■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高い」・・・キヤノンの国内生産比率、3年で6割に [2015/01/09]©2ch.net
- 1 :夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/01/10(土) 23:58:29.56 ID:???
- http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090018-n1.html
キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は8日、産経新聞のインタビューに応じ、
昨年来の円安などを背景に、海外工場の日本シフトを加速させ、
今後3年内をめどに生産額ベースで国内生産比率を現行の43%から60%程度に高める考えを示した。
事務機器などは、1〜3年周期で現行機種を減産し、新機種の製造へと切り替えるが、
こうしたタイミングで海外での現地生産を減らし、日本で新機種を生産する体制にするなどで、国内比率を高める方針。
ただ、国内回帰に伴う海外拠点からの撤退については否定した。
御手洗氏は
「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高い。
優れた生産技術者により、(国内の)生産力が上がり、利益率向上に貢献している」と指摘。
さらに、国内回帰を指向する理由について、
「工場の自動化や内製化により生産効率化を徹底してきた成果も出てきており、今こそ、日本で製造を強化するタイミングと考えた」
と説明した。
主力のデジタルカメラ事業に関して、日欧などで販売が苦戦している一眼レフは、
「去年から今年が底とみている。それ以降は手堅く伸びるだろう」と強調。
「現に、昨年投入した高級機の『EOS7D マークII』が想定以上の売行きを示すなど好材料もある」と期待感を示した。
スマートフォンの普及により、需要が大幅に減少しているコンパクトデジタルカメラも、
「今が底ではないか。スマートフォンでは写せない高画質の高級機や超望遠タイプなど、
付加価値の高い機種は好調で、市場ではスマホとのすみ分けがはっきりしてきた。
スマホでカバーできないカメラはコンスタントに伸びていくだろう」とした。
一方、複合機など事務機事業は、海外でのカラー複合機や新規に投入したビジネス向けインクジェット機などが堅調で、
「(金額ベースで)昨年度(平成26年1〜12月期)は対前年度比4〜5%増とみられ、
今年度はさらに7〜8%増が見込める」との見通しを示した。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:01:59.48 ID:hejZKSc3
- コイツだけは許せない。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:05:18.70 ID:PD/I8EQw
- 無人工場が一番
- 4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:06:38.88 ID:ZOXwkCU9
- ものの見事に、経営者の人材への評価は為替に左右されるw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:07:50.21 ID:M+EW4azK
- 奴隷の間違いだろ(笑)
- 6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:08:28.77 ID:7R9jnpDx
- パナソニックは福島のデジカメ工場閉鎖だとよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:08:44.30 ID:VX78bRt5
- アベノミクス
- 8 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:09:14.43 ID:3+45JJA/
- 二枚舌を使う阿呆
環境によって変えるな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:15:00.14 ID:cOezX2XD
- ここは避難所ですか?
あれ?ちがうの?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:16:57.54 ID:JAHw+mha
- そりゃ外国の土人は賃金安くても
働かない、努力しない、誤魔化そうとする、嘘をつく、すぐ辞める
注意すると逆切れする、時間守らない、規則守らない…
デメリットもてんこ盛りだからな。
コスパで考えたら結果的に日本人が最良の選択だってことに気づいたんだろ。
話には聞いてても、実際自分が関わらないと理解できないって人いるよね。
安易に支那に進出して大やけどして、やっとわかったのかもしれないよ。
だからと言って許されるほど甘くはないけどw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:17:02.38 ID:qbc+OHre
- まーた嘘言ってるw
外国人のほうが日本人より優秀だって経団連が言ってたもん
- 12 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:17:20.62 ID:FyN4X2fB
- 企業は存続するのが使命だから
しゃーない
