■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファルコム様とっととロードモナーク続編出せやコラ3
- 1 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 22:25:52 ID:DBvje1+Z
- ⊆⊇
(|´・ω・) |》 出せやコラ!
(o甲∨,)Φ
しー-J
▽ LORD MONARCH
・ロードモナークオンライン(FALCOM公式)
http://www.falcom.co.jp/monarch/
・ロードモナークいろいろ(いっつ氏)
http://www.plumfield.jp/~youichi/LordMonarch/
▽ Monarch Monarch
・モナークモナーク(FALCOM公式)
http://www.falcom.co.jp/mm/
・モナーク・モナーク 各面攻略(bug_256氏)
http://www.sky.sannet.ne.jp/bug256/mona/monatop.htm
- 2 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 22:27:43 ID:DBvje1+Z
- ▽ LORD MONARCH マップエディタとマップ関係
・ロードモナークいろいろ - ダウンロード
http://www.plumfield.jp/~youichi/LordMonarch/download.html
・Abstain Company
http://abstain.hp.infoseek.co.jp/download/lm/lm.htm
・254氏
http://www.geocities.jp/lordmonarch_ch/
・324氏
http://www.geocities.jp/m48119jp/LordMonarch/LordMonarch_EDITMAP.zip
・LordMonarch 自作マップのアップローダ(627氏)
http://tbki-monarch.hp.infoseek.co.jp/
・LordMonachOnline Map 世界の覇者へ...序章(Cuon氏)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se319928.html
・LordMonachOnline Map2 世界の覇者へ...(Cuon氏)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se353027.html
▽ Monarch Monarch マップエディタとマップ関係
・モナークモナークマップエディタwiki
http://www14.atwiki.jp/monamona/pages/1.html
・がらくた置き場(799氏)
http://www35.tok2.com/home/ncw/
- 3 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 22:30:54 ID:DBvje1+Z
- ▽ 関連スレ
ロードモナーク[家ゲーレトロ板]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1139159259/
( ´∀`)ロードモナーク(vodafone)[携帯電話ゲー板]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1097645546/
【DoCoMo】ロードモナーク【FALCOM】[携帯電話ゲー板]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1154219026/
【PS3】PS Storeのゲームアーカイブスで「ロードモナーク 〜新・ガイア王国記〜」等4タイトルを配信[ゲーム速報板]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1212015243/
▽ 前スレ
ファルコム様とっととロードモナーク続編出せやコラ2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1066657945/
- 4 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 22:33:20 ID:DBvje1+Z
- ▽ そのほか
・Nonsense Corner .com - ロードモナーク・マップエディタ 1.15(L.star氏)
http://www.nonsensecorner.com/download.html
……「ロードモナークいろいろ」にあるのと同じもの
・ロードモナーク マップ変更ツールセット(311氏)
http://mossari.hp.infoseek.co.jp/Software/LMTools.html
・Lord Monarch Map Viewer Ver1.00(T.Yuasa氏)
http://www.interq.or.jp/student/yuasa/bcb.html
・ロードモナークの音楽(駄魅州 or dammis.氏)
http://heru3.com/music/data/LoadMonrach.mp3
- 5 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 22:53:20 ID:DBvje1+Z
- 前スレ324氏リンク切れでした。
引き続き語ったりせかしたりしやがってください。
- 6 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 7 :名無しさんの野望:2008/09/02(火) 01:10:02 ID:lXoshBJo
- んー、日数に関係あるバグをあらかた取った新バージョンとか作ってみたい
PC98版の絵を流用させてくれたりしないかなぁ、ファルコム
プログラムはこっちでやるから
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :名無しさんの野望:2008/09/02(火) 17:41:44 ID:yWxCpWbi
- スレ立て乙。どうせなら俺が前スレ1000まで埋めればよかったな
- 10 :名無しさんの野望:2008/09/03(水) 20:16:26 ID:QiOCIGl3
- 赤文字でいつまで続くかなーと想っていましたけれど、
とうとう落ちちゃいましたね。
ほしゅってれば1000まで行くかな〜と想ってたんですが。
- 11 :名無しさんの野望:2008/09/05(金) 07:24:47 ID:+AtSC81I
- >>1乙
- 12 :名無しさんの野望:2008/09/05(金) 18:52:23 ID:Vv5YFZ+E
- 俺も>>1乙
- 13 :名無しさんの野望:2008/09/05(金) 21:18:32 ID:9k9/uK9W
- 俺も俺も>>1乙
ロードモナークいろいろにモナークモナークマップエディタwiki宣伝してきちゃったけど許してね
- 14 :1:2008/09/08(月) 23:16:59 ID:gjrT8XPQ
- >>13 乙。いっきに100人くらいアクセスがあったのでw
- 15 :名無しさんの野望:2008/09/09(火) 00:13:52 ID:PmlT3sK1
- いまさらモナークモナークにはまってるんだけど、一つ教えてください。
村を作るときは、資金効率を考えて密度が一番薄くなるように、
村の数が少なくなるように作ってるんだけど、
もしかして村の数が多くなるようにしたほうがユニットの沸きが良くなるの?
- 16 :名無しさんの野望:2008/09/10(水) 01:40:31 ID:H8W1i4jU
- 家のまわりに畑ができると家のDFが下がるのでは
なかったでしたっけ。だから畑を多く作るようにすると
家のDFが上がる速度が遅くなって、それで兵士がなかなか
出てこなくなるのでわと、うろぼろす。
- 17 :名無しさんの野望:2008/09/15(月) 05:24:23 ID:A5cwMF/1
- XPでやるとMIDIの読み込み?がどうしても遅くなるのはなんとかならないのか。
CD音源にすると改善するんだけど、あの一時停止は耐えられない。
- 18 :名無しさんの野望:2008/09/15(月) 12:47:48 ID:atuDk0cg
- 規制解けたかな
>>17
拙作winm_.dllを試してみて
VMスレでは少し好評だった
場所は>>2 のがらくた置き場
トラックに合わせてini書いて_inmm.dllの方が安心確実だけどね
- 19 :名無しさんの野望:2008/09/15(月) 14:55:40 ID:A5cwMF/1
- >>18
快適に動く動く……XP対応版みたいなのを買っても改善されてなかったのに
ちゃんとやればできるんだねぇ。いい仕事してます。すばらしいです。
というか小ネタにびっくりしたわ。
- 20 :名無しさんの野望:2008/09/16(火) 19:05:16 ID:kkBiXsIi
- wikiアクセス増えたなー。本当にエディタ作成者はじめ皆さん乙です
- 21 :名無しさんの野望:2008/09/16(火) 21:23:03 ID:5l9VqLn2
-
- 22 :名無しさんの野望:2008/09/25(木) 22:53:28 ID:ZTGgDWBA
-
- 23 :名無しさんの野望:2008/09/25(木) 23:38:40 ID:sAPdGNu9
- こんなキャラクタ設定だと面白い
白=日本
青=韓国
橙=北朝鮮
赤=中国
お邪魔虫=経団連 「奴隷共働け」
- 24 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 22:27:50 ID:wXQEHYBm
- 霊峰キンギディニー難しいなぁ
- 25 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 19:18:39 ID:qvybm5/r
- wikiのマップ最後がクリアできんわ。これで終わりだと思うと・・・
- 26 :24:2008/10/05(日) 13:45:50 ID:Zlk37iwI
- ヤター クリアデキター!
全部城壊してクリアしたから繰り越し日数マイナスになちゃったけど
- 27 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 11:13:10 ID:n/dnwDfJ
- http://web.archive.org/web/19991001234946/http://www02.so-net.ne.jp/~kamiyama/fmclmo.html
上山氏のマップデータがまだ残ってる
今手にはいらんのもあるぞ
- 28 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 11:20:43 ID:n/dnwDfJ
- こっちは今は無き某講座
細かい事が書いてるのでどーぞ
http://web.archive.org/web/19990914195144/www2.raidway.ne.jp/~gin-lime/lmlec/index.html
- 29 :名無しさんの野望:2008/10/13(月) 01:11:09 ID:g3vCzV5S
- 627さんスパムになっちゃっててごめんなさい、
ttpにすべきだったよ。orz
- 30 :名無しさんの野望:2008/10/24(金) 10:35:31 ID:44GpAOIh
-
- 31 :名無しさんの野望:2008/10/30(木) 23:30:26 ID:ExqtG8ag
- 十周年おめ。
- 32 :名無しさんの野望:2008/10/31(金) 09:44:27 ID:lgMkzf31
- 最近のスパムの多さは異常としか
俺の行きつけもついに襲われた
- 33 :名無しさんの野望:2008/10/31(金) 09:49:34 ID:lgMkzf31
- リソースハッカーで遊んでたら、モナモナにデバッグモード発見
単なるメモリ監視とステージ番号表示、デモ閲覧が出来た
- 34 :名無しさんの野望:2008/11/16(日) 23:34:11 ID:3/RoigKH
- ayane_fish氏のカスタムマップ52面やっとクリア、、長かった(;´Д`)
作成お疲れ様です。。
- 35 :名無しさんの野望:2008/11/18(火) 22:30:40 ID:rsCvAG+l
- ありがとうございます。o(_ _)o
後半はパズル面にするって割り切って作っていたから
あれなんですけれど、
シミュレーションゲームって想うと、
すこし自由度が足りなかったかな。
あ……
OSクラッシュしたから
オリジナルのマップも自分がつくったのも
最初からやり直しだと今気づきました。。orz
- 36 :名無しさんの野望:2008/11/25(火) 22:10:00 ID:1ugm1ngR
- モナークみたいなパズルっぽかったりシンプルなRTSって他にないですか?
- 37 :cdl:2008/12/02(火) 10:08:26 ID:wEKAqhfr
- ローモナ自作マップの人です。52面までとりあえず出来ました。
まだちょっと色々修正したかったけど、
今年はもう時間が無いので、627ロダに上げときます。
- 38 :名無しさんの野望:2008/12/08(月) 23:13:53 ID:idt6hgeI
- 98のローモナアドバンスの偽りのバンデッタがクリアできねえ…
- 39 :名無しさんの野望:2008/12/21(日) 12:25:11 ID:Bdsn08+X
- >>38
上二つ速攻で落として緑が広がる前に侵略する必要がある
もし向こうが兵を溜め始めるところまで行ったら長い橋を渡らせろ
片方開けて片方閉めるみたいな手を使って無駄に往復させるんだ
- 40 :名無しさんの野望:2008/12/28(日) 20:07:08 ID:lkOBgcWm
- 一番手軽にロードモナークを遊びたいとしたら、
ソースネクスト製の1980円くらいの奴が一番手っ取り早い?
無料ダウンロードの奴を遊ぼうとしたら起動直後に強制終了させられるしさ。
ちなみにXPのSP3。
- 41 :名無しさんの野望:2008/12/29(月) 01:37:56 ID:oP2BgU+5
- >>40
ファイル欠けがなきゃ落ちるということはないはずだが…
もしかしてProのマップチップ使ってる奴に挑もうとしてないか?
初期状態でダメならわからん。こっちは普通に出来たからなぁ
- 42 :名無しさんの野望:2008/12/29(月) 19:57:49 ID:glwUBRbB
- >>41
初期状態というか「ds7j.zip」を解凍して何もしてない状態でも強制終了されてた。
iriaを使ってダウンロードしたら強制終了されなくなったけれど
・新規セーブを選択しても「セーブに失敗しました」と言われてセーブ不能
・ゲームスピード(日数経過)を早くすると介入不能なスピードになってしまう
とやっぱり調子が悪くなる。
SFCの奴ってどうなんだろう。
前に600円程度で売ってた店があったはずなんだけれど…。
- 43 :名無しさんの野望:2008/12/29(月) 22:55:37 ID:RFtRyL79
- >>42
>・新規セーブを選択しても「セーブに失敗しました」と言われて
>セーブ不能
そのフォルダ以下が読み取り専用になってたりしない?
>・ゲームスピード(日数経過)を早くすると介入不能なスピード
>になってしまう
最大にしてる?もしそうなら
これは元々そういう仕様なので自信がないうちは最大にしない方がいい。
>SFCの奴ってどうなんだろう。
>前に600円程度で売ってた店があったはずなんだけれど…。
ゲームスピードが遅くてイライラすると思う。
頑張って再現しようとしているのは伝わるんだけどね…。
.exeファイルを右クリックして互換モードで
過去のWindowsにしてもだめ?
- 44 :名無しさんの野望:2008/12/29(月) 23:25:19 ID:glwUBRbB
- >>43
フォルダ「DS7J_WIN」が読み取り専用になってたからそのチェックを消したはずなんだけれど、
再度プロパティを確認すると解除したはずの読み取り専用が解除されずに残ってる。
Meモードにしてみたけれど、それでも駄目(セーブ不能)。
>これは元々そういう仕様
ユニットの初期命令がオートにしてあると数十秒で決着が付くレベルの速さだったから、
昔に話で聞いたとあるリアルタイムRPGみたいに「マシンの処理速度が速すぎると…」
の類かと思ってた。
- 45 :名無しさんの野望:2008/12/30(火) 00:36:33 ID:c+ni4QuM
- XPでの動作だと
DS7J_WIN 以下に SAVE フォルダを手動で作らなきゃセーブに失敗する
って不具合があるんだが、どうせこれを怠ってるってオチじゃないのか
- 46 :名無しさんの野望:2008/12/30(火) 00:41:33 ID:aai+lGd8
- >>45
怠ってた。作ったらセーブ可能になった。
ありがとう。
- 47 :名無しさんの野望:2008/12/30(火) 00:43:22 ID:c+ni4QuM
- あとついで。
XPでローモナやるとMIDIの再生開始がやたら遅くなると思うんだが(少なくとも俺の環境ではそう)、
そんなときは_inmm.dll入れてDirectShow通すと楽になるはずだよ。
- 48 :名無しさんの野望:2008/12/30(火) 08:06:59 ID:+sMhVr78
- >>37を32面まで踏破
先のマップ見たら希望への大攻防戦が鬼畜過ぎる
プロの南洋☆パラダイスに一ひねり加えてある感じか
- 49 :名無しさんの野望:2008/12/30(火) 10:12:22 ID:wb72KcBb
- めっちゃ今さらだけどこんなスレあったんだ
モナーク面白すぎ
- 50 :名無しさんの野望:2008/12/31(水) 20:44:05 ID:fuxiFDCM
- ローモナExtraオワタ。6段か。Revenge of Monarcherが5段だったからそれよりは楽だったことになるのかな。
- 51 :名無しさんの野望:2008/12/31(水) 20:52:41 ID:fuxiFDCM
- 暇だしExtraをPro仕様のマップチップに置き換えてみようかな
- 52 :名無しさんの野望:2009/01/07(水) 03:08:46 ID:EGxNDnig
- オンラインでBGMが鳴らなくなった場合、何か原因になりそうな事って思いつく?
