそれレイジだけでなく全体の仕様だよね
1のころもあったような気がする
- 207 :名無しさんの野望:2012/07/27(金) 11:23:02.43 ID:d1eiR2Vj
- kaedrin's prc packと日本語化ファイルの共存出来ないか試してみた
仕組みは分からずに試行錯誤なんだけど、同名ファイル(dialog.tlk)があるのが問題っぽい(?)ので
1.日本語化をwikiの手順どおりに行う
2.kaedrin's prc packのoverride用のファイルをoverrideへ
3.Neverwinter Nights 2 Talk Table File Editorで日本語dialog.tlkを開く→txtにエクスポート
4.Neverwinter Nights 2 Talk Table File Editorでkaedrinのdialog.tlkを開く→さっきのtxtをインポート
5.\My Documents\Neverwinter Nights 2のdialog.tlkを手順4のものに差し替え
これでなんかいけそう
- 208 :名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:23:54.60 ID:M64urFN9
- ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2179951/Micro-pig-grows-25-stone-takes-owners-home.html
これはHervestで優勝できる
- 209 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:59:43.75 ID:Vtrn4ocO
- 凄いな
- 210 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:02:04.34 ID:kPbJW1mb
- 調べてみたら25ストーンって160kgくらいか
これ元ペット用のミニブタなんだよなw
- 211 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:14:46.22 ID:vZxVP7GO
- チェィンシャツが中装扱いとかスタデッドのDexが+4までとかが直るパッチないすかね…(NWN1日本語)
- 212 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:22:31.81 ID:yQ7ReXVe
- NWN2OCをチマチマやってるんだけど
Crossroads KeepでValeとSevannが死んで詰んだw
ストーリーも演出もドラマチックで面白いんだけど、バグ多いよなあ
- 213 :名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:26:49.79 ID:IuvNthV+
- >>211
そのあたりは基本システムのブループリントで決まってるので変更するのは大変じゃないかなあ
モジュールでオリジナルデータの鎧を出してたのは見たことがあるけれど(他のModに持ち込むとただのローブになっちゃう)
既存の鎧に修正をかけるものは見たことがない
- 214 :名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:42:44.57 ID:6x6zvCJP
- 何を直したいのかは知らないけど、数値を変更したいなら2daをテキストエディタで開いて変えれば済むんじゃないの?
- 215 :名無しさんの野望:2012/08/02(木) 21:45:44.57 ID:tCTAwY2T
- NWN2始めて見た 英語がむずかしい 何言っているかよくわからん
ダイアリーは普通にわかるのに
- 216 :名無しさんの野望:2012/08/02(木) 22:24:34.67 ID:VYpVzFjX
- 日本語化すればいいよ
- 217 :名無しさんの野望:2012/08/03(金) 20:12:18.42 ID:3R1qfV0E
- Neverwinter VaultにあるNWN1で40レベルかそれに近いところまで遊べるModって
MTS三部作
Sands of Fate三部作
The Aielund Sagaシリーズ
これ以外にもあるかな?
- 218 :名無しさんの野望:2012/08/04(土) 07:09:03.11 ID:rnrbBBub
- けっきょくウォーロックがSR抜くときのバグは放置プレイなのか
SR持ちで酸の効かないグリーンドラゴンやブラックドラゴンがキツすぎる
エピックで10d6まで行けば裏技が使えるけどOCとか20レベルまでのMODだとなあ
- 219 :名無しさんの野望:2012/08/08(水) 00:33:07.65 ID:hIorUbhk
- ふと気づいたらSteamからNWN2無くなってるのね
- 220 :名無しさんの野望:2012/08/08(水) 06:17:38.54 ID:6yvOi/TD
- 2は1ほどのロングセラーにはなれなかったか
2になってMOD作る人が激減したしなあ
- 221 :名無しさんの野望:2012/08/08(水) 08:03:10.80 ID:siLYE6GH
- ゲーム自体の操作性が癖ありすぎ
- 222 :名無しさんの野望:2012/08/09(木) 14:40:52.25 ID:03j4rp3n
- >>217
NWN1で、30↑のレベルで遊べるのは
"A Twist of Fate" "The Gods Themselves Trililogy"
"SQ2 The Pawns of Darkness Remake"等の
"Sands of Fate" と同様のHotU After Mods
"Vis et Virtus" 等の長編シリーズMods
"Twilight Calling" 等の高レベル向けMods
Contest系の戦闘が無い短編Mods
Arena等の戦闘系Mods
後は、要DMの箇所もあるが、Persistant Worldをシングル向けにしたMods
他にも有るかも知れないが、この辺かな
単に高レベルのキャラを使いたいと言うのではなく
Epicなレベルの冒険を楽しみたいと言う理由なら
18↑のレベルで探した方が、良いかも知れない
>>220
NWN2は、NWN1とは違って
PC素人が安易にMods作りに参戦出来なくなったからね
シナリオアイデアと言う意味ではNWN1の方がずっと面白いModsが揃ってるよ
今でもNWN1の根強いファンは多いし、操作性等を改良した上で
今のグラフィックでリメイクして欲しい所ではある
- 223 :名無しさんの野望:2012/08/10(金) 18:34:08.97 ID:46iFlIIZ
- >>222
どうもありがとう
キャラの能力をフルに使えてかつそこそこ長く遊べるキャンペーンが遊びたかったんよ
30+とかで検索してたけど18+くらいでもっと広く探してみるかな
The Gods Themselvesあたりは面白かったけど短かめだったのと最初にくらべて最後のほうがエピックっぽくなかったのがちょっと残念だった
- 224 :名無しさんの野望:2012/08/10(金) 20:01:33.51 ID:46iFlIIZ
- >>222
説明文読むと「Vis et Virtus」はなんか日本のコンシューマRPGとPC用RPGの中間を目指したとか
独自のシステムがどうこうとか書いてあるけど面白かった?
なんか注意点とかあるかな
- 225 :名無しさんの野望:2012/08/11(土) 01:09:28.12 ID:0P/Eb2Mk
- シャドー・オーバー・ミスタラでラスボスがでてこねー
- 226 :名無しさんの野望:2012/08/15(水) 03:07:28.61 ID:O1P/9L+z
- NWN2のOCで今Crossroad Keepを強化中なんだけど、面白いねこれ
で、色々とググってたらこんなの出てきてクソ笑った
http://i56.tinypic.com/zswe9z.jpg
いくらなんでもやりすぎだろ
チートじゃなくてエクセルで計算したらしい
- 227 :名無しさんの野望:2012/08/15(水) 07:14:11.20 ID:Y0w9RD5A
- >>226
当時のネヴァーウィンターの人口が2万ちょっとなのにw
- 228 :名無しさんの野望:2012/08/15(水) 11:47:34.18 ID:19Jit5Xe
- >>227
人の数もすごいけど、予算がやばくね?
金貨3千万枚超えてる
一度に5000枚ずつしか引き出せないのに
- 229 :名無しさんの野望:2012/08/15(水) 11:57:24.24 ID:cbUBNjCV
- プラウザの村ゲーみたいだな
「屯田兵制かよ」ってくらい人口というか兵士が凄いことになる
- 230 :名無しさんの野望:2012/08/15(水) 13:30:49.04 ID:3flPWQyV
- 正直ラスカンとか屁でもないレベル
- 231 :名無しさんの野望:2012/08/15(水) 21:08:01.92 ID:Y0w9RD5A
- ディーキン儲かってそうだなw
- 232 :名無しさんの野望:2012/08/16(木) 00:51:03.14 ID:TGPA3Std
- いや、重税で鱗まで毟られてるかもしれんw
- 233 :名無しさんの野望:2012/08/16(木) 08:50:33.13 ID:elYIUrU7
- 結局ディー金ってドラゴンの血筋のリザードマンナの?
- 234 :名無しさんの野望:2012/08/16(木) 09:55:24.44 ID:7qIKEpS4
- リザードマンというかコボルド
そもそもD&Dのコボルドは種族自体がドラゴンの血を引いてると主張している(真偽は不明)
HotUの展開によってはディーキンがドラゴン・ディサイプルになるけれど
NWN2ではハーフドラゴン化していないように見える(翼がない)
- 235 :名無しさんの野望:2012/08/16(木) 12:41:43.67 ID:f0bQlqOD
- >>226
チートマネーにモノを言わせたキープを軽く凌駕してるなw
- 236 :名無しさんの野望:2012/08/17(金) 00:12:29.26 ID:5nGRb/V5
- >>226
ナッシャー涙目w
もうキープに遷都しようぜなレベル
- 237 :名無しさんの野望:2012/08/17(金) 13:53:24.67 ID:/kgbNpla
- まずグレイクロークを強化する
トレーニングがBest of the Bestになったら領土のパトロール→農民が増える→志願兵が増える
農民が増えたら路上パトロールに切り替え→商人が増える→税収が増える
>>226までやろうと思ったらそうとう詰めないといけないけど、ポイントはこんなとこだと思う
- 238 :名無しさんの野望:2012/08/18(土) 05:30:47.74 ID:R4JyICqz
- いまNWN2のプラチナムエディション売ってるとこってある?
- 239 :名無しさんの野望:2012/08/18(土) 08:22:04.50 ID:H7H1rAYw
- >>238
1と2がセットになったやつってPlatinumじゃないんだっけ
- 240 :名無しさんの野望:2012/08/18(土) 08:52:17.48 ID:gplUOtrH
- PlatinumはNWN2+Mask of the Betrayer+Storm of Zehirのやつだね
さっき検索してみたら日本のアマゾンのマーケットプレイスに1点出品があったよ
- 241 :名無しさんの野望:2012/08/18(土) 09:57:18.98 ID:Z0NuRPhy
- 新品もAmazonに普通に置いてるな
- 242 :名無しさんの野望:2012/08/18(土) 23:21:42.10 ID:obm/tXr2
- パッケージにこだわりがなければ、ダウンロード販売で買った方が早いし安いよ
急ぎでないなら定期的にセールやってるし
今年の2月頃にセールで買ったけど、NWN1と2全部買っても2000円くらいだった
- 243 :名無しさんの野望:2012/08/19(日) 02:19:55.83 ID:c2FAo6Uu
- どうせならこう、OCでもトチ狂ったウィザードみたいなのが作った
割と誰得なピーキーなアイテムももっと作って欲しかったなぁ
フレーバー的なものなら、Rainbow Armorみたいのと言えばいいのだろうか
Dexに+12、Tambleに+24の修正つくけど光量500mの忍べないローグ鎧とか、
隕石で出来た重量200のグレートソードとか、10%ランダムで誤爆するINT+8の指輪とか
それとも海外モジュールでは結構多かったりするのか
- 244 :名無しさんの野望:2012/08/19(日) 14:15:49.86 ID:q/iWo8cd
- ダウンロード販売は現在停止中
- 245 :名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:56:46.65 ID:GMhgLZxL
- 一応、1と2のセットならImpulse(Gamestop)で売ってるよ
http://www.impulsedriven.com/nwncomplete
何故か2の単品販売はなし
- 246 :名無しさんの野望:2012/08/19(日) 19:36:56.94 ID:hAsiC0E8
- >>243
エピック級のModでStrに+12でACに+17つくけど移動速度が落ちるフルプレートってのはあったよ
ただ面白い欠点をつけようとすると専用のスクリプトでやるしかないからそのMod専用になっちゃうし
誤爆系やランダム系のアイテムは往々にして面白いと思って試してくれる人よりも面倒だから使わないという人のほうが多くなる
- 247 :243:2012/08/19(日) 20:36:47.62 ID:c2FAo6Uu
- >>246
>面倒だから使わないという人のほうが多くなる
そういうマンチな人には無臭性の武具使ってもらうという事で、
ストーリーの根幹から使用を避けられないくらいにまでにして欲しい訳でして
(避けてもいいけどそれ自体がまた別のリスクになるレベルにする)
サブクエやモジュールで文句言う基地外は少ないと思う(思いたい)し
HotUのハラスターのストーリーだって似たようなもんじゃんと言いたい
システム的にはMotBのSpirit Eaterか
あれはシステムに食い込みすぎてて、ウザいのは確かだけど!
- 248 :名無しさんの野望:2012/08/20(月) 22:30:52.86 ID:jy8Eo/hz
- HotU後半の面白装備の押し付けはウザイだけだったからなぁ
センセイのアミュレットとかミミックの手とか
- 249 :名無しさんの野望:2012/08/20(月) 23:31:05.27 ID:EZgwHp8N
- 脳内キャラ設定に合わないアイテムをストーリーの根幹から使用を避けられないくらいにまでにされたらうざくてたまらん
素っ裸で気を抜くと瞬殺されるウィザードで、スペルの組み合わせのみで困難な状況を切り抜けるのが快感、みたいなプレイが多いから
- 250 :名無しさんの野望:2012/08/20(月) 23:51:51.22 ID:eqp8zYJZ
- 手はまだ良かったけどクレリックで遊んでたときはセンセイのアミュレットがウザかったなあ
なにしろペリアプト・オヴ・ウィズダムが外れるからそのたびにボーナス呪文スロットがいくつかリセットされる
MotBのスピリットイーターはあっという間に裏技が発見されてほぼ意味のないペナルティになったけどね
- 251 :名無しさんの野望:2012/08/20(月) 23:58:24.82 ID:eqp8zYJZ
- >>249
そういう縛りプレイじゃなくてもキャラメイクの自由度が高いD&D系のゲームではストーリー上このアイテムをってのは今ひとつな気がする
NWN2のOCのシルヴァーソードもファイターとかで武器系の特技をたくさん取ってると武器としては二戦級になってしまうし
ましてキャスター系だとけっきょくポータルを壊すのにしか使いませんでしたなんてことも
- 252 :名無しさんの野望:2012/08/21(火) 21:42:45.33 ID:MDUJ2rmX
- ソードオブギスは主人公のフィートに合わせて形状のかわるoverrideがあったが、
半物質みたいな感じなんだからデフォでそうしてもらいたかったもんだな
- 253 :名無しさんの野望:2012/08/21(火) 22:07:33.95 ID:hwKbfzH+
- 必須アイテムがペナルティつきってのは結局PCに強制的にペナルティ課してるだけだからなあ
作るほうは面白いと考えても実際に遊ぶ側からしてみるとストレスにしかならないことが多いと思うよ
NWN2の仕掛けなら対Shadow Reaver戦がよかったな
詠唱が終わるまで担当キャラをどうやって守るかって考えるのが面白かった
- 254 :名無しさんの野望:2012/08/21(火) 23:32:20.80 ID:98hJ588V
- そうは言っても「強力なアーティファクトには危険な副作用付き」とかはD&Dの伝統だしな
まぁCRPGのシステムで表現するのは難しいだろうな
どうしても数値的な有利不利方向でしかペナルティ付けられないだろうし
- 255 :名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:37:07.04 ID:wSi5MdIT
- スクリプトで何とでもなるじゃん
>>246が言うようにそのMOD専用になっちゃうけど
- 256 :名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:36:25.66 ID:EbgWvSiq
- NWN1でちょっと質問。
DRを持つ敵が居て、+1以上の武器ならダメージをそのまま通すようにしたい、としたら一番スマートな方法は何だろう?
- 257 :名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:06:04.44 ID:Ve9eXo+U
- >>256
いまひとつ何を聞きたいのかわからないんだが
NWN1なら目標がDamage Reduction X/+1を持っている場合には
1:武器のEnhancement Bonus が+1以上ある
2:武器のAttack Bonusが+1以上ある
3:攻撃側がDamage Reduction X/+1(以上)を持っていてNatural Weaponで攻撃する
のどれかならDamage Reduction を無視してダメージが通るよ
- 258 :名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:16:04.93 ID:Ve9eXo+U
- 追記:
もし自作モジュールにそういう敵を出したいということで
クリーチャーのデータとしていじるのが面倒なんだったら
Damage Reduction X/+1のpropertyを持ったアイテム作って
NPCに装備させるのが簡単じゃないかな
- 259 :名無しさんの野望:2012/08/29(水) 19:51:29.91 ID:jkdZu1hi
- シナリオの細かいとこを忘れた頃にやるとまた面白いw
- 260 :名無しさんの野望:2012/09/03(月) 06:13:53.95 ID:1ifwRZx/
- >>257-258
丁寧にありがとう。根本的に勘違いしてたみたいだ…。
お陰でうまくいきました。
- 261 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 02:19:44.04 ID:mZNzpfD0
- 戦闘中心の英語Modで面白そうなものはないかな
エキサイトで翻訳しつつチマチマ進めるのは根気がいるぜ…
- 262 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 03:08:10.09 ID:os0h9kwa
- NWN1?それともNWN2?
1ならEndless Nightsシリーズなんかは基本的に
せいぜい「ここ行ってこれ倒して来い」程度のミッションの繰り返しだから
あんまり英語力がなくてもとっつきやすいかと
ときどき元の文章自体が方向間違えてたりするけど
東へ行けと書いてあったのに実は西だったとかw
逆に言えばその程度でも適当にうろついてれば進められる作り
まあだいたい評価の高いModは会話文がよく読み取れなくても
Journalの内容さえ確認できればわりと何とかなると思う
- 263 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 03:11:44.74 ID:os0h9kwa
- NWN1で.hakかoverrideあたりでレベルアップ時のhpが自動的に最大値になるようにした人って居ないのかな
秘術系のキャラをやってると毎レベル選ぶ項目が多いのでキャンセルしてやり直しってのが非常に面倒くさい
- 264 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 03:17:39.35 ID:mZNzpfD0
- NWN1です
Amulet_of_Zeran終わったけどオチはアーティファクトは存在しないけど
試練を突破したことによって神性を獲得したとかでいいんかなこれ…
- 265 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 06:34:30.62 ID:onE8MgvW
- 未訳ゲームブック原作のMountain of Mirrorsとかオススメ
戦闘ばかりじゃなく探索モノでもあるけど元が小学生向けゲームブックなのでかなり明快な話
学生時代、英語は捨て授業だった俺でも無問題なレベル
ちなみに門番に格下げされた原作主人公がPCを羨ましそうな視線で視ているのには笑った
- 266 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 08:08:44.32 ID:znzZwwyo
- NWNって2より1のほうが人気あるのかね
ずっと前1をやってみたけどパーティーも組めないし退屈だったから途中でやめちゃった
今2をちょこちょこやってるけど、パーティー組めるし戦略性も上がったし、ストーリーも面白い
俺は2のほうが好きだけどな
- 267 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 09:25:47.78 ID:S2RCj/8x
- >>263
nwnplayer.iniのMax Hit Pointsを1にすれば常に最大値になるよ
他にもpatchで色々オプションが追加されてるから見直してみると面白い
- 268 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 09:30:21.49 ID:X6vWLi7r
- ダイナミズム的にそして何よりMOD的に2は永遠に1に敵わない
2も悪いわけではないんだけどもなんというかオブシディアン臭が鼻に付くというか
痒いところに手が届かないいつものオブシディアン
- 269 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 09:57:09.86 ID:zOOeru7n
- Vaultで色々hakpackみてたけど、WoRmって人のタイルセットが凄まじいね。
NWNCQもOverrideに入れるだけで手軽に公式タイルセットが綺麗になるのも素晴らしい。
- 270 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 13:35:50.21 ID:cUo/1vRz
- >>266
逆に言えば1からやり続けている側にしてみると2ってパーティメンバーの直接操作ができるようになったのと
呪文のクイックキャストができるようになったくらいしか良いところがなくて
後は無駄に重くなったり視界や操作性が改悪された感じなんだよね
直接操作しないならNWN1にも良いヘンチマンが居るMODはたくさんあるし
NW VaultにあるOHS Henchman Systemというのを使えばパーティ構成自体は自在になる
ストーリーに関しては確かにNWN1の最初のオフィシャルキャンペーンはちょっと冗長だけどSoUとHotUの評価は高いし
一方でNWN2のOCは全NPCとの付き合いを強制されて、しかも関係性の選択肢があんまりなかったり
LGとCE以外のアラインメントがプレイしにくかったり
なにかと押しつけ感が強いし自由度も低くて、繰り返し遊ぶには向いていない
あと2は致命的なバグがいくつも残ったままバージョンアップが放棄されたのがキツい
- 271 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 13:41:32.53 ID:cUo/1vRz
- >>267
おお、本当だありがとう
呪文とかルールとかの改良スクリプトやhak作ってる人が山ほど居るのになんでhp最大にするやつがないのかと思ったら
このファイル弄るだけで簡単にできたのかw
これでNWN1遊ぶ時の最大のストレスが減った
- 272 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 23:00:25.07 ID:QLen8VWF
- 俺はNWN2の方が元ルールに近いから好きだな
もう20回以上やり直してるw
つか日本語翻訳更新来てたのかwwありがたく頂きます。お疲れ様でした!
- 273 :名無しさんの野望:2012/09/06(木) 23:02:12.88 ID:Ta+/X9uP
- >>271
お主D&D Tacticsをdisっておるな!
1D4のWizでも平気で1出るんだぜ
目の半分の2が保証されているnwnが神に思えるぞ
つーか起動時の乱数のシードが固定だから、一度引いたら終了するまで1なんだぜw
- 274 :名無しさんの野望:2012/09/07(金) 20:20:26.59 ID:Ek8FQ2z2
- ねんがんのNWN1&2ぜんぶいりのコンプリートコレクションをてにいれたぞ
これでアタリの横槍で販売停止になったプレミアムモジュールDLCが全部揃っていれば本当に完璧だったのに
- 275 :名無しさんの野望:2012/09/07(金) 21:05:44.57 ID:uaEWdivV
- シフターにロマンを求めていろんなビルドをトライするも
ロマンはしょせんロマンでしかないと思い知らされる
- 276 :名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:58:46.51 ID:kJHv6Rq3
- 最強のシフターはドラゴンに化けられるだろうけど
最強のファイターはドラゴンより強いもんだ
そこはあきらめるしかない
- 277 :名無しさんの野望:2012/09/08(土) 05:02:17.53 ID:nbKgOFPt
- 擬似魔法能力までは獲得出来ないからドラゴンに化けてもブレス吐けないしな・・・
もう少し融通利かなかったものか、このルール
- 278 :名無しさんの野望:2012/09/08(土) 05:28:05.09 ID:YqNmATFH
- ドラゴンシェイプしたら吐けるよ?
ゲーム補正としてはシェイプしても装備品の修正値が適用される(事がある)と、
何より相性抜群のモンクとマルチ出来る所か。
けど低レベル帯だともうロマンどころかネタにしかならんしなぁ…
- 279 :名無しさんの野望:2012/09/08(土) 06:45:44.83 ID:kgWg9LW6
- 低レベルというかエピック行くまではドルイド一本上げでなれるシェイプのほうが強いというのが悲しすぎる
でもって実用性でいうとドラゴンよりもむしろライズン・ロードとかラークシャサのほうが使えるんだけど
武装したシェイプの攻撃力を考えるとファイター系とマルチしてBABを20レベルまでに16以上にしたい
その一方で非武装のシェイプのことを考えるとモンクのほうが良いし
なにしろモンクとのマルチじゃないとACがわりと悲惨なことになるという
- 280 :名無しさんの野望:2012/09/10(月) 19:51:25.17 ID:AGowfcf3
- age
- 281 :名無しさんの野望:2012/09/17(月) 00:36:24.63 ID:FSqlQmBO
- ブロントさんのヘンチマンを作ってみたけどブロント語って難しいな
- 282 :名無しさんの野望:2012/09/19(水) 17:20:12.87 ID:tc9fPk21
- 結局クレリックは一本ageしかない感じなのか
脳筋をこよなく愛する僕はクレリック一本ageに耐えられそうにない
ファイター生活に慣れるというのはおそろしいことです
もうちょっと燃えるプレステージクラスを選んでほしかったんだよ
テンプラー出せとは言わないまでもね、なぜそうなのかわからんチョイス過ぎるんだぜ
- 283 :名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:51:55.05 ID:gTjfvZin
- 調子乗ってオリジナル技能追加しまくってたらキャラ作成時に落ちた
32個までしかクラス技能追加しちゃいけないのね。だからPRCは手前のプログラムがあるのか
- 284 :名無しさんの野望:2012/09/20(木) 21:52:26.02 ID:rJ8otyvy
- 善本や悪本の凶悪な奴でも追加したんかい?w
- 285 :名無しさんの野望:2012/09/22(土) 02:06:12.51 ID:6BooUQGh
- >>282
クレリックはバフが強いから接近戦キャラも作れないことはないけどね
NWN1でクレリックのマルチクラスの定番って言ったらBABが良好なファイターとかパラディンを4レベル入れて
20レベル時点でのBABを16に引き上げるパターンかな
あとはパラディンを1〜2レベルだけ入れてセーヴを底上げしたり恐怖に対する完全耐性つけたり
NWN2だとなんかストームロードが魔改造されて強いクラスになってなかったっけ?
もともと3.5の紙版でもクレリックは一本上げが基本で強い上級クラスつったらレイディアント・サーヴァント・オヴ・ペイロアか
あとはセイクリッド・エクソシスト、チャーチ・インクィジター、ディヴァイン・オラクルあたり?
作り方によってはセイクリッド・フィストやホスピタラーもありかな
パイアス・テンプラーはあれはファイター系からなるもんでクレリックがなるもんじゃない気がする
- 286 :名無しさんの野望:2012/09/22(土) 19:26:28.01 ID:eWA4iUex
- 専業ファイターやってると、いざという時の何も出来ない感がきつくない?
戦技も後半殆ど通らないし…いやそれがいいんだけどさ。
- 287 :名無しさんの野望:2012/09/22(土) 19:34:15.19 ID:NC3Z589J
- ゲームシステム上一長一短あるのは仕方ないだろうさ、PT組む前提でデザインしてあるんだから
休息し放題だと関係無いが瞬間最大出力的にバフが強いクラスだって休息出来ないと継戦能力に問題あるからな
- 288 :名無しさんの野望:2012/09/22(土) 20:12:50.26 ID:6BooUQGh
- >>286
っUse Magic Device(魔法装置使用)
NWN1ならちょっとだけバードかローグとマルチクラス
エピックに達してからやればBABの低下は防げる
NWN2ならファイター系一本上げでもCross Classで修得可能
スクロール使えるだけでもだいぶん違うよ
たとえば敵がMestil's acid sheathを張ってて殴るたびにダメージをくらうようなとき
Spell Breach系呪文やMordenkeinen's Disjunctionの巻物が使えれば消せる
- 289 :名無しさんの野望:2012/09/22(土) 20:45:01.96 ID:NC3Z589J
- 「だがそれがいい」とか言ってるHFO派っぽい人に「有利だから」とマルチを勧めても仕方ないんじゃないか?w
- 290 :名無しさんの野望:2012/09/22(土) 20:49:29.15 ID:6BooUQGh
- じゃあAcid BombとFire Bombを買い込む
SR関係ないから高レベルでもけっこう決め手になる
- 291 :名無しさんの野望:2012/09/23(日) 02:48:33.73 ID:ZfSAm+aB
- VaultにNWN1にルール追加したり呪文のバグを直したりするhakやoverrideがいろいろあるけど何がお勧めですかね?
とりあえず導入が簡単なのと使ってるmoduleが多いのでCEPは最新版をキープしてるんだけど他がよくわからない
PRCは面白そうなんだが導入とか専用のキャラジェネが面倒くさそうで敬遠中
なんか更新止まっててCEPとの互換用hakがCEP2.0あたりで止まってるし
- 292 :名無しさんの野望:2012/09/23(日) 14:52:03.71 ID:V06GC78V
- NWN1で戦闘ログも残したいからClientEntireChatWindowLogging=1にしたんだけど、
[CHAT WINDOW TEXT] [XXX XXX XX XX:XX:XX] は XX にダメージを与えた: X (X物理ダメージ)
みたいに、先頭の名前が表示されない。皆さんはちゃんとなってますか?
英語版日本語化だから駄目なのかな
- 293 :名無しさんの野望:2012/09/23(日) 17:37:06.69 ID:5ShWQ6Ug
- そういやNWN1OCの主人公って公式には行方不明なのか
ボスやNWN2OCの主人公と比べて不憫だな
- 294 :名無しさんの野望:2012/09/24(月) 22:12:07.87 ID:lT1Z5gRk
- 行方不明というか旅立ったというか
- 295 :名無しさんの野望:2012/09/25(火) 15:12:40.67 ID:5FSeR5Ow
- 俺の隣で寝てるよ
- 296 :名無しさんの野望:2012/09/25(火) 16:39:28.95 ID:pU7Sm46K
- えっじゃあ俺が昨日飲み屋から持ち帰ったあれはケルガーだったのかね
- 297 :名無しさんの野望:2012/09/30(日) 12:25:18.83 ID:GpMo9oRz
- >>291
こんなんどうよ
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Hakpaks.Detail&id=7084
3.0ルールを3.5ルールに刷新して、各種技能や特技、戦闘オプション(突撃とか)も追加したもの。
- 298 :名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:23:54.41 ID:/jCeZLro
- >>297
どうも
面白そうだけど独自の.tlkファイルを使っているからCEPと併用するときには融合した.tlkファイルが必要なんだね
でもって用意されてるのはこのHRの7.0版とCEP2.2までのやつ?
