5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【建設】建築家のザハ・ハディド氏、新国立の公募参加を断念 施工業者見つからず [転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/09/18(金) 19:29:29.34 ID:???
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2592555.html

新国立競技場の新しい事業者の公募が18日夕方に締め切られましたが、原案をデザインしたザハ・ハディド氏が参加を断念したことがわかりました。

 ハディド氏は新たな公募に向け、設計チームを組み、「コストに見合った計画を作れる」としていましたが、
設計と施工を一体的に発注するという公募の条件のうち、施工業者が見つからなかったということです。

 発表されたコメントの中で、ザハ・ハディド事務所は「2年にわたった新国立競技場の仕事を続けられないのは残念だ」としています。(18日17:59)

2 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:30:22.73 ID:SeED69ii
恐くて組めるわけがない

3 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:35:40.46 ID:Te5oWucP
既にそれなりの額の金を貰っているのに… 何て強欲な奴なんだ?

4 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:36:06.55 ID:BvE4F5Cs
一周して隈研吾がきやがった…
ヲワタ。。。

普通に
SANAA案でいいやん!

実現したら世界的な観光地になるぞ!

5 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:37:42.41 ID:gf5u1qkn
業者)コストが・・・
業者)無理です・・・

6 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:46:31.32 ID:PA35MGQK
そりゃ、どう考えても赤字。
公共事業なんかで赤字の元を取れるコネのある業者じゃないと無理だろ。

7 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:51:19.06 ID:CzlVZCnl
昔の日本ならザハ案でも建設してみせたと思うけど
今の日本やゼネコンはそんな向上心は無いだろう

今はリスクを避けて安全に金儲けする事を好むゼネコンが増えている

ザハも昔はアンビルドの女王とも言われていたけど最近では急激に世界にザハ建築が増えてきた
日本の技術力で建設されればきっとすばらしいものが出来たと思うだけに残念

伊東豊雄も隈研吾もすばらしい設計者だし良いものを提案してくれると信じたいけど
現在のゼネコンの腐敗ぶりや金儲け主義を考えると未だ安心できない

もはや話題にもならないと思うけど、建設後の維持費
特に長期修繕計画書は第三者機関に確認させて欲しい
ゼネコンしか修繕できない大規模建築物になるので
この計画次第では今後60年以上に渡り大金が流れ出す事になる

8 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:52:21.97 ID:WkSPvXeC
日建設計のコネでどうにかできなかったのか

9 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:52:46.67 ID:zipNMZ3w
あーあ・・・
いいデザインなのにもったいない。

10 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 19:56:07.75 ID:l4ZRAubP
>施工業者が見つからなかったということです

こんなインチキBBAと心中は御免だからなw

11 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:04:20.50 ID:XoMMenCg
コックスも参加の方針だったよね

ゼネコンピック

12 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:06:00.89 ID:0Bupq30r
コストと工期が最優先だからな
2つともザルの意匠屋と組みたがるゼネがいるわけない。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:10:54.60 ID:90Dx88kW
この人のデザインがパクリでないことは確か

14 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:11:04.66 ID:lElufPeO
砂漠にお似合いのビル設計者だから、日本には不適切。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:14:34.02 ID:lZvFB8RX
残念でならない・・・
ゼネコンに対して強く言える建築家はこの人だけだろうからな。

また途中で予算違反で工事を凍結することになりそうだ。

by かもめ党(鼎 梯仁)

16 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:14:54.49 ID:jypl9qlZ
>>8
一応、日本最大の設計事務所なのに何やってんだか

17 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:20:27.54 ID:lZvFB8RX
海外ゼネコンと組むわけには行かないのだろうか?

例えば、ザハ&日建設計&ブルジュハリファのサムスン物産、みたいな。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:23:47.15 ID:q1v/Dmw5
好き好んでニチケンさんと仕事したがる業者はいない

19 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:38:24.46 ID:yNdXgm1L
だって高いんだもの
しかも、当初より必ず高くなる

20 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:43:55.21 ID:dlB/pn9s
あ〜、うん。この人には、悪いと思ってる。
この人が別に何を悪いことしたわけじゃなくて、利権に食らいつく日本のアホな連中が悪かっただけで。それが、この人の名前にまで傷をつける結果になった。
とりあえず、森元は辞めろ。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:44:06.60 ID:VzDKhPwD
ゼネコンの出来レース、これも談合の一種だ

