■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【放送】NHK受信契約「相手の承諾必要」:承諾なくても契約成立とした判決と判断が分かれる [13/12/18]
- 1 :本多工務店φ ★:2013/12/18(水) 22:38:00.08 ID:???
- NHKが個人を相手に受信料の支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、
東京高裁の下田文男裁判長は18日、
「NHKからの契約申し込みと、受信者による承諾という双方の意思表示がなければ受信契約は成立しない」との判断を示した。
契約を結ぶ義務があること自体は否定せず、受信料は支払うよう命じた。
10月には同様の訴訟で東京高裁の別の裁判長が
「NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決を出しており、判断が分かれた。
下田裁判長は
「放送法には『申し込みと承諾が一致する以外の方法でも契約が成立する』とうかがわせるような規定はない」と指摘。
総務相が認可しているNHKの受信規約でも、NHK単独の意思表示で契約が成立する方法は定めていないとして
「契約は受信者に契約の承諾を命じる判決が確定した段階で成立する」と判断した。
一審・東京地裁判決は被告の個人に受信契約の承諾と、受信料の支払いを命じたが、
NHK側は「判決で強制的に承諾させる手続きは遠回りで不必要」だとして、契約が成立していることを前提とするよう求めて控訴していた。
NHK広報局は「判決内容を十分確認し、今後の対応を検討したい」とコメントした。
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1804Z_Y3A211C1CC1000/
関連スレ
【放送】NHK、受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解[13/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386033980/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:41:05.39 ID:qcgX/yD/
- おっ まとも
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:41:42.96 ID:SV4ui+Me
- 当然の判決だな。
「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、2週間が経過すれば契約は成立する」
なんて言った裁判長は法律を理解しているのかね?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:42:12.66 ID:3fcvK56S
- 俺の部屋、TVが無くてPCだけなんだがNHKの奴が来たときに
「TV無いから見ませんよ、携帯はiPhone使っているからワンセグは無理です。
実物見せろ?今修理に出しているからありません。とっとと帰れ」
で追い払えば合法なのかな?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:44:41.97 ID:Bbo0meaQ
- 今の時代に放送法は合致していない
放送法を改正して、NHKは全額を税金で賄うか、
スクランブルをかけて視聴者から受信料を徴収すべき
願わくばそれを訴える国会議員と支持する人々の声が高まることを期待する
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:46:36.63 ID:WvkVv78F
- >>承諾なくても契約成立とした判決
そんなもん下す裁判官が白痴
社会が許さない
成り済まし日本人(韓国籍)ばかりのNHKのために
国民があるんではない
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:48:52.01 ID:ZJsU3goZ
- >>5
国営にするかスクランブルにするかの2択。
国民から金を取り立てるのに公務員でない人間が
好き放題、己の主張を垂れ流し、金を懐に入れるというのは許されない。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:51:07.26 ID:M0vHc1F4
- >>4
契約はしない、ってはっきり言えば良いよ。俺はいつもその一言だよ。
ましてTV無いなら超強気で良いじゃんww
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:53:05.08 ID:5MGT3bPH
- 受信料は税金ではないのだから、契約もしていないのにNHKが勝手に徴収出来るわけないだろう
そんなに強制的に徴収したければ、国の管轄下に入って100%の国営放送にでもなれば?
ちなみにNHKの受信料を集めに来た請負人が、テレビがあるかないか調べるために勝手に室内に立ち入る権利はありません
拒否しているのに勝手に立ち入ると住居不法侵入になります
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:53:15.76 ID:3zT7hNPs
- とっとと最高裁で確定してほしい。放送法改定で終わるだろうけど
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:53:42.44 ID:6bdSvMLi
- テレビを買った時点で承諾したものとする
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:53:44.91 ID:lyMiyxML
- NHKは法人だから利益を出してはいけない
だから、受信料の収益は使い放題
いい加減にしろよ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:53:47.88 ID:3cna2X0H
- 放送法から見直さないと駄目だな。w
自民党さん やる気ある?
一つ言えるのは、いくらなんでも集めた受信料巨額すぎだろ??
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:54:02.81 ID:WSFaoWXD
- まだ、高裁にも、心がある裁判官がおったか・・・
契約とは双方の合意が必要という大前提を守ってくれたか・・・
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:58:52.10 ID:uY5xJj/p
- 下田裁判長は「受信者とNHKの双方の意思表示が合致して契約を成立させる以外には、
法律的な契約の効果が発生するとの規定は存在しない」と述べ、NHKの主張を退けた。
そのうえで支払額については 請 求 通 り、受信料の改定などを踏まえて1万800円増額した。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:59:48.56 ID:uY5xJj/p
- これって契約は成立してないが受信料は払えって判決でFA?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:59:52.05 ID:SS8SaPiA
- 電波の押し売り
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:05:54.34 ID:Y5eWy0ys
- 薄っぺらい人権よりNHKを見ない権利を
国民に認めて欲しいわ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:07:32.70 ID:m4AxvWL4
- >>9
NHKの集金人って見た目の雰囲気で直ぐわかる
モニター付インターホンだと完全シカト出来るから楽でいいんだよね
払う払わない、TVあるないの話以前でシャットアウトwww
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:08:54.92 ID:NBDkmioj
- 一方的な通知で契約が自動成立するなら
着払いで商品と請求書セットで送りつける押し売りと変わらないな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:09:03.71 ID:FV/n9JXE
- >>12
子会社で利益出しまくってるよw
ま、NHKってのは電波ヤクザみたいなもんだ。
政府からの干渉は絶対受けませんってのに、受信料が絡むと公共だとかナントカ言って
法をタテに強制的に受信料を取り立てようとする。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:09:33.36 ID:Mz9fNh0e
- >>1
このNHKの強制契約は、単純に憲法違反(第18条)だな。
したがって、裁判所の命令で受信料を支払う必要はない。(裁判所の判決が違憲)
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:12:09.27 ID:V+i6braq
- 電波の押し売りです
しかも バックが国
もうね……
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:14:46.32 ID:R0zS7vT+
- 契約成立してないのに支払い義務があるとかおかしいと思っていました
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:20:03.35 ID:Y932WT12
- いっそのこと、すべての日本国民はNHK受信料支払いの義務を負うと、憲法改正してくれ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:21:08.57 ID:RcO/yfvy
- 今の時代NHKがなくてもまったく困らないから、スクランブルかけるか解散してくれ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:25:10.58 ID:gyMdoU7I
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000092-mai-soci
<受信料契約>「承諾必要」…東京高裁、NHKの主張退ける
毎日新聞 12月18日(水)20時44分配信 NHK年収高すぎだろ
勝手に電波送信してカネ出せ 放送法なんか今の時代に合ってねーよ
公共の悪徳商法かよ 有料放送みたいにスクランブルかけろ
緊急時には民放も放送するし大災害ならテレビ見てる場合じゃない
災害現場で数日はネットとラジオでいい
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:27:47.92 ID:3zT7hNPs
- 停電でTV見れないから
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:30:16.51 ID:tUwe/vMR
- >>4
PCあれば契約しろって言われる気がするw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:30:40.41 ID:UIQJjqjS
- 他のTV局もマネすればいいんじゃね?
