■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軍需】米国に衝撃、タイが中国から潜水艦を購入へ 米国の失策と日本の無策の隙に中国が売り込みに成功 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/07/02(木) 11:59:47.58 ID:???
- http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44179
先週、タイ国防当局の調達委員会が、中華人民共和国から3隻の潜水艦を購入することを決定した。
このニュースはアメリカ国防当局、ホワイトハウスならびに連邦議会に衝撃を与えている。
2013年に発生したタイでの軍事クーデター以降、オバマ政権はタイ政府に対して、
人権抑圧を理由として政治的・軍事的に「あまりにも冷たい態度」をとっていた。
そのことに懸念を表していたアメリカ軍関係戦略家たちは、このようなオバマ政権の対タイ政策の失策を嘆いている。
中国製潜水艦は「リーズナブルなトヨタ車」?
永きにわたって潜水艦を保有してこなかった王立タイ海軍にとって潜水艦の保有は悲願であり続けた。
しかしながら、タイには自国で潜水艦を建造する能力はないし、外国から調達するにしても極めて
高価であるため、なかなか潜水艦調達予算を捻出するには至らなかった。
ところが、数年前から、中国による南シナ海やインド洋拡張戦略に対応する形で東南アジア、
南アジア諸国海軍では、潜水艦の調達に向けての機運が高まってきた。そのような周辺諸国の動きに対応し、
2011年、王立タイ海軍はドイツから6隻の小型潜水艦を77億バーツで購入する計画を建てた。
しかし、時のインラック政権によって計画は承認されなかった。
その後、クーデターにより軍事政権が誕生すると、一度葬られた潜水艦購入計画は復活することに成功した。
正式に潜水艦調達調査予算も計上されたため、王立タイ海軍に対して
韓国、ドイツ、フランス、スウェーデン、ロシアそれに中国が潜水艦の売り込みを開始した。
かつて冷戦中は、王立タイ海軍が外国から軍艦を調達する場合はアメリカやNATO諸国から輸入していたのだが、
近年は韓国や中国に発注あるいは購入するようになっていた。また、上記のようにドイツからの
購入計画も存在していたため、アメリカ海軍関係者などは、性能面ではドイツやスウェーデン、
あるいは価格面では韓国といったところが有望と見ていた。
ところが、韓国、ロシアそして中国が最終候補リストに残り、性能、価格、付加サービスを総合的に
判断して中国製潜水艦を調達することに決定されたようである。
タイ政府当局において、潜水艦の専門家以外からは「いくらヨーロッパ製やロシア製より価格が安いからといって
中国製で信頼できるのか?」という危惧が上がっていた。これに対して調達委員会は「信頼性が高いとはいえ、
高額なメルセデスを購入してガソリン代が枯渇してしまうよりは、信頼性が高くリーズナブルな
トヨタを購入してガソリン代を捻出したほうが良いではないか」といった論法で、今や50隻近い近代的潜水艦を製造し
運用している中国からの調達を決定したという。
この決定は、あくまで調達委員会の決定に過ぎず、タイ政府の正式な承認が必要である。
だが、王立タイ海軍は中国から1隻120億バーツ(およそ440億円)で3隻の潜水艦を購入することになる可能性が高い。
海軍間の強固な関係構築につながる潜水艦の取引
アメリカ海軍関係者たちは、このニュースを以下のように深刻な事態と考えている。
「オバマ政権がタイ軍事政権に対して頑ななほど冷たい態度をとり続けていたのを絶好の機会として、
中国共産党政府がタイ政府やタイ国防当局を取り込みつつある成果の1つと考えねばならない」
もちろん、潜水艦を中国から購入するというだけで、タイ軍が中国に取り込まれてしまったと見なすわけではない。
しかしながら、国家機密の塊とも言える潜水艦の取引は水上戦闘艦の取引とは比較にならないほど
当事国の海軍間の強固な関係構築につながる。したがって、少なくともアメリカ政府の対タイ政策が現状のままならば、
潜水艦調達を機に、やがては海軍だけでなくタイ軍部と人民解放軍の関係が強化され、
これまで培ってきたタイ軍とアメリカ軍の関係が弱体化していく可能性は大きいと考えざるをえない。
いずれにせよ、東アジア、東南アジアにおけるアメリカの影響力を減殺させようという中国の外交軍事戦略が
着実に進んでいることは、今回の潜水艦調達を見ても明らかである。「オバマ政権の“アジア・ピボット”は、
一体いかなる成果を上げているのか!」というアメリカ軍関係者の怒りはもっともと言えよう。
- 2 :海江田三郎 ★:2015/07/02(木) 11:59:54.65 ID:???
- 王立タイ海軍と日本製潜水艦の接点
オバマ政権による対タイ政策の失敗に対する批判に加えて、「まだ中国からの潜水艦調達が正式に決定されたわけではない。
オバマ大統領自らが、タイ軍事政権にアメリカの対タイ政策の調整と引き換えに潜水艦調達の再考を促す、という最後のオプションが残されている」という声もある。
ただし、アメリカ側にとって大きな問題がある。というのは、アメリカ自身がタイに輸出できる潜水艦建造技術を
持っていないことである(王立タイ海軍が調達したいのは通常動力潜水艦であり、アメリカには原子力潜水艦建造能力しかない)。
したがって、タイ政府に働きかけるといっても、自ら中国製潜水艦に取って代わる潜水艦を提示するわけにはいかないのである。
そこで、登場するのが日本製潜水艦である。かねてよりアメリカ海軍関係者たちがアメリカが台湾に供与することを約束している
8隻の潜水艦の製造国として日本が名乗りを上げることを期待している(「潜水艦技術を供与して台湾の苦境を救え」、
2014年11月20日)のと同様に、同盟国日本の潜水艦を王立タイ海軍が調達することは、アメリカにとってだけでなく日本にとってもタイとの戦略的相互協力関係を構築する妙手と言えよう。
実は王立タイ海軍と日本製潜水艦には接点がある。
かつて王立タイ海軍は潜水艦を運用していたことがあった。1910年、王立タイ海軍は潜水艦導入を計画した。
しかし極めて高額な潜水艦調達費の捻出が議会の承認を得たのは4半世紀後の1935年であった。そしてタイ当局が調達先としたのが日本であった。
1935年10月、当時すでに世界でも有数の潜水艦建造技術を身につけていた三菱重工が1隻あたり82万バーツで4隻の潜水艦建造を受注した。
それとともに、合わせて100名以上の王立タイ海軍の将兵たちが日本に派遣され、日本海軍によって潜水艦操艦技術の特訓を受けた。
1937年9月4日、マッチャーヌ級潜水艦1番艦マッチャーヌと2番艦ウイルンが三菱重工から王立タイ海軍側に引き渡された。現在でも
王立タイ海軍では9月4日は「潜水艦記念日」とされている。引き続き3番艦シンサムッタと4番艦プライチュンポーンも完成し、
1938年6月、日本での訓練を完了したタイ将兵たちにより4隻の日本製潜水艦は神戸港からタイに回航された。
その後、4隻の潜水艦は主としてタイ沿海防衛に従事した。第2次世界大戦中、日本と同盟国であったタイ王国はアメリカ軍の爆撃を被ったが、
1945年4月14日のバンコク大空襲に際して発電所が破壊され、バンコクは電力を失ってしまった。そこでマッチャーヌ級潜水艦が港に係留されて発電し、
路面電車を動かしたという逸話がある。第2次大戦後は、日本が敗北しメンテナンスや部品供給が途絶してしまったため、1951年11月末をもって4隻の日本製潜水艦は全て退役することとなった。
それ以降、現在に至るまで、王立タイ海軍は潜水艦を手にしてはいない。また、三菱重工が建造した4隻のマッチャーヌ級潜水艦が、現在に至るまで日本が輸出した唯一の潜水艦である。
タイだけでなく、台湾、ベトナム、インドネシア、フィリピン、シンガポール、ミャンマー、パキスタンそれにインドなどのアジア諸国海軍では、
通常動力潜水艦購入計画あるいは購入の機運が高まっている。それらの潜水艦市場に売り込みをかけられる国は、中国、ロシア、
ドイツ、スウェーデン、フランス、オランダ、韓国、それに日本と極めて限られている。そして、潜水艦建造メーカーが複数存在しているのは日本だけである。
現在、日本政府は、オーストラリアへの潜水艦技術移転に固執しているが、このような共同開発では、
やがてそれらの日本の技術が諸外国に拡散してしまうのが関の山であり、企業側にとっても利益を生み出さない、理想から程遠いビジネスである。
東南アジア、南アジア諸国だけではなく、多くの新興国海軍が通常動力潜水艦を欲している。その状況に呼応して、
日本企業を保護しつつ日本製潜水艦(もちろん輸出バージョン)の輸出戦略を打ち立てることこそ、日本国防当局の責務である。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:02:35.70 ID:Dowgt+ua
- こんな中国と近い国に日本の潜水艦売るとかありえない
- 4 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:03:05.92 ID:Rh8BoCDk
- 稼働しない空母を持つタイが、潜水艦を買ってもw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:03:09.96 ID:gclGrd0h
- 役に立たない潜水艦買ってどうするんだろう
- 6 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:03:24.09 ID:MicQQ4X1
- 軍事政権なら中国の方が相性がいいだろう。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:04:13.75 ID:2jO1tKOW
- ポンコツ潜水艦って棺おけだよね。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:04:17.89 ID:sUFPbrS3
- 中国の潜水艦ね・・・
- 9 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:04:36.03 ID:q8iBqR4R
- (;`ハ´) 機雷ぐらいにはなるアル
- 10 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:05:07.82 ID:ftqPBD9E
- 潜水艦を買うのはいいけど
いったいどこの国から防衛するための潜水艦なんだ?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:05:28.74 ID:mpPYy64q
- >>1 海江田三郎☆うしうしタイフーン
- 12 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:05:36.25 ID:XM5ALGhM
- 日本の潜水艦→ロールスロイス
-------------世界で類を見ない壁--------------------
ドイツの潜水艦→VWビートル
スウェデーンの潜水艦→ミニクーパー
-------------普通の壁--------------------
中国の潜水艦→チンドン屋の山車
いいのかタイ?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:06:31.04 ID:u813Q6FU
- 潜望鏡の中にGPS仕込まれて、いつでも場所特定されてそうだわw
- 14 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:06:35.75 ID:QQq/769J
- 支那製棺桶を譬えるならトヨタじゃなくヒュンダイだろjk
- 15 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:06:57.17 ID:E7O/IJoT
- 安倍の中国包囲網なんて机上の空論だわな
- 16 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:07:04.54 ID:SCSMYt8J
- GPS付きやろねw
- 17 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:07:48.69 ID:21UyufNK
- 総論としてはあの地域が中国に付くよりもこっちに付くほうが良いに決まってる
ならばデメリットの部分は「やらない理由」にするよりも「解決すべき課題」として取り扱うのが適切だろう
- 18 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:08:40.57 ID:3ZyXhgEv
- 横波に強い船を買ったんでしょ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:08:46.21 ID:v70FYI3j
- シナ製がトヨタレベルなわけないだろw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:09:12.96 ID:mKQea9TO
- 装甲車も中国からたくさん買ってたよね
- 21 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:09:30.50 ID:EibqzCmM
- 中国と地続きだし
日本はタイを助けないし
これは相当ヤバいね
東南アジアを中国に奪われる
- 22 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:09:49.36 ID:tbvJ1HYq
- 中国に高信頼のサービスなどという概念ないでしょ
これだけでタイは勘違いしてるのがわかりますね
- 23 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:10:29.64 ID:QZMno/ms
- >>10
中国
- 24 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:11:22.27 ID:WLEwFzpS
- 信号破壊装置ついてんだろなぁ…
中国に交戦になったら、浮上や母港に居る時に重要装置がドカン!
