5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【為替】円安の大反動、5波動終了で今年90円割れの可能性も…安倍政権に試練[14/01/10]

1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/10(金) 12:00:37.64 ID:???
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZ2DQR6K50YC01.html

[1/2]
1月10日(ブルームバーグ):過去2年余り続いた円安の大反動が起きる−。
相場の動きから波動パターンを読み取り、今後の展開を予想するエリオット波動分析によると、
今年のドル・円相場は1ドル=90円割れの水準まで円高が進む可能性があり、
デフレ脱却を目指す安倍晋三政権にとって試練の年となる恐れもある。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮田直彦チーフ・テクニカルアナリストは、
昨年10月8日の円高値96円57銭を起点とし、105円50銭程度をターゲットとする第5波が
終了した可能性があるとし、「この見方が正しければ、2年間の円安に対する反動が今年は起こる。
つまり大きな円高だ」と指摘。「アベノミクス相場が始まってから、これまで1度も
10円を超える円高になったことはないが、今年はそうしたことが起こるだろう」と予想する。

1930年代に米国のラルフ・エリオット氏が考案したエリオット波動理論は、相
場はトレンドを構成する5つの波(推進波)と、その後の調整を構成する3つの波(調整波)の
計8波動で1つの周期を形成するとしている。
今回のようなドル・円の上昇相場では、推進波5波のうち第1、3、5波が上昇、
その間の第2、4波が下降となり、5波動完了後は下降、上昇、下降の調整3波が続くとされる。

2012年2月1日の円高値76円03銭から始まった円安の第1波は同3月15日の安値
84円18銭まで続き、第2波では9月13日の77円13銭まで円高が進んだ。
その後、第3波で昨年5月22日に付けた約4年半ぶりの安値103円74銭まで円安が進行。
第4波では4カ月以上にわたって三角もちあいが続き、10月に最後の円安局面となる
第5波が始まった。

■20日移動平均線
宮田氏は、ドル・円が昨年11月上旬以降、一度も割れることのなかった20日移動平均線を
割り込み、12月17日の円高値102円50銭も抜けると、第5波が終了し、円高の調整第1波が
始まったとの「手応えが強まる」と説明。
その上で、早ければ向こう3カ月程度で100円ちょうど前後まで円高が進む可能性があるとし、
さらに第2波を挟んだ後、10月ごろまでに11年10月末に付けた戦後最高値75円35銭からの
半値戻しの90円台や同61.8%戻しの86円台まで円高が進む可能性があると分析する。

円は今月2日に08年10月以来の安値となる105円44銭を付けた後、反発。
6日には一時、20日移動平均線(104円13銭)を突破し、2週間ぶり高値となる103円91銭を
付けた。10日午前の円相場は104円80銭台で推移し、20日移動平均線は104円49銭前後に
位置している。

大胆な金融緩和などでデフレ脱却を目指す安倍政権の経済対策を背景に円は昨年、対ドルで
18%下落した。これは1979年以来の下落率で、ブルームバーグ相関加重指数でも17%安と
主要10通貨中値下がり率トップだった。円安による景気回復期待から日経平均株価は
昨年1年間で57%も上昇し、12月には6年ぶりに1万6000円台を回復した。

-続きます-

920 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:27:05.94 ID:EsECpQF2
>>914
韓国系の人々にとって円高は自国経済の防波堤。
だから週刊東洋経済などは

日本が緩和→円高だー
日本が貿易赤字→円高だー

と、セオリーに反することを書き散らす。

921 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:38:41.11 ID:v4yfBq/f
円高になったら刷って、償還してあげればいいだけだろ?
高齢社会財政負担も乗り切れて三重得だな。

円高の対策なんていつでも出来るだろうにw
難しいのは景気浮揚させながらの適度な円安だ。

922 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:40:01.25 ID:R1igrL2L
>>919
あの年の春先にはリーマンあぶないって言われてたけど。

923 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:16:36.86 ID:pS23lRHJ
リーマン倒産は政治問題だからな。破綻状態なのは分かってても誰もが公的資金注入されると思ってたのに、されなかったなんて予想できんだろ。