影で糸を引く悪玉がまだ健在だ

まず予算ぎりぎりで落とすのは目に見えてる

粗利益40%以上か、
談合のおかげで他の現場に利益の移し換えか

おいらの感はまず間違いなしか

22 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:45:19.30 ID:D5Mi2BBu
日本の職人を調達できるゼネコンは、日本にしかないからなー。
ピンハネが横行しているとはいえ、先進国なりの労働基準が整備されてる日本だと、外国の職人を調達することもできない。

唯一、日本で営業してた外国の建設会社はロッテ建設w
日本はそんな国だから。

23 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:46:15.04 ID:gzeah3bG
>>17
公共事業で外国企業に金貢ぐ売国奴は要りません。

24 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:46:58.19 ID:aRHyc4pM
東京オワタ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:48:02.71 ID:h5EVRmV1
どうやったら予算内でできるのかおまえが自分で証明しない限り誰も組まんよ

26 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:50:12.29 ID:D5Mi2BBu
しかも、建設という業界は、物があまりにも大きいために、現地調達して現地生産する他にない代物。
それでも鉄骨なら九州や北海道から調達できるけど、コンクリートは90分以内に現場に持ち込まないと固まるから、東京周辺以外からは調達できない。
東京のコンクリプラントは予約一杯なのに、外国の建設会社が入り込む余地があるわけ無いw

あるいは、現場でコンクリートを生産するにしても、砂利をどこから調達するかで以下同文。

日本でゼネコンがなりたがらない仕事なんて、根本的にどうしょうもないわ。

27 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 20:51:03.15 ID:IWdisGPc
結局隈研吾で東大保守本流の利権になるだけか
官僚に操られすぎだろこの政権

28 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 21:01:37.51 ID:VmweFWIb
もはや「コンペ」とは呼べない代物

29 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 21:09:04.24 ID:pg6haD+6
東京を車で走ってみると分かるが、
大手町も丸の内も日本橋もそして銀座もビルの立替ラッシュだ。
既製の技術と既製の資材を使って、容易に高層ビルが建てられ、
そして儲ける事が出来る状況下に、誰がひょっとしたら
「黒部の太陽」の様な難工事に為りかねないリスクの大きな仕事を請け負うだろうか。
現在、東京にはビル建設の仕事が無尽蔵にあるのだ。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 21:15:53.20 ID:E+rHXPdK
前回の失敗もあるし、時間もないしだから施工込みになるのは仕方ないよな。
今後も公金を使う場合はそうしろよ。
総工費が予定の3倍以上になるのが普通って業界としておかしいだろ。

31 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 21:38:45.15 ID:WvzHi99w
よかったよかった
二度と日本にかかわらないでくれ
このBBAの下品な建築はチョンやシナの国がお似合い

32 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 22:27:00.73 ID:lZvFB8RX
>>23
公共事業で談合みたいなことやってる連中こそが売国奴だと思うぞ。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 22:51:51.59 ID:gzeah3bG
>>32
何事も良い面と悪い面がある。談合は競争を阻害する一方で企業や雇用の安定に
役立ってきた。

それを踏まえたうえで、談合の悪い面が大きくなるようならそれを小さくするような
入札制度に変えれば良い。実際過去の談合批判のお陰でそうなった。
外国の企業に日本人の税金を献上する必要はないだろう。

34 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:02:46.68 ID:Cfp5Algy
そうじゃなく 今回のコンペの方式を設定するにあたって
ゼネコンとのタイアップを義務化したのは非常に遠回しながら
ザハとは組むなよ?というメッセージだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:03:14.16 ID:sYbteX2C
1300億が3000億になる嘘つきと
一緒に仕事をする奴はシナ人ぐらいだ。

36 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:04:48.59 ID:md4lpDNs
>>33
それなら当初案で良かった
パクリもないしすでに動き出して工期も見通せたし、経済効果も大きい

37 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:09:29.73 ID:VNIBIeH9
>>1
お前が施工図かけよ。

38 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:11:30.06 ID:TFotUXHN
こっち来るな土人 金取る気満々でうぜーよ

39 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:18:38.09 ID:lZvFB8RX
>>33
>談合は競争を阻害する一方で企業や雇用の安定に役立ってきた。