無理しても、ドイツ製にしろよ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:11:39.54 ID:1iglCNEP
- せいぜい日本からは巡視船レベルしか売れないだろ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:11:49.73 ID:SCSMYt8J
- 王室が放逐される時がくるんかな
なんかやばいな
- 27 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:11:52.98 ID:40FzqffC
- トヨタの信頼性は中国潜水艦並みか・・・・
- 28 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:12:38.49 ID:fTFMk+4J
- おいおいトヨタはこっちだぞって言って、円安で日本が受注奪い返せばいいじゃないか
というより、もう三菱と富士重工、カワサキをトヨタにくっつけて、トヨタ重工で世界一めざそうぜ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:14:05.09 ID:ZZXs/U0Q
- それより日本っておおっぴらに武器の輸出ってしているんだっけ?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:14:28.00 ID:XXO/ErHh
- >>1
やっす!
- 31 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:15:02.15 ID:L3mPB0tu
- 車は走ればいいと思うが潜水艦はただ潜る事ができればいいってもんじゃないからな〜
- 32 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:15:54.81 ID:EibqzCmM
- 中国が民主化すればベストなんだが
- 33 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:16:01.02 ID:eBvPymiK
- >>2
>第2次世界大戦中、日本と同盟国であったタイ王国はアメリカ軍の爆撃を被った
これを知らない日本人は多いんじゃないかな?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:16:47.88 ID:+5rAOcET
- 日本製は性能いいけどお値段がお高いからね
タイとしてはリーズナブルな方を選んでしまうのはしかたないよ
ていうか日本の潜水艦技術はそうやすやすと輸出しないからこれでOK!OK!
Ok!牧場
- 35 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:16:59.35 ID:p9+wvD1R
- タイがトヨタから部品の国内調達率が低いとかで罰金400億とったのはこの潜水艦
買うためだったのか納得w
- 36 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:17:01.32 ID:vRVSXSz/
- 行き先がはっきり判る潜水艦で良かったじゃまいか
- 37 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:17:55.02 ID:bIIea/JK
- 乗員が気の毒です
- 38 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:18:33.15 ID:kUTy5Jn5
- 分解調査っすか
- 39 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:18:39.59 ID:fTFMk+4J
- もう日本は衰退して円安国家が確定したんだから、トヨタ絡ませて、コストカットさせて航空も軍事も世界一めざそうぜ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:19:11.21 ID:V9Ojpk44
- 大きい棺桶になったらチュウはよけいタイに恨まれるんじゃね?
技術支援って言う名目でタイはチュウの工作員を入れるのかな?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:19:41.92 ID:AuqEhSPu
- まあ、五月蝿い潜水艦だからどこの国の脅威にもならんなw
しかも、潜ったら最後、浮上しない可能性もあるしw
- 42 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:20:23.95 ID:zMXNa5+I
- 中国からね……
位置情報から通信情報まで筒抜けになってそうで怖いな
そもそも、まともに潜水航行できるのかも疑問だが
- 43 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:21:14.70 ID:x3xO572H
- タイの
- 44 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:21:15.92 ID:yi0D5aRm
- メンテナンスを日本が受注すれば中国製潜水艦のレベルが把握できるな。
まぁ,でも,日本のメンテナンス会社の技術者が中国にヘッドハントされて,
艦体とシステムの改良点と運用改善点を教えちゃったりして,
帰ってレベル向上に手を貸してしまうかもな。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:22:49.67 ID:CDN+w9Qa
- 深度200が限界
其処まで潜ると浸水するらしい
なので実際150辺りまでしか使えない
二次大戦当時と変わらん!
その他、振動雑音が大杉てまともな運用不可能
飾りのポンコツ物件
- 46 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:23:21.62 ID:87GgeW9q
- どうせ軍部が観艦式用の玩具に使うだけで潜らないから、
普段は動かない空母と一緒に展示用にするんだろ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:24:26.67 ID:GmoNK8rh
- 次は、新幹線を中国から購入だな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:24:33.30 ID:xhnWp7bE
- >>44
モンキーモデルになるとは思うし、かなりの部分はタイが独自に手を入れたり
チェックする事になるとは思う
まあ、第二次世界大戦でも金剛みたいな例もあるから敵国になるかもしれない国から
武器を輸入するって事は無きにしもあらずだが、
- 49 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:24:51.28 ID:STP11e2U
- 次の国王候補が相当中国寄りなんだっけ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:26:58.84 ID:GmoNK8rh
- タイにすれば、隣の中国と敵になるより、中国と組んで 米国と戦う方が
遥かにマシだからな
- 51 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:28:15.72 ID:3WmSY4KW
- >付加サービス
艦長や仕官も派遣するアルヨwww
- 52 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:28:16.81 ID:t93INHao
- 値段と机上スペックだけで買おうと言う怖さ。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:28:31.74 ID:ShU2DZRw
- 日本からは新幹線買うし、アメリカはずしは顕著
- 54 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:28:49.72 ID:iJRJ3u3/
- 伊藤忠と一緒にタイの華僑鶏肉屋が一兆円出したろ
それの見返りじゃね?
【日中】中国政府、伊藤忠を不良債権処理に利用か 最大国営企業への巨額出資に懸念、株価下落も[1/29]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422851851/
>伊藤忠商事は1月20日、タイ財閥チャロン・ポカパン(CP)グループと共同で、中国政府が100%出資する複合企業、
>中国中信集団(CITIC)の傘下企業に合計1兆2040億円を出資すると発表した。
>CPグループは中国出身のチャラワノン一族が1921年にバンコクで種苗販売店を開いたのが発祥。タニン会長は創業者の4男。
>CPグループと中国当局とのパイプは太い。外資系企業がチャイナリスクを避けて中国市場から撤退する中、
>CPグループはタイに本社を置く外資系企業でありながら中国での投資を拡大し、巨額の利益を手にした。
>見返りは用意されている。CPグループは養鶏や鶏肉の加工・販売といった食料分野が主力。
>需要拡大が続くアジアで、家畜の飼料となる穀物を伊藤忠が調達し、中国中信の融資でCPグループが農場を整備して鶏肉を加工・販売することが検討されている。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:29:18.57 ID:+dOsLarU
- タイは中国から安く潜水艦を買って、それを日本の援助で改造してグレードアップして、その時に中国のソフトも外しちゃえば良いよ。
これんら中国潜水艦とも戦えるよ。
日本は中国の潜水艦技術のレベルを知る事ができるし。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:29:33.37 ID:UT4EjyJn
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 自由と繁栄のウン弧
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 皮肉ってわかってるか?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 57 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:30:04.16 ID:KApB1TZB
- タイもインドもしたたかだからなあ
あれはあれ、これはこれって分けられる民族性がうらやましい・・・
- 58 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:31:24.94 ID:3WFBxObA
- タイにも日本に恨みを晴らす権利があるからな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:31:39.48 ID:UafPG+37
- `日本の潜水艦はタイには高すぎるだけ
だが ロシアよ! よく見ろよ
これからはお前らのキロ級の市場が中国に奪われるんだw
http://yamatotakeru999.jp/
★三菱の新型水陸両用車に米海兵隊が飛びつく! 日中の反応
★韓国K-9自走砲 ポーランド輸出へ しかし悲しい事実発覚
★陸自の新型近接戦闘車について
- 60 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:32:08.41 ID:wE7cg0Gv
- やっとウリナラの出番ニダ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:32:09.66 ID:kXBVc52m
- 東南アジアはもともと中華圏内だが。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:33:58.33 ID:uvDsOfWr
- >>1
所詮、この程度の国家
何処を想定して潜水艦を購入するのか意味不明
西側諸国はタイに対して軍事行動なんぞ起こさない
- 63 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:34:25.96 ID:GmoNK8rh
- ロシアとタイが中国と仲良くなったが、最近のタイは影薄いいうか、能力隠してアホなフリ。
うまくやってる印象。目立ったり優等生風だと、日本みたいに毟り取られるから、
冴えない途上国を装うのが一番
- 64 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:36:50.96 ID:+y0irCvQ
- 日本も試しに1隻ぐらい買ってみてはどうだろう
- 65 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:36:59.68 ID:k8NxW+1D
- アホか。
軍事独裁政権なんだから経済制裁を課して潰すべきだろ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:37:23.87 ID:uvDsOfWr
- >>63
で、蝙蝠で持つと?、お隣を見てどう感じます?
そもそも、中国から潜水艦を購入するのなら
潜水艦はタイには必要ないでしょ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:37:52.67 ID:kXBVc52m
- 政府は日本の潜水艦に力をいれろよ。
海洋国家なのに。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:38:07.63 ID:be2fEiO1
- コッソリ自爆信管が取り付けられてるに3バーツ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:39:16.61 ID:mLBFjsUf
- 分解、分解〜♪
- 70 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:39:52.40 ID:zMXNa5+I
- いタイ目に合わなければ良いな
- 71 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:42:10.68 ID:kXBVc52m
- バックドア付きの潜水艦なんかよく買うな。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:42:27.73 ID:KCa8weNj
- >>1
韓国の潜水艦・・・・
- 73 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:43:40.59 ID:7BCZ4GF/
- 納品までにチャイナが残ってるんかな??
- 74 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:44:24.90 ID:+y0irCvQ
- >バンコク大空襲
侵略国アメリカはタイも爆撃してたのか
- 75 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:47:13.57 ID:+y0irCvQ
- >共同開発では、やがてそれらの日本の技術が諸外国に拡散して
>しまうのが関の山であり、企業側にとっても利益を生み出さない
日本政府、何やってんだよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:47:15.60 ID:Bj5xiu+/
- タイが軍政である限り日本は中古であっても潜水艦は売れないよ
それにがタイ湾のような浅海域では小型のものしか使えない
ドイツがギリシャに売り込んだ214型潜水艦が彼の国の事情から
して最終的な選択になるだろう
それに潜水艦だけ装備しても真の海軍力にはならず、対潜哨戒や
掃海能力も必要、その辺を絡めてオーバーオールにタイ海軍を
サポートできる能力があるのは日本だけ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:47:21.83 ID:hMuScrna
- アメリカは好き嫌いが過ぎて機会を逃したかもしれんが、日本は無策か?
ただでさえ高価で機密だらけの兵器を容易に中共に靡くかもしれない国に
供与するほうがよっぽど無策だと思うが。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:48:15.61 ID:9ml0198Y
- 日本も世界最強と名高いモンゴル海軍に潜水艦売ろうぜw
- 79 :丑田滋,:2015/07/02(木) 12:48:48.61 ID:PhUHqPdw
- ★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された
極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】
が失意と憤怒の脱糞発狂
- 80 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:49:49.72 ID:be2fEiO1
- 韓国から買えばいいんじゃない?
絶対浮上しない船を魔改造で作れるんだから
- 81 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:50:04.39 ID:ohQFplk0
- 脅威じゃないから、別段なんとも思わんだろ。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:53:04.60 ID:PQzNYjoH
- >>1
中国としては株価暴落で金と経済力の顕示が目的
タイは中国の経済的失速を見て自国の脅威になり得ないとの判断もあったのではないかな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:53:59.89 ID:tcMwE8mn
- いざとなったら遠隔操作で自沈したり
かってに味方撃沈する機能が絶対についている。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:54:38.97 ID:6a77BVCS
- 日本の潜水艦は売り物じゃないから
- 85 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:55:37.15 ID:kCbTB1XP
- 残念ながらそれはヒュンダイ自動車だ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:57:15.11 ID:0IWDFKmz
- 引退する中古の潜水艦を売ったらどう?
