■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【統計】14年度税収、50兆円突破へ リーマンショック以前の水準に戻る…国の財政改善に追い風 [11/29]
- 1 :きのこ記者φ ★:2013/11/29(金) 21:04:01.21 ID:???
- 2014年度の国の一般会計税収が、07年度(51兆182億円)以来、7年ぶりに50兆円を突破する見通しとなったことが29日分かった。
来年4月の消費税増税に加え、景気回復で法人税収の伸びも見込まれるため。
総額は08年のリーマン・ショックの前の水準まで回復し、国の財政改善に追い風となりそうだ。
13年度税収も今年1月時点の見積もりより2兆3千億円程度上振れし、45兆4千億円程度になる見込み。
円安株高による企業の収益増加が反映されており、4年連続で前年度を上回る。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112901001650.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:06:09.68 ID:gy2jCO1s
- 37兆円からようやくもとに戻ったか
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:06:09.91 ID:qiUqW0CI
- 特アの援助なんてサッサと止めて借金返していけよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:06:14.41 ID:4YbBu3f0
- おおーーーいい調子やね(^o^)
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:06:20.82 ID:4f/rnKvQ
- そして増税。
意味なし。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:06:37.21 ID:85C8J5hd
- 戦争なんかしてる場合じゃねえ。お前ら、そろそろ稼ぎ時だぜ!
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:06:52.44 ID:jmPMLFOj
- マジかよ _|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:07:26.12 ID:nel7AVgX
- 消費税増税で減収したら財務省は内乱罪で解体しろwww
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:08:46.13 ID:GJ+jOlRp
- ;∧,,,,,∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`皿´>;
;(6 9:
:ム__)__);
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:08:53.44 ID:ZYhqLkxX
- なら消費税増税は不要じゃないかw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:09:47.42 ID:NPd2ueqP
- 増税分入れて58兆円ぐらいいかないと、正常化復活とは言えないわ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:10:16.76 ID:8Ot1iAbk
- でも公務員給与で30兆円持ってかれるんだろ
何とかしろよそこ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:12:30.53 ID:0hAfyD+S
- @景気がよくなれば、利払いが増える。
A景気に関係なく、社会保障費の殆どを占める
高齢者福祉費は増え続ける。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:14:12.16 ID:lxybjnqh
- リーマンショック前と同水準って一人当たりの負担額も同じじゃねーだろ
負担の割合が増えただけ いわゆる増税
なんでこんな提灯記事書くの
なんかもらってんじゃね
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:14:40.28 ID:EdSqvYVA
- 1000兆円の国債
これでもう大丈夫ですよね
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:16:32.01 ID:RaYXLoJL
- アベノミクス
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:18:28.33 ID:6dbR78f7
- >>15
特別会計の4倍の国債なんて余裕だよw
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:20:41.69 ID:25Gu/KPg
- 消費税増税を織り込んだものだから消費税増税を考えれば60兆円ぐらい
いかないと情けないってことだよ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:22:09.38 ID:jcZEK+rf
- >>10
消費税の増税を織り込んだ見込みだろ?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:23:53.36 ID:BW7jHGOG
- そら消費税引き上げるんだから増えるやろ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:25:04.16 ID:BYwyPDLF
- ゴキブリ公務員は極太退職金と特権共済年金くすね始める「退職まで」逃げ切ればいいだけだけど
ゴキブリ公務員以外でかつ「ゴキブリ公務員の給与基準に指定されるレベルの一部の超優良企業」以外の
人間は退職金も年金も怪しい故に「老後まで」見通して家計考えなきゃいけないんだからそりゃ消費なんざ伸びる訳ないわなw
懐に手突っ込んで金くすねていく寄生虫の退職金とウハウハ老後の為の税負担の為に現役時代も老後も捧げて暴動も起こさない、
いやー日本はやっぱり聖者の国だわwww
左の頬ボコボコに殴られてんのに抵抗もせず黙って右の頬殴られるの待ってるってキリスト多すぎだろwww
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:25:38.41 ID:gBX4c4D5
- アベノミクスすげー
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:25:42.99 ID:ahPeYycK
- >国の財政改善に追い風
ザルのような帆では追い風も役には立たぬ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:26:51.57 ID:gy2jCO1s
- 再生エネルギーの買い取り4兆円がなくなれば
もっと有効なんだが
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:27:10.94 ID:5Gd/E/3O
- 45の上かなと思ってたら50越えかよ
おいおい、税収弾性値1.1とか言っちゃってた奴らどーすんのさw
内閣府とか財務省とか吉川洋とか井掘利宏とか土居丈朗とか小黒一正とかetcetcetc...