NHKのマネできない理由あるの?
法律だったらNHKがよくて、他が駄目な理由が不明瞭な点をついて戦えばいい。
そうすれば、電波受信している機器を持っている時点で、国民一人から1000円取るだけで、1200億円の収入になるぞ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:32:37.03 ID:dXXeaWwf
- >>8
そこまで話しするコトないじゃん 強制調査権があるわけでも無いし
無視! 門前払い! 何も話さない!
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:35:08.41 ID:z71dVAOA
- 思想の自由があるんだから、当然、国民にはテレビ局を選ぶ権利がある。
NHKが嫌なら受信料なんて払う必要なし。
さっさとスクランブルかけろ。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:39:04.18 ID:dx83YQ5u
- NHKはチャンネルが多すぎ
あと教育テレビが教育テレビでなくなった。
Eテレなんかいらない
社員の給料高すぎ
天下り先も多すぎ
一番困るのは、NHKの受信料って
ケーブルとかより高いんだよね。
アメリカのPBSみたいなシステムにしたらどうかって思う
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:39:27.84 ID:4hDbpty1
- お前ら、そんなこと言ってても
地震が起きたら、NHK見ちゃうんでしょ?
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:41:58.45 ID:Soq+kkZT
- 法律なんて、馬鹿な国会が都合のいいように作ったものだから、法律変える政治家が出てくればいいが、今の選挙制度を自ら変える分けないかやっぱり、既得権つぶすのは容易ではないな。
国会やめちゃえばいいんじゃない パソコン全員に配って、すべて国民投票でどうかな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:50:52.14 ID:h/ppR2fh
- >>16
なわけない
判決を持って契約が成立するということ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:53:25.47 ID:ln83hCuF
- モニター付きのインターフォンならYシャツで社員証を付けた奴が立ってる時点で出ない。
もしインターフォンに出たり出入り口で捕まった時は
「今、忙しいので(手が離せないので)また今度。」と言いながらさっさと家に引きこもる。
詐欺に遭わない一番の方法は話を聞かないですお。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:55:08.05 ID:4/dtKaT2
- NHKのニュースはとりあえず「神」だと認識している
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:00:05.31 ID:3zT7hNPs
- >>38
気象庁からの情報が、東日本の時のようにデータロスから間違ったものだと
誤報を流し続けて被害を拡大することもある。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:00:40.89 ID:rD7BOCtj
- 東京高裁の難波孝一裁判長www
判決文読んだか?
この低能裁判官。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:05:19.87 ID:luefq1NK
- ここはν速の劣化版か
同じ話がぐーるぐる
NEP儲けすぎって書いておこ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:08:49.57 ID:m3UYXKUQ
- 家庭用受信機以外にも受信料取っているのか。もれなく。
受信可能機器にもすべて徴収しているなら、払うぞ。半ばザル法だろう。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:11:26.71 ID:CNOWGag2
- NHK相撲中継とニュースだけやってたら受信料200円くらいで
できるんじゃないの?それでいいと思うけど。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:14:23.85 ID:VYOcC1Q9
- 日本はブラック国家だから住民から強制的にむしり取れる
いやなら日本から出て行けよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:14:45.77 ID:2sLqbtce
- なまほは、受信料免除なのは知っている。
公務員の家族になまほが多いのも知っている。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:18:33.18 ID:tlu/qIXe
- 承諾なくても契約成立ってどんなブラック押し売り会社だよ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:19:13.35 ID:EbyQYotG
- 民法が覆るからな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:24:20.53 ID:eOsx6lA6
- >>6
帰化したチョンか、金を積まれたチョンの操り人形ってところかな。
いまの日本、弁護士も、その手のやつが多数いるだろ。
裁判官が、そうであっても不思議ではない。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:29:15.73 ID:r2JU5eNc
- この手口がまかり通ったらまずいだろ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:40:15.81 ID:BTlD5fOY
- 送り付け商法は合法だったのか
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:46:03.20 ID:4YLobodX
- 受信料振り込め詐欺怖いお(^ω^)
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:52:03.85 ID:Tf3yRq9W
- 8Kのテレビくれたら契約してやる、で良いんじゃね
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:57:19.37 ID:AkAbpP4K
- スクランブルかけようぜ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:06:02.45 ID:IstAgW/q
- >>4
前半不要。「とっとと帰れ」だけでいい
自分が用のない相手に内情を説明する必要がない
家主に帰れと言われても帰らなければ住居侵入が成立するので強気でいくべし
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:16:51.99 ID:Ar3fDms2
- NHKに媚売ったクズ裁判官は首だろ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:23:32.81 ID:lH1dIG4E
- そりゃ当たり前だ
契約とは双方当事者の合意があって初めて成立する法律行為だからな
判決だとまるで形成権だよ。とんでもない話しだ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:28:07.88 ID:EgMFw28n
- >>34
強震モニタで確認する方が先。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:31:32.07 ID:dU01dN+O
- >>4
pcでテレビ見れるかもしれんしそれだけじゃだめだ
ましてやディスプレイで見てればレコーダーとか繋げて見れるわけだし
テレビがって言う理屈は存在しない
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:33:34.89 ID:5GDu8KWm
- 結局払えとか、アホの裁判官はどうにかならないのか
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:43:21.62 ID:a5JrQPXO
- >>8
おまいみたいな奴がいるからこんな裁判になったのか?
