■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】安倍内閣、公務員の給与引き上げ決定、人事院勧告を完全実施…平均年間給与は7万9000円増え、661万8000円に[10/07]
- 1 :Hi everyone! ★:2014/10/07(火) 22:59:10.29 ID:???
- 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の
閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。
一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより
平均年間給与は7万9000円増え、661万8000円となる。
月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は据え置く。民間と比べて高いと指摘される地方の
出先機関の職員給与を15年度から段階的に引き下げる。また地域の民間水準を上回っている地方自治体に対しては、給与引き下げを
要請する。
有村治子国家公務員制度担当相は記者会見で「国家公務員の意欲を高める効果やメッセージを出したい」と述べた。
前回プラスとなった07年度の勧告では、政府は厳しい財政事情などから完全実施を見送り、一部幹部職員のボーナスなどを
据え置いた。
ソース(SANSPO・共同通信) http://www.sanspo.com/geino/news/20141007/pol14100710000001-n1.html
- 952 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 00:54:06.54 ID:hHLFCC1X
- 公務員給与の変遷を調べたらここ10年ダウン勧告ばかりだし、震災の特別減給から戻ったのだけじゃん、上昇って。
- 953 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 03:39:20.41 ID:khIIf6is
- 地方じゃ公務員と民間では給与に2倍以上の格差が出てるんだけど
人事院が参考にする民間給与の算出方法に問題ありすぎるんじゃないのか
2倍の格差は異常だろ
- 954 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 05:27:13.94 ID:unPeKdi1
- 地方公務員の人件費を50%削減すれば財政は大幅に改善される。
- 955 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 06:23:35.46 ID:+MP5QtRy
- ミンスが下げてた公務員給与を元に戻すのみならず
更に上げるってか。震災復興の財源足りてないだろ。
- 956 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 08:35:10.85 ID:woMIw1qE
- >>950
法令が増えりゃ仕事増えますし。自動化もサボり公務員の整理もロクにしないのに業務が減るわけねーじゃんw
- 957 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 11:04:49.03 ID:Nte9vBog
- >>953
人事院の中身を変える必要が有るんだよね結局
- 958 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:24:48.41 ID:1Qibehic
- 【大災害】アベノミクスで「100兆円消失」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1412834592/
アベノミクスで「100兆円消失」…ドル換算で見える真実
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153774/1
■GDPは中国の半分
「それ以上に深刻なのは、GDPの激減です。
民主党政権の12年までは、ドル建ての名目GDPは増えていた。
ところが、アベノミクスの円安政策によってガクンと減ってしまったのです。
今年6月には、一気に中国の半分以下の水準に縮んでしまった。
世界的に見れば、中国の半分以下の経済規模しかない国では投資する魅力は減る一方。
しかも、通貨の実力を示す購買力平価を用いて換算した場合、日本のGDPは、
今や中国の3分の1しかありません」・・・・・・・・だそうです
なんとかしないと、このままじゃ日本は早晩世界の最貧国になりそうです
- 959 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:26:41.41 ID:SLFj/soK
- 安倍による新たな公務員手当てバラ撒き来たで
政府の経済財政諮問会議が21日開かれ、官公庁や企業が主に専業主婦世帯の職員に
支給している配偶者手当について、共働き世帯にも配偶者の収入に応じて支給する制度を
民間議員が提案した。安倍晋三首相は、先行して国家公務員の配偶者手当見直しを
検討するよう指示した。
妻の働き方により配偶者手当が大きく変わる仕組みを変え、女性の就労を拡大する狙い。
民間議員は、国家公務員は2015年度の人事院勧告から反映させるよう要請。企業に関しては、
政府と経済界、労働界の代表が参加する政労使会議で議論するよう求めた。
2014/10/21 20:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102101002126.html
- 960 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:30:52.73 ID:TeGuteoD
- 一気に8万も増えることにびっくり
普通1万とかジョジョに上がるものだけどなぁ
- 961 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:33:05.47 ID:1Qibehic
- 安倍内閣の支持率が5割越えって明らかに捏造だよな 国民は完全にドン引きしてる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413846606/
- 962 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:48:05.34 ID:lVDDS1/+
- >>960
>一気に8万も増えることにびっくり
>普通1万とかジョジョに上がるものだけどなぁ
えーと、、、
平均給与が650万円ほどでインタゲが2%だから、13万円増えないとおかしいんだけど?
毎月1万1千円づつ徐々に上げるんなら、それでもいいけど、そういうシステムじゃねーし
なお、消費税増税分を打ち消すには、さらに20万円、つまり33万円増えないといけないのに、それ
がたったの8万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまり、実質賃金は公務員も大企業従業員と同様に引き下げで、これはデフレ不況を加速する
- 963 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 20:00:26.19 ID:B1fISekU
- >>962
だから既に破綻しているんだよ。
だいたいGDPがマイナス成長必至な状況で、雇用所得のアップは物理的に不可能だからな。
「GDP↓→所得↓→支出↓」だからGDPが失速し出したら破綻だ!
