■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドイツを苦しめる「太陽光バブル」・・高すぎた買取価格、雪だるま式に膨れる補助金、群がる新規参入組でパネル市場崩壊
- 1 :FinalFinanceφ ★:2012/08/21(火) 19:31:11.03 0
- 7月から始まった再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)。
太陽光や風力、バイオマスなど再生可能エネルギーで発電した電気を
通常より「割高な価格」で長期間にわたり電力会社に買い取らせつつ、
同エネルギーの大量導入を目指そうというもので、すでに欧州各国で実施されている。
しかし価格設定など、制度の運用には各国政府が手を焼いている。
同制度により再生可能エネルギーの導入量を飛躍的に拡大させ、
日本政府のお手本ともいわれているドイツも同様だ。
電力中央研究所主任研究員の朝野賢司氏は
「ドイツの政策に関しては意見が分かれるところですが、費用対効果で見ると失敗しています」
と断言する。
その理由のひとつが「太陽光バブル」だ。
買い取りを本格化させた2004年以降、ドイツではこの「政策的な市場創出」により、
太陽光発電設備の新規導入量が激増。
中国や台湾などコスト競争力に勝る“新規参入組”もこぞって参入し、
市場は供給過剰に陥った。
「一方、FITの補助額も雪だるま式にふくれ上がり、年間約1.4兆円。
その半分以上が太陽光発電に費やされています。
ドイツの2011年末までの太陽光への補助総額は約10兆円にもなります。
FITにより導入量が増えたといえ、太陽光はドイツ全体の発電量比の約3%。
今後、ドイツ全土で5200万kWまで太陽光発電を導入できれば補助金を打ち切る方針ですが、
それでもたった6%の発電量です。そのために今後、何兆円を費やすのか……。
日本はもっと賢くやるべきだと思います」(朝野氏)
今年4月、ドイツはこれ以上負担を増やさないため、買取価格の順次引き下げを決めた。
同様にスペインは今年から、新規設備からの買い取り停止を決定。
チェコではFIT自体が廃止され、フランスは入札制度に変更。
イタリアも導入制限を採用するなど、FITを実施していた欧州各国が舵取りの変更を余儀なくされている。
「確かに日本でも、この制度で導入量は増やせるでしょう。しかし、問題はコスト面なのです。
買取価格については、欧州各国で起きた『太陽光バブル』と同じ轍を踏まないように注意しなければいけなかった。
にもかかわらず、太陽光の買取価格が42円という、国際基準から見て高すぎる値段に決まった。
これは現在のドイツの2倍以上。しかも、この価格は20年間固定されます。
つまり、電力会社は20年間、この値段で太陽光の電力を買い取ることになる」(朝野氏)
この42円という買取価格はいま参入した個人や企業に限られ、
価格自体は半年から1年で見直されていくことがFIT法でも決められている。
このため少なくとも来年以降、買取価格は徐々に下げられていくことが予想されている。
しかし、風力や水力、バイオマスなどと違って屋根に設置する太陽光発電システムの場合、
計画から設置までのリードタイムは最短で2ヵ月程度。
そのため太陽光パネルを製造する大手メーカーだけでなく、
ソフトバンクなど異業種までもがビジネスチャンスを逃すまいと、
太陽光発電事業への“早期参入”を計画、実行している。
「国際的に太陽光パネルは供給過剰で在庫が余っているので、世界中の企業が買取価格の高い国の市場を狙ってきます。
すでに中国やアメリカなどの外資系メーカーも、日本市場への参入を表明しています」(朝野氏)
これは、先に挙げたドイツをはじめとする欧州各国の「太陽光バブル」とまったく同じ構図。
日本でも同様の過ちが起こる危険性は、十分だ。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/playboy-20120820-13564/1.htm
関連スレ
ソーラーの発電単価は原子力の10倍、孫正義氏らの主張が自然エネルギーのクソ高さを自ずと証明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335638312/
ドイツの脱原発政策で石炭依存が浮き彫りに・・安定供給できない太陽光・風力発電への移行は困難
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345482512/
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:32:29.19 0
- ドイツという手本があるのに
計画を見直す気配すら無い日本って一体。w
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:35:10.68 0
- 意外とリサイクルできない太陽光電池
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:35:48.81 0
- もう既に過ちがおきた後だ。
価格固定ってアホか。
せめていつでも下げられるようにしとけ
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:36:19.00 0
-
政商批判されて孫正義がキレてたけど、やっぱりそのとおりじゃんw
クソだなあいつは
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:37:31.51 0
- ダムはムダ
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:37:35.34 0
- ソフトバンクのハゲの餌
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:38:29.93 0
- ドイツの消費税率17%、食品6%。
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:38:41.61 0
- 電気料金うなぎ登り
禿げ大喜び
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:39:28.53 0
- >>4
固定買取は向こう三年間だけで、あとは普及して導入費が安くなるとともに買取価格も見直されるはず
そもそもFITってのは、リスクとって先に取り組んだ方が得という制度だから
この記事間違ってると思うんだが
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:40:07.51 0
- 見習うと天下りやりにくくなる。
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:41:55.36 0
- 魚への濃縮が大変な事になってきた
国基準100 太田川沖合アイナメ セシウムだけで25800Bq/kg
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%B2%A9%E4%B8%8A%E5%AE%89%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8Bustream
