■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外組】Cubase7にアップできない!
- 1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:18:59.60 ID:CwlcKrrL
- ここでどうぞ
- 2 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:22:51.07 ID:A1iHEXsa
- ウンコー
- 3 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:25:50.28 ID:CwlcKrrL
- 何故に故に。。。
- 4 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:28:00.99 ID:MEjmY1Uy
- 3クソ
- 5 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:41:21.44 ID:5iKsTvKQ
- 海外5 → オンラインショップで6.5 → ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
海外5 → 海外アップグレードパッケで6.5 → (^ω^;)⊃ アウアウ!!
海外5 → 6.5はスルー →(^ω^;)⊃ アウアウ!!
海外6 → オンラインショップで6.5 → ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
海外6 → 6.5はスルー → (^ω^;)⊃ アウアウ!!
海外6を10月25日以降にアクチ → ( ^ω^)eLicenserでムリョウup…
海外6.5を10月25日以降にアクチ → ( ^ω^)eLicenserでムリョウup…
- 6 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:43:20.14 ID:znbmlwaw
- キモッ
- 7 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 21:58:14.22 ID:/2u/tgiD
- 隔離おめでとうございます
- 8 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:35:44.33 ID:KA9ktOLu
- 本家ではIPで弾かれているが、
英語のトコでは弾かれずに、
Cubase 7 Update from Cubase 6.5
が出てきて買えそうだよ。
JPY 14,800だったが、
カートに入れたら13,433になった。
これから規制されるってことはないと思うが、
今のうちに確保しておいた方がよいだろうか?
- 9 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:45:22.52 ID:5iKsTvKQ
- 海外版でも買えるじゃん
しかも国内よりやすい
送料考えたら2000円くらい安いのか?
結局国内組メシマズは変わらずなのね
- 10 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:50:39.23 ID:MWG3PY26
- 重くてつながんねえw
- 11 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:52:36.16 ID:5iKsTvKQ
- 海外組だが
変えたので報告を
これからダウンロード
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012971.jpg
しかも国内よりかなり安い
んでカード使えたw
ちなみにVISAで買った
カード選ぶ画面出たときなんで?って思ったけど
海外はカード使えるみたいだな
振り込み手数料考えたらさらに安いのか
- 12 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:54:46.54 ID:MWG3PY26
- 情弱におしえてくれURL
USA体験版は見つけて落としたんだが
- 13 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:56:52.65 ID:5iKsTvKQ
- steinberg英語さいと言って
shopだったと思う
mysteinbergログインしとけよ
- 14 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:59:02.77 ID:MWG3PY26
- おおwサンクス
mysteinbergにログインしてなかったから現れなかったのか
- 15 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:02:49.04 ID:5iKsTvKQ
- どうせ住所入力するとき
ログインすると思うけど
まぁ普通に買えるので心配すんなw
ちなみにDLはめっちゃ遅いから
ドングルにライセンス入れてニヤニヤして待ってる
残り6時間orz
- 16 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 00:56:38.59 ID:3BAM53P6
- 結局海外組もDL出来るようになったから
ここ止まっちゃったね
- 17 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:23:55.61 ID:O6OKCa5M
- なんか、
お支払に失敗しました。 ご注文金額は 請求されていません。
再度お試し下さい。
ってでてくるけども、不具合とかでてる?
- 18 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:01:24.67 ID:1y8p058y
- >>17
online shopが落ちたぽいぞ
- 19 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:07:41.51 ID:1y8p058y
- Cubase6.5→7が消えてる。
雲行きが怪しくなってきたぞ。
- 20 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:24:10.79 ID:4q0e0KNC
- >>19
消えてるwww
- 21 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:26:08.40 ID:RIWnlfxS
- とりあえず銀行振り込みで申込みできたYO
13433円。申し込み受付確認メールもきた
メールまで来て振込までしちゃってから「やっぱできませんでした」とは言わんだろ多分
明日振り込んでみる予定
- 22 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:27:59.77 ID:4q0e0KNC
- なぜ消えたし
http://www.steinberg.net/en/shop.html
間違って売ってしまったがやっぱりだめってこと?
それとも国内サイトでも売るからその準備?w
それとも日本からの注文が多くてasknetがおかしいと思って消した?
- 23 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:34:04.46 ID:vXXNWwRq
- さすがに、おかしいと思って消したってことはないだろうけど。
あったものがなくなったというのはおかしいな。一時的に利用できないのならそう明記すべきだが、それがないところをみるとやめたのかもね。
ゴタゴタしているところをみると、経営者の方針が決まってない少なくとも決まってなかったっぽいな。
どうせ責任誰もとらないのだろうけど、この国の経営者達は。
- 24 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:40:33.66 ID:4q0e0KNC
- ブラウザのキャッシュ消して、海外の串通して見ても消えてるのかな
- 25 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:44:40.10 ID:1y8p058y
- Beatles In The Studioでも見ながら、今後のことでも考えるわ。
結局、負け組とか言われちゃうんだろな。
それにしても、今回、いろいろ考えるいい機会だったな。
海外叩き厨は論理ではないところで動くとかな。
i feel fine のPVでジョージが弾いてたのは335かな?
- 26 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:48:46.87 ID:RIWnlfxS
- いや、しかるべきページにアクセスすれば今でもちゃんと海外版で申し込めるんだが(汗
- 27 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:49:46.39 ID:4q0e0KNC
- 海外のIPでアクセスすると出るページはたぶんこれ?
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.steinberg.net%2Fen%2Fshop%2Fcubase.html&anno=2
Cubase7をクリックし、自分のバージョンに合わせた選択肢(たとえばUpdate from Cubase 6.5)を選択すれば普通に買えそうだな。
てことはやっぱりこれは。。。。。
- 28 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:50:24.28 ID:4q0e0KNC
- >>26
あれ、俺が見ているページは、違うページなの?
- 29 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:51:02.93 ID:RIWnlfxS
- あ、今もう一度みたら決済ページの価格が14800円になってた
これは何らかの話がYAMAHAから行ったとみて間違いないっぽいな
俺が申し込んだときは13433円でメールまで来てたからとりあえず人柱的に
言われた金額だけ明日振り込んでみるけど
- 30 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:51:35.73 ID:zib+Wwvc
- フラグだったなぁ
早めに買っといて良かった。
4と5からのアップデートを残してるし
やっぱりやめとこうって話になったのかね
8 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2012/12/05(水) 22:35:44.33 ID:KA9ktOLu
本家ではIPで弾かれているが、
英語のトコでは弾かれずに、
Cubase 7 Update from Cubase 6.5
が出てきて買えそうだよ。
JPY 14,800だったが、
カートに入れたら13,433になった。
これから規制されるってことはないと思うが、
今のうちに確保しておいた方がよいだろうか?
- 31 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:52:19.18 ID:4q0e0KNC
- ああ、ごめん。
MySteinbergにちゃんとログインしてから、
ここにアクセスか。
http://www.steinberg.net/en/shop.html
>>13-14
そういうことか、煽ってすまんかった。
寝る。
- 32 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:57:51.98 ID:zib+Wwvc
- >>31
ログインしてからって書いたの俺だけど
今はログインしても4と5からの分しか表示されてない
って俺は既に購入したから表示されてないのか?
- 33 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:11:45.77 ID:vXXNWwRq
- >>32
いやさすがにそれはないと思うが。
海外のやつらからしたら??って感じだろうな。当然日本からもできるようにしたらダメって上からお達しが来たのか?
小売店で買えればいいんだから、それがどうなるかみものだな。
- 34 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:12:30.17 ID:4q0e0KNC
- >>32
>って俺は既に購入したから表示されてないのか?
そうかもしれん。俺も表示されない。
しかし、6ユーザーがこのスレに来ないと真相はわからんw
- 35 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:16:12.50 ID:vXXNWwRq
- しかしよく考えてみると4と5からはできて6はできないっておかしくね?
メンテだと捉えるべきだが、そうでなければヤマハ・・・
- 36 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:26:50.66 ID:zib+Wwvc
- まだ騒動は終わらないのか…
- 37 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 05:02:03.27 ID:n6ORq5Dt
- 結局海外6、6.5→7 って海外サイトでも出来ないのか?
4、5やArtist6〜7から7はオンラインショップに出てるが……
- 38 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 06:23:30.82 ID:MjYWkHGB
- 普通に海外6-7完了したよ
- 39 :8:2012/12/06(木) 07:58:25.70 ID:o0DoImFN
- ログインしてても表示されなくなったな。
重いだろうし朝買おうと思っていたが…
Buy Cubase 7 at your local distributor.
現地流通業者でCubase 7を買ってください。
だってさ。
現地流通じゃアップデート売ってくれないじゃない。
ちなみに現在 海外6.5
4or5から7は表示されるが、
6or6.5から7は表示されない。
なぜ4と5は良いんだ…
ヤマハに殴られた気分だ。
- 40 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 08:02:44.61 ID:+ZBFlruC
- IP偽装で問題ないかな。
- 41 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 08:25:25.08 ID:+dqos27y
- 海外版のCubase5の途中から管理し始めてる。海外版5でもヤマハのサポ受けられる人とできない人がいる。
5の終わりごろと6、6.5の海外版は区別されちゃってんでしょ。抜け道みたいなのでやらないと普通には無理なんじゃね。
- 42 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 08:52:52.42 ID:o0DoImFN
- 串挿しても表示されない気がする。
MySteinbergの住所とか
ヤマハへの情報提供したのがダメだったのかな。
- 43 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 09:17:26.67 ID:cN7y13gv
- 今から並行輸入6.5買えば7いける…?
- 44 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 09:27:45.03 ID:o0DoImFN
- >>43
無料アプデ対象なので大丈夫。
問題なのは有償アプデなんだ。
けど、無料アプデでも、
輸入版だと今後 7.5 8 にする時に、
すごく困る事になる。
USアマゾンの
Cubase 7 Update from Cubase 6.5 Software
日本には配送不可。
転送サービス使えば買えるだろうけど…
すんなりアプデする方法は
すべて閉ざされている感じがある。
- 45 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 12:10:45.95 ID:MQv93SFf
- 海外のShopから日本に送ってもらえるみたいだな
- 46 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 13:40:44.62 ID:32GN2CQK
- 6.5→7で149ドル。海外発送可ってサイト発見。ただし送料の記載がまだ見つからない。今なら1ドル82円だから送料2000円くらいでもいいんだが、選挙終わった後だと円安進みそう。購入しようかな…
- 47 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 14:52:05.65 ID:fGYuOW57
- 国内版cubase8が4万とかで買えるようになったらどうすんの?
- 48 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 15:18:32.35 ID:FucTqz5T
- 注文自体ができないわけじゃないね、商品ページから項目が消えただけ。まあそうしないと海外からでさえ買えないから当たり前か
昨日カートにだけ入れといて、商品ページはなくなったけどカートには残ってたから今注文したら普通に買えた。セール民のカート戦法はここでも通用した模様
逆に言えば、カートにさえ入れてしまえば国内からでも買えるはず(串刺してカートに入れ、戻してから買う)
- 49 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 15:37:48.55 ID:MQv93SFf
- >>47
それまで安く買っただけ得
国内版がそんな値段になったらみんな幸せ
- 50 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:02:12.47 ID:Bhoq86g7
- この長年の価格差放置は、もはやダンピングと言われても仕方ないだろうな。
- 51 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:15:48.94 ID:n6ORq5Dt
- もう面倒なので国内版新品で買おうかな……
6の時は8万で手が出なかったが7なら6万……まだ安いし
ヤマハに乗せられてる気分で胸糞悪いが
ヤマハと自分を呪いつつ。
- 52 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:26:28.85 ID:jm26lqBy
- >>51
気持ちはわかる。だけど、
急いで、cub7にしなくちゃいけない理由があるのかい?
冷静に考えよう。
最悪、国内版購入すればいいんじゃね?
- 53 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 16:57:59.82 ID:MQv93SFf
- Cubaseを使い続けたいけどヤマハが許さないなら
他のDAWのクロスグレード版買う予定でいる
- 54 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 17:19:01.21 ID:rjiMLva6
- >>53
FA
- 55 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 17:31:47.39 ID:/JMNJxhe
- MOTIF買うのやめた。
あと、子供に買う予定のピアノもYAMAHA以外にする。
- 56 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 18:06:51.69 ID:XgpdQ9kt
- 昨日カートに入れっぱなしだったの思い出してみてみたら14800円になってたぞ値上がりしてやがる
たぶん昨日の値付けが間違えで新たな値段でだしてくるんじゃねーかこれ
- 57 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 18:19:10.03 ID:aAV2Q+oc
- 「グレースピリオド対象の確認」ってなんぞ??
- 58 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 18:41:08.11 ID:81RB54jE
- Dパフォーマー8に乗り換えます。乗り換え版3マン9セン
初心に戻るような気分
- 59 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 18:57:10.86 ID:kKilqGox
- なんだろうね、トチ狂ってるとしか思えんなヤマハ…
俺はVSTからの国内組だからこの騒動は関係ないけど
このヒステリックなやり方はビジネスとしてどうなのと思う。
心配になるよ。
うまくやればどうにかなりそうなせっかくの潜在顧客を見す見す逃す
どころか完全にアンチに変貌させるなんて何考えてんのかね?
ヤマハといえば発動機かな?中国に兵器転用可能なラジコンヘリかなんか
売って問題になってなかったっけ?
どうでもいいがもっとうまくやれよ
- 60 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 19:11:53.84 ID:zib+Wwvc
- 昨晩の13433円で買える状態がおかしかったってことか
俺含め実際数十人は買っただろうけど
さすがにカードで支払い済みなのはどうこういってこないだろう
しかしなんというか適当だなぁ
cubaseもとりあえず間に合わせました、みたいな出来だし
- 61 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 19:20:32.48 ID:rjiMLva6
- VST4からCubase専用にして墓穴掘るとかね
- 62 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 19:41:02.47 ID:RZa1oV09
- 長年リーズンとFL使ってて、キュベに興味もってクロスグレードなくて海外版買った
初めてのバージョンアップでこの始末・・・
使い方だの不具合だのそんなサポートなんかいらん、しかし最低限バージョンアップの権利ぐらいくれと
もしヤマハが親会社の権利でスタインを押さえつけてるならそれはそれで問題だ
スタインは売れれば相手がどこの国の奴かなんて関係ないはず
バージョンアップ代だって立派な利益になるのに、親会社がさせないとかもう意味不明
マジS1行っちゃうよ?ふ○っきんヤマハだくそやろう
- 63 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:01:30.08 ID:/JMNJxhe
- S1は2.5でWaves挿すと落ちるらしいよ
またまたDAWとしての完成度は低い。
DPはどうなんだろ
Liveは相変わらず音悪いのかな?
- 64 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:25:22.85 ID:bxduhXmv
- とりあえず海外のショップくまなく試してみたら?
どっかしら送ってくれるだろ
- 65 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:26:44.14 ID:aHdzyXj9
- >>62
そのうちアップデートのパッケージ版を輸入業者が仕入れてくるだろうから待ってなって。
本スレにもあったが、バージョンアップをする権利は正規ユーザーなんだから全員にあるのが当たり前なんだよ。
サポート代でめし食ってるんだろうからヤマハのサポートは国内版ユーザーのみってのはまだ理解できるが、
わざわざシリアル調べて国内ユーザーにしかアプデ売らないっていう締めだし方は独禁法かなんかに違反するだろ。
海外ではアプデ版のダウンロード販売もやってんのに、日本はそれも無しだろ?
もしもヤマハが正当なアップデート権の妨害をしてるんなら、
消費者センターにでも何にでも苦情入れて行政指導されるべき。
- 66 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:03:41.92 ID:4q0e0KNC
- なんで最初販売してたのに朝になったらやめたのかな?
それが一番のなぞだよね。
- 67 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:17:05.55 ID:iHNEnb+h
- 国内組売り一巡したら復活するんじゃない?ページは用意されていたんだし
- 68 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:29:36.05 ID:Mk0gmiwu
- 単に手違いだったんだろう。
もともと上位シリーズはバージョンアップセンター、下位シリーズはオンラインショップとアナウンスされてたし。
しかし海外ではダウンロード購入できるものを在庫切れで出荷中止とかアホにもほどかあるわ。
- 69 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:40:28.45 ID:E+n/Y8mg
- 串を刺したら購入できたよ。
まさかとは思うけど、大事をとってログインしないで購入。
住所は日本領事館にしといた。
ただ、PayPalがイレギュラーなアクセスとみなして機能制限されて決済できないw
いつも使ってるVISAもなぜか決済できなかったから、滅多に使わないJCBで決済できた。
まあ、相応にリスクはあるわな。
- 70 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:47:45.00 ID:iHNEnb+h
- しかしMac版は15分でダウンロードできるのにWin版は12時間以上とか
これ体験版にメールで送ってきたコード入れればアクチ出来るのかな
Cubase7体験版容量300MBちょっとアプデ版1.4GBとか差はほとんどおまけの体験版ってことじゃねーだろうな
- 71 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:53:21.33 ID:zib+Wwvc
- 容量でかいのはgroove agent one、padshop HSSEのコンテント
これらで1GB以上ある
まぁ1.4GBってのは圧縮されてる容量だけど
- 72 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 22:19:37.20 ID:E+n/Y8mg
- Winも同じくらいでDownloadできたよー。
Downloadは串外して20分くらいだった。
- 73 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 23:02:42.58 ID:JSvTIZ/t
- 本スレでも書いたけど串刺して決済とかやめた方がいいよ。
どこで抜かれるか分からんよ。
- 74 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 23:15:34.70 ID:E+n/Y8mg
- 最終的には自動引き落としじゃないカード使った。
覚悟がないならオススメはできない。
- 75 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 23:31:02.71 ID:m3SgHW7F
- YAMAHAのアップグレードセンタから回答メール来たけど、海外版だからできないとさ。
6→6.5はスルーしてたのにな。
一言文句言ってやろうかと思ったが、フリーダイアルじゃねぇよ。
親会社が子会社の商売の邪魔してる状況をどう説明するか聞いてみたいもんだ。
この先、YAMAHA製品は買わないと思いたいが、15K円弱であれだけのDAWは買えないしな。
- 76 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:22:19.99 ID:+U0hieTQ
- 7糞過ぎwwwwwwワロタwwww
ワロタwww
ワロタ
ワロタ……
ワロ…タ
- 77 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:28:30.37 ID:4m6/t3Ou
- インストールは少し待つべきだよな。
だが、先行して人柱になってくれる人がいるから安定するわけで感謝の気持ちは忘れたらいけないな。
- 78 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:32:36.44 ID:IFoLPzlT
- またまたそんな強がり言っちゃってw
- 79 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:35:45.53 ID:IFoLPzlT
- 目立ったバグはらしきものは要するに自動のインストーラーに関するものだよ
ちゃんと自力でアディショナルをインストールできれば本体はそれほど問題ないよ
ああ楽しいな7
- 80 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:43:09.26 ID:63sp4u4v
- 楽しいよ7…orz
7.0.2はよ
- 81 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:48:29.85 ID:rLSbr7YO
- どうしてCubase 7 Upgrade from Cubase Artist 6.5が売ってるのだ?
普通の6.5がないのに??
- 82 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 00:52:08.80 ID:Hpoprnk8
- 海外通常版の6.5を買ったんだけど、このままアクチして7にバージョンアップできるよね?
優しいひとたち、教えてくだちぃ☆
- 83 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 01:21:24.37 ID:rLSbr7YO
- >>82
出来るよ。無料で7に出来る人には買える・買えないは関係ない話
- 84 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 07:01:26.60 ID:Hpoprnk8
- >>83
ありがとう優しい人!
アップしてみるね!!
- 85 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 07:41:20.60 ID:wFYp5zJC
- >>69
日本に発送ができるということは別に串までさして本家から買う必要はなくて
そこらへんの(海外の)小売店で買えばよかったんじゃ?
>>65
集団で苦情いれような。絶対におかしいわ、これは。
輸入業者が現れない=海外の小売店では買えないってことだけど、海外の小売店でも買えない、バージョンアップできないのならこれはほぼ違法状態。
本スレで向こうの人が回答していたようにアプグレの権利自体はある。それなのに、それを行使させないのはつまり権利がないと同じことだから。
つまり権利侵害。
本スレに、小売店の人が本家から売らない方にいわれているとかいってたからそれが本当なら
消費者センターの電話番号とかテンプレ用意しといたほうがいいかもな。
串さしてかえたりしたのは、多分海外販売に対する経営方針がしっかり定まっていないだけでそのうち規制するつもりならするだろうし。
海外販売に対する経営方針がまだしっかり決まっていないっていうのは、6.5からのアプグレが急に消えたこともその一例だと思う。
- 86 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 08:08:22.89 ID:LSYqezl9
- >>85
DLの方がいいじゃん。
まあ、あと実行可能か試してみたかったんだよ。
- 87 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 09:49:21.14 ID:l9nnXh0U
- ダウンロードの方がすぐ使えるし、体験版なんていらない。
ヤマハも馬鹿じゃないから、そこまでやらないと思うぞ。
やってしまったら、真っ黒になるからな。
向こうにも法務部門はあるだろうし。
だから串経由で買うことも見過ごすと思う。
が串は串でリスクがあるからな〜
- 88 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 11:21:08.34 ID:wFYp5zJC
- >>86
日本だと郵送しか対応してないというかなり輸入品を意識した内容になってるだけで、
DLでアプグレできる以上、海外の小売店でもDLでできるとこあると思うんだけどな。
まあ、試してみたいってのはわかるw それにそのほうがどういう方針かわかるし。報告してくれてありがとうね。
>>87
串使わないといけない時点で、黒いよね。串使ってくださいっていう方針はおかしいし、
国内からはダメ、でも海外では売らない。アプグレする権利はあるよ、だけどその方法は買ったところで聞けといいながら
その買ったところの小売店に圧力かけて、売らせないというのならこれは完全にアウトだからね。
海外の小売店には、注文画面時には日本にも配送可能になっていても実際注文したら、配送不可だったわってメール来る場合もあるから
単に表示が日本に配送可能になってるだけじゃなんともいえないからな。
実際に海外の小売店で買おうとした(?)人が本スレに一人いたけど、日本には売らないでくださいっていわれてるとあったが本当なのだろうか。
まだまだ情報が少ないから確実なことはいえないけど、圧力かけてる可能性はないとはいいきれない雰囲気があるな。
とはいえはやりとりあえずは様子見だろうね。海外の小売店から買えた、買えなかったっていう報告待ちだね。
- 89 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 11:39:22.35 ID:DJ5qupqQ
- そのうち並行業者が持って来るからそれまで待ってれば良いよ
その頃にはバグ取りアップデートもあるでしょ
- 90 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 12:14:18.67 ID:xZGS98mj
- CUBASEの7つのいいところ
1.10/25以降にアクチしたら問答無用で無償アプデできるよ!!
2.輸入版には国内のアプグレパッケージは売らないよ!
3.日本では6/6.5のDL販売はないよ!
4.発売記念価格として?時間14800円→13433円だ!
5.朝になったらアクセスしても表示されないようにしとくからそれまでに買ってね!
6.海外の小売店からは買えないので注意してね!
7.前回のバージョンアップから修正できてないバグがあるけどなんとかしてね!
- 91 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 13:08:12.30 ID:unWxOjaz
- なんか騒いでるのいるけど普通に海外アップ版買えるんだが
値段は13433円じゃなくなって14800円に変更こそされてるけど
- 92 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 13:43:36.85 ID:m4Z18ssl
- どこで?
- 93 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 13:48:22.67 ID:unWxOjaz
- お前らの言ってるところってここだろ?
ttp://www.steinberg.net/en/shop/cubase.html
ここで普通に該当商品のアドレス叩けば海外6.5→7買えるんだが
串なんかいらないし何をそんなに騒いでるのかが分からん
- 94 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 13:58:01.61 ID:IUcKi9kH
- ワロタwまじだ
末尾変えるだけで買えるな表面上消しただけか
- 95 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 14:07:39.62 ID:rLSbr7YO
- わざと買えないように消したってことですよね
- 96 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 14:09:31.62 ID:IUcKi9kH
- 商品コード自体はワールドワイドだから消すことが出来ない
ならJPドメインからのアクセスは表示しないようにしておこうってことだろうね
どこからショップにアクセスしても本家につながるだけだし
- 97 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 14:16:11.69 ID:xZGS98mj
- mjk
ただの嫌がらせだったのか。
- 98 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 14:23:53.76 ID:rLSbr7YO
- 次の嫌がらせは国内版ユーザー以外日本語マニュアルDL禁止かな
- 99 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 14:29:25.89 ID:unWxOjaz
- な?買えるだろうよ
ただ「ここから買える」とかアドレス晒したりしてくれるなよ
分かったやつがこっそり利用してくれ
殺到されて対策されたりしたらかなわん
- 100 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 14:45:28.00 ID:QZi/xjtw
- ヤマハも姑息だな
ジョグ捨ててやろうか
- 101 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 15:36:10.71 ID:fDv1I7F5
- 意外に伸びててワロタ
- 102 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 15:48:54.50 ID:rLSbr7YO
- Buy Cubase 7 at your local distributor.と国内版以外には売らないの矛盾をどう説明するんだろう
- 103 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 16:46:23.72 ID:nJds4C+q
- >>93-96
根本的解決にはなってないよなあ、これ
買えた人から一抜け!って感じでみんなどんどん抜けていくんだろうけど
あとから気づいた人がかわいそうw
- 104 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 17:00:07.72 ID:BpqM3kS1
- そのうちこのスレ住人以外が気づいてツイッターとかブログで拡散するだろ
取りあえずこの先どうなるか判らないからここ覗いて欲しい奴は参考にして買っておけと
時期が来たら解放するかもしれないし消されるかもしれないし判らないからな
- 105 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 17:21:49.72 ID:iggETtNl
- >>93
感謝。6→7もできました
単純な嫌がらせだったんだな
- 106 :74:2012/12/07(金) 17:47:27.63 ID:LSYqezl9
- ワロタ。
まあ、リスクの分1000円安かったから良しとしよう(震え声)
- 107 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:09:19.45 ID:eRkRTsct
- 末尾変えるってどういうこと?
- 108 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:11:24.21 ID:bmxgB+gU
- cubse6→7はこれか
https://shop.steinberg.net/cgi-bin/shop?ID=500242603
\19,800
- 109 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:12:52.93 ID:m4Z18ssl
- 空気読めよ〜
- 110 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:14:30.23 ID:63sp4u4v
- 極端に短いイントロプライスだったな
- 111 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:25:05.43 ID:m4Z18ssl
- でも、今回は裏技使って買えるので良しとしても
次回はもっと露骨な対策されて、次こそ絶対買えなくなりそうなんだよな・・・
このままのペースだと、多分一年くらいで7.5か8が出るだろうし
1万5千円弱とはいえ、他のDAWの乗り換え資金に充てるべきか迷う。
心底ヤマハ嫌いになったよ
もう今後はヤマハ製品は絶対に買わねーーー
- 112 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:28:27.37 ID:BpqM3kS1
- 他のDAWがシェア取り始めたら胡座かいてられないから逆に対策無くなるだろ
今回の国内値下げだってある程度の危機感あってのものだろうし
- 113 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:29:01.94 ID:rLSbr7YO
- 自分も買わない
サックス買う予定だがヤマハは外して考える
- 114 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:37:18.72 ID:63sp4u4v
- そもそもその買えなくする対策が
権利侵害で違法だから
- 115 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:39:53.67 ID:m4Z18ssl
- >>112
それは、どうだろうね〜
Logicもディスコンなんて噂が出るくらい酷い状況だし、ますます強気になるよ、きっと。
多分、値段据え置きのLogic Xが出れば焦って対策無くすかもね。
っていうか、客を馬鹿にしているよね。
- 116 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 18:45:13.11 ID:LSYqezl9
- 8でさらに値下げでユニバーサルサービス化するんじゃね。
無意味過ぎんだろ。
- 117 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:03:43.77 ID:Dxd/7IYW
- >>116
そうそうそれが真っ当な考え。
そして日本語サポセンを有償サービスにするか、その分を含め全世界販売分に上乗せするんだな。
でも、このご時世、上乗せはなかなかできないだろうな。
しかし、ヤマハも何しでかすか分からんし、昔からお布施していた連中のなかには、
わけわかんない理屈を言いだすのもいるしな。
それより、数か月でいろいろ変わるこの世界。
ステイン部門を売却なんてこともなくはないだろ。
これには、ヤマハに頑張ってもらって良いDAWを育ててほしいよ。
若干、矛盾してるがなw
- 118 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:10:48.29 ID:BpqM3kS1
- そうサポートを有償にすれば良いだけだよな
国内版買ってもサポート使うやつなんてごくわずかだろ
- 119 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:21:41.01 ID:LSYqezl9
- 紛失、盗難でも一回だけライセンス再発行くらいあるなら、かつての価格差でも国内版買ったと思うんだがな。
一番高い金払ってる日本人が一番悪いサービスとかわろえない。
DLすれば分かるけどパッケージとか恐ろしく無意味だからな。
- 120 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:37:53.29 ID:Dxd/7IYW
- 本スレにヒーローきどりが現れた。
裏技を潰す気か?
