■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【rally】ラリーゲーム総合【game】
- 1 :RBR:2009/12/20(日) 08:31:07 ID:8rMHurIC
- 皆さんが最高だと思うラリーシムは何でしょうか?
コリンマクレー シリーズ?
リチャードバーンズ ラリー?
Mobil1 ラリー チャンピオンシップ?
セガラリー2?
ラリゲー好き同士自由に語りましょう!
関連スレ
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1253411697/
【ラリー】Colin McRae DiRT2 part2【オフロード】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260280001/
【ラリー】Colin McRae DiRT2 part3【オフロード】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261201836/
〓〓〓〓 SEGA RALLY REVO 〓〓〓〓__SS_1__〓〓〓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1190438565/
【PS2版】セガラリーチャンピオンシップ【1】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137410090/
【XBOXから360】ラリースポーツチャレンジ総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1147932090/
過去スレ
【CS】ラリーゲーム 総合スレSS20【WRC】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130517172/
- 2 :名無しさんの野望:2009/12/20(日) 10:27:40 ID:Y81/Ni98
- >>1
板違いに前スレを立てちまい、こっちに立て直そうとしてましたがPC 皆さんが最高だと仕事が忙しく、立てれずいた者です。
リチャバやコリマクが好きでスレを覗いていたらモービル 1など、過去の名作の存在を知り、時間をみつけては遊んでいます。
あまり話題には出ませんが、エクスパウンドラリーやら、主にPCにはラリーシムが数多くあるんですね。
グランツーリスモ5の開発デモビデオには、ダート動画には「WRC」とあるが、ライセンス承諾をもらったのかな?
いやー乱文失礼しました。とにかくラリゲーを語ろ!!!
- 3 :名無しさんの野望:2009/12/20(日) 10:28:41 ID:Y81/Ni98
- >>1
板違いに前スレを立てちまい、こっちに立て直そうとしてましたが仕事が忙しく、立てれずにいた者です。
リチャバやコリマクが好きでスレを覗いていたらモービル 1など、過去の名作の存在を知り、オークションで落として時間をみつけては遊んでいます。
あまり話題には出ませんが、エクスパウンドラリーやら、主にPCにはラリーシムが数多くあるんですね。
グランツーリスモ5の開発デモビデオには、ダート動画には「WRC」とあるが、ライセンス承諾をもらったのかな?
いやー乱文失礼しました。とにかくラリゲーを語ろ!!!
- 4 :名無しさんの野望:2009/12/20(日) 10:31:45 ID:Y81/Ni98
- 連投失礼。
>>2は間違いです。
来年あたり、リチャバを凌駕するラリゲーが出ないかなあ。
当然WRCをモチーフにしたものがいいなあ。
- 5 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 01:57:47 ID:JbVv1mWe
- PS2版のリチャードバーンズは画質のショボさにフイタが、挙動のすばらしさに驚愕。
近々PC版を買う予定。
- 6 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 04:33:37 ID:xA2i8L8R
- ラリースレ復活したのか。
>>1乙
Rally Trophyが欲しくてたまらないんだけども、売ってるとこないかな
- 7 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 06:56:33 ID:xuxt7+VF
- >>6
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_/378-7960999-8730208?edi=07cO7UZAXzRegoKnXOF3v%2FFEhzYsEG8sHlvFxuboacw%3D&uid=NULLGWDOCOMO&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&k=%83%89%83%8A%81%5B++%83g%83%8D%83t%83B%81%5B&url=search-alias%3Daps
amazonにあるね。
Yahoo!オークションでは、時期やタイミングによるけど、新品未開封がアホみたいに安く出品されてた時もあったよ。
良品を安くGETしてくれ。
- 8 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 07:01:04 ID:xuxt7+VF
- >>6
こっちは1500円
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/search/word?p=rally++trophy&catID=0&ySiD=550uS3r_aVIzrQdOIDT6&guid=ON
- 9 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 09:55:45 ID:/Xd0KZrB
- ラリートロフィーが楽しかったのでフラットアウトにも期待したけど、操作感が別物になっていてがっかりしたなぁ
- 10 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 11:37:26 ID:1rmbcXXV
- 今ごろになってWRC1を手に入れたが、ラリーチャンピオンシップのほうが俺は好きだな。
ラリーチャンピオンシップはどういう立ち位置なんだろ、あれってWRCの再現ってわけじゃないよね
- 11 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 13:41:02 ID:/+fHY/80
- お、立て直ししたんだね
乙!!
- 12 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 17:04:11 ID:xuxt7+VF
- >>10
PS2のラリーチャンピオンシップの事かい?
あれはMOBIL 1 rally championshipの後継、PC版ラリーチャンピオンシップエクストリームのコンシューマじゃなかったっけ?
WRCシリーズは、マシン挙動は?だけど、CGきれいだし、敷居が低く誰でもラリーが楽しめて、しかもファンも多い。
「4」はマジCGきれいだよ。WRC公式ライセンスを受けてるしね。
- 13 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 22:38:33 ID:bmilrDDF
- あ
- 14 :名無しさんの野望:2009/12/21(月) 23:16:31 ID:/+fHY/80
- せっかく立て直ししてもらったのに・・・・
規制とは・・・OTz
- 15 :名無しさんの野望:2009/12/22(火) 00:41:29 ID:p8VpBM8U
- 手に入りやすくそこそこ遊べるタイトルはメジャーなところでこんなもんかね
ver.違いは一緒で
アルファベット順
・Colin McRae Rally(DiRT含)
・Mobil1 Rally Championship
・Rally Trophy
・Rally Sport Challenge
・Richard Burns Rally
・Sega Rally Championship(Revo含)
・V-Rally
・WRC[World Rally Championship](PC版無)
・Xpand Rally
- 16 :名無しさんの野望:2009/12/22(火) 01:32:00 ID:sUqgVvbW
- >>15
あんたも相当好きねぇ。仲間じゃんかWWW
モービルは手放す人が少ないかも…。次作rally championshipエクストリームが評価が悪かったから。
pro rally 2001はどう?
俺の独断と偏見なんだけど、colin mcraeシリーズは、初代こそ名作の中の名作だと思うんだなあ。
- 17 :名無しさんの野望:2009/12/22(火) 21:33:15 ID:D864k+Wr
- Mobil1 Rally は輸入で購入したけどランゲージチェックに引っかった思いでが
どう切り抜けたかもう覚えてないなあ・・・
- 18 :名無しさんの野望:2009/12/23(水) 07:47:15 ID:CdGylBrI
- MOBIL 1 RALLYがRALLY championship XTREMEという???なゲームになってしまった経緯は、COLIN MCRAE RALLYの1→2の変化に似ていると思う。
マニアが喜ぶシム→もっと売りに出していこうと、万人受け仕様へと。
悪い事ではないが、今現在コテコテのシムは2004年発売のRBRしかない。
これは悲しい事だと思う。
- 19 :名無しさんの野望:2009/12/24(木) 17:15:17 ID:7WG1R8RB
- プロラリー2001の情報くれ〜
- 20 :名無しさんの野望:2009/12/25(金) 09:37:29 ID:Sr2UttRQ
- >>19
はいどぞ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20010427/image.htm
- 21 :名無しさんの野望:2009/12/28(月) 12:31:21 ID:hsy4DNQg
- プジョー公認?
実際面白いのか?アーケード寄りっぽいけど
- 22 :名無しさんの野望:2010/01/01(金) 21:39:16 ID:brz5ZrcE
- だれかコリン・マクレー4のコンプセーブデータちょーだい
- 23 :名無しさんの野望:2010/01/05(火) 23:52:18 ID:BZ8pEbpi
- コリン・マクレー4ユーザーは少ないだろうな・・・
すぐに2005が発売になったから
- 24 :名無しさんの野望:2010/01/07(木) 12:25:30 ID:NkAUMVJZ
- 4のが好きだな
セーブはアンロックコード入力で全部解放できるからいらないじゃ?
- 25 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 03:01:58 ID:pDVCs87g
- GM Rally ってどうなんですかね?
Xpand Rally Xtremeか、GM Rallyか、、で悩んでいます・・・・orz。
- 26 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 22:04:41 ID:wnbXmfTa
- >>25
GMはコドラ無しなのとレースがドタバタになりやすいのが今一でした(全車同時走行なので)
おすすめはXpand Rally(Xpand Rally Xtremeの前作)、XRXの方はアーケード挙動過ぎるのと絵作りが原色多くてオモチャオモチャ感がねぇ
- 27 :25:2010/01/14(木) 00:12:59 ID:XRiszlex
- >>26
参考になります!
Xpand Rallyのデモを落として、やってみます。ありがとうございます。
- 28 :名無しさんの野望:2010/01/14(木) 00:28:22 ID:pvTyzOWi
- XRはいまだに遊んでるよ
さすがにRBRほどシムでは無いけど楽しめるよ
運転手へのダメージも実装してるから出てくる車が架空名だけど、そこらはMODで変えればいいかと
- 29 :25:2010/01/14(木) 01:36:10 ID:XRiszlex
- VISTAなので、できませんでしたorz。
- 30 :名無しさんの野望:2010/01/14(木) 07:59:15 ID:VqN6Xuco
- >>29
あきらめちゃダメ、Vistaでも出来るよん
SteamのForums見てね
ttp://forums.steampowered.com/forums/archive/index.php/t-574990.html
- 31 :25:2010/01/14(木) 22:03:43 ID:XRiszlex
- >>30
ありがとうございます。
Xpand Rally、購入しちゃいました。Vistaで問題なく動作してます〜。
これ、いいですね。
- 32 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 08:52:20 ID:pEJrIdfK
- Xpand Rallyは実車の名前使われてないとか、ターマック挙動は少し残念だけど
簡単すぎてつまらなくなるギリギリのアーケード挙動がいい感じ
- 33 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:03:55 ID:hW1hr2Av
- デモと聞いて4亀のデモを集めてみた
リンク先が生きてるか動くかなどは未調査
SEGA RALLY REVO http://www.4gamer.net/games/030/G003055/20071001006/
渓谷(ターマック+グラベル)、南国(グラベル)
DIRT: Colin McRae Off-Road http://www.4gamer.net/patch/demo/dirt/dirt.shtml
イタリア(グラベル)
Richard Burns Rally http://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html
針葉樹コース(グラベル)
Colin McRae Rally 2005 http://www.4gamer.net/patch/demo/cmr2005/cmr2005.html
イギリス、スウェーデン、ドイツ、[マルチ:イギリス、ドイツ]
Colin McRae Rally 04 http://www.4gamer.net/patch/demo/cmr04/cmr04.html
アメリカ(グラベル)、日本(ウェットターマック)、フィンランド(グラベル)、[マルチ:スペイン(ターマック)、スウェーデン(スノー)、オーストラリア(グラベル)]
Xpand Rally Xtreme http://www.4gamer.net/patch/demo/xrx/xrx.shtml
マレーシア(ターマック+グラベル)、イタリア(グラベル?)
Xpand Rally http://www.4gamer.net/patch/demo/xpandrally/xpandrally.html
アメリカ、ポーランド、ケニア[マルチ:アメリカ、アイルランド、ケニア]
Rally Sport Challenge http://www.4gamer.net/patch/demo/data/rsc.html
サファリ、パシフィック
- 34 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:13:13 ID:hW1hr2Av
- でさ、これだけ無料デモがあるんだったら(生きてるか不明だけど)、
今年のWRCに合わせて俺らでもレース開催しない?と思った
http://www.nifty-wrc.com/2009/06/wrc2010624-eeec.html
2/12から11/14までの全13戦あるから、
それぞれに一番合ったゲームのコースで走って、
自己申告でタイムをスレにレスしてさ
スポット参戦でもシーズン通して走ってもそこらは自由で
ル・マンスレの真似で
この↓ル・マン2chアワーズ過去に出たんだけどむちゃくちゃ面白かったんだ
■□ル・マン24時間耐久プレイ 15時間目□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1244910767/
- 35 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 14:28:13 ID:WewcwPdh
- オ・マンなら俺も昨日むちゃくちゃ舐めた
- 36 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 15:05:54 ID:x+gsbleK
- ここらも参考になるかな
http://www.bhmotorsports.com/sim
- 37 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 17:05:41 ID:5n7nXtcR
- >>34
ル・マンの奴は実在するコースを24時間走るから面白いんであって、
ラリーゲームみたいに、実在したSSがすべて存在するようなゲームは無いから、あまり盛り上がらなそうな気がする。
- 38 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 04:14:28 ID:hQhNViL2
- Xpand Rallyは、ライセンス料とか、「乗員が死ぬ」という性格上、実車を使うことができなかったのだろう。
高い崖から猛スピードで転落させて、一発即死させることに快感があった。
挙動はお話にならないと思ったっけ。
- 39 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:53:02 ID:bM0C+Zcb
- >>38は病気
- 40 :名無しさんの野望:2010/01/20(水) 17:49:58 ID:lmjPNHkl
- >>10
RallyChampionshipは、Mobil1 Rally championshipの後継として開発。
Mobil1と同じで、BRC(英国ラリー選手権)の全6戦を再現したゲームだったはず。
- 41 :名無しさんの野望:2010/01/24(日) 11:10:01 ID:1cAltZn1
- >>6
俺も今Rally Trophyが欲しくてしかたがない
デモをやったけどイイ感じだった
eBayで見つけたけれども・・・
- 42 :名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:44:43 ID:Kt7g/Uro
- >>41
購入しちゃいなぁ
その手のタイトルはこれから先、win7主流になると消えてしまいそうな運命だし保護するべきです!
- 43 :名無しさんの野望:2010/01/24(日) 15:30:12 ID:4obO1HMj
- ラリトロは初めてやった本格的なラリーゲームだ(サターンのセガラリーとか除いて)
あれでラリーゲームにハマった、気持ちよーく走れた記憶
最近動かしてないな
>>41
買っちゃえ買っちゃえ
- 44 :名無しさんの野望:2010/01/24(日) 18:33:36 ID:bF1Gaxsh
- Rally Trophyは、GOGあたりがWindows vista/7対応で出してくれないかなぁと思ってる。
- 45 :名無しさんの野望:2010/01/26(火) 22:55:46 ID:Z7bDxJ8R
- Rally Trophy 持ってるんだが、
パスワードを失くしてしまった。かなり昔のゲームだからなあ。
だからプレイできない。
パスワードがないとインストールできないから注意。
- 46 :名無しさんの野望:2010/01/27(水) 16:35:22 ID:s+6M5HY6
- ゆとり乙
- 47 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:34:37 ID:heUESjMI
- rt2は誰か試した?
- 48 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 13:59:49 ID:MyZa1qIR
- ラリーゲーム総合スレか。久々に見たなw
今度FIA公認WRCゲームが出るらしいけど、どうなるんだろうね。
エボスタジオの作ってたクソゲーよりはマシと信じたい
- 49 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:05:59 ID:hhUmmScn
- http://www.virtualr.net/iopener-signs-wrc-deal/
http://www.virtualr.net/real-time-racing-video-trailer/
の技術を使うらしいが、ステージは実在のものになるのかも
WRCの番組見てると、CGの空撮でマシンが動いてるけど、あれみたいなものになるのかな
- 50 :名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:56:38 ID:KXTipTKE
- ヤフオクで、win95ソフトの「NETWORKQ RAC Rally Championship」とやらを
発見して落としてしまった・・・・。Vistaだから動かないかもしれないのに。
そこでひとつ質問があります。「MS-DOSプロンプト」ってなんですか?
これを変えないとインストール出来ないそうなんですが・・・・・・。
- 51 :名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:05:38 ID:ji2AOjpz
- >>50
プログラムメニューのアクセサリの中にあるコマンドプロンプトの事を言っているのだと思うけど…
正直Vistaが云々言う前にMS-DOSの知識がないとどうしようもない気がするぞ。
- 52 :名無しさんの野望:2010/01/30(土) 01:29:19 ID:uNfw2gFT
- >>51
ありがとうございました。PCについては正直まったくわからないもので・・・。
- 53 :名無しさんの野望:2010/01/30(土) 09:36:18 ID:ntOB+FIf
- MS-DOSの知識があるとPCが面白くなるよ。勉強してみたら。
- 54 :名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:32:29 ID:DBO8KFl6
- >>50
NETWORKQ RAC Rally Championship
懐かしいなー
オレの最初のPCラリーゲームだ、当時コレがやりたくてDOS/Vマシン作ったなあ
まだどこかにCDあるかも
- 55 :名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:12:13 ID:NnFoCp6T
- RACは名作らしいね。
95で普通に動かないのかな?
- 56 :名無しさんの野望:2010/02/03(水) 10:32:02 ID:qTNVWwNk
- 新WRC公式ゲーム
http://www.virtualr.net/world-rally-championship-first-preview/
これじゃ何も分からんがw
- 57 :名無しさんの野望:2010/02/03(水) 21:35:52 ID:xpK1Rthq
- MilestoneってSBKシリーズで有名なとこか。
- 58 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 00:03:48 ID:GcTWU/vy
- いい加減10km以上のロングコースで出して欲しいな
3kmとか5kmで終わられてもラリーやってる気分になれない
- 59 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 00:52:41 ID:we9LF1NX
- >>42
>>43
買ったぜぃ!送料含めて1300円也
期待通り面白い!!良い買い物であった
vistaじゃコントローラのキーカスタマイズが出来ないのと
MODがRBRと同じくオリジナルと置き換えなところが少し残念
- 60 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 06:34:37 ID:kbZKoblv
- ロングコースのラリーゲームと言えば、
モービル1ラリーチャンピオンシップ
1回のレースを完走するのに30分ぐらい掛かる。
こんなに長時間、走れるラリーゲームは他にないだろう。
- 61 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 09:46:32 ID:da83HyPs
- >>60
あれ良かったね。ただXP以降だと動かないんだっけ?
- 62 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 13:57:38 ID:5nmkkGkN
- >>61
どうなのかな?win7にしてからインストしてないやw
OSのランゲージチェックがあるから輸入版だとインストが面倒臭かった記憶だけ有る。
- 63 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 21:08:06 ID:puFQfmDw
- 「Mobil1 Rally Championship」
http://www.fit.ac.jp/~inetclub/member/99/husky/rc/rc.html
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/mrc030.html
今見るとショボいけど当時は凄いグラフィックで話題になった。
- 64 :名無しさんの野望:2010/02/09(火) 04:54:53 ID:+vXVcsbR
- Mobil1のコースの出来だけは現在でもトップクラスなんだぜ
- 65 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 23:54:21 ID:w1Px8acU
- Mobil1は7900Gsと94.24でXPで互換モードにするまでもなく正常に動いていた
Gts25Oに替えてから、正常に動かなくなった、おそらくその辺りが
動作するかしないかの分水嶺かと。
ステージ開始直後から時間が経つにつれてキー入力と音声出力のラグが
徐々に酷くなっていくのでとてもじゃないが乾燥する気になれなかった
>>59
ラリートロフィー購入オメ チョー難しくないかい、自力で
ストラトス、アンロックできるかな?自分はできません><
- 66 :名無しさんの野望:2010/02/14(日) 01:02:57 ID:W4GBx+Wf
- >>65
チョー難しいw集中力が続かないー
ミスして集中力が切れるとグダグダになるので
ミスに動じない精神力が鍛えられるw
- 67 :名無しさんの野望:2010/02/16(火) 14:59:39 ID:pKCg7N3t
- ラリートロフィー難しいかな?デジタルで遊んでない?
ハンコンとキーボードでえらい難度に差があったような記憶が…。
このスレ見てまたやりたくなったんだけど、
どうにも説明書(シリアル貼付)が見つからないよ…
- 68 :名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:21:11 ID:uoNsHnYU
- >>67
俺のやつケースのDVD外した所に張り付いてたよ?
- 69 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 06:16:14 ID:dZtH+1Fc
- 自分のは販売元カプコンの日本語マニュアル付き英語版1800円のなんですが、
ケースにはどう見ても付いてないwやっぱり説明書だったような。
が、シリアルの控え作ってたんじゃないかと思って昔のHDD漁ってたら、
インストール済みのデータがそのまま残ってたのでとりあえず遊べそうです。
うれしいので一緒に出てきたスクリーンショットを記念に2枚ほど…
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up2056.png
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up2057.png
- 70 :名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:35:25 ID:tkHoyIyC
- >>69
何この一枚目w
- 71 :名無しさんの野望:2010/03/01(月) 02:22:26 ID:7LIjf38z
- age
- 72 :名無しさんの野望:2010/03/01(月) 04:00:15 ID:CakgeufL
- なんでモービル1の正統後継ゲームが出ないんだ?
手抜き感満載の「ラリーチャンピオンシップ・エクストリーム」になんかになってしまったんだ。
- 73 :名無しさんの野望:2010/03/01(月) 05:29:10 ID:PhL8P1G9
- リアルシムは売れないのとあとは権利関係だろうな。
- 74 :名無しさんの野望:2010/03/10(水) 19:26:21 ID:KZNjTjM9
- pro rally 2001は、リプレイ時の砂地走ってる時のモクモク感が
アングル含めてかなりいい具合だった。
でも、挙動は、個人的にはキーボードだと高速信地旋回みたいな
感じがして、かなりダメで、ハンコンにしても、遊び抜けた後の初動の
かかりが良過ぎな感じでなんともやりにくかった覚えが…。
面倒くさくて、ハンコンしまったままのボクとしては、
コリマク初代か2代目の挙動が一番お手軽で好きなんだけどなぁ。
今でもパッケあるんだけど、これ、XP以降動かないんだよな。
色々調べてみたものの、各地のサイトに書いてあるXPでのやり方
真似てもインストールできなかった…。
- 75 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 00:02:36 ID:M/gWg+Xf
- >>73
悲しいこと言うなよ。だけど事実だよなぁ。
リアルシムを目指してくれないと、ソフトメーカーが勝手に挙動を作っちゃうんだよな。
プロラリー2001も同じ類じゃないか?
あんだけのグラでゲーム挙動は残念で仕方ない。
- 76 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 05:26:53 ID:7IjgPjm/
- ラリーゲーム自体が絶滅に近い。
もう、コリンマクレーDiRTぐらいしか無い。
- 77 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 13:49:27 ID:M/gWg+Xf
- 2009年10月05日 23:23:47 / by Round.D
WRC 世界ラリー選手権公認のレースゲームが、PS3、Xbox 360、PCのマルチプラットフォームで来年に発売される事がBlack Bean Studiosより発表されました。
これまでにバイクシミュレーターゲームSuperbikeシリーズや、MotoGPシリーズを開発したMilestoneが手掛ける事となるようです。
(下記より引用)
http://gs.inside-games.jp/news/204/20464.html
またグランツーリスモ5デモ画面に「WRC」の文字がある。公認を受けるつもりだろう。
今WRCラリーシムを引っ張ってるのは2004年発売のRBR、アメリカンラリー風味でグラにこだわったDiRT2だけだもんなぁ。
2000年前後のセガラリ、コリマク、モービル、ラリマス、ラリトロ、V-Rally2とラリー全盛の時代が懐かしい><
- 78 :名無しさんの野望:2010/03/27(土) 21:32:48 ID:vXcCQB17
- セガラリー2って、意外にシム要素があったんだね。
サスメーカー「TEIN」にサスの動きを聞いたり、プロのドライバーの意見を聞いたり。
知らんかった。
完全にアーケードゲームでもなかったんだ。
- 79 :名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:08:46 ID:rohBQIPy
- RBRデモを箱○コンでやったら意外といける事に驚いた
溝でよく吹っ飛ぶけどね('A`)
- 80 :名無しさんの野望:2010/05/22(土) 03:33:24 ID:IM0M1oNW
- 神ゲーRally Sport Challenge2がおすすめ
旧箱でしか遊べないのがネックだがラリー好きならおさえておくべき
ゲーム挙動ではあるが、スピード感、臨場感のある緻密なグラフィックは
最新のものにも引けをとらない
旧箱をこのゲーム専用として買っても後悔しないと思う
Rally Trophyはいいゲームだよね、コントローラーでの操作が非常に難しいけど
このゲームも雰囲気が良い
- 81 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 06:45:41 ID:M+P7dHGo
- >>80
あなたの言いたいこと、すごい分かる。しかし・・・。
シム派はラリスポ2は論外なんだよな。他に、セガラリー2やV-RALLY2、3なんかも。
俺はゲームチックなラリーゲームも好きなんだけど、やはりシム派はMOBIL1 RALLYやコリマク、RBRの挙動を経験しちゃうとなぁ。
ラリスポ2にリアル挙動エンジンを入れてPC版出して欲しいよね。
ラリスポの元祖はラリーマスターズなんだけど、あれは名作だったね。
- 82 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 06:56:03 ID:M+P7dHGo
- 希少なモービル1新品が買えるサイト張っとくね。
http://www.ark-pc.co.jp/item/Mobil+1+Rally+Championship/code/50101061
輸入版だから95、98じゃないと作動しないかも。
国内版はXPで動くんだけどなぁ。
- 83 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 07:35:42 ID:FKW6nxeQ
- モービル1がシムとかないわ
- 84 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 18:54:19 ID:fCnCydmi
- モービル1はコースだけシム
- 85 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 19:02:50 ID:M+P7dHGo
- モービルは挙動が少し残念。
コースは逸品だよね。
- 86 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 22:56:12 ID:659RvRCR
- ぶつかるとピタッと止まるんだっけか
ロングコースを延々と走るのがとても楽しい
- 87 :名無しさんの野望:2010/05/24(月) 02:25:10 ID:64wwUmhI
- >>86
そうそう、ぶつかって飛ぶとピタっと止まるWWW
あれだけは頂けんなぁ。
- 88 :名無しさんの野望:2010/05/24(月) 22:46:08 ID:6pkFWgJ7
- コースの狭さとスピード感は一級だったね>Mobil1
- 89 :名無しさんの野望:2010/06/02(水) 02:23:09 ID:KWg8Rl36
- Mobilは、シムに挑戦したゲームだった。
すごく良いゲームなのに、あまり知られていないのは残念。
- 90 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 04:34:27 ID:imq3NnTt
- ちょっと道を外れて走るだけでマシンが、すぐ故障しただろ。
綺麗に道の上を走らないと完走すら厳しかった。
あのへんもリアル。
あの時代にしては、かなりリアルだろう。
- 91 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 12:08:58 ID:F2di6JZ9
- KEN BLOCK選手
KEN BLOCK GYMKHANA - EAT YOUR HEART OUT! (Forza 3 BY MADAZMAZDA)
http://www.youtube.com/watch?v=xY6DvmquVOM
Travis Pastrana選手
Subaru Rally Team USA's Travis Pastrana at the 2010 Rally in the 100 Acre Wood, with Commentary
http://www.youtube.com/watch?v=XyOszf2ONRY
- 92 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:28:17 ID:vI+sKkSl
- 久々にMobil1(英名Rally Championship 2000)の情報集めようとググってみたんだが
やたらとFree Downloadが増えてる。というよりそれしか項目がないんだが…
確かこのゲーム無料化とかされてないよね?
- 93 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 11:01:09 ID:AtuHe4dI
- ラリスポはその名の通りで「ラリースポーツ」だからな。
肝心のSS式ステージはあまり無くて、周回コースやヒルクライムがメイン。
- 94 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 17:01:20 ID:3MEl2xej
- Mobil 1 Rally championshipの後継は
Rally championship Extremeなわけだが、
同じ開発陣か?なんでインプレッサがトラクターみたいになってんだ?
なんであんなへんちくりんなゲームになったんだ?
MobilはコードマスターズのMcrae Rallyに挑戦状を送りつけたゲームだったのに。
難易度が高い事に批判はあったが、二作目は難易度をやや低くしてさらにシム度を煮詰めてくれりゃ良かったのに…。
- 95 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 04:49:31 ID:Cpbqaqh2
- スレチだと思うけど該当スレもないっぽいので少し質問。
PSPで出た「ColinMcraeRally」のセーブデータが吹っ飛んでしまったんだけど
一からやり直す気力も時間もないしチート使おうと思ったら
公式サイトが終了してるし調べても見当たらないんだけど知ってる人いる?
- 96 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 04:57:37 ID:Cpbqaqh2
- スレチだと思うけど該当スレもないっぽいので少し質問。
PSPで出た「ColinMcraeRally」のセーブデータが吹っ飛んでしまったんだけど
一からやり直す気力も時間もないしチート使おうと思ったら
公式サイトが終了してるし調べても見当たらないんだけど知ってる人いる?
- 97 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 04:58:27 ID:Cpbqaqh2
- 連投ごめん、書き込んだの忘れてた。
- 98 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 05:24:02 ID:rJbyQdO9
- あなたが探しているのが違うものならしょうがないが、
すぐ見つからない?
- 99 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 10:24:34 ID:Cpbqaqh2
- >>98
度々ごめん、見つかりました。
ゲーム内のアドレス表記からしてインター関連だと見てたんだけどまさかライトウェイトの所にあるとは・・・
本当にスレ汚しすいませんでした。
- 100 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:41:57 ID:DXKbFXq0
- >>99
まったくスレ汚しじゃないよ。
ここはラリーゲーム総合だから、ラリーゲームなら何でもいいし聞きたい。
マクレーシリーズのチートは、1だろうと2だろうとPSPだろうと検索にかければいっぱい出てくるから、心配ない。公式HPの終了なんかどうってことない。
また分からない事があったら言ってくれ。
マクレーPSPはパソコン版マクレー2005のデフォルメだね。
俺も持ってるが、ダート2PSPよりもウンとデキが良いと感じる。
WRCをモチーフにしたマクレーシリーズとしては最後のゲームだよね。
良いゲームだ。
- 101 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:45:31 ID:EB/+cnx1
- PSPと言えばWRC出てたよね?
あれってPSP新規で買う程の出来かな?
普段はPCでラリーゲーしてます
- 102 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:21:34 ID:DXKbFXq0
- >>101
ネットで調べたら、なんとAT(オートマ)しかないそう。
グラはすごく良いらしいが、ATしかないと知ってナエた…。
ちなみにコリンマクレーダート2PSPもATしかない。
やっぱMTじゃないと雰囲気でないね。
- 103 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 01:52:08 ID:CQp4ljX7
- >>101
WRCやったけどつまらないよ・・・
それならコリンマクレーラリーの方が遥かに良く出来てる。
でもダート2は地雷だから避けるべき。
マクレーラリーはかなり価値が有ると思うよ。
ついでに変化球で「Ford Racing Off Road」もあるよ〜
http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200804100000/
ちょっと買ってみようという気になってしまうw
- 104 :101:2010/06/14(月) 17:56:23 ID:gXL0wtRX
- レスサンクス
WRCでATしかないのは意外
PS2のWRCは結構面白かったからそういうの期待して聞いてみたんだけどw
Ford Racing Off RoadはPC版も確かあったよね
demoで遊んだような記憶があるんだけどイマイチだったようなw
- 105 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:04:58 ID:V+ETnKGx
- ちなみに、PS2のWRCシリーズは、1〜4まで全部挙動が違うよね。
1・ロード地獄。挙動はゲーム寄り。
2・シム路線。道の細さ、挙動は一番まともだが、ガードレールへの当たり判定に批評が。
3・またゲーム寄りに。低ミュー路面であんなクイックなステアリングレスポンスはありえない。
4・ゲームとシムの絶妙なバランス。評価は高く、オークションなどでは高値維持。初版にはバグがあるので購入時には確認を。
エボルブ・日本未発売。やってみたい。
だいたいこんな感じ。
- 106 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:17:01 ID:V+ETnKGx
- 挙動に関して言えばリチャードバーンズにかなうラリゲーは存在しないと思うが、それではつまらないよね。
V−RALLY3もゲームチックだが、サスセッティング次第では結構楽しめる。
PS2ラリーチャンピオンシップはパソコン版Rally championship Extremeのデフォルメだが、ギアを変速する時の「ゴンッ!」の音がリアルでフイたよW
挙動はゲーム3にリアル7くらいかなー。個人差あるけど。
- 107 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:43:50 ID:gXL0wtRX
- Evolutionは確かに遊んでみたかったねー
もう5年くらい前だっけ?
今更な感じはあるだろうけど、かと言って以降純粋なラリーの新作もないからねぇ
挙動も大事だけど、それ以上にラリーしたいよね
- 108 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 05:14:08 ID:MmGa36Oe
- 今更ながらPSのColin McRae Rallyの初代と2.0について話してもOK?
- 109 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 06:34:29 ID:f8mRrOwD
- >>108
オケ
>>99
コリマクPSP、まだ公式残ってるよ。ほい!
http://www.lightweight.co.jp/psp/colin/game/index.html
リチャバやった後でも、それほど違和感ない挙動で楽しいよね。
PCやPS2を引っ張りだすのがめんどくさいときにやってる。
なかなか楽しい。
- 110 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 07:28:47 ID:qos6Cvk6
- RBRと言わずにリチャバと言うやつは素人
- 111 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 07:42:09 ID:MmGa36Oe
- >>99
Google等で「コリン マクレー ラリー コード」で見つかりますよ。>>108
ども、ところで2.0のMG メトロ 6R4のセッティングが上手く決まりません。
グループB速過ぎる………。
- 112 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:56:50 ID:f8mRrOwD
- >>110
すいませんm(_ _)m
RBRで統一します。
>>111
メトロをチョイスするところがいい(^o^)
あのミニミニショートホイールベースで、Gr.Bエンジンだもんなあ。
じゃじゃ馬WWW
- 113 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 16:37:33 ID:MmGa36Oe
- >>112
実はメトロを知ったのはCMR2.0ですが惚れました。
ホイールベースが極端に短く、トレッドが極端に広い……そこにミッドにローバーV8をぶった切ったV6を搭載………超オーバーステア車の完成ですね。
とりあえず現状のセッティングはサスを一段階下げ、駆動配分を全て前側にステアを1〜2クイックにしてます。
- 114 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:49:28 ID:f8mRrOwD
- >>90
CUTオーケーの道じゃない限り、コースオフすればサスからバンパーからスカートからフレーム、駆動系がやられてしまうという、リアリズムに近づけたんだろうね。
話は変わるがMRCのCGって、今見ても惚れ惚れするキレイさがあるよね。
>>93
ラリスポは「神ゲーム!」か、「リアル感なし!」かの二つに意見が分かれるね。
RBRの登場が、ラリゲーの基準を変えたと思う。
>>113
CMR2のファンって今も多いよね。
一番グリップ感のあるCMRシリーズだと思う。また、ミスファイヤリングの炎と音がリアルだね。
俺は初代CMRも好きだな。ツールドコルスがタマラン!!