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:42:51.37 O
- >>2
ミンスは他国が失敗しているTPPや移民受け入れもやる気満々だよね…。
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:43:14.29 0
- 見えるな〜日本もハゲの詐欺でドイツみたいになるんだろうな〜
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:43:31.08 0
- 再生可能エネルギーの補助金のために消費税ぐらい払うべきだろ。
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:44:17.65 0
- 悪い側面だけ強調しすぎた記事。それを言ったら、戦後の自動車も同じ。
一杯あった自動車進出業者を当時の通産省が整理統廃合していった結果が
今の日本の自動車産業。
先行してる者がちゃんと利益を得て、かつ総量制限をするしかない。
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:46:22.71 0
- ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1345544359384.jpg
アイナメ セシウムだけで25800Bq/kg
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1345544363439.jpg
プルトくんも
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:49:40.19 0
- 太陽光は機器が新しいほど高性能化できるのに
日本政府は設置を急ぎすぎだと思う。
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:49:50.85 0
- ソフトバンクのハゲはこれをインサイダーで知って太陽光がー、被災地がー、
とかいってたけど日本人が思った以上に理性的だったせいで頓挫しつつあるな
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:51:26.44 0
- 利権に群がるソフトバンク さすが売国企業 わかる気がする
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:52:35.81 0
-
民主党が朝鮮人孫正義のために作った只の利権
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 19:54:36.89 0
- ドイツで原発アレルギーデモやってたのとか、この手の社員が主導してたんだろうな
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:00:11.67 0
-
宇宙太陽光発電への布石にもなるし、
そこから宇宙空間関連のことでも日本の国益になるだろうから応援してる。
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:02:26.71 0
- カタログどおりの耐久年数持たない問題とかそのうちでてくるよ
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:02:28.45 0
- 他山の石だな
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:02:57.82 P
- ハゲは天才
管をたぶらかして次の金を手に入れようとしている
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:05:12.47 0
- 結局ハゲの寄付はどこにいったんだろう
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:07:39.67 0
- 大失敗のお手本
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:08:49.64 0
- 電力中央研究所は電力会社の皆様に支えられております。
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:11:26.30 0
- 貧乏人が金持ちに税金のように払うのを何もおかしい言わなかったマスゴミのせいだろ
ドイツの惨状は去年にははっきりしてたのにね
太陽光パネルマンセー
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:11:30.87 O
- この貼紙でかなりのロスが生じてるだろうな。
http://dqnplus.6.ql.bz/cgi-bin/img-box/img20120821200436.jpg
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:12:41.64 0
- >>31
民主のやってるエコを現してるね
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:14:34.27 0
- テレビじゃまだ「ドイツをお手本に!」とか言ってるからな
うちの78歳のばあちゃんでさえ「ドイツとっくに失敗してるのにねぇ…」って嘆いてたぞ
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:19:34.37 0
- 所詮、虫めがねでアリンコを焼き殺す以上の使い道はないのだよ
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:25:03.75 0
- 民主党が終わったら京セラは潰さないと
存続させたら近代国家ってもう名乗れない
- 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:25:25.42 0
-
http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/5696392.html
福島 海開き & ドイツ人のリアクションw
- 37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:25:43.87 0
- >>10
>>>4
>固定買取は向こう三年間だけで、あとは普及して導入費が安くなるとともに買取価格も見直されるはず
パネルの価格引き下げ競争を主導した中国企業でさえ、赤字なのに、
これ以上導入費が安くなることはない。
変換効率も頭打ちだし、よっぽどの技術革新で変換効率が劇的に高くなる
太陽光パネルが発明されない限り、無理。
- 38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:32:55.73 0
- 放射脳共、すでに息してないなw
- 39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:35:34.47 0
- 孫して得取れ
ってか?