- 121 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:47:09.18 ID:bxzHe5th
- ヒーローを装ったアンチ海外厨だろ
目立たせればヤマハが対策するだろうってね
- 122 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:56:58.20 ID:63sp4u4v
- こうやって発売後すぐにアップデートしないと
機会逃すよアピールしといて
次回バージョンアップ時に様子見させる隙すら与えず
金払わす作戦だったりして
各所でレビューが上がってくるのを待たずに
バージョンアップしとかないといけないみたいな
- 123 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 20:02:35.25 ID:MIO+l/nO
- 6.5-7
したいんですけど方法ください。
末尾を変えるの意味がわかりません。
- 124 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 20:09:51.98 ID:kvZGP7Tf
- >>108
6.5→7のIDが知りたい
- 125 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 20:10:30.69 ID:TYFD2kax
- 韓国のネトゲも課金アイテムは安いが、日本版だとちょっと高い
かといって韓国版をプレイしようとしても、
韓国の住所や国籍が無いとID登録もできないし
プレイすらできない(韓国はセキュリティが厳しい)
だからソフトウェアに限った話ではないんだよ
海外製品をアップできない理由なんて国によってまちまち
- 126 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 20:12:22.85 ID:SSnfi1YF
- >>125
そういう話をしてるんじゃないんだけどな
ちゃんとスレ読んだ?
- 127 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 20:19:35.40 ID:LSYqezl9
- 禁止されてるわけじゃないんだよ。
ヤマハがサービスへのアクセスを塞いでるだけで、海外版を使うのは違反でも何でもない。
ヤマハも輸入版をお使いのユーザーはご勝手にどうぞ、って言ってるから勝手にアップデートしてる。
- 128 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 20:21:58.88 ID:kvZGP7Tf
- >>124
自己レス 502012804 か
- 129 :93:2012/12/07(金) 23:13:16.91 ID:unWxOjaz
- 「本当にできるのか?」と躊躇してる奴のために、一応情報を出したものとして報告
俺は海外6.5→海外7、銀行振り込みでやったら今日ダウンロードアドレスとシリアルのメールが来た
だいたい振込から1日半で連絡来た感じ。クレカならもっと早いかもしれん
発売直後の混み具合にもよるし、振込からアドレス連絡まではまあ3日は見た方が良いかもしれない
というわけで責任は取れんが俺はできた。あとは自己責任。良いDTMライフを。
- 130 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 23:15:59.07 ID:KaAjq3tq
- クレカなら情報書き込んで購入ボタン押したらすぐメール来るよ
そしてそのアドレスとパス入れれば速攻落とせる
- 131 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 23:21:27.54 ID:xZGS98mj
- 俺もクレカでやったが買ったと同時にDLできるようになったな。
- 132 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 00:23:55.57 ID:AsKcYUqS
- YAMAHAが国内販売担当になった段階で、
もっと対応をはっきりと表明して
最初から輸入品のアップデート弾いとけばこんな混乱は起きなかった
あやふやにするからこうなる。
しかもアップデート初めてからゴタゴタとサイト書き換えさせたりとか
Steinbergと全然連携出してないし。
- 133 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:01:04.97 ID:cS0CAwg3
- スタインバーグって日本人はオマ国扱いなの?
- 134 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:09:35.30 ID:vR+w3F4q
- >>133
小学校からやり直して来い。
- 135 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:10:50.30 ID:eRWfzo1t
- 19,800、DLできた
さんきゅ!
- 136 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 10:27:12.79 ID:Y1bOmgm1
- 海外版のcubase6.5の無償アップってどこでやればいいの?日本語サイトの無償アプデのやり方って無理だよね?
- 137 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 10:29:07.47 ID:LUCqUEOf
- 無理じゃないよ
- 138 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 10:34:06.94 ID:Y1bOmgm1
- >137 まじか、なんか本家行でどうこうとか過去に書いてあったから不安だったんだが助かった!ありがと
- 139 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 12:46:52.69 ID:C2fDO4dO
- 7.5でまた右往左往する羽目になったら嫌だな
- 140 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 12:55:34.00 ID:C7ZFsjBH
- YAMAHA性格悪すぎ
ワロタw
アップデートに金払うの嫌になってきたな
SONARにコード機能つくの待って乗り換えるか
- 141 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 13:19:56.00 ID:xxS5tyOl
- >140
そなーたんって、今はVST3使えるの?
VST3が仕えないからQBに乗り換えた漏れ
- 142 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 14:11:40.57 ID:Mmv46cg3
- >>133
日本語でおk
- 143 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 19:11:35.80 ID:eJaxlO9m
- >>132
6出したときに本気で締め出す予告してたよ。
5海外版から6には出来たみたいだから、5の頃はシリアル管理が甘かったんだろ。
実際海外版が目立ってきたのって5の頃だから。
で、5から6が行けたから6から7も行けるだろ、って根拠ない情報が流れてた。
だから文句言ってる奴は「何を今更」としか思わん。
- 144 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:15:50.14 ID:EAKqBNUb
- 国内版より安くバージョンアップできるタイミングがあったのは
想定外だったんだろうなぁ
本国と連携できてなかったというか
- 145 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:47:50.34 ID:FW+IGRmY
- 自分の所から国内版を買ったユーザーが損をしないように、不公平にならないように
対策を取るのは代理店として当然だと思うが
(親会社としての権限を行使すると言うのも、企業としては当然だ)
こんなグダグダになっちゃったのは
Steinbergが言うこと聞かないからなのか、
YAMAHAの管理が怠慢なのか、どっちなんだろうな
- 146 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:49:28.89 ID:C2fDO4dO
- 不公平の元凶がYamahaなのにねw
- 147 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 21:00:51.87 ID:lmRtSQ8U
- 国内ユーザーがサポート代とか勝手に思って価格差を容認してるからダメなんだな
製品とサポートは切り離すべき有償サポートにすれば解決なのに
- 148 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:28:36.42 ID:MPgR7Rmy
- ぶっちゃけ、国内版いらないから完全に輸入開放して欲しいくらいだね。
はっきり言えば、日本語版もいらん。メニュー英語でもなんら困らんし。
日本人が日本人の邪魔しやがるのは、いい加減やめてくれ〜〜。
- 149 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:48:36.34 ID:C7ZFsjBH
- 英語サイトでドル決済
トラブルは全部自己責任でいいのにね
act2のFUSIONみたいにして欲しいわ
- 150 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 23:49:57.28 ID:SHIGfUNl
- 国内で金使ったほうが、
海外に資産逃げない
日本人のためじゃなく、自分の邪魔するなと素直に言いなさい
- 151 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 23:51:22.11 ID:C2fDO4dO
- こんなに価格差がなければ国内版買ってたもん
- 152 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 01:36:59.08 ID:RGllU42w
- 海外に資産うんぬん言うならSSW買いなさい
- 153 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 02:47:47.65 ID:XyC+vuLA
- おい、>>65のアホに誰か言ってやれ
あのなメーカーにはアップデートする義務なんてねーぞ?
独禁法?意味知ってて言ってるの?日本の代理店通せというだけだろ、ヤマハからすれば正当な要求だよ
違法的なことをして購入を差し止めてるわけじゃない、全て合法
はっきり言ってやろう、国内でヤマハから買え、もしくはcubase捨てろ、そんだけのこと
- 154 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 03:37:34.18 ID:UGKcBWMC
- とヤマハの社員が申しております
- 155 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 03:42:22.57 ID:7nXBrmXM
- なぜ今更>>65を掘り返したのか。
- 156 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 04:18:22.98 ID:1WHc/BB9
- 関係者か、見苦しい
- 157 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 04:34:58.41 ID:sFmS+6AU
- 代理店から買う義務はないし
代理店がアップデート阻止する権利もないよね
- 158 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 05:15:27.14 ID:sFmS+6AU
- 事態はシンプルなんだよ。
海外版所有者は、本社から直接アップデートを購入する権利がある
ただこれだけ。
これを代理店が阻止できる法的理由が存在するか?
- 159 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 05:16:33.27 ID:tRd5jTqm
- 並行輸入や個人輸入そのものを妨害したら独禁法違法だが
アップデートの妨害というのはどうなんだろうな。
まぁ何にしてもYAMAHAとSteinbergの関係性だと、
代理店としての妨害行為じゃなく
単に親会社が子会社に経営方針を伝えただけ
という逃げ道でいかようにも出来そうだけど。
実際YAMAHAが儲からなくて潰れたら
Steinbergはやっていけないわけで。
- 160 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 05:55:35.11 ID:sS8o3kog
- >>145
不公平にならないように、DLでできるところを郵送のみにして在庫切れとかやらかしてたのか。
ちなみに、>>146もいってるけどなんで不公平になってんの?w
あと、代理店と子会社と間違えてるけど、確かに子会社と連携して阻止してくるかもな、次からは。
>>153
メーカーにはアップグレードをする義務はないよ、もちろん。
だけどそれを阻止する義務、それどころか権利もないんだよ。
独禁法って元々公平な取引のためのものだろ?あと、別に独禁法が適応されなくても他の法律に触れる可能性大だと思うけど。
ってのは、法律って抽象的にかいてあって個々の事例に対応するかどうかは前例とか実際に生じている問題に照らし合わせて判断がなされるから。
だから、みんなで消費者センターとかに苦情をいえば、消費者センターが実態を調べることになる。
そして、やってる内容はかなりグレーな範囲だから、それこそ訴訟にでもなればYAMAHAがこんなことやっていると知らなかった人も知ることになって
どちらが正しいかは世間なり裁判所なりが判断を下すだろうよ。
>>159
そそ、だから、海外の小売店で買えるかどうかが一番のポイントになると思うわ。
さすがに海外の小売店に圧力かけて日本のユーザーには売らないでくださいっていってたらアウトだと思う。
まあ、言っていたとしても、輸入業者が転送サービスとか使って国内販売したらそれまでなんだけどね。
国内からはアップグレードができないとなれば、それこそ海外に住んでいたからそこで買ったけど今は日本に住んでいる人とかも
締め出しくらっちゃうしね。
てか、なんでそもそもこんなことになったんだろうね。
老害っていう言葉がなんとなく浮かんだ・・・
今回の件に関しても適当な言い訳ならべて誰も責任とらずにいるんだろうなー
日本の家電業界が衰退していっているのがなんとなくわかる気がする・・
- 161 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 06:39:43.81 ID:UR/xr7jz
- おまいは世の中がわかってないな
- 162 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:27:27.27 ID:jQ605iF0
- 7に関して語るべき事ってもうないんじゃないかな。
- 163 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:30:56.80 ID:clR/PfeI
- 消費者センターに通報するためのテンプレが欲しいな。
短時間で簡潔に伝わるようなのを頼む。
- 164 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:38:15.19 ID:sS8o3kog
- >>161
世の中がわかってないってのがよくわからなかったから、もう少し具体的にいってもらえるとありがたいんだけど、どうかな。
YAMAHAは最終的に輸入品に対する国内からのアクセスは全て遮断するだろう。君は世の中がわかっていないね。といってるようには思えないし・・
まあ、なんでも法律通りにまわっていかないと思うけど、訴訟とか起こしたら結局最後に勝つのは法律(あるいはその法律ができた背景、その概念に近い方)だからね。
もっとも明らかにどっちに問題があるととはいえなくて微妙ねケースも多いけどね。
結論からいうとYAMAHAが不当にアップデートとかを阻止しようとしていた場合俺たちができるのは
不買いあるいは消費者センターに苦情を入れることくらいだと思うけど、不買いは問題を解決する上で直接的な解決策ではないから、
消費者センターに報告することが最も効果的だとは思うな。
ちなみに、7のライセンス全部読んだけど
最後に
『14.5 本契約に基づく、または本契約に関連する全ての紛争に対する専属管轄地はハンブルグとします。Steinbergはユーザーが在住する管轄区域においてユーザーに対する訴訟を起こすことができます。』
とあったよ。YAMAHAが親会社だけどライセンスに関してはどうやらYAMAHAは干渉してないみたい。
表向きは。
- 165 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:56:34.03 ID:UR/xr7jz
- ヤマハほどの企業が抜け道作ってないと思うか?ガレージ企業じゃねんだぞ?
おまいは海外版を買った訳だ
規約を許諾してな
そこにはなんて書いてあるよ
ドイツ語と英語読めないとか言うなや
- 166 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:59:11.81 ID:qtG5boOs
- >>165
横レスだけど規約は全部読んだ。英語もドイツ語も。
日本国内の海外版ユーザーのアップデートを阻止できるような規約はない。
ユーザーに訴えられたら確実に負けるだろう。
- 167 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:03:35.29 ID:qtG5boOs
- × 日本国内の海外版ユーザーのアップデートを阻止できるような規約はない。
○ 日本国内の海外版ユーザーのアップデートをヤマハが阻止できるような規約はない。
- 168 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:05:44.30 ID:/Lr6F95g
- 法的にYAMAHAに分があるならオンラインショップから表面上消すだけじゃなくアクセス出来ないようにするだろうね
残してるのは何か突っ込まれたら不具合でした気がつきませんでした手違いですといって逃げるためだろうな
ドルやユーロ表記だけじゃなく円表記までプログラム組んであるんだから
しかも最初はご丁寧に間接税分削除のプログラム付きで計算されていたのをその部分だけ変更してる
本気なら円表記自体のプログラム削除して円換算する条件になったらお客様は購入できませんって
表示させればいいだけなのに
- 169 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:12:29.43 ID:jQ605iF0
- 何か志があるなら自分で勉強すべきだよ。
消費者センターに通告くらいでは多分代理店は態度を改めない。
公正取引委員会が動いて新聞沙汰になるレベルじゃないと。
まず、証拠保全。ヤマハのアップデートお断りメールを保存。
できればSteinberg本社にも自分で問い合わせて返答メールを保存。
あとは事実を羅列するだけでいいよ。
メールで済ませたくなるかもしれんが、
できれば郵送、一番いいのはアポとって直接来庁。そういう窓口がある。
消費者ができることなんて限られてるから、
「こういう状況でめちゃくちゃ困ってるんですけど、今後どういう働きかけをすればいいですか?」
って聞くこと。あと、法令に違反するか、とか、市場とって望ましくない、みたいな役所側の自分に有利な見解をもらう。
あと、有効なのは知財関係に明るい国会議員。レコード輸入権に反対した議員とか。ダウンロード違法化に反対した議員。まあ、民主党に多くて公明党とかマジクソ。あと、共産党とかなぜか知財でまともなこと言ってることが多いw
上でやったような働きかけをする。
一番いいのは事務所訪問。だけど、FAXで送れば議員まで伝わる可能性は高い。そんで持って、やっぱり、けしからんという見解をもらう。
こうやって行政サイドから自分に有利な見解をちょっとづつ引き出して行って、運が良ければヤマハに指導が入る。
あと、ヤマハの株を買って、株主総会で直接質問するのもいい。利益にならないし、ヤマハやSteinbergのブランドイメージを損なってるだけだし、役所の行政指導が入ったら企業価値が損なわれるんですけど、みたいな感じで。
でも、ここまで書いても99.999%の人間は何もしないんだよ。
俺ももう7になってるし、こんな面倒臭いことしたくない。
- 170 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:19:10.57 ID:UR/xr7jz
- 負けないなら、民事訴訟起こせば?
確実に相手にされないだろうけど
- 171 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:20:57.55 ID:/Lr6F95g
- >>169
昔ならその手順だろうが今はネットがある
ツイッターなどのSNSで拡散させるというのも一つの手だよ
デマを拡散するのと事実を名誉毀損せず拡散するのは違うし
ただこの問題は一般人にはほとんど無縁のことだから拡散はしないだろうけどやらないよりはやってみるとか
https://twitter.com/steinbergmedia
https://twitter.com/cubase
こういう公式のツイッターを使うという手もある
- 172 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:28:04.97 ID:jQ605iF0
- 訴訟は金かかるし、何で訴えるのか難しいからこの手のケースは役所へのタレコミがいい。
まあ、自分でやってみれば人生勉強になると思うけど。
- 173 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:29:30.29 ID:jQ605iF0
- >>171
そういうのは役に立たないよ。
- 174 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:33:11.25 ID:/Lr6F95g
- >>173
いやこれにつぶやけば解決って意味じゃ無い
こいつにつぶやけば最低限自分をフォローしてる人には伝わるだろ
地味に火を大きくすることも大事だってこと
- 175 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:35:21.58 ID:2HpXRTHM
- 国内からオンラインで買えないって、しょうがないようにも思うけど。
海外からパッケージ版を持ってくることは出来たんだろ。海外の小売店から。
じゃあオンラインだって海外で買うこと考えろよ。
そのやり方は、買った店に聞けよってこと以外になにがあるんだよ。
その店に海外に行かせて海外でダウンロードして持ってこさせればいいだろww
ヤマハが店に聞けと言ってるのは、店が販売責任を果たせと言ってるんだろうからな
- 176 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:36:52.73 ID:sS8o3kog
- >>165
>>166
英語のってどうやって読める?英語で選択しても日本語のライセンス規約したかでてこなかったからなぁ。
それに規約に同意して買ったんじゃなくて、インストールするときに同意するんだよ。規約に同意できないのなら14日以内に返品してくれって書いてあるよ。
さらにいうと、EUにお住まいの方とか、その他の記述からもライセンス規約は国ごとに作っているようには思えない。
多分同じ内容だったでしょ?>ID:qtG5boOsさん
そして、抜け道っていうけど、規約とかってあくまでも法律の下に運用されるものだから、様々な法(あるいは法の理念、精神)を超えてまで
何かを規定することはできないよ。
>>169
いや、新聞沙汰になるような大きなものじゃなくても行政処分、行政指導の対象になるよ。
今までの例をみてるとその内容とどのくらいの被害者、通報者がいるか、つまりその悪質性と規模で判断してる。
きっと、俺達が知るのは新聞とかでだから、新聞沙汰→行政指導っていうイメージがあるのかもしれないけど、別にそこまでならなくても動くよ。
じゃなきゃなんのための消費者センターなのw 楽天のkoboとかはネットでおかしいぞって話題になって行政指導されたみたいだけど、
シャープのイオン機能のあれは、おれはニュースで初めてしったかな。新聞毎日よんでるけど。
そりゃあ、国会議員にまで働きかけるとかそんなこと出来る人は数知れてるし、それこそ一企業のアップグレードどうのこうので
動いてくれる国会議員がどれだけいるのw 99.99%の人間はそんなことしないというかできないよw
まあ、俺も7にできたからそれでいいっちゃいいんだけど。だけど、今後どうなるかだけはハッキリさせたいなぁ。
DAWって長くつかっていくものだと思うしさ。
- 177 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:55:47.11 ID:sS8o3kog
- >>172
>>173
そそ、こういうのって皆がやってはじめて意味あるから、昔はなにかおかしいぞと思っても泣き寝入りとか多かったんだと思うよ。
だけど今は>>171じゃないけどツイッターとか比較的楽に協賛者を集める手はいろいろあるからね。
ってかこのスレ自体もある意味そのような役割を果たしてるw つまり、同じような不満、おかしいと思っている人たちが集まってるわけで、
意外に伸びてるところからして結構関心もってる人は少なくないんじゃないかなぁ。
>>175
それが海外では7はオンラインで買えるし、実際に今回は運良く日本からも買えるんだよ。
つまり技術的には可能なのに、日本からだけはなぜかそれをしないってかさせないってことで問題になってるw
まあ、本家から買えないだけっていうのであれば別に問題ないと俺は思うんだけどね。
問題なのはその買ったところに圧力かけて売らせないようにしてんじゃないかってとこ。本スレの書き込みが本当なら
とあるところでは、日本には売らないでっていわれたらしい。そんなことをしながら、買ったところにきいてくださいはないだろww
- 178 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:55:54.69 ID:UR/xr7jz
- セキュリティシール剥がした時点で
海外では規約を許諾したことになるんだがね
嫌なら剥がさないで返品しろって書いてあるでしょ
海外版を個人輸入してるんだから、その辺も自己責任ですよと
権利関係は、ステインバーグだからドイツまで行って訴訟でもなんでも起こせばいいさ
そもそもローカルディストリビューターから買う事になってて
輸入版自体が存在しない商品だからな
ヤマハは知らぬ存ぜぬで終わり
- 179 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 08:57:39.57 ID:jQ605iF0
- 本当に世論を巻き込むと、コンテンツ提供のエリアコントロールとかも絡んでくると思うよ。鍵はアップデートキットのダウンロードだからね。
- 180 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:01:25.36 ID:jQ605iF0
- 公取に通告とか議員事務所にFAXとか
その気になれば誰でもできるのに
それやらないでTwitterなんだよ。
- 181 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:02:37.35 ID:UR/xr7jz
- amazonやms、appleくらいの知名度があれば
一般の世論も巻き込めると思うけど、こんなニッチなソフトで
そこまで発展なんてせんだろ
- 182 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:07:21.82 ID:UR/xr7jz
- >>176
なんであんたはそんなピュアなんだw
消費者センターなんて国民のガス抜きと天下り先なだけだぞw
- 183 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:11:14.28 ID:2HpXRTHM
- >>177
実はオンラインで海外から買えるなら、実は敢えて塞がなかったんじゃないの?
そうしておけば「できない」とは言い切れないよね。方法あるんだから。
そのやり方を知りたいなら、買った店に聞けよと。
買った店がどこから情報取るのかは自助努力だろうけど。
でも海外に発送禁止するなんて代理店なら当たり前だよ。国ごとにやってるならさ。
アップデート版だけ禁止にしてるわけじゃなく、通常版だって同じ。
だからこその個人輸入だし、それにはリスクがあるわけよ。
- 184 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:13:21.01 ID:sS8o3kog
- >>178
セキュリティーシールを剥がした時点って、じゃあなんのために返品は14日以内にしてくださいなのw
もちろん、これは権利を譲渡された場合等はこの限りではありませんとかそんなようなこと書いてあったけど、シールを剥がした時点って
ライセンス内容ってインストール時以外にもどこか紙に書いてあったっけ?
もうしそうでないなら、開けてからわかる内容を開ける前に同意しろってこと?w 俺はあの規約内容インストール時にだけ見かけたけど見落としてるかもしれん・・
あと、本国に問い合わせた人がいたけど、ヤマハにきけっていわれたらしいw
まあ、まさかこんなことしてるとは思わないだろうからなw
>>180
いや、ツイッターもというだけで、ツイッターだけじゃないよ。
あくまでもみんなに知ってもらう一つの方法にツイッターがあるよって話だと思う。
>>181
もし本当に俺達の要望が現実のものになるとしたら楽天のkoboが良いお手本だよね。
ヤマハのやってることを知ってもらえたら、きっとDTMやってない人でも賛同してくれる人もでてくるんじゃないかな。
楽天のkoboは、持ってない人でも多分苦情入れた人多いと思うし。まあ、アンチが多いからあれは比較的簡単に人を集められたんだろうけどw
人を集めやすい、キーワード的なものは、情弱と、ガラパゴス的な手法ということかな?
ああーこんなことをやっていては国際競争を勝っていけないわ的なことだったら、DTMやらない人もわかってくれるんじゃないかなぁ。
まとめサイトなんかにとりあげられても人は集まりそう。
例え、実を結ばなくても、規模が大きくなれんばなるほど、ヤマハも次回から全く考慮にいれないでいいわけじゃなくなるからね。
それだけでもやった価値があったといえると思うけどな。
- 185 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:18:47.83 ID:sS8o3kog
- >>182
いやだから、どれくらい人を集められるかが鍵となると思うわw
俺も通達すれば全部が全部受け入れてくれるわけじゃないことくらいはわかってるつもりw
>>183
そそ、実はとあるレスを書いていたら、新しい投稿があってそっちに返事をかいていたから、投稿できてなかったからそれを今から投稿させてもらいまあすw
- 186 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:23:01.82 ID:sS8o3kog
- ×もらいまあす ○まらいます もらいまあすってなんかうざいw
------------------------------------
>>162
7に関しては今のところ買えるからもう話すことないよね。
だけど、今後どうなるかわからないから今回はたまたま買えたのか、それとも今後もちゃんと買えるかを確認するのも悪くないんじゃない?
確認作業としては、ヤマハに海外から購入したものについてアップグレードあるいはアップデートを制限している事実があるかどうかを問い合わせる。
(ちなみに、本スレで本家に聞いてくれた人がいるみたいだけど、輸入品といえどもアップグレード等をすること自体の権利はあると向こうの人は認めてくれた。
当たり前といえば当たり前だが・・ ※4/5からなら7にできるという現状を考えてみても、常識的に考えてみても権利自体がないと考えるのは妥当ではない。)
最も今までの報告からすると、このことに関してはまだしっかりとした方針があるというわけではないようにみえる。あるいは下にまでちゃんと方針が伝わってなくて
聞いてみても『代理店、買ったところに聞いてくれ』というある意味逃げの回答になっているみたい。
そこで問題なのが、現時点でのヤマハの回答が『代理店、購入したところで聞いてくれ』という以上、そこに売るなという圧力をかけているのでは、これは話が通らない。
その場合は消費者センターに報告。
>>163
テンプレ(もしくはツイッターとかにいれる内容)はこの矛盾点を簡潔にまとめたやつがよさそうだね。
しかし代理店、購入したところではちゃんとアプグレ等できるのなら今後は本家から買わずにそっちから買うということになるだけで、おそらくYAMAHAにもこちら側にも
とりたてて問題があるようには思えないしまた、生じない。だからその場合は、それで解決だね。
(本家では直接買えないというだけなら一応は違法性が高いとはいえないから、おそらく消費者センターとしてもそこまで動いてくれないように思う。
まあ今回は特別に、直リンで買えるんだけどこれはヤマハが想定してなかっただけで次回から本当に本家で売るつもりがないのならなんらかの対策はしてくると思う。
しかしその場合も、海外の代理店で買えるのであれば別にこちらとしても問題がないから特になにか行動を起こす必要もないように思う。)
- 187 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:25:12.16 ID:sS8o3kog
- まらいになってる事にかんしてはスルーを・・・
後連投ごめん。。。
- 188 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:35:40.19 ID:UR/xr7jz
- >>184
まさにその通りで、わからないけど同意するんだよ。
自己責任で。白人様の考えそうなことでしょう?
建前は、規約読まない奴が多すぎるから空けた時点で同意したことになるように
企業が後付けしたんだが、実際は無理矢理規約に同意させるために存在する。
嫌なら使うなと。
んで、これがまた厄介なことに常識となってしまった。
>>186
YAMAHAには何の問題もないよ
本家で買えなくても、輸入版なんてそんな製品はありません
本国に問い合わせてください。で終わり
だってね。いざとなったら別に国外にいって買えるわけでしょう
そこまで含めて個人輸入ってのは自己責任
- 189 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:51:30.15 ID:RGllU42w
- ま、社員がここまで必死に工作するんだから、黙認はしていないんだろう
- 190 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 09:58:23.34 ID:7nXBrmXM
- いきなり伸びたな。日曜だからか
- 191 :93:2012/12/09(日) 10:28:29.59 ID:F96WcwLr
- まあ何にせよ日本だけここまでユーザーを右往左往させた責任は重いな
ヤマハの6.5→7は品切れで入荷が1月になるかもとかお粗末なこと言ってるし
正規ユーザーが金出して買うって言ってんのに商売する気あんのかと言われても仕方ないレベルだとは思う
現時点では送料もないし価格も安かったし煩わしい受け取り手配もないし
クレジットで即DL、アップできる海外組の方が有利でしたねって感じ
- 192 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 10:34:34.32 ID:VPLeRIKz
- ヤマハ製品はもう買わない
- 193 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:02:42.66 ID:XyC+vuLA
- ヤマハが阻止とかあるけど、実際購入しようとしてるとこはステインなんだろ?ヤマハじゃないよな?
