■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TPP】合意優先で交渉は国益放棄 日本の損害は1兆円超に [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/10/17(土) 08:21:23.94 ID:???
- http://dot.asahi.com/wa/2015101300113.html
「安倍政権は国を売るつもりか!」
ある農協の幹部は、こみ上げる怒りを抑えることができなかった。
今月5日、5年半にわたって続けられていたTPP(環太平洋経済連携協定)交渉が、
米アトランタでの閣僚会合で大筋合意した。怒りの原因は説明するまでもないだろう。
自民党は、2012年の衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提とする限り交渉参加に反対」と公約して選挙に勝利し、
政権に返り咲いた。それが一転して、安倍首相は翌13年7月にTPP交渉に参加。
さらに、自ら「聖域」と言っていたコメ、麦、牛肉・豚肉などの重要5品目について、次々と譲歩してしまったのだ。
ある自民党議員も、交渉結果を知って嘆いている。
「安保法制とTPPは、軍事面と経済面で米国との結びつきを強めるという意味で表裏一体だった。これで日本は、米国の意向に従うだけのポチになった」
交渉結果への不満からか、普段は表では言えないドギツイ言葉が次々に出てくる。これが「安倍一強」と呼ばれる自民党の内実だ。
にもかかわらず、安倍首相に悪びれる様子はない。6日の記者会見では、
「厳しい交渉の中で国益にかなう最善の結果を得ることができた」と自画自賛し、「TPPは私たちの生活を豊かにする」と断言した。
日本政府はどこまで本気の交渉をしたのか。実は、そこが疑わしいのだ。農林水産省の関係者は、こう証言する。
「日本の交渉関係者は、アトランタに行く前から『形だけでも合意する』と話していた。
アベノミクスの失敗が見えてきたなかで、TPPで国民の目をそらしたかったのだろう」
7月末のハワイで会合が不調となり、一時は交渉の“漂流”が現実味を帯びていた。
それが交渉妥結に向けて閣僚会合が再開されたのは、先月30日(現地時間)。当初は2日間の予定だったが、
各国の交渉が難航して3度の延長がなされた。結局、大筋合意は5日朝(同)。
ところが、各国がギリギリの徹夜交渉を続けるなか、日本の交渉団は蚊帳の外に置かれていた。
現地で各国政府の動向を取材していたNPO法人「アジア太平洋資料センター」の内田聖子事務局長は言う。
「交渉が難航した理由の一つは、医薬品のデータ保護期間をめぐって、長期間の保護を求める米国と、
より短い期間を求めるオーストラリアが激しく対立していたからです。それが、日本は早々と譲歩してしまったので、
途中からやることがなく、交渉の経過を待っていることが多かった」
オーストラリア以外では、チリやペルーも米国と対立し、自国の医薬品の高騰につながる米国の提案を、
断固拒否していた。そして、最後まで交渉をしたチリとペルーは、米国から大きな譲歩を勝ち取ったと言われている。
一方の安倍首相は、重要5品目は「最後の最後までギリギリの交渉を続け」たと豪語する。
ただ、それを言葉どおり信じる関係者はいない。内田氏は続ける。
「重要5品目の交渉結果は、最後の閣僚会合のすぐ後の5日朝に、内閣官房のホームページに掲載されました。
それができたのは、日本の交渉が早々と終わっていたからでしょう。自国民の命を守る交渉をやり遂げた
ペルーやチリに比べ、日本は合意することしか考えていなかったように見えます」
農業が受ける被害は深刻だ。下の表は、今回の交渉結果を受けて、東京大学の鈴木宣弘教授(農業経済学)などが、
主要な農産品の生産減少額を暫定的に試算したものだ。これらの品目だけでも、1兆1千億円を超える。
それでも安い外国産の農産品が輸入されれば、価格が下がるメリットがあるとの報道もある。鈴木教授は、それは一面的だと指摘する。
「たとえば、牛肉等の関税収入は約1100億円あり、これが国産牛肉の価格低下分を生産者に補填(ほてん)する
財源に使われています。ところが、関税が9%になれば、関税収入は258億円にまで下がるでしょう。
予算が足りなくなれば、結果として国民の税金で負担することになる」
◇TPPによる農産物の損失は1兆円を超す
コメ ▼約1100億円
酪農 ▼約980億円
牛肉 ▼約3260億円※
豚肉 ▼約4140億円※
主要果実 ▼約1900億円
合計 ▼1兆1380億円
鈴木宣弘研究室などの暫定試算値をもとに編集部が作成(一部品目のみ)。加工品や調製品の関税撤廃・削減の影響は考慮していない。※は業界試算
(本誌・西岡千史、永野原梨香)
- 2 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:22:33.64 ID:g4DwwLmT
- 農協は補助金漬けだからな
- 3 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:22:57.76 ID:akocbQYj
- >>1
ある農協の幹部じゃなくて、名前出せよコラ。出せないならお前らの創作記事で決定な?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:22:58.49 ID:U66x3gfX
- 安倍「国を守る(国を売る)」
- 5 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:24:33.68 ID:IOQkYnig
- でも農家って金持ちだよね。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:24:34.66 ID:UCfsXu7r
- >>1
アカヒソースだもん・・・・戦争を煽った過去がある限り、廃刊しないと信用しないよ。たとえ本当のことを書いたとしてもな。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:24:43.12 ID:NoRaolEN
- ネトウヨアクロバティック擁護はよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:24:53.23 ID:akocbQYj
- ある自民党議員も名前出てなきゃ信憑性ゼロだな
そもそもオーストラリアやアメリカでこの記事売ってみろや?
