5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】最高益トヨタの傲慢 下請けイジメたった1年で復活 [転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/09/08(火) 17:11:48.79 ID:???
http://npn.co.jp/article/detail/46055326/
 トヨタ自動車が、たった1年で“美談”を返上することになった。2014年度下期('14年10月〜'15年3月)から'15年上期('15年4月〜9月)まで、
部品メーカーなどの取引先に対し購入価格の値下げ要請を見送ってきたが、'15年下期('15年10月〜'16年3月)から再開することで調整に入ったという。
巨大なピラミッドの頂点に立つトヨタ本体の要請を、下請けメーカーが拒否できるわけがなく、スンナリ決まるのは確実だ。
 「トヨタはリーマンショックの直後など急激に円高が進んだときには、メーカーと共同でコスト削減に当たり、その一部を還元するということで
3%近い値下げを求めたことがある。その後、1%近い引き下げ幅に改めており、今回の要請もこのレベルに沿ったものになるらしい
。しかし、トータルすれば500億円〜600億円規模の金額に膨らむ。その分、トヨタの収益に貢献するわけで、丸飲みを余儀なくされる下
請けは泣き寝入りするしかない」(トヨタOB)

 下請けに対するトヨタの値下げ要請は「長年の伝統」(関係者)。ならば過去1年間にわたる“お目こぼし”は何を意味するのか。
 「トヨタが値下げを求めなければ下請けは経営が楽になり、社員のベースアップが可能になる。この決断を下した去年の秋は、
まだアベノミクスの足元がおぼつかない段階。そこでトヨタが下請け企業に対し特段の配慮を示せば、グループ企業がベアを実施し、
有力企業が追随すると考えた。実際、豊田章男社長は今年度上半期の値下げ要請見送りを決断した際、その旨を首相官邸に伝えており、
政府首脳が『大企業として(トヨタが)範を示したのだろう』と絶賛したほどです」(前出・関係者)
 もとより首相官邸と章男社長がツーカーの仲であることは知られているが、これには続きがある。トヨタは今年の春闘でベア月額4000円、
年間一時金は組合の要求通り平均246万円の満額回答で呼応し、経済再生を唱える安倍政権を大喜びさせた。
春闘でのトヨタの“英断”に、これまた各社が追随したのはご承知の通りだ。だからこそ財界では「今春闘をリードしたのはトヨタの御曹司。
さすがは東京五輪開催時の経団連会長候補様」とヨイショする向きが少なくなかった。
 そのトヨタが、またゾロ下請け泣かせの値下げ要請にかじを切るのだ。「魂胆は何か」と、関係者が真意を詮索するのも無理はない。
 対外的には下請け企業への利益還元が進んだことで経営が改善したこと、及び景気回復への協力が一定の成果を上げたことが
理由とされている。実際、帝国データバンクの調査によると、トヨタグループで'13年度と'14年度の業績が2期連続で判明している
企業2万6788社のうち、'14年度が増収となった企業は1万5323社(全体の57.2%)に達し、'13年度の増収企業(40.7%)に比べると大きく改善しているとのデータがある。
 しかも、トヨタは来年3月期に売上高、営業利益とも過去最高を更新する見通し。こんなデータの裏付けがあるのに、
日本を代表するトップ企業が世間の非難を承知で“悪癖”を復活させるのだ。

 「御曹司の章男社長には、背に腹が変えられない事情があるに決まっている」
 トヨタ・ウオッチャーは辛辣に言う。
 「今年上半期の世界販売台数でトヨタは独フォルクスワーゲン(VW)の後塵を拝し、屈辱の2位に転落した。4年ぶりのトップ転落ですが、
依然として新興国では苦戦を強いられており、通年でも2位の座に甘んじかねない。プライド高い御曹司が世界にアピールするとすれば、
もう数字しかない。好決算を演出するには、手段をウンヌンしている場合ではなくなった。その危機感が、下請けへの値下げ要請に突き動かしたのは明らかです」

2 :海江田三郎 ★:2015/09/08(火) 17:11:59.81 ID:???
 トヨタは今年の3月、国際オリンピック委員会(IOC)と最高位の「TOPスポンサー」契約を結んだ。契約金は2024年までの10年間で、
総額1000億円超。通常の4倍とも5倍ともいわれる空前の大盤振る舞いだ。
 「トヨタには世界のナンバーワンでなければ気が済まない体質がある。当然、販売台数でVWからの首位奪回を狙って猛チャージをかけるだろうし
好決算のためならば鬼とだって平気で手を組む。トヨタにとって、民主党時代の仕分けで物議を醸した『2番じゃダメなんですか?』は禁句なのです」(前出・ウオッチャー)

 聞き捨てならない話がある。下請けに対するトヨタの値下げ要請に経済産業省は「優越的地位の乱用に当たる」と疑義を発した
。これが「1年に及ぶ凍結の真相ではないか」(情報筋)というのだ。
 今回の“解禁”に当局がどう対応するか。首相官邸の意向も絡むだけに、がぜん目が離せなくなってきた。

3 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:16:21.34 ID:bBIDuW7S
競争無くして発展は無い
叩かれるのが嫌ならトヨタで働けばいいじゃない

4 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:17:03.42 ID:tkDa5tvd
なお部品メーカー同士が協力して価格を維持しようとすると
価格カルテルで捕まります。
経団連様には勝てないようにできているのです。

5 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:18:02.65 ID:GYM+2Xw1
>>3
馬鹿じゃないの
雇用の創出がどれだけ大事かわかってんの

6 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:19:25.85 ID:uKZP6gAE
トリクルダウンとは何だったのか
輸出も消費税の還付で丸儲けか

7 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:21:03.42 ID:8l/Pn94D
こういうのはブラックって言わないの?
相手が社員個人だとブラックで企業だとブラックじゃないの?

8 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:23:25.12 ID:j+s1aF5j
>>5

雇用を生むためにもトヨタは勝ち続けないといけないんだが。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:31:49.45 ID:J67u3HJ2
おごるヘイケはなんとやら。。。。

10 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:34:19.76 ID:ueODDTKa
日本国内に一番税金払ってくれる会社になってくれ

11 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:35:06.57 ID:21J2Kt54
トヨタの一次下請けって巨大企業ばかりだろw
なんで町工場イジメみたいな印象操作記事を書くの?
共産党なの?