現在が8.50Aでベータ版になるまではこれしか更新しないと書いてあるから
CEPをいったん2.2まで落としてHRの7.0を使うか
それともCEPを使わずに8.50Aを使うかの二択になるのかなあ
- 299 :名無しさんの野望:2012/10/01(月) 00:50:39.65 ID:aAfmDOgy
- NWNのヘンチマンってスタッフのチャージは使ってくれないのかな
ワンドやなんかはインヴェントリに入れておけば使ってくれるけど
スタッフを装備させても武器としてしか使ってくれない
TonyKのAI入れてもそうだし装備品のチャージは認識しない仕様なんだろうか
- 300 :名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:57:30.69 ID:4OUPmBQv
- 最近なんとなく判ったような気になっていたのだけれども
やはりマルチ設計は難しい
俺ロマンと実用性を満たしつつ専業しないパラディンを考えたら
FS3:F2:P21(20):DC4(5)
このようになったわけだけれども
キャサヴィルさんあたりにプロの安定性を見せ付けられると霞みますわ
脇道に10レベル食われるというのがなんとも
俺ロマンを捨てればいいのか
- 301 :名無しさんの野望:2012/10/02(火) 09:43:19.14 ID:mBSrmgvo
- >>282
むしろクレリックはディバインパワーでキャラレベルがBABと同値になるので低〜中BABだがダメージが
上がる職とマルチ組んでこそ意義がある
たとえばRDDと組合せると効果が凄まじいよ
>>300
カソビルよりも強いキャラ作りたいならFSよりもクレリックと混ぜたらいいんじゃない
利点かぶること多いんで軍用武器と病気耐性とホーリーアベンジャー使えることぐらい利点無さそうだが
- 302 :名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:57:48.21 ID:DbcVwVjJ
- >>301
イメージ的にはど田舎の電波受信しがちな若者がですね、
たまたま仲間になったブルータルなドワーフさんの影響で戦士はじめたら
童貞を守ってたおかげもありパラディンになってしまったというロマンでしてね
設定的にはなかなかいい線突いたと自己満していたわけなんですが
ロマンが入るほどに如実に弱くなるというのがこのゲームのいいところなのかもしれませんね
- 303 :名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:14:24.70 ID:33II2ilh
- 有効なビルドなんてサバやModの設定とか遊ぶレベルとか出てくるアイテムでコロコロ変わるんだから
あんまり気にせずにやりたいキャラで遊べば良い気がするけどな
- 304 :名無しさんの野望:2012/10/02(火) 22:04:31.13 ID:orgR/fz+
- ローグのMOD依存率は異常
- 305 :名無しさんの野望:2012/10/02(火) 22:42:03.66 ID:mBSrmgvo
- スニークがないと苦しいからといって、人造やアンデッドにもスニークがきいてしまってローグが有利すぎる
サーバーが多いのが納得行かない
- 306 :名無しさんの野望:2012/10/03(水) 01:00:54.91 ID:ZsC0luBs
- しかしローグでプレイしててアンデッドと人造しか出てこないダンジョンに放り込まれたときのつまらなさは…
まあ急所攻撃のルールを変えるよりちゃんと出すモンスターの種類をバラけさせるのが正解なんだろうけど
- 307 :名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:29:42.93 ID:TKFZ4Kz4
- NWN2をやってみたのですが1もやってみようかとおもっています
diamond editionを購入すれば全部はいっているようですが
セガのHPのパッチで日本語化はいまでもできるのでしょうか?
- 308 :名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:34:42.39 ID:OuSaJu+F
- 海外版でも完全に日本語化できるし きーじぇねのキーでもマルチできるw
- 309 :名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:39:02.07 ID:TKFZ4Kz4
- >>308
さっそくありがと
古いゲームなのにこのスレすごいねw
amazonで2300円だったので買ってみました
- 310 :名無しさんの野望:2012/10/03(水) 19:03:33.47 ID:lDKSBPI/
- あ〜"diamond edition"はNWN1だけじゃなかったかな?
1,2全部入ってるのは"D&D Neverwinter Nights the Complete Collection"
- 311 :名無しさんの野望:2012/10/03(水) 19:14:04.87 ID:lDKSBPI/
- あ、2は既に持ってるのね、スマソ
- 312 :名無しさんの野望:2012/10/06(土) 11:42:13.81 ID:gAdPnxpb
- ウスガルドの砦入り口の扉が開かん・・
通してくれるっていう羽毛をもらったんだが、それを見せるべき衛兵がいない
ググってもこの質問が出てこない
ヘンチマンエイジと、ヘンチマンエイジ+a 強化AI入れてるけどそのせい?
困っています。
- 313 :名無しさんの野望:2012/10/06(土) 12:16:44.16 ID:f0GhiLfJ
- >>312
強化AIのせいでNPCが動き回ってるんじゃないかな
周囲を探したらいるかもしれない
- 314 :312:2012/10/06(土) 13:16:06.71 ID:gAdPnxpb
- 目的外に門に近寄った際に、衛兵を殺してしまっていたようです
カギが見つかりました・・
せっかく羽毛もらったのに・・
お騒がせしました
- 315 :名無しさんの野望:2012/10/08(月) 16:42:51.00 ID:fJ5gb6+0
- もう手遅れな気もするけど
そこ入らないとデイランだかのヘンチマンクエストが途切れちゃうよ
- 316 :名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:09:17.51 ID:bWTOrSYR
- NWN2を日本語化して楽しくプレイしてたけどネヴァーウィンターの町に着いたら会話が英語になっちゃったので
ここで断念します
早く全部日本語化してね
- 317 :名無しさんの野望:2012/10/09(火) 21:05:05.78 ID:CpgHmKpb
- >316
まぁ、気長にソードアートオンラインでも読んで待ちましょう。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51363557.html
- 318 :名無しさんの野望:2012/10/09(火) 22:04:41.23 ID:T+vOgl0G
- TRPGが好きで購入、オンラインってもう過疎ってるの?ソロシナリオ終ったらオンラインって思ってるのだけど。
- 319 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 00:13:45.38 ID:JrtS5Wo4
- 逆にまだ新規で始める人がぼちぼちいる方が驚く
- 320 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:56:12.77 ID:sHq9MbBp
- NWNで、ヘンチマンはエンカウント時だけ抜刀してほしいんですが、そういうのは可能なんでしょうか?
- 321 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 12:17:23.53 ID:E7brHqSz
- >317
・・・ゴクリ(生唾を飲み込む音)
- 322 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 15:37:26.25 ID:O1NapquZ
- >>320
ヘンチマンの荷物を弄れれば装備を変えるのは可能
- 323 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 15:43:05.45 ID:sHq9MbBp
- 手動じゃなくてヘンチマンが自動的に納刀・抜刀してくれればなーと思った次第。
- 324 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 18:17:44.68 ID:O1NapquZ
- AIの設定次第だけど戦闘に入れば勝手に抜刀はしてくれるよ、納刀は手動じゃなきゃ無理だけど
- 325 :名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:31:13.70 ID:O50JaNok
- 右クリック->他の行動->所持品ですぐにアクセスできるよ
まぁこのへん参考にして自分で組むしか
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Scripts.Detail&id=1055
- 326 :名無しさんの野望:2012/10/11(木) 09:18:55.61 ID:wurT5yJu
- 前あがってた画像ほどはクロスロードキープが発展しないんだけど
・リクルートは即座に取る
・要塞投資は店舗(リクルート用)→周辺地域架橋前まで→城壁
・兵装はその時点最強
・指揮官はカトリーナ(?)だったかを即時訓練教官にしてBestまで
その後はパトロールに転向させて街道と地区のパトロール
・税率はいじらず
・3章はいってヘブンとべビルが来たらヘブン徴兵、べビルパトロールに切り替え
こんなとこでいいのだろうか?
もう半分以上進んでるのにあの画像みたいになる気配がないんだよね
べつに達成したからどうということはないのはわかってるんだが
- 327 :名無しさんの野望:2012/10/11(木) 10:57:44.81 ID:Q/kYXuFO
- テンプレの窓化を書き足しても窓化にできなくて泣きそう
- 328 :名無しさんの野望:2012/10/11(木) 21:21:43.60 ID:A6FQP0xa
- NWN2が出たのって2006年だっけ?何年も経ってるんだからさっさと日本語化せい
よっぽど英語力の低い池沼が翻訳してるのか?
- 329 :名無しさんの野望:2012/10/11(木) 21:30:11.21 ID:mK8yk5Yw
- >>328
自己紹介乙
- 330 :名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:12:23.47 ID:nEFFUOJq
- >>328
なら自分でやれよ。お前は英語力高いんだろ?
- 331 :名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:47:32.67 ID:nTDUsw+M
- 意思セーブ失敗!
- 332 :名無しさんの野望:2012/10/12(金) 17:53:27.37 ID:00A7ht83
- 攻撃すべき?
攻撃すべき?
- 333 :tosh:2012/10/13(土) 00:48:20.87 ID:aVEQCT9o
- >>328
申し訳ございません。
確かに英語力が不十分なことは否定できませんが
実質1人で翻訳しておりますのでどうしても時間がかかってしまいます。
何卒ご了承ください。
- 334 :名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:13:10.46 ID:yVL0D03U
- マルチでサーバー担当の人がヒーロークリエイトで元キャラをベースに作りなおした場合、
最初っからするしか使う方法はないんですかね?
- 335 :名無しさんの野望:2012/10/14(日) 09:54:34.42 ID:K8HuFAi9
- >>326
前スレに貼った画像みたいにって、具体的にどう発展させたいんだ?
基本的な考え方として、領土をパトロールすれば領土が安全になる
領土が安全になると農民が増える
農民が増えると志願兵が増える
兵が増えるとパトロールの効果が上がる
パトロールの効果が上がると(略
兵を増やしたいだけなら徴税徴兵撤廃でひたすら領土をパトロール
街道をパトロールすると街道が安全になる
街道が安全になると商人が増える
商人が増えると税収が増える
前スレで貼った画像は最初ひたすら兵を増やして、時間経過52%で街道パトロールに切り替え
- 336 :名無しさんの野望:2012/10/14(日) 21:44:03.65 ID:9+c7VS+5
- >>226
前スレってかこれのことだろ
- 337 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 08:27:16.58 ID:fUnFnFfr
- >>337
解決しましたわ出入りの回数が少なかったから常識的な範囲で収まっていたという落ちでした
やることなくても指示と出入りを繰りかえしてたらおかしい数字にすることがでけた
すっきりした、そんだけ
関係ないけどNWN1〜2の期間におけるナッシャーさんは異常
下手うちすぎて見てらんない
カッコイイカットシーン出て来ても怪我して敗退という悲しみ
- 338 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 10:15:23.70 ID:uwuyKepM
- >>337
ナッシャー「いいところ見せようと思った。戦えればよかった。今は反省している」
- 339 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 15:18:32.75 ID:az3w/P7P
- 群衆の勢いに圧されてフェンシックを処刑したのがいかんかったのや
しかしそのフェンシックはさらに哀れ
2での扱いが悲しすぎる
- 340 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 15:28:40.83 ID:k2LLY+73
- 1は最低だけど2のナッシャーさんは作中でも馬鹿にされつつも頑張ってるよ
- 341 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:14:35.38 ID:CKZ8elYv
- >>339
やだなぁ、HotUでもフルボッコな事実が判明したフェンシックさんに
扱いが良いシナリオなんてあるわけないじゃないですか
- 342 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:59:54.30 ID:k2LLY+73
- 2のフェンシックはひどいとかかわいそうとかじゃなくて単に扱いが軽い
そういや昔処刑された奴がいたっけねえみたいな感じ
そしてただアンデッドとして出てきて殺される
- 343 :名無しさんの野望:2012/10/15(月) 23:50:48.19 ID:trt+/2OV
- 良い恋人(?)や信頼できる友人(?)も居た、ナッシャーからの信も得ていたのに
レルム式のリア充爆発という奴か
- 344 :名無しさんの野望:2012/10/16(火) 01:02:54.35 ID:ZKWslQHw
- そして数年後には呪文荒廃の影響でネバーウインターごと爆発というオチ
TRPGの方じゃティルマランド家の子孫が先祖の汚名を雪ぐシナリオとかあるんだねえ
- 345 :名無しさんの野望:2012/10/16(火) 18:42:36.25 ID:d0o2y/6n
- 子孫の人がアリベスの二の舞過ぎて苦笑してしまった
しかしこれでアリベスに兄弟が居たことが確定か
子孫の人はウォーターディープ出身みたいだから
もしかしたらネヴァーウィンターから都落ちしてウォータディープに流れて来たアリベスの兄弟が
HotUでアンダーダークの軍勢と戦ってたら復活したアリベスと鉢合わせ、なんて事態もあったかも
- 346 :名無しさんの野望:2012/10/16(火) 22:08:11.23 ID:RnfUOXT/
- NWN1でPCに山ほどアイテム持たせたらキャラクターをセーヴできなくなったw
アローとか巻物とかを大量に捨てたらセーヴできたけど
ヘンチマンもあんまりアイテムを持たせるとtoo many instructionsとかいうメッセージが出ることあるね
- 347 :名無しさんの野望:2012/10/17(水) 08:02:50.04 ID:imwYqYCx
- 1やるとマジックバッグほぼ全部買ってアイテムぎっしり持つ事になるけど
特にそこら辺の不具合はなかったな
セガの日本語版だけど
- 348 :346:2012/10/17(水) 11:17:28.07 ID:5SuNU4m2
- CEPで入ったSmall Containerをバッグ・オヴ・ホールディング化したやつに
各種Modを遊んで手に入れたアイテムをつめこんでいたから
合計アイテム数が異常なことになっていたのかもしれない
- 349 :名無しさんの野望:2012/10/21(日) 08:18:36.29 ID:0proPXNf
- ウィンドウモードにしてまったりプレーしようと思ったら常時CPU食いまくるのな
裏に回したときは寝てて欲しい…
- 350 :名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:41:33.22 ID:lUX/FPYJ
- よくロードのゲージが半分行ったとこで止まるのも辛い
- 351 :名無しさんの野望:2012/10/22(月) 14:00:01.39 ID:jFqfxEqH
- いろいろブチ込みすぎてわけが分からなくなったので
NWN1のoverrideフォルダを整理しよないと
いっそいったん全部消して必要なやつだけ入れなおしたほうがマシか
インストールしてパッチを当てただけの状態だとoverrideフォルダは空っぽだったっけ?
- 352 :名無しさんの野望:2012/10/22(月) 23:57:25.12 ID:09y5Cof5
- アイコンと幾つかのローディングスクリーンぐらいだったかな。テクスチャだけだから全部消しても問題無いと思うよ
- 353 :名無しさんの野望:2012/10/23(火) 10:53:34.94 ID:bfqyEQ1F
- 20レベルパーティーが対処できない出来事として
岩盤崩落くらいしか思い浮かばなかったのだろうか
もうちょっと心遣いがほしいよね
たとえばサーイのレッドウィザードが100人くらい来ちゃって仕方なく拉致されるとか
うーんどうなんだろうか
大抵のナイトキャプテンはドレイン・即死・精神操作・クリティカルなどに完全耐性をお持ちだからな
なかなか難しい
- 354 :名無しさんの野望:2012/10/23(火) 11:56:46.15 ID:nGGQimHg
- そこに至るまでやらなかったがDDOのディスジャンクションはマジックアイテム破壊の代わりに、数秒間マジックアイテム効果無効というのがあったらしいな
そういうルールがあったらもっと面白かったかも
- 355 :名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:54:04.30 ID:2G7PPRcQ
- NWN1でCEP1.xを使用しているmodをCEP2.xのアイテムを持っているキャラクターでも
問題なく遊べるようにしたいのだけれど、どうやればいいんだろう?
単純に使用hakにCEP2.xのやつを追加して使用tlkを2xのほうに置き換えちゃって大丈夫なんだろうか?
- 356 :名無しさんの野望:2012/10/23(火) 20:15:10.04 ID:2G7PPRcQ
- ダメだった
それだとmodが立ち上がらない
CEP1.xのhakを外してCEP2.xに置き換えるとやっぱりmodが立ち上がらなくなる
いっそCEPを使ってないmodなら2.xを追加するのは簡単なんだけど
2.0のリリース時になんかブリッジするためのファイルとかでたのかな
- 357 :名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:36:53.97 ID:Veyoa4ZY
- Sands of Fate三部作終わったけど解説無かったら投げてたなぁ
シークレットドアやシークレットレバーは凶悪すぎるぜ
- 358 :名無しさんの野望:2012/10/24(水) 07:29:09.40 ID:feGULGKk
- Sands of Fateはsearchの判定をなんか弄ってあるんじゃなかったっけ
ただ単に数値が高くてもきちんと立ち止まって探さないとなかなか見つからない
- 359 :名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:30:21.57 ID:Bsqq6C3Q
- nwn2、しばらくほっておいたんだけど、また始めてみた
翻訳の方、本当にありがとう
ただ、日本語のモジュールは全くないんだろうか?ググっても見つからないって
ことは全然ないのかな
- 360 :名無しさんの野望:2012/10/24(水) 20:47:40.79 ID:Veyoa4ZY
- 数秒立ち止まらないと発見できないってノーヒントで真面目にやったら時間が
幾らあっても足りないと思わなくもないんだよなぁ
- 361 :名無しさんの野望:2012/10/24(水) 21:57:30.93 ID:VYLx2p7Z
- CRPG版のDM脳内当てゲームみたいなもんか。
それに問わずキャラクタースキルとプレイヤースキルを混同してくる内容はあんまり好きじゃないな
- 362 :名無しさんの野望:2012/10/27(土) 15:57:21.18 ID:0AVyhUBy
- >>359
無いねゐ
まぁRedHandofDoom(赤き手は滅びのしるし)とか和訳された紙版原作の奴とかなら
原作シナリオを持ってれば大体分かるんだが
- 363 :名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:34:51.22 ID:hFK2gdPZ
- 日本語版マルチ、人ないね〜。
- 364 :名無しさんの野望:2012/10/31(水) 09:36:01.22 ID:Qod2sguO
- すごくフィリピンぽいです・・・
まあいいけどNWN2のモデリングのひどさよ
池面狙ってる風のやつがポートレイトになったときの驚き
そして馬面のもっさり感コンパニオンとか割とまともに作ってんのに
なぜああなった
- 365 :名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:47:46.05 ID:Tuo3LK8c
- 難易度Normalだ敵からのクリティカルなしとかちょっとヌルゲーすぎる気がするけど
難易度あげると呪文の使い勝手が一気に下がるのが難点だなあ
ヘンチマンを巻き込むと怒って殴り掛かってくるし
同じ理由でヘンチどうしが内輪もめしたりするし
味方を巻き込まない呪文だけを選んで行くと選択肢がすごく限られる
- 366 :名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:58:11.09 ID:iOhynCFn
- 呪文便利すぎて使用する事が限られているバランスでもある
最終的に休憩含めてプレイヤーに委ねられてるんだからいいとは思うけど
ノーマルは実質イージー以下だから名称とデフォ設定がおかしいとは思う
- 367 :名無しさんの野望:2012/10/31(水) 23:50:00.82 ID:GjhLqqim
- マルチプレイでプレイヤー同士が揉め事を起こさない為の処置だろ、それ
- 368 :名無しさんの野望:2012/10/31(水) 23:58:30.60 ID:Tuo3LK8c
- 元となった紙版だとそもそも「間違って味方を呪文に巻き込む」ってまずあり得ないから
あれをD&DHardcoreと言われると違和感が
NWNでフレンドリーファイアが多発なのは下手にリアルタイム化されてるのと
呪文に6秒(ヘイストしたり高速化すると3秒)のタイムラグがあるからで
- 369 :名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:43:21.66 ID:v0ur+m19
- 操作ミスやラグがあるのはそうだけど
射程範囲内に味方いるのに範囲呪文ぶっぱできるほうがいいか?
- 370 :名無しさんの野望:2012/11/01(木) 01:49:26.45 ID:q7IBsEi2
- 身かわし持ってるなら
- 371 :名無しさんの野望:2012/11/01(木) 17:03:00.18 ID:LfKw1LR4
- どうやらヘンチマンは身かわしでノーダメージだったり完全耐性で効果をふせいでも怒るっぽいんだよな
おかげで例えばパラディンだから巻き込んでも大丈夫だろうとフィアーを撃ったらこっちにむかって突撃してくるとか
基本的な処理自体がターン制からリアルタイム制に変わってるのに
呪文だけもとのルールで味方を巻き込むからそうするってのはバランス悪いと思う
それに呪文の射程自体も紙版より大幅に短くなってるからアウトレンジで呪文使う機会も減ってるし
- 372 :名無しさんの野望:2012/11/01(木) 18:52:38.31 ID:VbdPMWDE
- だから難易度ユルくしてあるんだろ
NPCでなくても誰だってマルチで味方から誤射されたらキレるわw
俺なら少なくとも賠償は要求する
- 373 :名無しさんの野望:2012/11/02(金) 12:38:38.25 ID:IFCg3U49
- 誰だったか忘れたが誤爆してきたヘンチマンを殴った憶えがある
もしかしたらヘンチマンエイジで作った自作ヘンチマンだったかもしれんけど
- 374 :名無しさんの野望:2012/11/02(金) 18:18:46.14 ID:1RieJdxY
- 呪文使わないヘンチマン2人がたびたび仲間割れ起こすので何でだろうと思ったら
片方の鎧に On Hit Negative Energy Burst の能力がついてたということが
Mod作った人がHardcore以上の難易度を想定していなかったらしい
- 375 :名無しさんの野望:2012/11/02(金) 20:59:10.73 ID:Mqv5DrEa
- しかしファイアーボールが味方すりぬけるとかダサすぎるからな…
- 376 :名無しさんの野望:2012/11/03(土) 10:45:14.62 ID:HGx/l+oS
- そういえばSoUでも悪魔エルフ戦で同盟組んだコボルドをヘンチマンが虐殺し始めたことがあったな
「あ〜魔法か何かに巻き込まれたな〜」と思いながら放置したけど
- 377 :名無しさんの野望:2012/11/05(月) 00:44:49.44 ID:QM/FMRxb
- ファンクション関係は本当に管理が難しいしな。
DMクライアントで直接オーロラツールの編集画面のように操作できればベストだったんだけどなー
それが出来ないから一度壊れると元に戻せない
- 378 :名無しさんの野望:2012/11/06(火) 03:07:27.92 ID:AC+GZU3f
- The Ailelund Sagaをシフターで攻略中
Hardcore難易度でようやくAct2まで着たがミノタウロスになれるまでが辛かった
Modの仕様でShift後にMonkのACボーナスがつかなくなってるのに気づいて途中からやりなおしたり
Shift中にレベルアップすると人間の技能ポイントボーナスがつかなくなるのに気づいて成長させなおしたり
とかく細かいところに気をつかわないといけないw
- 379 :名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:05:44.79 ID:CWYrUJfh
- TRPG経験者と初心者をつなぐ場でありたい――国産TRPGの老舗,
富士見書房が仕掛けるオンセ支援サービス「TRPG ONLINE」。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20121103006/
- 380 :名無しさんの野望:2012/11/06(火) 21:59:21.73 ID:5vIJad3y
- どどんとふでいいじゃん…。公式でやるんなら、システム組み込んで半CRPG化ぐらいしろよ
月315円ぐらい払ってもいいからさ
- 381 :名無しさんの野望:2012/11/06(火) 22:30:55.03 ID:AC+GZU3f
- AIによってはヘンチマンにリザレクションの巻物渡しとくと他のヘンチマンが死んだときに復活させてくれるんだけど
そこらで死んでる雑魚兵士とかストーリーの都合で全滅してる村人とかもガンガン復活させるw
- 382 :名無しさんの野望:2012/11/06(火) 23:05:35.75 ID:fEUY/J0C
- 何時の間にかアライメントがグッドになってるでござる
- 383 :名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:33:01.52 ID:hr0IdMHC
- 意図的に小さな悪事を重ねないと善に偏っちゃうModは多いね
衝動的に殺しまくるんじゃなくて表面は取り繕いながら
密かに大きな悪事をなしとげるような悪役がやりたいんだけど
そういうのはDMありとか紙版とかでやるしかないか
- 384 :名無しさんの野望:2012/11/07(水) 11:27:37.85 ID:X3xjhkCX
- CRPGでソロじゃ、アライメントは操作すべき数値でしかないからな
DM有りは勿論、一緒に冒険する仲間がいないことには…
- 385 :名無しさんの野望:2012/11/08(木) 01:19:15.12 ID:8w2OA+1p
- ストーリー的にはヒーローになる話ばっかだから
そりゃ善に偏るわな
- 386 :名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:59:12.02 ID:YwNNOcYO
- シフターでがんばってて
ようやくアンデッド・シェイプを覚えたら
ヘンチマンのクレリックがマス・ヒールを……
- 387 :名無しさんの野望:2012/11/12(月) 17:46:48.67 ID:3T7FwwbB
- 今NWN2やってるんだけど、2ってナッシャーの装備セット全部装備してももしかしてボーナス無い?
本編で全部集まらなかったから訓練場でとりあえず効果だけでも確かめようと思ったけど、4つ全部つけても何も変わらない。
それとも本編でちゃんと拾わなきゃダメなのか?
- 388 :名無しさんの野望:2012/11/12(月) 20:23:50.46 ID:fDADSCxQ
- いやコンソール使わないと全部集まらないけど、全部装備したらボーナスある
装備した時点でエフェクトかかるからすぐわかったと思う
- 389 :名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:39:09.46 ID:/6o30d9r
- セットアイテムの効果はスクリプトだから
入手自体は訓練場でもいいけど
OCの中で装備しないとたぶん効果がない
- 390 :名無しさんの野望:2012/11/13(火) 17:32:12.73 ID:50uKL4JB
- 説明欄にセットで装備すると・・・みたいなことかいといて
全部出てこないというのが信じられないウンコレベル
- 391 :名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:54:33.20 ID:0x6FrqB/
- 訓練場で買ってキャンペーン初めに持ち込んでもボーナスつかないな。
キャンペーン中にコンソールで出さなきゃダメか?
てかキャンペーン中に全部入手できないのかよ…w
そういえば拡張シナリオをやりながら流れが分かる範囲でちびちび翻訳してるけど
TLKファイル見てるとちょびちょびNWN1の物と思しきテキストが混じってるのってどういう理由なの?
- 392 :名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:34:26.15 ID:/X20IPFY
- どういう理由も何も、土台にしてるからじゃない?システムファイル(2da)も殆ど流用して
追加改変してるものばっかりだよ
- 393 :名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:38:36.88 ID:/6o30d9r
- >>391
いったん外して装備しなおしてもダメ?
もしかして1のテキストが残ってるだけで2だと集めた時の効果が搭載されてないのかな
- 394 :名無しさんの野望:2012/11/14(水) 10:26:03.91 ID:iie/Tg5O
- むしろナッシャーのニンブルブーツと指輪しか取ったことが無いことに気がついた
そのニンブルブーツもMotBでドラゴンスリッパになり用済み
- 395 :ヘルプ:2012/11/19(月) 11:42:11.56 ID:UkIp7InB
- ドックとマーチャントのイベントみんな終わって、blacklakeに入ろうとすると護衛付きで図書館にしか
入れないし、二つの町を歩き回ってもイベント発生しないし、完全に詰んでしまった。どこをどうすれば
いいんだろ?
- 396 :名無しさんの野望:2012/11/19(月) 20:45:36.44 ID:0gxJYXnP
- >>395
NWN2のOCかな
Act1なのか2なのか
英語が読めるならここに通しの攻略が有るけど
http://www.gamebanshee.com/neverwinternights2/walkthrough.php
- 397 :名無しさんの野望:2012/11/20(火) 13:38:25.94 ID:OCH2px3X
- >>396
ありがとう。図書館?のセンタールームの中央にある本を読むのに気がつかなかった。また、進み始め
ました。
- 398 :名無しさんの野望:2012/11/20(火) 18:08:51.80 ID:vviw3o9s
- NWN1もhakやerfの追加でいろいろできるようになるスクリプトが豊富なんだけど
modとの相性が難しいなあ
実際に組み込んでみても動くやつと動かないやつがあったり
最悪の場合mod自体が立ち上がらなくなったりする
- 399 :名無しさんの野望:2012/11/21(水) 19:46:46.22 ID:VOZBNrxf
- ObsidianてもうNWN2のサポートは完全に辞めちゃったんだっけ?
各種バグの修正はユーザーに期待するしかないのかな
- 400 :名無しさんの野望:2012/11/21(水) 19:51:58.45 ID:JYtoonqo
- そらそうだろ
- 401 :名無しさんの野望:2012/11/21(水) 20:33:21.32 ID:VOZBNrxf
- 2はウォーロックのエルドリッチ・ブラストのSR抜きに酷いバグがあるんだが
あれを修正するスクリプトとか作ってる人居ないのかな
Vaultで検索しても見つからない
- 402 :名無しさんの野望:2012/11/21(水) 21:53:02.14 ID:PjKeUiSA
- >>398
hak入れて問題がおきる殆どの場合がモジュールのバージョン違いじゃないかな
慣れてくれば、自分で直したりできるようになるよ
- 403 :名無しさんの野望:2012/11/24(土) 18:06:34.11 ID:Z76lvzUF
- NWN2のシルヴァーソードの基本性能ってどうやって決まるのかな?
どの能力値が上がるかとかは1レベル目に取ったクラスで決まるみたいだけれど
強化ボーナスの上昇とかはどうなんだろう
これも1レベル目のクラスで決まってしまうのか、それともPCのBABかなんかで決まるんだろうか
マルチクラスしたキャラだとどうなるのかな
- 404 :名無しさんの野望:2012/11/28(水) 13:49:32.37 ID:xEwApSK6
- Complete Collectionを買ったので久しぶりにNWN2をインストールして遊びなおそうと思っているのですが
現状でこれは入れて置くと良いっていうお勧めのスクリプトとかって何がありますか?
とりあえずこのTonyKのAIは定番かなと思っているのですが
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2HakpaksOriginal.Detail&id=141
- 405 :名無しさんの野望:2012/11/29(木) 14:45:00.94 ID:QzYI+tgz
- kaedrin
はなくても呪文のdispelでターゲット狙えるようになる奴は入れたほうがストレスはたまらないと思う
- 406 :名無しさんの野望:2012/11/29(木) 17:25:24.18 ID:+pNicM8Z
- >>405
> kaedrin
これですか?