確かに「契約とは・・・」と話し込んだ奴も知っているわけだが
おれは正直に「テレビが無い」と言ってきた
契約義務がある以上、契約する・しないの土俵まで
持ち込むなよ
これで、一律徴収に傾いたらどうしてくれるんだ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:49:08.56 ID:KfoITVJs
- 素直に税金で運営しろよw
強制的な契約なんて詐欺みたいなもんだろ
公務員並の人件費で運営されれば受信料も安くなるしな
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:56:16.48 ID:t9g2wa0g
- TV下火っていうけどさ
NHKだけ絶対何をしても映らないTVを開発したら
一気に日本国内のトップシェア行くと思うんだがどうだろう
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:58:43.82 ID:KfoITVJs
- >>29
それは無いよ
あるのはTVが視聴可能なカーナビとワンセグだよ
PCにTVチューナーついているなら対象になるだろうけどね
俺の家は引っ越しで衛星放送見れなくなって衛星放送分の解約請求したら、職員が家まで見に来たからいろいろ聞いたよ
PCでTV見れますか?って聞かれたけど配線みりゃ分かるだろ中身調べても良いけど仕事で使うマシンだからトラブった場合、
損害賠償に応ずる誓約書書いてねと言ったらおとなしく引き下がったよ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 02:44:50.09 ID:OA1F4lra
- >>60
契約義務なんてねえぞ。何を言ってるんだお前は。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 02:48:59.83 ID:ZjK67h7B
- NHKはニュース以外の番組作製禁止、ネット参入禁止。
社員規模100人程度に大幅縮小、もしくは解散でいい。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 03:36:30.87 ID:eqQ8TQpy
- NHKは見たい番組もあるけど料金が高すぎる
誰かあの料金の根拠に突っ込み人いないのか
相撲とかまず見ない番組もあるし
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 03:48:33.39 ID:0jPeRlUO
- 当然の判決
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 04:39:11.31 ID:6dwXBSFM
- 違憲判決は最高裁しか出せないのか
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 05:09:45.41 ID:5Z2qunog
- やはり一方的な契約締結なんてないよね。それより契約しない者への罰則を作るのがいいんじゃないか?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 05:13:49.04 ID:2rTjOQIs
- >>19
それが家にいる時(電灯やメーターを見て)を調べて
来るわけよ 居留守使いにくいし
あと玄関掃除してるときとか 上手いタイミングに来るんだよ
お前は張り込みしてるんかというくらいw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 05:16:52.36 ID:zEY3wwfF
- >>4>>54
NHKなんか居留守・非対応で充分。
うっかりインターホンに出ちゃったときはそのままシカト。
ナントカ局のナントカです、とかインターホン越しに聞こえるが、
ずっとシカトしてればそのうち帰る。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 05:17:10.14 ID:REIwZudx
- >NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する
頭おかしいw普通じゃない
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 05:32:15.88 ID:y5DjFb8a
- 強制的に契約になるって判決出した裁判官
一体どういう根拠でその判断に至ったか知りたいわ
判決だけ聞いたらキチガイかと思う
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 05:39:38.03 ID:9JEfoYsN
- こっちの方が正しい判断だな
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 06:06:47.50 ID:FT2vCf0o
- 高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
高裁でひっくり返された東京地裁の中村慎
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 06:48:20.16 ID:PLJs+qdv
- テレビがあれば受信契約が成立するというのが単なるNHK利権だからな。
なんで国家の機関でも何でもないNHKだけが利権を持ってるんだよw
そこがそもそもおかしいわけだ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 06:50:05.90 ID:PLJs+qdv
- なぜ、視聴者が見たくもないNHK番組に対して金を払わんといかんのだ?
個人の自由への侵害でしかないわ。
受信料を払うにしても、番組制作費にたいして視聴者から強制徴収するのはおかしいだろ。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:03:47.30 ID:MKrmZJun
- そもそも違憲なんだよ。NHK法ってのは、
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:27:12.78 ID:c07IhjdQ
- 裁判されるまで払わなくいいことは完全な合法なわけだな
罪の意識も必要ない だって合法なのだから
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:37:36.25 ID:5OSY8Ivm
- NHKの存在自体が違憲だろ。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:52:22.92 ID:0hoplLJu
- 電波ヤクザ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:20:43.94 ID:69lyn5Sr
- スクランブルかけられるのに
放送法があるからって一方的に契約成立とかいうなら
税金にするしかないよなw
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:32:39.45 ID:j028YhfX
- 犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:35:44.06 ID:RiPOArpn
- >>7
公務員でも許されませんよ(真顔
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:47:12.17 ID:oJjZXLMl
- NHKの契約が勝手に成立するっていうアホ裁判官の方の判決はさ、
牛乳屋が勝手に家に牛乳箱を設置すれば契約が成立するって言ってるのと同じだぜ。
バカじゃねえのマジで。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 09:07:14.86 ID:lMRR1tyY
- >>85
牛乳屋が真似したら犯罪扱いだろうな
NHKは公共の利益に即してるとか詭弁を用いて
牛乳屋も国民の健康を預かる大事な仕事なのにな
要はおまいらの仲間の権益を守りたいだけだろうにな
ほんと腹立つよな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 09:27:36.87 ID:Tux2kWKc
- NHKには見せないようにするという選択肢があるはずなのに
それをしないで一方的に払えとは傲慢だな
見せないようにしたのを無断で見れるようにしたのなら、言い分も分かるが
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 09:43:06.68 ID:f9RFtNMo
- > 「放送法には『申し込みと承諾が一致する以外の方法でも契約が成立する』とうかがわせるような規定はない」と指摘。
自民党「よし、じゃあ放送法に『申し込みと承諾が一致する以外の方法でも契約が成立する』規定追加な」
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 10:31:28.46 ID:2sLqbtce
- >>85
あれは、弁護士付けずに裁判やった自爆テロだろ。
NHKから利益供与があったがどうかの報道は当然ないが
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:28:16.28 ID:UtdAONhg
- >>89
弁護士つけないで裁判したって、マジ?