日本のメディアはバカかと呆れられるぞ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:28:00.82 ID:tfAGXQTC
- 国から巨額の補助金と設備建設費をもらう農業が
国益を語るのは何だかねえ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:28:55.66 ID:/g1zQ5JR
- 週刊朝日じゃん
サンゴ傷つけて正義ヅラして載っけた奴らだぞ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:30:20.50 ID:MmIwscSy
- ‘こいつ 朝日がらみの調査でかならずでてくるty
- 12 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:30:32.87 ID:rnhwJgq7
- 生産者の損失 消費者の利益
消費者の利益は後に増税という形で負担させられる。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:30:53.44 ID:ft/S4R7f
- 「米国には何でも反対しろ」って言ってるようにしか聞こえないんだが。
日本の国益イコール農家 じゃあるまい。
安保より憲法って言ってる連中の論理と似てる気がする。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:35:23.67 ID:c+6OS0bk
- 消費者にとっては一兆円の利益
- 15 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:35:41.63 ID:GU4ajdsJ
- 利益の計算はよ?
国内で農業保護して国民が潤うならいいけど、外国に依存してる時点で
しかたない流れだろ。原点回帰、衰退を受け入れるならわかるけど。
で、アメリカでも批判され、日本でも批判され、TPP意味ないじゃんw
でも合意したということはいい面があるからだろ。批判ばかりするな。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:37:00.43 ID:IUE8a9zE
- いまさらアメリカにしても農業はどうでもいいだろ
狙ってるのは金融と保険
実績が表す無能だもんね
それに元々政権維持のための小浜ヘの貢物なんだから日本が得するはずがないだろ
アベに聞けばいいよ、ペラペラしゃっべってくれる
- 17 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:37:27.91 ID:lCJBOlw+
- TPPは何処の国でも敗北いってて面白いなw
それが一部なのか全体なのかは知らないけど
- 18 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:37:33.97 ID:q+Cl1Q3r
- やっぱりアカヒw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:38:54.24 ID:qyAJzqdy
- とりあえず勝ってる分野はどこなのよいったい
著作権に関しちゃほぼ負けてると思ってるが
- 20 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:39:35.53 ID:wBotPwBY
- 所得減少分は税金で補填します! by国賊安倍晋三
補填額と損失額は毎年7兆円
たった5000億の輸出関税をケチるために毎年最低7兆円税金で補填負担する条約それがTPP
阿呆の安倍自民党は算数もできない馬鹿
- 21 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:41:26.47 ID:0PsMb4t7
- 朝日の反日記事に必死で反論する必要ないだろwwww
- 22 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:42:40.36 ID:YBRPAJpv
- もう農家自体がすでに疲弊してる
金じゃない人でね
少子高齢化がもろ農家に影響してる。
こっちの地元じゃ、委託という形でもう大規模集団化(企業化)してる。
農家からも、放置もできずいやいややってるところも多い。
逆に農家はこっそり歓迎してるかもしれん。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:43:05.18 ID:GU4ajdsJ
- 朝日の主張
日本は原発やめろ。アメリカに従うな。中韓と仲良くしろ。公共事業縮小。
TPP反対。農家を保護しろ。自給率上げろ。安保反対。天皇いらね。アジアに
謝罪と賠償をもっと行え。
衰退・アジアの奴隷の未来しか見えてこないw
- 24 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:43:12.86 ID:WVIi6EUO
- 朝日か…
- 25 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:44:25.45 ID:SgctqmkB
- やる気のある農家はTPPはチャンスと捉えてるぜ
補助金目当てな農家はギャーギャーうるさいが
- 26 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:44:51.40 ID:ft/S4R7f
- >>21
朝日はともかく、反対してる人たちはTPPの合意内容を完全に理解してて
それによって経済にどんな影響があるかっていうのを
具体的な数字まで出してくるんだぜ。
そんな数字がどこから出てくるのかまったく理解できないこっちとしては
反論するのも必死になるってもんだよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:45:56.55 ID:GU4ajdsJ
- TPP合意
ヒント
韓国が必死に参加アピール・米国で大統領が媚売り
中国の焦り
- 28 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:49:03.12 ID:LcNx2xmx
- 農業のような非生産的な産業を守る必要はない。
製造業、サービス業は競争で効率を追求している。
外国産と勝負できなければ退場すればいいだけだろ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:49:15.34 ID:phYIi/sq
- これ所詮、農業関係者からの視点でしかないな。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:49:35.97 ID:hkmy89Il
- 終わったなあ日本
農民が次々農地を売って
中国人が爆買いして太陽光パネル設置するんだろうな
日本の農地の7割、中国人に持ってかれると思う
- 31 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:49:56.26 ID:XQhjgb9e
- コメ農家なんて12ヵ月の内30日しか働いていないし無駄じゃない
- 32 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:52:53.17 ID:XQhjgb9e
- >TPPによる農産物の損失は1兆円を超す
TPP全体で得る「益」は秘密ニダ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:53:34.29 ID:0PsMb4t7
- >>26
>TPPの合意内容を完全に理解してて
TPPを批准する国は、経済ルールを統一する話だから関税だけの単純な
話じゃない。関税の問題だけで話してる時点で全く理解していない証拠。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:54:16.77 ID:mMnemwN2
- 仕組みが変われば商売を変えねばならない人たちが出てくるのは仕方ないだろう
人力車とか飛脚とか、車載電話とか、みんな消えていった
- 35 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:55:07.06 ID:2FDYqRxi
- 年間50万部ペースで減っているからって過激なこと書きゃいいってもんじゃないよ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:55:45.07 ID:eje5cZN7
- 一兆円はどうなの。
- 37 :毛無しおじさんも三代目:2015/10/17(土) 08:58:11.72 ID:w6Xofje7
- 捕助金の累計したらそれ胃上だろ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 08:58:36.43 ID:ftUPvx0J
- ソース朝日か、、、、、、、、安心した!