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2HakpaksOriginal.Detail&id=137354&id=209
以前に見たときより大分クラスが増えてるみたいですね
スィフトブレードとかがあるなら入れてみようかな
ありがとうございます
- 407 :名無しさんの野望:2012/12/01(土) 15:04:09.32 ID:HcQ2kAYm
- Vに入って、同盟軍を集めに出発したのだが、キャッスルを出るときにピックアップした仲間が今までの
ように一緒に動いたり、攻撃してくれなくなった。
AIボタンもオンしてあるのだけれど、呆然とたっているだけ。こんな症状起こらなかったですか?
ギブアップ寸前です。Uのときにセーブしたものでは正常です。
- 408 :名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:48:52.65 ID:VAO61ygY
- パペットモードをON/OFFしてみてはどうか
- 409 :名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:13:10.03 ID:4PeufWTs
- 全員に対して付いてこいか近くの敵を攻撃命令すればまた付いてこない?
- 410 :名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:08:18.43 ID:4hYqLi8e
- ぬおお、Nverwinter Nights Completeを入手したのに走らない
Mac上のBootcampでXP2をインストールしているせいだろうか
しかし以前にNWN2やMotBを単体で買った時は普通に動いたのですが
NWN1のほうはアタリのロゴが出た後で問題が発生したので終了
NWN2のほうは起動しようとしても「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした…」
似たような状況に陥った人って居ますか?
- 411 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:20:21.55 ID:HcQ2kAYm
- >>408,409
だめですね。ネットでも調べたのですが、似たような報告もないし、お手上げです。
どうもありがとう。
- 412 :410:2012/12/01(土) 20:10:19.25 ID:4hYqLi8e
- 何度か試してみましたがそもそもinstallerがきちんと完了しない模様
最後のfinishを押した段階で
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
Command Line Option Syntax Error.
Type Command/? for Help.
と出ます
誰か判る方がおられればお助けを
- 413 :名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:18:50.37 ID:ciCjjQWP
- >>412
PCの環境を晒して
- 414 :410:2012/12/01(土) 22:20:48.06 ID:4hYqLi8e
- >>413
MacBook Early 2008
2.4Ghz Intel Core 2 Duo
メモリ4GB
Mac OS X 10.6.8
Boot Camp経由で60GBのパーティションを作成
NTFSフォーマットでWindows XP Home Edition SP2をインストール
XPインストール後にBoot Campドライバをインストール
追加したアプリケーションはAvast(無料版)とFireFoxのみ
上記のエラーメッセージですが
×Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
○Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
でした
- 415 :名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:27:19.16 ID:ciCjjQWP
- >>414
単純にコーデックが足りてないのが原因か、DirectXのDLLが足りてないかどっちもかどちらかだと思うから
両方揃えて試すか、Movieスキップさせるかどちらかだと思います
コーデックパックなんかはググるか、ベクターor窓の社あたり漁れば出てくると思うのでインスコしてみては?
- 416 :410:2012/12/02(日) 00:07:31.18 ID:67iYoeWw
- DirectXのランタイムを更新してffdshowをインストール
再起動した上でふたたびインストーラを走らせて見ましたが症状は同じです
Kingmakerのインストールまで終了し最後のfinishを押した時点で
上記のCommand Line Option Syntax Error. が出ます
その後いちおうインストールされているらしきNWNやNWN2を起動しようとしても
やはり同様の症状
1はデンデンデデーデーという音楽のところでクラッシュ
2はそもそもアプリケーションが開始できませんでしたになります
- 417 :名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:41:44.39 ID:PuaCPdsb
- >>416
インストール先のディレクトリの階層に日本語2バイト文字の名前付けてるとこある?
もしあるなら半角英語に直してからインスコし直した方がいいね
ttp://faq.aos.com/pcmover/2009/10/command-line-option-syntax-err.html
- 418 :410:2012/12/02(日) 13:22:36.12 ID:67iYoeWw
- >>417
どうもありがとうございます
どうやらそれが一因だったようでインストールは完了しました
ただしインストール後に.Net Frameworkの修復が入るのでまだ何かおかしいのではないかと
そしてNWN2は起動できるようになりましたがNWN1のほうはあいかわらずアタリロゴの後で終了します
もう長いプロダクトキ−を6個入れる作業に疲れたよパトラッシュorz
- 419 :名無しさんの野望:2012/12/09(日) 15:33:14.27 ID:dgZ08eUc
- ひさびさに2のOCをやり直して思う
女性NPCのデザインは壊滅かと思ってたけどガーディアンの彼女はかわいいじゃないか
ナイアも黒人顔なりにかわいらしいし
ようはコンパニオンのデザインが悪いというか優先順位が間違ってたというか
- 420 :名無しさんの野望:2012/12/11(火) 22:13:16.01 ID:5D4Vyevq
- 2のOCのをクリアしたけどキャラクターが自動Exportされない
何かバグってるのかもともとなかったのか
まあ直前のセーヴデータからキャラをexportできるからそんなに問題はないんだけれど
- 421 :名無しさんの野望:2012/12/12(水) 14:12:04.28 ID:bTg568mK
- もともと無いのだと思う
キングオブシャドウ前で毎回エクスポートしてるなあ
- 422 :名無しさんの野望:2012/12/12(水) 14:44:49.88 ID:/DSCi/zn
- やっぱりもともとなのか
続編作ったんだからアップデートで直しておけばよかったのに
- 423 :名無しさんの野望:2012/12/12(水) 16:47:34.76 ID:I5ubGH4X
- 別にボス倒してなんかアイテム手に入るわけでもないし必要ないだろ。ED前にセーブもできるし。
- 424 :名無しさんの野望:2012/12/12(水) 19:34:31.45 ID:/DSCi/zn
- いやまあ自分がプレイするぶんには問題ないけれど
OCのPCを使うことが推奨されているMotBがあるのにOCのラストでエクスポートされないってのは
商業作品としてはちょいと不親切だなあと
案の定ググって見たらけっこう初期から苦情は出ていたらしく英語のサイトがいっぱい引っかかった
このあたりがオブシディアンのサポートが荒いと言われる所以なんだろうかね
- 425 :名無しさんの野望:2012/12/13(木) 14:46:07.24 ID:qBP9jfDR
- GOG.comで買ったんですけど、日本語化で参考になるサイト教えていただきたいのですが...
一応、ググったんですけど、イマイチ古いようなんで
- 426 :名無しさんの野望:2012/12/13(木) 16:27:45.98 ID:AZDXEJ1n
- GOG版だとどうか分からんが、パッケージ版なら
NMN 日本語化 でググったサイトのやり方で日本語化出来たけどな
古いもなにもパッチも止まっているから関係ないとおもうけど・・・
- 427 :名無しさんの野望:2012/12/13(木) 16:32:08.18 ID:mLA7c4xW
- なにも変わってない、ソースはインスコし直した俺
- 428 :名無しさんの野望:2012/12/13(木) 21:50:22.89 ID:JZ+4R8bB
- なにげにNWN1日本語版はちゃんと最終の1.69パッチが出たんだよな
他の言語のやつだとパッチが手前で止まっちゃったやつもあるらしい
- 429 :名無しさんの野望:2012/12/13(木) 23:05:48.12 ID:AZDXEJ1n
- オレはてっきり英語版の1.68が最終でそれをさらにアップデートする
必要がある言語版だけ1.69が出たんだとおもっていたよ
- 430 :名無しさんの野望:2012/12/14(金) 14:16:55.51 ID:eaohMJXM
- インストールは終わって、CD-ROMを入れろって云うところでつまづいてます。
NWN_169_NOCD.zipをどうすればいいのやら...
- 431 :名無しさんの野望:2012/12/14(金) 14:30:27.46 ID:eaohMJXM
- 自己解決しました。有り難うございました。
- 432 :名無しさんの野望:2012/12/14(金) 20:54:03.70 ID:H2CRoSct
- ストームロードを作った後で気づいたけどスピアって材料が木材だから
DRを抜くような金属のやつは作れないのか
今まで剣とかハンマーを使うキャラばっかりやってたから知らなかった
- 433 :名無しさんの野望:2012/12/14(金) 21:05:10.59 ID:J9eIrHGn
- 補って余りあるぐらいダメージボーナス入るからな
- 434 :名無しさんの野望:2012/12/14(金) 21:07:25.99 ID:HimFMrtJ
- スピアの作成を木材1+金属1で組み合わせれば…いや無駄にスロット消費するだけかw
- 435 :名無しさんの野望:2012/12/15(土) 07:26:25.50 ID:FKPyg2uf
- Neverwinterのベータ動画みたけど、最近家ゲで出たD&DのARPGみたいだなぁ
- 436 :名無しさんの野望:2012/12/15(土) 15:26:54.03 ID:jL8q7nf0
- MotBでキャラが善だからとアンデッド以外食わないようにしてたら
スピリットエッセンスがぜんぜん溜まらない
熊には悪いがアンデッド以外もチョコチョコつまみ食いしないとアイテム作り難いなあ
- 437 :名無しさんの野望:2012/12/15(土) 22:10:16.56 ID:EUXiRlbp
- >>436
木人のところで数時間粘る
- 438 :名無しさんの野望:2012/12/16(日) 00:40:17.66 ID:L7OJqLua
- >>435
ターン制ストラテジーRPGだぞ
リアルタイムとターンの切り替えが出来る
- 439 :名無しさんの野望:2012/12/16(日) 16:26:49.29 ID:DTxyPgC3
- >>437
いや元素系のエッセンスじゃなくて緑色のスピリットエッセンスが欲しいので
結局ディヴァウアしなきゃいけないから木人で粘っても最大10個しか手に入らないんよ
ところでMotBのシルヴァーソードってファイターやバーバリアンでやると強化ボーナス+10行くんだっけ?
1レベル目をソーサラーにして魔法戦士的なキャラを作ったら強化ボーナス+8魅力+8のソードだった
とっくにニンフクローク+8も強化ボーナス+8の武器も手に入ってるから今一つうれしくない
- 440 :名無しさんの野望:2012/12/16(日) 23:27:29.46 ID:+Cf9lGYc
- +10にはなったよ。モンク、クレリック、セイクリッドフィスト、ウォープリーストだったから、使い道なくてキーリンにあげたけどw
- 441 :名無しさんの野望:2012/12/17(月) 01:07:29.82 ID:bWimBVxw
- やっぱり1レベル目が接近戦系のクラスじゃないとダメなのか
まあ強化ボーナスが2多くても自作の+8武器に元素ダメージ5d6を3つつけたほうが強いからいいんだけど
ググると英語のサイトでも「誰かシルヴァーソードを武器として使ったやついるか?」「いや居ない」とか出てくるなあw
- 442 :名無しさんの野望:2012/12/17(月) 10:24:36.56 ID:qRHU2sI3
- >>436
スピリットエッセンスは大きいのなかなか出ないからどうやっても難しいよ
終盤近いからありがたみないかもしれないけどゲートの向こう側で稼ぐのが一番楽
あとはシャドー世界の地下寺院で睡眠とると、結構な確率でアンデッド出るからそこでちびちび稼ぐ
- 443 :名無しさんの野望:2012/12/17(月) 10:29:24.75 ID:qRHU2sI3
- 中盤までで一番稼ぎやすいのはシャドー寺院の棺桶とか壊すと出てくるアンデッド
一体ずつ出てくるけど結構な数いてそれぞれがブリリアントを落とす
- 444 :436:2012/12/17(月) 22:15:05.72 ID:bWimBVxw
- やっぱ2章までだと寺院のアンデッドで稼ぐしかないか
MotBはエッセンスのコンバインの比率が8:1だからキツイ
そうこう言ってる間に門くぐっちゃったけどw
しょうがないからケレンヴォーのパラディンぶち殺して稼ぐかね
- 445 :名無しさんの野望:2012/12/17(月) 22:24:55.49 ID:qRHU2sI3
- あとは肉食いのフィート持ってるとシルバーソード取り戻せるダンジョンで
出てくる敵が大きいの落としたはず
睡眠妨害で出るやつでも良かったはず
もっともこれは善ルートだと不可能だけど
- 446 :名無しさんの野望:2012/12/18(火) 01:23:59.80 ID:gSiI/u4j
- MotBクリア
何年か前に遊んだときも確かそうだったけど
結局シルヴァーソードってOCでポータル壊すのにしか使わなかったなあ
武器としては自作のもののほうがずっと強いし
能力も1ラウンドかけて起動するほどの価値があるかというと
もうちょっと何とかならんかったのかあれは
- 447 :名無しさんの野望:2012/12/19(水) 00:49:51.71 ID:lk6FU+LL
- Storm of Zehir の評判ってあんまり聞かないけど実際にやった人の感想ってどうなんだろう
これって15レベル前後までしかいかないんだよね
Mysteries of Westgateにいたっては7レベルくらいから初めて10数レベルで終わるらしいのでちょっと物足りなさそう
NWN1みたいにファンの作った低レベルから30レベル近くまで遊べるキャンペーンってないのかな
Vaultの検索結果の表示だといまひとつレベル帯がわからない
- 448 :名無しさんの野望:2012/12/20(木) 18:14:15.50 ID:s5TG0xZN
- SoZはユーザーメイドのクエスト追加セットもあるし20キャップ外すoverrideもあるんじゃないかな
もしくはクエスト追加すると自動的にそうなるか
- 449 :436:2012/12/21(金) 13:46:06.83 ID:jxi6cbBy
- NWN2もPCにCraft Weaponがある程度あるとモンスターがLarge Bone落とすのかな?
Craft系はコンパニオン任せだったせいか見たことないんだけれど
- 450 :名無しさんの野望:2012/12/21(金) 13:47:33.65 ID:jxi6cbBy
- >>448
Vault検索したらそれっぽいものが出てきました
SoZ一周したらそれ入れて遊んでみようかな
- 451 :名無しさんの野望:2012/12/21(金) 14:01:30.70 ID:9wJVyQQB
- http://www6.atwiki.jp/nwnnwn/pages/43.html
ここを見てて、面白そうだなーと思ったんだけど、実際にサーバーは運用されてたのかな
- 452 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 00:00:15.42 ID:jxi6cbBy
- SoZ始めてみたけど基本的にお使いゲーかつウィルダネスアドヴェンチャーなんだね
クリアーしても10数レベルと聞いてたのと開始時にいきなり4レベルまで上がったのですぐ終わるのかと思ったけど
ランダム遭遇を避けたり狩りをしたりでうろつくからけっこう時間かかりそう
これって2周目3周目遊ぶかなあ
最初から追加クエストを入れて遊ぶべきかどうか悩む
- 453 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 04:32:53.75 ID:UKJz1hli
- 俺もこのゲームやってみようと思うんだけど
スレを一通り見るとNeverwinter Nights The Complete Collectionっていう
海外版に1,2(と拡張パックの殆ど)が入ってて日本語化も出来るって事なのね
1から開始した方がストーリーで困惑しないかな
- 454 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 06:37:19.93 ID:EGqbqnD9
- 1の拡張同士のつながり
2は無印と最初の拡張につながりがあるが、それ以外のストーリー上のつながりはほぼないと思っていい
同じ街での出来事なので、数十年前にこういう事件があったんだよ的な歴史上のつながりやキャラのカメオ出演的なものはあるが
- 455 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 07:49:10.65 ID:HwNQ+URe
- ストーリー的な繋がりはそこまででもないので2から遊んでも問題ないとは思うけれど
1をやっておくと2を遊んだときにあの話が繋がっていたのか的な小ネタはある感じ
ちなみに1は
OC……独立(1レベルからスタートして10レベル台後半に到達)
SoU……1レベルからスタートして13レベルくらいに到達
HotU……SoUの続編、SoUのキャラを使うか13〜15レベルのキャラを新たに作って20レベル台後半に到達
2は
OC……1レベルからスタートして20レベルに到達(種族によっては到達しないかも)
MotB……2のOCの続編、OCのキャラを使うか(手動でエクスポートする必要あり)
18〜20レベルのキャラを新たに作って30レベルに到達(種族や遊び方によっては到達しないかも)
SoZ……独立(スタート直後に4レベルにレベルアップ、10レベル台後半に到達)
こんな感じだと思う
- 456 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 15:03:24.87 ID:pt8iGrv8
- >>451
妄想の域で色々と停滞している。
色々な設定を考えつく、ある程度の設定厨は存在するからいいのだけど、
それをリアルで組み込む大変さを理解していない。
まずは、常設の立ち上げ、管理から実現しないと。
- 457 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 17:01:41.25 ID:IbRnQwfk
- これ系のゲームでレベル完ストと無双したい奴はきっとつまらないだろうからやらない方がいい
- 458 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 17:47:04.11 ID:TJCwmItV
- 無双は興味ないけどレベルカンストはしたいなあ。
限界まで育てた上でさらにその上を見せ付けられて、
種族としての限界を感じたい。
- 459 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 18:15:26.93 ID:IbRnQwfk
- 単に攻撃ロールのサイコロの数が増えるだけなのに完ストしてもあんまり意味無いからw
ホントにやめた方がいいよ
- 460 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 18:43:45.02 ID:VkRbJWYy
- NWN1のころの公式でも厨ビルドコーナーみたいなのがあったから
そういう層は確実にいるはず
個人で楽しむ分には別にいいんじゃない
- 461 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 19:24:46.71 ID:gDjT101c
- 結果的に強キャラが(ポーションガブ飲みで)無双しながらじゃないと
進められないようなバランスのMODなら幾らでもあるけどな
弱キャラだとアッと云う間に矢衾でハリネズミになって死んだりとか
- 462 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 19:29:01.28 ID:HwNQ+URe
- NWN1だと最終的にはビルドよりもアイテム次第だったりするしなあ
MTSやSoFを最後までやるとアイテムで揃えられる抵抗や完全耐性がえらいことになって
魔法もブレスなんかのエネルギー攻撃もほぼ効かずクリティカルも無効で
+10武器持った40レベル・ウェポンマスターでも20をロールしないと攻撃があたらないなんてことになるけど
飽きるよw
- 463 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 19:29:50.22 ID:TJCwmItV
- 強いキャラを作りたいんじゃなくて
キャラを完成形に持っていきたいんだよね。
基本的にロールプレイするためのキャラしか作らないんだけど
いっそ成長の要素を一切なくして
最初から完成したキャラでプレイしたいと思ったりする。
- 464 :名無しさんの野望:2012/12/22(土) 22:10:45.70 ID:EGqbqnD9
- 英語チャットがある程度出来ればその手の常設にその手のプレイヤーがわんさと居るよ
PVPだとビルドの良し悪しで勝負が決まるからね
あとNWN2ならアリーナで糞強いテンプレビルドのNPCとAI対戦できるmodがあった
- 465 :名無しさんの野望:2012/12/23(日) 02:56:44.69 ID:cHpkdsPi
- GamersGateでセールやってるな、でも今回は50%か
- 466 :名無しさんの野望:2012/12/23(日) 03:16:52.60 ID:GYjBSeqy
- SoZの第1章が終わったけどずいぶん感じが違うね
ワールドマップに出るとバフがぜんぶ解けて遭遇ごとにかけ直しになるから
長時間持続するバフが役に立たないし何ラウンドもバフにかけてられないことが多い
敵もわりと容赦なくディスペルかけてくるし
ヘイストの時速時間を伸ばすよりFlee the Sceneの使えるウォーロックがいたほうがはるかに有効だったり
おかげでスロットを攻撃呪文で埋める率が上がったから、これはこれで良いバランスなのかも
- 467 :名無しさんの野望:2012/12/23(日) 11:40:50.72 ID:6pNeI3nj
- 最強キャラで人助けした後に報酬はいらない(キリッとかやって楽しめているぜ
本編をプレイしていた時はたった二人で危険地帯に特攻しているのだからもっと
報酬よこせよとか色々気になったのもあるけど
- 468 :名無しさんの野望:2012/12/23(日) 16:45:16.46 ID:Nvhyxyum
- 日本語版の拡張パックってプレ値なんだな…
でも1のしかなし海外版でもパッチ当てればいいのか
バルダーズゲートみたいだな
- 469 :名無しさんの野望:2012/12/23(日) 19:29:45.22 ID:GYjBSeqy
- SoZの第2章に入ったけど適当に作ったパーティだからTeamwork Benefitの条件がなかなか満たせない
もう1回パーティ組み直して挑戦するかなあ
ワールドマップ上での技能の使い方も独特だしSoZはある程度ネタバレ覚悟で
攻略ページの冒頭くらいは読んでから始めたほうがいいかもしれない
パーティの各キャラの技能がまんべんなく使えたり戦闘バランスなんかは良さげなんだけどな
- 470 :名無しさんの野望:2012/12/23(日) 21:14:11.56 ID:XFf5iNZE
- チームワークベネフィットは完全に放置しちゃったな。正直そこまでの恩恵でもないし。
- 471 :名無しさんの野望:2012/12/24(月) 15:20:23.55 ID:ZuNsNue1
- 仮にアニメスタッフが力不足でなかったとしても
「特定の女キャラが活躍するのひゃスタッフの贔屓が原因」
とか考える深夜の萌えアニメ的見方をする視聴者が消えるわけではあるまいよ
- 472 :名無しさんの野望:2012/12/24(月) 15:21:52.50 ID:ZuNsNue1
- 思い切り誤爆したwwwスマソ
- 473 :名無しさんの野望:2012/12/24(月) 15:27:19.37 ID:Arhjg68t
- 日本語でok
- 474 :名無しさんの野望:2012/12/24(月) 15:34:51.50 ID:4Bft9wMf
- >>469
もともと幾つも取れるもんじゃないから素直に諦めとけ
- 475 :名無しさんの野望:2012/12/25(火) 16:53:06.98 ID:pNkq9rDZ
- 日本語化が更新されとる。お疲れ様です。
- 476 :名無しさんの野望:2012/12/27(木) 00:44:18.30 ID:sRKSlF/S
- SoZ続けてるけどお使いクエストをしながらキャラバン網を作っていたらすごい勢いでトレードバーが増え始めた
今15レベルで数百万gpとトレードバー数万とか持ってるけど使い道がないw
ところでエレメンタルの落っことすエッセンスってようするにOCと同じレシピに使えるんだよね?
でもSoZだと乳鉢が出ないからエッセンスの合成とか分割ってできないのかな
パワーのレイディアントをグローイングに割れれば+5武器が作れるんだけど
- 477 :名無しさんの野望:2012/12/30(日) 19:51:36.05 ID:ybkeY8QJ
- SoZプレイ終了
面白かったけどラストがちょっと物足りなかったかなあ
サイドクエストをやりすぎてレベルが21になってたせいもあるんだろうけど
ラスボス戦的なものもほぼワンサイドゲームだった
あとお金は最終的に千数百万gpとかになったけど買うものないw
- 478 :名無しさんの野望:2013/01/04(金) 10:14:13.23 ID:vcsi5mp7
- なんかKaedrinのオリジナル部分のコンテンツを勝手に実装したサーバがあるせいで
一般公開を取りやめるかもというニュースが
どこにでも作った人に敬意を払わない迷惑なユーザが居るもんなんだなあ
http://nwn2customcontent.wikidot.com/
- 479 :名無しさんの野望:2013/01/04(金) 14:58:24.12 ID:fxqmkLUo
- どこぞのマイナー鯖かと思ったらBGサーバーって大手中の大手だな
- 480 :名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:30:15.96 ID:fxqmkLUo
- しかしKaedrinってアクション系の結構マイナーな鯖の掲示板にも顔出すくらい
フレンドリーな人なのに礼儀知らない奴もいるんだな
しかも大手
- 481 :名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:47:41.97 ID:vcsi5mp7
- 今後のアップデートは一定のサーバに配るだけwikiも閉じるかもと言ってるから
ソロメインの自分としては残念でならん
- 482 :名無しさんの野望:2013/01/09(水) 03:41:11.32 ID:gwK+D3Jk
- 日本語化更新
年末に買ったから遊ぶのが楽しみだ
- 483 :名無しさんの野望:2013/01/09(水) 18:49:17.88 ID:mpnAu+um
- 2単品で遊び始めたんだけど、AIの挙動から使い魔や相棒を召還しないを選択してるのに、
勝手に呼び出しちゃうのはうちだけかな
- 484 :名無しさんの野望:2013/01/10(木) 00:35:33.61 ID:iFUFfJBo
- ちゃんと選択してれば呼ばないはず
AI設定は全体でなく各々のキャラにあることに注意
- 485 :名無しさんの野望:2013/01/12(土) 06:29:04.13 ID:2rxVqu6O
- >>407
昔同じ症状になった。
仕方ないのでそのままクリアしたわ。
- 486 :名無しさんの野望:2013/01/12(土) 20:57:35.03 ID:OarBYxfR
- MoWプレイ終了
面白かったけどサイドクエストがあまりにも本編と関係がない
まあ比較的どの属性でも遊べるのが利点かな
ラストがなんかやたらとバタバタしてるうえに思わせぶりなんだけど
これは続編を作る予定だったんだろうか
- 487 :名無しさんの野望:2013/01/12(土) 21:56:41.33 ID:OarBYxfR
- NWN2はOC+MotBで1から30まで行けるから良いっていえば良いのだけれど
SoZやMoWで育てたキャラで遊ぶModを作ってる人が居ないんだなあ
1だとPostOCとかPostSoUとかPostHotUとかけっこう作られてたんだが
- 488 :名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:50:54.65 ID:FtbfQ8wG
- >>486
Wizでやらんと単調で死ねるでそ
残りがFig + Cre + Rogなんだし
でも盾がいなくて結構キツいというw
後半の方でMantideが悪ルート行く以外に何か分岐あんだっけ
まぁラストに変化ないだろうけど
- 489 :486:2013/01/13(日) 00:46:50.44 ID:t7c8z4X5
- Kaedrin入れてWarlock/Cleric/Eldritch Discipleをやってたのでまあそのあたりは
難易度をD&D Hardcore以上にしてるとダンジョンやシティアドヴェンチャーでは範囲攻撃魔法が使いにくいので
味方を巻き込まない攻撃を連発できるウォーロックのほうが便利だったり
ウィザードの単体攻撃呪文は抵抗とか完全耐性で無効化されるのが多くてねえ
分岐についてはいちおう序盤〜中盤が完全に善悪ルートに分かれるんだと思う
悪キャラだったのでクレリックのコンパニオンはお断りしたんだけれど
Mantideはなんだかんだで最後に救われてたなあ
いちおう利用できるものは利用するつもりで殺す前に対話をこころみてたせいかなw
- 490 :488:2013/01/13(日) 13:57:04.78 ID:a4DqcGt6
- 俺もHCでやってたのでうろ覚え所感
・MantideのWepon FocusがGreat Swordで盾役不在。前半はTower Shield持たせてていいくらい
・SoZ以上に狭い場所での戦いが多い
・Rougeと二人でアンデッド連戦、主人公タイマン勝負連戦など厳しいポイントが幾つか
・中盤以降の雑魚が普通に強い。でもラスボスは(ry
・冷静にまとめるとかなりの厨二ストーリーだった(短いのに詰め込んでるから仕方ない)
・Ebon ClawsとかVampireとかはどうでもよく、これはMantideの物語
- 491 :名無しさんの野望:2013/01/13(日) 15:35:21.81 ID:t7c8z4X5
- 確かにMantideの物語だったw
あれMantideを仲間にしなかったらどうなるんだろう?
>・SoZ以上に狭い場所での戦いが多い
SoZはランダム遭遇のとき最初に距離があるんでけっこう魔法で先制攻撃とかできるけど
MoWは常に敵に接近された状態で魔法使ってる感じだったなあ
8レベルスタートだからConcentrationに全入れしてればDefensive Castingが実用的なレベルだけど
- 492 :名無しさんの野望:2013/01/14(月) 02:53:03.67 ID:UUyf03MF
- http://www.nwn2j.com/wiki/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96#jeadb453
↑の最新入れて日本語化したんですが
Mysteries of Westgateって日本語化できないんですか?
- 493 :tosh:2013/01/15(火) 13:47:23.13 ID:AGiR9Dq7
- MoWはモジュール自体に暗号化がしてあって各種ファイルの展開はおろか、
モジュール自体を開くことができません。
なので、tlkファイルもなければ対応するdlgファイルを作ったりすることもできません。
結論を言えば、日本語化は事実上不可能です。
- 494 :名無しさんの野望:2013/01/15(火) 14:55:00.81 ID:ffTmXr5f
- 特殊なDRMとか使って、それがうまく行かなくて売りどきを逃したりしたのに
簡単に中見られたりコピーできたりしたら馬鹿丸出しだわな
- 495 :名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:33:53.12 ID:Jb2kK2rS
- そういやPost-MoWのモジュール作りたいけど
MoWが開けないからマップとか設定とか流用できなくて無理って言ってた人が居たな
- 496 :名無しさんの野望:2013/01/20(日) 01:19:30.07 ID:5kZ9dkeS
- NWN2の日本語化状況ってどんなもん?
- 497 :名無しさんの野望:2013/01/20(日) 11:35:58.16 ID:zIb6qf6v
- 警備隊ルートは完走してる
- 498 :名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:05:16.68 ID:TCnX+AhV
- steamでNWN2が出てこないんだが、おま国になったのか・・・?
- 499 :名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:03:50.87 ID:tISwG7GS
- 権利関係で揉めてSteamやGoG等大半のショップで取り扱い停止になった
DL販売で今でも取り扱ってるのは
Impulse(gamestop)とGGで1とセットになった奴しか知らないな
Neverwinter Nights Completeって奴ね
単品売りは見たことない
- 500 :名無しさんの野望:2013/01/21(月) 02:05:00.54 ID:AlXsWdLw
- すみません。NWN2のerfファイルについてですが、
このファイルをmodではなく正規キャンペーンで使うには、ディレクトリはどこに置けばよいでしょうか。
もしくはTOOLを使って組み込まなければならないのでしょうか?