- 115 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:06:37 ID:f8mRrOwD
- >>113
メトロの縦横比では、アンダーセッティングでちょうどいいくらいでしょうね。
つーか、あの頃のGr.B、クアトロ、MGメトロ、205ターボ、ホイールベースが異常WWW
あんなバケモンが実際に走ってたんだよなあ。
- 116 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:59:15 ID:MmGa36Oe
- >>114
最初にCMRをプレイしたのはTSUTAYAの体験版無料レンタルでした。
実は2の存在を知ったのはごく最近がだったりして……
しかし車のチョイスが絶妙ですね2は。
>>115
メトロの後に206を操作すると凄く操作しやすい……
youtubeやニコニコでグループBの動画を見ましたが強烈ですね………。
- 117 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 18:05:09 ID:UeAofZzk
- DiRT2もコースさえ長くすれば、かなりリアルになると思う。
一応、砂利とか水たまりで挙動が変化したりするし。
ただ、コースが全部、短すぎてつまらない。
- 118 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:27:30 ID:td7MHa5h
- >>117
> DiRT2もコースさえ長くすれば、かなりリアルになると思う。
> 一応、砂利とか水たまりで挙動が変化したりするし。
> ただ、コースが全部、短すぎてつまらない。
>
- 119 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:37:38 ID:td7MHa5h
- コリマクシリーズは、マクレーがWRCのシートを失うにつれてWRCゲームからダートドライビングゲームに変わっていったよね。
俺としてはWRCをモチーフにするか、WRCのブリティッシュラリーのように市販車ベースのRALLYゲームであってほしい。
クロカン四駆やバギーはあまり興味が湧かない。
- 120 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:42:28 ID:td7MHa5h
- >>119
失礼
四個目のWRCは間違い。WRCじゃなくてMRC(Mobil1 Rally Championship)ね。
イギリス国土地理院の地図から正確にラリーコースを作ったとかで有名なラリゲーね。
- 121 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:00:49 ID:V6IkbObO
- >>116
youtubeにたくさんあるね。アウディのハンパない狂ったエンジン音は最高だよ。
メトロの時代と206の時代では足回り、センターデフやコンピューターが全然違うからね。
ゲームでもそれなりに反映されてると思う。
実際のWRCでは、500、600馬力近いGr.B時代のマシンより、300馬力(まぁエアリストリクターで押さえ込んでるだけでトルクはあるけど)の今のWRカーの方がSSによってはタイム的には速いしね。
ただ、怪物っぷりはGr.Bに限るよ。
今みたいに最低重量(1230kgだっけ)がなく、1tを切る車重であの馬力。キチガイだWWW
- 122 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 04:25:53 ID:tKQcDvsi
- SSによってどころか、総じてGr.BよりWRカーの方が速いよ。
超高速のオウニンポヤの平均速度が上がり過ぎてラリーから外されちゃうくらいだし。
- 123 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 06:25:06 ID:bhHUY6eR
- >>121
アウディ クワトロのあっという間にレブに当たる暴力的なエンジン音は他には無い強烈過ぎるアレはまさにグループBですね。
確か、一部はセンターデフの関係でサイドターンが出来なかったらしいですね。
パワー自体もWRカーはリストラクターで制限してるだけでそれを外せばグループBよりもパワーが上だとか………。
それは同意しますwww
>>122
平均速度が飛躍的にWRカーが上ですからね……。
高速安定性やらコーナーの脱出速度が全然違いますね。
- 124 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 13:10:44 ID:V6IkbObO
- Gr.Bは悲劇の時代だよな…。
RS200の観客事故がなかったら。
トイボネンの事故がなかったら。
それから再び2000年前後。スバル、三菱、トヨタ、日産(アルメーラ)、スズキ、プジョー、セアト、ボグゾールオペル、シュコダetc…あれだけ盛り上がったのに。
世界経済の悪化が、WRC界を狂わせてしまった…(涙)(涙)(涙)
- 125 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:57:39 ID:bhHUY6eR
- >>124
グループBは色々と狂ってた………観客もワークスも狂っていた……そんな時代ですね。
スバルはプロドライブに金を持ち逃げ(不正流用)され資金不足で撤退(開発も上手くいかなった)、三菱は6.5が強すぎてWRカーの開発が疎かになり低迷し撤退、
プジョーは206により返り咲いたがシトロエンの躍進(主にローブのせい)でメンツ崩壊でS2000に引きこもる、
シュコダとセアトはWRカーでは歯が立たないため下位クラスに出戻り………世界経済悪化とネガティブな事が重なり過ぎてカオスになった……どうしてこうなった………。
そして来年はWRカーS2000ベースで日本ワークスは絶望的………\(^o^)/
- 126 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 23:35:43 ID:poZm6hG1
- http://www.youtube.com/watch?v=5EI9HF52LLk&feature=player_embedded
- 127 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:14:50 ID:ybqSZRSE
- 今のスバルのラリー車の映像
Travis Pastrana, Ken Block, And Dave mirra's car at Sno* Drift Rally 2010
http://www.youtube.com/watch?v=uRT227MIvQY
- 128 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 20:09:33 ID:yBvVLOth
- >>125
スバルとプロドライブは仲が悪く、しかしお互いの利害一致でタッグを組んでたのは知ってたケド…開発資金流用だなんて…。
一流メーカーに一流サプライヤーなのに…。
三菱はタイヤハブリコールの収益悪化だけの理由だけじゃなかったんだ。
そもそも、ランエボですらブレーキパイプ破裂の恐れアリでリコールしてましたしね。
プジョーはスポット参戦からフル参戦初年度に、いきなりドライバー&マニュファクチャラー両方優勝をかっさらい、「日本車が世界で一番優秀」をブチ壊した、名門ぶりを見せつけてくれたのに。
コ・ドラのマイケル・パークの死もとどめになったか…?
(主にローブのせい)←フイたWWW
ただ、ローブのファン感謝イベントの出席率は100%に近いらしいですよ。
日本人として悔しいが、シトロエンのショートホイールベースに反しての姿勢の安定性は認めざるをえないし、ローブのクレバーさも本物なんだよなあ。
マクレーの時代のマシン&ドライビングじゃないんだよ。力でねじ伏せるドリフトをしなくても、車が曲がる時代なんだよ。
…それでも…死ぬまで自分のドライビングスタイルを貫き通した、COLIN Mcraeというラリーパイロットが世界一好きだけどね。
今頃神様をコ・ドラにして、インプを横向きにばっか走らせてるんだろうねぇWWW
- 129 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:39:58 ID:XrSZXQAZ
- なんかきもい
- 130 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:00:41 ID:GoqGqhAB
- >>128
GD型の開発が思うようにいかず調べた結果、FIA GT選手権用のマシン開発に吸い取られていたらしいです……。
まあ、GD型が度々フェイスリフトしてたのも低迷の理由と言われてますが………
205 T16の再来と言われてましたね。
しかし、307は何故かパリっとせずシトロエンに負け続け、しかも05年GBラリーでマイケル・パークが事故で即死………
結果、シトロエンを追い出す予定が自分達が撤退する事に……
しかもこの事故でマルコ・マルティンが失意に打ちのめされ引退……暗黒期の到来ですね。
そこら辺はローブが真面目というのもあるらしいですよ。
マシン開発もプジョーのノウハウをある程度もらっていたため順調に進んだのもあるでしょう。
………シトロエンの変態さが無いのは悲しいですが。
そしてクラッシュしてマクレーキックですね わかります
とスレ違いすぎますね。
調子が良い時に限って大規模なクラッシュをして涙目になるのは何故だろうか。
- 131 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 03:21:02 ID:SRCihGFT
- 調子が良い程速度が出てる訳だしクラッシュと紙一重でそ
- 132 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:00:45 ID:GoqGqhAB
- >>131
ですよねー 最近やっとラリーのセッティングがわかってきました。
やっぱりグラベルは車高を上げないとダメなのね……
- 133 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 03:14:04 ID:FMeHdKCO
- ArmA 2
http://www.gametrailers.com/video/military-tactics-arma-ii/52416
これは凄い。
自分で自由にTPSゲームを作成できる。
敵、味方、住人、乗り物、動物、などを自由に配置して遊べる。
自転車、車、オバサン、など誰を操作してもOK。
もともとは軍事シミュレーター。
だから全てがリアル。
体験版もある。
http://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090626032/
- 134 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 03:18:43 ID:FMeHdKCO
- この ArmA2 のエディットモードで車をフィールドに配置すれば
ラリーゲームも楽しめる。
車種は自転車〜、一般車〜、バイク〜、ジープ〜、オフロード系、など
色々ある。
- 135 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 04:32:16 ID:whqiVyJN
- Excellent!(棒)
…any way(ry
WRC公式の最新作が現在開発中ですが、まさか…WRカーってフォーカスとC4だけなのかな………レジェンドカー扱いでインプレッサやランエボにプジョー二種とか出してくださいorz
- 136 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 00:59:37 ID:kXu07foo
- http://www.wrc-japan.jp/movie_detail.php?movie_id=953
e3で発表あったのね・・・
- 137 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 20:08:46 ID:o6FffNRb
- なんかwindowモードで遊べるレースゲー(できればラリーゲー)が
やりたいんだけど、お勧めは何? Xpandってウィンドウモードで遊べる?
- 138 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 20:21:13 ID:92H4OK4t
- >>137
Richard Burns Rally
- 139 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:43:11 ID:eozMByBI
- Xpand RallyもColin McRae RallyもColin McRae DiRTもRalliSport ChallengeもRally Trophyも
Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIPもV-Rallyもツール使えばどれもウインドウモードいけたはず
- 140 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 14:15:38 ID:c/AM0cOQ
- スズキあたりがラリーを盛り上げてくんないかな
日本車の活躍がゲームでしか見れないのは悲しい
ところでRally championship Extremeって面白いな
かなり昔のゲームなのにこれはやってて楽しい
- 141 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 19:12:14 ID:E5iE/vqR
- >>140
Rally championship Extremeは、Mobil 1 rally championshipの後継。
シム寄り過ぎたMobilから、初心者でも楽しめるようにデフォルメされた。
Mobilファンからは不評だったが、ラリーのツボは押さえてあるので、やはり面白いね。
ちなみにプレステ2のRally championshipは、Rally championship Extremeからの移植。簡素化されてるがなかなか楽しい。
シフトチェンジの「ゴンッ!」の音がやたらリアルで笑えるW
- 142 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 19:42:17 ID:aktAAS+h
- GM Rally
http://store.steampowered.com/app/3150/
このラリーゲームが今なら、たったの400円で買える。
あと6時間までの安売りセールだから急いだほうがいい。
他にも色々セールやってる。ほとんどが200〜2000円ぐらいで買える。
GM Rally
自分には結構、挙動が面白かった。
グラフィックも悪くはない。
今買ったばかりだから、とりあえずこんな感想しか書けない。
- 143 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 23:38:55 ID:7kZi6yKL
- CMR2.0でアクセルとブレーキをデジタルからアナログに変えたら凄くやりやすい………
今まで乗りにくてしょうがなかったシエラ コスワースやストラトスがきちんと操れる……。
早めに気付けば良かったorz
タワー型扇風機を倒してPS2を冷やしてるが凄く効果あってワロタ
- 144 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 23:02:47 ID:2GxZfDUt
- もうじき今年のパイクスピークが始まるわけだが
http://www.usacracing.com/ppihc/ppihc_live
ラリーゲーでパイクスピークを楽しめるのってDiRTの他に何かある?
モンスター田嶋のマシンを操ってみたいなあ
- 145 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 23:49:03 ID:+H24bRly
- rFactor
- 146 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 01:07:36 ID:OlHezJLq
- >>144
PS1のグランツーリスモ2
完全な再現ではないけど入ってる、しょぼいけどねw
でもカルタスとエスクードのパイクスピークが入ってる。
- 147 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 03:40:03 ID:x5RdKfJV
- モンスター田嶋惜しくも10分切れず! しかしいいレースをした模様。
パイクスピークは熱いね。
>>145、>>146
サンキュー、rFactorとグランツ2探してみる。グランツ2の時代のカルタス、エスクードって
ツインエンジンの化け物マシンかな。やってみたい。
- 148 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 05:55:53 ID:Y7Bz3sIT
- 改めて思ったのは、アメリカのレース全般に言えるけど、
レギュレーションがっちがちじゃないから観てるほうは面白いんだよね。
- 149 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 09:03:47 ID:OlHezJLq
- >>148
あと、壊れてもそこまで損害でない値段ってのも多いかも。
そもそも開発を出来ない様にするレギュ多いから結果的にって感じ。
エンジンの規格統一で画一化したりとか。
まぁ、そんなんでドライバーは全力出すし熱くなってたりして面白いよね。
NASCARでクラッシュした後ドライバーが殴り合いしてたのにはワロタw
- 150 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 10:05:00 ID:qELTsqBX
- NASCARは一番上のクラスからどんどん下のクラスに中古で車体が流れていくんだってな
最終的にはV8エンジンもバラされてバギーみたいな奴の直4に流用されるとか
ガチガチかやりたい放題の両極端な国だよなあそこは
- 151 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 21:36:54 ID:gV8RB6rL
- GM Rally
http://store.steampowered.com/app/3150/
これ隠れた名作。
シム寄りの挙動。
安い割りには良くできている。
- 152 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 22:53:33 ID:NkrETgsG
- GMはコドラいたら買ってたなぁ
- 153 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 23:36:47 ID:U+clBAQS
- >>151
youtubeで画像見たら、むちゃくちゃ綺麗だね。ダート2っぽいね。
車種が、GM、SAAB、OPELのみか・・・。
どうすれば手に入るかな?ヤフオクではまずないし、アマゾンかな?
- 154 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 01:18:36 ID:82mdj3ql
- >>153
今スチーム覗くと幸せになれるよ。
- 155 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 19:26:27 ID:Xet4aIn+
- >>154
スチームってなんですか?教えてくださいませんか?
m(_ _)m
- 156 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 19:28:06 ID:GRPFyVxB
- 美顔マッサージはやっぱスチームだな
- 157 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 20:14:47 ID:XDvksUmF
- Steamで検索しよう
- 158 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 04:48:42 ID:5+1AWc7A
- >>155
ゲームのダウンロード販売サイトだよ。クレカかペイパル必須。
基本、過疎スレなんだからみんな意地悪しないで教えてやれよw
- 159 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 12:20:32 ID:yMYgVPaI
- FM3 Gymkhana 3
http://www.youtube.com/watch?v=txJ4fB3pCQM
- 160 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 18:02:11 ID:gafctmVQ
- 板違いな上にスレ違いとか・・・
- 161 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 21:36:45 ID:1dUmmpKt
- 今頃プロラリー2001を買ってしまった俺は死んだ方がいい?
- 162 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 00:55:16 ID:NWWsVoL1
- こないだラリートロフィーを買った俺もいるから大丈夫だ
- 163 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 10:24:48 ID:8VRG32BL
- おれはRBR買った。これは鉄板過ぎるかw
- 164 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 12:18:28 ID:EjVOclNX
- RBRって持ってる人は多いけど続けてる人は少ないよね
- 165 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 12:44:48 ID:UaIAN5xC
- 何でかなぁ・・・
おれはRBRはトーナメントで出してからはまりまくってるんだけどw
- 166 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:46:52 ID:n8+JdbRs
- >>163
RBRが最高峰って事は、このスレの住人ならみんな知ってるよん。
ラリゲー総合スレだから、いろんなラリゲーが出てくるよ〜〜。
- 167 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 15:08:36 ID:8VRG32BL
- あっ、いやね、今更買ったとかいう流れだったから・・・。
評判どおりで、買ってよかった。
- 168 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 18:53:16 ID:n8+JdbRs
- RBRが最高のラリゲーだっ!では、事実そうだから会話が終わっちゃうし、RBR専用スレもすでに立ってるしね。
スレ住人もあえてRBR以外のラリゲーを話題に持っていってる感があるね。
しかし、2004年発売のRBRが今も他の追随を許さず最高のラリーシムってのはすごいな。底ミュー路面のアンダーステア・オーバーステアを完璧に表現してるもんな。
- 169 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:19:35 ID:eRnm9P3a
- しかも今だと国内で安価に買えるしね。
リチャードバーンズが生前うちの近くのホテルイベントに来たとき、
抽選で助手席に乗せてもらったことが良い思い出。
- 170 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 23:57:51 ID:QiX5lAEm
- >>169
そ、それはすごい・・・
RBRといえばターマックはあんまり評価が高くないけど
個人的にはターマック大好きwアドオンで追加コースも豊富だし
あと、久々にコリン・マクレー ザ・ラリーやりたいんだけどPS2が壊れたw
- 171 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 21:45:54 ID:1jjYoyxS
- >>169
>リチャードバーンズが生前うちの近くのホテルイベントに来たとき、抽選で助手席に乗せてもらったことが良い思い出。
なんだそりゃチョ〜うらやましい!!
バーンズは「2ゲッター」とか比喩されてたが、サインツみたいに必ずポイントをかっさらってくる堅実な走りは素晴らしかった!
ラリゲー中身はRBR、MRCが最高だと思うが、オープニング詐欺最高はV−RALLY2だと思う。
V-RALLY2(プレステ)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=0-UsLem-OVw
V-RALLY2(パソコン)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=Te9WYzkGqmA
- 172 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 19:49:11 ID:T3yfMrTR
- 【続編がストップしているラリゲー】
・V-RALLY
・MOBIL 1 RALLYCHAMPIONSHIPchampionship
・RBR
・純粋なSEGA RALLY
・WRC
待てども待てども新作なし。頼むから頑張ってくれよ!
- 173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:18:47 ID:n4OZStjD
- >>172
WRCは開発中。
WRCの日本公式で情報出てる。
- 174 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 20:34:42 ID:YvfPIW8T
- >>172
MRCの続編って「RALLY CHAMPIONSHIP XTREME」 じゃなかったかな?
挙動が、微妙だったのであまりやらなかったがな
- 175 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 14:04:51 ID:4lT1McAE
- http://www.youtube.com/watch?v=If-6k5cdXSQ&feature=player_embedded
糞ゲーの予感しかしない
開発ってスーパースターV8レーシングのとこだよね?
- 176 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 21:08:26 ID:/jSVdG1s
- >>175
なんかV-Rallyみたいなクソ挙動な予感ですな…orz
- 177 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 22:21:49 ID:YPZi+pOq
- 特にグループBをがっつり扱ったラリゲーとか出ないもんやろか
ワークスからギャラリーまで全てが狂っていた感じを再現して欲しい
熱くなるゲームがしたい
- 178 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 20:31:12 ID:2UhKqckX
- 久しぶりにラリスポ2やりてぇーーー!!!
- 179 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 00:12:26 ID:nc8O3q1Q
- >>178
やればいいだろwうちに来たら鉄騎もついでにやらせる。
- 180 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 10:51:05 ID:ee7Oormt
- MOBIL 1 RALLYCHAMPIONSHIP の続編2をぜひだしてほしいなあ。
追加マップ とかだけでもいい。
- 181 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 00:04:48 ID:t6yFUSR/
- tes
- 182 :名無しさんの野望:2010/07/29(木) 12:14:33 ID:AwH00ZcX
- >>180
リメークで今のパソコンで遊べるのが欲しい。
音ズレでタイミングが合わないですわ
- 183 :名無しさんの野望:2010/08/09(月) 15:23:36 ID:UOsiPG9u
- >>182
俺は2009年にして初めてMobilを知って、わざわざWin98を買ったよ。
まー10年も前のゲームには思えないデキがいい。
なんで後継のrally championship extremeってあれほど初心者向けに振ったんだろ?
PC版ではデモでお腹一杯になって、PS2版ラリーチャンピオンシップ(サクセス)が500円だったのでやってみたが、悪くはないがステアリングレスポンスが良すぎて、良く言えば初心者でも入りやすいし、悪く言えば低μ路面であんなに意のままに車を操れるワケねーだろって感じ。
- 184 :名無しさんの野望:2010/08/09(月) 17:27:08 ID:5x4oc11R
- >>183
vmで98でも入れてみるかな。
ドライバーあるんだろうか?
当時は解像度落として遊ばないとカクカクだったよ。
スムーズに大きな画面で遊びたいなと。
- 185 :名無しさんの野望:2010/08/09(月) 18:35:04 ID:UOsiPG9u
- >>184
自分のMobil 1 rally championship(国内版中古)は、DELL VOSTRO XP、core2、メモリ2GB、グラボノーマル、95/98互換モードで普通に動いてる。
保存用(笑)の海外廉価版新品もあるんだけど、海外版は95/98でしか動かないとネットで見て、買えるうちに98のOSをストックしてあるよ。
イギリス国土地理院の地図を元に作られたMobilのコース、CGの発達だけでは語れない、原色的美しさは最高だね。
- 186 :名無しさんの野望:2010/08/09(月) 18:55:31 ID:UOsiPG9u
- >>82
↑これ貼ったの俺なんだけど、Mobilはすでに初版・廉価版共に絶版だから、好きな人、過去の名作に興味がある人は今のうちに>>82やヤフオクでソフトや98のOSを買っておく事を勧めておく。
Mobilは希少価値が出てきてる。Amazonなんかでは、足元みて12,800円(中古)なんてのも見たよ。俺からすりゃボッタクリだ。
- 187 :名無しさんの野望:2010/08/10(火) 01:51:31 ID:hMcb3tvn
- ( ゚д゚) 12,800円!
持ってるゲームの中で最も高額で売れるものかもしれないw
日本でもこういう絶版してて再販しないタイトルをDL販売すればいいのに
steamみたいにさ
- 188 :名無しさんの野望:2010/08/10(火) 03:52:30 ID:8B0GdDQ7
- >>187
これだねW
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_5/375-6571858-3571866?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1281376443&a=B00008HZ37&sr=8-5
他、PC版セガラリー2未開封も10,000円以上とかW
Mobilを作ったゲームメーカーってまだ存在してるのかな?Rally championship extremeやRBRを作ったSCI GAMESやWARTHOGは吸収合併されたか倒産したらしい。
名作が埋もれていくのは寂しいね。ダウンロード販売の道くらいは開けてほしいよね。
特にMobilはRBRの挙動を組み入れてMobil 1 Rally championship 2を作ってほしいもんだ。
- 189 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 14:35:11 ID:a9a4QtW7
- 懐古ラリーゲームの話になると、必ずモービルが出るね
- 190 :名無しさんの野望:2010/08/13(金) 14:39:24 ID:wdLGK41Q
- SONYがWRCの権利を解除したらしいな。
グランツーリスモ5の昔のデモにはハッキリ「WRC」と出てて、かなり期待してたのにな。残念だ。
せめてナスカーの権利はそのままでいてほしい。
- 191 :名無しさんの野望:2010/08/13(金) 15:13:55 ID:uAokNFdt
- 俺はその逆
ソニーさえ居なければもっとWRCゲーム出せてたのにと思うと残念
- 192 :名無しさんの野望:2010/08/13(金) 21:10:02 ID:wdLGK41Q
- >>191
なるほど、そういう見方もあるね、認めるよ。
ソニーは何年WRCの権利を持ってたのかな?その間、他社はナンチャッテWRカーもどきでしかラリーゲームをだせなかったんだよね。
しかしソニーのGT5発売目前のWRC権利解除は残念。やはりソニー&ポリフォニーデジタルの綺麗なWRカーよりどりみどりは見たい気がする。
- 193 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 15:17:46 ID:AaF3IEG6
- GTは基本オンロードのゲームのクセにおまけでラリーの権利持っててもしょうがないと
ラリー専門のゲームに権利譲るべき
- 194 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 13:04:14 ID:6b4WBRl0
- 名実共に最高峰はリチャードバーンズラリー。
しかしグラが2004年発売だから少し物足りない。綺麗ではあるんだけど。
コリンマクレーダート2か、GT5並みのグラで、挙動はそのままにしてリチャードバーンズラリー2として売れば、最高なんだけど。
- 195 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 15:00:36 ID:OAmjAerI
- 土煙がすぐ消えるGT5よりRBRの方が
- 196 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 15:07:11 ID:OAmjAerI
- フロントガラスのダメージ表現無いGT5よりRBRの方が
- 197 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 12:49:45 ID:VW3Xz+Nj
- トヨタとサーブとBMW、マジでWRCに復活&参戦するのかな?
ランチアやアウディも復活してくんないかな。
- 198 :名無しさんの野望:2010/09/11(土) 22:52:25 ID:RWlpDHaK
- アウディは特にな!
- 199 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 08:24:55 ID:MDenA3LI
- PSP版Colin McRae Rally 2005+(日本語版)をやってみたけど、
2の延長線という感じ……で合ってるかな。
しかし、車両見るとDiRTに近づいてるのがわかるな……。
- 200 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:42:53 ID:HwdbB2W/
- >>199
後発のPSP版Colin McRae Rally DiRT 2よりもデキがいいと思うのは俺だけ?
PC版にしろ、PSP版にしろ、海外のPS2版にしろ、WRCをモチーフにしたマクレーシリーズは最後になってしまったな。
- 201 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 01:33:43 ID:1HU47j3H
- >>200
DiRT2は完全にゲーム挙動だね……
しかもあれはXゲームを元にしてるしナ……。
WRC路線は2005が最後になったな………カラーも大体なんちゃってWRCカラーからXゲームカラー風になっちゃったし。
そもそもマクレー死んじまったしな………。
ところでなんでメトロ6R4、ワークスのコンピューターヴィジョンカラーじゃないん?好きだから使うけど。
- 202 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 13:07:10 ID:caPn79PE
- >>201
マクレーシリーズ初期は権利関係が甘かったのかも。特に初代はサインツとかカンクネンとかの名前まで無許可でバンバン出してたし。
じょじょにFIAがうるさくなってきたんだろう。
微妙に本物のWRカーと違うカラーリングが多くなってきたよね。
マクレーダートは実質ケン・ブロックダートだもんね。そのケン・ブロック、フォードのワークス入りしたようだけど、WRCには出てるのかな?
- 203 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 15:52:06 ID:1HU47j3H
- >>202
当時はまだまだ権利が甘かった時代だからね。
そしてFIAがWRカーを使いたいときはメーカーだけじゃなくてウチにもきちんとWRCとして許可取ってねになったような。(つい最近までソニーが独占契約してたような気がしてたけど)
フォーカスは今は大体ワークス避けてRSカラー風にしてるね(グランツーリスモとかもRSカラー(2からだけど))
ランサーに至ってはどうみてもPWRC仕様です、本当にありがとうございました
ところでS1600のマシンとATの相性が悪すぎる………
S1600はレッドゾーン入ってから本番なのにATがレッドゾーン手前でシフトするから遅い遅い…………。
- 204 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 20:43:43 ID:caPn79PE
- >>203
1600なんて高回転域の「旨味」部分を使わなきゃ話にならんよね。低速スカだもの。
何が何でもrallyはMTでやるべきだよ。俺はグランツーリスモ4をパッドMTで完全に慣れてからだから、特に抵抗は無かったよ。
常時回転数をパワーバンドに放り込めるようになれば、さらにラリーゲームが楽しくなるし、自分がラリーストと思い切った勘違いをさせてくれるよWWW
- 205 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 21:01:34 ID:1HU47j3H
- >>204
S1600でタイムが伸び悩んでいたけど、
MTにしたら一発で解決してワロタ。
8000回転以上から勝負だね、如何に回転を維持するか。
後、セッティングがほとんどわからない。
とりあえずステアリングはライト、段差があるところは車高高め、スウェーデンは更にバネ柔らかめにしてる。
- 206 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 22:01:29 ID:ORd2U2nw
- リプが多数うpされている、2003年以前発売のラリゲーってあります?
人のプレイを見るのが好きなので。
ご存知の方いらしたらお願いします。
(普通のレゲーでもOK)
- 207 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 02:48:25 ID:Mis1KoH4
- 新WRCのプレイ動画が上がり出してるけど、
挙動うんぬん以前にSSの出来が悪すぎるな。
コーナーがゆるすぎるし、ヘアピンなんてギャグの領域。
路肩も平坦すぎて道を飛び出し放題なのも萎え。
- 208 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 05:34:41 ID:BINSmoDJ
- >>206
RBRは多いと思うよ。
- 209 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 06:50:22 ID:10HhrLXN
- >>206
2003年以前のラリーゲームか………やっぱりColin McRae Rallyシリーズあたりかな。
>>207
なにそれ ひどい
インカットし放題じゃん。
- 210 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 07:56:20 ID:Hmj/5D3I
- インカットが吉とでるか凶とでるかのハラハラ感がないと面白くないね。
- 211 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 09:45:19 ID:10HhrLXN
- >>210
コーションが無くてもたまに小岩とかがあったりして気が抜けないのが良い。
- 212 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 09:56:03 ID:Hmj/5D3I
- >>205
今更ながら、路面状況によってはスタビライザを思い切り弱くすると、タイヤの路面追従率が飛躍的に上がって走りやすくなることもあるよ。
あれって、強くさせてフレームのねじり剛性を上げりゃ良いってもんじゃないんだね。
ターマックやサーキットではなく悪路はフレームの弾力性さえもサスの一部だという、フランス車的な発想も必要だね。
- 213 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 10:43:37 ID:10HhrLXN
- >>212
スタビ強くしたら酷いめにあってるから基本的にデフォですね。
なんかオートセーブ切ったらすごく乗りにくくなったな……具体的にはオーバー気味になる。
セッティングどうのこうのじゃないぐらいおかしい、アウディクワトロだとまともに走らないぐらい乗りにくい。
- 214 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 12:40:34 ID:Hmj/5D3I
- >>211
だよね。
「コーション」は神の声みたいなもんで、本能的にアクセルOFF、またはブレーキングに向かうもんね。
コーション無視&無しでインカットした時に岩や木があった時は、「あ゙あ゙あ゙あ゙…」WWW
- 215 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 13:12:34 ID:10HhrLXN
- >>214
障害物はないがドントカット指示→大丈夫だろうとインカット→以外と深い段差で横転がしゃん
たまにあるキープイン/アウトも守らないと悲惨な目に合うわ。
- 216 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 16:56:15 ID:eF2s8g//
- そろそろ急ハンドルがくるぞ
- 217 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 20:24:44 ID:Hmj/5D3I
- >>216
サイドターンと言ってくれたら座布団持ってったのにW
- 218 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 20:49:07 ID:Hmj/5D3I
- >>213
バケモノアウディを乗りこなせるのはウォルター・ロールさんくらいだよW
http://m.youtube.com/watch?&gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=yyVHj3sHVHQ
- 219 :名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:12:28 ID:10HhrLXN
- >>218
昔のタイヤでセンターデフが無いからサイドターン不可能なのに曲げていくのは狂ってる……。
スカンジナビアンフリックとアクセルを駆使してクリアしていく様は凄いとしか言えない。
グループBを乗りこなしてた昔の人は凄すぎる。
- 220 :名無しさんの野望:2010/09/16(木) 00:38:52 ID:G3SqVb5s
- ラリーゲームって飽きないね。
道は色々、ソフトによっても味付け色々だからかな。
- 221 :名無しさんの野望:2010/09/16(木) 05:36:17 ID:ooCdeDid
- >>220
純粋にタイムアタックってのが効いてると思う。
- 222 :206:2010/09/16(木) 07:43:47 ID:kqxmeMsu
- >208,>209
ありがとうございます。
RBRはリプの機能があるのですね!
実は以前購入して、若干微妙にスペック不足だったので手放していたのです。
もしご存知でしたら、これらのリプ機能の有無についてどなたか教えてください。
・Rally Trophy
・Rally Sports Challenge
・Pro Rally 2001
(デモ版ではリプ機能がついていませんでした。)
- 223 :名無しさんの野望:2010/09/16(木) 08:17:40 ID:yEF4ox/k
- >>222
Rally TrophyとRally Sports Challengeはリプあり。
Pro Rally 2001は忘れちゃったw
ついでに、他に今思いつく古いリプありのゲームは、
V-Rally 3、Xpand Rally、Rally Masters、
Rally Championship Xtreme辺りかな。
- 224 :名無しさんの野望:2010/09/16(木) 18:02:11 ID:Q4j+LLDJ
- >>221
後、速く走りつつ車を労って走るという相反するのも忘れちゃダメだよね。
しかし、後輪やグループA、BやってからWRカーをやると走りやすくてワロタ
やっぱり電子デバイス凄いわ
- 225 :222:2010/09/16(木) 23:32:43 ID:ruXM6ukr
- >223
いぇーい、リプ(保存)機能ありなんですね。
ありがとうございました。
- 226 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 00:59:02 ID:W26JAHPO
- WRカーは市販車とはネジの一本一本から違うらしい。新井さんは「戦車みたいな剛性感」と言ってたね。
三菱と違い、ストラットを徹底的に煮詰めるのが好きなスバルでも、インプレッサのWRカーはコンピューターの塊だろうね。
- 227 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 01:31:32 ID:KPC6Hz2K
- GT5に自動でコース作っちゃうのがあるみたいね、
コドラに頼らないといけないみたい
天候&時間変化もあるようだしラリーゲーとしても今回こそ期待できるかも?
- 228 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 06:47:05 ID:7BBoIz5l
- >>226
市販車と同じなのばモノコックボディぐらいだとか聞いた事あるね。
エンジンも形式番号とかおなじでも精密に組んであったりスペシャルパーツ満載で別物だとか。
その結果、一台一億円は下らないとか。
中古なら一千万円クラスで購入可能らしい。
でもメンテナンスもアクティブデフやエンジン関係電子制御のエンジニアがいないとダメだとか。
………ボディもやれてそう。
- 229 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 19:47:03 ID:W26JAHPO
- >>227
GT5にはSONYがWRCの権利を取得してた時のものを転嫁できてるのかな?
発売直前に権利放棄してGT5には実在のWRカーは一切使えませんじゃ悲しすぎる。
- 230 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 20:06:29 ID:W26JAHPO
- >>228
そう考えると、RBRは細かいデフセッティングを細かくパラメータ入力できるから、やっぱり最大の努力で忠実にWRカーを再現しようとしてるよね。
サインツみたいにエンジニアに負けるとも劣らずWRカーに詳しいラリーストもいれば、マキネンみたいにエンジニアに「おまかせでヨロ〜!」とほとんど口出ししないラリーストもいるのが面白い。
大自然の道なき道を走るWRカーは、じつはスーパーハイテクウェポンでしたW
- 231 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 20:46:14 ID:GNJh3yi2
- 道はあるだろ。
- 232 :名無しさんの野望:2010/09/17(金) 22:37:29 ID:7BBoIz5l
- >>230
PS2版だけど細かすぎてデフォルトのまんまだわwww
ホント、今のWRカーは超ハイテクマシンだよ。四駆なのにヌルヌル曲がるし、どんな回転域でもターボ効くし。
そしてクサーラが乗りやすい(気がする)。
ところでGT2でクサーラの四駆仕様を出したのが現実になるとは思わなかった。
- 233 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 08:46:53 ID:eUJKbaqv
- やっとアウディクワトロS1の乗り方がわかった……アクセルターンがキモみたいだな。
そういえばウォルター・ロール氏もアクセル調整して曲げてたとか聞いた事あるような無いような………。
- 234 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 19:08:36 ID:mhuA04GR
- >>232
クサラ…って言うかフランス車って、悔しいけど日本車にないものがある。
クリオ、プジョー、サクソ、クサラetc…。
猫足の如く柔らかくコーナーを抜けていく。
ホイール間の縦横比や、サスだけに頼らず車全体を使って曲げていくと言う発想が素晴らしいと思う。
- 235 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 19:44:30 ID:yv2Ej3qr
- くどいようだがGT続報。
今回、山内氏はターマックのSS(スペシャルステージ)でのタイムを競う「ラリー」をプレイ。
実際のラリーと同様に、1台がスタートしたあとに1台が走るという手順を踏み、タイムを競う。
スペシャルステージは、プレイ前に毎回自動生成するという点が特徴で、周回コースではない1本道のコースとなっている。
さらに、コ・ドライバーによるペースノート(コーナーの曲がり具合を指示する)ナビゲーションは音声で行なわれ、
実際のラリーで使われているものが採用されているという。
自動生成されたコースを使って、蓄積型のタイムトライアルを実現しているわけだ。
- 236 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 20:56:09 ID:mhuA04GR
- >>235
また面白い試みだね。コ・ドラの声に神経を集中させないといけないのは、SSそのものだね。
GTって、レースゲー頂点的存在だからこそ、フォルツァやエンスージアと比較されて叩かれたり、その他辛口アンチがたくさん出たりするけど、やっぱり皆が好きなソフトだと思う。
PS3スペックでPCゲームのグラフィックに負けてないのはGT5くらいじゃないかな。また、ドライブアシストをOFFにしないでGTを叩く者もいるが、最低限全てのドライブアシストをOFFにしてから叩くべきだと思う。
RBRファンも一目置くくらいのリアルな挙動をひっさっげて11月に登場してもらいたいもんだ。
ちなみに私、チタンカラーのレーシングパックを予約済みですw
- 237 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 21:26:00 ID:vhFzP0u9
- あのーここPCゲーム板なんすけど。。。
- 238 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 22:35:45 ID:eUJKbaqv
- >>234
ボディ全体がバネ(サス?)になってるね。
グループBでもプジョー205T16がしなやかに曲がっていくのを見ると凄いと思うわ。
プジョー307WRCが失敗したのってオープンからクーペに溶接改造したさいに剛性をむやみに上げたからじゃないからかと思ってしまう。(実際は結構複雑な問題があったけど)
- 239 :名無しさんの野望:2010/09/18(土) 22:37:02 ID:w8s6E2/X
- MRC の問題解決方法。2000/XP の場合。それ以降は知らない。
・メニューがやたら回転する: V-Sync をオンにする。
・コントローラの入力タイミングがずれる: Ctrl+Alt+Del で「タスクマネージャ」を開き、
「プロセス」で「Ral.exe」の「優先度の設定」を「通常」以下に下げてみる。
・Guru Meditation エラー: fps を 60「未満」に保つ。
解像度、FSAA、フィルタリングなど描画オプションを上げまくってガンバレ。
それでもだめなら非力なオンボード・チップに切り替えるのも手かも。
それと海外版はリージョン・ロックが掛かっていて日本語OSにはインストールできなかったはず。
OSのリージョンを一時的に変更するツールを使う必要があったと思う。
デモも同じだったと思うからまずデモで確認しなされ。
- 240 :名無しさんの野望:2010/09/19(日) 00:53:55 ID:TI8WfJhs
- >>236
「詭弁の特徴のガイドライン」にこれほど合致するレスも珍しい。
- 241 :名無しさんの野望:2010/09/19(日) 01:34:39 ID:PeYA6DZ+
- >>239
乙!