1年に1艦しかないけど
- 87 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:57:25.03 ID:uO78gCa8
- 今のタイ政府はかなり支那寄りじゃん、
行政が素人すぎて中共にやってもらってる感じじゃないのけ
華僑が多いからとかいうレベルを超えてる
- 88 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:59:00.70 ID:YtAm7kJD
- タイくらいにはメイドインチャイナが
丁度いい
メイドインジャパンの潜水艦は世界トップクラス
- 89 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:59:33.25 ID:11pAWLL0
- >>77
そう思う
今後、日本に潜水艦を売ってくれという国の背後にチャイナチスがいないかも見極めないと
- 90 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:59:39.54 ID:stEA7QNc
- タイは日本の新幹線導入したし、AIIBにも署名しなかったよな。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:00:16.81 ID:A1NrS5k1
- 値引きの当て馬
- 92 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:00:40.67 ID:3j0lyGOj
- 中国自前の通常動力型潜水艦なんてあったっけ?
無いからロシアからキロ級購入したはず
まさか、またまたロシアのコピー?キロ級コピーなの?w
”フランカー”のように?w プーチン激怒するぜーw
- 93 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:06:47.95 ID:T2mQf7yZ
- 調達委員会が肝だな
- 94 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:10:57.37 ID:d/ZPNeio
- 実戦じゃなく飾り物だから安くていいんだよ
それに次回導入の値引きの材料になる
- 95 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:12:30.06 ID:/we7P/ve
- 日本は「おやしお型」潜水艦を同盟国へ輸出してもいいんじゃないかい?
1隻400億なら相当高いぞw
世界トップの大型ディーゼルの「そうりゅう型」でも600億だからね。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:13:23.96 ID:zomgSv68
- 洋上だけで使えばお買い得かも?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:14:37.65 ID:4nz9RvoZ
- どこにいるか丸わかりの中華製潜水艦w
- 98 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:15:20.68 ID:tNlBKx5i
- 安物買いの銭失い
- 99 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:16:48.87 ID:PeykGlQq
- どこに潜んでいるかは北京からは丸見えなんだろw
潜水艦の意味ないじゃん
- 100 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:17:35.00 ID:p65qtY5p
- 可哀想なメディア。
日本のAIIB加入拒否は、最初から決められたことで分かるでしょうか、
日本とアメだけに、AIIBのルールを説明されず、加入させないように仕組みをかけられてます。
フィリピンからの加入条件は、中国軍艦を購入できることに条件して、フィリピンが入場券を買った
、署名する際、中国軍艦を売ってくれる約束が破れたので(島問題)、AIIBに署名拒否ということになる、
すでにに、中国に除名されたんた。邪魔な原始人だから。
もう一つに、200億GDPしかない地球最貧困国なのに、加入よりも、
除名したほうが、迷惑かからないから。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:20:05.33 ID:HmI+0+5T
- タイ軍の上の方って防大に留学してた人が多いって聞いたけど
日本政府とのパイプは薄いのかねぇ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:20:20.98 ID:j0MY5oOY
- 早くもAIIBの効果が出てきたな
人権や民主化、市場開放などと馬鹿げた事を言わない中国と組んだほうが良いに決まってんだろ
- 103 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:20:57.40 ID:0O6ToNaL
- タイは日本や米国、周辺アジアに攻撃してくるような国では無いので
騒音が多く常に世界1.2位の掃海能力を持つ米国や日本自衛隊
に探知されてる中国潜水艦でも別にいいんじゃね。友好国の潜水艦が
どこに居るかを常に状況把握できるのも悪い事ではない
中国とタイが交戦するような場合は、同レベルの性能だから相撃ち
数で言えば劣勢になるんだろな。使わない飾りや監視艇だと考えるなら
購入の意義もあるだろう。ただ中国製でどんな細工やハッキングツールが潜んで
いるか分からないね。自分がもしタイ国の国防部なら値段やキクバック等は
着目せず、実戦で成果を上げる中国産以外の製品武器を調達すると思う
高性能に見合った価格にも納得するだろう
- 104 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:21:41.11 ID:MgEYXWsR
- 最終選考が
韓国、中国、ロシアか・・・
- 105 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:21:50.22 ID:tguqV8J6
- 中国製潜水艦は、自動的に位置情報GPS、艦内の会話、電信等を中国艦に送信する仕組み
になっているとか・・・・
- 106 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:23:03.83 ID:dmD29QWm
- 中国の通常動力潜は露助のキロ型の劣化コピーだろうに
タイを通じて中国潜水艦のスペックがわかるからいいかもな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:23:07.21 ID:Ajp7I2KF
- 中国は頭がいいよ。したたかに味方を増やしている。
ネトウヨが好き嫌いで判断しても現実はこうやって進んでいくんだからな。
こっちの手の届かないところで情勢は決まっていくんだよ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:24:24.23 ID:IvPp/W2F
- モンキーバージョン売りまくって儲けられる美味しい市場ってわけでもなさそうだし、設備投資も微妙なとこなんだろうな。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:25:31.24 ID:T96A9f3O
- >>101
あの国の上層部は汚職でgdgdだから正論は通用しないよ
特に今は国王が高齢化してコントロールが行き届かない
王太子は人望がない
タクシンを始めとする華僑人脈云々はあまり関係が無い
タイの華僑は中国語を話せないし漢字も読めない
中国の血量が100%という人ばかりではなく混血もすすんでる
- 110 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:26:52.35 ID:0jMPHF8O
- >高額なメルセデスを購入してガソリン代が枯渇してしまうよりは、信頼性が高くリーズナブルな
>トヨタを購入してガソリン代を捻出したほうが良いではないか
本当は、日本の潜水艦がほしいんですね。よくわかります。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:27:21.77 ID:pBhsHpdj
- 440億円って格安でもないよね
- 112 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:28:51.81 ID:Ajp7I2KF
- 中国は量産効果がすぐに出てくる。
日本はいい技術があるんだけど需要がないから作れない。
新幹線も同じで、いい技術があるんだけど沢山作れないから量産効果が出ずに
高止まりのままになって輸出競争力がもてない。
中国はコピー技術が元だが、需要が沢山あるのでその需要を当てに
さらに投資しても元が取れる。
この関係が続くので、日本よりも品質は低くてもそれなりの品質を保ったコストパフォーマンスのいい中国製インフラが東南アジアで普及する。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:29:56.82 ID:ES3ciKIz
- いつ爆発するか見もの
- 114 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:31:27.87 ID:hJ98tOno
- 兵器とか買ったら買った国を攻撃してはいけないとか決まりあんの?
そうじゃなったらどこで買おうがどうでも良くね?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:32:13.44 ID:/we7P/ve
- 中国の原潜は300m潜水で水漏れすると報告されている。
中国製は深く潜れないのが欠点なw
- 116 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:32:20.74 ID:p65qtY5p
- 可哀想なメディア。
日本のAIIB加入拒否は、最初から決められたことで分かるでしょうか、
世界中に、日本とアメだけに、AIIBのルールを説明されず、加入させないように仕組みを最初からかけられてます。
フィリピンからの加入条件は、フィリピンが中国軍艦を6支購入することに条件して、AIIBに入場券を買った
、しかし、署名する際、中国側から島問題を理由に中国軍艦を売ってくれる約束が拒否されたので(島問題)、AIIBに署名拒否ということになる、
すでに、中国に除名されたんだ。邪魔な地球最貧困国だから。
もう一つに、200億GDPしかないアフリカほどの極貧国家なのに、入れるよりも、
除名したほうが、迷惑がかからないから。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:33:21.46 ID:ai6PM84B
- これはタイが無駄な買い物したとしか思えない
- 118 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:33:24.17 ID:j0MY5oOY
- >>101
パイプの問題じゃない。
武器を売るか、売らないかの商売の話。
アメリカと日本は売ってくれない。
その他の国は売ってくれる。ただそれだけ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:33:37.73 ID:5PV/TuGb
- 日本も一度太平洋に出てこられたら、探し用がないからな。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:37:07.23 ID:ojEHaful
- タイの中枢部は皆華僑。むしろ日本の新幹線がよく取れたなと思ってた。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:38:17.81 ID:0O6ToNaL
- 高速鉄道計画に日本の新幹線導入を決定した、タイ
なんだかんだで途中から日本に代わる可能性もあり?
中米でも高速鉄道事業が値段交渉で値切り過ぎたらまともな国々が
全て手を引いて、安価だが粗悪な韓国企業だけが残り
ニダ顏で握手を求めて来たので当局が顔面蒼白となり
発注を断って計画白紙化。再度募集を始めていた
- 122 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:41:21.60 ID:MTmjXmN/
- 日本製潜水艦の有意差は中国製と比べて年々無くなってきているだろう。
確か数年前イージス建造中にスパイが大量の写真を撮影していたらしいじゃないか。
潜水艦も同じくスパイされたら、後は素材の差ぐらい。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:42:22.64 ID:J1C5PN8q
- タイよりもベトナムを日本は重視せよ
タイは裏切る民族でもあるし、民族問題でも受け入れ難いものがある
タイは要注意だ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:44:06.75 ID:sC7wYvz0
- 安易に売るべきではない日本の潜水艦「先端技術」
日本の国益に適する輸出先はどこか?