12 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:35:15.79 ID:kp5mr64b
中小いじめをやめさせるためにも「最低賃金1000円」
苦しくて、どうにもできない状態でトヨタと戦うべき
ホントに安倍政権はダメ
やることは「派遣拡大」残業代ゼロ」の財界要求法案ばかり成立
これで日本の経済がやっていけるのか。。。アホ

13 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:48:15.78 ID:uhqZxEKp
やくざのしのぎですわwww

14 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:52:25.21 ID:XBVQ6Rfx
甘えるな、ボケなす!

システムにに頼るな! 会社に頼るな! 社会に頼るな!

他人に頼る人生に安泰はないぞ!
逆に言えば,努力をすればなんとでもなる!

例えば,俺の両親。
両親は無学で貧乏で就職もできなかった。
それを逆手に取り,自営業を始め,億単位の資産を築いた。

それだけなく,70歳を超えた今でも働き続け,
さらに俺に一軒家をプレゼントしてくれたり,
私立小学校に通う子供達の学費も出してくれている。

両親は他人に頼らず努力したからこそ現在がある。

もう一度言おう。
他人に頼る人生に安泰はないぞ!

15 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:58:27.27 ID:anZT4QMQ
どんなに儲かっても下請けには利益流さないし
アメリカの現地工場の従業員より安い賃金でなら
円高でいいじゃない。中小は円高の方が儲かる。
一部の大企業助ける為に円安にしても景気は回復しない。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 17:59:29.23 ID:aYUZuQcB
小生もトヨタの下請けをやっていたが、良く言うが乾いたタオルをまだかまだかと絞り出す
ことを要求する。このことは小生自身経験している。
要は生かさず殺さずである。そして「本年度は最高の利益を上げた」と。笑わせるなだ。
その利益は下請けの血ので出るような犠牲の後なのだ。
だから小生は未だかってトヨタ車を一度たりとも買っていないし今後も買うつもりはない。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:01:31.69 ID:eSBz1BEG
>>14
あんたは親に・・・

18 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:02:31.63 ID:SWGUiwQ8
何かあったらすぐイジメだ差別だ言う奴らにろくなやつはいない。

19 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:02:43.31 ID:j+s1aF5j
>>15

あたりまえやな。下請けとトヨタは別企業だから。
トヨタが赤字だろうが下請けも他で儲かれば仕事切ってもOK。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:04:15.07 ID:tC2f//7I
トヨタ税金払ってない
Amazonと同じ


潰れても問題ない

21 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:06:13.32 ID:EmnKy7cW
他社のヒット商品をシナ人のように平気でパクりまくる企業に
何を期待しているのか?

22 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:06:28.28 ID:NwaU4deh
下請けもそんなにトヨタが嫌なら他の自動車会社に
部品納入してトヨタに納入しなければいいだけの話じゃん。

値下げ圧力あってもトヨタと取引したい企業はいっぱいあるから
大丈夫。仮に0になればトヨタも高い値段で買ってくれるよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:12:12.85 ID:KmeElMjS
>>22
そうやって、トヨタから離れる企業が半分、取引せざるを得ない企業が半分って感じ

24 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:15:28.03 ID:adgtF8qu
>>22
どんどん廃業してるって
首吊ってんじゃん下請け

利益0だよ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:16:53.32 ID:QBvvbmaU
6代目はトヨタに影響されてるのかな

26 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:24:26.77 ID:JoIjO8lH
下請けイジメと評判だけど実際は「他の会社だとこの値段と納期でできるけどおたくは?」って尋問してるだけなんでしょ

27 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:26:28.75 ID:wlNsHTpA
豊田社長が元々最低な人間だからね
犯罪歴もあるし

28 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:27:27.05 ID:FwWV5UZM
>>14

公務員が安泰の世で言われてもね・・

儲けた奴から搾取する公務員が安泰。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:28:46.26 ID:/fO+T38b
週刊実話・・

30 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:39:02.33 ID:iKM9WoQO
とっとと内部留保に課税しろよ
もうそれしかねーんだから

31 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:40:44.75 ID:tlCQLu5Y
下請けで合体して自動車会社作っちゃえば

32 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:42:15.76 ID:NNsnJgRQ
>>20
日本企業の7割が(ry

33 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:43:45.20 ID:ChbjycX5
下請けの課長代理がレクサスIS乗ってて、本家トヨタの課長がプリウスαじゃそりゃ腹立つよなww

ええ、うちの主人の愛車はプリウスαですのよ。
ホホホw

34 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:50:07.56 ID:OBVmkybu
>>33
資本提携のない中小レベルだとレクサスは、トヨタへの忠誠+節税対策だろうな
俺の知ってる会社も社長一族はみんなレクサス最高級仕様に乗ってる

35 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 18:56:29.81 ID:jI9SlHLP
新車購入考えてるけど、こういうことがあるからトヨタだけは買いたくないと思ってる
もうおっさんだからおっさんらしくアコードハイブリッドにしようかなとか…

36 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:01:28.88 ID:UsWMWXff
下請けイジメに、パクリに良いとこ一個もないだろ

37 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:07:23.34 ID:7jJ8uoNI
そんな、部品メーカーに値下げさせるなんて、どの自動車メーカーでもやってるべ。

それを下請けイジメなんて言ったら、何の競争原理も働かず没落するのみ。

何を今更。。。

38 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:11:59.87 ID:xZMl2YFO
量産用の部品とかだと、オーダーあった段階で単価は決まってるんだろうけど、
うちなんて(三次下請け)納品した翌月に向こうが勝手に値段きめてくるからねぇ。
その値決めに仕方は本家の指示。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:12:42.08 ID:S9ekI8ED
まさに狐と狸と熊の騙しあいかW

Позаботьтесь! вор Россия! (気をつけよう 盗人ロシア!)

. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!       U | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,U  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----

これが本当の歴史だ
Historical War/戦史/歴史のページ
http://militarymatome999.web.fc2.com/index.html

☆ノモンハンの真相 ロシアのウソを暴け! 第一回
☆カティンの森虐殺 殺して罪をなすりつけるロシア人の本性!
☆WW2 日本の戦いがインドとインドネシアの独立を呼んだ

40 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:20:35.57 ID:E3IWu/8P
>下請けに対するトヨタの値下げ要請に経済産業省は
>「優越的地位の乱用に当たる」と疑義を発した。

外資系の日産も、自動車業界の中で値引要求が
相当キツいとの記事を読んだが
経済産業省は、優越的地位の乱用を強権発動しろよ。

当初の契約価格から毎年値引させる悪習を強烈に進める
自動車/家電/電気業界は、現代の奴隷制度だわw

41 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:25:27.37 ID:6BHKiSEA
トヨタって円安で儲けさせてもらった恩をアダで返す糞企業だな
とても日本人の心があるとは思えん

42 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:26:50.50 ID:1nr63GzW
なぁなぁでやって最後に仲良く首吊れば、後世に残る美談だね

43 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:31:58.43 ID:uHk3Vyxm
>>41
元々それほど為替に依存していない企業
円高でも営業益更新してたし

44 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:45:24.62 ID:t0nE1LK9
儲かっても尚いじめるのは何故?

45 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:48:55.80 ID:yyJKwvG1
中国が瓦解しかかってるので、アメリカの豊田叩きがまた復活した

やってる奴はカナダのシェリーとなのるCIAのデブ女だ

46 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:50:27.19 ID:GhuIMTLb
ウチはトヨタの2次下請けだけど、
トヨタが値下げ要求を止めてる間も、
1次からの半期に1回の値下げ要求は続いてたよ。

トヨタが値下げ要求しようがしまいが
日本全体の病気だから変わらないよ。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:07:13.15 ID:NwaU4deh
>>44
それができるから儲かるんだろ。
儲かってるからいいやってなったらあとは落ちるだけ

48 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:20:44.35 ID:E3IWu/8P
いやさ、下請が頑張って値下げした分で
ディーラーの新車が毎年値下げされるなら分かるんだよ。

新車は毎年値上げ、
儲かっても儲かっても、下請をいじめ続けるのは何故?

49 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:25:17.99 ID:uHk3Vyxm
下請が独自の技術で市場を占有しているならイジメと被害者ぶるのは理解できる
だが他の会社でも製造加工できるのであればイジメというのは違うだろ
別の表現をすれば「私を特別扱いして」と宣うま〜ん(笑)くさい会社だ

50 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:27:16.20 ID:yyJKwvG1
独自を20年もかけて業界をも破壊してしらんふりが豊田

51 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:31:52.46 ID:VBKv5L2Y
わい世界シェアトップのメーカー購買新人
先輩の下請に対する態度に震えあがる
怒鳴りすぎぃ

52 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:32:09.35 ID:E3IWu/8P
>>49

>別の表現をすれば「私を特別扱いして」と宣うま〜ん(笑)くさい会社だ
意味不明。
ココはビジ板だぞ。小学生の国語から出直せ。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:37:09.16 ID:E3IWu/8P
>>51
感謝する、される関係を崩したら、人間失格。
下請に信頼される人間になってね。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 20:58:27.52 ID:incwYoZp
ヨタが、オリンピックのエンブレムの件で
広告費の値下げがなければ、下りるぞのおどしに
代理店側のカウンター入った記事と邪推しとく

55 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:07:21.27 ID:6E+Wik1r
日本人から搾取するのはやめましょう。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:10:29.14 ID:rRIOR/PH
トヨタに限らず、名古屋の業者はほぼ例外なくえげつない

57 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:23:35.16 ID:V6W/nDwP
名古屋の居酒屋やら飲み屋で本社の社員なんて言おうもんなら喧嘩沙汰になるレベル
いや冗談じゃなくて

58 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:24:18.98 ID:0PSlBa9V
3人頚を吊らせて一人前

59 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:32:54.29 ID:uHk3Vyxm
>>52
そうだな そういう女々しいところがないとビジ板なんてやってけないよな
お前の言うとおりだよ

60 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:34:08.62 ID:KmeElMjS
トヨタの社員は3人首を吊らせて一人前

61 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:38:50.41 ID:AIEIt0zX
トヨタ車を買ってる奴が一番悪い

62 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:39:34.73 ID:WPZqj4l/
トヨタ、独VW抜き返す 1〜7月世界販売586万台
http://www.sankei.com/economy/news/150828/ecn1508280042-n1.html

すぐにこれを指摘できないスレのレベルの低さ…

63 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:47:32.34 ID:E3IWu/8P
>>59
お前は頭が弱いだけでなく、
ツマらない人間だなw

64 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:58:05.23 ID:uHk3Vyxm
>>63
おもしれー 草とか生やしてるよ 大爆笑

65 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:08:36.76 ID:E3IWu/8P
>>64
それが精一杯のレスかよ 失笑

お前は頭が弱いだけでなく、
ツマらない人間だなw

66 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:10:49.55 ID:DUeCurQ1
安倍ちゃんGJだね!