こんな言い訳がすでに最低だと気付こうよ。
なんだよ、生活のためって。

程度が低いんだよ。

by かもめ党(鼎 梯仁)

40 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:23:18.83 ID:rA2gxuoW
建築家(笑)

41 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 23:48:51.79 ID:QbbN+un6
ザハ・ハディドのデザインは確かに難易度高く、コストも張るが、
建設費を当初より倍増させたのは、大成建設。
むしろザハは被害者。

42 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 07:09:37.84 ID:lCpEUysx
>>33
>談合は競争を阻害する一方で企業や雇用の安定に役立ってきた。

詭弁ですなぁ

43 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 07:56:53.67 ID:fPscQUon
簡単な平面図、断面図レベルで1300億円でできるかどうか判断はできない。詳細を詰め、施工計画を立ててみて初めてわかる。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 08:07:35.26 ID:+mJZhl8c
SANAAは参加するの?

45 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 10:05:51.62 ID:GzANx9YO
以前ビジ板の国立話題で、やたらとサムソン物産を推してくる奴がいたんだが。

46 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 11:33:18.33 ID:fV6wDejG
>>45
サムスン日本法人の社員なんじゃないの。
どっちにせよ国立の施設で海外建設会社はまあ絶対にない。
>>41
コスト等、想定された条件無視で設計したザハにも問題はあるのでは。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 11:51:11.43 ID:/Dwncf1Z
>>46
そりゃサムスン物産はドバイのブルジュハリファで定評があるからな。
サムスン規模のグローバル企業相手に韓国云々って話もナンセンスだしさ。

サムスンとLGに関しては日本人も沢山働いているから韓国枠で評価しなくて良いと思う。
少なくとも今回の経緯で日本のゼネコンに発注するのは嫌だな。阻止したい。

by かもめ党(鼎 梯仁)

48 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 12:12:25.88 ID:/Dwncf1Z
だいたい、ザハ氏に代わって出て来た伊東豊雄氏(74)って何だよ?
『老害オリンピック』でも開催しようってのか?

ったく、腐臭しか漂って来ねーよな。

by かもめ党(鼎 梯仁)

49 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 12:22:58.62 ID:/Dwncf1Z
隈研吾氏(61)の方はデザインは悪く無さそうだスタジアムとかやった経験がないだろ?
そういうデザイナーを宛がって来る大成建設が何を企んでいるか分かろうというもの。

隈氏は一種の名義貸しのようなものだと見る。
設計までは分かるとしても、施工主までセットという今回のやりかたは問題が多すぎるな。

俺たちは何もゼネコンのために税金叩いてオリンピックをやるのでは無いだろ。
どうしてもこういうわけの分らないことをするなら計画を凍結しよう。

IOCも言ってるけど新国立など無くともオリンピックは出来るし、
跡地は公園か何かでいい。汚い経緯で負の箱物遺産を作る必要はない。
この調子ではどうせろくなものは出来ない。

税金と土地と資源の無駄な上に、維持費諸々で後世にも迷惑を掛ける。

by かもめ党(鼎 梯仁)

50 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 12:24:09.69 ID:R/Xzf/s+
>>41
大成はスタンドだけの施行を請け負っただけ
競技場本体の施行業者は決まらないうちに白紙撤回

51 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 12:50:44.50 ID:gf1uCjTd
予算オーバーしたら、自動的にザハに請求される契約にしないと駄目だな。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 14:46:54.13 ID:jq7CWlbU
>>51
予算以下ならその差額払うのかよ

53 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 17:00:32.64 ID:ylQVxSIl
個性と才能のザハ案は日本の技術低すぎて無理だった
結局M2の恥ずかしいのが出てくるよ

54 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 21:38:02.14 ID:iTEXOlOx
五輪競技場を歴任wてプロフに書きたいなら
無償で日本のゼネコン様と仕事すればいいんじゃね?
無償じゃないから蹴られるんだよ
もう十二分なおカネ、日本政府からもらったよね?

55 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 23:43:46.39 ID:wKivUKYf
>>53
あんなクソつまらねえどこにでもあるようなキールアーチ手抜きデザインの何が個性と才能だアホw

56 :名刺は切らしておりまして:2015/09/20(日) 10:09:37.67 ID:O9YRhv/N
>>55
あんな建物見たことねーよ

14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★