■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【賃金】若手や中堅社員3%賃上げ 大和証券グループ[14/01/07]
- 1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/07(火) 10:58:23.06 ID:???
- 大和証券グループ本社は7日、グループ全体の若手や中堅の社員の月給を、
4月をめどに3%程度引き上げる方針を明らかにした。
待遇の改善で社員の士気を高めるのが狙いだ。具体的な金額や対象となる
社員は、これから詰める。
月給引き上げの対象は20〜30代が中心で、グループ全体では
5千人前後になる見通し。
社員1人当たりの引き上げ額は、5千〜1万円程度となりそうだ。
大和証券グループ本社は株式市場の活況を背景に業績が好調。
月給の引き上げで社員のやる気を引き出す好機だと判断した。
(共同)
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014010701000803.html
大和証券グループ本社 http://www.daiwa-grp.jp/index.cfm
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8601
関連スレは
【調査】主要104社、「賃上げ」17% ベア明言はゼロ[14/01/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388706210/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 11:28:19.74 ID:Nv8igMWc
- 5,000円÷0.03=166,666円。10,000円÷0.03=333,333円
月給として、低すぎないかい
- 3 :名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 11:50:09.73 ID:oyesLYO2
- 証券業界は安倍さまさまだろうな
- 4 :名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 16:48:59.69 ID:Geqsv/9U
- >>2
プラスいろいろ手当てもついてますから
- 5 :名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:00:50.55 ID:hAkOrt7O
- 新卒なら19万円くらいか?
新卒の賃金だけは、毎年わずかながら上がり続けるんだよな。
良くなればちゃんともらえる。
いい会社じゃないか。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:03:34.46 ID:przw8HPy
- 3%増税で物価は1%上がってるからこれでは実質賃上げにはならない。
日銀は2%物価上昇を目指すと言っている。
喜んでる場合じゃない!デフレ脳を切り替えろ!
- 7 :名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:17:06.77 ID:Is/foQrt
- >>5
かつての新卒は21万だったような気がするが
- 8 :名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:55:10.55 ID:P4iNfAxv
- >>6
消費税による上昇は物価統計に入れたらダメでしょう
入れたら50%に引き上げたら45%物価上昇になるが景気にはマイナス要因にしかならん
消費税を除いた部分で物価上昇2%が秘中でそうなると賃金の5%程度引き上げが無いと消費にはマイナスになる
- 9 :名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:57:45.58 ID:FSWxRR8I
- >>8
物価は普通消費税込み
- 10 :名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 02:13:35.61 ID:P4iNfAxv
- >>9
消費税ってのは消費者からの預り金であって物価には直接関係無いけどな
今度は外税表示をすると言っているから物価指数は税抜きになると思うぞ
どちらにしてもかなりな賃上げやらないと景気にはマイナスになるよ
夏場までに腰折れが来て来年の消費税上げとか不可能になる
ドルベースでは80円→100円で25%賃金も下がっているから競争力加味1割程度の賃上げなら可能と思うぞ
ただ出来るなら非正規を中心に引き上げが望ましい
非正規→失業→生活保護がかなり増えたから
- 11 :名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:41:37.57 ID:zB78+hWg
- 何をワケわからんことを
物価は消費税込みは定義
外税にしようと、消費税分
価格に転嫁できるか分からんだろ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:43:16.94 ID:SffHvP/E
- 結局、金融屋しか儲かってないってことだな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:00:25.85 ID:/eGTXaQi
- 非正規>>>国民年金>>>>生活保護 にしないといけないのにな
国民年金では暮らせない高齢者が生活保護に多いのに
生活保護が批判されるがフードスタンプ、社会住宅配給等の配備を
考えるより現金を直接個人に配るほうがいい
国民総背番号制になるし年収200万以下の成人には月4,5万配ればいい
- 14 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 19:26:28.74 ID:AWxk9HDe
- 笑い!
- 15 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:47:12.74 ID:wykvuhSZ
- >>13
生活保護のケースワーカーやったことあるけど、
あんなに多額の金を渡してたら、抜け出す気にならんよ
子供がDS(発売当初だった)を持ってるのは当たり前だったし。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:16:21.64 ID:S9vkBm/D
- >>7
金融系は初任給低いよ
4年目からの上昇カーブがすごい。
最近は違うかもしれんけど
- 17 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:20:49.45 ID:pNUBD/q2
- 証券屋はこれだけ儲かっても消費税増税分だけかよ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 22:27:35.41 ID:1xy7MVTP
- 年俸制増えてるんだからベアの意味がない気がするんだよね
規定通りな昇給パターンあるのって公務員くらいじゃないの?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 23:51:49.23 ID:NlkMoS24
- 3%上げても翌年の住民税増と厚生年金・健康保険料アップでプラマイ0。
なんの意味もない。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 23:56:32.34 ID:9Q5zyNgb
- >>16
使えない奴は3年以内に「自主的に辞める」からね
- 21 :名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 00:01:22.63 ID:OnaK13Cu
- うちもあがるよ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 02:21:04.78 ID:EonOS6M1
- >>19
何このキチガイが
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★