【石油】OPEC、原油20ドル台でも積極生産を維持の構え [転載禁止]©2ch.net
- 82 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:14:45.06 ID:uTwtqxRx
- >>81
原油価格の高騰で省エネ技術と石油採掘技術の両方が進化してしまった
結果、先進国の石油需要がマイナスに転じる一方、
シェールオイルやオイルサンドといった非在来型油田の開発や
新しい海底油田の発見なんかが相次いでしまった
結果、原産すればその分を新たに増えた石油販売者が埋めてしまい
値段を下げるどころか単にシェアをすり減らす結果に陥ってしまった
加えてBRICsの経済がほぼ一斉に悪化した結果、新規の需要もなくなってしまった
で、需要は無いのに減産できないっていうジレンマを抱えたまま
世界各国の備蓄設備が満杯になるまで突き進むデスマーチ状態に陥っていると
- 83 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:19:17.84 ID:ydtnsyRv
- なんか色々嘘くさいんだよなあ
シェール会社が潰れたとして原油価格上がったらまた復活する訳でしょ?
そんな事やっても意味なんかないしサウジだってそんなの分かってるだろうし
一体なにが行われてるんだろうね
- 84 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:35:30.66 ID:hqCqdDW9
- 高いままだとテロリスト謹製の原油買われてしまうから今高くしたくてもできないってとこだな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:35:50.41 ID:IE1nYMRd
- >>1
サウジ原油=平均で20ドル台でも黒字
イラン原油=今15ドルで輸出してる・・経済制裁で買い手が少ない+設備が老朽化で生産量が少ない
ロシア原油=60ドル台で赤字転落
イラン原油が経済制裁解除で市場に出ると1バレル30ドル前後へ
ロシアの経済破たんは近い
- 86 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:41:37.42 ID:3pdfq9Av
- このレポートは古い
サウジは協調の可能性を示唆した
12月の会議では、様々な可能性が出てきたぞ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:44:41.31 ID:eJn+zGVC
- 電気ガス料金なんていまだに100ドル想定の値段のまんまだと思う
- 88 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:46:02.47 ID:zwTPLUQU
- >>83
誰が一番始めに減産するかのチキンレース。
みんな横並びなら問題ないが、イランが原産分のシェアとる気満々だから、
サウジアラビアは絶対に引けない。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:46:19.95 ID:eD9ipu6j
- こっちも自爆攻撃か!
- 90 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:49:25.12 ID:gYkblH4M
- シェールオイルって、いったい何やったん?
- 91 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:50:11.01 ID:Z3bgPgmc
- ありがてえありがてえ
化学企業なんでナフサ価格下がってくれるとウハウハですわ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:53:26.98 ID:gYkblH4M
- ガソリン価格も100円切ってくれ!
- 93 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 18:59:14.60 ID:uTwtqxRx
- イランは制裁解除されると海外から資本が入ってくるだろうから
一気に低コストで輸出するようになるだろ
イランの制裁解除はサウジがかなり強く反対してるはず
- 94 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:02:53.77 ID:OGwEr/zr
- サウジつぶせばISISもつぶれるでしょ。
要は中東アラブ人を破産させてテロリストの金蔓を断つ戦略。
ISIS終わったらまたあがるだろう。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:09:46.39 ID:1F1wHVCk
- 今まで産油国がカテーテルプレイで原油価格を吊り上げてくれたおかげで省エネ技術が進歩したからな。
自業自得としか言えない。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:14:03.76 ID:p0KfkWsX
- 早く次世代エネルギーが出てくれないかな
湯水の如く湧き出る油に値を付けて売ること自体が間違い
- 97 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:15:59.72 ID:mzzG7EZ1
- 原油は枯渇しない
だからもっと安くてもいい
- 98 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:16:17.70 ID:cAGkG5u7
- サウジとロシアの経済戦争
資源国ロシアを追い詰めるサウジ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:18:36.13 ID:MZym8sA2
- サウジは石油単体としては黒字だが、国家財政に組み入れてしまっているので
単純に大丈夫とは言えない。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:21:33.65 ID:y+dF8wWo
- 長い目で見るなら競争力の無い国を潰すわけでもあるんだな、、
イランの利益も削れるしね
- 101 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:23:14.18 ID:uTwtqxRx
- >>100
日本で言えば筑豊や夕張を考えるとイメージが一致するのかな
資源は残ってるんだが値崩れして採算合わなくなって廃れてしまうっていう
- 102 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:33:23.81 ID:2YPSD43s
- つーか、なんでサウジは金に困ってるんだ?王族どもが浪費しているのか?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:36:26.20 ID:1UWTFybC
- サウジは脱原油に力を入れているからね
すでに露助やダメリカなんか眼中にないよ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:38:45.78 ID:7ev5zwSa
- 重量税やガソリン税払ってるのにチャリンコ族に大きな顔されるドライバー達
いい加減重量税は廃止にしろよ
何でチャリンコの後走らなければならいんだよハゲ!