- 39 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:00:55.84 ID:+H+lo2C7
- アメリカのマスコミも「アメリカは譲歩し過ぎた」の大合唱だが?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:02:18.79 ID:8HlGdIw8
- つか、最期まで交渉難航してた国は良く頑張ってるって決めつけもおかしいわな
- 41 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:03:15.41 ID:GU4ajdsJ
- 中韓が同じ状況なら、我が国の大勝利って記事になるんだろうな。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:03:26.37 ID:ft/S4R7f
- >>33
いやもちろん反対してる人間を揶揄してそう言ってるんだよ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:03:32.18 ID:G4KOHnkA
- >>1、海外売春旅行してる馬鹿が言うか?
身から出たさび。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:04:39.67 ID:0PsMb4t7
- >>40
その通り、まさしく朝鮮人の発想。
ダダをこねれば餅がもらえるみたいな。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:04:41.09 ID:ouYO5w2W
- TPPとマイナンバーは、アメリカが日本の資産を奪う為の政策だから…
- 46 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:04:43.96 ID:eje5cZN7
- TPP外との貿易がTPP内に切り替わるようなことはありうるのけ?農業は置いといて。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:05:46.87 ID:qlOyoQla
- 今
消費している米は5kg 5000円
- 48 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:06:18.83 ID:evQJjlyb
- 国会図書館デジタルコレクション
戦う朝鮮 朝日新聞社刊
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1079885/1
こんな本発行しながら、戦後はケロっと植民地化したって批判しているもんな。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:07:21.77 ID:0PsMb4t7
- >>42
ごめん。
こちらもあんたを批判したつもりじゃなかったけどね。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:09:32.15 ID:qlOyoQla
- 新潟産地 5kg 5000円なんだけれど
田園風景を残したいからの意味もあります
- 51 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:09:47.24 ID:ZtUs3Xgs
- 日本人政治家の交渉能力の無さが露呈したね
その一兆円はUSAのためかい?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:10:03.86 ID:RAoz78uA
- 海外貿易なしに日本はやってけないんだから、合意しない選択肢なんてはじめからないのに。
なら、中国とにたような協定むすぶか
- 53 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:12:40.53 ID:p9wyUSJW
- 自由化が繁栄につながるとも限らんだろ
原住民はたいがい絶滅してるし
日本人も絶滅危機かもしらんな
ばかに減ってきてるけど
- 54 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:14:28.74 ID:NkRyMxTZ
- >>50
一つの視点として鋭い
田んぼの風景を文化と定義して、それを守るために補助金を投下する
稲作の管轄を農水省ではなくて、文科省に移行するってのはアリ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:15:03.94 ID:75jCj7r9
- 企業からの訴訟で国の安全基準とかハードル下げられて売りつけられるんだから
金額で表せない損害も出るぜよ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:16:48.70 ID:mQcoaJym
- 農家は悪くない、農協などの補助金漬けにどっぷり漬かった奴らが反対させている
いわゆる、既得権益がなくなるから騒いでいるだけ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:16:50.46 ID:xLwknwW2
- 因みに沖縄の離島なんかの砂糖黍は領土保全の意味もあって関税死守なんでしょ?儲からないと人がいなくなるから。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:18:53.24 ID:fUSQTzvz
- 日本売り渡しに成功したじゃん
安倍ちゃんは歴史に残る政治家になったな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:22:05.06 ID:83vua2fo
- 重要5品目と言いながら
たいした金額でもない重要ではなかった5品目
関税なんていますぐゼロでもいいくらいだ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:25:53.27 ID:yZuUnQUm
- >>8
>>ある自民党議員も名前出てなきゃ信憑性ゼロだな
そう言う事。実は朝日記者が自民議員のふりして書いた記事。
ある・・・と言う場合、全てが捏造。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:26:07.72 ID:D2tbISiP
- 日本の農業壊滅したほうが
補助金負担がなくなり
国がもっと豊かになるだろう
- 62 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:27:08.94 ID:XQhjgb9e
- >58
TPPからのけ者にされたパク根はアホ、ウリも今直ぐ参加するニダ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:29:05.04 ID:KpS20H2R
- アメリカはアメリカで不利だから支持しないってヒラリーも言ってるし
じゃあ一体どこが一番利益受けるんだよ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:29:46.81 ID:OUP3Zhcq
- ここで批判してる推進派は馬鹿じゃないのか??
朝日はTPP推進してただろうが。アリバイ作りだよ。朝日の保身。
TPP推進派も保身考えとけよ。クソ共
- 65 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:35:46.61 ID:wNOxSUGx
- 朝日こういうからにはTPPは大正解
朝鮮や中国のレッドチームが苦しんでるw
- 66 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:36:22.47 ID:LPWUCKC5
- たかが一兆かよ
今10兆円損してもいいから朝鮮と東京何とかしろや
- 67 :下総国諜報員:2015/10/17(土) 09:39:33.86 ID:evrqtAqj
- ゲンダイかと思ったら朝日か。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:50:02.40 ID:cBx5726D
- >日本の損害は1兆円超に
簿記の勉強とか絶対したことなさそうな人間の書く文章だな
「損害」という勘定科目があるのか?
どんな会計期間で何がどこからどう減ってどう計上して1兆円?