- 13 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:17:39.30 ID:DBx5HQwf
- こいつは売国奴だっけ?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:23:05.24 ID:tMt4FmPH
- 優秀な外人がいても
教育したあとすぐに転職されるからな
無駄金、無駄金
日本人雇う方が万倍マシ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:28:39.40 ID:doXChQTX
- 円高の時にいって見ろ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:36:56.35 ID:nPHLqVOt
- キヤノン不買運動が起きるぞ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:37:29.43 ID:2cn3D3i+
- ちょっと、お手洗い行ってくる
- 18 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:39:51.31 ID:J/ZlY5yx
- シナにレンズ技術盗られたんだっけ?つい最近
今更国内回帰しても時既にお寿司じゃね?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:39:57.95 ID:XBCsc1q4
- 国内生産比率100%にしたら尊敬してやるよ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:40:52.84 ID:UVQXim+z
- >>3
国内回帰は、基本全自動化(ロボット化)が前提ですよ。
少子高齢化の人手不足の最中だから、雇用の拡大ってのも色々問題がある。
それに人件費云々は(中国から)離れる為の建前論ですから。
生産工程が全自動化(ロボット化)されれば、人件費なんて関係無いモンね。
製造拠点が国内にあれば、輸送コストも安上がりになります。
- 21 :憂国の記者:2015/01/11(日) 00:48:43.75 ID:CvjXw1Jc
- 数年後には完全にロボット化する。
定年まで働けると思ってんのかよw どんだけアホなんだ君たちは
- 22 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:52:36.86 ID:+Fid0t28
- >>20
オマエただのニートだろw
ロボットで自動化なんてまだ100年は先だ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:54:53.13 ID:qAwbfj3n
- 日本人は低賃金の労働者でも良く働くって日本人の労働生産性が低いの言い換えか
- 24 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:56:48.66 ID:1LGavbr7
- 日本人の勤勉性は世界一だからな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:58:30.78 ID:nyCBTxrG
- 自動車とか他の工場の方が給料高いから集まらないんだろ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:01:09.19 ID:detCsfS8
- 海外でも日本人と同じ報酬にすればかなりいい人材が集まるよ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:02:19.38 ID:6qk9KW0S
- 中国、労働者の質がピークに来たよな?
あの程度の質で賃金高騰なんだから、中国政府の格差解消
キャンペーンのおかげなんだろうな。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:03:43.08 ID:JegpGs/Y
- >6
パナはデジカメ売れてないからしゃあない。
でも、山形工場はたしかレンズとかの工場だから、
パナ製のデジカメは全部中国生産になるのは残念だよね。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:09:54.86 ID:3Ouivg0w
- 最近はスマホで写真撮って他人に見せびらかすサービスが多いから、
そのなかには高級機が欲しくなる人も増えていくだろう。
どれくらいのタイムラグでそんな人が増えるかはわからんが
辛抱して生産を続ける会社が勝つんだろうね。
今でも定年を迎えた無趣味のオッサンの高級カメラ志向はほんと異常。
花の名所に季節に行くと、おぼつかない手で重いカメラを操作してるのがいっぱいいる。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:25:30.34 ID:HxCyjI5A
- 円安だからだろ。
変な言い回しは辞めろ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:28:23.58 ID:WVpUxEF7
- エアバックのタカタも
メキシコなんざに工場作ったから
あのザマよ。
日本で作っていれば、あんな事にはならなかった。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:38:54.48 ID:QVeVe/S7
- >>22
>>ロボットで自動化なんてまだ100年は先だ
何をアホなことを言ってるんだ?
