5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【労働】年末年始は「自爆営業」の季節?  「バイトに購入ノルマ」の異常 [転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/11/17(火) 09:28:49.66 ID:???
https://news.careerconnection.jp/?p=18383

クリスマスまで、あと1か月あまり。スーパーやコンビニで働く人にとっては、クリスマスケーキの
「予約購入を強制される」ことがある季節だという。11月12日放送の「Nスタ」(TBS)は、
勤務先で商品を強制購入させられる実態について取り上げていた。

千葉県内のスーパーマーケットで働くパート従業員から、番組あてに告発があった。
店長名で「クリスマスケーキ購入のお願い」という文書が全従業員に配布されたとのことだが、内容は「お願い」とはほど遠いものだった。
「社員さん・パートナーさん共、必ず2個以上予約購入してください。(絶対お買い上げ下さい)」

コンビニバイトの10%以上が「買取強要された」と回答
カッコ内の「絶対お買い上げ下さい」は赤で強調されており、相当な圧力を感じる。宗教上の理由や糖尿病、
甘いモノが嫌いで買えない人には「おせち・歳暮ギフト・のしもちなどでご協力いただきます」と別商品の購入を求めており、逃げ道がない。

厚生労働省の調査では、コンビニバイトの10%以上が「商品やサービスの買い取りを強要されたことがある」と回答。
番組の街頭インタビューでは、アパレルのアルバイトで高額商品を買わされたという証言もあった。

「コートの展示会で、買ってくれと。何十万から何百万とか。だからみんな、ローンを組む感じで(買った)」
先の文書をTBSに提供したパート従業員の収入は、およそ6万円。生活は楽ではなく、
時給数百円のパートが決して安くはない商品を無理やり購入させられるのは理不尽だ。社員にいたっては、
当然のノルマとされてしまうことだろう。
ネットでは自分が売るはずの商品を自分で買わされることを「自爆営業」と言われる。強要されたパート従業員は
「とても『お願い』には思えない」「購入ありきの鶴の一声に違和感がある」と強く不満を訴えた。

商品の強制購入は「強要罪」で3年以下の懲役
労働問題に詳しい佐々木亮弁護士によると、商品購入を強制されるという相談は増えており、
中には給与から天引きする悪質なケースもあるそうだ。12月のクリスマスケーキ以外にも、1月はおせち、
2月はバレンタイン・恵方巻きと「毎月のように何か買わせている」と実態を語り、今回のケースには次のように見解を示した。

「文章はお願いという形をとってますけど、かなり強制ですね。強制は法律違反にあたると思います」
この事例は強要罪にあたり、3年以下の懲役に処せられる可能性もあるという。対策としては
「意志に反してモノを買わせることなので、ハラスメントと同じ。『私は必要ないので買いません』と言えるのであれば、
そうしてほしい」と解説。自分を守る意味でも、録音で証拠が残るようにしておくのがいいそうだ。
番組がスーパーの店長に取材したところ、文書を配ったことは認めたうえで
「クリマスマス、年末に向けて数字を上げていきたい思いで配布した。強要するつもりはなかった」と話している。
マスコミの取材で慌てたのだろうか、その後パート従業員に対しても、店側から同じ説明があったという。

「店長が勝手に」と会社は言うが、本当なのか
しかしスーパーマーケットの本部に取材を行うと「店長が数字を上げたいとの思いで配布した。
社内教育を徹底したい」とコメント。あくまで店長個人が勝手にしたこととしているが、本当だろうか。
店長自身も、かなり追い込まれていたのではないだろうか。
販売や営業であれば、売り上げを上げたいと頑張るのは当然だ。しかしそれを必要ない人に
まで無理に売りつければ、押し売りと変わりない。パートやバイトという立場の弱い人をねらっているとしたら、卑怯な行為とすら言っていい。
店側はもちろん従業員側も、商品購入を強要すれば犯罪に当たることを知っておいてもらいたい。(ライター:okei)

2 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:30:31.63 ID:gxwzwNI4
正社員、涙の絶叫「非正規には責任がないから!!」

3 :海江田三郎 ☆:2015/11/17(火) 09:30:38.36 ID:BhCAhD1B
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

この人って毎日毎日、朝から深夜まで平日休日関係なく
一日中スレを立てまくっているけど、どのような仕事をして生活しているんだろ

ウシダシゲルのようなゴキブリを優先的に追放しろ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安

4 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:30:56.18 ID:1XsS0Vo1
どんどんネットでさらせばいいじゃん

5 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:31:20.85 ID:FqCbf5H/
自縛営業を課せられたら、それ以上に給与の値上げを申し込め。
それがダメならストライキでもすりゃ良いよ。
ストも出来ずに自縛営業がどーのこーのではそれこそ、経営者の思う壺だよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:32:53.67 ID:qhiPuik2
海江田三郎って丑だろ
もう長いよな、10年以上もやってて待望の民主党政権があれだけの醜態を晒して崩壊しても全く折れない
というか全然懲りてないw

7 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:34:21.60 ID:oiqLRTTP
学級崩壊した後の学級担任 mm,
https://t.co/7NtE4IoE5q?tty00/10092/eed/html/328.html

https://t.co/7NtE4IoE5q?5600/10092/eed/html/778.html

https://t.co/7NtE4IoE5q?200/10092/eed/html/2344.html

8 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:34:26.80 ID:LeI5HOv7
2個ならまだましだろう。

