■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【年金】年金大削減の概算要求/厚労省 マクロスライド初発動
- 1 :R-TYPE ★:2014/09/01(月) 21:08:45.99 ID:???
- 年金大削減の概算要求/厚労省 マクロスライド初発動
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-28/2014082802_01_1.html
厚生労働省は26日、15年度の概算要求を公表しました。医療・年金などの自然増分(8200億円)は圧縮せずに要求し、
一般会計は14年度当初予算を3%上回る過去最大の31兆6688億円となりました。
年金では「マクロ経済スライド」を初めて発動し、物価上昇にもかかわらず年金改定率を0%とする年金大削減を行います。
医療・介護では、成立した総合法にもとづき、“患者追い出し”の病床削減や介護の要支援者向けサービス切り捨てに踏み出します。
医療ではさらに診療報酬明細書(レセプト)情報を地域別に集計し活用する事業に25億円を要求。
医療費の上限目標を各県ごとに設置して競争させ、医療費抑制を狙っています。
生活保護では、国庫負担分は14年度比806億円増の2兆9629億円を計上したものの、見直しを検討している住宅扶助や冬季加算については、
予算編成過程で検討すると明記。医療費の「適正化」と称して福祉事務所に「医療扶助相談・指導員」を配置したり、
後発医薬品の使用促進に向けて39億円(14年度4・3億円)を盛り込みました。
待機児童の解消などの保育では、前年とほぼ同額の6200億円を要求。
来年4月から子ども・子育て支援新制度を開始する計画ですが、
4000億円の財源確保ができないままとなっています。
消費税収分のうち医療や介護、年金、子育てに回すのは、8%のままだと1兆3500億円、
10%に引き上げた場合は1兆8000億円と想定。
使途の内訳は増税判断後に決めるとし、金額を示さない「事項要求」となりました。
雇用では、リストラ支援の労働移動支援助成金の増額など昨年比101億円増の464億円を要求。
労働者派遣法の改悪や解雇がしやすい「多様な正社員」の普及に21億円を掲げています。
「外国人材の活用」として技能実習制度の抜本的見直しに18億円を新たに計上。
人材不足を口実に規制緩和を狙っています。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:10:46.52 ID:FC/A00ZK
- GJ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:11:22.22 ID:FAZLDrL9
- 物価上昇してるのに物価スライドなしって違法じゃないのか?
いつ上昇なしでいいことになったんだ?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:12:43.64 ID:FC/A00ZK
- 老い先短いじいさんばあさんを手厚く保護するのはもう古いよ。
今は、人権制限して若者に投資する時代だ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:17:50.75 ID:lcZvS3Kr
- マクロの空を貫いて〜♪
- 6 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:18:32.71 ID:uHRpOJc0
- おおげさだよ。
デフレ分が減っただけで
実質的には減っていない。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:19:14.17 ID:tJwktjGI
- トライアングラーwwwwwwwww
- 8 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:21:41.44 ID:LlvtcLEP
- これは必要な措置だから認めるべき
もっと必要なのは、議員給与や公務員の大幅削減
- 9 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:25:07.66 ID:YI0N304G
- >「外国人材の活用」として技能実習制度の抜本的見直しに18億円を新たに計上。
>人材不足を口実に規制緩和を狙っています。
抜本的にどう見直そうってんだ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:27:49.20 ID:LkH17Fip
- マクロス・ライド
- 11 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:28:51.68 ID:ziuivwU/
- 国にたかり しゃぶりつくした
団塊の世代 次は年金か
- 12 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:32:10.94 ID:sTpNNakY
- 無能すぎ
- 13 :R-TYPE ★:2014/09/01(月) 21:43:23.07 ID:???
- ★依頼スレ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:47:12.27 ID:OFXxsk5Z
- でも公務員年金は削減しませんby公務員
- 15 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:48:39.93 ID:gvjo6swN
- タダでさえ少ない年金を、共働きで子供が居る裕福な家庭へ
金持って行くのか。
格差社会をどこまで進めたら気が済むのだろう。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 22:13:59.59 ID:sa8Ugm+U
- 憶えていますか 年金貰えた時を
- 17 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 22:14:22.81 ID:jcN9u/rc
- 普通に、特別会計を見直せば良いだけ
2重3重取りの構図を変えればいいのに・・・
- 18 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 22:28:18.85 ID:XsWXl240
- 枝葉末節ではなくて仕事のやり方を見直すべき。
予算編成作業や会計処理も細かくやりすぎなせいで、意味のない作業に人件費かけすぎ。
国民はそれを公務員は仕事が遅いとか色々批判するが、的外れで、公務員自身もわかってるけど、どうしようも出来ない状態になってる。
国民の的確な批判が必要。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:17:30.07 ID:FHF+HuhV
- それならナマポでも貰おうかな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:18:01.52 ID:ypg0/phF
- >>18
公務員だけどおっしゃるとおり。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:20:41.68 ID:akIUKQ6K
- >>4
お前は物価スライドゼロの本当の恐怖を解っていないなw
今の老人ではなく、今の若者にとって恐怖なんだよ。物価スライドゼロってのは。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:21:48.08 ID:w4R5k2sw
- 騙される奴が悪い
嫌なら払うな
働くな
生きるな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:23:34.43 ID:akIUKQ6K
- さらに老人がますます老後のことを心配してお金を使わなくなって経済が悪化するw
- 24 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:27:41.40 ID:n5CCz3Wi
- >>4
若い奴と年寄りを対立させるペテン安倍に騙されるIQ弱者乙p
持たざる若者にとって最大の敵は最初から勝ち組の世襲大魔王、安倍達のはず。
世襲大魔王達への課税強化で、格差是正のための所得再分配を進めるのが先だわ。
貧しさに耐え働いてきたものと、最初から楽できる財産をもらった奴らとが本当の対立軸だ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:30:14.15 ID:kJJm4oOX
- >>3
そもそも、物価下落時も物価下落幅分も年金支給額下げてない
- 26 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:31:43.78 ID:nCSLriNp
- 老害の老害による老害のための政治はもうたくさん。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:32:40.51 ID:gj3PDMMk
- マクロスライドもっとやっちゃってください!!
- 28 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:39:37.44 ID:kNailDX2
- >>23
若い人間も他人事ではないね
- 29 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:44:05.62 ID:nCSLriNp
- 老人にいくら金をばらまいても連中は不安だ不安だと言って貯め込むばかりで
けっきょく使わなかった。結果、国の富は血流不全になった。完全な失敗。
これから必要なのはそういう老人を甘やかす太陽政策でなく、
未来を食いつぶしてきた老人たちにきちんとに責任をとってもらう北風政策。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:48:38.29 ID:PPll4xmb
- 欧米でこれやったら死者が出る程の暴動起こるよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:53:10.83 ID:DqEzpjIt
- >>21
煽りたいわけじゃなくて純粋な質問なんだけど
なんか怖いことあるの?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:56:07.17 ID:zCY8hWpD
- つか10年から支払うようになるんだから、本来支給額も下がるだろな
- 33 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 23:58:58.45 ID:gvjo6swN
- 年金積立金130兆円超えるのに、きちんと年金の支給に使われるのか不安だ。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 00:15:25.44 ID:jjaKoUEh
- 30代として。
老害がカネをため込むことは彼らの自由。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 00:44:13.62 ID:soQH3AJL
- ガンダムライドのマクロス版かと思ったわ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 01:09:43.80 ID:BklD1v32
- >>18
>予算編成作業や会計処理も細かくやりすぎなせいで
ドンブリで請求しろとでも言うのか?w
寝言は寝てから言えw
- 37 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 01:49:07.65 ID:lk/ERGPN
- 枯れ木に水をやるのはバカ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 02:06:00.03 ID:HQ2ov+2K
- 厚労省の事務次官が殺されるぞ。気いつけなあかんやろ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 03:12:42.49 ID:InVHFBLs
- 70すぎの爺さんで年金を月30万もらってる人を知ってる
その人は漁師で定年がないからいまも漁で稼いでる
- 40 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 03:15:09.03 ID:UI4Vmqx5
- 30年前からやっとけ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 03:37:53.81 ID:2/i72BNN
- >>24
やっぱネトサポのキチガイだったんだ
やたらと国民争わせる自民党
まだあれがまともだと思ってるやつらいるんだね
- 42 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 04:40:03.15 ID:e22JaNxQ
- アルトくぅ〜ん♪
- 43 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 05:36:19.31 ID:HYUpAOxD
- 基本、年金は廃止方向でお願いしたい。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 05:36:26.21 ID:fn4hUrE6
- 払ったら負けみたいな
- 45 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 05:50:24.05 ID:diuYVomD
- 増税した分は福祉に使えよ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 06:07:57.90 ID:qmgR1ytu
- むしろ、老人よりも若者に不安と不満を与えるな。
若者にとっては、増税と保障削減が不安材料となるだけでなく、恩恵なき増税が最大の不満材料になるだろう。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 06:16:39.12 ID:qmgR1ytu
- 若者は保障も無いのに、税金と保険税だけが上がり、支払い請求ばかりが増えて、金だけを強奪されるぞ!!