MRC懐かしいな。
久しぶりにやってみるかな。
- 242 :名無しさんの野望:2010/09/20(月) 19:32:19 ID:IdDNTzTb
- あの時代にしては精一杯シムに振ったMRCの開発者達は、今何してるんだろ?
RBRの開発者は、元々CMR2を開発中に意見の違いでコドマスを割って出た人だって、ラリー好きのブログで読んだ事あるけど。
- 243 :名無しさんの野望:2010/09/20(月) 20:26:04 ID:acZrRkRz
- >>242
………どうなったかな。
確か、CMR2を初代と同じシミュ方面にするか今のCMR2のようにややアーケード方面に振るかで揉めたんだっけ?
- 244 :名無しさんの野望:2010/09/20(月) 20:47:33 ID:IdDNTzTb
- >>243
そうそう。
CMR2はセガラリー2の世界的ヒットをもろ意識して、CMR1では考えられないくらい道幅を広くしてドリフトゲームにしたもんね。
俺にとって、CMR1はラリーゲームの面白さを知った原点だったな。
- 245 :名無しさんの野望:2010/09/21(火) 21:07:26 ID:rJsPMH9O
- >>244
賛否両論あるけど自分はCMR2は好きだな、MG メトロ6R4を初めて知って好きになった作品だし。
自分も初代CMRがラリーゲームの原点だね、昔TSUTAYAがPSの体験版を無料レンタルをしてたときに親に頼んで借りて遊んだ記憶が鮮明に覚えてるよ。
ところで2からメトロが収録してるのって親父さんが乗ってたからかな…?(ロスマンズだけど)
- 246 :名無しさんの野望:2010/09/21(火) 22:45:54 ID:JHww9vz+
- CMRがPSで出た時、DCのセガラリーと比べたら画像はショボかったが、とにかく「ラリーとはこれほど難しく、これほど面白いのか!」「アクセルを踏むって勇気がいる事なんだ」と、仲間内で大盛り上がりしたっけ。
優勝パフォーマンスの定常円旋回にもシビレタなー。
CMR2は初代とは若干違和感があったが、PC版のCGの美しさには驚愕したっけ。
コテコテシム度はRBRに負けるが、今日までシリーズが続いてるマクレーシリーズは偉大だな。
- 247 :名無しさんの野望:2010/09/22(水) 05:05:15 ID:F4ODJ/3V
- >>246
あーわかるわ、「ここはアクセルを入れるべきか否か」迷う時が結構あったなー。
結局、CMR2のゴタゴタでいい住み分けになったなー。
ややシミュでありアーケードよりのマクレーシリーズ、コテコテのシミュで車を大事にしつつ速く走るというラリーの矛盾をひたすら味わえるRBR……結局いいかんじカジュアル方面に向けたマクレーシリーズはなんだかんだで偉大というわけですな。
また続編製作してるみたいだし。
- 248 :名無しさんの野望:2010/09/22(水) 16:08:12 ID:9OHN296/
- >>247
車を大事にしつつ速く走るというラリーの矛盾をひたすら味わえるRBR…
↑
なるほど良いこと言うなぁ。
- 249 :名無しさんの野望:2010/09/23(木) 09:55:16 ID:mYTUJ4rg
- >>246
「ラリーは一般道を閉鎖して、民家の軒先や崖スレスレを
一台ずつスタートしてタイムを競うレース」
というのをCMR1で初めて知った人も多いと思う。
それまでは周回コースを複数台で競争するセガラリーみたいなのしかなかったし。
- 250 :名無しさんの野望:2010/09/23(木) 13:11:21 ID:hbPPwqc7
- >>248
素で照れてしまったじゃないかw
>>249
自分はまさにそんな口です。
- 251 :名無しさんの野望:2010/09/24(金) 20:22:37 ID:sNIZqXMk
- >>249
同意杉!
民家の裏や重機が放置してある砂利道、PS1でも綺麗なコルシカなど、ワクワクしたもんだ。
また本気で攻めてる時のサインツ、カンクネン、オリオール、マキネン(権利関係で唯一実名じゃなかったが)が後ろから迫り来る恐怖もサイコーだったな。
- 252 :名無しさんの野望:2010/09/27(月) 16:38:59 ID:Fp9UHEQH
- World Rally Championship PC Demo Released
ttp://www.virtualr.net/world-rally-championship-pc-demo-released/
- 253 :名無しさんの野望:2010/09/27(月) 21:20:28 ID:ljI58AhG
- >>252
正直、あまりの出来の悪さに眩暈がした。
・明らかに平らすぎるグラベルコースは、テクスチャ以外CMR3レベル。
ターマックに砂巻いただけじゃねーの?
雰囲気の再現とかSSの再現とか100%考えてないテキトーぶりが泣ける。
・高速でジャンプしてもド安定、バランスや重さの概念が無いのではないかというクソ挙動。
・クソの役にも立たんコドライバー。
・メニュー画面は操作できるし、ロード中にキーの配置も出るのに
スタートすると使えなくなる箱○パッド(公式ドライバ)。
ダメダメすぎてハンコンを試す気にもならん。
せめて雰囲気だけでも楽しめれば、と思っていたのだが
2010年にこのレベルでは…
- 254 :名無しさんの野望:2010/09/27(月) 21:50:03 ID:w/0gTZZt
- ラリーゲームって本当に恵まれないな。
きっちりシム寄りに作ったら必ず売れるとは言えないけど、
適当に作ってもライト層に売れるわけでもないのにな。
何回爆死すれば気が済むんだか。
- 255 :名無しさんの野望:2010/09/27(月) 22:28:42 ID:xlmlbeeq
- ほぼ253に同意するが
箱コンはキー設定のとこで
キーボードからXbovコントローラー選べるからそれ選べば普通に箱コン公式ドライバーでレースできた
- 256 :名無しさんの野望:2010/09/28(火) 00:05:46 ID:oIfOzc9t
- >>255
サンクス、おかげで設定出来たよ。
>>254
「シム挙動じゃないからクソ!」とは思わんが、これちょっと
適当に作りすぎだろ、と。安く作って名前だけで売り逃げるつもりかもな。
少々出来がアレでも買うつもりだったんだが、こりゃちょっと悩んでしまうなあw
- 257 :名無しさんの野望:2010/09/28(火) 00:42:17 ID:5odu2Alo
- WRCデモやってみた
感想は、あれー?あれー?って感じ
スクリーンショットでは結構綺麗に見えたのに
プレイしてみるとグラが汚い・・・。テクスチャもCMR3レベルでしょ。
>>253のターマックに砂まいたって表現は俺も同意
あと、設定アンチエイリアス×4にすると異様に重くなるな
無しだとヌルヌル
環境はcore2クアッド3.6GHzにGTX295です
- 258 :253:2010/09/28(火) 02:21:19 ID:oIfOzc9t
- 今、CMR3のデモを落として久しぶりにプレイしてみたら
まあ、パッと見のグラフィックは2003年なりでさすがにWRC2010には劣るが
挙動は似たようなもんだし、コースに起伏があってとても楽しめた。
やっぱしWRC2010は(少なくともデモに収録のコースは)ペラペラ路面だよ。
それに何と言っても、ちゃんとペースノートがアテになるのがいいw
- 259 :名無しさんの野望:2010/09/28(火) 11:15:41 ID:XDfT5vzE
- WRC 2010期待してたのにゴミだったのかorz
- 260 :名無しさんの野望:2010/09/28(火) 16:26:11 ID:LJB5V2vH
- WRCデモやってみたけど、あのスケートリンク挙動、開発者が
いい加減な挙動でもケツ振ってドリフトすれば喜ぶだろうって
プレイヤーを馬鹿にしてる感じがして腹立たしいわ。
速攻アンインストールしたわw
- 261 :名無しさんの野望:2010/09/28(火) 17:23:35 ID:FmRB6ZFK
- コースの再現度もひどいな。
実際の写真や映像すら見ないで、イメージだけで作ってそう。
- 262 :名無しさんの野望:2010/09/28(火) 22:49:15 ID:2hYq8z1x
- というか、これはV-Rallyシリーズの続編的なものだから、シリーズをプレイしたことがあれば、
大体どんなものか分かる。
- 263 :名無しさんの野望:2010/09/29(水) 02:37:25 ID:C/gymxXb
- WRCファンを奈落の底に落としてくれたが、2004年発売のRBRが今も最高峰のラリーシムだって事実もすごい。
抜けないんだな、RBRを。
マクレーやバーンズは素晴らしいものを作って天に召されてしまった。
- 264 :名無しさんの野望:2010/10/01(金) 18:06:41 ID:x6ZEC45H
- RBRやりつつDIRT2のネット対戦してたけど
ふとCMR2やりたいなぁと思ってなんとなくMODとか探してたら2010のマシンとか作られてるんだね
なんかよくわからないけど嬉しかったw
- 265 :名無しさんの野望:2010/10/04(月) 10:08:06 ID:Vbk4fNxX
- >>264
いっぱいやってるな〜w
- 266 :名無しさんの野望:2010/10/04(月) 19:24:30 ID:Vbk4fNxX
- >>264
CMRは2までは路面へのへばり付き感がスゴかったけど、3からはフワフワになっていった感がある。故にあなたみたいに今でも2を愛する人がいるんだろな。
- 267 :名無しさんの野望:2010/10/04(月) 23:50:09 ID:7uDdWqaW
- CMRは1派と2派に分かれる気がするんだよなw
俺はどっちも好きだけど若干2のほうが好きだけどな
4と2005だと4のほうが好きだ
- 268 :名無しさんの野望:2010/10/06(水) 23:47:01 ID:/hPaw1e3
- 急ハンドル切ってスピンしないゲームは非リアル2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1286375327/
- 269 :名無しさんの野望:2010/10/07(木) 01:03:15 ID:fqCfYe5e
- 操舵はハンドルだけじゃなくて、ブレーキ&アクセルで前後の加重移動によるタイヤの面圧がポイント。
いわゆるメカニカルグリップってやつ。
ただしフォーミュラカーは強力なエアスポイラで風の力で車体を押し付けているので特性が変わってくる。
- 270 :名無しさんの野望:2010/10/08(金) 02:47:26 ID:POj+yTv6
- >>267
4と2005の違いは?
半年後という短いスパンで出たよね、2005。
- 271 :名無しさんの野望:2010/10/08(金) 04:14:06 ID:PBJjG31U
- >>270
4のグラフィックを少し綺麗(?)にして少し挙動を弄って
車とコースとウザいプロテクトが追加されたのが2005。
俺も4の方が、色々バランス取れてるような気がする。
- 272 :名無しさんの野望:2010/10/08(金) 07:16:15 ID:T5/R/ptQ
- >>270
4の方が挙動、建物、SS他、全体的的に丁寧に作ってあるから俺も好きだ。
時間がなかったのは分かるが、2005は全てが安っぽい。
でも人に勧めるなら2005かな。
ドイツが追加された分を含め、SSの数も結構増えて更に天気まで変えられる。
4と比べるとお得感は大幅アップ。
- 273 :名無しさんの野望:2010/10/09(土) 10:26:48 ID:uqk07NaH
- 2005はRBR発売に合わせた4の強化版らしかったけど、それぞれ個性を持たせてたんだね。
- 274 :名無しさんの野望:2010/10/09(土) 12:21:37 ID:iowycfOj
- 案の定、今度のWRC2010は酷いみたいだな。
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/10/09(土) 04:34:12 ID:U0yroJ0S
とりあえず少しやってみたがとても公式ゲーとは思えない出来だなこのゲーム
まずコースがひどすぎる
絶対取材してないだろってレベルの内容
日本は江戸の時代村、ドイツはブドウ畑無いしフランスはずっと曇った田舎道
スペインはまさかのミックスサーフェース、しかも早朝?限定というワケの判らない仕様
フィンランドはジャンプは殆ど無かったな、他はまだやりこんでないので知らん
車のモデリングもお世辞にも良いとはいい難いな
特に足回り(車高、ホイール)の再現度がひどすぎる
微妙にタイヤサイズ変わるだけで見た目殆ど変化ないとか・・
ターマックでも車高高いままだし
挙動は悪くないが、初期セッテだとまともに完走できない場合もあるかな
Road to WRCはぶっちゃけ作業ゲー
絶対的に収録コースが少なすぎるから順走、逆走、途中分岐のローテーション
そして延々と下位カテゴリのマシンをアンロックする作業、正直時間の無駄
グラに関しては言うまでも無いな
RBRに毛が生えたレベル、初代DiRTの足元にも及ばない
よくぞまぁこんな物に公式ゲーの認可が下りたもんだ
- 275 :名無しさんの野望:2010/10/09(土) 15:24:46 ID:rpKDzGO9
- リチャード・バーンズ ラリー
義務感。
義務でゲームをするのか、君は!?
そりゃいかんだろう。
ゲームは能動的にするべきだろう、ああ?
http://babylonsist.blog105.fc2.com/blog-entry-401.html
- 276 :名無しさんの野望:2010/10/09(土) 18:56:49 ID:DPW6LUJE
- うわ、うざ
- 277 :名無しさんの野望:2010/10/09(土) 19:57:30 ID:0Ets6Ckh
- これがいわゆる本人乙というか。。。
- 278 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 00:05:34 ID:EoeLPzGz
- >>275
それにしても古いゲームの話を延々と・・・
CMRのPSの1作目なんて、1999年発売か
オレも中坊のころやったけどな
- 279 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 04:28:38 ID:Nx3p1sK3
- >>278
CMR1の開発者がCMR2のアーケード化を否定し、RBRを作った事を考えると、やっぱ何年経っても名作は名作だと思うよ。
初めてWRCのシムに挑戦した作品なんだから。
- 280 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:05:34 ID:6TLhhyDh
- CMR2もそこまでアーケード化してるとは思わなかったけどな。
顕著になったのは3以降だと思う。
- 281 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:41:16 ID:Nx3p1sK3
- >>280
道幅が…。
MRCやRBRはおろか、WRC2以降すら本物のコース幅が負けてる。
CMR2はSEGA RALLY 2を意識して作っていて、ドリフト重視。あんな道幅が広いコースはWRCではありえない。
- 282 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:52:00 ID:xU/TjED0
- この前、部屋掃除してたらCMR1が出てきたんだけど、プレステ2が読み込まなかった・・・
諦めずに今日も試したがやっぱりだめだw
>babylonsist.blog
ホモビのサイトかと思ったw
- 283 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:50:12 ID:EH6L8Hia
- >>280
マシンが丈夫すぎる…
MRCやRBR難易度最高はおろか、WRC2以降すら本物の車体強度が負けてる。
あんな丈夫な車体と人間はWRCではありえない。
本物云々で言うなら、こっちの方が深刻じゃないっすか?
俺は、ゲームだから別に構わないと思うけど。
- 284 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 19:34:40 ID:Sb8GKXkI
- RBRはマシンが摩訶不思議な挙動だったなぁ。実車があんな意味不明な動きだったら、WRCどころか車社会すら成り立たない。
クルマなんて、そこいらのオバチャンだって眼を瞑ってでも安全に運転できちゃう優しくて楽しい乗り物なのに。
- 285 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 20:40:15 ID:BY86cIJP
- ダートを200キロで駆け抜けるおばちゃんてどんなおばちゃんだよ
- 286 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 00:14:27 ID:dr7Mwyik
- WRカーは一般人だと交差点曲がるのでもスピンできちゃうくらいピーキーだっていうしな
レーシングカーと比較はできないよ
- 287 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 00:24:50 ID:fFcclnAY
- >>284
RBRはマシンが摩訶不思議な挙動?
えええええっ?
- 288 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 06:49:27 ID:6eaTnlCw
- 免許なしとか
ペーパードライバーかと
砂利道をまともに走ったことがないとかじゃね?
- 289 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 14:08:34 ID:w5OoI491
- WRCのクルマって一般道をその地域の交通ルールに則って走る区間もあるからそんなにピーキーな
セッティングになっていないと思う。もちろん中身は化け物だろうけど。
RBRだと安全に走れる速度域でも舗装路ですらハチャメチャなクルマの動きをするのでやはりオカシイ。
- 290 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 15:21:37 ID:6eaTnlCw
- キミ何歳?
免許持ってる?
現実に自動車で砂利道走ったことある?
現実に自動車で山坂道走ったことある?
- 291 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 15:31:04 ID:dr7Mwyik
- >>289
今のラリーカーは電子制御の塊だからね
一般道モードがあるんだよ
ハンドルの切れ角からミッションもデフも電子制御されてる部分は全部ボタンひとつで変わるんだよ
エンジンのセッティングだってSS走るセットのまま一般道何100キロも低速走行したらどうなるかわかるでしょ?
昔のラリーXかラリスピかわからんけど解説ちょっとあったよ
- 292 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:20:42 ID:C7es+c9o
- 何のためのアクティブデフだと思ってるんだろ・・・
車をグリグリ回すためだろ?
デフの数値固定して車高上げて足柔らかくしてみろよ。
運動音痴でも意味の分かる、
そこいらのオバちゃんが安全運転出来る挙動になるから
今度はまがらねーけどなwww
- 293 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:24:58 ID:SbvDotcY
- >>290
あんたが何歳で免許持ってるかどうかもわからないけど…
あんたのような人に車運転させちゃいけないと思うよw
正しいか間違ってるかは別にして、「RBRの挙動はおかしい」と聞いただけで即発狂。
相手の人格を否定しにかかるなんて、まるで小学生のような反応。
良い歳した大人のやることじゃないよ。
>>289
入力装置が本物と違うんで、厳密におかしいかどうかは判断できないけど
レースゲームやシムでは、低速域の再現は投げてるような気がする。
普段走ってるような速度で走って、リアルだと感じたタイトルは一個も無いな。
でもハチャメチャっつーほどオカシイかねRBR?
- 294 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:45:25 ID:7hs+C9Qv
- 5年くらい前のラリーゲーム総合スレとRBRスレは
むしろ>>290みたいなので溢れ返ってたなw
- 295 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:47:57 ID:C7es+c9o
- いや、相手に対して疑問系投げかけただけで、
発狂・人格否定とか言い出しちゃう人もちょっと・・・
まともな話ししたけりゃ2chなんかで、って話でも有るけど・・・
- 296 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 18:27:01 ID:SbvDotcY
- >>295
それぞれの文面だけなら”単なる疑問形”かもしれないけど、この流れで
いきなり疑問形連発する人が、発狂してないってのは無理があるよ。
しかも、ここでは証明のしようが無い事ばかりだし。
2ちゃんねるなんかで、とは言うけど、日本でマトモに機能してる
PCゲームのコミュニティって他にあるかな?
他に無いから、仕方なく2ちゃんねる覗いてる、って人も多いと思うんだわ。
- 297 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 18:34:54 ID:6eaTnlCw
- 勝手に発狂扱いするなよw
>実車があんな意味不明な動きだったら、WRCどころか車社会すら成り立たない。
>
>RBRだと安全に走れる速度域でも舗装路ですらハチャメチャなクルマの動きをする
RBRの挙動がリアル化どうかは別としてこんなに非道くはないだろ
普通の乗用車で山道を早めに走る程度の速度でRBRを走らせたとき
実車であり得ない急操作をしない限り破綻するような場面はないと思うんだが?
証明しろなんて言ってないよ
実際の自動車で山道や砂利道を走ったとき
安全に走れる速度域とやらを知らない人なんじゃないの?という疑問
免許持ってないなら知らなくても仕方ないからね
- 298 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 19:26:30 ID:fFcclnAY
- >>289
>RBRだと安全に走れる速度域でも舗装路ですらハチャメチャなクルマの動きをするのでやはりオカシイ。
↑
安全な速度域てハチャメチャな動きはしません、断じてしません、安全に走れますWWW
あなた、ゲームパッドでやってないかい?ハンドルコントローラーでやってごらん♪
- 299 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 19:31:21 ID:qWqd2eoV
- RBRは舗装路だからこそ変な動きするんだよ
極端なSタイヤはいてる感じ
- 300 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 19:38:58 ID:fFcclnAY
- >>299
ターマックは納得いくまで作り込めなかったとは、バーンズ本人も言ってた。
ただダート路面は逸品!俺は昔ミラージュサイボーグでダートラやってたけど、前加重しないでハンドル切った時のアンダーの出方は、RBRそのものだよ。
また、100kmを超すとクルマがどんどん言うことを聞いてくれなくなるのも良く表現されてると思うけどなー。
- 301 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 20:59:49 ID:JtzXoMr7
- むしろRBRって低速で走っても破綻しないから良く出来ると感心したけどなぁ。
デフが固いからタイヤを引きずったような感じになるけど、それは一般車でデフロックかけても同じ感じだし。
- 302 :名無しさんの野望:2010/10/11(月) 23:41:56 ID:fFcclnAY
- >>301
低速で走っても破綻しない、同感。荷重移動だけじゃなく基本である減速によるコーナークリアができてる以上、全く破綻していない。
破綻するとすれば、ハンコンじゃなくて、一気に切れすぎるゲームパッドでプレイしてるしか思い当たらない。
パーシャルが出来ないに等しいゲームパッドでは、最高のラリーシュミレータをファミコンレベルに簡素化するようなもん。ただ、手軽にゲームができるからゲームパッドも嫌いじゃないけどW
- 303 :名無しさんの野望:2010/10/12(火) 00:09:46 ID:NOk+uICj
- これでこそラリーゲーム総合スレだ
- 304 :名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:55:38 ID:xhOt6rJ9
- >>289
>>RBRだと安全に走れる速度域でも舗装路ですらハチャメチャなクルマの動き
RBRの一番苦手なところピンポイントで否定してRBR全体を否定って
なかなかのテクニックだな。
鉄道シミュレータで
「400km/h出してフルブレーキしたときの音が変だからこのシミュはクソ」
って言ってるようなもんだけど。
- 305 :名無しさんの野望:2010/10/12(火) 23:46:11 ID:bWdamXWe
- 全く痛い所を付くもんだ、その安全に走れる速度域がラリーでの速度域と被る部分が大きいのでやはり致命的だよなぁ
- 306 :↑:2010/10/13(水) 00:54:10 ID:iQk6PKd8
- 自演とかやめなよ。
あなたの理論、RBRスレで主張してきな。
- 307 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 01:07:13 ID:cZ+v4VKA
- こうやってまともな話し合いが出来るなら、否定意見も面白いな。
地元が雪国でよく仕事帰りにアイスバーン状態の雪道を走ってたんだけど、ブレーキをかけ損ねた時に
グリップが無くなって滑る感じ、あれがRBRで感じられた時には感動したね。
ゲームと現実じゃ、速度のケタが違うけどw
仮に他が滅茶苦茶な挙動だったとしても、あれを体験できるってだけで手放せないゲームだわ。
- 308 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 05:16:38 ID:vC+ZT/xd
- 1つ質問させてください。
Xpand Rally Extreme って雪上ありますか?
あるなら購入したいです。
- 309 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 11:31:29 ID:vC+ZT/xd
- それと、絶壁もあるかどうか伺いたいです。
- 310 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 13:04:44 ID:iQk6PKd8
- >>309
あるよ、絶壁は。
あのゲーム、運転手の生存システムみたいなのがあって、絶壁から落っことして首がダラーンになるとゲームオーバーになるから、よくブッ殺して遊んでたよ。
ただ挙動がアーケード寄りで安定しすぎだし、実車じゃなく架空の車だったから肌には合わなかったから、すぐ売った。
雪道は知らない。ゴメン。
- 311 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:44:22 ID:/IjxaA5R
- 落ち着け、日本語でおkになっているぞ
- 312 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 23:05:30 ID:vC+ZT/xd
- >>310
レスありがとう〜。
質問する前にも色々調べてみたんだけど
雪上のコース無さそうなので見送ります。
- 313 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 07:57:39 ID:dhI/DclX
- >>312
運転手のダメージがでるから、実在の車メーカーは出せなかったのかも。
ただほとんどの車はプジョーやらランエボやら、何かのワークスカーにそっくり。スポンサーステッカーは架空のものばっかりだから、やっぱり雰囲気は出ないね。
- 314 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 22:00:58 ID:ORODdPpj
- >>262
V-Rally系は確かに路面の起伏は少ないね。
2、3と雰囲気はいいんだけど。
RBRやWRC4みたいに、路面にうねりがあって、「真っ直ぐ走ってんのに真っ直ぐ走れねえ」が味わいたい。
- 315 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 22:21:51 ID:ORODdPpj
- >>254
難しいところだけど、RBRが息が長く人気を持続できたり、MRCのように名作とうたわれたり、CMRみたいに今も続くシリーズになったりするのは、最低限のシム度は確保した方が売上的に有利だろうな。
今回のWRC2010は、シムに向き合う意志が弱そうだから、中途半端で商売失敗しそうだな…。
- 316 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:36:15 ID:BisttnKt
- 突然ですがやったことあるラリーゲームの個人的評価。
RBR >> MRC >>> RT >> RM = RCX >> CMR4 > CMR2005 > XR > CMR3 > CMR2 > RSC > CMR = V-Rally3
>> Master Rallye > V-Rally2 > Paris-Dakar Rally > SEGA Rally2 > SEGA Rally Championship
RBR このゲームだけが次元を超越している。
MRC 挙動以外、時代を超越していた。コース長だけは RBR にも負けない。
RT 初めて挙動面でファンをうならせた。エキスパートレベルは 3 軸コントローラ必須。
RM ステア操作とアクセルワークでドリドリを満喫。RADEON だと不具合あり。
RCX 短いが多彩なステージ。風光明媚な背景にバンピーな路面。
CMR4 CG と挙動のバランスを考えるとこれがシリーズ最良。
CMR5 路面のグルーヴが再現されているが、これがえらい勘違い。
XR これもある程度ドリドリできるが、なんかスムーズさに欠ける。
CMR3 ここまでは新作が出るたびに CG が大幅進化した。
CMR2 CG の大幅なグレードアップ。ラリーゲー初心者にお勧め。
RSC 各ゲームモードが半端すぎる。ドライバー視点ぐらい用意しろ。
CMR WRC 方式を導入した功績は買う。でも今やるとさすがにショボイべ。
VR3 2 よりは大分いいけどドライバー視点ガクガク揺れすぎ。
MR NFS みたいなゲーム性。妙にセッティングが細かくそれなりの挙動。車内視点なし。
VR2 車の動きじゃない。コースエディタ付き。
PDR まっ逆さまにノーズからダイブするほど激しい凹凸に分岐路。むずい。
SR2 ウォザースプーン MOD とかあってもおかしくない。
SRC 3D ラリーゲーの夜明け。RBR が現代人なら、これはネアンデルタール人だ。
- 317 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 21:34:54 ID:Xre4zcaM
- RSC2やってない時点で
- 318 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 21:49:27 ID:+Z6fpu7c
- >>317
PC版は出なかったし、旧箱でしかできないから、いまさら感が拭えないね。
ましてや、CGの評価は高いが挙動はゲームだって意見が多いし。
ラリスポは1を含めて、シム派はほとんど相手にしてないようだね。
- 319 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 22:18:03 ID:Keiqhl04
- RSCは路面が平滑すぎるのが残念。
ドライバー視点が無いのもかなりマイナス。
- 320 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 13:18:35 ID:ASjxMEIy
- WRC2010も平坦らしいね。
路面がうなり、バランスを崩したマシンを制御できた時の嬉しさを感じたいもんな〜。
>>316にも書いてあるけど、rally championship extremeや、WRC4みたいにバンビーな路面はいいな。
- 321 :名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:08:20 ID:A5TtO6kZ
- ところで、MRC単独スレって需要ある?
たぶんスレ立てできないホストだろうけどダメ元でやってみようかな。
まだ何も準備してないから数日かかりそうだけど。
ちなみにMRCはVistaでも98/Me互換モードで動く。
XPと違ってプロセスの優先度を変える必要もない。
- 322 :名無しさんの野望:2010/10/24(日) 21:44:00 ID:qCZCbpuc
- >>321
Win7(32bit)に、MRCとRMをインストールしてみた。
どちらも、98/Me互換モードで動きました。
環境は、AMD-Phenom2 955、Radeon5850、DPP+ネジコン。
ちなみに、CMR1は、だめだった。
- 323 :名無しさんの野望:2010/10/24(日) 22:24:47 ID:iHUyavkL
- >>321
どこまで需要があるかは分からないけど、俺個人的には単独欲しいし、また無理ならぜひ情報発信はして欲しい。
このスレに影響を受けて最近買ったんだけど、まだ入れてないんだよね。
ハンコンが使えるとか、MODはどうだとか今後ご指南お願いします。
- 324 :名無しさんの野望:2010/10/24(日) 23:17:23 ID:A5TtO6kZ
- >>322-323
それなりに需要ありそうですね。
俺はキーボードでプレイしてるしMODとかもあまり興味ないんでご期待に添えるかわからないけど
不具合の回避とか攻略の話題でまったり進行できればいいかな。
書き忘れてたけどうちの環境はVista x64でPhenom II 920にRadeon HD4670。
このスペックでも>>239の人が書いてくれてるGuru Meditationエラーが回避できず稀に起こるw
- 325 :名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:27:01 ID:fFIkL+A8
- MRC
徹底的にブリティッシュラリーの具現化を目指した名作。今見てもセンス良く綺麗なCG、イギリス国土地理院の地図を基に作成されたSSを未だ抜けるラリーゲームは存在しない。
RBR
とことんシミュレータにこだわり、ゲームと呼ばれる事に違和感を覚える名作。サイドブレーキリリース調整まででき、生半可な車好きを粉砕するほどのメカニカル&挙動を投げかけた、発売6年目にしてラリーゲームの頂点に君臨する作品。
- 326 :321:2010/10/25(月) 23:36:02 ID:+eBaLtG4
- ダメ元でやってみたら立ってしまった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288016410/l50
MRCについて語りたい人はどうぞ。
- 327 :名無しさんの野望:2010/10/31(日) 11:26:55 ID:c6fyHEi6
- >>315
RBRもたいして売れてないでしょ
- 328 :名無しさんの野望:2010/10/31(日) 20:36:12 ID:0NYq3xTv
- 地味に売れてるんじゃない?
- 329 :名無しさんの野望:2010/10/31(日) 20:50:41 ID:C22JwN7X
- もし売れてたらWarthogはGizmondoみたいな変な会社に売られずに、今頃続編出てたわ。
- 330 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 17:22:47 ID:MyE2frFO
- 身売りの件はMace Griffinが大爆死したからじゃねーかな。
FPSとスペコン両方作り込んで一粒で二度おいしい!>どっちもクソな仕上がりでした
で即$9という。
- 331 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 19:46:56 ID:X2Swn3Oa
- モタスポ板のMRCスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1263411803/
- 332 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:01:55 ID:8iy6IecU
- MobilとRBRを作った人がタッグを組んでラリーゲームを作れや宜しく御願いします
m(_ _)m
- 333 :名無しさんの野望:2010/11/20(土) 11:04:13 ID:jzgcTf7t
- RBRを作った会社は経済ヤクザにしゃぶられてバラバラになっちゃいました><
- 334 :名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:00:36 ID:C0Ymly3H
- まったくふざけた話だぜ・・・
どうせなら某G・・・いやなんでもない
- 335 :名無しさんの野望:2010/11/22(月) 01:41:44 ID:zoBoYXu3
- >>333
そんな事あったの?
天国のバーンズは何を思う……
- 336 :名無しさんの野望:2010/11/28(日) 08:15:23 ID:RcvEtiPv
- >>335
せめてものが、日本語PS2版が出た事だよな。
- 337 :名無しさんの野望:2010/12/12(日) 00:27:36 ID:LMIohIX8
- カリド・アルカシミ・ラリーのリリースはまだですか?
金色ヘルメットをぜひ。
- 338 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 00:46:27 ID:bnnAq5EM
- amazonやヤフオクでも比較的手に入れやすい“Coln Mcrae Raly 04”海外版なんですが、インスコはできてもなぜかゲームができません。
リージョンの絡みでしょうか?それとも言語?
海外ゲームに詳しい方、教えていただけませんか?
- 339 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 01:13:28 ID:0yBW0yAv
- それだけじゃ何とも言えない
環境は?他のゲームは動いてる?
- 340 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 01:35:45 ID:bnnAq5EM
- >>339
ありがとうございます。
環境は、
dell vostro WinXP PRO(ビジネスモデル激安版)
コア2 メモリ2GB
他のゲームは、ラリスポwin日本版、RALLY CHAMPIONSHI EXTREME日本版、Mobil 1 Raly日本版はグラボの関係からかグラが不安定ながら作動しています。
動かないものは、RBR海外廉価版、CMR 04海外廉価版、CMR 2005海外廉価版です。
PCゲーム初心者です。
よろしくお願いします(涙)
- 341 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 01:38:30 ID:418etVvj
- 言語だけの問題なら、コンパネ→地域と言語のオプションで
型式と場所を米国にすれば動くと思う
でも違う原因な気がする
OSはXPだよね?
- 342 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 01:42:27 ID:418etVvj
- おっと
”DirectX 9.0b以降”が必須なんだが大丈夫?
ファイル名を指定して実行→dxdiag と入力→下のほうにDirectXバージョン項目があるから
そこが9.0bか9.0cになっていればおk
大丈夫なら問題はグラボのドライバっぽい気がするなぁ
- 343 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 02:34:23 ID:bnnAq5EM
- >>341-342
深夜にすみません。
言語は英語にして再起動しても動かず、DirectXも最新版です。
やはり貴殿が言われるように、グラボの可能性が高いのかな?
だいたい僕のDELL、一般向きじゃなくて中小企業、SOHO向きのVOSTROで、コア2、2ギガメモリ、モニタ付きが新品5万円台で買ったものです。
ビジネスモデルなんてWordやExcelが動きゃ充分くらいに作ってるだろうし、ゲームをビジネスモデルでやること自体間違いかも。。。
ちなみに貴殿はどのような環境・スペックでされてますか?
- 344 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 02:40:04 ID:0yBW0yAv
- >>340
それらのゲームは全て日本語のままでいけるよ。
それよりDELLのビジネスモデルだとグラボが必要最低限の物しか乗っておらず、もちろん
ゲームなんて想定していないし、下手したらオンボの可能性もある。
Mobil 1 Ralyは古いからまだ良いとしても、他の2つはちょっとキツくない?
