■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働】ブラック企業の見分け方が、ネット上のスライドで無料公開 [13/12/22]
- 1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/22(日) 20:49:56.36 ID:???
- 大学生による就職活動も開始したが、流行語大賞候補にノミネートされる
など、話題の「ブラック企業」に入ることを恐れている学生も多いことだろう。
現在、作成された資料をネットで公開するサイト・slideshareでは、
「ブラック企業の見分け方 〜大学生向けガイド〜」が公開されている。
これを作ったのは、ブラック企業対策プロジェクト。全66枚の資料を閲覧することが可能だ。
たとえば、「ブラック企業診断書」で「こんな企業に要注意!」と呼びかけている項目は5つだ。
● 新規学卒社員の3年以内の離職率3割以上
● 過労死・過労自殺を出している
● 短期間で管理職になることを求めてくる
● 残業代が固定されている
● 求人広告や説明会の情報がコロコロ変わる
さらには、求人広告で注意すべきポイントとして
「根拠なく『感動』『成長』『夢』という言葉が並んだら注意」や
「『若手でも活躍できる』企業に注意する」などの具体的な助言もされている。
■記事:アメーバニュース http://yukan-news.ameba.jp/20131222-51/
■関連
●ブラック企業の見分け方 〜大学生向けガイド〜
http://www.slideshare.net/bktproject/ss-28540065
●ブラック企業対策プロジェクト
http://bktp.org/
■関連スレッド
【労働】餃子の王将 絶叫スパルタ研修が再び話題…「先進国の光景じゃねぇ」「正真正銘のブラック」「軍隊式が崇めるのは日本だけ」[13/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387633826/
【労働】ブラック企業問題 「労働条件を記載した書類を、もらっておくことが大事」…高校生に出前授業、秋田労働局 [13/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387629526/
【労働】ブラック企業問題…過酷な労働実態を訴える声をすくい上げ、改善につなげる体制整備が必要 河北新報社説 [13/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387625505/
【行政】厚労省4189事業所に是正勧告 ブラック企業、8割が法違反[13/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387257059/
【熊本】ブラック企業対策で是正勧告、熊本県内93事業所に…違法な時間外労働や賃金不払い残業など、法令違反を確認[12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387559785/
【ブラック企業】渡邉美樹(自民党:安倍公認)創業のワタミ 「ブラック要素全部・全く反省しない」…ワタミ提訴で、過労死遺族が会見[13/12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386621273/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:53:11.44 ID:mur+rxWg
- 総理の今年の漢字 「夢」
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:53:59.48 ID:mur+rxWg
- 総理の好きな言葉 「成長戦略」
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:54:45.87 ID:mur+rxWg
- 総理の恩賞理由 「感動」
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:55:44.66 ID:mur+rxWg
- 年間自殺 「3万以上」
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:56:43.22 ID:mur+rxWg
- 政治家の家系 「固定」
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:59:13.42 ID:mur+rxWg
- 最低賃金「ずっと何十年前から変わらず」
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:59:30.88 ID:GzoNNXqM
- 日本は歴史的にブラックだからな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:02:24.92 ID:RP63m2At
- 以上、無職の感想でした
引き続き無職の書き込みをお楽しみください
↓
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:02:34.61 ID:mur+rxWg
- 清貧というくらいだから
清らかさと貧しさはセット
成功したいなら悪にならないと
悪になれば勝てる 成功できる
でも失うものもある
答えは間だ 真ん中にある
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:04:33.56 ID:mur+rxWg
- そうなんだよ 俺無職なんだよな
ナマポでもない
でも雀の涙の収入がある
それで充分幸せ
世の中や社会に感謝してるよ
つらい事も有るけどね
世の中もっと辛い人はたくさんいてるし
その人たちのために頑張りたいね
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:05:56.71 ID:mur+rxWg
- ブラックは社員にはきついけど
世の中や社会には凄く貢献してるしな
間違いは多くが現場の独断
バイトテロとか酷い従業員の暴走
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:06:58.96 ID:NUm16/4b
- ワタミの事だろ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:07:13.82 ID:CG30Hc0v
- >>10
いや、地方名士のコネで町役場に入るのが最強。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:07:14.40 ID:tRytkhN+
- 『感動』『夢』って、パチンコ屋みたいだな...