間違いなく、若者には不当に不利な条件を押し付けられて一生涯大損になる。
■消費税の嘘と正体
社会保障分はたったの1割に満たず、社会保障を削減し、各国の悪い部分だけをつまみ食いして庶民に押し付け、政治屋・財界・役人の我儘だけを反映したナチス税制。
http://m.youtube.com/watch?v=sHEUnqapr-M&ctp=CBQQpDAYEyITCMmJ-p3ny70CFYIMMgodlFAAsg
4:00社会保障に全額使うは嘘。真実は1割りに満たず。
8:40増税だけして自助共助という名の下に自己責任に転嫁し保証は削減。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 06:19:36.66 ID:JLDmpm2a
- 「年金改定率を0%とする年金大削減」か・・
また弱いものいじめとか騒がれるのか
本当の弱者は老人じゃないような気がするけどね
- 49 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 06:26:47.96 ID:Myn6Nv7F
- 売国奴議員を飼えないと!
ダメだな!!
- 50 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 06:57:56.53 ID:X6qDoAwF
- これって結局、若者が貰える年金も減るってことでしょ。
まあ、もともと今の若い奴らは1円ももらえそうにないから関係ないか。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 07:18:08.34 ID:GAp8uWg9
- 生活保護受給者が増えるだけ
そして現役世代の負担が増えるだけというね
- 52 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:07:56.45 ID:tB9fJUrr
- 借金が多いし少子化なんだ
年金も健康保険も潰れるに決まってんだろ
なんで対策しないんだ
図書館や公営住宅
なんかも全部今のままじゃ潰れるぞ
市営バスや市営地下鉄も
- 53 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:11:09.57 ID:VuBAHq9w
- >>50
40年後には支給開始年齢75歳くらいになって、貰える人の方が少ないだろうなw
年金にあわせて定年延長しても、定年を迎える前に「労働移動」という名のリストラ喰らうというオチ付き
- 54 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:21:52.76 ID:tB9fJUrr
- >>53
それどころか
自衛隊も維持できなくなる
今のままじゃ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:24:41.83 ID:mYL38lcT
- 今の若者は年金なんてハナからないものとして見てるよ
もらえないからアホらしくて払わないか、
もらえないのは重々承知の上で「今の」高齢者のために金払ってるかの二択
それで「若い奴は消費をしない、けしからん」たって知るかよ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:27:30.26 ID:nGzhTUbu
- 公務員給与上げて
年間3000億円財政負担が増えた
- 57 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:32:25.96 ID:rgZyRW8G
- 年金なんか払わずナマポもらえばいい
ということをお年寄りが実践しているので年長者を見習いましょう
- 58 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:34:28.21 ID:xm4X2UeM
- これは「暴動・打ちこわし・ええじゃないか運動」レベル。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:37:24.09 ID:nGzhTUbu
- 日本の社会保障費は
国際的には低いだろ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:42:24.40 ID:SdsMNeKa
- >>59
えええ?
高齢者向けの社会保障費は先進国の中でもかなり高いよ。
子育て世帯向けの社会保障費はとんでもなく低いけど。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:43:19.41 ID:dEDsVrwh
- 年金大削減 やっぱしか・・・もう年金保険料払うのかやめようかな
- 62 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:54:37.53 ID:qmgR1ytu
- 若者にとっては、税金と年金税は逆スライドで増加する一方だぞ!
こんな大損確定で不当な悪条件でいいのか!
- 63 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 08:55:13.79 ID:Jcn2l4N6
- マクロスのトランスフォーメーション発動は、市民に大迷惑だよな。
>>61
払うのやめられるって国民年金?(差押もあるけどw)
国民年金は半分税金だから、払ってもいい。障害年金やいろいろな支援制度の条件になってたりもする。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 09:08:15.73 ID:tB9fJUrr
- だいたい非正規雇用の連中に年金なんか
払えないんだ
貧乏なんだ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 09:13:44.76 ID:B9mq3L7t
- 国民年金まじめに払ってんのに頭に来るな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 09:25:16.62 ID:nw1fvhzQ
- 絶対に潰れないのが国民年金
危なくなったら、消費増税で国庫負担上げてでもむりやり維持するから
もし潰れるときは国家破綻
その時はもちろんナマポも即時廃止だよw
- 67 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 09:32:04.52 ID:tB9fJUrr
- >>66
国民年金はもう潰れてるよ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 09:32:54.71 ID:YAj6W8zH
- 増税分は赤字補てんじゃなくて、現役の議員と役人でしっかり使うから
- 69 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 09:44:53.77 ID:y7xUsklz
- 年金100年安心プランは?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:03:43.27 ID:NxFTpKrI
- 納める保険料は、マクロ経済のファンダメンタル悪化を理由に増加します。月15000円から、17000円とどんどん上ががります。
その一方で、受け取る年金給付は、マクロ経済ファンダメンタル、年金財政の基礎状況の悪化を理由に、
減らすことが可能になりました。額を減額すると、批判されるので、インフレが起こっても給付額を上げないという裏技で実質の給付を抑制することになりました。
インフレ率を考慮した実質の年金額は、30年後、今の半分以下にすることが可能になりました。
納めた年金保険料の実質価値は平行であるのに対して、受け取る時点での年金額の実質価値はさがります。
うまく考えたものです。年金額の実質価値を漸減できるような仕組みにすでになっていました。
、
- 71 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:05:03.45 ID:H+hPpPsG
- 日本の労働生産性は世界最低
- 72 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:10:29.39 ID:NxFTpKrI
- 政府がインフレを起こそうとしている理由もここにあります。>>70
しかし、民間需要が弱く、Jカーブ効果が生じないような交易条件であるのですから、
インフレがうまく継続するでしょうか?
通常、期待インフレ率が上昇すると、消費投資をし出すという経済学的な前提理論が機能しなくなっています。
厳に、期待インフレ率は上昇していますが、消費も投資もおおはばに減りました。
マクロスライドが有効に機能する前に、この国には大問題が発生します。
悪い意味で政府の思うとおりにいかないでしょう。もちろん、国民が一番悲惨なんですが、、
- 73 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:11:42.01 ID:1G/Ldi9i
- 消費税は社会保障費につかわれたんじゃないの?
先に公務員の給料あげちゃうわけ?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:13:25.85 ID:bryPbegD
- >>71
公務員のマイナスが大きい
- 75 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:21:44.30 ID:NxFTpKrI
- Jカーブ効果が発生するような円安水準は、どのへんでしょうか?