- 40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:36:11.27 0
- >>10
今始めれば買い取り価格は10年間固定です。買い取り価格を異常に高く設定したのが失敗の全て。
- 41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:36:56.67 0
- ソフトバンクのハゲに騙されて政府がやってるだけだからな
政権交代すれば状況も変わるだろ。ハゲ死亡w
- 42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:37:01.05 O
- 原発が嫌なら
石炭火力とガスコンバインドを増設しろや
その上で効率とコストが最悪な太陽光より 海流や洋上風力、地熱に補助金を回せや
- 43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:42:41.90 0
- 買取価格は電力会社が払うんじゃない
俺達が促進賦課金として支払っているんだぜ
- 44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:46:40.83 0
- 東電の下請け記事
- 45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:46:48.99 0
- でもパネル高いしいつ地震来て壊れるかわかんないし
買取価格安かったら買わなかったようちの親
- 46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:54:46.33 0
- >>25
他山オールスターズだろw
- 47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:55:04.49 0
- まあ10年間固定だから元は取れんじゃねえの
- 48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:55:37.52 0
- >>31-32
秀逸
- 49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 20:56:28.59 0
- すんません、日本のせいで…
- 50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 21:05:21.00 O
- 鯛焼き屋に群がるグルーポン乞食みたいな感じ?
- 51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 21:05:21.51 0
- >>49
アホ
震災前から、あの値段なんだよ
- 52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 21:06:50.52 0
- ソフトバンク解約しよっと
- 53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 21:35:03.63 0
- 菅直人の置き土産。
日本はこれから数十年に渡って安易に馬鹿な政権を選んだ罰を受けていくだろう。
- 54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 21:37:01.26 0
- 持たざる者からの搾取
- 55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 21:49:06.86 0
- 民主は日本に消えない傷跡を残したな
一回やらせてみようとやらせたら日本沈没したっていう
- 56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 22:19:09.93 0
- >>31
>>32
ソーラーフロンティアやホンダのパネルにすればよかったのに
http://www.kiryu-corp.co.jp/mksp_goods/pv/cis/cis_fig1.jpg
- 57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 22:54:11.80 0
- (・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
原発利権への抗議(・∀・)
◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
- 58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 23:00:23.50 0
- 太陽光なんて失敗するって
- 59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 23:00:58.05 0
- ドイツざまぁww
- 60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/21(火) 23:04:10.53 0
- パネル市場が崩壊したのは中国のせいだよw
- 61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 01:06:22.62 0
- だけど太陽光発電は元が取れるとよく聞くけど
ではあれは何なんだ?話の整合性が取れてないよな
仮に10年で元が取れるなら買うんだけど
むしろ買わないと損だよな
- 62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 01:55:05.87 0
- >>61
今買った人、今参入した企業は元が取れるんでしょ?