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:12:39.02 ID:J534SJYD
- スライド画像荒すぎて読めないんだが・・
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:18:09.30 ID:VmEv6wQm
- 愛建電工は求人も出しているが本当に気を付けて欲しい。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:18:48.15 ID:0neOd1/b
- うちの会社全部入ってるやん
まあ会社説明会で即戦力が必要なんていう
馬鹿揃いだからな
まあ愛知は注意したほうがいい
長い目で見るなら公務員一択だな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:18:52.35 ID:4kVBF1+q
- ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:18:59.99 ID:KbNmfjma
- ブラック企業より
こりもせず反日放送や記事で洗脳しようとする反日系マスコミの方が
怖いというか気持ち悪いというか・・・・
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:20:08.76 ID:h0ZpYkdJ
- 高学歴にとって、ブラック企業とは自分が創業者になって大儲けすべきもの。
中に入るものではないよ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:21:08.66 ID:4jyUf4D9
- 困ったときは精神論
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:28:43.67 ID:zgg7J6Xo
- まぁ、ブラック企業でも部署や現場によるのだけれど。
どこにでもブラックな職場はあるもんだ。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:31:55.47 ID:hoSu/kbq
- >>20
日本人から搾取するブラック企業が反日だろうがアホ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:38:45.77 ID:cI+TDppi
- 就職四季報は知らんかった。
ブラック企業の判別はしやすくなるな。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:44:35.00 ID:zFtjMt2M
- 平均在籍年数が2年未満とか、異常に短いのもブラック。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:48:36.91 ID:qVNYCoa3
- 有給あってないようなとこはブラック確定だろ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 21:53:55.58 ID:ETd4OaVg
- う〜ん。。。。
いいプロジェクトだけどみいね情報入ってくるんだろうか・・
ホントのブラックは従業員が洗脳されていて正しい情報が入らないんじゃない?
むしろ、ブラック企業リストのせたほうがいいような・・・
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:05:44.40 ID:RafhAJNh
- 派遣で行ったら、次から次へと人が辞めていくせいで、重宝がられたうえに社員登用の話まできた。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:10:59.18 ID:MowMs6Aa
- 次のステップはブラック社員かサビ要員か。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:11:31.59 ID:nfBAspDc
- 某就活サイトを見たら、
あの再春館製薬が
「先輩がオススメする企業」に
ランクインしていて笑ったw
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:12:07.39 ID:QGeolyI0
- マクドナルドやディズニーランドもブラック。
当人らは洗脳されてきづかなけど。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:15:02.56 ID:j9oWc8w3
- 愛建電工「年商26億の若き成長企業」←年商は30〜33億ぐらいで推移してましたが7億も減ってる・・・。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:19:35.66 ID:WJEXtxn/
- >>29
いいじゃないか。頑張れ。お前にとっての天職になるかもしれないぞ。
俺は人生の曲がり角。。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:23:58.55 ID:8nMbbnO2
- 物流業界は超ブラックだお
\(^o^)/
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:26:00.74 ID:B0/QuQYu
- ●新規学卒社員の3年以内の離職率3割以上=>7年目の離職者も多い
●過労死・過労自殺を出している=>労働基準監督署と食い違いがあると平気顔
●短期間で管理職になることを求めてくる=>風見鶏になるか馬車馬になるか選択
●残業代が固定されている=>会社の原価目標がきびしいのが原因
●求人広告や説明会の情報がコロコロ変わる=>事業計画がころころ変わる