120円がいいとの声が多いですが、国内に工場生産が戻ってくることはないでしょう。
他国の生産水準が劇的に上昇してしまいました。そして、賃金がやすい。
実際、円安になったとしても、円安により、企業が稼いだ外貨が円評価で増加するという資本効果により、
業績が向上するだけで、実際の内国の輸出生産が回帰することはないとおもいます。
円安が日本にとってメリットデメリットの比較衡量により、メリットが勝った理由として、
国内に産業が栄えてGDPを増加させるからでした。しかし、そういうことも、もうない。
すると、デメリットがつよく出てしまう。あまり、円安になりすぎると、よくない効果が強くなり、よい効果が弱くなる関係ができkがっています。
115円までがメリット優勢の制限となるでしょう。それ以上は、問題が顕在化します。
すると、国内は、インフレにはできない可能性が高い。
わるいインフレ。コストプッシュインフレしかできなくなる。
その上に、マクロスライドで年金額を減らされるのだから、GDPはどんどん下がります。
こういうGDPが激減する状況では、税収はあがりません。
悪循環です。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:31:17.84 ID:mhy+vdV9
- だからさ、安楽死を法定化しろっていうの。
そもそもさ、今の若い連中の生涯を通じて納める年金額に対して
今の老人連中の納めてた年金額のほうが少ないのに、もらえる金額のほうが
多いのはなんでだよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:37:17.81 ID:NxFTpKrI
- 消費が20%減っていますが、そうとするなら、投資は20%以上下がるでしょう。
日本は、むだな高級路線でGDPがいじされていましたから、消費の量と質を落とせば、
かなり節約できてしまいます。
中程度以上の生産財生産が大幅に減少すると考えられます。
かなりの企業が間引かれることになるでしょう。利益を出させてもらえないわけです。
どこを削るのか、人件費しかない。それがだめなら、廃業ですね。
もうすぐ、いや、もうすでに恐慌が始まっています。
カンフル剤を打つために、政府の借金は加速度をまして増加します。
うたなけりゃあ、恐慌ですから。打たざるをえない。
需要を支えるメインが政府になるわけです。これは、絶対にさけられません。
さけたら恐慌ですから。
しかし、GDPの多くを政府支出という、国民のニーズにタイトにマッチしない項目で支出しても、
国民にとって、生活がよくなるわけでもないですね。
国民生活は、切り詰めたうえに。さらに悪化せざるをえないでしょう。
死ねってことか?はい。そういうレベルですね。
ぎりぎりまで切り詰めて、そこから増税なり公課負担増加するんですから。
死ねってことでしょうね。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:40:56.07 ID:X5iFS0AM
- >>67
潰れてるのになんで貰ってる人が居るんだ
アホなのか??
- 79 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:43:51.57 ID:NxFTpKrI
- ここに、政府の債務が激増することで、日銀がマネタイズするところまで追い込まれます。
もう追い込まれてるんですが、ここからさらにです。
すると、円安がすすむこともありえる。わるい円安ですね。さっき言ったとおり。
そうすると、さらに国民の実質賃金が低下します。
ゾッとします。どんどんとゆであげられていくカエルですね。
じわじわ温度挙げられたら、ゆであがっていくことに気づかない。気づいてた時にはもう遅い。
みなさん。みな、もうおそいとこまで来てます。
あとは、座して死を待つのみ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:48:54.90 ID:NxFTpKrI
- このような事態になったのは、政府や自民、民主が悪いわけではないです。
グローバリズム、新自由主義、あと少子高齢化の当然の帰結で、こうなることは絶対に避けられなかった。
そういうことです。世界の潮流、自然の摂理ですから、この流れからはなれたら、もっと悪いことになっていました。
ただ、だれかが死んで、残ったものが新しい時代を作っていくのもまた摂理。
だれが死ぬのか。若者、次世代でなければいいのですが、、、
- 81 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:49:08.62 ID:IxE3W+fr
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 82 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:50:31.79 ID:H+572xAj
- ,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 最近の若者は全くクズでどうしようもないな
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
/ l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
,/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
j! .:.:.:i:.:.:| ヽ| /,ノイ / ljレイ |
/ト、 .:.:.::::::l:.::| `y'/ r─---イ=='゙ リr゙'/ ,j!
- 83 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:56:00.01 ID:1xDvoiTd
- >後発医薬品の使用促進に向けて39億円(14年度4・3億円)を盛り込みました。
ムダに担当者を増やしたり、な〜んにもしねえけど予算増やしてるダケ。
>労働者派遣法の改悪や解雇がしやすい「多様な正社員」の普及に21億円
制度を改悪するダケ。
ムダに効果が無い職業訓練事業増やす、失業給付はできるだけ払わなくするダケ。
無意味。
>「外国人材の活用」として技能実習制度の抜本的見直しに18億円
移民の窓口に組織として一枚かむってダケ。 政策としてムダ。
最悪だな、自民党。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:56:25.63 ID:NxFTpKrI
- 安楽死、、、法制化しなくても、楽に死ねる方法はいくえらでもありますよ。
おしえませんけどね。
法制化しなくても、追い込まれた人たちは、楽に死ねる方法を自分で探して、
勝手に死にますよ。
これから、そういうのが流行り出します。
むかしも、自死、心中はありましたしね。
江戸時代に、人情ものか、黄表紙か、、、なんだったかわすれましたが、
江戸時代の大衆雑誌の影響で心中がはやったとか。
まあ、いままでも、よくあったことのようです。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:57:53.85 ID:1xDvoiTd
- >医療ではさらに診療報酬明細書(レセプト)情報を地域別に集計し活用
病院・患者ごとにやればイイのに、自治体ごとっていう中途半端なシゴトで、実動は
自治体任せなだけ。 ムダ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 10:59:18.29 ID:1G/Ldi9i
- ODA、天下り、公務員給与のお手盛り、
甘い見通しの公的事業、安易な国債依存…
日本や世界の実力を正視し、「日本には無駄使いしている余裕はない」と質実剛健にやってくれてれば、これだけ税収があったわけで破綻なんかなかったろ。
もう盛り返すことは不可能だろ。
自分らの給料上げたいばかりに、平気でウソ数字見せまくる。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:19:09.13 ID:tB9fJUrr
- >>78
潰れてるのに貰ってんだよ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:21:56.79 ID:tB9fJUrr
- 個人で考えば
日本君はサラ金で借金して
生活してる状況なの
フリーターで月に5万円の収入で
月に100万ぐらい使ってんの
- 89 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:30:58.15 ID:TMFNkpjX
- >>1
俺はマグロがすきだが 光り物はもっと好き
- 90 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:33:56.37 ID:hZC8AMG1
- なんでもない年寄りに介護という名目であほ♀の給料に化けているのを何とかせい あほ厚労
- 91 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:35:40.61 ID:b+gnbY49
- >>31
物価が毎年2% ずつ上がっていき、年金が変化しないと想定し、
40年後に我々が年金をもらう時にどうなるか計算してみれば判る。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:38:14.88 ID:SBMLQ+jr
- >>88
それは全然違うな。
日本国さんは子供のためと言いながら車買ったり自己啓発セミナー行ったり高い保険、年金に入り、50万の収入しか無いけど100万使って生活をしてる。
お金は保険や年金の会社に掛け金を担保に金借りてる。
金利的にサラ金ってことだけはない。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:41:36.14 ID:e2nNNRy3
- >>77
>>うたなけりゃあ、恐慌ですから。打たざるをえない。
>>需要を支えるメインが政府になるわけです。これは、絶対にさけられません。
それを社会主義というんだよな
政府支出は必要だから借金してでもやる、
借金を返すことができるかどうかはとりあえず考えないってやり方
- 94 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:49:48.01 ID:tB9fJUrr
- >>92
何にせよ借金で回していずれ破綻するんだ
同じだわ
今は先延ばししてるだけ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:52:46.35 ID:Y52SoYdM
- 公務員の人件費とナマポを合計したぐらいか
もっとちゃんと払ってやれよ年金
- 96 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:57:10.54 ID:tB9fJUrr
- >>95
生活保護なんか出してない日本は
出すわけないじゃん
- 97 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 11:58:58.73 ID:H+hPpPsG
- キリスト教の神の前の平等の原則で創られた欧米の法や制度と、
日本の年齢別階層の儒教封建制社会が衝突しているだけ。
明治からのいかがわしい文明開化運動が進行中
- 98 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 12:11:35.80 ID:+61a47da
- >>8
その為には地方自治の廃止だ
市町村で条例制定など要らない
予算のみ
これで議員、公務員を大幅削減策できる
- 99 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 12:12:29.80 ID:5MtHbcMZ
- 公務員の給料やボーナスが上がれど
年金は上がらず
消費税を上げている理由がやはり詐欺だわ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 12:13:37.15 ID:UFBV2Fu0
- マクロスライドと言えば竹中か
- 101 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 12:40:17.19 ID:ymPE3vL4
- >>99
