■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】井植敏・三洋電機元会長「銀行にだまされたとしても、だまされたほうが悪い。それが資本主義や」 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/05/11(月) 14:24:38.20 ID:???
- http://www.sankeibiz.jp/business/news/150510/bsb1505101713002-n1.htm
大手総合家電メーカーの一角を占めた三洋電機が4月で事実上、消滅した。直轄事業の売却を終え、
全社員は親会社のパナソニックに転籍、法人格を残すだけとなった。この機に社長、
会長として栄光と挫折を経験した井植敏氏(83)の自宅への夜回り取材を試みたところ、
「関係ない」「忘れた」と繰り返し、往年の名経営者の面影はなかった。
ただ、銀行については「だまされたとしても、だまされたほうが悪い」と語り、浅からぬ恩讐を浮き彫りにした。(松岡達郎)
なにわのジャック・ウェルチ
初めに井植敏氏について説明しておく。創業者の井植歳男氏の長男で、昭和31年に三洋に入社、
テレビ事業本部長として米国のテレビ工場を買収するなど積極的な仕事が注目を集め、61年に社長に就任した人物だ。
会長時代を含め20年にわたり三洋の経営トップとして君臨した。
三洋の多角化戦略を主導し、家電に加えて金融などにも事業分野を拡大するとともに、半導体などへの大規模投資を打ち出し、
16年3月期の連結売上高は2兆5千億円に上った。米ゼネラル・エレクトリック(GE)の
当時の経営者の名前にあやかって「なにわのジャック・ウェルチ」と呼ばれたこともあった。
ところが、ITバブルの崩壊後、総花経営があだとなり業績が悪化し、16年10月の新潟県中越地震で半導体工場の被災が予想以上に大きく、
それを機に経営危機が表面化した。17年3月期は1700億円超、翌18年3月期は2千億円超の最終赤字を計上した。
ある元三洋社員は「すべて地震で経営危機に陥ったといわれるが、もっと前から家電事業が不振になっていて実際の社内は火の車。
それが地震で一気に表にでたということ」と振りかえる。
17年に会長から代表取締役兼取締役会議長に就任。その際、長男の敏雅氏を社長に引き上げ、
会長兼CEO(最高経営責任者)に元ニュースキャスターの野中ともよ氏を起用。サプライズ人事は注目されたが、批判の声も強かった。
銀行の管理下へ
最後の直轄事業の売却が発表され、三洋“消滅”がカウントダウンに入った3月下旬、兵庫県内の井植邸を訪ねた。
呼び鈴を押すと邸内に招き入れられ、わずかな時間だが、井植敏氏と話をすることができた。
いまの所感を聞くと「忘れた」「言うことは何もない」と繰り返した。
経営で何がいけなかったのかと聞いた。
すると、おもむろに強い口調になり、
「銀行にだまされたって言わせたいんやろ。だまされていないし、だまされたとしても、だまされたほうが悪い。それが資本主義や」と語った。
これについては補足する必要がある。
経営危機が深刻になった18年、三洋は、主力取引行の三井住友銀行や、
米ゴールドマン・サックスなど金融3社を引受先として計3千億円の優先株を発行し、資本を増強した。
ただ、これで、普通株換算では発行済み株式の約7割(議決権ベース)を握られることになり、
一定期間が経つと、1株70円で普通株に転換できる優先株は「屈辱的なダンピング」(関係者)ともいわれた。
- 2 :海江田三郎 ★:2015/05/11(月) 14:24:52.58 ID:???