- 105 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:39:58.17 ID:WD963AkK
- これがニッポンの国家資格別、平均最低月給ランキング。
将来有望な資格も見えてくる。
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!
http://jobinjapan.jp/license/
ぼくらの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。
原子力と石油は既得権益の象徴に過ぎない!!
未来は再生可能エネルギーの世界だ!
- 106 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:41:36.06 ID:ptBxnPGJ
- まあ資源輸入国としてはマイナスではないよな
資源国の財政が持つかどうか・・・w
- 107 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:54:14.95 ID:pY+5DU3y
- >>82
分かりやすいなあ。
減産して値段吊り上げようとした隙に、
新参の産油国や天然ガス、石炭、新エネルギーに市場を奪われてしまいそうになり
転じて増産。
石油を安く配って、どのエネルギーよりも安くて安定的という心証を確保しようとしつつ
エネルギー市場の地位を確保し様としてる訳か。
中国がレアメタル価格吊り上げたら、レアメタルの代替部品が開発されてしまったり
他の市場が出てきて中国のレアメタル市場の顧客が奪われてしまったとか
そういう前例があるから 尚更分かり易いな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:56:01.27 ID:uTwtqxRx
- >>102
それもあるが、サウジは世界で唯一現存する専制国家とも言われるので
その政治体制を国民に支持させるには
石油による利益をばら撒いて国民を納得させるしかない
もし少しでも貧しくなればあっという間に民主化革命が起きたり
イスラム過激派が台頭するリスクがある
- 109 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 20:09:56.18 ID:l1v/4LEU
- >>95
カテーテルプレイ?
検索したら、尿道プレイが並んでたぞw
カルテルな
- 110 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 20:28:23.03 ID:wpkPxDQE
- 原油価格が1/4になっても
ガソリンは2割くらいしか
下がらんのね
上がるときは瞬速だけど
- 111 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 20:36:02.11 ID:uTwtqxRx
- さっきTBSで超音速旅客機の話をやってたけど
石油価格が大幅に下がれば、あとはソニックブームの低減をクリアすれば
再び超音速機にも可能性が出てくるかなぁ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 20:58:07.72 ID:7iQzjvTq
- サウジ 生産コスト1バレル2〜3ドル
生産コストが1バレル20ドルとか30ドルの国は、
サウジがちょっと量産するとやばくなる
- 113 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 21:00:33.23 ID:+LvR8dbp
-
★ロシア経済縮小に関して知るべき5つの事
5 things to know about Russia's failing economy
2015年9月28日
http://money.cnn.com/2015/09/28/news/economy/obama-putin-russia-economy/
1.悲惨な経済
IMFによれば今年▼3.4%の縮小が予想され来年は▼1%が予想される。
普通のロシア国民は痛みを感じている。物価は16%上がり2千2百万人が貧困状態にある。
2.低い原油価格
ロシアの輸出の70%、政府収入の50%が石油関係だ。石油価格は昨年夏の
1バレル100ドルから45ドルに落ちている。
3.制裁の痛み
ウクライナを巡って制裁を行った。ロシアの輸入は今年の最初の8ヶ月で
▼39%縮小した。輸出は▼30%縮小だった。
4.新たな友好国がいない
ロシア政府は西側の制裁以降支那に眼を向けた。しかし経済関係の深化とは
行っていない。支那の不況はロシアとの約束を難しくしている。