924 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:56:42.19 ID:AwZqKu5S
もう日米の経済構造からして円安方向しかない。
そりゃあ、多少は上下に動くけどね。日本のアナリスト達は、
変なチャート解析は大好きだけど、肝心な経済構造とかには無関心。
しかも、LPGとLNGを混同したような事を書いちゃう人もいる。
LPGに関してはは、アメリカ国内ではダブついて、輸出強化の方向。

925 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 20:18:54.25 ID:McENYFUu
GS倒産でも同じこと言うんだろうな 買い豚w
GSの不良債権額は誰も知らない

926 :名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 20:21:54.40 ID:iaLDmeoQ
言いっぱなしでフォロー無し
えっと、名前は 宮田直彦 か
覚えておく。

927 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 15:09:39.60 ID:0V3vTHmX
>>923
韓国系が資金入れて助けるって言ってたからな。
まさかドタキャンとは。

928 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:11:51.92 ID:I+wS1rzO
>>923
公的なカネなんて宛てにする時点で狂ってるから

929 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 22:29:00.97 ID:sSgcLMgv
波動砲発射

930 :名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 19:44:02.97 ID:sJRBS8GS
【舛添要一の正体】

バブル時代、朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな?みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウト


・外国人参政権推進

・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた

・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった

・ 舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人

●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)

931 :名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 20:07:34.06 ID:GuiJn7Uw
そうなれば、逆の大反動を受け混乱するのは相手方も一緒です

932 :23代目やる夫:2014/01/19(日) 21:00:21.76 ID:9CFMwyED
>>63
バカはおまえ
チャートで為替は勝てる

為替のチャートは正規分布ではない

エッジを見つけて、勝つことができる。

もちろん統計上でもデータが取れている

933 :名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 21:57:50.28 ID:19I5kbmp
円高のほうが良かったわ
ほんとに円高になるといいけどな

934 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 00:39:43.67 ID:oeIKBEO3
あげとく

935 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 01:00:38.07 ID:hMe04cpH
パクノミクスでウォン安に成るから円高に戻る

936 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 07:58:10.80 ID:WWREya9q
波動w

937 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:19:02.70 ID:ogNBEQ5n
円安はメリットよりもデメリットのほうが大きかった

938 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:37:38.78 ID:JZJ85SWq
一度105円抜けたから調整してるだけ。27日以降105円台で安定して年末までに115円を目指すはず。

以上FXで250万溶かした僕の予想!

939 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:39:47.70 ID:9MzGD7IQ
>>938
さすがに短期間での110円越えは想像しにくいわ

940 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:44:47.72 ID:pjl6RBx3
>>939
短期でいかなきゃいかないだろ

941 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:57:02.60 ID:6JjsBAlh
110円超えたら全力で円買いドル売りする

942 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 13:59:50.99 ID:XW8hywXY
4〜5月頃に円安がどこまで進むかだよね〜

でも、今回は消費税増税があるからね
財政健全化を好感して円買い入るだろうから、そう簡単には逝かないだろうなぁ…

943 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:33:15.25 ID:j9y6ObJu
2014年度アナリスト大将(予定)の宮田氏のとってもありがたいお言葉

「相場トレンドの転換というものはしばしば、多くの人が気にとめることのない、
わずかな変化から始まるものである。」(マンスリー・レポート 2014.01.16号 p12)

944 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:59:45.10 ID:pjl6RBx3
>>943
さすが20円曲げ続けた男www

945 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 22:03:06.25 ID:pjl6RBx3
ストーキングの愚民のために書いといてやるかw
折菓子持って挨拶に来いよw
エリオットなら107

946 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 22:13:09.30 ID:CCsE3zTA
何度でも蘇る紫婆w

947 :名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 22:16:31.19 ID:Mo8VIUO5
まぁ可能性なら何でもあるわな。
こんな記事書いて金貰えるとか暇そうな仕事だ。

948 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 01:08:49.31 ID:nrBEjsyt
>>947
金は貰えても
「お前仕事ナメてんだろ?」とか
言われながらやってる可能性大

949 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 04:59:04.84 ID:ak5zjU04
ひと目でわかる東京都知事選立候補者
http://livedoor.blogimg.jp/sedoli/imgs/8/2/82b57ff1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tomoo00/imgs/f/2/f24787f4.jpg