- 501 :名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:08:01.86 ID:+MLusnFL
- あれー、またのんびりNWN2のOC始めたんだが、
仲間のSubClassって解放出来なかったっけ?
Hack入れ出ししてる内におかしくなったのかな。
どなたか詳細ご存知ありませんか?
- 502 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:58:30.68 ID:6Zt/hYla
- >>501
マルチクラスさせられるかどうかという意味ならデフォルト状態では無理
このへんのスクリプトで可能になるよ
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2UI.Detail&id=61
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2Other.Detail&id=94
- 503 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:00:18.43 ID:LWVeyTMv
- GoGのNWN2が復活したみたい
http://www.gog.com/gamecard/neverwinter_nights_2_complete
- 504 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:31:50.28 ID:r4/YFeIY
- GameStopでNWN全部+他いろいろで996円だよ
http://www.impulsedriven.com/products/ESD-IMP-W3220#
- 505 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:56:01.30 ID:ggpBqmHW
- Atariが倒産したことで揉めてた権利が自由になったのかね?
- 506 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:02:26.71 ID:FSq+cF0f
- >>504
それ少なくともNWN以外はDRMフリーらしいね
インパルスってどうなんかね
スチームにユープレイにオリジンにこれ以上専用クライアント入れたくない気分なんだけど
- 507 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:20:25.87 ID:LWVeyTMv
- インパルスも専用クライアントは必須だな
SteamやUplay,Originあたりとは違って
DRMやコミュニティの機能なしの純粋なDLer/Updaterだから
インストール時のみで毎回起動する必要はないけどね
DL速度は特に早くもなく遅くもなくって印象
- 508 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:48:15.18 ID:I1Frci75
- Atari売却記念でNWN1のプレミアムモジュール再販はよ
- 509 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:11:00.44 ID:zq0NzrNB
- >>505
買った
一気に全部揃うのは壮観だな
- 510 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:31:35.51 ID:6Zt/hYla
- バルダーズ・ゲートとアイスウィンド・デイルもぜんぶついてその値段か
NWNコンプリートを買ったばかりだけどちょっと惹かれるなあ
- 511 :名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:33:22.87 ID:FSq+cF0f
- >>507
駄目な感じじゃないね
MoW持ってないし、インパルス使ってみるか
- 512 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:03:59.74 ID:oOzrtuBm
- >>510
それならD&D Anthology: The Master Collectionの方だけ買えば良いんじゃ?
これはNWN Compと両方セットにしてちょっと安いってだけみたいだし
- 513 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:09:02.36 ID:WF1SHV1W
- Ultimate買っておいて余ったシリアルはトレードでおkじゃないっすか
- 514 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:11:18.01 ID:WF1SHV1W
- つかsteamで扱うようになったら即登録でおkなんじゃ、、
- 515 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:57:23.94 ID:5KH8QN1y
- HCRをOCに導入したいんですが、HCRのmodをCampaignEditorで
各キャンペーンに組み込むだけではダメですか?
もしかしてキャンペーン内のMod全部にerfを組み込まんとあかんのですか?
- 516 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 17:26:20.76 ID:L1EL6wKM
- SteamのNWN2Platinumを所持してるんだけど
ゲーム内の視点の種類って3種類で合ってるんだよね?
なんかいくつかぐぐってみたけどカメラモードが
Patchで2種類になったとか書いてあるし、混乱している
ドライブモードの視点操作を直したいんだけど、全くうまくいかない
- 517 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:02:09.69 ID:L1EL6wKM
- 色々やっても心地よい設定にならん
ドライブモードのキャラクター回転時カメラ追尾自体がだめなのか
というかドライブモードのオプション設定のTooltipに
左クリックのカメラ操作でキャラクターが旋回するって説明あるけど
そもそも旋回しないのは何故なのか
- 518 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:31:46.22 ID:yhAWqqS0
- >>502
返事遅くなっちゃったけど、古いoverride見てたら上のが入ってた。
ありがとうー。
- 519 :名無しさんの野望:2013/01/25(金) 23:44:27.88 ID:M++XsHaJ
- >>517
うちの環境のドライブモードだと
左クリックした状態で(ホールド)マウスを動かすとカメラが旋回する
けど、オプションの「左クリック中、キャラの前進」をチェックすると
左クリックしている間は前進してマウスを動かすと前進しながら旋回する
ドライブモードで単に旋回させたい時はデフォルトだと Q E キー
- 520 :名無しさんの野望:2013/01/26(土) 10:35:29.27 ID:3Jq3ANuk
- >>519
うーん、うちの環境も同じだなぁ
そこから移動しないでホールドカメラ移動で旋回させたいんだけど無理っぽい
平行移動キーとカメラ移動組み合わせて旋回すると
小さい移動で旋回できるけど、何故か60度ぐらい巻き戻るんだよね・・・
- 521 :名無しさんの野望:2013/01/26(土) 12:52:00.56 ID:p11kI+d4
- >>520
519だけど
確かに移動・旋回後にキャラが勝手に向きを変えることがあるね
・「左クリックで前進・・・」
・クリックで移動位置指定
の2パターンで移動・旋回させた場合はそれが起こらないで、キー操作
で移動・旋回させた後に起こるみたいだからバグなのかもしれない
- 522 :名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:35:30.69 ID:CcfkPcQE
- NWN_169_NOCD.zipが落とせなくなってる、誰か持ってたらお願いします
- 523 :名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:51:52.93 ID:BHgGceVD
- 落とせるよ IE9でもFierfox18でも
- 524 :名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:58:30.21 ID:u/H6/b81
- NWNに2TonyKのAI入れたらかえって動きが悪くなったと言うか棒立ちが多くなった気がする
バフコマンドとかは便利なんだけどなあ
あとキャラシーの背景画像が1枚目と4枚目で変なことになった
何かファイルをコピーし忘れたのか
それともoverrideの中にサブフォルダ作って入れたのがマズかったのか
サブフォルに入れても動くよと書いてあったんだけど
- 525 :名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:20:08.60 ID:vaP9Yoac
- NWN1でマルチプレイ選んだらサーバーが1つも表示されてないんだけど、
もしかして終了したのかな?
- 526 :名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:32:24.33 ID:sHLFjlms
- ttp://gs.inside-games.jp/news/376/37683.html
サーバーリストの取得はもう無理
IP直打ちで接続できる相手とならマルチプレイできる
- 527 :名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:47:07.78 ID:68QElTkh
- >>525
直リンだけど、この辺を参考に
ttp://nwn.ac-j.com/wiki/status.shtml
- 528 :名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:50:04.21 ID:68QElTkh
- 専用サーバー建てたい人用
ttp://www.neverwinternights.info/dedicatedserver.htm
- 529 :名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:23:40.81 ID:ha0eyMC4
- あれ?Eldritch DoomってD&D Hardcore以上の難易度でも味方を巻き込まないのか?
これってデフォルトでそうなのかKaedrinとか入れてるせいなのか
- 530 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:19:50.75 ID:mvLwhG4K
- そろそろPC買い換えようと思っているのだが64bitでNWN動くかな
不具合とか出る恐れがあるなら考えちゃうぜ
- 531 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:20:33.09 ID:yGKOhiXr
- NWN1なら特に問題なく動いた
- 532 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:50:15.88 ID:l+4dOQ4Z
- Win7 64bit でNWN1と2どっちもインスト&動作はするよ
ただ、インストして放置しているから途中で問題がでるかどうかはわからんが
あとWin8だとどうかは知らん
- 533 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:28:53.15 ID:DChaV8gi
- gamestopの必要動作環境の項目だと
System Requirements
MINIMUM
OS: Windows XP SP2/ Vista/ 7
Processor: Intel Pentium 4 2.4GHz or equivalent processor
RAM: 1GB
HDD: 30GB
Video Card: ATI Radeon X700 or Nvidia GeForce 6800
Sound: Windows XP/ Vista/ 7 compatible sound card
DirectX: DirectX version 9.0c (included)
Internet: Broadband internet connection required for multiplayer online play
になってるから大丈夫じゃないっすかね
- 534 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:54:25.82 ID:mvLwhG4K
- 皆ありがとう windows7でそこそこの性能やつ買う事にするぜ
- 535 :名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:31:39.52 ID:xlONLuha
- NWN2wikiを読んだらメファズムがピット・フィーンドだって書いてあったんだけど
ゲーム中にそういうのが判る会話とかってあったっけ?
http://nwn2.wikia.com/wiki/Mephasm
- 536 :名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:42:27.84 ID:LYQw8KY+
- オープンベータage
http://www.4gamer.net/games/118/G011869/20130131051/
- 537 :名無しさんの野望:2013/02/01(金) 17:07:51.69 ID:dSkUQkrm
- 立てた
【NW】Neverwinter【D&D】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1359698045/
>>536
オープンじゃなくてクローズの間違いだと思われ
- 538 :名無しさんの野望:2013/02/01(金) 20:38:38.69 ID:JP2UbTGV
- 日本とむこうではオープンβの意味が違うんだぜ
- 539 :名無しさんの野望:2013/02/01(金) 20:46:31.01 ID:dSkUQkrm
- >>538
4gamerは日本だしむこうのフォーラムにもオープンベータとは書いてない
コメントみてるとクローズだからワイプあるよとか書いてある
- 540 :名無しさんの野望:2013/02/02(土) 19:30:25.74 ID:M2Vux5s7
- 誰でも参加できる>オープン
選ばれたエリートのみ>クローズ
でいいんじゃないの?
- 541 :名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:34:25.44 ID:vWnGxWEl
- >>387
すごい遅レスだけどナッシャーのセットアイテムは2だと全部は出てこないしセットでの効果もない
以下のやつを使うとナッシャーセットが再現されるけど
SoZの要素をOCに持ち込むキャンペーン改造セットなのでそれ以外の要素もてんこもりで大掛かり
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=393
あとレシピの情報があればOCの中でも能力値+8アイテムが作れるので
ナッシャーセットがそんなに嬉しいかと言うと微妙である
- 542 :名無しさんの野望:2013/02/11(月) 23:36:29.25 ID:Y1HyVVyA
- GoG版のアップデート来ちゃった
これ、そのままアップデートできるんだろうか
日本語化しちゃってるけど大丈夫かな
- 543 :名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:38:57.48 ID:/7nOFQ+W
- たぶん3周目くらいにMotBを遊んでるんだけど、あのアイテム作成ルールはなんというか惜しいなあ
エッセンスの入手率が低すぎるのと、いったん4行に達するとそれ以上アップグレードできなくなるので
途中で少しずつアイテムを作ったりアップグレードしていく気がおきない
そのわりにそこそこのアイテムが落ちてたり買えたりするし
けっきょく30レベルになるまで待って溜め込んだエッセンスで一気にアイテムを作ることになる
もうちょっとエッセンスのドロップ率が高かったら楽しそうなんだが
- 544 :名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:38:02.40 ID:Z0ZitASR
- 無印もそうだが一番の欠点はスロットが限られちゃってるところだな
特殊なマジックアテムにはそれ+4スロットて形にしてもらいたかった
エッセンスに関してはスピリット系以外はそれなりに集まると思う
まあキャンペーンのバランスがクラフトないことを前提に作られてるので
最初からないものと考えるのが正解かもしれないな
- 545 :名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:30:18.51 ID:2yVceyY1
- それ以上アップグレードできないせいでストーリー的に重要な
シルヴァーソードが弱いという本末転倒なことになってるしなあ
途中でこまめにアイテム作る気になるという意味では
SoZの作成ルールがいちばんよかった
残念ながらOCやMotBのと違ってSoZのレシピは
専用に作ってあるモジュールじゃないと機能しないんだけど
- 546 :名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:58:16.15 ID:ZpkdGQ52
- BG2は何週もクリアしてるのだが、NWNは発売時に入手したものの、
クラスのレベルアップ方式の違いや仲間が一人しか連れて行けないなどで
違和感がありすぐ止めてしまった。
今改めてプレイしたら楽しめるだろうか。
って言われても困るよね。。
- 547 :名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:51:25.11 ID:NcZl6Uci
- >>546
だったら2OC、MotB、SoZとプレイすべし
仲間沢山居るぞ
- 548 :名無しさんの野望:2013/02/21(木) 02:30:37.49 ID:hFVjW7ar
- NWN1でも直接操作はできないけどヘンチマンを自由にデザインして追加できるスクリプトはあるよ
英語でかまわないならNW Vaultにある有名どころはこれ
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Scripts.Detail&id=2568
これを元にしたヘンチマンエイジっていうのを日本人が作ってるけどこっちは試したことがない
ググったら出てくると思う
NWN2もこういうスクリプトを使うとモジュールに元から居るキャラに加えて
自分で作ったキャラをパーティに加えられるようになる
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2Other.Detail&id=118
コンパニオンのマルチクラスを可能にするスクリプトとか
コンソールコマンドでパーティ人数の上限を変えるコマンドを入れるとかすると
さらに自由度があがっていろんな楽しみ方ができる
パーティ人数上限を弄るのは
rs ga_party_limit(X)
でXの数値を適当に入れれば増える
経験上、上であげたNWN2のUniversal Companion Databaseは
同じモジュール中に2回以上Add Datebase Characters to the Rosterをやると
クラッシュすることがあるのでちょっと注意が必要かも
- 549 :名無しさんの野望:2013/02/21(木) 02:34:33.18 ID:hFVjW7ar
- あとはNWN2のOCを遊ぶときに4人までのパーティを自由に作ることも含めて
SoZで追加された要素を加えた改造セットなんかもある
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=393
- 550 :名無しさんの野望:2013/02/21(木) 14:25:44.56 ID:iXk4HWcM
- 最近このゲームに興味が出て
NWNのデラックスエディションを安かったので買った
Win7-64環境なのだが
DVD1枚のみなのにDisk2を要求されてインストールできない(´・ω・`)
- 551 :名無しさんの野望:2013/02/21(木) 15:42:59.74 ID:94dpDE/b
- >>550
セーフモードで起動しなおしてインストールするといいらしいよ
- 552 :名無しさんの野望:2013/02/21(木) 16:43:42.02 ID:iXk4HWcM
- >>551
さっそく試してみたのですが、やはりDisk2を要求されて。。先に進めませんでした
- 553 :名無しさんの野望:2013/02/21(木) 17:33:41.43 ID:94dpDE/b
- >>552
ttp://social.bioware.com/forum/1/topic/187/index/3341490/4
このページでも同じ人居たけど、とりあえずインストールは完了してるみたいなんで
この1.69パッチ当てれば問題無いみたいです
ttp://files.bioware.com/neverwinternights/updates/windows/english/NWNEnglish1.69HotUUpdate.exe
後は日本語化のとこ参考にしてみてくれ
nocdごにょごにょもね
- 554 :名無しさんの野望:2013/02/22(金) 00:30:16.93 ID:SaIwhunl
- ううむ1でも2でも言えることだがウォークスルーがついてないユーザーModは
詰まったときに自分が何か見落としているのかバグで進めなくなってるのか
確信が持てなくて不安になるね
- 555 :550:2013/02/22(金) 00:57:35.18 ID:76EsEwXV
- >>553
親切に教えていただいたのに、
残念ながらダメでした
Disk2を要求されるとこでタスクマネージャーから強制終了した後
確かにインストールされているようですが、パッチを当ててもはじかれるし
もういっかいインストールしなおせと言ってきます・・。
諦めるしかないようです
- 556 :名無しさんの野望:2013/02/22(金) 04:57:45.07 ID:CNy7H4dF
- >>555
XPモードで試してみた?
OSやドライバーのアップデート、デフラグは必須みたいですよ
- 557 :名無しさんの野望:2013/02/22(金) 10:53:58.62 ID:SaIwhunl
- けっきょくKaedrinは現状のヴァージョンのファイルをVaultに残して
今後のバージョンはリストにあるサーバにのみ配布かあ
Biowareの掲示板でもKaedrin対応Modリストなんてのが作られてて
1で言えばCEPなみのスタンダードと化しつつあっただけに惜しい
その後BGサーバから謝罪とかなかったのかね
- 558 :名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:48:24.50 ID:fLgIlC9a
- >>555
NeverWinterNigth Deluxe Edition だよね?
(実際にインストされるのはPlatinum Editiion)
同じもの持っていて Win7Pro (64bit)環境にインストしてみたけど
Disk2を要求されることもなく問題なくインスト完了できたよ
インスト先はデフォのC:\NeverwinterNights\NWN
もしかすると、元々のディスク内容に問題があるものが流通
していたのかもしれないね
- 559 :550:2013/02/23(土) 01:00:58.94 ID:QVmxzIp9
- >>556
パッケージの時点で、XP、ビスタ、7対応になってるので
64bitだからダメなのかもしれないです
- 560 :550:2013/02/23(土) 01:05:49.46 ID:QVmxzIp9
- >>558
そうですデラックスエディション英国版
インストール場所はCドライブではないです
Cドライブなら可能なのかな?
うちの環境的にCドライブには入れたくないので
容量とかの問題でです
- 561 :名無しさんの野望:2013/02/23(土) 02:43:50.20 ID:QVmxzIp9
- 試しにCドライブにノーマル(場所変更なしで)インストールしてみましたが
何度やってもディスク2入れろと出てインストールそのものができない
DVD1枚ものなのにです もちろん新品購入です><
- 562 :名無しさんの野望:2013/02/23(土) 09:25:43.02 ID:yE/wgLyg
- >>561
新品なら買ったところに相談してみなよ、交換or返金してくれるかも
しれないから
- 563 :名無しさんの野望:2013/02/23(土) 09:49:40.40 ID:mmKM060N
- SOLDOUT版かな
Amazon UKに似たようなレビューが書いてあった
製造元に問い合わせても駄目だったっぽい
- 564 :名無しさんの野望:2013/02/23(土) 11:00:20.56 ID:QVmxzIp9
- >>563
それ見ました、その版です
レビューしてる人の訳を見たら自分と全く同じで。。騙されたぽい
安いから文句言えないってレベルなんでしょうねきっと。。
- 565 :名無しさんの野望:2013/02/23(土) 11:49:27.56 ID:yE/wgLyg
- >>564
オレのもパッケージにSOLDOUTってなってるけど>>558の状況で問題ないよ
海外直輸入で買ったなら別だけど、ダメモトで問い合わせてみたほうが
いいとおもうんだけどな
- 566 :名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:10:49.32 ID:yE/wgLyg
- >>564
あと、蛇足だけど
1と2が入っている NeverWinterNigth Complete(こっちは2枚組)
っていうのもあるけど、これもインストは出来ている
- 567 :名無しさんの野望:2013/02/24(日) 03:34:21.15 ID:zi3phZJW
- ネタばれ注意
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
なんかNWN2のOCって何回やってもいくら好感度上げてもQaraが裏切ると思ったらSandと2択なのか
裁判でお世話になるしSand可愛いツンデレだからあっちの好感度のほうが高くなりがちだよなあ
- 568 :名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:43:09.80 ID:ZdF2/quo
- 最近1を始めたものですがCEPの日本語化は1.68で止まってるようなので日本語版では最新版ではなく1.68で止めておいたほうがいいのでしょうか?
- 569 :名無しさんの野望:2013/03/07(木) 20:00:46.01 ID:8Kb8ZQrZ
- GOGでNWN1と2買ってみたけどDirectX9世代だからかfps全然出ないわ
HD7970なんだけど1が10fpsで2が24fpsぐらい、設定落とすと10fpsぐらい上がるけど
何か設定いじれば劇的に上がるのかな
- 570 :名無しさんの野望:2013/03/07(木) 22:42:03.96 ID:BrqCjpsb
- >>569
いくら何でもおかしいぞそれ。5850でも60fps出るのに。
- 571 :名無しさんの野望:2013/03/09(土) 09:45:16.07 ID:y4fh6VSV
- 古いゲームだしミドルエンドグラボでも最高解像度・最高設定でもサクサク
なんだから、他のPC環境が分からないけどまずドライバの問題だろうね
- 572 :名無しさんの野望:2013/03/09(土) 13:16:50.92 ID:8bYd5m14
- >>569だけどレスサンクス
一つずつ設定いじってたら改善したわ
1はEnable Shiny Waterっていうのが癌らしくてこれ切っただけで10fpsから60fpsになったわ
2の方はShadow Qualityっていうのだけ下げれば改善した、ドライバとの相性か影全般かなり重いみたいだ
- 573 :名無しさんの野望:2013/03/09(土) 14:44:12.74 ID:8bYd5m14
- あとVsyncをドライバ側でオンにしてもfpsすごく下がったわ
アプリ側でオンにする分には問題なし
- 574 :名無しさんの野望:2013/03/10(日) 05:29:17.36 ID:Tog9pSab
- 1のSoUに一カ所、当時の一般的なPCではまともにプレイ不能とまで言われた部屋があるけど
それでも今のPCならミドルスペックでも余裕で動くはず
- 575 :名無しさんの野望:2013/03/10(日) 23:52:58.85 ID:Tog9pSab
- 今さらの疑問なんだけどこのシリーズってみんな何モードで遊んでるんだろう
自分はだいたい1ならTop Downのカメラ、2ならExploration Modeにしっぱなしなんだけど
あとこのゲームでゲームパッドを使ってる人ってどれくらい居るのかな?
- 576 :名無しさんの野望:2013/03/13(水) 20:16:43.99 ID:M45a5wvz
- 1しか持ってないけどトップダウン以外は酔って無理だわ
- 577 :名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:06:58.92 ID:6N0bPYb3
- 今から始める人もそういないだろうけど、他に報告してる人いないので一応。
Windows8 64bitにて1のインストールとプレイが問題なく可能でした、報告まで。
2は残念ながらわかりません。
- 578 :名無しさんの野望:2013/03/22(金) 14:42:33.81 ID:7C78vhZ4
- 既出かもしれんけど
http://nwnserverlist.com/
国外サーバで遊んでいた自分にはすごい助かる
- 579 :名無しさんの野望:2013/03/23(土) 20:47:07.06 ID:9crLO2wW
- MoW2周目
前回は悪かつクラフトなしのキャラだったので今回は善かつクラフトありで
しかしウェストゲイトの店ってフルプレートの型とか売ってるのに
金属のインゴットが少なくて鎧が作れないことが判明
なんの嫌がらせだよ……
- 580 :名無しさんの野望:2013/03/24(日) 00:36:15.05 ID:eikku6Fh
- 2のマルチプレイ誰かやんねー?
- 581 :名無しさんの野望:2013/03/24(日) 11:21:08.97 ID:4WMF/V1f
- やりませんか?だろカス
- 582 :名無しさんの野望:2013/03/26(火) 03:49:45.72 ID:swnwrgE0
- >>578
助かるわー、ありがとん
- 583 :名無しさんの野望:2013/03/26(火) 05:56:53.11 ID:hM0R2iKA
- クレリックも剣や斧使えるじゃないですかー
【国際】ミャンマーで仏教徒とイスラム教徒の衝突拡大、多数死亡…僧が剣や斧で武装
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364022033/
- 584 :名無しさんの野望:2013/03/26(火) 07:35:44.52 ID:gd1FPUMm
- ウィープリーストだったりマルチクラスだったり
戦の領域で使えたりするんだろう
- 585 :名無しさんの野望:2013/03/26(火) 08:03:59.03 ID:42TBgaHJ
- >>583
僧侶が刃物使うべきじゃないってのはキリスト教圏の話では
仏教僧は日本でも昔から刃物大好きだろ
僧兵とか薙刀装備だったし
- 586 :名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:59:54.20 ID:uG1bEiau
- 1.68とかに古いMOD入れても問題無い?
- 587 :名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:26:14.19 ID:IxBzmb+E
- 基本的に旧いModも新しいパッチを当てたゲームで普通に問題なく走るはず
少なくとも自分はそれで困ったことはないよ
- 588 :名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:59:58.75 ID:uG1bEiau
- あんがと
- 589 :名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:53:52.92 ID:TsKsMPG2
- NWN2ってキャラクターの自動セーヴ機能が無くなっちゃったんだろうか?
公式でもファンの作ったものでもモジュールの最後にPCがセーヴされたためしが無いんだけれど
続編があるものでも自動セーヴされなくてラスボスとの戦闘中かその手前でエクスポートするしかないことが多い
- 590 :名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:40:26.30 ID:4GIqy0ST
- NWN2でTonyKのAI入れてるんだけどコンパニオンの遠隔/近接の自動切り替えがうまくいかない
遠隔武器もってても攻撃しなかったり素手でうろうろしてたり
なにか設定間違えてるのかなあ
- 591 :名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:43:57.55 ID:obqgCrja
- そういう季節なんだよ
- 592 :名無しさんの野望:2013/04/02(火) 19:35:56.38 ID:+lcnonng
- 久しぶりに1起動したらほとんどのクロークの色が表示されなくてワロス
去年動かした時はもっとマシだったのに
- 593 :名無しさんの野望:2013/04/02(火) 20:18:09.94 ID:WIVhyqtP
- 1のクロークって途中のパッチから描画されるようになったんじゃなかったっけ
最新パッチは当ててる?
- 594 :名無しさんの野望:2013/04/02(火) 20:53:08.49 ID:+lcnonng
- 当然当ててるがほとんどのクロークの色の表示が金属食
去年の時点よりもグラボのスペックが追いついていないんだろう
- 595 :名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:09:40.95 ID:WIVhyqtP
- PCやグラボを買い換えたというのでなければどっかのファイルが壊れてるのかも
英語版だったら以下のクリティカルリビルドで直るかもしれない
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Other.Detail&id=1505
日本語版だったら各種フォルダのバックアップを取ったうえで再インストールしてみるとか
- 596 :名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:17:06.66 ID:q8tcmvUV
- うちも水面の効果にチェック入れると表示おかしいし
グラボや最新ドライバとの相性の話かもな
いっそ.ini弄ってクローク非表示にしちゃえば
女キャラのお尻も見えるようになるしw
- 597 :名無しさんの野望:2013/04/06(土) 18:16:00.99 ID:AmbzKssO
- NWN2にMOTB入れて更新したら日本語化無効化されっちゃったw
また日本語化すんのめんどい・・
- 598 :名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:07:54.32 ID:LcAvXp4y
- みんなMMOの方はやる予定なんかな
- 599 :名無しさんの野望:2013/04/07(日) 22:32:56.16 ID:kh/KvqyS
- 最近2を買ったんですが武器の強化って出来るのでしょうか?
例えばロングソード+1を+2にとか
- 600 :名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:35:06.89 ID:bSoIVDOQ
- PC壊れてそのPCではこのゲーム出来なかったから今度は出来る
PC買いたいんだけど今売ってるPCなら大丈夫かな?
今はwindows7か8のOSが主流みたいだけどそれでこのゲーム
出来るかな?
- 601 :名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:55:03.41 ID:37VcJ1HO
- >>599
できるけど紙版みたいに差額を払うんではなく+2武器を作るのに必要な材料がまるまる必要になります
あとエピック級未満のキャラクターは基本的に「魔法の武器の能力が3行になったらそれ以上強化できない」ので
たとえば「+1・フレイミング・フロスト」の武器を作ってしまったら
もうこれを「+2・フレイミング・フロスト」にすることはできなくなります
アダマンティン素材の「マジックダメージ+2」など素材によるものも「魔法の能力の1行」に数えられることがあるので注意が必要
- 602 :名無しさんの野望:2013/04/08(月) 08:55:31.74 ID:Cc4UHaE3
- すみません質問なんですが
gogのセールをきっかけにNWN1を
googleで検索したとき最初に表示されるサイトを参考に
日本語化しようとしたらNWN_169_NOCD.zipからトロイが検出されました。
他に方法はないみたいだしトロイ情報も見かけなかったから誤検出だと思うんですが
使っても大丈夫ですよね?