久しぶりにやってみようかと思ったら音が一切鳴らない…。
midiファイルから直接聞く事は出来るのでイヤホンの故障とか、
増して音量OFFって事はないのは確か。
- 53 :名無しさんの野望:2009/01/07(水) 09:01:24 ID:emBRZogc
- >>52
オンラインってことは、音源の選択(CDDA or midi)は無いよね?
saveフォルダだけ退避して再インストールしたら?
- 54 :名無しさんの野望:2009/01/07(水) 20:10:16 ID:/RE8dDOE
- SWシンセサイザーの音量が0になってたので、それをやったらとりあえず直った。
PC起動直後とか聞こえなかったりするけれどね。
しかもセーブフォルダの移動を怠ってたのでデータが破損、
折角ステージ15まで到達したのに1からやり直しだけれどねorz
- 55 :名無しさんの野望:2009/01/13(火) 13:20:23 ID:6nt+75Pm
- Extraプレイしてくれてる人ありがとうございます
見返してみると少し直球勝負すぎた所があるかな、と思い、反省してる所であります。
50面ですが、作者による攻略法を627ロダに上げときます
こういうひねった攻略法が使えるマップをもっと作りたいな・・・。
- 56 :名無しさんの野望:2009/01/14(水) 06:52:01 ID:+rofzSqx
- >>55
こういう手もあったのか…
普通に資金と兵溜めて赤のLサイズをやすりで削るようにすりつぶして
赤取ったら右で青と白つないで争わせてた。あの兵力差でも青が意外と粘る。
適度に減ったら青潰して後はじっくり白を攻略。
- 57 :sage:2009/01/26(月) 00:01:09 ID:93elpSHW
- 久々にモナモナしようとしてマップエディタ作った方がいること
知ったのですが(今頃!)、799氏のページつながりません。
もしよろしければどなたか頂けませんでしょうか。
ayane_fishさんのマップトライしました。かまぼこが個人的に好き。
- 58 :名無しさんの野望:2009/01/26(月) 03:41:05 ID:1Q2fH2dW
- >>57
普通に繋がるけど。
あとsageの入れる位置違うw
- 59 :57:2009/01/26(月) 21:39:22 ID:s0vW/HwK
- >58
うーん、つながらない。なんでかなぁ。
もう少し試します。ありがとう。
何年かぶりの2chなのでsage間違えた。すみません。
- 60 :名無しさんの野望:2009/01/26(月) 22:38:57 ID:1Q2fH2dW
- >>59
よく確認してみたら、本人曰く煮るなり焼くなり好きにしろとのことなのであげとくね
http://dl.getdropbox.com/u/414379/mmmedit.zip
- 61 :57:2009/01/26(月) 23:15:42 ID:s0vW/HwK
- >>60
どうもありがとう。助かります。
ちまちま作ってみます。ayane_fishさんほどうまくできるかわかりませんが。
- 62 :名無しさんの野望:2009/01/28(水) 16:45:32 ID:lidQbweL
- wikiに製品本体アップされてるけど、いいのかな。これ
- 63 :名無しさんの野望:2009/01/28(水) 21:56:14 ID:Tfdp547P
- 体験版とかオンラインじゃなくて?
- 64 :名無しさんの野望:2009/01/29(木) 16:14:16 ID:fAL3vhhg
- 製品だな
一応リンク隠してるぽいが
- 65 :名無しさんの野望:2009/02/02(月) 20:52:34 ID:lzP7poJe
- モナークモナークのtrentってないですか?
- 66 :名無しさんの野望:2009/02/02(月) 22:56:06 ID:zzNiuInQ
- 何故ここでそれを聞くか理解できない
- 67 :名無しさんの野望:2009/02/03(火) 02:22:46 ID:XK9EGPlG
- 堂々とつこうてること言うやつって何なの?
- 68 :名無しさんの野望:2009/02/03(火) 11:06:23 ID:vBd98vVc
- 自重します
- 69 :名無しさんの野望:2009/02/04(水) 02:10:11 ID:+i8nmthu
- トレント使うのはべつにいいけど単純にスレ違いだね
- 70 :名無しさんの野望:2009/02/18(水) 22:05:11 ID:4luRUZ5T
- ブルードラゴンDS見てて、モナモナDS版製作するとすればそこそこの質の物できそうだと思った。
ローモナは厳しいけどね。絶対売れないとかPCで(ryとかDSで出すくらいならPSPでとか無しで。
- 71 :名無しさんの野望:2009/02/18(水) 23:55:31 ID:t+PBHH86
- 画面小さいから立体的で広大なマップが味わえないかもな
- 72 :名無しさんの野望:2009/02/19(木) 12:56:28 ID:oOIg5JZU
- PSPの方が圧倒的に高解像度で見易く綺麗ではあるけど、操作性考えたらDSだよね。
VMPもかなり頑張っていたけど、やっぱり直接指示ができないのは厳しかった。
まあ出るわけ無いからこんな話なんだけど。てか今のファルコムが出すとしてもPSPだろうし
- 73 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 13:51:51 ID:g4m/pJZl
- PSPなんか(DSも)イラネ。PCでの続編は一生出ないんだろうか・・・
- 74 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 00:59:14 ID:1ibtEy7n
- 最近の若けえ奴はロードモナークの面白さ分からんのだろうな・・・
- 75 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 01:01:58 ID:dCf5N9yr
- ひどい決め付けだな
この面白さがわかる自分はすごいとでも思ってるんだろうな・・・
- 76 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 01:16:35 ID:RNdEOw6D
- この面白さが分かる俺はどう考えても凄いだろ。
お前らには、ロードモナークの面白さはわかるまい!
- 77 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 05:24:58 ID:Sj3PjGPL
- 厨房丸出しで糞ワロタwwww
- 78 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 16:53:20 ID:EQ92HrHq
- 映画レッドクリフ見たら三国志見たくなった
三国志見たらロードモナークやりたくなった
4月から日テレ火曜深夜に蒼天航路放送開始
- 79 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 22:18:32 ID:KfHFaa9p
- ロード中
労働中
というネタがあったけど
ロードモナーク
労働も無ーく
- 80 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 13:14:54 ID:S/QHXfuW
- うまいな・・・
- 81 :名無しさんの野望:2009/04/29(水) 20:48:12 ID:2TpuoU3s
- mediakiteのモナークモナーク中に入れててitunes開いたら
それいけアンパンマン!04
とか言う音楽が認識されたんだが。曲名もアンパンマンの歌の名前だった
中身はモナモナの音楽だった
これは仕様?
- 82 :名無しさんの野望:2009/05/01(金) 12:05:23 ID:otQ7hTVM
- データベース取ったところに聞けアホ
- 83 :名無しさんの野望:2009/05/17(日) 10:23:48 ID:BeiJWr4j
- ロードモナークオリジナルのマップチップを、オンラインのものに置き換える方法を教えて下さい
- 84 :名無しさんの野望:2009/05/17(日) 10:32:27 ID:BeiJWr4j
- BGフォルダの内容をまるごとコピペするだけですた
- 85 :名無しさんの野望:2009/05/30(土) 15:46:51 ID:LIb3QWQV
- 前にモナモナやってた時はCDなくてもできたと思ったのに
今インストールして遊ぼうと思ったらCDないよーって終了された
入れればいいことだけどめんどくさい
- 86 :名無しさんの野望:2009/06/01(月) 14:02:31 ID:p3cVV6Hf
- 単にサウンドをCDから読み込むようにしてるとか
- 87 :名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:21:26 ID:teMeYcdj
- ロードモナークプロを最近購入してプレイしたんだけど、ミッドナイトパニックに使われてる曲(戦闘中)が最高にクールでかっこいい
と思ったのですが、もともと「英雄伝説」に使われていたそうですね。曲名をご存知の方、教えてください
- 88 :名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:56:33 ID:3EBWcect
- \FALCOM\DS72_WIN\soundフォルダにあるLM080.MIDのことなら「TANTOLL」だね
これはこれで好きな曲なんだけどPC-9801版アドバンスド・ロードモナークの曲を
そのままWindows版プロに移植してほしかった
- 89 :名無しさんの野望:2009/06/03(水) 04:08:42 ID:3EBWcect
- 追記
アドバンスド・ロードモナークの曲が好みの場合は、いっつさんの所で落とせる
自分は入れ替えた
それだけじゃあれなので・・・
曲を確認するついでに、久しぶりに遊ぼうと思って駄目元でXPマシンに
インストールしたのだが、インストーラであるsetup.exeと本体DS72_WIN.EXEを
Windows95互換で動かすように設定するとNTFSドライブでもインストールも
動作も問題なさそうだね
- 90 :名無しさんの野望:2009/06/03(水) 05:30:26 ID:CnzenBAC
- もともとMIDI COLLECTIONからそのまま持ってきたデータだからなぁ
手抜きと言われても仕方ない
ちなみにTANTOLLはブランディッシュの曲で英雄伝説の曲ではない
インストールされてるMIDIはMIDI再生用のソフトならちゃんと曲名も出るぞ
- 91 :名無しさんの野望:2009/06/03(水) 17:11:25 ID:g+YkEAG6
- アドバンスド版はミルキーワールド通常が某ジブリアニメの曲に酷似してるのが問題視された
- 92 :87:2009/06/04(木) 00:16:54 ID:pl9WOskD
- >>88-90
どうもありがとう。
- 93 :名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:10:03 ID:P4aWT5c7
- これの音楽もフリーかしら
- 94 :名無しさんの野望:2009/06/06(土) 15:26:01 ID:y8LbUP8t
- ずっとむかしからWin版ローモナの曲、公式サイトでMIDIを配布してたりするじゃん
http://www.falcom.co.jp/download/midi/down_lmo.html
- 95 :名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:30:25 ID:IbIi4DSF
- >>86
なんかCDの中身コピーしたらできたわ
ありがと
- 96 :名無しさんの野望:2009/06/08(月) 01:54:59 ID:1Z6XlkEa
- やっぱりCDないとできなくなった
PCのほうの問題かな
- 97 :名無しさんの野望:2009/06/09(火) 00:56:51 ID:TOJWT4UQ
- ファルコムから出ていたパッケージ版なら音楽をMIDIに設定していても
起動時にCDチェックが入ってたはず
ダウンロード版やソースネクストの廉価版は、持ってないからわからない
CD入れるのが面倒なら、ISO化して遊ぶときだけマウントすれば?
- 98 :名無しさんの野望:2009/06/09(火) 01:07:49 ID:TOJWT4UQ
- てかダウンロード版ならCDチェックが入るはずはないな
- 99 :名無しさんの野望:2009/06/23(火) 22:48:15 ID:dUUVsMWy
- モナモナDSとかで出ないんかな
小学生の時めっちゃハマったわ。
- 100 :名無しさんの野望:2009/06/24(水) 00:23:13 ID:zAStnfc3
- 小学生のころモナモナって今いくつよ?
- 101 :名無しさんの野望:2009/06/24(水) 00:39:59 ID:h/DpoUIY
- DSサイズの画面ならローモナの方がいい気がする
- 102 :名無しさんの野望:2009/06/24(水) 08:45:29 ID:gA6Yixdi
- >>100
モナモナでたのは10年以上前。
当時の小学生も今では大学を出て、社会人になっている可能性もある
- 103 :名無しさんの野望:2009/06/24(水) 16:27:12 ID:+zxLfUx6
- 俺も小学生のときにはまったな
- 104 :名無しさんの野望:2009/06/25(木) 02:02:28 ID:GsZtdkDb
- >>102
あれ、そんなに前だったか。すまんかった。
- 105 :名無しさんの野望:2009/06/25(木) 06:55:55 ID:Il7dt9er
- いろいろからのソースで、 発売日 1998/10/30 だそうだ
- 106 :名無しさんの野望:2009/06/25(木) 11:36:35 ID:7tvKsDib
- >>105
もうそんな過去の話になるのか
プレミアム版(多分)に付属していたモナくん超お宝CD持ってるぞw
無料配布していたモナくんお宝CDもある
- 107 :名無しさんの野望:2009/07/01(水) 20:59:27 ID:I8Qxj4tp
- ひさびさモナモナはまってます。
ただいま繰り越し日数152305日
ジェダスの包囲網だけ2000日達成できねぇ……。
コツとかあるのかなぁ。
- 108 :名無しさんの野望:2009/07/04(土) 02:19:03 ID:sL3kXh1+
- >>97
ありがと ISO化してみた
- 109 :名無しさんの野望:2009/07/09(木) 00:22:22 ID:PqShhl3F
- >>106
パズル面とキャラクターを変更できるやつだよね?
俺もあるわw
- 110 :名無しさんの野望:2009/07/09(木) 16:56:45 ID:BCd1t2nf
- モナモナ買ってみた。
結構ローモナと違うんだな。
- 111 :名無しさんの野望:2009/07/26(日) 08:59:12 ID:1XDI5rfs
- キャラクタ変更できるCDでフィフネル軍にした時の10000〜ユニットが大好きだったわw
あのラッパ吹いてる奴。
- 112 :名無しさんの野望:2009/07/26(日) 14:10:31 ID:nia8Xp8q
- >>110
立体だからおもろくない?たまにおもいたってプレイするが毎回おもろい
- 113 :名無しさんの野望:2009/08/04(火) 22:26:04 ID:lO6qIh6R
- ローモナはもちろんおもしろいんだが、モナモナのおもしろさはまた別なんだよな。
続編出すのそう難しくなさそうなのに、よほど売れなかったのかなあ…?