今回は都知事選の主要立候補者の4人は大きく二つに分けることが出来る。

@何よりも日本を愛し、国家、国民のことを真剣に考えている。自らの利益より都民、国民の利益のために動ける→「田母神」

A国家観がない、または日本が嫌いで、国家、国民の繁栄を妨害することと、私利私欲しか頭にない→「舛添」「細川」「宇都宮」

950 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 06:18:52.18 ID:Nojs06Xa
ブールームバーグの一年前の記事が見たい
2013年末の円安が予想できていたかどうか

951 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 06:33:11.46 ID:fZ8vFEIe
>>949

そりゃそうだw

952 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 06:48:05.36 ID:uyrIoQfl
90円はともかく、今年の前半で確実に100円は割るから。
上で捕まってるのは、今日の下げのリバウンドで切らないと
全部持ってかれるよ。

953 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 06:48:51.22 ID:9DWGiEi1
ていうか、阪神震災の時も30円ぐらい円安に振れて
その後20円ぐらい戻った罠
まあそういうもんだからお前ら気絶するか売りするか決めとけよ
おいらは年末に外貨を一旦全部利益確定したし

954 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 07:17:30.68 ID:vLMktuXK
昨日はまたナイアガラ状態だったね。
円安になるのは少しずつだけど円高に触れるときはいつも急激。

955 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 08:40:17.03 ID:atzXJqqo
テクニカルの先がスタティックアービトラージ

956 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 20:14:07.00 ID:zUD//CCI
>>50 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/01/10(金) 12:30:37.11 ID:rKdTnEHY
(´・ω・`)エリオット波動分析・・へぇー日銀が政策変更したわけでも無いのに円高が起こる
って分析するなんて経済のド素人じゃん…

はっきり言ってマスゴミの連中ってこの程度なんだよね…
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮田直彦チーフ・テクニカルアナリスト←此奴の
名前忘れんなよ(´・ω・`)




今どう思ってるの?おバカさん

957 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 20:18:26.99 ID:zUD//CCI
>>63 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 12:44:38.23 ID:w0KBOSh5

チャーティストは基本的に馬鹿だからな

あいつらの頭の中は至って単純

チャートの形が似てるとか

過去に起きたことが現在も未来も起きると仮定して予想する


だが、統計から予想するにはデータが少なすぎる
特に長期的なデータは為替の歴史が短いから十分なデータがない
だから予想しにくい


でも、チャーティスト、テクニカルアナリストは、データ不足という致命的な欠陥、そういうことは気にしない
馬鹿だから

宮田直彦はホームラン級の馬鹿
こんなバカがチーフ・テクニカルアナリストなんだから三菱UFJモルガン・スタンレー証券は終わってるわw




と、場外ホームラン級のバカが申しております

958 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 20:35:57.36 ID:bTYLnZGF
スタッツなんて単なる過去なのにな。

早く75円に戻せ。

959 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 20:43:50.46 ID:r+RClmzn
そもそも1ドル100円が円安では無いだろう
他の諸国がマネーサプライを拡大していったのに日本だけがやらなかった為に通貨が必要以上に上がってしまったのが原因

円安に振れない保証があったから低金利で調達出来るのと相まって円キャリートレードなんかが盛んになった
その代償として所得が減って雇用が失われた
あれを続けるなら金融課税を50〜60%くらいまで引き上げないと回らない

960 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 20:47:45.12 ID:9FtopGEV
ヨーロッパの物価と比べると日本の物価は安いってのが実感できるだろう
つまりはユロは高すぎだし円は安すぎなんだよ
1ユロは90円くらいでバランスがとれていると思うよ

961 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 20:56:19.53 ID:r+RClmzn
物価が安いのは最低所得が低く然もセーフティネットが貧弱だからに過ぎない
その為にサービス業なんかは過当競争に陥り更にまともな賃金が得られない悪循環に
本来的には不況カルテルでも国が強制的に結ばせて最低賃金を12ドルくらいまで引き上げるべきなんだが
サービス残業とかを防ぐなら労働債権の時効起算を退職時にすればよろしい

962 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 21:06:06.23 ID:ZZiZzxeY
波動だとか雲だとか言う為替のテクニカル分析ほどあてにならない物はない。
最初に結論を決めればそれに至る分析法がいくつも見つかるから、その分析法を
もっともらしく書いて行けばレポート完成。星占い程度に楽しめばいい。

