■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
慶應SFC入試にまさかの「数独」出題 受験予備校「いかがなものか」と苦言
- 1 :神輿かつぎφ ★:2013/02/21(木) 07:40:51.92 0
- 電車の中で解いている人をよく見かけるペンシルパズルの王様「数独」(ナンプレ)。
これが慶應義塾大学の入試に、数学の問題として出題されて話題になっている。
勉強してきた知識では解けないため、戸惑った受験生が多くみられた。
また、予備校も趣味としてやっていた人が有利になるとして苦言を呈している。
「時間持ってかれて爆発したwwww」
「数独」とは9×9の正方形の枠内に1〜9までの数を入れるペンシルパズルの名前だ。
ナンバープレース(ナンプレ)とも呼ばれる。縦・横の各列と、太枠で囲まれた3×3の
ブロック内に同じ数字が複数はいってはいけないというルールがある。
ポケットサイズの冊子にまとめられた問題集が販売されていて、電車での移動中にも
遊べる元祖「携帯ゲーム」として親しまれてきた。最近では海外でも人気が高い。
この「数独」に似た問題が出題されたのは2013年2月19日に実施された
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)総合政策学部入試の数学の第2問だ。
「焦ったwwwwwwwwwwww数学の入試に数独でてきよったwwwwwwwww途中でやり直して40分かかったwwwwwwwwwwww」
「まさかの数独wwwwww 時間持ってかれて爆発したwwww」
試験終了直後の12時過ぎから、ツイッターにはこんな書き込みが相次いで投稿された。
ともにアップされていた画像を元に「数独」初心者の記者が挑戦してみたところ、
合計で31分かかり確かに難しいと感じた。実際には試験は5問で、制限時間は120分だから
単純計算すると1問あたり24分しかつかえない。
これまで勉強してきた数学の知識では解けない目新しさの上に、制限時間のプレッシャーが
加わるとなると、混乱した受験生が多かったのもうなずける。
「目新しさを狙って暴走」?
この「数独」の出題、大学受験予備校ではどう見ているのか。代々木ゼミナールの数学担当者は、
J-CASTニュースに対して「慶應SFCということを考えれば、そう珍しいことでもない」と話す。
国公立や私大でこういった出題の例はないが、もともと慶應SFCは指導範囲外の内容や
奇をてらった問題を多く出す傾向があるため、受験生もある程度は想定していたはずだという。
また、その他の問題が比較的簡単だったこともあり、「数独」のせいで総崩れした受験生は少ないと見る。
一方で、「数独を趣味としてやっていた人が有利になりうる問題と言うのは、
入試問題としていかがなものか」と苦言を呈した。「娯楽」で差がついてしまえば、
これまで真面目に勉強してきたことの意味がなくなってしまうので、「良い問題とは言えない」という。
最近は入試問題の「マンネリ化」により、受験勉強が問題パターンの暗記一辺倒になってしまっていると
指摘されている。そんな中で「目新しさを狙って暴走してしまったのでしょう」といい、
受験生の努力がむくわれる出題をしてほしいと話していた。
J-CASTニュース 2013年02月20日18時16分
http://news.livedoor.com/article/detail/7429040/
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:42:59.09 O
- ルービックキューブが試験問題ならもっと面白いw
手数も決められていたら詰むけどw
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:43:55.64 0
- 最近になってピクロスにハマッてる
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:45:45.46 0
- 必ずニコリが作ってるよなw
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:46:46.28 0
- 学校にしてみれば受験なんて落とす理由を見つけるだけの手段だもんな。
べつにいう大学から合格通知をもらったって優秀ってわけじゃない。
大学できっちり鍛えられた奴が優秀になる。
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:48:37.84 0
- 予備校で「受験テクニック」ばかり詰め込まれてきたやつを落とすには最適じゃね
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:49:15.10 0
- もうね、入試無くして卒検をめちゃむずにしたほうがいいと思うんだ。大学も儲かるだろ。
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:49:22.57 0
- 面接で趣味・興味範囲の広さをプレゼンするのと変わらんだろ。
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:54:18.32 P
- そういう考え方ができる人間がほしかったってだけだろ
趣味になり得るからダメってのは説得力がない
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:54:42.12 0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
記憶型は「憶える」
思考型は「考える」
「憶える」と「考える」の間に位置するものがある
それが>>1の問題
おれは限定思考と読んでる
決められたものの構造体を理解する力
記憶型にとっては応用問題となり、
思考型にとっては初級問題となる
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:56:33.87 0
- もうあんきだけじゃ対応できない時代だもんな
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:57:05.42 P
- 私立なんだからその辺は自由でいいだろ
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:57:15.90 0
- >>10の訂正
×読んでる
○呼んでる
いつもいつも誤字脱字があってすいません
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 07:59:47.35 0
- 誤字脱字とか気にする時代じゃない
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:00:56.43 0
- >>10のちょい訂正
>決められたものの構造体を理解する力
決められたものの範疇で考える力かな
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:10:36.33 O
- 20年前、ここの付属中の入試を受けたが、二次試験で連続逆上がりがあって驚いた。
しかも20秒。普通10秒でしょ。
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:11:02.69 0
- マジか
http://blog.livedoor.jp/infoore/
これは驚きだな
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:16:54.06 0
- ま、いいんじゃね?俺はセンターのみで入ったけどw
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:17:45.17 0
- >>16
普通入試に逆上がり自体ねーわw
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:42:09.19 0
- 来年のセンター試験は PSのゲーム前面クリアってのが出るんじゃないか
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:52:01.04 0
- >>20
そこはスーファミのゲームだろ…
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 08:58:13.82 0
- 来年はプラモデル速作りとかありそうだな
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:01:16.86 0
- スーパーファミコンで数独が発売されたと聞いて
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:03:08.38 0
- .