地方の田舎スーパーの店長なんか40個買わされたぞ。

基本ボーナス=商品 だから。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:36:13.35 ID:7OA2q5oh
これ、強要するつもりはなかった。とかふざけた言訳をする店長を強要罪で逮捕、起訴しない限り無くならない。

詐欺する奴って、必ず騙すつもりじゃなかった、
借金を踏み倒す奴って、返すつもりだったとか言う。

この店長だってバレなきゃ知らん振りして買わせるだろ。
どうせ、又来年強要するつもり、今度は文書で証拠が残るようなヘマはしない。

10 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:36:46.88 ID:yg6C56dH
郵政ゆうちょの動きはなんだw

11 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:37:02.12 ID:eJlbF+hm
こういうのこそネットで情報共有すべき

12 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:37:14.21 ID:QoYfFXgf
>>1
購入ノルマ強要はひどい

13 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:42:03.54 ID:8bsoKIOA
自爆営業の本家本元タクシー業界
正社員が自爆営業ならノルマのために皆やってるけどアルバイトの人もやってんのかな?

14 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:43:16.00 ID:Xo6TKPRe
日本郵便、告発待ったなし

15 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:43:51.43 ID:eJlbF+hm
思うんだけど、貧乏とか立場が弱いひとがどんどん追い詰められて、逆に立場が強いと必要以上に儲かるようになってきてるよね

なんというか、社会的に二極化の方向に仕組まれてる

16 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:45:34.76 ID:8hB2riHx
 
【経済】 経営が厳しいので、ワタミグループなのに店名に「ワタミ」って付かないお店が増えてます
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1447707401/

17 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:46:25.64 ID:8bsoKIOA
 


本当に犯罪者と経営者の区別つかなくなって来てるよなw


 

18 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:46:35.00 ID:CkKpi6kX
3131
自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」

https://t.co/U9wUENgLFM?20151118-0069
https://t.co/U9wUENgLFM?2055554151118-00792


https://t.co/ngKkGXogM3?635355434-344337731

19 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:48:11.00 ID:ftPYeyYU
これってヤクザにみかじめ料と同じだよな。
仕事続けたければ所場代払えって。
やってる方は恥ずかしくないのかって思う。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:48:42.59 ID:ompLn3uw
バイトもパートも口裏合わせて買わなければいい
いなきゃ店が回らない

21 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:49:00.63 ID:bVZb/0eY
>>1
給料で強制的に買わせるのは、実質賃金不払いだから、
労働基準法違反の犯罪!
とも言ってもらいたい。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:50:06.25 ID:ab4LY4Cs
郵便局職員はもれなく3000枚の自爆ノルマ、
アルバイトですら500枚年賀状買わせようとするとか
あとふるさと小包の自爆営業も悲惨らしい

23 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:50:58.71 ID:BWMozEdu
>>22
九州だとアルバイト外務でも3500
正社員なんて16000

24 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:53:18.34 ID:ab4LY4Cs
>>23
新聞かテレビのマスゴミに実情垂れ込んだれ
いまなら喜んで食いついてくるぞ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:53:35.66 ID:njDYyhoe
売れないならあきらめて廃業するという資本主義の原理が働いていないみたいですね

26 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:55:16.30 ID:hqdEEB+P
日本の小さな会社、幹部が親族で埋め尽くされたような小さい会社では
別の親族の経営する会社のケーキやオセチ料理などを社員になかば強制的に買わせることが
普通に行われているそうですね。おとなしい日本人はこれも「オツキアイ」のうちと
黙ってそれを買うそうですが、こういうのはどんどん告発してゆくといいですよ。

27 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:55:17.94 ID:rVFcfwM5
郵便の年賀状か?
年賀状なのか?
年賀状をノルマ分さばかないとボーバスが減るとかもらえないとか言って
大量に自腹で購入してた親類がいてみんなにばら撒いてたなw
毎年可哀想におもってたわ。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:56:42.22 ID:rVFcfwM5
一方NHKは電波の押し売りを続けるのであった。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 09:57:45.83 ID:ab4LY4Cs
企業相手の商売を B to B
個人相手の商売は B to C
従業員を食い物にする商売を B to E
と言います。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:03:28.36 ID:y5tagvXD
>>21
実質賃金不払いどころか下手したら差し引きマイナスになる

31 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:09:55.70 ID:I4zpNPF1
年賀状なくなったら潰れる郵便事業は
民営化なんか無理やったんや〜

32 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:11:09.41 ID:R/qV7xCR
ヤマダ電気のお節は自爆率めっちゃめちゃ高そう。社員と取引先及びその近親者しか買わないだろ

33 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:12:45.47 ID:ZUK4TEcp
バイトするなら、就職活動もかねて
やったほうがいい。

34 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:13:10.16 ID:GpJ4yeL2
はい郵便局

35 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:14:20.44 ID:YrC8kYBl
そういや以前、資格試験の願書郵送しようと思って郵便局行ったらラーメン買わないかって窓口のおばちゃんに勧められたな
その時はなんで願書出しに来た人にこんなの勧めてくるんだろって思ったけど、あれはノルマがあったからなのか