現状はコア2のCPUが頑張って何とか動かしている状態だと思うので、グラボの方は最近出た
省電力モデルにでも載せ替えると劇的に軽くなってゲームも今より断然楽しめると思う。
本当は10万〜のゲームPCを買うのが理想だけど、今時期は何かと物入りだと思うので。
ま、長い目で見た場合の解決策の一つってことで。
- 345 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 02:48:15 ID:418etVvj
- 自分の古いよー
XPSP3、Athlon64 +3000、socket754、メモリ1.5GB、FX5700
DirectX9.0c、グラボのドライバはForceWare175.16
グラ設定低く低くして遊ぶことが多い、でも動くし
- 346 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 03:11:44 ID:0yBW0yAv
- >グラ設定低く低くして遊ぶことが多い、でも動くし
これ分かるw
古いPCだから強化するのに古いパーツ探さなきゃいけなくて逆に高くついたりもしたw
でも、グラ落として、スペックに見合ったゲーム探して、と知らず知らず妥協してるのが嫌になって昔自作したよ。
聞かれてないけど、今はXPSP3、CPUがQ9650、メモリ4G、グラボがGTX285、今となれば古い構成けどねw
3画面するなら話は別だけど、フルHDまでならDiRT2でも困らないし、まだ十分戦える。
でも今なら10万ちょっと出したらこれ以上の物買えるんだから良い時代だよね。
7だと古いゲームやりたい時ちょっと難ありそうだけどw
- 347 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 03:20:16 ID:418etVvj
- FX5700だとシェーダーモデル2.0だから最新のゲームは無理なんだよね
たとえグラボを今更グレードアップしてももうCPUが足引っ張っちゃってほぼ意味ないし
おらも新しいの作りたいだよー('A`)
- 348 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 03:35:02 ID:0yBW0yAv
- 新しいの作っちゃおうw
でも面白いラリーゲームずっと出てないんだよね。
WRCも結局コケた形だし、またRBRに戻るっていう。
合間にCMRやM1Rやったりもするけど新しいのやりたいぞ。
- 349 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 04:03:29 ID:bnnAq5EM
- お二方、こんな時間に親切なカキコ、感謝致します。
>>344まったくその通りで、Mobilはスムーズですが、残りの二つはやれたものじゃないです。
Rally championship Extremeなんて、PS2デフォルメ版Rally championship(サクセス)の方がきれいなくらいです。
グラボ・オンボの換装を考えてみたいと思います。
>>347誠意あるカキコありがとうございました。僕もいつかは新しいPCを構築したいです。
それにしてもWRC2010は残念でしたね。もう少しコース幅等をWRC本来のものに近づけて欲しかった・・・。
逆に2004年発売のRBRがいかにシムとしてデキが良かったかを浮き彫りになってしまいましたね。
GT5のダート路面は、画像こそきれいですがフラット過ぎてWRC気分は出ませんし、カウンターステアを切ったときの“お釣り”がデカ過ぎで違和感を覚えます。
どうしても懐古ラリゲーになってしまいます。。。
- 350 :名無しさんの野望:2010/12/14(火) 07:40:39 ID:z8C86HaT
- >>349
DELLのVostroではなく具体的な型番で情報探したほうがいいよ
僕の車はインプレッサです!といっても
何代目のインプレッサのどのグレードかによって
機能も性能も全然異なってしまうし付けられるオプションにも差が出るでしょ?
同じようにVostroという情報だけでは漠然とした情報しか判らないから
「dell vostro グラボ」とかで検索してみると判ると思うけど
DELLの廉価モデルはグラボのサイズや消費電力が問題になりがち
あくまで同じ型番の成功事例を参考にするのが比較的堅い選択だけど
必ず成功するとはいえないし性能の割りにお金が掛かるかもしれない
- 351 :名無しさんの野望:2010/12/18(土) 23:14:11 ID:adjgjdrt
- >>350
おっしゃるとおり、Vostro220sスリムタイプなので、グラボは付きにくく、そもそも電源自体が追いついてないようです。
少しお金を貯めて、次期マシンを考えた方がいいかもしれません。
いろいろ教えて下さって、ありがとうございます。
パソコンゲームは全く詳しくないのに、PSやPS2のマクレーシリーズやRBR、スパイクWRCをやるうちにRaly Game基地外になっていき、
現行PCではムリ&困難なMRC、CMR初期から2005、Pro Rally2001、ラリーマスターズ、Sega Rally2、ラリスポ、RBR PC版、などをオクで落としまくり、
プレイはまともにできず箱の絵や写真を眺めては「カッチョいい〜」「買ってさえいれば、いつかはできるんだ〜」と変態ぶりを発揮してます。
いつの日か、最低でもRBR、CMR2005はきれいに動くPCを買ったときは、またカキコして下さった皆さんに知恵を貸していただきたく存じます。
その時はどうぞ、よろしくお願いいたします。
一先ずは、MRCとPS2のWRC2、4(1、3はゲーム挙動の極みなので無視)、PS2版RBR、GT5のダートコースでラリーを楽しみます。
- 352 :名無しさんの野望:2010/12/19(日) 01:14:29 ID:6QLui0Ui
- みんなその道を通ってきてるから無問題
それにPC2台あると色々捗るし
- 353 :名無しさんの野望:2010/12/24(金) 11:09:26 ID:mKsjnNFg
- steamの年末年始セールでDiRTが6.69$、DiRT2が13.39$、
XRが4.99$、XRXが7.49$、GMが9.99$で来てる。
http://store.steampowered.com/search/?term=rally
それは置いといて、ネタもないので賑やかしとしてラリーじゃないゲームのことを。
クロカン4駆レースゲームが安いので評価は悪いがもしかしたら・・・とデモを試してみた。
MotorM4X : Offroad Extreme
http://store.steampowered.com/app/34860/
http://www.4gamer.net/games/071/G007189/20080926053/
http://www.city-interactive.com/index.php?title=gamepage&m=47
デモはガレ場のタイムトライアルがメインで、シム系でもなくゲーム系でもなくどうにも煮えきらない。
よく読んでみると走れるコースは3つ、10車種、4種類のレース形式とこれまたしょぼい。
ダカールラリーのようなロングラリーを再現してくれたらなあ・・・。
というわけで買ーわないっ!
- 354 :名無しさんの野望:2010/12/24(金) 12:03:48 ID:qnk1kIwy
- >>353
GMその値段はまだ高いなー
他は持ってるんだけどね
MotorM4X今見てみたけど、ライトだけは良い感じだねw
http://www.4gamer.net/games/071/G007189/20080926053/SS/004.jpg
- 355 :名無しさんの野望:2010/12/25(土) 05:40:54 ID:yEF71GOu
- rbrスレ、落ちた?
- 356 :名無しさんの野望:2010/12/25(土) 10:08:38 ID:bz0sXPvt
- >>355
うん。
新スレ立つ前に埋めるやつがしんじられねー。
落ちた後立てようとしたけど、JCOM規制中orz
- 357 :名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:14:01 ID:RsDWGSwE
- >>356
立てたよん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1293241679/
- 358 :名無しさんの野望:2010/12/25(土) 12:37:34 ID:bz0sXPvt
- >>357
乙
- 359 :名無しさんの野望:2011/01/07(金) 11:28:52 ID:afPShkH9
- Dirt3が今年の希望か!
- 360 :名無しさんの野望:2011/01/07(金) 11:56:41 ID:PLIHIuJV
- DIRTレベルすら希望になる廃れぶりがもうね
- 361 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:38:31 ID:gQsrC7rt
- RBRって世界的にはまずまずの売れ行きだったよね?
2004 SIM RACING AWARDSで受賞したくらいだし。
これに目をつけ、「シムにこだわればまだまだ市場は開拓できるんだ!」っていうお馬鹿な開発者が一人くらい出てきてもいいんじゃないか?
DIRTは楽しいんだけど「恐怖感」がない。
車の損壊や、トップORリタイヤのハラハラドキドキがないんだよな。
グラは最高なんだけど。
- 362 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 06:02:02 ID:Oek1P/5c
- 必要なのは開発者じゃなくて投資者だな
- 363 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 08:57:10 ID:QI+X6h1b
- >>361
売れたと言ってもガチシムにしてはという注釈つきだと思う
正確な数字は知らんけどコリマクシリーズに比較すれば1/10ぐらいの
市場規模しかないだろうなという感触
親戚の小学生にRBRをやらせたら「他のがいい」と速攻で飽きられたw
走り出して数メートルで脇道に突っ込むなんて、ゲーム自体が間違ってるのだそうだw
それが楽しいと思えた俺らは変態なんだよ 市場的には
そういう変態を相手にする気があるジョン・ヘンリーみたいな投資家が
ラリーの世界にも欲しいのは確か
- 364 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 10:48:44 ID:cRlzewFa
- ちょっとワロタ
某ネトゲも、昔はキャラ作ってインしたら即PKされたり、
今でも街にポーンと放り出されてそれからは何やっても自由、
っていうシステムで、やっぱり人気無くなってる
手取り足取り優しく優し〜くか
- 365 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 12:47:42 ID:2JdF78ph
- >>363
小学生でRBR楽しむやついたらそっちのほうがびびる
いるかもしれんけど
- 366 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 12:55:24 ID:nQONjyNs
- RBRやり始めたときは小学生だったよ
親が買ったのやってたんだけどな
- 367 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 16:14:11 ID:+7maRwoD
- 俺今現役小学生だけどやってるぜ
- 368 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 19:15:22 ID:qpE8J937
- >>361
走り出して数メートルで脇道に突っ込むなんて、ゲーム自体が間違ってる
親戚の小学生はオレかw
いや、しかしゲーム自体が間違っているとは思わなんだから今があるわけだがw
- 369 :名無しさんの野望:2011/01/10(月) 19:16:25 ID:qpE8J937
- あ、>>363だった
- 370 :名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:43:36 ID:ilF3Zvqj
- >>363
正確かも分からない「1/10」という数字に納得できてしまうのが悲しいね。
昔、どこかのHPで見たんだけど、コリマク初代の開発者がコリマク2のアーケード向けの方向性に嫌気がさしてRBRの開発に加わったってのを見たんだけど、我々変態は狂喜したがビジネスとしては敗北だったんだね。
コリマクなんて、2でWRCではあり得ない道幅コース&補正が働いた挙動に「?」。
3、4、2005と「楽しい、絵がきれい、でも何かが違う」、DIRTでゲームとして楽しむことを覚悟させられた感がある。
ま、オンロードにしてもタイヤのたわみにまで拘ったLive for SpeedやForza Motorsport 3よりもGT5の方が圧倒的に売れてるわけで。
WRC2010なんかも、セガラリー顔負けの広いコースで、ドリフトが思う存分できますよ的な感じがする。
コースだけならエボスタのPS2のWRCの方がまだこだわり持って作ってたよね。
初代コリマク、モービル1、RBRは一生もんの宝物にするわWWWW
- 371 :名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:05:51 ID:TVSqBZPQ
- >>364
テレホタイムのころのUOは楽しかったな
やっと空き地に家こしらえたら毎日骨やらを家の前に撒き散らされたりPKerが玄関の前で徒党を組んで待ってたりと
マッドマックスや北斗な生活だった
- 372 :名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:42:23 ID:Ezc3BHfi
- 死にゲートでネズミーランドに送られ全ロストしても自己責任
オンゲオフゲに関わらずなんで辛口のゲームが受け入れられなくなったんでしょう
甘口のゲームのほうがビジネスとして成功するから?
”ゲームをする”ユーザーの質が変わりこらえ性がなくなったから?
ハードな刺激より頭をからっぽにして癒しやストレス解消になるような社会に変革したから?
作り手が逃げ腰になったから?
家ゲとマルチが多くなったから?
- 373 :名無しさんの野望:2011/01/12(水) 11:37:07 ID:oNNH4QdR
- そんなに深刻な話じゃないと思うw
難ゲーム好きと軽ゲーム好きが4対6程度の割合だとしても
デベロッパ、パブリッシャはリスクを嫌って6を狙う傾向にある
俺らにとってシム志向が善だとしても悪貨は良貨を駆逐する、でね
時代を問わずこれは世の習いです
ゲームに気晴らしを期待するか、自己鍛錬を期待するかといえば
前者だよね、いつの時代も
それと
現実でかなわないことをバーチャルでやるのがゲームにとっては本筋かもしれんわけでw
シムやるなら現実でクルマ転がしてろといわれれば、たしかにそうですな、とw
とはいえWRカーをぶっ壊してもいいから全力で走らせる機会のない俺らには
シムは現実にかなわないことをさせてくれる貴重な存在なわけで
これもゲームの一つの役割
その意義が消えない限り、シムはシムで狭い範囲であっても永続するでしょ
あんまり俺は心配してない
- 374 :名無しさんの野望:2011/01/25(火) 14:09:20 ID:91q6Bc9x
- RBR難しすぎワロタ
- 375 :名無しさんの野望:2011/01/25(火) 16:11:41 ID:Ju7xh111
- 雪道をターマックタイヤで走るんだ!
- 376 :名無しさんの野望:2011/01/25(火) 16:23:01 ID:91q6Bc9x
- 事故らないようにゆっくり走るのなら楽しいな
- 377 :名無しさんの野望:2011/01/25(火) 22:14:16 ID:D/0Ig+cH
- RBRのリプレイって、WRCのDVDの映像の挙動と同じように走ってくからすごいな。
- 378 :名無しさんの野望:2011/01/25(火) 22:30:06 ID:91q6Bc9x
- コドライバーのナビに慣れたら表彰台に立てた件
- 379 :名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:48:14 ID:x45KVsfE
- マジでRBRおもしれぇ
ファミコンソフトが発達してきた頃から感じ始めた、
遊ばされてる感が全く無い
- 380 :名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:55:24 ID:cNUMwkPT
- 有名な動画だと思うが
http://www.youtube.com/watch?v=HOAmlobgckk
- 381 :名無しさんの野望:2011/02/01(火) 01:24:30 ID:QQJtD8bc
- >>380
動きいいよな。スローだとなおさらRBRのシム性の高さが冴えるな
- 382 :名無しさんの野望:2011/02/01(火) 15:32:56 ID:sU4tf5pf
- ステアリング操作はアナログコントローラーでできるとして、アクセルワークをアナログ入力しようと思うと、
アクセルペダルの入力機器買うしかないのかな
- 383 :名無しさんの野望:2011/02/01(火) 18:46:08 ID:LAg+FUmv
- >>382
ハードオフ、2件に1件ぐらいの割合でロジクールのハンコン見かけるぞ。
自作したり他の方法考えるなら、ハードオフ回ってみるべし。
- 384 :名無しさんの野望:2011/02/01(火) 19:59:17 ID:sU4tf5pf
- まじか、サンクス
ハードオフもあるよ
- 385 :名無しさんの野望:2011/02/03(木) 20:19:33 ID:j3YQWR2J
- >>382
足で操作するのに拘らないなら、XBOX360パッドが一番それらしいと思うよ。
LRにアナログトリガーが付いてる。
- 386 :名無しさんの野望:2011/02/03(木) 23:51:34 ID:Vl1xg+kL
- アナログトリガーか、ラジコンのプロポのような操作感なんだろうな、知らんかったサンクス
ラリーゲーやりまくってると、実車の運転がすげー丁寧になってくるw
- 387 :名無しさんの野望:2011/02/04(金) 11:01:23 ID:xD1R4O0n
- ロジクールのハンコンとパッド持ってる、ハンコンは中古、パッドは新品
パッドのアナログトリガー含め操作感はかなりよい
XBOX360パッドのほうが鉄板だけどね、ロジ安かったからw
- 388 :名無しさんの野望:2011/02/05(土) 10:03:20 ID:M57Pb6HQ
- 箱パッドを注文したッス
おまいら情報ありがとう
- 389 :名無しさんの野望:2011/02/06(日) 12:26:27 ID:fr1V9ao7
- >>386
俺は、むしろ実写のハンドルを握るとこの曲が聞こえてきて、
板金5万円コースになりそうだw 今のテーマよりこっちの曲のほうが好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=Tz3FQir9EQA
- 390 :名無しさんの野望:2011/02/08(火) 19:27:52 ID:OmLYl2Bf
- >>389
それとセガラリーとアウトランがドライブのBGMだw
- 391 :名無しさんの野望:2011/02/09(水) 02:24:17 ID:yEel7jET
- >>220
ラリーゲームって飽きないね。
道は色々、ソフトによっても味付け色々だからかな。
気持ちわかる。ラリーゲームの好きな所は、一本道を走る・好きな車がある・オフロード好き・とか多数ある。
その中でも、実況付きなのが好き。コ・ドライバーが正確な実況してくれる。だから好き。実況パワプロ野球13・ゲーセン麻雀MJ4エボ・Cマクレーラリー2
この3つのゲームの実況は神レベルです。PLAYする価値がある。
・マキネン4連覇も神・
- 392 :名無しさんの野望:2011/02/09(水) 03:42:27 ID:FJiw2iXl
- コドライバの存在は大きいね。
始めて走る道のブラインドコーナーの先を教えてくれる。
それでアクセルを目一杯踏んでコーナーに進入するんだ。
- 393 :名無しさんの野望:2011/02/09(水) 11:51:32 ID:/J2MAs2W
- >>391
おまえゲームデザイナーだろw
興味深いレスだわw
- 394 :名無しさんの野望:2011/02/10(木) 02:37:21 ID:OumtuovE
- 「オーバージャンプ、イントゥーストレート」なら全開!
イントゥーヒーピン(ヘアピン)ライトでナヨナヨジャンプ!
マクレーラリーのニッキーの声はまさしく神の声だな!
- 395 :名無しさんの野望:2011/02/18(金) 20:51:53 ID:zd92/2jc
- X箱○コントローラー薦めてくれた人マジでありがとう
むちゃゲーム楽しくなったわw
- 396 :名無しさんの野望:2011/02/23(水) 14:47:33.19 ID:wQTRklW2
- ああCMRシリーズで始めてそれからずっとCMR関係ばっかだから、
他のラリーゲームのコドラの指示に慣れなくてクラッシュしまくり俺、涙目wwwwワロタwwwww
…………ちくしょう、ニッキーの発音と指示が良過ぎるんだよ。
- 397 :名無しさんの野望:2011/02/23(水) 18:58:43.79 ID:jHKoYEs/
- >>396
Dirt2をプレイしたら、「CHLOE BROOKSたんが良すぎ!おっさんはいらない!」って言うぜw
- 398 :名無しさんの野望:2011/02/25(金) 14:25:20.56 ID:ViTZFgOJ
- >>397
やったことあるけどそれでもニッキーだな。
- 399 :名無しさんの野望:2011/02/26(土) 21:58:09.30 ID:RJRrLY9Z
- >>398
マジか?車ぶつけたときのクロエたんの「ohhhh!」聞いても、まだニッキーか?
- 400 :名無しさんの野望:2011/02/27(日) 23:49:23.77 ID:C8QMIVnE
- レースゲームは苦手なんだけど、ランチアストラトスの
動画を見たらラリーをやってみたくなってColin McRae Rally 2005の
DEMO版をダウンロードしてプレイしてみますた。
Core 2 Duo T8100とGeForce 8400M GSの非力なノートPCだけど
グラフィックや解像度などの設定を結構高くしても
イケたことも手伝ってか、すげぇ楽しい・・・
何回か木に当たってストラトスを凹ませちゃったけど
ひとまずぶつからない・コースアウトしないを
目指してがんばるよ。
ちなみに車体がすごく左右に振られるんだけど、速く曲がるには
アクセル離す
↓
ハンドルを切る
↓
(曲がりすぎたらカウンターをあてる)
↓
向きたい方向になったらアクセルON
でいいんですか?
- 401 :名無しさんの野望:2011/03/01(火) 19:16:36.81 ID:7vb3orfz
- >>400
今すぐ、Richard Burns Rallyに移行するんだ!プレイ人口も多いし、コリン線よりリアルだから
- 402 :名無しさんの野望:2011/03/05(土) 12:06:29.72 ID:dt6JaMX1
- >>400
そのゲームはやったことないけど
ストラトスみたいな車はアクセル離すと不安定になるよ
常に後輪にトラクションが掛かるようにアクセルの強弱を使って曲がるようにすると
速いし楽しい
- 403 :名無しさんの野望:2011/03/14(月) 02:42:54.82 ID:azMMSZxU
- おまえらがRBRすげえすげえっていうもんだから
アマゾンで買ってみたんだけど
公式サイトが終了しててパッチが落とせないんだけどどうしたらいいですか
- 404 :名無しさんの野望:2011/03/14(月) 02:56:54.29 ID:N1Pel2aG
- >>403
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1293241679/188
- 405 :名無しさんの野望:2011/03/14(月) 22:07:33.68 ID:7H/ThEc0
- >>403
CDにパッチ入ってるものもある
- 406 :名無しさんの野望:2011/03/14(月) 23:24:13.04 ID:jAWjoVDf
- SOLDOUTのやつだけどそういやパッチ入ってたような気がする
すまんこ
- 407 :名無しさんの野望:2011/03/18(金) 20:30:51.42 ID:lA8EiLyc
- >>401
ハンコンを持っていなければRBRは勧められないけどな
RBRはアナログ付きゲームパッドでもマトモに遊ばせてくれなさ杉
- 408 :名無しさんの野望:2011/03/18(金) 20:39:42.71 ID:oLj1FUUA
- 出た出たハンコン教w
- 409 :名無しさんの野望:2011/03/18(金) 21:57:33.39 ID:pMATHfm5
- キーボードでもタイム出す奴ぁ〜出すよ
甘えんなw
- 410 :名無しさんの野望:2011/03/18(金) 21:58:51.40 ID:pMATHfm5
- 書き忘れ
コントロールのフィルターセッティングちゃんと弄れ
- 411 :名無しさんの野望:2011/03/20(日) 23:02:55.79 ID:Sjwlxosj
- 今日、やっとRBRやってみたがなにこれ面白い!
挙動が今までのと全然違うんですけど。
もちろん横転地獄ですけどね(´・ω・`)
- 412 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 10:59:11.05 ID:QWskVru+
- Mt. Washington ヒルクライム
レッドブル仕様
FULL RUN - Travis Pastrana's rally hillclimb up Mt. Washington
http://www.youtube.com/watch?v=4BZh-7hkNe4
- 413 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 20:48:27.58 ID:ugXE426i
- WRCスレの次はここかよw
- 414 :名無しさんの野望:2011/04/24(日) 05:15:51.79 ID:cY2Te0jl
- ご苦労なこったw
- 415 :名無しさんの野望:2011/06/03(金) 05:29:31.25 ID:Lylfi+Qs
- >>380
このビデオかこいいな
- 416 :名無しさんの野望:2011/06/03(金) 06:00:45.72 ID:z/WVEkej
- >>415
ttp://www.youtube.com/watch?v=sSAoW_0coqk
これもいいよ
- 417 :名無しさんの野望:2011/07/05(火) 03:36:08.06 ID:w+sS7/zk
- VRC-3NCと言うラジコンのプロポを無線で繋げられるアダプタを買いましたが、
キャリブレーションユーティリティーがなく、
ゲーム側でコントローラーの反転や開度などを調節しなければなりません。
それが出来るラリーゲームがあれば教えてください。
- 418 :名無しさんの野望:2011/07/12(火) 00:23:57.85 ID:eVeFNDyO
- まだPSのGT1が出て間もない頃、ツタヤの無料レンタルでCMR1を借りてから
今はRBRをネジコンでやってるけど、この二作は永遠に語り継がれる価値あり
mobilはコースは良いんだが・・・
- 419 :名無しさんの野望:2011/07/12(火) 00:39:41.75 ID:hCq5n50V
- さすがにもうCMR1はきつい
味付けはいいんだけど、まともな物理計算して無いから荒が酷い。
- 420 :名無しさんの野望:2011/07/14(木) 02:06:28.44 ID:igMV6txW
- でもあの時代にあれだけのクオリティで頑張ったシムだと思う、CMR1は。
ちなみにCMR1の開発者がRBRを作ったのな。
- 421 :名無しさんの野望:2011/07/17(日) 17:02:29.10 ID:9rahmSud
- 名前が挙がらないけどもしやってないならお勧め。
どれもオフロード周回コースでゲーム挙動。
ラリーデアフリカ、ラリーデヨーロッパ PS1 国産のラリーゲーム
ラリーショックス PS2
GTCアフリカ PS2
トミーマキネンラリー 海外PS1 CMR1に惨敗した糞ゲーだけどなんか面白い。
- 422 :名無しさんの野望:2011/07/17(日) 17:23:02.74 ID:lxB7Jm8Z
- ラリーデアフリカ・ラリーデヨーロッパ:結構グラがWRCカーっぽくていいよね。内容はラリークロスだけど。
ラリーショックス:これもクルマのグラはいいよね。シムじゃない面白さで評価が高い。
GTCアフリカ:これはキツかった・・・挙動が特に・・・だが景色の綺麗さがすんばらしい。
トミーマキネンラリー:やりたいけど手に入らない。リージョンの絡みとか日本のPSでやれるのかな?
- 423 :名無しさんの野望:2011/07/18(月) 08:07:12.41 ID:RmRuXAQn
- 最近は職人の魂を感じられるようなラリーゲームがないんだよな。
CMR→Mobil→RBRといい感じに発展してきてそこで止まってしまった。
箱○、PS3世代で後世に名を残すような肩に力入れすぎの気合入りまくりなラリーゲームを出して欲しい。
- 424 :名無しさんの野望:2011/07/18(月) 17:44:15.28 ID:WBKYZqxu
- RBR2というかグラフィックを向上させたラリーシムが出て欲しい
- 425 :名無しさんの野望:2011/07/18(月) 18:43:55.19 ID:yogbn5zp
- ラリーデヨーロッパって、地味にTE27レビンや510ブル、ランタボが出てくるからすごい。
エミュでやれば今やってもおもしろいかも
- 426 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 08:46:33.37 ID:i4AuHKkM
- >>380
最初のコーナーで、橋桁にFヒットしてんじゃん
所詮ゲームだな
開始1分で萎えたわ
- 427 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 08:48:54.05 ID:i4AuHKkM
- WRCのオンボードカメラ見てても、いつヒットしたのかわからんぐらいの大きさの岩で、リタイヤしたりするからな
ありえんわ
- 428 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 09:57:53.50 ID:+dWwr/UG
- パンクすらしないクソゲーwww
挙動もTGA使ったDirt3にはるかに劣るwwwwwww
- 429 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 10:12:23.72 ID:mWiluBhn
- ラリートロフィーの続編でないかな
- 430 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 10:27:01.16 ID:RYruCnF9
- やっぱdirt3ってリアルなんだ
- 431 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 14:39:18.31 ID:AbsouTDZ
- 最近のレースゲー事情を知らないんだけど、ハンコンのブレーキってアナログ入力になった?
俺の持ってるハンコン(MS、ロジクール)は、ジワがけしても全部ON−OFF処理された記憶しかない
- 432 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 17:14:41.35 ID:FOeAeE/d
- だーと3ってパンクすんの?すげーな
- 433 :名無しさんの野望:2011/07/19(火) 19:07:48.45 ID:Z0UAeHVo
- DiRT2、3は岩とかにヒットしても、なかなかロールオーバーしないね
そのままの感覚でRBRやると転がる転がるw
- 434 :名無しさんの野望:2011/07/23(土) 11:03:46.52 ID:lJzfLT82
- DIRTシリーズはなんだかんだいいつつも楽しんでるw
ただWRCお前だけは駄目だ
- 435 :名無しさんの野望:2011/07/24(日) 02:44:03.71 ID:4zq+E7bJ
- mobilの最長コースで30分くらいかかるんだっけか?
パリダカみたいなシムも欲しいな
- 436 :名無しさんの野望:2011/07/24(日) 10:17:04.62 ID:sHqUfB5E
- 縦STGツクールで作ったパリダカのゲームがあったなあ
ゲーム内容はスピードレースだけど、ちゃんとステージ(レグ)が分けられてて
都会〜砂漠〜ジャングル〜サバンナ〜海岸、というステージ構成で結構ニヤリとさせられた
パリダカだとシムよりアウトランみたいな雰囲気ゲーの方が合ってそう
- 437 :名無しさんの野望:2011/07/28(木) 14:58:58.61 ID:oOcltEPG
- age
- 438 :名無しさんの野望:2011/07/30(土) 02:27:26.60 ID:rdk/Vnh0
- FUELみたいに端から端まで3時間みたいなゲームあるんだし今やればそれなりに作れそうと思うんだけどね
パリダカ的なのならマップに凝らずに一面砂漠とかでもとりあえずゲームになるだろうしw
ただめっちゃ単調になっちゃうよね。
結局発売されてもトラックシムみたいなチープな感じになりそうだし・・・別に馬鹿にしてるわけじゃないよ。
FUELは世界観があれだし短調だから評判悪いけど俺は結構好きなんだな
- 439 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 07:24:26.99 ID:0rF2QC2W
- CMRの1と2ってXPでも動くのでしょうか?
- 440 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 09:26:57.41 ID:z6eMgyQN
- 2しか持ってないけどXPでもうごくよ。
互換モードとかいじれば大丈夫なんじゃないのかな
- 441 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 21:51:34.29 ID:HojZrcOv
- CMR2はうろ覚えだが、廉価版じゃない、箱の大きい奴だと、コピープロテクト絡みで、XPだと
Noncd Patchが必要で、廉価版のDVDケースサイズのやつだと、最初からコピープロテクトレスなので
そのまま動く、コピープロテクト絡みで相当苦情がおおかったんかね?
- 442 :439:2011/08/01(月) 06:05:47.01 ID:+EZH7Iif
- ありがとうございます。
- 443 :名無しさんの野望:2011/08/02(火) 21:48:06.78 ID:SwbrhSxO
- >>438
パリダカって砂漠ばっかじゃないんだよ…
パリをスタートする時は真冬だから寒いし、フェリーに乗るのがマルセイユならいいけどジブラルタル経由ならピレネー越えがあるし
アルジェリアに入ってすぐはサハラの砂だけどタマンラセット〜アガデスあたりはハードなガレ場でパンクに悩まされ
ニジェールを出るあたりはサバンナ、そこからマリに入るとまた砂漠、モーリタニアを通らずに直接セネガルに入るなら森林も通る
そして最後はラックローズの砂浜でビクトリーラン
そんなゲームは確かにやってみたいw
- 444 :名無しさんの野望:2011/08/05(金) 21:20:29.39 ID:qJPOLnLh
- PSのダカール・ラリーはラリーゲームでトップクラスの糞ゲーでした。
1回やっただけだけど強烈なクソの印象が残ってます。
- 445 :名無しさんの野望:2011/08/09(火) 13:55:07.67 ID:QuhLyn5g
- このスレって家庭用のラリーゲームの話もOKなの?
- 446 :名無しさんの野望:2011/08/09(火) 19:41:36.97 ID:yeP3w/G3
- PCゲーム板だから基本的には不許可っしょ
でも多少の脱線で目くじら立てることも…ねぇ
- 447 :名無しさんの野望:2011/08/09(火) 21:04:56.01 ID:HtiOshhE
- ラリーゲーは昔からPCと家庭用のマルチが多いけど稀に家庭用のみのラリーゲーもあるから
そういうので良いゲームがあれば知りたい。
ラリーゲーのスレなんてここくらいしかないだろうし。
- 448 :名無しさんの野望:2011/08/09(火) 22:35:28.41 ID:znaJO7eD
- >>444
いすゞ車が出てて感動した記憶が…
- 449 :名無しさんの野望:2011/08/10(水) 01:25:25.88 ID:W0ugu2/4
- >>447
モタスポ板にあるお!
超さびれてるけど
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1260729084/
- 450 :名無しさんの野望:2011/08/10(水) 19:04:29.85 ID:ySm1mPuL
- 逆に向こうではPCゲーの話題が出てるね。
- 451 :名無しさんの野望:2011/08/13(土) 23:26:17.10 ID:0q3SN1wn
- Memtumuキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚ ≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
- 452 :名無しさんの野望:2011/08/14(日) 22:29:00.58 ID:jqKXuzA9
- 以前モータースポーツ板にラリーゲームスレを立てたん者ですが、「PCゲーム板にしないと人がこないかも」との有志がこのPCゲーム板に立てたのがこのスレです。
スレ主としては、どちらのスレ(このスレが本スレ的位置付け)も、ラリーゲームならなんでもOKです! 古くはMOBIL 1 RALLY(派生スレあり)から、PS1マクレー、RBR、ラリスポ、DIRTまで。
なんでもラリゲーを語って下さい。
- 453 :名無しさんの野望:2011/08/14(日) 23:55:07.72 ID:ItiUhDgj
- RBRはリプレイだけでも末永く楽しめる
- 454 :名無しさんの野望:2011/08/15(月) 04:43:41.55 ID:QBy3ilIz
- みんなのラリーゲームコレクションとかうpしてよ(´・ω・`)
あんまもってないから色んなパッケージ見てみたい
つっても気がついたらロダから消えてそうだけど
- 455 :名無しさんの野望:2011/08/15(月) 19:22:38.08 ID:WkP6QVP6
- DIRTシリーズ3つ、WRC2010、RBR、WRC4、
オフロードを走れるって意味も含めてならGT2、3、4、5なら今も手元にあるな。
どれも検索かけりゃパッケージくらい出て来るだろうからアップはしないけど。
- 456 :名無しさんの野望:2011/08/15(月) 21:36:41.68 ID:QCQDcjzT
- DiRTはラリーから外れてダートレース方向に行っちゃったし、
RBRとCMR2005とMRCしかやってないな。
PS2でWRCが出た時、1分近いロードで待たされた後、
ジャンクションも市街地も無い、単調な風景が延々続く
一本道コースが出て来た時は絶句したなw
当時CMR3まで出てたはずだけど、過去作品の研究とかしないんだろうかね。
そしてWRC2010がまた同じ道を・・・。
- 457 :名無しさんの野望:2011/08/16(火) 00:24:46.81 ID:PZTTg26D
- コースも車も増えてるし、もうRBRだけありゃいいや
- 458 :名無しさんの野望:2011/08/16(火) 06:16:28.41 ID:eIiSYJcu
- MRCってコースから外れるとすぐ車がひっくり返るゲームじゃなかった?
- 459 :名無しさんの野望:2011/08/16(火) 13:18:21.10 ID:NEJsQNBs
- それでもWRC2011には期待してしまう。
そう俺はイイお客さん。
- 460 :名無しさんの野望:2011/08/16(火) 15:30:41.27 ID:enfqs3Zp
- プレビュービデオが出てるのを見る限りは
ネガキャンせざるをえない出来っぽいんだが
- 461 :名無しさんの野望:2011/08/17(水) 19:23:00.72 ID:TLOxPhLD
- >>456
win7でCMR2005できますか?
なんかプロテクトに引っかかって起動できないけど・・
- 462 :名無しさんの野望:2011/08/18(木) 16:50:30.13 ID:ZtZYPSoe
- >>460
まぁそうなんだが、それでも動画からは汲み取れない
魅力がもしかしたらあるかも…しれないじゃん?
俺はレースゲームコレクターだから出たら買うだけ。
- 463 :名無しさんの野望:2011/08/18(木) 20:35:08.14 ID:oHwrnUj/
- >>462
断言しよう
無いw
- 464 :名無しさんの野望:2011/08/18(木) 22:28:43.62 ID:Lf8E96Ts
- >>「Sold out」パッケージのCMR2005なら、Win7-x64で動いてるよ〜
ttp://www.sold-out.co.uk/fullsizepackshot.asp?packshotFilename=20080929122419ME7RT
- 465 :名無しさんの野望:2011/08/18(木) 23:54:02.83 ID:6ufFsdKd
- SSS追加して車をちょろっと変えただけで、
あとのSSはほぼそのまま使い回しらしいしな>WRC2011
さっさと版権取り上げて別の会社に作らせないと
レースゲーム版ウイイレになりそうだなw
- 466 :名無しさんの野望:2011/08/20(土) 11:57:43.31 ID:MbBngbS/
- WinPC全く触ったことないんだけど、
どうしても自作したいってワケじゃないからショップのBTO
とかでもいいんだけど、大抵モンハンとかRPGやFPS推奨に
なっててレースゲーム推奨BTOPCみたいなのはないんですかね。
あるならいくらくらい掛かるものなのでしょう?