ステインがただ単におま国してるだけだろ?その原因はヤマハかもしれんが、ステインのサイトでおま国してるわけだ
何も問題はないし独禁法にもかからないね
ゲームは知らないだろうけどおま国おま値なんてざらにあるぞ、そして訴訟にもなったことすらない
- 194 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:12:24.28 ID:VPLeRIKz
- 499ドルの製品を8万円で売ってた悪徳企業には変わりない
- 195 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:21:34.17 ID:XyC+vuLA
- うん、そこまでは否定しないよ、それは各個人で勝手に思ってたらいい
重要なのはヤマハもステインも法律的に違法な事はしていないということ
メーカーは商品を売らない権利もある、ステインはそれを行使しただけ
- 196 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:38:12.27 ID:SHxDEOjY
- スタインにも日本語判る奴いるの知ってる?
問い合わせてごらんよ、日本には日本のルールがあると言うから
それは日本のルールじゃなくてヤマハのルールなんだけどね
もういい加減ヤマハの擁護するのやめた方がいいよ
ヤマハでサポートとかバージョンアップさせろなんて言ってないの
海外版は本家版、なのに本家スタインサイトで出来ないことが問題なんだよ
それをさせてるのは誰よ・・・もういいわけなんていらね
- 197 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:42:48.99 ID:/Lr6F95g
- スタイン製品に関してはヤマハは一代理店なんだけどその代理店がスタインの資本元ってのが歪なんだよね
- 198 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:46:40.75 ID:F96WcwLr
- 違法か合法かは論点じゃないな
合法であっても顧客が「気持ちよう使いたい、買いたい」と思える
サービスを提供していない点こそが重要。市民が困り果てて相談したら
お役所のたらいまわしに遭ったってのに似ている
誰のためのサービスなのかを考え直すいい機会
だって企業は売りたいしユーザーは買いたい
利害は一致しているはずだから
- 199 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 11:58:45.10 ID:qUsQi1lB
- ってかオンライン版は13000円くらいで買えたのは修正されたけど
買えるって事実は変わってないじゃん
ほんとに買えなくするなら価格だけ戻すなんて中途半端なことしないだろ
現に俺は13000円のときに買えたしカード決済もできた
もうインスコも終わってる
14800円になってからも買えた報告あるじゃん
- 200 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:05:23.57 ID:VPLeRIKz
- 今は裏ワザなしじゃ買えないじゃん
- 201 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:14:26.71 ID:Bn32sK1w
- 一時的に取り扱ってないだけじゃないのかね
DL販売で品切れってのもおかしいが
前のままだと国内版ユーザーは高い金払ってんのに
手元に届くのはずっと先、おまけに価格も高い
送料もかかる、支払い方法もわずらわしい、振り込み手数料もかかる
で不利なことばっかりなんだから
海外版ユーザーにDL販売したままだと反感買うと思ったんじゃない
ドル建てで安く買えた時点でだいぶありえないと思うけど。
- 202 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:19:20.17 ID:Bn32sK1w
- 国内版海外版両ユーザーにとって不便を強いるとはな
13000ちょいで買ってる俺がいうのもなんだが
買うタイミングがちょっと違っただけで、
不公平が出るなんてのもおかしな話だ。
期間限定イントロプライスっとか言ってたわけでもないのに。
安くかったユーザーには次回バージョンアップ時
差額を徴収とかもありなんじゃなかな
- 203 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:24:35.04 ID:qUsQi1lB
- さりげに国内版ユーザーと安く買えなかった人間に
情け掛けたいだけかのようなレスだな
どうでもいいと思ってるくせに。
次回バージョンアップはできないなんてことはさすがにないだろうけど
今回のように海外版が有利になったりするようなことはないだろう。
- 204 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:27:26.91 ID:/Lr6F95g
- JRRでも6.5→7のアップデート版出てるな149ドルだ
俺アカウント持ってないから試せないが日本から買えるかな?
- 205 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:45:34.47 ID:qUsQi1lB
- たぶんかえる
発送方法をFedexかUSPS選ぶとこまでいったから
買えるってことだろ
下手したら国内組より早く手に入るかもな
- 206 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:49:09.82 ID:RGllU42w
- こんとんじょのいこ
- 207 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:49:28.18 ID:qUsQi1lB
- クーポン適用で10400円程度だから
送料次第で国内より安い
- 208 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 13:56:59.23 ID:LVcjO8G5
- JRR Shopでアプグレ149ドルって言っても、
送料一番安いので66.47ドルとかかかってるじゃん。
送料込みで149とかじゃないとあんまりうまみないな。
やっぱりダウンロードじゃないといかんかな。
- 209 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 14:05:39.58 ID:/Lr6F95g
- 送料5000円もかかるのか2000円くらいかと思ってた
- 210 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 14:39:09.04 ID:8XEL/mZw
- ダウンロードもそうだけど、
日本では6.5から7へのパッケージって売らないんだね
事実上yamahaへの申し込み販売のみ?
- 211 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 14:58:05.00 ID:qUsQi1lB
- >>208
国内版の送料加えた値段と比較したら
クーポン使ってもちょうど国内と一緒かちょい安いくらいだね
バージョンアップできるにはできるけど
海外ショップ未経験者は不安だし、
新規購入での差額ほどの旨みなんてないな
- 212 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:05:42.43 ID:XyC+vuLA
- >>198
理想はユーザー側からすればそうだろ
けどヤマハは違う、お金を持ってる日本人に高く売りつけて儲けたいのが本音
メーカー側とユーザー側がwin-winの関係なんてあるわけないだろ
企業の本質は利益を上げること、これが最大の命題なんだからよ
それにCubaseは例え高額でも売れる商品、それをわざわざ安値で売ると思うか?
それでおまえの印象が悪くなったのなら使うのを止めればいいだけだろ
おまえが言ってる理屈は俺は金出したくないから安く買わせろってという乞食の理論だよ
企業にはそんな理論通じない
- 213 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 18:08:49.69 ID:RGllU42w
- すぐに乞食とか差別用語使いたがる奴のリアルって容易に想像つくよなw
- 214 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 18:20:40.40 ID:XyC+vuLA
- 実際乞食根性丸出しだろ、>>213は図星さされてムカついたかw
- 215 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:14:58.21 ID:F9unWn5N
- 論理じゃね?
まあ結果としてアンチYAMAHAが増えてユーザー減った訳だが
- 216 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:27:58.36 ID:/Lr6F95g
- ボカロが出てきて時代は変わってきただろ
高値のものを少数に売るんじゃ無く値段下げても多売するって感じに
日本に関しては中半端なランク別けしないないでLE版と無印で十分だと思う
そして無印を外国並の値段で売れば良い
アカデミック版も安くして未来のユーザーをつかむようにしてそいつらからは
バージョンアップで儲けるようにする
- 217 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:12:33.64 ID:mH3YxNsM
- 海外6から6.5にネットでアプしたけどYAMAHAが7にアップグレードさせてくれないからあたまにきてにサポートに電話したけど
海外版の6から7アップしようとしているわけじゃなく、日本サイトのおたくからダウンロードした6.5から7にアップグレードなのに何がだめなの?
じゃあなんで6.5にはアップ出来て7には出来ないの?ってきいたけどしどろもどろから逆切れされて「私からは何も申し上げる事はありません。以上」とかいわれた。
- 218 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:14:16.89 ID:mH3YxNsM
- 海外版を海賊版みたいな扱いするのがYAMAHAの方針ですか?って聞いたらスタインバーグはYAMAHAじゃありませんとの事です。
- 219 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:25:57.25 ID:F9unWn5N
- CubaseのライセンスでDP安く買ったった!
金輪際ヤマハとは関わりたくないね
- 220 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:34:22.77 ID:H1vB+nuQ
- >>217
おいおい、オンラインで買ったとしてもアップデート元が海外版だとダメだと前から書いてあるだろうが。
国内版とオンラインは区別してるってことよ。
というか、オンラインショップは国内扱いじゃないってこと。だから元のライセンスをみてるんだろ。
- 221 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:36:35.90 ID:F9unWn5N
- ヤマハ社員は書き込み禁止
- 222 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:58:27.71 ID:jv/xlNgY
- この恨みは忘れんぜ。
子供にはピアニカじゃなくてメロディオン買い与えるわ。
ヤマハ音楽教室にも通わせん、ローランド音楽教室にする。
逆恨みでもなんとでも言えや。
- 223 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 23:44:28.95 ID:suobBuqK
- 昔から同等の値段で売っていればこんな事にはならなかっただろに。
- 224 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 23:58:04.12 ID:RGllU42w
- >>214
顔真っ赤www
だっせwwww
- 225 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 23:58:14.08 ID:mH3YxNsM
- だからって世界同時発売って一点のに
HP改ざんして日本からだけダウンロード販売を出来なくするのってどんな共産主義だよ
。
- 226 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:04:43.17 ID:b89z+sV6
- ひと昔前「見たくない奴は見なければいい」ってのが流行ったよなw
「嫌な奴は買わなきゃいい、使わなきゃいい」ってか
顧客にそっぽを向かれてから気づいても遅いんだけどなー
企業の本質は利益を上げることってのは半分正しいけど半分間違い
目先だけの利益を追う貧しい発想だと>>212のようになる
人はタダじゃ金をくれないんだよ
その企業やサービス・商品に対して魅力や価値やバリューがあってこそ顧客は金を落とす
得るは難く失うは容易い、それが客
殿様商売は一時は稼げるがいつまでも続かない
なんか書くことあったけど眠すぎて忘れた。おやすみ
- 227 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:10:26.58 ID:ev6eEQ4Q
- 頭に来たから7にしたけど大騒ぎして7にする必要はなかった。LOGICで出来た事がなんとなく出来るだけでそんなに魅力的じゃありませんね。
- 228 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:15:18.56 ID:pHKAxlDZ
- つーか海外版買ってんだから海外サイトでバージョンアップも普通に購入すればいいんじゃねーの?
国内組海外組問わずどっちもオンラインショップでDL版でバージョンアップできるんだし
- 229 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:18:29.73 ID:mWe8J+oK
- そのうち海外アカデミック版の輸入品が出て来るだろうし
- 230 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:20:42.75 ID:CK26iGag
- >>228
ヤマハに塞がれたから公式ショップで普通に買えないよ
商品一覧から消されてしまった
別のお店で買えば買えるみたいだけど卑劣だよ
- 231 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:31:33.03 ID:pHKAxlDZ
- それ別に国内海外関係ないだろ
普通に考えて大量注文でシリアル足りてねーっつてんのに売れるわけないよな
在庫が残ってる店で買えるのは当たり前だ
- 232 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:36:23.45 ID:CK26iGag
- >>231
ステイン公式ショップは海外からアクセスすると買えるんだよ
- 233 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 00:57:44.82 ID:pHKAxlDZ
- だから代理店が商品足りてないって言ってる時に代理店通さない日本の客にシリアル割り振らないだろ普通
- 234 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 03:00:02.65 ID:Yy0f4tDT
- 国内はパッケージ版でしか販売してないんだよ。
足りてないのはシリアルじゃなくて現物。
あとお前のアタマ。
- 235 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 04:11:27.39 ID:8tRyfySF
- なぜ国内ではダウンロード販売をしないの?
- 236 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 04:54:01.42 ID:7TF9BiVa
- ヤマハに聞けw
- 237 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 07:11:01.89 ID:CK26iGag
- 阿漕な商売がしたいから
- 238 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 07:33:33.83 ID:UGE6FNVf
- サーバーが脆弱だから
- 239 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 11:33:49.59 ID:pHKAxlDZ
- 国内からのバージョンアップもダウンロードで買えたよ。
- 240 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 14:50:31.09 ID:XifZiNS6
- 妨害しなきゃ文句は無いんだけど
ステインがYAMAHAの支配から解放されないかな
- 241 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 16:31:39.20 ID:XGovvb+K
- どんなに文句言おうと、結局今まで使っているユーザーは
嫌々でも国内版を買うだろう、と踏んでいるに違いない。
勝手に文句言わせておけばいい、程度の認識なんだろう。
- 242 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 17:29:17.88 ID:IYcAK+0p
- つかさ、もうみんなバージョンアップできたんでしょ?
いつまでネチネチ言ってんだよ
- 243 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 18:26:08.90 ID:2TaemUng
- とヤマハの社員が申しております。
- 244 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 15:59:12.42 ID:O40u1nul
- studiooneとそのうち区別がつかなくなってしまうような気がする。あっちはサクサクこっちはもっさり。
- 245 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 19:06:32.33 ID:a63eBdBC
- Cubase大好き
YAMAHA大嫌い
- 246 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 21:03:41.84 ID:Mza4Q+Zr
- 今から海外版6.5買ってアップデートできるっけ?
- 247 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 23:49:00.29 ID:23YFBC/J
- できる。無料で。
- 248 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 04:26:45.20 ID:fHRk3Y6K
- 出来たよ
- 249 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 04:32:41.66 ID:A4kIuQSD
- ならなんで騒いでたのか
- 250 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 05:38:19.81 ID:XzyzbzfC
- >>234
ワロタ
- 251 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 08:12:41.66 ID:vAADKqfN
- a
- 252 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 02:12:34.82 ID:ZkDRybnJ
- みんな優しいのぉ(^^)
ありがたや、ありがたや…
- 253 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:17:29.74 ID:LrfqUCi+
- 輸入6→輸入6.5アップグレードを今からやって国内7無償OKなんだよね?
なら次回以降のためにもそれが1番いいな
- 254 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:25:11.17 ID:ZDr7Z4wz
- 国内版にはならないだろダウンロード版だからライセンス変わらないし
- 255 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:33:22.78 ID:zYrlFXKf
- >253
そのパターンは国内7にはならないと思うよ。
気になって聞いてみたんだ。
以下、ヤマハからの回答メール。
なお、Steinberg Online Shop のバージョンアップ製品をご購入された
場合には、ライセンスは国内版とはなりません。
その元となる製品がヤマハ株式会社が輸入・販売した製品であることを
条件にサポート対象とさせていただいております。
- 256 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:43:25.46 ID:LrfqUCi+
- そうなのか・・・。さすがにそんな簡単な国内移行の抜け穴はないか。
- 257 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 12:47:58.69 ID:gT7bnuHx
- まぁどうせ次も海外版のほうが安いんだろうがな・・・
- 258 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 14:50:20.55 ID:9PPc8KCj
- とりあえず今回は買えるからいいとして、次回は買えなかったら
海外ショップからだな。もしくは輸入業者を待つか。
それが阻止さらたらみんなで声あげるか。
まあまだ先のことだけど。
こんな馬鹿なことやっておいて多分ヤマハの担当者誰も責任とらないんだろうなー
マーケティングとか明らかに失敗してんのに。
さすが。これじゃ韓国に負けるのも仕方ないわ。
- 259 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 14:57:42.11 ID:7Wyw3aRM
- >>253 >>255
惜しいんだな、>>253は。
輸入6→『日本のオンラインショップでダウンロードで』6.5を購入
これなら日本版のアカになったんだよ。yamahaがどう言おうと現実は皆なったし
このパターンに限り、日本でのアップも全員okだった。
しかし、>>253のように6.5を輸入のパッケージ版でやったのではダメ。
一番重要なのは『日本のオンラインショップでダウンロードで』6.5、ここ。
7発表の日に、6.5の日本のオンラインショップでのダウンロードは消えたから、
今からではどうやっても、もうまにあわない。
- 260 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 15:02:56.39 ID:7Wyw3aRM
- >>253 >>255
さらに>>259に補足すると、
7への無償アップデート自体は>>253のルートで可能。
ただし、日本版のアカにはならないから次回以降の保証はない。
- 261 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 16:05:51.44 ID:sDboaogJ
- ヤマハのスタインバージョンアップセンターから
6.5にできたのがミソ
早めに6.5買ってた人はもとは海外版でも
ひっそりと国内版に変わってるせいで
今回の6.5→7もすんなりいった
- 262 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 16:11:06.03 ID:z6Yp3Yut
- 実質本気の締め出しは6.5→7と6→7からだな
6→6.5の時は6の初期はまだ海外版の注意書きしてなかったから
締め出ししなかったんだろう
- 263 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 16:38:12.67 ID:WV1EP7fm
- eLicencerだと一見、ライセンスが上書きされたように見えているけど、
Syncrosoft時代は元のライセンス番号も保持されてたように思うから、
将来的に本気で締め出しにかかるなら、
元のライセンスが国内版でなければ、どちらにせよ一網打尽になると思うけどな
- 264 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 16:48:08.41 ID:sDboaogJ
- 今回本気で締め出してるけど
今でも買おうと思えば買えるからな
けど表向きは国内からは買えない
これ以上やろうとすると海外在住ユーザーですら買えなくなるな
- 265 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 16:57:41.52 ID:qTo5YkT6
- そもそもヤマハが締め出す理由無いから
楽器店のステマ必死過ぎる
- 266 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 18:45:22.19 ID:+8Y4guVh
- いい加減ウザくなってきた。
普通の海外組だったらもうアップデートしてるだろ。
国内組でも海外組でもないお前らって一体なんなの。
- 267 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 18:52:22.05 ID:pk7DNaUD
- 海外組が楽々アップデートしてるのを横目にまだ商品が届かない国内組が出張ってきてるだけだろ
- 268 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 23:31:20.03 ID:JMub4yej
- 7の日本語マニュアルは手にはいるの?
- 269 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 03:14:45.02 ID:4J2zhIun
- 日本語マニュアルなんて世界共通のパッケージやインストーラーに同梱されていますがな
でもそもそも日本語マニュアルに頼りたい人が海外版に手を出すのは間違い
- 270 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 08:35:35.75 ID:t0dCD6X3
- 今回のには入ってないと思う
- 271 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 13:47:18.32 ID:ZLmKJEOL
- 6も入ってなかったけどな
日本語体験版から持ってきた記憶がある
- 272 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 20:20:51.35 ID:AVze1uRU
- 6に入ってなかったのに、入っている!と言い張る奴が大勢いたな
結局誰かさんに送ってもらったけどw
(その節はありがとうございましたm(_ _)m>誰かさん
- 273 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 20:40:56.21 ID:6EqTg1Nz
- 紙媒体無くてもpdfファイルで入ってるんだから別にいらないだろ
- 274 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 20:53:17.54 ID:ogIlnS+5
- 6は海外アカデミだったが
インスコしたら日本語pdfもあったぞ
なかったって人は発売直後にかって
まだ日本語pdfが完成してなかったんじゃね
世界同時発売は今回からだし
- 275 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 21:11:41.10 ID:cr1hS5yB
- 5も6も日本語版発売後の海外版にはPDFマニュアルあったぞ
- 276 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 21:46:15.90 ID:ogIlnS+5
- >>275
だよね
海外版発売から日本語版発売までの間に出荷されたやつには
入ってなかったってことだな
- 277 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:47:20.63 ID:i7FXVWOM
- 海外まで圧力かけるのはいい加減にしろ!糞ヤマハ!
- 278 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 23:51:18.58 ID:jtnMORHr
- とりまCUBASE7のPDFに関してはサイトみてこいよ、書いてるから。
さすがに海外勢はDLできませんとかないだろう・・・。ないよな・・・?
- 279 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 00:08:03.07 ID:fRxROky5
- ないよ
- 280 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 02:40:14.89 ID:mPRoJi+Q
- おまえら「商圏」って知らないのかよ。。。
- 281 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 02:42:41.49 ID:mPRoJi+Q
- ごめん、「商権」だった
- 282 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 07:10:28.92 ID:xhdBx9MU
- つhttp://www.excite.co.jp/world/
- 283 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 16:44:13.50 ID:alf3cRNn
- 結局6の海外版はもう7にできんの?
- 284 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 19:11:03.77 ID:q31dWcMx
- 情弱には無理
- 285 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 20:34:13.81 ID:cJvggGE6
- 10月25日以降アクチすれば海外版の6と6.5は7にアップグレードできるのかな?
- 286 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:14:36.35 ID:alf3cRNn
- めんどいから新しく6.5買ったった
- 287 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:19:42.54 ID:OOneCGiE
- 並行輸入7がもう売ってる
ヤマハが価格差解消すれば国内版買ったんだけどね
- 288 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 04:42:20.78 ID:/Wlm5ko6
- 定価の価格差はもう解消されてるよ?(599ドル・59800円)
あるとすれば値引きして売っている海外小売店から輸入したか、実は海外アカデミック版のどちらか
どちらにしろ日本の楽器店の方が治らないと価格差は直らないよね
自民になって円安傾向だから大体599ドル=59800円に収まると思うけど
- 289 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 11:19:46.90 ID:RtSl6abW
- 円安になるとヤマハが輸入してる国内版の価格も上がるだろw
- 290 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 13:15:27.09 ID:uP5BeQrI
- ちょっと質問なんですが、海外版のcubaseを買ったはいいんだが、PCが調子悪くて再インストールしたりPC移したりしてアクチ3回超えたらどうすればいいのでしょうか?
- 291 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 13:17:48.77 ID:RtSl6abW
- どうもせずにそのまま使える
- 292 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 13:18:20.98 ID:v52hpcTJ
- >>287
パッケがかっこいいから7にしようと思ってたけどこなれてる6.5と7を使える魅力には勝てなかった
- 293 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 13:27:51.53 ID:uP5BeQrI
- >>291 cubaseって上限なかったでしたか!
他のソフトの上限3回と勘違いしてたみたいです、助かりました!
あと、ホント初心者的質問で申し訳ないんですが、
海外版6.5買って7に無償アップしたんですが
これって再度同じ手順で無償アップってできますか?
- 294 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 13:42:23.63 ID:CXYoqsBP
- 君は海外版買うべきじゃなかったな
- 295 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 13:58:17.24 ID:uP5BeQrI
- >>294
そうですよね、すみません(;_;)
女の子でDTMやってる子がいなくて、深い事を相談でる人がおらず・・
他のDAWから乗り換えようと知り合いに聞いたら海外版が安いよって言われたので買って
インストールやアクチやアプデは全部一人でできたんですが
まさか買ってすぐにPC入れ替えるとは思ってなくて心配で聞いていしましました。
- 296 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 14:16:14.55 ID:vmJh0Ld9
- 日本が円安にしたくても、EUやアメリカが日銀政策を打ち消すような
金融政策を行なえば、結局平行線になるからドル円レートはあまり変わらないかもよ。
自国の政策だけでは難しい。
- 297 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 14:16:48.60 ID:pVI5eQht
- ペロペロ
- 298 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 16:34:58.78 ID:yglCrYqb
- 女の子なら証拠写真をアップするんだ!
そしたら、この板の人間たちがすぐにサポート体制に入るよ!
- 299 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 16:40:14.20 ID:aNmLt8dF
- >>295
何で認証がドングルになってるか考えてみろよ
- 300 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 17:56:47.47 ID:AMXgloZw
- あせって7にすることないよ
今はバグ出しの状態だから安定した6.5を使うのが一番
7.5以降に買った方がいい
- 301 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 18:43:11.31 ID:IJ5GTQw7
- ペロッ これは・・・(゚ω゚)片栗!!
DLした7をCDに焼いてドングル指してインスコすればいいんでね
- 302 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 18:59:51.48 ID:UtuDmeHl
- あせって7にしたいやつは並行輸入6.5を買えばいいわけやな
- 303 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 19:02:46.69 ID:RtSl6abW
- 6.5のプラグイン7に全部入ってないからね
- 304 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 19:12:57.42 ID:Mt2iBstu
- 中身みたら入ってたんだが
- 305 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 20:29:55.55 ID:yglCrYqb
- どっちやねん
わいはえっちやねん
- 306 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 09:10:56.14 ID:HkiPlUr4
- 前に一度インスコしたCubase 5 LEがなにかの理由でeライセンス壊れてにっちもさっちも動かなくなったわ、ライセンス削除もできないし修復も不能。
Cubaseはもう使ってないからいいけど、同じeライセンスに同居するArturiaが心配。
- 307 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:15:50.17 ID:tU+UayFp
- >>302
それで7にアップできるん?
- 308 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:27:01.01 ID:TDmGH4IL
- 6.5からのダウンロード版が無くなってる
- 309 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:39:40.15 ID:Kmm+mOuF
- 6.5を10月25日以降にアクティベートすりゃいける
7.5以降は多分無理
- 310 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 20:36:57.51 ID:Kmm+mOuF
- >>302で7にした人いないの?
7.0.1にできるのか知りたいんだけど
- 311 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 03:45:45.71 ID:1ibdIgvP
- >>308
なくなってないが?
http://logsoku.com/r/dtm/1354527138/663
- 312 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 10:41:17.69 ID:X3IBnKOk
- >>311
それって海外版がくるんだよね?
日本版がきてアクティベートできないとかない・・・よね?w
- 313 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 17:58:12.51 ID:TroC5O6I
- 7にしたった
- 314 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 22:35:21.03 ID:jzIhgRHQ
- ヤマハも馬鹿だよな
なんで国内版をあんなボッタクリ価格に設定したんだろ
そりゃ3万円台で海外版を買う奴も増える罠
- 315 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 22:50:45.71 ID:jgMGzttl
- なに買っても国内版は高いけど、せいぜい送料とか手間考えるとめんどくせーからいいやレベルの差だよな
ただ今回大分価格差うまってきたし円安も進んでるから、証明書なしで赤買いたい奴以外には魅力なくなってくるかもしれん
- 316 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 06:56:39.83 ID:1/VkBUWa
- 8が海外と価格差ほぼ無くなったらうまみ0になるよねw
むしろUSB破損リスク考えたらお荷物でしかないわな。
いこじにならずに国内版新規に買っといたほうがいいかもよー(ぷw
あれだけみんな海外版はやめとけって言ってたのに買っちゃううんだから相当の馬鹿だよね。お前ら(笑)
- 317 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 08:58:17.13 ID:teX3xVVZ
- たぶん送料込みでドングル交換も安いよ
- 318 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 09:09:17.63 ID:qr50x+Hf
- 初期のころの価格差が大きすぎて2万円もの差がものすごく安く見える罠
- 319 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 13:11:27.28 ID:Nnc7bYhj
- 最近のDTM業界には10代のクリエイターだってそう少なくないのに
女の子だから〜とか甘えすぎだろ
- 320 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 15:00:28.92 ID:iSRD3RWF
- 316の文章があまりにも賢そうでフイタw
- 321 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 07:10:50.58 ID:GYSmqDAG
- 国内組みは情弱とか連呼してた人ら消えたなw
- 322 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 13:02:34.95 ID:gY8pHpFO
- 結果的にまた安く早くかつカードで買えたんで
7.0.1いじってる
国内版在庫待ち組は来年だっけ?
- 323 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 17:15:43.70 ID:nP30h0U7
- でも海外版組で自分でググらないような情弱は振り落とされただろうな
- 324 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 20:42:41.69 ID:gY8pHpFO
- 自分で解決できるやつだけ海外版使い続けて
2ch見てとりあえず得だから買っとくかってやつが
ふるい落とされていいバランスになったんじゃね
海外組も買えたけど買える瞬間までは
ヒヤヒヤしたし結局はヤマハに踊らされた結果だけどね
- 325 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 23:37:15.38 ID:GZXQwVLU
- ヒヤヒヤもしない。
アプ出来ないならまた買えばいいだけだし。
- 326 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 23:46:02.36 ID:y2JMP2u2
- >>325
同感
ヤマハに意地悪されたところで、新たに買い増ししても国内版バージョンアップより安いから
- 327 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 09:31:17.59 ID:TPJL9BJQ
- 海外版カードで買うのってJCBで買える?