2015.5.14(木) 北村 淳
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43754
韓国海軍は、214型攻撃潜水艦の6番艦である「柳寛順」を進水させた。
・・・
アメリカ海軍の東アジア戦略家の間では、韓国当局の潜水艦運用構想に関して、
以下のような疑義が生じている。
「韓国当局は北朝鮮の脅威を封じるために潜水艦戦力を強化すると称しているが、
大型の外洋型潜水艦を欲しているのは、他の目的があるということなのか?」
「比較的強力な214型潜水艦を用いれば、中国海軍北海艦隊の作戦行動を、ある程度は
抑制することができる。しかしながら、韓国とともにアメリカの同盟国である日本に対して
中国海軍が現実的脅威を加えた場合に、韓国政府がそのような行動に出る可能性は
低いと考えざるをえない。何のための214型潜水艦なのだろうか?」
・・・
日本政府は安倍政権が打ち出した「防衛装備移転三原則」の実施を急ぐためなのか、
最先端潜水艦技術の提供という国際的には稀有な方針を積極的に推進しようとしている。
(略)アメリカ海軍関係者には、このような日本政府の「潜水艦先端技術売り込み」方針に
驚きを隠せないものが少なくない。(略)
「いくらオーストラリアが友好国であるといっても、つい最近には親中派が政権を
担ったこともあるオーストラリアに最先端潜水艦技術を提供することの危険性を、
日本は考えるべきではなかろうか?」
「アメリカにとって日本は重要な同盟国ではあるものの、原子力潜水艦を日本に
提供することは極めて困難だ。海自のAIP潜水艦(「そうりゅう」型潜水艦)技術は、
日本にとってはアメリカの原潜技術に匹敵する。日本政府は最先端潜水艦技術の
重大性を正しく認識しているのだろうか?」
・・・
オーストラリアに「そうりゅう」型潜水艦関連技術を提供したり、共同開発を実施することにより
得られる利益もある。(略)しかし、オーストラリア海軍の調達予定数は6隻であり、
上記のような危険性と利益衡量(こうりょう)すると、日本にとって決定的に“美味い話”
ということにはならない。
このような経済的見返りに着目するならば、海自の一世代前の潜水艦をアメリカ経由で
台湾に供与したり、シンガポール、インドネシア、マレーシアそれにベトナムなど
東南アジア諸国に輸出したほうが、日本にとっての経済的効果は大きい。
・・・
日本政府は躍起になってオーストラリアに最先端潜水艦技術を売り込もうとして
いるのであるから、やや古い世代の潜水艦やその技術を輸出することに関しては、
全く国内的な問題はないはずである。したがって、日本の防衛に“より直結”するとともに
経済効果も大きい台湾や東南アジア諸国への潜水艦輸出を、オーストラリアへの
技術移転より優先させたほうが、日本の国益に資することは明らかであろう。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:45:23.27 ID:2YYcIf5I
- >> 永きにわたって潜水艦を保有してこなかった王立タイ海軍にとって潜水艦の保有は悲願であり続けた。
これは粗悪品でも気が付かないな・・・
- 126 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:45:59.28 ID:KU+OF+1p
- >>1
タイは全く科学技術が無いんだから、この中国製の潜水艦には現在位置を中国軍が把握できるような発信機がついているのは当たり前だろう。
中国軍に丸見えの潜水艦だね。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:46:27.08 ID:FYe/D7Rw
- どの国でも日本とお付き合いできればいいけど
日本とお付き合い(高額製品の輸入やメンテ)するのは金が掛かって大変。
じゃあそこにジャブジャブと日本人の税金をつぎ込むのかっていうわけにもいかない。
新興国の落としどころが安くて適当な品質の中国製になるのは仕方ない。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:46:28.39 ID:j0MY5oOY
- >>107
中国が現在の日本より頭が良いのは事実。
ネトウヨが一方的に認定した親日反日でしか判断が出来ない低脳なのも事実。
しかし、それ以上にしたたかなのは東南アジアの小国たち。
昨日の敵は今日の味方、今日の味方は明日の敵として時局を読んで判断してる。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:46:44.49 ID:IO46spU2
- >>122
中華の潜水艦ってガラガラ煩いらしいじゃない。
話にならんよ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:47:39.07 ID:/wACJXnB
- >>126
中国製の潜水艦じゃ、どの国の探査水準から見ても、
丸見えみたいなもんだから良いんじゃない。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:50:16.47 ID:FYe/D7Rw
- タイの政治家や軍人たちは、自分の国で潜水艦を持って動かせりゃプライドが満足できる。
細かいことには拘ってないんだろう。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:52:03.12 ID:j0MY5oOY
- アメリカもタイが属国日本みたいにアメリカの言うことを聴くと思ったんだろうが、
独立主権国家が、アメリカの言いなりに成るわけ無いだろ。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:52:55.91 ID:j0MY5oOY
- 台湾でさえ、昔アメリカが戦闘機を売ってくれないからイスラエルから買ってんだから
- 134 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:56:55.65 ID:wV5MOBRr
- 情報ダダ漏れ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:57:16.44 ID:MTmjXmN/
- 判断は正しい。
中国から潜水艦を買って、訓練し潜水艦の運用ノウハウを蓄積する事が目的だから中国製で全く問題はない。
その後、敵対関係にある中国ではなく、ロシア製などを導入すれば費用対効果に優れる。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:57:40.52 ID:0O6ToNaL
- 107 →128
(`八< `Д´> < 「@:;¥^ーーД9a屁サムセヨR#− 」
(´∀` )ID変えるなよw 帰国マダア?
- 137 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:58:05.90 ID:p65qtY5p
- あくまで資源需要で、南シナ海に手を出すこととなる。
個人的考え、中国は中東から資源を獲得できずに政権を維持されなくなる場合は、まさか真の戦争の始まりだ。
戦前日本は、ソビエトの代わりに盾にして、米国と戦った。
結果、売られただけでなく、人類唯一な爆弾を味わったのだ
70年後の戦後日本は、投げられた爆弾の主人の為、盾にして、
中国、朝鮮、韓国、ロシアを敵に回し、米国の為、自国アジア周辺に四面楚歌となっていて
のこりは、自国1330兆兆円の
世界借金第一大国のあだ名。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:58:25.65 ID:mDkC7JT4
- つうか日本は売ってくれと頼まれても売らんだろ
貧乏国は中国の出来損ないしか買えんだろうし
軍事同盟結んでない他国がどこのを買おうが勝手という日米のスタンス
- 139 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:03:49.87 ID:lBqtkmn7
- 潜望鏡プレイってソープでサービスから外されてきてるね
嘆かわし事だ。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:05:36.61 ID:nCpg1Fwk
- 別に潜水艦でビジネスする必要はない
下手にあっちこっちに輸出したら重要機密がいつ中国に漏えいするかもわからんし
- 141 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:07:33.11 ID:MTmjXmN/
- まぁどんな事を言おうと、中国は優秀な人間でも単純に日本の10倍以上もいるだろうから
時間と共に技術的な差はなくなっていくばかりだな。
更に国内は、税金の無駄遣い組織が多くて研究予算に降り群れられる額は少ないし
売国議員はじめ、技術をガンガン他国へ渡す企業トップが居たりと
中国から見れば日本って、権力者を薬漬けにしておけばチョロいとしか見てないな。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:09:25.18 ID:pBhsHpdj
- 中国の潜水艦は200mも潜ると船体が歪み始めて騒音が大きくなる
深く潜れば潜るほど見つけやすい
- 143 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:09:45.23 ID:hKN9BJRF
- ていうか、
「タ イ は 中 国 側 に つ い た」ということだろう?
======================================
タイに工場を移す企業は 西側同盟の敵だろう?
タイ製のマーチを売ってる 日産をボイコットしろ
日本のブランドでも タイ製品なら買うな!
おまえら 東南アジアとの 同盟とか 必要ないだろ?
=============================
- 144 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:12:15.98 ID:GUig1BgI
- 原潜売って
- 145 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:14:23.46 ID:p65qtY5p
- 同盟だろう、敵だろうは
国家利益の相互利用の元に築きられておる。
自国を利用される価値がなくなる場合、すべてが代わる。
隣国と友好関係を保ち、自国を発展に躍進することが、現実的であり、
契約だろう、1点武器だろう、キューパが一番米国の敵だろうということは、
あくまで時代の一時需要で、空しいのシナリオ。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:16:26.25 ID:hKN9BJRF
- >>128
左翼は本当に馬鹿だな
タイなんて最初から 経済敵国だろう?
バーツを切り下げて 日米から電機工場を盗み
東京に役人を派遣して 自動車部品工場を盗んだ上で
自動車工業まで 日本から盗もうとしている
日米の衰退は 中国や 東南アジアが 通貨を切り下げて
日米から工場も 農業も 水産業も すべての生産活動を
盗み取っているからだし、左翼は売国奴だから
喜んで中国製品や タイ製品を買って 国富流失させてるが
タイが日本の友人であったことなどない
- 147 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:18:46.75 ID:p65qtY5p
- 戦争を煽るやつは無責任
- 148 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:27:03.49 ID:hKN9BJRF
- >>147
戦争なんてあおってないよ
単に、非友好国の商品の不買を呼びかけてるだけだ
左翼は 敵国中国の 商品を買い捲って
中国に対日核ミサイルや攻撃空母の財源をお布施している
「敵国の 武器庫の在庫の量は 自国民の死体袋に変換される」
から、左翼こそ「血に飢えた自国民殺しの外患誘致犯罪者」だろう?
中国が軍事大国になって 尖閣や沖縄を狙って 日本を苛めるように
なったのは 中国製品を輸入する グローバル派と 左翼のせいだろう
防衛消費税30%が嫌なら 戦争がいやなら
敵国や非友好国から輸入して 軍拡に資金提供するなよ!
- 149 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:27:28.51 ID:E2MtZA3j
- あーあ、タイよ・・・お前もか
一度も他国に征服されたことのないタイが、
支那兵器には情報盗み出す仕掛けだらけだろう
国の存亡に関わるだろう
- 150 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:37:02.98 ID:xhnWp7bE
- でも武器売るのって難しいわね、中国の立場だとタイが敵に回ったらってのもあるし、
イランのF−14とか
- 151 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:37:29.77 ID:xhnWp7bE
- 仮に韓国が日本の潜水艦を売ってくれって言われてもNOでしょうね
- 152 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:38:56.65 ID:RUvEIAO7
- 中国の潜水艦を直に買って中国と揉めたときのために潜水艦対策を研究するのかな?
しかしこの記事を海江田ちゃんが上げたのが意外といえば意外
日本は潜水艦をタイに売るべき、みたいな結びだけど…いいのかね?粛清されちゃわない?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:38:58.21 ID:hKN9BJRF
- タイが刷りまくって日米から工場を盗み
日米にタイ製マーチや 日本ブランドを騙るタイ製家電
を売りつけて 国富をむしり取り
そのカネで、中国から潜水艦を輸入してるのに
なんでタイが 日本の友好国なんだ?
--------------------------------------
友好国にすべき国
米国 欧州 インド ロシア ブラジル 豪州 資源国
軍事力が強いから助けてくれそう
彼らの宿敵が弱いから 助太刀すれば勝てそう
日本に通貨切り下げ戦争を仕掛けておらず
内需で成長してる
友好国にしたくない国
中国と東南アジア
弱いから同盟しても援軍がもらえない
彼らの脅威が強いから 火中の栗をひろいたくない
(フィリピンと中国)
内需で成長するのでなく 通貨切り下げで日米から
工場や農業を盗み 日米の内需を盗んで輸出で儲けてる
- 154 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:39:36.68 ID:x+HRcSIf
- なだしお とか(事故)中古を100億ぐらいで売ってやればいいのに
- 155 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:41:40.92 ID:2v48tVa8
- タイは頭が悪いw
- 156 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:42:27.16 ID:BxuGozxS
- 日本は初めから売り込んでなかったろ
そう言えば韓国が本当の国産小型潜水”艇”を売り込んでいたはずだけど?w
- 157 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:43:12.31 ID:2v48tVa8
- >>53
アメリカ外せるわけないだろw
バカ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:43:44.78 ID:o1aAGjqi
- バックドア仕掛けられてて位置情報やあらゆるデータだだ漏れ
いざという時リモート操作されるんだろうな
- 159 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:47:42.85 ID:OzxeVFu0
- >>102
クソ反米w
いつも負けてるから頭がイカれてる
- 160 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:49:29.95 ID:hKN9BJRF
- 米ロの潜水艦は明らかに 日本より上
日本の潜水艦は 実際はたいした技術はなく
「潜水艦がつくれます」ってだけで公共事業
中国の潜水艦は日本と同レベルにおいついてきた感じ
今回の話は 中国が刷りまくって アジアインフラバンクが
人民元を売って アジアの通貨を買って 人民元安にしたから
中国の潜水艦が 割安だった というだけのこと
- 161 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:50:47.93 ID:p65qtY5p
- 戦争を解消する最善な方法は
武器を1点増加して勝つか負けるかではなく、貿易や対話、友好理解を増進することだ
かつて1986年頃、日中蜜月時代も、
日本13都市、ロシア31都市、北朝鮮に2発、韓国に8都市の核ミサイルを24時間自動発射照準されつつある
中国長距離核ミサイルはほぼ100%米国本土に照準
それは、国家間の戦略防衛。打つ使用することなんて、誰も考えたことがないだろう。
ロシアに照準する米国の核ミサイルは、数千発なのに
- 162 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:52:59.65 ID:ZzOGjSln
- 逆に考えた方がいいよ。
中国のボロ潜水艦とはいえ中国海軍の軍事機密が入ってるんだから、
タイなら、米英が情報を得やすい。
隅から隅まで調べると思うよ。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 14:54:22.62 ID:cjbWYvn9
- あれ?兵器とその関連技術の売り渡しは憲法違反じゃないのか
- 164 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:10:19.19 ID:6NfRqOSn
- 爆発するだろうから乗組員かわいそうに
- 165 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:11:41.77 ID:Wf5sSp4h
- >>161
>かつて1986年頃、日中蜜月時代も、
>核ミサイルを24時間自動発射照準
そんな一党独裁ファッシスト国家との『友好』はありえない。
歴史に学ぶならば、チェンバレンの愚行を繰り返すことはありえない。
日本の自衛隊や米軍が対策していないと思うのか?