- 467 :名無しさんの野望:2011/08/20(土) 14:05:42.80 ID:PqYlDh1h
- なんかしらのゲームの推奨PCだったらレースゲームぐらい
最高画質さえ求めなければそれなりにいけるでしょ
描写表示がそれなりにスゴそうなゲーム推奨のであればいいんじゃない
- 468 :466:2011/08/21(日) 19:15:25.81 ID:tHoPxrdS
- >>467
なるほど参考になります。
一番高いの買うことにします。
- 469 :名無しさんの野望:2011/08/21(日) 19:40:21.25 ID:lGl/UtK1
- >>468
一番高いのっていっても、何処にコストをかけてるか分からんし、
地雷部品積んでるBTOもあるので、ある程度、スペックは調べて
から買ったほうがいいよ。
現状、最新のDiRT3やSHIFT2などを快適に出来るスペックを独断
で挙げてみると、
CPU:Corei5以上、 Corei7>Corei5でコストパフォーマンス考え
ると、Corei7 2600KかCore i5 2500K
メモリ:4G以上出来れば8G以上搭載。メモリの種類はDDR3で数
字の大きいもののほうが性能はいいけど体感出来る程で
はないのでDDR3-1333かDDR3-1600推奨
VGA:Radeonの6850以上、6970>6950>6870>6850
シングルディスプレイだと搭載メモリは1Gでよいが、マルチ
ディスプレイor後々を考えると2G推奨
メーカーはどれでもいいかな?
M/B:チップセットがH67かP67かZ68搭載のメーカーがAsRockか
AsusであればOK。その他のメーカーはユーザ数が少なか
ったり地雷も存在するので、よく調べてから買ったほうがいい。
電源:SilverStoneやCorsairなどの実績のあるメーカーの電源。
容量はBTOなら計算されてるから大丈夫かと思うけど、出来
れば、ぐぐって自分で計算してから買ったほうがいい。
初めての人は軽視しがちだけど、電源は結構重要なパーツ
なので、コストをかけることをお勧めする。
その他のパーツとしては、HDD、DVD(Blueray)、SSDなどがある
けどこちらはお好みでOK。但し、SSDはWindowsの起動時間が短
くなったり、ゲームのロード時間が早くなったりするだけなので、予
算によっては無くてもいいかも、、
- 470 :名無しさんの野望:2011/08/21(日) 21:25:20.85 ID:PGxQsRCY
- >>469
最近はそこまでのスペックを求められるんだね・・・。
まぁPS3や360よりもウンと良いグラだし、ゲームPCって大体のメーカーのハイエンド機に位置してるからな。
おいらもサクサク絵ちょ〜キレイなスペックのPC買わなきゃな・・・。
- 471 :468:2011/08/22(月) 12:17:55.46 ID:4LzmItMw
- >>469
親切にありがとうございます。
ホントにWinのことを全く知らないので
細かく教えていただけて感謝します。
教えていただいた中から予算と相談して
探すことにします。
- 472 :名無しさんの野望:2011/08/23(火) 14:09:54.27 ID:IhkPm9bd
- しかしほとんどのラリーゲームは低スペでも動くのであった・・・!
- 473 :名無しさんの野望:2011/09/07(水) 00:21:16.02 ID:1WVIrXIf
- 動くは動くけど、半端なくグラ悪いよ、低スペックだと。
遠方の木や山が近づいて初めて「ピラピラ〜」って書かれていくんだもの。
表現しにくいけど、セガラリー2006の背景描画って例えると分かりやすいかな。
グラボは大事。
- 474 :名無しさんの野望:2011/09/09(金) 18:07:43.42 ID:tyxWZq2l
- リチャードバーンズ ラリー
の路面の種類とコースの種類まとめみたいなのってありませんか?
種類:雪、アスファルト、草、砂 etc
コース:峠、サーキット、森の中 etc
- 475 :名無しさんの野望:2011/09/09(金) 22:35:05.57 ID:dOFqJnf9
- >>474
RBRは専スレあるよ。
今外出先ので見れないんだけど、テンプレートで紹介されたところ巡回すれば、もしかしたらあるかも
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1309685020/l50
- 476 :名無しさんの野望:2011/09/11(日) 02:32:37.97 ID:8eHfaeLf
- 初代コリンマクレーラリーですが、これはGeForce4では動かないのでしょうか?
OSはWin98、GF4のドライバはnVidiaのサイトから落とした奴です
初代コリンマクレーラリーのパッチも、探しても見つかりません
- 477 :名無しさんの野望:2011/09/11(日) 04:31:38.09 ID:Cs6MUYS7
- mobil 1は今でも問題なく動くみたいだけど、マクレーラリー1やプロラリー2001やラリーマスターズ
あたりが今やろうとしたら、できるのかな?
- 478 :名無しさんの野望:2011/09/12(月) 21:25:36.22 ID:L1PQYU/b
- おまいらラリー・トロフィーの事を忘れてるだろ・・・
あれはいいものだ
- 479 :名無しさんの野望:2011/09/12(月) 22:33:44.11 ID:IgG2HqaD
- >>478
うん。いいゲームだったね。
RBR発売と同時に、RBRが全てを根こそぎ持っていって忘れられた
良ゲーだ。
- 480 :名無しさんの野望:2011/09/19(月) 22:37:46.74 ID:sYTUYmCi
- test
- 481 :名無しさんの野望:2011/09/20(火) 07:18:46.17 ID:lPfNP15b
- >>476
これじゃダメ?
http://www.gamefront.com/files/listing/pub2/Colin-McRae-Rally/Official-Patches
初代マクレーはPS1でよくやってたな。とにかく面白く、WRCに本気で取り組んだ初めてのゲームだったなぁ。
- 482 :名無しさんの野望:2011/09/23(金) 13:30:34.33 ID:HqDxV7Fp
- >>481
ありがとう!試してみます
- 483 :名無しさんの野望:2011/09/23(金) 14:01:03.55 ID:42HGTkRV
- RBRにランサーエボ4が無いのは納得できないw(作りかけのならあるみたいだけど)
- 484 :名無しさんの野望:2011/10/01(土) 11:56:03.68 ID:ZyBC1gw4
- ラリーゲームじゃないけど、1CのOff-Road Driveが気になる
- 485 :名無しさんの野望:2011/10/01(土) 12:45:33.30 ID:uQrH47JK
- おもろいで
- 486 :名無しさんの野望:2011/10/12(水) 05:41:27.34 ID:trNVXRd5
- 最近カキコ少ないね。
WRC2はまぁあんな感じだし、今はFORZA4に期待がかかっちゃうからかな。
それにしても、GT5のダートコースって滑りすぎじゃない?やっぱりRBRの方がしっくりくるよな。
- 487 :名無しさんの野望:2011/10/12(水) 11:13:09.37 ID:3BVLja2Y
- GTのダートなんてオマケなんだから仕方ないよ。
コースレイアウトもセンスがないし楽しくない。
- 488 :名無しさんの野望:2011/10/14(金) 18:53:17.73 ID:nQOSYQOe
- パッドでの話でゴメンだけど、GT5のグラベル挙動って、お釣り(逆ハンの反動)が大きすぎない?
すぐマシンが振り子現象になって、コントロールする楽しみがない。
RBRは、カウンターのさじ加減が、ウマくできたときには納得、ウマくできなかったときは自分に原因があることが分かるんだけど。
ハンコン持ってる人、GT5とRBRのグラベルの感想聞かせてください。
- 489 :名無しさんの野望:2011/10/14(金) 19:07:10.68 ID:on6EuY0m
- ぐらんつりすもうはハンコンでやる意味がないほどクソ
やったことないんだけどw
- 490 :名無しさんの野望:2011/10/15(土) 15:03:21.62 ID:lPxQPw6I
- >>488
あのカウンターは酷いよね
あとABSオフにした時の挙動はもはやギャグレベル
- 491 :名無しさんの野望:2011/10/15(土) 20:20:05.01 ID:cX+Yf59a
- まぁ、あれは車を集めて洗車したりオイル交換するだけのゲームですからw
- 492 :名無しさんの野望:2011/10/15(土) 20:37:24.47 ID:B8BpPT1f
- うん、GTのグラベルって、ゼロカウンターしか許してくれない感じがするんだよ。
そもそも、WRカーの履いてるタイヤって、もっとグリップするよね?
いかんせん、GT FORCEやポルコンを使ったわけじゃないから、生意気なことは書けないけど・・・。
やっぱ、グラベルはRBRやマクレーやらラリスポの方が、やってて楽しいな。
>>491
昔はそれらはサブであり、基本はシムを目指したゲームだったのにね。
天候変化やら時間変化なんかは、基本の「クルマを走らせる楽しさ」が出来てからにしてほしいんだよ。
クルマを使ったロールプレイングゲームみたいだもんなぁ。
FORZA4届いたけど、まだやってないorz
- 493 :名無しさんの野望:2011/10/15(土) 20:57:40.22 ID:ce40FR+Y
- 板違いでスレ違いだがそれはまあいいや。
”ラリー”があんな中途半端にしか収録されてないGT5で
わざわざラリー気分を楽しもうとする意味がわからん。
所詮、片手間のオマケだろ。挙動以前の問題だわ。
個人的にはGTシリーズの”ダートコース”には愛が感じられんというか
全然走ってて楽しいコースが無い。
あれの所為で知らない奴に「ラリーってツマンネ」とか思われたら最悪すぎるだろ。
あんな手抜きゴミを入れるくらいなら、素直にターマック路面のコースやサーキット増やした方が
みんな幸せになれると思うんだがな。
- 494 :名無しさんの野望:2011/10/15(土) 21:49:39.83 ID:B8BpPT1f
- >>493
>あれの所為で知らない奴に「ラリーってツマンネ」とか思われたら最悪すぎるだろ。
あんな手抜きゴミを入れるくらいなら、素直にターマック路面のコースやサーキット増やした方が
みんな幸せになれると思うんだがな。
↑それを具現化したのがFORZA4だよね。GTのコースじゃ、「ラリーってズルズルでツマンネ」の印象を持たれるかも。
最近は「ラリー愛」のあるゲームが全然出てこないからさびしいよ。
Dirt3は頑張ってるけど、WRCとは違うしね。
ここでマルチのWRC、WRC2の話題がゼロってのも、広くて凹凸のない空想ファンタジーコースだからかな。
昔のMObilやラリトロの、製作者のラリー愛が懐かしいよ。
ラリスポ2は絶賛だったのに、なんで続編を出さないんだろう?
turn 10に「グラベル開発チーム」が出来ればいいのに。
- 495 :名無しさんの野望:2011/10/16(日) 00:20:14.13 ID:VL8XHbwl
- Dirt2で知り合いとネット対戦ラリーやったら、興奮したww
RBRのチェコのラリーとかと違って、前の奏者がスタートするところを画面で見たり、自分が追いかけてスタートするのがよい。
15秒おきぐらいにスタートするのは早すぎるが、雰囲気と後続車のタイムをみるのが以外とよかった。
- 496 :名無しさんの野望:2011/10/16(日) 00:43:42.79 ID:xtmRFctw
- off road driveの話題は、ここでしても問題ないのかな
- 497 :名無しさんの野望:2011/10/16(日) 01:39:32.10 ID:c1s4+nJl
- >>496
どうぞ
っていうかしなさい
- 498 :名無しさんの野望:2011/10/25(火) 09:23:26.28 ID:VLPrNBEf
- 追いついちゃう
いや、追いつくのが目的になる
WRCは1分おきだっけか?
- 499 :名無しさんの野望:2011/10/25(火) 19:47:14.48 ID:Lt38eX+h
- 基本は2分だけど、たまに1分に変更される。
- 500 :名無しさんの野望:2011/10/25(火) 22:18:48.99 ID:vKg4CXdx
- >>498
先週末のラリースペインDay1は最初3分間隔、ダスト酷すぎで4分に変更だったか
- 501 :名無しさんの野望:2011/10/27(木) 19:24:04.65 ID:fMPtGVP6
- DiRTじゃなくてコリン・マクレー・ラリーみたいなラリーゲーなのもう出ないのかな?
セバスチャン・ローブ・ラリーでもケン・ブロック・ラリーでもいいんだが
美麗グラフィックでラリーしたいんです><
CMR04、CMR2005、RBR、DiRT1・2・3はもう遊んだ
他に面白いのないかな?
- 502 :名無しさんの野望:2011/10/27(木) 19:27:01.24 ID:E8t7KjcI
- 死んじゃうから絶対ダメ!
- 503 :名無しさんの野望:2011/10/27(木) 19:35:46.64 ID:E8t7KjcI
- 間違って送ってもうた…
>>501
あれがあるじゃん。黒豆のWRCがw
WRC2も発売された事だし、旦那1本どうすっか!
- 504 :名無しさんの野望:2011/10/27(木) 21:46:05.18 ID:0mkDYfoy
- 地雷だー!
- 505 :501:2011/10/27(木) 23:30:45.89 ID:GZUpokqp
- WRCってどの辺が地雷なん?
- 506 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 02:04:28.69 ID:bp7G0iVs
- >>505
・挙動が今一つ(リアルでもない、気持ち良くも無い)
・グラベル路面が真っ平ら
・ほとんどのSSが面白くない/SSの種類が少ない
・きついカーブは全部ヘアピンとか言っちゃうナビ音声
・ジャンクションに突っ込んでから”ジャンクションライッ”とか言っちゃうナビ音声
・どうみてもコレジャナイ国々
・グラフィックの質の割りにやたら重い
・続編がほぼ全て使いまわし・進化無しの手抜き工事←New!
逆にいい所は
・FIA公式なので実名
・マシンも実物を再現、車のモデリングは悪くない
・Dirt3に比べれば(距離だけは)長いSS
・ロードが短い
はっきり言ってオススメできない。グラフィックもぱっと見は綺麗だがRBRの方が
写実的に見えるレベル。もちろん雰囲気やSSの再現度では足元にも及ばない。
それにFrapsなんかで確かめると60フレームでてるのに何故かカクカクする。
ここまで読んで、なお欲しいと思うなら止めない。
- 507 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 02:28:19.31 ID:6WGMFU05
- ・マシンも実物を再現、車のモデリングは悪くない
前作のスクショ見たらターマックホイールのモデリングが変、なんか格好悪い
- 508 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 02:31:46.27 ID:JGwmPbH2
- 高速道路の車線を全部足したような道幅
コーナーに入ってからペースノートを読み上げるコドラ
CMR2の正常進化じゃねあれ
- 509 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 10:01:29.22 ID:ef1LBw23
- >>503
GT5を「挙動がリアルだよ」って人に勧めるより、詐欺ってるよ。
- 510 :505:2011/10/28(金) 14:53:06.03 ID:aoCTqxnr
- >>502
死んじゃうからダメって最初意味が分からんかった
コリン・マクレーたんみたいに死ぬからやめてって意味ね
納得
>>506
ありがd(^ω^)
いろいろ微妙なんすね(゚Д゚ )ムハァ
大人しくCMR2005やり込むか・・・
- 511 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 16:13:21.33 ID:fliiRFJU
- >>510
リチャードバーンズさんも忘れるな!
マクレーとバーンズの特集だったので、いつも立ち読みで済ませていた
WRC+を今回は買ってしまったw
- 512 :505:2011/10/28(金) 17:33:18.05 ID:aoCTqxnr
- >>511
いやRBRは持ってる^^
インプレッサでイージーをクリアしたけど箱コンじゃ辛すぎた
公式ドライバだと左足ブレーキ使えんから路肩にふっ飛びまくりw
ゴールする頃には、もうね車ボコボコなの。・゚・(ノд`)・゚・。
非公式ドライバは導入すると、キャリブレーションずれたりするから設定が一々マンドクサイ
挙動がリアルで奥が深いが、ハンコンが欲しくなる感じ
結局いろいろやってみたけど、お手軽ラリゲーCMR2005に戻っちゃった
PS2コンだけどグリグリ曲がるしドリフトがかなり爽快で楽しい^^
CMR2005の次はDiRTシリーズをしゃぶりつくそうかと
ハンコン買ったらCMR2005もDiRTシリーズも全部同じドライバで遊べるんかな?
値段が高いんで気軽に試す気になれない・・・
- 513 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 17:58:21.97 ID:fliiRFJU
- >>512
PCだったらロジのGT Forceとか普通に使えるし、先ずは中古ので
ハンコン体験をしてみれば?古いハンコンだから
最近のと比べたら性能的には劣るけど、それなりに楽しめるんじゃないかな。
- 514 :名無しさんの野望:2011/10/28(金) 20:56:20.87 ID:RAFP9B2e
- >>512
ハンコンのフォースフィードバックが一番生きるのはRBRだね。
それまでグランツーリスモ3とかCMR3.4.05でGT Forceを使ってて
いやー、やっぱハンコンは雰囲気出るなーとそれなりに満足してたけど
RBRで雰囲気だけじゃなくて、ゲームプレイに必要な情報が
手に伝わってくる感覚を味わったらもう戻れなくなったよw
- 515 :名無しさんの野望:2011/10/31(月) 06:22:40.77 ID:P63mZmgm
- >>506
Amazonのレビューに貼りたいくらい分かりやすい説明サンクス。
ラリーシムは不安定になるマシンをねじ伏せるのが楽しいんだから、あんなまっ平な道を走らされても困るよね。
Colin Mcrae Rally 2の正常進化とは言いえて妙。まったくそーだわ。
- 516 :名無しさんの野望:2011/10/31(月) 06:33:43.45 ID:P63mZmgm
- >>512
さらっとMOBIL 1 RALLY CHAMPIONSHIPとラリートロフィーもお勧めしときます。
なかなかいいよ。
- 517 :名無しさんの野望:2011/11/03(木) 18:02:37.27 ID:oEO2tOKF
- パッチも来たことだし、offroad driveのマルチしない?
- 518 :名無しさんの野望:2011/11/13(日) 20:07:01.65 ID:L/DlHb+C
- マッズ・オストベルグにラリーゲームの監修をしてほしい。
アイツならRBRを超えられるかもしれん。
大事なのは開発会社。
- 519 :名無しさんの野望:2011/11/14(月) 20:48:36.87 ID:VlrhYzCO
- 名前はMORか?
むしろ、コドライバーゲームを出してほしい。
イルカ・ミノア・ラリーとか、"UITAOT"とか。
http://www.youtube.com/watch?v=TAGbrM-MMRk
冗談は置いといて、Dirt2のコドラが好きだ。
- 520 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 00:32:45.11 ID:9v8EqRnW
- >>519
Dirt2は日本語吹き替えで、初めてまともなコドラ音声だった気がする。
- 521 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 20:16:22.42 ID:ysv3KMhD
- セガラリー3って海外のゲーセンいったらあったけど、日本にはないな。
音楽を除けば過去最高傑作。
- 522 :名無しさんの野望:2011/11/26(土) 19:54:47.26 ID:liUAovvC
- RBR系の人達で作っているgRallyだいぶ開発が進んでいるね。
物理エンジンとかもそれっぽい映像が前に出ていたけど。
http://www.flickr.com/photos/grallysim/
- 523 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 03:17:49.12 ID:zHr+WJsd
- ラリーシムは死んでなんかいない
いつかきっとすごいラリーシムが出る!そう信じるぜ、俺は
/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
- 524 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 03:18:11.49 ID:zHr+WJsd
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
- 525 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 09:43:19.37 ID:SfPo9doi
- 何年も前だけどラリーゲーム系のスレで実在の日本語の面白いコドラの動画を見たことがある。
確か関西訛りだったんだけど。
あの人の声収録ならどんなクソゲーでも買うんだけどな。
- 526 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:13:47.52 ID:T/DHfirF
- >>172
V-RALLYシリーズの新作をずっと待ってるゼっ!!!!!
RBRもいいけど爽快感なら断然VR3(PS2)だ。
PSVとPCでV-RALLY4が出てくれたらあへがおぴーず裸踊りだ〜
- 527 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:18:20.11 ID:T/DHfirF
- http://www.prism-arts.co.jp/prism/arts/europe.html
http://www.prism-arts.co.jp/prism/arts/africa.html
この2つのラリゲー.....おもしろい...挙動こそゲーム寄りだけどラリゲーの面白さがわかる。
初めてのラリゲーでRBRやったら嫌いになると思うな。実名登場ではないのだが
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-SUPER-PRICE-1500-
%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91/dp/B00005OUVJ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1322392553&sr=8-2
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB/dp/B000069RR8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1322392553&sr=8-1
- 528 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:38:45.29 ID:R+YCvXaR
- ラリーとか峠って狭いとこをちまちま走っててイライラするんだが
どこが面白いんだ
リアルみたいに命がかかってるんなら別だが
ゲームだとぜんぜん全力で走ってる気分がしないしなんかしょっちゅう
止まるような速度で旋回したりするし
- 529 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:45:39.88 ID:REIDkFqa
- いや、そんなこと言ったらジャンルを問わずに詰まらないだろw
- 530 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 21:14:44.03 ID:VqvfqT8V
- >>528
マラソンとか駅伝って狭いとこをダラダラ走っててイライラするんだが
どこが面白いんだ
自分が走って命かけてるなら別だが
テレビだとぜんぜん全力で走ってるようにみえないしなんかしょっちゅう
歩いてるような速度で飲み物とったりしてるし
…まあ、どう思おうと自由だが、それが何でこんなスレに書き込んでケンカ売ってんだw
- 531 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 21:35:58.67 ID:TsR0xq6c
- >>528
タイムアタックとかしてタイム更新とか危険な道でのドリフトなんかに喜びを感じない人には辛いかもな
自分もガキの頃は「ラリーって何がおもしろいんだ?」って思ってたが大人になってから楽しくなってきた
対戦車とバトルだけがレーシングゲーじゃないんだよね
まぁ楽しみ方は人それぞれって事
- 532 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 23:01:58.13 ID:zHr+WJsd
- >>526
たとえ挙動は多少リアルじゃなくても、駆け出しのドライバーが少しずつステップアップしていく様や、スカウトメール、チームオーナとのやり取りなんかが楽しい。
オレもまだ持ってる。
>>527
思いのほかグラはキレイだし、首都高バトル0みたいに版権ギリギリそっくりのモデリング・カラーリングでほぼ実車。
エミュの動画で「ほんとに元はPS1か?」と思ったくらい。
興味がある。
- 533 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 23:07:59.47 ID:SfPo9doi
- >>526
ちょうど最近、初代V-Rallyの攻略本買ってニヤニヤ眺めてた。
スパイク広報の女の子が雑誌の広告に出てたのを覚えてる。
>>527
こういう日本の中小企業が作ったB級ゲームが無くなって悲しいね。
社長がレースゲーム好きだったのかな。
サーキットビートの雰囲気も好きだった。あの雰囲気はもう無いだろうな。
- 534 :名無しさんの野望:2011/11/27(日) 23:12:37.86 ID:zHr+WJsd
- >>528
ラリーもサーキットも両方好きだよ。
ただサーキットでも速かったラリーストのラニョッティの言葉を借りれば、「サーキットは同じとこクルクル回ってるから飽きちゃう」だな。
>ゲームだとぜんぜん全力で走ってる気分がしないしなんかしょっちゅう
止まるような速度で旋回したりするし
サイドブレーキ、フェイントモーション、スカンジナビアン・フリックが使えるようになってくると、コーナーの脱出速度が変わってくる。
- 535 :名無しさんの野望:2011/11/28(月) 16:12:42.99 ID:UFCVKWgv
- >>526
V-Rally4が出たらそりゃ最高だわ。
V-Rally3が最高傑作。(PS2)
- 536 :名無しさんの野望:2011/11/28(月) 16:14:29.80 ID:UFCVKWgv
- >>527
プリズム・アーツの作ったゲーム3作品は全部よかった。
今でもやりたくなる。
特にサーキットビートは3人で作ったとは思えない出来。15人くらい開発陣いると思ってたわ。
- 537 :名無しさんの野望:2011/11/29(火) 10:02:37.27 ID:uvwbSXej
- ラリー・デ・アフリカやヨーロッパは結構ファンがいるんだよなぁ。
- 538 :名無しさんの野望:2011/11/29(火) 20:29:55.19 ID:1PO6H9O5
- たしかに、アフリカはそんなにいないかもしれんが
ヨーロッパは多いよね。
実名登場ではないが、すごい作り込だったし。
- 539 :名無しさんの野望:2011/11/29(火) 21:44:17.76 ID:1PO6H9O5
- V-Rally3のGC版ってどうだった?
購入検討中なんだが。
- 540 :名無しさんの野望:2011/11/29(火) 21:45:42.51 ID:1PO6H9O5
- http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/gv3j/index.html
- 541 :名無しさんの野望:2011/11/30(水) 18:12:57.05 ID:efNpD5Qu
- このスレ渋すぎる。
まさか2011年にV-RALLYやらプリズムアーツの話題が出るとは思ってもみなかった。
- 542 :名無しさんの野望:2011/11/30(水) 18:14:32.85 ID:VnAz+r0n
- V-Rallyの話題出したのは俺だけど
たしかにプリズムアーツの話題が出てきたときは確かにビックリしたわぁ
- 543 :名無しさんの野望:2011/11/30(水) 19:37:47.93 ID:cR/r1Ij5
- V-Rally1と2はクソゲーで1日で飽きたけど、3で化けたね。
- 544 :名無しさんの野望:2011/11/30(水) 19:59:31.95 ID:VnAz+r0n
- まぁ、ハードの進化に合わせてゲームも進化したり退化したりしますが
V-Rallyはうまく化けたよな。
まぁ2もおもしろかったけど
- 545 :名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:04:56.25 ID:yRGpzPbY
- ラリー・デ・ヨーロッパは実名じゃなくても、モデリングやカラーリングが実車にまんまそっくりだから充分。
首都高バトル0みたいなモン。
- 546 :名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:27:08.97 ID:cgZiEUYK
- http://www.youtube.com/watch?v=ZJc5ID_uRbs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cFnj6oWZnhQ&feature=related
ラリー デ ヨーロッパ
とラリー デ アフリカの動画。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r82650877
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n105090508
- 547 :名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:48:07.05 ID:P8Av1mJm
- 宣伝おつ
ただのセガラリーじゃん
- 548 :名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:53:37.88 ID:VWWwHCMQ
- ほんとだw
- 549 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 06:49:06.35 ID:Ax2ija7D
- でも、こんな中小企業がここまでできるとは当時すごいと思った。
SSのセガラリーとグラもそこまで変わらんし。
これの前のサーキットビートってやつは3人で作ったらしい。
- 550 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 07:53:00.00 ID:XFnTJ/M5
- ラリー・デ・アフリカ
http://www.youtube.com/watch?v=2nxUf1bT7lY
まんまストラトスじゃんwww
ラリー・デ・ヨーロッパ
http://www.youtube.com/watch?v=YAfkaWf25IM
まんまTE27、カローラWRC、パルサー、ランエボじゃんwww
って言うかTE27は昔活躍してたし、パルサーはブリティッシュラリーに出てたことを知ってるわけだ。
開発者はラリーが好きなんだろうな。
エミュの高グラでやったみたいよ。
- 551 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:56:40.79 ID:Ax2ija7D
- >>546
一番上のヤツ キレーだな。
買おうかな。
- 552 :名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:41:34.34 ID:9XZ2FgxX
- 今日BOOK・OFFでラリー・デ・ヨーロッパを買ってきた。
最初はインプクラスは使えない。カプチーノとプジョー306でプレイ。
そこそこまともな挙動でフイタwww結構遊べるwww
- 553 :名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:11:33.34 ID:94FPh1qO
- 俺も2年前くらいに買ったが、ラリーデヨーロッパはよくみるんだが
ラリーデアフリカはあんま観ない。
プリズムアーツっていう会社のサーキットビートは楽しかったな〜
- 554 :名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:45:34.41 ID:3YxEznBY
- ジャケットがインプレッサ(似)だから、出荷本数が多いんじゃない?
どっちの方が面白いのかな?
- 555 :名無しさんの野望:2011/12/07(水) 20:12:30.55 ID:/zUsg4a+
- 大差はないがヨーロッパの方がおもろい。
セガサターンで出てたセガラリーよりハマル。
- 556 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 01:37:30.94 ID:H+pp6Dug
- ラリー・デ・ヨーロッパって何のソフトかと思ったらPSか
PCゲかと思ったわ
- 557 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 04:55:05.18 ID:IcYL2X1B
- そう、PS1(笑)
懐かしネタもいいもんだよ。
まずまずの挙動で楽しめる。
- 558 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 05:18:40.16 ID:CkaBtAm7
- 流石に糞グラPSは無理ですわ
- 559 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 16:22:30.79 ID:T+EdqyMc
- ラリー デ ヨーロッパ....まぁ、ってか持ってるヤツ多いな。
そんなに売れてたか?
まぁそういう俺も持ってるけどな。
またやりたくなるゲームだよな。
突然やりたくなる。
- 560 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 17:38:32.73 ID:Y6s1n4j9
- WRC2のメタスコア65だな
今まで、ラリーゲーを出してくれるだけありがたいと思ってたけど
PS4が出るまで期待するだけ損だな
GTA4で使われてるEuphoria Engine使えばいいのにな
PS4が出る頃は改良されるだろうし、ヌルヌル動くだろうし
それでもRBRを超えるかわからんけど
- 561 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 19:05:30.96 ID:T+EdqyMc
- だったら、ps3でRBR HDでいいんじゃない?
- 562 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 19:34:22.71 ID:iObajXI5
- RBRの正統進化版が出てくれれば一番なんだけどね
- 563 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 19:54:44.33 ID:w+POWHPd
- >>562
iRacingのデベロッパーが、DIRTの対応に言及してるんで期待してる。
- 564 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 20:36:51.92 ID:Y6s1n4j9
- >>561 PCでHDで出来るのに意味ないじゃん PS3でHDで出るの?
ネジコンでRBRやってたけど、親指を痛めたからできないんだよね
今はGTA4のマルチのレースで満足してるからいいけど フェイント走行もできるし
でもたまにRBRやりたくなるわ
- 565 :名無しさんの野望:2011/12/09(金) 00:19:33.60 ID:WQYHjGMJ
- メタスコア ランキング
Forza4 92点
Forza3 92点
Forza1 92点
Forza2 90点
バーンアウトリベンジ 89点
バーンアウトパラダイス 88点
ゴッサム3 88点
NFS Hot Pursuit 87点
DiRT3 87点
DiRT2 87点
GRID 87点
ゴッサム4 85点
Pure 85点
GT5 84点
Split/Second 82点
Blur 81点
GT5P 80点
WRC2 65点
- 566 :名無しさんの野望:2011/12/09(金) 00:41:52.68 ID:S5r/V5cC
- >>563
これのことか。
ttp://www.shupop.com/iracing/2011/12/04/dk-comes-clean-on-dirt/
iRacingは、少し金がかかるけど、とにかくリアルを追求してるみたい
なので、確かに期待超大だな。
- 567 :名無しさんの野望:2011/12/09(金) 04:08:54.30 ID:p/V1SMky
- メタスコアみたら、GTA4は98点なんだな 98点はGTA4だけで
97点はマリオギャラクシーだけで、96点は多数あるな
- 568 :名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:13:45.61 ID:7LhSAsBT
- s
- 569 :名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:14:10.92 ID:7LhSAsBT
- せがらりーはやく新作やりたい
- 570 :名無しさんの野望:2011/12/15(木) 02:56:16.91 ID:0aX7FD39
- >>569
海外のSEGA ドライビングスタジオ(?)だっけ?
開発してる?
- 571 :名無しさんの野望:2011/12/16(金) 04:23:29.17 ID:8dAigJSS
- flatoutのとこが作ってるアレじゃなくて?
- 572 :名無しさんの野望:2011/12/20(火) 08:36:37.35 ID:P9esZ4tR
- すまんフラットアウト分からん・・・
- 573 :名無しさんの野望:2011/12/22(木) 17:27:03.09 ID:N1/ZUYj/
- PS3で早くWRC2やりたいなぁ
- 574 :名無しさんの野望:2011/12/22(木) 17:38:06.95 ID:DaZycVxm
- PC版をやってたけど面白くないから途中で投げたままだな。
前作とほぼ変わらないってのが致命的で挙動とFFBも相変わらずだしな〜
- 575 :名無しさんの野望:2011/12/22(木) 22:09:40.44 ID:8iBN3iI6
- でも公式でWRC3への出場をかけた車ペイント選手権なんてやってるし、WRC3もそのままになるんだろーなー
- 576 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 10:49:39.96 ID:3C4PJO5R
- WRC2010PS3はおもしろいの?
ラリゲーはPSのコリンのザ・ラリー以来。
- 577 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 11:10:50.42 ID:BeYrRIM4
- >>576
http://n2ch.net/r/-/gamespo/1288285189/1-?guid=ON
- 578 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 11:51:53.17 ID:di3w543z
- ↑汚いスレだなぁ
- 579 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 13:30:22.22 ID:BeYrRIM4
- >>578
ぶっちゃけ、WRCの内容については、WRC本スレの方が詳しい
ただこのスレでは、WRCをやってる人は少ないみたい
WRC2がどこまで改善されてるかが、見物だ
面白いといーけどなー
- 580 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 13:32:20.21 ID:di3w543z
- 糞黒豆に何期待してんだ?そんなんじゃ甘いよ
- 581 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 15:27:10.86 ID:3C4PJO5R
- ↑おせちには黒豆が入っているようで、今日食べるでしょうな。
- 582 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 16:11:32.27 ID:JITGOA39
- 開発会社知らないと、わからんねただな。
- 583 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 16:39:16.32 ID:3C4PJO5R
- PS3のやつって、エヴォリューションスタジオじゃないの? SCi?
- 584 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 16:46:20.66 ID:iFNVVUHp
- エボスタはWRC:Evolveが大コケしてから作ってないよ。
あそこが作ってたらもうちょいマシだったはず
- 585 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 16:51:19.30 ID:BeYrRIM4
- >>583
エボスタなら、みんなもう少し食い付くよ
PS2・WRC2、4はそこそこ楽しいし
あ、でもRBRと比較はあかんよ
実はそこそこ好きなんだよなー2、4は
4のスレはまだ生きてて、俺もたまに行くし
- 586 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 17:12:07.12 ID:bsCSFGUY
- 黒豆のWRC2は目新しさが無いし面白くもないから
前作を一通りやった人は飽きるのが早いと思う
ハンコンプレイだと挙動やFFBがやっつけ仕事で付け足した感が半端ない。
グラは変なフィルターがかかってるし汚くみえる。
俺はこのフィルターの所為なのか目が疲れて痛くなる事がある。
この内容で国内版は7140円だってのが凄い。ボッタクリすぎだろー
- 587 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 17:59:12.52 ID:B55ZHJsk
- 何よりモデリングがダメすぎる
- 588 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 20:58:00.32 ID:BeYrRIM4
- >>586
うひょーオーナーの詳しいレス乙
ラリゲーは最近は少ないから、希望の星ではあったんだが…
結局RBR頼みになりそうだ来年も
- 589 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 21:05:44.32 ID:BeYrRIM4
- >>587
今の時代でモデリングがキツいのは…
もう末期ハードでフォルツァだGTだは見れるグラに仕上げてくんのに
あの車種の多さで
- 590 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 22:49:46.06 ID:B55ZHJsk
- RBRのアドオンカー職人は神
特にロシアのアノ人
- 591 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 00:36:29.50 ID:nx4viYkV
- 明けまして今年くらいRBR以外のラリーシム出せや!