ルービックキューブも数独も、Prologでプログラムを組めば、解き方なんて教えなくても
コンピュータが答えを考え出す時代なのに、バカだ。
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:07:00.39 O
- 慶応の文系(落ちたがw)の入試は後にも先にも一度も聞いたことの無い話題を出題するので数独くらい全然セーフに思える
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:07:45.48 O
- >>4
^言^
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:10:12.63 P
- あぁ、数独なら若いモンには負けんぞ
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:15:28.84 0
- 数独はうちのオカンがはまってるわ
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 09:34:29.73 0
- もうぷよぷよで受験生勝ち残りにしたら結果も早く分かるしいいんじゃないかな?
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 10:28:13.55 0
- 近藤絢香はどうしてるかな。AVで痙攣失神してたのが印象的だったな。
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 10:46:14.69 0
- 勉学って娯楽じゃないのかよ?!
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 11:02:43.45 O
- 日本は知識を溜め込むだけだから新しい発想が生まれないのさ。
優等生の集まりの政治家を見れば一目瞭然だ。
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 11:06:48.35 0
- 社会に出れば娯楽が勝負をきめることなんてざらにあるし
就職活動でも趣味きくじゃないですか
努力が報われるといえばきこえはいいが
そんな勉強馬鹿いらんという意思表示でしょう
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 11:57:40.10 P
- きね子やってたからIQテストで高得点取れた。
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 12:00:17.25 0
- いそいで口で吸え!
- 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 12:15:09.64 0
- 数独は、たしかに純粋なロジック力が必要ではあるけれど
知ってれば早く処理できる推論の「型」があるからなあ……
慣れている奴が圧倒的に有利なのは間違いないよね
- 37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 13:21:29.03 0
- 将棋にしろ。、
- 38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 13:23:55.82 0
- >>37
国際感覚がありません
我がKOでは、チェスを重んじます
- 39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 13:41:28.97 0
- 詰将棋の問題か いいね
- 40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 13:45:22.00 P
- >数独を趣味としてやっていた人が有利になりうる問題と言うのは、
>入試問題としていかがなものか
これはどの問題でも言えることだろ
国語や英語の長文でも、その長文の主題について前提知識がある人が有利だし
- 41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 14:50:25.35 0
- >>40
英語圏からの帰国子女は
受験英語に対してはむしろ不利だよ
- 42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 15:36:32.07 O
- スーファミ
- 43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 15:39:48.17 0
- 今までの勉強で出来ない問題じゃないのに
なにをさわいでるの?
数独ぐらい中卒の俺でもできるぞ。
サービス問題だろ?
- 44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 15:59:27.96 0
- 高校の数学では範囲外の「単位元・逆元」を入試に出したのは、
どこの入試だ?
ワセダの理工あたりか
- 45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 16:34:53.79 O
- そういや慶應中等部の2次で跳び箱とべとか言われたな
- 46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 17:24:38.41 0
- ┌──────────┐
| お知り合いですか? .|
┌─────┐└─────‐v────┘
│ イヤ、全然 |__________ プァァン…
└───‐v─┘//. | // / .|
| | __Λ∩ / .|
| ∧ ∧ |`Д´ ) ∧_∧」 ガタン
/ (, ´Д` ) |SFC/ ( ) \ ゴトン
// (慶應)二二二二二⊂ | \\
|||| (_ )~) (⌒ _ノ . ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
- 47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 17:40:50.76 0
- >>43
問題の難易度によるだろ、時間さえかけりゃ難しいヤツも解けるけど
入試で時間が限られてるわけだ
- 48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 20:11:17.51 0
- >>47
どの問題にどれだけ時間を割くか、を判断する力がないだけだろ
数独なんてメジャーな問題どころか、見たこと無いような問題なんて
出てくることは普通にあるだろ、二次試験なら
- 49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/21(木) 23:25:10.28 0
- IQテストでもいいんじゃね。こんなかんじの
1,2,2,5,7,11,13,14,□,19
次の□を埋めよ
- 50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/22(金) 01:27:08.01 0
- 共通一次が始まる前の東大だってクイズみたいな問題が一杯あった
間違い探しで漢字の左右対称なものとそれ以外とか
- 51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/23(土) 11:02:51.02 P
- 知識を問うのがクイズ
知恵を使うのがパズル
- 52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/25(月) 19:04:42.51 T
- 【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★