- 114 :名無しさんの野望:2009/08/05(水) 08:48:52 ID:6JpMBTP9
- リトライさえ繰り返してあとは放置で高日数出る運任せのバランスが問題だと思う
あと体験版付属の製品版ステージのチョイスがまずかった
- 115 :名無しさんの野望:2009/08/08(土) 09:04:19 ID:Mq1+qi+s
- 確かに、体験版を1回だけプレイな俺にとって
モナモナはローモナの劣化版という印象が強い…
あと亀レスだが>>79-80のネタは発売当時から散々既出で
不況下の今となっては、かなり思い付き易くなったネタだw
- 116 :名無しさんの野望:2009/08/09(日) 04:02:50 ID:vwNf59SA
- >>114
そんな感じはないがなあ。
ゲームの根幹部分はやっぱりローモナだと思うぜ。
- 117 :名無しさんの野望:2009/08/20(木) 00:45:07 ID:wMVB51pg
- 今新しいの作ったら色々面白いのができそうなんだけどな。売れないし、アイデアも無いのかな。
- 118 :名無しさんの野望:2009/08/22(土) 02:04:15 ID:vJv3wfpu
- ただ、システム自体は完全にそのままで通用するわけだから、開発費はほとんど
タダみたいなもんで出せるとは思うんだよなあ。
期待したいんだが。
- 119 :名無しさんの野望:2009/08/22(土) 02:41:29 ID:6YKumvpi
- ローモナ懐かしいな、たまにやると面白い
- 120 :名無しさんの野望:2009/09/02(水) 15:51:29 ID:ph0Ms2NM
- みんなのモナモナ、最初のステージがステージ33からなんだけど仕様?
- 121 :名無しさんの野望:2009/09/02(水) 19:43:44 ID:Qq+W1pW8
- みんなのモナモナ"1"、"2"、"3"
- 122 :名無しさんの野望:2009/09/02(水) 23:31:52 ID:ph0Ms2NM
- そういうことか・・・!
- 123 :名無しさんの野望:2009/09/12(土) 21:03:19 ID:z23vgcJQ
- ひさびさに頑張ろうかね・・・
- 124 :名無しさんの野望:2009/09/13(日) 01:48:46 ID:sIl0kpKD
- ネットを使って、複数人対戦型のロードモナークとか出せばいいのに。
DSで出して、すれ違い対戦とかw
- 125 :名無しさんの野望:2009/09/13(日) 02:03:18 ID:fQ8cdXcb
- 命令は兵が動きながらでも出せるとして、ラグ対策はどうするんだよ・・・
- 126 :名無しさんの野望:2009/09/13(日) 03:31:28 ID:EkWZcQ/q
- 格ゲーでネット対戦ができるこのご時世
10年以上前のゲーム程度どうにでもなるだろ
- 127 :名無しさんの野望:2009/09/18(金) 19:03:39 ID:kjs9ihDF
- 今更ながら、改造マッププレイしたけど面白かった。
ただ、視点変えられないから見えない所とかあって苦労したw作った人凄いな、お疲れ。
- 128 :名無しさんの野望:2009/10/06(火) 21:01:18 ID:HAU1RKCu
- しっかし、続編どころじゃなさそうだね
- 129 :名無しさんの野望:2009/10/06(火) 21:29:50 ID:/VSHkqGs
- ローモナにしろ、モナモナにしろシステムはほぼ完成されているから
追加MAPで十分なんだけどなぁ
- 130 :名無しさんの野望:2009/10/11(日) 12:22:03 ID:iZEutB6Y
- 新しく追加する機能は、視点回転しか思いつかない。
- 131 :名無しさんの野望:2009/10/13(火) 16:48:25 ID:p6g0x7wM
- ていうか、マップエディタってやっぱローモナにしろモナモナにしろファルコム的な意味でマズかったような・・・
- 132 :NPCさん:2009/11/02(月) 17:39:13 ID:6JS4frkN
- 457948979482380180935892397317823+20=457948979482380180935892397317843
半田幼稚園 http://dai7-es.osakasayama.ed.jp/2006nen/hanndayoutienn/HandaTop.htm?20091102&rt459834793
2+1=3
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091102&rt454739423982379
龍郷町立 円小学校 http://ensyou.synapse-blog.jp/?20091102&rt5474792379823
高知市立 追手前小学校 / のびゆく記録 http://www.kochinet.ed.jp/otemae-e/kiroku/?20091102&rt457349782
薬利小学校 http://www.nakagawa.ed.jp/eskuzuri/?20091102&rt4573497823297
国本中央小学校 http://www.ueis.ed.jp/school/kunimoto-c/?20091102&rt554879437924
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091102&rt445793479324
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091102&rt45793794
人見保育所 http://210.175.74.81/welfare/childcare/hoiku/hitomi/?20091102&rt454793893
明浄保育園 http://meijyou.net/?20091102&rt358979735479
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091102&rt53489239273792
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091102&rt3489237923
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091102&rt5479349782379
- 133 :名無しさんの野望:2009/11/20(金) 19:37:40 ID:JhmcSWgJ
- iPhoneで遊びたい。
- 134 :名無しさんの野望:2009/12/11(金) 01:11:16 ID:HCv83xyD
- ロードモナークオンラインってのをやり始めたんだけど想像以上に面白い。
もっと有名になっても良い作品だと思った。
- 135 :名無しさんの野望:2009/12/11(金) 13:18:54 ID:SL/wyL2i
- このゲームって英語圏ではリリースされてないんだろうか
- 136 :名無しさんの野望:2009/12/30(水) 01:55:36 ID:7R15o9/m
- >>135
http://www.falcom.co.jp/monarch/index_e.html
- 137 :名無しさんの野望:2010/01/04(月) 15:38:28 ID:KKyHIbCU
- ありがとう。
DS7JのJは日本語ってことだったのか。
- 138 :名無しさんの野望:2010/01/04(月) 16:56:03 ID:aI3B0qEz
- オリジナルのマップエディタって無いの?
てか、BZってどうにか展開できないかなぁ
- 139 :名無しさんの野望:2010/01/05(火) 09:37:55 ID:bDXOnIx6
- オリジナルでマップエディタなんて出したら製品売れなくなるだろw
非公式のならあるけど
- 140 :名無しさんの野望:2010/01/05(火) 18:21:45 ID:FHWbbBsO
- オリジナルってロードモナーク・オリジナルの事だろ
そもそも、マップデータの形式が違うから
非公式のマップエディタで使えるのなんか無い
- 141 :名無しさんの野望:2010/01/06(水) 00:32:11 ID:S4sPsqoh
- >>139
>オリジナルでマップエディタなんて出したら製品売れなくなるだろw
何で?
- 142 :名無しさんの野望:2010/01/06(水) 13:25:04 ID:dJhtkRxF
- あかんわこいつ
- 143 :名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:11:54 ID:D0eTTpFh
- 売れなくなるってのもどうかと思うがな
- 144 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 16:26:58 ID:YPpwOiTd
- 今のシステムは突き詰めるとパズルだからな
RTS風の現代版ロードモナーク作ってくれ
- 145 :名無しさんの野望:2010/01/15(金) 09:59:12 ID:mT0UGW9d
- TASとかないのかな
- 146 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 14:59:01 ID:zqCsGb8T
- バカか…
- 147 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 19:35:34 ID:zwmy+w5j
- 馬鹿かとはまたオーバーな
上級者のプレイはまさにTAS製作過程そのものだぞ
20日分プレイしてはセーブ、最善のユニット動作が出来るまでやり直し・・・の繰り返しなんだぞ。
- 148 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 06:14:35 ID:KTq+20z9
- TASの意味を1000回ぐぐった方が良いお
- 149 :名無しさんの野望:2010/02/02(火) 00:56:27 ID:cVYIYyg2
- ロードモナークオンラインでCuon氏のLordMonachOnline Map2 をやってるんだが
橋上の戦いがどうしてもクリア出来ない。
赤が凄い勢いで拡張していくしどうすりゃクリア出来るんだ?
- 150 :名無しさんの野望:2010/02/02(火) 14:21:48 ID:908kB/X0
- 中級者:1万以上の兵を多数作成
作成した兵のうち2体は、赤のいちばん強いやつを長橋におびき寄せて、長橋の両端を壊し続ける。
他の兵は赤の家を壊しまくる
上級者:100日以内に黒をつぶして黒の金を奪い、ひたすら領土拡大
赤が白を潰す前に、人口リミッターを発動させる。
- 151 :名無しさんの野望:2010/02/02(火) 22:31:41 ID:cVYIYyg2
- >>150
d
そういうやり方があったのか
もう一回挑戦してみる
- 152 :名無しさんの野望:2010/02/03(水) 00:49:48 ID:uU99xMif
- 今となっては、もう少し考えてマップを作れば良かったと反省。あの頃は、ただ単に目立ちたかっただけなのかなぁ。
- 153 :名無しさんの野望:2010/02/03(水) 14:57:36 ID:qMCse2Wf
- 新しいマップを作ってください。
- 154 :名無しさんの野望:2010/02/03(水) 18:44:02 ID:EiRFjNUG
- やっとLordMonachOnline Map2クリア出来たぜ
王様で奇襲してばっかだったけどw
これやって知ったんだが敵の王様も突撃してくるんだなw
敵の王様は篭ってるだけかと思ってたわ
- 155 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 23:55:15 ID:BL/9iMf9
- 橋上の戦いが話題になってるようなので、なんとなく俺の途中経過セーブを627ロダに揚げといた
多分これでセーブ49の後完璧に敵と領土詰めば繰越2000日出るはずです
- 156 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 00:03:16 ID:VllLTY6n
- 考え方が普通ではないのと、あと半分適当にプレイしてるのを追記しておきます
データ再生が無理だったらスナップで上げますんで言ってください
- 157 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 00:04:02 ID:VllLTY6n
- あちゃ、ID変わっちゃったorz
>>155は俺です
- 158 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 21:15:39 ID:UJebH7qw
- プロのタルタロスで緑王を場外暗殺できなくてむかついてきた
- 159 :名無しさんの野望:2010/02/09(火) 07:40:08 ID:SUXj1qtz
- 雑魚ユニット同士を合体するよう命令してみるか、
最終手段としてキョロキョロハメを使うか
- 160 :名無しさんの野望:2010/02/09(火) 17:16:13 ID:XzPftajG
- >>159
よく見たら、城前にある拠点のせいで1テンポ遅れてたわ
なんとか倒せた
黒はLサイズ貯め込んでたけど、
勇者戦力とほぼ同じだったので共食いさせた
こっちはユニット貯めて勇者が死んだら突撃させて
ごり押しで黒制圧できた
- 161 :名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:08:38 ID:FK60n3AY
- 久々にローモナリトライ中。このゲーム、やっぱ超絶面白いわ〜ww
現在Proの37面でストップ中。赤の勢いが止められず…
どうやってクリアできたのか全く思い出せん…orz
- 162 :名無しさんの野望:2010/02/14(日) 10:37:36 ID:lWvEMn6p
- 力技パターンですがどーぞ
この面って、手が決まってるように見えるけど、税率とかの順序を決めて行動しないと詰まるんだよね。
1.まず、自軍の島を埋める。畑が充実するまで0%+初期命令待機。
2.税率30%にして自軍城から左へ橋を架ける。そのまま黒と白領の橋を修復。
3.待機部隊を赤領に突撃させ、税率0%に戻す。上手い人は突撃せず城外テク。
4.白黒領への橋を再び壊す。その隙に赤を制圧。あとは残りを倒すだけ。
- 163 :名無しさんの野望:2010/02/14(日) 12:51:32 ID:k6yeVgmp
- >>162
クリアできました〜ヽ(゚∀゚)ノワーイ!!
部隊の待機で費用消費を最小限に抑えつつ王様で赤の体力を削って成功。
上手い人はもっと効率良くできるのかもしれないけど、今はコレが精一杯…
アドバイス本当に有難うございましたm(_ _)m!!!
- 164 :名無しさんの野望:2010/02/15(月) 20:28:06 ID:CuckQH2c
- そんなことより20面クリアできません^q^
誰か必勝パターン教えてくれ
- 165 :名無しさんの野望:2010/02/16(火) 00:16:00 ID:KhUmytnY
- 事故解決
難しすぎるわ
- 166 :名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:11:17 ID:q1iRosJi
- このゲーム地味に面白いよな
- 167 :名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:59:03 ID:edX6MsrQ
- Proクリア記念カキコ/^o^\
最終繰り越し日数は51113dayだった
- 168 :名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:02:58 ID:m22x1tah
- 100%でクリアするの難しいね?
- 169 :名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:13:21 ID:YFtQalrM
- 洞窟の中の国が面倒臭くて萎えた
どうすりゃいいのあれ
- 170 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 23:05:08 ID:JVKHGo5E
- どこよ
- 171 :名無しさんの野望:2010/02/25(木) 16:23:35 ID:dcDIEjcT
- 久しぶりにオリジナル52面走破。7段取れた。最後の敵国潰れてから終了まで異常に早くね?
- 172 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 10:43:48 ID:qdP2/BvV
- >>170
橋上の戦いの次の面
- 173 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 13:53:56 ID:9jh8l6cv
- あなたは149ではないと思うが
そういうことではなくてシナリオがどれかって問題だろう
マップ名だけ言われて探す気が起きるのか?
- 174 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 13:56:23 ID:G+o29LnP
- 拠点待機させて封鎖しないように注意しておくのとこまめにセーブするぐらいしか対処無いし
まだこの手の面は先にもあるぞ
- 175 :名無しさんの野望:2010/02/28(日) 21:20:07 ID:5inPyNwf
- >>174
ありがとう
- 176 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 20:18:25 ID:W21Qfn8Y
- ULTRA版のモナークモナークってVISTAで出来る?
- 177 :名無しさんの野望:2010/03/07(日) 23:00:25 ID:PVpvzoCO
- あ、普通に出来るのね
- 178 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 22:36:45 ID:7OedMpSM
- 霊峰キンギディニーで詰んだー・・・
- 179 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 18:49:29 ID:P9rtqiUc
- >>178
柵をうまく使うんだ。
よく見ると、押さえなきゃいけない地点が見えてくる。
- 180 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 20:44:05 ID:5yP3v4GS
- ayane_fish氏の9面くらいだったか
「やさいどろぼう」クリアできません助けてください
てかクリアできんのあれ?