キャノンは今年中をめどにデジカメの生産を一部の国内工場で完全無人化する予定なんだぞ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD12027_T10C12A5MM8000/
- 33 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:45:27.28 ID:+Fid0t28
- 仕事のセンスは別として作業員としての真面目さと忠誠心は
裏日本の人間がすごいw
サビ残や食事休憩飛ばしなんて当たり前、サビ休出までやるし
つまらない行事でも喜んでやる。
ただそれについてこないよそもんは陰険にいじめ抜くw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:45:51.45 ID:9xIbeSVb
- ぼろい寮 まずい飯 ボーナスなし
身体を破壊する早朝夜勤シフト
- 35 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:51:33.08 ID:+Fid0t28
- >>32
まあ無理だね
やったら前後の工程や納入業者が潰されるだろう
- 36 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:54:43.01 ID:nms9fY/n
- 数年前に某国から製造の現地スタッフ指導員として日本に呼んだ企業も有ったよな・・
- 37 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:05:04.67 ID:EfDCF2So
- もういいよ
氷河期世代を見捨てた時点で性根が知れた
どうせ新たなカモが見つかれば出て行くんだろ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:11:56.48 ID:XKkDIEmV
- http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
43歳で会社をクビに 路頭に迷う
- 39 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:17:30.31 ID:y7/+i1q0
- 基礎的な教育がどれほど大切かがわかりますな。
日本人は労働力としてトップクラスなのは確実だが、安い労働力を求めて
海外に行った奴が言うなってハナシよ。
「製造業にポリシーなんかいらん、コスト感覚があればいい」だもんな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:43:39.64 ID:zySv7pvz
- まだ会社の会長やってたのか
このオッサンが嫌いだからキヤノンの製品は買わない
- 41 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:44:30.04 ID:KiK+zTTw
- キヤノンはいち早く海外移転したから、投資分の回収も早いので、
戻すのも早くできるのだろう。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:54:55.60 ID:KiK+zTTw
- >>40
一時期、大分への工場誘致や、自宅の新築で不正が指摘されてから、ほとぼりが冷めるまで、
経団連会長、キヤノン社長を辞めて、頃合いを見計らって社長復帰。
つなぎの社長は同郷大分出身。
実力主義を唱える割には、本人は
地縁血縁で周りを固めるのだから、
ホントろくでもない奴。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:58:05.21 ID:KiK+zTTw
- >>32
メディア向け、株主向けの発表と実態は大きく異なるものだよ。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:00:47.92 ID:YflnF8cw
- キャノンとかニコンとかぼったくり価格でも外国に売れる商品をなぜ安く売るのか理解できない。
ぼったくり価格でも売れる商品はぼったくり価格で売れば良いんだよ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:12:17.66 ID:zySv7pvz
- >>42
そういやコネ入社だっけ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:15:40.14 ID:m74hxIZs
- 【東京】ロッテのガムにハエの死骸が混入★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420797691/
- 47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:27:01.91 ID:O/E3uUFA
- 「日本の人材の質は圧倒的に高い。だが安い方がもっといい!」
で出て行った訳だがな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:28:00.70 ID:aUSeRRO0
- 手の平返しわろたwww
- 49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:06:11.33 ID:KxxmoupJ
- はは、むかっとするね。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:11:25.96 ID:MRyhLpyE
- 結局、安ければ、なんでもいいのか……
- 51 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:23:53.15 ID:mbx+TPJO
- ワタミとかと違ってIQの比較的高いサイコパスだからな
労働者なんて部品どころかその使い捨て油さしくらいにしか
思ってない奴
- 52 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ©2ch.net:2015/01/11(日) 04:29:24.79 ID:0XSJ2JGA
- もう海外では負けましたって事なんだよね
- 53 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:34:46.78 ID:8iEfInCi
- 偽装請け負いで叩かれたクズだからな
何でもやるよ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:39:03.22 ID:VrPlUEFx
- いまごろきがついたのかw 日本がアジアで一番経済的に成功しているのは
経営者がいいというより 労働者の質が高いから成功した そんな簡単なことに
気がつかない馬鹿な経営者と経済学者が多すぎる
- 55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:41:07.31 ID:5GYNJy7q
- >>32
これから挑むだよ。
この小さい筐体に更に薄く小さなP板を組み込むのは至難の業だよ。
ど素人の君がさも偉そうに言ってはダメだよ。
まぁ100年とか言ってる奴もかなり言い過ぎだがな。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:53:27.05 ID:8VHWSIMV
- お前がクズなのはわかったし許してやるから3年といわず1年でやれ
日本電産の社長が言うすぐやる、かならずやる、できるまでやるを
お前ら経営者も実践しろ
仕事好きの日本人がここまで仕事渇望してるタイミングはないんだ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 05:33:35.47 ID:4uus6uhP
- >>54
経営者の質は最悪だよ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 05:52:45.31 ID:QjS/EKBR
-
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。
日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。
日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。
公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 06:42:43.22 ID:PC3tRgvl
- NISA口座に入れる銘柄選択で悩んでいるんだけど、キヤノンどうかなあ?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 06:52:36.06 ID:ZoWwvnPb
- 原油安も絡みこのままでは「2年で2%の物価目標」は未達成はほぼ確実です。日銀は、次に「追加緩和」と「2年で2%の物価目標未達成発表」のどちらの行動を取ると予想しますか?