ガキの感想文かと
- 69 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 09:58:37.08 ID:rZmjOXwF
- 貧乏庶民の俺からすれば価格競争で安くなるほうが単純に嬉しいわ
TPP合意で嘆いてるのは主に売る側のそれも荒稼ぎしてる上層部だろ
これによる景気悪化で庶民への被害なんてほとんど無い
だってもともと景気なんて良くないのだから
- 70 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 10:06:16.65 ID:Ttti6d2N
- 安部は前から言ってたじゃ無いか「美しい国、日本」って。
美しい国=美国=アメリカ って意味なんだよ。
要するにアメリカの言いなりになる国ニッポンにするって
ずっと言ってたんだ。
矛盾は無いw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 10:08:30.49 ID:9aP7RjTY
- 絶対、自民党なんか入れない
- 72 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 10:14:19.55 ID:R8zZWUdI
- あほらし
デメリットばかり並べ立てて、政府批判するオレかっこいい!かよw
反権力で、政府には歯向かうオレにしびれる!っかよw
メディアが馬鹿にされるのは、
メリットデメリットを両方並べた上で、議論していないところ。
これじゃ、戦前・戦後の朝日新聞と同じ。
国民に判断させる材料を提供するじゃなくて、「オレが判断する!」
という国民主権じゃなく、メディア主権と同じ行為。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 10:14:35.91 ID:9aP7RjTY
- 競争原理が働いてこそ、輸入製品が安く買い叩ける。
国内農業壊滅になれば、外国の言い値が買うしかない。
足下を見られるんだから。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 10:23:04.12 ID:vcPSoV+6
- <TPP>野菜や魚の関税、最終的に全て撤廃
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)で、野菜や魚は全ての関税が16年目までに撤廃されることが分かった。
撤廃品目数は、農林水産物834品目の約半数に達する見通しで、日本政府が「聖域」として交渉してきた
コメ、牛・豚肉、乳製品、麦、砂糖の重要5項目以外は、ほとんどの関税が即時撤廃か数年間で段階的に撤廃される。
TPPの大筋合意以降、国内では詳しい説明を求める声が高まっており、農林水産省が各品目についての精査を進めている。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6177743
- 75 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 10:23:58.46 ID:uvpDPHv8
- 朝日かw
- 76 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 11:51:00.43 ID:Zy6vD92s
- >>50
田園風景は残っても自然の摂理を無視した今の田んぼに勝ちはあるのか?
- 77 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 12:13:40.52 ID:9yW7K8Er
- アカヒは何をしてもネガるのが一生の作業
- 78 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 12:36:15.19 ID:Zk4a84Kk
- >>72
そりゃメリットないんだからw
産経や読売ですらメリット書けない位酷い合意内容だよ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 12:48:11.01 ID:sUJ+EsP9
- あれだけ譲歩してこれで済むのかw
- 80 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 13:46:21.60 ID:Zk4a84Kk
- 最大の問題は日本が一番欲しかった自動車関税を25年後にした事
これだといざその時が来てもアメリカがTPPから抜ける可能性がある
- 81 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 13:53:04.55 ID:sCadPwzs
- 国産野菜は富裕層しか買えなくなるな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 14:26:14.75 ID:qQDJu0KL
- 国産野菜w 味が薄くて、値段が高くて、まずいw
イタリアのトマトさあ〜
トマトのぶん投げ合いやってお祭り騒ぎするぐらいなら、日本に安い値段で売ってくださいな!
日本のトマト、まずくて、味薄くて、ボッタクリ価格でどうしようもないわ!
- 83 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 14:49:34.13 ID:Cwuv0lHK
- >コメ、麦、牛肉・豚肉などの重要5品目
残り1つくらい書けよな
- 84 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 15:42:14.74 ID:C37dzjIO
- 味はともかく高いよ
野菜、魚、生鮮食品全般
大人はともかく、成長期の子供が栄養が偏るのは避けたい
国産は趣向品として富裕層を狙ってはどうでしょう?
べつに日本人だけが客じゃないだろうしさ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 18:12:19.48 ID:n/iRK575
- 楽しい TPP
◆
「TPP交渉におけるアメリカの最大の狙いは、日本の医療と保険業界
アメリカの製薬会社や医療業界が政治家などに使ったロビー活動費は、5300億円
軍需産業の1500億円、製油・ガス関連業界 100億円
製薬会社は自分たちの利益増のため 薬価の上限撤廃 と 日本の医療分野への参入
TPPが締結されれば、
医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大することが予想されますが、ほとんどがブラックボックス状態です」
日本では、薬価は厚労省が決めている公定価格だが、アメリカでは製薬会社が自由に価格を設定している。
ところが、TPP締結によって、ISDS条項なるものも導入され、公定価格が維持できなくなる可能性がある。
例えばアメリカの企業が投資相手国の規制により損失を被った場合、世界銀行の傘下機関に提訴して賠償を求めることができる。
ISDS条項による決定は、相手国の国内法より優先される。アメリカはこの制度を濫用しており、
訴えられたメキシコなどの国々は、ほぼ負けている。
日本の国民皆保険や薬価決定のプロセスが、
- 86 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 18:21:12.00 ID:qt4m5eGB
- 84
砂糖類は業界団体がテレビCM出すほど強いのけ書かないという流れ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 18:22:36.60 ID:px7aw1ss
- >>1
論理矛盾な事を書くなボケ!
関税が減って その分税収が減って、その分を追加で税金から補填しないといかんから、国民負担が増えるだと。
その関税下がった差額分、国民が高い物を買わされてたってことだろ。
俺は農家に補助金をバラ捲く事には反対しないが
↑上記の様な屁理屈、ヒネくれた小学生でもせんわ。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 19:18:49.83 ID:EuQP2UMV
- 朝日が駄目って言うなら、日本にとっては良い事ですね。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 19:19:02.58 ID:dxVEOGGw
- アメリカは農産物を相手が嫌がろうが無理やりでも国を挙げて売ろうと躍起でどこが自由競争化と目を疑う。
日本もそのくらいの気概で交渉に臨んで欲しかった。
それに補助金についてはどの国も大差ないのに、日本だけ守られている、競争をというきらいがあるが、
アメリカが海外に売るのは国内だけでは大赤字でその補填を少しでも日本にさせられる意味合いが大きいと思うが。
農業だけでもこの状況なのに他に医療制度、保険、ISD条項etc
ヤバイわ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 19:42:11.89 ID:n/iRK575
- TPP 開放は 4種類だけ?? >>>>>>>>>>>> 結局 440種類以上、ほぼすべて
農業畜産系は これだけ。
しかし しかし その他 製造業・サービス業・医薬品医療は すべて開放。 国民が事実知った時 地獄が分かります。
読売 産経 日経CSIS 毎日新聞 朝日新聞 に感謝しろ
◆
TPPで
日本の公的医療制度 全面開放いたしました。
あとは
アメリカのガン保険大手 アフラックに 日本人は命をたくしましょう!!!!!!