おっさんVISAとか持ってないよ
- 328 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 09:40:02.42 ID:TPJL9BJQ
- すまん上にかいてあったね。
- 329 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 19:55:31.21 ID:V2hda4X1
- >>311
決済しようとするとカートから削除されてエラーになってしまう。
YAMAHAに対策された?
- 330 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 21:45:29.95 ID:TYJMNbOd
- 日本の住所から買えなくしたね
- 331 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 21:47:59.78 ID:Rld5lFNY
- 今になって対策かよ
- 332 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:04:54.14 ID:1w8IJwHg
- いまなら別にダウンロード版じゃなくても海外から買えるからな送料がちょっと痛いけど
- 333 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:50:55.50 ID:a9OaZC9B
- ダウンロードなんて住所適当でいいだろ。
在外日本領事館の住所適当にいれて購入したぞ。
- 334 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 01:52:09.59 ID:ETmWKMqm
- さよなら、CUBASE・・・
さよなら、YAMAHA
- 335 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 02:58:05.36 ID:80Vfeo5W
- mjkww
13,433 円→14.800円→ページから消去→日本住所拒否
対応が謎すぎるwしかも後手後手www
ネタなのか、それともガチなのか。
- 336 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 04:36:06.74 ID:FmT1/2d9
- 浮気相手の所に行っていいと言う奥さんの許しです
誘いの手伸びてくるし
- 337 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 06:11:07.08 ID:ZRe67BcR
- >>336
なにそれどういう状況?
- 338 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 23:37:37.05 ID:A+grBK4Y
- 今月に入って輸入版6.6を買いました。
昨日普通に7にできたよ。
- 339 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 23:38:50.78 ID:A+grBK4Y
- ごめん6.5だ。
アップグレードはグレースピリオドで無料だった。
- 340 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:28:44.34 ID:4g6c5nVd
- 輸入盤7、49800か
もうデメリットしかないなw
- 341 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 09:45:25.06 ID:6KamG5bo
- 差額一万円ェん…
- 342 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 10:01:02.45 ID:ZXYY83rr
- 輸入版壊滅してユニバーサルサービス化してくれれば、俺ら大勝利。
- 343 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 12:32:13.16 ID:Mx1Z90A6
- まだチャレンジすらしてなかった
- 344 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 14:24:53.83 ID:ek2Bge40
- 44800円のもあるよ
YAMAHAの嫌がらせに負けるな
- 345 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 15:45:45.69 ID:nbGpEZ76
- アカデミックが買える海外のサイトはどこだ
JRR Shopから消えてて困る
- 346 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 16:49:34.75 ID:P37xIQyI
- 輸入版398じゃん
- 347 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 17:29:04.27 ID:P3B3XKfb
- 輸入版6.5使ってて7にする気なかったんだけどさっき立ち上げたらeライセンサがおかしいわ
USBライセンサのライセンスがcubase7に変わった
- 348 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 17:35:13.80 ID:P3B3XKfb
- ソフトライセンサが破損してるってなって修復
ライセンスは依然7のまま
これ7ダウソしたらつかえるのかな?
ためしにやってみるわ
- 349 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 21:50:30.02 ID:P3B3XKfb
- と思ったらグレースピリオドってのがあるんだな
使えるみたいだ
- 350 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 23:02:39.06 ID:8hHjjQrn
- 俺が購入して直ぐに嫌がらせされたのかな?
振込だったので、今日シリアルメールが届いた。
- 351 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 18:11:29.95 ID:TKHDVelP
- http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=662368&
- 352 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 18:28:27.72 ID:eiacxG3t
- 神降臨
- 353 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 18:34:58.83 ID:QrwTY6xE
- 納期即日だったらなあ
- 354 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 19:13:10.40 ID:TKHDVelP
- やっぱ今回は販売できるよう持っていくまで時間が掛かったのか、まだ最近決まったようなので納期は初回だけで、いずれは即納になると思います。
- 355 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 22:07:00.86 ID:9/s52vRB
- 結局13400円だかで買った人間が勝ち組か
寝かせてたやつが一番の勝ち組だけどな
寝かせてた期間6.5使えなかったわけだから勝ち組って言えるか微妙だが
- 356 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 05:55:40.58 ID:9pKBbWfL
- 親戚のおじさんがお年玉300万円くれた
www http://twinavi.jp/article/picture/50e2811f-4154-4119-9ce8-3a49ac133a21?ref=tweet
- 357 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 07:06:58.08 ID:uuCIHvQS
- >>355
でも6.5って6にプラグインいくつか足した程度のアップだったから
寝かせには最適だったんだろうな、今考えてみるとw
将来同じような状況になったら寝かすのもいいかもねw
- 358 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 07:09:45.32 ID:uuCIHvQS
- >>351
そこの店って安いよなあなんでも
輸入品なのかな、それも
- 359 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 07:16:13.49 ID:jj/NrFo/
- >>358
※こちらは直輸入品となります。
ってかいてあんじゃん
- 360 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 07:44:55.14 ID:c/58J3rE
- ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
- 361 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 19:46:32.10 ID:xJi8oXnw
- うーん、今のところ新規で買おうとしたら
6.5アカデミック版並行輸入品を買ってグレースピリオドで無料アップデートが
7手に入れるのに一番安い方法かな?
- 362 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 20:01:21.97 ID:SK+nfBPQ
- 学生ならな。
まあここ見てりゃ判ると思うけど海外組は先行き不安な部分も結構あるからなるべく国内版をお勧めしたいがな。
なんていうと社員乙とか言われそうだが。
- 363 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 20:23:26.48 ID:SAW2XPOE
- 学生とか関係ないよ。
- 364 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 15:29:53.67 ID:VQWMn0VJ
- StudioOneもセールでゲットしておいた
- 365 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 12:26:24.67 ID:3QQNHM/R
- イヤイヤStudio One買っちゃったら
せっかくのCubase7がゴミになるだろ
裏切り者〜!
- 366 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 13:22:35.32 ID:ykHfbohO
- まだ7ゴミだから6.5使っとけ
- 367 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 14:43:36.47 ID:QG5mm58N
- Cubaseはもう末期じゃね?
はやくStudio One買ったほうがいい?
- 368 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 15:04:20.65 ID:uPfhXtkr
- Studio One 2.5買って7.5待つのが吉だな
- 369 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:26:27.46 ID:PnLgGKXw
- Studio Oneの体験版使ってみてるんだけど軽過ぎわろた。
どんだけ重いんだよQは...
- 370 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:35:13.99 ID:5hS06Bux
- そりゃプログラムを積み重ねた量の違いだ
Studio Oneは近年になってゼロから作った奴だし、
Cubaseはそういうわけにいかないのでどんどんこんがらがってく
- 371 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 06:13:39.54 ID:8AOPQNQE
- でもstudio oneは細かいバグが大杉
- 372 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 09:09:53.95 ID:jVqYXTV8
- 正常に書き出せないバグが直ってるならs1いっていい
- 373 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 12:24:42.17 ID:WuY8UHpW
- Cubase最初の起動は遅いけど、
他は特に重いとは思わんけどな。
- 374 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 14:02:16.94 ID:jVqYXTV8
- 初期設定ファイルとかプラグインのリスト作ったりしてるから
最初の起動は遅いよな
プラグイン多い環境だと数分かかる
- 375 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 09:39:52.53 ID:v383jacj
- キュベが重いというよりSOが軽いってのは重いソフト立ち上げてると感じるね。
2〜3割CPU負荷が少ない。
あと書き出し速度がめっさ早いのは驚いた
バグは2.5にアップしてから大分減ってる
- 376 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 15:09:56.71 ID:2UTo72OA
- 気分的にヤマハ製品買いたくないからS1にしようかな
日本語マニュアルもダウンロードさせないような仕組みにするんだろ
- 377 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 19:01:54.26 ID:SAaxwLZa
- S1でまともな制作できてる人をプロアマ問わず見たことも聞いたことも無い。
今まで見たS1ユーザーは、それまでのシーケンサーやDAWも頻繁に乗り換え、まともな曲も作れない人しか居ない。
何故だ!?
- 378 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 19:35:56.55 ID:e7LuNV1q
- 使ってるDAWで対立して盛り上がってる人達とかはいかにもアマチュアっぽいな
曲の作りの話までは踏み込んではいけない雰囲気を出している
- 379 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 19:43:38.00 ID:xte56Fv6
- 曲づくり、っていうか、ProToolsのHDX
様子見でProToolsNativeと秤にかけてる人がわりといる。
- 380 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 19:43:40.12 ID:DwFm7JkK
- 377の見識が狭いだけだろ 光田さんはS1 DP protools Cubaseと使ってるぞ
- 381 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 19:47:01.74 ID:V2nRl1Tl
- >>377
テディ・ライリーがつこうとるで?
- 382 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 20:07:20.29 ID:xte56Fv6
- テディ?
- 383 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 20:23:18.18 ID:ufq7PbkL
- >>376
>日本語マニュアルもダウンロードさせないような仕組みにするんだろ
ソースくれ
お前の脳内ソースじゃないやつな
- 384 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 01:03:32.73 ID:DHij2mpy
- 話聞くと、S1は意外とQB以外のDAWから乗り換える人がいるみたいだね。
QBとS1は設計者が同じなんだっけ?
- 385 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 04:44:31.58 ID:89gEgpaa
- >>383
アスペ死ね
- 386 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 06:05:03.88 ID:VmbqaYrf
- >>385は本物の匂いがする。
- 387 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 07:50:32.59 ID:hzzw0Xiz
- くっさ
- 388 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 00:06:48.22 ID:FT3MXyLt
- おならぷー
おっと失礼
- 389 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 14:20:03.86 ID:RdNF5k8a
- ヤマハ様が直々に輸入したCubaseを売って下さるのに厚意を無下にしたお前らが困るのは愉快
- 390 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 14:48:12.91 ID:o4X5atqT
- 海外版の安さだけに釣られた情弱は困るの当然
まぁ大半は13000円台のうちにアップしてメシウマだと思うけど
- 391 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 11:24:25.28 ID:Jgxkt+mP
- ずっと輸入版のCubase6.5買おうと思ってたけど、ここ見てたら普通に日本版の7買おうかと思ってきた
輸入版高騰してるし、1万円くらいしか変わらんし
- 392 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 19:25:38.22 ID:AThy+nzR
- VocaCuも糞だったしArtist6.5でやっていく
- 393 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 05:49:14.70 ID:qTVCSSxh
- 輸入パッケージ版アップデート
6.0から7→24800
6.5から7→16800
欲しい人はアマにいそげ!
- 394 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 07:53:11.48 ID:40HePqC6
- 質問です。
今海外版の6.5artist使ってるんですが、7にアップデートするのってsteinbergのホームページでそのまま買えばいいんですかね?
その場合はアップデートした7は国内版ってことになりますか?
無知すまん。
- 395 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 09:31:17.58 ID:WTrPZ1h4
- >>393
公式で海外DLでバージョンアップした人と3000円以上も違うのか
- 396 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 11:41:04.83 ID:PZJoxA/J
- 海外版買った情弱のゴミどもまだ生きてんのかよ(ぷw ダサッ
- 397 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 11:50:53.95 ID:g92qxEWg
- 国内版より安い店あるんだか情弱おつ
- 398 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 12:49:33.28 ID:wxQaVGe6
- 使い物にならない7に飛びついた阿呆が情弱とか言ってもなぁ。
安くて同じものを買うのが情強だし、地雷バージョンをスルーするのが情強。
少なくとも最新式はベータ版に等しいってのはここ10年くらいの常識じゃねーのか?
- 399 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 12:55:22.36 ID:2xxTBS1w
- 7.5は有料アップデートだから早く7買っても意味ないしね
- 400 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 13:04:22.37 ID:rU/yTuJt
- 買ってもアクチしなければアップデート無料対象
- 401 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 13:10:37.61 ID:WTrPZ1h4
- 待ってもちょっと高くなるだけさ
- 402 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 15:13:39.04 ID:lvdLbMKs
- >>395
過去レス読めない奴も数千円損するぜw
- 403 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 15:40:20.96 ID:r379x/Sx
- >>402
歴史は繰り返すしねぇ
- 404 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 15:41:37.55 ID:WTrPZ1h4
- >>402
そうなったら適当にメシウマしておくよw
- 405 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 15:44:46.59 ID:oalv7rCU
- 何こいつ池沼なの?
- 406 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 15:49:46.43 ID:r379x/Sx
- ここにいるやつは池沼です
- 407 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 05:37:31.33 ID:ADCvvpIf
- 情弱とか情強とかどうでもいいわ
ヤマハに締め出されて困ってた奴が
ここを見て7にできたならそれでいいじゃないか
海外版なんか元々得してるんだから数千円の差で騒ぐな
- 408 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 14:17:27.72 ID:qe3cYL+2
- 騒いでるのは国内組のような気がするのだが・・・
- 409 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 10:19:26.51 ID:dH03MXNX
- >>393
サンキュー買えた
前から気になってたけどここ見てる国内組って何が目的なんだろ・・・
隣の芝生ってやつ?
- 410 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 11:06:20.99 ID:YPcYPLCj
- 逆に在庫切れでうpできない国内組のスレにしてもいいぐらいなんじゃね?
- 411 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 11:08:12.17 ID:oGmlLiMs
- 元ライセンスが国内ならDLで買えばいいのに
- 412 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 11:27:33.78 ID:+xAnGXaV
- 国内組がそこまでしないだろ
はじめから海外版買ってそう
- 413 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:16:25.95 ID:7V/NmrB3
- update版買えたよ!
- 414 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 03:41:27.58 ID:9rQR04Wi
- オメデト
- 415 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 04:22:17.05 ID:9rQR04Wi
- オメデト
- 416 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 12:43:01.21 ID:963rfQwQ
- 日本語マニュアル来たよ
誰でも取れるやつ
- 417 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 00:34:46.54 ID:H9rynve7
- マジかよ
- 418 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 14:20:22.58 ID:tI4UY6jL
- ダウンロードを「取る」と訳す例が最近見られるけど、
これはどうも落ち着かない表現だよねえ。
「取」って漢字の成り立ちもそうだし、音もそう。
とはいえ、配給元が使っちゃってたりもするから、
流れはどうしようもできないんだろうけど。
- 419 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 21:09:42.09 ID:vM0vCMZy
- 漢字の成り立ちとかどうでもいいわ
- 420 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:42:25.76 ID:8dTqrvsu
- 取るなんていうの初心者の>>416ぐらいだよ
- 421 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 00:28:26.41 ID:3oQiJX2w
- 落とすって言わない?
- 422 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:03:44.08 ID:b4wsAI7o
- くだけた表現でネットで落とすは一般的。
誰でも取れるとは、誰でも取得可能な権限になっていることを指してしると思う。
ダウンロードとは別じゃないか。
まあ、どうでもいいし、つまらない指摘だとおもう。
- 423 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:25:24.70 ID:5PWGYYMV
- は?
- 424 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:37:05.41 ID:VBK+DLVt
- ひ?
- 425 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 14:47:35.66 ID:/hLJhvfe
- 落とすは普通に言うけど、取るなんてきいたことないなあ
- 426 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 15:40:18.09 ID:TWzWXcOI
- あんまり言わないからね
携帯だと着うた取るとか言うけど
- 427 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 16:00:22.38 ID:D/yOSG/4
- 最近は、メールを
「飛ばしてください」とか
いうらしいなぁ。・・・・さっきはじめて聞いたわ
- 428 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 16:14:49.21 ID:avveDzp7
- お前の改行も大概だがな。
ついでに三点リーダも分かってないじゃねぇか。つまり目糞鼻糞なんだよ。
- 429 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 21:17:46.13 ID:OEFnDgL0
- 三点リーダーの使い方を知らないのはまだいい。
中黒だけはキモチワルイ。
- 430 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 22:58:21.20 ID:TKnlnORS
- 飛ぶ、とか、飛ばすという言葉は
そもそもあまり良い意味が含まれていない言葉だな。
機械がぶっ壊れた時も「とんだ」とか言うし。
夜逃げもそんな感じだったような。
- 431 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 07:06:12.67 ID:QPALy5Ef
- うるせぇなぁ
・・・・・・・・・・ ・ ・・・ ・・・・
・・・・・・・・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・・・・・・・・・・
- 432 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 21:46:14.98 ID:MpT0Gu80
- モールス信号?
- 433 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 22:19:55.31 ID:N13RApFk
- ワロタ郎
- 434 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 21:23:59.82 ID:t+XtLmDI
- おっと、ミュージ郎の悪口はそこまでだ
- 435 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 21:37:27.49 ID:Ha1Y4129
- 深読みしすぎだろw
- 436 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 23:12:14.47 ID:fWxsaWwP
- H E L L O !
・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- -・-・--
M U S I C !
-- ・・- ・・・ ・・ -・-・ -・-・--
- 437 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 00:11:40.16 ID:UHHn+mSA
- 7にうpしたけど6が残ってて、両方のショートカットができてる
つうことは両方使い分けられる?
- 438 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 02:09:49.55 ID:9ha+G3D1
- >>437
何故試してみない?聞かなくても分かることだろ。
- 439 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 17:17:20.10 ID:+hX549PV
- 寝かしてた海外版未使用の5と6があるんだけど
確か2011年1月以降に5をアクティベートすれば6は無償だったはずなのだが、
もうそのページは見つからなくなってしまってる…。
そして今の7への無償アップは6と6.5だけが対象となってる。
これは今から5をアクティベートしたら
自動的に7になるか、あるいはこれから無償の6をゲットしてアクティベートする事になるから
段階的に7まで無償って事になるのだろうか?
それならいいんだけど、5からの無償アップの権利そのものが失効しているのなら泣ける。
もしそうなら、未使用の6の方も次期バージョンが出る前にアクティベートしないとマズイんだけど
どうなっちゃうんだろう?海外版だからヤマハにも聞けないし…
詳しい人いますか?
- 440 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 17:37:39.85 ID:Ei3LRwTu
- ヤマハじゃなくてスタインバーグに英語でメールじゃダメなの?
- 441 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 00:15:54.06 ID:AsTQ6STH
- >>440
IP偽装とか知らないから、
なんとなくおま国されそうで、それも躊躇してのう。
結局重い腰を上げてアクチしたわ、トチ狂って6の方をアップしたけどw
- 442 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 01:29:35.91 ID:gPhYVQQI
- 最近オクを見てると中古の海外6が
ちょっと割高な値段で取引されている事が多いんだけど
なにかメリットでもあるの?
昨夜も中古の6赤が
25500円だったけど、なんでそんな物に突っ込むのかわからん。
今後の有償アップの道も険しいし、しかも赤だし。
- 443 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 01:31:03.32 ID:gPhYVQQI
- ひょっとしてMacのスノーレパードがらみかな?
- 444 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 16:43:10.82 ID:3T9MkG+J
- オクなんてそんなもんだろ
このスレだって19800で売ってる店はられたすぐあとに5000高いアマみつけて喜んでる奴いるし
国内盤より安いーって飛びついちゃうんじゃないかね
- 445 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 20:33:36.88 ID:QJvsh0t+
- >>439
期間限定のはず。よって無理。
交渉次第では融通してくれるかもね。
- 446 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 22:51:48.77 ID:uPYTOxxS
- STEINBERG ONLINESHOPで今、Wavelab8関連でどうにかうpの値段だけでも確認したいだが、、、
それすらもできんのやな。
VPNかましても偽装できない。
英語版OS使わないといけないの、
- 447 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 02:50:07.74 ID:KLtHnnnq
- 99.99USDって書いてあるぞ。
- 448 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 04:03:27.60 ID:WExXiMrQ
- このスレまだあったのかw
去年はお世話になりました
- 449 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 17:26:11.61 ID:reA7clVy
- やっぱ海外版じゃボカロエディター安くならんか〜
割引明後日までか…
- 450 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 23:33:22.33 ID:tcRxRKzQ
- >>449
ボカキュー?の優待はCubase関係ないよね?
- 451 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 00:02:05.46 ID:limTMZFm
- 海外6.5 → 7無料 → ボカロエディター6,480円で買った俺が通りますよっと
- 452 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 00:46:49.05 ID:WqYeepXm
- いいなー
- 453 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 10:53:17.63 ID:k2YqlqSq
- 海外7でボカロエディタ6480円で買えるとこないですかね?
- 454 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 01:32:12.46 ID:FfaGsQuy
- ヤマハが許さんでしょ
- 455 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 11:52:56.21 ID:fbtpNCHL
- まだ、6.5って買えるの?
これを海外で150ドルぐらいでかって、7へ無償でアップデートできるんだよね?
- 456 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 09:59:28.00 ID:cALeQIPZ
- 入院してこい
- 457 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 18:15:50.96 ID:wWNr9WsI
- 2013.09.18
CUBASEバージョンアップ価格改定について
平素は Steinberg 製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
Steinberg 社での価格改定に伴い、2013年10月15日(ドイツ時間)より、以下の Cubase 7 / Cubase Aritst 7 バージョンアップ / アップグレード版の国内販売価格を改定いたします。
価格改定の対象と改定後の価格は、下記をご参照ください。
Cubase 7 へのバージョンアップ / アップグレード
Cubase 6.5 ユーザー様:
¥14,800 → ¥19,800
Cubase 6 ユーザー様:
¥19,800 → ¥24,800
Cubase 4/5 ユーザー様:
¥24,800 → ¥29,800
Cubase Artist 7 ユーザー様:
¥24,800 → ¥29,800
Cubase Artist 6.5 ユーザー様:
¥29,800 → ¥34,800
Cubase Artist 6 / Cubase Studio 4/5 ユーザー様:
¥34,800 → ¥39,800
- 458 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 02:21:23.37 ID:fi7hui/J
- >>446
Torとか使えば確認程度ならできると思うよ。
- 459 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 05:51:42.29 ID:m0+b+a6Y
- >>446
ブラウザだな。
- 460 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 12:43:37.89 ID:dNrlb5+a
- Firefox使え。
- 461 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 13:23:06.16 ID:4DXkBqvX
- >>458
VPN使ってダメなんだからTor使ったって一緒。にわかだなあ。
- 462 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 13:26:17.64 ID:fi7hui/J
- >>461
Tor Browserで普通に行けたが
- 463 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 01:46:11.63 ID:x0Giv8j8
- 輸入CUBASE ELEMENT 6 からCUBASE最上位に乗り換えしたいんだけど、
CUBASE海外サイトに無い
これは素直にCUBASE ELEMENT 6をゴミ箱に入れて、
CUBASE7直輸入品
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=653932&
コレ買うしかないのかぁ。
- 464 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 01:51:55.13 ID:x0Giv8j8
- http://up.cool-sound.net/src/cool40336.mp3
CUBASE ELEMENT 6 64bit にはマルチバンドコンブが無い 知らんかった。
64BITでブリッジ使うと他社製使うと問題起きそうだし。
- 465 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 06:45:32.92 ID:ncI9Xl2i
- >>464
別に大半のやつは問題起きないよ。
- 466 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:28:46.49 ID:KhE2dUOS
- 純正ブリッジでほとんど動く
ただjbridgeとかと比べるとちょっと負荷が高いだけ
フリーの古いやつだと挿した瞬間に落ちるとかもたまにある
- 467 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 13:05:32.73 ID:anILu6r0
- >>466
古いとかじゃないよちゃんと書いてないやつだよ。mda動く、古いスタインバーグのほうが怪しい挙動だったりする。
vst dynamicsとかreverb aとかzetaとか画面が変。
- 468 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 16:54:52.96 ID:HKWXx7WM
- 全体で見れば古いものの割合が多いんだろうね
フリーだと古くからあってバグ放置とかもあるから結果的に
動作が怪しいのには古いプラグイン多い
- 469 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 17:36:10.98 ID:XkepbEU5
- 公式にはVST2.4から対応ってことになってるからね
古いのは2.3以下が多い。スタインバーグのも2.3のがあったりするけど…
mdaは2.4だしGUIが無いから不具合出づらいんじゃないかな
- 470 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 17:58:13.95 ID:HKWXx7WM
- あぁそっか
ちゃんと書いてるか以前にVSTのバージョンの問題があるから
古いやつだとへんな挙動するのね
でも最近はフリーでもVST3作るとこ増えてきたね
- 471 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 21:21:25.45 ID:iAOJU08M
- 7.5来ましたね。アップできんのかな。
- 472 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 12:01:07.24 ID:pZmtRYnp
- できません
国内盤買って一からやり直して下さい
- 473 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 13:30:20.82 ID:xzyNV3vy
- 今回も面倒くさいんかな
- 474 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 17:30:24.01 ID:J8kYPLer
- 毎回串通してないけど、
串と通さないと変えないパターンとかあるの?
普通にsteinが委託してる決済会社のページ(日本語)に飛ばされて
なんの問題もなく変えてるんだけど
- 475 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 21:50:59.50 ID:Yc4xxtv3
- 串はいらないけど購入ページを探すのが難しい
- 476 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:37:08.35 ID:jg92SFse
- 6.5の時のように追加で料金かからないの?
- 477 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 09:11:30.17 ID:jtVZemmb
- 無償版だと毎年スッっと買えるよな
有償版は去年初日以外ちょっとややこしかったな
- 478 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 15:25:28.97 ID:aG0MO/3w
- yamahaが諸悪の根源であることだけは分かったw
もういっそ輸入オンリーにすればいいのにな、代理店要らないし、
どうせサポート聞いてもマニュアル対応でまともな答え返ってこないから。
- 479 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 16:05:32.20 ID:5sushzcS
- ヤマハがスタインバーグを買収しなかったらSOL3が発売されCubaseは買わなかったかも
- 480 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 16:05:51.75 ID:zDc+8pOb
- どうせ..ねぇ
予想でそこまで言っちゃうなんて何か恨みでもあるの?サポートして欲しいなら国内版かえばいいのに
まぁ確かに海外版かって、海外版でのVUすら認めないのはいかがなものかとは思うが
- 481 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:04:26.92 ID:qBb2MA/v
- 何買うにしても日本人税上乗せされんの勘弁して欲しいわ
- 482 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:23:59.90 ID:fPJnUBdm
- 前回の7の時バージョンアップ面倒臭かったわ(´・ω・`)
- 483 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:33:05.99 ID:zDc+8pOb
- >>481
ある程度は仕方ないさ
元々、ドイツ語なり英語で開発されてる物を日本語対応でだしてるわけだし。英語圏の方が潜在的な市場規模もでかいってのもあるかもね
- 484 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:35:37.12 ID:t6TOFMe7
- どっかのPCゲーがやってた海外価格の本体+日本語パッケージ料金って以外といい仕組みだと思うんだよね
- 485 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 17:40:37.69 ID:aihW8tLd
- 現状がうんこということはYamahaも分かっているが、救済すると既存のユーザーに怒られるし、
そもそも不当に高い内外価格差設定していたお前が悪い、
と全人類から攻撃を受けるので、一番怒りの総量が少ない現状維持を続けています。
- 486 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 18:30:36.86 ID:zDc+8pOb
- >>484
そもそも、海外版でも日本語対応ってのが間違ってるよなぁ
海外版英語。海外版海外版でのみVU受付ってやっときゃ住み分けで来たはず
- 487 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 18:46:15.65 ID:2rk0Tzar
- いちいち分けるのに金がかかって、
余計日本語版の価格が上がることになるけど
海外版でも困らない英語読めるユーザー以外は、
みんな日本語パッケージ買うから結果的にメーカーは儲かるな
ユーザー同士も不公平感が緩和される
離れるユーザーもいるかもしれんが
- 488 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 18:55:29.14 ID:zDc+8pOb
- それゆえにIPアドレス帯域で日本を弾いたりしたんだろね。既に日本語組み込んであるものをわざわざ抜いてたらコストがかかるし
CUBASE8の開発入ったら、抜いてくるかもね
- 489 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 20:48:40.99 ID:zGB/+nuO
- そんな無駄な金かけるかな?