- 592 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 18:50:59.83 ID:WnXs4YEU
- メーカーの間に「ラリーは売れない」という先入観があるから無理だろ。
DiRTみたいなお手軽系は人気あるみたいだけど、一分で終わるSSをラリーと言い張るのは・・・
- 593 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 00:36:31.16 ID:VTp/X5GK
- モービル1の20分とかはリアルすぎてどうかと思うが、5分、10分は欲しいよなぁ
秒やコンマのタイマを削りながら、「一瞬のミスで全てが終わる」という緊張感を持ちながら走るという、WRC本来の厳しさを感じてプレイしたい
- 594 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 04:35:05.54 ID:ZUqcUcu+
- ラリートロフィーの挙動で長丁場のコースを遊びたい
- 595 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 09:24:07.89 ID:xmMFqtGT
- DiRT3見てるとレースゲームのライト化がよく分かるな。
・5分?そんなに長く集中できないよ→超短距離SS
・一人で黙々と走るなんてつまらない!→AIとほぼ同時競争
- 596 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 13:41:37.30 ID:VTp/X5GK
- Dirt3タイプのレースって、ホントにあるの?
- 597 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 16:55:29.90 ID:HIe6bdR2
- >>596
ラリークロスはあるよ
- 598 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 22:36:31.96 ID:f2t43tj7
- ラリークロスはあるよね
1分SSはどうかな?
あれはやっぱり空想レースなんだろうか?
WRC好きとしては萎えるよなあ
- 599 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 10:44:35.16 ID:aR55mrmj
- あんな超短距離SSで、しかも10秒間隔でスタートしてちゃ競技にならないし、危険だな。
- 600 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 17:04:00.51 ID:SjANIpTK
- >>595
ゲームのライト化だけじゃなく、開発リソースの問題もあると思うんだよね
Dirt3やった時、真っ先に思ったことが、
このコース作るのにどれくらいかかったのかなってこと。
開発リソースの大半はコース作成なんじゃないかって思う
そういうことを考えると、今後はDLC商法に移っていくのがいい気がする。
短いコースと最低限の車を用意して、ゲーム本体は安く売る。
で、長距離SSとかは有料で追加していけばライトゲーマーを遊びやすし
デベロッパも負担が軽くなるし
どうなるにしても、挙動補正じゃなくて操作補正を入れる方式のDirt3は個人的には好みだから
このままリアル路線を突き詰めてほしいもんです。
- 601 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 18:14:43.83 ID:b34vgXzO
- 「今回はラリーに力入れた」と言ってラリーファンを釣った挙げ句、
有料DLCのモンテすらあのザマだから、DiRTに長距離SSは期待できないよ。
- 602 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 23:02:56.24 ID:auJPVazM
- 黒豆がまたアホなことやってるな。SHIFTとDiRT2丸パクり。
ttp://youtu.be/JMPdAYj3Qaw
一体どこへ向かおうとしているのか。
- 603 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 23:27:55.73 ID:3vUT0h/j
- 高評価 9 人、低評価 4 人 www
俺も評価しないをポチリw
- 604 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 23:29:53.99 ID:3vUT0h/j
- しかし、何回見てもターマックタイヤなのかグラベルタイヤなのか判らんなぁ
カスにも程がある
- 605 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 23:51:36.16 ID:zqHQRw1f
- 高速の入り口とか交差点を塞いでる巨大なバリケードブロック、
どの国のSSでもひたすらこれが敷き詰められてるから萎える。
実際のWRCにこんなモノ無いっつうのw
挙動はこの際置いておいて、こいつらはまず現地行って写真撮ったり、
実際にその道走って取材することを覚えないとダメだな。
どうせ総集編ビデオ見ただけで妄想膨らませてステージ作ってんだろうな。
- 606 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 23:59:32.89 ID:L1rfgcHR
- 取材に費用をかけたくないから妄想SSで誤魔化してるんだy
- 607 :名無しさんの野望:2012/01/05(木) 00:45:50.66 ID:YvATiopt
- >>605
公式はイベント全部収録せにゃならんのだから、それは勘弁してやれよ。
何カ国あると思ってんだよw
さすがに全部現地取材するのは無理すぎるだろ…
だが映像から作るにしても、もう少しそれっぽくできそうなものだが。
- 608 :名無しさんの野望:2012/01/05(木) 08:17:00.76 ID:uI1WdFvb
- エボスタジオ時代は日本以外は全部現地取材したみたいだが。
金は貰うけど取材行きません、妄想でSS作ります、
名前だけ実名にしますって、何のためのオフィシャルだよ。
- 609 :名無しさんの野望:2012/01/05(木) 12:49:50.24 ID:kloeJmE7
- >>608
ついでに言うとエボスタは日本以外はGPS計測した国もあったはず
PS2のWRC1〜4は、ものによっちゃあプレミアムが付きだしてる始末
挙動はチトゲームチックだが
- 610 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 14:28:48.90 ID:0Igoy23e
- キプロスラリーくらいはリアルにしてほしい。
ケニアのサファリラリーとか
- 611 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 20:51:10.10 ID:yI2Cag3R
- エボスタWRC2のキプロスは凶悪な路面で面白かったな。
- 612 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 21:46:47.29 ID:aqKO7S9a
- V-Rally3のGBA版を初めてやったんだけどPS2版より面白かった。
ドライバー視点での迫力はGBAじゃない。
低スペックハードで3Dゲーばかり作る職人2人組が作ったらしいけど凄いな。
- 613 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 21:52:47.12 ID:pqpk74XO
- ダートトラックでもいいから挙動いいゲームがやりてえ
グランツーリスモ3のダートラすら越えられないラリーゲームとかあり得ないよ
- 614 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 22:36:48.23 ID:23/LRGwV
- RBRでもやってれば良いんじゃないの。
- 615 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 00:35:31.91 ID:MsV8jCLP
- リチャバはグラがクソ過ぎてやる気がおきねーよ
- 616 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 00:36:59.55 ID:p59BQ+f9
- RBRのグラフィックは地味ながら綺麗だと思うけどなー
- 617 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 01:29:17.66 ID:oQZTX8t8
- >>615
またお前か
- 618 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 02:02:44.62 ID:rXgoZW0/
- RBRはCMR2005くらいステージが豊富だったらなぁ。
リバースとかロング・ショートの水増し無しで
- 619 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 03:34:41.35 ID:S4X4REoP
- BTB含めたらとんでもない数のコースがあるけどな
- 620 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 08:20:24.70 ID:c2deV4cS
- BTBは1kmとか2kmの超ショートコースばっかりじゃん。
ロングもあるけどクオリティが微妙。
- 621 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 09:09:25.72 ID:S4X4REoP
- そんなショートコース殆どないだろw
http://forum.rallyesim.fr/viewforum.php?f=53
クオリティが微妙なのは同意だけどw
- 622 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 17:44:31.00 ID:Amq5AAMp
- ラリーが売れない云々より
ラリー競技のルールを精確に知ってる人間が日本では少なすぎるからな
1位のやつがゴール前で時間待ちストップするレースなんて全人類でこれくらいだし
誰よりも早いタイムか誰よりも早くゴールにたどり着くというんじゃないとわかりにくくていけない
- 623 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 17:49:22.11 ID:iAygqlTQ
- >>622
さすがにそこまではゲームで再現されてない、てか、されたら嫌だなぁ。
- 624 :名無しさんの野望:2012/01/15(日) 04:52:36.06 ID:x+SWvVaR
- >>623
本来の「この区間を○○分で走って下さい」なラリーを再現するのはゲームにならんね
- 625 :名無しさんの野望:2012/01/15(日) 15:38:30.18 ID:tVmVWYdH
- リエゾンどころか、レッキまで再現。
- 626 :名無しさんの野望:2012/01/15(日) 19:21:23.71 ID:9k0a0xL/
- >>624
バトルギア3でやってたわw
- 627 :名無しさんの野望:2012/01/16(月) 07:10:28.42 ID:kmkZrMrR
- >>626
そこは電車でGOぐらいまで行って欲しかったなー
- 628 :名無しさんの野望:2012/01/16(月) 19:40:18.04 ID:iS1oej2Y
- 業界初のナビゲーとかたいへんだろうな
俺はドライバーよりナビの仕事のほうが大変そうに見える
- 629 :名無しさんの野望:2012/01/16(月) 22:35:00.08 ID:5jMYVf1H
- しかも、ルイス-モヤのナビスクールさ!
- 630 :名無しさんの野望:2012/01/17(火) 01:09:34.62 ID:mGtTXYQ5
- >>627
BG3は星取りしようと思うとTCラリーが必要になるのよw
一度ゴール前で時間調整してたら負けそうになって0.006秒差で勝ったこともあったっけ
- 631 :名無しさんの野望:2012/01/18(水) 20:53:52.74 ID:xAt79n/5
- 百里の680号機も神田より栗原が優秀だから成り立っている
- 632 :名無しさんの野望:2012/01/19(木) 08:47:24.05 ID:JctF+xL6
- どこのだれさまかしらんがラリーカーを走らすのはドライバーだぜ!!(棒読み)
- 633 :名無しさんの野望:2012/01/19(木) 17:53:20.78 ID:kC8K7I3V
- RBRやMRCを設定を調整しながらSVGAで30~60fpsで
遊んで来た。
6年ぶりに新規にPC組んで
Dirt3をフルHD、ALL最高設定の60fpsで
動かしたとき、テクノロジーの進化に仰天した。
でも、ゲームはRBRの方が面白かった(W
- 634 :名無しさんの野望:2012/01/19(木) 22:49:41.09 ID:ogm+IOUg
- 車は挙動が命だからな
そういや現実に役に立ちそうなシムってーので昔
GPLとならんでRBRがでてたな
- 635 :名無しさんの野望:2012/01/19(木) 23:51:39.83 ID:Hui3xBO5
- >>634
今でも挙動でいえばRBRでしょ。
オンではiRacingとかrFactor2とか時代の流れに沿ったシムが出てるけど、オフは全く無いんで寂しい。
iRacingがオフの挙動に言及しだしてるので個人的には淡く期待してるが、開発はしないだろうなあ。
- 636 :名無しさんの野望:2012/01/28(土) 12:55:23.88 ID:OgqdckDs
- ラリーはドリフトできて当たり前でないとコントロールできないから敷居が高いな
定点円集会とか練習するんだろ
- 637 :名無しさんの野望:2012/01/28(土) 15:30:07.58 ID:PE2cc4DU
- >>636
定常円旋回
もしかしたら定点円で、集会することもあるかもしれない
- 638 :名無しさんの野望:2012/02/08(水) 22:37:21.44 ID:oTBG/5jh
- 動かないと思ってたCMR1のイマジニア版がXPで普通に動いた。
何年前かにやろうとしたときは動かなくて諦めたんだけどRally.exeからだと起動できる。
- 639 :名無しさんの野望:2012/02/09(木) 20:00:41.36 ID:3OqqKsEj
- このスレ的には、RBR HDがPS3で出たら、いいんだよな。
- 640 :名無しさんの野望:2012/02/09(木) 20:01:36.35 ID:3OqqKsEj
- 次スレはここで。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1260729084/101-200
- 641 :名無しさんの野望:2012/02/09(木) 21:23:40.26 ID:VIPRRQLT
- >>639
GT5の惨状を見ると最悪な結果しか待ってないだろう
RBR自体元がいいのもあるけどMODがいいから長く遊ばれてるんだし
- 642 :名無しさんの野望:2012/02/09(木) 21:56:18.60 ID:LGrSuKjD
- >>640
すまんのう
スレ立て主だが、最初「モータースポーツ板」に立てちゃって、同士が「PCゲーム板じゃないと分かりにくいかも」と親切で立ててくれて、
2スレ同時進行になってしまったんだよ
住人は一緒、統一スレだ
どっちか使い切ったら、統合しよう
- 643 :名無しさんの野望:2012/02/09(木) 22:00:06.48 ID:Za80m9px
- >>368
XPでも動くのか・・・今まで安いの見かけても「どうせ動かないから」と買わなかったが・・・
先日エミュレータとやらを入れてみたら、PS用のCMR1がPCで動いたけど、コントローラが
アナログにならないんで、?年ぶりに十字キーとボタンで操作した(^ ^;)ムズイ
GT2とかだとアナログになるんだけどなぁ
左、PCで動いたCMR1 右、PC用のCMR2
http://rivens.info/IMG_LOG/20120209220257.jpg
- 644 :643:2012/02/09(木) 22:01:15.85 ID:Za80m9px
- >>368は>>638への間違い・・・orz
- 645 :名無しさんの野望:2012/02/09(木) 22:22:32.97 ID:LGrSuKjD
- >>643
CMRが動いた話、俺もおどろいてる
エミュは分かるが、PC版も動くのか!?
エミュでもグラはキレイになるけど、PC版はもっとキレイだもんね
俺PCにあまり詳しくないから、もっと詳細知りたいよ
CMR1のツールドコルスって今でも最高じゃないか?
かといってプレステ1のグラじゃちょっとキツく、悩んでたんだよ
- 646 :638:2012/02/10(金) 00:03:36.07 ID:dzpkiLsG
- CMR1のPC版は最高が800*600の解像度だからそこまでの超高画質にはならないよ。
それでもエミュで高解像度でやるPS版よりは綺麗に感じるし読み込みも超速いし色々快適。
詳しいやり方って言ってもRally.exeから起動するだけなんだけど。
イマジニア版をインストールして普通に作られるショートカットから起動するとXPならコドマスロゴのムービーとオープニングの後に落ちる。
でもインストールフォルダ(CMRallyっていうフォルダ)にあるRally.exeから起動するとXPでも起動できて問題なく動く。
俺も長いことPS版で我慢してたから本当に嬉しい。
RBRとCMRとMRCが1台のPCで快適に動いて幸せ。
- 647 :名無しさんの野望:2012/02/10(金) 00:46:11.84 ID:LuANi94s
- RBRもPS2版よりPC版の方が圧倒的にキレイだね
今度安いの見かけたら買ってみる・・・CMR1(PC版)(・∀・)ノ
- 648 :名無しさんの野望:2012/02/10(金) 01:33:03.87 ID:o0fVoynw
- >>646
サンクス!休みの日に試してみる!
PC、PS1両方大事にとってあるんだよ、CMR1とM1RCは初めてラリーシムに挑戦した神ゲーなんだよ、俺にとっては
>>647
草が風に揺られるなど、圧倒的にPCだよ、グラは
ただリアル日本語版RBRとして、PS2も大事に保管してる
- 649 :名無しさんの野望:2012/02/10(金) 19:49:20.19 ID:gb8Ylfzn
- >>642
こんにちは。
謝る必要はないです。
まさかスレ立て主がいてくれてるとは光栄です。
- 650 :スレ勃て主:2012/02/11(土) 06:42:19.99 ID:zPVY/n2W
- >>649
>>649
たまにのぞいてますよ
はっきり言って、いろいろ教えて欲しいから立てたようなもん
仕事が忙しくなかなかじっくりできないけど、RBR、CMR1〜2005、MRC、ラリスポ、PS2WRC1〜4、
プロラリー2001、Dirt1〜2(1は輸入版PS3)、ラリマス、V-RALLY2〜3、
ラリーチャンぴょんEXTREME、ラリーチャンぴょん(PS2、PC版のデフォルメ)、ラリー・で・ヨーロッパ、PC版セガラリー2
FORZA4、GT5、首都高0〜01、エンスー、街バト2
は持ってるが、なかなかやる時間がない
><
ラリートロフィーが欲しいけど、品薄でね…
少し前はMRC(Mobil 1 Rally Championship)にハマってた
RBRが最高峰なのは分かりきってるが、ラリゲって個性の固まりだから、挙動は若干アレでもみんな楽しいんだよ、だから自由に語れるスレを立てたの
このスレから派生したのがMRC専用スレで、XPで起動・不具合修正も教えてもらったりしてる
まぁ、なんでもいいんだ
ラリゲー好き同士自由に楽しくしようね^^
- 651 :スレ勃て主:2012/02/11(土) 06:55:41.05 ID:zPVY/n2W
- こうやってCMR1がXPで出来ないと数年あきらめてたのに、2012年にひょっこり情報くれる親切な住人がいるから、
たまにのぞかないといけないんだよね
レス進行も流れたり過疎ったり、色んなラリゲが出てきたりで、それがかえってのんびり自由でいいと思ってる
Dirt3やPS3WRC1〜2が若干不評(否定してる訳じゃないよ、値が下がったら買うつもり)だから、懐古ファンが昔のラリゲに舞い戻ることはあるんだ
そんな時ワイワイできるスレだといいね
(^-^)/
- 652 :名無しさんの野望:2012/02/12(日) 17:42:27.68 ID:t1k5Zlei
- MRCをハンコンで遊んでたら二の腕が少し細くなってきた。
- 653 :名無しさんの野望:2012/02/12(日) 18:55:46.93 ID:1ouoyTCk
- DiRT3にはやられたわ
なんだよコンプリートエディションって・・・
- 654 :名無しさんの野望:2012/02/12(日) 23:07:53.10 ID:ubhPV9Ow
- RBRの日本語ペースノートいいな
初音ミクで奥がきついとかエロワード満載で
- 655 :名無しさんの野望:2012/02/12(日) 23:38:59.38 ID:hA8YERPf
- >>654
ミクペースノートの詳細よろ
検索してもゴミみたいな日本語ペースノートしか出てこない
- 656 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 00:25:13.56 ID:d7mywUPb
- 最近のDiRTはちょっとなぁ・・・。
XGAMEとかジムカーナとか好き放題やってもいいから、
ラリーステージは最低でもDiRT1並にしっかり作って欲しい。
DiRt3の1分で終わるSSは驚愕レベル。セガラリーかよw
- 657 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 00:43:31.05 ID:GEUFIydQ
- >>656
Dirt1のコースいいよなあ
しかし挙動がラジコン…
天は二物与えんかった
- 658 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 00:57:35.75 ID:GEUFIydQ
- >>656
セガラリー2006なんて鼻血出そうなくらい短い
Revoは周回コースだし
もうセガラリーは過去のものかな
SIMじゃなくても1、2は楽しさはあったが…
- 659 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 06:07:04.27 ID:Dt4QyXzA
- あそこの痛車スキンのとこの日本語
普通にミク系列の合成音とおもってたがちがうのか
- 660 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 21:37:45.57 ID:ZK/sNTdE
- 不評なシリーズの新作のWRC2を買ったけどそこまで酷くないと思う。
WRCという名前を忘れれば架空のラリーゲームとしてはそこそこ楽しめる。
ラリーをやりたくて間違ってDirt3を買うくらいなら既に爆安になってるWRC2でいいんじゃない?
- 661 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 23:11:12.04 ID:uM0GE0l9
- って言うかDirt3ってそこまで…なのか↓
ラリゲーコンプ病だから、いつかは買うけど、めちゃめちゃ値が下がるまで待つか
WRCもセガラリREBOもRBR比較じゃなくて、単体のゲームとしては楽しそうだもんな
コドマスはシムを捨てたんかいな?
- 662 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 23:17:11.12 ID:zUHsPeXJ
- シムを捨てたというか、もはやラリーゲームじゃないからな。DIRTの新作に至ってはFLATOUTだし。
あと、DLC商法が酷過ぎ。買うとしても完全版がリリースされてから考えればいいと思う
- 663 :名無しさんの野望:2012/02/13(月) 23:26:18.09 ID:Wi7JwLV1
- DiRT3はラリーゲーとして悪いってだけでゲームとしては良くもないけどまあまあ
WRC2とDiRT3をラリーゲーとして比較するなら正直どっこいどっこいじゃないかな
DiRT3はもうすぐDLCも入ったコンプ版出るから買うならタイミング良いね
ちなみにコドマスはCMR2からすでにシムは捨ててるけど、それは別に悪い事ではないかと
もしシム続けてたらDiRTまでシリーズ続かなかったと思うしね
- 664 :名無しさんの野望:2012/02/14(火) 00:03:44.22 ID:AUZg05hf
- ウソかマコトか、CMR2のアーケード化がイヤでコドマス抜けて、RBR開発に加わったって話
大昔の2ちゃんで見たことあるんだけどなぁ
ソースは分からないんだが
シム捨てても売れれば正義でここまでもってるんだよな、確かに
まぁ今はKBD(ケン・ブロック・ダート)か
Dirt3は1、2まで持ってるから、惰性で買うし、いい情報・DLC完全コンプ版がオススメというのを貰ったから、気長に待って買うよ
ラリーはいつも全開にできないからこそ、パーシャルの大事さが分かるのであって、ベタ踏みゲームになっちゃうと味気ないよな
ライトユーザーFlatoutが気持ちいいのかな
どうしてもRBRか懐古ゲーに戻ってきてしまうよ
こっちの方がハラハラできる
- 665 :660:2012/02/14(火) 06:27:14.24 ID:FsvcsOER
- >>661
いやいや、Dirt3のほうがゲームとしてのできはいいし楽しいと思う。
でも過去のコリンマクレーラリーのファンがこれを続編と思って買うともはや別ジャンルだから
WRC2のほうがまだラリーになってる分マシかなってこと。
- 666 :名無しさんの野望:2012/02/14(火) 12:18:26.99 ID:EH8GYN05
- ラリーの楽しさを素人にわからせるなら
最低でもペースノートの声は各自国の声優男女5人ずつ位の中から選べるくらいでナイト
だめだな
音声ファイルだけで1Gくらいにならないとな
他国の声でイージーライトだとかやられても声を聞いた刹那で判断する競技だから
よほど馴れてないと対応しにくい
- 667 :名無しさんの野望:2012/02/14(火) 12:55:00.70 ID:xMs8TPF/
- 一時期DiRTスレにいたけど、
コース短すぎ→長くても飽きるし疲れるだけ。
挙動適当すぎ→オタクじゃないんだからハンドル切ったら曲がればいいいんだよ。
DiRT1→地味だしシリーズのなかで一番クソ。2みたいなド派手なのが良い。
だいたいこんな反応だったな。
しかもそれで売れてるわけだから、DiRTはもうあの路線で行くんだろうな。
- 668 :名無しさんの野望:2012/02/14(火) 16:22:53.04 ID:EH8GYN05
- コースの長さはニュルの北より長いとだらけちまうな
特にヒルクライムで日光みたいに延々サイド引いてるとうんざりする
- 669 :名無しさんの野望:2012/02/16(木) 17:44:55.95 ID:oJ357B5u
- もちろんRBRも好きだけど、演出重視のはちゃめちゃ
系もそろそろ出てほしいかも。
今時マニア用PC+ゲーム用モニターって、フルHDはもちろん
120fpsを120Hzで
やるのがデフォだと知ってびっくり。
いよいよ残像、遅延ともに、CRTに追いついてきたらしいですね。
やっと、Dirt3画質最高フルHDで60fps出せるハードに
組み替えたところなのに・・・
- 670 :名無しさんの野望:2012/02/16(木) 18:22:38.98 ID:KxOnzBu1
- NEOGEOのNEOドリフトアウトは隠れた名作
一回やってみてね SFC版は糞だから注意
- 671 :名無しさんの野望:2012/02/16(木) 18:30:39.17 ID:cHv/1t64
- NEOGEOなんか持ってる奴少ないんじゃ?
- 672 :名無しさんの野望:2012/02/16(木) 19:19:53.73 ID:XBXX6TxZ
- NEOGEOは初期のアーケード筐体の未来系ベースボールとか画廊がはいったのが最盛期だった
- 673 :名無しさんの野望:2012/02/16(木) 23:12:06.15 ID:nV8NAyK0
- Dirtって1から3で毛色が違うの?
まとめてやってみようとは思ってるんだけど。
- 674 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 00:01:24.89 ID:h+NpcFWW
- グラはよくなってるが、内容は劣化 挙動は2が好き 安くなったから全部してください。2ヶ月位は遊べますよ!
- 675 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 01:00:03.53 ID:YII2XGls
- >>674
PS3版でパッドっていうクソみたいな環境だけど買って試してみるわ
ありがとう
- 676 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 01:24:40.63 ID:5kVv0ecD
- >>673
1 CMRの流れを組むラリーゲー
2 カジュアルで派手なラリークロス/ラリーゲー
3 1と2が融合して、画質が良くなって、ボリュームの無い中途半端なゲーム。
1と2買って、3の完全版出るまで遊んでればいいんじゃね。
- 677 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 01:31:27.48 ID:YII2XGls
- >>676
なるほどわかりやすいな
1に心惹かれる自分がいる
うん、明日にでも買ってくっか。いい週末が送れるわ。ありがとう
- 678 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 07:25:11.45 ID:4MDo2H/P
- …良くも悪くも、話題をかっさらってるな、Dirt
コリン・マクレーもリチャード・バーンズも、ラリーファン・ラリゲーファンにとっては、一番死んじゃいけねえラリーストだったのに
天国のSSで競争しててくれ
みんな今でも二人のラリゲーが大好きだぞ
- 679 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 11:32:22.25 ID:xYxsSDKu
- 今後、ゲームにはラリードライバーの名前付けられない・・・
- 680 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 19:19:24.66 ID:99r32j1e
- というよりいまのラリードライバーの名前なんて全然しらない
カンクネンとかまだ現役なの?
- 681 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 21:30:50.65 ID:24zVWLh3
- 馬鹿ですか?
- 682 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 21:34:42.18 ID:24zVWLh3
- と言いたいところだjけど、2010年のラリーフィンランドを8位でフィニッシュしてるんだよなぁ
当時で51歳だったかな?
- 683 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 21:52:55.59 ID:m3lA7UeD
- >>682
去年は氷上で最高速の世界記録とかやってたな<カンクネン
http://response.jp/article/2011/02/16/151974.html
- 684 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 22:20:37.37 ID:xYxsSDKu
- さすがに老けたなぁ・・・カンクネン
- 685 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 23:49:36.51 ID:99r32j1e
- アンドレッティとかエマーソンはまだ大人気なくレースとか普通にしていそうな気が
- 686 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 01:05:34.55 ID:DVNSBfqX
- ん?
誰?
ローブのせいでとか書こうとしてるの
- 687 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 06:36:50.32 ID:c2pshz2O
- 子供かと思ったらボケ老人だったのか
- 688 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 09:23:44.47 ID:5yzPt2sZ
- ラリーの神様ボブアンダーソンしか知らない
- 689 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 09:58:21.42 ID:gSnkdR0h
- なるほどザワールドの人は?
- 690 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 11:10:36.03 ID:0ZXsNPnk
- 「ミシェル・ムートン GroupB Rally」
- 691 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 18:55:24.83 ID:UvGAvkge
- ムートンさんLOVE
ロールと互角に渡り合えた女性って、もうムチャクチャだろ
600馬力を手なずけて
イベントではまだGr.BクワトロS1のハンドル握ってるぞ!
元気良すぎて引っくり返ってるけどwww
http://www.youtube.com/watch?v=XgMET1v1VvM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t-B4LeX8kDk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=JA5i9aLbVbs
- 692 :名無しさんの野望:2012/02/20(月) 16:00:30.52 ID:LitGXh0t
- ムートン女史、パイクスピークでも当時最速だったよな
こんなカコイイ女ラリースト他にいない
- 693 :名無しさんの野望:2012/02/22(水) 17:33:09.48 ID:f2gbOhcr
- Richard Burns Rally
iRacing
GTR2
rFactor
rFactor2
GT Legends
Steins;Gate
ラリーゲーム 総合スレ
DiRT
口汚い荒らしが徘徊してるらしい
来てもスルーしよう
- 694 :名無しさんの野望:2012/02/23(木) 09:45:04.52 ID:Dk2VdjOn
- 最近RBRのMODをUPしてるロダがgamefrontだから落とせないよ!
串刺してもダメじゃないか!
- 695 :名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:47:53.18 ID:ojEcGxcG
- PS3で出てるラリゲーならどれがいいでしょうか?
DIRT2/3、WRC1/2 それ以外。
- 696 :名無しさんの野望:2012/03/01(木) 23:19:23.95 ID:0klVXcuy
- コンシューマはまったく分からん
- 697 :名無しさんの野望:2012/03/01(木) 23:19:40.57 ID:4JndQy9N
- >>695
それ以外にあったっけ?
グラにこだわらなければ、PS2のRBRは日本語で分かりやすい
PSのラリゲ全盛期はPS2になっちゃう気がするな
WRC(エボスタ)、RBR、V-Rally3、海外コリマク2005、Rally Championship(PCエクストリームのデフォルメ)
GTC AFRICA、ラリーショックス
- 698 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 09:18:11.62 ID:988t335w
- ゲオに逝ったらラリゲーが豊富にあった。
GTC AFRICAはGEOで1700円だった。
RBRは300円ワゴン
ラリーショックス 700円。
買おうかな?
- 699 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 09:19:30.61 ID:988t335w
- V-Rally4が出る可能性はあるでしょうか?
PS3かPSVのコンシューマーで
- 700 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 10:01:34.67 ID:988t335w
- 700 get wild
- 701 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 10:45:35.76 ID:NjbD/wLP
- 今のWRCシリーズがVラリーの遺伝子を受け継いでいると思う。
Vラリーの続編だと思ってプレーすれば不思議と楽しめる。
>>698
GTCは高いなぁ。
セガラリー系のB級ゲームだからネットで500円以下で買ったほうがいい。
- 702 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 22:24:33.67 ID:N5WCIe7Z
- GTC AFRICAは持ってたけど、唯一売り飛ばしたラリゲ?だった
エンスーと同じく、十字ボタン使えず、キノコしか使えなかったと思う
背景の美しさ以外、オススメできないと…
挙動、周回コース、覚悟して買ってね
1700円と言うのは、希少価値のみで付いたプレミアだと思われ
1700円の価値はない
>>699
3が出た段階で、他のラリゲの進化に追いつけず続編を終わってしまった感じがする
- 703 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 08:31:18.16 ID:SjJ9NeYD
- PCのラリースポーツチャレンジ1っていつの間にか希少ソフトになってるんだね。
当時は家電量販店のワゴンセールで1980円とかで山のように積まれてたのに。
売るんじゃなかった。
- 704 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 11:53:40.50 ID:FF0GCDoj
- RBR以外のラリーゲームとか言ってるソフトは
実質クロスゲーをラリーと偽って売ってるだけじゃん
JAROに訴えろ
- 705 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 13:18:09.39 ID:8i2qfjUk
- そんなことはないだろw
- 706 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 16:20:02.51 ID:FF0GCDoj
- セガラリーなんてラリー詐欺があるから
オフロードで走ればラリーとか思う日本人がふえる
欧州に行ってこんなこと言えばいい恥さらし
- 707 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 19:59:29.30 ID:CvnovlKr
- お前の存在が恥さらし
ttp://hissi.org/read.php/game/20120304/RkYwR0NEb2o.html
- 708 :名無しさんの野望:2012/03/04(日) 21:19:51.08 ID:VdO91DXZ
- >>703
シムではなくラリゲとしては面白いので一応持ってるw
あれ、WRCのカラーリングの版権をちゃんと取ってるから、雰囲気出るんだよな
>>704
>>706
やってて楽しければ正義
RBRは口に出さなくても、誰もが認めてる
SEGA RALLYは、ラリゲを増やした功績があるし、2まではこれもカラーリングの版権取ってるから雰囲気が楽しめる
らしさを出すために、かなり頑張った名作であることには違いない
- 709 :名無しさんの野望:2012/03/05(月) 00:09:21.22 ID:ZVSUg5K7
- バイクでよくある
ひとりペースノートはよくできると思う
普通絶対読み間違えて道に迷うよな
- 710 :名無しさんの野望:2012/03/05(月) 18:37:10.57 ID:xwnkqNUs
- >>706
初代からすでにセガラリーにはターマックがあるだろ
それとセガラリーにはランチアが6連覇したデルタの最終形HFインテグラーレと
ランチア撤退後に日本メーカー史上初めてユハ・カンクネンによってメイクスタイトルをもたらした
トヨタセリカWRCが初代セガラリーでライセンス取って登場車種としてるじゃん
たとえアーケードゲームであってもラリー詐欺一括りにするのはちと乱暴じゃないか?
- 711 :名無しさんの野望:2012/03/05(月) 18:48:19.39 ID:ZVSUg5K7
- 売れたタイトルだから
ヨーいドンでわらわら競争する光景出した罪悪が深い
ラリーなんて根暗な一人芝居なんだから
- 712 :名無しさんの野望:2012/03/05(月) 20:25:10.09 ID:btjGXa6+
- わらわら競争の罪悪って・・・・
1プレイ200円払って遊ぶ設計で作られたビデオゲームじゃん
- 713 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 00:32:59.35 ID:Y3r4jbGp
- >>710
SIMではなく、いかにグラベルを楽しく走らすかに的をしぼったからね
それなの「タイヤの横面で砂利を押し分けている」感を最初に成功した作品だからすごい
しかしまさかSEGA Racing Studio閉鎖、コドマス吸収になるとは・・・
俺は2006には激しい怒りを覚えたな
よくあんなものを世に出したもんだよ
いや、エボスタやRBRやマクレーの進化に追いつけなかったのか?
セガラリー2までは世界中でヒットした名作だったのに・・・・
- 714 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 02:23:21.56 ID:orp4vUzY
- たしかセガラリーはアーケードゲームでは初めて
挙動にアーケードでは当たり前だった過剰に補正をかけるのあえてやめたゲームだったような気がする
(転倒はしないので全く補正が掛けてないとは言わないが)
しかし思えば1990年中盤〜後半のころのセガはラリーゲームに限らずアーケードのレースゲームではやや神がかっていたな
約2年で消えたWTCを題材にしたハンドリングとアクセル強弱がキモであるセガツーリングカーチャンピオンシップ
サイドブレーキを導入したセガラリー2ときて やがてSIM要素を強くしたワンメイクレースのF335チャレンジ
今のセガとは想像もつかないくらい勢いが凄かったのにな
- 715 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 02:24:26.64 ID:orp4vUzY
- F355だった 間違いスマソ
- 716 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 02:36:18.75 ID:vfPosa7h
- セガツーリングカーって、DTMのクルマに何故かスープラが混じってるやつだったっけ?