食品も 遺伝子組み換えに
狂牛病の牛肉・・・・・・・・・・でも 最後は アフラックのガン保険で すべて 棺桶まで アフラが用意してくれます。
病院も
学校も
公的セクターも すべて アメリカが法律をすべて書き換えます。憲法以下すべて。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 22:50:44.93 ID:u0DRYTZE
- いっその事、円放棄してアメリカの州に編入してくれんかな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:01:17.96 ID:lxBGDnpa
- ★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・TPPこそ米国の対日経済侵略の核心2015年7月3日一部抜粋
TPPは単なる自由貿易の協定ではない。
弱肉強食推進の制度改変、規制改変が、日本の主権者の意思に関わりなく強
される。
悪魔の制度であると言って過言でない。
日本農業が破壊される。
日本の農産品の輸入関税は、平均すれば12%程度でしかない。
米国よりは高いがEUよりは低い。
十分に開かれた自由市場なのである。
それでも、一部の品目においては、経済的な安全保障の視点などから、高めの
関税が設定されているが、これはどの国も行っていることである。
これを改める必要があるなら、日本の主権者が判断して改めればよいだけのこ
とだ。
外から強制される筋合いのものではない。
何よりも懸念されることは、公的医療保険制度が崩壊することだ。
医療が公的医療保険医療と非公的医療保険医療の二本立てになる。
同時に、保険が公的医療保険と民間医療保険の二本立てになる。
公的医療保険の収支は悪化して、公的医療保険医療は質が急激に悪化すること
になるだろう。
他方、民間医療保険医療では十分な医療が提供されるが、この恩恵を受けられるのは富裕層に限られることになる。
「貧乏には医者にかからずに死ね」
という社会への移行に反対する主権者は、絶対にTPPを阻止しなければならない。
食の安心、安全もTPPによって破壊される。
食品添加物の規制は破壊され、遺伝子組み換え食品を主権者が選別して避けることも不可能になると予想される。
★強欲巨大資本はこうした策略を、時間をかけて実行してくるから、すぐに全面的な改変が進行するわけではないが、ぬるま湯につかっているうちに、
ぬるま湯がゆっくりと熱湯に変化し、ゆでガエルに変身してしまうことが予想されるのだ。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:23:04.99 ID:9AtrB0fQ
- >>1 (誌面より抜粋)
TPPの大筋合意を受け、大手メディアは歓迎ムードを演出している。だが、実態は違う。
安倍晋三首相や甘利明TPP担当相は、交渉過程で早々と国益を譲り渡し、米国の言いなりだった。
損失は、主な農産物だけで1兆円以上にのぼると試算されている。日本の未来が危うい。
「安倍政権は国を売るつもりか!」
ある農協の幹部は、こみ上げる怒りを抑えることができなかった。
(中略)
・・・結果として国民の税金で負担することになる」
日本が大幅譲歩したのは、農産品だけではない。自動車関連の交渉でも同じだ。
(中略)
日本総合研究所の大泉啓一郎上 席主任研究員は、レポートでこう分析している。
<(TPPで)アメリカ輸出の大幅な改善を期待するのは妥当ではない。アメリカの輸入に占める
新興国・途上国のシェアは、00年の39%から14年には53.7%に上昇している。関税率を徐々に引き
下げていくようなスケジュールの場合、その間に新興国・途上国がキャッチアップしてくる可能性が
ある>(要約)
TPP域内で生産された部品を使う割合をクリアすれば、自動車の関税を優遇対象にする「原産地
規則」も、55%と高い水準での決着となった。政府は30%台での締結を目指していたとされ、この結果
には自民党議員も、
「日本の部品調達はTPP非参加の中国や韓国、タイなどからが多い。TPP参加国だけで55%を調達
できる自動車がどれほどあるのかはわからない」
と驚きを隠さない。
(中略)
現地で交渉を見守っていた山田正彦元農水相は、外国の知人たちから、日本の行動を不思議がる
声を、たびたび聞いたと話す。
「カナダの農業関係者からは、『日本はTPPに入るメリットは自動車しかないのに、なぜ譲ったのか』
と聞かれた。日本だけが突出して譲歩したことは、繰り返し話題になっていた」
(中略)
「交渉でここまで譲ってしまったら、どんな農業対策をしても農家は納得しない」(自民党関係者)
との声も聞こえる。
週刊朝日 2015年10月23日号
TPPで一人負けした日本
甘利大臣のベタ折れで農業がつぶれる
自動車交渉成果ゼロ
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17455
TPP大筋合意優先で交渉は国益放棄 日本の損害は1兆円超に〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00000002-sasahi-bus_all
TPPで一人負けした日本 脅かされる日本の医療、食、健康〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00000004-sasahi-bus_all
http://dot.asahi.com/wa/2015101300114.html
- 94 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:27:22.50 ID:9AtrB0fQ
- 朝日新聞が紙面で一貫してTPPを熱烈支持する報道を続けてきたことを知らない馬鹿が大勢いるんだな。
だから、この週刊朝日記事こそ正確な見方だ。
各紙の論調すら知らない安倍支持ネトウヨ。
こういう奴らが大東亜戦争を熱烈支持したんだろな。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:28:50.26 ID:9AtrB0fQ
- 週刊エコノミスト 2015年10月20日特大号
TPP、見せかけの「大筋合意」、米に配慮しすぎ不十分な国内対策
鈴木宣弘・東大大学院教授
http://www.weekly-economist.com/2015/10/20/%E7%9B%AE%E6%AC%A1-2015%E5%B9%B410%E6%9C%8820%E6%97%A5%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%8F%B7/
こうした中で、日本だけが前のめりに、米国の要請に必死に応じ、妥結を後押しした。決裂こそ避けられ
たものの、合意の中身が不十分だ。
今回の合意では、軽自動車の税金を1.5倍にすることや、食品安全基準の緩和など、国会決議で
守るべき国益とされた項目が、「自主的な国内措置」の名目で、TPPに絡めてすべて米国の要求に
沿う形で譲歩された。
TPPが日本に利益をもたらす唯一の産業とみられた自動車の状況も厳しい。
(中略)
また、政府は、今回の合意による日本の農林水産物の生産減少額は3000億円弱と見込んでいるが、
過少と考えられる。
関税の削減幅から計算すると、牛肉の輸入価格は2割程度下落し、豚肉も4割程度の下落が見込まれる。
コメと酪農は、輸入枠が特別に設定されるのに対し、政府は輸入分を在庫として市場から隔離すること
で価格を維持できると説明している。だが在庫の積み増し自体が価格に影響するため・・・
- 96 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:30:08.76 ID:9AtrB0fQ
- ブラックマンデー後の、日本経済転落の契機となった米国経済支援目的でのプラザ合意と
その後の日本の金融政策がそうだったように、対米追従一辺倒の安倍政権は経済的損得を
超えた政治判断でやってるんだから、TPPが日本経済にとってマイナスになるのは確実。