本気で締め出そうと思えばできるのにヤマハはしてない
2chみたいに串やtor弾くこと自体は簡単だから
中途半端に国内生IP弾いたのは、おそらくこっそりやってくれってことなんだろうな
串まで使う人は正規(といっちゃ語弊があるかもしれないが)の購入ルートでないことを自覚してるだろうから
こっそりやってくれるはずだという打算
一応各国の正規代理店を通すって前提があるし、堂々としてんなよってこと
どっちにしろユーザーであることは変わりないんだし、
ユーザーの奪い合いが激化してるご時世に、変なマネはしないよ
日本在住で英語版使いたいユーザーにとって不便になるかもしれないしね
- 490 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 20:53:31.42 ID:2rk0Tzar
- マルチランゲッジ対応!っていう進化ならわかるが
英語版と日本語版は別になりました!っていう退化は
ユーザーも株主も「はぁ??」ってなるだろうな
6.5のフィーチャーとして中国語対応があったくらいだし、
言語設定に関して改悪のメスは排卵だろう
- 491 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:13:28.97 ID:jtVZemmb
- ぶっちゃけ準主要プラグインは日本語のサポートがあるところなんてほとんどないし
英語が読めないにしてもggって使えるようにすることなんて当たり前だから日本語版なんて無価値に等しいよな。
- 492 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:21:10.25 ID:FHoHHS3O
- だね。国内サポートなんてググって分かるレベルの事しか教えてくれない。
- 493 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:25:14.43 ID:70/FdruF
- ドングル壊れたときに対応してもらえないのはけっこうキツイかと。
それでも俺がいま使ってるのは海外版だけどさ
- 494 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:32:01.38 ID:2rk0Tzar
- ドングル壊れたらどっちにしろめんどくさいけどね
一番安く買えた人は半額以下で買ってるんだし、
1回くらいは買いなおしてもいい
ドングルなんて故意じゃなければそうめったに壊れるもんじゃないしな
- 495 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:38:25.33 ID:adT9d5D5
- 本スレはどこだよw
- 496 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 22:54:21.39 ID:kamGHpI0
- ドングルは延長ケーブル繋げて小箱にいれて封印してるな
ぶつかったり潰さないようにして、勿論抜き差しはしない
何かの拍子に壊しちゃいけないからな
- 497 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 14:45:10.78 ID:SyVbGwdM
- >>464ですが、7購入は諦めて
WAVESのsound design suiteを導入しました。2万3千円でたくさん入ってて充実してます。
既にCPUを酷使してたのでjbridgeを使うのに不安でした。
CUBASE ELEMENT 6で足りない事、困ってた事がほぼ解決出来ました。
- 498 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 19:37:16.58 ID:nrBO+Khe
- >>497
クーポンの仕組みがよくわからないんだけど新規で使えたの?
- 499 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 22:10:05.80 ID:xNujZnEj
- 誘導されたのでこちらにも書き込み。
海外版Cubase5→Cubase7ダウンロード販売バージョンアップ組だ。
7.5予約したら、海外版の方は出来ませんと断りのメールがきた。
---
当センターのバージョンアップ・アップグレードサービスの対象となる製品は、
ヤマハ株式会社が日本に輸入した日本語パッケージの製品となります。
海外で販売されているものや、これを日本国内に個人輸入、並行輸入された
製品は、バージョンアップ/アップグレード対象外でございます。
---
だそうだ。どうすればいいのかねー。
また海外から、バージョンアップパッケージを買うしかないのかな。
ダウンロード販売は無理なのかなー。
- 500 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 22:45:57.86 ID:dg2eI/RJ
- >>499
そりゃ海外で買ったんだからしかたないだろう。ソフトウェア買うってのはサービスにも金払ってんだから、日本でサービス受けられなくて当然だろう。
- 501 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 23:28:21.52 ID:aF4NBy/O
- じゃあやっばり海外版のCubase7を買った人だけがいくらか払ったら対応してくれるやつの対象なのか
金額を出してないってことはそこそこ取られるんだろうな
- 502 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 23:32:28.30 ID:dg2eI/RJ
- >>501
そのまま買った国でアップグレードすればいいじゃん。
日本の会社にお金落とさなくて非国民と思うがw
- 503 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 23:41:56.90 ID:Whi8AYmZ
- 今回の救済措置は7の新規購入のみだよ。
なんでこんな中途半端なことするか分からんが、
俺は本家からDLするからもうどうでもいい。
- 504 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 01:44:39.88 ID:JNX8rp9n
- それじゃあさ、たまたま単身赴任で来日してるアメリカ人dtmerとかどうなるん?
帰国せえっつうんか、え
- 505 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 02:46:16.51 ID:x7InVPlt
- まあその辺の矛盾は
とにかく日本人だけからぼったくってるのは非常に問題ではある
ただ、ずっと高額で買ってきたユーザーと
格安海外版で入ったユーザーを同じように扱ったら
長年高額お布施してきたユーザーがうるさいかもしれないという配慮で
やりすぎちゃってんだよね
オンラインショップはIPで弾いて買えなくする
かといって日本に住んでいる限り正規の方法では買えない
訴えたら負けるレベル
まあそもそも今時ひどい内外価格差で売ってたのが悪いんだけど
責任転嫁だよね
- 506 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 02:55:17.05 ID:x7InVPlt
- もう内外価格差がなくなってきたのに、
未だにヤマハがここまでやるって、
昔、すげー粘着的にクレーマー的にヤマハに特攻しまくったやつがいたんだろね
なんで日本版買って何万も高い金だしてんのに輸入版放置してるだの
きっとヤマハ側はトラウマになってんだと思う
そもそも日本以外は世界同一なのに
なぜか日本だけヤマハがどうのこうの、だもんね
どうにかできないのかねえw
- 507 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 02:56:42.33 ID:x7InVPlt
- 日本のヤマハのサポートなんて受けれなくて当然だと思うが
買えないってのはやりすぎ
海外オンラインショップで普通に買えるべき
- 508 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 04:00:10.13 ID:tt1+XRr5
- 格差なくなっても1万ほど差があるし、輸入代で数万かかるとは思えないからYAMAHAうはうはやな
正直CUBASEは定番になりすぎた。
- 509 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 04:01:23.99 ID:ooyIs67/
- >>507
それにつきるよね
- 510 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 04:48:45.59 ID:DEPs+UNZ
- >>506
輸入版放置はしょうがねえんだよ、放置しないでやめさせたら公正取引委員会が出てくるよ、独占禁止法に触れるだろ。
要するに日本語でしてもらうサービスに金払うんだからしょうがねえだろう。
- 511 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 04:52:04.12 ID:DEPs+UNZ
- ちなみにユーロでの価格調べたけど、定価599ユーロでだいたい値引きして6万弱だ、日本と変わらねえじゃん。
格安とか言ってる奴らは比較対象がアカデミックなんじゃないのか?
- 512 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 05:48:10.91 ID:qjMbcGYo
- ユーロ圏は全然安くないよ。
安いのはアメリカの安売りショップで
299ドルくらいで売ってたはず。
- 513 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 05:52:54.77 ID:qjMbcGYo
- あ、間違った当時は78円だったから
向こうで399ドルで、
輸入品が37000円くらいで売ってたんだな。
- 514 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 06:14:19.71 ID:qjMbcGYo
- 今、見たらどこも499ドルだな。
自信なくなってきた。
でも俺、Cubase6を37990円で買ってるから399ドルじゃないと釣り合わないよなー。
- 515 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 07:16:55.13 ID:8ksjr4T4
- 安いからといって海外版に飛びつくもだんだんうまみが無くなってきてるのね(笑)
くっそワロタw
素直に国内版買っとけばいいのに。情強とか言ってた奴らどこいったんだ?
みんな息してねーじゃん。情強じゃなく情弱でしたってねwぷw
- 516 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 09:21:56.35 ID:qjMbcGYo
- 6.5から7に普通にDL購入してて
今回も普通にDL購入するつもりですが?
むしろ、どういうレートでも日本が一番不便で一番割高という状況がどうなのよ、って思うけど。
- 517 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 11:12:57.21 ID:U3hBB6wH
- 何年間も必死に粘着して国内版買った自分を正当化したい執念はすげーな
その時間と気力を別なことに使えばもっと有意義にすごせたろうに
- 518 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 12:33:14.38 ID:aitY5XM7
- でまぁ結局は買えてしまうと
何もかも中途半端だなぁ
- 519 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 12:44:23.37 ID:Tb/3N5+9
- 海外版が締め出されるのは国内組の願望でもあるからな
YAMAHAは表向きだけとはいえきっちり姿勢見せてるし、いいんじゃない
今後もなんだかんだでアップグレードを完全に締め出すことはしないんだろうな。
- 520 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 13:04:19.23 ID:915w8gr/
- 問題は使いこなせるかどうかよw
- 521 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 15:21:23.15 ID:BWghw4Rs
- 海外版から普通にupgradeしたけど、今度はスコアからmidi編集できるのは 欲しい!
昔のsolは良かったよ
- 522 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 20:31:18.05 ID:eBTd6nsQ
- YAMAHAからメール着たけど何か海外版ユーザー用に特別対応するそうな。
「所定の手続き料」とは幾らになるんだろ。
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/versionup/info_001.html
- 523 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 20:43:59.95 ID:0sL5510w
- ひゃくおくまんえん
- 524 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 21:19:42.21 ID:g16QxPPa
- >>498
もう黒金セール終わって遅いですが、もちろん新規です。
AudioDeluxe
ttp://audiodeluxe.com/
ここで買えました、
- 525 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 21:23:16.81 ID:g16QxPPa
- >>498 まだ買えるみたいです。会員登録すると自動的に23000円です。
http://audiodeluxe.com/products/waves-sound-design-suite-native
- 526 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:10:56.01 ID:0FqxUYjQ
- >>522
「対象となる Cubase 7.0 は、新規購入された 海外版 Cubase 7.0 のみとなります。」ってことは海外版6.5買って7の人は無理ってことか?
- 527 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 23:22:10.28 ID:IiXX+jYZ
- >>526
海外版の Cubase 7 バージョンアップ・アップグレード版、その他の Cubase 、
および Cubase Aritst は対象外です。
下の行も読めないのか?
- 528 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 00:38:09.39 ID:OTamBseU
- >>525
ありがとう。実は国内で29,800円で
買った後でしたw
- 529 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 09:22:38.69 ID:RibFksv3
- 海外版は12月中旬頃
日本語版より待たせるのは何故?
- 530 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 11:01:05.73 ID:ATgigt6C
- 海外組のアップグレードの申し込み数でも見極めてるんでね?
多ければ新規以外も、みたいな流れ。とか。
- 531 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 11:05:00.07 ID:awg6iAu6
- 海外組って解禁時間1分前からF5連打してるイメージ。
- 532 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 14:44:48.40 ID:JGUQzEkF
- もし今回、俺らがスタインバーグ海外のオンラインショップでも買えないように
IPアドレスで弾いて強制的に日本のオンラインショップに誘導したりとか、
国内にいる海外版ユーザーが買えないように妨害してきたら
しかるところに相談することにするわ
串ささないと買えないとかいうのはさすがにひどすぎる
サポートしないのはいいし、ヤマハのサポートなんていらないが、
ユーザーが買う手段まで絶ったらだめでしょ
サポートなんかいらないから、買える手段は残せよ、と。
今回は動くよ
- 533 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 15:02:03.48 ID:IiITXJEh
- IPアドレスで弾く理由の1つが、
「国内版でも海外アップデートも適用できてしまう」から、そのような国内ユーザーのミス防止のために、
ということならば、子会社であるスタインバーグ本社に、
それができないように、はっきりと国内版と海外版を違うように作ってもらうべきだ。
海外のソフトウェアで、ヤマハのサポートがいらないと思って海外版を入手したユーザーを
サポートしないのは良い。当然拒否するべきだと俺も思う。
ただし、意図的に消費者が買う手段を絶つ、選択の手段というのは、非常に問題がある。
日本でのサポート不要前提に買った海外版ユーザーというのは、ヤマハとは無関係だ。
そんな無関係な人たちを妨害するのは非常に問題だ。
たぶんヤマハ側もわかっているとは思うけど。
ただサポート拒否すればいいだけなんだよ。
買うのを妨害する権利など、何も無い。
- 534 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 15:05:54.75 ID:A8so6xxD
- たかだか数万ケチるから面倒なことになるんだよw
最初から国内版買っとけばバージョンアップの度に悩む必要なんて無いのにね。
>今回は動くよ
わろたw 海外版買ったらアップデート面倒になりますた!って?(笑)
- 535 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 15:08:03.12 ID:A8so6xxD
- お前らニートかなんかでなけなしの金でソフトでも買ったのか?w
親の敵のような反応だなぁ。普通に国内版買えで終了する話だろ。アホw
- 536 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 15:40:41.97 ID:01C6hOqC
- 言っておくが、俺は海外留学時に買ったユーザーだ。
節約するために買ったならここまで思わないだろう。
俺は別にヤマハから買ったのではなくスタインバーグから買ったわけで、
ヤマハなんぞ無関係なのに、こうして日本でアップデートの購入まで妨害するのは本当におかしいと
無関係なヤマハには、俺がオンラインでスタインバーグからアップデートを購入する妨害する権利は全く無い。
ヤマハのサポートなんぞ当然いらない。そこは拒否してくれて結構。
- 537 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 16:09:27.80 ID:awg6iAu6
- このスレの前半でも公取委に訴えてやる、みたいな人いたなあ。
俺はもうそういう情熱はないから、
妨害を回避して粛々とDLするのみだな。
- 538 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 16:19:53.81 ID:jj/i8HrH
- ヤマハからスタインバーグが独立すればいいのに
- 539 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 16:34:45.88 ID:cGF68rS5
- 相談ならまずは消費者庁じゃないの?
- 540 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 18:15:59.57 ID:ATgigt6C
- 7.5の内容以外で盛り上がってきて良い感じになってきましたw
- 541 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 18:40:25.81 ID:9EZ8lLmZ
- ここはそういうスレだろw
- 542 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 19:37:59.38 ID:rgcCQ0YX
- 公取ww消費者庁っw留学っw
留学するかねあるんだから、買い直せよw
訴える時間有るなら、その分の時間を金に変えろよw一体どんな容疑で訴えるのやら
- 543 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 19:53:05.11 ID:DGsn03mT
- 容疑って刑事かよw
訴えるにせよ民事だろw
煽るにせよ頭悪すぎだろww
ていうか訴えるより
消費者センターだの
消費者庁だの
公取委だのだろ
ステイン本社から直接買ったのに
関係ないヤマハが
スタインバーグオンラインからの購入を妨害
消費者の購入を第三者が妨害する権利は?
これだけでいけるっしょ
留学生する学生は金ないやつ多いぞ
世間知らずすぎ
- 544 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 19:54:33.49 ID:3nGzJSXx
- >>542
工作員乙
- 545 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:01:15.11 ID:16qMC4Ni
- >>536
海外製品を輸入してる代理店の契約がそうなってる場合はいろんな製品でそういうことがあるよ。
例えば洋服とか靴とか、海外から直接買えないよ、日本には送ってくれない。そのために転送サービスとか隙間産業になってるし。
手数料(いくらだか今だに出てないな?)払えば日本で買ったユーザーとして扱ってくれるんだからいいじゃないか、どこが一体そんなに不満なんだか俺にはさっぱりわからんね。
- 546 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:05:28.67 ID:rgcCQ0YX
- >>543
じゃ訴えろよw
消費者庁でも、公取でもw
で、そういう件で公取が入った前例あるん?w
前例もなしに想像でいってるん?w
前例あるならおしえてw
- 547 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:09:37.36 ID:P8npBINL
- >>545
代理店というか、そもそもSteinbergはヤマハが買収したんじゃなかった?
- 548 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:17:29.69 ID:MT1qEPxA
- まぁ実質全部ヤマハのサイトだしなあw
- 549 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:22:00.42 ID:DGsn03mT
- 手数料払って国内版にできるのは
一部のユーザーだけでしょ
アップグレードしてきた人とか救済されない
両者の言い分もわかるが、
客観的に見ると
ヤマハ側は少し分が悪いと思うな
傘下ではあるが
完全に別物として扱って
それを根拠に拒否してんのは
ヤマハの方だからな
妨害する権利はないね
それに洋服でも靴でもない
ソフトウェアのDL販売だから
そこも争点になるだろね
- 550 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:25:16.10 ID:NbQ0v9+V
- なんで、無事アップできる人が、
あえてここに来て必死で煽ってるのか、
それが一番意味不明w
- 551 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:33:13.29 ID:J+ZGcqvP
- アマゾンとかで売ってる業者をどうにかするんならまだしも、
放置でしょ?それが問題。
だって通常通りアップデート出来ますとか書いてあるじゃん。
アップグレードと言ってなかったりするのが味噌だけど、最近の「誤表示」問題に近いよね。
意図的に誤表示してる訳だからね。
- 552 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:54:22.24 ID:16qMC4Ni
- >>551
それをアップできますって不当表示してるのは売ってる業者の責任じゃん、もしそれで買ってダメなら売ったとこに文句言うべき。
- 553 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:57:48.14 ID:16qMC4Ni
- >>547-548
百パーセント子会社だからって自社ってのとはちょっと違うし。
でも仮に自社だったとしても、海外でその会社の製品買ったからって国内でその後のサポート受けれるかっていうとそんな事ない。
アップルとかデルとか、パソコンはみんなそうだ、海外で買ったら日本ではサポート受けれない。
しかしそんなもん当然だろう、その国の流通やら人件費やらを考えて値段設定してるんだから、海外から買うの完全に許してる会社なんてありえねえと思うな。
- 554 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 20:59:16.48 ID:UrF8s3eT
- >>553
>アップルとかデルとか、パソコンはみんなそうだ、海外で買ったら日本ではサポート受けれない。
ごめん、アップルもデルも、海外で買っても普通にサポート受けれるよ。
ちょっとは調べて書こうな。
- 555 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 21:02:00.35 ID:UrF8s3eT
- >>553
アップルの場合
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141172696
携帯電話の場合はキャリアがどうのこうのが絡むから
今の話とは別ね
- 556 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 21:06:30.56 ID:UrF8s3eT
- >>553
アップル追加
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3729861.html
デルもインターナショナルサービスがある
ほとんどの国が対応している
http://www.dell.com/support/contents/jp/ja/jpdhs1/article/Contact-Information/International-Support-Services/intl-support-services
- 557 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 21:10:24.75 ID:o4kdRUUg
- >>553は一番出しちゃいけない例を書いたなw
アップルは昔からどこの国の現地で買っても、
日本でサポート受けられる。
デルもHPも『世界的大企業』なら当然でしょう。
半導体からエンジンから楽器まで作っているヤマハは、
『世界的大企業』とは違うんだろうねw
『世界的大企業』だと思ってたが、
違ったようだw
- 558 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 21:12:24.13 ID:o4kdRUUg
- NIのような世界的大企業もそうだよね。
譲渡もできるし、たとえ譲渡での客でも、
今後末永く金落としてくれる客には、
けち臭いこと言わないよね。
- 559 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 22:07:11.39 ID:Px/Wbb+o
- まあまあ
多分アップデートできるよ
それより俺は所定の金額がいくらなのか気になってる
- 560 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 22:35:17.06 ID:s9PWUQep
- 輸入盤アンチ必死過ぎてうけるwww
そんなに人生かけて叩くほどくやしかったのかよw
- 561 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 22:46:57.01 ID:IoS1yQsw
- 11月にアクチしたんでグレースピリオド対象。
アメリカのサイトは繋がらないから、日本のサイトで試したら
無事バージョンアップができたよ!
これで今晩はゆっくり眠れそう。
- 562 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 23:02:04.16 ID:eghZZiwM
- アカウント情報の国のところが
海外本家のmysteinbergからでも変更できない
知らない間にjapanで固定されとるw
ここがjapanになってる限りshopみても7.5が表示されないんだろうな
串通そうがsteibergのアカウントデータベースをハックでもしない限り
公式からバージョンアップは無理かもしれんな
amazonとかで売ってる業者に
すぐパッケージ版のバージョンアップが出回ると思うが
- 563 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 23:21:14.09 ID:awg6iAu6
- 7の時はログインしなくても購入できたよ。
- 564 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 23:38:20.06 ID:kkNzrfqZ
- 無償うpは無事できたか。
次Verが来たときゆっくりうpするかな
- 565 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 00:40:49.78 ID:L5MCIVVN
- 新規はログインしなくても買えたかな
バージョンアップはログインしないとアイテムそのものが表示されない
まぁ使用権利ないんだから買っても使えないし当然だが。
7のバージョンアップ版が表示されないって言ってた人が
結局ログインしてなかっただけっていう事例もあったな
- 566 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 00:43:22.26 ID:Jmo3Cadt
- Vプリカ使用、プロキシ経由。無事7>7.5アップ購入完了。
アクティベーションも通った。DL中。
- 567 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 01:15:07.05 ID:L5MCIVVN
- じゃぁ俺はワンタイムデビッドで
- 568 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 01:38:18.02 ID:HVF3bJY8
- 7から7.5 のバージョンアップ購入できた。DL、アクチ、起動確認終了。
- 569 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 02:39:18.30 ID:CXVGBCjC
- >>562
全く同じ状態です。
公式からオンライン購入は無理っぽいですね。
- 570 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 02:46:17.43 ID:4QPiIXfC
- 今回は諦めるしかないのかね
- 571 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 03:10:15.73 ID:5xRJkhM/
- まぁここで文句いってもしかたないから消費者の味方になってくれそうなとこにクレームを出すことにするよ。
不当な取引だということで過去の販売方法と業界の慣例をベースに説明しようと思う。
- 572 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 06:55:47.01 ID:3Y8qIBLk
- 不当だどうた言い出すとまた工作員が湧いてきて無限ループするぞ
釣りなのかバカなのかしらんが
- 573 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 09:16:26.38 ID:qmeo9TTn
- 国産なのに輸出向けギターをわざわざ海外から取り寄せたらそのギターの修理パーツ国内で買えなかったことあったな
日本の工場で作ってるのにさ
こういうのはメーカーが決めてることだから外野が文句言っても無駄だよ
国内向けのモデル買って下さいって言われて終わり
どうしても必要なら海外から取り寄せて下さいだと
cubaseも海外の現地で買おうが国内で海外版買おうが国内で使うなら国内版使えってスタンスなんだろう
- 574 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 10:39:22.07 ID:9HC1Dh/B
- >>565
いや、6.5→7もログインしないで購入したし
今回も7→7.5、ログインしないでさっき購入できたよ?
オンラインショップで購入手続きするときに保有バージョンが
ずらーってならんでチェックボックス
付ける方式だから関係ないよ。
ライセンスキーもアップデート用のもの(過去バージョンのライセンスが入ってないと無効)
が新規に発行されるだけなので、別に過去バージョン保有してるかどうかは購入時にチェックされない。
- 575 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 10:44:14.43 ID:l68eqwWs
- >>574
昨日やったけど表示されなかったぞ?
あとで試してみるわ
- 576 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 10:59:17.25 ID:9HC1Dh/B
- まあ、前回経験してる奴はわかってると思うけど、購入が確定してしまえば
ダウンロードは串通さない通常のブラウザで平気。
ヤマハに憤る気持ちも分からんでもないけど、ちょっと情報収集すれば楽勝で購入できるんだから
粛々とダウンロードするべし。
- 577 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 11:22:31.65 ID:CXVGBCjC
- 昨日からログインしないで串でも無理でした。
もしかして商品IDが判らないとだめな感じでしょうか?
- 578 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 11:38:34.91 ID:9HC1Dh/B
- そんなわけない。スーパーハカーじゃないと購入できないだろw
串が機能してないか普通に商品ページに辿りつけてないだけだと思う。
- 579 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:09:51.33 ID:Pm+7+yoX
- 6.5→7騒動の時にやり方を書いた者だが
前回と同じようにSteinberg Online Shop購入を試みてみたが
どうやら円決済(正確には居住地:日本にすると円表示になる)だと弾くようになってるっぽいな
ためしにアメリカ居住地にしてドル決済・表示にしたら購入プロセスに進んだ
DLだから住所適当でも購入は関係ないからあとはドル決済できれば買えると思われ
12月中旬の対応を様子見するのも一つの方だとは思うが
追加情報求む
- 580 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:17:17.80 ID:mNQKyIDy
- 最近知ったんだけど海外のコンバースってけっこう厳重に日本には持ち込めないようになってるんだね
日本で海外版買える状況なのに決済だけ出来ないのは困るよなー
サポートはいらん
- 581 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:28:48.35 ID:yvmoKgqu
- 居住国ってのはどうやったら変更できるんだ?
串通さないとできないのか?
- 582 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:30:53.65 ID:NnvPZy6P
- 購入にログインは不要であります。
- 583 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:47:22.24 ID:2z6x3jQU
- 10年来のCubaseユーザーにこんな仕打ちするとはね。。。。
ずっとSteinberg直で買ってきた俺には、ヤマハが妨害しているようにしか見えない。
ギターの話だしてるひといるけど、国内じゃなくて海外サイトから買うわけだからなあ
現地で買うみたいなもんやん
- 584 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 12:56:08.18 ID:yvmoKgqu
- ログインせずに、プロクシ通しても、shopの値段がJPYで表示されるし
Cubase7.5がない。スーパーハッカーじゃない俺は無理か・・
プロクシを通す・・×
ブラウザの言語を英語にする・・・×
ログインしてもログアウトしても・・・×
- 585 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:10:07.36 ID:3Y8qIBLk
- 7のときは誰か直リン貼ってくれて、そっから誰でも買えた
最初の数日は定価よりも安かったのにすぐに直したってことは暗黙の了解なのだろう
- 586 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:11:03.01 ID:2z6x3jQU
- プロダクトナンバー教えてくれ!
商品URL直で叩けば買えるはず
- 587 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:11:21.27 ID:WJ3V+cUw
- 6964円表示まではたどり着いたけど、購入手続きの途中でレジが空になるなw
579の言ってる意味がわかった。
もはやソフトが欲しいよりも抜け穴を探すのが目的になってきてる気がする。
- 588 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:12:37.96 ID:2z6x3jQU
- google翻訳で英語ショップのURLを叩くと
- 589 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:14:11.29 ID:AJsVKxTn
- >>587
カートのURL教えてくれ
- 590 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:18:04.10 ID:2z6x3jQU
- 商品ページはここだな
http://www.steinberg.net/en/shop/buy_product/product/cubase-75.html
- 591 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:18:59.21 ID:1x0zDSN5
- 国内版なのに海外版判定されて拒否された人がいる
- 592 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:21:09.57 ID:Pm+7+yoX
- >>587
そうなるよなw
ちゃんと正規に金払うっつってんだから買わせろよなw
まあ色々試してみようぜ
新商品出して買ってほしいはずなのに買わせないという誰得状態
イミフもいいところ
前回も内内にまったりやろうぜってことでやり方書いたのに
アホがカートURLとか拡散しまくってめんどくさくなったから俺はもうURLは書かない
- 593 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:24:36.37 ID:2z6x3jQU
- 海外にいる知人に頼むのが一番かw
- 594 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:25:28.53 ID:AJsVKxTn
- お前らいけたぞ!
- 595 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:27:49.13 ID:WJ3V+cUw
- >>592
前回は嘘は一切書かずに買えたけど、
今回住所偽装して買ってあとあと面倒な事にならんかちょいと不安だね。
本家から垢BANとか。
様子を見るか。
- 596 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:28:29.53 ID:AJsVKxTn
- Cubase7.5 from Cubase7のカートのURLを直接開いて、My Steinbergアカウントにはログインせず、情報入力。 そのご住所はアメリカにして購入。
そしたらメールにシリアル届く。
- 597 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:02:56.27 ID:9HC1Dh/B
- 普通にshop-Cubase7.5って選択して商品ページにたどり着けるんだが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4715120.png
なんで直リンとかじゃないとたどり着けないのか、さっぱりわからん。
- 598 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:09:25.36 ID:yvmoKgqu
- >>597
そこで俺は下半分が表示されない。
「Buy Cubase 7.5 at your local distributor.」って出る。
そのページにはどうやって行けるのか。
- 599 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:10:40.66 ID:Pm+7+yoX
- >>597
そこから先日本円での決済ページまでいくのか?