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42834406.html
- 61 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 07:04:51.46 ID:CQspgqr4
- キャンノは昔から国内(というか社長の故郷大分)志向だよ。
円高で嫌々海外比率を高めていただけで。
一眼は世界のユーザーも日本製を望んでいる。
ニコン対キャノンでキャノン派が多いのは、ニコンが高級機も東南アジア製だからと言われている。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 08:26:59.85 ID:Xv1HQywy
- ttp://www.everyjoe.com/wp-content/uploads/2009/06/canon-work-conditions.jpg
- 63 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 09:24:44.01 ID:sJ9IZx6G
- ベトコンなんてボールペンですら盗むぞあいつらwwwww
- 64 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 09:56:21.53 ID:Ir/Q7bWP
- >ただ、国内回帰に伴う海外拠点からの撤退については否定した。
>国内回帰を指向する理由について、
>「工場の自動化や内製化により生産効率化を徹底してきた成果も出てきており、
>今こそ、日本で製造を強化するタイミングと考えた」
比較的積極的なキャノンでさえこれ
円安で雇用が戻るなんて迷信だ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 10:08:59.65 ID:qxVR2gqL
- >>64
実際雇用増えてるわけで・・・
失業率がここまで低くなった中海外拠点撤退してまで工場戻して労働人口足りるとでもw
そのためには腐った中小企業をまず大量に潰さないといけないわけだし
迷信というよりあんた頭が迷だよw
- 66 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 10:56:46.22 ID:Ir/Q7bWP
- >>65
非正規は増えてるけど円安で増えたわけではないでしょ
そりゃ10兆円の補正予算組めば多少は増えますがなw
円安でGDPも実質賃金も下がってる現実に目を向けなさいよw
- 67 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:08:43.06 ID:qxVR2gqL
- >>66
今までそんな予算減らしたから失業率高かったとでも言うのかw
実質賃金は消費税と定年と新卒のギャップ、非正規も同様の理由なわけで・・・
現実見てないのはどっちだよ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:14:47.09 ID:Ir/Q7bWP
- >>67
消費税が実質賃金に影響するとか。。
察しw
- 69 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:17:50.04 ID:qxVR2gqL
- >>68
- 70 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:37:03.67 ID:givWQrN/
- キャノンって歩く速度まで決まってるんだろ
こんな糞ブラックは日本に帰ってくるな
- 71 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:56:12.45 ID:wx1Jq0Zx
- 人材の質 とは
「上には刃向わず黙々とサビ残してくれる奴隷気質の日本人」 を指す
- 72 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:59:11.62 ID:DQ4uBgGY
- ニートを続ける名分を失ってしまう
若い奴らが就職して自分は置き去りにされてしまう
- 73 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 12:15:39.25 ID:vNbYp26q
- 円安になってから後付けの理由を言われても信用できんなw
- 74 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 12:30:14.25 ID:J8rnHQmZ
- 海外人材で日本型の生産技術者を育成するのは難しいもんな。
生産準備しながら日程管理し、プロセス開発も、現場管理も何でもみたいな。
能率協会のCPE資格をMEまで持ってるけど、海外人材には理解出来ない
内容だと思う。
なんでここませなあかんねんで終わると思う。
ヘタすれば今時の若い日本人の生産技術者も慎重に育成しないと
精神的に参ってしまうと思うしな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:12:52.95 ID:RcoU4BR/
- 帰ってくんな。便所企業。
外人のが優秀とかなんとかいってたくせに。
このボケの守銭奴ジッい。
おまえんとこの製品は永久に不買だ。
氷河期ナメんな。サイレント・テロは死ぬまで続く。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:29:19.72 ID:3o1TiS1S
- ま、その通りだよ。アメリカなんて仕事中に麻薬やってる従業員が
うじゃうじゃいる。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:35:36.57 ID:2zhwx2g8
- まあここだけじゃないし、国内回帰はある程度進みそうだな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:46:50.50 ID:RcoU4BR/
- 本社ごと、どっかいけばいいだろ。
どうせまた円安になったら、これからの国際競争力
なんたらで出て行くくくせに。
いちいちこいつら政商のいうこと聞いてたら、振り回されるだけ。
所詮商人。帰ってきたら税金でむしりとるくらいしろ。
ボケナス政治家。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:48:44.33 ID:kASKW4QK
- 国内で生産しただけじゃ、消費者は戻ってこない。
その辺を理解してるのかね???