- 717 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 07:08:56.89 ID:LsAV7eEZ
- スープラは当時の日本ツーリングカー選手権(JGTC)の車
JGTCの車種も入っているとは当時聞いた
- 718 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 07:15:21.70 ID:LsAV7eEZ
- JGTCじゃなくてJTCCだったな
あと2年で消えたのはWTCじゃなくてITCだったかも
連投スマソ
- 719 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 10:26:27.01 ID:vfPosa7h
- ITCだね ウチに当時のWOWOWのDTM/ITCの放送を録画したビデオが残ってる
- 720 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 18:43:00.81 ID:sKYOk3aD
- FIAがDTMの盛り上がりを見てどうしても国際ツーリングカー選手権がやりたくて
世界16戦形式でやり始めたのだがマシンの高騰化と世界転戦形式の為にレース運営資金高騰で
DTMのように多くのチームが集まらず 一部の資金力のあるところのみになって
結果わずか2年でFIAが手放すことになったある意味のFIAの黒歴史なんだよね
たしかITCの最後のレースはITCが日本で初めて開催された鈴鹿だったような記憶がある
FIAが何でもレースをやれば必ず成功するとは限らない例となったんだよね
ラリー話題とは違ってスレチだな スマソ
- 721 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 20:53:09.65 ID:jypLrWuB
- レースに興味ない素人がみるとSGT300みたいなのが一番楽しく見える
全然ステップアップカテゴリーとして機能してないが実に日本らしい
しかしベントー読んでるとセガマニアは変人だねw
- 722 :名無しさんの野望:2012/03/06(火) 23:14:00.54 ID:jypLrWuB
- タイトーチェイスHQとか
いまなら旋回中の荷重の抜けたリアにこつんこして犯罪車回しちゃうな
UFO挙動前提でこそ成り立つゲーム
- 723 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 11:22:43.88 ID:btFLtDkr
- SEGA RALLY、F355を作れた老舗セガが、なんでスタジオ閉鎖にまで追い込まれたかが分からん
客はついてた
いつもセガはファンの期待をピークに持っていって、奈落の底に落とす
2006やREVO擁護派の糸まで切ってしまった
>>720
スレチ脱線大歓迎
むしろラリゲファンは並行して普通のレースゲーも持ってるがデフォでしょ
ターマックって観点からはつながってる
>>722
あれはあれでオモロかったw
「ナンシーより緊急連絡!」
- 724 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 11:32:22.97 ID:kR1ZBDd4
- REVOは色々言われてるけど、個人的には嫌いじゃない。
- 725 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 18:51:32.20 ID:1Wo/zRFA
- なんでレースっていちいち車開発するのかよくわからんわ
自社の宣伝とか言う理論はエコまっさかりの今時分もう時代遅れだろ
競艇みたいにレース場付属のマシンをくじで分配してセッテイングも予選以後禁止
にすれば金なんか大幅にかからない上にイコールコンディションで
ドライバーの技術に比重かかってなお面白くなるじゃん
F1みたいに特定のチームでなきゃ勝つ権利すらあたえられないとか
スポーツとしての観念からするとものすごく萎えるし素人が見るとつまらない
逆にショービジネスとして考えるならSGT300みたいなお祭りにすればいいし
メーカーが撤退してどんどんレース規模が縮小するのは
なにも不況だけが原因でなくてレースそのものが飽きられてるのもある
- 726 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:17:55.76 ID:kR1ZBDd4
- NASCARなんかはそれに近いんじゃね。
- 727 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:30:20.60 ID:T6cTNyEE
- キチガイ怖いな
- 728 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:34:42.10 ID:l6E8t0AY
- スレチ歓迎なんて言うからw
- 729 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:45:24.01 ID:ToLVxuab
- 開発費高騰→改造小規模化→つまらん→規制緩和→開発費高騰
これの無限ループなのかな
ナスカーはクルマはほとんど平等で スリップストリーム勝負だもんな
WRCのエアリストリクタは馬力のみが平等でも他が開発費勝負のところがあるし
そういえばF1地上波無くなるんだっけ?変わりにWRCやってほしいね
- 730 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:59:54.86 ID:kR1ZBDd4
- 地上波のF1中継無くなっちゃうのか。
このタイミングだし、JTCCを盛り上げてほしいな。
- 731 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:48:23.66 ID:1Wo/zRFA
- NASCARはしょっちゅうぶつけてイエロー
間隔アドバンテージリセットー うまーーー
だからな
ヤンキーはエンタメをよくわかってるからオーバルが糞多い
セナ級のアイドルいるならまだしも日本人にフォーミュラーとか車メーカーだけでろくな歴史ないし
似合わないからな
素人はしょせんF1とF3すら違いがわからんし
ぶっちゃけ乗ってる人間は段違いだろうが外側からじゃ100キロ以上スピード違うならともかく
わからんだろうな
まだ激走GTでも深夜にやればオタが見そうだけな
いまどきF1も小物ドライバーしかいないし
- 732 :名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:59:18.38 ID:LU4AcloL
- お前の腋くっせぇなぁ
- 733 :名無しさんの野望:2012/03/08(木) 00:54:31.17 ID:2Ufz5+R1
- レースなんて興味を持って自分で調べないと、旨味が出ないしね
周回レースなら、ピットの駆け引きやタイヤの残量
WRCなら自分との戦い、エンジンへのいたわり、1分間に数十回以上のの判断に迫られるドライビング
サービスパークでは限りある時間内に、どこを優先して直すか
それを普通の人は「ラリーって1台ずつ走って何が楽しいんや?」になっちゃう
ホントは奥が深すぎるくらい楽しいんだけどな、モータースポーツは
- 734 :名無しさんの野望:2012/03/08(木) 09:49:16.12 ID:ZP6ltjXq
- こいつはいろんなスレで暴れてるなキチガイすぎて気持ち悪い
- 735 :名無しさんの野望:2012/03/08(木) 09:59:51.67 ID:EJkpH5hb
- 野球とおなじで漫画みたいにコーチ選手間の心の声が聞こえないと
楽しさがわからないスポーツではある罠
表面上見えてるのは地味な追いかけっこだからな
レースだとさらに車を作る段階での駆け引きが最重要になるから尚更な
- 736 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 00:44:05.49 ID:It1gN4uE
- モータースポーツは突き詰めると
マシンの性能のくらべっこになって人間が介在する部分が
ハイテク化とともにどんどんなくなるのがな
トランジスタ以降のハイテク全面禁止でパソコンすらピット持込禁止くらいにしないとだめだ
いわゆる機械式以外は部品レベルで禁止
ABSとかトラコンなんてプロの技術を持った人間に使わせるべきでない
- 737 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 06:02:41.37 ID:qz4YDJWI
- マシンの性能のくらべっこ、何が悪い?って気もするんだけどな
グループBとか機械としての性能ばかり上げても、パイロットの性能が〜って領域に入るのはまた現れないものか・・・
開発費沸騰で参加少なくなるのは分かってるけどさ…
- 738 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 06:42:39.59 ID:cm44HnNK
- 沸騰てw
- 739 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 06:59:29.20 ID:qz4YDJWI
- 高騰だっけ?でもその誤字は話の本質関係ないよね?
- 740 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 09:14:24.25 ID:mVfQY0Aa
- パイロットじゃなくドライバーだろ
- 741 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 09:43:09.29 ID:p+oKAG/a
- F1とか無線を禁止するだけで、もっと展開が面白くなると思うんだが
- 742 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 09:52:36.52 ID:It1gN4uE
- マシンの究極のハイテク化の先には14歳のワールドチャンピオンとかいう
ふざけたセカイが待っている
もはやあの領域のサポートだとファミコンのレースゲー感覚だろう
あの作品もリアリティが限りなくなさそうで割と現実を捉えている
いちいちデーターロガーとるのもやめてほしい
あんなのがあるからドライビングに遊びの要素がなくなって
運転が画一化する
- 743 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 10:03:02.60 ID:GpDFU4/5
- 機械化の先にはドライバーも要らない気がする。
ところで、ここの住民的にQ3Rallyとかってどうなの?
ラリーシムじゃないから論外?
- 744 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 10:14:47.99 ID:9O1YjO+T
- >>740
ラリーパイロット
F1パイロット
昔はたまにそう呼ばれてた
- 745 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 11:30:20.49 ID:/mtB7Wnn
- 61 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 09:56:12.24 ID:It1gN4uE
ドライバーを裸の女に変えたり
コースマーシャルを裸の女に変えたりするパッチください
にやけたブサ男がカウントするのみテルと吐き気がする
はいはいいつもの奴いつもの奴
- 746 :名無しさんの野望:2012/03/10(土) 15:20:13.79 ID:It1gN4uE
- 今はパイロットよばわりしないのか
片山右京がガン告知でゼロの領域突っ走ってた時期までしか
レース見てなくてよくわからん
人工AIの車でバトル
アイアンリーガーの世界だな
- 747 :名無しさんの野望:2012/03/11(日) 16:23:38.56 ID:/q0kGNDC
- クスコサトリアって女がコパイなんだな
なんか全日本ラリーって車の性能低いのか
走りがかなりしょっぱいけど
- 748 :名無しさんの野望:2012/03/20(火) 16:21:11.49 ID:+RA1rF2t
- コ・パイロットの言ってることがわからん.....
- 749 :名無しさんの野望:2012/03/20(火) 23:01:19.22 ID:OEDmz+ej
- つnum note導入
- 750 :名無しさんの野望:2012/03/25(日) 14:29:42.58 ID:eNa58PXD
- 持ってるラリーゲームが何本あるのかと思って棚に並べてみたら眺めてるだけで酒がうまい。
CMR3がでかすぎる。
http://nagamochi.info/src/up104961.jpg
- 751 :名無しさんの野望:2012/03/25(日) 15:24:35.71 ID:MJ0uggHJ
- >>750
PS2版のRBRを持っている俺は、ただのマニアかな・・・
- 752 :名無しさんの野望:2012/03/25(日) 15:40:37.97 ID:F2OvsAcD
- >>751
おいらも持ってるよPS2版RBR
後にPC版買ったら全然遊ばなくなったけど・・・
>>750
すごいねぇ( ゚д゚)ホォ
全然かなわないけど、その写真の中の10本ぐらいがウチにもある(^ ^;)
- 753 :名無しさんの野望:2012/03/26(月) 23:10:44.31 ID:3IqVvP5f
- >>750
一番好きなのどれ?ですか?
購入を検討します。
プラットフォームはPS2、XBOX、XBOX360、PCのいずれかで
ちなみにハンコンは
GTFP、MSハンコンを所有です
- 754 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 00:28:41.17 ID:EgL/RM+2
- 購入を検討っていっても、mobil1rallyなんかは入手困難じゃないの?
- 755 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 00:54:37.38 ID:9ibNPwdj
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008HZ37
>>750 の好きなのがMRCとは限らないけど
人によっては出すんじゃね?
意外と近所の店でポロっと並んでるかもしれんしさ
- 756 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 01:15:08.84 ID:NRgXi56F
- >>750
に、ラリーショックス(ATのみだっけか?)、ラリスポ2、エクスパン度を引いたのが俺の状態
MOBILは地道にamazonで国内版中古を買って、>>82を発見して予備用に買ってレスを張ったのがオレ
エクスパン度のデモはやった事あるよ
人間ダメージまであるのにはワロタ
崖から落ちると中の人死んじゃうんだよなwww
ラリスポ2はシムかは別として面白いらしいから欲しいんだけど、箱360じゃ動かないよね・・・
ラリスポ1はPC版持ってるんだけどなぁ
- 757 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 01:20:33.36 ID:NRgXi56F
- >>755
むちゃくちゃなプレミアが付いてるね
オレは2000円くらいの箱なし後はすべてあり、CD-ROM傷なしの中古を4年くらい前に買ったよ
Mobil 1 が欲しい人は、ヤフオクも見るといいかもしれない
安く出品してくれてる人もたまにいるよ
- 758 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 01:23:10.46 ID:NRgXi56F
- >>751
オレもPS2版、PC版の両方持ってるよ
PS2版は草が揺れないwww
グラが甘いよね
ただ完全日本語版RBRとして、大事に取ってあるよ
- 759 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 16:48:59.54 ID:D4eY0R9P
- PS3でレースゲームがしたくて、ラリー系もいいなと思っています。
DIRT3というゲームとDIRT2というゲーム、WRC2の中ですと、一番グラがいいのと、挙動がリアルなのを教えてください。
ラリゲーは、PSのスパイクから出てた、コリンマクレー ザ ラリー以来です。
よろしくお願いします。
- 760 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 17:34:26.95 ID:2q2WXvJp
- 目くそ鼻くそ PS じゃ
- 761 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 18:03:55.79 ID:D4eY0R9P
- 詳しく教えてください。
- 762 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 18:06:36.98 ID:3YjGEnSd
- 詳しく教えてやるから脱げよ
- 763 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 18:30:27.35 ID:D4eY0R9P
- '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
ヽ'''''''''''''' '' :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ::::::::::: """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___ ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
- 764 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 18:30:45.74 ID:D4eY0R9P
- 私、脱ぎました。
- 765 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 20:57:27.83 ID:afe/0LDA
- お前らw
>>764
その3つ中でグラが良いのはDiRT2とDiRT3かな。
WRC2はその中では最新作だけどグラは一番汚い。
DiRT2の挙動はカジュアル。DIRT3はカジュアルとリアルの良いとこ取りを狙った作品。
どっちもゲームとしての方向性が違うので出来れば両方やってみると良いよ。
WRC2は前作のWRCと比べれば操作性、挙動ともに良くはなったけど6〜7千円払って
買うほどの出来ではないね。出来がイマイチ。
ただ、家庭用のラリーゲーで最近のWRCの各カテゴリーのマシンを収録してるのは
このゲームだけだから好きなら購入してみても良いかもね。
- 766 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 22:09:13.78 ID:9ibNPwdj
- そもそも板違ってね?
- 767 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 22:16:14.15 ID:gGODK4Nv
- そもそもコリン・マクレー・ザ・ラリー(PC/PS)がグラがショボくても、今尚良いシムだからなあ
最近の、グラはスゴいがゲーム挙動のラリゲをやったら、ガッカリするかもよ
コリマク1より楽しみたいなら、RBR、rFactorのグラベル、Mobil、辺りになっちまうかも
- 768 :名無しさんの野望:2012/03/27(火) 22:37:37.83 ID:Jl9ntELC
- 挙動がだめだと
なんか狭いとこをひたすら地味に走るつまんないものにしかならんからなラリーは
なんせバトルがないし
- 769 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 09:17:41.03 ID:ONpcWMYp
- PS3版のDIRT2,DIRT3はあまりグラが変わらないんでしょうか?
- 770 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 13:30:51.92 ID:PQjo8Mtu
- >>769
板違い
【PS3】DiRTシリーズ総合スレ part9【XBOX360】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1315411037/
- 771 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 13:34:54.50 ID:ONpcWMYp
- いや、ラリゲー総合だからいいかな?って思って。
持ってる人も多そうだし。
- 772 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 14:01:26.49 ID:o7XTSsiO
- 板違いじゃないよ。PC CS関係なくラリーゲームを語り合うスレだし。
- 773 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 14:11:19.89 ID:yQCIhBt3
- 過疎ってるんだから細かい事言うたるなや モテないぞ
- 774 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 14:44:41.22 ID:USJEGf5F
- 餅は餅屋に任せた方が良いと思うけどね
>>772-773
スレの方向性は良いから、>>769にPS3版のDIRT2,DIRT3のグラが
あまり変わらないのかどうなのか答えてあげれば?
- 775 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 16:18:27.91 ID:JoSeOTEn
- グラと云うか、内容がかなり違うと思うけど。
俺は2の方が好きだな。
- 776 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 16:44:01.31 ID:ONpcWMYp
- DIRT3とDIRT2の2本を買うのと、WRC2とDIRT3の2本だと
どっちのセットがいいでしょうか?
- 777 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 17:15:46.26 ID:JoSeOTEn
- WRC3は値崩れを待ってて良いんじゃない?
- 778 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 17:17:29.80 ID:JoSeOTEn
- あ、WRC3は候補から外れていたのね。
賢明なご判断で。
- 779 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 17:42:37.90 ID:ONpcWMYp
- >>777->>778
PS3でWRC3など出ているのですか?
- 780 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 19:09:04.73 ID:4N1J11DP
- YouTubeとかでゲームのプレイ動画見て、自分の好みかどうかで決めれば?
- 781 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 20:59:09.75 ID:4N1J11DP
- >>755
こっちだと\2,500みたいだ・・・1個しかないけどね
Mobil 1 ラリー・チャンピオンシップ[完全日本語版]
http://www.suruga-ya.jp/database/145025935001.html
おいらは持ってるんで、探してた人はどうぞ〜(・∀・)ノ
- 782 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 22:13:09.19 ID:XCO9kiAN
- >>774
むしろ、あえてここの住人に聞きたいんじゃないか
ここの住人って、「信者」目線じゃなく、「総合」的目線で評価してくれそうだぞ
>>781
MRCは、そのくらいの値段でGETしたいよな
キズなしが理想だな
- 783 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 22:22:25.65 ID:ONpcWMYp
- これどうだろ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000303Y4Q/ (マイハウ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002HTGVU/ (コドマス)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000V67Z6/ (カプコン)
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FOKSH6/ (アタリジャパン)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009EL7U/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009ELHC/
(ツクダオリジナル[現:メガハウス、バンナム])
- 784 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 23:41:35.07 ID:7XOVkSnB
- >>783
ラリマス、なかなか好き
- 785 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 01:36:26.97 ID:wmTXHrZe
- >>783
ラリートロフィーは、サイドブレーキが前輪に掛かる(?)以外は面白かった
なんでレビューにサイドのこと書いてないんだろう?
今でもno-gripに色々Modあるし、旧車好きなら悪くないかも
- 786 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 05:01:00.20 ID:6MmNFU4F
- >>781
横からスマヌ。
ポチってしまった。
- 787 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 12:56:51.30 ID:OyFKQtsz
- Rally Master Pro 3D
ttp://itunes.apple.com/jp/app/rally-master-pro-3d/id335971400?mt=8
PC物じゃないけど、こういう御手軽な物しか無いんだよな・・・。
まぁ、しょうがないけど。
- 788 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 16:42:01.69 ID:GpzyNO18
- ↑ラリマスの続編?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009EL7U/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009ELHC/
- 789 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 17:24:19.28 ID:GpzyNO18
- ラリゲーで一番OPが神なのは、V-Rally2だろ。
異論あるやついるか?
http://www.youtube.com/watch?v=0-UsLem-OVw
- 790 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 18:59:37.87 ID:W5Ycr38Y
- 何がどう神レベルなのか知らんがラリスポ2のイントロも似たものなもんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=EWS43PhdOzQ
- 791 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 19:05:12.98 ID:W5Ycr38Y
- ラリスポ2別バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=ZyYk2gbOQww&feature=related
さっきのやつより(>>790)こっちのほうが綺麗だった
http://www.youtube.com/watch?v=nsaHxroU4fM
- 792 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 20:35:44.67 ID:GpzyNO18
- 日本でこれが発売なかったのは本当に悔やまれるよな。
http://www.amazon.com/dp/B00006RHLZ/ (GC,UBI)
http://www.amazon.com/dp/B000038A7U/ (N64,任天堂)
http://www.amazon.com/dp/B004OZMS20/ (Wii 某有名ファミリーゲームメーカー)
- 793 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 01:34:07.23 ID:XZt8BkBk
- ラリーなんて競技はどうして出来たんだろうな
普通2台以上同時にはしらせて楽しむもんだ
- 794 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 01:48:13.31 ID:47N3NCMs
- ggrks
ラリー・モンテカルロ
http://bit.ly/HsnRxj
- 795 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 03:48:21.87 ID:8N5XO6GW
- キチガイにレスしないで!
ほら、IDもBkBk(バカバカ)でしょ?
- 796 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 08:32:50.28 ID:K11uCJIF
- バカバカw
- 797 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 10:08:34.72 ID:XZt8BkBk
- もう洋君は本当にパカパカね
- 798 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 11:07:43.73 ID:puTaFjNb
- DIRTシリーズは、WRCシリーズ(PS3)を買うより楽しめるよな?
グラも。
- 799 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 13:25:23.76 ID:XZt8BkBk
- 素人が望むのは不整地を滑りながら楽しむ爽快感だけで
ラリーそのものを好きで愛してる奴はいなさそうだけどな
- 800 :名無しさんの野望:2012/03/30(金) 14:50:32.84 ID:eRIhqOBG
- RBRスレにちょっかい出してたやつか
- 801 :名無しさんの野望:2012/03/31(土) 21:38:28.79 ID:0PGl558R
- >>792
それ知らんかった.....
このスレに知ってる人もいないだろう。
確かに出してたら日本で新境地開けてたかもな。
- 802 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 08:31:59.18 ID:eMZwpmXc
- 任天堂機ではラリーを扱ったゲームってたしかに少ないけど
発売されていたとしてもたいして現状変わってないでしょうよ
日本はラリーの知名度がそれほど高くないにしてはコンソール機でラリーゲームは結構出てるほうだと思うけどな
ちなみに64の日本未発売のそれってまんまセガラリーなので笑った
- 803 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 10:43:39.72 ID:+DElqknQ
- コンソール機ってなに?
コンシューマー機のこと?
- 804 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 11:07:33.71 ID:eMZwpmXc
- ゲーム機を俗称でコンソールやコンソールゲーム機って言うけど間違ってた?
- 805 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 11:28:38.53 ID:+DElqknQ
- コンソールってのはサーバやメインフレームみたいな大きめのコンピュータを
起動したり停止する際に使用する制御端末のことだと思う。
- 806 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 13:26:39.25 ID:d2L7udUr
- 俗称のコンソールで合ってるよ
PCゲームと比較でコンソールはよく使われてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
http://blog.esuteru.com/archives/5975223.html
- 807 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 20:55:30.53 ID:BsS0+Im+
- Windows7の低スペノートPCでも楽しめる最強ラリゲーを教えてください。
あと、キーボードではつまらないので安値なコントローラーも。
よろしくおねがいします。
- 808 :名無しさんの野望:2012/04/01(日) 21:13:11.00 ID:X3LtWhpu
- 挙動を楽しみたいならRBR
グラフィックを楽しみたいなら・・・PC買い替え
コントローラはネジコンと変換機
- 809 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 11:36:38.94 ID:CpKx0pTM
- WRCの次回作、またMileStoneが作るのかよ。
数年間契約でもしてんのか?
- 810 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 14:36:04.59 ID:nZtTBd9j
- この2作品の評価ってどうなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008HZ3D/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008HYFI/
- 811 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 14:38:58.95 ID:nZtTBd9j
- >>809
それはつらい.....
EAに作ってほしい。
SHIFT並みのラリーシムを。
- 812 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 14:48:28.93 ID:nZtTBd9j
- http://en.wikipedia.org/wiki/SCi
RBR作ったSCiってスクエニなの?
- 813 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 16:50:03.70 ID:nZtTBd9j
- http://jin115.com/archives/51860568.html
VitaWRC
- 814 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 17:25:22.30 ID:GE5rDd4t
- >>812
そんな訳ねぇだろボケと思ってみたらロゴ完全一致w
- 815 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 17:45:56.18 ID:aFTEmpHs
- >>812
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Burns_Rally
作ってない、売っただけ
- 816 :名無しさんの野望:2012/04/03(火) 19:31:07.62 ID:4Zg0/wiP
- Eidosみたいに、パブリッシャが買収されただけじゃないの
- 817 :名無しさんの野望:2012/04/04(水) 15:31:46.39 ID:JK6kOvxu
- ラリゲーを出した会社ってSが多いよな。
スパイク(V-Rally2)
サクセス(Rally Chanpionship PS2)
SCi(RBR)
- 818 :名無しさんの野望:2012/04/04(水) 18:53:09.46 ID:Y3X7wa3v
- それ デベロッパー(開発)とパブリッシャー(販売)がごっちゃになってますけど
ちなみにスパイクとサクセスは国内販売のパブリッシャーでSCiはデベロッパー
海外だとパブリッシャーはサクセスでもなければスパイクでもないですよ
- 819 :名無しさんの野望:2012/04/04(水) 19:00:19.16 ID:Y3X7wa3v
- 追記 海外パブリッシャー
WRC World Rally Championship : BAM! Entertainment
V-Rally 2 : EA
- 820 :名無しさんの野望:2012/04/04(水) 20:35:15.34 ID:JK6kOvxu
- WRCがPS Vitaでできるなんて、何てオレ得。
PSPのWRCを思い出すな。
- 821 :名無しさんの野望:2012/04/08(日) 06:31:27.15 ID:QpssF2n0
- Win7なノートPCならDiRT3とかWRC2でいいんじゃないの?キーボードで気軽に遊べるし、難易度的なハードルも低い。
RBRはクセの強いクルマの動きに独特な味があり、真っ直ぐ走るのすら困難だけど世界観を理解して操作に馴れれば病み付きになる。
- 822 :名無しさんの野望:2012/04/08(日) 08:57:21.48 ID:2mZsoqF1
- そうか。
- 823 :名無しさんの野望:2012/04/14(土) 06:41:08.46 ID:K5pfqsle
- Mobil1の日本語版の廉価版でXP対応と書いてあるパッケージがあったんだが中身はなにか違うの?
- 824 :名無しさんの野望:2012/04/14(土) 13:29:56.91 ID:ezep52su
- たぶん一緒なんじゃないかな?
当時Win95/98用で出てたゲームで、XPでも問題ないって確認できたものは
「XP対応」ってシール貼ったりしてたのが多かったから、そういう類だと思う
ちなみにMobil1はアップデートあるから、もし買う(買った?)んなら、DLできなく
なる前に確保しといた方がいいよ
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/mrc060_2.html
- 825 :名無しさんの野望:2012/04/16(月) 01:14:34.47 ID:g7lY/+O1
- >>824
もう10年以上かな?
ずっと残してくれてるんだよな
Mobil 1 はホントいいラリゲ
グラは最新のゲームにゃ追いつかないけど、今やっても楽しいよ
- 826 :名無しさんの野望:2012/05/03(木) 21:03:25.52 ID:yGUznC5M
- ps2 サクセス RALLY CHAMPIONSHIP のセーブデータ、
改造コード、攻略サイトなどなど情報、データお持ちの方
ぜひ教えてもらえませんでしょうか。m(__)mおねがいします。
- 827 :名無しさんの野望:2012/05/15(火) 19:42:33.48 ID:apeel/G3
- ここ最近で最も期待できるゲームは、
PS Vita版のWRC3だな。
- 828 :名無しさんの野望:2012/05/16(水) 03:18:23.15 ID:qtkaEp1Z
- ニッキーグリストの声で勃起してしまう俺は変態なのか?
- 829 :名無しさんの野望:2012/05/20(日) 19:02:58.82 ID:XEhEGfRg
- ニッキーの声、WORDは分かりやすいからな
俺もおっきする
マクレーの横に乗ってて無事生きてた人だし
- 830 :名無しさんの野望:2012/05/21(月) 01:59:01.59 ID:MLHHZQOs
- マクラッシュで死んだコドライバーいるんか?
- 831 :名無しさんの野望:2012/05/21(月) 02:05:53.12 ID:0yPn46JQ
- いない
- 832 :名無しさんの野望:2012/05/21(月) 02:30:11.21 ID:SHvahC/X
- 全員おしっこはチビってるだろうな
- 833 :名無しさんの野望:2012/05/21(月) 03:56:12.42 ID:vRVYUvqu
- マルコェ・・・
- 834 :名無しさんの野望:2012/05/21(月) 19:45:34.67 ID:MLHHZQOs
- >>831
だよな
>マクレーの横に乗ってて無事生きてた人だし
てっきり 死んだヤツいたんかよ?って思ったよ
- 835 :名無しさんの野望:2012/05/30(水) 15:08:35.04 ID:az2ZAw7s
- 最近ラリゲー熱が再燃してRBRとかWRC2とかをやってるんだけど、Mobil1ってもうヤフオクぐらいしか手に入れる方法ないの?
昔買ったぜパッケージは行方不明になっちゃって…どこかDL販売とかしているサイトがあるなら教えてもらいたい。
- 836 :名無しさんの野望:2012/05/31(木) 02:46:16.30 ID:7o97qcNV
- >>835
MRC(Mobil 1 Rally Championship)はアマゾンで未開封1万円とかを見たことあるよ
中古は美品なら結構高いし、DLは無いと思う
救いはHPは残してくれてる
このスレか派生した専用スレに行ってごらん
【MRC】Mobil1 Rally Championship 1ST GEAR LOST
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1288016410/
- 837 :名無しさんの野望:2012/06/16(土) 15:36:43.41 ID:RM4ES5bj
- WRC3のVita版やりたいな
- 838 :名無しさんの野望:2012/06/17(日) 07:21:22.84 ID:ItsIg4Jf
- PS3のDIRT3があんま楽しめなくて、SEGA RALLY REVOを購入検討中ですがどうでしょう?
PSVでWRC3が日本発売あったらそれも買う予定です。
- 839 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:37:50.41 ID:akeE2EjN
- 全世界有能ドライバーの力で監修。
その名も
アンディス・ネイクサンズ
ガウラブ・ジル
コンラッド・ロウテンバッハ
フランソワ・デルクール
シェイク・ハリ・アル‐カシミ
ナッサー・アル‐アティヤ
DIRT4
- 840 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:43:09.16 ID:3SVYW/JB
- 方向性が合わずにデルクールが抜ける
ナッサーはオリンピックへ
- 841 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 21:55:51.80 ID:akeE2EjN
- 何だそれww
- 842 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 22:01:46.06 ID:akeE2EjN
- amazonで初代WRC(PS3)の値崩れが最強レベルに
2000円
- 843 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 22:19:27.41 ID:65QpTzec
- タダでもいらん
- 844 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 23:00:21.97 ID:yUcI49L5
- あんなフラット過ぎるコース、ないでしょ、PS3のWRC
PS2のWRCの方が真面目に作り込んでるよ、挙動はややアレだけど
- 845 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 23:30:26.35 ID:yUcI49L5
- >>838
セガラリーは4作全て「シム」とはかけ離れてるから、スレ住人のレスの反応が鈍いかも
初代と2はクルマに関してはカラーリングのライセンスを取ったから、雰囲気は楽しめるけど
2006やREVOはなんちゃってカラーすぎるし、WRCでもない・ラリークロスでもない、これ一体何の競技?と思ってしまう
マシンはオーバースペックすぎるし、挙動はセガが独自にアレンジしちゃってるしお勧めも否定もできないゲームだと思う
- 846 :名無しさんの野望:2012/06/20(水) 06:08:28.91 ID:EhzfbE4w
- ダートシリーズ
最近のWRCシリーズ
セガラリーレボ
普通のゲーム屋だとこれくらいしか選択肢はないんだろうね。
面白いかどうかは別としてラリーゲームとしてはどれも少し違う気がするけど。
手に入りやすくて正統派なラリーゲームなのは
PS2のWRCシリーズ
PS1のコリン・マクレーラリー1
くらいかな。
- 847 :名無しさんの野望:2012/06/20(水) 09:48:41.64 ID:53q2Hu54
- PS2ならRBRもお忘れなく
- 848 :名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:13:58.91 ID:EhzfbE4w
- わかるけど地元で売ってる店は滅多にないよ。てかネットの店でしか見たこと無い。
- 849 :名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:33:59.69 ID:HDqnpxID
- >>844
PS2のやつはCMが笑撃だったなあw
- 850 :名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:05:16.18 ID:fIwpo7Om
- >>846
PS1なら、コリンマクレー ラリー2のほうが自分の家の近くの中古屋にはある。GEOにも
- 851 :名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:53:05.75 ID:5lkEVoi5
- >>848
>>846の「手に入りやすくて」を見ていなかったwごめんちゃい
- 852 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 04:48:39.26 ID:j1Rqi4Ss
- リチャードバーンズとかコリンマクレーが名作だったんだから
また誰かが監修した完全新作のラリーゲームを出してくれないかな。
今のWRCシリーズみたいに「ラリーってこんな感じだよな?」程度の浅い知識と妄想で作った適当なゲームは勘弁して欲しい。
- 853 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 09:54:54.82 ID:d/0lv2IV
- 誰が監修しようとゲームの出来には大した影響無い
- 854 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 14:20:46.34 ID:qHkZwf9a
- たしかに。
- 855 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 20:59:05.97 ID:Jd8FDjCf
- >>853
Richard Burns Rallyだけは、結構影響でかかったろw
開発に参加しすぎて死期が早まったのではと心配してしまうレベルで。
- 856 :名無しさんの野望:2012/07/03(火) 21:15:49.88 ID:EswCireA
- >>855
RBRの出来の良さはまともなレースシムの開発チームだったからこそだろ
- 857 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 01:19:36.66 ID:tKKLDRTe
- >>853
コリンマクレー監修のCMRシリーズ
その後継だが
ケンブロックが監修したDirt2や3
明らかにゲームの雰囲気に影響を与えてないか?
- 858 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 01:31:01.67 ID:qERpgSIT
- >>857
そりゃ逆だよ
広告塔にゲームの内容を合わせてるだけ
コリン・マクレーラリーなのに舞台が全日本ラリーだったらおかしいだろ?w
- 859 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 02:18:59.23 ID:tKKLDRTe
- >>858
それはつまり、監修者に合わせて内容を変えてるってことだよな?
やっぱり、監修者(広告塔)によってゲーム内容に影響あるんじゃねーすか?
「誰が監修してもゲーム内容に影響ない」って事はないわけだよ。
…実際にどこまで監修してるかはまた別の問題だしw
- 860 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 02:22:28.80 ID:qERpgSIT
- >>859
出来不出来の話だったのでは?
- 861 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 18:53:54.57 ID:th+wPMVd
- RBRとCMRシリーズの開発者による「コリン・マクレーとリチャード・バーンズに捧げるラリーゲーム」なんてのが出たら絶対名作だ!
- 862 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 21:14:39.90 ID:g8t6NvqH
- ↑それは、世界のラリーファンが目を付けてジワ売れでダブルミリオン行くね。
これで「ラリゲー売れないから作らない」の考え方が変わるよ。
- 863 :名無しさんの野望:2012/07/04(水) 21:18:10.90 ID:o1V63paw
- レースシムだって売れないのにラリーシムが売れるわけ無いだろw
- 864 :名無しさんの野望:2012/07/05(木) 16:42:03.80 ID:rKFAirIy
- 世界のラリゲーファンって200万人も居ないだろ
- 865 :名無しさんの野望:2012/07/09(月) 22:43:10.52 ID:hRH5C7Ta
- http://www.virtualr.net/wrc-3-complete-stage-video
あれ?意外と悪くないような
- 866 :名無しさんの野望:2012/07/09(月) 22:48:35.79 ID:9WoTjT6h
- PS VitaでWRC3をPS3版と変わりないグラでプれいできたらウレピー。
- 867 :名無しさんの野望:2012/07/09(月) 23:02:42.92 ID:yIHvMF3k
- >>865
音が糞過ぎにも程があるぜ!
- 868 :名無しさんの野望:2012/07/09(月) 23:16:18.15 ID:3h8wTEvp
- どのへんが糞なんだ?
結構いいと思うが?
- 869 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 01:01:18.47 ID:2Zrs1/eU
- 5分近くの距離あるし
道もそんなに広すぎなくて割といい感じ
Dirt3のラリーコースよりかは良くね?
ちょっとびっくり
- 870 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 02:20:39.04 ID:4yUPN6p4
- 3になっても何も変わってないじゃん
- 871 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 14:23:08.55 ID:7f8k3lQB
- WRC2と比べると黄色いフィルタが外れて見栄えは少しだけ良くなってるね。
音も2に比べればだけど良くはなってる。
>>865で走ってるSSはWRC2にも収録されてるから興味がある人は買ってみれば
良いんじゃないw
- 872 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 14:38:15.15 ID:OF2OSL2N
- こんなカメラ撮りで色合いなんかわかるかよw
- 873 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 15:38:34.51 ID:0fNKZx2k
- >>868
実車と音が違い過ぎだろ
S2000なのにターボ車みたいな中途半端な音だ
- 874 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 18:39:27.52 ID:CGvZKAaU
- 実車の音なんて聞けないからどうでもいいわ
- 875 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 18:42:38.96 ID:CGvZKAaU
- 実際にゲームを買う何割の人が実車の音とやらを知っているか疑問だし
変なこだわりを入れて劣化するより、ぱっと聞いていい音ならそれが正解だろ
- 876 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 19:05:36.40 ID:xEHCIqNw
- 2にトミーさんのMOD いれた方が綺麗な!
- 877 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 19:24:13.27 ID:OF2OSL2N
- >>875
どうして劣化するのか意味不明
WRCの番組を見てれば実車の音はわかるし
- 878 :名無しさんの野望:2012/07/10(火) 21:53:35.39 ID:ZmjFLfWb
- >>875
いい音だったらなw
- 879 :名無しさんの野望:2012/07/11(水) 01:00:53.07 ID:zIc7qp8X
- 相変わらずだだっ広い道だねー
- 880 :名無しさんの野望:2012/07/13(金) 13:33:40.99 ID:yHVzxbKW
- >>875
お前、RBRとかでもデフォの音が一番とか言ってる奴か?
デフォの音は好きだし、デフォカーはデフォの音使ってるけど、MODカーにはリアルサウンド入れたくなるだろ
- 881 :名無しさんの野望:2012/07/13(金) 21:22:23.06 ID:zimnrvDW
- ラリートロフィー買ったんだが
ノーグリップにあるMODやトラックってrFみたいにフォルダにブチ込むタイプなのかな?