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:30:58.88 ID:a6ZLFJFt
- 『選択』2013年12月号
NHK「私物化」を企む「菅 義偉」官房長官
―着々と進む公共放送「掌握」―
ttp://www.sentaku.co.jp/
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:23:30.25 ID:2rTjOQIs
- さっきjcomが来てNHKBS分払ってくれという話が合った
うちはNHKBS見ないから
ケーブル会社側でスクランブルかけろと言ったら
そういうシステムになってないからそれはできない
とかわけのわからないことを抜かしてた
なぜ見ていないものに金を払わなきゃならないんだ
と言って追い返したけど、、
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:28:49.06 ID:2rTjOQIs
- jcomがBS分をNHKの分まで含めて
代行して払うから(BS分はちょと割引があるらしい)
承諾汁だとよ
スクランブルかけれない(ホントかどうかわからないけど)
jcomに問題があるんだろ
そもそもjcomがNHKのBS分の配信を断ればいいだけ話じゃねえのと
よくわからんことをするものだ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:43:22.05 ID:f9RFtNMo
- そんなウンコケーブルTV契約する>>93が悪い
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:51:30.65 ID:2rTjOQIs
- スカパーに変えようか
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:59:46.17 ID:hGiY3+C+
- 94
NHKが悪いのに問題をすりかえるなよ。
地上波になったときにスクランブル方式に出来たのに
売り上げが減るのが怖くてスクランブル方式にしなかったNHKが悪い。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 14:00:54.18 ID:35P3LCkV
- 国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは
給与も公務員に準ずるべきだと思うよ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 14:19:26.68 ID:Yg4Z1wB/
- >>1
そもそも税金でも何でもない。まして見たくもないクソ番組制作して受信料を強制徴収とか
闇金かよ。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 15:12:28.64 ID:vvGeVHoh
- スクランブル化でしょ?
有線放送や衛星放送で以前の地上派と言われる番組を見なくて
もNHKの受信料を取ると言うシステムには納得がいかない。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 15:19:59.59 ID:MLFudUp+
- 10月の判決を下した裁判長は日本が法治国家だと言うことを忘れているのでは。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 15:56:39.99 ID:nGwAPJG2
- >>4
んな面倒な言い訳しなくても
TVがないなら「TV壊れて新しいの買ってない」って説明すりゃ済む話
TV持ってるなら諦めて払え
後ワンセグはTVじゃない
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 15:58:15.37 ID:EKyuPzrn
- うちのJCOMはそんなこと言いに来ないな。
「ガタガタ言うならeoTVかNTTひかりTVに変えるぞ」で撃退できるが。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 16:00:19.20 ID:EKyuPzrn
- >>101
俺は「ここはそんなところじゃない」で通してる。
自分でもよくわからんが何を言われても「だからここはそんなんじゃないって言ってるやろうが」
で押し通す。
相手も話が通じなければあきらめるw
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 16:03:44.31 ID:NXhyY5xj
- >「NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」
これ言った裁判官は政権鑑定が必要だな
正常だろうが異常だろうが、法曹界から永久追放だが
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 16:04:03.67 ID:nGwAPJG2
- というか、片方の意志だけで無理やり契約って
出資法とかに引っかかりそうだけど…
なんで前の高裁であんな判決を出したかなぁ、
担当判事の経歴に傷がついたろうに…
どこからか圧力でもあったかな?
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 16:04:33.58 ID:NXhyY5xj
- >>104
誤:これ言った裁判官は政権鑑定が必要だな
正:これ言った裁判官は精神鑑定が必要だな
ごめん
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 20:38:45.53 ID:Q/+xwPQU
- 放送法を廃止すべき。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 20:53:03.00 ID:BKGgfTuv
- NHK来たら「設置していない」これだけしか喋らない事にしてるwww
それで黙って帰るから、うちの担当はマシな部類かもwww
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 20:56:03.80 ID:226p/+3z
- 当たり前だ
この理屈が通ったら街中で歌ったら
周りを歩いてた奴らから強制的に金取れるだろ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 21:12:34.58 ID:D+vxUZ54
- 海外の国営放送の受信契約は?どーなってるん?
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 01:34:28.40 ID:7Xa4h2j6
- NHKは完全に商行為の公序良俗則を真っ向から破っている。NHK放送を見たくないと意思表示しても料金を強制徴収。放送法は明確な民放、商法、憲法違反、まさしく「押し売り」の犯罪行為。
『これを最高裁が容認すれば、他のすべての犯罪構成要件の整合性が保てなくなる。』
そもそも我々は無料民放を視聴する権利がある。NHKと契約せねば無料民放まで視聴不可能というのは自由な商行為の妨害行為。
『NHKはデジタル化により供給制限可能状態になり有料視聴者に選択供給可能。受信料支払った者だけ視聴を許可すればよい。』
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 01:37:00.50 ID:7Xa4h2j6
- 民放まで受信不能にする権利は存在しない。
一票の格差も最高裁が意見してから司直の状況がガラリと変わった現実
地上波テレビはもはや終わったメディアなのにいまだに幻想にしがみつく無能製作者
皆様の受信料は退職者年金と調子に乗りすぎて大赤字オンデマンドの尻拭いに利用されます
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 01:52:30.48 ID:2CF7sTYp
- >>112
しかしさ・・・
今や昔の公共放送の面影すらない
中身スッカスカのドキュメントや
偏向内容番組
わざわざネットで金払ってまで
誰が見るんだよ?www
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 05:01:51.36 ID:HvfY3k1E
- 契約に双方の合意が必要なのは当たり前だろ。
民法の基本を無視するんなら、法律なんか要らねえよ。
ふざけるのもいい加減にしろ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 20:19:00.93 ID:/GdRpL/F
- 【厳選】 日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【魅惑の島】 ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
【北朝鮮】 首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
ラグビー日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 20:35:36.68 ID:DFK0AQg6
- そのうち電話加入権みたく、「NHK 受信料ってあったね〜」ってな時代が来るだろ。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 20:42:04.04 ID:Uz6Zkqat
- 東京高裁下田文男裁判長にリスペクトするわ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 21:01:38.96 ID:UVWRL2Xb
- アベから
自民党から
もらえよ!
売国奴のNHK!