- 181 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 23:13:22 ID:Wbqf3DAe
- 空の軌跡キャラでローモナって出来ない?
リベール王国×エレボニア帝国×カルバード共和国×身喰らう蛇ウロボロス(もしくは七耀教会)
みたいな感じで
- 182 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 14:09:33 ID:l9OehdfG
- 180だが10面でしたすません
- 183 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 20:29:49 ID:JpnMawl0
- >>180
半日かかった
運次第としか言いようがない
- 184 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 09:05:43 ID:fYVJiB3P
- その運とやらを詳しくお願いします。
運に詳しくもクソもあるかとおもいますが・・・
- 185 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 11:26:36 ID:FM0AQiYl
- 自分が一番上の国の場合な
>>184
自国だけが左の広い空き地に行けるように
真ん中の交差地点に柵を作りまくって空き地に突撃
→兵力がなくなり村が作れず全滅、または途中で他の国が乱入して終了
交差地点の手前に柵をつくり、他の国の戦いの様子を見つつ
右の国が弱体化するのを見計らって柵を取っ払って一気に突撃
→なかなか占領できず、後ろから他の国の大部隊がきて死亡
この二つを繰り返してるうちに、
たまたま他の国が自滅してなんとかなったような気がする
あやふやな記憶を頼りに書いてるので、違ってたらすまん
- 186 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 17:37:22 ID:fYVJiB3P
- ありがとうございます。
おかげでクリアできました!
クリアしてわかったのですがあれって真ん中制圧しないと
金が入らないんですねー
- 187 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 19:38:52 ID:fYVJiB3P
- やっぱ難易度高いなー
次はちゃっくんぽっぷん?
これもクリアできません・・・
- 188 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 22:25:21 ID:fYVJiB3P
- 度々の連投(いや私しかしてないけど)
ちゃっくんぽっぷ? だったっけ?
またその次のステージで詰まってしまう・・・
私モナモナ向いてないなww
- 189 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 22:29:37 ID:ytSAgV19
- ロードモナークとヴァンテージマスターが大好きな俺、
他にほとんどゲームやったこと無いんだけど、
お薦めありますか?
- 190 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 08:02:34 ID:KxJ9S0/b
- 昨日からお世話になってます。
深い森の話がまたもや・・・
こねた5も詰まってしまう。
- 191 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 08:20:54 ID:UtGg3GZO
- >>190
つくったひとです。
プレイしてくださってまりがとうございます。^^
時どき自国のお城をこわすステージがあります。
あと、やさいどろぼうは、
ゲーム開始で自国まわりとまんなかに家を作ります。
まんなかから出てきた兵士で左の畑に侵攻したら、
自国と畑を封鎖。じり貧状態で畑を満たしたら、
まんなかにおりてきて封鎖解除。まんなかは家を建てるより
敵国の家をこわしてさら地にして自国とつなげると
資金が回復するとおもいます。
- 192 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 09:55:24 ID:KxJ9S0/b
- >>191
ありがとうございます。
やさいどろぼうはなんとかクリアしました
やっぱり深い森のはなしは自国の城を壊すということはわかりましたが・・・
あのステージもやっぱり資金難に陥ってww
- 193 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 11:43:17 ID:KxJ9S0/b
- よし 深い森のはなしもクリア!!!
- 194 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 20:22:46 ID:DSw8N+c/
- 作者タン、なんたら動物園が一番きつかったよ。。
- 195 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 20:29:54 ID:qxWo5j1b
- ここは日記帳じゃねえんだよ
- 196 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 23:27:47 ID:mEASPyrh
- >>195専用のスレなんですね わかります^^;;;
- 197 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 09:19:52 ID:pjnUwVSU
- わかってくれたか
良かった良かった
- 198 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 11:12:22 ID:BMtF8OgD
- じゃあ質問ならいいてことですね
そう解釈します
- 199 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 11:23:38 ID:rxpUc+lj
- ここは日記帳じゃねえんだよ
- 200 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 12:57:29 ID:9cztvRZZ
- ローモナ?しょーもな!
やっぱヴァンマスだろ
ファルコム様とっととヴァンマス続編だせやコラ
- 201 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 09:16:31 ID:VoyFQSty
- 僕がやっているのはモナモナです
ローモナではないんですすみません
- 202 :名無しさんの野望:2010/03/21(日) 09:57:34 ID:YPDWloKD
- モナモナよりロードモナークのバランスの方が好きだな・・・
- 203 :名無しさんの野望:2010/03/21(日) 10:15:05 ID:e6gfV6Oj
- モナモナなぁ・・・嫌いではないけど、ちと微妙なんだよね
って、ローモナのオンラインしかやった事のない俺が言うのもなんだけど・・・
- 204 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 12:59:44 ID:Pl5Znjcr
- だからヴァンマスの話をしろと
- 205 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 13:12:27 ID:FtSrvEO6
- ヴァンマスは明らかにスレ違いだろうが
- 206 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 09:47:09 ID:eprhom/w
- 帰れよ
- 207 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 13:06:33 ID:+CQGyYYv
- じゃぁローモナとヴァンマスとどっちが面白いか言ってみろよ
正直にな
- 208 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 13:36:11 ID:JkpJmROm
- ど っ ち も
- 209 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 16:06:28 ID:+CQGyYYv
- ンなら平等に扱えよ
- 210 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 17:01:15 ID:h9SiXhpN
- ここはロードモナークのスレだ
ヴァンマスの話したいなら然るべきスレに移動するか新たに立てるかしろ
ヴァンマスとローモナの話題を同一のスレでする必要はない
- 211 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 17:10:04 ID:+CQGyYYv
- なんで君がルール作るの?
そんなに偉いの?
夜のダルンダラより強いの?
- 212 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 18:12:34 ID:243nSuDy
- そういえば、ヴァンマスのスレがないな
と思ったら既にあったのね
Vantage Master 第9章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1209450052/
- 213 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 18:52:27 ID:nhpqO9ZE
- わざと不利な状況作って、そこから逆転する遊びってみんなしてるよな?
- 214 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 19:14:39 ID:243nSuDy
- たまにそういう不利な状況から逆転する事はあるけど
自らはやった事ないな
- 215 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 19:57:32 ID:+CQGyYYv
- もちろんヴァンマスの話だよな?
- 216 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 20:38:56 ID:eprhom/w
- あんな
スレタイみろよ
なんかお前らって
俺よりも自己中だな
- 217 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 09:43:25 ID:VvjJVuz3
- なんでスルー出来ないの?
- 218 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 19:03:27 ID:sIBSPoms
- スルー出来ない奴が「なんでスルー出来ないの?」とか言ってもなぁ
- 219 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 23:02:16 ID:Ei9L3LhW
- 人のあげあししか取れない馬鹿はさっさと死ぬべき
- 220 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 23:29:44 ID:jPGkuun1
- 通報しますた><
- 221 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 18:18:08 ID:AO918a9/
- 昼のザミルペンも忘れないでね!
- 222 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 20:25:40 ID:6DBz9nRf
- wikiに新マップうpされていますね
乙です
- 223 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 20:32:04 ID:Q6/dPqC7
- >>222
ヴァンマス?
- 224 :名無しさんの野望:2010/03/30(火) 21:38:27 ID:zIGhxQTh
- >>222
まじか!
最近全然チェックしてなかったが、見に行かなくては。
- 225 :名無しさんの野望:2010/03/31(水) 15:20:35 ID:z5UxxoGq
- ヴァンマスに新マップ作成機能なんてあったっけ?
- 226 :名無しさんの野望:2010/03/31(水) 19:29:11 ID:84f+LoxD
- 少しはレス読めよ
それでも分からないならどうしようもないが
- 227 :名無しさんの野望:2010/03/31(水) 22:37:46 ID:s7dGyfPg
- VMとVMJAPANにもマップ作成ツールあるし、スレもあるし、
ヴァンマス、ヴァンマス言っている人は、そっち行った方がみんな幸せになれるよ。
>>212
もしかして「ファルコム様とっとと〜〜〜続編出せやコラ」スレと勘違いしているのかもしれない、と思い始めてきた。
ロードモナークは副題的な認識で。
- 228 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 21:22:17 ID:seGDMCUn
- ロードモナーク、セーブできない;
- 229 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 21:49:44 ID:ll+tVCPv
- Readmeをよく読
と思ったがマニュアルにも書いてないから言うか
SAVEフォルダを作れ
- 230 :名無しさんの野望:2010/04/11(日) 12:00:47 ID:5wt5mjQC
- 作ったんだけど、エラーが出るん
ドライブC:\
ファイル操作に失敗しました。
(GetLastError()=2
っていうの
- 231 :名無しさんの野望:2010/04/11(日) 12:58:54 ID:Oe+2USid
- Windows 7 x64でも問題なく出来てるから
もうちょっと環境を書いたほうがいいかな
- 232 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 01:59:07 ID:0Tp3yvtk
- windowsXP Home SP3、
フォルダはC:\DS7J_WIN、デスクトップでも同じエラー
ユーザー名はアルファベット表記
SAVEでもsaveでも同じエラー
うーんあとなんだろう、どんな環境書けばいいのかなぁ
空の軌跡は全部動いたよ
- 233 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 13:57:49 ID:hYylFTsI
- ttp://jive.pekori.to/2nd/LordMonarch.html
あとは互換モードでも入れておけ
無くても動くけど
- 234 :名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:10:00 ID:k122s8ze
- 結局セーブできなかったんでセーブしないで全部やってしまった
おもしろいね
- 235 :名無しさんの野望:2010/05/04(火) 18:37:58 ID:EMUkf0GJ
- >232
ファイルの属性とかユーザー権限の有無とかかな?
- 236 :名無しさんの野望:2010/05/18(火) 03:35:49 ID:P7FS8svk
- そろそろDSで出せやコラ
- 237 :名無しさんの野望:2010/05/20(木) 18:10:20 ID:UR6ej44s
- ぜひDSでー
もしくは世界樹をwiiかPSPで
- 238 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 20:17:50 ID:TMMfnsSO
- ある程度解像度が無いとマップ全体把握できなくて面倒くさそうなんだけど
PSPはともかくDSで出たとしたらどういう表示になるんだろ
- 239 :名無しさんの野望:2010/05/24(月) 10:32:39 ID:ORmECUWn
- map全体映すとちょと見辛そう。
- 240 :名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:01:43 ID:Wi6ScVEL
- vista環境でちゃんとセーブできるぞ。
- 241 :名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:38:52 ID:hrLwdK8L
- 7でセーブできるって言ってんだからVistaでできないわけがない
- 242 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 00:39:25 ID:OLyCjlVC
- キュベレイって何でゲットするんだ?
- 243 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 00:59:23 ID:OLyCjlVC
- あれ、コインがGPで買えん。。
- 244 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 17:06:44 ID:DgLmaq7e
- "ホットペッパーの唄" "モナークモナーク" に一致する情報は見つかりませんでした。
- 245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:25:29 ID:wy3o7D0R
- 古いソフト整理してたら『みんなのモナモナ』の1と2が出てきたので真紀子
久々にやりたいけどWin764じゃインストールすら出来なかったよ……
あともう3はどこにも売ってないのかな
- 246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:20:48 ID:xcgKAAVA
- ソースネクストから全部入りの廉価版が出てるよ
- 247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:47 ID:2qQKHvXp
- クソースを儲けさせるくらいなら割れとけ
- 248 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 11:04:42 ID:dgQIYDLX
- どんな理由でも割れは推奨されるべきではない
- 249 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 16:39:37 ID:VE6eW2v2
- ローモナもWin7 64bitじゃだめなのかなぁ?
- 250 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 19:31:46 ID:R0PL1DHQ
- まずデザインでアイデアがでたらネンドでコネコネと物体をつくってスキャナで読み取ってCADにデーターを渡して3D化したらそこから金型やらなんやら作ると楽ってことっすね。
- 251 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:23:53 ID:BC7cHpoZ
- >>249
ねえ、何でスレ読まないの?
- 252 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 11:00:37 ID:DDeWwlW3
- 全IDをあぼんしてるのかも試練
- 253 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 17:20:45 ID:sWgIMvq6
- 麦わらに草鞋 作衣姿で延べ竿かついで川に入れば涼しいよ。
- 254 :名無しさんの野望:2010/09/10(金) 13:51:07 ID:zZyLR6qd
- 保守
- 255 :名無しさんの野望:2010/10/05(火) 22:58:41 ID:4zVOHoVw
- ロードモナークのネットワーク対戦版希望
- 256 :名無しさんの野望:2010/10/06(水) 11:39:59 ID:7kaWqn/+
- 3dsで?
- 257 :名無しさんの野望:2010/10/08(金) 18:59:56 ID:MU99sDtv
- モナモナのマップ作ってみたい。
どなたかエディタもってませんか?
- 258 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 04:02:53 ID:uU+pfScu
- どなたかayane_fishさんのカスタムマップでstage6、きゃにおんの戦いの
攻略指南お願いします
- 259 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 05:06:19 ID:p3z+THmj
- 階段塞いでおいて2000以下の部隊をどんどん溜めていけばいいだけじゃん
あとは機を見て攻めるだけ
- 260 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 11:36:41 ID:mSuH4AA6
- >>257
本家も>>60も消えてたからwikiのエディタのページに上げといた
- 261 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:00:30 ID:uU+pfScu
- >>259
ありがとうございます、やってみます
- 262 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 17:47:00 ID:ibwroOXo
- 霊峰キンギディニーで詰んだ。
不公平すぎるお;ω;
- 263 :名無しさんの野望:2010/10/10(日) 23:10:53 ID:4+16xymO
- >>260
ありがとうございます。
- 264 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 23:35:49 ID:Fh+A8T5z
- >>262
今更かも知れんけど、マップをよく見ると三箇所ぐらいに柵を作るだけで
ある程度の領地を安全に囲える。
ある程度兵力が溜まったら一気に侵攻して真下の敵を撃破
後は適当にやれば勝てる。
- 265 :名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:46:15 ID:HWiMfk9J
- 中共はリアルなロードモナークを楽しんでいる
- 266 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:19:54 ID:uWuEhOkR
- いやあ久々にやろうとしたらCDが処分されてたorz
また買うか・・・
- 267 :名無しさんの野望:2010/12/16(木) 15:18:14 ID:pWae6d1j
- ロードモナークってCivilizationシリーズの簡易版に似てるよな
- 268 :名無しさんの野望:2011/02/10(木) 18:41:01 ID:5yQlX3+k
- >>213
楽な状況でわざと不利な状況に追い込んだり、不利な同盟を結んでみたりして打開策を考案するプ
レイはよくする。
気付くと、今までクリア出来なかった難しいマップがクリア出来たりする
- 269 :名無しさんの野望:2011/02/15(火) 17:41:11 ID:7aH8mEdV
- 312 :303:04/12/11 23:36:31 ID:ZDpZANqE
>>310
おおお、レス感謝です
>災害側の通路の一番上と下から二番目を壊しておけば
>災害はこちらには入ってこないので出来れば壊しておく
この法則初めて知りました!目からウロコです
おじゃまキャラは壁際しか移動しないということなんでしょうか
土塁を積んでも途中で災害でやられてたので、これでなんとかなりそうです!