廃業してよ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:28:07.79 ID:RYRe/nuM
- 白川時代の日銀がいかに癌だったかってことだな。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:32:19.41 ID:rvFUcNFV
- だがしかし尖閣有事と中国金融バブル崩壊とアメリカのIPOバブル崩壊で
来年は阿鼻叫喚の地獄絵図のような不景気がやってくるだろう
日本は財政破綻から逃れることはできぬ
できぬ
できいいいぬうううううううううううう!!!!!!
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:33:02.19 ID:kIvarcnq
- やっぱり増税先延ばしにする余裕あっただろこれ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:33:11.42 ID:AA/XQBz9
- 金利上げろや!
不況の原因は円高と公定歩合ゼロワ!
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:33:50.68 ID:ZINdoNt9
- チョンをちょんぎって企業は儲けよう!
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:36:32.23 ID:tuKFn2wa
- じゃあ消費税増税は先送りでお願いします
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:36:52.98 ID:tuMYqcSN
- そんなに税収が増えるのなら、貧乏人の俺からとった480万7千円返してほしいわ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:37:45.28 ID:EOjA18Kg
- インフレ税で政府の一人勝ちだな。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:40:37.62 ID:3917SOqp
- 税金のマッチポンプw
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:41:47.66 ID:3yaDiut9
- 毎年医療費だけで1兆円ずつ増えていってるのにアホか。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:41:59.10 ID:bh3FOCU8
- アベノミクスで毎年2兆円ずつ税収が増える
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:42:26.65 ID:6/lPyLLf
- かけこみ需要を、通例扱いするアホども
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:42:36.16 ID:AgMcFI+G
- そろそろインチキ評論家に責任を取ってもらおう
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:44:58.57 ID:nel7AVgX
- >>35
そこにまず疑問を持てw
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:46:09.93 ID:Kyul0ALN
- 消費税増税したら悲惨な事になりそうで恐ろしいな
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:55:36.11 ID:tcZY9E1F
- 財政出動の結果でしょ
来年度は縮小&増税
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:56:35.72 ID:vjdQHjqO
- 消費増税込みの増収???? ならクソじゃん
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:56:46.61 ID:3pVdx1Jv
- 消費税増税で減収
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:01:47.78 ID:kZSaud9O
- しかーし、ベースアップを含めて公務員の給料を1割増やす阿部氏であった。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:03:13.20 ID:RIfhQSh+
- 俺も税金たくさん払ったぞ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:03:18.95 ID:vjdQHjqO
- 消費税だけで6兆円の増収が見込めるんだから50兆円を超えて当たり前じゃん。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:05:32.75 ID:vjdQHjqO
- 来年も財政出動で予算規模100兆円くらいになるんだろ。
50兆円の赤字じゃん。 この膨張し続ける50兆円はどうするんだ?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:06:01.93 ID:2/Us19ib
- 国民をしゃぶってしゃぶって、しゃぶり尽くしても
その税金はまともな事には使われてません
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:16:09.32 ID:7ZEQ1e/e
- 今の3倍は増税しないと潤沢とはいえない印象
そのためには国民負担率70%くらいになることを認めてほしい
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:18:19.34 ID:rvFUcNFV
- >>47
インフレで圧縮するんだろ
つか帳簿上圧縮するだけで
実際は物価上昇分間接的に莫大な税金はらってるのと同じだけどな・・・
賃金が上がらないとマジで氏ねる
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:21:33.11 ID:V9WnfeU5
- >>30
チョチョんがチョン
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:23:28.70 ID:ARwJ3LpM
- 3%消費増税してリーマン前の水準か
これって結構駄目な気が
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:35:02.25 ID:EAlFhBa2
- ロクに働かない公務員が血税をむさぼるわけですね・・・
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:37:26.75 ID:8INWbD1P
- >>12
自衛隊に使ってるんだから必要だろ
逆にもっと増やすべきだろ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:41:40.40 ID:8hX+vWxM
- そして盗電に増額投入意味無し。
【社会】政府、東京電力への公的資金枠を5兆円→8兆円に引き上げ検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384034102/
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:47:52.32 ID:vjdQHjqO
- >>54
不景気に軍隊って一番馬鹿な政策だけどな。
近年ではソ連がそれで破たんした。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:22:00.56 ID:TuFmeQ3E
- 今年って平成何年だよ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:26:34.46 ID:vjdQHjqO
- オリンピックとインフラと再軍備で景気回復だー
それをやって国が廃墟になったのがナチス。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:30:04.45 ID:EX38Nn6o
- バブルのときは80兆ぐらいだっけ?