- 実は、井植氏は別の証券会社を引き受け先とする3千億円の転換社債の
発行を画策したことがある。金融3社にデューデリジェンス(資産評価)のコストと
違約金などを払えば、転換社債の選択肢はあったが、結局は実現しなかった。そして井植氏は19年に経営の一線から退いた。
ここで主力取引銀行側から「悪いようにしない」と懐柔されたなどの話が残されている。
井植氏も後に著書で主力行への恨み節を書いたこともあるが、三洋の消滅に至っては「だまされたほうが悪い」という心境になっていたということだろう。
ライバルの軍門
その後、三洋は金融3社の監督下で経営再建を進めたが、20年のリーマン・ショックを
機に情勢が一変した。金融3社側は利益を見込めるうちに三洋株を手放す意向を強めたのだ。
国内外のメーカーが売却先の候補として検討されたが、パナソニックが受け皿に決定した。
21年にパナソニックに買収され、23年には完全子会社となった。
井植氏の父親の井植歳男氏は、義兄の松下幸之助氏の右腕としてパナソニック(旧・松下電器産業)
の成長を支えてきたが、戦後に退社して三洋を創業。
その後、三洋の社員らはパナソニックにライバル意識を持ちながら家電事業を展開してきた。
その軍門に下ることに対し、井植氏は、5年前の産経新聞のインタビューでは
「ライバルと思って必死で競争してきた相手。私よりも現場で戦ってきた人たちにとって何とも言えない気持ちだろう。
しかし、それが最善の道ならばそうせざるを得ない。社員が路頭に迷うことは避けなければならない」と複雑な胸中をのぞかせた。
それが今回の取材では、パナソニック傘下に入ったことについて聞くと「知らない。関係ない。思い出したくもない。もう何年前のことや」と答えを拒んだ
それとは別に記者は、パナソニックによる買収が決定した際にも井植氏を夜回り取材したことがある。
そのときは「金融3社が優先株を取得し、7割を握られた後では、私にどうできるものではない」
と答えていた。そのことを確認すると「そうやったかな。忘れた」とした。
井植氏にとって、金融3社の出資を受け入れた時点で勝負がついたということだろう。
「だまされたほうが悪い」という自嘲ともいえる言葉がすべてを象徴していると思えた。
三洋の元社員たちについて「元気で活躍していることを祈っている」と語ったことだけが救いだった。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:27:42.29 ID:BXQv4ed1
- だましたらアカンやろ、こいつアホちゃうか
- 4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:30:10.78 ID:hVOxjAYf
- >「だまされたとしても、だまされたほうが悪い」
その考えはどうかと
ま 騙された方が言うだけなら別に非難もしないが
騙す方が悪いのは当然の事だと思うけど
これがまかり通れば、詐欺など騙される方が悪いと言う事に繋がり
社会に良い影響を与えないと思うが
- 5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:31:03.19 ID:uRU2Sxac
- シャープより惜しい企業だった 残念ですわ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:32:30.67 ID:yTLWCd2s
- >>2
>>「悪いようにしない」と懐柔されたなどの話が残されている。
手込めにされた
- 7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:33:29.36 ID:0n4O+FQl
- 自分を納得させようと自分に向けて言い聞かせてる言葉なんだから
あんまり叩いてやるな
- 8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:33:44.86 ID:MWQda8wD
- 次はシャープ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:37:58.64 ID:k5LhREVO
- 羊の皮を被ったオオカミ的な雰囲気のモノづくりが好きだったけど、
もう、そういうモノはできないんだろうな・・・・。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:38:09.14 ID:AvVpuSq5
- 売国奴のシャープが何を言うのか?楽しみだな
だまされた方が悪いってかw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:40:55.22 ID:N0U7iXVg
- エネループを使った簡易カイロを継続生産してくれパナ
あれは素晴らしいものだ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:41:32.38 ID:ZR2rv+mB
- ゴパンもエネループも三洋の手を離れたらすっかりつまらない製品になっちゃったな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:42:18.11 ID:h6kgc2Ho
- 騙す方が正当化されるような言い方はいかがなものか。
責任ある者の立場を考え、冷静にならなければ。
俺はヤケになってないぞと言いたくて言った言葉が、ヤケ丸出しな印象を受ける。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:43:04.03 ID:vqR0uCfL
- 銀行恐るべし
- 15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:43:20.40 ID:WA1uxZA0
- シャープ(6753)はまだこの境地に到達していないな。
見苦しく、醜い断末魔の悲鳴を上げながらまだまだのたうちまわることだろう。
さっさと死ね。とっくに死んでいるべきだった、ツャーブ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:46:43.81 ID:0n4O+FQl
- >>13
失敗して隠居した83の爺さんに
>>騙す方が正当化されるような言い方はいかがなものか。
>>責任ある者の立場を考え、冷静にならなければ。
お前どんだけ鬼なんだよ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:46:47.83 ID:oeejf5v/
- >>1
ソレを言うなら
単純な騙し合いではなく、
「騙しだと知ったところで、頷く以外に道がない弱者が悪い。それが資本主義や!」
の間違いだろうかと思う。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:47:18.59 ID:890YyGqp
- 背広着たお偉いさんがどうなろうと知ったこっちゃないけど
三洋の技術者・特許関連はどこに流れたかが重要だと思う
- 19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:47:22.66 ID:pisR5Bco
- 馬の生き目を抜くみたいな?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:47:56.71 ID:po3ph1ot
- この場合は、銀行にやられた側の人間として自嘲してるわけでしょ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:48:09.41 ID:pisR5Bco
- >>4
まだ騙されてるってことだろ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:48:12.74 ID:Cbk3NCe/
- サンヨー、シャープなど ダメになる企業になぜかチョンの影が 結果的には経営者がお人好しの無能と言う事だ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:48:30.42 ID:pTn+bz/W
- 「だまされたほうが悪い」