いくら照準をあわせても、目標に到達することは不可能だ。
それにしても、民主党の岡田が日本の上空を飛んでくるであろうミサイルに対し、
日本向けなら反撃できるが、米国向けなら集団的自衛権は認めないからダメと言ったのには、
爆笑してしまった。
完全な馬鹿だろうw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:11:48.24 ID:hGTvhpDV
- これでアメリカとロシアが原潜売りたくない国でも
原潜が買えるようになったな。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:16:33.31 ID:cncpAk6R
- >>13
GPSどころか、ハード・ソフト共にウイルスの塊だからw
- 168 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:18:02.28 ID:Xf82IvfZ
- 中国が一番恐れて怖がっている事は、日本の核武装だけだ
アメリカのいわゆるビンのフタ論はアメリカの高度な作戦
日本が核武装したら中国は恐ろしくて夜も真面に眠れなくなる
アメリカの殺し文句、日本の核武装を容認すぞ、中国を脅す殺し文句
- 169 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:18:28.13 ID:PeykGlQq
- タイは基本的に汚職や賄賂の国
中国のほうがキックバックが多かった
ただそれだけの理由だろう
役人や政治家たちも今頃裸のお姉ちゃん侍らせてパーティしてるだろ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:20:00.63 ID:gg6+oElE
- >>5
潜水艦と思うな!
上海の基地から操作できる巨大な魚雷と思え!!
- 171 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:21:02.34 ID:Xf82IvfZ
- 中国が一番恐れて怖がっている事は、日本の核武装だけだ
アメリカのいわゆるビンのフタ論はアメリカの高度な作戦
日本が核武装したら中国は恐ろしくて夜も真面に眠れなくなる
アメリカの殺し文句、日本の核武装を容認しても良いのか
アメリカが中国を脅す時に使う切り札の殺し文句
- 172 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:23:53.63 ID:Xf82IvfZ
- 中国が一番恐れて怖がっている事は、日本の核武装だけだ
アメリカの、いわゆるビンのフタ論はアメリカの高度な作戦
日本が核武装、中国は恐ろしくて夜も真面に眠れなくなる
アメリカの殺し文句、日本の核武装を容認しても良いのか
アメリカが中国を脅す時に使う、切り札の殺し文句
- 173 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:25:14.76 ID:Wf5sSp4h
- ヒントだけいうと、
支那の核弾道ミサイルは、支那国内に落ちて、支那は自滅することになる。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:30:23.47 ID:Z+BKpmVc
- 東南アジアにタイやベトナムあたりってほんと民度悪いというか
姑息な性格悪そうな奴が多そうなイメージだわ
- 175 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:43:01.24 ID:/MdQKzQH
- タイが日本の潜水艦を買えないのはわかる。だが、当面の敵国中国から買うのは
頭がおかしいのか。位置を把握する何かを仕込まれるか、役立たずのがらくたを売りつけられるか中国製を買って良いことは一つも無い。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:48:21.03 ID:p65qtY5p
- 日中間は、勝つ負けではなく、
共同進歩共同発展に進めて行くべき。
友好に呼びかけます
- 177 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:49:08.82 ID:iiCzzH7+
- 自己満足の領域だな
欲しいから欲しい
兵器ってそういうとこある
- 178 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:49:56.56 ID:fVmn9qox
- 先の大戦時の事持ち出して日本がタイに輸出すればって言ってるけど
当時とは国際情勢が違ってる訳で過去に日本が輸出したからって安易に
やって良い事ではない!他国を信頼するのは結構なことかもしれないが
激動する国際情勢の中で相手がどう動くかも分からないのに日本の核心技術
で海洋防衛の要である潜水艦を共同開発や輸出するのは如何なものかと思うよ
しかもドイツから小型潜水艦6隻を77億バーツで購入計画しておきながら
支那畜から1隻120億バーツ購入する意味が分からんwその癖ベンツがとうたら
トヨタがどうたらって言うならドイツ製のを買って当面の運用費捻出した方が良いと思うけどね
- 179 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:52:18.40 ID:IvPp/W2F
- >>146
アメリカは別に衰退してない。日本が全く成長できてないだけ。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:52:37.40 ID:LChi0rkI
- トヨタdisられてるw
- 181 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:58:09.37 ID:vzjybydP
- この地域に日本の潜水艦売ったらバランス崩れそうだな
近隣の潜水艦保有国だとベトナム、マレーシア、インドネシアあたり?
どこも日本の友好国だからね。かといって中国製でいざというとき
ドイツやロシアの潜水艦相手にやくにたつのかな
- 182 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 15:59:57.38 ID:91hBzL17
- 日本の何処かの民間造船所で作ってやれよ。
普通に作れるだろう。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:01:04.43 ID:hMuScrna
- この前トルコ軍艦が晴海に来てたんだが、退役した元アメリカ軍艦を使ってんだよ。
トルコですらね。イージス艦を自国で建造できる日本には判らない苦労があるんだよ。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:03:34.08 ID:Es8ZVLIo
- 爆発させるだけの簡単なお仕事
- 185 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:03:38.25 ID:MRtue/PE
- スレはネトウヨだらけでひどいもんだな
ビジネス考えたら軍需で長い歴史のある中国に頼るほうが正しいと思わないのか
電機関係にしても日本は衰退しっぱなしで車ぐらいしかないだろ
パナソニック?ソニー?シャープ?民間ですらこいつらのブランドで落とせないのに軍需で落とせるわけがない
そもそもタイに限らずアジアでは日本やアメリカなんかより千年単位で長く付き合ってきたのが中国だろ
頼むからネトウヨや保守は歴史的観点から見て欲しい、アジアの地図は日本みたいな島国を中心に考えてるんじゃなくて
大陸を中心に考えるのが普通なんだぞ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:05:06.18 ID:ijr5eWYk
- >>13
GPSの仕組み分かってるか?
- 187 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:05:31.39 ID:Hp/YL0g1
- 東南アジア諸国だけじゃなくて、世界的に遅れている国というのは
先進国の善意を踏み台にして、秘蔵中の秘である核心技術の塊をもらったら
必ず金になる敵国に対してその技術の粋を売り飛ばすことを考える。
以前、日本の戦車をトルコに輸出販売する計画が日本政府とトルコ政府の間で
進められていたけれど、トルコは日本製戦車を第三国に転売するビジネスで
儲けようとしていたことがわかって急遽この計画は中止になった。
もしトルコが日本製戦車を中国や韓国、ロシアなどに転売していたら、
10式戦車のあらゆる技術は盗み取られていたに違いない。
自国では何も生み出せない国は、様々なものを生み出せる技術を持った国が
善意で提供してくれるあらゆる技術や製品を、高値で売れる地域に転売することで
自分の国を潤そうとする。
もともとトルコはヨーロッパと中東や中央アジアの品物を相互に交換することで
商いで儲けてきた国だから、他国の文物を利用して転売益で儲ける達人だ。
こんなこすっからい国に日本がいい顔をしたら、核心技術は全て転売され、
日本は弱点を見透かされて秘密を買った国から追い落とされてしまう。
タイも周辺国と違い植民地化されていない国で、経済的には東南アジアで
強いほうだが、それでも自国で何でも生み出せるわけではない。
だから日本にとりあえず微笑み返ししながら、裏では日本の製品や技術の
核心部分を日本と敵対する国に転売してもおかしくはない。
タイには中華系の出自を持つ人々が少なからず勢力を形成しているという。
政府高官や官僚、企業経営者といった有力者層に幅広く中国の支持者がいると見ていい。
そこに技術の塊である潜水艦を売却すれば、日本の敵国にその製品を転売するだろう。
日本の軍事技術産業が武器を世界に売りたいのだろうが、それが皮肉にも
日本の強さを弱体化させる原因になるのは間違いない。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:13:32.25 ID:wcwY1jjd
- タイってバカだな。一番の敵国から買ったら戦えないじゃんwwww
- 189 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:16:02.84 ID:Ma6oJ8LJ
- 健康と美容のために食後に一杯のロシアンティーを
ジャムでもなくマーマレードでもなく蜂蜜で
- 190 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:26:26.91 ID:mDkC7JT4
- 普通に考えれば中国製潜水艦機密を日米に流すとしか思えんタイに売る
中国てよほど困ってんじゃねw
- 191 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:27:46.81 ID:aKH2GIXN
- 無理してまともに戦えない潜水艦を買うより水上艦を補強した方が良かったと思う…
数を増やすとか装備を更新するとか
タイの軍隊なんてどうせ飾りか治安維持用なんだから
名より実をとるべき
- 192 :14:2015/07/02(木) 16:31:21.99 ID:FasoHWql
- タイは実質華僑が牛耳ってる国だしね
王様にも中国人の血が入ってるし
- 193 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:35:09.86 ID:BZlK6yi0
- タイ 「中国から潜水艦を購入したよw」
日米豪英印 「どれどれ?ちょっと見せてくれる?」
タイ 「隠すものなんか何もないから好き放題に見て良いよw」
日米豪英印 「ほほうw こんな感じかw なるほどねw
データも取れたしw シミュレーションに掛けて自由自在だなw
せっかくだから俺たちと共同演習しようぜw タイw お前中国役なw」
タイ 「いいよw 戦術もばっちり教えてもらうことになっているから本場中国の作戦要領でシミュレートできるよw」
日米豪英印 「愛い奴よのおw」
- 194 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:44:26.19 ID:v7QCr8ah
- 漁業にでも使うんか? それで戦争ごっこはムリだぞ
- 195 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:55:42.61 ID:XyExMk9w
- タイもコンチンというシナ系タイ人(赤)勢力と
コンタイという在来のタイ人勢力(黄)との葛藤がある。
前者のうち、タクシンやインラックは客家華僑で、シナに通じている。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:57:13.57 ID:bneJ7R6a
- >>2
日本の潜水艦はタイには高過ぎる。
尖閣の領有権を主張している台湾に輸出もあり得ない。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:58:27.34 ID:bneJ7R6a
- >>186
>>13や>>16はgpsが双方向通信と思ってるバカなんだよ。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:15:26.94 ID:X35ht8of
- 阿保か?現行法体制の中で、軍事技術の輸出など出来ようはずもなく、防衛技術とでも称して武力を攻撃と防衛に
分けて話を進めようとしても、複雑怪奇な隘路にはまり込むだけ!現行憲法改正なしに、日のもとの外へでる事は、
ほぼ不可能な事。又東南アジアにおける華僑の浸透度は高く、先端軍事技術の移転など、中共政府に筒抜けとなる
だけの無意味な事。キチンと憲法の改正なしに、表だって軍事的に国際展開する事などなにもありはしない。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:17:00.03 ID:ZaO4DIva
- タイの仮想敵国ってどこなんだろ?
潜水艦なんて必要なのか?