年金は総額があがってるんでしょ。
一人頭は減っても。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 12:42:14.09 ID:ymPE3vL4
- >>98
いっそのこと国の出先にしてしまえばいいのにね。
一部国費を入れるとかすると、事務処理だけはどんどん増えて無駄な仕事が増えていく。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 12:44:38.46 ID:3Djm++dl
- デフレの時も減額を遅らせた。
インフレの時も増額を遅らせて帳尻が合う。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 13:03:46.82 ID:btCTnfLW
- マクロ経済スライドなんて煙に巻いた言い方やめて
年金破綻のソフトランディングと正直に言えよ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 13:39:36.31 ID:dOhgU1+k
- 自分たちのような若い世代が不公平なのは事実だが団塊とそれ以上が国を作っているので
『若い世代が不公平』なのは知ったこっちゃないんだよ。
そろそろ敬老の日とシルバーシートの廃止を進めて欲しいな。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 13:48:22.76 ID:oHYCbuNi
- 消費税増税しておいて、増税分を当てるって言ってたところに出してないような。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:01:48.29 ID:3Djm++dl
- >>106
全く足りないんだよ。予算総額増えて、一人当たりの給付は減る。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:05:31.41 ID:3YNrnpUD
- 頭数が多い団塊世代が受け取る側に回ったのでいくら増税しても足りん
- 109 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:07:49.51 ID:IPodBFB1
- >>108
一言で言うと問題の根源は少子高齢化だよな。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:15:00.66 ID:hiTqyyBH
- >>109
違う
初めから無理な計画だった
年金の中身は壮大なネズミ講だぞ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:16:50.79 ID:3Djm++dl
- >>109
そう。そして現役世代だけが税負担するのは苦しいから引退世代からも
がっつりかすめ取るための消費税増税。
そもそも引退世代の方が金もっているのに苦しい現役世代から再分配させるのが
問題。引退世代の金持ちが消費して→引退世代の貧乏人に分配という形にならないと。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:18:53.65 ID:3Djm++dl
- >>110
官製ネズミ講。税も突っ込むから破綻しにくい。
基本的には人口ピラミッドの変化と平均寿命が伸びて終了。
そもそもは平均寿命<支給開始年齢ぐらいの設計だった。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:21:27.52 ID:/8ff7qD9
- 消費税 増税分は、結局庶民に還元されないわけか
ほんと嘘ばかりの政府ですね
- 114 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:25:07.87 ID:3Djm++dl
- >>113
還元はされるが実感はゼロってとこ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:25:11.01 ID:IPodBFB1
- >>110
確かにネズミ講そのものなんだが、人口が増加し続ければ夢のシステムだよ。
実際にこれまでの老人は払った金以上に年金を受け取ってきた。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:25:55.25 ID:3Djm++dl
- >>115
>人口が増加し続ければ夢のシステム
ネズミ講もそうだよ。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:27:55.58 ID:IPodBFB1
- >>116
そうだよ。
ただし、契約者の増加スピードに人口増加スピードが追いついたようなネズミ講は日本の年金以外にない。
大抵は契約者の増加スピードが早すぎてすぐに破綻する。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:31:16.21 ID:RaG6qED9
- 消費税上げ
医療費上げ
年金下げ
公務員上げ
この中で仲間はずれはなーんだ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:34:18.32 ID:3Djm++dl
- >>118
年金保険料の方は当面増加傾向。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:37:02.74 ID:SO6Qowrj
- 未払いの10万回収するのに30万かけてそう
- 121 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 14:52:45.73 ID:nAyGkDVm
- 消費税ってなんで上げたんだったっけ?
- 122 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 15:08:58.45 ID:bpkymiWK
- >>121
公共事業費。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 15:28:29.05 ID:qmgR1ytu
- >>111
>引退世代からもがっつりかすめ取るための消費税増税
←政府由来のTaxPRに騙されているな。
あるいは政府関係の工作員かもな。
消費税という名称自体がインチキで、実態は控除の無い法人税みたいなもの。
よって、消費税が上がるほど、若者の雇用所得も下がる悪循環になる。
老人は買い物しないだけで、税務署から直接的に徴収される訳ではないから、大して痛くはない。
しかし、内需事業者は売上不況だろうと問答無用に税務署からガッツリ強制徴収されるから、若者の雇用待遇も確実に悪化する。
よって現実は、若者は消費者としての不利益と雇用者として不利益の二重の不利益を被ることになる。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 15:31:48.10 ID:VGGQSX2W
- そういえば共済の年金一元化ってどうなったんだ?
やるやる言ってたけど
- 125 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 15:38:41.06 ID:tB9fJUrr
- >>124
やるわけないじゃん
この腐敗したゴミ国家で
- 126 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 16:27:20.16 ID:05636nGC
- 厚労省に塩崎が入閣したら年金も医療ももっと削減されるぞ。
竹中のお友達だから。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 16:45:46.87 ID:ZVPeznYO
- >>124
来年10月から統合。
ただし、3階部分は各制度独立したまま
- 128 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 16:47:32.77 ID:JVSPaDWk
- >>60
子育て世帯は、社会を支える側だろ
現役世代で負担する側だ。
そんなことも分からないのか。
それまでの世代はずっと支えてきた。
嫌なら結婚して子供産むなよ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 18:37:25.82 ID:IPodBFB1
- >>128
嫌なら産むな
⇒じゃあ産みません
⇒少子化による社会保障費増
⇒増税
日本って素晴らしい国ですよね
- 130 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 19:20:15.07 ID:pbqI6qrD
- 小泉の時に非正規増やしたからなあ
あれで内需は壊れた
税金を収めてくれる層を殺した。
しかも
老人どももこぞって自己責任とほざいていたし…
- 131 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 19:25:29.43 ID:g7mmdm89
- >>121売国政治家と木っ端役人の小遣い
- 132 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 19:56:43.20 ID:rgZyRW8G
- 小鼠がやったのは全員年功序列の恩恵を受けられた団塊世代が退職金もらい逃げするまでの時間稼ぎとアメリカの投資銀行様に日本を献上する2本だて。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 20:14:58.01 ID:Y52SoYdM
- 金融緩和
ペイオフ解禁
マクロ経済スライド
都合の悪いことはなんかマイナスイメージっぽくならない単語作るよな
- 134 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 20:22:28.98 ID:GTW3AoZj
- 自宅以外の資産もっている人には年金やらんでもいいやろ?
シンプルにやらんでつまらん既得権益の袋小路開拓しても意味ない。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 20:25:54.22 ID:rgZyRW8G
- そもそも小泉はレイプ殺人未遂を統合失調症の診断書で切り抜けた汚れた経歴で綱渡りを演じてたピエロそのものだったしな。秘書時代もJK相手に強制わいせつやってござる
- 136 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 20:30:40.61 ID:rFQnHdjW
- >>3
逆だよ
年金は、物価に合わせてスライドさせることが法律で決まっている
ここ10年くらいはずっとデフレで物価下がっているのに、選挙対策で、
ほんの数百円マイナスにして老人の反感を買うよりは、サービスで据え置きにしてやっていた
ここにきて、ようやく物価下がってんだからちょっと下げないとマズイと決断した
- 137 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 20:36:21.88 ID:rgZyRW8G
- そもそもその物価計測基準自体がマジックで牛肉やオレンジを始め輸入自由化以前は国産100%で算出してたものが最安の輸入品を含めた価格に置き換えられておるというオチです。自由化した品目は同時期の国際価格を基準に再計算すべきだがやんねえ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 21:01:20.82 ID:dZQ77Ha9
- 年金は積立貯金なんだから、各個人が
どれだけ支出して積み立てていて、平均何歳まで
生きることを想定して、利息をつけてこれだけ
払いますというのを常に明確にしておいてもらいたい。
(でなきゃ、税金じゃないんだから誰も払わないだろ)
掛け金以上にもらってる今の裕福な高齢者については、
減額してもいいだろうけど。社保庁が使い込んだり
運用で失敗した部分は税金で補填すべき。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 21:09:28.37 ID:BklD1v32
- >>138
賦課方式なんだけど?