対中牽制戦略が成り立つとしても、、ルーピー鳩山の「TPPは米国の国益になるけど、
日本の国益にはならない」との、キッシンジャーからも評価された発言が正鵠を得ている。
TPP交渉、我々がルールをつくる(ルポ迫真)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO92786800U5A011C1EA1000/
http://blog.livedoor.jp/tabbytasso/archives/45383129.html
「米国の関与が東アジアの安定に重要だと思うから国内の反対があっても交渉しているんだ。関税の問題を
超えた価値観のためだ」。かねてそう主張する甘利に賛意を示してきたフロマン。
「寝耳に水だ」憤る農家 薄氷のTPP交渉(ルポ迫真)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO92826230V11C15A0EA1000/
http://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/
【TPP】空白30年の愚を繰り返すな TPP、国益忘れた対米協調を憂う©2ch.net
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444532365/
http://www.sankei.com/premium/news/151011/prm1510110022-n1.html
【お金は知っている】TPP「対米協調」に落とし穴あり オバマ政権の対中姿勢は軟化の余地大
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151016/ecn1510161550002-n1.htm
「TPPで日本再生」とは笑わせる 対米追随でやせ細った日本
http://www.sankei.com/premium/news/151010/prm1510100018-n1.html
- 97 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:31:30.10 ID:9AtrB0fQ
- 週刊プレイボーイ 2015年10月26日号
池田和隆の政界斬鉄剣!!!
本当に大丈夫か!? 「TPP大筋合意」 私が目撃した、日本の官僚がアメリカの利益を代弁する実態!
TPPを簡単に表現すると、「アメリカ中心の多国間自由貿易協定」ということ。その先例がNAFTA
(北米自由貿易協定。1994年〜)という、アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国間協定です。しかし締結から
約20年がたった現在、アメリカからの怒濤の投資によって多数の企業が買収・売却され、カナダとメキシコ
の経済はまるでアメリカの属国の様相になってしまっている。
そんな悪しき前例を見せつけられれば、アメリカと自由貿易協定を結びたい国など出現するはずもない。
アメリカと2国間で自由貿易協定を結んでいる国のほとんどは、ホンジュラスやパナマなど、アメリカの
圧倒的影響下から逃れる術もない国々ばかりです。
一方の日本は、すでに現時点で15の国・地域と経済連携協定を結んでいる。その締結国は、アメリカと
シンガポールを除くと、TPP参加国のほぼすべてが含まれているのです!!
「TPP参加で東南アジア市場にチャンスが広がる」なんて寝ぼけたことを言う専門家もいますが、
シンガポール以外の東南アジア各国とはすでに単独で経済協定を結んでいるのです。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 23:33:39.42 ID:ZpUU0ARh
- いつも負けてるなネトウヨ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 00:32:48.23 ID:7wAq9eNQ
- 戦後に農地改革をやったのが大間違いの元だったな。
元小作に生産性を上げる努力を期待する方が間違ってた。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 02:08:25.46 ID:5tp8icB4
- 日本だけじゃないし差し引きでどうかだろ
- 101 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 02:34:45.66 ID:wQYvlhE0
- >>97
これはこれでバカだな
日本の結んでる経済協定なんてあってもなくても同じレベルの物しかないのに
元々がTPP反対派って民主党の悪口言う為の工作員みたいな連中だから物知らないバカばっかりなんだよ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 08:12:12.53 ID:dtwTCIkf
- 楽しいTPP
◆
「今、
アメリカでは盲腸手術300万円、骨折150万円、がん治療に1000万円
となり民間保険に加入していても医療破綻者が相次いでいます。
それは医療費が高騰しているから。
TPPによりアメリカ医療という黒船が日本にドッと流入してくると、
日本の安く治療を受けられる世界に冠たる皆保険制度は崩壊する危機もあります」(医療関係者)
簡単な手術で100万円、そんな医療に一般国民は誰も耐えられない。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 09:14:21.37 ID:9UoyhR9i
- これは安倍ちんGJだね
- 104 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 09:19:18.36 ID:Rywdqug+
- 自民党が日本の国益を優先したことなんて今まで一度とないけどなw
投票してる奴がバカw
- 105 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 09:22:44.08 ID:8jLA47bY
- 損害が1兆円なら利益に比べたら滅茶苦茶安いな
- 106 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 09:50:10.31 ID:oPgtZRzB
- >>14
間違いなくそうだな(笑)
- 107 :名刺は切らしておりまして:2015/10/18(日) 17:21:50.63 ID:Kq+1GYTG
- TPP占ってみた
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-5aed.html
(米含む)加盟国が満遍なく損して相対的に中国が
独り勝ちするとか出てるんだけど?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2015/10/19(月) 04:05:00.63 ID:rgapOZMC
- クルマへの2.5%の関税下げるために、農畜の大幅譲歩、TPP未加入な中国やインドネシアの部品工場製の部品も使用制限付けられるとかアホだろ。
日本製の部品使うたって、円安ありき、ユニット組み立ても国内前提になるし。
安倍がアメリカのご機嫌とりと自分の人気&利権とりに必死なダケだろ。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2015/10/19(月) 04:15:46.02 ID:rgapOZMC
- >>14
>「たとえば、牛肉等の関税収入は約1100億円あり、これが国産牛肉の価格低下分を生産者に補填(ほてん)する
>財源に使われています。ところが、関税が9%になれば、関税収入は258億円にまで下がるでしょう。
>予算が足りなくなれば、結果として国民の税金で負担することになる」
補填する財源が消費税や農村向けの環境税なら、商品価格以外で負担するんじゃね?