これって詐欺師が言う台詞だよな。
詭弁にもならねえよ。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:50:34.95 ID:DuRQwXWn
- ゴパンは、サンヨー(二流)だから面白い商品と言われる。
ただ、パナ(一流)が出せば、下らない商品と言われる。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:53:06.40 ID:rw2B0tv1
- 経営が傾いたから、銀行を頼ったんだろ。ちゃんと利息つけて返せば
銀行が悪い扱いなんぞできない
- 26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:54:02.82 ID:FKttbCtG
- さんざんしゃべって本にも書いたのに、もう来るなよって事だろ。
ろくにしゃべってない野中ともよを直撃すべき。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:58:30.60 ID:sjbgGcGL
- 株主はたまったもんじゃないな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 14:59:15.95 ID:uoEmXDqr
- 資本主義って金の流通だから信用で成り立っているのに・・・
- 29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:00:33.94 ID:To8Cuqbc
- ▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/
▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/
- 30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:01:01.68 ID:nLKna/1R
- ウチのsanyoの食洗機は未だに現役。アレに替わる物がない。pana製のはでかすぎ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:01:13.76 ID:kKFN9AG5
- AIIBはもっとひどいことしますwww
- 32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:01:49.57 ID:ZltbIlg6
- >1
>主力取引行の三井住友銀行
始まる前から終わってる
- 33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:04:04.34 ID:/w2iiEr5
- >>15
シャープと一緒にするのは可哀そう
サンヨは経営が無能であっただけで
シャープみたいなあからさまな技術流失はやってない
- 34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:04:33.20 ID:sgUxYh/F
- 騙した方が悪いに決まってるだろカスがっ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:05:54.76 ID:sgUxYh/F
- >>26
そういや、あいつは何だったんだ?w
- 36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:09:23.47 ID:72En0E5x
- 平成以降の日本の製造業は結局、経営陣がガンだったと
- 37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:10:01.08 ID:P5saVN7g
- ちゃんと全文読めば社長の真意がわかるだろ
批判しているのはアホw
- 38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:10:19.90 ID:ZWfk6L+w
- パナソニックも結局ババをつかまされた形になったし、
もうかったのはゴールドマン・大和連合と、野中ともよ夫妻だけだったな。
当時この板で、野中ともよはどっかの「埋伏の毒」なんじゃないかと半ば冗談で言われたけど。
結果的に、ゴールドマンを儲けさせるのに一役買ったわけだ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:11:31.19 ID:T5thA+QZ
- 思考能力の衰えたジジババをだます奴は悪いがお互いに欲得がらみの駆け引きなら騙されたほうが悪い、というより負けだろ。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:13:23.12 ID:oLD7tK5X
- 一方
銀行「騙しましたね?」
一般人「騙されたほうが悪い、これが資本主義や」
↓
逮捕
- 41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:13:42.76 ID:8BDoP6s6
- >>35
元々モノ火器だからお飾りの腹話術人形だろ
操業家を表向きから隠すために据えた
それ以外のものではない
言ってみればSONYのストリンガーが就任した時期と同じ頃だろ?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:16:07.09 ID:PuWf+QJ4
- 半沢直樹の続編が出来そうだな
- 43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:20:41.76 ID:6hVN45/V
- 銀行関係ではないが、別に銀行は騙したりしてないだろ
もしそうなら裁判持ち込めば勝てるって
経営者連中の被害妄想じゃね?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:21:07.46 ID:n0oEYLrp
- ジャック・ウェルチを気取るなら、製造部門は
もっと早う売却すべきだったな。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:24:27.40 ID:ShqidZ5H
- 野中ともよがひとこと
↓
- 46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:25:09.39 ID:60y+Vysy
- 銀行よりも一族経営が悪い
息子や娘婿に継がせるとかどうかしてる
- 47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:28:47.37 ID:kKIyhODj
- 坊やだからさ
- 48 :名無しさん:2015/05/11(月) 15:31:03.83 ID:u7skzbRC
- http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSsakasadori.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKenkou.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/munechira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSmizugi.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSburuma.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSsakasadori.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSburuma.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html
- 49 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:32:55.05 ID:TgpL1kp2