36 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:15:43.55 ID:8F0HLB4c
郵便局がバイト高校生にノルマ課してたからな
それ知ってから年賀状だすのやめた
エコや費用からしてもSNSやメールで十分だ

37 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:16:20.35 ID:tQrngd15
これって立場を使った職権乱用だろ
法律で禁止して破った場合は逮捕して
大々的に報道すればほとんどなくなる

38 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:18:28.37 ID:Xiq/U41Y
ほんとなのかよ
信じられんのだが

39 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:23:09.57 ID:old7vir4
>>15
それがアベノミクスの神髄だから

40 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:26:06.69 ID:PY6/XXz6
>>37
そんなわけねーだろ
買わない奴はクビにするだけ

41 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:28:38.32 ID:MzYoCS/8
>>39
おまエラ朝鮮人は朝鮮半島へ帰ればいいよ

42 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:31:32.68 ID:i1muLLiX
【郵便】年賀状文化はこのまま衰退していくのか [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447199614/

43 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:32:37.29 ID:cCiVIsNd
売れないものしか考えないだろ。
だから設備投資もしないんだよ。
庶民に金があれば何が売れるか分かる。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:37:52.94 ID:Y4gWOCWw
せめて割引しろよwwwwwwwwwwww

45 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:38:28.98 ID:Jg39VNL+
昔、某チェーン店のケーキ屋で
クリスマスバイトしたけど
25日の終わりに売れ残ったの1個丸ごとタダでくれたぞ
あの頃は社会がまともだったって事かなぁ

46 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:40:36.83 ID:HksCYPi1
自爆営業は別に良いじゃないか
客に売る能力のない無能が文句言ってるだけだろ
愛社精神があれば100個でも200個でも自分で買い取れるだろ
それが嫌なら客に売ればいいだけだろ

47 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:42:14.27 ID:HTQgRVhn
ただでさえ運送業界は人手不足なんだから
年賀状だのお歳暮だの仕事増やすな

48 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:45:08.56 ID:wv3WkSPg
最近テレビで放送した内容だけで立てるスレ多いね
直接見てもらえないから

49 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:45:33.01 ID:Jg39VNL+
>>46
ワタミの社員とバイトが言われてそうw

50 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:52:57.97 ID:KifoUQId
強要の証拠録音して交渉すればいいじゃん
決裂したらうpで
恐喝にはならんようにね

51 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:53:12.16 ID:UYnSDsP1
>>1
訴訟起こして慰謝料を請求したほうがバイトするより儲かる

52 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:53:22.08 ID:dD5dkTYJ
アパレルバイトはもっとひどいぞー

確実に月1万以上は制服代としょうしたものを買わされる

そのくせ少ない給料

53 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:53:25.37 ID:FIXU/eqF
梅田で年賀状どうですかって言われたから
爆死営業後に第三ビルの地下行くって言ったらものすっごく嫌な顔された

54 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:53:26.52 ID:6RyNIjo2
供給過剰なんだよね。楽に廃業できる仕組みを作らないとデフレ脱却は不可能。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:54:20.39 ID:old7vir4
>>41
気に入らないとすぐ朝鮮人扱いかw
株で儲けてるだけのキチガイネトサポさん

56 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:55:54.39 ID:DCd2Cczu
うちのいとこは英会話教室のレッスンチケットを自爆買いして、心配した公立高校教師のおじとおばが辞めさせてたな。
ちなみにジオス。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 10:59:51.87 ID:DCd2Cczu
ところで、もし安部総理が国民の人気取りに郵便局でノルマや目標の設定を禁止して日本郵便三社に損害を与えたら国家賠償訴訟来る?

58 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:01:09.23 ID:w47FInu0
証拠残してネットで晒せばいいじゃん
詰まらない事でも社会的影響が大きくなれば警察も動くよ

59 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:01:36.71 ID:kifkKQSx
郵便局は年賀状、かもめーる、カタログギフト
自爆あぼ〜ん

60 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:02:23.72 ID:+xFEu52u
毎年年賀状買ってくれって言ってくる奴がいるのだが
あんなの売れる枚数決まってるのにノルマ課すとか郵便局ってバカなの?

61 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:05:03.51 ID:GdPYaMtg
売れない商品作ってる会社が一番無能なんだよ

62 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:06:15.75 ID:cCiVIsNd
今年の流行語大賞って「何とかしろ」だよね。
日本の経営者の馬鹿さ加減を表した良い言葉だ。

63 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:07:08.31 ID:Jtu0X4Ai
>>52
昔姉がルシェルブルーってブランドの店で働いてたけど毎月3〜5万くらい服買わされてたわ
社販で安いとはいえなんだかなぁと思ってた

64 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:07:33.94 ID:fCI5jxfe
どうせ自爆するなら憎い職場を社会的に抹殺、心中する方向で攻めろ
ま、自ら進んで奴隷低能生ゴミになるようなヤツに、もともとそういう精神が無いのは知ってる
俺は奴隷になるくらいなら死を選ぶ、高知能と根性を兼備した宮廷理卒の自営だ

65 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:11:09.03 ID:awrv+wbC
以前スーパーでクリスマスケーキとサイドメニュー販売の集計やってたけど
全体の8割強が従業員販売分だったからなあ