67 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:14:24.33 ID:CAkjGef5
海外に高跳びする用意をしておいて、大量に粗悪品を
混ぜておけばいい。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:26:25.05 ID:8tyukzxV
販売台数減らしてるから結局下請けイジメするしかないトヨタ

69 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:29:54.41 ID:uHk3Vyxm
>>65
何度でも言いますよ

あなたはとても聡明で面白い人だ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:34:13.43 ID:E3IWu/8P
なんてな

71 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 01:01:01.42 ID:+78j/Tb4
コストダウンがいやなら代わりがいるから変えるだけ

72 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 01:16:48.76 ID:viEOyACt
>>71
そうだな、中国行けww

73 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 01:21:31.44 ID:JAbPtax9
芸スポならいざしらす
ビジ+でリアルライブソースかよ
ホントスレ立て人の質落ちまくりだな

74 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 02:06:43.99 ID:KAG7mOKc
下請けイジメですんでる事のありがたさがわかってないのが怖い。
他メーカなら下請け殺しだぞ確実に

75 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 07:43:12.13 ID:518WHbkP
>>72
中国に行かないのがトヨタの優しさ

76 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:00:16.74 ID:c9IkofjE
トヨタ本体と直接取引すると、
値下げ要求よりも技術・ノウハウの開示要求の方がウザい。

NDAを結んでるんだから、漏洩するわけないじゃないですかとか言って、
納入部品の原材料の仕入先・部品の加工に必要な部材名、
使用装置名・レシピ等すべて開示するよう迫ってくる。

サプライヤー調査に必要な項目はお答えできるが、
使用装置名やレシピは、ウチの生命線だからお教えできませんと言ったら、
20代前半の男が、
「直接取引してあげてるのにそんな対応でいいと思ってるんですか」
とぬかしやがった。

77 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:02:04.36 ID:FNCXDzBu
トヨタはパクる気満々だな

78 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:02:33.91 ID:YeSTjJd+
オープンソース万歳!

79 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:06:52.99 ID:a3b2E/Ns
頑張ってるのは下請けだけ

80 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:12:30.46 ID:neOLuBB3
燃え尽き症候群です。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:24:30.33 ID:tCgsvt4f
トヨタが下請けをいじめているのは、そうしないと売れないからだ
ポルシェのようにブランドのアイデンティティが確立していたら
商品価値もおのずと上がって下請けをいじめる必要はまったくないが
トヨタは日本人が外国の自動車産業を真似して始めたパクリ産業だから
佐野が海外のサイトからネタを次々にパクるのをやめられないのと同じ

82 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:28:04.60 ID:qQ+zsQhW
>>1
下請け法に引っ掛からんのか?
引っ掛からんなら法改正しろよ。
二次、三次下請けの惨状しらんだろ。こいつら。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:28:49.36 ID:tCgsvt4f
ちなみに佐野の仕事を見ればわかるように
パクリトヨタの下請けの仕事はレベルが低いから
将来は人間はクビになって全部ロボットになる

84 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:29:15.32 ID:BCDMQBS6
>>82
事業規模等で法の抜け穴を使ってるのだろう。

85 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:29:36.69 ID:LnF1t5ZX
>>76
小僧がそんな物言いするってどういう教育してるんだろうね。
お前に食わせてもらってんじゃない、と喉まで出かかったことでしょう。
そこまで開示を求める理由はただ一つ、他者に資料を持って行ってもっと安く作れるかを聞くためだよ。
NDAなんて彼らにはただの紙切れ。
まあ厳密にはNDAは「全部見せることになるけど、第三者に許可なく見せないでね」
って契約なんだけどさ。
可能な限り、発明特許、製法特許は取得しておいたほうが良い。

86 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:30:31.09 ID:4HJ+1PFA
トヨタと取引しないで済む企業は、早々に距離を置いてる。
経営体力がなくなってくると、数は一応受注できるからヤバいと思っても取引してしまう。

87 :名無しのひみつ:2015/09/09(水) 08:49:45.31 ID:B/ZhQ6xA
走る棺桶 殺人機械

88 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 08:51:01.38 ID:odLtXboj
もう部品も全部自前で作らせろ。下請けさんも理不尽な要求は受けない、強い会社
にならんとね。

89 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 10:09:02.33 ID:tCgsvt4f
>>76
>>85
悪いけど使用装置を隠さないとやってけないレベルじゃ
トヨタじゃなくても淘汰されるからなw
その道具使えば誰でもできる仕事は
安いところでやるのは当たり前だから

90 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 10:10:35.26 ID:oPibThdR
>>7
トヨタの従業員ではないからブラックではないな

超大手企業としては最低の仕打ちだがな

91 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 10:14:54.80 ID:UwJRJKvK
>>30

内部留保厨ホイホイスレか
まず内部留保が何を指すのか定義がない
そんな勘定科目も表示科目も存在しない
繰越利益剰余金だとする人があるがそれを前提としてみる
利益剰余金は株主のもので配当にも課税されている

当期利益にも法人税が課税されており、そこにさらに課税しろということで多重課税となる


内部留保厨は意味不明である


※アフィの「内部留保=企業の不正蓄財」なる印象操作に要注意

92 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 11:43:15.67 ID:FNCXDzBu
>>89
使用装置・レシピ等と言ってないか?

93 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 11:44:30.58 ID:tCgsvt4f
日本人を一言で表すと「無駄」
日本人の仕事は将来全てがロボットやAIに置き換わる

94 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 11:53:09.86 ID:W2HwB5UM
>>92
そうだよね。結局はレシピだね。設備なら中華系とかの方がよっぽどいい設備持っている。

95 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 11:57:50.22 ID:3iu5BcZK
>>76
トヨタと取り引きするほうが悪い

96 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 12:38:52.60 ID:0wGyxBie
そういや就職活動のとき、先輩がこっそりと
トヨタは下請けと販売店をいじめてりゃいいんだから楽だぞ、って教えてくれた。
結局落ちたから悔しい。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 13:12:53.95 ID:Rn0hkl0r
>>96
まあはけ口があるってのは楽なことだが、
それだけな訳がないからな〜

98 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 14:40:08.53 ID:gsf85RJm
そもそもコストダウン要求をしなくても維持はしてた訳で、円安の分下請けは損してたんだ
何も「美談」ではない
その円安で膨れ上がった海外分の利益を下請けに還元して初めてイーブン

99 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 15:54:40.10 ID:fHqVQRJi
みんなで頑張る

オールトヨタネットワーク分科会

100 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 10:40:21.13 ID:qoPJAxKv
トヨタを否定する奴は非国民

101 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 15:29:48.03 ID:LpTkyCp6
献金天下りで息してるトヨタを肯定するのは人に非ず

102 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 15:51:29.54 ID:f7zbDd4y
トヨタは下請けに毎年数パーセント値下げさせる。
トヨタの言い分としては、毎年カイゼンが進むだろと、
そのぶんコスト下がるから値下げ可能だろと
できませんと言うと、カイゼンがなってないからだ!とトヨタ技術者が工場を乗り込んでくる
こうして下請けはコスト削減を利益に転換できず、ノウハウはトヨタに取られ、
永遠にトヨタの奴隷として生きていくらしい

