5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】消費税還付の議論の前に、消費再増税を撤回せよ [転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/09/10(木) 22:32:04.70 ID:???
http://diamond.jp/articles/-/78228
消費税還付について、自民、公明両党は財務省案をベースに議論している。その財務省案とは、
消費税率を10%に引き上げる際、食品などに軽減税率(複数税率)を適用する代わりに、事後的に還付するというものだ。
ただし、還付額には上限があり、年間で4000円とされている。政府は今のところ、この財務省案をベースにした与党内の議論を見守るという。
?財務省案では、マイナンバーの個人番号カードを、還付金を受け取るために必須としている。軽減税率対象品目を購入する際、
マイナンバーカードの個人認証が必要となるわけで、言ってみれば、すべての食料品購入をクレジットカード決済と同じ仕組みにするようなものだ。
?これには、様々な反応が出ている。そうした仕組みをすべての小売店に導入できるのか、還付金の上限が低い、などである。
?もちろん、そうした問題点もあるが、これではまんまと財務省の意図に乗ってしまう。
財務省は、マスコミが目の前の論点整理に追われて、もっと大きな問題点を見逃すことをよく知っている。
そのために、技術的な論点を提示すると、本質的な論点がぼやけるわけだ。

?財務省案は、マスコミ報道を見る限り、次の通りだ。
(1)2017年4月から10%へ消費再増税を行う。
(2)その際、「酒類を除く飲食料品」の消費増税分に相当する給付金を事後的に払う。
(3)給付金の事後支払いの際には、購入の際にマイナンバーカードを提示されたものだけを還付対象として、その上限を設ける。
?まず、経済セオリーとしては、軽減税率はそもそも豊かな者へも恩恵があり、弱者対策に特化できない。
その上、実務上は軽減税率の対象と非対象の区分けが難しいし、税務官僚に裁量の余地が大きすぎるので、
弱者への負担軽減策としては、還付金のほうが望ましい。これから、(2)はいい。
(3)はちょっとやり過ぎだ。還付金については、実務上、(a)簡素な給付金、(b)領収書(インボイス)、
(c)ナンバーカード管理があり、(a)から(c)へなるにつれて、実務コストが高まり、実施が困難になる。
世界の多くは(b)であるが、それを飛び越して(c)までやるとは、驚いてしまう。
これでは、ナンバーカード管理端末をすべての小売店に強制するようで、IT業者の回し者かと思う。
ある新聞では、還付のための「軽減ポイント蓄積センター(仮称)」の設立まで解説されており、この「(仮称)」でわかるように、
役人がよくやる「天下り機関」の新設まで用意されているようだ。

本質的な問題は消費再増税そのもの「中国ショック」と重なると絶望的な成長率に
?ちょっと前振りが大きすぎたが、最も本質的な問題は、(1)2017年4月から10%へ消費再増税を行う、である。
?8月27日の前回本コラムで、「中国ショック」はリーマンショック級になる恐れがあると書いた。
?中国の統計は、かつての社会主義国と同じように信用できない。いまだに経済活動の多くに政府が関与しており、
統計数字が悪いと政府自らの責任になるので、統計改ざんが行われやすい。統計の多くは地方役人によって
元データが作成されるが、数字が悪いと彼らの出世に関わるのだ。
?ただし、輸出入は、相手国があるので、そう簡単にはごまかせない統計である。
8月の中国の輸入は対前年同月比で14%も減少した。もっとも、これは今年7月までの傾向そのままである。
輸入の伸び率とGDPの伸び率との間には、かなり安定的な正の関係(GDPが伸びているときには、
輸入が伸びている)があるので、この輸入動向から、GDP成長率を推計すると、マイナス成長になっていると、筆者は思っている。

続き
http://diamond.jp/articles/-/78228?page=3

2 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 22:34:04.92 ID:2H6lfEyX
しかしまあ、複雑怪奇なやりかたを考え付いたものだ。すごいよ。

3 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 22:39:23.46 ID:zlOCv6EI
まさにその通りだ!

4 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 22:40:42.45 ID:/JBVYurT
無期限延期にする必要は無いから軽率減税分還付できるようになったら増税でおk
でないと議席大幅後退は避けれんよ

5 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 22:41:29.59 ID:tEGP0ch7
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む。
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。


政府・テレビの大本営発表を信じていけない。
テレビの報道は
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:08:56.50 ID:Zw6lSkxl0
消費税率の推移
1989年 3%
1997年 5%
2014年 8%
2015年 10%

法人税率の推移
1984年 43.3%
1988年 42.0%
1989年 40.0%
1990年 37.5%
1998年 34.5%
1999年 30.0%
2012年 25.5%