66 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:14:25.56 ID:awrv+wbC
>>61
商品が売れないからと売り上げ目標達成のために
従業員に買わせることばっかりやってると確実に商品の品質は劣化して行くよ
文句言えない人間に半強制的に買わせてると品質なんて気にしなくてよくなるからね
最後には普通に買ってくれてるお客さんから品質劣化について凄まじいクレームが来るハメになるけど

67 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:15:47.59 ID:FEbBtadp
>>45
それが普通だよな

68 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:19:42.06 ID:y+FBcHjK
コンビニでバイトしてた時、自爆営業するようにいわれたことがあるが、
放置してても大丈夫だった。
アルバイトだし、放置でok
ただ、ほかのパートさんに嫌味いわれたり、店長に嫌味いわれたり、
いずらくなる可能性はあるが、
いずらくなったら辞めて、ほかのバイト探せばok。
俺は、そうだった。

コンビニは3店舗て勤務したことあるが、ノルマあったのは1店舗だけだった。

バイトやパートは辞めればいいが、
新卒のカードつかって正社員になったやつのほうが、大変だと思う。

69 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:22:36.69 ID:hf3vamel
販売数を上げる為にノルマが必要なのはどの業種でも同じだろ
仮に自爆営業だと言って会社を訴えたら、脅迫罪や名誉毀損罪で逆に訴えられて更に貧乏になるだけだぞ
だいたい底辺貧民は提訴する金もないだろうけどな
どうせ負けると分かってるから誰も訴えたりして無駄ガネ使わないんだよ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:28:25.62 ID:Vi4AIAgE
ノルマを強要されても無視すればいいんだよ
買い取りを強制されたら即労基署に訴えるといえばいい

71 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:28:33.73 ID:BgAxfG/F
チャレンジは魔法の合言葉

72 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:31:23.05 ID:8yONq7l/
え、そんなの何十年も前からあったぞ
コンビニに御歳暮カタログとかな
いまさら

73 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:33:32.38 ID:fCI5jxfe
今はネットで拡散して実情が認知されれば、社会的抹殺は手早くOK
契約、公平を守れないなら社会から排除する風潮拡大キャンペーン
小さな不幸が連鎖して大きな事件になるものさ

74 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:33:42.46 ID:piqcx8Sj
年末年始のオーナーからのプレゼントにしちゃえばいいのに。
まぁ一人暮らしの人にホールは嫌がらせになるかもだけどw

75 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:35:41.55 ID:sBWuyYBv
>>1
> 『私は必要ないので買いません』と言えるのであれば、
そうしてほしい」と解説。

言えない環境を作るんでない?
ブラックってそう言う所なんでしょ
パートなら辞めて他行けばいい

76 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:38:50.11 ID:V/nUN6hS
ケーキを買えるほど景気が良くない

77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:40:35.66 ID:y+FBcHjK
>>69
売り上げ目標と自爆は違うから。
アルバイトで時給制。
営業させるなら、営業にいかせればいい。
もちろん時給は発生するが。
外回りするわけだから。

こいらは時給制のバイトに、時給が出ない勤務時間とは関係ないところで
働かせようとしているから、法令違反なわけで。

78 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 11:49:49.66 ID:TbkITAMt
「必ず」はアウトだろ

79 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:06:22.21 ID:4aHaKqnp
>>69
ならない、つか自爆営業って言葉で言い換えてるけど普通に強要で犯罪やから

郵便局あたり高校生にまで年賀ハガキ買わせてるって馬鹿じゃねえの?
人手不足は進むし、SNSの普及で悪い噂は直ぐに伝わる
結局、最終的に地獄見るのは自分所なのにな

ワタミやすき家の惨状見てても同じことやってるところって馬鹿じゃね?

80 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:08:32.38 ID:9OPCCv+4
>>1
クリマスマス吹いたwww

81 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:10:17.37 ID:Kzf4X5Fs
労働中世国日本

82 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:18:51.06 ID:cHLMft4K
違法なノルマが、なんで年末年始だけ問題になるのか?
いかにも日本的。
犯罪なら常に取り締まりなさいよ。

83 :大手商社勤務(35)です:2015/11/17(火) 12:19:02.29 ID:+OIrYZAa
諸外国では自爆営業なんて末端社員だけだけど、日本の企業は上に行くほどキツいんだぜ
おれも額面上は年収900万円だけど、田舎から30万円仕送りして貰ってやっと暮らせてる・・・

84 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:20:45.29 ID:z5WlKpbA
>>1
法律が機能していない良い例

85 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:21:24.97 ID:u5orxDJX
会社ぐるみの強要だからこんなカス会社のパートなら慰謝料求めて辞めるわ

86 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:21:44.73 ID:fhsZYgOd
儲かってない会社の経営者なんて
従業員のことを給料泥棒としか思ってないよ
マジで。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:23:11.22 ID:u5orxDJX
>>86
じゃ雇わなきゃいいのにね
すなわちその会社は既に存在価値無し詰んでる

88 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:24:03.49 ID:TAvNrkvc
>>85
バイトにだって厳しく序列はあんだぜ
誰だって他に移って、下っ端に戻んの嫌じゃんかよ

89 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:30:16.70 ID:u5orxDJX
>>88
バイトに上下あるのかよw
したっぱ扱いしてる時点で糞会社

90 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:32:33.54 ID:q8/8F72R
強要しても実際には捕まらないんだし、むしろ儲かるんだから無くなるわけがない