100兆ぐらいいかんと全然足りんな。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:30:24.47 ID:EXd0dCyj
- オレも何年かぶりで、株式譲渡益で納税することになる
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:30:25.13 ID:TuFmeQ3E
- 俺は餓死する前にジャップの手先である一般人をも視野に入れた生存競争するからね
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:34:08.78 ID:GAHN8CgD
- 紫ババア歯ぎしり必至www
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:44:51.08 ID:QB+m2zcV
- 見込みだろどうとでも言える
しかも増税前の駆け込みありのドーピングでコレではな
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 00:08:52.74 ID:WDOefuHH
- 俺の会社も3月まではパンパンに受注が入っている。
4月以降は請負と派遣はカット。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 00:11:31.87 ID:VindTYvs
- うちの相続税7億円は今年限りだからね!!
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 00:18:07.91 ID:TSPvXiVD
- >>59
60兆
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 00:22:47.96 ID:2J+HRb47
- >>49
国公立大学院まで学費タダ、医療費、老人ホーム無料+いささかの年金支給
なら7割でも余裕。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 00:47:39.77 ID:JedxDd41
- そりゃ駆け込み需要があるんだから上がるでしょ。
問題は来年以降だろ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 00:58:49.37 ID:G1gK03++
- バブル期は60兆円行っていただろ。
資産系の税収を差し引いたとしても、バブル期よりもGDPは上回っているのに未だに40兆円50兆円代をウロチョロしていることがおかしい。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 01:01:43.80 ID:ObjQDn0J
- >>69
景気対策等で減税しまくってるから。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 01:12:08.43 ID:G1gK03++
- >>70
そういうことはわかっているよ。
ビルトインスタビライザーとともに、
景気対策で講じている要素がでかい。
で、俺が言っているのは、そういう対応を劣らざる得ない状況も含めて言っている。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 01:14:37.32 ID:I/eURawI
- 来年の4月に消費税率が上がるとまた不景気で
税収は減るんだよな
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 01:27:49.52 ID:QJpIY9r5
- >>1
まさか無職の俺がアベノミクスのおかげで投資成功
来年の確定申告で30万円の所得税払う事になるとはな・・・
民主党政権の時には考えられなかった事だわ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 01:54:13.70 ID:Piv7gKQz
- ミンス党ざまぁああああああ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 02:24:25.51 ID:gLiDO+q6
- こうやって増税しなくても事態が好転することが分かってるのに増税だもんな
15年度はまた50兆円を下回るのは確定的に明らか
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 02:46:52.96 ID:XHgmjHLM
- バブルの頃は、土地が値上がりしまくってたからな
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:10:05.38 ID:no8qCThq
- 売り物が何もないのにどうして景気がよくなると思うのか
言いすぎたが
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:32:49.64 ID:xp3EV707
- >>56
そんな事はネーヨ! 軍事ケインズ主義で景気回復できるよ!
>>58
WWUでドイツが廃墟になったのは、経済が破綻したからではなくて、単純に戦争に負けたから。
しかもシロートのヒトラーが、
参謀本部の戦争政策に口出し撒くッて、それがコトゴトく大失敗。
原爆の開発も遅らせてしまい、アメリカが先に完成させてしまう。(ロケットだけは先に完成)
参謀本部に戦争を任せて置いた方が、ドイツにとって全然良かったって言うしね。
>>77
日本に売り物(輸出産品)は沢山有る。
原発、ロケット(イプシロン)、MRJ(飛行機)、新幹線、トヨタ etc
ちかく日本の武器輸出も始まる。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:33:48.76 ID:no8qCThq
- >>78
それをどうやって売るの?