103 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 16:31:30.67 ID:Eu59KVeL
>>100
逆だろ
反日国に傾倒したような社風だし
簡単に赤字になって税金払わないし

104 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:09:55.11 ID:CvawFCem
>>102
その通りなんだけど、トヨタの奴隷は最下層ではないんだよね。反抗しなければ贅沢は出来ないけど飢え死にはしないのがトヨタの奴隷。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:49:19.90 ID:1ycJ8y4X
これ書いた人直接トヨタを取材してないでしょw
トヨタは世界一世界一言われること嫌ってんのよw

106 :名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:57:22.52 ID:T0EXgbwB
できるなら自分のとこでやってみせて、それでその仕事を移管するなら仕事を貰ってると言ってもいいんじゃないかな。
ケチつけて値下げばっかり要求するな。売れないなら自分のとこの利益減らして車体価格を下げればいい。カイゼンしろよ(笑)

107 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 01:37:35.10 ID:1K6mFzNa
トヨタは部品を内製出来ないのが弱み

108 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 03:43:21.60 ID:nn61aVSG
ヨタのような犯罪企業さっさと潰れろ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 05:23:06.10 ID:BEBSnx8+
トヨタ周辺とか愛知県周辺民って奴隷気質すぎる

110 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 05:32:44.45 ID:agOto0Ut
>>109
クルマを買うのは奴隷
クルマを買わないのは人間

111 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 05:58:39.41 ID:yQljUx0L
トヨタの下請けで不満いってるような会社って別の業界でも不満いってそう

112 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 09:23:24.26 ID:HJn8uRAl
>>111
なぜ?

113 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 10:02:08.11 ID:3aZCH6bo
>>112
後ろ向きは思考の奴はどこに行っても後ろ向きな考え方しか出来ないって事じゃないの?

114 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 10:17:10.44 ID:+tRJ38OA
不満を言ったらダメって北朝鮮かよ

115 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 10:31:33.05 ID:LoFHWwrB
>>105
記事に書かせないぐらい容易い程の広告料はどう説明するんだwww

>>113
グレーゾーンでの飼い殺し知らない無職は黙っとけ

116 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 10:32:37.18 ID:jLp6it/8
公共心の無い企業は不買いで。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 10:58:50.27 ID:mNzllW7L
>>1
まさにやりたい放題だな
そういえば、そんなタイトルのエロゲがあった
やりたい放題 (全流通) 
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11927604248.html

118 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 11:08:57.27 ID:k4PFhVWs
トヨタって毎年2兆円くらい利益を
溜め込んでるけど、そんなに貯めて
どうするつもりなんだろう?

119 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 11:43:13.78 ID:akk1hQwE
>>118
溜め込んでるっていう表現が微妙だけど・・・

120 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 12:24:25.21 ID:aBha8nz8
トヨタの下請けやるほど経営難になる前に、あらかじめ手を打っておくべきなんだよね。
下請けになって未来永劫奴隷ループになってからでは遅い。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 12:43:23.85 ID:P/tsGFwp
>>118
内部留保した分は、借金を返すか規模を拡大するかどちらか。

122 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 13:21:58.40 ID:91mQ65sq
日本からの補助金は毎年5000億円くらいかな?

アホか!
消費税還付金5年で1兆3000億円。
開発補助金は昨年1200億円
エコカー減税
燃料電池車の補助金
法人税改正
ODAでの救急車輸出や道路整備
ETC
高速無料化

古くは 物品税廃止、ウルグアイラウンドでの他産業輸入自由化、日米安保延長、スーパー301頃のコンピュータハードの犠牲
まだありそうだけど、年5000億円じゃ効かないかな。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 13:25:48.13 ID:P/tsGFwp
>>122
消費税の還付が1兆3000億円って事は、例えば支払い消費税が3兆円で受取り消費税が1.7兆円、なんて感じなのかな。
受取り消費税の方が多ければ還付ではなく納税になる。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 15:11:49.85 ID:LoFHWwrB
>>118
リーマン前ごろから円高時は赤字連発してたから5年も法人税納めてないんだよ
借り入れ膨らむ一方でも献金切らせないし、目先の金策でしか無い新株発行もしてる

虚勢張ってるだけで自転車操業

125 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 15:13:12.52 ID:4nFOxMeU
トヨタ式改善が下請けいじめの思想だからなw どうにもならんだろ

126 :名刺は切らしておりまして:2015/09/13(日) 15:42:52.40 ID:MQLeHo1n
原材料価格が下がっているし、そこまで騒ぐようなもんでもないだろ。十分吸収できるはず。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/09/14(月) 08:25:40.75 ID:JoYRq8kS
改善をやればやるほど下が苦労するっていう

128 :名刺は切らしておりまして:2015/09/14(月) 08:46:09.81 ID:u1gbA4L/
トヨタ車を買わないのが一番の抗議になるし、車好きの多くの人間達にすれば
トヨタ一人勝ち状態はつまらんのだよね、勿論自分は何十年トヨタ車は買ってない

129 :名刺は切らしておりまして:2015/09/14(月) 09:48:56.46 ID:k+yxcZMe
ゴーン改革の方がすごかった

130 :名刺は切らしておりまして:2015/09/14(月) 23:36:09.99 ID:dakekujL
>>128
日産やマツダの下請けはどうなったの?
下請けの中で一番恵まれてるのはトヨタの下請けじゃん

目立つ、大きい=なんとなく悪者に見えるからとりあえず叩く
年取るとそうなっちゃうのかな

131 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 01:41:21.48 ID:7HXamfhc
>>1
じゃあアップルとかどうなるんだ、アップルの利益率はトヨタよりももっと凄いがそれは批判しないのか?
アメリカ企業の下請けはどうなるんだ。お前トヨタ批判したいだけだろ
>>130
そうだよね。気持ち悪いよねそういう捻くれた考え方
単なる自分のルサンチマンぶつけてるだけで、実態も知らないで叩く馬鹿