91 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:33:12.93 ID:3+/M0UL9
>>89
働け

92 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:35:21.61 ID:yujc3g0c
コンプライアンス

93 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:39:40.58 ID:u5orxDJX
>>91
今昼休みだけど

94 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:40:17.37 ID:u5orxDJX
>>91
バイトって大変なんだなwww

95 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:41:37.18 ID:u5orxDJX
たかが10円刻みの時給で上下関係なんてやってらんねーよw
慰謝料10万円のほうが手っ取り早いわ

96 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:42:56.90 ID:nYSvAXNw
>>93-94
無職なのが、しかも勤務経験すらないのがバレたからって必死になるなよな
恥ずかしい

97 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:43:16.05 ID:yujc3g0c
ID:u5orxDJX

98 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:43:40.74 ID:P7U6zcAx
労基に垂れこんで、店長のことも刑事告発してやるが、
ケーキを無料で二個よこしたら見逃してやると交渉したらいいのに。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:43:55.33 ID:hMKgTjU/
訴訟沙汰にならなきゃ、フィクションも同然。
ちゃんと告発しろよ。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:46:19.36 ID:3mtgqjJ9
ケーキと年賀状は買ってくれと親戚らから言われてるよ
どうかしてるよな

101 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:49:08.96 ID:f8iS/971
>>15
イギリスの産業革命の時代から何も変わらんよ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 12:59:29.11 ID:u5orxDJX
ニートに無職って言われちゃったw

103 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 13:01:06.40 ID:oI4ou7eX
こんな事を許す社会はいけない!

104 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 13:07:21.17 ID:CbPNZDM1
バイトもクロネコノヤマトの物販は買わされます

105 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 13:13:01.29 ID:3mtgqjJ9
これが普通だよ?今はどこもやってるから
とか言われるのかね

106 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 13:23:17.43 ID:HTaBDtpg
>>1
店長が責任とって買えばいい

107 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:11:39.77 ID:XXVXZ5r2
何されても反乱しない弱虫の集まりなのが悪い。自己責任だな。

108 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:17:12.13 ID:8bY9ON4J
スレタイww
そんな恒例行事いらねぇ...

109 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:22:44.83 ID:/xGot6tV
店長が単独でやった。
などと他人ごとの様に会社がよく言えるな
なら客からクレーム入っても
「私、バイトだからわかんない」でいいよ

110 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:28:18.13 ID:XQqCWKZw
>>45
それが普通だったよな
いまだと賄まで強制的に食わされて割り増し料金とられそうw

111 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:32:30.81 ID:g5IYBDuh
俺も昔コンビニバイトのとき、お中元のシーズンになると自分宛にジュースセット買わされたわ

今思うと、20年ぐらい前からこういうのがあったんだよなぁ

112 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:36:34.96 ID:XQqCWKZw
>>22
これのせいで切手や年賀はがきがオクに溢れてるんだよなw
あほくさいw

113 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:46:26.13 ID:i18XMkmi
年賀状もそう強制で数100枚単位で買わされる

114 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:51:59.67 ID:oy5nL+zA
某ホテル。おせち自腹で買わされます。助けて

115 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:54:38.20 ID:8i9qF/PC
ホールケーキを3個買うくらいかな

116 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 14:57:18.28 ID:uz/tc4U0
> 年末年始は「自爆営業」の季節?  「バイトに購入ノルマ」の異常

ブラック企業はどんどん社名を公表すべし。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 15:35:16.01 ID:HTQgRVhn
コンビニバイトが集まらないって問題になってるけど
時給は最低で自爆営業させられるとか
そりゃ誰も集まらねえよな

118 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 15:45:17.51 ID:0UPAtTZu
>>98
>労基に垂れこんで

その労基がまともに動かないから
日本はブラック天国じゃないのか

119 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 15:58:34.01 ID:yJ3f5hz1
2個ならOKだな 3個以上はアウト

120 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 16:02:27.03 ID:yJ3f5hz1
辞めたらいいだけ 結局は個数によって割に合うバイトかどうか決まるわけだからね
店側も強制とはおもわずに購入してくれるバイトを雇うようになる WINWINだねw

121 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 16:06:17.75 ID:2yqebZUd
ボイスレコーダー忍ばして事に当たれ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 16:15:44.03 ID:/xGot6tV
正社員は減らす
だけど効率の良いプランを立てられる経営者はいない
結局、効率の良いフリした人権侵害が非正規へ行わるだけなんだな

123 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 16:20:03.89 ID:+MVlk3/N
何でも、コンビニのバイトが集まらなくなって久しいそうだが理由はこれかwww

124 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 16:34:14.59 ID:3mtgqjJ9
おせち買わされるなんて高いじゃん!
会社は仕事舐めてんのかな
ノルマで買わせるからみたいな

125 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 16:56:13.44 ID:yujc3g0c
ID:yJ3f5hz1

126 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 17:02:51.50 ID:fyHWmY8S
そもそもバイトがおせち食える生活してるのか?と思うが

127 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 17:04:12.04 ID:yujc3g0c
>>126
だから
ブラックバイト代で買えって話だろ

128 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 21:10:35.52 ID:O4MCQ/mF
「逆らう奴は辞めさせる」というのが経営側の優越的地位の濫用の源なのだから、
労働者側が「辞めさせたら業務に支障が出る」のに十分な人数で抵抗すれば良い話。