コスト一辺倒でしか理解出来ない今の経営層には無理な注文だろうな。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:32:32.24 ID:Al5O65l1
- アカの巣窟2ちゃんねるでこのスレは伸びない
- 81 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:40:18.46 ID:lD3Cr952
- 実際メーカーは日本人生産技術者を育てないとまずいじゃないのか
今まで海外にいけばいいとか言って中年生産技術者を海外にまいたが
彼らももう定年だし
外国人にはやはりあの日本流はちょっと無理があるし
彼らはそこまで日本人みたいに必死になる理由もないしな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 15:14:16.55 ID:k6gKXZgr
- >>20
そうだな
最大の問題は消費税引き上げを自己目的化させた財務官僚のような宦官だな
それと教育
教育は重要だが、訳のわからんグローバル教育みたいなものを持ちだす奴がいる
人口減少は主に社会保障の方の問題であって、労働力の問題ではないな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 15:15:34.15 ID:k6gKXZgr
- >>32
っていうか、どの分野でも自動化は進んでいるよ
出来ない分野があるというだけで
むしろ出来ない分野は、デフレ不況で上手く世代交代出来なかったという方が問題になっている
- 84 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 16:43:46.98 ID:6TYW7vb+
- 国によっては、真面目に働くのはバカのやる事だ、みたいな諺有る国もある。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 16:53:33.72 ID:/BIDQBPW
- 日本人はストライキも転職も基本ないし
企業にとってはコストさえ何とかなれば雇いたいのは本当
他の国は権利意識の高さと帰属意識の低さが半端ないからな
- 86 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:21:37.05 ID:0o6cVMa5
- >>54
昔の戦争の頃から日本人は現場で動く奴は優秀だが上に行けば行く程救い様の無いアホばかりになると評判だっただろ。
もう日本人の経営者は全員クビにしてゴーンみたいなお雇い外国人を連れて来た方がいいだろ。
パナにしろソニーにしろ能無しのアホだし。
バラバラにされてハイアールに拾われたサンヨーの部隊が一転して黒字化してる辺りからも明白
- 87 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:23:30.99 ID:qZ5ZIS6F
- >>81
日本は、バブル崩壊以降、東大京大のような基礎研究者ばかり優遇して、中堅技術者を育てる駅弁国立を軽視してきたから、あと数年したら、人材枯渇で国内生産()とやらもオシマイですわ。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 19:00:38.85 ID:lYhDweLJ
- >>20
ラインに設置したら用意に変更できないって事で人を安く使うってのがキャノンの戦略だったけど長期化したら少子高齢化になって土坪にはまったって事だよな
- 89 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 20:59:18.84 ID:IcDt+5uW
- でも賃金は低くします
- 90 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 22:51:51.04 ID:uHkM0iUW
- >>45
入社もコネだが、その後も身内、お友達で固めている。
安倍ちゃんと同じタイプ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 22:52:54.29 ID:MYhVlcVf
- そりゃ歩く速度まで決められて椅子にも座れない職場で文句言わないの日本人ぐらいだろう
- 92 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 22:56:44.02 ID:yu5Yi89s
- やっぱり腰の軽さは、電機→自動車→鉄鋼だな。
自動車が国内回帰してくるにはあと2年くらいかかるかな。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 23:17:35.66 ID:inebvkyb
- >>1
何を今更。
でも賃金は払いません。
日本人だって真面目に働かないよ、マジで。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 23:33:35.50 ID:dv9TqLGG
- だから。メーカーの腕と脳みそは現場にあるんだって。安くするなら海外移転ではなく本社を工場や現場に移転して、風通しをよくして原点回帰。中間間接費を切る。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 23:53:41.49 ID:Kh1vlQ2g
- じゃあ給料上げてくれよ
あと見学対応のための資料作りで残業させるのやめて
- 96 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:39:21.36 ID:fMgQ06Oa
- キヤノン向け派遣会社の営業をやってたが、あんな陰湿な連中ばかりなのに
日本社員のほうがマシとか、こいつらの海外拠点はどんだけ屑なんよ?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:59:38.50 ID:gciYs7Ll
- 質の良い奴隷を使って儲けるのが日本企業
そりゃ日本で日本人こき使うのが一番だわな