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 23:40:17.07 ID:tuqhgOf2
- 成田空港で入国時に滞在日数に応じて
犬HK受信料を徴収してみろ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 23:48:01.80 ID:SZCmS71F
- 承諾なくても契約成立するとか判決下した裁判官はアレかね
NHK以外の会社が同じような商法しても承諾いらないとか言っちゃうタイプなのかな
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 10:00:27.16 ID:a0VxM3G+
- 契約の定義すら知らない裁判長って。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:17:50.36 ID:i4uaxF3+
- 中世ジャアアアアアアアアアアアアッップwww
ワロタwww
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:19:31.61 ID:tNGLMxpW
- 相手の承諾を得ずに契約が成立ってありえないだろ〜〜
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:24:00.09 ID:p5A18gcY
- もう一つの大問題、それはNHKのコンプライアンス問題
みずほ銀行が暴力団への不正融資が発覚し社会問題になったが、
たとえば吉本興業は、裁判所からフロント企業認定を受けているが、
NHKは受信料から吉本興業に出演料を払い続けているのである。
皆様の受信料は、不正融資なんぞよりもっちょ直接的に、反社会的勢力にわたっているのに
この問題を無視し続けているのである。
児童に対する性的虐待が裁判所に認定されたジャニー喜多川が経営する事務所にも法外な出演料を支払い続けているのである。
現状、NHK自体がまさに反社会的勢力にあたるといっていい。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:50:10.13 ID:H7HPZRpf
- NHKの女子アナが毎月回収に来てくれるなら払ってもいいかも。
最近来た奴はスゲー感じの悪いおっさんだったわ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:51:58.25 ID:R9LaBJvk
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:53:48.10 ID:R9LaBJvk
- 単純明快、論理明快、スクランブル方式、コンパクト方式
昔と違って今はもう、金の無い時代なんだからドブ金は使わないこと
必要最低限の規模、予算のコンパクト方式
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:56:24.29 ID:R9LaBJvk
- 必要性の観点から見てもうNHKの必要性はかなり薄まり過ぎている
よって、
単純明快、論理明快、スクランブル方式、コンパクト方式
昔と違って今はもう、金の無い時代なんだからドブ金は使わないこと
必要最低限の規模、予算のコンパクト方式
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:17:47.37 ID:R9LaBJvk
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:38:44.17 ID:Q42nbHmN
- なんかどっちの判決もてきとうだな。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:39:00.34 ID:R9LaBJvk
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 21:38:08.73 ID:R9LaBJvk
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 21:45:05.78 ID:9R/qQgSN
- NHKは今すぐ解体していいぞ。全然困らない。
むしろ、こうなるとある方が迷惑だ。
∧_∧
( ´_ゝ`)
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
(__ニつ/ VAIO /
\/____/
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 00:10:41.59 ID:IToLlT/E
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 00:53:49.17 ID:/rVVvAAS
- >>4 「所属部署とフルネーム教えて」 と聞けば逃げていくよ。
「やましい事をしてる」 という自覚があるんだろうね。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 01:03:29.29 ID:IToLlT/E
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 01:20:46.17 ID:BkJDDOXb
- いつも思うんだが
世間じゃ裁判所の判決って権威があるみたいに思われてるが、別の裁判官が判決をひっくり返すのなんか日常ちゃめしだし
案外いい加減なもんだ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 01:44:03.89 ID:gCkC+u8C
- > 「NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決
んな判決通用するなら、どんな悪徳商法も合法だな…
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 03:06:05.62 ID:aZDcyFWC
- 犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 06:58:54.14 ID:IToLlT/E
- 今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 07:49:27.26 ID:fcg/jhUP
- だから電波税上げるだけで予算確保できるから国民が1円も払う必要ないんだが・・・
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 07:54:41.35 ID:IToLlT/E
- 今みたいに無茶苦茶な乱脈経営、無茶苦茶過ぎる莫大に
無駄すぎる経営ではなく、
犬のウンコ禁止条例の税金の残りカス使って
コンパクトサイズ、ミニサイズでの運営が何よりナンバーワン!!!!!
人類の叡智!!!!
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 07:56:28.64 ID:IToLlT/E
- ふざけるなボケ!!!
クソバカコンテンツ垂れ流しやがって!!!!
こんなウンコのカスカスコンテンツで金払え、とか
ぬかすなボケ!!!
はよ死ね死にさらせボケ!!!!!!!!!!!!
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 07:57:48.34 ID:rXgPr7zW
- 今の時代に合わない放送法を廃止するのが先。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:05:19.31 ID:2n0Q49ge
- 明治天皇=大室寅之佑 なんだってさ これを放送してくださいな
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:10:35.52 ID:x72vc5HT
- スクランブル化しる
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:14:03.01 ID:bXT9XlPD
- 事実を報道しないで、お隣の国の都合の良い事しか報道しないから
契約成立は難しいだろ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:22:35.38 ID:lej0pm9q
- 司法が腐ってる。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:27:48.70 ID:2UQokSaK
- >>34
3.11で茨城に居たが何の役にも立たんかった
原発しか報道しない
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:28:14.87 ID:7+S7x+zt
- 集金が来たら「総連を通せ」 で二度と来なくなる。
これ豆な。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:34:46.52 ID:2df1iVnf
- >>145
田布施朝鮮部落政権の洗脳機関に何を期待してるんだ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:39:46.07 ID:qyVn6PTY
- ◆ NHK 一万人・集団訴訟 のご案内 − NHK が上告しました! 12/12 up!
NHK による名誉棄損を認め、番組製作手法を厳しく糾弾した NHK「JAPANデビュー」一万人集団訴訟 の東京高裁判決(11月28日)を不服とし、
昨日12月11日付で NHK が上告 いたしました。
《関連記事》
「JAPANデビュー」訴訟でNHKが上告 「高裁判決は従来の最高裁判断と異なる」
[産経ニュース H25.12.12]
[平成25年12月12日 掲載]
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:47:39.92 ID:72tyULqn
- >>150
ワロタw
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 08:48:45.15 ID:wyfJuYUW
- 難波裁判長は晩節を汚したな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 10:12:46.51 ID:lPOLPNy0
- NHKを解体させるためには国会議員に圧力をかければいいの?