つまりは、労働組合が無い・適正に活動していないという問題。

129 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 22:12:09.77 ID:a25cu7Ao
ネットでバンバン証拠文書を
晒し上げていこうぜ

130 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 22:13:29.13 ID:HTQgRVhn
>>128

そもそも労組がちゃんと組織されて
賃上げ交渉だのちゃんとしているのなんて大企業の一部ぐらいだろ。

非正規や中小では組織だってストライキだとか
アレコレするのが現実的に見て無理だし
いざとなると逃げ腰になるのが日本人よ。

去年ネットですき家ストライキしようぜとか話題になったけど
結局何も起きなかったし。
例えば「全国のトラックドライバーは○日にストしようぜ」とかネットで呼びかけて
実際に出来れば社会に与えるインパクトは大きいと思うが・・

131 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:26:53.71 ID:qD+0wcNg
眼鏡屋のDMが 平成28年の年賀状で来た…早いよ…余程大量に義理買いさせられたのかなw
年賀の字がシールで隠してあったわw

132 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:34:27.96 ID:oYrWJVZd
コンビニは本部からの売り上げノルマ突き上げで、FCオーナーが従業員にお願いして買わせるパターンか

133 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:34:32.28 ID:qD+0wcNg
ノルマは無視して働いて…ピーク直前に ノルマ分が売れないから責任とって辞めます と 今は人手不足だから次は幾らでも有るよ、

134 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:39:48.98 ID:6lI93FAG
チェーン店やフランチャイズ店で働いていると、必ずこういうのがあるな

135 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:45:29.59 ID:PcjNvtTd
大口取引先からおせちと肉の買えじゃなくて協力お願いしますがきたな
まあ毎年なんだが・・・
数万円分

136 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:46:38.37 ID:jf4PxIrE
>>104
>バイトもクロネコノヤマトの物販は買わされます
ラーメンですか?

137 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:49:11.01 ID:PxHiHsW8
自爆営業が問題になるけど、
付き合い買いってのも結構頼まれるよな。
契約ものは勘弁、長期的なものは困るw

138 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 23:53:09.06 ID:SoaJqDxt
 
【経済】安倍首相「緩やかな回復基調は続いている」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447738644/

【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447740037/

自民党「TPPで畜産家がうるせーな。赤字だったら9割負担してやるから黙れよ(税金)」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1447770183/

自民 一億総活躍社会へ子育てや介護の提言案
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1447756078/

【政治】自治体の職業紹介を自由化へ 国への届け出廃止
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447760383/

139 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 00:15:47.11 ID:L74T5gOo
売れないもの売るなよ!

140 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 00:29:24.14 ID:u3BbPJs9
刑法223条違反なの
知らんかったわ

141 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 02:08:10.56 ID:JrrQSgZp
セブンイレブンのバイトなら
中元・歳暮・クリスマスケーキ・お節料理のノルマがあるよ

このうち年末は歳暮・クリスマスケーキ・お節料理の3つが重なるから
自爆は当たり前。理不尽だと思うけど、みんな従順にやってるな

142 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 02:40:08.12 ID:nw46lDVf
これもブラック企業になるよね?

143 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 06:49:05.70 ID:FCGBn/kG
当然な

144 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 07:06:40.98 ID:1WNEc538
>>52
なんか風俗がタオル代やらの雑費を嬢からとるのと似て来たな
世も末

145 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 07:26:12.28 ID:FCGBn/kG
これ、グッドウィルのシステム管理費(違法)
で抜いてたのと全く同じ仕組みな

146 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 13:44:54.70 ID:GRK8jatv
別に「逆らうと辞めさせる」なんて脅迫はいらないと思うが
世の中には「社会人としての常識ガー」と偉そうに勝手な価値観ぶつけてくる石頭がごまんといる
バイトだからっておかしな辞め方をすると
社会的に制裁を受けるのはいつだって労働者
ブラック企業はいつでものうのうと求人を募集できる

147 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 13:49:08.29 ID:dtnIod4n
さぁ今年もまた自爆営業の季節がやって参りました!
みんなで一丸と成って買いまくりましょう!

148 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 14:06:15.17 ID:OjaX1uVG
>>6
自公政権の方が醜態を晒してるだろ

149 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 15:01:07.92 ID:1WNEc538
自分が若い頃はバイトでノルマなんて聞いたことなかった
むしろ若いんだから食べなさい、とかよくして貰うことはよくあった
店長の自腹だったり余ったものだったり、生活の足しにしてくれた

150 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 15:54:42.19 ID:6Ep5T2LN
バイトも正社員も区別せずあつかえって厚労省が言ってんだろw

151 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 16:29:29.07 ID:Tu3IXJzr
>>150
そうなると責任だけ正社員と同等になるよな
移民労働者でもこない限り
地主と小作のような関係は終わらない

152 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:00:38.96 ID:4iqh60Tp
外食や小売はブラック業界

153 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:11:02.21 ID:LmyapXjG
>>142-143
なると思う!