- 603 :名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:25:17.39 ID:IeYpIDaT
- >>601
わざわざすいません
なにぶんこのシリーズ初めてやるもんで
今3章なんですが結構ボリュームありますね
- 604 :名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:05:43.80 ID:9nzVaKxG
- mmoの方のやつも、ダンジョン作ったり町作ったりしてそれを公開できるみたいよ。
- 605 :名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:55:02.55 ID:n/p6pEEe
- >>602
VirusTotalで 5 / 46
https://www.virustotal.com/ja/file/f1514e238575fbe2f52672986f329458487bf7618f00b72a31c105d12d3a829a/analysis/1365826728/
Avast Win32:MiniMal [Trj]
eSafe Win32.Banker
GData Win32:MiniMal
Ikarus not-a-virus.Patch.SafeDisc
K7AntiVirus Riskware
まあプロテクト解除なので…自己責任とか…っていう
- 606 :名無しさんの野望:2013/04/13(土) 16:56:36.11 ID:Y99FPFtC
- SandboxieなりVMware使ってGO
- 607 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 08:49:54.05 ID:GUN7JIV9
- NWN1をプレイしています。
Buffポーションの効果って何かに依存しますか?
arcaneキャスターが唱えられる魔法と同じものを自分で飲んでも効果時間が短いように思うのは気のせいなのでしょうか。
- 608 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 09:17:13.77 ID:FKMG/yk8
- かなりうろ覚えだけど
特技使ってスクロールやワンド作成するときはその呪文を封じ込めるときの
クラスレベルがアイテムの強さ、効果時間に影響するから
店売りのポーションにもレベル1かなんかが設定されてるんじゃないの
使う側の能力等で効果を高めることは無理という気がする
- 609 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 09:37:24.96 ID:GUN7JIV9
- >>608
早いレスありがとう
なるほど、現実味から考えても使う側の影響は考えづらいですね。
バークスキンなんかもLVによってACへの効果が変わるので疑問に思ってました。
BuffアイテムのLV見られたらいいのにな。
ポーションやワンドの作成スキルはEXPなどのコスト掛かるし要らないやと思ってたけど、
自分で作るメリットもありそうですね。
- 610 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 09:41:24.73 ID:h4ZI0iNp
- ポーションごとに術者レベルXXの魔法と決まっていたような
出来あいのスクロール、ワンド、装備品の特殊効果も同じで
- 611 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 09:46:03.55 ID:h4ZI0iNp
- ポーションの特殊効果を見たときに
呪文詠唱:ブルズ・ストレングス(3)[使用は一回のみ]
となっている(3)の数値がレベルになるので、確かに少し短く感じるのかも
- 612 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 09:51:22.53 ID:GUN7JIV9
- >>611
おお!その数値がレベルだったのね。確認で切るって事か。
イイこと知れました。
マニュアルや海外のFAQなど何回か調べてたけど見つけることが出来なかったのだけど、
質問してよかった!ありがとう。
- 613 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 17:15:41.13 ID:0ZjfnKjd
- アイテムは各アイテムごとに術者レベルが設定されてるので使う人が何レベルでも効果はいっしょです
以下ポーション、スクロール(巻物)、ワンドを作ったときのレベル表があるページ
NWNシリーズではPCのレベルに関わらず特定のアイテム(たとえばファイアーボールのワンド)は常に同じレベルになります
ポーション
http://nwn.wikia.com/wiki/Brew_potion
スクロール
http://nwn.wikia.com/wiki/Scribe_scroll
ワンド
http://nwn.wikia.com/wiki/Craft_wand
この表はあくまでもアイテム作成特技を使って作るとこのレベルになるよというもので
同じ呪文のアイテムでも店で売ってたり落ちてるアイテムと自分で作れるアイテムでレベルが違うものとかもあるので
そのあたりは個々に確認したほうがいいかな
(たとえば自分でファイアーボールのワンドを作ると必ず10レベルのものができあがるけど
落ちてたり売ってるファイアーボールのワンドはたいがい5レベルのもの)
- 614 :名無しさんの野望:2013/04/21(日) 22:36:53.19 ID:GUN7JIV9
- >>613
丁寧なリスト情報サンクス。
基本的にそれぞれ固定値があるってことなのね。
疑問氷解、すばらしい。
- 615 :名無しさんの野望:2013/04/23(火) 20:45:18.08 ID:1euK8baH
- 誰か1のかっこいいアイコン作ってくれ
オリジナルのはいくらなんでもしょぼすぎる
- 616 :名無しさんの野望:2013/04/23(火) 23:48:51.13 ID:Z4ME3Ay1
- アイコン差し替えるの?
ポートレートとかじゃなくて?
- 617 :名無しさんの野望:2013/04/23(火) 23:53:29.16 ID:iVFljKcz
- そういや2のポートレートってwikiの記述とは違って普通に差し替えられるけど
当時は無理だったのかな
- 618 :名無しさんの野望:2013/04/24(水) 07:57:25.31 ID:bTV+kojk
- 確か最初はポートレートなくて
モデルの顔のアップだけだったはず
MotBが出たあたりで入ったんじゃなかったかな
- 619 :名無しさんの野望:2013/04/24(水) 15:42:21.29 ID:z+oLW2Xg
- なるほどthx
- 620 :名無しさんの野望:2013/04/25(木) 14:32:20.11 ID:JBHOMSEA
- 『Neverwinter』のオープンβテスト開始時間が発表、凶悪な魔物“Devil”を紹介した最新トレイラーも” - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/403/40394.html
- 621 :名無しさんの野望:2013/04/26(金) 01:09:49.18 ID:NOOUwBdX
- SoUやってるんだけど死者の塔のスケルトンの任務が全く分からない
- 622 :名無しさんの野望:2013/04/26(金) 22:25:32.74 ID:s5NVhHf3
- 円満な解決はなかったような気がする
- 623 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 00:04:28.84 ID:Y6hwqxj4
- >>622
そうなのか、ありがとう
- 624 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 00:56:49.04 ID:4t5ap79X
- 死者の塔ってアンドレンタイドの中のCrypt Towerのこと?
スケルトンがらみのクエストなんてあったっけ?
- 625 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 01:07:18.63 ID:CCtOPFDs
- あれはクエストじゃなくて途中で自分らのプレミアムコンテンツを中断して
拡張用キャンペーン作らなくちゃならなかった製作者のぐちらしい
- 626 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 02:38:03.46 ID:4t5ap79X
- 壁が出たり引っ込んだりする部屋でお墓のまわりにうろついてるスケルトンのことかな
あれはたしか話しかけても愚痴を言うだけだった気がする
- 627 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 08:16:13.53 ID:sbecJItX
- >>616
steamライブラリに登録する画像はMSペイントを駆使して適当に作ったけど
64x64なランチャでも綺麗に見えるようにアイコンも変えたいんだよね
nwmain.exeのやっつけ感がひどすぎる
ところ今まで全然考えたことなかったけど
この目玉のロゴってピープルオブジアイのものなんだろうか
- 628 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 09:07:43.73 ID:4t5ap79X
- >>627
ああアイコンってゲーム内部の各種アイコンじゃなくてファイルのアイコンのことか
あれはようするにネヴァーウィンター市の紋章だから
適当にNeverwinter Cityとかででググれば高解像度の画像も出てくると思うけど
- 629 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 20:21:44.31 ID:3EZXZpAB
- STEAMでNWN2プラチナム買ったけど日本語化が途中までなので詰んでる
訳者さんさっさと翻訳してよ やりたいんだよこのゲーム面白いから
- 630 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 20:36:31.55 ID:9Ho3nn0i
- >>629
OCは警備隊の方は翻訳終わってるよ
泥棒の方もジャーナル見ればなんとかわかるし
拡張はたぶんずっと先の話だな
- 631 :名無しさんの野望:2013/04/27(土) 22:31:50.85 ID:Y6hwqxj4
- >>625
>>626
トン
任務が思い出せないとか法則があるはずとか思わせぶりな事ばかり言うんだもの
- 632 :名無しさんの野望:2013/04/28(日) 01:49:38.55 ID:gZrRNgwW
- NWN2は1に比べてもテキスト量多そうだから時間かかるのはしょうがないべ
ただMoWだけはロックかかってるからたぶん日本語化は無理なんだよな
続きを匂わせる終わり方なのに続編が作られなかったから
続編にあたるファンModを期待する声もあるんだけど素材が吸い出せないそうで
- 633 :名無しさんの野望:2013/04/28(日) 15:00:16.37 ID:gOJFJ2M9
- NWN2 裁判が終わったところで英文を読むのが疲れてやめてしまった
夏ごろまたはじめようかな
- 634 :名無しさんの野望:2013/04/28(日) 22:55:51.83 ID:gZrRNgwW
- 裁判を我慢できたんなら残りもいけるんじゃないかな
あそこが一番長く会話が続くところだし
- 635 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 14:09:23.73 ID:oduDJ6XC
- NWN1でも裁判あったけど、向こうってほんと裁判社会なんだなあってゲームで実感したわw
日本のゲームじゃ多分ありえない発想
その分新鮮で好きなパートだw1も2も
- 636 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 14:58:13.38 ID:TWOBenxO
- 逆転裁判ってゲームがあってですね
- 637 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 15:22:45.27 ID:oduDJ6XC
- いやRPGに裁判っていう発想がね
- 638 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 15:39:24.20 ID:Hcw2lAFF
- クロノトリガーってゲームがあってですね
- 639 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 16:03:02.96 ID:oduDJ6XC
- あったんならごめんなさいねw
そんな熱心なゲーマーじゃないから
- 640 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 19:09:44.90 ID:uRwIUnBF
- FFってゲームがあってですね
- 641 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 19:14:49.60 ID:rZkifWkY
- 和製RPGも、もう数ありすぎて把握しきれないわな。
- 642 :名無しさんの野望:2013/04/29(月) 21:01:30.77 ID:CmEYsnOZ
- PCが介在出来ないような強制イベント、MOVEシーンだけの奴も含めて昔から結構な数があるな>裁判
- 643 :名無しさんの野望:2013/04/30(火) 07:38:55.91 ID:4jYrUZ8h
- gogとgamersgateのNWN1のスクリーンショットと比べるとgogの方が気のせいか綺麗に見えるんですが
Win7、8に対応してる以外にも何か違うんでしょうか?
- 644 :名無しさんの野望:2013/04/30(火) 10:54:48.25 ID:gZH08U7f
- すくなくともgog版とセガ版との差は特に見られなかったな
単にスクショ撮った時の設定が違うだけじゃね
- 645 :名無しさんの野望:2013/04/30(火) 18:44:36.86 ID:4jYrUZ8h
- >>644
そうですか、ありがとう
- 646 :名無しさんの野望:2013/05/17(金) 22:34:35.32 ID:Q6B3d2tl
- 久しぶりにやり直してプレイしてる。
Dwarven ScoutsでKhelgarをパーティーに入れたら
Shandra以外動かなくなったわ。
仕方ないので調べてたら、V,E,Eって押すと幸せになれるのな。
でもまあ気になってしまうからロードして他の所行ってみる。
- 647 :名無しさんの野望:2013/05/22(水) 05:44:26.92 ID:xy+cFbl2
- HotUでグレートアックスメインにすると
ハラスターの迷宮でディスペル付きのやつ見つかるんだな
エフェクト派手で楽しいw
他にも一般で手に入るディスペル付きの武器ってあったりするの?
確かスタッフがあったと思うけどあれは余計な機能がいっぱいありすぎて鍛冶屋強化に向かなかったな
- 648 :名無しさんの野望:2013/05/24(金) 16:26:40.37 ID:G/SA0NuZ
- HotU単体だとどうだったかな
SoU→HotUと続けて遊ぶ場合、パラディンならSoUでホーリィ・アヴェンジャーが手に入るけど
あれはオンヒットのディスペルがついているうえ、ホーリィ・アヴェンジャーによる追加ダメージは
HotUで武器を強化する際のダメージ・ボーナスとバッティングしないので
合計で+3d6の追加ダメージがついた武器を作れる
ディスペル能力以外だとHotU終盤のランダムドロップで追加ダメージ冷気20という
強烈ななウォーハンマーが手に入ることがある
- 649 :名無しさんの野望:2013/05/25(土) 04:14:58.99 ID:7U3/YL72
- 2が急にガクガクするようになったと思ったら装備変更でパーティーメンバーの光源が増えたせいだった
"パーティーメンバーからの光源の有効"オプションを切ったら治まった
BIOSとビデオカードのドライバを更新したタイミングで起こったから
なかなか原因がわからずCMOSクリアまでしてしまったじゃないか
ちくしょー
- 650 :名無しさんの野望:2013/06/01(土) 12:16:16.81 ID:KgjlZDJw
- しかしNWN2ってもう何年も前のゲームなのにけっこうな重さだね
- 651 :名無しさんの野望:2013/06/02(日) 04:27:39.30 ID:9dlp3LtL
- 家ゲマルチになったDragonAgeは結構軽かったな
今度3が出るっぽいけどEA傘下で作ったゲームって微妙なのが多いよな…
DA:O, ME1までは良かったけど
- 652 :名無しさんの野望:2013/06/03(月) 09:24:41.87 ID:mL4pQcPd
- geforce 7000代の頃のゲームなのに8800GTやラデの4850でも重かったな
とくにadvancedいじるとひどいことになったし、ウェストハーバーやブラックレイクだと
そこはいじらなくてもfps10台とか出た
- 653 :名無しさんの野望:2013/06/03(月) 20:10:14.15 ID:mL4pQcPd
- 7870に変えたらさすがにすべての設定最強でCCCとかで当時はなかった重い設定かけまくってもほぼすべての場面で60以上になった
ただブラックレイクだけは40代が出るけど
nvidiaの高級カードとかならもっとすごいだろうな
- 654 :名無しさんの野望:2013/06/04(火) 06:46:37.79 ID:G6ELcjas
- 翻訳者さんお願いですから一日も早く全部翻訳して下さい
そんなに忠実に訳さなくてもいいんで、プレイできるような程度でいいんで、
早くお願いします
- 655 :名無しさんの野望:2013/06/04(火) 07:31:08.11 ID:nXEBhJz0
- 了解(>ω<)>
- 656 :名無しさんの野望:2013/06/04(火) 09:38:47.60 ID:U6Ot/7oe
- 主人公ナイトキャプテンの物語としてはMotBまで終わらせないと完結しないからまつだけ無駄なような気がする
- 657 :tosh:2013/06/04(火) 12:40:12.50 ID:SBo3cYzH
- >>654
現在中心になって翻訳しておりますtoshです
現状、翻訳ペースは最悪といっても過言ではありません
シャドウ・シーフルートを翻訳していて、MotBはまだ入ってすらいません
ただ、ジャーナルを翻訳する程度ならいけるかもしれないので
次の更新ではがんばってみます
- 658 :名無しさんの野望:2013/06/04(火) 22:55:52.73 ID:Qspx123D
- 翻訳がなきゃこのゲームをプレイすることもなかっただろうし本当に助かってるよ
ありがとう
- 659 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 02:52:55.15 ID:oK4uiUQ5
- プレイできる程度ということであれば機械でも構わないわけだし
ここまで来たら自分の好きなようにペースは気にせず翻訳して欲しいね
- 660 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 06:27:43.77 ID:ewWNGnZg
- Win10あたりでMSが互換性ばっさり切ってきそうで怖い
最近のXboxやSurface見てるとなんかApple臭が漂ってるんだよな
- 661 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 17:04:37.26 ID:RyDy979f
- まあそのころにはマシンの平均性能も上がって
この時代のゲームならエミュ上で動かしても軽々って感じになってるんじゃないかな
なってるといいな
- 662 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 21:59:11.51 ID:oY8p7qD/
- 英語がキツくて積んでは再開しての繰り返しで何時まで経っても終わらないお陰で、序盤は重かったゲームが終盤では60FPS余裕に。
- 663 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 22:05:18.42 ID:zi3X+DtV
- WUXGAだとGTX660でも30fps代まで落ち込んじゃう
- 664 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 23:02:47.82 ID:RyDy979f
- 660Mじゃなくて660で?
それだとざっと計算して60fps出すのにGTX Titanがいる勘定だが
- 665 :名無しさんの野望:2013/06/05(水) 23:42:07.91 ID:zi3X+DtV
- そうだよ
もちろん設定落とせば軽くなるけどね
- 666 :名無しさんの野望:2013/06/06(木) 00:34:20.82 ID:FunemRo7
- わーおWUXGAで全入れだとそこまで重いのか
あの時期によくそんなGPUに負担かかる仕様で出したもんだな
- 667 :名無しさんの野望:2013/06/06(木) 02:37:26.37 ID:WBj161+w
- 半年前にそこそこのスペックでもそこそこ動くOBRIVIONが出た後のコレだから当時のがっかり感は半端なかったな
期待してたタイトルだけに
Mod作りのハードルが高すぎたのもあって多数が1に戻ってしまった
- 668 :名無しさんの野望:2013/06/06(木) 13:25:06.01 ID:UdUHSNQG
- http://www.youtube.com/watch?v=9m6m0ia8COo&feature=player_embedded
http://neverwinter.nexusmods.com/mods/794//?
そんな中、まさかの超大型MODがリリース!
トレイラー用に撮影されたところからして重さに耐えかねてカクついてるぜ。何年前のゲームだと思ってんだよ一体。
- 669 :名無しさんの野望:2013/06/06(木) 17:02:25.59 ID:PBdfNDBz
- >>668
これってバルダーズゲートの移植版ってことでおk?
だとしたら未プレイだからぜひやってみたい
- 670 :名無しさんの野望:2013/06/06(木) 17:23:14.21 ID:FunemRo7
- 確かにトレーラーでもラグが出てる
2006年末の発売だからもう7年前のゲームだよな
もっと軽く作っときゃあ流行ったのに
- 671 :名無しさんの野望:2013/06/17(月) 08:52:39.57 ID:lCCJYINc
- 特に日本じゃマイナーなんであんま話題になんなかったがゲーム史上最も無駄に重いゲームだったと思う
- 672 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 01:52:47.59 ID:vaaLwX+G
- ホビージャパンが買い取って欲しいな
翻訳はお得意、おまけにキャンペーンも自作して
- 673 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 13:17:13.27 ID:+iv/nw6r
- >>671
試作品みたいな感じだったからね
Neverwinter(現在オープンβ中でもうすぐ正式版が始まるMMO)の技術を流用して
作りなおして欲しいな、Neverwinterのプログラムは良く出来てるし軽い
- 674 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 14:34:46.65 ID:kA1noEV1
- GOGでD&Dシリーズコミコミセールやってますね
- 675 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 19:01:52.75 ID:n4VjKpb/
- 前からきになってたのですが1と2両方買って
楽しめますかね?どちらか一方ならどちらがおすすめでしょうか?
- 676 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 19:22:37.21 ID:MnBJ/h9X
- だいたいスレを読んでみれば判ると思うけど、好みとマシンスペック、あと英語力によるかと
日本語版が出たのは1だけだけど、メーカーが保証しているわけではないものの
1の英語版を買って日本語化する方法はある(くわしくはググってね)
2は有志が翻訳しているけどいつ完成するかは未定
日本語版の中古はなかなか出物がないしあっても高いので
どうせ英語版を買うなら1と2の両方が入ったNeverwinter Nights Completeとか
上で出ているセット販売のやつあたりを買っておいて間違いはないと思う
そんなに高いもんじゃないし
- 677 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 19:23:15.32 ID:Nn41CzhD
- 2やったことないけど1は今やっても面白い
絵柄で興味持てたなら、すんなり世界に入っていけると思う
3部作セットの英語版がアマゾンで1000円くらいだし
必要なら(グレーだけど)日本語版アップデートかければ日本語でプレイもできる
- 678 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 19:39:22.68 ID:n4VjKpb/
- 即レスありがとございます gogでコンプリート買っちゃいます!
ありがとございました!
- 679 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 21:37:39.20 ID:n4VjKpb/
- gogで購入したんですが日本語化する以前に起動しないorz
試しにバンドルで購入したIWDは普通に起動して
日本語化もできたんですがnwnは問題が発生しましたとでて落とされちゃいます
右クリックで管理者からの起動にしても同じ状態です
他になにか改善策はありますか?
win7 64bitです 試しにいまnwn2もダウンロードしてみます
nwnやりたいのにorz
- 680 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 21:53:34.11 ID:n4VjKpb/
- 追記 nwn2は普通に起動しました
念のためnwnは一旦アンインストールして再度インスコしてみても起動できませんでした
- 681 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 22:08:13.93 ID:rKwA09kk
- >>679
GamersGateで買ったので違うかも知れないけど
XPの互換モードにして起動できてる
本編のエンディングまで行ったけど大きな問題はなかったかな
- 682 :679:2013/06/19(水) 22:11:53.59 ID:n4VjKpb/
- >>681ありがとうございます!おっしゃるとおり互換モードでできました!
助かりました!
- 683 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 22:43:15.46 ID:Nn41CzhD
- おお、良かった
存分にキャラメイクに悩んでくださいw
- 684 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 23:26:22.06 ID:MnBJ/h9X
- おめー
1は第一弾のOCが1レベルスタートで17レベルくらいまでいく独立キャンペーン
二本目のSoUと三本目のHotUが繋がってて、1レベルスタートで27レベルくらいまでいく
この2本だけでも相当に遊べるよ
- 685 :名無しさんの野望:2013/06/19(水) 23:54:03.40 ID:SXoKtPSz
- >>679
定番だけど、nwnかnwnloaderのショートカット作ってプロパティの互換性を
XPあたりに変えてみるとか
- 686 :名無しさんの野望:2013/06/20(木) 01:25:45.87 ID:i90iTNQH
- 皆さん色々ありがとうございました
キャラメイクハゲあがりそうですw
2も起動してみたんですがグラフィックが
随分進化してますねぇ
操作も慣れるまで大変そうですがドップリはまれそうです
- 687 :名無しさんの野望:2013/06/20(木) 08:47:35.68 ID:iD+oa6Gq
- DAOやった後だと、2は操作性に問題がありでやる気にならないんだよな
まだ1の方がまし
- 688 :名無しさんの野望:2013/06/20(木) 23:13:22.25 ID:Qdv6lckk
- 日本語化できたんか・・・買っときゃよかったか
いやdialog.tlkが見つからなかったとかで諦めた記憶があるのだけど>NWN1
GOGでアンコールが来たら考えよう
- 689 :名無しさんの野望:2013/06/20(木) 23:16:09.35 ID:3vGA5lcV
- 2はカメラがねー
ただ呪文の使い手を高レベルまでやることを考えるとクイックキャストは嬉しい
1だとバーのコマが足りなくなるので
あとコンバット・モードの切り替えに関しては2の方式がいいな
もちろん全体的な操作の快適性でいうと1のほうがいいんだけどね
キャラメイクでいうと1の売りは上級クラスがエピック級まで伸びること
2の売りはエルドリッチ・ナイトやウォープリーストみたいな
呪文の使い手+戦士のクラスが楽しめることかな
- 690 :名無しさんの野望:2013/06/21(金) 06:12:53.30 ID:AoAy+WB3
- >>679
gog版じゃないが、Win7や8で動かない場合、XPのパソコンを持っていれば裏ワザが使える
まずXPでNWN1をインストール、そのままフォルダ毎全部コピーしてWin7なりWin8なりに移す
後は普通にexeで開始すればOK、これで何の問題も無い
1はファンが作った英語Modが面白く、今でも遊ぶくらい良い
2はゲームシステムは3.5版準拠で最高なんだが、色々惜しい点が…
まあでも最近になってBGリメイク等のModが出てるので、2もそこまで悪くはない
- 691 :名無しさんの野望:2013/06/21(金) 08:00:17.83 ID:v8vRWbeV
- ありがとございます
modも充実してるんですね
探してみます
- 692 :名無しさんの野望:2013/06/21(金) 08:47:18.15 ID:AoAy+WB3
- Neverwinter Vaultで検索すると出て来るよ
このゲームのModは他ゲームで言うユーザーシナリオで、Hackが他ゲーで言うmod扱い
NWN1は現存するゲームの中でも、Mod(ユーザーシナリオ)が一番多いゲーム
Modderが多数居るoblivionやskyrimよりも、ユーザーシナリオは豊富で個性的な物も多い
- 693 :名無しさんの野望:2013/06/21(金) 22:22:43.36 ID:wDrctZgK
- GOGでアンコール、きちゃった
- 694 :名無しさんの野望:2013/06/23(日) 22:49:03.87 ID:Vul5QpT6
- nwn1はモーションやライティングのおかげで
ズームアップさえしなければ今やっても見劣りしないね
- 695 :名無しさんの野望:2013/06/24(月) 07:48:20.39 ID:Q0gKG6LB
- 呪文のエフェクトなんかは1のほうが好みのやつも多いな
ウェイル・オヴ・ザ・バンシーとかプロテクション・フロム・スペルズとか
- 696 :名無しさんの野望:2013/06/28(金) 18:26:51.94 ID:Hq01T0VM
- nwvaultが終わったっぽいね
- 697 :名無しさんの野望:2013/06/28(金) 22:05:29.04 ID:+Z3ZIOK+
- 別アドレスでのレストア予定はあるらしい
ttp://social.bioware.com/forum/1/topic/172/index/16929084/1#16933400
- 698 :名無しさんの野望:2013/06/29(土) 19:46:07.61 ID:aJ5jk4Aa
- あれ?なんか結局そのまままた復活できたみたいだね
今はまた元通り使えるようになってる
何にしろ常時バックアップはとってあるから大丈夫らしい
- 699 :名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FVWETCMx
- ドルイドのAIはもうちょっと何とかならなかったのかな
敵にしろヘンチマンにしろ勝手に小動物に変身するから弱くてしょうがない
せめて常にいちばん強い変身を使ってくれれば
- 700 :名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FVWETCMx
- NWN1のほうのPrcって使い勝手とか性能とかどうなんだろう
なんか更新が止まってるっぽいのと
専用のアプリでキャラメイクしなきゃいけないっぽいので敬遠していたんだけど
- 701 :名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8zp/vgH2
- 2OC三章初めの一人で戦うところ難易度高すぎやがな
- 702 :名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:q1MNEs7b
- あそこの戦闘は出て来る敵の大半がアンデッドだから
アンデッド、特にヴァンパイアに対処できるかどうかで難易度がずいぶん違うよ
呪文の使い手ならやりかたはそれぞれ
武器で戦うキャラの場合はできれば銀の武器が欲しいところ
良く調べてみるとあのシーンで持ってる儀式用の剣がショボイながらも銀製なので
どうしても他になければそれで頑張る
あとしょっぱなの戦闘はNPCがいっぱいいるので、とりあえず逃げ惑いながら
ナヴァールとかに任せるって手もある
- 703 :名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8zp/vgH2
- >>702
たまたま回復ポーションたくさん持ってたから無理矢理先に進むことは出来たけど
ローグだと呪文は使えないし貰った剣はSTRが低くて当たらないしで詰む人が多そうな気がする
- 704 :名無しさんの野望:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TVmzjxHH
- 貰った剣の一番いいところは即死耐性があるところだ
敵が即死呪文使ってくるので、仲間なしだと必須
- 705 :名無しさんの野望:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rkllE69r
- あそこに限らず2のOCとMotBはテーマ上アンデッドが多いから
シングルクラスのローグにはキツいんだよな
仲間にアイテム作らせて早めにホーリィのついた武器を入手しとくとか
巻物やワンドを使いまくらないとアンデッドに対してはやれることが少ない
三章初めの場合は最初の戦闘を乗り切ったら
あとはずっと戦わずに隠れて歩くという手が使えるかも?
- 706 :名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/+2BaGgn
- 今さらながらにNWVaultにある1のBlackguard三部作を遊んでるけどいいなこれ
Iは戦闘がキツめで挑戦しがいのある他はちょっと単調なお使いゲーかなあと思ったけど
IIから加速度的に面白くなってきた
テーマ上キャラのロールプレイとかビルドの制限があるけど悪役プレイも新鮮だ
- 707 :名無しさんの野望:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:06D19Fxh
- 時代はドラゴンズクラウンだからな
- 708 :名無しさんの野望:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jxPGAOSD
- OHSの作者のOldMansBeardがBioWareのフォーラムで
将来的にOHSからすべての使用制限をなくすつもりで
現状でもとりあえずOHSになんか変更とか改良とかしたいならどんどんやっていいよ
という宣言を出してた
確か日本で作ってたHenchmanageもOHSベースだったかな
今後いろんな人が改良を加えるのに期待
http://social.bioware.com/forum/1/topic/191/index/17009494
- 709 :名無しさんの野望:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Gva52Ivl
- Dungeons and Dragons Neverwinter Nights The Complete Collection
数ヶ月前に3980円で新品買ったのに
今密林見たら25000〜
なんでやねん
知人に勧めようと思ったのにたけーよ
- 710 :名無しさんの野望:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:H4jw0gPP
- これ買えばええがな
http://www.gog.com/promo/dnd_gems
- 711 :名無しさんの野望:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pJ+V5VxX
- >>709
NWNや、姉妹ゲームのBG辺りは
情弱を狙った悪質な転売詐欺師に目を付けられやすいゲームだからね
>>710の人がサイトを紹介してくれてるからそこで買えば良いよ
くれぐれも転売価格では絶対買わないようにな、詐欺師が肥え太るだけだよ
- 712 :名無しさんの野望:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ds03moc3
- >>709
海外版ならせいぜい6ドルで買えるぞ…
- 713 :709:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:rozI49kZ
- この値段なら勧められる。
レスくれた皆ありがとう。
- 714 :名無しさんの野望:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:aVP8euYH
- 俺はだいぶ前に9ドルのやつ買ったな
1の拡張全部入りプレミアムモジュールが入ってない奴
2のほうは待ちきれずに即買いで1つずつ揃えた
- 715 :名無しさんの野望:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:buyBBX8j
- 2の日本語版マニュアルうpしてくれる人とか居ませんかね・・・
マルチクラスのペナルティとかキャラ育てるにあたって良く分からない部分がいろいろあって後で泣きそう
- 716 :名無しさんの野望:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VdDE2GCu
- NWN2の日本語化20130820版きてる〜
- 717 :名無しさんの野望:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3OhbJEcw
- 拡張含めて翻訳進行度100%になったら起こして
- 718 :名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:RjJB2Os5
- >>715
いくらイーフロがクソだといってもそこの作った日本語版マニュアルは著作物だから
勝手にアップしたら違法になるんよ
あとNWN系のルールの細かいところに関してはマニュアル(英語版)も完璧ではないから
本当にきっちりやりたかったらNWN2Wikiあたりを解読したほうがいい
http://nwn2.wikia.com/wiki/Main_Page
ちなみにマルチクラスのペナルティに関するページはここ
http://nwn2.wikia.com/wiki/Multiclass_penalty
- 719 :名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:72FqZr8e
- よくわからないけどこんな感じか
2つの職業が2レベル以上離れると-20%
3つの場合1,3,5だと-40%、1,2,5だと-20%
4つの場合1,3,5,7だと-60%
種族に向いてる職業は無視される
1,3,5でも1がドワファイターなら-20%、1,5,5なら-0%
人間は職業関係なく1番高いレベルが無視される
1,2,9なら-0%、1,8,9なら-20%
(1,8,9の場合1がドワファイターなら8,9だけになるから-0%)
ただし上級職は種族、レベル問わずペナルティルールが適用されない
1(上),3(上),5だと-0%
- 720 :名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2ePfWM+n
- 意訳版新しいの容量小さいけど20130820のほう入れればいいんだよね?