日本語のWIKIとかないからよくわからん
- 882 :名無しさんの野望:2012/07/13(金) 21:56:32.80 ID:GD9njCxp
- クルマとか入れ替えて遊んでたけど、もうだいぶ前のことなんではっきり憶えてないなぁ
何かツール使ってデフォのやつと入れ替えるんだったと思う
BZF Managerだったかな?・・・間違ってたらごめん
- 883 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 00:16:24.02 ID:UFSq4eD/
- ありがとう
やっぱMOD前提のシステムじゃないのね
なんかコースの道幅デカ過ぎだが昔のラリーはあんなものだったんかな
- 884 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 00:30:10.64 ID:cYSDmtZK
- ラリートロフィーやるなら、これオススメ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8998/rt/index.html
太陽のまぶしさを軽減してくれる
- 885 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 00:58:44.96 ID:UFSq4eD/
- GTR2で慣れてるからよいけど
便利なので使いますどうもです
BZF Managerつかってコースと車入れ替えで
スロットは増えるわけじゃないんですね
- 886 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 14:05:07.35 ID:Xt5FdKUq
- ラリゲーほしいけどなぁと悩んでるなら これかっとけ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001C0FZWA/
損はしない。 高くてもおもしろいゲーム。
- 887 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 14:08:30.31 ID:Gf5nGWSR
- 2やってタイヤにノリがついてるようなのに萎え萎えだったが
1はいいのかな
- 888 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:15:30.88 ID:LiWwd3vl
- >>887
これは1じゃなくて2005がベースだよ。
PSP向けに調整されてると思うけどPSPとは思えない移植度の高さ。
これは確かに凄いゲーム。
- 889 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:15:19.06 ID:Gf5nGWSR
- ラリートロフィーのアクセルブレーキ反転ってどのファイルいじるんでしたっけ?
RBRではinputいじれば反転できたのですがこれはテキストファイルになってないので
どれをひらけばいいのかわからなくて
教えていただければ幸いです
- 890 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:16:40.13 ID:+/pIrKqR
- 初代のCMRは神ゲー
それ以降はどうでもいい
- 891 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:19:32.57 ID:Xt5FdKUq
- >>886
本当にこのスレの住民なら、絶対に遊んでほしいソフトの1つだ。
ぜひ、購入をオススメする。 コリンマクレーは最強だった。
- 892 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:11:49.07 ID:LYPb93yQ
- PSPのコリンマクレーラリーは、コリンマクレーラリー2005の移植
PC版2005もPSP版も持ってるけど、PSP版はお手軽にできるし、PSPにしてはグラがかなり良くプレミア価格がついてる始末
PSP版コリンマクレーダートよりグラが綺麗だからワロタよ
ただ挙動はホバークラフト風味でRBRと比較してはアカン
初代コリンマクレーラリーは確かに当時のとしては神ゲーだったし、今やっても面白い
初代マクレーとモービル1ラリーは語り継がれる名作だろな
豆だが、初代コリンマクレーラリーの開発者は、コリンマクレーラリー2でアーケード寄りになったのが気に入らず、コドマスを退社してRBRの開発に加わったんだと思った
以外なところでマクレーラリーとRBRは接点があるんだよな
- 893 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:29:18.76 ID:LYPb93yQ
- 初代コリンマクレーラリーはPC版の方がグラが綺麗だが、プレステ1版でも楽しいと思う
グラが多少汚くても、内容が良いからやってて楽しいよ
ツールドコルスの、狭い山道をコンマを削って限界まで攻めないと勝てない恐怖感を味わえるラリゲって、これしかないんじゃないの?
全体的な難易度も絶妙
必死にやればトップに立てるからやる気も湧く
サインツやマキネンやオリオールとかのライバルが実名で出てるから、自分が本物のラリースト達と戦ってると錯覚させてくれるしw
今やると車の中心軸や挙動はやや甘いけど、間違いなく名作と呼ぶにふさわしいラリゲです
- 894 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:01:01.95 ID:TffbHQqY
- PCラリゲで、どれ買うか迷ってるひとに観てほしい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008HZ2Z/ (有名なラリゲー 買って損なし)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008HZ3D/ (↑のバリュー版)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000V67Z6/ (これこそ、おもしろいラリゲー)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OG4Z/ (↑と争うほど、おもしろい。)
この中から選ぶと、無難。 (内容は最新ではないが、本当におもしろい。グラ厨にはオススメできない。 結構低スペでもうごくラリゲリストでもある)
- 895 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:25:36.19 ID:5SDzE/HA
- 2005ってマシンスペックいるんだっけ
いまだに7600GS指してる旧機体だからこまる
- 896 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:47:12.39 ID:LgKEVTXL
- CMR2005の動作環境こんな感じだからいけそうじゃない?
Windows 98SE/Me/2000/XP,PentiumIII/1GHz以上(Pentium4/2GHz以上推奨),メモリ 256MB以上(512MB以上推奨),HDD空き容量 3GB以上,VRAM64MB以上搭載したビデオカード
- 897 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:58:22.38 ID:TffbHQqY
- >>892
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k154859607
これか? モービル1ってのは。 すごく安いけど大丈夫なのか?
- 898 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:59:35.30 ID:TffbHQqY
- これどうかな?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155604406
- 899 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:00:30.07 ID:bjK16sTL
- RBR買っとけばいいよ
- 900 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:07:43.49 ID:TffbHQqY
- 4gemersとかにある、ラリゲの体験版やってるけど(ラリートロフィーやDiRT)
今自分の家に、ゲームパッドがないからキーボードでやってるが非常にやりずらい。
でも下手に買って使えなかったら哀しいのでアドバイスおねがいします。 amazonで買おうかな。Xbox360のコンとかいけるかな?(360ないけど。)
- 901 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:23:44.19 ID:HMHwR5n+
- >>897
すごい安いのは確かだけど、「写真に写っている物のみ」と
言いつつも肝心の写真がないので、大丈夫には見えないな
- 902 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:56:00.57 ID:5SDzE/HA
- パッドがやりづらいならハンコンとはいうが
ようするに左右のストロークの長さがある程度ある入力デバイスならなんでもいいと
瘢痕は致命的に日本の狭い家庭事情にそぐわないのがな
RBRってrFとかのトラックコンバートとかできないもんなのかな
rFは狭いコース腐る程あるからマカオとか走りたいんだけど
- 903 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:49:49.06 ID:TffbHQqY
- このスレの住民オススメのゲームパッドを教えてください。 (ステコンなし)
- 904 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:00:27.39 ID:KfvXPIj7
- 箱でもPS3でもパソコンで問題なしに使える
- 905 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:01:12.74 ID:KCQr17mw
- トラックコンバートはできないっぽいが、最新の狭いコース紹介しとく。
オンライン専用だが。
http://www.youtube.com/watch?v=wFcusnRj01E
- 906 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:51:42.54 ID:LYPb93yQ
- >>898
ユーロラリーは地雷だってレスどっかになかったっけ?
エクスパンド・ラリーも微妙かな。ゲームと割り切ればマズマズだけど
ラリトロ、プロラリー、マクレー、RBRは買っとけ
いや、俺は全部買っちゃった(中にはOSによっては起動しないから注意)
モービル1ラリーは価値を知ってるやつはすぐボッタクリ価格にしてくるけど、普通に安いプライスにする良心的な人もいる
手頃な美品なら、買っておく事を勧める
ほぼどのOSでも動くし
- 907 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:53:20.07 ID:LYPb93yQ
- >>903
HKSレーシングコントローラ(パッド)を買って、むしろレポくれ
- 908 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:57:31.42 ID:TffbHQqY
- >>904
PS3のコントローラーをPCゲーに使えるんですか? kwsk!!!!
- 909 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:13:37.12 ID:LYPb93yQ
- >>908
HKSは試してないけど、PS2、PS3ならELECOMのゲームパッドコンバータをつなげれば簡単にできるよ
俺は普通にRBRやモービルで遊んでる
PCとの相性やドライバをダウンロードだのは自己責任でやってくれ
ほとんど大丈夫なはず
- 910 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:44:27.58 ID:TffbHQqY
- ↑怖いので念のためあなたが使ってるやつを教えてください。
http://www.amazon.co./dp/B000FO601O/ (いっぱい種類があって..... )
- 911 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:06:10.65 ID:LYPb93yQ
- >>910
スマンが自己責任で頼むね
ELECOM USB to PS/PS2
ゲームパッドコンバータ
多機能モデル
JC-PS201USV
PS2のパッドでやってる
PS3のパッドでは、機能制限があるみたい
Amazonでは説明書きが細かく見れないから、コジマ電機で買ったわw
箱の裏面に細かく書いてあるから、こいつばかりはAmazonじゃなく量販店に見に行った方がいいかも
- 912 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:40:32.77 ID:TffbHQqY
- ありがとうございます。
ちかじかヤマダ電機にでも行きます。
ほんとありがとう
- 913 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:26:38.43 ID:nMRNVmeu
- ハンコンも持ってるけど、パッドで遊ぶことが多い
前はPS2+コンバータ(バッファロー、エレコム)で遊んでたけど、ロジのパッド買ってみたら
キノコの精度が高いのか無茶苦茶走りやすくなった
ウチのはDUAL ACTIONだけど、今はその名前のは売ってないみたいなんで
今はたぶんこれ↓が該当するんじゃないかと思う
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/controllers
- 914 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:40:04.19 ID:R7iYW/nY
- >>895
おそらく全然余裕でいける
2005発売当時7600GSより性能面で恐らく劣るRadeon9800Pro VRAM128MBで結構さくさく動いていた記憶がある
- 915 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:43:54.34 ID:5SDzE/HA
- そうか買おうかな
とかおもってたら挙動がホバークラフトとかいってるな
さっきラリートロフィー買ったらアクセルとブレーキにつかってるZ回転軸が
RBRと同じにアクセルブレーキ逆なのに解決方法なくて泣いたのでためらうな
- 916 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:53:54.54 ID:+eof24ie
- つーかマクレー2005が出たの7年くらい前になるんだね
つい少し前の感覚なんだけど、時が経つの早いねえ
あの頃はラリゲー全盛期だったな
- 917 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:09:16.84 ID:LYPb93yQ
- >>912
今ELECOMの説明書みつけた
スマン、PS3パッドは対応してないみたいだ。他の機種や、
>>913
の意見も参考にしてくれ
>>915
ホバークラフトとは言えど、マクレー2、3のアーケード可の不評により、マクレー4、2005はシム風味に戻してある
RBRをやった後に2005をやっても、入り込めないなんてことはないな、俺の場合は
コースのデキもいいよ
またPSP版コリンマクレーラリー(2005の移植)は、日本語表記ってのが嬉しい
ムリに勧める気はないけど、PC版2005はかなり安いし、PSP版なら寝っ転がってプレイできるから、オレとしては重宝してるな
なんせ英雄Colin McRae大先生を崇拝してる俺は、買わないわけにはいかなかったw
- 918 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:09:30.83 ID:+eof24ie
- つーかマクレー2005が出たの7年くらい前になるんだね
つい少し前の感覚なんだけど、時が経つの早いねえ
あの頃はラリゲー全盛期だったな
- 919 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:12:40.81 ID:5SDzE/HA
- 日本人のコドラの海外体験記読んでて
ひどい逆光でだれもが速度落としてるのにマクレー一人だけかっ飛ばして
みごとにひっくり返ってるの見て
マクレークレイジー杉 とか書いててワラタw
- 920 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:20:03.64 ID:+eof24ie
- >>918は間違えて連投しちゃった
rFactorのラリーコースも面白いらしいね
やったことある人いる?
- 921 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:32:32.07 ID:LYPb93yQ
- >>919
あの人ブレーキ嫌いなんだよ
「マクレー、速く走るコツは何だい?」
「とにかくアクセルペダルを床まで踏むことさ」
とか、F1ドライバーからも尊敬されてたとか、バイク乗らせても速くてモトライダーから「なんでマクレーはプロライダーにならないんだ?」とか言われたとか、
この人の逸話は面白いのばっかだw
WRカーがドリフト走行からグリップ走行主体のマシンになった時代でも、死ぬまで荒く獰猛なドリフトさせてドライビングスタイルを変えなかったし
フォード→シトロエンと低迷していったが、自分を曲げない走りを魅せたマクレーを愛する人は、今でも世界中にたくさんいると思うよ
- 922 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:38:30.49 ID:5SDzE/HA
- それは脳腫瘍のせいなんじゃないかとの疑いを持つ人もいるがな
rFactorはラリーワールド4いれてみたけど
サイドの効きが話にならないわぜんぜん砂利道で滑んないわでそっこーで消したわ
グラベルでヒストリーX並の神挙動だったらなあ
- 923 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:59:06.11 ID:+eof24ie
- >>922
あらら、動画ではリアルっぽいと思ったのに
実際にやった人の話は参考になるわ
- 924 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:22:10.70 ID:bxeZHECF
- >それは脳腫瘍のせいなんじゃないかとの疑いを持つ人もいるがな
えっ?
- 925 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:22:42.93 ID:bjK16sTL
- >>922
脳腫瘍はバーンズだろ
何言ってんの?
- 926 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:28:02.20 ID:bjK16sTL
- >ヒストリーX
こいつ少し前にレースシムスレ荒らしまくってたキチガイじゃん
- 927 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:51:36.77 ID:LYPb93yQ
- マクレーとバーンズは、ドライビングスタイルがまるで違う
バーンズはグリップ走行派だったよな
「2ゲッター」とか比喩されてたけど、安定して必ずポイントをかっさらってくるような、堅実な走りだったな
マクレーとバーンズがラリゲの礎を作ってくれた
- 928 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:59:51.96 ID:LYPb93yQ
- >>925
治療中の車イスのバーンズは痛々しかったなあ
治療後は古巣のスバルに戻る事が約束されてたのになあ
しかしバーンズが作ったRBRがもうじき10年になりそうなのに、ラリーシムの頂点に今も君臨してるのはスゲエ
荒いグラベル・低μ路面では直線すら危険と、ゲームから学べるとか、すごいわ
- 929 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:20:24.19 ID:lbaKYgt1
- >>886
クロック周波数を333に上げるとfpsが高値安定して遊びやすくなるね
- 930 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:35:29.00 ID:ltybWnc5
- >>905
これ凄いな! チェコのやつ? (RSRBRだっけ?)
- 931 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:14:31.82 ID:KCQr17mw
- >>930
チェコのコースですね!
おそらくRSRBRは別のmodだと思います。
ついでに>>905のコースの実車オンボ映像も見つけたので載せときます
http://www.youtube.com/watch?v=yqM-MdNWL58
- 932 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 21:48:07.54 ID:anC7yrC7
- >>931
ありがとう!
すごく雰囲気が出ていますね。(まるで同じが如く!)
- 933 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:00:20.53 ID:nwXkY1nM
- >>932
以前のオンライン専用コースも良く出来てたけど、このコースは、テクスチャのクオリティがかなり高くて兎に角綺麗です。
難易度も高いです。
- 934 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 05:54:15.40 ID:c1pvUCjj
- コンバータでPS2のコンか、 http://www.amazon.co.jp/dp/B000FO601O/
ゲームパッドでプレイか http://www.amazon.co.jp/dp/B005MLZ8OU/
どちらがより、ラリゲーに向いていますか? 格ゲーで反応が遅かったらこまりますよね
向いている方を教えてください。
- 935 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 07:56:52.95 ID:V1GUp6My
- そこまでくると、ハードウェア板かどっかに
そんなスレがあったはずなんで、そちらでどうぞ
- 936 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:44:47.16 ID:JJaFw8Tg
- >>934
まず君の手にフィットするのがどちらかを決めないと
反応とかはパッドに求めるのは限界がある。パッドは微調整はできない変わりに、右→左などの切り返しは早い
アクセルやブレーキは、ON、OFFが主体になり、パーシャルが難しい
HKSコントローラに期待されたが、あれもパーシャルは難しいようだね。幾分従来パッドよりはマシで楽しめるっぽいけど
結論から言うと、ハンコンじゃないとリアルは感じにくい。パッドを使うなら、割り切って楽しめばいいし、個人の好みでいいと思う
- 937 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:40:50.99 ID:c3JmTBP6
- >>934
コンバータでもパッドでも、ボタンのカスタマイズやスティックの軸の入れ替えができるやつを
買った方がいいよ
某バイクゲームで右スティックでアクセル・ブレーキが同時に入力されて走れなかった時に
軸を入れ替えたら走れるようになったことがある
- 938 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:32:14.04 ID:c1pvUCjj
- リチャード・バーンズ ラリーってやつのPS2版が500円セールで売ってんだが 迷っている。
奇蹟的にPC版もあった(英語だったけど)PC版も500円だった。
地雷じゃないよな...? 買うとしたらどっちがいいか.... 両方買っても1000円だし 両方買ってもいいな
- 939 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:50:53.56 ID:gZOqPenS
- >>938
PC版おすすめ!車とかコースを追加できるので。
ただ、地雷というか、まともに走れるようになるにはそれなりの覚悟が必要かもですね
- 940 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:56:14.57 ID:c3JmTBP6
- 両方持ってるけど、PC版買ったら前から持ってたPS2の方は遊ばなくなった
はっきり言ってPS2のは劣化版
- 941 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 16:16:54.97 ID:c1pvUCjj
- ATでやった方がおもしろい?
- 942 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 16:20:29.79 ID:c1pvUCjj
- >>886で、CMR PSPをオススメした途端、 値段が3500円→ 2,352円+送料無料に。
持ってないやつは、買っとけ。 マジで。 pspごと買ってやる価値はあるぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006RCFQXQ/
- 943 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:52:16.40 ID:I8noK+nZ
- RBRのチェコのやつはオンライン専用とかあるから全部で何コースあるのかさっぱりわからん
ダウンロード欄にあるので全部じゃないんだろ
なんかオンとか寄付とか面倒なのでRSRBRしかいれてないわ
むこうの本スレは自治厨が幅を利かせて質問してもまともな受け答えしてないから
こっちで聞きたいわ
- 944 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:20:50.98 ID:JJaFw8Tg
- >>938
両方買ってしまえと思う
PC→本家。全部英語。グラは風で草がそよぐレベルできれい。そもそもRBRって言えばPC版を指す
MODも豊富
PS2→PC版のデフォルメ移植。グラがショボい事で叩かれた。マシン挙動はほぼ一緒
SIM杉で嫌になる人用に、アーケードモードもある(PC版もあったっけ?)
整備士資格所持者でもたじろぐくらいの綿密なセッティング(タイヤエア0.1kgから調整可能。サイドブレーキリリース圧とかマジキチレベル)には、全て日本語表記がある。これ、結構ありがたい
在庫豊富・お安い価格じゃん。2枚1000円でラリーシム最高峰が買えるじゃん
両方買っちゃえよ
- 945 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:32:32.28 ID:JJaFw8Tg
- >>942
マジで手軽にマクレー2005ができるという意味では、PSP版マクレーは買いだよ
こちらも本家マクレー2005が全て英語しかないのに対し、PSP版マクレーは2005完全日本語版&携帯機でいつでもどこでもやれるんだから
コリン・マクレー自身が手掛け、WRCをモチーフとしたものとしては最後のラリーシムだよ、2005とPSP版マクレーは
挙動はRBRと比べるから比較論になるわけで、単体のゲームとしては充分満足できると思うな
- 946 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:39:04.73 ID:JJaFw8Tg
- 書き忘れw
PC→コリンマクレーラリー2005
本家
PSP→コリンマクレーラリー
上記2005の携帯機への移植版。日本語表記
グラはPSPにしては、なかなかきれいで、車両損壊表現などを含めれば、PSP版グランツーリスモと対等になるくらいきれいだと思う
- 947 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:01:54.65 ID:V1GUp6My
- 携帯機なんかでラリゲーなんてやったら意味もなく
PSPをハンドルに見立てて操作しちゃうよ
- 948 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:10:18.52 ID:6S0kK8bq
- >>944
RBRのPC版にはアーケード・モードは無いね
PS2のあれは、たしかに本来のRBRより走りやすいけど・・・ちょこっとやった後は放置だったな
- 949 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:55:14.84 ID:WTMb1iv9
- >>948
アーケードモードは走りやす過ぎて、馬鹿馬鹿しくなるよ
挙動補整ってスゲエなと思った
ラリーゲーム好きはシミュレータを求める人が多いと思う
プレイヤーのミスをカバーしてくれるより、ミスはミスとして跳ね返ってくる方がいいな
だからこそ、タイヤのグリップを探りながら慎重かつ大胆にマシンを操る楽しみがあるわけで
- 950 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:17:25.65 ID:yJkbQM3k
- あのアーケードモードは重力を1.5倍にしてるだけだから
少しいじれば再現できるぞ
- 951 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 09:44:33.53 ID:WVboNNAj
- >>942
ATでやった方がおもしろい?とか言ってる奴のオススメなんか要らねぇよ
- 952 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 15:31:54.35 ID:WTMb1iv9
- F1なんかはフルオートマティックの方が速いんだけど(ATの圧勝過ぎて、レギュレーションでATを廃止。全車セミオートマティックにしたくらい)、WRCのツイスティでくねくね過ぎるSSは今も人間の手によるシフト以外、考えられないね
エンジンブレーキも多用するし
シーケンシャルパドルシフトが増えたけど
初心者はまず、あのくねくねコースに慣れないといけないから最初はATでやって、慣れてきたらMTでやった方がいい
頻繁なシフト操作を求められる事こそ、WRカーの難しさであり、また自分の意思で最適なシフトを選ぶという醍醐味だから
- 953 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:03:32.98 ID:KeTd9JWD
- RBRはWRCとか大排気量のマシンだと
アクセル離しても車が前に出ようとして徐行運転するけど
実際もあんなものなのか単にうちのRBRの設定が変なのかは謎だ
S2000以下だとこの現象起こらないし運転に支障ないのでほっといてるけど
みんなのとこもこんなものなのかな
- 954 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:14:24.62 ID:KeTd9JWD
- RBRやRTはたまにハンドルの効きがクイックすぎる車あるので
もうすこし鈍重にしたいなあと思わないでもないが
瘢痕の角度いじる以外の方法だと
セッテイングのどこをいじればいいのかわからんな
とくにRBRのターマックなんて普通にブレーキングしただけですぐブレーキロックで飛んでくような
冗談みたいな車があるし
逆にCMRとかはパッド前提なのか舵角をいっぱいにしないと効かないのでめんどいが
ラリーなんて忙しい競技でシフトをマニュアルにできるのはチェンジなんて息するのと同じこと
といいきれるようなレベルの人だけだな
相当長い道のりがあってたいていの人はそれまでに飽きる
- 955 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:46:28.64 ID:WVboNNAj
- 一番リアルっぽいRBRでもクイックすぎる(ハンドリングもエンジンも)
だから今、チェコの人がリアルPhyisics作ってるけど
- 956 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:47:45.39 ID:slaq3LQY
- >>952
オートマはセミーオートマに対してはそんなに優位性ないだろ
大体トルセンじゃないんだからエンブレとか関係ない
もうちょっとトランスミッションについて勉強してみたら?
- 957 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:56:16.48 ID:NLx79zF8
- >>953
クリープ現象かな?
うちのRBRでもなるよ。
>>954
鈍重てことはアンダー気味のセッティング?
ラリーじゃないがGT5のセッティングについてわかりやすく書いてるサイトとかけっこうあるし参考になるかも。
ブレーキして飛んでくならブレーキ圧下げてみればいいと思う。
シフトチェンジはすぐ慣れるぞ。
- 958 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:06:04.76 ID:YLGaeotX
- >>956
トルセンって何だよ
トルク センシティブ 何とかか?
- 959 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:16:41.15 ID:6S0kK8bq
- >>952
「慣れたらMTにしよう」と思って最初ATでやってたら、そのままMTに以降できずに
ず〜っとATのままの人が多いんじゃないかって気がする
多少難しくても、最初からMTでやった方がいいと思うよ
- 960 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:31:02.83 ID:slaq3LQY
- >>958
暑さで間違えたわw
トルコンな
- 961 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:04:17.85 ID:i1wnqYaU
- リッジレーサー〜レイジレーサーはMTだったんだけどなぁ。
MTじゃないと綺麗にドリフトできなかった。
それ以降はMTの恩威を感じられるゲームが無いのでもっぱらAT。
- 962 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:32:06.88 ID:WDdaAuha
- オレも。 ATのほうが好きだったりする。
- 963 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:58:47.22 ID:1hSvI9YI
- >>956
シャパラルはAT&ファンで勝ちまくったからレギュレーションで潰されたんじゃなかった?
F1でもマクラーレンとか普通にオートシフトアップ使ってたと思ったが
2004年くらいにルノーがCVTを本気で導入しようとしたんだろ?
そこでAT開発資金を捻出できないチームのF1離脱を危惧したFIAがレギュレーションでAT完全禁止と
- 964 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:17:47.05 ID:oAhE9Dbf
- >>963
ATが禁止された理由は速さだけじゃないからなー
CVTを除けば今のセミATに叶うATは無いと思うよ
- 965 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:34:28.61 ID:ZS5x9S0p
- >>956
>大体トルセンじゃないんだからエンブレとか関係ない
何のためにスポーツATにもセミオートマにも電子制御やシンクロレブコントロールがあるんだか
- 966 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:10:06.15 ID:JtUG9mxv
- >>957
クリープってRBRのATだとなるのが普通という扱いでいいということかな
無駄にリアルとはw
ブレーキがピーキーなのはブレーキ圧さげればいいのか
基本セッテイングにノータッチだから常識レベルで分からないので助かるです
サトリアとか乗っててもキュンキュン回りすぎて流石にうざいので
なんとかアンダーの足にしてみようと思います
- 967 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:31:29.83 ID:HjKKlgmR
- >アクセル離しても車が前に出ようとして徐行運転するけど
はて?RBRにそんな動きあったっけ?と思ってたけど、>966見るとATでの現象なのか
どうりで・・・ATで走ったことないからわからなかったw
- 968 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:42:20.62 ID:ZS5x9S0p
- >>956
3ペダルでもシーケンシャルでもドグミッションでもオートマでも、強い制動力を得るためのフットブレーキとエンジンブレーキの併用はモータースポーツの基本中のキホンですがな
それをヒール&トウでやるかアクセルで回転数を合わせるかコンピューターがやってくれるかの違いだけで
- 969 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:45:37.10 ID:Nb8/mhIx
- ちゃんとシフトダウンによるエンジンブレーキと書かないから、誤解を招くんじゃない?
別にエンジンブレーキ=シフトダウンでは無いのだから。
- 970 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 02:31:48.73 ID:gH0WMWSj
- >>956
君クルマ乗った事ある?
最新のトランスミッションのメカニズムを学んだ方がいいかも
- 971 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 02:39:41.05 ID:gNMFWKR2
- シフトダウンによるエンジンブレーキとまで書かないといけないレベルじゃ、ちゃんと書いた方がいいな
- 972 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 07:41:27.79 ID:JtUG9mxv
- 人のいない狭い林道走ってたらいつのまにか100キロはでてたがごくふつうのことだよな
ラリーをリアルゲーにしようとするとチェコやBTBみたいなとんでもなく
狭くてひどいコースになるから初心者ドン引きするんだろうな
でも2車線もとると単なるラリークロス
- 973 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 09:55:32.26 ID:8dYrMRuo
- >>965
>>968
>>970
ATだからといってエンブレが効かないということは無いと言ってるんだが
ちゃんと流れ追えよ
- 974 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 14:55:20.30 ID:JtUG9mxv
- RBRでインテグラほしいわ
- 975 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:05:58.98 ID:gH0WMWSj
- >>973
人を批判する前に国語力とつけ脱字を無くしランスミッションを学んだらどう?
浅い知識で、他レス批判して言及したら「何言ってるの?」という流れになるに決まってるじゃんw
つーか、峠攻めたりダートドライビングしたことすらないだろw
- 976 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:08:55.68 ID:tIuZ6I6D
- >>975
あなたこそ国語力を身に着けて誤字を無くしてください
ご自慢のトランスミッションの知識とやらで何を言いたいのかちゃんと説明してくださいよ
峠(笑)
- 977 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:53:51.62 ID:gH0WMWSj
- >>976
いきなり入って何なの?
なんで発狂してるの?
何が聞きたい?
答えられる範囲で答えるけど?
トルセンがどーたらとか、エンブレが関係ないとかどーたら言ってる意味不明のレスがあったから、あなた大丈夫ですか?って話をしてるだけなんだけど
- 978 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 17:08:58.45 ID:tIuZ6I6D
- >>977
F1(えふわん)のオートマティックギアボックスは市販車(しはんしゃ)のトルコンATとは
別物(べつもの)なのでエンジンブレーキを多用(たよう)するからラリーでは使(つか)えない
というのは>>652の誤解じゃないですか?というのが「エンブレとか関係ない」の真意(しんい)だったのですが
君(きみ)みたいな人のために詳(くわ)しく説明(せつめい)するべきだったよね
ごめんね
- 979 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:10:49.14 ID:2ZZAL1iH
- このスレに最近来たという輩のために説明するぞ。
「次スレ いらん」 立てる必要はありません。 980を踏んでもご安心をw
次スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1260729084/
- 980 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:34:49.08 ID:gH0WMWSj
- >>978
ケンカする気なんかないよ
F1とWRCでは、サーキットとSSというコース自体全然違うから、比較するのは難しいだろうし
最大トルクも違うから、同じシステムをそのまま移植は無理だろうね
また開発費予算やレギュレーションも違うから、比較も難しい
しかし、オートマ知ったか君w
シフトアップもシフトダウンもコンピュータがレブ合わせするなんてこたぁ、このスレの住人なら当たり前のように知ってると思ったがなw大昔からあるシステムですw
いちいち説明しないとダメだとか言うなら、他スレ行けよ。訳分からない事書いて他レス批判するようなスレじゃないんだよ、ここは
F1なんか市販車と比較にならないくらい精密にシフトを行うし、実際にシフトアップをオートにし出したチームが上位に立つようになったんじゃなかったっけ?
まぁ見てる方はつまらんから、レギュレーションでセミATにしてくれたのは吉だが
WRCはPWRCはドグ可でWRCは電気信号シーケンシャルだよな、確か
最新のレギュレーションは知らないから今どうなったか知らんけど
サーキットなんかと比べ物にならないSSの細かさで、すべてに対応できるフルオートはまだ難しいだろ
その前に開発費やレギュレーションの壁もあるし
今までシフトロックを使う場面で、仮にATやCVTに替わったとしたらドライビングスタイルそのものを変えなければならないし
FRやリア寄りのAWDを乗った事があれば分かると思うけど、意図的に姿勢を変えたい時なんかはやっぱりMT(又はセミAT)の良さが分かる
あれをATにされたら、もうなんだかゴーカートかい!になってしまう
- 981 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:56:23.44 ID:tIuZ6I6D
- >>980
>シフトアップもシフトダウンもコンピュータがレブ合わせするなんてこたぁ
>F1なんか市販車と比較にならないくらい精密にシフトを行うし
知ってますよ
それのどこが俺のレスの間違いを指摘してるの?
>サーキットなんかと比べ物にならないSSの細かさで、すべてに対応できるフルオートはまだ難しいだろ
そうだね
別にそれは否定してないよ
- 982 :名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:28:09.96 ID:JtUG9mxv
- >>957
RBRのフェイスタとかDS3のクリープは70キロ近くでるので
いちいちブレーキ踏むのがめんどい
がラリーだから機械の側でガンガンアクセル吹かしまくるシステムだからしょうがないのかな
最初ハンコン側のアクセルのキャブレーションおかしいのかと思ったよ
ラリーで減速するのはブレーキ踏むか車体傾けて抵抗増やすしかないのかな
- 983 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:13:25.11 ID:tgDl0t3M
- >>982
ラリーカーの構造についてはよく知らんのだが、70キロもでるのか!?
下り坂だったとかじゃないよな・・・
- 984 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:53:20.00 ID:mqZDIYHe
- 何のゲームをやってんですか?
DS3、フィエスタ、どちらも18〜26km/h位しか出ませんぜ?
- 985 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:30:53.31 ID:F9oQcim9
- 夏休みでトルセンLSDを覚えたての厨房が沸いてんのか
- 986 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 02:00:02.39 ID:OVhZ240Z
- >>985
すでに訂正されたちょっとした書き間違いに粘着する厨房が沸いているのでは?
- 987 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:27:03.30 ID:8JMDcrDj
- >>984
RBRだけどBカーとかDS3みたいなハイパワーな車はえらい速度のクリープ出る気がする
1速いれてアクセル踏まない速度なら20キロ前後だけど
アクセル入れてから離すとかなり早い速度をそのまま保ってる
まあ基本的にそれで左足ブレーキになるからいいんだろうけどすぐエンジン加熱するからなあ
ためしにマニュアルにしてみても同じ現象でるからなんかおれのとこの設定おかしいのかと不安になるよ
ジョイのキャブレーションは正確にでてんだけど
ただS2000以下の車はこの現象でないんだよね
本当にクリープかソフト側の不具合かはわかんなくて泣ける
- 988 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 09:37:07.07 ID:MLpr5PAG
- そんな現象起きないんだが?
- 989 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 12:20:36.49 ID:8JMDcrDj
- おれのパッチ当ててRSRBR入れてるけど初めてのインストの時からクリープでてるよ
静止状態で1速いれてパンパンといいだすともう20キロくらいで走り出してる
アクセル抜いても速度が0キロにならずに20〜70キロくらいで固定される
ブレーキ踏むとすぐに0キロになるけど
ラリーってのはそういう仕様の車だとばかり思ってたよ
ほかのソフトは正常なのでハンコン側の不具合では絶対にない
コントロール画面のアクセルバーの推移も正常
XPSP2 メモリ2M 7600GS 3200+でやってるけど
- 990 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 12:40:46.39 ID:OVhZ240Z
- それアイドルが異様に高い変なPhysicsなんじゃ
- 991 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 12:43:00.72 ID:ZRkvDIOE
- うちのはならないよ
MTで1速入れるとギアが入った瞬間に揺れるだけで動かない
アクセル入力しないとクルマは動き出さない
コントローラのキャリブレーションがうまくいってないとか?
- 992 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:12:52.77 ID:ALK5mViI
- >>987
>ためしにマニュアルにしてみても同じ現象でる
マニュアルでもRBRは勝手にクラッチ繋いでくれるから、6速とかいれて放置してると70キロぐらいでるかも
もしクラッチ切った状態(クラッチを割り当てたボタンを押し続ける)で70キロでるなら明らかに不具合だが
ちなみにほかのラリーゲーでもクリープはあるのかな?
- 993 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:15:05.08 ID:8JMDcrDj
- Physicsってなんですか?
聞いたことないですが
コントローラーどうなのかな
うちはアクセルブレーキ置く場所がないんで
アナログボタンの指スライダーのシーソーをアクセル&ブレーキ項目に割り当てて
input書き換えでアクセルブレーキ反転して使ってるけどそのせいかな
設定画面では正常に赤線が動いて最小最大位置も正常だけど
- 994 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:22:00.91 ID:8JMDcrDj
- クラッチ切ってNにしてるとさすがに車が動き出さないです
こういうところ変にリアルにしてあるのかもしれないけど
普通こういうのでたら不具合と思われると思うので危険かもしれん
- 995 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:43:38.56 ID:ALK5mViI
- >>994
6速とかにいれた状態でクラッチ切ってそれ以上加速しないのであれば全く問題ないです
変にリアルというかリアルに近づけようとしてるゲームなのでそのあたりは普通のことだと思いますけど
- 996 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:57:38.40 ID:8JMDcrDj
- d
やっぱミスファイヤリングシステムとかいうのでかってにパンパン
アクセル煽る仕様なのですね
こういうクリープでるのとでない人がでるのは使用環境の差なんでしょうかね
- 997 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 14:28:53.73 ID:MLpr5PAG
- どう考えても、そっちの環境がおかしいとしか言えない
大体実車もそんな仕様な訳ないだろw
ミスファイヤリングシステムも、完全におかしな解釈してるしw
あれは、アクセル抜いてもタービンを回すシステムだwエンジンの回転を上げてるんじゃないw
- 998 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 15:13:08.49 ID:8JMDcrDj
- 環境いわれてもインストした時からこうだから困るな
- 999 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 15:27:41.56 ID:MLpr5PAG
- だからってそれで納得するなよw
- 1000 :名無しさんの野望:2012/07/19(木) 15:44:36.31 ID:6HBO0+ra
- どうぞ コチラヘ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1260729084/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★