154 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:16:40.84 ID:J//wPYrq
ネットでさらせばすぐになくなるよ、
ソースはおれ。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:37:09.83 ID:iwkZ6oBJ
>>154
なくならんよ

156 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:38:32.89 ID:s/v6hmJh
オーナーさんも大変だね

157 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:39:36.27 ID:r3mp+RUz
高校生バイトにノルマとか、頭のおかしい企業もあるよなぁ。

158 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:49:38.78 ID:4xQ0foQ5
お願い=恐喝
さっさと禁止にしろ糞役人

159 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:54:31.15 ID:iwkZ6oBJ
ノルマ=恐喝ってことが、役人には一生わからんのです
わかるような頭のいい人います?

160 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:55:31.95 ID:e2LsUO3D
バイトっつっても
正社員で雇えなくなったからバイトにしてるだけだぞ
仕事内容は正社員と全く変わらん

161 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 19:59:25.06 ID:iwkZ6oBJ
>>160
これがわかる日本人が世界に何人いるか

162 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 20:01:31.59 ID:VjIpM2fo
今年もまた金券ショップに・・・年賀状の束が一角を占める日が始まる・・

163 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 20:54:13.89 ID:3QvjJYV3
田舎の中小企業じゃそんなの普通にやってるよ。
しかも会社の業態関係なく、宝石買わされたりしてる。
他人を紹介して売りつけてもいいんだけど。
ちなみにノルマ達成しないとボーナス出ないとか酷い話も
入社3年でノルマ50万円とかそんなの。

そういうの、TVにも新聞にもネットにも出ない。
日本ってどうかしてるよ

164 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 21:21:20.98 ID:3PumckB2
小泉以降、日本は狂ったな

165 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 16:25:11.55 ID:w+jTMU8d
社員やバイトの自爆でしか売れない物を販売すんなブラック 恐喝で摘発しろ

166 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 17:23:48.35 ID:uyTsNS2l
>>1
うちの渉外担当者なんて月6万程度の掛け捨て共済自爆させられてたぞ。
その後、辞めはしたけど自己都合退職。
上はそれを問題とも思ってない。

労基署仕事しろよ

167 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 18:07:51.44 ID:FFZQPaII
政府へ労働者を下手に守る必要はないんだよ
おかしな経営者を保護するから
弱い労働者が犠牲になる
TPP早くやれ

168 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 18:28:54.82 ID:PA/qH9XM
客じゃなく、従業員相手に商売する企業は潰せよw

169 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 23:33:05.13 ID:5GzORcnL
TPPは企業保護優先政策だろ
外資が来たら更に酷い事になる

170 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 06:03:17.64 ID:eGQEpbuK
正社員にとってはTPPはありがたいものではないが
底辺なら一か八かTPPに期待するしかないな
このままいってもあがりを決め込んだ年功序列組に搾取されるだけ

171 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 06:51:51.37 ID:0vnH6Ic5
ねーよ
寧ろ日本のシステムが
輸出される
最低賃金法も企業にとっては
提訴対象

172 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 12:00:33.98 ID:eGQEpbuK
アホか
最低時給はアメリカ人が譲れない話だ
既得権にしがみつく連中が反対と発狂してるだけだろ

173 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 12:52:39.73 ID:Z1ncGORr
>>172
ほんこれ

TPP解放しないとろくに賃金上がらんよ

174 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 13:04:23.12 ID:69Fo7XM7
地方で介護やってるけどさ
資格持ち経験アリでも一度辞めたら
時給800円
正社員のみが無能でも年収300万〜

そういう私にとってはTPPウェルカム
正社員にとっては反対
そういう事じゃないです?

175 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 13:25:55.18 ID:/tZPtM9B
郵便局はガリバーの中古車買わされるらしい

176 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 13:36:21.25 ID:cGwFd/XA
全然以上じゃないでしょ
バイトの給料だって売り上げから出てるんだからさ
仕事なんだからしょうがないんだよ
出来ませんじゃ済まないの

ノルマ行かない=損失
なんだから自腹で弁償するのがスジ

177 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 14:30:39.64 ID:0vnH6Ic5
>>174
企業にとって都合が良いことが
TPPの基本だから
外資も日本のマージン青天井な制度に相乗りするだけ

178 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 15:14:41.70 ID:69Fo7XM7
>>177
反対派はどうして悲観的で恐怖心をあおるような事ばかり言うんです?
シールズと同じですね
劇的に世の中変わってくれでもしないと
先がない人もいるんですが
今のままでも先はないですから
私はTPP賛成しますね
そこへ発狂はしませんよね?

179 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 17:56:38.71 ID:0vnH6Ic5
>>178
相変わらずアホな黒船願望だな
他人頼り

180 :名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 06:15:33.94 ID:Zmjh3GHt
流れに逆らってごねる方も
老害以外なにものでもないがな

181 :名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 14:23:16.59 ID:RIajOX1X
近頃の若者はバイトの仕方も知らんのか。こんなの無視してりゃいいんだよ。
ノルマ未達で閉店とかまずないから。

182 :名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 15:14:24.60 ID:ueLre5xu
>>181
正社員でもノルマはあるが、未達でも達成しても給料ボーナス共に大きくは変わらないもんねw

自爆営業なんて論外。
逆にバレたら、店長や管理職が本部から刺される。

183 :名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 18:33:23.43 ID:UQ6JUxTc
>>182
その本部が過剰なノルマ押し付けてるからなんだけどな