↓裕福にすればいい
韓国
お前馬鹿だろ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:34:44.50 ID:xp3EV707
- >>75
ここまで景気が回復したんだから、
増税しても、国土強靭化と自衛隊の拡大で乗り切れる。
でも2Fとゲルは、要らない。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:41:17.24 ID:I6iukX1b
- 消費増税の+分は4兆な
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:50:34.87 ID:/YsKVCeB
- 増税分もそうだが、円の価値が下がっているんだからあまり意味はないだろう。消費者マインドを操作するための単なる数字遊び。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 04:15:18.75 ID:/XazC8cE
- 税収外収入を含めても55兆円程度
それに対して歳出は債務償還費引いても80兆円程度あるからなあ。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 04:58:50.56 ID:4pq48Llg
- 増税で文句言うのはその通りなんだが・・・・
もし尖閣で中国と一戦交えることになって、戦費調達のために消費税を20%にしますと言ったら、
納得して払うのがじつは日本人だったりする
日露戦争時も臥薪嘗胆を合言葉に、なんと国家予算の4割を軍事費にあてたんだよね
だけど当時の日本人はみな従ったんだよ。それぐらいロシアに怒りを感じてた
いまの日本人は平和ボケしてると言われるけど、いったん戦うと決めたら艱難辛苦を耐えて戦う日本人の気質が間違いなく湧き上がるよw
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:10:36.44 ID:zWYtIYwC
- >>29
あほか
円高になるわ!
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:15:08.63 ID:NP6U13pt
- 高額報酬9割カットしてその分みんなに還元しろや。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:18:04.59 ID:5OZ+Glnq
- 消費増税で税収伸びだって。メンヘラのネトウヨかよ。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:21:50.51 ID:nZ5PyY2I
- なんでこんな簡単にできたのに民主党はできなかったの?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:22:12.67 ID:RP1v4HjG
- 東北で20兆円が舞ってるんだから景気が↑のは当然の話
問題はその負担が来年の春から始まること
あと2年で年収500万の人から計算上手取りが40万円消える・・・
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:29:18.47 ID:5OZ+Glnq
- 今までは消費増税で税収減りまくりなのに、今回は増収になるって根拠が理解出来ない。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:33:45.65 ID:HFbObzxf
- 取らぬ狸の皮算用だね増税して税収が増えることはない
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:37:27.20 ID:Piv7gKQz
- 増税したら、税収は増える
減税したら、税収は減る
当たり前だろw
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:53:02.59 ID:lVZC78SR
- いいニュースだ
お前ら消費をもっと増やせ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:53:39.12 ID:HFbObzxf
- >>92
あるスーパーで売り上げ(税収)が落ちたので価格(税率)を
上げて対処しました。
さあそのスーパーの売り上げはどうなったでしょう?
その程度の話だお猿さん
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 05:58:38.78 ID:5OZ+Glnq
- また財務省が流してるんだろ。増税すれば税収は増える。
税収が減ったのは消費税の影響じゃないって宗教だからな。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 06:26:54.21 ID:tTucl6tj
- 法人税増えるからだって言ってるのに徹底的に無視してるやつばかりだな
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 06:35:58.71 ID:8JUPmc57
- 増税したから戻っただけで記事にもそう書いてあるのに
なぜか消費が増えたと勘違いする奴って日本語読めなさすぎワロエナイン
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 06:46:59.00 ID:gdOZIjsQ
- 無駄に使うくらいなら
軍事費を10%にしろ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 06:48:17.60 ID:E+vvxUx/
- >来年4月の消費税増税に加え、景気回復で法人税収の伸びも見込まれる
97年2%増税のときも税収は増えた。しかし翌年からデフレに突入。税収入は増税前を一度も
上回ったことがない。財務省は「アジア通貨危機のためだ」と嘯いてる。
がだわが国のGDPはずっと横ばい。横ばいは。日本だけだろう。支那は日本からの投資が
続いたことでわが国を追い越した。先日の発表では、円安の割には輸出が伸びず国内投資
も少ないとあったではないか。企業は海外から帰ってこないし国内投資もしない。
消費増税しなければ個人消費が快復すると思う。高齢化社会で個人消費が増えると思うか?