- 200 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:19:00.12 ID:Dyde/3QV
- タイも面白い国だな、東南アジアにリーダーはいない訳だ。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:21:56.11 ID:INUXZksd
- >>193
その演習の教訓を元に戦術とソフトウェアを更新しちゃえば、モンキーモデルでも
中国にとっては、とんでもない脅威だなw
- 202 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:22:58.84 ID:R+tdrY26
- >>13 >>16
GPSwww
どこのGNSSだとwww
付けてどーすんだwww
- 203 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:26:01.63 ID:PeykGlQq
- 日中戦争時の中国もドイツ製の武器買って日本と戦った
ドイツは日本と同盟を結びつつ中国に軍事物資を供給して利益を得た
国家というのはすべて自国の利益中心に動くわけで同盟国とかあまっちょろい
考えでは生き残れない
- 204 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:37:56.59 ID:rSwLpYnZ
- タイには日本の潜水艦は高価過ぎるのだよ。
中国の潜水艦は騒音過多だが安価。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:38:55.95 ID:hKN9BJRF
- >>185
知ったかぶり小僧乙
>ビジネス考えたら
>軍需で長い歴史のある中国に頼るほうが正しいと思わないのか
中国の潜水艦の歴史は、日本より浅い
10年前 ロシアからキロ級を買ってパクッて
やっとまともになった
>電機関係にしても日本は衰退しっぱなしで車ぐらいしかないだろ
馬鹿じゃないのか?
潜水艦にしろ、電機にしろ
中国のやり方は 先進国の製品をサンプル輸入してパクって
人民元安で安い価格を提示して受注するビジネスモデルで
日本が円安時代にやって成功した手段そのものだ
日本にせよ 中国にせよ 地方銀行に
円や元を売らせて 外貨を買わせて 海外投融資させて
自国通貨を切り下げるほうが、
このビジネスモデルは成功するけど
地方銀行に海外投融資能力がない
日本の政治家は馬鹿だからそれを放置して円高になったが
中国の政治家は頭がいいから
アジアインフラバンクが
中国の地方銀行から人民元を借りて それを売って
東南アジア通貨を買って 東南アジアに融資する
仕組みを作って 人民元を円より安く保ち
だから日本の企業は依然中国に行ってる
- 206 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:42:05.31 ID:hKN9BJRF
- >>199
タイは なぜか海軍の発言力が強く
空母も 潜水艦も持ってる(w
大陸国なんだから 戦車を買えよ! と思うな(w
まあそんなタイですら戦車900両
日本の戦車の大綱数は300両
日本の支配層は 馬鹿であるのは間違いない
- 207 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:44:14.71 ID:ZexvlJRc
- >>170
一応人が乗ってるんですよね?
人間魚雷?(´・ω・`)
- 208 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:49:38.85 ID:QtJ3cWsk
- >>206
日本は海に守られてるからそれで十分だ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:50:37.40 ID:c1NaQIzL
- タイは超絶外交テクを持ってる国だろ。
武力もないのに、戦前では日本以外で欧米列強の植民地にならなかった唯一の国だ。
なんか、いろいろ考えてることがあるんだろうよ、トムヤムクンをすすりながらな。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:59:24.70 ID:JNEGVZ0F
- 国王様が逝去したらエライこっちゃ。
内乱が始まりまっせ〜
- 211 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:04:41.73 ID:XD0bI1ca
- ゴールドコブラ中止デース
- 212 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:10:17.04 ID:TUO1liPj
- ああ、タイも中国人に王政廃止に追い込まれるのかな。
実績
チベット
ウィグル
タイNEW?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:13:17.74 ID:KkBfe4Cd
- 日本が明治維新で薩長の特ア人エタ非人に乗っ取られ天皇まで背乗りされた当時、
タイもまた同じく中国人勢力に乗っ取られ背乗りされて現在に至る。
つまり、こうやって中国に媚びへつらっているのは「タイ人になりすました中国人」だ。
安直にマスゴミを信用してタイ国民をバカにするようなことを言ってはいけない。
いまではもうアジア諸国だけではなく、欧米のマスゴミまで中国の手先になっているからな。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:17:54.39 ID:I1E7nmaP
- タイには日本の潜水艦は勿体ないし、オーストラリアを差し置いて売れるわけないだろ
訳の分からない記事だな
- 215 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:21:35.82 ID:ieMpUQZ4
- .三晋晋晋晋晋ミ
.晋三 晋晋晋晋三
.晋晋 三晋晋晋
.I晋 ◆/)||(\◆晋
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
.I│ . ││´ .│
.`.| ノ(__)ヽ .|
. I 'トェエエェイヾ .I.
.i ヽェェェソ.ノ./.
\ /  ̄ ヽ, .::|
` ー ─ ' '
「アベノミクスの威力で日本人が中国やタイに出稼ぎに行く日も近い!www」
- 216 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:26:09.08 ID:W2Lhi5lA
- 戦前は中国と交戦しながら中国に日本軍の
お古の武器を売りつけてたし、不倶戴天の敵扱いの
ソ連にも数十万丁三八式輸出。
アメリカはソ連や中国も支援してたし、金になりゃ平気で
輸出入するだろ。
利権大好きの自民や共和党なら特にやるだろ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:26:21.65 ID:2U+7i5+K
- ロシアのだったらまだわかるが、中国とは…。
多少高くても、国防の為なんだからロシアのもの買えよ。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:28:18.23 ID:WLEwFzpS
- ドイツ製が高いんなら、まだロシア製のが良いぞ。
中国製は、爆破装置ついてんだろなぁ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:29:33.15 ID:j0MY5oOY
- >>159
なんだチョン公
- 220 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:29:44.47 ID:NiIMXwyd
- 輸出用の廉価版の潜水艦が有ればなぁ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:30:33.35 ID:XqgTvZ0b
- 日本が売れるわけないだろうw
- 222 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:36:23.19 ID:mSmQvgqH
- 輸出に力を入れたいなら輸出用の廉価版つくれよ
韓国車ばっかり走ってるハノイのドライバーが言ってたよ
「日本製は確かにハイクオリティーだが高い。我々はOKクオリティーでいいんだ」ってね
無い袖は振れないんだから
- 223 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:39:38.62 ID:bE1k34Ux
- まあゴミつかまされて泣くのはタイ自身
- 224 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:40:17.32 ID:/niaQUAg
- タイも仮想敵国か
- 225 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:41:30.49 ID:UlEHu0ob
- 音紋はじめから相手にばれてるって潜水艦の意味あるの?
- 226 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:43:46.63 ID:3kIKmp6b
- アメリカは没落する
- 227 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:48:10.44 ID:pgju9+lC
- 支那の潜水艦って、ソナー手が耳を塞ぐような爆音たてて航行するんでしょ。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:48:17.33 ID:einwHN40
- タイもしたたかだからな。
第二次大戦中、同盟国(枢軸国)だったのに、日本が危なくなってきたらうまく立ち回って中立的立場に。
まあ、日本そのものだったのに、終戦で棚ぼた独立したら連合国ニダ!なんて言う国よりましだが。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:49:53.63 ID:tbAQB9JZ
- 日本はとっととアメリカにオールインしたけどタイにしてみればアメリカも中国も同レベルで迷惑な奴らだから上手いことバランスとって付き合ってるだけだろ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:52:05.48 ID:XLknoIH9
- タイにとって中国は仮想的じゃないんだろ。
ベトナムとかミャンマーなんじゃね。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:53:55.63 ID:3kIKmp6b
- 東南アジアは華僑みたいな中国人が強いそれだけだろ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:55:11.65 ID:n27KbjV1
- タイは親日(笑)
- 233 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:55:36.24 ID:OgGPMVQl
- 潜水艦というとUボートの歴史があるドイツがまず思いつくのだが。
太平洋戦争の日本の潜水艦は大きすぎて発見されやすいとか、通商破壊に使わず戦闘艦の攻撃に使って戦果を上げられないとか、ろくなイメージがない。
最近の日本の潜水艦は、そんなにすごいんですか? 教えてくわしい人。
余談だけどオレはたまに船釣りをするんだけど、潜水艦が通りかかると普通の自衛艦の三倍くらいの波が来る。
よほど強力なエンジンとスクリューを積んでいるんだろうね。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 18:56:02.82 ID:QtJ3cWsk
- へー、韓国も一応は売り込んだんだ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:05:07.96 ID:c5SjCbox
- >>1
意味がわからん
ドイツや韓国のパクリ209型が高級品と言ってるのに
そうりゅうでは価格的に話にならんし、そもそもオーバースペックだろう
中古にしても定数22隻体制になったから売りものがない
はじめから日本やアメリカでは出る幕がない
- 236 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:10:25.51 ID:DiK3Sg3V
- 武器輸出規制が外れてから間もないからな、
マスゴミが必死に叩いているのならこのままでも大丈夫ってこった。
日本は汎用タイプの生産ができるようになってから本格的にやれば良い。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:14:37.61 ID:ciXcZyR+
- >>208
その海を守らなアカンのどすえ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:15:40.17 ID:ciXcZyR+
- >>229
オールインしてない民主党が通りますよ
- 239 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:15:59.93 ID:aaneua8F
- シナ海軍の海洋進出の脅威に対して、シナの潜水艦かうの?ばかなの?
- 240 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:18:52.28 ID:bneJ7R6a
- >>233
浮上時の自衛隊の潜水艦はディーゼルを回してるからくそうるさいな。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:22:21.36 ID:kcEfBtNa
- >>207
人員の補充は気にするな。
すぐに予備員が届くからw
- 242 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:23:41.73 ID:FM24uRrd
- でもその潜水艦馬鹿にされてたよねw
わざと「オイ!潜ってんのバレバレだよ」ってソノブイの音波わざと分かる様に目一杯当てられてw
- 243 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:24:41.84 ID:lL7U2dfo
- 近代的潜水艦、か
爆音潜水艦と知っていながらあえて買うことに政治的な意味があるって事か
- 244 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:27:31.26 ID:WKAC1k6C
- なにもしてないのに爆発するんだろな
金だけ取ったらリモコンでボンッ
知らないアル、おまえらの使い方が悪いアルよでさよなら
- 245 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:28:26.57 ID:n4cOdcJR
- 結構、政治的にすごいニュースなのに話題になってないの?
しかし、中国の潜水艦なんてWW2の旧日本軍の伊シリーズより劣ってそうな悪寒
- 246 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:39:55.07 ID:SsfAOaPD
- 車は日本製とドイツ製ばかりだからな
タイ人は日本人と中国人に良いイメージを持ってる
朝鮮人は大嫌いなのだがね
- 247 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:40:11.76 ID:lNaMNMe9
- エンジンどこ製よ?
シナの潜水艦でもディーゼルはドイツ製なのに…
- 248 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:42:16.01 ID:TrFKFspM
- 大阪発動機じゃね?
- 249 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:45:43.82 ID:eU4p2cVY
- 改装は日本が! で済む話
- 250 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:50:10.39 ID:RY6Tj4wH
- だけどさー。
中国の潜水艦なんか買う国に日本の潜水艦は売れ無いでしょ。
どちらが優位なのか考えてみよう。
秘密が駄々漏れなのに優位なものを与えても意味無いし。
そもそもタイって何かのやくに立つの。
たたないでしょ。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:54:09.56 ID:INUXZksd
- >>233
当時の日本海軍潜水艦をなめちゃいかん
たった一撃で空母と駆逐艦を1隻ずつ沈めた上に戦艦まで損傷させたこともあるし
米国本土を空襲した記録も我が国の潜水艦だけだ
・・・いや、なんで潜水艦が空襲できるの?と訊かれると困るのだがw
- 252 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:57:15.47 ID:Dccpgyuf
- 安い割にはそこそこ性能がいいというコストパフォーマンスの視点では日本には分が悪い
不当な元安を打破できれば金融面以外のあらゆる面で中国の対外的影響力を落とすことができるだろう
- 253 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 19:58:21.39 ID:FM24uRrd
- >>251
格納庫持ってるからじゃねぇかよ!