決められた期間に保険料を払い込めば、ある年齢から終身受給権が発生するという。
積立方式なんてインフレが進めば役に立たんよw
- 140 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 21:52:44.66 ID:L3hE3fz8
- >>136
違うだろ
マクロスライド自体がそういう設計だったろ
- 141 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:26:29.58 ID:P2FGhg+3
- >>125
やるよ
共済年金は破たん寸前だから、役人は厚生年金に救ってもらおうと一元化を企んでいる
あと、一元化しても、公務員の年金は、会社員より支払う時は500円多く、貰う時は10万多いと言う、ミラクルを仕込んでくる。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:28:38.57 ID:P2FGhg+3
- >>127
それ、こういう仕組みなんだよなw
↓
年金一元化のカラクリ
■150兆円もっている人が10人いました。(一般会社員)
150兆円持っている人は、10人で割ったら一人当たり15兆円もらえます。
■50兆円持っている人が5人いました。(公務員)
50兆円持っている人は、5人で割ったら一人当たり10兆円もらえます。
もっと貰いたいと思いました。
で、150兆持っている人に25兆円を上げて、それを15人で分けようと言い出しました。
■年金一元化法案
150兆円持っていた人は、一人当たりの取り分が
15兆円 -> (150+25)/15 = 11.6兆円になりました。
50兆もっていた人は、
10兆円 -> 11.6 + (25/5) -> 16.6兆円になりました。
なんと、
厚生年金を払っていた人は、15兆円が11.6兆円に下がり、
共済年金を払っていた人は、10兆円が16.6兆円に増えました
- 143 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:32:59.32 ID:z6AB6cyu
- 単純に詐欺だよね。
物価に連動するから安心という理由で強制徴収して来たわけだから。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:37:54.88 ID:v+QL0DsR
- 本当に誰も得してねえあ
ごく一部を抜き出せばいるのか
物価高で減額をやりづらいマグマ溜めやがって
- 145 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:40:43.33 ID:sdkPC9gB
- デフレのままでよかったんじゃないの?
- 146 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:43:28.58 ID:mBu2IUE7
- >>145
大多数はそうだろうな
- 147 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:44:04.86 ID:v+QL0DsR
- >>136
それちがうからね
wikiから持ってきたよ
>マクロ経済スライド(マクロけいざいスライド)、またはマクロスライドとは、
>年金の被保険者(加入者)の減少や平均寿命の延び、更に社会の経済状況を考慮して
>年金の給付金額を変動させる制度のことをいう。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:44:33.09 ID:z6AB6cyu
- 三橋なんとかだの、リフレ信者はどこ行ったんだよw
去年の今頃は大量に生息してなかったか?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:44:51.78 ID:XbbR124r
- 夜明けの合図はまだかね?
JISIS
- 150 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:47:26.56 ID:v+QL0DsR
- とまあ、減額の玉手箱がいつの間にか
法に組み込まれていたんですね
- 151 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:52:53.40 ID:djmBciuC
- 国民人金の不公平さを解消しろ。
とっくに蓄財できてる金持ちのほうが給付が多いって、
倫理的に間違ってる。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 00:53:58.11 ID:WWWgFhox
- もういらんからさ
年金崩壊させて
健康保険制度もやめて
公務員できる限り切り詰めて
公共事業やめれば
ベーシックインカム普通にできるだろ
そっちにしろよ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:05:21.65 ID:7F/I8zqe
- >>1
相変わらず自○党は詐欺政党だな…
何のために消費税上げたんだこいつら…
- 154 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:05:59.98 ID:pVEns6wX
- もう一度民主に政権渡してデフレに戻した方がまだマシのような気がする
少なくとも経済に関してはそうだ
安倍にこのままやらせたら国民はドンドン苦しくなるばかりだ
- 155 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:21:16.48 ID:DgkwEc30
- 消えた年金という堂々たる横領の事実があるにもかかわらず
まともに調査しないし還らない年金。ペアーレ以外の使い込みについても
明らかにして横領したアホは牢屋行きにしろ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:22:36.59 ID:jKQh85aH
- >>1
マ ク ロ ス の 新 作 か と 思 っ た
- 157 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:23:38.25 ID:Bz+JE1Gh
- >17
ほんと特別会計どうなってるのかね
一時期見直ししてたような気がするが
- 158 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:26:12.53 ID:z6AB6cyu
- >>152
言わんとしてることは分かるが、ベーシックインカムは無いな。
かもめ党が日本共和国構想で提唱しているのは、
社会保障一元化による現物支給制度(配給制や米国のフードクーポンに近い)
現在の生活保護制度、年金制度を完全一元化して、
必要最低限のものは共和国政府が提供するけど、本当に最低限とする。
なぜかというと、日本文明を運営していくためには何らかの社会活動をして貰わなくてはいけなくて、
それが日本文明人としての最低限コミットして頂きたい事柄だから。
逆にいえば、公的な社会保障としては文明社会であるからこそ、それ以上のことは必要がない。
by かもめ党(オプティマス)
- 159 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:34:23.63 ID:DgkwEc30
- そこまでしなくても、明細が残るプリカ形式でナマポ支給にして使途不明金出したら減額、不正があれば刑事告発で十分だ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:54:57.47 ID:z6AB6cyu
- >>159
いや、自分で欲しいものを選択できるってことも制限する必要があるから、
現物支給じゃないと駄目なのよ。
配給制にすればそのときの社会の余裕に応じて調整も利くしさ。
(食べ物ならフスマ団子とかサツマイモの根だとか、そういうレベルまで絞れる。)
読書くらいは近所の図書館の蔵書から、好きに選んで良いと思うけどさ。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:55:13.98 ID:kcvYKDH7
- マクロ経済スライドって物価上がったら年金上げるんだろ?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 01:57:49.15 ID:z6AB6cyu
- 何れにしても>>1の件は消費者センターに通報して良いレベル。
ま、俺は年金なんて払ってないから他人事だけどさw
どう見たって詐欺だし、払う奴が馬鹿って制度だ。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 02:23:24.98 ID:WWWgFhox
- >>158
そんなことしたら
昔の共産国みたいに
また支給する会社と役人がつるむだけだろ
最低限暮らす金はやるから
あとは好きかってやれが理想
- 164 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 02:27:29.93 ID:z6AB6cyu
- >>163
昔の共産国って一体どこの国のことを言ってるんだ?
そういった前例があるならぜひ教えて貰いたいわ。
謹んで共和国構想の参考にさせて頂くから。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 02:36:59.57 ID:WWWgFhox
- なぜかというと、日本文明を運営していくためには何らかの社会活動をして貰わなくてはいけなくて、
それが日本文明人としての最低限コミットして頂きたい事柄だから。
↑
これもわからんね
元々役に立ってなかった医者やら役人やらをきって吹いた金で
現金配るってだけなのに
働きたくなければ働く必要なんてないだろ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 02:41:41.47 ID:WWWgFhox
- 社会活動ってなんなんだよな
税を取りながら
医原病つくってる医者なんていないほうがましであって
そこらのニート以下だろ
世の中働いてない人間より害悪な奴がいることわかってないな
https://www.youtube.com/watch?v=QWU8GxN2IOg
市が破綻して病院がなくなったら死亡率が低下
- 167 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 02:47:21.61 ID:8UIsWfuy
- マクロ経済スライドは要するに年金を物価より減額し続けるから
今の二十代が受け取る年金は今の価値で千円とかになってそうだな
- 168 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:00:47.95 ID:x68IDQQT
- >>1
ソースが赤旗だとちゃんと書いとけ
まあ読めば解るけど
- 169 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:01:36.84 ID:ZZEH27zr
- 全然足りないだろ、切り下げ
何を大々的にと思ったら、安定の赤旗w
- 170 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:03:05.77 ID:COnYHq7Q
- 物価や税金が上がり将来、社会保障費が削減となれば
皆、貯金に励み使わなくなり益々不景気になるわ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:06:55.33 ID:BPg/KLW/
- 政府「え?まだ年金もらえると思ってるやついるの?(ドン引き)」
- 172 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:10:06.56 ID:7Poz9LJz
- >>148
緩和が足りない
増税したので失敗だ
って感じじゃない?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:33:07.05 ID:u0eUAwMd
- >>147
>マクロ経済スライド(マクロけいざいスライド)、またはマクロスライドとは、
>年金の被保険者(加入者)の減少や平均寿命の延び、更に社会の経済状況を考慮して
>年金の給付金額を変動させる制度のことをいう。
後者の社会の経済状況なんて後付けのオマケみたいなもんで、前者の加入者減の方が肝だろう。
加入者減(人口減)によって年金支給水準が維持できないから支給額は際限なく切り下げます、って話であって
適切に言い換えれば「年金の破綻処理」。
マクロ経済スライドなんて都合の悪いことを煙に巻いた言い方をしてるだけ。
冷温停止の見通しが立たない事故原発を「冷温停止」ではなく「冷温停止状態」と言い換えたのと同じくらい意味不明な日本語。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:33:55.02 ID:dWQiWFma
- マクロスライドを逆から見るなら日本はまだデフレってことだね。
安部ちゃんGj
- 175 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:34:52.87 ID:E1TEDD8E
- 「パパー、マクロス・ライドに乗りたあい」
「ようし、じゃあパパと一緒に挑戦だ!」
「いらっしゃいませ。マクロスライドにようこそ。
一条コース、マックスコース、柿崎コースがございますが」
- 176 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 04:14:20.69 ID:z6AB6cyu
- >>165
えっと、誰も働きたくないやつにまで働けなんて言ってませんが?