132 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 01:47:36.47 ID:7HXamfhc
トヨタはアメリカのIT企業に比べるとかなりまともな会社
実態知らない奴がイメージだけで批判してる

133 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 11:11:35.16 ID:6TNS5HeA
>>109
トヨタ周辺が日本の支配階級でその他日本人が奴隷なんだよ
先祖代々パシリの自覚が足りなさすぎ

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

134 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 11:47:26.69 ID:PDnwgY7I
今の企業経営者ってリスクの転嫁が第一で至上命題になってるってのが良く解る。
そりゃ、裾野は育たないわ。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 12:19:18.85 ID:kVRtiZLP
ボーイングのコスト要求もかなり厳しいようだしトヨタだけでも日本だけでもない

あとは法人税納めてないくせに〜とかいう奴もいるけど
トヨタよりよっぽど高給で、競争も全くないくせに十何年間法人税ゼロだった
メガバンクのことは何にも言わないんだよな

136 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 20:54:59.32 ID:vNBBwZKI
そろそろなんとか分科会とか言い出すタイミングだな。

137 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 22:37:48.69 ID:u/hFkQun
関係者が論点ずらしてアップルガーとかメガバンクガーとか
言ってるけど、本当にバカ丸出しだわ。
他がやってるから?ww バカってそれで3兆利益だしてる企業が
下請けいじめしても良い免罪符になると思っているのか。

ばーーーーーーーーーか

138 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 08:22:12.37 ID:lecqnZZ0
恥知らずがデカい面してるだけ

プライドの欠片も無いから献金天下りまみれでも平気で居られるのさトヨタは


出自っつーか血統が卑しいから

139 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 08:38:34.24 ID:5+5qFLhp
トヨタの下請けってすでに一流企業では??
苦労させられてるのはその下の下の下請けあたりだな。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 09:06:56.30 ID:1wof5PtR
アベノミクス終了

141 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 10:31:15.80 ID:IoEUbqho
>>137
>>138
マスコミに踊らされてる踊らされてるw

142 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 13:50:48.19 ID:lecqnZZ0
>>141
大スポンサーに楯突くマスコミってどこ?www
チョンダイあたりですらトヨタに尻尾振って提灯持ってるのにアホか

143 :名刺は切らしておりまして:2015/09/16(水) 14:26:25.90 ID:wReySELb
>>133
一致してますなw

富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

注意、東京都港区が抜けている
市町村別年収
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円

144 :名刺は切らしておりまして:2015/09/17(木) 03:09:30.26 ID:CAdOTe55
そりゃ下請けってそういう存在だし。そんなもんだよ。
そのまた下請けなんてもうゴミカス扱いだし。

145 :名刺は切らしておりまして:2015/09/18(金) 14:14:50.46 ID:n1wOp1ga
さっそく分科会とネトサポが動員されてるなw

146 :名刺は切らしておりまして:2015/09/19(土) 01:07:03.30 ID:wbKLl37x
>>74
現実はコレ。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/09/20(日) 12:29:57.50 ID:EmPZAfc5
>>146
飼い殺し隠せると思ってる馬鹿が自演必死www

148 :名刺は切らしておりまして:2015/09/20(日) 15:39:16.65 ID:0MmpzUo7
>>14
おまえが頼っとるけ。ks

149 :名刺は切らしておりまして:2015/09/20(日) 15:40:51.12 ID:0MmpzUo7
松田にするわ

150 :名刺は切らしておりまして:2015/09/20(日) 20:12:26.98 ID:gJjRHjxC
東日本トヨタ(株)と西日本トヨタ(株)に分割しよう

151 :名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:48:09.97 ID:kpW6OHIn
>>150
それやった方がいいだろ

152 :名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:49:30.65 ID:NsmWLCh3
>>151
やるまでもなく

レクサス(クラウン)

カムリ(アメリカ)

カローラ(吉野屋)

でももう出来てんじゃねえのか

153 :名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 21:25:25.71 ID:Hl08dLd+
トヨタの人間が下請け会社にストップウォッチを持って行ってるらしいな。
ひとつの仕事に対してどのくらい時間がかかるかを計り、
トヨタの人間が、『このくらいの時間で出来るのになんでこんなに費用がかかるんだ』
と言われるらしい。
それに歩く歩数もチェックされて、『無駄な動きがあるぞ』と、とことん追い詰められ
るようだ。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:13:27.11 ID:dD6AwgBH
>>153
国会審議の無駄と役所の仕事ぶりをその方法で「改善」してくれよトヨタさん

155 :名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:36:09.13 ID:6mGoMYK5
トヨタのは所詮「カイゼン」
モドキであって、お役所と同じ様な仕事してるフリなだけ

156 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 00:01:33.98 ID:EkdkfNLZ
佐野パクりとレベル変わらん

157 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 00:40:27.81 ID:8hMwkKbz
>>122
消費税還付だけで、そこまでイッちゃてるの・・・・・・
消費税が無かったら、とっくに詰んでしまってたのだなwwwww

158 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 09:28:30.30 ID:EkdkfNLZ
>>122
これは酷いな、トヨタは下請けや非正規いじめせずに返却してほしい

159 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 09:48:35.65 ID:HBycjxp2
トヨタがデフレの原因じゃねぇの?