- 254 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 20:05:01.96 ID:en9X4tOh
- 巡り巡ってカミンズかもよ…若しくはコマツとか
- 255 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 20:52:37.32 ID:5YwZpURq
- いくら安い中国製と言っても潜水艦である事は確かで
それなりの維持費が必要だから
軍事政権下での決定である事も災いして
空母よりも救いの無い状況になりそう
- 256 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 21:12:35.34 ID:MRtue/PE
- >>205
お前みたいな奴がレスしてくるんだろうなあと思いました。
しかしその無駄な行間空けはなんすかね?ジジイは空けて会話しないと通じないのかね
パクっては日本も同じで、中国が10年足らずで日本に追いついてアメリカも追い越したということだろう
第一、安くて運用できれば言い訳でいちいち奇声がどうのこうのと口出ししてくるアメリカや日本など相手にしないで
タイが受注してきたのはそういうことなんじゃないんかね
中国と東南アジアが仲が悪いっていうのは一面的な見方だよ、第一本当に仲が悪ければ通商なんてとめちまえばいいわけで
日本だって中国頼みの経済だからどうしようもないwアベのウヨですらとめたら日本の経済が崩壊するのが目に見えてるからねえ、それはもちろん中国側にも言えることだけど
- 257 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 21:18:32.96 ID:+XLgj+Gr
- https:// www.youtube.com/watch?em=qthgghh&v=yk8tMdK8QlQ
- 258 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 21:27:20.08 ID:mU7UZlyd
- 頼んでもないのにデータリンクされちゃうんだろうね。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 21:30:35.50 ID:hGTvhpDV
- >>250
普通に中国製原潜の方が高性能
日本のスターリングエンジン付きのそうりゅう型はアメリカが90年代に試験したが
発電能力不足で実用化しなかったクソ技術しかうりがないやつだ
- 260 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 21:30:40.61 ID:A6RmNRrp
- 縦割り組織が 潜水艦の空襲を可能にさせた
W
- 261 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 21:33:43.93 ID:iFkRM+1U
- やっぱり世界に信頼される安心安全のmade in china
それに比べて劣悪なmade in japanには改善する能力はないのか
- 262 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:08:59.06 ID:YNVDzVUu
- 消去法だろ
黙って売ってくれそうな場所なんかは中国ぐらいしかないし
- 263 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:17:18.17 ID:3dEqGl0h
- 日本って潜水艦を海外に売れるの?
- 264 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:21:40.32 ID:ZaO4DIva
- >>263
法律上は問題ないよ
- 265 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:21:48.05 ID:nnMfep79
- 日本の国防産業の致命的な弱点は原子力機関を堂々と作れない状況に置かれていることだろうな
- 266 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:27:29.48 ID:ZaO4DIva
- >>265
原子力機関じゃホイホイ海外に売れないし、なくても大した弱みにはならなくね?
核ミサイル持ってないのは国防上の弱みだけどさ。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:30:54.02 ID:je86VRAX
- すんげーうるさくてボーナスバルーンらしいじゃん
- 268 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:35:12.81 ID:nnMfep79
- >>266
原子力エンジンが導入できれば、艦船、潜水艦の航行能力が大きく向上する。
そうすれば、海自の潜水隊は、それだけ強くなれる。
通常動力型の日本の潜水艦と、中共海軍の原子力潜水艦の設備として見た場合、
作戦航行力の時間から言えば、残念ながら中国の源潜に軍配があがるだろう
昔から言い尽くされていることだけれど、「非核三原則を守れ」と白痴のごとく騒ぐ馬鹿者達に邪魔されて、
日本の国防産業は手かせ足かせをされて、発展することができない。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:37:28.41 ID:SOI6tVBz
- オバマの無能っぷりにはもううんざりだよ
- 270 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:39:46.25 ID:ZaO4DIva
- >>268
国防「産業」としてみたら原子力である必要はない。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:40:53.66 ID:3dEqGl0h
- >>264
そうなんだ。さんきゅ。
- 272 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:53:23.84 ID:j9gxXMSN
- >>271
法律上問題が無いなら、日本だって核弾頭はある
ただし、バラバラで保管されてたりするだけ
- 273 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:54:52.33 ID:MOBFoXSS
- 某議員じゃなくてもグーグル・アースに写るんじゃないかと心配になるレベルの潜水艦
- 274 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 23:01:33.06 ID:+OdZHS/p
- タイお得意の二元外交やね
大戦がはじまったら2分裂して、終わったら元どおりで戦勝国
- 275 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 23:06:14.35 ID:YEUL+drC
- ネトウヨ:
「台湾は親日」
「タイは親日」
「ベトナムは親日」
「ミャンマーは親日」
そろそろ目を覚ました方がええで。
- 276 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/02(木) 23:19:55.41 ID:cYM+M4bI
-
現軍事政権と対向しているタクシン派が中国の回し者みたいに言ってた人が居たが、説明してもらおうか www
- 277 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/02(木) 23:21:18.93 ID:cYM+M4bI
- スマホで操作できるのか? www
- 278 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 23:27:06.88 ID:hHXkrzJ/
- 好きなのかったらええがな・・・
- 279 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 23:32:15.19 ID:LpDFUT7c
- 流石にトヨタに失礼すぎる
- 280 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 23:52:31.63 ID:j9gxXMSN
- >>277
これは堀江が流した嘘か
- 281 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 00:02:50.49 ID:DGTR8gjP
- なんか、無理やり日本の無策とこじつけてないか?
- 282 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 00:04:03.13 ID:JNO0oTsx
- >>5
鯛の軍港は中国潜水艦の規格に準拠する
コレだけでシーナにはメリットありだわ
- 283 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:31:28.61 ID:j2/cFgTR
- タイって空母とか
無計画にしか思えないんだけどな。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:45:28.77 ID:MXvUrAkE
- http:// tuney.kr/4tKNvl
- 285 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:48:03.23 ID:awnfO1uB
- 支那の軍艦のエンジンは大抵ドイツ製。ドイツもウハウハ。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:52:12.02 ID:UKi7hFeU
- >>196
>日本の潜水艦はタイには高過ぎる。
無い物ねだりですが、
この中国潜水艦 440億、自衛隊の1.5倍サイズの最新鋭艦540億なので・・
もし輸出用を開発するとなると、日本は400億でも、できそうだよ。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:52:48.24 ID:eAkuSDVM
- 以前戦車や護衛艦買って痛い目にあってるのに。タイも学ばないな
- 288 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:58:31.36 ID:UKi7hFeU
- >>233
>最近の日本の潜水艦は、そんなにすごいんですか? 教えてくわしい人。
豪が4兆円で12隻、日本製(日本で設計)の潜水艦を買おうとしている。
(4兆円は、30年間の運行・修理・改良など全て込み)
米海軍の見解では世界でベストらしい。
ただ、タイには大きすぎるので、輸出できるモデルが無いね。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:00:19.74 ID:sZWpHCmv
- これにはオバマもニガ笑い
- 290 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:11:59.37 ID:eRbdWQoD
- タイの仮想敵国がどこか知らんがシナ程度の相手だとしたらまぁモンキースタイルでも十分イケるだろう
もち日米を相手にするならオワコンな潜水艦だけど。
一番いいのはもちろん日本の潜水艦だろうがかの国では買う金があるまいて。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:12:42.31 ID:XcxeSZGI
- >>288
安いような感じがする
俺のところに移住しないかってさそいまで来てるのに
- 292 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:19:45.23 ID:8ad4k4U/
- >>268
>通常動力型の日本の潜水艦と、中共海軍の原子力潜水艦の設備として見た場合、
>作戦航行力の時間から言えば、残念ながら中国の源潜に軍配があがるだろう
日本の潜水艦の待ち伏せされて勝てる国なんてないんだから
それ以前の問題だろ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:22:11.35 ID:G1paqHRr
- ネトウヨ「タイは一度も支配されたことがない誇り高い国だよ!しかも仏教国で大の親日だよ!」
↑
これ見てタイだけは日本を裏切らないと信じてたのに、実は中国の犬だったの?(´・ω・`)
- 294 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:27:47.16 ID:SKFXH+C4
- >>293
日本が中国と同じ値段で潜水艦売るよって言えば
間違いなく大喜びして日本から買うと思うよ
- 295 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:32:38.37 ID:YChOspM9
- 日本はグッと我慢してるが、
オバマはきれいごとばかり言って周りに敵を作ってばかりいるバカ。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 03:35:51.07 ID:XcxeSZGI
- 共和党が徹底して俺の就業を邪魔してるだけだろ
- 297 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 05:35:04.12 ID:ULerQ+6X
- 激安だからすぐに何か異変が・・壊れやすい潜水艦?海難事故は心配
- 298 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 06:27:09.60 ID:MH6N8n5B
- .
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPP関連サイト
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1292942530/457
.
- 299 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 07:05:52.02 ID:WDgtBUFH
- >>293
国内にチャイナタウン作られて政権が安定しなくなったから
クーデターだのこんな羽目になってる
で運用中だか訓練中だかに遭難して日米に救難をねだりそう
- 300 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 08:50:37.08 ID:xpAaXK/T
- その内、アメリカも原潜売るだろ
って言うか、潜水艦ってもう時代遅れじゃね?
- 301 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 08:51:35.42 ID:vlKuOUV1
- 中国製は騒音が80年代のソ連製潜水艦並に大きいから
狙われたら最後ですw
- 302 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 09:49:33.21 ID:ORrSYFwM
- >>301
USNIの分析だとそんなうるさいポンコツを敢えて
捨てない中国の運用を警戒してるな。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 09:53:42.88 ID:x/O1hGip
- そもそもタイになんて日米の最先端潜水艦売るわけないでしょw
- 304 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:16:00.90 ID:ilOE2rHn
- 潜水艦って公海航行するときでも国旗を掲げられないけど
海賊と同じ扱いになるのか?
- 305 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:24:47.70 ID:Md9k0Dp+
- 鉄道の件をみても
タイは既に中国を選んだようだ。
そんな国を厚遇する必要はない。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:33:55.44 ID:4LEQdz34
- ドイツから6隻の小型潜水艦を77億バーツで購入する計画
とても安い! 200億円弱か?