- 721 :tosh:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Z96VLdNP
- >>720
確認したところ、どうやら前回の意訳版に機械翻訳が紛れ込んだようでして
ファイルサイズが大きくなっていました
今回の20130820の意訳版で問題ないかと思います
- 722 :名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2ePfWM+n
- まだプレイし始めて数時間なんだけど凄く楽しいです。
翻訳してくれた方々に感謝。
>>719
初心者すぎる話で申し訳ないけど、
ペナルティを受けないマルチの組み合わせとか
皆さんのお勧めきいてみたいなぁ
レベル1でしか取れない特技とかあるみたいだし
最初のキャラメイクで説明文見ながら迷って
どうしようどうしようって長い事考え込んでしまいました
- 723 :名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:l+KSciVA
- >>722
キャラメイクに自由度の高いゲームなのでお勧めと言われても山ほどあるけど
・1レベル目を技能ポイントの多いクラスにしといたほうがお得
たとえばローグとファイターのマルチクラスをしようと思った場合
1レベル目をローグにするようが1レベル目をファイターにするより
たくさん技能ポイントがもらえる
・呪文を使うクラスでマルチするならPracticed Spellcaster
術者レベルが底上げできるのでどこかの段階でとるべし
実はバグのせいで、術者レベルが下がっていない組み合わせでも術者レベルが上がる
・1レベル目限定の特技で一番お得なのはSpellcasting Prodigy
2ではSpell Focusの難易度上昇が+1になってしまったこともあり
呪文スロット数の計算と呪文の難易度に両方影響するこの特技はお買い得
フェイヴァード・ソウルやスピリット・シャーマンなどの場合は
実質上2つの能力値が2上がったのと同じことになるのでうれしい
以上2の話ね
- 724 :名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:l+KSciVA
- 実例なしも不親切なので前回OC〜MotBを遊んだキャラのビルドをさらしてみる
Human, Str 14, Dex 10, Con 14, Int 18, Wis 8, Cha 10
1: Wiz 1, Able Learner, Spellcasting Prodigy, Scribe Scroll (Wiz)
2: Wiz 1/Ftr 1, Combat Expertise (Ftr Bonus)
3: Wiz 2/Ftr 1, Practiced Spellcaster (Wiz)
4: Wiz 3/Ftr 1
5: Wiz 4/Ftr 1
6: Wiz 5/Ftr 1, Craft Magic Arms and Armor, Craft Wondrous Item (Wiz Bonus)
7: Wiz 5/Ftr 1/EK 1, Combat Casting (EK), Skill Focus (Concentration) (EK)
8: Wiz 5/Ftr 1/EK 2
9: Wiz 5/Ftr 1/EK 3, Empower Spell
10: Wiz 5/Ftr 1/EK 4
11: Wiz 5/Ftr 1/EK 5
12: Wiz 5/Ftr 1/EK 6, Skill Focus (Spellcraft)
13: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 1, Maximize Spell (ASK)
14: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 2
15: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 3, Extend Spell
16: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 4
17: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 5, Quicken Spell (ASK)
18: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 6, Persistent Spell
19: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 7
20: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 8
- 725 :名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:l+KSciVA
- 21: Wiz 5/Ftr 1/EK 6/ASK 9, Epic Prowess
22: Wiz 5/Ftr 1/EK 7/ASK 9
23: Wiz 5/Ftr 1/EK 8/ASK 9
24: Wiz 6/Ftr 1/EK 8/ASK 9, Combat Insight
25: Wiz 7/Ftr 1/EK 8/ASK 9, Great Intelligence 1
26: Wiz 8/Ftr 1/EK 8/ASK 9
27: Wiz 9/Ftr 1/EK 8/ASK 9, Great Intelligence 2
28: Wiz 10/Ftr 1/EK 8/ASK 9, Spell Penetration (Wiz Bonus)
29: Wiz 10/Ftr 1/EK 9/ASK 9, Great Intelligence 3
30: Wiz 10/Ftr 1/EK 9/ASK 9
Wiz=Wizard, Ftr=Fighter, EK=Eldritch Knight, ASK=Arcane Scholar of Candlekeep
こんな感じ。BABが+20止まりで、あと1高ければ攻撃回数が増えるんだけれど基本的にはウィザードなので術者レベルや特技数重視で
上に書いたPracticed Spellcasterのバグのせいで最終的な術者レベルは32になる
能力値は知力(Int)一本あげ。1レベル目でAble Learnerをとってあるから2レベル目以降はクラス外の技能でもなんでも必要なものを適当に
このときは最終的にApprise 33,, Concentration 33, Craft Alchemy 10, Craft Armor 10, Craft Weapon 10, Doplomacy 33, Listen 16, Lore 33, Search 2, Spellcraft 30, Spot 16, Tumble 30, UMD 16 (いずれも能力値修正ふくまず)で終わった
- 726 :名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8F2Judln
- 基本クラス1本が意外と強い(上級クラスが強いとは限らない)
- 727 :名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:w+gkYOgq
- ウォーロック、クレリック、パラディンあたりは1本上げがけっこう強いね
呪文がストレートに上がるのに加えてエピックに入るとボーナス特技の数で有利
ただFortやWillのセーヴに弱点があるクラスはアイテムや呪文で完全耐性つけまくらないと
セーヴ失敗で即死とか戦線離脱になりやすいのがきつい
あとOC〜MotBの流れとMoWはアンデッドとか急所攻撃の効かない敵だらけなので
ローグ一本上げはけっこう苦行かもしれない
- 728 :名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ecXrIGAw
- >>722
ttp://nwn2db.com/
自分の場合、1日かけてここでじっくりビルド選定した挙句、クレリック1本ageという結果に。
レベリングでの緻密なステータス管理って初回プレイでは面倒なんじゃないかな。
- 729 :名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:yla7Lra0
- 1OCはFIG1, ROG〜
SoUはPAL1, ROG〜
というSTR重視の重装ローグでやったんだけど
2のアンデッド軍団はそれで対抗できるかな
武器はたぶん両手武器で
- 730 :名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:w+gkYOgq
- >>729
2のOC〜MotBは急所攻撃が効かない敵が多いけど(アンデッド以外にもいろいろと)
戦闘自体はむっちゃきついわけじゃないから完全Dexビルドとかじゃないなら大丈夫かと
1との違いとして両手武器だとの強打(Power Attack)の効果が2倍になるのと
片手武器を両手で握る(たとえばロングソードを両手で握る)も可能なので
強打とっとけばそこそこダメージは出せるよ
あとOCとMotB限定の注意点として、イベントアイテムの性能がクラスによって変化するんだけれど
そのキャラクターがどのクラスなのかは標準クラス(上級クラスじゃないもの)のうち
いちばんレベルが高いものが何かで判断するスクリプトになってる
たとえばローグ5/パラディン2ならローグ扱いされるし
ローグ2/パラディン5ならパラディン扱いされる
もしかするとアイテム以外にも会話とかで同じ判断法を使ってるところもあるかも
- 731 :名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:w+gkYOgq
- そういえばMotBまで続けるつもりなら1からの重大な変更点があった
エピックに入ってもBABとセーヴの上昇のルールが変わらない
1だと20レベルまでにとったクラスでBABとセーヴが固定されて
そっから後は何のクラスをとろうが2レベルごとに+1だったけど
2は30レベルまで普通にぜんぶ合計される
たとえばファイター30とかレンジャー20/ファイター10とかだとBABは+30
- 732 :名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/C0a34L8
- 初回は何も考えず時間ドメインのストームロード作ればいい
BABが中なのはディバインパワーでないことにできる
- 733 :名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9TtTexVZ
- ストームロードは実際使ってみるとマニュアル見て考えるほど強くもないけどね
スピアは武器の基本性能が若干見劣りするし特殊素材で作れないから抜けないダメージ減少も多いし
音波はともかく電撃のほうは抵抗持ってる敵もかなりいる
それに槍のダメージ強化とディヴァイン・パワーも含めると2ラウンドかかるので
そんなことしている暇があったらさっさと殴れって場面のほうが多い
あとディヴァイン・パワー頼みは回数と持続時間があるから泣く場所では泣くよ
- 734 :名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/C0a34L8
- >特殊素材で作れないから抜けないダメージ減少も多い
これはたしかに泣き所だな
ただバフに関してはエクステンド入れてればそんなこまんないし
ストーム武器も2分に1度入れればいいんだから、毎回戦闘開幕に入れる必要があるってほどでもないよ
それにスピアはクリティカルがx3なので最強ってほどでもないが、そんな弱くもない
特にクリティカルの追加ダメージが美味しいストームロードにとっては
- 735 :名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9TtTexVZ
- >ストーム武器も2分に1度入れればいいんだから、毎回戦闘開幕に入れる必要があるってほどでもないよ
何回か遊んだModだとかNWN2をやりなれてるとかならいいんだけど
初回プレイだと管理失敗がきつそうな気がする
カットシーン→戦闘なとこであわてるとか
某長丁場ダンジョンでディヴァイン・パワー切れるとか
あとはアイテム作成をどれくらいやるつもりかによっても違うかな
スピアはOCだとそんなに良いドロップや売り物がなかった気がするので
でもまあデフォルト状態で難易度もNormalなら問題ないか
TonyKのAIとか入れてると敵がいきなり不意打ちしてくるからw
ちなみにStorm of Zehirではバフ頼みの割合が高いキャラは絶対にお勧めしない
呪文その他がぜんぶ切れた状態からいきなり戦闘始まるケースが多いので
- 736 :名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/C0a34L8
- うん
SoZは苦労するよねw
- 737 :名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UynClJ0e
- いま2のOCやっててストームロードでプレイしてんだけどこれって物理職なんだよね
よく考えたら俺は殴るのより魔法を使うほうが好きだった というわけでただのクレリックとして遊んでます
- 738 :名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FUYI5/s+
- クレリック自体がバフ入れるとABがファイターよりもどうやっても強くなってしまう殴り職であるともいえる
デバインフェイバーとかバトルタイドとか自分専用呪文が多いので、ファイターでもバフ入れてもらえればともならない
よく覚えてないがこの2つで+5ぐらいされたはず
あとはバグなのか仕様通りなのか知らんが、フリーダムオブムーブメントとデスワード入れてからストーンボディ唱えると
移動速度と能力値現象のペナルティがなくなって、副作用なしでストーンスキンと違って蒸発しないダメージリダクション10が手に入る
- 739 :名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LvvntINn
- ストーンボディやアイアンボディのコンボは確かに
先にフリーダム・オヴ・ムーヴメントかけておいたり
フリーダムのついたアイテムを着用したりしてるとチャラにできる
攻撃とダメージへのボーナスでクレリック本人限定なのは
パーシステント可能なディヴァイン・フェイヴァーが+3、レベル/ラウンドなバトルタイドが+2だね
1分間でいいならディヴァイン・フェイヴァーはパラディンも使える
ただ能力値配分的に戦士系のほうがstrを集中してあげられるし
特技も戦闘系のものにまわせるしで、
自バフしたクレリックと他バフもらった戦士系がなぐりあって
単純にクレリックが勝つということはまあない
呪文も使えるから確かにいろいろできて楽しいし強いけど
追加ダメージ系のビルドとしてもストームロードは悪くはないけど
それより凶悪だなーと思ったのはパラディン/RDDやブラックガード/RDDで
Epic Divine Mightとってdivineダメージ+20以上とか
単純に筋力上げたフレンジード・バーサーカーとかかな
殴り合いなら純粋ファイターも決して弱くはない
弱点の意志セーヴをアイテムとか呪文かけてもらうとかでなんとかできれば
あと意外にMartial Weapon ProficiencyとBattle Casterとっただけのウォーロックが万能選手だったりする
これでミスラル製フル・プレートが問題なく装備できるし
なんだったらShild Proficiencyとってミスラル製へヴィ・シールド使ってもいい
クレリックみたいに自力の呪文でBAB上げることはできないけどUMDにボーナスつくから
拾ったり買ったりした武器や巻物その他のアイテム使いたい放題(特技とればアイテム作る方もかなり楽)
攻撃もバフも弾切れなしってのがすごく楽しい
- 740 :名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FUYI5/s+
- RDDってパラメータの上昇でBABが中なのをカバーしてあまりあるって職なんだけど、
これとクレリックを組み合わせるとディバインパワーでこれらのレベルが前衛職とったのと同じ扱いになるんで更に凶悪になるんだよ
あんま工夫しなくてもクレリックとストームロードとソーサラーとRDDでかなり凶悪になる
まあストームロード削ってパラディン数レベル入れてもいいけど
ホーリーソードはNPCにワンドでもつくってもらって
ちなみに2はホーリーソード使うと効果時間切れたあともディスペル効果とスペルレジスタンスと
強化ボーナス+5はなくなるものの他の武器に構えなおさない限り神聖ダメージ2d6がそのまま使えるってバグが有る
- 741 :名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LvvntINn
- もちろんクレリック系も良いビルドではあるんだけれど
前にも書いたとおりバフ呪文だよりだと場面によっては弱いのと敵に解呪されるリスクがね
解呪のほうはクレリック一本上げとかストームロードとのマルチだけならかなり耐えるけど
RDDまぜたビルドではNPCウィザードなんかにけっこう消される
あとまあやはりWisに入れなくてよいぶんほかのビルドのほうが純粋にstrは高くできるのと
バフによる攻撃ボーナスはMotBくらいまで行くとそろそろ武器と合計で+20の壁が見えてきて
自分専用バフがあるほうが有利かというのも微妙になってきたりもする
たとえばコンパニオンが長時間効くバフはかならずかけるとすると、
+8武器、Bless、(Mass)Aid、Haste、Greater Heroismですでに+15あるので
これに加えて仲間が鉄板のRecitationやPrayerを使うと+18
そろそろ自分専用バフのボーナスが+20からはみ出し始める
まあOCやMotBにそこまで無茶に硬い敵は出てこないので
あんまりガチに考えなくても好みの問題でいいとは思うけどねw
- 742 :名無しさんの野望:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7+KV7qif
- NWN2日本語化20130830版きた。
ちょくちょく更新されてますね。
- 743 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:k1D2cVdQ
- tosh氏 いつも翻訳ありがとうございます
- 744 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:18IO84WM
- ありがてえ
- 745 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:V2JeslWy
- >というわけで、おそらく近日中にはNWN2OCの翻訳が全て完了します。
>完了次第、MotBの翻訳に取り掛かるので、それまでお待ちください。
うおぉおぉぉぉ。こつこつやって、とうとうやりとげてしまうのかっ。
- 746 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lBtD2q71
- とうとう本編翻訳完了かー
ホント感謝です
- 747 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Zsxw5C0E
- MotBはGannのせいで訳が辛そうな感じ
- 748 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s3pOfhHf
- 本当にお疲れ様です!!
うおおおMotBまで翻訳やって頂けるのか!
やらなくとも積んでて良かったぜ
- 749 :名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Bb+IvSP/
- >>747
あの色男は台詞が長いし煙に巻くようなこと言うからなw
- 750 :名無しさんの野望:2013/09/01(日) 00:22:28.55 ID:BOiY+/pe
- 翻訳っていまだに続いてたのか…
絶対途中で止まるだろうと思ってました
こつこつ続けて完了間近とかすごすぎる
- 751 :名無しさんの野望:2013/09/04(水) 22:38:10.55 ID:8Z4Nwz1l
- >無印の翻訳が全て完了しました。現在は抜けの確認と仲間との会話の翻訳を進めています。しかし仲間との会話がなかなかの量なので、アップロードにはしばらく時間がかかるかもしれません。 -- tosh
- 752 :名無しさんの野望:2013/09/05(木) 21:50:05.15 ID:mtVs22NP
- >>751
おお素晴らしい
個人的に2OCの萌えキャラはパパとサンドなのでそこをぜひ頑張っていただきたい
- 753 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 06:57:21.82 ID:COXT1iaa
- 2やってるけど1とDA:Oのいいとこ取りって感じで面白いな
AIがちょっとお馬鹿だけど
それにしてもFONVといいObsidianってちょっと叩かれすぎじゃなかろうか
批判とワンセットでしか名前聞いたことない
- 754 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 07:33:59.48 ID:vN8/eHPn
- 2が批判された原因はいろいろあるけど中でも重さとカメラの操作感の悪さがね
特に重さに関しては同時期に出たほかのゲームに比べても目立っていたし
書かれている推奨スペックでもいまひとつスイスイとはいかなかった
それに加えてモジュールを作る敷居が非常に高くなり
それまでNWN1で大量に作られていたファン作成モジュールの数が
2に入って激減してしまったのが痛かった
- 755 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 07:45:38.99 ID:yaLtL0uu
- 元木氏ねみたいなもんでネタで叩かれてる部分もあると思う
バグが多いってのが主な理由とされてるがNWN1だって結構致命的なバグはあったんで
- 756 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 09:10:38.04 ID:kBu+y/9b
- でもダンジョンシージ3はもっと叩かれていい
- 757 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 10:10:45.62 ID:yaLtL0uu
- DA2とME3の失敗でネタで叩かれるターゲットはバイオウェアに移りつつある
- 758 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 16:54:28.27 ID:vN8/eHPn
- 大元のアタリやEAが悪いせいもあるんだけど
シリーズものの続編を別会社が作って劣化部分があるとまあユーザーの目は厳しくなるよね
- 759 :名無しさんの野望:2013/09/06(金) 19:16:20.56 ID:681BcF+g
- ObsidianはNWN2、KotOR2、FONVのいずれでも改善を期待されてたシステム面を放置するか劣化させて
オリジナル要素を推敲せずにぶち込んで動作が不安定なゲームを作り続けてたから嫌われるのは仕方無いと思う
オリジナル要素が面白げなのが多いから、まだ救われてたけど
結局はそれが致命的なバグを増やしてるんだから何をか言わんや
NWN2が出た時は大物MODDERたちが喜んで飛びついてたのに一年足らずでゴソっと引退したからなぁ
あの人達NWN1では何年も根気強く取り組んできてたのに
- 760 :名無しさんの野望:2013/09/07(土) 09:25:45.60 ID:qPXwMYdm
- 結局表現力が上がってシステムが複雑になると、mod作りにくくなるだけじゃないの
DAOが出た時もNWN2に失望した人が飛びついたけど、結局NWN2ほどにも盛り上がらなかったじゃない
で、DA2、DAIになるにつれツールセットさえ消えていった
- 761 :名無しさんの野望:2013/09/07(土) 12:07:51.56 ID:1EZw3Pq8
- 表現力が上がったかといわれると確かにグラフィックの解像度は上がったけど
やれることが増えたわけじゃないのにMod作りの敷居が上がったのはまずかった
公式のOCどうしを比べてみても確かに2では地面に起伏がついたりしているけれど
逆に昇り降りできるような立体的な構造物は1のほうがある
素材提供の量が少ないのも致命的で、Mod作る人にしてみると
NWN1に比べて使える地形やモンスターのバリエーションが少ないのも難点だったみたい
たとえばD&Dの看板のドラゴンだけとってみても色もサイズもぜんぜん足りてない
使えるモンスターの種類が少ないのはMod職人にとっては致命的すぎる
NWN2の場合はそれだけじゃなく公式のものを遊ぶだけのことを考えても
発売当時からどのレビューでも批判されたカメラの操作感覚の悪さに加えて
NWN1で快適だったトグルメニューの廃止といったUIの劣化
そしてなによりバグの多さとゲーム本体の不安定さ
そして売れなかったせいもあって致命的なバグを残したままバージョンアップが終了してしまった
- 762 :名無しさんの野望:2013/09/07(土) 12:14:33.14 ID:1EZw3Pq8
- もちろん良いとこもちょこちょこは有るんだけどね
クイックキャストとかアイテム作成とかクラスの拡張性の高さとか
ファンの作ったOverrideだけで専用のキャラメイクソフトとか使わずに
新しいクラスを取り入れることができるし
ただクラスに関しては最初に予告して期待されていたミスティック・シーアージが実装されなかったとか
上級クラスがぜんぶ10レベルで止まっちゃっててエピック行けなくなってたとか
ぱっと見てわかる残念部分が多かったのも評判落とした原因かなあ
- 763 :名無しさんの野望:2013/09/11(水) 11:56:15.35 ID:PaiY7gBA
- NWN1でEye of the Beholder II来ますよ
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Modules.Detail&id=6375
- 764 :名無しさんの野望:2013/09/11(水) 13:14:47.36 ID:wlSjorAo
- 何度目のリメイクだよって思ったら2なのか
- 765 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:53:53.63 ID:hQjV/Q2a
- NWN2 OC 警備隊ルートやっとこさクリア訳者さんありがとう!
いろいろ酷い結果になったがうまくやればいいエンディングとかあるのかな
- 766 :名無しさんの野望:2013/09/16(月) 18:48:03.58 ID:e9gVQpFN
- >>765
NWN2のOCは「MotBに続く」だから
一部のコンパニオンの動向を除いて基本的にはエンディング1種類だよ
- 767 :名無しさんの野望:2013/09/16(月) 18:51:47.75 ID:e9gVQpFN
- あと続編に続くにも関わらず最後でキャラがオートセーヴされない不親切設計なので
なるべく最後のほうでキャラをExportしておいたほうがいい
- 768 :名無しさんの野望:2013/09/16(月) 21:36:50.75 ID:e9gVQpFN
- NWN2で初めてキャラクターがExportできないという現象にあった
たぶんそうだろうと思ってsavesのplayer.bicを見たらアイテムの持ちすぎで5MB超えてたw
ためしにこのファイルをlocal vaultにコピーしてファイル名をキャラ名に変えたけど
訓練場Modで開こうとしても開けない
いらんアイテム削って2MB弱にしたら普通にexportできたからやっぱりそれが原因か
- 769 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 00:23:06.61 ID:6NiWNrbL
- >>766
エンディングは変えられないのか、ちょっと残念だ
さすがに全員裏切らせず終わるとかのためにもう一周する気力はないし
キャラがオートセーブされなかったから続編ないもんだと思ったよ
セーブデータもまだあるしキャラ保存してみますサンクス!
- 770 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 01:21:47.20 ID:qJl2Jf0s
- >>769
以下ネタばれ注意
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
>さすがに全員裏切らせず終わるとかのためにもう一周する気力はないし
実はこれは無理
どう好感度を調整してもビショップは攻城戦で裏切る(最終戦でガリアス側に付かず去るように説得はできる)
あと確かサンドとクオラは好感度の高いほう一人しか残らない
というわけで最低2名は必ず離反する
なので別キャラで遊びたくなったり
Vaultにある何かをつっこんで遊びたくなったときに二周目やればいいと思う
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
以上ネタばれ終わり
- 771 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 04:21:15.99 ID:fUM+1qE/
- なんてこったネタバレ見ちゃったじゃんorz
翻訳終わるまでは終わりまでプレイせずにいたのに・・・
- 772 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 08:56:29.76 ID:TtsFU0w9
- 翻訳終わったんだからプレイしろってこったな
- 773 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 09:21:54.99 ID:ME3iD+4T
- 1はHotUの途中で飽きて終わらせてないんだけど
2は日本語化が終わった?と聞いて始めようかと思ってます
システムとか物語は1を引き継だものなのでしょうか、それとも全くの別物?
- 774 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 11:00:02.54 ID:osMssF78
- 展開によってはエンド前にエラニーがパーティから離れるよ
あとはやったことないけど最もイーブルな選択を続けてると自分がキングオブシャドウになるって終わり方もあるらしい
youtubeで仲間を皆殺しにしてるところ見た
>>773
数十年後の話
一部のキャラクターはカメオ出演するけど、1でのできごとは歴史として語られることさえ殆ど無い
1でダメ君主だったナッシャーは格好良い所を見せてくれる
- 775 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 19:21:38.36 ID:qJl2Jf0s
- >>774
>あとはやったことないけど最もイーブルな選択を続けてると自分がキングオブシャドウになるって終わり方もあるらしい
>youtubeで仲間を皆殺しにしてるところ見た
悪人プレイは何度かやったけどまだそういうエンドになったことはないな
MotBのほうだとキング・オヴ・シャドウどころか多元宇宙最強最悪の存在になるエンディングがあるけど
- 776 :名無しさんの野望:2013/09/19(木) 03:35:19.61 ID:w2sGZcjT
- >>723
初心者なので凄く参考になりました
ありがとう
- 777 :名無しさんの野望:2013/09/19(木) 23:10:49.13 ID:DJLqTS86
- うーむ、1も多少はそういうところがあったけど
2はoverride入れてくとどんどん不安定になるなあ
クラス増やす奴とかコンパニオンをマルチクラスさせるやつとか
SoZのアイテム作成をOCでできるようにするやつとかいろいろ面白そうなんだけど
ぶちこみすぎるとすぐゲームが落ちるようになる
こういうのってPCのスペック上げたら安定しやすくなったりするのかな
それとも関係ないのかな
- 778 :名無しさんの野望:2013/09/19(木) 23:25:34.97 ID:K3QRIgLO
- オーロラエンジン自体の世代が古いのに加えて
NWN2は技術不足だったのか色々と最適化されてないっぽいんでスペック上げても大差ないと思う
少なくともうちの環境では多少軽くなりはしたけど、安定度は増してない
- 779 :名無しさんの野望:2013/09/19(木) 23:58:00.11 ID:7gRCfFHb
- 時々起こるカクつきはどうしようもないけど
ゲームをSSDにインストールすることで読み込み等は劇的に改善される
- 780 :名無しさんの野望:2013/09/20(金) 21:03:47.82 ID:6sNfeWHS
- >>778
ダメなのか
確かに落ちるのはだいたい会話中やカットシーン、インベントリや呪文スロットをいじってる途中など
CPUやGPUへの負担で考えれば戦闘中とかのほうがキツそうなのに、そういうときには落ちない
>>779
次にマシン変えるときはSSDにしようと思ってる
ただ今のところセーヴロードで困ってるわけではないんだよね
- 781 :名無しさんの野望:2013/09/20(金) 22:24:22.85 ID:xt4F+l6H
- >>780
単にセーブロードだけではなくて
マップ切り替えとかインベントリ開くのが速くなってストレスが減る
それだけで体感は結構違うと思う
- 782 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 20:38:08.30 ID:Nv6TW+zV
- いまさらだけど言わせてください。
なんでbiowareはNWN1にデバクリとミサイルストームなんていう
PnPに存在しないバランス破壊技を入れたの??
- 783 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:01:32.43 ID:huWiO10/
- デヴァステイティング・クリティカルはもともと紙版のエピック級ルールにあった
3.0版はEpic Level Handbookの日本語版が出なかったけど3.5版日本語版だとドラコノミコンに載っていた
確かに強い特技ではあるがクリティカルに対する完全体性はエピック級行く前にアイテムで作れるので
他のSave or Die系の能力や呪文に比べて特にぶっこわれているとはみなされていなかった
紙版の高レベル呪文が駆使されたらクリティカルがどうこう以前のぶっ壊れた攻撃がいくらでもできるし
そもそも紙版でエピック級を遊ぶ人がほとんどいなかったから
あんまりゲームバランスが吟味されなかったってのもあると思うけど
ミサイル・ストーム系の呪文は確かNWNのオリジナルだったと思う
確かに目標が1体の場合は他の呪文に比べて合計ダメージがでかいけど
NWNは武器攻撃のダメージなんかもインフレ気味なので
タイム・ストップ中にぶっぱなせるってのさえなければ大して問題にはならなかったと思う
ファンの作ったエピック級のModだとResist Magic 5とか10とかのアイテムが出てきて
一気に弱い呪文に成り下がることもあるし
- 784 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:16:06.75 ID:+2vbafAY
- ミサイルストームはシステム上の制約で通常のマジックミサイルが
一体の敵に集中攻撃しか出来ないからその代替の意味もあるのだろう
- 785 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 23:39:55.72 ID:Ja1Jd7AY
- ミサイルストームはBGと違ってコンティンジェンシーとかが存在しないからその代りだろうね
- 786 :名無しさんの野望:2013/09/24(火) 00:52:53.41 ID:7KOQCZ0b
- 実際に遊んで行くと、特にDnDHardcore以上の難易度ではIGMS(とFlame Arrow)ないとメイジはダメージ不足だからなあ
もともと紙版なら2レベル以降のHPは期待値であることが想定されているのに
NWNシリーズでは実質毎レベル最大HPがあるのに呪文のダメージ自体は変化していない
しかも発動にタイムラグがあるからダメージが入るまでが遅い
加えてHardcore以上の難易度だと効果範囲系の呪文の多くが味方をまきこむので使いにくく気軽に使えない
かと言ってSave or Die呪文も敵のセーヴが高すぎたり完全耐性が多かったりで当てにならないし
武器攻撃のほうは紙版だとめったに見られないような+10武器ダメージボーナスつきとかが出てくるし
筋力アップアイテムのインフレでも威力が上がっているから呪文も強化が必要だったんだと思う
- 787 :名無しさんの野望:2013/09/24(火) 13:42:30.30 ID:zGADukSE
- 常設だったか、ミサイルストームが術者の前方に無差別に襲い掛かる
って能力に組み替えてあったのがあって面白いと思ったな
文字通りの必殺の呪文って感じだった
- 788 :名無しさんの野望:2013/09/26(木) 18:03:47.52 ID:G2RDL0EP
- NWN2プレイし始めて間もない初心者です
攻撃魔法の「遠隔攻撃に成功したら」ダメージを与える
というのは命中率はどういう計算なのでしょうか
習得して使ってみましたがなんだか当たってない事が多いような・・・
命中率を上げるにはDEXを上げるのでしょうか?魔法使いなんですが・・。
- 789 :名無しさんの野望:2013/09/26(木) 18:47:02.76 ID:Zyca/lot
- NWN2には通常の「遠隔攻撃(Ranged Attack)」の呪文はなかったはずなので
スコーチング・レイやオーブ系呪文とかのことなら「遠隔接触攻撃(Ranged Touch Attack)」だと思う
攻撃側のロールは基本的に武器などの遠隔攻撃と同じ基本攻撃ボーナス(BAB)+敏捷(DEX)修正値+特技その他なので
DEXを上げれば確かに命中率はあがるし、あとエルドリッチ・ナイトとかになってBABが高くなればよくあたる
ただ、遠隔接触攻撃は敵のACのうちarmor bonus、shield bonus、natural armor bonusを無視するので
ごく低レベルのうちを除けばめったに外れない……というかそのうち1を振らなきゃ当たるって感じになる
ウィザードやソーサラーがレベルアップ時にINTやCHAでなくDEXをあげるというのはもったいないので
DEXのあがるアイテムが手に入ったり作れるなら使う、という程度でよいと思う
あとPoint Blank Shotみたいな特技も有効だから、わりとよく落っこちてるBracers of Archeryが役にたったりする
- 790 :名無しさんの野望:2013/09/29(日) 01:57:43.42 ID:LPXEkeJ9
- >>668
このModを落としてみようと思ったんだけど、ダウンロードサイトむちゃくちゃ重くない?