- 600 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:26:58.72 ID:9HC1Dh/B
- 串は差しているのか?
言語は日本語以外を選択してるのか?
というあたりだな。
- 601 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:27:56.61 ID:SRBKC5Z4
- さっきまで出来なかったのに、急に串も刺さずに行けるようになった
- 602 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 14:40:32.14 ID:FBBVWjxT
- あらかじめクッキー削除、串さしてadd to cartが見えてるとこまで行けば、
後は串通さなくても決済までできるみたい。
円決済だと警告出て恐かったのでドルで買いました。
- 603 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:20:19.76 ID:CNuts+as
- もはや、「日本人に限り、正規代理店を通した商品に限る」と誓約書に記載されている様な対応だな。
- 604 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:24:58.28 ID:L5MCIVVN
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4715218.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4715220.jpg
釣りだと思ったらまじ買えた
documentationのとこ日本語選んだけど無事決済完了
今DL中
ピークは過ぎたせいか速度も出てる
そういや7の時も同じような画像あげたなぁ
懐かしい
- 605 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:30:36.23 ID:iqKd9oDm
- ヤマハは今回も本気ではなかったな
おまけに救済まで提案するという海外優遇っぷり
何があるかわからんし、今日帰ったらポチっとくか
けど串全部弾くようにする以外で確実に買えなくする方法なんてないから
対策しようがないわな
- 606 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:38:35.03 ID:bGSfAHKb
- 海外組をなくす方法は救済の値段を安くして取り込む方法しかないんでね?
- 607 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:39:43.70 ID:L5MCIVVN
- orderナンバー消し忘れてたから2枚目削除したw
ここの人間にはばれてもいいけど、
ヤマハの人間が見てたら該当の注文取り消しとかなりそうで怖いからなw
- 608 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:42:52.88 ID:L5MCIVVN
- >>606
それじゃ無駄金払ってまで日本のサポートいらないし
海外版使い続けるわって人は撲滅できんよ
新規の海外版無くす方法としては、
内外価格差を限りなく0に近くすることだな
ただで国内版に切り替えられるなら、海外版もなくなるかもしれんが
- 609 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:48:28.50 ID:zIYbz7tq
- 一旦だめ(現地のディーラーで云々)になるとクッキーに残るので
そうなると、そのままでは串さそうがなにしようが永遠にだめ
そういう場合はクッキー削除がポイント
あとは>>602の通り
>>603
まあそういうことだよね。
いろいろ矛盾あったり、
日本に購入難民がたくさんいるということを
英語ではっきりとステイン本社につっこみいれたいけど、
ま、買えたからいいやw
しかしハードルあがったなw
貼られたURLにアクセスすればいけた前回と違い
今回でだいぶ振り落とされるなw
安いからという理由だけで、知らずにAmaで買った人とか
もうヤマハ大嫌いになって一生Cubase買わんだろなw
救済もアップデート組はだめだし一部の人だけだよね
>>605
国を日本にすると、最後の最後でカートが空になるのは
なかなか本気だと思った
- 610 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:49:52.13 ID:zIYbz7tq
- >>595
ステインから直接買っているというより
現地のオンラインショッピング代行業者(asknet.inc)に
金を支払って買っているだけなんで心配することはないんでは
カード会社側に住所チェックとかあるとややこしいが、
ちゃんと請求来てるし、大丈夫そうだし
>>607
別の国のパッケージなんだから
別の国でサポート受けてくれというスタンスだから
直接ステインから買ったら手は出せんでしょw
さすがにそこまでやったら本当に色々マジでやばいレベル
ていうかアップデート$49じゃそもそも日本より高くね?
- 611 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:59:06.12 ID:L5MCIVVN
- >>610
住所の件はカード会社から不正使用ぽいのがあったよって
連絡は来るかもしれんな
国内が5480円で
引き落としが決済履歴見たら
5292円(デビッドだから為替手数料ちょい高めのはず)だったから
まだちょい海外の方が安いな
このまま円安続けば海外の方が高くなる可能性は十分にある
- 612 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 16:03:12.86 ID:SFBOEkPI
- 拒否のメールを見ると、
ヤマハはあくまで、
日本国内の単なる1代理店というスタンスのようだ。
買った国でお願い、とね。
だとすると、
英語で直接本社に買う手段がないことを説明して、
買える方法を質問する正攻法も効くかもね。
IPはじくのもただSteinbrg本社が勝手にやっているということなら。
- 613 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 16:09:08.01 ID:DZxBL9rp
- 確かに買える所までは行けるんだけど
住所偽装しないと決済できないのが気になって、なんか買えないんだよなー。
- 614 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 16:13:43.01 ID:L5MCIVVN
- カントリーの部分を日本にして進んでみたら?
どうせクッキー消すなりしてやり直せばいいし
- 615 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 16:22:13.94 ID:SFBOEkPI
- >>613
住所は日本の住所を書き、国と州だけを変える手はある。
実在しない住所を書いたり人の住所書くよりはいいかと。
それで通る。
>>614
Countryを日本にして進めると、いきなりカートが空になる。
- 616 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 16:26:38.39 ID:0069Maih
- ちなみにオレゴン州はtax無料
- 617 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 17:42:12.16 ID:xcB847xO
- 7から7、5ってパッケージだから
住所どうしてんだ?
- 618 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 17:44:17.55 ID:SFBOEkPI
- >>617
世界中でパッケージだけなのは日本だけ
海外では普通にダウンロードで買える
もちろんパッケージも売られるだろうけど
- 619 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 18:15:08.63 ID:xcB847xO
- >>618
なるほど、あざっす
- 620 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 18:29:14.10 ID:ckuPfmdt
- 今回は>>5みたいにパターンがあるわけでなく海外版から始めた人はみんなアウトなの?
- 621 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 19:17:23.25 ID:cJ9AHX2v
- まぁ暫くしたら、海外のアップグレードのパッケージ版がネットショップとかで並びそうな気がするけどね。
- 622 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 19:25:36.52 ID:3Y8qIBLk
- まぁ、そのうち輸入盤のアプグレパケージを輸入業者が扱い出すから、
多少割高になってもよければ誰でもうpぐれできるだろ
7のときも1000円くらい高くなるくらいだったと思う
あのときとは為替レートが天と地くらい違うがw
- 623 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 19:34:29.45 ID:iqKd9oDm
- >>620
普通通りには買えないけど
クッキー削除とか串とかが分からんって人は
小売に出回るの待てばいいんじゃないかな
ちょうっと上読めばわかると思うけど
今の時点でも手順踏めば5や6から海外版使ってようが誰でもアップは可能
あ、カード持ってないと無理か
ちなみに俺もさっき買った
>>622
ダウンロード版だとまだ海外版のがちょっと安いな
ちょっとブラウザの設定触れば
すぐにDL版かってすぐに使えるのに、
パッケージ版がいいって人もいるんだね
- 624 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:13:25.42 ID:ckuPfmdt
- >>623
ありがとう、やはり普通には買えないんだ
前はオンラインショップでアップグレードしてた場合等はセーフだったので気になって
- 625 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:15:00.90 ID:Pm+7+yoX
- 買い物するだけで顧客にここまで手間取らせた例って過去に他にある?
自社グループ商品の販売営業妨害とかある意味すげえよなヤマハ
- 626 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:22:35.62 ID:L5MCIVVN
- >>624
このスレの少し上読めば買い方わかるけど
それすらできないなら、この際新規で国内版買うのが賢明かもしれない
DAW以外は大して触れないPC音痴気味の俺でも買えたけどw
- 627 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:28:50.43 ID:ckuPfmdt
- >>626
いや買い方はわかるけど途中でヤマハ経由でアップグレードした人とか、どうなってるのか知りたくて聞いたんだ
紛らわしくてすまん
- 628 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:31:49.44 ID:iqKd9oDm
- >>624
普通には買えないけどもう買えてる例が数例あるからな
ちなみに俺は6海外版(新規パッケ)→6.5(DL海外)→7(DL海外)
→7.5(DL海外)だ
あんたのケースでも買えるよ
>>625
何もかもが中途半端だよな
分からない人にはすっごい手間に感じるかもしれんけど、
分かる人は回避に1分かからないっていうね
ドングルだからアクティベーションが単純明快なだけマシかw
- 629 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:00:37.60 ID:yvmoKgqu
- クッキー削除で無事買えた。
夢中になっていじってたよ。
7よりは日本語ローカライズましになったな。
7の頃はGUIからはみ出してる場所多かったもんな。
- 630 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:21:15.89 ID:gk+9rbXL
- 同じく無事購入できた。
ドル決済で5293Yen
案の定国内より安く済んじゃったよ
フルインストーラーDLも出来るしなんかもうね
- 631 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:36:42.49 ID:8YCA7eHc
- 190円くらい安いってこと?w
- 632 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:38:24.86 ID:gk+9rbXL
- 買うタイミングのレート次第っしょ?
Paypalだとその場で金額わかるからいいね
- 633 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:52:02.20 ID:RhIN/F0X
- やっぱ住所偽装しないとだめなの?
- 634 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:54:39.80 ID:7LOUDATh
- まだアプグレ試してないけど、とりあえずisoは落とした
- 635 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 07:00:30.00 ID:CrbzFk3M
- そういや無償版をアプデせずに残しておいて次Verうpのときにシリアルの更新したらまた無料対象になるの?
- 636 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 09:33:45.12 ID:R0y4efmR
- わけわからん
無償あぷでするにはアクチ必要なんだからアクチした時点で終了してるだろ
- 637 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 11:40:38.89 ID:v9LsYUwc
- 意外に盛り上がらないということは
輸入版使ってて7.5が出たのを知らない人が多いのかな
すぐアップデートする情熱があるような人は少ないのかな
なぜか発売後に輸入版アンチも消えたな
- 638 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:11:54.54 ID:NX77cmnF
- まあうちはまだ6.5使ってるしなあ
- 639 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:13:36.04 ID:TsJMALtZ
- 単語検索すると結構アップデートしてる人いるよ。
単純に2chのスレ回してる人間が7、8人しかいないってことなのでは。
- 640 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:30:09.92 ID:WmOi26cT
- このスレを全部読んだ結果昨日アプデ完了した。
課金時点ではユーロで49.99と表示されてたが面倒なのでポチった。
今日届いた確定メールには、49.99USドルになってたよ。
皆に言いたい。。海外版で何も問題ない!
- 641 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:31:39.20 ID:zLwbNDjU
- 今から海外版の7買ってアクティベートした場合って、無償かつ問題無く7.5にアップデート出来ますよね?
英語のサイトをそのまま読むと可能みたいですが、何やら揉めてるようなので日本からだと串がどうのこうのしなくちゃいけないのかが気になっています。
- 642 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:34:20.85 ID:mE++RhRR
- それなら別に串とか面倒なことしないでも日本語スタインで手続きできるはず。
7発売時に6.5の輸入版買って無償であげたけど、なんも問題なかったよ
- 643 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:56:26.23 ID:WmOi26cT
- グレースピリオド期間にアクチしたユーザーはこのサイトの議論は関係なくアップデート可能。
難しいのは、有償アップデートの時なのだ。
俺の場合は、6.5海外版購入→グレースピリオド期間だったため
普通に日本サイトから7.0 アップデート
そして今回の、7.0 → 7.5 への有償アップデート時に このスレのお世話になったわけだ。
このスレ熟読すれば必ず分かる。
海外組同士よ、何も恐るなっ!
- 644 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:22:43.70 ID:P+9REqAn
- youまとめちゃいなよ
- 645 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:22:57.14 ID:v9LsYUwc
- 本スレに釣りっぽいのが現れた
反応しちゃだめだw
- 646 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:23:42.58 ID:R0y4efmR
- 値上げ前に買って寝かせといた海外7のアプデ昨日アクチしたけど
何の問題もなく7.5になったよ
- 647 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:26:54.81 ID:v9LsYUwc
- それは当たり前
無料アップデートは、アクティベートした日で決まるから
- 648 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:50:00.85 ID:R0y4efmR
- いや、だからそう言ってる
>>641が心配してるから
- 649 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:58:08.48 ID:zLwbNDjU
- 今から7アクティベート→7.5へ無償アップデート可能
了解です!皆さん素早いレスありがとう
久々にDAW環境を刷新しようとしたら浦島太郎状態で困っておりました
- 650 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 19:55:24.18 ID:xVoWR1hv
- なんか今日本円で見てみたら\6,935だったぞ。
値上げしてる?
- 651 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 20:31:09.47 ID:isEp1l0C
- 日本円にするからです
決済自体はドルでしましょう
- 652 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 20:34:41.37 ID:PWHL8leM
- Artistの6.5から無印7.5にするなら素直に国内の新品買った方がいい気がしてきた
俺まだ学生だし
なんでこんなスレ見てるんだろう
- 653 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 20:39:55.21 ID:isEp1l0C
- うん、そうだぞ
価格差は無いし
海外版でアップグレしてきたんじゃなければ、国内版買えばいい
- 654 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 20:45:22.44 ID:dIF4yOev
- みんなよくそんなすんなり串とか挿せるなw
そこがいちばん初心者には壁かと
米国の串がいいのかね
- 655 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 20:50:39.99 ID:dIF4yOev
- イギリスの串さしたらポンドで表示されたw
- 656 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 21:23:23.18 ID:NwZ8Akqz
- 串の刺し方なんてぐぐれカスで出るだろw
そもそも串刺しは別に違法でもなんでもないしな。
- 657 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 21:45:52.90 ID:isEp1l0C
- 串刺したまま決済するのはアホだからな
通信の中身はプロキシの管理者に筒抜けと思え
その辺中途半端に挿し方だけ覚えちゃうと怖い
カートに入れたあとの個人情報入力するとこまでいったら、
串じゃなくても大丈夫だから、設定変えるの忘れんなよー
- 658 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 22:12:36.05 ID:fTj6BMDV
- artist6.5だけど同7.5はそれほど欲しい機能も無いし
無印7を買い直すかな
- 659 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 22:42:08.82 ID:1zEBMVDs
- >657は優しい。
- 660 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 22:55:43.13 ID:Uo7UuTDg
- 確かに優しいな
ボランティア精神でやってる串サーバーもあるだろうけど、
個人情報盗むための串サーバーも当然あるだろうしな
仕組みを知れとまでは言わんけど(そもそも俺も知らない)、
リスクを知った上でこういうもんだって分かってないといけないね。
今回はいい感じに振い落されるかな。
次回から寂しくなるかもね、このスレ。賑やかなのも逆に困るけどw
- 661 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 23:04:04.42 ID:efHqWDDk
- おいおいVプリカ誰か不正アクセスしてるらしいぞ…
みんなIDとか抜かれないように気をつけてや!
- 662 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 00:15:47.59 ID:SS0RXdGy
- 串刺したまま決済しちゃった人だったりしてw
- 663 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 00:17:17.77 ID:yFv3B4Ew
- Vプリカってのが渋いなw
- 664 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:22:15.34 ID:rbqwbSuR
- 次はビットキャッシュですね
わかります
- 665 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:36:44.76 ID:UGRIg+4u
- 7新規購入への救済措置とか見ると、
ヤマハの中の人の一部はこことかチェックしてると思うけど、何を思うんだろーか。
ライセンスロンダリングに乗っかる層ってどのくらいいるのかね。
- 666 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:38:41.10 ID:3+N7BFFG
- ヤマハとはバイバイしたいな
- 667 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 11:40:40.32 ID:Oixb+aiO
- 海外組も少額な手数料で取り込んじゃう方が手っ取り早いと思うけどね。
どうせイタチごっこになるだろうし。
- 668 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 12:00:25.78 ID:rbqwbSuR
- それすると昔高額で買った奴が発狂するからできないんだろ
- 669 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 12:24:19.25 ID:cegzmdkj
- ableton liveとか海外版ユーザーも日本の代理店から買ったユーザーも仲良くしてるし、実際そうなってしまうと、ぎゃーぎゃー言うやつなんて意外にほとんどいないと思うけどね。実際今回ちょっと救済措置発表されても無反応だし。
クレーマーがいたのかなにかしらないが、過剰反応しすぎなんだよね。
はっきりいって世界を代表するグローバル企業のやることじゃない。
- 670 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 14:14:15.03 ID:3+N7BFFG
- 日本で海外版規制するから悪いんじゃん
- 671 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 17:28:44.17 ID:jBT/qst7
- 昔よりパッケージ価格も下がってきてるしDTM人口も昔より増えてるんだから
あんまり高額でかった奴ばっかり気にしてると逆に自社の首を絞める気がする
海外アプデ組は受け付けないとかつまらんことしてないで直近3バージョンくらいは対象にした
うえでさっさと取り込んでここらで区切りをつけた方がYAMAHAにとっても幸せだと思うんだが
- 672 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 20:46:55.07 ID:NnD+Z4RS
- SONAR、LIVE、FL STUDIO、Samplitudeのユーザーは代理店購入組も
直接購入組も仲良くやってるのにCubaseだけだないがみあってるのは
- 673 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 21:48:45.63 ID:eg9ECjyK
- 粘着クレーマーがヤマハに過去にうだうだ言ったんだよきっと
- 674 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 14:18:07.79 ID:fUEY+zRQ
- 普通には買えないみたいだね。
海外のsteinのページ行ったけど何も出てこなかったんだが、、
- 675 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 15:29:19.07 ID:+Z3a2RGP
- YAMAHAはだめだな。
ユーザーを大切にしないメーカはそっぽを向かれて終わるよ。
これはローランドみたいに脱落するな。
- 676 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 15:34:37.45 ID:A4oBEW6B
- クッキー削除&海外串通したけど
個人情報の国籍のとこがjapanから変更できなくなってるな
対策済みのアカウントとそうじゃないアカウントがあるんだろう
- 677 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:12:23.63 ID:I0VjfU5k
- 米尼で6購入→6.5は普通にUpdate→値上げ前に米尼で7購入して寝かす→7.5発表後にアクティベートして7.5に自動Update
今のところ問題ないな、米→日は知り合いに持って帰ってきて貰ってる
- 678 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:47:28.62 ID:IB2LZndH
- >>675
YAMAHAはユーザー大切にしてるだろ
海外ユーザーはYAMAHAユーザーじゃないからなw
大切な日本版ユーザー様のくやしいのうの声に答えるため日々努力してる
日本版の価格にはその対策費も含まれているわけだな
- 679 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:52:57.51 ID:5/aOU1Eb
- >>676
そもそも勘違いしてる
ログインしないでも買えるし、ログインしないで買うんだよ
- 680 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:54:09.35 ID:+AXGXWZD
- MOXF買うのやめた
- 681 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:54:31.41 ID:JJ3V2O6t
- >>678
えっ
- 682 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:58:54.69 ID:5/aOU1Eb
- >>681
えっ、じゃねーだろ
ログインしないで買うのは散々上に書いてあったろう、全部読んだか?
去年とは状況が違うから2012の書き込みは参考にならんぞ。
ログインしたらJAPANに固定になるのは仕方ないだろw
- 683 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:59:12.84 ID:owSjLIKn
- 串さしてクッキー削除しても駄目
串さしがうまくいってないのか。
- 684 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 17:01:13.09 ID:5/aOU1Eb
- クッキーはやりなおすごとに毎回削除
ログインしてるならログアウト
串はアメリカの串
これでいけないならスキル足りないと思ってあきらめろw
- 685 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 17:11:57.96 ID:owSjLIKn
- >>684
アドバイスありがとw
- 686 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:18:09.59 ID:JJ3V2O6t
- >>678がなんか色々突っ込みどころ満載だったから反応したら
なぜか>>682に怒られたコワイヨー
- 687 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 22:18:05.10 ID:IB2LZndH
- バカだからだよ
- 688 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 22:38:51.81 ID:A4oBEW6B
- さっきから串試しまくってるけど全然通んねーなー
アドレスによってはそもそも弾かれてるっぽいのもあるし
出来たって奴は今も通るのか試してほしいよ
- 689 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:03:50.71 ID:I0VjfU5k
- 簡単に見つかる公開串は偽装やらスパムやらに使われやすいってことではじかれやすいんじゃね?
パッケージのUpdate版を転送業者か国内並行屋使って買った方が楽なんじゃないかと思う
- 690 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:13:12.29 ID:JlNKHKO6
- 普通に今でも買う直前までいける
俺はもうライセンス手に入れた身なんで
そっからはさすがに試せない
- 691 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:16:01.27 ID:A4oBEW6B
- ようやくDL購入行けたわ。
別に国内版買ってもいいけど、パッケージいらないんだよな
大容量音源ならまだまだパッケージだろうと思うが
海外版からの乗り換え対応も遅いし、特別対応とか「やってあげてる」感が見えるのがムカつくw
- 692 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:28:41.63 ID:4gpSM/fi
- いけた串のプロキシの紹介してるサイトって
cybersyndromeですか?
- 693 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 00:17:46.90 ID:QeB7vMXr
- いけないのはむしろ串じゃなくて設定がおかしい。
- 694 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 00:38:06.66 ID:Lh1rd+iH
- 串通してもいいが、カートに入れたあとは、串解除しろよ
そのまま決済したら、カード情報とか串サーバに丸見えだぞw
- 695 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 05:08:04.25 ID:KqUSMLy+
- 串通したらhttps使えないの?
- 696 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 08:49:15.31 ID:9ehbyzvz
- そんなにhttpsを信用したけりゃそのまま決済すれば?w
公開串なんて悪意があってやってるところも多いのに
httpsがどうのこうのなんてレベルの話じゃねーべw
- 697 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 09:34:26.34 ID:WlP2vIsf
- そもそも決済情報は暗号化されているんだが...
- 698 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 10:14:27.97 ID:9ehbyzvz
- そんなに安心だと思うならそのまま買えばいいじゃん
全部串経由してるけどもw
- 699 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 10:31:12.20 ID:CEPs2X3X
- S1あるからいいやもう。
今まで律儀に即バージョンアップしてたystkですらYAMAHAと縁が切れた途端
6から更新してないみたいだし、これオワコン一直線と見た
- 700 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 10:39:05.91 ID:kGf2ucvm
- s1はまだ発展途上だからなー。機能自体は枯れてるCubaseのほうが信頼できるし。
- 701 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 11:23:58.73 ID:ewJlRIr/
- >>699
えっcubaseやめたの?
- 702 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 12:05:05.49 ID:QeB7vMXr
- >>698
俺もその辺調査してみたけど、
プロキシサーバ経由したhttps上の
クレジットカード決済で番号抜き取られた事例は出てこなかったんだが。
セキュリティの専門家は研究してるみたいだが。
httpsでもデータを徹底的に洗えば不可能ではない、ようなんだが、
まずサーバのログの中からクレジット決済の利用者のデータを洗い出すのはかなり歩留まりが悪い作業だ。
ノーガードでデータ盗まれても自業自得だが、じゃあどの程度のリスクか、って説明できる?
まあ、俺はチキンなんで串抜いて、最悪、盗まれてもすぐに対策できるカードしか使わないがなw。
- 703 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 12:29:40.70 ID:fckUJyGj
- そこまでびびりながら買うくらいならもう安心料で日本版かえばいいのにって思えてきたw
- 704 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 12:36:14.35 ID:ewJlRIr/
- もし不正使用されたらヤマハに責任が発生するでしょ、ヤマハが妨害してるんだから
- 705 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 12:41:12.52 ID:QeB7vMXr
- まあ、この駆け引きが面白いんだよw
いろいろと知見も広がったしな。
- 706 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 13:39:15.83 ID:l9f5OWzB
- >>702
Httpsのクラックするくらいならガソリンスタンドでバイトした方が100倍カード情報えられると思う。
H
- 707 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 13:42:08.16 ID:dkoUKYEG
- そもそも、今までにこのスレの住人で被害に遭った人いるのか?
- 708 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 13:56:19.20 ID:l9f5OWzB
- >>704
世の中ナメすぎw
- 709 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 13:57:24.80 ID:l9f5OWzB
- >>707
いるわけないじゃんw
- 710 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 16:32:07.69 ID:LWLr+QCK
- 被害報告がないからどうとかじゃなくて、単に不要なリスクは避けようっていうだけの話じゃないの?
実際に安全かどうかなんて誰にも分かんないし俺らが気にするようなことではないと思うんだけど
- 711 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 16:54:22.36 ID:r+yHf6Es
- 串通してのカードでの買い物、というのは
例えるなら
彼女とのハメ録りビデオをそのまま見ればいいのに、
なぜか道端で出会ったよく知らない人に
「見ないでね、中見ないでね」とかいいながら、
他人に袋ごと預けて、翌日返してもらって見る
みたいな行為
他人が袋をあけないとは限らない
ガムテープできっちり閉じてあっても、どうだろう。
一旦、見ず知らずの人が立てたサーバを通信データが通過し、
通信データは傍受され、蓄積されているかもしれない
串がどうのこうのとか言っているやつなんて、
どうせググったプロキシリストの中のIPを適当に使ってるだけでしょ?
いちいちそのIPアドレスの身元を確認して串使ってますか???w
しかも怪しい公開プロキシなんてやろうとする輩はもともと悪意があってもおかしくない。
- 712 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 17:39:13.92 ID:1Wgclqxa
- 反論してる奴って、
串通して買っちゃった奴なんだろうなwwww
自分を納得させようと
httpsだから安全だ、安全だ、とwww
自分から怪しいグレーなもの使っておいて、
ガソリンスタンドの方が危険ってwww
串なんてそもそも危険なものじゃんwww
- 713 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 18:36:40.56 ID:tCsghn2r
- めんどくさいから串通したまま捨て垢で適当にVプリカで一発決済したよ。
- 714 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 18:41:48.23 ID:QeB7vMXr
- httpsがどうのこうのなんてレベルの話じゃない、って言ってるからどういうレベルのリスクか、って尋ねてるだけだよ。
説明できないし、理解出来ないから危険って言ってるのかなー、と。
思い当たる節があるけど、それってクレジットカード云々じゃなくて繋いだだけでリスク抱えてない?
- 715 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 18:42:06.04 ID:hUzgokCl
- >>713
串刺したままならこれだな
メアドは捨てアド、住所も適当なら
漏れてても構わないだろうし
- 716 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:37:05.31 ID:fckUJyGj
- 手段が目的になってきたなw
気持ちはわかる
- 717 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:39:44.15 ID:b+HVO3Yx
- こんなDTMの板なのにHTTPSだの串だのはした金のためによく頑張るなあおまえら。その情熱を作曲に向ければなあw
- 718 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 22:48:03.12 ID:HJ3pXwHt
- わざわざこんなスレに煽りに来るなんて
その情熱を作曲に向ければなぁw
- 719 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 00:19:49.83 ID:t+0qVQbs
- >>712
httpsの話を出したのは俺だけど
持ってるのは国内版だよw
ただ単に疑問に思っただけだよ。
- 720 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 00:24:11.29 ID:3kZvs+K1
- ガチDTM勢が集まってもアニメの話題しかしない。
- 721 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 01:09:34.39 ID:qNqobsMW
- 決済する直前で串を刺すのをやめても買えるし
なぜ串を刺したまま購入するのか意味がわからないw
- 722 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 01:36:10.07 ID:V15QHPpz
- 決済データの128bit暗号を解除するのがどれだけ無理ゲーなのか理解出来ていない人は
串を外して購入するしかないわなw
韓国人が放射能を恐れて水産物を不買しているのもこんな感じかw
- 723 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 02:28:10.08 ID:XRzG/Lae
- >>722
君子危うきに近づかず
- 724 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 02:59:35.62 ID:XRzG/Lae
- 救済はなんで新規海外版だけなんだ?!
いいじゃないか全部救済すれば。
取り込めば将来バージョンアップで儲かるだろ。
- 725 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 08:12:39.13 ID:6Gt2h/91
- vpnじゃ買えんの?串じゃないとアカンの?
- 726 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 08:44:59.22 ID:mkkAG+CG
- >>724
ね
海外から日本版に有料でライセンス変更させてやればいいのにね
締め出すより儲かりそうだけど
- 727 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 09:08:03.85 ID:REVej7tV
- 串もVPNも噛まさずに買えたけどお前ら何を苦労してるんだ
- 728 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 12:20:11.31 ID:SWvJ+Srw
- なんでVPNの話が出てくるんだ?