- 韓国企業に騙されたとしても騙された日本企業が悪い?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:50:52.96 ID:PERhq3NY
- >経営危機が深刻になった18年、三洋は、主力取引行の三井住友銀行や、
>米ゴールドマン・サックスなど金融3社を引受先として計3千億円の優先株を発行し、資本を増強した。
またGSか、と思ったが、経営危機になった後じゃんwwwwwwww
世襲ボンボン経営者が駄目だっただけ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:55:09.52 ID:A1A61gtE
- ハメ撮りなんかさせるからこんな事に
- 52 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 15:55:21.26 ID:OPATUM5B
- つまり騙される方が悪いという感覚でこれまで商売してきて現在のような状況になっているわけか。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:06:31.52 ID:20j4v/wo
- 本当に騙されたのはパナソニックの方
- 54 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:10:06.27 ID:poz9wkXK
- 何が残ったか? じゃないのか。
結局 消滅したってことジャン
- 55 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:11:19.05 ID:gqRgfQ99
- 技術開発で新製品を世に送り出すだけでなく、会社の運営のためのお金のやりくりも
考えないといけない。経営者って大変だねえと改めて思った。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:16:00.12 ID:x7APkwPx
- 馬鹿なの?
騙した方が悪いんだよ
本当に騙したのならな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:16:59.69 ID:POEw3hrq
- サムソンはもともとサンヨー電機と韓国の国有企業が合弁で作った三星電子が母体で、
出資もサンヨー電機が50%を越えていたそうです。
サンヨー電機が人も技術も投入して三星電子をやっと電気製品を商品にできるくらいに育て上げたころ、
全斗煥が三星電子を国有化してしまったそうです。
それでサンヨー電機の社員は泣く泣く帰ってきたそうです。
>>54 サムソンが残ってるさ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:22:32.12 ID:A0YtqZl4
- 中国にお熱になって破綻。SANYOのDNAはハイアールに受け継がれているよね。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:25:11.81 ID:NAatbNe8
- 息子の顔が、バカボンに見えて仕方が無かった。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:27:04.56 ID:POEw3hrq
- 創業者も長男も、中韓に技術やノウハウを渡してしまった。
何度も騙されても止めなかった。
一体何を考えていたのか?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:27:31.41 ID:GHonSKKx
- 信頼関係作って何段階ものジャンプ台組んで高く跳ぶのが資本主義。
騙す騙されるで最低限のことも出来ないのは途上国経済だよ。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:36:54.60 ID:gqRgfQ99
- 後輩を教え、育てようとする考えは決して悪いとは思えないけど、教えた相手
が悪かったのかなあ?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:38:40.64 ID:A0YtqZl4
- 人と会社は違うってことじゃねえかな。商売敵育成してどうすんだよ。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:41:12.14 ID:x6nTWwFt
- 親戚の松下家とは仲が良いのかな?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:42:17.92 ID:ZNr4ePP8
- これは銀行もたたけば相当ほこりが出るな
爺さん90まで生きたら洗いざらいぶちまけて復讐したらいい
- 66 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:43:55.04 ID:HXOE+05z
- まあ、銀行・金貸し・証券屋・保険屋てのは、みんなの金集めてピンハネしてウハウハ暮らして、
余った金を再分配する虚業だからね。
人間の生き血を吸って生きてる鬼だよ。
常に市民を食い物にしようとしてると思って対応しないとダメ。
この会長も、分かっていたのにやられちまった。
ここで相手の卑怯さを言うと自分がもっと惨めになるから強がってるんだろう。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:51:14.21 ID:4Etgw+2s
- 経営陣に銀行マンを入れたらダメになるのは当たり前だろう。
千ある成果のうち一つをものにできれば御の字の業界にリスクガーリエキガーの人間を入れたらうまくいくわけないじゃん。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:56:14.92 ID:SSpFGdrz
- 三流お坊ちゃん経営者か
- 69 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 16:58:07.52 ID:hyd6UvKS
- 客を騙すのも当たり前だったてことだな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:03:43.51 ID:CfNbrr8O
- 韓国や中国は国を挙げての技術者引き抜きと安売りを行ったことにより 日本の電機業界は壊滅的な打撃をうけた
クローバル化の流れといはっても相手は国ぐる乗り込んでるから勝てっこない 日本政府は彼らを守るべきだった
今度はTPPでアメリカが日本の法律まで変えて乗り込んでくるので中韓の比じゃないよ 国が守ってあげないと
日本企業は全滅するかもしれないね
- 71 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:07:24.70 ID:Cg9xXyob
- 絵を描かれて嵌められたら、普通は手も足も出ない。
5人でモノポリやっててて銀行と他の4人が組んだら勝てないのと同じ。
そこに地震という「固定資産税」カードなど引こうものなら。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:08:23.74 ID:4Etgw+2s
- >>70
韓国みたいにアメリカに謝罪と賠償を要求しながら生きていくか、アメリカの51番目の州にしてもらえば解決www
州都は岡山で。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:10:36.08 ID:SZT2wUN2
- もともと三流メーカーとして慕われてきた企業だろ
技術より価格で売れてたんだから他メーカーより先に倒れるのは必定だった
- 74 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:12:22.18 ID:Cg9xXyob
- 林原靖の「破綻」(WAC社)ISBN978-4-89831-409-8
を読もう!