わかりやすいアドバイスありがとうございました
313 :プロ6段:04/12/12 00:14:40 ID:9HfuIpjl
おじゃまキャラの移動の法則
1.壁にぶつかるまで前後に直進
2.壁にぶつかると左右に直進
でもこれって確か、アドバンスで一度変更されて(完全ランダム)、
難し過ぎるっつー事でプロでまた元に戻ったんだよな…
316 :名無しさんの野望:04/12/17 20:09:09 ID:eN8ZVj9e
>313
厳密にはちょい違う。
初代ロードモナークは
1.壁にぶつかるまでランダム速度で前進
2.壁にぶつかると「必ず」右に曲がって直進
つまり奴等にはバックギアがなかったのだ。
それを取り付けたのがアドバンスドで、以降オリジナルもずっとそのまま。
- 270 :名無しさんの野望:2011/02/15(火) 18:01:17 ID:7aH8mEdV
- >結構「かんたんなMAP」を作るのが難しい事に最近気付く
簡単なマップとただの作業マップは別物だからね
簡単で面白いマップは難しい
MAPエディターの視点を経験すると
緑を大切に(通称FALCOM)が、色々な作戦が試せて、本当によく出来てるマップだと気付く
- 271 :名無しさんの野望:2011/02/15(火) 18:12:23 ID:7aH8mEdV
- >ロードモナーク・オンラインの最後のステージ以外のマップはどの国の位置から始めても勝てるんだな。
>奇妙な島国あたりは運が必要になるけど。
(最後のステージ=月とお星様)
よく敵に天下統一されてゲームオーバー(負けがほぼ確定してもあえてリスタートしないで)見て来たけど
なんとなく、他の勢力でも完全制覇出来るように設定してあるんだな〜 とは思ってたけど、ちゃんと考えて作ってあったんだ〜
- 272 :名無しさんの野望:2011/02/15(火) 21:40:12 ID:7aH8mEdV
- 743 :名無しさんの野望:2007/02/21(水) 13:50:51 ID:HYsLE3nJ
NEOの33面・「明日なき幸福」ってどうしても攻略できないよ。
なんか赤が圧倒的に勢力伸ばしちゃうyp
744 :名無しさんの野望:2007/02/21(水) 14:55:52 ID:8LvX4Onv
>>743
あれは同盟使わないと無理じゃないかな。
745 :名無しさんの野望:2007/02/22(木) 10:02:56 ID:x+hFfawN
>>744
サンクスコです。
デケタ!おもしれー
なるほど、その発想はなかったわ。
↑
同盟無しでも出来たよ〜
少し大きめの特攻隊を用意して突入して、赤城の眼前の橋で壊し続けるを命令。
赤の資金が0になったら、中央の広場へつながる北の橋をぶち壊す(赤は金が無いので橋修復が出来ない)
残った土地を全部取る、ついでに黒も倒す
資金と兵力を貯めたら、一気に攻め込む→勝利
- 273 :名無しさんの野望:2011/02/21(月) 12:25:13.41 ID:m09yXbLO
- モナークモナークの裏面9を攻略サイトどおりにやってもぜんぜんクリアできねぇ
どっちのやり方でやっても赤の城を破壊するまえに自国の城が破壊されて全然うまくいかねえ。
後者のやり方ではたまたま赤の城を破壊できたことがあったがすぐに自国の城がゲームオーバーになってうまくいかねぇ。
もうかれこれ50回同じこと繰り返しているが全然ダメだ。
http://www.sky.sannet.ne.jp/bug256/mona/uramen-2.htm
http://rcktrncn.srv7.biz/game/falcom/mona/mon-s09.html
- 274 :名無しさんの野望:2011/02/21(月) 19:31:53.01 ID:kobL/Zqw
- 税率30%にして中央の一個だけ水晶を取って130日くらいまで待つ
左右の水晶を取ってSユニット掃除、左の城を落として金を回収
270日くらいになったら残った水晶を取って右の城を落として金を回収
左右の土地に橋を架けて全兵力で最後の城を落とす
こんな感じで繰り越し3000日ぐらい
- 275 :名無しさんの野望:2011/03/28(月) 19:05:26.87 ID:YKuqoUjm
- 久々にモナモナやってやっと15万日超えた
プロの人は16〜17万は行くんだろうか
- 276 :名無しさんの野望:2011/03/29(火) 11:50:07.84 ID:z5NOa8cD
- モナモナカスタムマップ【46面】しましま
攻略の仕方が分からない・・・
できた人いる?どうするの?
- 277 :名無しさんの野望:2011/03/29(火) 17:11:40.00 ID:xw4XU/on
- ファルコムと呉ソフトの爺さんとで
新しいゴチャキャラゲームを出してくれ
- 278 :名無しさんの野望:2011/03/29(火) 20:24:23.71 ID:dKS2PPWK
- 新しいゴキキャラゲーム出してくれにみえちまった
- 279 :名無しさんの野望:2011/03/29(火) 22:20:48.98 ID:fjPP11G6
- ホイホイさん…
- 280 :名無しさんの野望:2011/03/29(火) 22:23:32.78 ID:AA+QSjFn
- 今日は1400日くらい繰越が増やせた・・・
明日は500日くらい増やせるよう頑張ろう・・・
- 281 :名無しさんの野望:2011/03/30(水) 15:45:24.16 ID:KcHh0efc
- >>276はayane_fish氏のカスタムマップです
できた人居たら教えて下さい
- 282 :名無しさんの野望:2011/03/30(水) 16:33:57.80 ID:vte3EAm2
- やっと繰越日数が152k超えた・・・
明日は300日くらい増やせるよう頑張ろう・・・
- 283 :名無しさんの野望:2011/03/31(木) 19:56:45.26 ID:nlrNAi/Y
- 繰越日数が153k超えた・・・
明日は200日くらい増やせるよう頑張ろう・・・
- 284 :名無しさんの野望:2011/04/01(金) 01:08:31.46 ID:1ClHScf+
- ソースネクストのロードモナーク(OriginalとPro)について質問です
WindowsXP対応となってますがNTFSドライブでも問題なくセーブできますか?
近所で叩き売られていたので、問題ないようなら購入しようと思っているのですが
- 285 :名無しさんの野望:2011/04/01(金) 02:15:50.14 ID:GlHJ5IeU
- 互換モード使用とあらかじめSAVEフォルダ作っておけば問題ないだろ
- 286 :名無しさんの野望:2011/04/01(金) 19:03:48.19 ID:Tybi/Gn2
- 繰越日数が156285日になった
速度をNormalからSlowにすると結構伸びるものだな
- 287 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 10:15:15.17 ID:Uwpno09m
- 頑張るなあ
- 288 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 15:20:31.91 ID:Bshr2hUL
- 商人ギルドの危機は
星5のはず
- 289 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 16:23:40.84 ID:Bshr2hUL
- 誤爆
- 290 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 20:38:21.19 ID:96faqpV1
- モナモナの繰越日数が157108日になった
そろそろ繰越日数ワーストのStage21(2017日)、
Stage48(2027日)、Stage40(2068日)を更新したいところ
- 291 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 17:40:33.75 ID:FwHN3ORz
- 繰越日数が158603日になった
Stage11海神の塔の繰越日数3006日うめえwww
- 292 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 20:08:26.91 ID:yckVPL1e
- 繰越日数が159505日になった
16万日は達成したいところだ
- 293 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:44:12.82 ID:yckVPL1e
- ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198299.jpg
戦いは終わった・・・
- 294 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:51:27.95 ID:GSmuyBv7
- >>293
裏面は?
- 295 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:59:28.50 ID:GSmuyBv7
- ごめん
整列させてたので気がつかんかった
- 296 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 23:11:53.86 ID:yckVPL1e
- >>294-295
裏面無しだったら16万日とか俺にゃ無理だわw
裏面はもう少し伸ばせそうなところがあるな
経過日数 戦闘効率 繰越日数
裏面. 1 115日 220% 3005日
裏面. 2 167日 600% 3333日
裏面. 3 101日 600% 3399日
裏面. 4 161日. 14% 2839日
裏面. 5 156日 181% 2925日
裏面. 6 207日. 26% 2793日
裏面. 7 172日 600% 3328日
裏面. 8 445日 596% 3051日
裏面. 9 443日 451% 2908日
裏面☆ 216日 159% 2843日
- 297 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 12:11:33.67 ID:/JGVXX1D
- 一週間ぶりにモナモナで遊んでたら、
Stage40ジェダスの包囲網を2433日まで更新できた\(^o^)/
橋掛ける方向一つで全く違う形になるもんだな
- 298 :名無しさんの野望:2011/04/14(木) 13:30:27.31 ID:8ts0mSjp
- モナモナの繰越日数が161091日になった
そろそろ繰越日数ワーストステージの更新が厳しい\(^o^)/
Stage22 雪の門 .2285日
Stage21 血の眠る雪原 2263日
Stage51 霊峰キンギディニー ..2259日
Stage48 ダーキスの火口 .2192日
Stage49 女神のもたらした水路 2191日
- 299 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 14:01:50.55 ID:U6ja5a/x
- ここからが踏ん張り所だな…
- 300 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 15:52:17.19 ID:T8vhjtCy
- 右の怪物の前の壊れた橋はさわらない。反対側の柵を壊して次の柵で防御。
橋を作って怪物が開放されるのを待ち次の島で柵を作って防御。そのままタイミング待ち。
分散させていた集めた兵を一気に左端に突撃。
のはずだったけど、いま、やってみたら、だめだった。
ちょっとしたタイミングなんだろうね。
- 301 :名無しさんの野望:2011/04/28(木) 23:09:22.46 ID:qOTn75QN
- 久々に初代98版やったけど、全てのユニットにいちいち命令与えるの面倒すぎ。
よくやってたなと思う。最後の王倒した後だけで良いよ。
これってパッチ当ててproと同じに出来なかったっけ?
- 302 :あやね:2011/04/29(金) 18:07:55.76 ID:WgUBo57a
- しましまのステージは、
兵隊さんにオートで木を壊させたときに、
石畳の上でも家を建てるという仕様を利用して、上の島へ行きます。
そうするとあるていどの土地が得られてあとは上の方が書いているようにタイミングで。。
wikiのマップ更新しましたがほとんど変わってないです。。
空中に氷が浮いていたので修正しました。--;
- 303 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 13:37:46.76 ID:BhYuG5Oh
- ロードモナークオンラインで
ドライブC:\
ファイル操作に失敗しました。
(GetLastError()=2
上記メッセージが出る場合、インストールしたフォルダ(デフォルトでDS7J_WIN)のプロパティの
「詳細設定」で「フォルダをアーカイブ可能にする」のチェックを外すと出なくなるようです
実は上記メッセージが出た場合でもキャンセルを何度も押せばセーブはできるのだけど
なんか嫌だという方はお試しを
当方XP Pro SP3 NTFSドライブで確認しました
- 304 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 08:44:24.58 ID:zJEjsI35
- >>301
パッチではないけどFDDが2機あるなら可能
・ドライブ1にアドバンスのディスク、ドライブ2にロードモナークのディスクを入れて立ち上げる
・「DRIVE」のアイコンでグラフィック・BGMデータ・マップデータを全てドライブ2を選択
これで全体命令が出せる
敵の強さは最初に選択するノーマルモード、アドバンスモードのお好きなほうをどうぞ
確認のために久しぶりに98立ち上げたけど、FM音源の音色に感涙
- 305 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 10:48:38.06 ID:sj9G8LLV
- Anex86でいいわ
- 306 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 13:37:23.97 ID:1nSWaahm
- >>304
98版買った頃サウンドボード持ってなくてBEEP音で遊んでたw
- 307 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 22:04:59.32 ID:hciETBI8
- >304
ありがとう。
やっぱアドバンスドは快適だわ
- 308 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 00:09:20.77 ID:Gg9F3c/S
- 最近オークションで98版ロードモナーク落とそうかなと思って見ていたんだけど
2枚組みだっけ?昔友達の家でやった時はゲームディスクと自分で作った
セーブディスクだけだった気がするんだけど。
- 309 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 01:23:14.95 ID:P9tGf3mb
- 無印もアドバンスドもプログラムディスク1枚とユーザーディスク1枚の2枚組だよ
まあユーザーディスクはラベル貼ってるだけのブランクディスクと変わらんけどね
- 310 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 16:39:17.35 ID:65qv0wNz
- 初めて100%取れた。気持ちいいぃぃぃぃぃ
- 311 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 17:36:36.36 ID:mm126ShV
- さぁ他のステージを全部100%ぬる作業に戻るんだ!
- 312 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 21:39:40.98 ID:NBzpLzKR
- >>306
FM音源と比べればしょぼいのは確かなんだが
BEEPでもそれなりに聞ける作りにはなってる
- 313 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 23:20:57.50 ID:edqUgKyF
- 一度クリアしたステージを再びクリアすると
繰り越し日数再計算されます?