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:29:55.15 ID:glB1Lfnl
- こんなわかりやすい項目なら言われんでもわかるやろ。。。
「自分ごときを採用してくれることに違和感を感じる」
これがすべてだろ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:37:17.13 ID:VvqFZ7pP
- 嫌なら辞めてもらって結構。
替りはいくらでもいる。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:46:16.51 ID:aWP83jv1
- >>35
いや、郵便局はそうでもない
ヤマトと佐川も確かにブラック並にきついけど、その分給料は高い
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:47:39.61 ID:aWP83jv1
- >>38
こういう意見見ると、現場わかってないなーと思うね
実際は普通にどこも人手不足。代わりはいない
代わりがいないから今いる人間に負担が半端無いんだけどね
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:53:13.78 ID:soemfH4h
- 日本企業の殆どが当てはまってしまうブラックの条件。
採用面接の際に雇用契約の内容(社則)を見せない。
日本人は契約の概念が希薄すぎ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:03:29.92 ID:WdDZQCFj
- 過労死は英語でも世界でkarousiで通じるぐらい有名だ
過労死多くて仕事量はかなりあるのに就業難
なぜなのか?まずはこのギャップを埋める事に着手しなくては日本経済の復興はないと断言できる
米国ハーバード大、主席経済研究員アダン・マホーン
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:08:17.09 ID:sNmL+H8L
- 会社概要やホームページが異常にそっけない
年末に配るカレンダーに住所が書いてない
幹部がコロコロ変わる
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:15:17.12 ID:XcaXDwrp
- ブラック企業て新聞の販売店のことだろ?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:22:10.97 ID:F/zay8dC
- 給料高くて休暇もちゃんととれれば仕事がキツくてもブラックじゃないんだよ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:43:28.27 ID:EOd9qrTE
- >>1
そもそも、日本にブラックじゃない企業なんて数えるほどしか無いだろ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:57:44.27 ID:2IfRX4if
- >>32
サービス業はいい感じに洗脳してもらわんと客は安心できない。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 02:42:53.72 ID:gcs6VLNG
- ブラックの定義は社会の寄生虫、将来性なし
これだろ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 07:23:35.52 ID:3GZPO6NP
- >>32
平日午前のマクドナルド
客はジジババ・店員は高年のケアハウス状態
至近のスタバで店や客の悪口言っています
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 07:47:21.37 ID:LW0zTTp0
- >>40
嫌なら辞めろ、は従業員を辞めさせないための呪文なんだよね
言葉って表裏一体だから
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:44:18.23 ID:3bWk2U2m
- これからの就職する人には会社の「36協定」を調べることをオススメする。
36協定では、会社と労働組合で協議して残業時間の上限を定めるが、
法律上、36協定の残業時間の上限は何時間で定めてもOKとなってる。
例えば、36協定の残業時間の上限が月200時間なら、月200時間残業させても違法ではない。
最近、厚生労働省が約5000事業所で一斉調査を行ったが、送検され公表される
「法令違反」となるのは主に @36 協定以上の残業 Aサビ残 であって、
36協定内で賃金を払っていれば月200時間残業となっても、国は関与しないと思われる。
◎36協定の調べ方
@OB・OGに聞く:信頼があればこっそりみせてくれる可能性はある。
A会社、労働組合、労働基準監督署に問い合わせる:情報を持っているが教えてくれるかは不明。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:44:36.17 ID:YcjAlk0z
- うちの会社のうちの部署
△新規学卒社員の3年以内の離職率3割以上→新卒同期5人中2人退職済(5年目以内)
△過労死・過労自殺を出している→過労死過労自殺は無いが精神病む人は出ている
×短期間で管理職になることを求めてくる
○残業代が固定されている
×求人広告や説明会の情報がコロコロ変わる
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:51:45.09 ID:YppNg3ld
- 同期は俺も含めて全員辞めたな離職率100%
離職率隠すようなとこは完全アウト