Vaultで検索してみたけどあっちにはアップされてないみたいだし
- 791 :名無しさんの野望:2013/09/29(日) 10:00:56.61 ID:0zPSqDDT
- >>790
Nexusは時間帯によってはすごく重いから、時間帯を変えるかじっと我慢するか
- 792 :名無しさんの野望:2013/09/29(日) 16:39:39.52 ID:9vEx6euL
- 常設とかだと厳し目になるんで遠隔接触クラスはDEX上げたほうがいいらしい
- 793 :名無しさんの野望:2013/09/29(日) 18:03:11.55 ID:LPXEkeJ9
- 常設のバランスは接触ACに限らず管理者やDMの思想次第だからなんともなあ
そういうとこで遊ぶときはそのサバの最適解を住人に聞いてくれとしか言いようがない
PnPのバランス取りともまた違うし
- 794 :名無しさんの野望:2013/09/30(月) 12:00:49.51 ID:M5N0ii6A
- >>789
オーブの事です。
DEXに振るのはやめました。
解説どうもありがとう。
- 795 :名無しさんの野望:2013/09/30(月) 12:11:46.81 ID:nTBcXRcl
- NWN2のメインテーマ曲が全く盛り上がらないのですがバグでしょうか
BG12, NWN, DA:Oは最高でした
- 796 :名無しさんの野望:2013/09/30(月) 16:47:44.64 ID:aVaPdDDr
- SoZのテーマはいいと思うし
他だとIWDやプレーンスケープも好きだけど
BGは別にそんなでもないかな
まあそんなの個人の好みだよ
- 797 :名無しさんの野望:2013/09/30(月) 18:36:33.25 ID:VytXHE1v
- 音楽は全般的に2より1のほうがよかったなーとは思う
ただNWN2のオープニング・ムービーは好きだ
- 798 :名無しさんの野望:2013/10/01(火) 21:17:31.62 ID:6NA0qTz9
- たまにNWNのBGMをメドレーで読書しながら聴いてる
フォレストボスのテーマが一番盛りあがるかな
- 799 :名無しさんの野望:2013/10/02(水) 21:53:34.24 ID:jbUWT/oV
- NWN2をHardcore以上の難易度で遊ぶときにウィザードやソーサラーで
味方にも効いちゃう効果範囲呪文をなんとか活用できないもんかと考えているんだけれど
なんか良い方法はないかな
とりあえずlessor Amulet of Healthは低レベルから簡単に作れるので
パーティ全員に毒に対する完全耐性つけてStinking CloudとかCloudkillは楽にいけそう
ダメージ与える呪文はEnergy Immunityまで行かないと全員に完全耐性はキツいかな
- 800 :名無しさんの野望:2013/10/04(金) 13:25:28.74 ID:9GlmjUoz
- マルチだとキツイけどファイアバースト系でもないかぎりギリギリ当たらない場所に撃ちこめばいい
- 801 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 00:40:13.28 ID:GmljwQ6G
- 全員パペットモードにしてターンごとに停止しながら遊ぶんならそれも可能だけど
普通に遊んでるとコンパニオンが勝手に動いて効果範囲に入っちゃうんだよね
せめて味方の設定した効果範囲を避ける機能とかあればよかったんだけど
- 802 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 00:43:46.18 ID:xqHMR1n1
- ボイスコマンドで攻撃・集合・停止すればある程度は制御できる
- 803 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 01:57:53.49 ID:GmljwQ6G
- 2でAcid StormとかCacophonic Burstとかせっかく呪文が増えたのに
結局味方を巻き込まずにぶっぱできるFirebrandばかり使う羽目になるのが空しくてね
後は敵が複数のときに使い勝手の良い呪文というとSlowとかMass Blindness Deafnessとか
CharmやHold系の呪文も敵を選ぶから使い勝手の良い呪文がどんどん減る
OCだと広い戦場もあるからいろんな呪文を使う機会があるんだけど
それ以降の拡張やユーザー製作のModだとどうしても使う呪文が偏るのがもったいない
Firebrandも紙版そのままじゃないんだから他の呪文もNWN2の挙動にあわせて改良してくれればよかったのに
これがウォーロックだと一気にEldritch Doomを乱射し放題になるのがもうなんとも
- 804 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:47:15.73 ID:ongdaOGR
- AI改造したら敵まで華麗に避けちゃいそうだし
高難易度でもFF無効にするパッチでも作るのが手っ取り早そう
- 805 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 11:01:05.83 ID:ybzHQS6+
- 足止めても攻撃はしてくれるとおもったけど
楽なやり方は屋内で部屋の入口に前衛おいて部屋の中にAoE打ち込む
- 806 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 13:02:34.75 ID:ybzHQS6+
- あとは1のHotUやってトロルの咳き込み粉体験してればわかるけど、ウェブよりも
スティンキングクラウドのほうがずっと強いんでそれで敵の足を止める
本当は前衛にレッサーマインドブランクがほしいところだけど、なくてもフレンドリー・ファイアのペナルティは
雲の外に逃げれば即座に消えるので取り扱いも楽
- 807 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 13:19:02.27 ID:sHzUyfGV
- 反してCloud of Bewildermentのペナは…
- 808 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 22:41:45.15 ID:ybzHQS6+
- あれは盲目さえなければな
強いことは強いけどフレンドリーファイアを前提にすると諸刃の剣
- 809 :名無しさんの野望:2013/10/06(日) 02:27:28.87 ID:2sYuSYox
- 2の兜って効果が何も書いてなければ本当に何も効果ないの?
1と違って精神集中+1すらついてないのが悲しい
- 810 :名無しさんの野望:2013/10/06(日) 08:13:42.13 ID:Jvx/hx3o
- 効果に何も書いてないアイテムは何も効果ないよ
MotBとかSoZで遊ぶときはアイテム作成のベースに使えるから
逆にしょうもない精神集中+1で1行つぶされてるよりよかったりする
アイテムに能力つけるときにはエピック前で3行まで、エピックで4行までという制限があるから
OCを遊んでるときにはそういうヘルメットはかぶって格好いいとかそういう意味しかないけど
- 811 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 18:43:25.36 ID:u870lr7r
- NWN2って1と違ってパーティのレベルや人数で遭遇が調整されないんだっけ?
OCに複数のPCを使える改造版とか出てるけど人数増やしたら戦闘楽になりすぎちゃうのかな
- 812 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 20:11:12.30 ID:u870lr7r
- NW VaultにアクセスするとAvastがリンリン鳴る
どうやらマルウェアの入ったサイトをブロックしてるみたいなんだが
広告のどれかにでも混じってるのかな
- 813 :名無しさんの野望:2013/10/10(木) 15:43:20.12 ID:Z9CGAt26
- てす
- 814 :名無しさんの野望:2013/10/10(木) 18:19:35.71 ID:fEoRJaWu
- このシリーズって種族が自由に選べるんだから恋愛イベントはいらなかった気がする
ドワーフやハーフオークでも相当な絵面だがハーフリングやノームだともうカオス
- 815 :名無しさんの野望:2013/10/11(金) 18:55:22.73 ID:OyfyvIYR
- クロスロードキープの運営がんばってみたけど兵隊1400人弱しかいかなかった
>>226はどんだけ細かく調整したんだw
唯一勝ってるのはPeasant CivilityがHighなとこだけ
- 816 :名無しさんの野望:2013/10/12(土) 01:17:10.31 ID:Mb+QuqxL
- >>815
もうこれだけで普通にKing of ShadowのUndead Armyを撃退できそうだよな
- 817 :名無しさんの野望:2013/10/13(日) 01:58:33.08 ID:Mso6JVwd
- theives guildってNWNシリーズの大手攻略サイトに出てる攻略法使ってもそんな増えない
どうすればあんな増えるのか本当に謎だ
- 818 :名無しさんの野望:2013/10/22(火) 08:41:13.34 ID:M6EJG19w
- VaultにあるNWN2の16 Cygniって三部作がレーティング高いんだけど
ページの説明文がフランス語なのでなんかよく分からない
内容は英語版もあるみたいなことが書いてあるけど誰か遊んだ人いますか?
- 819 :名無しさんの野望:2013/10/22(火) 09:08:50.61 ID:9cjixuUf
- >>818
SF風の世界の人がファンタジー世界に落ちてみたいなのだったと思う
- 820 :名無しさんの野望:2013/10/24(木) 20:56:12.16 ID:sDde4KSt
- >>819
どうもです
Presentationてファイルを開いてみたら英語の解説もありました
なんか装備とかはかなり特殊そう
とりあえず始めてみたけれどフランス人のつける名前は読みにくい
あとジャーナルでCaptainに挨拶しろと書いてあるのにゲーム中だとSkipperと呼ばれてたり
どちらも船長を意味する英語だけど頼むから統一してくれw
- 821 :820:2013/10/25(金) 03:00:19.93 ID:XZwxjxNl
- 最初のコンパニオンのクラスと種族が選べると書いてあったけど
クラスと種族の名前がオリジナルに変更されているのでわかりにくい
あとクラスを選んだ段階で選択できる種族が3つに絞られるのと
実際に助けに行ってみないとアラインメントがわからないという
最初にローグ欲しいからハーフエルフのローグ選んだらLEだった
PCをCGにしたから相性悪すぎw
アンドロイドと話す直前のセーブ残しといて全種類試してみるしかないかなあ
- 822 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 03:29:34.65 ID:juhtuE0h
- スカイリムも大方終わったのでNWN2に挑戦しようと思ってますが
これって中古品でも問題ないですか?
アマだとめちゃくちゃな値段が付いていてとても手が出ないです
- 823 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 10:38:03.25 ID:ohr2zAdX
- Steamからじゃだめ?
- 824 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 10:50:37.50 ID:pe3G20y3
- steamじゃもう売ってないからGOGかGamersGateで買えばいいよ
http://www.gog.com/game/neverwinter_nights_2_complete
http://www.gamersgate.com/DDB-NWN2C/neverwinter-nights-2-complete-bundle
- 825 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 10:59:29.70 ID:hVqPjyrU
- あ、もう売ってないのか。スマソ
- 826 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 13:21:41.24 ID:BEGXU/Pb
- 1はもう持ってるのかな?
まだなら1から全部入ってるNeverwinter Nights Completeのほうがお勧めなんだけれど
- 827 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 14:39:18.14 ID:BEGXU/Pb
- 16 Cygni続けてるけどこれアダルト要素入りModなんだね
サンエルフがビッチな貴族でウッドエルフが貧乳ポジ
惜しむらくはNWN2のモデルの顔がいまひとつなこと
- 828 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 14:44:00.58 ID:++Zvq2fd
- エラが膝のようにでっぱってるからエラニー
- 829 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 19:49:02.64 ID:BEGXU/Pb
- このへんのを使うといちおうエラはとれる
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2Scripts.Detail&id=197
が、シャンドラはある意味さらにおばさんぽくなった気がしないでもない
サフィーヤはこれを使うとかなりまともなヒロインに
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2Characters.Detail&id=96
- 830 :名無しさんの野望:2013/10/27(日) 20:00:51.95 ID:EivoK9cT
- マルチに微塵も興味ないなら別だが、中古だとマルチできない可能性が高いよ
- 831 :名無しさんの野望:2013/10/28(月) 19:33:38.25 ID:lvZ3NbMX
- >>829
Casavirが一番イケメンというか若返ってる
QaraはClassというかRaceが変わってる
SafiyaはRWじゃなくなってる
フード被せるだけでも雰囲気変わるだろ…
- 832 :名無しさんの野望:2013/10/28(月) 22:29:07.78 ID:jRugHcDQ
- クァラってなんか生い立ちに秘密がありそうだったな
- 833 :名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:04:28.87 ID:NbHLX9yF
- 2のOCは構想段階ではもっといろいろコンパニオンごとのエピソードが多かったらしい
ロマンスオプションも1択じゃなく、たとえば男性PCならニーシカ、女性PCならビショップとくっつくとかもあったみたい
クォラに関してはここのページのDeleted Contentのところにボツになったシーンとかが書いてある
http://nwn2.wikia.com/wiki/Qara
現在の作中でもサンドがクォラの父親のことについて「そうなったらたとえお前の父親でも救えない」とか言ってたから
かなり力のある人物だということ伺える
- 834 :名無しさんの野望:2013/10/29(火) 19:20:10.80 ID:FDwOrRWk
- 昔欲しかったけど、マシンパワーが足りなくてあきらめてた
BGはかなりハマったから買ってみようかな
オンラインで日本人います?
日本語版買おうかと思ってますが・・・
- 835 :名無しさんの野望:2013/10/30(水) 17:17:28.22 ID:IF9MHT1F
- 日本人とやりたいなら自分で募集するしかない
潜在的にマルチでやりたい人はそれなりにいると思う
- 836 :名無しさんの野望:2013/10/30(水) 17:31:48.91 ID:zRMzaQkl
- どうもです
さすがに古いから厳しいですね
あとは中古なのでできるかどうか
- 837 :名無しさんの野望:2013/10/30(水) 18:04:00.25 ID:CskiNPLk
- 上のほうに日本語化の方法が書いてあるから
日本語版の中古より英語版の新品買ったほうが安いし確実なんじゃないかな
NWN1とNWN2の両方と拡張が全部入ったCompleteが30ドルくらいだし
国内の通販ショップや店頭で買うにしてもたぶん日本語版の中古よりずっと安いよ
- 838 :名無しさんの野望:2013/10/30(水) 21:34:06.07 ID:zRMzaQkl
- >>837
ありがとうございます
completeお得すぎじゃないですか! 逆に時間とられまくりそうで怖いくらいだ・・
- 839 :名無しさんの野望:2013/10/31(木) 01:18:24.24 ID:kP777GWj
- 16 Cygn、アダルトコンテンツ入りということで覚悟してたが
フランス人はけっこうエグいもの作るね
誘拐や強盗とレイプは基本1セット
そしてPCがふらふら他の女に手を出すとロマンス相手のNPCも簡単に浮気する
- 840 :名無しさんの野望:2013/10/31(木) 09:55:36.92 ID:govuQkkg
- すげー凝ってるな
- 841 :名無しさんの野望:2013/10/31(木) 12:58:54.10 ID:kP777GWj
- 凝ってる
さすがに絡みまで表現してるわけじゃないけど裸のボディを用意してあるし
アーマーやヘルメット、風景モデルなんかも世界観に合わせて専用のやつを使ってる
温泉に入るシーンで男キャラにちゃんと玉と棒が付いたのは笑ったw
まだ途中までしかやってないけどストーリー的にもかなり面白いよ
- 842 :名無しさんの野望:2013/10/31(木) 16:23:09.40 ID:8yAJrAuM
- 買おうと思って、デモやってるんですが英語版なので理解できず、訓練所出れない・・・
- 843 :名無しさんの野望:2013/10/31(木) 18:19:12.41 ID:8yAJrAuM
- これリアルタイムでやりたかったなあ・・・後悔・・
MODでのマルチもおもろそうだし
- 844 :名無しさんの野望:2013/11/12(火) 23:17:00.24 ID:GoUIskIo
- win7 64ですが、起動できません…
動作を停止しますになってしまいます。
XP互換でも無理でした。日本語化はできています。
- 845 :名無しさんの野望:2013/11/12(火) 23:45:25.05 ID:lEuzjkIb
- そうですか、それは大変ですね
- 846 :名無しさんの野望:2013/11/13(水) 00:11:30.91 ID:y69ZWpdV
- 何方か解決方法が分かる方がいれば教えてください。
宜しくお願いします。
- 847 :名無しさんの野望:2013/11/13(水) 01:01:40.62 ID:J7G5I1VC
- 日本語化を止めれば起動すると思います。
一度試してみてください。
- 848 :名無しさんの野望:2013/11/13(水) 20:14:54.74 ID:y69ZWpdV
- ランチャーは出ますが、スタートを押すと起動できませんになります。
助言有難うございました。
断念します…。
- 849 :名無しさんの野望:2013/11/13(水) 22:17:49.57 ID:WQqvBvS+
- 自分のPC(Win7 64bit)では、NWN1はXP互換+管理者として実行しないと起動できなかったなあ
- 850 :名無しさんの野望:2013/11/13(水) 23:49:44.06 ID:y69ZWpdV
- 助言有難うございます。
XP互換+管理者実行してメニュー?が出て音楽が鳴っていますが、プレイを押すと起動できませんになります。
- 851 :名無しさんの野望:2013/11/13(水) 23:57:01.86 ID:y69ZWpdV
- グラボ(RadeHD68~)との相性かもしれません。
もう少し頑張ってみます。
- 852 :名無しさんの野望:2013/11/14(木) 03:02:15.43 ID:FHeULAxL
- Win8.1 64bit環境だけど日本語化して互換設定なし+管理者モードで問題無く動いてる
- 853 :名無しさんの野望:2013/11/14(木) 19:34:09.87 ID:kxrIeUil
- gogで本数限定だがセールやってる。
Neverwinter Nights: Diamond Ed. $1.99
Neverwinter Nights 2: Complete $3.99
他にも
Icewind Dale Complete $1.99
とかあるから気になる人はチェックしてみるといいかも
- 854 :名無しさんの野望:2013/11/14(木) 20:21:49.68 ID:a388YYjX
- でもこのセールでゲットしようと思ったらGOGに張り付かにゃあならんから暇人以外は厳しいですぜ
- 855 :名無しさんの野望:2013/11/14(木) 23:12:32.15 ID:+hUoV7zb
- 昨日の深夜にNWN2が出たときには数分で完売してた気がする
- 856 :名無しさんの野望:2013/11/16(土) 03:58:29.96 ID:XAbvXz6h
- 2の日本語意訳字幕、無印部分は全部完了してるってことであってる?
すごいなぁ。楽しませていただきます。買うぞーーー
- 857 :名無しさんの野望:2013/11/16(土) 04:01:46.13 ID:5oaSHDYa
- NWN2来なくて眠くてツライwww
前にやってたD&Dコレクション買っとけばよかったw
- 858 :名無しさんの野望:2013/11/16(土) 19:37:39.11 ID:yfFghddx
- dance with rogue 完結させろー!!! はぁ…
- 859 :名無しさんの野望:2013/11/18(月) 20:56:45.87 ID:y/pPEmLl
- ヘンチマン強化AI完全日本語化OVERRIDE版って某所で見つけて調べてみると1.67対応みたいなんですが
やっぱ1.69じゃ使えないですかね?
- 860 :名無しさんの野望:2013/11/19(火) 12:39:35.51 ID:2u8fxtHJ
- ヘンチマン関連のテキストが若干英語になったりはするが、大きな問題はなく機能する
- 861 :859:2013/11/19(火) 18:15:21.84 ID:202sW63+
- >>860
ありがとう、早速導入してみます
- 862 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 09:12:42.81 ID:thZvvwoZ
- >>851
windows7でHD6870を使ってるけど同じくどうやっても起動しなかった
でもNWNのmodサイトにあったatioglxx.dllを入れたら一応起動はした
自分の環境だと起動できてもカクカクになるので
そちらが安定してプレイできるかわかりませんがご参考程度に
- 863 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 18:49:06.47 ID:k1KDwJIC
- 1を始めたんだか文字が大きくmodとかないかな?
- 864 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 18:56:03.56 ID:uuJm5yWl
- 定番だが
ttp://homepage3.nifty.com/tangoluni/nnjfonttool.htm
まだ残っていた事にびっくり
- 865 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 18:58:20.29 ID:L7pcB8dm
- >>864
ありがとう
嬉しすぎる
- 866 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 21:58:36.90 ID:MhAni3jB
- NWN2を30時間くらいやってやっとゲームのシステムがちょっとわかってきた。
バードの鼓舞が選択式だったりクイックスロットに入れないと発動できないスキルだかフィートがあったり。
初心者殺しにも程がある。
- 867 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 22:33:31.79 ID:uN8LTs9v
- ペナルティとかゲームやってるだけじゃよく分からないシステムも多いし
諸々親切とは思わないけど書いてあるじゃん
Use:AutomaticとかBarに入れろとか○○時に自動で使うとか
- 868 :名無しさんの野望:2013/11/20(水) 22:54:05.57 ID:26DxRL3p
- まあ元がTRPGのルールなだけあって最初からCRPG用に作ったシステムよりも
いろいろと複雑だってのはあるかな
そのぶんスルメゲーだしファンの作った冒険MODで山ほど遊び込めるから
システムの覚えがいはあるよ
- 869 :名無しさんの野望:2013/11/21(木) 01:39:30.30 ID:83VHxqP2
- フィートはともかくスキルもスロットに入れられるってのは結構な穴かもしれないけど
dragon age originsもそれは同様だよな
デフォで一部スロットに入るのがヒントになるってのも同様
- 870 :名無しさんの野望:2013/11/21(木) 01:46:50.40 ID:83VHxqP2
- 2のオフィシャルキャンペーンでは分類名忘れたけど生い立ちに関わるってフィートにもスロットに入って強力なものが結構あって
物語が進むとその数が増えていくんで注意
- 871 :名無しさんの野望:2013/11/21(木) 12:08:19.17 ID:tMWl3gTS
- MotBの悪ルートでもあんまり食いまくりは避けたほうがいいんだろうか
いちおう食い続ければ死なずには済むのだけれど
休憩のたびにごそっとバーが減るので場所によってはきつい
あとアイテム作成のために呪文を入れ替えるには休憩しなきゃいけないから厳しい
- 872 :名無しさんの野望:2013/11/21(木) 14:27:38.04 ID:83VHxqP2
- 悪ルートは難しいよな
結局アンデッド成仏を使わないとメーター的に厳しいのでイーブルレッドウィザードで初めても、ゲームが終わる頃にはグッドにアライメント変わってた
- 873 :名無しさんの野望:2013/11/21(木) 18:44:45.23 ID:tMWl3gTS
- 基本サプレスで乗り切ってイベントでしか食わない
→クレイヴィングは増えないがスピリット・エッセンスが貯まらない
クレイヴィング増えるの覚悟で食いまくる
→スピリット・エッセンスは貯まるが休憩が命がけなのでアイテムが作りにくい
パーティのメンツがファイター系とウォーロックだけとかなら
後者でマップ移動以外は休憩しないという大技が使えそうなんだけれど
なにしろコンパニオンに3人もキャスターがいるからなあ
VaultにあるMakeover版ならMotBでSoZのようなパーティ作りができるから不可能ではないんだけれど
サフィーヤやガンやケイリンがお荷物になりそうだ
- 874 :名無しさんの野望:2013/11/22(金) 04:02:58.68 ID:RaD77p9p
- >>851
Windows 8.1と7870とcat13.9で普通に動いてる
ただし今はテンプレから消えてる
>・ウィンドウモード (※ 3) と 4) は全て半角、大文字小文字注意)
>1) NWN の解像度設定<デスクトップの解像度設定 を確認
>2) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の NWN.ini を開く
>3) [Display Options] の Fullscreen=1 を Fullscreen=0 に変更
>4) [Display Options] に AllowWindowedMode=1 の1行を追記して上書き保存
>・オープニングムービー省略 (※ 2) は全て半角、大文字小文字注意)
>1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の NWN.ini を開く
>2) [Display Options] に Disable Intro Movies=1 の1行を追記、上書き保存
> ※ 既にある場合は =0 を =1 に変更
この設定はした
フルスクリーンモード設定でフルHDだと何故か画面が真っ暗で固まる
ウインドウモードに設定して解像度フルHDにするとなぜか自動的にフルスクリーンになってちゃんと映る
- 875 :名無しさんの野望:2013/11/22(金) 09:13:31.46 ID:RaD77p9p
- あと解像度いじらずにオートで設定された800x600のまま起動しようとするとエラーが出たな
- 876 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 01:50:25.24 ID:wvIfTPqe
- 試してみたけど一旦クレイヴィングが最大値になってしまった後でもチートコードとか使わずに
自分やコンパニオン総動員でエレメンタルをサモン
→サプレス
→旅程2日くらいのマップ移動
を繰り返せばクレイヴィングを0に戻すことも可能なんだな
本人がファイター系でも氷のエレメンタルを呼ぶクリスタル+コンパニオン3人がそれぞれ呪文で
合計4体のエレメンタルを呼び出せる
野生のスピリットがうろついている場所でサプレスすればもうちょっと効率上げられるか?
問題はコンパニオン食うごとにエレメンタル呼べるキャラが減ることだけどw
- 877 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 06:42:52.88 ID:ZmR0vfsD
- ポーションとかスクロールとか
アイテムの効能が分からないんですが
何処が解説サイトとかないですか?
- 878 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 08:53:15.52 ID:E03SG25w
- 拾ったアイテムを使いながら覚えていくのもプレイの醍醐味だと思いますが、
アイテム効果は
「〜レベルの術者が〜レベルの呪文を唱えた場合」として処理される場合が多いので
取説かTRPGルルブを参照する必要があります。
呪文使いとかプレイしてみないと感覚が掴みづらいかもしれません。
TRPG版のデータで版上げ前後混ぜこぜですが「hal's spell hall」とかで検索すると幸せになれるかも
こうしたデータの多さはCRPGとしてはとっつきにくい部分なんだろうなあ
- 879 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 09:00:23.43 ID:mjLWdrh6
- NWN1の序盤の話が陰気すぎてずっと放置しつつも
マニュアルだけはちゃんと読んでたからそのへんの苦労はあまりなかったな
ファーストプレーがWizardだったせいもあるけど
- 880 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 11:15:04.07 ID:ZmR0vfsD
- 遊んでるのがDL版だからやっぱり日本語マニュアル欲しいです
じっくり読みながら覚えたい
- 881 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 11:26:52.20 ID:wvIfTPqe
- TRPG版と呪文の内容が違ったりNWNオリジナルの呪文もあるから
多少なりとも英語に挑む気力があるなら
1なら
http://nwn.wikia.com/wiki/Main_Page
2なら
http://nwn2.wikia.com/wiki/Main_Page
を参照するのが一番確実でかつ検索もできる
呪文の説明なんかはそんなに長くないから
自動翻訳とかでもある程度見当はつく日本語にしてくれるんじゃないかな
- 882 :名無しさんの野望:2013/11/23(土) 11:49:43.15 ID:ylMA9JWk
- ゲーム中の会話以外はそれほど難しい英語は使われてないから適当にフィーリングで読めばいい。
アイテムや魔法は説明読んでも実際に使ってみないと使い心地がわからないからそれも適当でいい。
ゲームルールの基本的な部分はここがわかりやすい。つーかルールの基本的な部分を知らないと面白さ半減だと思う。
キーンとかABとか言われても最初は意味わかんないでしょ。
http://nwnlinks.web.fc2.com/nwn/gameplay.html
http://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi?page=IT_PROP
スポイラーは俺はgamebanshee見てるけど他にも見やすいところがあるかも知れない。
- 883 :名無しさんの野望:2013/11/24(日) 15:22:57.13 ID:shzjzLl/
- MotBの魔女九人衆、なぜかどうしてもスピリットを吸えないやつがいると思ったら
トリエントに変身してるとディヴァウア・ソウルが効かなくなるのか
どうやらドルイドのワイルド・シェイプみたいでディスペルも効かないし
こりゃ9人分全部吸い取るのってほぼ無理ゲーだね
- 884 :名無しさんの野望:2013/11/24(日) 15:31:34.81 ID:mex4DoGF
- 全部は吸えなくてもアイテム作るぶんには十分
- 885 :名無しさんの野望:2013/11/26(火) 21:54:02.23 ID:a1JEeiuR
- NWN2のキャンペーンで50時間ほどかけてACT2の裁判が終わって少し進めたくらいまで物語が進行してるのですが
ストーリー全部終わるまで全部で何時間くらいかかりますか?
レベルアップは遅いしお使いクエストは多いしでモチベーションが維持できなくなってきちゃった。
- 886 :名無しさんの野望:2013/11/26(火) 22:15:36.90 ID:CEqqY1SS
- レベル的に言うとOCは20レベルになるのに十分
LA+1の種族でもうまくやれば20レベルになるかも、というあたりで終わるので
キャラのレベルを見ればだいたいいま何割ぐらい終わってるか見当がつくんじゃないかな
さっさと話を進めたい場合はメインストーリーに必須なクエスト以外すっとばせば時間は早くなるよ
以下少しネタバレ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
裁判が終わったならそろそろクロスロードキープのイベントがいくつかあって
その後は城主に任命されることになるんだけれども
ぶっちゃけ面倒くさいなら城の防御直したり兵隊増やしたり人を雇ったりは
やってもやらなくても本編のストーリーにはほとんど関係ないはず
うろおぼえだけど必ず直す必要があるのはLibraryだけじゃなかったかな
- 887 :名無しさんの野望:2013/11/26(火) 22:47:36.25 ID:a1JEeiuR
- >>886
レベル20がキャンペーンの終了レベルと考えればいい訳ですね。今14だから残り1/3かな。
ジャーナル見て「重要」順にソートして重要じゃないクエストはすっ飛ばしてもストーリー進行に
問題ないって捉えればいいのかな。残り1/3やる気になってきました、ありがとう。
- 888 :名無しさんの野望:2013/11/27(水) 13:08:41.14 ID:jtCOL1Gi
- >>886のネタバレ一部訂正
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
Libraryの修理は必須ではない模様
まあ細かいクエストもこなせばこなしただけXPが入ったりできることが増えたりするので
なにも全部すっとばすことを推奨しているわけではないけれどもw
- 889 :sage:2013/12/04(水) 14:10:49.21 ID:4S+RemM6
- 雇った仲間とか召喚した動物にポーション使えないんでしょうか?