- 314 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:14:52.23 ID:FkPEGcJV
- 前よりスコアが良ければ再計算するはず
- 315 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 07:01:27.25 ID:Y05Yghka
- DOS時代のゲームはビープ音の方が味があって宜しい
未だにエミュって聴く事もあるわ
- 316 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 19:12:45.72 ID:FkPEGcJV
- 実機のしょぼい内蔵モノラルスピーカで聞かないとw
- 317 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 21:18:06.27 ID:sJgHiQjM
- あのスピーカ口にラジカセ寄せてカセットテープに録音したり、したことがあるわ
この前部屋掃除してたらそんなテープが数本、当然モノラル録音だったがw
- 318 :名無しさんの野望:2011/06/10(金) 20:33:23.09 ID:16IoXFze
- Windows7x64でローモナ動きました!
正確にはWindowsXPで動いていたローモナの環境やデータを
そのままWindows7に移行することが出来ました。
やり方をまとめます(長文です)。
当方のローモナは「みんなのローモナ1.2.3」なので
環境や実行ファイルが特殊だと思いますが
その辺は適当に読み替えてください。
みんなのローモナがWindowsXPの下記にインストールされているものとします。
C:\Program Files\FALCOM\DS7_PACK\..
DS7_PACKフォルダーの下にはbg,chr,data,map,save,soundのフォルダーがあります。
実行ファイルは
C:\Program Files\FALCOM\DS7_PACK\DS7_PACK.EXE
です。
このFALCOM以下の全てのデータをWindow7x64のC:\Program Filesにコピーします。
Windows7にはC:\Program Files(x86)フォルダーもありますが
環境設定を同じくするために必ずC:\Program Filesにコピーしてください。
WindowsXPのレジストリエディターを立ち上げ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Falcom
を見つけます。
Falcomを右クリックしてエクスポートを選択し、
適当な名前(ここではFalcom.reg)で保存します。
- 319 :名無しさんの野望:2011/06/10(金) 20:34:13.72 ID:16IoXFze
- Falcom.regを右クリックして編集を選択します。
レジストリの中で
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Falcom***]と書かれた部分を
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Falcom***]と修正して保存します。
当方のレジストリでは3カ所変更しました。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Falcom]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Falcom\DS7_PACK]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Falcom\Setup]
このFalcom.regをWindow7に持って行き、ダブルクリックして実行すると
レジストリが書き込まれます。
以上でインストール完了です。
実行ファイルのDS7_PACK.EXEから起動できます。
おまけ
MIDIの再生が重かったので >>2 がらくた置き場(799氏)の
winm_.dllを使わせていただきました。
winm_.dllとwinm_patcher.exeをWindows7の
C:\Program Files\FALCOM\DS7_PACK
にコピーします。
DS7_PACK.EXEをwinm_patcher.exeにドラッグ&ドロップして
「1箇所書き換えました」と表示されれば成功です。
- 320 :名無しさんの野望:2011/06/11(土) 16:58:21.91 ID:CUAWyfEP
- え、俺窓7HPx64で普通にみんなのローモナ入れた気がするんだけど…
そんな特殊なやり方しないとだめなん?
- 321 :名無しさんの野望:2011/06/11(土) 19:21:41.88 ID:OF4AfOuC
- 318です。
こちらはWindows7Ulti64ですが
CDのAUTORUNのSELMENU.EXEは動きませんでした。
Windows7の種類によって違うんですかね?
でもDS7_PACK\SETUP.EXEは動きますので
インストールは可能ですね。
実はみんなのローモナ2のCDをなくしてしまって
XPにインストール済みの147面全てを
7に移行したくて試行錯誤してました・・・
フォルダーとレジストリファイルなら管理も楽だし
ひょっとして他のローモナでWindows7のインストールに
困ってる人がいれば役に立つかと思いまして。
- 322 :名無しさんの野望:2011/06/12(日) 06:58:48.55 ID:m1B97klv
- ロードモナークオンライン + 該当マップでいいんじゃないのか
みんなのローモナのデータ形式が違うなら無理だけど
- 323 :名無しさんの野望:2011/06/12(日) 07:36:09.57 ID:/wNx0pVn
- マップなどはデータ形式が同じだけどセーブデータの仕様が違うね
みんなのローモナのexeはモナモナのように
だめペナルティ、だめ戦闘効率、だめ繰越日数でソートできるから便利
- 324 :名無しさんの野望:2011/06/12(日) 17:15:00.33 ID:JfqVmD0f
- みんなのローモナは例の走査線バグ対策に、走査線の位置もセーブされるようになってる
だから詰めの100%占領パターン探しがめっちゃしんどいw
- 325 :名無しさんの野望:2011/07/20(水) 06:55:23.02 ID:8AxKuUoq
- win7(32bit)でロードモナークオンラインをダウンロードしてやったんだけど
15面のオリジナルはできたけど
一般の人が作ったマップをダウンロードしてmapフォルダにしても動かない
やり方間違ってる?
- 326 :名無しさんの野望:2011/07/22(金) 16:20:38.00 ID:yYKyOLly
- 久々にモナモナ立ち上げてみたら更新キター
・・・たった15日かよ('A`)
total161106日で伸びが悪い
- 327 :名無しさんの野望:2011/07/24(日) 03:29:42.00 ID:QXQfNBTW
- なくしたと思ってたモナモナのCDが見つかったからwin7/32bitに入れてみた
普通に動くね。これ最後までクリアしたことなかったから、久しぶりに攻略サイト見ながらやった
28面がどうやっても上手くいかない・・・
http://www.plumfield.jp/~youichi/cgi/lmputmap.cgi?quest=mon&map=28
ここによると2パターンの攻略があるみたいだけど、どれも上手くできない
- 328 :名無しさんの野望:2011/07/24(日) 05:38:49.63 ID:+AT+1ULl
- ただクリアするだけなら税率0%で青制圧するまで放置
税率30%で4000G程度貯めたら税率10%で部隊を溜める
あとは赤と白で有利な方の城に近い所に橋を掛けて、
広い方に繋がる橋を落としながら城周辺を制圧、これだけで余裕
- 329 :名無しさんの野望:2011/07/24(日) 17:26:02.55 ID:QXQfNBTW
- >>328
サンクス、できました
青制圧が難しかった。森を壊すのに労力を取られすぎるので出来るだけ森を壊さず村建設を優先して命令を出し続けました
- 330 :名無しさんの野望:2011/07/25(月) 05:12:42.08 ID:Qb/g7moy
- いや、だから税率0%で放っておけばまず青制圧できるてw
下手に柵作ったり部隊溜めたりするよりは一切弄らず放置が安心確実
まあ青倒すだけで700日くらいまでかかるけどな、繰越1800日ってとこか
- 331 :名無しさんの野望:2011/07/25(月) 06:23:06.11 ID:3iw+r7wi
- 俺は初めてやったときから放置できなかったな。
少し進めては細かく指示を出して成績が良くなるように進めてた。
- 332 :名無しさんの野望:2011/10/12(水) 21:33:50.13 ID:tAv6lOyi
- ほしゅ
- 333 :名無しさんの野望:2011/10/21(金) 15:22:12.19 ID:SptfVJAF
- モナモナ改造マップ29面の「吊籠と月光と」のクリア方法教えてください
- 334 :名無しさんの野望:2011/10/21(金) 16:31:37.56 ID:chWlU4EW
- >>333
改造マップ?
- 335 :名無しさんの野望:2011/10/21(金) 18:25:44.83 ID:SptfVJAF
- http://www14.atwiki.jp/monamona/pages/12.html
のmona2map_beta05.lzhです
- 336 :名無しさんの野望:2011/10/21(金) 19:34:51.35 ID:SptfVJAF
- すみません。クリアできました。
繰り越し日数1393。
他の攻略法があれば教えてください。
開始直後、巣穴のある三方向に柵を作って直進軍し、
敵の大将が来たら柵を使って時間を稼ぎ、
下に落ちたユニットには水晶を取らせて
本体が戦闘中の城と下方の城の間に柵を二つ作って追ってこられないようにし、
下の分隊で本体が守っている柵を壊しているユニットを撃破。
自国とエレベーターが結ばれ、かつ上方から攻めて来られないように
壊されないように柵を作らせ続け、主力で下方に自分達が作った柵を壊させ、
下方の城に向かって進軍路を作るように村を作って城を破壊、
王様を倒してステージクリア。
- 337 :名無しさんの野望:2011/11/09(水) 06:41:21.16 ID:8nGnkvYO
- なんでうちのリーダーが敵リーダーの前で立ち止まってんだよ…
- 338 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 11:02:29.05 ID:0PAacvbh
- 今年はロードモナーク20周年なので、年内に自作マップ出すよ!
ttp://dslabo.info/ds/omake/lms2011/SDSLlms2011.html
- 339 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 12:25:09.14 ID:4EqrQqei
- いや力押しで国民を犬死にさせるゲームじゃねえからこれ
期待の余地なんて無かった
- 340 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 21:30:42.58 ID:i0hukNxw
- クリスマスをX'masと書くな
- 341 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 21:44:33.89 ID:PSfd6KHj
- やべえボール式マウス用意しとかないと
- 342 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 21:50:13.02 ID:Pj06H8kk
- まじか52面もあるのか
クリスマスどころかこれで年越しになりそうだw
- 343 :名無しさんの野望:2011/11/25(金) 12:42:09.95 ID:PH0abAhs
- プロでリハビリ中。
新マップ待ち遠しいぜ
- 344 :名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:50:43.88 ID:EZ4qAidj
- ロードモナーク20周年ユーザーマップ集が完成しました!
52面ありますので、たっぷり遊んでくださいませ。
ttp://dslabo.info/ds/omake/lms2011/SDSLlms2011.html
- 345 :名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:58:05.91 ID:TtNpKeJI
- いただきました
全体的に中級者向けかと思ったら手ごわそうなのもある
これで今年の年越しは決まったな
- 346 :名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:42:48.56 ID:NoqISczr
- 名人位意識した調整とか皆無っぽいんで俺はスルーするわ
- 347 :名無しさんの野望:2011/12/08(木) 00:22:56.87 ID:92XNiDuJ
- >>344
乙
- 348 :名無しさんの野望:2011/12/20(火) 23:17:00.12 ID:S0hHFlIG
- 41面って赤白青の順に倒していけばいいのかな
リーダー使って白から攻めるとデカいユニットに帰り道潰される
- 349 :名無しさんの野望:2011/12/21(水) 23:07:59.70 ID:azT5LCvM
- >>348
自分で倒すのは難しいんじゃないかな。
1.自陣に蓋をしつつ800人ぐらいの部隊で白と赤青をつなぐ
2.デカユニットが敵陣を潰し合ってる間にボスで赤を倒して自陣を広げる。
3.その後弱った青ボスで倒してから白を資金0攻撃か陣を潰すで削って倒す。
てのが楽だけどもっとエレガントなやり方があったら教えて欲しい。
- 350 :名無しさんの野望:2011/12/22(木) 08:38:56.56 ID:OOl3B4pA
- なんかやる気出てきた
ttp://i.imgur.com/uYnOM.jpg
- 351 :名無しさんの野望:2011/12/22(木) 14:18:06.19 ID:mUZJOrjN
- 41面は繰り越し1,000日だなぁ。
頑張れば1,500日くらいまで行けるのかな。
- 352 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 09:37:42.67 ID:fONMzce5
- モナモナのCDを無くしちゃって買おうと思ってるけど、ずっとふぃふねる軍で
やってたから特典CDもセットで欲しいんだよなー探しても売ってない。
- 353 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 14:42:03.22 ID:BcC3anEv
- 特典CDって初回限定版の?
それなら持ってるw
- 354 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 16:10:51.05 ID:opaDn8iX
-
パズル面とか追加キャラクタとか他のゲームの体験版とか入ってるやつだっけ?
俺も持ってるわ。
- 355 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 16:21:07.07 ID:BcC3anEv
- 体験版入ってたっけ?
追加キャラクタ、アイコン、時計、カレンダーが入ってたと思う
あと絵本みたいな豪華wな冊子が付いてた
- 356 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 16:21:39.80 ID:BcC3anEv
- あ、思い出した。スクリーンセーバーも入ってたような・・・
- 357 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 16:35:25.20 ID:TdhXVPxL
- ファルコム通販のプレミアム版と
普通のプレミアム版の2種類あんのか
- 358 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 16:41:34.60 ID:BcC3anEv
- 普通のプレミアム版とやらは知らんけど、うちのはファルコム通販で買ったやつ
- 359 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 16:54:30.26 ID:BcC3anEv
- 連投で申し訳ないけど、こんなにあるのね↓
http://homepage2.nifty.com/tkdate/ysmusic/cd/falcom/cd_mm.html
B5スリムパッケージ版が出てたのは全然知らなかったなぁ
http://jdk.sakura.ne.jp/games/mona/mona.htm
↑に答えが書いてある
(以下引用)
>*ファルコム通販でプレミアム版を購入した場合。
>本来プレミアム版は「超お宝CD-ROM」だけなのだが、販売促進の三品(CD、絵本、レターセット)が更に付属される。
- 360 :名無しさんの野望:2012/01/01(日) 17:28:50.12 ID:opaDn8iX
- 特典CD引っ張り出してきた
readme.txtには
---
「モナくん超お宝CD−ROMの内容」
●モナークモナーク デモ
●Brandish4 デモ
●Vantage Master V2 デモ
●モナーク時計
●おまけキャラクタ
●おまけマップ
●壁紙、スクリーンセーバー、アイコン
---
が入ってるって書いてあったわ。
- 361 :351:2012/01/01(日) 22:25:18.69 ID:fONMzce5
- 思ったよりレスついてビックリしたw
>>360
そうそれ!俺は店で買ったから絵本とかは持ってなかったけど、詰んだときの
気分転換にそのCDでキャラや自国の色変えたりしながらやってたんだよ。
- 362 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 04:51:19.39 ID:m2qE9qLc
- 当時店頭で買ったけど、おまけは無かったなー
情弱だった当時の俺をぶち殺したいわ・・・チクショウ
- 363 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 11:16:10.06 ID:DQyT0kQT
- 地元経済に貢献できて善かったじゃない
- 364 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 19:35:50.35 ID:5Ba9I6Ok
- 今は亡き秋葉原のヤマギワソフト館で購入したなぁ
- 365 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 01:21:54.75 ID:fLcfkYF7
- 売ってるところ無いのかな。PCゲーのワゴン漁りまくるしかないか。
- 366 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 01:38:25.29 ID:g2lLRX1H
- ヤフオクで100〜200円で売ってることがある
ゲームだけしたいならダウンロード版があるけど
- 367 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 12:22:43.03 ID:CUtmMpo0
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0001N7SAG/
これでいいな
- 368 :名無しさんの野望:2012/01/06(金) 08:14:40.41 ID:3mTQEr7q
- メディアカイト版だとCD無しでプレイできるよ
- 369 :名無しさんの野望:2012/01/06(金) 14:32:43.64 ID:tMkmbarP
- CD無し? プロテクト無しってこと?