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 09:29:32.91 ID:xyaKSaZ6
- >>44
宅配牛乳も
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 10:19:10.13 ID:zJxjuR0C
- こんなのより、会社の実名公開してくれたほうが被害者が少なくて済むのに
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 10:22:22.29 ID:q4buiwxZ
- 経産省監修のホワイト企業って本読んでみたけど
ホワイト企業の定義が「女性が働きやすいこと」のみに絞られてて意味不明だった
実例が資生堂とかリコー、日産など一流企業がズラズラ並んでて、
そんなとこ入れるなら誰だって入りたいよって感じ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 11:27:28.62 ID:+vwmnXIH
- >>39
その辺のは確かにな…
ブラックばっかなのはそれらの有象無象の協力会社や3PLで小売りあたりと契約してるところ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 13:07:08.49 ID:nfBRsX3Q
- 「少数精鋭」
会社案内にこれが書いてあったら要注意
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 13:28:04.50 ID:ks4hfHB2
- >1
> 「根拠なく『感動』『成長』『夢』という言葉が並んだら注意」
適当に「社員に夢を」で検索してみたらあの会社が出てきた。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 14:25:09.93 ID:+nv57hsO
- 任天堂「マリオクラブ」ブラック企業の黒い闇
強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使
http://www.mynewsjapan.com/reports/1818
任天堂のソフト品質管理部に99年にバイトで入社したM氏(現40代)は、係長に
「バイトの分際で生意気なこと書くな!」「お前の意見は2ちゃんねるの書き込みと一緒や!」などと罵倒され、
外部労組に加入。入社10年目の09年、任天堂は、待遇向上を名目に同部署を100%子会社化し
「マリオクラブ」を創設した。時給は200円上がったが「時給社員」と呼ばれ、身分が不安定な非正規の
ままだった。しかも会社側は11年、事実上、強制的に残業と休日出勤をシフトに入れた労基法違反の
疑いが強い「A契約」を新設。A契約を結ばないと子会社の正社員になれない仕組みとした。
子会社の正社員になれても待遇は本体の半分。なれなければ5分の1以下のままだ。
日本を代表する大企業・任天堂でまかり通る格差の実態を、現役時給社員のM氏に聞いた。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 17:57:26.61 ID:+0QgpBxS
- >>56
お花畑の公務員らしい本だな。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 18:29:15.11 ID:pP9UGoNO
- >>57
結局のところ、誰でも入れるような会社は条件が悪いってだけのような。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 18:46:18.08 ID:tkwxBSLt
- うちは社員研修が海外だ(自費だけどね)。
有休取得率が業界でトップだ(人数の多いパートは完全消化だけど、正社員が
取るのは論外)。
毎年、売上は上昇し、最高益を更新中だ(賞与に反映されないけどね)。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 18:58:48.13 ID:3uwdhYTn
- 顧客も社員も大切にしなかった企業の末路
http://nextstep.shogizuki.com/2012/04/blog-post_19.html
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 06:21:52.18 ID:/rTEDdDA
- 全ては透明化すれば良いだけ、新卒社員の3年以内の退職率とか
基本給や手当など実質的な給与の水準など。
今は全部こういうのが曖昧になってるし、就職前に質問しよう
もんなら採用されないからなw
透明化、情報公開、それだけで十分なこと。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 09:57:30.47 ID:0ybn/0Oo
- 株式会社 三協
東京都板橋区中丸町
企業イメージ: 暗い 実力主義 上意下達
極悪 封建的 病的 専門家集団 病人続出
埃多い 悪臭 客層最悪 技能は得られない
イジメ有 忙しい 人間関係悪い 従業員使い捨て
衰退産業 利益出てない 風邪ぐらいでは休めない雰囲気
就業規則を隠す
有給休暇はほぼ取得不可能
月残業時間は61h以上
残業手当は30〜90%未払
残業手当は月45hでカット、超過分は休暇で消化し
ろというが実質休暇をとれば文句を言われる。
大手の下請けでデタラメなデータでも完璧に仕上げなけ
ればならない(そのため作業時間が非常に長くなる)。
未だにQuark3.3+OCFフォントの仕事がある(そのくせCTP、)
(これって違法でしょ?)社会保険未
加入(中退共のみ加入)
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 21:43:49.33 ID:7Gf+bZ/t
- 労働基準監督署も違反者はどんどん逮捕してくれ!