消費税増税は法人税減税のただの穴埋めでした。

http://www.iza.ne.jp/izablog/tamurah2/3240925/
大企業・銀行減税で企業国家日本は再生しない 田村秀男ブログ

富岡 幸雄 (著) 『税金を払わない巨大企業』★必読  
────────────────────
日本の財政赤字の原因はバブル期から法人税減税で法人税収を3分の1に大幅に減らした事と所得税の超高所得者への課税を大幅に減らし、所得税収を2分の1に大幅に減らしたから
理由は財務省・検察の天下りの手土産の為(贈収賄的理由)

消費税は金持ちも貧乏人も 10万分買い物すれば、同じく8000円払う。だから消費増税は金の無い貧乏人中心に早く金が無くなり、消費が落ち、不況になる。

★皆、政府財務省にだまされてイケナイ、財政が本当に苦境なら何故公務員に莫大なボーナスを払っているのかを。実は資産も1000兆円あるとの話。
民間なら経営難ならボーナスは無い。これをオカシイと思わない所が財務省にダマサレテいる所。
これだけ公共事業に金を注ぎ込んでいる。オカシイと思わない所が★バカ

円安と消費税増税で★実質の賃金上昇は大企業正社員・公務員・NHKだけ、非正規、零細は実質据え置きか下落

★決起を求む

6 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 22:46:02.27 ID:wS8sRVPN
先ず増税は日本経済を失速させるのは明白なので
自民党は覚悟してると思うが
一般国民はバカと心中するつもりは無いからね

7 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 22:55:03.62 ID:wYG33jQs
衣服住に関わる税はは無税にしろ。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 23:03:29.50 ID:BNf5pmrq
消費税増税反対!

財務省は手強い。

本当は安倍さんもやりたくないと思っているはず。

なんとか頑張ってもらえないかな・・・。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 23:08:32.43 ID:DJX4e8VF
その通り!

10 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 23:39:15.00 ID:EnqYe6gq
こんな案出してくる財務省のなんちゃらを表に引きずり出せ

11 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 23:46:24.46 ID:nPAGw6Wt
話は違うんだけど、国の借金1000兆として、仮に1枚の額面1000万の現物債権とすると、
1億枚必要になるんか?

そんなもん約1枚1gとしても、一億g=1トンか...
それを縦に積んだとして、100枚分の厚みを1cmとして計算すると、
(100000000÷100)×1cm=1000000cm=10000m
おお!!一万メートル!!
エヴェレストよりも高いんかwww!
感動

あり得ねー

12 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 23:48:53.57 ID:vCoxyIcj
消費税とラグビーW杯と東京都五輪はやめるべき

13 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 00:15:45.12 ID:VbBaoC17
それな

14 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 00:20:11.38 ID:65c/Iynd
>ラグビーW杯

これは知らないが、佐野った東京五輪、利権の消費税は止めるのに賛成。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 00:34:03.16 ID:WwrY//A7
医療費、14年度は初の40兆円

16 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 00:37:14.88 ID:CuNGpbDG
>>2
議論をそこに集中させて、そもそもの10%上げを既成事実化するテクニックだよ。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 01:08:44.74 ID:rhyB6c0s
金かけてデータセンター作って複雑なシステム運用するつもりなら
最初から複数税率や物品税が可能なシステム作れよ
やってることすべてがおかしい

18 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 01:43:35.42 ID:ASMwcBzw
還付金ほしけりゃマイナンバーカード持ち歩いて買い物した店に提示しろ
個人情報抜かれたら自己責任なってか
まさに還付金詐欺w

19 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 02:41:57.82 ID:7Cs6jQOT
財務省栄えて国滅ぶ

20 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 03:23:19.61 ID:Nop9VV46
高橋洋一が直視すべきは、典型的なリフレ政策やった挙句に、
これまた典型的な金融緩和バブル崩壊させた中国が見せ付けた、
お前が支持するリフレ政策の駄目さの方だろw

何を今更、いけしゃあしゃあと他人事で中国批判してんだ?

21 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 05:13:10.75 ID:bmj6ZqRy
貧乏人には、米かパン、5000円分くらいを現物支給でどうだ?