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 11:22:47.78 ID:fsHVAaHz
- 在日を消せばNHKも消える
NHKは在日ゴキブリの巣だからね
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 11:26:12.40 ID:DZFqaDxx
- みんなで台湾あたりのメーカーに依頼しようぜ!
NHKが絶対映らないテレビを、みんなで作ろう!
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 11:35:09.79 ID:fhObbpY4
- もうなんか、やくざの言い分だよ、これ
思い上がりも甚だしい。
俺はんとに、ここしばらくNHK見てない。1年は見てないと思う
ていうか、朝日つけっぱなしだもん。チャンネル変えてないもん
朝日が面白い、て訳じゃないよ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 11:40:12.16 ID:kIKKuHnf
- 「テレビないです」と言えばいいんだろ?
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 14:34:22.31 ID:IToLlT/E
- 単純明快、論理明快、スクランブル方式、コンパクト方式
昔と違って今はもう、金の無い時代なんだからドブ金は使わないこと
必要最低限の規模、予算のコンパクト方式
今みたいなペイチャンネルじゃなくて
ちゃんとした公共放送、公営放送で
やればいい
NHK視聴料は廃止にして犬のウンコ禁止条例で入ってきた税金の余った絞りカスで
財源に充てる、
ミニサイズ、コンパクトサイズで運営
これでみんな納得
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 14:59:13.94 ID:bberJDSY
- 今の部屋に入居して、しばらくしたらNHKが来た。
NHK「こちらの部屋にはテレビが設置されているはずですが?」
俺「設置していない」
これだけでNHK大人しく帰ったぞwww
本当に設置してないから、NHKがゴネたら警察を呼ぶかすれば良かったんだけどな。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:18:52.23 ID:Mhj5yNUn
- 承諾なくても契約成立なんて言ったバカ裁判官は北チョン形式を望んでるんだからお望み通り懲戒解雇で死刑にしろ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:22:16.75 ID:S144992w
- テレビがない
この一言で終了だからな
受託者ごときに中を調査する権限ないし、ごちゃごちゃ言われても、裁判官から捜査令状でもとってこいで終わり
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:26:51.11 ID:uU9ueuh1
- 部屋の中まで見せろって言われた事ないけど、別に本当に持ってないからそう言われたら
条件付きだったら応じる用意もある。
最低でも、NHK局長名の署名捺印ありの謝罪文を提出して欲しいわなwww
部屋を確認してNHKから委託されている奴から「本当にテレビないですねー、事実だったん
ですねー」みたいに舐めたセリフだけなら、そんなもん絶対に応じられないw
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:42:01.69 ID:P/DYIpCb
- 通知だけで義務が生じるならそれは税だし
国営放送局じゃないし
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:44:33.80 ID:i1aRgz75
- だから ここまでやるなら
むしろ国営放送にした方がいいわ
公共放送って変な位置づけにしてる方が意味わからん
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:48:33.61 ID:ZAxaOHjl
- 常識的な判決。
承諾なくても一方的に契約成立にしてしまうと、契約の概念を
根底から覆してしまう。
もう一方の判決は、商品送り付け商法の悪徳業者には、有難い
判例になったんじゃないか。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:53:21.39 ID:aZDcyFWC
- 犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:59:36.92 ID:NR+KFVZT
- >>166
犬HK職員「国営になって公務員になったら年収1200万貰えないじゃないか!」
反日民放職員「そうだそうだ!俺達の異常な高給も目立ってしまうだろうが!」
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 15:59:55.09 ID:BcnDV2+B
- >10月には同様の訴訟で東京高裁の別の裁判長が
>「NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決を出しており
これが異常すぎる
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 16:07:07.37 ID:7P6hbaq4
- 平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様に韓流をお送りします。
受信は御自由ですが、受信料は強制徴収になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。
生活保護者より苦しい生活を強いられている正直者には更なる清貧をNHK!
韓流ドラマの購入交渉時、関係者は天にも昇る「おもてなし」を受ける。ほんと!
日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
韓国の電波使用料は350億円、日本の電波使用料は40億円である。
TV局職員は払うべき税金(電波使用料)を懐に入れているだけの盗人です。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍、東電の3倍、世界最高の支給額である。
テレビ局などのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
マスコミは既得権益を独占し、私利私欲たけで動く最悪の企業集団です。
BPO(放送倫理審査会)は各テレビ局幹部の集まり、利権を独占する談合組織さ。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
テレビで古舘伊知郎、ケツもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
日本を武力侵略している韓国を絶賛、支援するフジテレビめ!
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:13:36.28 ID:dYuAv4U0
- >4
帰って の一言で いいんだよ。
民間の職員に自宅を強制捜査する権限はない。
しつこく食い下がるなら、うるさい。迷惑。警察呼ぶぞでOK
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:16:07.21 ID:dYuAv4U0
- 勝手にスクランブル無しで垂れ流しておいて
受信されると困る。というのは勝手な言い分
おれは今後払う気もないし、契約したこともない。
一回でも払うとダメだから、絶対払わないようにね〜
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:21:49.34 ID:dYuAv4U0
- つうか 玄関に来た人を応対しなきゃいけない
というのが日本人の気質だけどさ
いちいち相手にしなくてもいいし、義務もないから
その考えを改めるべきなんだよ
扉開ける必要もないし 帰って もしくは要りません
といって 無視すればいい。
セールスなら、資料ポストの中に入れといて
ならもっと無難だけどな
借金や税金の督促、宅配 知り合いぐらいは応対しよう。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:31:14.61 ID:IToLlT/E
- オレにも甘〜〜〜い汁吸わせろ!!!
完熟極甘の汁いっぱい吸わせろ!!!!!!
女いっぱい抱かせろ!!!!!
だったら賛成派に転じま〜〜〜〜す!!!
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:32:32.93 ID:+tMlyqHa
- 糞反日放送ごときに1円たりとも払う金はないわ!