本当に意味が分からんやつだな・・・
この調子だと>>163も彼の妄想の産物なんだろ。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 04:17:52.34 ID:z6AB6cyu
- >>166
今後、君のことを「年金制度」と呼ばせてもらうよ。
「老後」などという在りもしない概念を捏造して、
民衆を脅し付けて集金。そして借りた金すら返さずドロン。
ベイシックインカム()って今どき三橋信者とか流行らねぇってのw
ダメノミクスの現実を直視しようよ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 04:32:51.61 ID:1tlbSO3s
- こういうのの補填に消費税上げたんじゃなかったのか?
わかっちゃいたけどペテンだな
- 179 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 05:00:24.71 ID:NlLmFZuU
- マクロ経済スライドって怖いな。
今30代前半なら毎年1%弱ずつ物価に負けるのが積もりに積もって
65歳の受給開始時には実質3割位目減りか・・・
- 180 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 06:01:52.12 ID:ZoTsPYeE
- 暗黒の民主時代が今よりましなわけない
少なくとも日本の企業が海外いって若い人の働く場所が無くなってたのは異常
- 181 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 07:31:51.76 ID:paThj1LL
- >医療ではさらに診療報酬明細書(レセプト)情報を地域別に集計し活用する事業に25億円を要求
>リストラ支援の労働移動支援助成金の増額など昨年比101億円増の464億円を要求。
>「外国人材の活用」として技能実習制度の抜本的見直しに18億円を新たに計上
医療・年金・介護は抑制をしておきながら、必要性が疑問視される自分らがやる事業はちゃっかり要求かよ
民主党政権の時は、事業仕分けなどで精査されて思うように要求できなかったが、自民に戻ってからは予算要求し放題
役人の私腹を肥やす官僚主導型予算が復活やなw
- 182 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 07:39:46.35 ID:vmJsgdGX
- 俺、自営で国年なんだが、満額で月6万くらい、インフレで今より3割価値が落ちたとして月4万くらい?
土地、家屋の固定資産税でもっていかれたら残りゼロだな。
一生涯稼ぎつづけないといけないし、その覚悟だよ…
- 183 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 07:49:15.65 ID:ZJLw3ouQ
- ゴミ以下の国に生まれてしまったね
- 184 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 08:12:33.23 ID:a49fkyGi
- 患者追い出しか
今は病院は元気な年寄りが日課として通う場所だからなぁ
- 185 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 08:31:58.76 ID:dCUyBVtC
- >>182
頭おかしいよなこの国
- 186 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 18:39:30.11 ID:M3B8STiB
- 年金は足りなくなるよ
なにしろ、民主党政権のときに、在日朝鮮人は年金まったく納めていなくても、65歳になったら
自動的に満額もらえるという法律を作っちゃったから
これが原因で、あと10年くらいで年金資金は枯渇してしまう
- 187 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 19:53:04.54 ID:DgkwEc30
- 理由はナマポより年金の方が医療費とタクシー代インチキ出来ないだけましと言うオチ。理想は月3万位渡してナマポ申請阻止だろ
- 188 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 21:49:32.78 ID:C5lZ0f7e
- >>185
なんで公的年金ですべて賄えないとおかしいのかよくわからん
公的年金とのかかわりを最小限で済ませられる
(国民年金は税金も入ってるし)し、しかも
固定資産税を年50万くらい払ってる(結構な家だろ)恵まれた立場の>>182は完全な勝ち組
公的年金に頼らず、自前で貯蓄すれば
世代間の不平等なんて関係ないからな
- 189 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 23:39:06.72 ID:DgkwEc30
- 沖縄のリゾートマンションで暮らすにはすくないが持ち家あれば
食品と光熱費で6万位だろ。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 09:23:34.37 ID:5zJ6Z6ut
- >マクロ経済スライド(マクロけいざいスライド)、またはマクロスライドとは、
>年金の被保険者(加入者)の減少や平均寿命の延び、更に社会の経済状況を考慮して
>年金の給付金額を変動させる制度のことをいう。
確かに年金の被保険者(加入者)の減少は重要な所だ。
よく、これを補うために少子化対策の声が出ているんだけど、少子化対策なんて結果が出始めるのは30年後の話で、
そもそも少子化対策なんてほとんど成果を上げられないと自分は踏んでいる。
結局は今現在の働き手の収入と雇用を守るのが、一番手っ取り早い道なんだけど、成果主義やら非正規化やら、労働負荷の強化によって
今現在の中間層の支え手を、削ってきた。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 09:27:01.82 ID:UNK+y3tH
- >>186
そうか…在日が年金を食い潰しやがったのか…!
あと他の原因があるとすれば、100歳以上の無駄に生きてる奴ぐらいだな
- 192 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 09:27:52.55 ID:EgVK+L5i
- 一生働き続ける(或いは子供に働かせ養わせる)のなんか当たり前じゃん。
人間社会の普遍だよ。
年金だけで食う前提なのは、若い頃しか働けない種類の職業だけだ。
軍人とか。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 09:55:03.91 ID:NV2lss/L
- 今年の消費税込の物価は+3.4%でこれが0
つまりマクロ経済学スライド分は-3.4%
すごく単純に考えてn年後の年金は
(1-0.034)^n
10年後0.71
20年後0.50
30年後0.35
40年後0.25
100年後0.03
年金制度自体は百年安心だな
全国 平成26年(2014年)7月分 前年同月比
総合:3.4% 生鮮食品を除く総合:3.3% 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合:2.3%
http://www.stat.go.jp/data/cpi/
- 194 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 16:55:13.20 ID:BYHFWWoZ
- >>186
自営業の主婦年金とか、民主は色々とやらかしたな。
消えて欲しいが、まだ生きてやがる。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 17:41:23.42 ID:5zJ6Z6ut
- 自分の老後対策は、投資を続ける、出来るだけ働き続ける(無理が無い仕事で)、
一人で楽しめる趣味や楽しみを持つ。
これくらいで十分だと思っている。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 18:03:03.11 ID:e0VXzSxi
- マクロスライドやりたくないなら
年金資金はたりないんだから、年金を株とベンチャー企業にぶっこみます!
すべては年金を確保するためです!
損?しらんがな。
by塩崎新厚生相
- 197 :名刺は切らしておりまして:2014/09/04(木) 18:29:02.69 ID:Uq76AjA1
- アベノミクスは弱い者いじめ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2014/09/05(金) 15:06:06.67 ID:/zj2D/9E
- 公務員はプラスにスライドさせながら、
年金大削減とは如何に!