160 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 09:49:57.44 ID:nOqRxoKB
>>158
献金や天下りによる優遇ありきなのと、
それらを政治屋と役人に浸透させ続けてるんだし社会性の欠片も無いわな
で、それらを報じる筈のマスコミは広告料で押さえつける

こんなとこの商品買うのは恥知らずだけ

161 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 09:51:54.75 ID:KdphSddZ
>>153
そこまでやるなら自前で機械持つなり買収するなりすればいいのになw
下請けだって利益出さなきゃやっていけん
その利益を取り込むつもりがないのか、役員がアホなのか

162 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 09:58:56.02 ID:cTpJOenr
トヨタと関わる前に手を打たないと
トヨタの部品作り出すと、企業としては既に死んでるも同然

163 :名刺は切らしておりまして:2015/09/22(火) 09:59:42.44 ID:nOqRxoKB
>>161
まともな国なら禁止されてる事を平気でやるのがトヨタ
それを見て見ぬふりするのが日本の役所
仕事というニンジンぶら下げて、
設備投資煽って融資斡旋して経済状況把握して飼い殺し一丁あがりw

164 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 14:25:01.62 ID:IAbl+uSE
>>159
今頃何言ってる

165 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 21:22:53.99 ID:eXiwMeh7
豊田市内を車で走っていると一番舗装状態が良い道が市道だからそれなりに納税しているんでしょう
トヨタと直接取引している協力会社(一次下請企業)は多くがその分野の日本トップ企業
そして、一次下請企業でトヨタのみと取引しているところは殆ど無い
家電メーカーの多くや日産のように日本市場向け商品を海外生産するより部品価格を毎年1%ずつ
下げていく方がずっと下請け企業には優しいと思うのだが

166 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 21:49:34.87 ID:5i9RcJrf
所詮、薄利多売でしか利益を伸ばせないメーカー
高級ブランドなんて作れる訳がない
社員も下請け叩いてる方が楽だしな

167 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 21:54:16.39 ID:UkWVEjmB
そもそもトヨタなんてもう日本の企業じゃ無いだろ
アメリカの企業みたいなもんだよ

168 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 22:00:11.30 ID:hcZ8AMPN
朝鮮企業トヨタに天誅を!

169 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 22:08:24.41 ID:uOO02/2v
豊田自動車は、アベノミクスの敵だな!!

170 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 04:36:01.37 ID:DBSUS3jf
>>4
尚、携帯キャリアは除く

171 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 12:39:18.87 ID:Y1vDGZyk
>>153
それ、トヨタに限らないよ。自動車業界なら普通。

172 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 12:41:51.60 ID:Y1vDGZyk
>>161
いや、トヨタに限らず自動車業界では特特別な話ではないよ。購入品価格も含めて原価を丸裸にしてある程度の利益を認めて、
カイゼンをさせて値段をジリジリ下げさせる。数はある程度くるから下請けも利益は出るんだよ、トヨタ様が認めたパーセントは。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 12:45:46.61 ID:lF2Ms3tM
下請け会社の利益までトヨタが管理するって異常な構造だよな

174 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 12:49:01.19 ID:JKJLTJ+e
>>171
ウチだけじゃな〜い〜〜〜

何処のならず者よwww

175 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 12:49:38.40 ID:JKJLTJ+e
>>173
下請法で禁じられてるんだが、そこは献金天下りでグレーにする

176 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 12:57:17.81 ID:Y1vDGZyk
>>174
事実を書いただけ。一歩のムダは0.5秒のムダだっけ?それを積み重ねて効率を上げていく。トヨタのカイゼンについていければ
仕事は継続するし利益も出る。ついていけなければ既にノウハウは丸裸状態だから別の下請けにゴッソリ移してしまう。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 13:00:19.79 ID:JKJLTJ+e
>>176
トヨタが「やってない」って訳じゃないんだよw
ならず者はほんと常識無いし困る

178 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 13:02:10.23 ID:JKJLTJ+e
カイゼンとかノウハウとかいまだ言ってる馬鹿ほんと笑えるな〜

公取や中小企業庁がちゃんと仕事する社会にしろや糞国賊風情が

179 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 16:23:43.13 ID:ieORVz6K
トヨタマンは下請けの首を3人吊らせて一人前

180 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 16:30:02.63 ID:TG7r/K4+
安倍政権に変わった頃に、下請けは廃業して、
工場の敷地はマンション屋に売る、という選択
をすべきだった。

で、その金で株を買って、今年の7月まで持って、
8月始めに全株売却して海外移住。

そうすりゃ、今ごろウハウハ

181 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 18:26:12.86 ID:gNJjnge2
大企業も消費税増税に加担してるからタチが悪い…

利益は自分に、負担は社会へ

182 :名刺は切らしておりまして:2015/09/29(火) 18:52:47.68 ID:nmXltpFs
世間はずれな意見だとは思うけども、
毎年1%ずつでも、コスト削減を要請(強制)してきた
トヨタのやり方が、今の成功の礎を作ってきたと思うけどね。

毎年1%でも、やってこなかった企業と比較すれば、
長年で膨大な差が出てくると思う。

下請けも、やれと言われれば、アイデアを出せる
人材が揃っていることも、トヨタのやり方を実現させるうえで
大事だったと思うよ。

下請け単独でやっていたら、コスト削減などにそんなに力を
入れなかったんだろうなと思う。
下請けからしたら、「お上」であるトヨタの存在は大事なんじゃないの。
自分では目標は考えられないけど、他から与えられたら、
何とかやってやるという人は、俺も含めて日本人には多いと思うから。

183 :名刺は切らしておりまして:2015/09/30(水) 00:10:27.12 ID:M8r//gE8
トヨタ、こういうところばっかり言われるけど
そこでしか仕入れ出来ないものには大盤振る舞いするんだぞ?

下請けイジメされるのは
トヨタに頼り切ってるところだ。

184 :名刺は切らしておりまして:2015/09/30(水) 11:28:42.77 ID:+Ty4g3Z+
>>183
>そこでしか仕入れ出来ないものには大盤振る舞いするんだぞ?
社会常識でしかないのに馬鹿過ぎる

185 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 11:34:33.38 ID:regBJ9DJ
下請け叩いているようじゃ高級車はできんよな
あるアンプメーカー(スイス)のものなんか弁当箱サイズでありながら
500万円の世界だもんな、なんでも部品を数千個買い込んでそのうち
数個だけ選別して使用し、あとは捨ててるというんだもんな
(実態は他のメーカーに安く売ってるじゃないんか?とは思うけど)

186 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 14:58:42.25 ID:CocgXY1N
>>185
ホントその通り。下請けに細かく値下げだの頼まないで、もっとユーザーからぼったくればいいんだよ。軽なら500万、セダンは2000万円からとか。
で、少ない台数を作って下請けにも大盤振る舞いの単価で買えばいい。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 15:40:02.76 ID:ICrF4Zd/
>>124
お前馬鹿そうだな。