うちはいつもCD無しで遊んでるけど@初期バージョン
- 370 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 17:51:17.23 ID:AzRQ0tm6
- CD云々は音源の問題だけだな
- 371 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 18:26:33.85 ID:FR6VJHEu
- 音質の問題なら、YAMAHAのソフトウェアMIDI音源をインストールすれば問題ないかと
- 372 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 18:49:27.34 ID:J0bJbj/G
- ファルコム版はCDチェックあるよ
音源をMIDIに指定してても起動時にCDを要求する
ISO化して遊ぶときだけ仮想CDDにマウントすれば問題ないけど
- 373 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 21:24:37.49 ID:57+emmP1
- ロードモナークは要求されないな
モナモナは要求されるけど
- 374 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 23:52:36.25 ID:jAfhgv9a
- ティオちゃんの伸びやかな糞便、たっぷりと喰らえ。
- 375 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 04:50:22.55 ID:Jb/VMr9c
- 最近のは知らんけど、一昔前のYAMAHAのソフトシンセとか聞くに耐えなかった
ローランドのVSCもかなりきつい、まあ実機使っちゃうしな
- 376 :名無しさんの野望:2012/03/02(金) 17:36:09.60 ID:RnysONxK
- ソースネクスト版ロードモナークオリジナルやっと買えたー
- 377 :名無しさんの野望:2012/03/08(木) 21:08:15.09 ID:2yEMnbVs
- >>303
その他にも「内容を圧縮してディスク領域を節約する」
のチェックが入っていても失敗したわー。
Windows7で動いて何より
- 378 :名無しさんの野望:2012/03/14(水) 07:18:32.03 ID:4g9vGFrN
- ロードモナークのエディタでマップを作ってセーブしたんですが
ファイルが保存されてませんでした。何か不具合があるんでしょうか
- 379 :名無しさんの野望:2012/03/14(水) 15:58:37.23 ID:DdcPaJ0m
- 強いて挙げるならお前の脳みそ
- 380 :名無しさんの野望:2012/03/24(土) 18:35:33.88 ID:/RMupgYD
- モナモナの特典CD欲しい。
- 381 :名無しさんの野望:2012/04/02(月) 19:00:19.45 ID:FNRO8bUB
- 遊遊とソースネクスト板、モナモナやるならどっちが良いとかある?変わらない?
- 382 :名無しさんの野望:2012/04/10(火) 18:46:22.88 ID:rVZJnKfq
- ゲームとしては変わらないだろ
- 383 :名無しさんの野望:2012/04/11(水) 12:20:12.34 ID:IVhbAJhL
- メディアカイト版ではいかんのか?
>>268のようにCDチェック入らんぞ
- 384 :名無しさんの野望:2012/04/11(水) 12:21:22.78 ID:IVhbAJhL
- ごめんメディアカイト版って遊遊シリーズのことだったのね
- 385 :名無しさんの野望:2012/06/02(土) 18:11:35.84 ID:rjP7+jrP
- 先日発掘した98用ロードモナークのマップセレクション(TAKERUで売ってた)
20年ぶりに遊ぼうと思ったらディスクが死んでた・・・
Winに移植した人とか居るかなぁ
- 386 :名無しさんの野望:2012/06/06(水) 12:02:03.24 ID:dYM4pnaN
- ふつうにファイルをまるごと移動すれば?
- 387 :名無しさんの野望:2012/06/06(水) 13:19:19.81 ID:bW2al9FE
- 付属エディタで吐き出したファイルだったらWin版にも流用できたはずだが・・・
てかそもそもFDがお亡くなりで読み込めないのか
- 388 :名無しさんの野望:2012/06/06(水) 20:36:34.50 ID:UuMeEWqP
- >>387
その「お亡くなり」です orz
一部のセクタ不良なら救える手段もあるのですが
FATがやられている(?)のか、完全に読取り不良で死亡してました
- 389 :名無しさんの野望:2012/06/06(水) 21:14:49.22 ID:8jNDWdV2
- いやーそりゃ死ぬわなあ
- 390 :名無しさんの野望:2012/06/09(土) 16:10:27.01 ID:xTNs9C8o
- >>385さんのFDが5インチか3.5インチか判らないけど
5インチFDは意外に丈夫だったりする、3.5インチFDは脆い
俺の98ローモナ・アドバンスドは5インチFDでまだ読めるけど
それ以降に購入した3.5インチFDだと死んでるのが結構ある
CD-Rも初期の程度の悪いメディアだと危ないよ
ローモナオリジナルCDは16年前に購入後、すぐCD-Rにバックアップ取っていたけど
バックアップの方はがもう読めなかった
他のローモナも含めてイメージ化して複数のHDDにバックアップしておいた
- 391 :名無しさんの野望:2012/06/10(日) 16:58:45.02 ID:ilKh7xoZ
- ファルコムからまたロードモナーク全集だしてほしい
- 392 :名無しさんの野望:2012/06/11(月) 22:19:03.61 ID:tuZJ7oFf
- >>387
>付属エディタで吐き出したファイルだったらWin版にも流用できたはずだが・・・
有用な情報ありがとう
98初代とオリジナル、98アドバンスドとプロ
それぞれ微妙にマップが異なるので98のMAP吐き出して
Windowsで遊んでる
- 393 :名無しさんの野望:2012/07/06(金) 18:08:07.13 ID:h9nNsHxL
- Win版オリジナルのマップ改変っぷりは、マップ本来のコンセプトや個性を台無しにしてるひどい改変だと思う
- 394 :名無しさんの野望:2012/07/06(金) 21:56:34.54 ID:rUtDeNdB
- >>393
51面「プレート衛星99」なんか全く難易度が違うよね
Win版しかやったことの無い人は、なんでこの面がラス2なんだろうと
疑問に感じていると思うw
- 395 :名無しさんの野望:2012/07/09(月) 16:50:21.65 ID:R2q8gXs0
- だからこそ、98版オリジナルマップのコンバート版が欲しいんだよな。
FALCOMは、もう出してくれないだろうけど。
- 396 :名無しさんの野望:2012/07/14(土) 18:41:47.41 ID:jTfVuN9s
- EGGじゃダメなん?
- 397 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:45:54.68 ID:VrO//Pq4
- 一つ聞きたいんだけどスーファミのローモナとPCのローモナ(オリジナルってやつ?)は難易度が違うんの?
- 398 :名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:17:21.75 ID:qikkhHus
- >>397
のちの移植版と違って、初代は全体命令コマンドがなくて難易度が高い。
そのかわり、各面の持ち時間が長めになってて、各3600日ある。
敵味方の思考アルゴリズムが、二代目(98版アドバンスト)で改良されて難易度が変わった際に、
難易度があまり変わらないように日数の余裕が調整された。
初見で見たときに詰みと思えるような難関マップがいくつかあった。
その例が>>394
スーファミ版はよく知らないので違いの説明は勘弁してくれ。
ただ、ゲーム機版に追加されてるようなストーリーモードは、98版にはなかった。
単に全52面のマップがあるだけだ。
>>396
あ、あるんだ。知らなかった、dクス
- 399 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 09:37:12.22 ID:DuwtCqe+
- スーファミ版はマップ自体は初代と同じ。いくつか違う追加ワールドに変更されてるけど同じ。
ユニット登場数がPC版の半分の32まで減ってるので、
ユニットを吐き出せない拠点が増えて、拠点の耐久度が高いので、膠着しやすい、王様が忙しいゲームになる。
敵CPU自体は最弱クラス。
その他細かいこと
・全体命令はちゃんと実装されてる
・何気にクイックセーブ機能がある
・試合展開は遅い
・マップエディットで自作マップ2つ保存できる
・アドバンスドモードでプレイすると城外テクが使える。
・他国でプレイできるモードとか小ワザがある
- 400 :名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:58:25.05 ID:/l0Fe1u6
- >>398-399
おお、ありがとうございますだ。
スーファミ版は敵が弱いのか、なるほどねーどもども。
いや昔スーファミ版やってたんだけど、もしかしたらスーファミは邪道なのかなとか思って
- 401 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:57:45.78 ID:vGOizmdA
- PCゲーム板だからあまり話題にならないんじゃないかな?>スーファミ版
俺も持ってたけどあまりに遅すぎて数面クリアして売ってしまった
- 402 :名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:05:23.05 ID:G8vKLesi
- 9万3000日まで行ったけど記録消えたんで封印した
- 403 :名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:54:24.84 ID:wuGd+6WJ
- SFC版は速度もあるけど何より操作性が悪すぎる
PCゲーはやはりPCゲーと思い知らされた
- 404 :名無しさんの野望:2012/08/30(木) 13:55:52.08 ID:J8FBfl7w
- Windows8 Pro RTMでロードモナークオンラインが起動しねぇ。
まぁ、互換モードにすりゃ起動できたけど。
- 405 :名無しさんの野望:2012/09/02(日) 21:14:34.70 ID:6sn50iPc
- >>404
情報サンクス
いざとなればVMware Playerで動かす気でいたが
互換モードで動くならひとまず安心
- 406 :名無しさんの野望:2012/09/03(月) 06:04:24.30 ID:gfSIPAGp
- 今のマシンでローモナ起動するとやたらとファン回るし、画面大きすぎて操作きついから、
未だ12年前のWin98が捨てられないw
- 407 :名無しさんの野望:2012/09/03(月) 23:48:00.64 ID:vgi9e4FP
- 古めのゲーム遊ぶならWin98か98SE環境は持っておくべきだな
実機環境が持てなくても最近のCPUなら仮想環境でも不満ない速度で動く
- 408 :名無しさんの野望:2012/09/04(火) 20:43:27.30 ID:XVZGYMYg
- CPUの使用率跳ね上がるもんな
ところで工藤真一の難しいマップ集、火山噴火の危機なんだが
1.初期の兵を黒の広場に送ってリーダーは白を、兵は黒を攻める
2.初期位置の森を開拓して全力で白を攻める
クリア自体は両方で達成したがどっちがいいのかね?
- 409 :名無しさんの野望:2012/10/06(土) 18:32:37.26 ID:6p1HnkQU
- 仮想環境でLINUX入れてWINEで動かそう
- 410 :名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:55:14.33 ID:5gdGgmD/
- クローン作るにしても画面デザインがなあ…
誰か16:9で98版っぽいインターフェイス妄想して。
キャラの動き方ってどっかにまとまってるんだっけ?
- 411 :名無しさんの野望:2012/10/13(土) 11:43:35.99 ID:FeRqGk+Q
- 那由多がストーリーRPGってんなら
ロードモナークにストーリー性を持たせて
新ジャンル・ストーリーRTSってのを作って欲しいなあ
- 412 :名無しさんの野望:2012/10/14(日) 14:11:27.84 ID:4kQkuWgK
- つmd版
つps版
- 413 :名無しさんの野望:2012/10/14(日) 16:22:54.85 ID:HIKdjYnZ
- 何が新ジャンル()だ
- 414 :名無しさんの野望:2012/10/14(日) 16:41:27.25 ID:rP3GzxX+
- PS版は、なんとかまとめWiki () に載っててもおかしくないレベルのクソゲーだよ
- 415 :名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:13:12.01 ID:Jh7HDzcp
- 何気なくモナークモナークのData0.datをバイナリエディタで覗いてたらこんな文字列が・・・
没になったフーズパニック編があったのか・・・
WM SecnData 1997 Ver1.00 (^^;) ネ ( 待 機 ( オ ー ト ( 援 軍 ( 追 跡
( 村を作る ( 橋を作る ( 柵を作る ( 壊 す ( 村を壊す
( 橋を壊す ( 柵を壊す ( 森を開墾 ( 花を刈る ( 城壁破壊
( 洞窟封鎖 ( 破 壊 ( 回 復 ( 降 伏 ( オ ー ト
( 継 続 ( 待 機 ( モナークモナーク ( アルウィン ( フューディ
( ローグロウ ( バトランド ( モンスター ( ソルジャー ( ナイト
( ジェネラル ( ゴブリン ( レッドブル ( ギガース
( 国王 ( 女王エレナ ( 法王レオン ( 皇帝ゴルド
WM SecnData 1997 Ver1.00 (^^;) ・ ( 臨時休業 ( オ ー ト ( 応 援 ( 追 跡
( 新装開店 ( 橋を作る ( 柵を作る ( 壊 す ( 営業妨害
( 橋を壊す ( 柵を壊す ( 森を開墾 ( 花を刈る ( 城壁破壊
( 洞窟封鎖 ( 破 壊 ( 回 復 ( 降 伏 ( オ ー ト
( 継 続 ( 待 機 ( Lmモナーク ( Win バーグ ( 喫 茶 店
( うまい寿司 ( 屋台 連合 ( やっちゃん ( ソルジャー ( ナイト
( ジェネラル ( ゴブリン ( レッドブル ( ギガース ( Win バーグ
( ( 寿司くいね ( じゅーしー ( タイタン
- 416 :名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:04:19.43 ID:0rL6djUd
- 没のもやってみたかったな
- 417 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 15:22:52.46 ID:U9xyjN6R
- とっとと続編出せやコラ・・・
- 418 :名無しさんの野望:2013/01/30(水) 16:23:03.72 ID:P8rQGH6R
- すみません、今更ここを知ってayane_fishさんのモナモナ自作MAPをやらせてもらってるんですが・・・
29面の小さな湖と大きな湖というMAPなんですが、宙に浮いているお金はどうやってとればいいんでしょうか?