184 :名刺は切らしておりまして:2015/11/22(日) 04:56:12.28 ID:z/uOiSt9
悪どい経営者は往々にして海外のシステムを都合の良い形にアレンジして導入する
バイトにノルマがあるならインセンティブもないといけないのに
日本の経営者はノルマだけ導入した
しかもインセンティブの代わりに生真面目な日本人労働者を追い込むような強制力をアレンジして

185 :名刺は切らしておりまして:2015/11/23(月) 21:50:29.25 ID:lIr14V6I
ファミリーマートもえげつないことしてるね。こりゃ問題になるよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 01:49:55.02 ID:UobRwOvg
どこの企業でもやってること
売り上げ上げられなかったら会社は傾くんだよ
給料が減るどころか出なくなるんだよ

だからノルマ必達は命より重いんだよ

187 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 21:36:01.08 ID:eip2rTqo
バイトで自爆営業は強制されてもやる必要ないと思うけど。
実際やらなくても通るし。
正社員の自爆営業はよく聞くので嫌々やってる人が大多数だと思う。
自爆営業やめるとどんな数字が出るんだろうね。
車・新聞・宅配(郵便局含む)・コンビニ

188 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 21:48:27.81 ID:HGpfEgxa
精神論の弊害だな

189 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 21:58:11.48 ID:eip2rTqo
サービス残業撲滅は無理だと思うんだけど、
自爆営業撲滅は、司法が本気出せば出来ると思うんだけどな。

190 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 00:01:52.37 ID:4ZSstCit
自爆しないと捌けないもの売るなよ無能経営者。自分で手売りしてこいブラック経営者。

191 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 14:52:23.59 ID:6sA+4bB0
正社員は減らしたものの
経営者は相変わらず現場任せ
もう全部外資に乗っ取られてリセットした方が日本の再生にはいいかもな

192 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 15:29:13.26 ID:1VneP0uy
ノルマって達成したらすごいボーナスが出るんじゃなくてご褒美として
首の皮がつながるだけかよ。しょぼいなあ。

193 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 16:12:01.56 ID:kYndoCLx
>>192
ほんこれ

194 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 19:38:13.33 ID:dbtvDlQk
>>192
>>193
バカバカしくてやってらんねーよなw

195 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 19:49:24.76 ID:yHOWhDLI
>>186
やってねーよタコ
お前みたいな老害が生きてる限り世の中は良くならないんだよ
売れない商品開発してコストばかりかけて売れない商品造ってるのはお前の会社
ただのブラック企業じゃねぇか

196 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 20:14:24.54 ID:Cj/EEhCq
ノルマ達成できないので責任とって12月22日に辞めます。

197 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/11/28(土) 20:16:11.56 ID:i60u3yxP
郵便局の自爆営業中止なんて
安倍晋三総理がやる気になれば
直ぐできると思うよ。
管理職を懲戒免職すれば
一発で直る。

でも出来ないんだな。
西室社長とズブズブだからな
安倍首相は上の人とは仲良くできるが
下々にはそもそも関心がありません。

198 :名刺は切らしておりまして:2015/11/28(土) 21:43:28.33 ID:6sA+4bB0
ボーナスは正社員がもらい
バイトはクビにならないご褒美か

199 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:17:00.08 ID:YWvuYxca
恒例

200 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:18:30.36 ID:tu9xcFg2
こんなとこにバイトを申し込むのが悪い
こんな配達は社員様にやらせておけば良い

201 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:20:22.32 ID:YWvuYxca
恒例

202 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 19:21:53.31 ID:WD963AkK
これがニッポンの国家資格別、平均最低月給ランキング。

将来有望な資格も見えてくる。
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!

http://jobinjapan.jp/license/
自爆なぼくらの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 22:05:01.66 ID:VX9LRyjW
>>186
うちの地元だと、そんな店は
全国チェーンのコンビニであるかないかだよ。
やれば、パートやバイトさんに悪い噂流されて、
終わる。

204 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 22:08:14.65 ID:VX9LRyjW
>>186
それと最低時給ぎりぎりだから、下がりようがないという。
営業社員ならともかく、レジのパートやアルバイトに、
時間外で無給でやれといったら、
やらないよ。
正社員なら生活かかっているし、
ボーナスや出世にかかわるが、
非正規は辞めて次探せばいいだけ。

205 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 22:21:05.26 ID:aMUbAsni
千葉のスーパーといえば○○○といったような風評被害が出ないように
きちんと社名を出すべきだと思うな
まあ○○○もケーキを2個買え、お歳暮も買えって言われるんだけれども

206 :名刺は切らしておりまして:2015/11/29(日) 22:34:54.97 ID:/AwM3xvA
クリスマスケーキはエリアマネージャー的な人が、スタッフ分購入して全員にプレゼントしたら良い。
成績も上がるし、従業員も喜ぶ。

207 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 08:09:14.95 ID:bhIPiBbb
>>205
おどや?

208 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 11:55:10.96 ID:2vHOxidJ
>>182
店長や管理職に脅されて自爆しているんですが?
本部に言っても
「言って良い事と悪い事があるぞ?」と脅されるんだが?

209 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 12:04:15.90 ID:2vHOxidJ
司法や法律ごときに自爆営業なんて潰せないよ
これは黒人奴隷と同じ

一度戦争か何か起こさない限り自爆営業=会社への忠誠という概念は無くならない

45 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★