22 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 05:40:17.17 ID:mRYtK1gR
本来的には消費税を上げるなら内需拡大策を取るべきなのだが、
アベノミクスは輸出を軸に国内の需要を大幅に削減させた

消費税増税はいったん打ち止めにして景気が浮上するまで減税するのが望ましい

23 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 06:54:23.41 ID:QVxFbidF
消費税廃止して所得税増税でいいだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 06:56:52.16 ID:SgdItzOx
>>1
その通り

25 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 06:59:43.34 ID:yZ5epWyr
経済的弱者の保護として検討されるのが8か10でいいのか誰も言わないし
10%への引き上げはもう決定事項みたいな雰囲気出してる
まあ自民を圧勝させた国民自身が選んだ道だから自業自得だけどな

26 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 07:04:45.98 ID:TmxxS3x/
公務員の給料10000倍にしてその内9999を税金で取れば増税要らないじゃんw

27 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 07:09:08.41 ID:mtPdgKq1
その通り

28 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 07:21:27.64 ID:Whwr0A+z
中国の通販やすいよ

29 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 07:23:16.04 ID:/fOTsdYi
俺は自民委になんか投票してねーぞ

30 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 07:37:35.75 ID:yzlkZOF0
財務官僚のうちの数十人の出世競争のために間違った経済政策を実施して
一億二千万人が貧乏になるって気狂いだろ
普通の国ならマクロ経済学者が挙って反対するのに
この国は御用学者になって財務省を擁護するって
どうしてこんな国になちゃったんだろうね
情けない

31 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:18:18.12 ID:/zGv1h0C
 
【上級】安倍首相「お前らが少ないってうるさいから、還付金を4000円から5000円にUPするわ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1441888791/

【参院厚生労働委員会】傍聴者を「早く出せ」 自民委員、派遣法審議で発言[9/10]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1441888720/


【女性活躍推進】出産後の再雇用盛る 基本方針案を与党了承[9/10]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1441899439/

         v――.、      フフフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ         管理職は全員オンナしなさい!!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ      女性の優遇がマダマダ足りないのよ!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,        もっと女性枠の補助金を増やしなさい!
       !  rrrrrrrァi! L.
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ       女性はどんな場合でも優秀なの!!
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \ オトコは無能、家で家事・育児をしなさい!

32 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:22:16.32 ID:z/5+5ANo
>>17
やってることがおかしい
最初から知ってますw

それでも自民党に投票してるからね
日本人は

33 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:26:36.53 ID:BML7U//6
>>20
金融政策と為替がリンクしない特殊な金融緩和でのがバブルが典型的って
全く典型的じゃねーよ

34 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:38:42.78 ID:LQfKWYjV
追加緩和まだやらないのか遅すぎるぞ,ぎりぎり追い込まれないとやらないのか

35 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:51:08.18 ID:zbWpme9g
>>30
ほんとそれだよね
財務省の省内の都合だけで税制が決められて国がどんどん貧乏になっていってる
今の財務省の中で減税なんて言い出したら出世コースからそく外れるんだろうな

36 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:54:13.77 ID:QfiSbnOS
天下り先を造るのが第一だからだな
日本人が考えたとは思えない無様で惨めな仕組み

37 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:54:36.04 ID:FfLLOTGJ
増税して還付するなんて面倒なことはやめろ
上げるなら上げる、下げるなら下げる
どこを上げてどこを下げるか
税制は国の向かう方向に国民を誘導する強力なツールだ
しっかり理念を持ってコントロールしろ

38 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 08:55:42.95 ID:iL49EWsN
消費すると罰金
いつ何に金を使ったか丸裸
物々交換経済へと退行させる
社会実験

39 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:08:37.64 ID:9HSeCbRB
>>8
ネトサポのバーカw

増税したがってるのは安倍だし、野党時代に消費税12%が最低限必要と言ってるし
景気条項無視して「景気と成長は両立する(キリッ)責任は私にある」と会見で言明してまで増税したのは安倍だし、
責任は取ってないしw、今回の景気条項無視して増税決めたのも安倍だし
「約束通り消費税増税は実施する」と最近語ったのも安倍だよ

安倍信者ってキモイねww こんなところまで沸くとかw政治板にでも戻れよカスw

40 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:11:25.38 ID:/zGv1h0C
 
【派遣法】「失われた20年」 非正規を社会全体に広げたのは大きな誤りだった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441843179/

41 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:17:28.00 ID:9HSeCbRB
このままいくと、14年、15年、16年、17年と毎年GDPマイナス成長という快挙が見れそうだなw

(既に二半期マイナスが確実な情勢の)15年なんて、原油安もあるし、あの消費税増税歳より下がるなんて
ありえないんだけどw

42 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:21:10.78 ID:cREs4auO
民主党と景気条項を外したのは安倍
というか、民主党に協力的に3党合意した、自民党、公明党

43 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:22:21.20 ID:9HSeCbRB
新税作った次官は読売グループに天下りできるからな

44 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:22:59.73 ID:dKyPro6x
テレビと新聞にはまったくこういう論調はないな
コメンテーターも消費税反対の人間は出てこない
闇が深すぎる

45 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:30:16.63 ID:2nnUvFoq
これの変な所は、モデル世帯の年間食料品購買額が出ているのに、それよりも20万円近く低く算定していて、あたかも初めに還付金上限4000円ありきで、逆算から算定された形跡も
初めに4000円と言っておけば、上澄みで1000円上げたら凄く上げた感じがするマジックで、初めから5000円だと更に落としどころを探すと上積が必要に・・・
しかも、1人4000円だとしても家族の食事の材料代はどう振り分けるのか?
会社や花見の幹事などで買った食料品は何処へ還付されるのか、買いに行った人が個人カード出すと詐欺横領になるのか?