スピード違反は見逃してくれないのに、
労働基準法は見逃しまくりだな!
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 09:41:19.69 ID:1jpZJ3NY
- >>1
いい線ついてるな
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 10:01:34.99 ID:j4k2WmRc
- アメーバニュースがそもそもブ・・・
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 10:12:23.29 ID:aBJT12zu
- 雰囲気良い会社の特徴
「あなたの会社が何をしてくれるかを問うのではなく、あなたが会社に何が出来るのかを問いかけてください。」
これ実践している会社
- 71 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 13:15:50.34 ID:g8saC9/+
- >>70
それってその会社の内部事情を全て知っている事を前提にしないと成立しないよね?
それともあいまいな一般的提案を出させて満足なのか?
GOOGLEのような最優秀技術者の面接なら納得するけど
ただ下へまる投げしたいだけの無能会社だと思われるだろ常識的に
- 72 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 13:54:37.50 ID:T3MZORBQ
- >>71
上位技術者の離職率からいえばGoogleは結構ブラックという評価になるな
#実力主義というか成果主義なので退職者が多い
でも、良い会社だと思う。
やはりブラックかどうかは法令など決まり事が守られているかだと思う。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 02:00:43.71 ID:CHgeKdFx
- ブラック労働者の根絶が先だろ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 04:50:16.34 ID:4+lIes+c
- 求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給
基本給(月額平均)又は時間額
賞与 あり 前年度実績 年2回
休日 土 日 祝 他
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用しますが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(「しばらくの間、契約社員としてやってくれ」といわれる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
当然、雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったく条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 05:54:56.84 ID:LdK1izHA
- >>71
全て知る必要性がどこにあるんだ?
与えられた時間とポストでに決まってるだろ
使えない社員の屁理屈かw
- 76 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:47:50.47 ID:uT37rI2E
- >>70 それを世間では自爆営業などと申します
- 77 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:59:00.84 ID:fjStUOFn
- >>50
こういう事日頃言ってるとこほど、いざ辞めようとすると賠償しろとかアホなこと言い出したり
辞めないように無理難題言ってきたりするんだろうな。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:15:33.69 ID:Iwhyr+la
- 逆にブラックでない企業なんてあるの?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:40:05.30 ID:iYco+j6h
- 【話題】 アニメーター 「転職して驚愕しました。給料が手取り1万5980円」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389495738/
- 80 :名刺は切らしておりまして:2014/01/14(火) 09:16:39.65 ID:quAgUmhA
- すぐブラック企業とかレッテルを貼る人は低学歴
- 81 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 18:07:48.69 ID:P5AsaBJs
- >>78
うちの会社は残業代は働いた分満額出るし、有休使い切っても怒られない。
自分は仕事にあまり重きを置くタイプじゃないので一切残業しない。
基本給は平均程度で、ボーナスは業績と怖いくらい比例しているw
決して優良企業じゃないし社長はワンマンで上司は無能揃いだが、
これはホワイトなんかね?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 23:30:19.24 ID:cMCV4mBU
- 大半の人のブラックの真意は自分自身にとって割りに合う仕事か
その会社の将来性(例えトップが法を犯しても絶対にバレないものならおk)だと思う。
・8時間+1時間休憩の勤務
・週休二日、祝日も基本休日
・残業はほぼ無し、残業代はもちろん時間分支給
・基本給は低すぎでもない。
・力仕事が少ない。ハードな仕事は特定の日のみ。
業種はともかくこれだけ揃えばブラックではないと思う。
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)