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:39:17.85 ID:QHGJW8ee
- せめて需要の無い寒流は止めてくれよ
勝手に契約するは見たくないもの見せるわじゃ893より酷いだろ
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:41:10.85 ID:rbdL0Lvr
- 契約はお互いの合意があって成り立つもんだろ、当たり前だけど。
だいたいメディア媒体はテレビ以外にも新聞とかWEBとかあるにも関わらず
何でテレビだけが放送法という特殊な法律で括られてるのかが分からないし
強制力みたいなものが、どういう理由で発生するのか(或いは発生させたかったのか)とか
普通に考えて疑問点だらけ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:51:55.73 ID:IToLlT/E
- 自分自身がNHK従業員でもない限り、
NHK視聴料なんてバカバカしいだけやがな
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 17:52:03.48 ID:8XFEpfVN
- そもそも10月の難波孝一の方の判決は BSテロを消す為に住所氏名を送信した相手に対して
NHKが通知をしたら2週間経てば契約って事だったろ?
今回の下田文男の判決はそういう事がなく普通の場合においては、双方の意思表示がなければ
契約は成立しないって事だから特に判断が分かれるって気はしないがな
まぁ、受信者の承諾無しでも契約可能ってのは民法の契約の概念を完全否定してるし
難波孝一は極左の屑判決ばかり出す裁判官で、司法には不適格者だとは思うがな
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 18:01:30.94 ID:muEUHHrZ
- そもそもNHKだけ民主主義的ではないのがオカシイ。
何故強制なのか。
これこそ法改正すべき大問題。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 18:05:00.49 ID:RfV8rS1g
- 税金と同じ社会契約って事かよ
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 18:12:00.85 ID:9GgSYeJo
-
【頑張れ日本!全国行動委員会】
大晦日恒例 さよならNHK!NHK解体祭り in 渋谷
http://com.nicovideo.jp/community/co1662973
http://com.nicovideo.jp/community/co421255
http://com.nicovideo.jp/community/co123557
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 18:15:45.79 ID:Ugwggzya
- 安倍信者は、「民主ガー」としか、今や言えることがないんですね、分かります。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 13:16:08.73 ID:2cctKKqe
- NHKの委託社員がさっき来たぜw
1/4の土曜だってのにご苦労さんだ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 14:18:39.03 ID:piOeZwEg
- 何を聞かれても「設置していない」これだけで無問題
しつこく帰らない場合は不退去罪に該当という事で110番通報してもいいんじゃない?
- 187 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 15:34:26.98 ID:jQ1BrsNB
- 「NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」
何を根拠にこんな判決をするのか。
どう考えてもこれはこれまでにない法律だ。
司法権を逸脱している。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 16:22:18.02 ID:o1QemuNc
- >>1
国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い。
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/
NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。
(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%
●見たい人だけ徴収を●
栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
.
- 189 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 16:26:46.01 ID:c5x1pnUJ
- 承諾のない契約なんてあるかよ。
おかしな司法判断するな。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 16:36:01.65 ID:xJ5qwKSE
- 敗訴したのはBSの画面に表示されるテロップを消すために
テレビの登録機能を使ってNHKに個人情報を送信してしまった人達だから
- 191 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 16:59:51.68 ID:M2qh92q7
- 犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
- 192 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:00:36.60 ID:7yuY8d31
- もう一つの大問題、それはNHKのコンプライアンス問題
みずほ銀行が暴力団への不正融資が発覚し社会問題になったが、
たとえば吉本興業は、裁判所からフロント企業認定を受けているが、
NHKは受信料から吉本興業に出演料を払い続けているのである。
皆様の受信料は、不正融資なんぞよりもっちょ直接的に、反社会的勢力にわたっているのに
この問題を無視し続けているのである。
児童に対する性的虐待が裁判所に認定されたジャニー喜多川が経営する事務所にも法外な出演料を支払い続けているのである。
現状、NHK自体がまさに反社会的勢力にあたるといっていい。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:04:23.85 ID:U5xU7lEO
- CM制度にしたらどうだ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:29:00.07 ID:DkXyJgx0
- 押し売り電波!! NHK!! 憲法違反!!
- 195 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:30:51.72 ID:wlmQjA8f
- 日本の国益を害する放送局が日本放送協会とは誠に残念。
日本の国益を害する放送局が日本放送協会とは誠に残念。
日本の国益を害する放送局が日本放送協会とは誠に残念。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:30:53.73 ID:tJaL7Zcm
- スクランブル化するか
完全国営にして、公務員並みの給料にして、国籍条項で外国人追い出すか
あとはなんだ?
解体?
- 197 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:40:36.99 ID:+sN8GgEZ
- 承諾のない契約と押し売りの違いが分からん。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:44:29.47 ID:G1lhEg0W
- 日本の国益を害する放送局が日本放送協会とは、これ如何に
反日放送局が日本放送協会と自称するが如し
- 199 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:45:53.97 ID:xI2feBl/
- スクランブル化しないなら
NHKにBSは、いらない
難視聴対策なら、地上波と同じものを放送すればいい
- 200 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 17:53:58.72 ID:Xkz56FEX
- >>1
これでNHKがスクランブルかけてきたら困るなw
すごく困るなw
スクランブルかけられたら受信料はらっちゃうなーw
- 201 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 21:18:49.31 ID:zGpBe7FO
- NHKなんて全く見ないからなぁ。
金が欲しいなら見たくなる番組を作れって感じ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 21:37:13.92 ID:jjlufkDV
- 今回訴えられた人はNHKのBS放送のスクランブル解除した人らしい
自分でスクランブルの解除を申し込みしたらしい
- 203 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 22:16:04.87 ID:d1dH7BO3
- >>4
余計なことは言わないほうがいい
相手に余計な情報を与えちゃいけない
「NKH? 興味ありません」
とか言ってすぐドア閉める。けんもほろろ、というのが
この手のやつらには一番効果ある。言葉はなんでもいい。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 22:22:27.71 ID:YmuB4dXb
- >>193
NHKが大好きな韓国のKBS第二放送は、毎時4分間のステブレで、20秒単位のスポットCMを流している。
第一放送はCMを止めたみたい。
NHKも年々ステブレ時間を増やしているしな。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 22:32:31.11 ID:gtWCLVVr
- 昔、近所の電気屋にアンテナ工事を頼んだらすぐに来た。
電気屋とグルになってんのが多いな。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 22:41:58.76 ID:bIG1Vj4G
- NHK職員の給与水準を公務員並に下げてから言え
- 207 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 22:58:57.36 ID:CFUdHnPS
- 受信料の額について両者が合意していないのに
どうやって契約が成立するんだ?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:01:25.92 ID:7C9mz7co
- >>207
規約に受信料書いてあって、NHKの契約雛形に同意するともれなく受信料も認めたことになる。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:02:34.29 ID:v+m3WzWw
- NHKスクランブル化法案提出しろよ、安倍自民党。いつまで待たせる気だ。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:06:25.00 ID:CFUdHnPS
- >>208
え、承諾なしでも契約が成立するんじゃないの?