- 964 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 20:00:53.19 ID:Tfo+2slo
- 公務員になればいいのよ
- 965 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 20:28:26.16 ID:B1fISekU
- こんな糞国家はさっさと滅びればいい
- 966 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 20:32:03.80 ID:1j2vXd3F
- 現状を変えたいってならば人事院の計算方法にメスを入れんと何も変わらない
- 967 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 22:05:42.57 ID:lVDDS1/+
- >>963
>だから既に破綻しているんだよ。
え?
>だいたいGDPがマイナス成長必至な状況で、雇用所得のアップは物理的に不可能だからな。
>「GDP↓→所得↓→支出↓」だからGDPが失速し出したら破綻だ!
GDPなんて、赤字国債発行しまくって公的セクターの支出を増やせば、いくらでも成長
させられるのに、「マイナス成長必至」wwwwwwww
お前、どんだけ、財務省の犬なんだよwww
>「GDP↓→所得↓→支出↓」だからGDPが失速し出したら破綻だ!
それこそ、消費税導入以降起きてる傾向なわけで、結果がデフレ不況
赤字国債発行を財源に消費税撤廃すれば、「所得↑、支出↑、GDP↑」が同時に起きる
のに、破綻もなにも、、、
- 968 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 22:37:51.40 ID:2DCWNgrZ
- GDPの10%以上を働かない公務員を食わせるためだけに使ってる
まもなく敗戦
- 969 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 22:42:39.97 ID:TH5bAR4m
- 日本の正社員は公務員
それ以外は全部非正規
- 970 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 23:57:29.77 ID:wGwWd6dx
- 無能の見方程怖いもんは無いからな
無能の見方100匹排除してでも超有能な敵一人を俺は取るよ
無能な見方5人より有能な敵一人の方が遥かに価値は上
分かるだろ?こんな屑大将の無能より
- 971 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:36:18.77 ID:HyEwGNqJ
- >>968
6%前後
しかもずっとそれが続いてた。
昨今は公務員削減で減少傾向だが。
- 972 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 01:55:12.56 ID:cVjUDasV
- >>970
>無能の見方程怖いもんは無いからな
>無能の見方100匹排除してでも超有能な敵一人を俺は取るよ
矛盾だな。無能な味方が最も怖いなら、
超有能な敵100人の排除より、無能な味方一人の排除じゃね?
- 973 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 02:16:07.49 ID:OmsGV550
- 一番ガッカリなのは移民受け入れだ。
外国人労働者と移民に違いはない。
欧州だって最初は移民受け入れじゃなかった。
結果的に移民になるのは間違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=BOEM8JsUXow
スウエーデンの議員がレイプの原因はイスラム移民と言って有罪
しかもネット上の表現も規制。何故ならマスコミでの嘘がネットで暴露されるかららしい
国は国策を誤った時、検閲と言論封殺で対抗するのが常道である。
ヘイトスピーチ規制法が成立しネット上でも規制が始まるだろう。
スウェーデンのように真実を知りながら事実を言えない社会になるのだ。
- 974 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 02:24:07.27 ID:yi2nigm8
- みなし公務員をいれたら、もうギリシャ超えてるっぽいな
- 975 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 08:54:19.53 ID:U/EDqHVp
- アベノミクス成功のため
先ず隗より始めよ
民間が追随すること祈念
- 976 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 21:45:58.61 ID:XZ3jULYU
- 【英エコノミスト誌】消費増税で疲弊する日本経済・家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく、再び景気後退に陥る可能性が出てきた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414026606/
- 977 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 21:49:23.99 ID:XZ3jULYU
- 【政治】宮沢経産相、SMバーについて「店は(秘書が)ショーを見るつもりではなくカウンターで会話ができるから選んだ」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414065621/
【政治】宮沢経産相 SMバーに政治活動費 「事務所関係者が誤って支出した」★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066226/
【速報】 宮沢経産大臣が税金使ってSMバー通い BBCなど全世界で報道されるwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414056964/
【政治】宮沢経産相、SMバーへの支出認める「地元秘書が利用」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414067457/
【エネルギー政策】宮沢経産相、「東電株600株保有」が判明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414052591/
小渕優子議員 シャンプーや日用品にも宛名なしの領収書を要求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414052304/
【政治】小渕前経産相、ワインに続きカレンダーも選挙区内の有権者に配る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414037501/
【政治】小渕前経産相、父から相続した旧宅を売却後も母親が家賃ゼロで生活 利益供与の疑いも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414040212/
- 978 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 21:58:31.56 ID:XZ3jULYU
- [転載禁止] 竹下亘復興大臣の政治資金団体、実家の酒屋から58万円分購入2ch.net [396066537]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414062577/
- 979 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 00:45:45.68 ID:Zqih4yN0
- >>974
「みなし」とやらについて具体的に詳しく。
数字についても把握してるようだしな。
- 980 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 01:03:20.91 ID:9TupUbwS
- >>979
「特殊法人」です
- 981 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 01:25:41.14 ID:r+J13tWc
- ■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
- 982 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 01:37:39.94 ID:mPxaWwDU
- >>979
https://www.youtube.com/watch?v=dtIdmuVxkd8
この問題は、実に厄介
- 983 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 01:46:19.24 ID:dnGWpWdm
- もう全て国営化にすればいいんじゃね?