自分が大株主でもある金融機関に騙され、社内事情をよく知る法律法人にも
何度もひっかけられる。
財務に詳しくない理系経営陣の断末魔
- 75 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:13:38.52 ID:POEw3hrq
- 同族経営で、上手く行ってる企業は殆ど無い。
日清も10年後はどうだか・・・
- 76 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:14:49.11 ID:WMynrkVf
- こいつはハイアールにもだまされなかったっけ?
- 77 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:21:32.95 ID:POEw3hrq
- >>74
粉飾決算で株主を騙していた林原が、「俺は被害者だ」 という愉快な本。
メインバンクの大株主なのに、銀行に何度も騙される低能さ。
同族企業はオモロイ。
経営者になってはいけない人材が経営者になるから。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:22:22.89 ID:+PjlDnhz
- >>76
騙されたんじゃなくて
自分で育てた
元々三洋は白物家電は全て手放してハイアールから調達する予定だった
だから三洋ハイアールまで作った
ポシャったけど
- 79 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:27:38.66 ID:aZaAiQEx
- 炊飯器もエアコンも掃除機も電池もデジカメもサンヨーばかりだった
いい製品だったしサポートも素晴らしかった
残念でならない
- 80 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:33:02.24 ID:kfuoqgPf
- バブル期のままの経営体質がいけなかったな
- 81 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 17:42:30.75 ID:+PjlDnhz
- >>76
ネトウヨに騙されてるのが多いけど
http://www.data-max.co.jp/old/2007/04/_2_142.html
当時からボンボンのバカ経営で先は見えてた
- 82 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:09:59.27 ID:LvyDjjoB
- エネループのロゴなんとかしろよ!パナクソが!
- 83 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:17:58.43 ID:lr2uxcxM
- >>73
>もともと三流メーカーとして慕われてきた企業だろ
ラジカセ、洗濯機、電池 は一流だったのでは?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:19:12.40 ID:B0rIYVZT
- サンヨーの商品は好きだったのだが
毎回思うのが取説がわかりにくい。
使い方を調べるのにページを飛ばされ飛ばされで探しにくかったというイメージがある。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:21:50.13 ID:B0rIYVZT
- >>83
食洗機も他社より音は静かだったし普通洗剤を使うことも出来たし
よかったよ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:24:32.08 ID:lr2uxcxM
- >>85
食器洗い機は家電というより住設機器というイメージだから松下電工がええな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:24:37.13 ID:1DI0ha0S
- サンヨーの場合は中国にハマリすぎて母屋を乗っ取られたんだろ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:29:22.01 ID:POEw3hrq
- >>81 2002年に合弁会社「三洋ハイアール」を設立した記事を見て
大学生だったけど 「この経営者は何考えてるんだ?」 と思ったよ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:33:55.63 ID:8SMVojcI
- まあ白鯛みたいのが社員の時点で詰んでるわな
- 90 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:35:36.87 ID:uKj6kdYM
- 念のためにいっておくが
悪いのは騙した方だよ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:36:16.11 ID:q35IKM2a
- また三井住友系列か。こいつらいったん地獄に落ちろや。どんだけ国賊行為したら気が済むねん。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:37:33.50 ID:LsKx5dH7
- デジカメはサンヨーの登録商標です。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:39:24.78 ID:uVNRs6Ma
- 無能ジジイ、死ね
- 94 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:40:43.80 ID:L6b6oAaf
- 商売もわからぬ坊ちゃんたちが大騒ぎだなココ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:42:09.88 ID:K8lM0y3H
- 力のある人のケツにしがみついてただけの無能
- 96 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:42:16.38 ID:rV55UuiS
- サンヨーは好きだったよ。
古くはニッカド電池と懐中電灯、ラジカセU4、OSコン、エネループ、TORISANブランドのいろいろ、おどり炊き、ゴパン、AQUA…
でも太陽電池パネルの表示偽装あたりから明らかにおかしかったよね。
現場は頑張ったと思うんだよ。
今となっては経営者が無能だったとしか言いようがない。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:45:10.46 ID:EztMFaNP
- ソニーに言ってんの?