トヨタの借金19兆の内、殆どが金融債権だよw
トヨタは金融屋を兼ねてるからな

188 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 16:10:47.09 ID:vyrjASbN
>>187
で?w
わざわざ手持ちのカネじゃないっての言われてもwww

189 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 16:56:52.30 ID:CtokiXRj
昨晩放送されたマツコの特番で、豊田社長と非正規奴隷が偶然並んで晩飯を食っていたシーンをカットせずに放送したところが、さすがテレ朝という感じだった
話してる相手が非正規奴隷だとわかった瞬間、豊田社長がビビってたわ

190 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 16:59:38.61 ID:a6fqM8xV
少ない部品じゃ少々色つけてもらっても
大した金額にならんだろうが。

191 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 17:10:31.18 ID:qByLsIyx
まあ自分

192 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 17:29:28.86 ID:XCkg/She
値段値段ってうるさいのはトヨタよりホンダ 日産は知らん。

193 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 02:10:42.83 ID:S+IpXmAN
オールトヨタ分科会ネットワークの皆様
いつもご苦労様です

194 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 11:07:45.43 ID:CYljpCQ1
自動車部品はモデルチェンジの度に値段がリセットされるから、
同じ部品の値段が際限なく下がり続けてるわけじゃない。

195 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 12:12:18.03 ID:UnANv85i
情勢とか踏まえず際限なく下げ続けろって言ってるキチガイのネタなんだがな

196 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 12:48:43.15 ID:CYljpCQ1
んじゃ、その情勢とやらを説明してみろよ。

197 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 13:14:08.98 ID:9zzCrjs2
>>192
ホンダは五月蝿いだけだからまだマシだ
トヨタは生産ラインを監査(ここまでは普通)、そこから生産効率、果ては経営にまで口を出してくる
うっとおしいなんてレベルじゃない

198 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 14:04:38.26 ID:OxBhxHkb
いよいよ2017年は、三河の平均所得が東京を抜くだろう
江戸を明け渡して150年、また名実ともに日本のトップに立つ
立憲君主制国家(朝廷に相当)で、豊田家による事実上の幕府が誕生するだろう

199 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 14:25:54.30 ID:AJs9dUJH
下請に出している仕事を引き上げてトヨタで作っても良いんだぜ

200 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 14:26:55.90 ID:q2v1yuUM
>>199
ムリだけどね。

201 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 15:14:57.37 ID:wwC8y+PI
>>199
せいぜい他の業者を探すくらいだろ
でも、以前あった部品不足での困窮振りを見たらトヨタってそんなフットワーク良くないよね

202 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 15:20:20.27 ID:+axu2aL7
下請け業者はそんな苦行になんで指を咥えて堪え忍んでるの?
技術持ってるなら他へ売り込みにいけばいいじゃん

203 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 15:44:01.82 ID:UnANv85i
>>202
下請法で禁じられてる飼い殺しが横行してるんだよ〜
何処ででも出来る程度の技術だから弱みに付け込みやすいって面もあるし

204 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 17:27:46.24 ID:woM0yeGx
>>202
行けるところはとっくに行っているよ。トヨタの仕事量をあてに投資していて、トヨタに変わる取引なんて見つからないし、
仮に見つかってもスムーズな移行は出来ずに大赤字になるし、トヨタから逃げられる状況じゃないんだよ。

205 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 17:34:12.61 ID:A6LfJWBH
グーグルが全部買い取ったらトヨタ破綻すんのかな?

206 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 17:39:41.79 ID:woM0yeGx
>>202
あとね、みんな、いろいろ新規開拓して、その取引が数年でなくなって、なんて経験をさんざんしてきているんだよ。

207 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 17:51:57.68 ID:vliu27hf
京大人工石油のおかげで
エコカー終了

さんざん畿内を馬鹿にした報いを、リアルでうけろ。

208 :名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 14:22:01.99 ID:wIDDSaxS
人の生き血をすする

209 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 22:33:06.14 ID:s4mJy/lo
カイゼンとイジメの何が違うのか
院卒の俺に分かりやすく説明してください

210 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 23:03:20.68 ID:y6/oY5Y2
円安が一服して、原料価格も下がっているんだから、吸収できるだろ。

211 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 10:31:48.77 ID:rGuv3jqe
日本は地図を見てもわからないが、ここ20年で先進国の日本Aと発展途上国の日本Bに分離した
トヨタの間接搾取は日本Bで凄まじいことになってる

212 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 11:02:23.34 ID:tzFnjJBp
ニッサンはなにをやってるんだか
トヨタに勝とうなんて意識、もう消えてるんだろうな

213 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 11:14:09.05 ID:OJ+9vIBe
>>212
Renaultに聞いてくらはいw

214 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 14:03:42.40 ID:qQ7vIT7H
>>212
ガラクタの数競うのはVWとトヨタだけで良いさ

215 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 16:15:21.93 ID:m07P58mc
開発補助とか貰ってる乞食w

216 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 00:42:51.29 ID:lHYsjn7E
貰えるものは貰え

217 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 14:55:58.90 ID:wTDivxsO
>>212
>日産

そもそも勝ったことがないのである
関東の負けっぷりパシりっぷりはハンパない
ダサいダサすぎるw


源頼朝は鎌倉に幕府を開き、三河にいた母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵し源姓足利氏を誕生させた



源頼朝(初代鎌倉将軍)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)


足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼(初代足利氏)



鎌倉時代
三河県岡崎市の足利氏VS神奈川県鎌倉市の北条氏    ←勝者は三河

戦国時代
三河県岡崎市の徳川氏VS神奈川県小田原市の後北条氏  ←勝者は三河

現代
三河県豊田市のトヨタVS神奈川県横浜市の日産     ←勝者は三河

218 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 14:56:52.77 ID:wTDivxsO
三河マンセーの関東統治なとちょー楽勝
一切抵抗する事なく家康とやらに臣従した
ダサいダサすぎるw


有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★