- 98 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:01:14.61 ID:kk+GZelk
- 消費税増税さえ止めれば、あっという間に解決するんだけどな
- 99 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:05:17.06 ID:U8LLveH6
- >>64>>79
あの酷い民主党政権時代の円高デフレの時期だったら
雇用の確保は政治課題になるが、もうその時期はとっくに過ぎている。
今は、むしろ人手不足を如何するかが、問題になっている。
徹底的に自動化ロボット化を推進し、ロボット革命を実現させて
世界で最も効率的な生産体制を作り上げる事が、
今の日本の政治や行政や経済界に課された使命。
ロボット化は、雇用の拡大と言うよりも、日本国内に輸出産業(製造業)の
生産拠点を回帰させて、日本の効率的な生産力を取り戻す事にある。
つまり、貿易黒字を確保したいのだよ!!!
消費者の確保って言っても、かつての様な過剰な(バブルな)内需拡大は不要だ。
少子高齢化で国内需要の先細りが目に見えている以上、
ある程度の規模以上の企業は、外需の取り込みを図るのは当然の事。
内需を取り戻したいのなら、出生率をもっと上げる必要がある。
>>83
安倍総理が、ご提唱なされる『ロボット革命』は、
第二の産業革命ともいえる壮大な実験であり、産業の種類を問わない
日本経済の総ロボット化の目論見である。
製造業の自動化ロボット化は、それこそ産業革命の時代から
行われてきている。ラッダイト運動は、常に生産工程の自動化には
反対してきたし、チャップリンのモダンタイムなどもそれを風刺している。
しかし安倍総理ご提唱の ロボット革命 は、従来難しいとされて来た
流通サービス業にもロボット化をもたらすものであり、ロボット化の対象は、
製造業に限定されない。外食や小売、交通にもロボット化が必要であり、事実、
技術的にも可能になる。そうする事で過剰な雇用を労働市場に放出する事も可能になる。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:09:02.12 ID:+p5sH1kp
- >>45
お友達で周りを固めてた民主党・菅直人っち、野田っちと似たタイプだな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:11:11.63 ID:Vjvn4qTW
- 嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。
この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。
そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。
習慣的な嘘つきになる。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:11:52.86 ID:U8LLveH6
- >>61
実は、トヨタも国内(生産)志向だ。
なぜなら円安になればなるほど、
国内で生産して輸出した方が儲けが大きくなる。
収益を考えれば、国内生産志向にならざるを得ない。
トヨタの場合は、創業家は、国内生産志向だったが、
バカヤローの奥田が、北米に工場を造りまくってしまい、一気に
国内生産比率を5割までに落としてしまった。
創業家は、国内生産比率を7割程度に留めたかった。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:14:06.07 ID:LjRA5pTD
- >>99
でも、ドイツのインダストリー4.0に遅れを取っているんでしょ。
トロンやユビキタスの様に非関税障壁の役割しか期待できない羽目に陥る可能性は無いのかな?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:14:10.87 ID:fMs1QNdW
- >>101
まるで小保方の検証チームだな
- 105 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:05:11.30 ID:SBwMq69d
- >>1
その割りにプリンタの質は圧倒的に悪いよな
- 106 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:01:45.23 ID:/b78XEa2
-
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにも無い。
日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。
日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。
公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:44:33.63 ID:GGBTzvUO
- 為替で自分の勝手で生産現場を開いたり閉じたりするような会社は信用できん。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:46:32.65 ID:0vA2ghOV
- >>1
本体を安売りしてインクやトナーを売りつける商法なんだから本体が粗末なのはしょうがないだろw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:30:57.12 ID:kRYuKKAL
- キヤノンってなんだよwwキャノンだろ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:55:10.96 ID:LjRA5pTD
- キヤノンと富士フイルムは、全角カナ利用だよ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:28:00.62 ID:aw3jIcn5
- >>107
社会に出ろw
- 112 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:26:56.19 ID:SYeMsgYV
- 何故、現場は派遣なんだ?