- 729 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 12:35:38.42 ID:hSAglgLK
- なんかスーパーハカーがたくさんいるスレだなw
- 730 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 13:46:58.98 ID:E2VMsWh9
- 明日はサーバーメンテの日
正規ルート版での購入の人は
暫し待たれよ
- 731 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 14:24:23.06 ID:NsUzXbPZ
- 串で商品ページまで行って、串を外して無事購入、アクチできました。
- 732 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 18:23:39.45 ID:qvmrpr5t
- 同じく無事購入。8以降は大人しく日本版買うかな。
- 733 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 21:03:48.68 ID:SkD4vo07
- 俺はヤマハの対応次第で決める。
まぁクソだとは思うけどw
- 734 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 21:35:12.20 ID:ebctYf/v
- 買った日にアクティベイトしたんだけどなんかたまに立ち上げようとするとアクティベイトしろって出てくる
そしてライセンスキー入力したらそのライセンスは使われてます的なこと言われる
再起動したら何事もなかったかのように起動できるんだけどもう3回もこういうことが起きてる…
- 735 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:15:51.59 ID:3kZvs+K1
- 製品登録じゃないよね?
- 736 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:23:26.61 ID:EpUs+GTa
- >>734
あのさー、それユーザー登録だろ
アクティベイトと違うw
- 737 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:24:48.03 ID:HCNGl8lQ
- cubase初めてか?
煽りじゃなく
- 738 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:01:50.03 ID:1vxg/pin
- stein委託先の決済代行から謎の返金
19円
結果的に5292円だったのが
5273円になったが何の返金か分からんから気持ち悪いw
他に返金あったやついないか?
- 739 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:12:22.77 ID:u2hE7mqr
- >>738
VISAデビッとやプリカだったら
円ドルのレート調整だよ
現金系のやつは普通のクレカでは見えない動きが見える
普通のクレカだったらシメの日のあと、
まとめて請求が来るだけだから見えない
もう、ほんとここのスレって、
クレカすらもてない上、
カード会社の為替レート調整が
気持ち悪いとかいいだしたり、
さらに串が安全だとか言い出したり
社会的にやばい人おおいの?w
- 740 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:15:45.99 ID:uCgPM2Wu
- >>739
そんなでもなきゃ数百円の違いのために海外から買わねえって。(ま数千円の時もあるだろうが。)
- 741 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:31:36.59 ID:1vxg/pin
- >>738
サンキューな
デビ初めてだから知らんかったわ
海外用と国内用でカード複数使い分けるってあんまりしないかな?
とくにVISAデビなんかは使う時数分以外は海外利用停止してるから、
不正利用の心配もなく便利なんだけどな。
っていうかクレカ持ってるってそんなに偉いことなのか?w
まぁ串危険は同意だし、
串刺して決済して手放しに安全安全言ってるやつの神経は分からないよ
>>740
次回から為替次第で海外版の方が高くなるかもな
今回はギリギリ安かった
数百円の差のためにっていうか、
今回は6.5以前からのアプデ組みは海外からしかアプデできないんだよ。
新規購入時は3万以上の差はがあったわけだけど
バージョン12くらいの頃には、
トータル()でプラマイ0になるかもね
- 742 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 00:37:29.08 ID:AbTfnMTd
- 数万円の違い取ったせいで、
アプデの度にちょっとめんどくさい手順を取らないといけないだけ。
一番差があったときで五万くらいか?
国内約8万(値下げ前実売)と海外アカデミ3万弱
五万をどう捉えるかは価値観次第じゃね
- 743 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:03:16.33 ID:WdNfx4ck
- 国内アプデの方がめんどくさくないか。
いちいちヤマハ様にお伺い立てて返信を待たなきゃならないじゃん。
本家サイトからのDLなら思い立ってから15分でインストールまで終わる。
- 744 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:23:10.18 ID:uCgPM2Wu
- >>742
アカデミを勘定に入れるのはおかしいよ、それは規約違反なんだし、フェアじゃねえ。
アカデミ比べんなら国内でもアカデミにしろと思うよ。
- 745 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:29:08.90 ID:2fouPMsM
- まあ、海外版買ったのに、ヤマハにメールしたり電話したりするアホも多かったんだろうな
じゃなきゃここまでやらんでしょ
- 746 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 07:17:49.35 ID:kchHG/3o
- アカデミなら2万5千円だったな
当時高校生の俺はお年玉で余裕だった
- 747 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 07:23:23.13 ID:I4bfKw9b
- まあでも普通に国内版でもDL購入くらいさせて欲しいってのはかなり同意。
なんでこんなDL販売全盛期にもたもたパッケージ届くの待たなきゃならんのだ。
- 748 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 07:28:48.94 ID:kchHG/3o
- サポート受けるのなんてドングリが壊れた時くらいだしな・・・
国内版のメリットがない。
- 749 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 12:49:32.51 ID:Il+nHgdp
- >>744
海外版は学生証なくてもアカデミ買える
国内版は無理
フェア云々じゃなくて、
十分ありえるであろう一番差額の高いモデルケースだよ
海外版ユーザーが得して気分悪いのは分かるが、
国内版買ってるならこのスレ見ないほうがいい
- 750 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 13:42:08.38 ID:uEceft5s
- まぁ早い話、adobeみたいにクラウド版なんかにして月額課金にすれば丸く収まると思う。
っていずれそうなるだろ。
今時ドングルとかナンセンスw
- 751 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 13:47:27.89 ID:DADdIiYJ
- 国内盤いちいパッケージでアプデさせるのはホントめんどくさいな
送料とか無駄にとられるし配送まで時間かかるし
- 752 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 22:18:48.96 ID:1vxg/pin
- >>750
ナンセンスというより商売的にはクラック対策だろうな
回りはCS6使い続けてる人多いし
もしcubaseがそうなったら、
クラウド移行前の最終バージョン使い続ける人多いんじゃないかな
DWとかだとHTML5やCSS3、jQueryとか新しい規格に対応するために、
仕事で使ってる人はバージョンアップせざるを得ない部分はあるが、
CubaseはとっくにDAWとして完成してるからなぁ
- 753 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:13:42.44 ID:Ur2OhK0T
- >>749
しかも最近は尼に出回ってるパッケージは殆ど並行輸入だしな、勿論アカデミックも
- 754 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:29:04.11 ID:nqVNgh+2
- 確かに安い並行輸入
Artist 7アカデミック買ってさっきeLicenser設定したら勝手に7.5になってDLリンクに誘導された
AutoTune7持ってるからフルバージョンは要らないけど、USBドングルまで付いてこの値段なら安いわ
- 755 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 23:16:25.32 ID:5NDTaV0z
- 下位版ってパラ出し出来ないんでしょ。
論外じゃん。
- 756 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 02:15:11.17 ID:Nr++q07n
- 7.5ってのはElements以下にはそもそもラインナップとして用意されてないぽいな
- 757 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 18:03:46.44 ID:2rGNOXBO
- 海外版>国内版化の権利付き公式アプデの値段でてたけど
・海外7.0通常版から 25480
・海外7.0アカデミック 15480(身分証明できる場合)
・海外7.0アカデミック 35480(証明できない人)
予想通りではあるけど・・
実際の差額よりでかいのは海外版選んだ人からすれば納得いかんだろね
- 758 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 18:31:27.50 ID:xAoitaZx
- なら海外版アカ7.5買うよな
- 759 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 18:39:06.97 ID:3unrrpns
- 買った時期によっては差額ほとんどないだろうし
妥当だろう
一番安く買えた人がちょうど
プラマイ0くらいになるような設定だな
- 760 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:08:50.43 ID:McAq2wa8
- 7発売当時のレートが80円ちょいだから
発売後すぐ買った人は
初めから国内版買ってるのと同じくらいになるな
- 761 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:23:52.32 ID:xAoitaZx
- そこまでして7.5にする必要無い気がするが
- 762 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:24:22.59 ID:9NPHw+s4
- 国内版買えないから海外版買ったのに払えるわけないだろ
- 763 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:34:01.30 ID:2rGNOXBO
- サポート対象外とか知らずにアマで輸入物買っちゃった人用だろね
わかってて海外版使ってる人を取り込む気はないって事で
しかし改めて見るとやりすぎな価格差だよな
- 764 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:45:45.19 ID:dE4sbblb
- 殿様商売
商社が並行輸入冷遇するなら分かるが、ヤマハはSteinbergの輸入商社じゃねえだろ
少しはAppleを見習え
- 765 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 19:59:29.11 ID:3unrrpns
- >>762
いや、働けよw
高校生でも1カ月でお釣りくるくらい稼げるわw
>>763
本気で取り込むなら今の半額くらいにしないとな
やりすぎとは思わないが、
意外にもいい感じに妥当な料金
海外版使い続ける選択肢も残してるし
- 766 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 20:18:06.86 ID:RTdTW+8w
- >>764
わけわかんないんだけど、今回の差額は上にあったように190円だかそこらなんでしょ?
なんでそんな殿様商売とかそういう強力な感情になんの?
- 767 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 20:37:30.90 ID:9NPHw+s4
- >>765
健常者じゃないから
- 768 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:17:58.10 ID:3unrrpns
- >>767
すまんかった…
- 769 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:24:09.08 ID:McAq2wa8
- >>766
海外版が冷遇されてるっていう風にしたい
国内版ユーザーだろう
全然殿様商売じゃない
本当に殿様商売なら、まず国内版に切り替える救済処置なんて示さない。
メシウマしたくて手数料がどれくらいのものになるか
ワクワクしてた一部国内組が、
大して高くもない適切な料金を示されてイライラしてんじゃないか
- 770 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:27:44.56 ID:ibl8pVpc
- YAMAHAの対応値段を見て本家で買ったよ。
この調子だと次回のアプデは無理かな。
- 771 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:41:46.26 ID:zzaK5o6q
- 6から7のアプグレ並行物も出回ってるみたいだけど、割安なのかは知らんけど
- 772 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:43:30.28 ID:zzaK5o6q
- でも7から7.5のアプグレはパッケージでは出ないんだっけ
- 773 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 22:57:36.72 ID:73PMmBJr
- 毎回バージョンアップするなら国内にしたほう不安ないのに
あいだ何個かとばして欲しい機能ついたときだけ買うなら、その都度海外新規購入でいいよな
- 774 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 23:00:20.87 ID:QQMuOyZk
- 国内版とか輸入版とか気にしながら買わなきゃいけないDAWって、、、他じゃ聞いたことない
- 775 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:04:35.23 ID:+mGaqV2P
- むかし並行輸入した中古のプロツーを持ってたけど
アップグレードしたくて国内のサポートに問い合わせたら
アメリカで登録されているから、国内で再登録してからじゃないと
アップグレードできないと言われた
CUBASEと同じ感じだけど、アップグレード代とは別に
国内登録料として16万くらいかかると言われたよ…
G5とかの頃だし相当昔だけどな
- 776 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:16:12.11 ID:KuJNZpDr
- >>775
それHDだかTDMだかの業務用じゃないの
俺はPTLE8以降しか知らないけど、最初だけH/W込みだから国内で買って、以降アプグレは公式サイトで全部ドルで払って来たけど、サポートに何の違いもないぞ
- 777 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:16:17.45 ID:j79gU1ac
- 今はそんな時代じゃないべw
- 778 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:21:36.21 ID:Q09N+Vf0
- >>773
全く同意
しばらくは7でいいわ
- 779 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:43:26.22 ID:J7V89Elr
- ヤマハのアプグレ値段見て、海外アプグレ$49購入したわ
まぁ7.5の新機能に魅力を感じないので
8のグレースピリオドまで寝かすんだけどな
- 780 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:56:04.59 ID:rkD2EPzq
- なんで、こういう誰も得しないサービスを提供するのだろうか。
- 781 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 04:19:47.78 ID:d+QSSyix
- >>774
アメリカのアカデミック版が日本のアマゾンで買えるの問題なだけだ。
あとは$49と\5480の差額に怒ってる経済音痴がいるだけ。
- 782 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 06:36:09.00 ID:tSTyxA9E
- >>767
おつむが健常者じゃないってか
- 783 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 10:01:15.39 ID:ZQUZ3LZ/
- 気持ちワル
- 784 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 10:07:33.41 ID:A+nlof9/
- >>757
アカで買って証明出来る人と出来ない人で格付けしてるのも微妙に変だよな
アカ版はそれを購入するときにだけ証明すれば良いわけで、以後のアプグレは関係ないだろうに。
学生なら卒業するし教員も転職するんだけど、そういうとこまでアタマ回らんのか
- 785 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 10:44:05.29 ID:rkD2EPzq
- 海外版購入、海外バージョンアップ組は完全に反逆者扱いされてて
むしろ中二病的なロマンを感じる。
- 786 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 11:51:22.36 ID:WdSbBmpG
- やっぱ闇属性の海外版かっこいいよな
日本用なんてださくて使ってられんわ
オレじょうつよだからw
- 787 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 11:53:23.93 ID:A+nlof9/
- 中身同じだろ
- 788 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 14:48:12.07 ID:JrPh75AX
- 今回、ヤマハに土下座する海外組は負け犬だね
- 789 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 14:56:16.04 ID:Q5+kllXJ
- 並行輸入だろうがSteinbergから買った品物を登録してるユーザーには国籍問わずSteinbergがアプグレを提示するべきなんだよ。ヤマハはSteinbergに対して、日本ユーザーへのアプグレ提供を阻止してるんだろか。もしそうならとんでもない会社だ。
- 790 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:18:18.48 ID:J7V89Elr
- 日本以外はグルーバル価格なのが頂けない
くそドイツ野郎のスタインバーグは世界各国同じ対応をするべき
日本の音楽の発展に寄与してる
ヤマハは代理店としてホントよくやってるわ、さすが日本企業。
やることが狡いwww
- 791 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:23:40.22 ID:A++Lj2GA
- >>790
日本でのビジネスに介入して価格釣り上げてるのはヤマハの方だろ
- 792 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:46:57.90 ID:lNC3ufnh
- 代理店が親会社じゃ逆らえないよなあ、、、
- 793 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:50:33.23 ID:TP2v+h4M
- もしもSteinbergの買い取りが別の会社で、ヤマハがDAWベンダーと無関係ならボカロ仕様も違った展開になっていたかも知れない
- 794 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:52:08.24 ID:WdSbBmpG
- VCworksの誕生である
- 795 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:52:14.15 ID:TP2v+h4M
- ゴメン、ボカロ板と間違えたわ
- 796 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 17:26:43.62 ID:l4auozNf
- てか、日本語化いらなくね?
元々は英語のアプリだったしさ。
- 797 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 18:44:20.80 ID:d+QSSyix
- >>790-791
だからお前ら日本以外とどんだけ価格差があるかわかって言ってんのかよ?
いい加減にしろよ、他所でやれ。
- 798 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 18:53:46.56 ID:J7V89Elr
- >>797
君は国内版?それとも海外版?教えてくれ
あとなんで、そんなに顔真っ赤なの?
- 799 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 19:01:36.86 ID:J7V89Elr
- あとさ$49と¥5480の差って媒体代と送料じゃないの?
経済がどうのこうのって話なのかww
- 800 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 19:11:11.61 ID:d+QSSyix
- >>799
やだからそれを価格の釣り上げだの日本以外はグローバル価格だの言ってることが無茶苦茶じゃんか。
- 801 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 19:40:13.66 ID:J7V89Elr
- あのーここは¥5480でアプグレ出来ない人が集うスレなんですが。。
- 802 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 20:16:27.41 ID:l4auozNf
- 俺は7.5にアップしたよ。
快適だわw
- 803 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 21:33:17.09 ID:/034RHMy
- groove agent seがすげぇ
- 804 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 22:06:38.59 ID:g/9Yc83k
- 並行輸入版を日本語非対応にできれば良かったのにな。
国内版との差がサポートのみになっちゃってるのが不満の原因の一つだろうし
それでも割高な国内版よりは、英語仕様でも構わないから
本家の価格で自由に購入・アプグレしたいって人はいるだけどね。
アカ版は別問題という事で・・
- 805 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 23:31:26.00 ID:nrCFVugz
- cubaseの場合はマルチランゲッジ対応っていう
ソフトウェアとしての機能だからな
6.5で中国語対応をNew Featuresとして謳ってたくらいだし
代理店が必死こいて翻訳してて、
その言語設定ファイルを組み込んでるなら、、
代理店は上乗せする権利はあると思う
Finaleとかは日本語版っていう括りがあるし、
Cubaseもそういう感じだったら今回のような問題とは無縁だったかもね
- 806 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:44:12.20 ID:pKKc9gom
- 国内パッケージがいくら高くても代理店としてその価格が必要だって言うなら別にいいんだよ
問題はサポートの絡みも一切ない海外パッケージを持ってる奴らのアップを自分たちの
サポート管轄外な事象にも関わらず一方的に制限してること
納得できる説明をお聞かせ願いたいものだ
- 807 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:45:51.24 ID:40LXEimE
- 俺みたいな金の無いアマチュアからすると、輸入版はすごくありがたいんだよな…
ヤマハは好きな会社なんだけどね
- 808 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 01:08:29.98 ID:cSFtic51
- >>806
その制限が中途半端で、
実際全然制限できてないのがまた不公平感を強めてるんだよなぁ
やるならやるではっきりしろと
- 809 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 08:47:48.94 ID:wmANfB+y
- もうあれだな
国内パッケージ料金はサポート料じゃなくてヤマハにアプグレを妨害されない権利w
- 810 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 14:53:03.11 ID:v32A0qd5
- もう本家Steinbergには(YAMAHAより高くても)幾ら払ってもいいから
YAMAHA経由でだけは金だしたくないという気分になってきたw
- 811 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 15:03:43.87 ID:bwHpX4f2
- 負け犬だなお前らw
素直に国内版買ってりゃいいのに。今後もこのスレで愚痴言い続けるのか?
無駄だな〜。
- 812 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 15:08:04.66 ID:MxwNv5Hs
- 海外版ユーザーが少なく無いってことだ
みんな他のDAWに変えてしまうだろ
- 813 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 15:19:39.57 ID:bwHpX4f2
- 直輸入品と10万くらい差がある楽器とかなともかく。
高々数万で毎回愚痴垂れるのもあほらしいだろw
自分で安いの選んでおいて文句言うとかどういう神経してんだろ。
アスペのクレーマーだな。
- 814 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 15:24:54.64 ID:WTBSImxu
- こういうこと知らずにamazonとか価格comで買ったら海外版が届くんだから
困ってるユーザー数は相当なもんだと思うよ
- 815 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 15:27:53.52 ID:lK6i97u2
- わざわざ出張してきてご苦労様です。
バージョンアップする意思のあるユーザーは既に国内版より快適なサービスを
享受した後で特になんの不満もないという現実。
- 816 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 15:54:58.71 ID:oOwckTDv
- ほんとそうだよね
国内版はサポート受けれるんだからいろいろヤマハにいろいろサポートしてもらえばいいじゃん
ここで叩くんじゃなくてさ
海外版ユーザーもそもそもサポートしてくれって言ってる人いないだろ
- 817 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:04:39.84 ID:v32A0qd5
- TPPは反対派だけど、
こういうのってどういう扱いになるんだろうなw
どっちにしてもSteinbergに金は入るわけだからもめはしないんだろうがw
- 818 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:10:47.32 ID:wmANfB+y
- >>813
毎回毎回煽りにくるお前のほうがどんだけ悔しいんだよw
- 819 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:28:03.80 ID:MxwNv5Hs
- 高いのにわざわざ国内版を買うやつがいるから話がこじれるんだよ
- 820 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 20:21:19.37 ID:pKKc9gom
- >>813
今回の話の場合、突っかかってきてるのは完全にヤマハ
海外組は海外組で粛々とアップしたいだけなのになーんの関係もない外野のヤマハが
日本人が海外で買うのは許せん!的な勢いで購買を妨害するという完全に誰得プレイを展開中
金額とか関係ない次元の話
- 821 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 20:57:12.24 ID:v32A0qd5
- >>820
まぁ、アップルやamazonも音楽のダウンロードは自国の直営でしかできないんだけどなw
- 822 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 21:03:02.14 ID:VWY0FTDf
- 100%子会社の製品を売ってる親会社が部外者って意味わかんねえ。
- 823 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 21:03:23.96 ID:XXi419bK
- なんかなー
ヤマハのエレアコ買おうと思ってたがやめてエピフォンにするかな
- 824 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 21:26:26.58 ID:JcyTGLzb
- 買わなきゃいいだけだよ。
一方ミク厨には尻尾振ってるご様子だが一度失ったら取り戻す難しさをYAMAHAは知ればいいよ。
- 825 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 23:12:22.78 ID:v32A0qd5
- そもそもyamahaは日本の音楽教育を画一的な極めて日本的教育に押し込めて、
日本の音楽を衰退させている張本人だしな。
- 826 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 23:40:03.68 ID:ni6ESLjk
- 海外版5から普通に7.5いけた
あんま5から進化してない機がする
- 827 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 01:19:20.97 ID:nqkVtc1I
- ヤマハはローランド見習ってスタイン手放せよ
- 828 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 01:22:29.16 ID:1Wt1TT6D
- いやImage Line見習ってくれ
- 829 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 12:28:24.76 ID:Mx3fp9ot
- Ableton見習えよ
- 830 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 21:34:19.07 ID:Arpxg95s
- 変えてしまえばメールの案内文とか日本語なんだな。
これはどういう事なのかな。
- 831 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 23:54:41.73 ID:RXp9tLVt
- うちは英語だったよ。
- 832 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 09:08:25.53 ID:F9DWAo5s
- 変えて→買えて、でした。
そっか、串刺して注文ページ行った後串外したんだけど、実は最初から最後まで日本語だったんだよね。
ライセンス送られてきたメールも日本語だった。
どっちにしても正規な購入方法では買えない筈なのに日本語の定型文は用意されてるって事だよね。
海外在住の日本人用って事なんかな?
まぁ、買えてインストール及び起動も出来たからいいんだけどさ。
- 833 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 18:03:54.22 ID:Ab7XAdii
- Line6も買いたくないわw
- 834 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 03:47:42.16 ID:FT9CXxma
- 音楽で食えない時代に、プロ用DAWにこれ以上お金出す余裕が無いわ
バイバイCubase バイバイヤマハ
- 835 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 09:16:35.89 ID:7ioES5Kv
- 今日も釣り針でけーな
- 836 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 18:43:01.45 ID:YpX+gtUo
- Steinbergの親会社ヤマハなら無理ゲーじゃん、
何に乗り換えるかなあ
- 837 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 21:52:58.74 ID:SJZUYoBe
- 自分は串変えたりクッキー捨てたり色々やってるけど、
購入ページまで行くことができません。
なんでだろう。
- 838 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 22:07:52.39 ID:O8+Wm/Cq
- >>837
俺もできなかった。対策されたんじゃね?
- 839 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 22:46:03.21 ID:UW27hd3M
- http://www.steinberg.net/en/shop/buy_product/product/cubase-75.html
こっから買う直前までいけたけど
ブラウザ変えたりしてみたら?
- 840 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 22:50:40.16 ID:BTMZRWwB
- やってみたが普通にいけるやん
>>837-838はスキル不足
- 841 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 22:54:36.91 ID:vIYbCtu5
- 対策とか串全部網羅してないと無理やん
- 842 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 23:57:10.37 ID:UW27hd3M
- 串対策に必死になってる2chでも
焼かれてない串あるくらいだし
torも含めると全部対策なんて実質無理だな
- 843 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 01:31:30.19 ID:hVNilvPw
- ていうか串対策なんてアングラなことたかが1ショップがやんないしなw
- 844 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 07:55:28.39 ID:zA63ClQ5
- 購入できました
- 845 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 21:18:31.90 ID:fGZewioj
- アプ購入余裕だった
そしてこのスレのおかげでVプリカの存在を知った
ありがとう
- 846 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 23:18:20.08 ID:xdDmSyix
- >>845
余った分どうすんの?
なんか無限に買うハメになりそうで。
- 847 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 01:10:32.92 ID:wc6/Gz9i
- ネットでVISAで買い物するシチュエーションなんていくらでもあるだろうが
- 848 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 02:43:43.57 ID:JuebrOl8
- そだね残額尼で使って
端数は海外通販でのクレカの安心料って感じで捨ててもいいや
- 849 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 10:08:26.21 ID:z/9WSkzW
- >>847
>>848
なるほど。
例えば次の買い物で残額で足りなくなったらまたVプリカを買い足すんでしょ?
なんかずっとVプリカ買い続けるみたいな感じになっていかないのかなと思って。
まぁそれはそれでいいんだろうけどね。
自分は国内では普段ネットバンクからポチっと振り込みか、手数料無い場合はコンビニ払いが多いもんで。
で海外から買うのってあんま無いんだよなぁ。無理に買っちゃいそうだw
- 850 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 10:20:09.78 ID:JuebrOl8
- Vプリカも含めクレカのいいところ即時決済ってのもあるからから
国内でもちょっと手数料かかっても急いで欲しいときとか、
土日かまわず配送してもらったりダウンロード購入とかできるしね
あんまり言うとスレ違いかな…スマソ
- 851 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 10:57:55.50 ID:STwxJ+WY
- >>849
余ったVプリカは一円単位でアマゾンギフト券に手数料無しで変えられるし
今時アマゾンで買い物したことないやつなんていないだろ?
カードのメリットは即時決済、あと楽
振り込みだとJNBのページひらいてログインして
振り込み先の口座入力して
金額に間違いがないか打ち込んで
そっからトークンの番号見てポチポチ打ち込んでやってんだろ?
コンビニ払いはコンビニ払いしに行くのに無理に飲み物とか買っちゃいそうだわw
単純に外出るのもめんどいけど
カード持てない人こそ使うべきだと思うんだけどなVプリカみたいなサービスは
あとタイムリーだけどJNBも最近VISAデビッド始めたから申し込んでみれば?
審査ないし年会費無料だぞ
- 852 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 13:43:48.04 ID:z/9WSkzW
- >>850
>>851
スレチな感じにお答え頂き有難うございます。
結構便利なんだね。って今更でしょうがw
うん、ちょっと調べてみます、ありがとね。
- 853 :837:2013/12/29(日) 00:46:10.21 ID:Ly6DlUhb
- 自分も、ここでtor教えてもらって
やっと購入できた。ありがとー。
カード決済で通貨がSEK(スウェーデンクローネ)になったけどww
それでも7000円くらいだったので、ホント助かりました。
- 854 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 00:50:09.11 ID:P9DUh6fT
- え、決済するときに5000円くらいにならなかった?
仕様かわったのかな
なぜかカートに入れるまで49ユーロくらいだったのが
買う時にはドルに変わってて5000円ほどで買えたんだが
- 855 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 01:08:19.10 ID:Ly6DlUhb
- torだったから串が無作為に選ばれてたからかも。
USDと表記されてたけどカートに入れてからはずっと
SEKだった。何回か試したけどSEKばっかりだったから、
ちょっとだけ損したかもだけどそれでも
YAMAHA経由より断然安かったからいいっす。
- 856 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 02:13:26.15 ID:wERkwkmj
- EU内だと馬鹿高い消費税取られてるとか
- 857 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 22:50:59.12 ID:/bhSzta5
- 英独から良く買うが、20%ぐらい取られるよな。
スウェーデンは25%か。
日本宛だと最終的に無税になるが、あえて域内に偽装するなら取られちゃうかもな。
- 858 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 01:41:29.91 ID:gcyipFYf
- >>855
ヤマハだと5480円なんだから、7000円払うってことは1500円損してるよね。
それでもヤマハより全然安いっていうんだから、海外版をヤマハに登録変えするコストを含めていってるわけかな?