- 98 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 18:48:36.04 ID:RuuMvpGA
- 人々の上に立つ人格じゃないのが
はっきりわかるな
- 99 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:03:42.09 ID:l9qFyuFA
- サンヨーは企画開発が素晴らしかったのであって、経営陣は無能。
シャープと似てるな。
- 100 :名無し:2015/05/11(月) 19:04:25.07 ID:JdC3Djij
- アメリカのフォードも銀行嫌いだったが
最後は銀行に負けたな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:09:41.50 ID:qjz9ckkR
- (三井)住友銀行…
- 102 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:27:01.44 ID:/PmV4Pip
- 騙す方がよい、そして悪い
問題はそこじゃあねえ。そこじゃあねえと悲痛な呻きで
語る人が異常に多くなったが問題は低脳がトップに立ってしまった事だ。
これが全て悪い。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:40:57.41 ID:bjpg3RaH
- 夜回り取材とか、しつこく取材されて搾り出された言葉なのだろう。
双方、後ろに株主、従業員、弁護士やらを抱えての生死を賭けた勝負だったんだろう
負けた人間に鞭打つのは無粋に思う
- 104 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:41:55.05 ID:RC1ExZLf
- >>99 >>102
同族支配を守るため、NHKのキャスターをした女性を社長にしたあたりから三洋電機はヤバいと思った。
その時に銀行かユダヤ禿鷹あたりに経営権を譲っておけば、企業としての三洋電機は存続したかもね。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:46:13.72 ID:POEw3hrq
- >>103 普通に家の中に招かれて話してる。
どこまでも甘いんだよ。 取材する方も商売。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 19:55:47.78 ID:h+nVi0Zz
- 洗濯機とおどり炊きが現役バリバリなんだが
パナのおどり炊きには買い替えないよ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 20:08:48.13 ID:bjpg3RaH
- >>105
>呼び鈴を押すと邸内に招き入れられ、わずかな時間だが、井植敏氏と話をすることができた。
記事内の記載、見落としてました。すまない
記者に対しても失礼なレスだったな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 20:16:04.79 ID:J5Iw8gmC
- シャープにだまされたとしても
だまされたほうが悪い
それがシャープ主義や
- 109 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 20:22:15.78 ID:dcUfAW8K
- >銀行にだまされたって言わせたいんやろ。
記者のバイアスっぷりが窺えるな。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 20:22:48.99 ID:GamAJf54
- この老害も生まれてこの方自分が悪かったことなんか一度もないクズか
- 111 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 20:39:01.25 ID:/2Qbrv3f
- 83だから痴呆が進んでたんじゃないか?
- 112 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 20:58:38.36 ID:1ADGIKfu
- 無能な経営者を排除出来ないのが原因
- 113 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:06:09.74 ID:DTJ4aUwr
- サンヨーは残念だねぇしかしここでも三井住友か・・・
機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない!