- 199 :名刺は切らしておりまして:2014/09/05(金) 22:32:43.29 ID:pCZskpF9
- >>198
お前さん、ニュースは見ないのか?w
- 200 :名刺は切らしておりまして:2014/09/05(金) 23:34:30.29 ID:l/WobtFU
- >>198>>199
公務員の給与は税金から
年金も税金から
公務員の払ってる税金も税金から
経済活動に直接携わる事の無い公務員に
高額の年金なんて支給する必要はない
- 201 :名刺は切らしておりまして:2014/09/05(金) 23:38:15.98 ID:O82zwitd
- 【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409921772/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
- 202 :名刺は切らしておりまして:2014/09/05(金) 23:53:05.24 ID:99oO11ej
- 公務員とかやたら年金支給額高いけど月額30万程度を上限にしてそれ以上はカットすべきだわ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 00:40:08.75 ID:fZPWPpbQ
- >>192
と、年金で優雅に遊んでる老人が言っています。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 04:40:54.39 ID:LSeIOFZO
- 万に一つも信じられない自民党安倍政権の政策
- 205 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 07:23:31.53 ID:nYe7OuXA
- >>202
公務員でも月額30万も貰っているのはあまり居ないだろw。
俺は公的年金は現在価値ですべて月20万、単身者なら15万上限で良いと思うわ。
と言うか将来は間違いなくそうなるよ。
インフレで減ってないように見せかける戦略は取るだろうけど。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 13:08:51.31 ID:cB8QZy/y
- もうとにかくコウムインガー
一度思い込んだら、死ぬまで同じこと言ってるジジイそっくり
- 207 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 16:41:07.95 ID:ahWwjyFp
- 脳内情報が更新されることがないんだろうねw
- 208 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 17:03:36.24 ID:K2FucyWV
- >>202
昔の制度だと標準月額平均の7.5/1000*加入月数+20年以上勤続で発生の職域加算1.5/1000*加入月数
月額30万 年金支給額360万になるには
国民年金部分772,800円(差別なく480月払い込み済みの満額)
共済年金部分を290万円だけど 標準等級最高の62万を18歳給与で支給されててさらに42年でも281万
当然月額の上限は62万なので18歳から62万に設定される職種で年額360万ですけどどういう職種だか知りたい
妻と18歳未満の子いて加算ふくめてないよね?
自分は元国家公務員で245月 厚生年金相当が427400円 職域加算が85400円
18歳からやってたんで今のところ算定されてる経過的加算 35605円
合計54万8500円(共済年金)国民年金部分360,600円 合計909100円の受給権ってしかない
マジで360万も貰える職種知りたい
- 209 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 17:06:25.65 ID:/UDYvgzh
- 必要なら減らすのはかまわない
が、その原因が、年金運用のでたらめさなのが気に入らない
- 210 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 17:07:17.07 ID:x5KuLm36
- >>206
若い世代にも多いじゃないか。
ブサヨとかネトウヨとか。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 21:09:46.69 ID:JpO9xgWs
- 20から30までは失敗の世代だからな
これらを大削減していけば良いよ
身勝手で責任転換だけは一著前のユトリ連中
普通に必要無いよ
- 212 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 21:25:46.02 ID:5skZuIOR
- 公務員氏ね
- 213 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 21:29:08.75 ID:jwX5p1gJ
- >>1
>年金では「マクロ経済スライド」を初めて発動し、物価上昇にもかかわらず年金改定率を0%とする年金大削減を行います。
隠しようもない不況ってこったから、消費税増税は無理だな
- 214 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 22:21:23.31 ID:R7LWK1ck
- >>1
貰い過ぎだったのを減らすのは当然。
遅れれば遅れるほど、若年世代にしわ寄せがくるのに、
何言ってんの?財源が湧いてくるの?
- 215 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 22:35:02.53 ID:iw42dRg+
- 空前の好況なんなら安い方にスライドしなくていいはずだろが。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 23:00:12.02 ID:fjR6P3nx
- 今の高齢者の比率は25%。
人数で言うと3500万人いる。
20年前の95年は14%。
人口は微減程度だから実質、1300万人老人が増加した。
しかも、バブル期と比べると若年労働者は半分しかいない。
社会福祉が過去最高を記録して、消費税増税をするのは当たり前。
年金だってしわ寄せがくる。
「おじいちゃん、おばあちゃん頑張って長生きしてね。」
自分の身内に言うだけなら美談だが、日本政府が実際に政策として
実行した結果がこのザマ。
自業自得だね。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 23:52:07.97 ID:ahWwjyFp
- >>208
妄想なんだからあんまり責めてやるなw
ファビョるだけだし。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 00:46:01.35 ID:tmxMZ50w
- ワシの年金は月に約42000円位。61才からもらったから。今は親戚の家に身を寄せているが、そのうちに出なければならない。
65才じゃどこも使ってくれない。たまに年齢不問の仕事を見つけても、体がついていけない。どうしたらいいんかの?
共産党か創価学会に入れば助けてくれるのかいね?
誰か教えてくだされ。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 01:00:16.89 ID:jkXf2/jy
- >>218
生活保護を知らねーのかよ
- 220 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 01:29:42.25 ID:see6kvcu
- 今は老人の犯罪が時代のトレンドだよ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 04:04:11.74 ID:wrenbMbp
- >>219
その生活保護にしても、最多の受給世帯は、60〜65歳の独居男性老人。
生活保護の内訳にしても最多は、老人の医療費。
テレビとかだと若い人の不正受給をやたら持ち出すけど、そういうのは
少数派なんだよ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 09:31:19.49 ID:YeZBZBPe
- >>221
だよな。
諸悪の根源は少子高齢化。
将来、社会保障費が国を押しつぶすって俺が小学生だった20年以上前から警鐘を鳴らしていて、
実際にそのときに言われていた通りになったんだが、
何で日本って少子化対策真面目にやらなかったんだろう。
自滅しているとしか思えないよ、本当に。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 10:46:21.51 ID:tmxMZ50w
- >>218です。
市役所に生活保護の相談もしましたが、親戚の家に身を寄せれるような方は生活保護の対象にはなりません。とか親戚の家を出てから相談に来て下さい。とか訳の分からんことばかりでした。
月に42000円の年金では、親戚の家を出てアパートも借りる金もないのにですよ。
私は若い時から真面目に働いて…、年金を真面目に払い続けて…、それでこんな目に合うとは一体私の人生は何だったろうと考えてしまいます。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 10:51:38.51 ID:ejL/ihOJ
- だったら公務員の給与上げてる場合じゃなかったろうが、海外に気前よく撒いてる場合じゃなかったろうがって話よ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 10:53:29.17 ID:yoUt7zog
- >>223
本気で役所に申請したか?