46 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 09:31:14.08 ID:iL49EWsN
官僚が力を持ち過ぎて利権の為に国を滅ぼす
歴史は繰り返す

47 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 10:22:46.64 ID:AfYjhn34
そうだ!
財務省は増税で日本経済を破滅させる売国奴だ!
絶対に赦せない!

48 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 12:20:57.17 ID:JFbTMbtB
財務省のケツを舐める安倍政権

49 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 16:38:14.17 ID:Tf3QHb4d
 
【国会】改正労働者派遣法が成立=受け入れ期間の制限撤廃
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441943160/

外国人研修制度、マジで奴隷法だった 世界「日本は性的虐待、強制労働を止めろ!」「労働搾取や人身売買への懸念」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1441941466/

【安倍完全ブロック】大雨の影響で汚染水に続いて、除染作業で刈り取った草などを詰めた土のうが流出。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441954945/

安倍総理「福島の状況は完全にコントロールされている」東電「汚染水お漏らしプシャアアア(8回目)」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441949633/

【社会】内閣支持率、最低の38.5%…政権復帰後最低、取り巻く環境は厳しさを増している
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441953107/

50 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 18:43:14.14 ID:uwPU96ss
 昨年12月の衆院選がなければ、消費再増税は延期できなかったというのが事実だ。あの段階で、もし安倍首相が「増税を止めるための法案を作ろう」と言ったら、政局になって首相の座から引きずり下ろされただろう。
そうした政局の動きを封じるために、衆院議員は全員クビというのが解散・総選挙であった。景気条項の有無は、消費再増税をスキップするための政治的な意味はまったくない。

 重要なのは、国政選挙で、どのような公約を掲げて、選挙に勝つかという点だ。昨年の衆院選では、消費増税スキップを公約として自民党が勝ったので、それが実現された。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 21:10:17.21 ID:rhyB6c0s
増税を止めるための法案なんていらんだろ
もともと景気悪いんだから、止める条件も揃ってる
安倍の判断で止められる
単に国民に踏み絵を踏ませただけだ

52 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 21:18:03.49 ID:4BBVUAOb
派遣のピンハネに高率課税しよう
口入れ屋は駆逐されて良い
江戸時代はハネて10%
現代なら5%が適正
それを超えたらゴッソリ課税だ
財務省嬉しいだろ?

53 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 21:43:55.56 ID:DBA2HW0i
 
【国内】下流老人を狙う貧困ビジネス。年金では足りず除染で補てんも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441965084/

【労働】改正労働者派遣法が成立、受け入れ期間を事実上撤廃 「不安定な派遣労働を広げる恐れ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441964323/

【アベノミクス】公募投資信託の8月の運用損失5.6兆円…損失額はリーマンショック以来7年ぶりの高水準。株安や円高で運用が悪化
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441971540/

54 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 22:09:00.00 ID:BfC+iNsD
無駄な出費を抑える云々の話を最近とんと聞かないな。
増税と無駄遣いの話ばっか。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/09/11(金) 23:22:20.80 ID:j4itKWmG
>>1
8%への消費税増税の結果、国内消費が激減して景気が後退したわけだけど、何故自民党も財務省も言い訳ばかりして誰も責任を取ろうとしないの?

現実から目を背けて消費税増税は失敗だと認めようともしないまま、>>1みたいな愚策を練られても困るわ。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 00:01:07.10 ID:yS/NRyy4
 
【消費税】還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」[毎日新聞]
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441981399/

麻生太郎「財務省にケチつけるなら代替案を出せよ!代案を出してもらったらそれでいい」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441981655/

57 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 16:02:49.54 ID:0F48PyeZ
ダイヤモンドオンライン

高橋洋一と野口悠紀雄という明らかに考え方が違う人間を連載陣に据えてる理由は何だ?

58 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 16:05:44.45 ID:HaP6/QVL
考え方が違うからこそ連載陣に据えてるんだろう
一滴だけ残ってる良心って奴だ

59 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 10:14:50.24 ID:+76B3wSy
景気の良いところから税をとればいいよ
どうして財務省は思いつかないかな?
景気が悪い国内で増税して税収は増えない。
つまり、爆買する旅行客から税をとれば税収は増える。TAXFREEを直ぐに止めて20%課税にすれば良い。

20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★