- 307 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:40:01.74 ID:b4k4u30s
- まあその中国製って要するにロシア製の劣化コピーなんだろうけどw
- 308 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:40:07.63 ID:b5KCSQ6j
- オバマはアジアのガン。
早急に取り除く必要がある。
日本政府もオバマにもっと圧力をかけろ。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:46:38.71 ID:vVfR2nFC
- 1ヶ月ほど前の
【タイ】空軍、自衛隊の飛行艇「US-2」導入を検討へ
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150601/Global_news_asia_004.html
というニュースにホルホルしてた連中、どんな気持ち?w
タイはこういう国だから気を付けないと
- 310 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:48:26.64 ID:XcxeSZGI
- >>307
日本の潜水艦は、戦前戦中のアメリカのそれを参考に拡張したんだけどね
時代遅れというか信頼性が無いといけない世界
- 311 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 10:56:46.30 ID:vVfR2nFC
- >>305
上海まで鉄道を通す計画が噂されている
一方、本日のニュース
タイ鉄道、住商など3社連合が1150億円で受注
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H7P_S5A700C1MM8000/
タイに物を売ると技術がダダ漏れになる予感
- 312 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 12:04:14.67 ID:MRxzfAPv
- gps付きアル
- 313 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 12:14:59.08 ID:7H90wgkd
- 新幹線だっけ?を日本≒要するにアメリカ側から買ったから
いずれこんなことをしてバランス取ると思ってた
タイはあくまで中立のポーズを貫くつもりだろ。ベトナムもそれに近い
だからアジアでアメリカが手足として利用できる子分は日本とフィリピンだけ
まー日本も米軍に囲まれて国内も覆面米軍施設だらけなんて特殊な国じゃなかったら
韓国のように逃げる程度には利巧だったと思いたいが
- 314 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 12:26:20.26 ID:cSSQE8z+
- >>300
まともな水上艦隊整備するよりも安く済むからいまだ現役だぞ
軍事衛星から丸見えのイージスシステムに数兆円かけるより
攻撃型原潜か金が無いなりにディーゼル潜水艦の方が安く済む。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 12:53:51.47 ID:AOjYONG/
- >>309
空軍が西側組なんじゃないかね。
まあこういう国はしたたかにやっていくしかない。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 13:13:52.55 ID:3yH3W9/l
- 中国と国境を接してないので余裕ぶっこいてられるのか
- 317 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 13:34:18.69 ID:XcxeSZGI
- >>313
ともかく、日本は自動車をアメリカに大量に購入して貰ってる手前、軍備もアメリカから導入した
というのが個人的な見解だけどね
- 318 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 14:04:17.17 ID:PQGJi83F
- 日本の潜水艦をA国に売る。
↓
A国が中国に売る。
↓
中国がデッドコピーを作り、A国に格安で売る。
売るわけがない。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 14:10:28.77 ID:faOfNEef
- さすがタイだな
中国の潜水艦を買ってアメリカに売るんだろ
- 320 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 14:12:51.75 ID:XcxeSZGI
- >>319
買うというより盗むんだろ
- 321 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 14:52:07.17 ID:63y/HKtx
- これだけでなくて昔から鉄道発注、トヨタ罰金でやら日本をコケにし過ぎなので、そろそろタイランド湾に自衛艦でも派遣した方が良い。あまりに舐めている。WW IIで裏切ったApeだと言うことを忘れてはいけない。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 16:25:38.45 ID:A/MuuJf8
- 盗聴器とGPSと自爆装置が埋め込まれてそう。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 16:46:01.52 ID:cSSQE8z+
- 中国の潜水艦用電池だけ見ても3番手の下位メーカーがBYDだが
携帯用リチウム電池でシェア世界一なんだよ。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 22:58:33.60 ID:SIEjXoN0
- 中国のは大陸棚移動するのに長けてるんだろ
- 325 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 08:36:05.13 ID:sybS/RSJ
- タイって中国と敵対する理由ないしね
- 326 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 09:13:10.58 ID:kxtafHwT
- タイは自国を侵略してくる国に対してなんの警戒心も持たない国民性なのだろう。
世界だったら敵対国から兵器を買うなんてありえないけどね。
国家機密の潜水艦の能力を敵に100%悟られてしまうなんて、脅威でしかない。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 09:39:17.14 ID:mJ4d6woD
- タイは小国ながら日米中外交で生き残ってきたしたたかな国だよ
侮るなって
- 328 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 10:47:43.30 ID:Rtwwkl8D
- そもそもタイ軍は有利な条件がでればどこ陣営製でも輸入する。
豊和工業AR18を警察用に輸入していたり
ソ連崩壊時に買った1億円ディスカウント軽空母にハリアー搭載して
日本より先に空母保有国になったり、空軍はスウェーデン製の
サーブグリペンを輸入したりでまったく一貫性はない
- 329 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 10:52:10.34 ID:xDUtRZeA
- >>300
> って言うか、潜水艦ってもう時代遅れじゃね?
片山さつきが、財務省主計官だったときに、同じこと言って赤っ恥かいたよ。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 13:00:20.26 ID:Rtwwkl8D
- 潜水艦といっても安いのから高いやつまでピンキリで
ドイツのUボートみたいな近海防御用ディーゼル潜水艦もあれば
対艦ミサイル撃って掃海中の戦闘艦を返り討ちにできる攻撃型潜水艦や
単独で世界の大都市を核攻撃できる大型戦略原潜までさまざま。
かといって潜水艦を飛行機で探すには使い捨てを前提に音波探知機を飛行機で
ばら撒かなければならないのでたかが1隻探すのにとても金がかかるという嫌がらせコスパ番長
- 331 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 13:04:46.58 ID:dV42OceL
- 安倍北チョン、経済支援7500億円表明、日本→タイ→中国→安倍北朝人マンセー
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435980849/
- 332 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 13:06:33.45 ID:DKWzqbsO
- 中国の技術の低さが世界中にばれるだけの様な気がするが
コスパ番長には違いない
- 333 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 13:13:59.68 ID:Rtwwkl8D
- タイが欲しがってるのは外洋で作戦可能な大型潜水艦ではなくて
近海防御用の安物なので金をかけずに多数配備するならいいんだろう。
購入3隻というのはローテーション組むための最低限だからお試し購入だな
- 334 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 13:27:30.79 ID:kGnfH24D
- 結局タイってあんまり防衛に力入れなくて大丈夫って事なんだろうなw
- 335 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 21:39:32.60 ID:2XVB4Ng4
- >>332
自分たちの実力よく分かって行動してるとも。
売っても盗まれる技術がないのはある意味無敵
- 336 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 07:53:29.13 ID:dvMXR2TL
- 盗聴器、発信器、コンピューターウィルスのオプション付なんだろう
- 337 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 08:16:13.96 ID:Xwv/W6Gf
- こないだまで鉄砲すら輸出できなかったはずだが
いつのまに潜水艦の輸出まで解禁になったのかね
- 338 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 08:26:24.99 ID:qi39cUiP
- >>300
んなわけねー。
潜水艦無しでどうやって空母護るんだよ。
潜水艦無しでどうやって海上通商を護るんだよ。
- 339 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 08:54:42.38 ID:VgvoQGmx
- クラ地峡での運河建設との絡みじゃないの?
- 340 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 09:08:58.33 ID:5sbNCBMe
- 買い物上手
- 341 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 09:24:20.11 ID:dBoENZI/
- >>タイ、10億ドル超で中国から潜水艦3隻購入へ
タイさん、それはおやめになった方が宜しいかと
--
★★劣等民族支那:その人類最低の技術力★★
南太平洋のトンガ王国に中国が無償供与した小型旅客機が、トンガと
ニュージーランドの外交問題を引き起こしている。この中国製飛行機「新舟60」は
2年前の墜落事故に続き、今年も3件の事故を起こした札付きの「危ない飛行機」。
カメルーンの航空会社が導入を見合わせるなど、メード・イン・チャイナ機への安全懸念も広がっている。
西安飛機工業は国有の軍需関連企業である中国航空工業集団の傘下にあり、新舟60は
航空産業の世界進出を担う。2000年に開発され、中国国内ほか、英紙ガーディアンによると、
今春までに80機が各国に納入され、3年先までの予定も165機にのぼる。
ただし欧米先進国は含まれず、アフリカやアジア諸国への販促を狙った無償供与も多い。
先進国で飛べる安全性を備えているかは疑問視されてきた。
インドネシアの空港ではハードランディングでエンジンと翼が折れ曲がり、
ミャンマーでは滑走路からはみ出す2件のオーバーランを起こした。
ミャンマー航空当局は「機体に問題がある可能性が高い」
として、同型機の国内での運行を停止した。
11年5月には、インドネシア国営メルパティ航空の新舟60が東部の西パプア州で墜落、
25人が死亡している。オーストラリアABCラジオによると09年以来、新舟60の事故は
11件にのぼる。同ラジオは「世界で最もひどい安全記録を持つ飛行機のひとつ」と評した。
ニュージーランドは「新舟60は多くの事故に関与しており利用は自己責任で」と、
外務省ホームページで注意喚起の情報を流しはじめた。
新舟60の安全性に関心を寄せているのがアフリカなどの国々だ。供与された1機を軍用に使用している
カメルーンは、予定していた3機の旅客機導入の一時停止を表明した。
http://www.sankei.com/west/news/130819/wst1308190066-n1.html
- 342 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 04:21:57.79 ID:Q+U/W3mI
- タイってアホなんじゃないか?
中国にお金入れてどうするよ?
- 343 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 05:50:12.47 ID:f8TLBXLq
- 安物買いの、国失い。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 19:44:18.28 ID:rSS2yl9A
- 中国の潜水艦とか。。
タイの軍人おつw
- 345 :名刺は切らしておりまして:2015/07/08(水) 02:17:59.92 ID:jkGy1rG3
- まともに動かない79式戦車とか85式装甲車で痛い目にあってるはずなんだけどなぁ
- 346 :名刺は切らしておりまして:2015/07/13(月) 09:26:40.84 ID:9NEUjF2o
- >>345
>まともに動かない79式戦車とか85式装甲車で痛い目にあってるはずなんだけどなぁ
そっちは陸軍。おまけにタイは当面戦争する気分が無い。
ラオスに中国軍10万駐留とか、ミャンマーが中国の自治区になって、
ようやく慌てるぐらい。
- 347 :名刺は切らしておりまして:2015/07/13(月) 22:39:00.51 ID:/k3FKG1Q
- >>タイ、10億ドル超で中国から潜水艦3隻購入へ
タイさん、それはおやめになった方が宜しいかと
--
★★劣等民族支那:その世界最悪の技術力★★
南太平洋のトンガ王国に中国が無償供与した小型旅客機が、トンガと
ニュージーランドの外交問題を引き起こしている。この中国製飛行機「新舟60」は
2年前の墜落事故に続き、今年も3件の事故を起こした札付きの「危ない飛行機」。
カメルーンの航空会社が導入を見合わせるなど、メード・イン・チャイナ機への安全懸念も広がっている。
西安飛機工業は国有の軍需関連企業である中国航空工業集団の傘下にあり、新舟60は
航空産業の世界進出を担う。2000年に開発され、中国国内ほか、英紙ガーディアンによると、
今春までに80機が各国に納入され、3年先までの予定も165機にのぼる。
ただし欧米先進国は含まれず、アフリカやアジア諸国への販促を狙った無償供与も多い。
先進国で飛べる安全性を備えているかは疑問視されてきた。
インドネシアの空港ではハードランディングでエンジンと翼が折れ曲がり、
ミャンマーでは滑走路からはみ出す2件のオーバーランを起こした。
ミャンマー航空当局は「機体に問題がある可能性が高い」
として、同型機の国内での運行を停止した。
11年5月には、インドネシア国営メルパティ航空の新舟60が東部の西パプア州で墜落、
25人が死亡している。オーストラリアABCラジオによると09年以来、新舟60の事故は
11件にのぼる。同ラジオは「世界で最もひどい安全記録を持つ飛行機のひとつ」と評した。
ニュージーランドは「新舟60は多くの事故に関与しており利用は自己責任で」と、
外務省ホームページで注意喚起の情報を流しはじめた。
新舟60の安全性に関心を寄せているのがアフリカなどの国々だ。供与された1機を軍用に使用している
カメルーンは、予定していた3機の旅客機導入の一時停止を表明した。
http://www.sankei.com/west/news/130819/wst1308190066-n1.html
- 348 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 20:10:14.48 ID:cxHwT33L
- チャイナの「強制連行」には絶対に文句を言わない、日本のマスゴミ。
【中国】連行の弁護士ら138人に [7/14] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436869842/
- 349 :名刺は切らしておりまして:2015/07/21(火) 09:57:51.33 ID:smDx9v3H
- 中華の潜水艦に搭乗させられるタイの兵士が不憫だなぁ。
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>55
>>95
>>3サービス終了のお知らせキター\(^o^)/
>>6ドラクエ10サービス終了
>>5サービス終了 3月11日
>>8サービス終了のお知らせキター(^ω^) /test/read.cgi/bizplus/1435805987/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)