クソ農薬・添加物漬けで、商社や外資の経営者報酬&株配当用のカネモリモリの、クソマズ、安くもない、メタボまっしぐらのポテト付きハンバーガーを、噛み締めて生きるようになるだけじゃね?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2015/10/19(月) 04:16:04.27 ID:Z8bf/H1w
- 農業だけやってる奴いないだろ農家なんて家賃収入や月極駐車場で稼いで息子は働かずに遊んでるやん
- 111 :名刺は切らしておりまして:2015/10/19(月) 06:30:30.99 ID:gardBZPP
- 輸入野菜や肉などは買わないから問題ない
- 112 :名刺は切らしておりまして:2015/10/20(火) 19:14:43.65 ID:F0dd+VWv
- 35 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:06:34.97 ID:TUzUbUVo0
★TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
NAFTA以来、
大企業は貿易協定を姑息に使って規制を押さえ込み、
底辺への競争を煽りました。
交渉のたびに規制が緩和され、企業の権限は拡大した。
((TPPには))NAFTAと同じく企業の海外移転を促す特権があり、
新たな特権も付与されます。医薬品や種子の独占権が強化され、
医薬品価格つり上げのため後発医薬品を阻止する案まである。
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても、
他国が使用する権利を奪おうと密談がされてます。
各国の金融規制も緩和させられ、高リスク金融商品も禁止できない。
米国政府が金融制度改革で規制強化を進めている時にです。
TPPは地方財政にまで干渉します。
全国で搾取労働の撤廃や生活賃金を求める運動が広がる中で、
TPPは地域産業の優先を禁じます。地産地消や国産品愛好は許されないのです。
環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません。
TPPは企業に凄まじい特権を与えます。
ttp://democracynow.jp/video/20120614-2
- 113 :名刺は切らしておりまして:2015/10/20(火) 19:43:43.63 ID:Yx1CkJrI
- 日本を売り渡す
- 114 :名刺は切らしておりまして:2015/10/24(土) 01:38:53.04 ID:9ficWjOa
- TPPで日本は各国の草刈り場に…食の安全が脅かされる!
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/10/20/55259/
- 115 :名刺は切らしておりまして:2015/10/24(土) 02:56:25.04 ID:T0huVpSH
- 中国産ですら余り売れてないのに、生鮮食品で農産物が日本で売れるかね?
20%未満だろ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2015/10/24(土) 16:28:36.91 ID:RHAz+A5t
- 生鮮食品は関税撤廃で良いわな。
今のTPP参加国なら。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2015/10/24(土) 20:22:33.21 ID:Mi6cfXTp
- ★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・外務省・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む。
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。
マスコミは堂々と嘘を言う。NHKさえも。TPPは国内農業境地に立たされるが輸出で活路が見出されると。
今まで成功してない輸出がどうしてTPPで活路が見出されるのか不思議だ。
フクシマの原発事故で日本産は放射能汚染の実害があるのに。
一部の農業者は活路が見出されるかもしれないが、大部分の農家は廃業に追い込まれるのが本当でないだろうか。
農家が廃業した後は外資が日本の数少ない優良農地を使って輸出作物を作って利益を出せるだろう。
優良農地でない大半の農地が荒地になる可能性が強い。
マスコミの大本営発表を何故、皆信じるんだろうか、当事者の農家までも。
そしてTPPの真の狙いは農業だけでない。
医療、保険の収奪、マスコミは、これもまた大本営発表で真実を伝えない。
国家の主権・司法権、立法権を揺るがすISD条項も伝えない。
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
- 118 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 08:57:58.86 ID:YQ7CmWHD
- 安倍さんほどアメリカを愛してる人はいないよ
彼はアメリカの国益を第一に考えて行動してくれている
- 119 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 09:27:51.85 ID:bp1NnK0c
- 中国、韓国にとっては、1兆円以上の損害になるから、朝日新聞が反対するわけだ。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 10:11:58.12 ID:rgN53qxg
- ★全面譲歩のTPP日本外交
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166322
日米並行協議で自動車でも大負けでアメリカの中小企業の自動車部品を日本が買わされる破目になっている。
牛肉の関税は初年度に一気に38.5から27.5パーセント下げるのに、
自動車関税は2,5%を15年目から10年かけて25年目にゼロにする
関税2.5%と言えば為替変動でいつでも関係なくなる数値。これを全面譲歩と言わずになんと言う。
自動車部品は即時0だがアメリカによる規制貿易になる。WTO違反。
オマケニISD条項で国家主権を失うTPPに自ら中々合意しないニュージーランドの乳製品を生乳換算で7万トンを日本が大量に輸入する事で合意に持ち込んでいる。
ISD条項に狙い打ちされ国民皆保険が崩壊し、医療費が高騰する可能性が強い。郵政・農協の金融資産も標的にされている。移民が防げない可能性が強い。
★TPPの狙いは農業以外たくさんある。NHK含めテレビは嘘を付いてそれを言わない。狙いはISD条項を使い日本医療が狙われ医療費が高騰で貧乏なほど医療を受けられず早く死ぬ&郵政と農協共済の金融資産の略奪。それと移民が防げなくなる。
★ニコニコ動画鳩山UIテレビ2015年3月24日鳩山由紀夫・首藤信彦対談「TPP交渉の現状と課題」
TPPとはアメリカ板EU、太平洋を挟んだ。
環太平洋と無理に屁理屈を言って対岸のアジア日本をメキシコと同じ裏庭(植民地)にする狙い。
、
TPPのISD条項で米系企業がアメリカにある世界銀行傘下の組織に訴えるとここが勝手に判決を出して、