あと、自分の城の側の高台のとことか、盛り上がってる川?の上とかも移動できるんでしょうか?
このあたりの裏技?的な物は結構あるのかな・・・
- 419 :名無しさんの野望:2013/02/27(水) 08:47:47.80 ID:55pE4PCd
- ソースネクストのパッケージ、もう売ってないんだね…
VectorのロードモナークProって、Windows Vistaでも動かすことは出来るかな?
- 420 :名無しさんの野望:2013/03/14(木) 18:03:30.11 ID:UE70AxO+
- そう言えば、むかし職場で散々遊んだっけと急に思い出してフリー版を遊ぼうとしたんだけど、全くルールを思い出せない。
15年程度前のことを、これ程きれいさっぱり微塵も無く忘れ去るとは、俺はもう老人の域だろうかと。
- 421 :名無しさんの野望:2013/03/16(土) 11:18:27.02 ID:agbDQk6j
- 残念ながら……
- 422 :名無しさんの野望:2013/03/17(日) 09:33:04.09 ID:ukctp5fX
- >>419
インストールは出来ない例は良く聞くが、動かなかった例は聞いたことがないな。
複数ユニット選択のときの赤い四角が表示されない以外にゲーム自体に問題ないはず
インストールできなくてもCDから手動コピーで動くはず
- 423 :名無しさんの野望:2013/03/17(日) 20:37:40.52 ID:ukctp5fX
- Vistaでちょっと試したけど、本体の置いてあるところにSAVEフォルダを作っておくのと、
手動コピーのあと読み取り専用を外す必要あるみたいだわ
- 424 :名無しさんの野望:2013/03/17(日) 21:27:31.51 ID:lp48j0Xa
- その辺はXPでも7でも同じだろうな
あとディレクトリのプロパティの詳細設定でチェックを外す
- 425 :名無しさんの野望:2013/03/19(火) 22:53:19.29 ID:SYNfZGPi
- 実家から持ち帰ったPC-98のマップセレクション、*.mapをコピーして
NAME.txtを新規作成すればフリーのWindows版で動くな
採用されなかったけどログインのコンテストに応募したのはもう20年以上前のことか
- 426 :名無しさんの野望:2013/03/20(水) 22:07:34.45 ID:4k2jWKfZ
- >>425
すげー、そんなこと出来んのか
- 427 :名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:00:11.34 ID:2NMpM98x
- >>425
PC-98版のMAPは98ローモナか98アドバンスドのエディタで作成かセーブした
無圧縮2,306バイトのMAPファイルならNAME.TXTを作ってフリーのWindows版で使える
ただしアドバンスドのMAPはWin版Proかみんなのローモナのデータが必要になる
- 428 :名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:00:53.15 ID:2NMpM98x
- ↑は>>426さんへのレス
- 429 :名無しさんの野望:2013/03/21(木) 11:54:52.63 ID:94gNlfmX
- 一番の問題は、CPUの挙動が違いすぎてゲームバランスが違うことだろうねー
アドバンスドなんか狭い通路でオート同士戦ってると、後ろに下がり続けて
逆にMサイズぐらいに膨れ上がって逆襲してくるしでマジ強かった
- 430 :名無しさんの野望:2013/03/21(木) 20:14:48.46 ID:gMdqukYA
- >>425
TAKERU販売の物なら結構貴重だよ、Winに移植されてないから。
TAKERUの98マップセレクションとWinロードモナーク体験版だけ未入手なんだよな。
Win全部入りみんなのローモナは探しても見つからないし、あっても高いし。
- 431 :名無しさんの野望:2013/03/21(木) 23:27:47.21 ID:Hj52gzll
- みんなのローモナか。昔ダウンロード販売で売ってったけな
あれってマップ全部入りだったんだ
難易度が低くなってるって事で当時手を出さなかったけど今思えば買えばよかったなぁ
- 432 :名無しさんの野望:2013/03/21(木) 23:58:50.25 ID:gMdqukYA
- みんなのローモナもそうだけどTAKERUのマップ買わなかったことを後悔してる。
>>430にも書いたけどTAKERUのは移植されてないからな。
- 433 :名無しさんの野望:2013/03/22(金) 00:06:45.04 ID:odMTuSVV
- みんなのローモナは駿河屋とかオクで最近見た気がする
自分は持ってるから興味なくてURLは判らないけど
- 434 :名無しさんの野望:2013/03/22(金) 13:18:37.62 ID:nhO6Ug/P
- >>431
全部いり、という事になってるけど、Proのマップが見るに堪えないことになってる
絶対未プレイの奴にマップ改変させただろアレ・・・。
- 435 :名無しさんの野望:2013/03/23(土) 02:07:33.66 ID:fP8o2hs6
- 98版とオリジナルはマップが結構違ってるけど
アドバンスドとProはマップ同じだったっけ?
音楽の違いは覚えているんだが
- 436 :名無しさんの野望:2013/03/23(土) 14:18:17.61 ID:wSDzRZGo
- 同じだね
- 437 :名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:01:05.88 ID:6fMnFbff
- >>427
ふと気になりPS版のファイルを調査したらMAPファイルを
2,306バイト毎に分割すればWindowsで遊べることに気がついた
分割はこれを使った
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283383.html
ただし、Windows版のキャラが入れない外周が通路になってたり
自国の位置が違ってたりするので、MAPエディタでの修正や
LmToolsで領土交換しないといけなくてちょっと手間がかかる
WindowsにはないMAPが約100面あるので、手直ししつつ遊んでる
- 438 :名無しさんの野望:2013/03/31(日) 07:50:14.84 ID:lcxgXT+k
- >>430
425だがまさにTAKERUで買ったものです
当時の中学生には交通費とあわせて五千円近くの出費は痛かったですが
今思うと買っておいてよかったです
ログインの付録にもログインオリジナルマップが付属している号があって
3面しかないですがそれもWindowsで遊べるようにしました
>>437
手持ちのPS初回版でやってみました
Windows版で遊ぼうとすると、国が3つ以下のマップも修正が必要ですね
分割したままの状態で遊べるマップは少なく結構修正が必要でした
でも一から作るより手間もかからないしスペシャルマップは面白いものも多く
楽しんでます
- 439 :名無しさんの野望:2013/03/31(日) 11:15:50.35 ID:R4+0roHD
- >>437
おーこれは面白い
PS版ぜんぜんやってないから物置に放り込んでたけど
まさかこんな活用方法があったとはw
- 440 :名無しさんの野望:2013/04/13(土) 06:26:37.50 ID:0XgsjOVA
- たまに思い出したようにモナモナをプレイしてもうすぐ繰越162k日になるけど、
忘れた頃にプレイすることで地味に増えるもんだな
- 441 :名無しさんの野望:2013/04/14(日) 08:06:19.52 ID:gRTAQph+
- 久々にランキング見たら順位落ちてたりして、抜き返すのにやる気出したりするねー
- 442 :名無しさんの野望:2013/04/17(水) 22:45:57.47 ID:nyIuO/YM
- HDDが飛んで、ローモナ・モナモナ環境はほぼ復旧できたのですが
627氏のロダがinfoseekなのでローモナExtraだけもう落とせないのです
どなたかローモナExtraをうpして頂けないでしょうか
- 443 :名無しさんの野望:2013/05/04(土) 20:40:46.89 ID:N56fzimh
- >>418
遅レスだが今そこに来たので
浮いてるお金はオートが勝手に拾って、そして落ちた 下の木を刈ってから取ればいいみたい
自城近くの高台はどうやっても行ける位置じゃなさそうだけど…?
- 444 :名無しさんの野望:2013/05/04(土) 21:40:09.47 ID:CBit3wmW
- ちょっと影に隠れて見えづらいところの柵を壊せば上に登れますよ
普通に指定は出来ない気がするので他の柵を壊して継続にすればいいかと
- 445 :名無しさんの野望:2013/05/05(日) 21:45:37.40 ID:ARYV/60J
- >>444
その通りでした
ありがとうございます
- 446 :名無しさんの野望:2013/05/21(火) 13:02:03.53 ID:bHtxxjD8
- test
- 447 :名無しさんの野望:2013/05/22(水) 05:13:08.50 ID:oA5nawc8
- やっと解除きたあアアアア
今回のは2ヶ月近く書き込めなかった気がします
>>442
という言い訳で非常に遅れて申しわけありません。作者です。
Extraを置いたページを作りました。旧バージョンというのが、以前配布したバージョンになります。
http://3rd.geocities.jp/cdl_monarch/
- 448 :名無しさんの野望:2013/05/22(水) 20:51:28.82 ID:DiZJ6AaC
- >>447
おつです。442とは関係ないけど
頂きましたです。
- 449 :名無しさんの野望:2013/05/24(金) 02:16:03.07 ID:Sp2N+4lc
- >>447
>>442です、作者様直々のUP恐縮です
ありがとうございました
- 450 :名無しさんの野望:2013/06/03(月) 23:33:56.45 ID:OOTd850U
- 某所で紹介されてるの見てオンラインとやらをやってみたが面白いな
あくまで私見だが、ファルコムはRPGよりSLGのが出来がいい印象
- 451 :名無しさんの野望:2013/09/02(月) 11:28:27.06 ID:DHATUps3
- ヱ
- 452 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 17:32:18.40 ID:q1e/Fz+e
- 軌跡もいいけど、モナークの続編作ってもいいのよ
- 453 :名無しさんの野望:2013/09/17(火) 18:35:02.81 ID:uKaqaIgu
- 昨日モナモナ久しぶりにやったよ
- 454 :名無しさんの野望:2013/10/16(水) 23:19:58.93 ID:PEiEA8PU
- このゲームって画像の抽出とかできないかな
- 455 :名無しさんの野望:2013/10/17(木) 03:02:57.87 ID:4oj4dWeE
- ローモナは対応してないがモナモナならfalcnvrtで吸い出せるなぁ
- 456 :名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:47:13.29 ID:aG89+JAD
- HDD掘り返してたら大昔に作ってたクローンが出てきた。マップファイル解析してスクロールするところで力尽きてたが
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame068704.jpg
Windows版ってどうも操作性慣れないのよね。98版の操作感でプレイしたい
- 457 :名無しさんの野望:2014/01/08(水) 19:28:12.37 ID:HZAwtvFZ
- スマホに移植してくれないかな…
- 458 :名無しさんの野望:2014/01/09(木) 05:35:41.63 ID:vzO3VKDY
- 1日進めるのに3時間、課金で1秒になりますが
- 459 :名無しさんの野望:2014/01/28(火) 21:54:56.27 ID:Z1YbNhqZ
- 懐かしく思ってオンラインをDLした。
インストールしないでできるんだと感動した。
夜更かしして15面クリアした。
次の日、ロードモナークいろいろを見つけた。
どうせならとPC-98のmapをDLした。
1面・・・クリアできる気がしなくて絶望した。
古いゲームだから攻略サイトなんてないなぁ
- 460 :名無しさんの野望:2014/02/04(火) 05:17:12.66 ID:JLoycRde
- モナモナが光学ドライブ無しのPCだとBGMが鳴らない・・・
やってみたこと
光学ドライブからインスコ+プレイ 正常
ディスク抜きプレイ(MIDI) 正常
光学ドライブ抜き 鳴らない
アンインスコ+光学ドライブ接続+CDをイメージ化
CDなし 仮想ドライブからイメージでインスコ 正常
イメージ抜き 正常
光学ドライブ抜き 鳴らない
アンインスコ
光学ドライブ抜き 仮想ドライブからイメージでインスコ 鳴らない
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ ∴
- 461 :名無しさんの野望:2014/02/04(火) 07:01:02.64 ID:gRIJw37r
- CD-DAも知らないゆとりが存在したか
- 462 :名無しさんの野望:2014/02/04(火) 07:03:51.32 ID:ADlmqfoa
- MIDIって書いてあるがな
- 463 :名無しさんの野望:2014/02/04(火) 14:51:48.09 ID:Yjofkgxq
- モナモナはCD-DAとMIDIの選択式だし
CD無いとCD-DA鳴らないのは当たり前
そもそも起動にCD必要
ファルコムのWinゲームでフェルガナ以前だと
同じボリュームラベルで空のイメージでも起動するけれど
- 464 :名無しさんの野望:2014/02/09(日) 19:26:34.47 ID:v5m0/6Vy
- ttp://i.imgur.com/Y4tNbWD.jpg
よっちゃんだけで65000日かけて攻略した結果
- 465 :名無しさんの野望:2014/02/13(木) 16:29:54.80 ID:g6o1ewgD
- ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan328354.gif
なんか根本的にやり方を変えないと伸ばせないのう
- 466 :名無しさんの野望:2014/02/27(木) 18:26:02.99 ID:sY4s0Ugo
- こんなスレがあったとは感動
- 467 :名無しさんの野望:2014/03/30(日) 17:28:42.31 ID:wOGwZ+UO
- >>438-439
ファイルの読み方が分からない
CDじゃなくDL版(PSPのメモリスティック内)だからなのか?
CDからなら読めるの? 探してみようかな。
って、丸一年あまり前のレスに質問してどうすんだよ
- 468 :名無しさんの野望:2014/04/18(金) 00:23:55.79 ID:rsn3dZOp
- >>463
うちのはピンクのパッケだけど、
CDレスで起動できるよ
- 469 :名無しさんの野望:2014/05/04(日) 15:06:58.94 ID:GS6Urc6d
- モナモナ面白すぎる〜〜〜〜〜〜〜
- 470 :名無しさんの野望:2014/05/07(水) 17:16:54.67 ID:J7jI8HnY
- tes
- 471 :名無しさんの野望:2014/05/10(土) 22:44:17.56 ID:Fp9msAop
- みんなのローモナってBGM(MIDI版)が
他のファルコムゲーからの流用だったんだっけ
MIDIファイルのタイトルに「朱紅い雫」とかついてて何だろうと思った覚えがあった
- 472 :名無しさんの野望:2014/05/11(日) 00:40:03.36 ID:yzqJK240
- test
- 473 :名無しさんの野望:2014/05/19(月) 00:48:27.85 ID:27zHU9WH
- x64 linuxでも オンラインとエディタは動きました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5069498.png
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★