今頼っている親戚にも出て行けと言われたと何故言わない
隙のあることをしていたら、生活保護なんぞ、一向に受理されないぞ
- 226 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 10:54:46.26 ID:noiRRXdE
- >>223
生活保護は困窮を予防する制度ではなくて、実際に困窮しないと申請すら出来ないもんな。
(実際は申請権があるから申請はゴネれば出来るけど、困窮前だともれなく却下される)
- 227 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 11:03:21.76 ID:yoUt7zog
- >>223
は、人が良いが
頭が悪く、人の好意を心待ちにできる人なんだよな
なぜ、4.2万の年金生活になる前に、いろいろ手立てはあったろうに
>>223は、既に困窮状態にあるから、役所でなくとも、福祉事務所、団体で、生活保護まで面倒見てくれるよ
しかし、>>223の性格では、性格保護含む年金、総額は変わらない、生活を維持できそうにないな
- 228 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 11:16:37.45 ID:aoPe64jY
- >>148
アベノミクスは、もともとそういう政策だったんだけど
民間給与↑、物価↑↑、年金→、公務員給与→、ナマポ→
で財政と産業競争力を回復させるのが目的
- 229 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 11:19:30.98 ID:ZcukopOp
- >>218
タクシーならまだ乗れるよ。マンションの管理人でもいい。
アルミ缶集めてもいいこづかいになる。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 11:38:24.46 ID:ejL/ihOJ
- 民間給与→物価↑↑年金↓公務員給与↑ナマポ↓
だよな、実際。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 11:38:46.85 ID:KvWTPi4p
- 地方議員はボランティア
国会議員は時給制
- 232 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 12:05:26.23 ID:YPDuQ41Z
- >>227
>4.2万の年金生活になる前に、いろいろ手立てはあったろうに
とはいうが、2ちゃんの住人…だけでなく、大半の人間はいろいろ手立てはできてはずなのに、
しないか、できないでいるうちにそうなる、というもんだと思うぞ。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 12:11:44.15 ID:yoUt7zog
- >>232
まあ、そうだろうけど
そうなってからでは手遅れになるんだよ
手遅れになったら野垂れ死にだな
でなければ
必死に役所で相談しなければね
役所で説得されて、帰ってくるようでは、野垂れ死にが待っている
- 234 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 12:42:58.69 ID:yoUt7zog
- 行政の手助けを待っている、お人好しは野たれ死ぬ
(^○^)
- 235 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 12:44:26.82 ID:N7pdvfdp
- 赤旗オリジナルの煽り用語満載だな。支給額が減ってないならマシだろ。
本当の地獄はこれからだよ。支給開始年齢を何歳まで引き上げるのか、その場合
早期受給制度は維持されるのか。
それに病院の追い出しって、病院は介護施設でもアパートでもないのだから、別の枠組みで
考えるべき。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 13:58:57.82 ID:tmxMZ50w
- >>227さん他皆さんへ
>>223です。ご意見ありがとうございます。しかし皆さん人事ではありませんよ。
私はある中都会の一軒家の借家に住んでいた自営業の者でした。自営業と申しましても中企業のある部署に勤めていて、定年はありませんでした。
仕事はこの10年間少しずつ減っていまして、何らかの対策を練りつつも果たせずに諦めていましたが、昨年の春に突然雇用契約を打ち切られました。合法的な打ち切りでしたが生活が一変しました。何しろ収入が年金4.2だけになるのですから。
子宝に恵まれず家内には先立たれた私は、取りあえず親戚の家に身を寄せている次第です。
それで少しの蓄えも少なくなりつつ、役所に生活保護の相談に行ったのです。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 14:18:48.35 ID:yoUt7zog
- >>236
市役所は、親戚が面倒を見てくれていると判断しているわけだ
あなたの困窮状態は、市役所では関係ないことで、親戚が面倒見てくれるならそれでいいじゃないか?、と、言うこと
尤も、親戚が、永遠面倒を見るつもりがなく、例えば二ヶ月後にでて行ってくれ、というなら市役所の対応は違ってくる
あなた自身の状況を市役所の面接官に、分かるように客観的に話すこと
貴方より困っていない人でも、生活保護貰ってるのは幾らでもいる
少し生きることに強くなりなさい
(^○^)
- 238 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 14:22:55.35 ID:C0ehQOF4
- 死んだおばあちゃんからほしい物があるならお金を貯めてからと教わり
若い時から貯蓄に励み、収入の半分を貯金してたら
1億を優に超えてしまったでござる。
ええ、もうすぐ退職して退職金も年金ももらえるけど(男は60からもらわないと損の可能性大)
別に年金なくても怖くはない。
できる時はしっかり貯蓄しないといけないですよ。
収入の大小ではない、貯める気があるかないかの違い
それは国にも個人にも言えることだと思います。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2014/09/07(日) 14:44:02.36 ID:DsDvvPhS
- 消費税増税の真の狙いは、国民を税金漬けにして国民から富を搾り取る為です。ではそれはどこに行くのか。
勿論政府にいくのですが政府はそのお金を借金返済に回します。利息をつけて通貨発行権を持つ日銀に莫大な税金が流れるのです。日銀は政府のものなんだから結局税金は政府のものになるのではと思った方は大間違いです。
日銀は日本政府のものではありません。株式を発行している民間銀行なのです。この中央銀行制度は世界中のほとんどの国で存在し、世界中の政府が国民から税金をかき集め、中央銀行に借金を利息をつけて返すという自転車操業をしているのです。
そして中央銀行の株主であるユダヤ金融資本に富が流れ込むようになっているのです。以下のリンクにわかりやすく説明されてますので是非ご覧下さい。
http://conspiracy.jp/74 http://conspiracy.jp/117 http://conspiracy.jp/121
http://kinosemika.blog134.fc2.com/blog-entry-1824.html
円安政策をすれば一時的にグローバル大企業の株は間違いなく上がるのは誰にでもわかります。経済指標も一時的に上向きます。そうして消費税を上げる環境を整えたのです。
何故安倍晋三がデフレも脱却してないのにサッサと消費税をあげたのか。それしか説明が出来ません。アベノミクスは消費税を上げるための政策だったと考えるのが論理的ではないでしょうか。
また、安倍政権は女性を多数閣僚にするなど、女性の社会進出を推し進めていますが、それはアメリカユダヤが推し進める政策でもあるのです。
題は9.11に関するものになっていますが、10:30から言及されています。ネヴァダ州の知事やアメリカの大統領選にも立候補したことのある著名な映画プロデューサーの証言です。
https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
他にもTPPなどの新自由主義推進民間人の重用、アメリカ国債大量買い、舛添ワタミ公認、朝鮮サラ金の利息の上限引き上げ、北朝鮮に2兆円と言われる身代金の提供、ヘイトスピーチ規制など売国のオンパレードではないですか。
そしてそれらをブレーキできるのは私達の世論です。これ以上安倍に売国行為を好き放題やらせない為に、一刻も早く日本国民は目を覚ますべきではないでしょうか。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2014/09/08(月) 20:50:56.62 ID:bR9EdGaH
- 週刊ポスト読んだ
今年から、毎年数%ずつカットされて少なくなるの?
- 241 :名刺は切らしておりまして:2014/09/08(月) 21:41:53.02 ID:QnYIxDYc
- 名目上は減らないよ
物価が上がっても連動して年金額をあげないで
年金財政を改善させようという話
- 242 :名刺は切らしておりまして:2014/09/10(水) 12:54:24.23 ID:96J4Dtwe
- しかしナマポが増えて終わりのよかん
- 243 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 09:13:48.63 ID:camTmQ75
- マクロス・ザ・ライド発動?
アニメ化か
チェルシーかわいい
- 244 :薬剤師は税金の無駄:2014/09/15(月) 19:56:58.29 ID:cC/qZHoB
- 【男性必見】あの美少女も緊急参戦??
爆乳VS美乳!読者アンケート頂上決戦!アナタはどっち?
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
- 245 :薬剤師は税金の無駄:2014/09/16(火) 00:17:28.05 ID:baDCSiEc
- 安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
- 246 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 01:00:09.82 ID:QcAPCLIM
- >>228
悪くなる一方でまるっきり改善できてませんけど?
- 247 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 17:23:14.66 ID:889NXFZl
- ただ国民を騙しつつ受給額を減らす制度だろ
- 248 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 17:24:00.35 ID:6H74kuta
- 日本てのは本当は金持ってるんですよ
腐るほど金持ってて余ってるから、簡単に外国に金をバラまけるんですよ。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 18:57:56.76 ID:ZifN/CPZ
- 年金やめて生活保護だけでカバーすればいいんじゃねーの
高齢者用生活保護費で現状の税率なら保つだろ
- 250 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 21:52:00.32 ID:QMCWIjdT
- そりゃ、政治や金融、エネルギー産業、医療などは合法的な詐欺みたいなもんです。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 23:04:23.16 ID:FLLpXojh
- 上限はつけるべき、現役(若者)の給与より高いのはモラルハザードだろう。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 23:27:18.13 ID:Cv7IRQ0r
- 消費税率10%に引き上げたら税収総額ガクッと減る恐れ
http://news.livedoor.com/article/detail/9271403/
- 253 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 15:18:34.35 ID:Ixq8uITz
- 年金はこれまでに支払った保険料を無効にして廃止するしかない
- 254 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 00:58:15.30 ID:IsmBjew/
- >>251
非正規労働で、小遣い稼ぎならともかく
正規職員で、年金より安い奴なんて修行中で
ほとんど役に立たない駆け出しの奴ぐらいだろ。
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★