日本の国会や最高裁の頭越しに日本の法律が変更する必要が出る危険性は一部の人に知られている。、
他にラチェット条項という危険なものもあり、一度決めたらどんな不都合があっても元に戻せないという。米韓FTAにもあると言う。
そしてまた他に@ABの重要問題が判明。
★@通貨操作禁止、だからアベノミスク禁止、アメリカの金融緩和でのドル安は良いと理屈。
★A承認,
TPPに入ったのを承認しない,米国は車の関税削減とかしない{アメリカの車が日本で爆発的に売れないと関税を下げない、元に戻す}
米国は、米国の裏庭と言われるラテンアメリカの国が法律を換えるとき米国司法長官の承認を経ないといけない。
TPPはこれを各国に適用。
★Bアメリカの各州にTPPの合意は適用されない。理由は合衆国だから。
{ウルグアイラウンド関税削減ではアメリカ37州にそれが適用されなかった}
アメリカの各州は公共事業でバイアメリカンの法律がある。
TPPでは公共事業は地元製を使う事を禁止する。
でも全米各州は適用されない。
結論★★TPPとは米国の各州以下の存在で米国の法律を適用させる事。
米国の裏庭(植民地・ユナイテット・フルーツなど多国籍企業が大地主で支配)と言われるラテンアメリカ並みに落としめられる。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 16:07:50.40 ID:yExuxwe4
- 首藤なんてだしてる時点で論外。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2015/10/28(水) 20:04:19.23 ID:5bUV/fUX
- 経済取引のグローバリゼーション
雇用の流動化
これによって世界全体の富は増大する
ただし、あなたの富が増大するかどうかはわからない
でも、人類全体が享受する幸せの合計値は間違いなく増加する
だから、グローバリゼーションと自由経済は正義なのだ・・
というお話がTPP
- 123 :名刺は切らしておりまして:2015/10/28(水) 20:17:10.71 ID:ZaUDBjyW
- 朝日系の記事は素性が怪しい人や法人やらのコメントだらけで
結局なに言ってるかよく分からないよね
- 124 :名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 21:41:54.08 ID:qt0eOUjN
- 199 :名刺は切らしておりまして:2015/10/15(木) 13:50:32.70 ID:5h3n83LW【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査
【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、
13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。
調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。
調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。
報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により
コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。
これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。
報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、
「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。
「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」
- 125 :名刺は切らしておりまして:2015/10/31(土) 07:44:47.26 ID:ZnbKwRsv
- うるせーあほ
バター買いにいったら またねーじゃねーの
あったと思って買ってきたのは ちっちゃな包みが八つ入った割高のもんだった
普通に欲しいもん売れや 関税とるのは結構だが
要るもんまともに手に入らないのは論外だろ つまり無能な糞官僚どもは無駄だから辞めろや
たかってるバターに関わる奴らも態度改めろ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2015/11/05(木) 00:12:52.17 ID:FT06bhBU
- 2015/11/04
【TPP】牛豚肉、乳製品に最大の影響懸念 TPP、農水省分析 [転載禁止](c)2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446630552/
- 127 :名刺は切らしておりまして:2015/11/05(木) 00:42:29.15 ID:JRhHp56h
- 基地外アメリカの奴隷とか・・・
Sacrificio Humano Praticado em Bohemian Grove LEGENDADO
https://www.youtube.com/watch?v=O0nincuhelI&feature=youtu.be
- 128 :名刺は切らしておりまして:2015/11/05(木) 19:45:32.46 ID:1OyR9S6n
- 牛肉だけでなく、乳製品、小麦、砂糖関連の関税等の収入も天下り法人を経由して、ほぼ全て百姓への補助金になってる。
こんなの無くなっても、百姓以外には利益でしかない。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2015/11/05(木) 20:35:56.10 ID:jfZqR9s4
- 595 :名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 23:27:19.26 ID:4EKWwXzs
公的医療保険制度の根幹「薬価(やくか)の決定方法」が、
TPPの交渉対象になっている!!
アメリカはいくつかの医薬品が強い。
ところが、各国とも医薬品は、国民のために薬価(やくか)を、
安く決定したいわけです。
これがアメリカの医薬品メーカーには、不満なので、薬価が低く設定
されたら、それについて文句をつけることが
できる制度をいれたがる。それがアメリカのねらいです。
いままで、薬の値段は各国の政府が低くおさえられていた。
アメリカは、この規制の見直しをもとめているのである。
この薬価制度が、くずれさると利益を求めてクスリや値段が上昇!!
効力はあるが、保険の適用外というクスリがどんどん増えていく可能性
があるというのだ。
日本医師会は、TPPに参加し、市場原理主義のもとに
アメリカの高価なクスリや、大金持ちしかうけられない最先端医療や
営利目的の医療が、参入すると「医療格差」ができる!! と警告している。
地方の医療は切り捨てになりかねない!!
「日本医師会」は、声を大にしてTPP反対を訴えている!!
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)