■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【小売】スーパー既存店売上高、11月は0.7%増、4カ月連続プラス…気温低下で青果物が値上がり、鍋物向けのネギやきのこも好調[12/21]
- 1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/21(土) 02:04:03.93 ID:???
- 日本チェーンストア協会が20日発表した11月の全国スーパー売上高は、前年同月比4.1%増の1兆723億円となった。既存店ベース
では同0.7%増と4カ月連続のプラスとなった。気温低下による青果物関連の値上がりなどが販売額を押し上げた。
既存店の売上高が4カ月以上前年を上回るのは1990年4月〜92年5月の26カ月連続以来、21年6カ月ぶり。
部門別(既存店ベース)では農産品の売上高が同10.2%増と最も伸びが大きかった。白菜やキャベツなど葉物野菜の相場高に加え、
11月後半の気温低下で鍋物向けのネギやきのこの販売が好調だった。このほか畜産品が同4.8%増、水産品が1.8%増だった。
野菜などの仕入れ価格の上昇分を小売価格に転嫁できており「年初に比べると消費は持ち直している」(同協会)。
日本スーパーマーケット協会など食品スーパー3団体が同日発表した11月の全国食品スーパー売上高は前年同月比4.5%増の
7732億円。既存店ベースでは同1.4%増と2カ月連続のプラスとなった。
ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200PK_Q3A221C1TJ1000/
関連スレッド
【流通】スーパー売り上げ3か月連続で前年増 [13/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385207895/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:06:06.71 ID:zx5ME+8o
- とりあえず、
全般的に売り上げは伸びてるんだな。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:08:53.79 ID:vmKJhydf
- ま、単純に「円安」で商品価格が上がってるのだから売り上げも(金額上)あがるよなW
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:11:05.20 ID:zx5ME+8o
- 輸入品が値上がりするんだな。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:16:06.76 ID:4TQjoKJu
- 実際の感覚で言うと、11月から特に野菜ときのこ系が上がっている。
一般加工品も上がっている。なのに1%程度の売り上げ増って実質は、
かなり買い控えしている証拠。デフレ圧力は、まだ健在だよ。
調子乗って値上げすると、簡単にマイナス引力につかまる。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:19:04.24 ID:1OUQ9qTA
- >>1
値上げのスーパーマーケットはしね
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:27:35.30 ID:gmP6wn8d
- とうとう人参や大根、豆腐まで価格高騰になった。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:50:37.99 ID:w0AApbFX
- ねぎ焼きの子って誰だよ、と考えてしまった
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 05:19:12.95 ID:akdkVz9S
- 肥料も輸入だし、運搬する車のガソリンも輸入だし、スーパーの電気代も輸入した化石燃料で発電しているし、ビニールやレジ袋も輸入だから、円安になれば値上がる。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:50:04.88 ID:1wDlS0q5
- 半額シールはってあるのしか買えない
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:59:31.67 ID:akdkVz9S
- >>6
スーパーではなく、安倍に言って下さい。
異常な円安を放置している黒田にも。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:39:38.14 ID:1wDlS0q5
- これで消費税あげるのかよ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 09:37:51.83 ID:TCNsLUf+
- 卵の特売減った。10個入り100円の値ごろになれちゃうと、
200円だとなかなか買いずらい。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 10:03:11.55 ID:r/tHFEep
- インフレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 11:27:56.87 ID:z9eT+LsN
- 意外と庶民にもマネーが回ってるってことなのかな?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 12:24:56.42 ID:CRCjsMqK
- 野菜は全部上がるよ
ガソリンも肥料も農薬も上がるんだから当然だわ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 12:33:00.08 ID:YfynpL7S
- でもねスーパ関係の配送事業にはまったく恩恵がないのよ
問屋の営業と小売りバイヤーの両方から買いたたかれいてて、1ケースあたり10円程度のすごく安い値段で仕分けて配達してるよ
当然、構内職は最低時給から+100円行かない程度の雇用しかないし、
ある程度雇用待遇に法規制のあるドライバー職でさえ最低賃金から+200円〜300円程度を足した額面だ
それでいてクレーム破損は個人で弁済、毎日のように仕事が多すぎて便落ちする!生産性が低くて採算を割る!急げ急げ!と煽られる日々。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 13:54:44.75 ID:r+FfYekO
- 値上げで売り上げ増えてるだけだろ
全般的に高くなってるからな
野菜は仕方がないとして
ヤクルトといいマヨネーズといい
消費税増税前の便乗値上げが多い
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 14:22:36.59 ID:gG+lkhKV
- >>15
値上がりしてるから同じ数量が売れるだけで売上高は上がる
売上がこれしか上がらないってことは庶民は
買う量を減らしてるってことだ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 14:26:20.79 ID:r+FfYekO
- >>19
野菜が高すぎて買わん買ったな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 15:15:28.14 ID:+KLaC1GI
- なにこのスレの殺伐とした雰囲気、相当違和感なんだけど
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 15:35:55.39 ID:pBft9p4E
- この先生きのこる
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 01:04:56.61 ID:r8oF4n8O
- グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/
グンマーの不正企業、とりせんを宜しく
公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 03:43:45.73 ID:lLObgooZ
- このスレには仕入れ原価が上がったのに値上げするなって人が多いけど、値上げを避ける努力はすべきだろうけど、社会人経験があればここまでのことは決して言わない筈なんだけどな
原価上昇分は業者の借金で賄えっていうのと同じ暴論だわな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 05:14:42.70 ID:K81lMuVO
- >>14
スタフレの間違い。
インフレっていうのは、需要がたくさんあって供給が追い付かない結果、値上がりして、それに伴い給料も上がること。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 20:08:17.47 ID:IHEvvPc0
- アマゾンで買えば安い
- 27 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 08:56:26.46 ID:wZVSY5fk
- アベノミクス効果だな
求人倍率も1倍超えてるし
朝鮮人政党の民主党はわざと超円高誘導やって日本の産業を崩壊させ、韓国の製造業をぼろ儲けさせてきた
あと半年朝鮮人政党の民主党政権が続いてたらパナソニックやシャープは倒産してた
- 28 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 13:15:33.84 ID:jizvEWg4
- 売上高だけではなく販売数量も増えているのかしら
- 29 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 13:30:28.02 ID:VaZCL8kz
- 埼玉だけど年末のスーパーが、今年はどこも混んでいなかったな
どこへ行っちゃったんだろう
- 30 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:03:41.61 ID:QBocN/pA
- >>28
基本的に生活必需品なんだから数量はほとんど変わらんやろ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 01:07:53.76 ID:Mc5OBG50
- この様子だと中規模以下の店舗は存続が取り沙汰されるようになるかも
ネットスーパー事業のコストで本部が頭抱えてる状況だし
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★