だとしたら、目先の利益のためにまた海外決済すんなよ。今回1500円マイナスなんだよ、次回だって同じような不利益があんだろう、長い目で見れば登録変えしちゃった方が安いし、それにその無駄な労力について考えるべきだよ。
- 859 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 08:42:28.92 ID:GK2ACN6s
- 最初からドル決済すればよかっただけでw
- 860 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 12:20:25.56 ID:kNvtCiIH
- ドル決済って、登録住所が米国内だったりすると余計な税金取られるのかなあ。外国からの購入だから免税になってるだけで。
確か英ポンドも外国からの購入はVAT適用されないよな。
- 861 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 12:21:14.42 ID:kNvtCiIH
- あ、ごめん、Steinbergはドイツの会社だ
勘違いスマソ
- 862 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 16:15:30.01 ID:UJNcLR0T
- >>773
>>778
よし,あきらめたorz,私もそうしよう。
どーせ今回のアプグレで欲しい機能があるわけじゃなし,
次の Cubase 8 か 9 で新規版買うことにしよう。
- 863 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 21:34:12.94 ID:OO4L/SvG
- >>860
ドイツの会社だからshipping先をEU内の国に
するとVAT取られて7000円になったという推測
- 864 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 00:58:15.30 ID:jeci3nKq
- ドイツにもVATってあるの?
- 865 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 02:17:08.29 ID:UjgaS0SX
- >>864
先進国だったら消費税どこにでもあるよ。
- 866 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 03:51:39.74 ID:oZNdO8Py
- 7000円って言ってる人はドルとユーを見間違えてないか?
49.99はユーロだと7000円超えるけど ドルだと5200円くらいだよ
おれは49.99ドルだったけど通貨記号を見間違えてないか?
それに消費税は海外からの購入なのでオートマティックにゼロでしょ。
- 867 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 04:47:51.42 ID:PcTQAC0y
- 最初にスウェーデンクローネって書いてるだろ
- 868 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 01:58:01.02 ID:tSZG+ee5
- キュべ買うのに一体どうやったらスウェーデンクローネになるの
- 869 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 04:30:30.19 ID:aNhwJnRy
- torって書いてあるだろ
まあ、他にもなんとかシールドとかなんとかフラックスとか覚え切れんほど串アプリあるのに、torかよって思うけど
- 870 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 07:35:53.98 ID:E7kGMqD6
- 串刺して買わなきゃならないなんて面倒だなあ。
Firefoxのアドオンで自動で匿名プロクシーやUSA串を刺してくれるプラグインがあるから
それを使ったらアッサリ購入できた。
しかし海外とはいえ正規の値段払ってるのにコソコソしてる感じが虚しい。
- 871 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 08:19:47.89 ID:/tMjgZcR
- ここ読んでて輸入版いろいろめんどくさそうだったから結局国内版買ってしもた俺は負け組
- 872 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 09:22:36.88 ID:ey5j6Z87
- 国内版買ったところで国内サポート受けるような事って実際何もないよね
- 873 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 12:43:32.17 ID:a/bIe8lx
- ドングル折れた時ぐらいかな
- 874 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 14:09:23.16 ID:SkL/qq+2
- 普通に使ってたらまず折れないしね
サポートに聞くようなことなんも無いわ
- 875 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 16:48:55.52 ID:U5ZYyv6q
- 次のアップデートくらいじゃね、スタインバーグはヤマハのせいでオマ国な対応を強制されてるから
キュべ自身の技術的問い合わせは本家に英語でいいだろ
- 876 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 22:35:26.22 ID:z+Bu4SlG
- USB eLicenser破損したらどこに送り返すの
- 877 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 23:34:09.78 ID:i1A0+x7v
- それが分からない人は国内版が買っておくべきっていう
ひとつの基準になるな
- 878 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 23:37:01.29 ID:PUJbxMxG
- iLokなんかは問答無用で本社へ送り返しだったよな
- 879 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 00:34:55.40 ID:mqjqaQbF
- >>874
それがね結構弱いんだこれが
俺が壊したのは初代だけど薄い方がバキッて割れて
しかもなんで折れたのか分からなかったのが怖かった
まあそれでもそのあと2年ぐらいは使えたかな
買い換えてからはガムテープでぐるぐる巻きにしてある
- 880 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 06:00:38.81 ID:YZ9LvbdH
- 100円ショップでUSB延長ケーブルとロック付きタッパやタイラップを買います。
タッパに切れ込みを入れてドングル付けた延長ケーブルを通してタイラップで内外固定
ロック付きの蓋をします。
- 881 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 07:06:36.44 ID:s5MGd66H
- 100円ショップはないわw
- 882 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 09:36:57.76 ID:YZ9LvbdH
- 山間部や離島にお住まいのかたは近所の雑貨店や郵便局にお取り寄せをお願いしてくださいね。
- 883 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 09:51:04.32 ID:qWjqWq+F
- その無いじゃねーよw
- 884 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 10:18:59.21 ID:+ngDSz74
- 年明け早々まんざいすんあw
- 885 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 13:32:58.87 ID:7mibSixE
- ワロタwwwww
- 886 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 19:30:30.24 ID:6OiKF/+m
- >>853
もしかして、torだの見知らぬ串使ってるのにカード情報とか入力してんの?
- 887 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 21:47:48.48 ID:f5HDh5f7
- ウプグレにもグレースピリオドってありましたっけ?
今7.5のウプグレを入手して寝かしておけば
今までのパターンだと8が来た時にアクチすれば無償で8にできる?
- 888 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 22:43:10.47 ID:SB0wZPT3
- 今まで通りなら
- 889 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 19:05:30.47 ID:KQSivmqG
- このスレができたころの勢いはどこへやらw
情弱さんち〜っす。まだ生きてたんだ(笑)
- 890 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 22:28:01.44 ID:TI6CdKvk
- あったま悪そうな煽りだな〜
驚いた
- 891 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 22:52:00.43 ID:ftYGalFF
- 国内版情強さんはさすがだなぁ
- 892 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 07:26:15.24 ID:ldIx5eTd
- 海外版って面倒なことになってたんだな
買わなくてよかったわ
- 893 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 08:14:43.42 ID:n0hAb4/S
- とくに面倒でもなんでもない
スキルのない奴が、安さに釣られて痛い目にあって喚いてるだけ
どんなジャンルでもよくある話
- 894 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 14:06:26.47 ID:cbxPhjCS
- 確かに面倒ってほどではない
むしろこの程度出来ないと海外系のプラグインとか買えんだろ
- 895 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 16:48:10.41 ID:X3zUyvNd
- どこの誰が立てたのかさえわからない串通したまま
カード番号送信しちゃってSSLだから大丈夫とか主張してた人も
かなり酷いと思うけどね
カートさえ入れれば清算の前に串外しても大丈夫という情報があったのに
いくらSSLだからって、あえてそのまま買うなんてw
自分が買っちゃって安心したいだけだったのかもしれんが
スキルスキルいってもやばいやつはやばい
- 896 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 18:53:51.31 ID:jrBVp+tD
- リスク的にどうなんだろうという話を
してただけで、SSLだから大丈夫なんて誰も言ってないと思うけどな。
- 897 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 20:43:06.81 ID:B92lzVUq
- 128bitの暗号通信をどう破るんですか?
って質問しただけです。
- 898 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 20:51:24.37 ID:+pUR0MJA
- 暗号の意味がわかってないんでしょ。
- 899 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 06:12:52.32 ID:HKg1CzPl
- 最終的にはリスクの線引きでしょ
SSLでも最低限の安全は担保される、勿論決済時に串通さないほうがいいに決まってる。更に言えばクレジット通さない方がいいし、もっと言えばネットで買わない方がいい
- 900 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 07:13:44.45 ID:srATmYxn
- SSLが突破できると思ってるところがすごいんだっつうの。
- 901 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:48:57.78 ID:njYJbaJC
- そもそもSSLについて知ってるなら
むしろ逆に串で決済なんてことはしないと思うけどな
- 902 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:56:48.16 ID:srATmYxn
- >>901
串は国を隠すために必要なんじゃないのか?
- 903 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:59:33.40 ID:Z/thZmDr
- まあ、SSLのこと知らなかった人が
恥かかされたと思って根に持ってるだけでしょ。だれも大丈夫だなんて言ってないし。
- 904 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:10:30.54 ID:srATmYxn
- 串だろうとtorだろうと、httpsサーバーに繋いだ時に「偽の証明書を使っている可能性があります」みたいなダイアログが出ない限り安全だよ。
たまに出るじゃんそのダイアログ、ちゃんと証明書とってないとこでhttps使うと。たまにやくしょでそれが出るっつって話題になったりしてる。
それはSpoofingと言ってだな、串でStrindberg.netとかの決済するサイトの偽物を作っておいてそっちに誘導してたとしたら、カード番号とか個人情報を盗む手法が使えるかもしれないってことを警告してるんだな。
だから、tor通して決済する時にそういうダイアログが出なかったとしたら安全だよ。
- 905 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:12:26.16 ID:srATmYxn
- むやみに串通してたらカード情報通すのは危ないとか、生半可な知識を喧伝すんのはやめとけ。ほとんどの場合は安全なんだから。
- 906 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 21:35:01.97 ID:njYJbaJC
- >>902
決済ページではわざわざ通してる必要なんかないよ
日本のIPだと商品が見えなくてカートにすら入れられない
- 907 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 11:13:31.91 ID:PFcNVKDV
- 左右何も見ずにいきなり道路に飛び出しても田舎の道路ならほとんどの場合は安全。
- 908 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 13:20:21.40 ID:XM6ba4bB
- >>907
車がどういうものか知ってて周りにいないことを見てれば安全だよ。
「道路なんか得体の知れないもんが走ってるから絶対近づくな。」っていうより1024倍ましだ。
- 909 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 13:22:39.21 ID:XM6ba4bB
- むっちゃきらいだわそのネット危ない危ない神話。SSLがなんだか串がなんだか、カード情報抜けるのはどういう場合かちゃんと理解してから人に教えろよ。
- 910 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 16:59:24.45 ID:v6YTw2pZ
- ネットによる死者の数は年々増加してるからな。
- 911 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 21:21:56.75 ID:37G5gQmw
- 今更ながらとりあえずVプリカ購入完了、ドル→円で5376円
まだ海外版買った方が安いというw
次のグレースピリオドまで寝かせますかね
- 912 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 21:27:21.19 ID:1HV6cU0L
- >>911
詳しく
- 913 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 21:36:55.02 ID:37G5gQmw
- >>912
詳しくも何も過去スレの通りなんだが
読んでも分からんやつは多分買えない
- 914 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 21:59:15.75 ID:1HV6cU0L
- >>913
そこを何とか…(土下座している
- 915 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 22:15:08.61 ID:37G5gQmw
- >>914
いやだから何が分からんのかが俺には分からんのだが
意地悪じゃなくてさ。全部書いてあるぞ?嫁。
- 916 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 23:31:17.97 ID:wIER01GZ
- 本気で何が分からないのか分からん
読めば書いてあるじゃん
っていうか何度もやり方出てるしむしろその話題がループしてるくらい
もしかして最新50レスより古いレス見る方法がわからんとかか?w
- 917 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 23:38:02.33 ID:1HV6cU0L
- >>915
できれはテンプレみたいにまとめて欲しい(天ぷらを振舞う用意は出来ている
- 918 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 00:26:03.30 ID:qq1gc4UY
- >>917
テンプレにまとめる必要もないぐらいのこと
むしろ上読んでわかんないなら並行輸入なんて買うな
- 919 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 00:51:19.74 ID:PZVeIdOM
- >>918
そこを何とか…よ!大統領!
- 920 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 09:06:03.07 ID:BbNNhPTS
- なるほど、こういう奴が海外版買ってGU出来なくて騒ぐのかw
- 921 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 09:32:42.21 ID:TJ5Z1wrk
- GU?
- 922 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 09:42:49.90 ID:xiFePZUA
- ユニクロだろ
- 923 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 09:50:13.60 ID:BbNNhPTS
- グレードアップだろ
VUはバグフィクス
- 924 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 11:03:46.08 ID:zdjzrKeA
- GU GU ガンモ
- 925 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 11:10:53.01 ID:Jla7UkmO
- がwwんwwwもw
- 926 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 13:51:04.49 ID:OiHoVN5t
- おまえら楽しそうだな
- 927 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 14:21:11.77 ID:o0oLPUkb
- >>919
特別に今回だけ教えてやる
今後一切この質問は受け付けないけどな
@Vプリカを買う
A海外の串を探す
B串刺してスタインバーグのページからうPぐれ購入画面まで行く
C串外す
D購入
以上
- 928 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:07:55.83 ID:1fjPJiZR
- そんなこと書くと今度は
Vプリカの買い方教えてください、串の探し方を教えてください、
串の刺し方を教えてください(ry
ってなるに100プリカ
- 929 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:52:06.47 ID:PZVeIdOM
- >>927
ありがとう
出来ればオススメの串を…
- 930 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:48:24.09 ID:TrU8ixzK
- 二度漬け厳禁
- 931 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 08:47:42.59 ID:UqrEYaks
- ググろうよ、カスw
- 932 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 10:28:22.00 ID:hLeyukVA
- HMAかサイバーに山ほどあんだろう
通信速度も応答速度も必要ないし
- 933 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 12:59:56.08 ID:UnvZ52g7
- >>929
もうおまえ、わざと書いてるだろww
- 934 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 04:14:45.59 ID:++qjdJ9R
- ジャップうざいね
おまえらジャップはジャパニーズプライスで買えばいいんだ!
アベノミクス支持してんだろ。
おまえらジャップは外人の数倍の値段出して買ってりゃいいの!
- 935 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 05:36:25.22 ID:Z8s/Svvb
- きちがいw
- 936 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 14:24:26.13 ID:XeiFuRGk
- まさか俺が気まぐれで適当に建てたスレがここまで伸びてるとは。。。
こんななるんだったらちゃんとスレタイとか考えて建てるべきだったわ
今後もこの海外組アップグレード問題は本スレとは切り離しておくべきと思うので
まだ早いけどこのスレ終わったらアップグレードの時期に関係なく
又皆さんで似たような次スレ立てて下さいね。
8までの間でも、海外版です7.5どうちたらいいのぉとか来られるとウザいんで
- 937 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 18:09:18.13 ID:H07VR+c1
- >>936
こらこら、嘘つくなよ
立てたの俺だぞ
- 938 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 21:40:59.86 ID:Gj38UTHy
- いやいや、立ってるのは俺だ
- 939 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 22:13:56.07 ID:QSGasAWQ
- 俺の魚肉ソーセージだよ
- 940 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 10:32:06.85 ID:R/P34Vbv
- うそだろ、その長さはソーセージとはいわない
きのこの山だろ
- 941 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 13:26:01.61 ID:RgN4XuVO
- もしかしてCubase4,5からのDLうpって
串いらずで誰でも買える?
- 942 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/24(金) 18:33:19.15 ID:hmj3aqeE
- >>941
マジレスすっと試せば分かる
>>940
俺のフランクフルト食べる?
- 943 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 15:13:03.23 ID:vcSQEwbG
- 無事買えたんだけど再ダウンロードってできる?
個人にひも付けされてないよね
- 944 :943:2014/01/28(火) 15:40:11.57 ID:vcSQEwbG
- すまん自己解決した
届いたメールから開けたわ
いつまでダウンロードできるのかしらんが
- 945 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 16:07:49.31 ID:9OR/FakI
- マジレスすっと期限きれてもメールすればリンクくれる
ってか本家サイトにフルインストーラー公開されてなかたっけ
- 946 :943:2014/01/29(水) 17:49:21.67 ID:tPyTZg7y
- >>945
Cubase 7.5.0 コンプリートインストーラー (ISO)
あまりにも堂々と公開してるもんでワロタわ
PC入換とかのときはeLicenser便利だな
- 947 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 21:09:31.73 ID:Ku0nQ05b
- 平行組の待っていたもの
ttp://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=811189&
俺は串とかカードとかよく分かんないからこっちで買った
- 948 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 21:53:00.74 ID:7O1mmTBe
- 宣伝乙
- 949 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 21:54:30.21 ID:rBE+tqml
- 訳:
並行組にお知らせ
7→7.5アップデートパッケージを入荷したから
串とかカードとかよく分かんない人はこっちで買ってね
- 950 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 02:44:35.72 ID:qmMkGCUy
- >>947
約2ヶ月遅れか。。。
- 951 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 11:58:54.52 ID:fkrQ5vdv
- >>947
資材調達リストに追加。
給料出たら買おう。
- 952 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 12:05:27.39 ID:g5BaG0k7
- 国内版と海外版、いつか公平になりますように
- 953 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 13:22:02.52 ID:RiX9SfbF
- そらなりまへんでぇ
せやさかいしょうもないとこでみみちいゼニケチとったらあかへんて
いつもゆうてますやろ
ほれかいっそのことアメリカにでもすんで
アメリカ人にでもならはったらよろしいんちゃいます
- 954 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 14:28:50.58 ID:m9mn2UQo
- 国内版のユーザーが差別されてるのに変な奴
- 955 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 18:48:42.12 ID:lyh6OW4y
- 今は金すら払わせないという異常な状態なのに
- 956 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 20:04:42.15 ID:20ZzmIpj
- 日本企業のYAMAHAのせいで日本は差別されるようになったなんてなぁ…
- 957 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 23:56:33.20 ID:ljAIw5mK
- >>947
これ7からだけど、
5からの並行輸入はないのかな?
今海外版5.5で色々ぐぐって7.5にする方法探してるけど、
見つからないまま
- 958 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 01:07:10.50 ID:+c3O+Ziw
- 探す労力とその店がちゃんとした店かどうかのリスクも考えると
新規で買っても大して変わんないでしょ
- 959 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 02:31:45.96 ID:o/PmpOFr
- アカデミック新規に買うのと一万しか違わないからまよったけど、
串さしてクレカでDLしましt
住所適当だけどまぁよかろ。。
- 960 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 06:43:19.59 ID:IknFwJcb
- おまいら馬鹿だな海外移住すれば簡単に解決する話だろうに。
- 961 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 18:21:30.90 ID:o/PmpOFr
- 無事クレカと串使ってライセンスアップデートできたんだけど、
ISOとかに中身がないのだがgrand SEとかは使えないの?
- 962 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 19:52:47.80 ID:Srj/WvYa
- >>961
ライセンス持っていれば国内のページにあるISOで全部入れられると思うが
ttp://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_75.html
- 963 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 20:00:06.86 ID:Srj/WvYa
- と思ったら各種体験版は別ROMだった
パッケージ版だとROMがたくさん入ってるのにな
- 964 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 13:40:28.71 ID:lEdTBGz3
- なるほろ
まぁ体験版別にいらんけど、なんか損した気分だな。。
GRANDとHS2買うか
- 965 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 09:22:48.00 ID:xWBQLtz6
- 7から7.5アプグレしてる人の意味わかんらん
ちょっとした他でも代用できるようなプラグインの追加と既存のグレードアップと録音一発やり直しボタンぐらいだろ?
トラックバージョンってレーンと変わらんし
- 966 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 10:07:41.19 ID:ts6WHMIw
- 使わない機能も多いけど、トラックバージョンとか再録音便利だから7.5良いよ。グルーブエージェントSEも地味に良い。
必要無いと思うなら買わなきゃいいけど俺は満足してるよ。
- 967 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 12:35:34.04 ID:2jP8iclG
- トラックバージョンめちゃくちゃ便利だよ。
レーンはテイクの保存みたいなもんだけど、
トラックバージョンだと別のアイデアみたいなのをスムーズに格納できる。
まあ、7.5のバグが多すぎるからしょうがなく7使ってるけどなw
あと、インストトラックでもマルチチャンネルでいけるのが地味に嬉しい。
ストリングスとか4パートを1トラックで打ち込めたりするし。
管理がめんどうなのでMIDIトラックは極力使いたくない。
- 968 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 16:16:53.67 ID:xWBQLtz6
- そんなこと言うから再検討してみたが
まずトラックバージョンはレーンみたく一覧表示できないからいらないし
インストトラックの複数入力とパラ出しはVSTラックみたく出力だけをグループ管理しにくいから使わないし
追加VSTiも興味なし
ただトラックの非表示機能は知らんかった
捨てがたいトラックをミュートしてるとごちゃごちゃしてくるからこれは便利
フォルダにまとめておくのも面倒だったし
>>967
バグが修正されて使えるころには8が出るってのは避けたいなあ
そんなにひどいバグ?
- 969 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 16:38:00.03 ID:wCV6nL08
- >インストトラックの複数入力とパラ出しはVSTラックみたく出力だけをグループ管理しにくいから使わないし
MIDIトラックと出力チャンネルの関連付け普通にできるけども
- 970 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 17:10:09.36 ID:ePrwOrSC
- >まずトラックバージョンはレーンみたく一覧表示できないからいらないし
この時点で真っ向から使う気が無いよね。
余計な情報を減らして視認性を向上して作業により集中しやすくなると言う考えに何故ならないのか。
- 971 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 17:56:47.44 ID:2jP8iclG
- マジレスするとレーンからバージョン、バージョンからレーンに変換できる。
レーンは視認できるからオーディオの切り貼りとかに使って、
とりあえず完成したけど、AとBどっちがいいかな、みたいな比較にバージョン使える。
パートとかステムとか書き出して比較、なんてのもレーンよりバージョンが優れてる。
没フォルダみたいなの作ってたけど、そういうの一切やらなくて良くなる。
まあ、7使ってるんだけどな。
- 972 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 21:51:58.51 ID:QX7lL3ob
- 7.5買って寝かせるだけで8出るまで7使っとく
8出たら無償アップって人もいるんじゃね
1万くらいしか得しないから7.5の機能使いたい人は
さっさとアクチして使った方がいいとは思うけど
- 973 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 22:54:56.66 ID:xWBQLtz6
- >>969 >>970
>MIDIトラックと出力チャンネルの関連付け普通にできるけども
いやいや複数入力できると言ってるのに関連付けできないとは思ってないよ
>この時点で真っ向から使う気が無いよね。
使う気がなかったら聞かない
>余計な情報を減らして視認性を向上して作業により集中しやすくなると言う考えに何故ならないのか。
レーンボタンをワンクリックで非表示にできる
知らなかったですか?
>>971
マジレスありがと
もちろん相互変換できるのも読んだけどピンときてなかったな
そこまで使いこなして活用できてるなら十分に価値があるね
購入画面で躊躇したがとりあえずポチることにした
バグの状況と進捗みてアクチするか考えるわ
- 974 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 03:12:36.88 ID:hyudHV0d
- 結局、背中を押して欲しかっただけじゃん
7.5の存在を俺は認めない的に書くからそういうレスが来るんじゃん
7.5にアップデート人の意味わからん、とか書かずに、素直に7.5の良さって何?みたいなききかたすればいいのに。
トゲがある書き方されるのは自分が原因なんだよそもそも。
- 975 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 05:27:56.73 ID:1YOqz7RU
- >>974
> 結局、背中を押して欲しかっただけじゃん>
そんな気はさらさらないな
> 7.5の存在を俺は認めない的に書くからそういうレスが来るんじゃん>
存在は認めているw そういうレスって何だよw
使いこなしてもいない奴の一人言のことか
> 7.5にアップデート人の意味わからん、とか書かずに、素直に7.5の良さって何?みたいなききかたすればいいのに。>
意味がわからんから意味がわからんと書いたぞw オマエはそうやって人にモノの聞き方を指図しているのか 立派な奴だなw
> トゲがある書き方されるのは自分が原因なんだよそもそも。>
とくにトゲがあるとは感じていないがw
むしろ名無しの批判的なレスにしては優しいほうだと思うけど子供には刺激がキツかったのかな?w
- 976 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 09:32:11.10 ID:7Y/ZkW7i
- 全角
- 977 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 10:28:23.24 ID:OIBtrVir
- 7.5は買っとけ。8が出た時の為に。
- 978 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 22:11:37.79 ID:bzrWy8OM
- まぁ、あれだ
自力で調べられないくせに教えて下さいも出来ない奴は、
このように馬鹿になるといういい見本だ
- 979 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 18:23:18.93 ID:XHph3jYY
- 10月15日以降7.5無償アップグレードってヤマハ通す場合だよね?海外組もヤマハ経由で無償受けられるの?
海外組がstein直でアップするのとヤマハ経由でアップする違いがいまいちわからないです
- 980 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 22:16:01.10 ID:gp6jDJXn
- >>978
まあ あれだ
文盲はこんなことも理解できないから使いこなすことすらできんという見本だな
- 981 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 22:24:57.52 ID:1t8W6yVC
- >>978
このように かwww
悔しさが文面にあふれてるところがアホの上塗りだよw
- 982 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 15:05:46.46 ID:TYPw1uWE
- ながれを読んでみたけど、さすがにこれは965がおかしい
- 983 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 18:46:41.13 ID:YM/V8Gtz
- みんな分かってるさ
そこに気付けないのが馬鹿たるゆえん
まぁ、あれだ
自分から悔しいとか言い出して草生やしてる時点でお察し
- 984 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 21:46:15.94 ID:oN3FzPQd
- 「子供には刺激がキツかったのかな?w」とか
どんなキモヅラで書き込んだんだろう
- 985 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 02:28:47.51 ID:m+YBFMeI
- >>979
6.5海外→7海外うpぐれパッケージでアクティベーションしたら自動で7.5のライセンスになったよ
あとは7.5のzip落としてインストールするだけ、7のDVDには触ってもいないな俺
- 986 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 09:54:34.92 ID:nLvtBVAT
- SSLだから串刺したまま買っても安心
原理的に通信が覗き見されるはずはないから
そのまま買って大丈夫
と主張してるやつがいたが
iOS機器(iPhoneなど)とOSX(mac)iにSSL通信が丸見えのバグがあってな。。。
つい先日やっと修正されたが、実はかなり長い間あったバグだった
もしMacで串さしたまま買ってたらご愁傷様というしかない、、、
- 987 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:00:00.40 ID:IMnNuLbY
- >>986
同じ語法でこういう事も言えるな。
車だからブレーキ踏めば止まるから心配しなくていいよ。
ブレーキが壊れてリコールされることがあるからブレーキを信用するな。
- 988 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:00:59.33 ID:IMnNuLbY
- て言うか、ブレーキは信用出来ないから車に乗らないで歩けだなw
- 989 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:20:41.01 ID:h8/yjtWh
- >>987-988
購入の段階で串外さずに最後まで串さして買ったやつの通信ログはどこぞの誰が何の目的で公開しているのか不明な串サーバに既に記録されているわけで、そのたとえはおかしいだろ
- 990 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 12:24:42.06 ID:IMnNuLbY
- >>989
は?通信した記録と通信自体の違いがわからんのか?
- 991 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:09:17.37 ID:qpwbbVOc
- >>986
そんなに悔しかったのかよw
該当するのは October 2013以降のアップデートによるバグでOSX10.9、iOS6.1以降で
ブラウザにSafariを使ってるケースだな。
まあ、ぶっちゃけ串の設定する場合はFirefox使ってるケースが多いんじゃないかー。
- 992 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:28:41.79 ID:FWwaRR00
- >>982
どこがおかしいのか書けない馬鹿っぷりw
どうせ書き込むならもうちょっと頑張れよー
>>983
まあ あれだwww
悔しくてたまらんから張り付いちゃったんだな
ところで7.5にアップできた?wwwww
>>984
キモヅラって発想が俺にはないな
そういうのってキモヅラの人だから思い付くの?
- 993 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:41:41.62 ID:FWwaRR00
- 7.5に無事にアップできたし
使いこなすこともできない馬鹿丸出しの糖質が粘着てるし
もうここには用はないってことか
張り付いてるアホってやり方がわからない人に教えるためにここにいるとは思えないから
今だにアップできないか頭おかしい暇な馬鹿かどっちかだな
まあ あれだw ご苦労さんなこったwww
- 994 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:49:39.49 ID:86dnyhd1
- ま
- 995 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:50:36.43 ID:86dnyhd1
- あ
- 996 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:51:11.17 ID:86dnyhd1
- あ
- 997 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:52:10.64 ID:86dnyhd1
- れ
- 998 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:54:16.06 ID:86dnyhd1
- だ
- 999 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 14:00:14.17 ID:WUTP14Er
- アホ以外みんなアップできたな
次スレは8のリリースまで立てないからな
- 1000 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 14:00:44.41 ID:WUTP14Er
- まあ あれだ
ウメ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★