でも、社会全体で見れば歪が酷いってこと。
- 63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 02:24:27.95 0
- >>60
中国に企業ごと売っちゃった日本のせいでもある
>>61
なんか、変換部品が壊れやすいらしい、日本の場合交換で数十万とか
あと、企業化の場合ランニングコストが高い、メンテナンスや効率上げるためのパネル掃除とか
コストがかかりすぎて赤字らしいよ、当然利権絡みのものもあるらしい
ドイツの場合、買取コストがどんどん下がってるのに赤字って、どんだけ見通し甘いの
つか日本も同じなんだけどね、SBの孫に食いちらかされるだけ、既にサムソン製パネル大量発注済w
- 64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 09:04:15.54 0
- なんかチュンが大儲けらしいな
- 65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 21:53:45.78 0
- 太陽光は自然エネルギーと呼ばれる発電方式の中で最も高コストでもっともCO2を排出します。
環境負荷を考えれば自然エネルギーの中でもっとも安くなくてはならない太陽光が何故かもっとも高値で買取。
本当にハゲの思い通りチョロすぎるだろ日本
- 66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 22:45:19.40 0
- 美辞麗句に釣られ、どうして弱いのかね。
東電を維持するための買取制度、補助金なんだよ。
確かに、これは雪ダルマ式に増えそうな予感。
まずは送電網を早期売却して、規制緩和に金は要らないし。
- 67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 23:16:33.81 0
- 日本の家に設置する太陽光パネルってさ、
瓦とかトタンとか合成樹脂みたいな建材に穴空けて
そこにはめるだろ。
で、その穴は結局シリコン樹脂みたいので埋めるじゃん。
ソーラーパネルの寿命が10年とか言われてるけど、
その屋根の穴に詰めたシリコン樹脂なんて5年も経ったら雨や熱や光で
ボロボロになるんじゃねえの?
ソーラーパネル付けたばっかりに数年で屋根に雨漏りして家腐りましたとか
そういう心配とかないのかね?
- 68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/23(木) 00:13:09.11 0
- やっぱり原子力発電が一番エコで低コストで高効率なんだよ
今夜も俺は自宅の原子炉内で燃料棒を摩擦発熱させて自家発電してるよ!
- 69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/23(木) 08:01:56.84 0
- 【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
- 70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/23(木) 09:56:29.68 0
- 太陽光と砂だけで思い通りの形を作り出す「Solar Sinter 3Dプリンタ」
http://dailynewsagency.com/2011/06/27/sun-3d-printer/
- 71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/24(金) 08:55:42.94 0
- >>62-63
例えば、PCや原発もそうだけど処分の費用は入っているのか疑問なんだよね
原発で数字の操作されて懲りているはずなのに、太陽光ではその辺りが大丈夫なのか心配だ
- 72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 08:50:06.57 0
- >>71
まあやってみなよ。
安いんだから
5.5KW導入で220万(補助引くとほぼ200万)ですた。
売電量は月32万程度です
パネル保障20年、その他は10年保障。
- 73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 08:50:51.48 0
- >>72
月32じゃねえw年間32万
- 74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 10:54:41.23 0
- ドイツの二の舞か・・・阿呆だな、日本も。
- 75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 11:04:01.96 0
- >>74
ドイツはずっと買い取り価格70円前後でやってたからな。
日本はそれに比べりゃはるかにマシ
- 76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 13:47:55.37 0
- マシとかって・・・誤魔化しに過ぎんなー
- 77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 13:49:40.32 0
- 太陽光パネルの世界最高性能&品質品はシャープな件
>>75
>>1くらい読もうよ 為替変動はあるけど、42円→20円に値下げ&全量買取中止
現在でもドイツよりずっと高いのにどうすんの企業は海外に行けってかw
http://www.jrri.jp/report_fit-ryokin2.html
政府はドイツの「固定価格買取制度」失敗に学べ!