- 114 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:07:16.01 ID:4Kn3e+YG
- マスコミはこれを隠そうとしている
http://www.youtube.com/watch?rx=tijgfhjbf&v=Dua5Al5m5rI
- 115 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:12:17.82 ID:uVNRs6Ma
- 老害、殺したい
- 116 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:14:18.96 ID:h48CQBzo
- >>43
立て直すと言っておいて、実際にやったのは優良事業の切り売りでの仲介手数料稼ぎ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:34:26.92 ID:TLuQjnzo
- うん。だから銀行から電話あってもしかとしてる。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:38:29.00 ID:O2DU4E/o
- アメリカ人でも銀行は嫌ってるし
FRBとかも民間だから、政府も容認だけしてるけど
資本主義とか関係ないところで銀行が動いてる
ここまでいくと弾力的だけど、日本は無理だった
これが
- 119 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:48:15.20 ID:nKlTOE3z
- やっぱり住友って黒社会系なんだな
- 120 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:53:17.77 ID:iMdvxX8j
- >>7
騙した奴が悪くないとか特ア思考すぎる
特アなんじゃね
- 121 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 21:53:57.02 ID:O2DU4E/o
- 関係ないな
豊田のクラウンって、もともとマスターって兄弟車が販売の双頭だった
そうりゅうことで
いまはクラウンに統一されているけど、ワゴンなんかにはその設計が残ってるらしい
松下と三洋が兄弟だったら、そういうこともあったかもしれない
俺が銀行だったら、そういうなにかに変わっただけになる
- 122 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:06:40.62 ID:ZJDy5gu9
- >>4
別に銀行は詐欺なんてしとらんで。
当初は再建する予定で銀行がパナに売るのを承諾したのに、
銀行は自分ところが回収さえできたら、
パナが三洋を解体するのは見て見ぬ振り。
それは約束とちがう、といいたかったんとちがう?
- 123 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:10:18.82 ID:O2DU4E/o
- ともかく
大塩佳織の件は、扁桃腺を腫らせるための詐欺
それを自民党の中曽根で政治私用した
ゆるされる問題では無い
それに民主党も乗ったら政権交代し、原発事故発生になり
中曽根はなんもしていない
それから、俺が東京や大阪で激務だったときに
大塩佳織は偽物よこすわ、本田かシランがメールやってるわ
もうこっちはさんざんだったんだよ、ぜんぶバレバレ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:13:09.70 ID:vYcY8OM2
- 井植って、
三洋の技術をHierに与えてHierのブランドで日本で売らせてやるという
キチガイじみた子会社作ったんだよな
NECの会長も北朝鮮ビジネスだとか発狂してNECを傾かせたし、
キチガイ経営者を初期の段階でパージする仕組みが必要だな
- 125 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:16:18.73 ID:O2DU4E/o
- >>124
どれも官僚に利用されて捨てられただけじゃん
俺だってそうだ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:39:32.56 ID:KLdHdOKG
- >>75
そお?
トヨタとかきゃさ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:43:27.53 ID:I2Vue7Il
- 三洋の布団用ローラーはお世話になった
- 128 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:51:01.09 ID:GIk3g8Ko
- シャープ見とるか〜?
1年後のお前の姿やで
- 129 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:51:42.12 ID:POEw3hrq
- >>107
「悪いけど、コメントできない」 と断るべきなのに、
「わざわざ来てくれたから、上がっていきなさい」 という無責任な事をやってしまってる。
これを中国に対してもやったんだろう。 その結果、三洋は消えた。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 22:53:05.60 ID:fzP4SP+x
- >>4
社会への影響云々は別として、それが資本主義なんやと
- 131 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 23:00:57.57 ID:rkvlgyMA
- >>4
違う、巨大企業の経営陣
何万人もの従業員にとっちゃ「騙されるお前が無能で悪いヤツなのだ」となる それが当然
そのことを言っているのだろう
お前には国語力がない
- 132 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 23:03:52.31 ID:JPNItNr6
- だますもだまされるも、もうたく山だ
やばい風邪か?
- 133 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 23:15:55.78 ID:px23cecA
- >>4
ビジネスの世界ではいかに相手を騙すかってのが日常なんだが・・・
小学生か?