963 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 21:13:06.27 ID:9FtopGEV
>>961
1ドルが60円代になれば最低時給12ドルクリアだなw
為替レート次第でそんなもんいくらでも変わる

964 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 21:18:09.46 ID:Fso7F4OX
>>1、誰がそこまでかね増やせるの?w

965 :名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 22:59:56.76 ID:t63pNEfG
【速報】 新興国の通貨が全面安  アルゼンチン再デフォルトも?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390602699/

966 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 00:24:57.89 ID:qPn574Iv
無責任にいつもいつも…

967 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 11:32:56.82 ID:COtPFIE+
アルゼンチンで円高来たね。

今月末に中国のシャドウバンキングの理財商品のでっかい額の
償還期限が来るんだが、これが不渡りになると、
中国不安が一気に来る。

968 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 12:08:15.15 ID:ItsbYMTq
               円安終了のお知らせ               
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390620118/

969 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 17:46:18.31 ID:l33o8NLa
世界同時株安
円高
NISAで溶ける溶ける
老後の資金が溶けて無くなる

970 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 18:34:32.58 ID:4y1Pxy/j
さぁ、下り最速を魅せてくれ…!

俺はキツイ登りをトロトロと走っていく姿が見たいんじゃない…!!

見たいのは何時だって下り最速…!!!

971 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 18:52:39.19 ID:4y1Pxy/j
オマイらだって感じている筈だ…!

下り最速のシンパシーを…!

予定調和な円安が魅たいんじゃない…!!

ダイナミックな潮流を魅たいんだ…!

972 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 19:57:15.13 ID:UqG3c3hH
凄くぶ厚い雲有るし。
せいぜい95円までだろ

973 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 20:18:18.81 ID:N+vbmzeD
i3搭載のパソコンが5万超え当たり前とか勘弁して欲しいから少し円高になってくれ

974 :名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 20:57:42.28 ID:msRbOY+a
中国と韓国経済不安で円高気味に成る

975 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 09:35:51.44 ID:wAqPlPnz
エリオット波動って正確だなw

976 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 09:58:23.37 ID:qFhu9pw/
下痢ノミクス 発動!

977 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 10:21:02.43 ID:5ZmkyATA
アメリカ怒らせると怖いねw

物価高、賃金安、不況の下痢ノミクス到来 !

978 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 11:11:10.34 ID:qFhu9pw/
Buy the Abenomics!

Sell the Gerinomics!

979 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 11:19:59.03 ID:vV4H52uK
早く今の水準で米国債を売り払うんだ!
そうして国庫に入れろ!

980 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 11:25:44.76 ID:2POcGczc
今日の為替相場も円高傾向

981 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 11:36:47.43 ID:jcRsHMRy
>>979
それに何の意味があるか考えてみ?
お前はまず簿記の勉強から始める必要があるなw

982 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 11:53:34.94 ID:jcRsHMRy
世界3大バックブリーカー
アルゼンチンバックブリーカー
カナディアンバックブリーカー
ボウアンドアローバックブリーカー

983 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 14:14:22.04 ID:qFhu9pw/
\15,000前後で攻防中...

984 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 14:16:52.93 ID:A7ljaPRT
まだまだや!

985 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 14:43:59.34 ID:okfenBiC
スイスの中央銀行が2011年にやったような介入はダメなんですか?

986 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 14:46:36.49 ID:QLMjuYXh
>>985
必要無いだろww

987 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:21:18.49 ID:VOcG+uRh
かも試練

988 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 19:29:59.77 ID:Gm8SSma3
円高になったらまた海外エロチャ代が出せるな。
目指せ75円

989 :名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:13:17.17 ID:qFhu9pw/
貿易収支が3年連続赤字らしいけど、\100/$台でも赤字ってことは\90/$位が丁度いいんだと思う。
今の時代は現地生産がメインであって、輸出モデルは幻想だし、円安による資源高・輸入物価高の悪影響の方が大きい。
円安にしたからといって輸出がどんどん増えるわけではないのだから。

でも大本営報道に徹するNHKはそんなことは微塵も言ってなかった。
それに資本収支に関しては利子収入が大幅プラスだと思う(これも全然報道してない)。

219 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★