http://blogos.com/article/42185/
- 78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/25(土) 13:52:49.54 0
- ドイツが太陽光発電の全量買取制度を終了 2017年には補助金全廃も
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-107.html
↑の他記事
フランスは太陽光バブルの反省からソーラーパネルの導入量を制限してる
イギリスが太陽光発電の買取価格を引き下げたら業界から訴えられた
イタリアでは太陽光発電が増えすぎて、FIT補助金枠が底をついていた
日本のソーラー発電関連企業の業績も悪化、太陽光バブル崩壊の余波
スペインが風力太陽光など全ての再生可能エネルギーへの補助金を停止
ドイツが太陽光発電の全量買取制度を終了 2017年には補助金全廃も
ドイツのソーラーパネル業界は壊滅寸前、エネルギー政策の幻想と現実
クリーンなはずの再生可能エネルギーが環境問題と反対運動で普及しない
太陽光バブル崩壊の波に飲み込まれる欧米の太陽光発電産業
韓国の電力事情では、停電が起きて当たり前
2兆円かけて海底ケーブルを引くべき、と言い始めた孫正義さん
- 79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/26(日) 01:04:31.05 0
- 原発よりは遥かにまし。
- 80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/26(日) 01:16:51.46 0
- パネルの廃物利用考える時期か
旬すらこなかった
- 81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/27(月) 20:34:30.55 0
- エゴロジー
- 82 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/27(月) 22:55:28.07 0
- ソフトバンクのハゲは買い取り価格を当てにして儲かるから
発電するわけで環境なんかどうでもよさそう。
朝鮮人らしい卑しい奴だぜよ。
- 83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/28(火) 21:01:20.08 0
- 固定買い取りなんて・・・
競争もせずに、儲かる仕組みはやめようよ
- 84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/30(木) 16:51:28.46 0
- >パネル市場崩壊
太陽光パネル価格が安くなれば
ドンドン普及する
原発推進犯罪者や、エネルギー輸入商社にとっては都合が悪いけどなw
- 85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/30(木) 18:35:08.50 0
- >>84
馬鹿だねぇ、ドイツでは自前のパネルメーカーがつぶれたんだよ。
日本もシャープにとどめを刺して京セラ、パナソニックあたりが滅茶苦茶にされないと分からないのか。
それでいて市場を破壊した中国メーカーすらほとんど儲けていないとか金はいったいどこへ消えた?
- 86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/01(土) 12:43:00.56 0
- 中国や台湾メーカーは、儲けを、更に設備投資して拡大中
ヨーロッパや米国の次は、日本で儲けるぞ!
- 87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/01(土) 12:52:19.43 O
- >>68
…自家発電(>_<。)
- 88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/01(土) 18:14:55.34 0
- 周回遅れで、ドイツの失敗を真似する日本って・・・アホ
- 89 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/01(土) 21:16:55.79 0
- >>85
ソフトバンクの禿の同類の懐に。
その禿は反原発。実にわかりやすい。
- 90 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:05:02.09 0
- FITを即廃止して、全面自由化を開始せよ。
働かざるもの食うべからず。
- 91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:15:50.21 0
- >>88
まさにドイツを見習えだな
ところで太陽光パネルが100%普及したら電気料金いくらになるんだろう
全家庭が買い取り受けてその料金分が電力料金に上乗せされるんだから
プラマイゼロ?よくわからん
- 92 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:25:02.75 0
- 電力会社からの請求が、べらぼうに高くなるから、大幅にマイナスだろ
ネズミ講と一緒で、みんながやり始めたらダメなんだよ
- 93 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:26:58.30 0
- >>92
今の内にやっとけみたいな
元が取れたらラッキーくらいか
- 94 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:28:01.52 O
- >>91
それにテキトーな名目で、なんやかんや上乗せされるんだから、随分な値上がりになるな
- 95 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:46:04.74 0
- >>91
ドイツは、全家庭につけてはないけど、それに近いんだろ
- 96 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:47:05.54 0
- どいつが雪だるまやねん。
- 97 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:47:12.61 0
- 太陽光発電、分譲マンション購入組は搾取され組
- 98 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:48:57.00 0
- これでも日本では
アーアーキコエナイー
だもんなw
- 99 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:51:41.73 0
- 貧乏人が増えるな、こりゃ
- 100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 00:53:00.90 0
- お金のにおいに超敏感な孫さんが参入したってことは、
搾取されまくり事業だな。うん。
- 101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/02(日) 17:59:45.80 0
- >>77
??
もしかしてドイツで既設分の固定買取が破棄されたとでも思ってるわけ?
- 102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/04(火) 21:34:30.02 0
- どこに破棄って書いてある?
- 103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/06(木) 22:20:43.58 0
- ドイツの原発政策は、いったりきたり。
石炭のある自国、原発にある隣国の余裕に過ぎんな。
- 104 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/06(木) 22:45:16.07 0
- ドイツはむしろフランスに電力輸出してるほどだったしなー
- 105 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/06(木) 22:55:16.92 0
- 国民負担でつくった余った再生可能エネルギーの電気ね。
原発より安く買いたたかれてご愁傷さまw
仏国に納税してるんだろ?
- 106 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/10(月) 22:32:36.46 0
- 崩壊したのは欧米のパネルメーカーだけで、
中国のメーカーは健在さー
- 107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/10(月) 22:46:12.38 0
- ハオチー
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★