- 113 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:54:10.15 ID:dTcTvY8v
- 大好きな支那で作れよ腐れ売国カメラ屋
- 114 :名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:56:34.89 ID:iaC0Q0Qh
- >>32
アベノミクスはアホだな。
国内回帰って雇用も何もないじゃんかw
露骨に嘘ばっかりニュースにしてる。
マスゴミ買収したツケが嘘か。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 17:58:05.53 ID:hx0wiWnv
- >>114
アホは、お前!
今は、景気回復傾向であり
少子高齢化で人手不足だから、
雇用拡大と言っても良し悪しなんだよ!!!
安倍総理、ご提唱の ロボット革命 は、その為の施策。
また、移民受入阻止や労組対策の目的がある。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 18:55:18.05 ID:DankT9fw
- >>115
標準化が下手と言われたキヤノンのスレだから言うけど、
色々ロボット開発するのはいいが、単なるハード開発に留まり、
アメリカとドイツの標準化システムに一方的にやられるんじゃないの?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 19:44:59.25 ID:MT1mzZLe
- 便所が
- 118 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:04:27.44 ID:irQ3Rnye
- 従業員を奴隷化して椅子取っ払って歩く速度まで決められてる会社だっけ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:05:37.80 ID:pXTbgrwo
- >>1
その質の高い現場の人間を壊滅させた便所が言う話ではない。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:10:13.33 ID:mpn6xJRn
- 今更こっち来るな 支那のケツ舐めてろよ御便所
- 121 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:13:21.21 ID:kkyRrt8p
- 人材の質が高い=キヤノンにとって都合の良い人材(奴隷)
- 122 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:24:29.70 ID:4my8CItM
- 御手洗冨士夫
2chじゃ嫌われてるけど実は愛国者なんだよ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:06:46.70 ID:4YAzU7EX
- >>115
>今は、景気回復傾向であり
どこの国の話?
- 124 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:08:09.70 ID:pMZ6dZkF
- 生産現場の人質の質って読んでしまった
- 125 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:28:32.01 ID:1DT/w3v5
- さすがの社畜国家
- 126 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:47:05.96 ID:viO8RgFf
- カメラなんて10年以内に消滅する。
カメラとレンズがその場所、その時間になければ写真が撮れないんだから。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:47:44.54 ID:f3/5QpTd
- 額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
今が最後のチャンスだぜ?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 15:57:24.88 ID:8GwVxDV3
- >>123
【経済】 経常黒字4330億円=5カ月連続
海外収益増で 貿易収支は輸出が大幅に伸び赤字幅約4割縮小 14年11月
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421118346/
【経済】 201515年度の成長は1.5%見込み、「民需主導で回復」描く
…政府が経済見通し、原油安で家計負担や企業収益が改善と予想 [1/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421076875/
日銀、2%物価上昇へ緩和継続 2015年1月15日 配信
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2015011501000806/1.htm
【経済】 10〜12月成長率、年3.4%に上方修正 エコノミスト予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421153959/
- 129 :名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 05:35:24.08 ID:UdAY7a1h
- こいつヤマト佐川で中国人と働いてみろよ
- 130 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:43:01.08 ID:Yzu+7M8D
- >>1
円安効果だねえ
馬鹿サヨがギャーツク騒ぐだろうけどw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:48:48.38 ID:OKBuMCb5
- つまり人材の質なんてどうでもいいってことな
- 132 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:18:31.35 ID:UgwhG80R
- つまり御手洗はこれからさらに円安が来ると見込んでるわけだよな。
キヤノンをここまで成長させた経営者がそう考えてるってことなんだ。
名経営者の一部は続々と国内回帰してきてるのはちょっと良いニュースだな。
2ちゃんのB層(>>123みたいな毎日が悲観状態の人生終了してる低所得者)みたいなのが
まだまだ2ちゃんには多く、こいつらの考えてることとは逆方向へ行くのが
経済であり相場なんだよなあ。
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)