国営八百屋とか国営理髪店とか
- 984 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 01:55:45.21 ID:eYy19BwL
- 税金あげてでた成果が公務員給与あがっただけか
経済とめて、一般人の生活苦しくして何がしたいんだ?
利権政治も国民の生活もそろそろ限界きてるぞ
限度こえたら一気に崩壊するからな
- 985 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 16:15:54.52 ID:aJnmIlI+
- 【経済】経団連・榊原会長「消費税予定通り増税すべきだ、国家存立の大前提になる財政の持続可能性すら危ぶまれる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414132764/
【政治】麻生財務相「消費再増税を確実に実行することが、日本の信用につながる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414123081/
【政治】高市総務相「増税先送りすれば地方財源の確保に支障をきたす」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414114362/
- 986 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 16:45:00.40 ID:hcOZYg8k
- >>56
民間が一人10分で出来る仕事を100人で数日かけてその上お粗末な出来なのが公務員だろ?
全てがトロく雑。民間ならすぐ潰れるレベルの仕事しか出来ない。
- 987 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 17:04:03.38 ID:kMdhR4iY
- 【年金】 受給開始年齢が65歳から70歳に引き上げなら1000万円減に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414134776/
- 988 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 17:07:18.41 ID:zncFsdes
- 管理職を除いた年収が661万円だからな
どこの大企業だよ
- 989 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 19:52:34.30 ID:h7zrhFrd
- 公務員の景気が良くなるのが安倍ノミクス
増税と公務員人件費増大で民間は景気低迷
- 990 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 19:55:37.11 ID:WCKMLdrk
- 政治家や公務員が今の10分の1しかいなくなれば、税金も安くなるんだがなぁ…
- 991 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 21:44:41.72 ID:64l/NwKk
- この糞国家が一日も早く崩壊することを祈る
- 992 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 18:01:00.52 ID:CpVUumra
- 泥棒
泥棒
泥棒
泥棒
泥棒
泥棒
- 993 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 08:29:15.49 ID:FW4Q31xh
- >>9
公務員の給与は志願倍率≒1.0との相関で決めればいい
- 994 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 12:22:08.65 ID:FDcb2rrb
- >>993
大部分の民間企業でそれが採用されたなら人事院もそれに倣うだろうよ。
- 995 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 15:08:34.02 ID:stdJgpWp
- 大元が赤字なのに給料が上がる公務員
大元が赤字なのにボーナスが出る公務員
企業のお手本となるのが公務員だろ?
業績に応じてしっかり減給なりボーナスをカットしろ
反論出来るならやってみろ
- 996 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 15:11:26.76 ID:FDcb2rrb
- >>995
公務員には余剰利益の配分たるボーナスなんてないよ?
年収の分割支給の方法、労務管理の施策として期末勤勉手当が
夏と冬に支給されるだけで。
- 997 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 15:28:35.54 ID:stdJgpWp
- >>996
実質ボーナスであり、世間一般でボーナスと認識されてんだろ。
パチンコの三店方式みたいな言い訳とかどうでもいいんだが
- 998 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 15:45:59.87 ID:FDcb2rrb
- >>997
実質年俸制だから。
ゆえに年末の人事院勧告でマイナスになった場合、年度当初の4月まで遡って
マイナス分が源泉徴収されて年収調整されるわけで。
もちろんプラスであっても同様だがな。
ちなみに期末勤勉手当が無くなると年収が16分割で支給されてたのが12分割されて支給されるだけ。
あと勤務評定を俸給に反映させる手段も失われることになる。
仮に働きの悪い職員の本俸を減額するなんて何らかの処分を根拠に懲戒処分として減額するしかないわけで。
また働きの良かった職員に加増するとしてもそんな根拠法もないし。
しかも全職員に対してそんな処分等を一々下すとか有り得んわけで。
期末勤勉手当だから人事権者の裁量の範囲があるわけ。
- 999 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 15:52:09.17 ID:XowPC/dJ
- 裁量なんか大甘だけどな
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 15:57:41.82 ID:PCRodKHK
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★