- 890 :名無しさんの野望:2013/12/04(水) 15:30:14.20 ID:jtMYGn/W
- NWN1ならポーションをドラッグ&ドロップで右に出てる仲間のポートレートに落っことせばポーションを飲ませられるよ
NWN2でそれをやると、飲むんじゃなくてポーションを渡すになったはず
- 891 :名無しさんの野望:2013/12/04(水) 17:27:37.24 ID:Ll1NQAba
- >>890さん
ありがとうございます
NWN1です
- 892 :名無しさんの野望:2013/12/06(金) 00:49:38.06 ID:scdeOKfR
- nwn2ってfps制御しないといくらでもcpuとgpuぶん回すんだな
冷却ファンがフル回転するゲームなんて初めてだw
- 893 :名無しさんの野望:2013/12/06(金) 15:38:40.80 ID:5YDum3rM
- MMOのNeverwinterが始まったみたいね
- 894 :名無しさんの野望:2013/12/06(金) 18:22:45.61 ID:ef25RHsH
- 板違い
- 895 :名無しさんの野望:2013/12/06(金) 18:25:39.98 ID:ef25RHsH
- >>893
【NW】Neverwinter Part4【D&D】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1373890852/
もうとっくに始まってるみたいよ
steamのセール見て書き込んだのかな?情弱ちゃん
- 896 :名無しさんの野望:2013/12/06(金) 20:37:13.14 ID:asI9Yowt
- 無料でできんのかよ・・・何でもっと早く教えてくれないんだよおおおお
- 897 :名無しさんの野望:2013/12/06(金) 23:06:50.14 ID:1CujCGb4
- mmoって聞くだけで体か拒絶するわ
- 898 :名無しさんの野望:2013/12/07(土) 07:58:13.95 ID:e3y4dl6B
- >>892
とても7年前のゲームとは思えない重さだからねえ
パーティ人数が増えたりエリアが広いとさらに重くなるし
スペックに合わせてグラフィックのオプションを加減しないと今時のマシンでもきつい
- 899 :名無しさんの野望:2013/12/10(火) 22:27:04.10 ID:IQiKoaKv
- ちょい古い3Dゲームは重いよね
古いゲームが重いから最近のなんて動かないかな、
と思いきやサクサク動くし
技術の進歩って素晴らしい
- 900 :名無しさんの野望:2013/12/10(火) 23:57:05.40 ID:/nkVKL7K
- まあ正直当時としてもオブシディアンの技術レベルは褒められたほうではなくて
同じD&D系の3DゲームでもD&Dオンラインなんかは同じスペックのPCでサクサク動いてたから
あと今となってはNWN2がマルチコア非対応なのがつらい
今のマシンをフルに活用できない
- 901 :名無しさんの野望:2013/12/11(水) 01:51:59.48 ID:klVR8ri1
- グラフィック以外でもステージ読み込み時の時間がやたら長かったりして技術面は昔のゲームだなと感じさせるわな。
今の技術で作り直してくれねえかなw
- 902 :名無しさんの野望:2013/12/14(土) 17:07:52.85 ID:Oj3ysCWA
- Nwnの英語版を日本語化したのだけど
ムービー部分の字幕は日本語化できないのかな?
セガの最新パッチもムービー部分はてを入れない(話が同じだから
パッチで手を入れる必要のない)部分てことなのかな?
- 903 :名無しさんの野望:2013/12/14(土) 22:40:35.89 ID:r34J0zLd
- マジックバッグの値段の差って
何が違うのでしょうか?
- 904 :名無しさんの野望:2013/12/14(土) 23:40:26.17 ID:ta6dAxfL
- 重量の軽減率
- 905 :名無しさんの野望:2013/12/15(日) 00:17:33.17 ID:0N8dM7ZS
- 高いバッグにはなるべく重い物を入れろって事でしょうか?
- 906 :名無しさんの野望:2013/12/15(日) 00:25:56.34 ID:zb46EKyi
- そういうこと
値段というか入れ物の説明見ると-0〜-100%と書いてあるはず
- 907 :名無しさんの野望:2013/12/15(日) 00:31:19.49 ID:0N8dM7ZS
- ありがとうございます。
- 908 :名無しさんの野望:2013/12/15(日) 12:23:03.43 ID:ksEA+A4s
- steamでNWのトレーラ見たら激しくやりたくなった
日本語化の話とかないの?
- 909 :名無しさんの野望:2013/12/17(火) 21:08:20.47 ID:vc+9guVc
- 所持金が1万越えると見えなくなってしまうんだが
イベントリ以外で金額確認出来る所って
ないでしょうか?
@nwn1
- 910 :名無しさんの野望:2013/12/17(火) 23:57:16.29 ID:ktBGlckA
- 昨日、Gamersgateで買ったけど拡張版は落とせるのに本体がダウンロードできません。
同じような症状の方いませんか?
- 911 :名無しさんの野望:2013/12/18(水) 00:00:56.62 ID:AZkvhBgz
- >>909
金額のところかなんかクリックして1万捨ててみるとか
- 912 :名無しさんの野望:2013/12/18(水) 00:24:16.99 ID:URcaD/qc
- NWN2買ったんだけど初代の訓練場みたいなモジュールってない?
あとマニュアルというか、攻略サイトみたいなのないかなあ、どの数値がどうとかわからなくて…
- 913 :名無しさんの野望:2013/12/18(水) 00:37:30.98 ID:dAl/bXAD
- NWN2 日本語化 wikiのマニュアルページ
http://www.nwn2j.com/wiki/index.php?%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB
- 914 :名無しさんの野望:2013/12/18(水) 06:45:01.43 ID:OIu4KTLi
- >>910
番号だけの妙なファイルしかダウンロードできないって状況?
確か、そのファイル名の後ろに「.exe」をつけてリネームすれば
通常通りいけたと思う。
- 915 :名無しさんの野望:2013/12/18(水) 10:19:59.81 ID:r8hWqUJO
- >>912
NWN2用のキャラメイクMODならお勧めはこれ
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=14
攻略サイトは日本語のはよくわからないけど英語なら用語とかはwiki
http://nwn2.wikia.com/wiki/Main_Page
公式キャンペーンの攻略ならわりと分かりやすいのがGame Bansheeかな
http://www.gamebanshee.com/neverwinternights2/
- 916 :名無しさんの野望:2013/12/18(水) 13:59:15.12 ID:URcaD/qc
- ありがとうー、これで頑張るわ
- 917 :名無しさんの野望:2013/12/20(金) 01:19:11.04 ID:txID/LIU
- やっぱり日本語の攻略サイトってないんだあ…。サイドクエストが全然クリア出来ない
- 918 :名無しさんの野望:2013/12/20(金) 01:59:57.15 ID:17Jw+6G7
- Jのキーを押せばジャーナルが出てくるのは把握してる?
公式キャンペーンならジャーナル読みながらやれば何とかなると思うんだけど
日本語化はジャーナルも翻訳してあるのかな?
しかし右上にジャーナルだすアイコンがあったりマップに書き込みができたり
そのあたりはNWN1のほうがずっと親切だったよなあ
- 919 :名無しさんの野望:2013/12/20(金) 07:14:13.25 ID:ChDN/2/M
- うちの65↑の母ですらクリアできているんだから
読めば分かるようになっているはず
あの年代はとりあえず実行、失敗してもそこから学ぶ体質だろうから
攻略見なくてもクリアできたのかもしれないけど
- 920 :名無しさんの野望:2013/12/20(金) 23:45:37.05 ID:2Bs4Vgc/
- お母さん大好き♪
- 921 :名無しさんの野望:2013/12/21(土) 00:32:33.06 ID:btqiWW71
- >>914
ありがとうございます!
いけました!
- 922 :名無しさんの野望:2013/12/22(日) 19:57:36.05 ID:MK56yWC1
- あれ、もしかして上級クラスは10以上あげられない…?
- 923 :名無しさんの野望:2013/12/23(月) 00:02:30.51 ID:7B9Dms9N
- >>922
NWN2のことなら1と違って上級クラスの11レベル以降はなくなっちゃったよ
おかげでブラックガードやペイルマスターなんかのモンスター召還系の能力はエピックに入ると悲しくなる
あとエピックに入ってからのボーナス特技のことを考えると標準クラス一本上げのほうが良いということもしばしば
- 924 :名無しさんの野望:2013/12/23(月) 00:17:39.67 ID:WLh0+nOF
- >>923
まじですかー、じゃあ、もう上級クラス一部を除いて取る意味あんまり…。
- 925 :名無しさんの野望:2013/12/23(月) 11:37:36.65 ID:/tn9BMFj
- nwn1の話だけど、どうして家にファイアビートルがいてるのかと不思議だった。こいつらゴキブリポジションかよ!
- 926 :名無しさんの野望:2013/12/23(月) 15:06:41.14 ID:lS3bgnBB
- NWNは全てマウスで操作できたのに
NWN2は要キーボード操作とか面倒でやってられない
- 927 :名無しさんの野望:2013/12/23(月) 16:33:39.00 ID:dMGvl/Qv
- マウスでできない操作ってなんかあったっけ
- 928 :名無しさんの野望:2013/12/23(月) 19:50:27.30 ID:lS3bgnBB
- チュートリアルからやり直した マウス操作できないのは勘違いだった
- 929 :名無しさんの野望:2013/12/24(火) 00:55:21.66 ID:vO3FBDLs
- 2はホットバーが最大4本出せたりクイックキャストができたり
いろいろ操作面で改善されている部分も多いんだが
いかんせん1で便利だったラディアルメニューが廃止されたのと
カメラ操作がどうしようもなく使いにくいというか気持ち悪いのがマイナス点
あとエリアマップ上にピンつけてメモ貼る機能が消えたのは納得行かん
- 930 :名無しさんの野望:2013/12/24(火) 07:13:45.00 ID:je905WpT
- 数年ぶりにメインキャンペーンやりたくなったからインストして遊んでるけど
AIの挙動がこんなにおかしかったかと、首をかしげてしまう
主人公が動き始めても、followしはじめるのにタイムラグが大きくて、まともについてこない
戦闘中に扉などですぐにスタックして動かなくなる
戦闘を開始するにもかなりのタイムタグ
AIの行動をoffにしてもたまにfollowしつづけることがある
こんなやりにくいゲームだったかなぁ・・・
- 931 :名無しさんの野望:2013/12/24(火) 10:52:47.85 ID:IP3mOSvN
- 移動も6秒1ターンのターン制だから最大で6秒のラグは出るよ
- 932 :名無しさんの野望:2013/12/24(火) 11:18:08.72 ID:vO3FBDLs
- ヘンチマンとかコンパニオンが扉や曲がり角で引っかかるのは最初からだ
- 933 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 03:34:22.61 ID:rSsb3GUC
- 個人的にはスピードブーツみたいなアイテムがなくなったのがいたい…
- 934 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 06:42:13.17 ID:/Th6fuS0
- >>931-932
過去に2回メインキャンペーンクリアしてるんだけど、
ここまでAIに欠陥があった記憶ないんだよなぁ
とにかくAIをoffにしてもずっとフォローされ続けるおかげで、
一人だけで策敵、敵をpullするって戦術がとれない
rangedとmageにはmeleeを避けるように振る舞いをセットしても
戦闘が始まったら呪文使うために敵のどまんなかに突っ込んでいくとか・・・・
過去に遊んだときはかなり楽しめた覚えがあるのに、なんでだろうか。。
- 935 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 07:51:59.31 ID:4fvq6Tzg
- >>934
1なのか2なのか
どちらにしろTony_KのAIを入れてみるというのはどうだろう
1用
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Hakpaks.Detail&id=4510
2用
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2HakpaksOriginal.Detail&id=141
>rangedとmageにはmeleeを避けるように振る舞いをセットしても
>戦闘が始まったら呪文使うために敵のどまんなかに突っ込んでいくとか・・・・
2だとしたらMelee Attack for Partyがオンになっているとそういう挙動をしそうな気がする
あとは近接接触の呪文とか近距離用の呪文を覚えているとか
- 936 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 12:27:35.12 ID:gZXs+tOL
- バーグルModやりたいわー
- 937 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 12:33:39.43 ID:NmlrBWOv
- >933
2の事だったらスピードブーツあるでしょう?
1日あたりの回数制限有るけど。
続きのシナリオのほうだと魔女から報酬で貰う
骨ダンサーの指環が色付いてて常時高速状態に
なるので、凄いけど、、。
- 938 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 12:37:24.12 ID:NmlrBWOv
- >937
間違えた!
ラシュメンの中心?の指環の方だった!
- 939 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 12:55:46.04 ID:4fvq6Tzg
- Heart of Rashemenだね
あと実はMotBのアイテム作成だとHasteつきの武器は作れるよ
アイテムの能力として1行分占めちゃうので考えどころだけれど
ここにMotBのアイテム作成ガイドがあるのでPersistent Haste Propertyのとこを見るとレシピが分かる
http://www.gamefaqs.com/pc/922154-neverwinter-nights-2/faqs/50274
あと2はウィザードかソーサラーが9レベル呪文を使えるようになれば
HasteにPersistent Spellを適用できるんでそれでパーティ全体加速しっぱなしになるよ
レベル的にもっと低くて済むのはウォーロックのFlee the Scene
紙版だとテレポートだったけどNWN2だと持続時間5ラウンドのヘイストになってるので
ウォーロックのコンパニオンのInfinit Buff(だったっけ?)をオンにしておけば切れるたびに使ってくれる
敵にディスペルされたりバフなしでカットシーンからいきなり戦闘に入るときのことを考えると
こっちのほうが良かったりもする
Kaedrin's PrC Pack を入れると持続時間が5ラウンドではなくウォーロックの術者レベルになるし
持続時間を2倍にする特技もとれる
- 940 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 13:03:48.17 ID:4jTid4Ut
- 2って呪文の効果時間すごい短いんだよね
1でクラスレベルx時間とクラスレベル×ターンx時間倍の呪文で強化しまくるのが好きだったのに
- 941 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 13:41:15.90 ID:7E67P5K/
- ん
- 942 :名無しさんの野望:2013/12/25(水) 13:52:23.15 ID:4fvq6Tzg
- 2で持続時間が大幅に短くなったのはサモンモンスター系の呪文くらいで
あとはそんなに変わってなかったはずだけどなあ
能力値強化系の呪文がレベル/時間からレベル/分になったくらい?
ゲーム上は1時間=実時間2分だから、レベル/分の呪文も十二分に長いと思うけど
- 943 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 00:57:47.53 ID:mn/Xd3bW
- NWN2ってoverrideがフォルダ分けできるけどhakもフォルダ分けして大丈夫なんだっけ?
- 944 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 01:34:13.91 ID:mssIr3b3
- 追加シナリオの機械翻訳全開の方、会話はなんとなく何喋ってるか解るけど、
謎解きがきつい…。
時間制限付きな辺りもえぐいわー。ハゲでも女の子は可愛い! っておもわせるのはさすがだけど
- 945 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 02:59:01.46 ID:qlbRzzQq
- スパコンの兆でも京でもいいが
ハードはどんどん進化するのに
翻訳ソフトはさっぱりかわらんなw
- 946 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 08:08:13.65 ID:mn/Xd3bW
- サフィーヤは性格は可愛いんだよな使い魔のカジを可愛がってたり
アカデミーに戻ると女教師らしい言動にちょっと萌えたりもするし
- 947 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 12:15:55.40 ID:mssIr3b3
- 前作のドルイドエルフがいきなりすぎるというかなんか微妙で、放火犯入ってるソーサラーや
ティーフリングの方が可愛いってかんじだったから信頼してますっていうと
本当うれしいーって返してくれるたり、レッドウィザード信用で気ねえっていうとむっとする
サフィーヤ超可愛い
- 948 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 16:23:02.71 ID:pLX2Z3op
- サフィアって、カースオブアジュアボンドの
エイリアスみたいな存在かと思ってしまいま
したけど、それ故、純粋にも感じました。
最終決戦では身も心もささげてくれた。
- 949 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 16:57:59.45 ID:1Gr8R+of
- Neeshkaが可愛すぎたせいでハゲに対しては一切心が揺れなかったな。
最後の戦いの後をギャグキャラ枠で生き延びて主人公を探す旅をしているって話も聞けるし。
- 950 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 17:28:17.92 ID:mn/Xd3bW
- Neeshka可愛いしぜったいメインヒロインだと思ってた
アモンの秘密基地では主人公のナニの大きさを知ってるみたいなこと言うし
しかし1のHotUのヴァレン、2のとーちゃんにサンドを見ていると
シリーズ通してツンデレ度は男性キャラのほうが光ってるな
- 951 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 18:18:59.57 ID:mssIr3b3
- 今クリアし終わったんだけど、結局ビショップ以外って公式設定では誰か死んだの?
あとハーフセレスティアの人は本編終了後に何か大きな失敗をしたってことでいいのかなあ?
- 952 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 19:47:17.37 ID:mn/Xd3bW
- >>951
アモン・ジェロ復活させると教えてくれなかったっけ?
以下覚えている限りネタばれ
・
・
・
・
・
・
ビショップはPCに殺されるか逃げる途中で落盤で死亡
エラニーとキャサビアはロマンス相手なのでMotBに続ける都合上逃げる途中で死亡してる
コンストラクトは落盤で破壊、それを助けようとしたグロブナーも死亡
なんて読むんだか判らないギスゼライ女の消息は不明
サンドとクアラに関してはクアラが裏切るルートしかやったことないけどその場合はクアラが死亡でサンド生き残る
逆の場合にどうなるのかは知らない
確実に生き残るのはケルガーとニーシカ、あとアモンだけかな
- 953 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 19:50:52.07 ID:1Gr8R+of
- >>951
AmmonJerroとKhelgarとNeeshka以外は崩壊に巻き込まれて潰されたか消息不明というほぼ全滅の救われないエンドになっております。
誰だよこのエンディングに許可出しやがった奴は。NeeshkaとKhelgarが生きてたから個人的には他はどうでもいいけどさ。
- 954 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 20:19:35.89 ID:jM5RrFnb
- ケルガーとお茶目な冒険者達は、ゼヒアの嵐で元気な姿を見せますしね。
- 955 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 20:44:47.04 ID:mn/Xd3bW
- >>951
書き忘れた
ケイリンは失敗というか、熱狂的すぎて真のリーダーにはなれなかったって感じかな
クルセイドをまとめあげることはできなかったけど羽がエリニュスのように黒くなっても
兄弟たちといっしょに壁への襲撃を繰り返し、少数ながらも魂を開放し続けているので
フェイスレスたちの間で伝説の存在にはなってる
- 956 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 21:12:19.30 ID:uucTCkLV
- >>955
あれKarynって五人兄妹の末っ子とかで、残り4人は最終的に全滅したんじゃなかったっけ
もうMotBはよく覚えてねー
FacelessとかAkachiとかその辺もうろ覚えもいいとこ
主人公は例の剣のせいで単なるとばっちり食ったことだけは覚えてるが
- 957 :名無しさんの野望:2013/12/28(土) 21:14:00.60 ID:mssIr3b3
- >>952 >>953 >>955
いや、ニーシカとかはケルガーとアモンは助かったってのは解ったんだけど
あとが死んだのかなんなのかよくわからなくて…。
そうかー、ケイリンも真のリーダーにはなれなかったのか…。
なんか洋ゲーのラストは切ない奴おおいな
- 958 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 00:03:41.30 ID:8NHZ743W
- >>956
>あれKarynって五人兄妹の末っ子とかで、残り4人は最終的に全滅したんじゃなかったっけ
そのへんは自分も少し記憶が怪しいけど確か展開によって生き残ったり生き残ったりしたんじゃないかと思う
>なんか洋ゲーのラストは切ない奴おおいな
特にD&D系はそういうの多いかも
すっきりしたハッピーエンドのほうがレアな気がする
ファンの作ったmodだと勧善懲悪大団円なやつも多いんだけどね
- 959 :956:2013/12/29(日) 00:28:48.50 ID:TxBAaIaT
- >>958
あーやっぱ細かく展開が違うのかね
うろ覚えの記憶だと、Karyinは兄妹失って失意のうちに両親の元へ帰って受け入れられた…
みたいなフレーズが残っている
全然違ってたらスマン
Ciry of Judgement(だっけ?)とかの辺りはもうさっぱり
Wall of Faithlessの近くでえれー強い敵がいた記憶は残っている
主人公が+7くらいの武器しか持ってなくてダメージ通らなくて泣けた
仕方なく+8のClub持ってたGannに頑張ってもらったなぁ
- 960 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 00:51:44.67 ID:8NHZ743W
- >>959
>主人公が+7くらいの武器しか持ってなくてダメージ通らなくて泣けた
>仕方なく+8のClub持ってたGannに頑張ってもらったなぁ
たぶんデミリッチじゃないかな。骸骨だけで浮かんでるやつ
リッチとかデミリッチは魔法かつ鈍器でないと抜けないダメージ減少を持っているから
クラブのほうが有効だったんだと思う
- 961 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 20:57:05.83 ID:bmEb9Ljd
- グロブナーはフォーラムでモデレーターが消息不明ってわざわざ答えてたから、さらにおなじ世界観の
キャンペーンがあったらカメオ出演する予定だったんじゃないかな
ハーフセレスチャルは聖戦で味方につくデミリッチに協力して活かしてしまうと、エンディング後に彼が裏切って不幸になる
裏切って殺しとくと黒い翼の英雄になる
>>924
その代わり強力な上級クラスが増えたよ
ストームロードとかアーケインスカラーとかレッドウィザードとか
彼らは1のウェポンマスター以上に強力だと思う
- 962 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 21:38:04.28 ID:vgFLYokT
- BGみたいな日本語攻略wikiってないのかねー?
1も2も
- 963 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 21:38:30.44 ID:TxBAaIaT
- >>961
Rammaqに本一冊だけしか持っていかない場合はどうなるんだっけ
- 964 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 22:08:13.68 ID:bmEb9Ljd
- >>939
つかヘイスト永続させられるぐらいにレベル上る前にエクステンド一発でほぼ十分になる
永続あると美味しいのはクレリックのプレイヤーとかディバインフェイバーとかだな
- 965 :名無しさんの野望:2013/12/29(日) 23:08:21.96 ID:8NHZ743W
- >>961
2で入った中で一番強烈なのはフレンジード・バーサーカーじゃないかな
暴走して仲間に切りかからないぶん紙版よりずっと使いやすいし
というか強打の強化が常時有効なのでフレンジーする必要すらないw
クレリック系はどれも微妙な気がするなあ
Practiced Spellcasterのバグを利用することまで考えればストームロードやドゥームガイドは一応有りだけど
MotBまで入れるとストームロードはスピア限定なのと追加ダメージの半分が電気なのが悲しい
ほとんどの敵がクリティカル効かないし、それこそリッチ系だとDR抜くのに鈍器がいるわ電気は効かないわで
ドゥームガイドのほうは安定して強いんだけどMotBだとアンデッドは餌だからターン強くなっても嬉しくないのが難点だね
>>963
確か裏切ったなと言われて戦闘になった気がするけど技能判定とかでごまかせたかもしれない
そのへん細かくは覚えてないや
- 966 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 00:25:52.64 ID:QTew4bja
- ちなみにnwn2で面白いモジュールってある?
- 967 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 01:11:17.43 ID:QTew4bja
- あと1冊だけ持って行った場合、今試してみたらなんかリッチがちょこんってきた
- 968 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 13:29:16.76 ID:Z54bH4h5
- ソウデスネー
- 969 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 17:23:17.07 ID:PnYaHpPV
- >>966
適当にあげてみる
Icewind Dale (NWN2)
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=346
アイスウィンド・デイルをNWN2で再現したやつ
Tomb of Horrors Revisited FINAL
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=197
Tomb of HorrorsというAD&D時代の冒険モジュールをNWN2で再現したもの
16 Cygni 1〜3
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesInternational.Detail&id=57
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesInternational.Detail&id=65
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesInternational.Detail&id=67
SFとファンタジーの混ざったキャンペーンでアダルトコンテンツあり
1〜3でキャンペーンとして遊べるようになってるので最初に全部インストールするのがお勧め
Sarmates!
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=520
上のと同じ作者の新作。これもかなり長いキャンペーン
Path of Evil Campaign
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=466
たぶん現状でNWN2用としてもっともボリュームのあるキャンペーン
基本的に悪のPC向けだけれどもそうでないキャラで遊べないこともない
- 970 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 17:25:12.32 ID:PnYaHpPV
- 以下は公式キャンペーンの改造系
インストール方法がちょっとややこしいのと
元のキャンペーンのフォルダのバックアップをとっておかないと元に戻せなくなる可能性があるので慣れた人向け
NWN2 OC Makeover SoZ Edition/NWN2 MotB Makeover SoZ Edition
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=393
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=125159&id=468
OCとMotBの改造版で、SoZのパーティ構成とアイテム作成の要素その他を加えたもの
コンパニオンはマルチクラスできるようになってる
MotBのほうでは善PC向けに生徒の魂を使わずに扉を開けるルートも追加してあるけど
それには特定の順序で進む必要があるので付属のWalkthroughを読んでおかないと難しい
SOZ "Holiday" Expansion Project
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=406
SoZにファンが作った追加のエリアを足したもの
- 971 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 19:24:01.75 ID:nXEosL5Y
- プール・オブ・レイディアンスも好きだったな
- 972 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 19:29:56.17 ID:PnYaHpPV
- >>971
これだね
http://nwvault.ign.com/View.php?view=NWN2ModulesEnglish.Detail&id=63
- 973 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 19:53:37.28 ID:PjgdRJ1r
- >966
Wizard Apprentice
- 974 :名無しさんの野望:2013/12/30(月) 20:09:24.33 ID:QTew4bja
- ありがとう! 年末は一人寂しくお家に居る予定だからこれやってすごすよ!
- 975 :名無しさんの野望:2013/12/31(火) 00:06:24.40 ID:QTew4bja
- みんな英語のmodそのままやってるのか、すごいね
- 976 :名無しさんの野望:2013/12/31(火) 07:47:40.05 ID:KSo1Zdfe
- それは1のころからそうだったし、リアルタイムで2の公式やるとしてもそうだったじゃないか
おもしろいmodはほとんど翻訳されてないし、それでなれたおかげで2を英語でやることにも全く抵抗はなかったよ
- 977 :名無しさんの野望:2014/01/01(水) 15:44:08.51 ID:vFbSYZ+n
- 何かファイルが壊れてるかも?と思って再インストールしようとしたら、インストーラで
CDKeyが通らない…(2OC, MotB, SoZ全て)
× Windows7 Professional(32bit) + 実メディア & 仮想CD
○ Windows8.1 Professional(64bit) + 仮想CD
後者は普通にインストールできるのだけど、何故?
違いは前者はファイルコピーのみの実体が既にあることくらいか(ベタなのでインストーラは通してない)
後者はクリーンインストール
- 978 :978:2014/01/01(水) 15:47:45.57 ID:vFbSYZ+n
- × Windows7 Professional(32bit) + MagicDisc2.7
○ Windows8.1 Professional(64bit) + DaemonToolsLite 4.48
今時仮想CDが邪魔してるとは思いづらいけど一応参考情報として
8.1ProでMagicDiscが動かないとは(サポートには入ってるのに)
日本語環境がよくないのかね
- 979 :名無しさんの野望:2014/01/01(水) 17:59:07.73 ID:DCpYCtTh
- Daemonで使えるんならプロテクトでしょ
- 980 :名無しさんの野望:2014/01/07(火) 21:25:31.40 ID:gN4Hu2IP
- NWN2で
日本語化された訓練場とかあるんでしょうか?
- 981 :名無しさんの野望:2014/01/08(水) 07:18:17.62 ID:89wzaMFa
- 訓練場というか日本語化されたmodってないんじゃないかな
なにしろ本体の日本語化自体有志がやっててこのあいだようやく実現したばっかりだし
- 982 :名無しさんの野望:2014/01/08(水) 21:36:06.31 ID:dO4jbG8K
- そうなんですか
マニュアルが英語なので細かなところまでは良くわからず
キャラのレベルが上がるにつれてキャラメイク失敗が多くなりそうなので
訓練場で試したかったのですが、、
英語でもそれくらいはわかるかな
でもマルチクラスとか2からの特殊クラスの事とか種族やスキルの組み合わせ良く分からない
うむむ
適当にストーリー進めて途中で無駄が多いことに失敗に気付いて
アーッ!ってなるんだろうな・・
- 983 :名無しさんの野望:2014/01/09(木) 15:37:41.29 ID:buGyBMtf
- >>933
遅レスだけどOCやSoZは途中からかなりお金に余裕が出るから
ヘイストはワンドでOKって考え方もあるんじゃないかな
ワンドにしたときの術者レベルは10固定なので1チャージで1戦闘くらいは持つ
呪文の使い手じゃなくてUMDの高いローグとかに持たせておいてもいいし
267 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)