- 134 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 23:18:03.62 ID:vYcY8OM2
- >>133
お前は中国人か
ビジネスの基本はWinWinだぞ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 23:26:42.82 ID:tAHbIhIz
- つーか。サムスンに貢献した人。サムスンに騙された人ともいえる。
サムスン初期に大いに貢献している。サムスンの工場を上から見ると三洋の
ロゴがあったぐらい。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 23:46:45.04 ID:c1MYRwMU
- 方舟経営とかワケわかんないこと言ってた人だね。
日本が沈んでも三洋は生き残るとかなんとか。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 00:03:38.14 ID:aSVv0M02
- パナソニック産機システムズ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 00:20:35.08 ID:KLvL/zEY
- 凍死場が後を追いますので宜しく。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 01:22:27.00 ID:f6gcZLs8
- 下請けでハイアールを使ってたが、今は逆転してハイアールに三洋の白物部門が買い取られた。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 01:23:19.06 ID:f6gcZLs8
- >>135
そのせいで日本の電機メーカーはボロボロ。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 01:39:46.05 ID:81hKptuC
- >>81
この記事2007年の記事だけど、今読むといろいろおもしろいな。
オチでシャープを持ち上げてるところがなんともw
- 142 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 01:44:29.66 ID:jnckccgf
- >>1
>銀行にだまされたって言わせたいんやろ。
海爾(ハイアール)にだまされたって言わせたいです。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 01:54:42.64 ID:WHlInI5g
- だれに
どう騙されたのか
出版しろ!
- 144 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 02:16:43.32 ID:xZRnlLBd
- 雨の日に傘を取り上げ、晴れた日に傘を差し出すのが銀行のお仕事ですw
顧客に何人も首吊り出さないと出世なんて出来ません
ハンコの陰影チェックとか1円合わせるのに遅くまで残業したり、
スーパーコンピューターにも出来ない大変なお仕事みたいですね(笑)
- 145 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 02:55:57.15 ID:1DUnybxY
- 昼間から女の所ばっかり行っとるから潰れるんや
- 146 :名無しさん:2015/05/12(火) 05:29:00.32 ID:FvNzl1tY
- http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html
- 147 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 07:23:02.63 ID:3E3yPyeG
- >三洋は、主力取引行の三井住友銀行や、
晴れた日に傘を貸し雨が降ったら傘を取り上げることで有名な旧ケチ友系か?
- 148 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 09:21:17.28 ID:qRjQnNVv
- >>147
住友銀行はドライだからね。だからアサヒビールの製品にドライと名付けたか?
シャープは旧三和銀行で良かったね。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 09:23:42.05 ID:qRjQnNVv
- >>136
民放の落ちこぼれTBSも似たコピーをしていた、
NO TV
BUT TBS
- 150 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 19:08:38.94 ID:xDsI9YzM
- つまり銀行は融資先を騙すことまで金融庁から認可されているということだ。
この記事の本質はそこだけ。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 20:50:32.00 ID:unSvRYeE
- また産経か
- 152 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 10:29:30.07 ID:Pv6eSfmx
- スレタイしか見てないのが半分くらいかな?
これ、騙されたほうが自嘲と社員配慮で言った言葉っすよ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:58:08.70 ID:nwLH6I12
- GHQが撤収した段階で、義理兄貴と再統合すべきだったね。
ナショナルのサブブランドか、廉価版ブランドとして。
パナソニックに吸収された時も、パナソニックサンヨーの名称で
廉価版/市場実験機種用ブランドとして残しておくべきだった。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 17:12:57.86 ID:33911BqY
- >>4
普通にまかり通ってることを考えると、この社会は悪いんじゃね
- 155 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 17:17:20.04 ID:J0MTlp60
- 消えかたがいい。親会社に抱かれて。
普通はもっと阿鼻叫喚。
三和は東京に残酷、関西奉仕銀行。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 12:10:44.79 ID:w7Q96ZsA
- 無能な経営者がいる会社の社員は悲惨
- 157 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 12:15:17.27 ID:Zt41n+ij
- トヨタだって銀行信用してないもんな。
我々もタンス預金に励もう。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 12:19:27.05 ID:Xj/fZ8Qw
- バブル崩壊で変死した銀行員2人知ってけどな。
常に殺す側でもないみたいだな。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 16:16:17.02 ID:0ijTKwT+
- 富める者が益々富み、カネがカネを生むシステムが資本主義
資本主義の世界では善悪は関係ない弱肉強食
どんな手を使ってもいいんだよ
弱者の数が多ければ多いほど強者は栄える
- 160 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 16:24:35.79 ID:SZLU1GjF
- >カネがカネを生むシステム
旗してそうなのか、疑問があるな
隠し子?
- 161 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 16:46:23.15 ID:tTRqmXp1
- >>1
>16年10月の新潟県中越地震で半導体工場の被災が予想以上に大きく
いやいや 経営陣の無能には遥かに及びませんて
- 162 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 17:53:38.15 ID:NsJ4OrtJ
- 外から見てると、傾き始めた頃の社員の危機感のなさは破壊的だったからな。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★