2カ国間貿易は2015年3分の1になっている。また支那のロシアへの投資は
▼25%減少した。
5.石油と制裁だけではない
IMFによるとロシアは経済改革に真剣になる必要がある。高齢者層は
福祉手当を受け取れなくなり、巨大な官僚機構があり汚職は生産性の向上を妨げている。
※訳註:「▼3.4%」はあとで下方修正される見込み
- 114 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 21:24:56.91 ID:Qsnu6EFa
- >>5今から40年位前後30年位で石油は枯渇すると言われたが、現在の原油埋蔵量は当時よりも増えている。北極海底やこれまで採掘不可能だった油田も含めると当分大丈夫。価格はアメリカ、中東情勢で上がるかもしれんが。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 21:33:01.82 ID:uTwtqxRx
- >>114
問題は資源の枯渇ではなく安く採掘できる石油の減少かな
資源は石油に限らず簡単に取れるところからとるから
時代が下るにつれて高コストで採掘しなきゃいけなくなっていく
具体的には井戸掘るだけで勝手に噴き出してくる石油を取ればよかったのが
海底何千メートルの油田とか岩に染み込んだ油とか砂にこびりついた油を
擦り出さないといけなくなっている
埋蔵量は確かにあるけどどんどん採算が合わなくなってゆく
で、そこにバッテリー化学の進歩が来ると瞬時に石油が見放される可能性が出てくる
これが石油が社会から消えてなくなる瞬間だ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 21:34:26.37 ID:bT25n09d
- ロシアが死んじゃうだろ
ベネゼイラも破綻しちゃうよ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 21:57:32.94 ID:j4aKbKxE
- ロシアはトルコとも喧嘩しちゃったし、貿易ってどことやってんの?
ジョージアなんかもウクライナのクリミアみたいに占領しているとこ
ろがあって仲が超悪いし。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 22:49:55.76 ID:2jjD42RD
- これからは… EV+原子力=∞ ! 石油はオワコンw
冬でさえ、気密断熱住宅+蓄熱防寒衣服=暖房不要=エネルギー不要!
- 119 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 00:32:13.89 ID:J8++62ow
- オランダオーストリアの王貴達が最後の仕上げに動いてるんか?
- 120 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 00:42:01.86 ID:FwLy80wL
- ロシアが余計な事したから更に下行くな
- 121 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 01:59:55.92 ID:c4IoXXym
- 原油ベアETNを買えばいいのかな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 02:33:46.06 ID:X48AfqmL
- チキンレース
- 123 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 02:57:13.51 ID:2yUVd47y
- ガソリン値下げ隊ならぬ原油値下げ隊だなw
アメリカが中東で戦争始める前のレンジで動くようだと本体が高いハイブリッドやEVは
皮算用しても元取る前に寿命が来るからわざわざ選ばれなくなる
- 124 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 03:15:37.55 ID:X48AfqmL
- ライバルたちが潰れれば、夢よ再びで「1バレル=100ドル超え」を目指すんだぜ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 03:37:22.78 ID:FV9csFPh
- >>124
ライバル言うたって石油産出国だけじゃないからな。
代替エネルギーに地位を奪われかねないし。
石油は他のエネルギーよりも安くて安定的という立場を確立して保ちつづけないと終わる
35 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★