- 211 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:20:38.57 ID:Uk7/PdEE
- NHKより司法のほうが
大きな問題を抱えてるな
三権分立で一番国民の意思が
反映されない場所
- 212 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:24:30.04 ID:zseroinE
- 案1
国営放送とする
既存の契約については全て解約。
運営費用は全て税金。
職員は一旦全員解雇して必要に応じて公務員として再雇用。
給与基準は公務員。
広告はなし。
放送内容は国営に相応しい物とする。
案2
民営化してスクランブル化する。
既存の契約については全て解約。
視聴希望者は再契約する。
完全に現存する民間放送との競争。
広告も給与基準も放送内容も自由。
この二択。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:25:09.27 ID:WgmEXtwZ
- 職員給与も外部組織もブランド化してて既に国民の味方の国民放送局ではない
払えないからTVを処分までした若者からは民放を見る機会を無くし,
TV文化を衰退させる原因でありきっかけでしかない
- 214 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:28:45.75 ID:HJ92QMF+
- TVを捨てよ、町へ出よう
- 215 :名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 23:51:07.43 ID:DkXyJgx0
- 押し売り電波!! NHK!! 憲法違反!!
- 216 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:12:01.78 ID:TZfTwdyx
- >>202
スクランブル解除の申請=契約の意思ありっていうのはしょうがないかもな
それを詳しく報じないマスコミが悪い
- 217 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:02:38.00 ID:+tOb07NN
- NHKを追い払う際に「NHKに興味ない」じゃ駄目なんだよ、それじゃテレビ持ってるって
解釈されかねない、正しくは「設置していない」設置してなければ契約義務ないから。
NHKが委託している奴らには強制力なんて無いから「確認させろ」なんて言われても
応じる義務すらない、そんな事あればNHKふれあいセンター0120-151515にクレーム
入れとけ。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:57:52.12 ID:3wMxim5m
- >NHKスクランブル化法案
これしかない
- 219 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:45:56.33 ID:3oiWyOPh
- んだな
- 220 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:50:36.86 ID:T7IHhWIz
- 分割民営化
- 221 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:58:14.26 ID:JyOaha+Q
- 一票の格差と同じ。たとえテレビを所持して契約していなくても、ただちに
違法とは言えない。
そもそも、放送法の内容自体が、契約の自由と法の下の平等を定めた憲法や、
不正競争防止法その他の法律と著しく矛盾している。
かつて消された年金の社会保険庁長官が判事をやっていた最高裁判決なんぞ、
政府や官僚とのデキレース。 民主主義プロレスごっこ。
ジャイアンツに雇われた審判みたいなもん。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:40:04.43 ID:zARbvqI6
- 裁判長の家に送りつけ商法でどんどん品物送ってどういう対応するか見てみたい
契約しなくてもお金払わないといけないと自分で言ったのだから
- 223 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:08:45.50 ID:whx51iAj
- >>1
国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い。
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/
NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。
(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%
●見たい人だけ徴収を●
栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
.
- 224 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:29:10.94 ID:9A+IBsdq
- で、この裁判長は受信料払ってるんだろうね?
家にテレビが3台有れば3台分払わなきゃならない筈だけど払ってるんだろうね?
- 225 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:30:44.10 ID:jFb0+3nZ
- 「契約」の概念を覆してしまえばいい。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:56:09.22 ID:3oiWyOPh
- 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:59:24.32 ID:35fbW7Ca
- それじゃつまり押し売りじゃないか。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 09:54:42.75 ID:LY9+WPI2
- 電波の押し売りをやめろ! 糞企業!
- 229 :名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 12:30:01.96 ID:wEx31YQ/
- どうして契約なんてするの?
- 230 :名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 12:40:48.66 ID:jucZqFpL
- テレビって1台1台契約せにゃならんの?
なんかおかしくね?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 13:50:24.72 ID:znWAZzSB
- 「設置していない」が最強
- 232 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 15:37:05.91 ID:Ia8DToRK
- 強制徴収なら、イギリスみたいに存続を国民投票で決めれるようにするべき
- 233 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 15:44:27.79 ID:O8pvrILz
- NHKに受信料を払わないと、テレビから一切の情報を得てはいけないなんて、
人権問題だろ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:39:09.89 ID:lUAS54C9
- 【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
http: //hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389547840/
NHK「本社建替えに3000億かかるから今まで以上に受信料徴収するよ」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389447114/
- 235 :名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 06:12:39.53 ID:Kvrkpwoi
- 犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
- 236 :名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 07:05:50.57 ID:/jOa4D2P
- 2014/01/13
【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389547840/
- 237 :名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 15:12:55.25 ID:y4cLjNcB
- 日テレが無料オンデマンドを始めたらしいから
NHKも受信契約者に限ってはオンデマンドを無料にしなければならないよね。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2014/01/14(火) 12:59:04.59 ID:wBbQtOed
- >>237
日本テレビオンデマンドってほとんどのコンテンツが有料
視聴率テコ入れで某新番組だけ1週間見逃し無料ってニュースだよ
つか民放連がこの有料オンデマンドをやりたいから
「受信料を使った無料オンデマンドは民業圧迫で絶対許さない」って事で
オンデマンドはNHK内で完全別会計の単独採算制にさせられてるから有料なんだが
- 239 :名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 16:29:33.09 ID:+psaOD/y
- 【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389547840/368,376,380,381-383,385,388,390,392,395,442-443,524,526,544,574,440,648,672-674,680-683
http://unkar.org/r/mnewsplus/1389547840/368,376,380,381-383,385,388,390,392,395,442-443,524,526,544,574,440,648,672-674,680-683
【放送】NHK、3年ぶりの黒字予算 2014年度[14/01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389748952/
- 240 :名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 11:05:54.00 ID:Q24hzLYg
- スクランブルかけろ!
電波の押し売り、極悪企業め!
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)