デフレ経済の老人たちの楽しみ、娯楽はカネを貯めることだ。近くにいる老人を観察して見ろ。
>13年度税収も今年1月時点の見積もりより2兆3千億円程度上振れし、45兆4千億円程度
になる見込み
どうして増税を2〜3年延期出来ないんだ。14年度の50兆円は幻の税収になるだろう。97年の
2.5倍の増税で景気は冷え込む。そして企業も海外へ逃げる。米倉弘昌が支那詣でをやった
ではないか。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 06:54:37.25 ID:99ygLWms
- 来年4月の消費税増税に加え、景気回復で法人税収の伸びも見込まれるため
増税と景気回復が同時に進むとかのん気な予測だなw
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:14:15.23 ID:A9RlTVJ4
- 少子高齢化に備えないといけないんだから
国の収入は全て借金返済にまわすべし。
歳出削減を徹底的にしないといけない。
公共工事もそうだが、社会福祉の中でも
医療費(診療報酬の見直し)や、
生活保護(支給額の見直し)は急務だろうな。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:14:55.08 ID:+lHZpsqo
- >>93
違うと思う
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:17:29.15 ID:dqU3wGxz
- だから・・・
普通に景気対策をやって景気が回復すれば自然と税収も増えるのに・・・
消費税増税をするのはそれからでも遅くないのに、なんで来年4月からなんてバカなことしちゃったんだよ・・・
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:22:20.98 ID:Fnt/nKe8
- 3年間は国政選挙がない
内閣支持率が高い
株高で好景気
ここで消費税増税やらずに、いつやるの?
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:22:29.82 ID:ZjDYSnZr
- 株にお金回せる余裕があるんだから景気はすでにいいんでないの
儲かった儲かった連呼してるし
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:24:16.73 ID:IlO8okFR
- 今回のアベノミスクで全財産を投入して資産を4億にしました
ここは目標ラインでもあったので、投資もきっぱりやめることにしています
そして今月会社も退社しました
この時勢辞めるなんてってみんなに言われました
あとは国内旅行をちびちびとしながら
ゆっくりと余生を過ごす予定です。30才ちょうど
質素な生活さいこー
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:25:32.64 ID:ZjDYSnZr
- 電車でGO!
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:25:53.87 ID:fUOvGib8
- >>104
消費税増税は手段であって目的ではないはずだけど?
ここで消費税増税をやって税収減になったら意味ねーじゃん
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:43:34.78 ID:VFGxAQEi
- >>82
お前の頭の中じゃリーマンショック以前のドル円はいくらなんだ?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 07:45:32.70 ID:mLvhne3r
- 安倍首相憎さの余り、明後日な事を言って批判する連中がまだまだ大勢いるから、
それがそのまま経済回復フラグになっているように思える。経済が問題になるとするならば、
こいつら批判している連中が勝ち馬に乗ろうと主張を180度変えた時かな。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 08:01:10.32 ID:7SKVUXrf
- 消費税増税中止にしたほうがいいだろ
これで増税で景気回復止まったら逆に税収落ちるぞ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 08:01:27.45 ID:SH+orA+S
- それならば、早く借金を減らして、消費税を上げるな!
能無しの税制調査会!
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 08:14:12.87 ID:SVOvKZQP
- 税収が増えたからって無駄遣いしないでね
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 08:15:59.18 ID:CzVn0fkv
- おい
中国と韓国のODAやめろよ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 10:40:35.60 ID:ObjQDn0J
- >>112
借金減らす=国民の富を減らすという政策だが?
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 10:46:06.43 ID:lWsiIoaH
- 政府の借金を国内でおおかた消化してる場合
政府の借金=民間の金融資産
ということが理解できない人が多い
バランスシートとか知らなそう
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 11:05:22.12 ID:Q4KXxH7C
- インフレになれば、税収は更に増える
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 11:08:04.66 ID:xsIiLTGu
- 結論は民主党は糞以下だった
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 12:58:11.81 ID:pNrfp/q6
- どんだけ増税したと思ってんの
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 13:38:24.08 ID:PGJf6Tey
- 税収50兆円
支出90兆円
借金1000兆円
全然、ダメじゃんw
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 13:49:08.50 ID:BarrdreN
- 小林パチノリ、紫ババア涙目ワロタwww
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 16:14:00.37 ID:fALTPvuv
- お前らは国産ゲームソフト買って貢献しろ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 16:39:36.63 ID:uKlu0RAB
- >>109
やっぱ360円だろ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 16:46:15.24 ID:7X2VzhpZ
- >>69
> バブル期よりもGDPは上回っているのに
上回ってないが?
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 16:46:23.48 ID:7XLaGVXU
- >借金減らす=国民の富を減らす
×国民の富
○公務員の富
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 16:48:41.35 ID:7XLaGVXU
- 利用限度額のない偽造クレジットカードを入手した公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284187495/
身に覚えのない巨額の利用明細が届いて国民の皆さんビックリ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 17:05:33.95 ID:pImZovsp
- 国の借金が1000兆→1100兆(+100兆)も増えてれば意味ないよな
日本人は平和ボケ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 17:43:40.44 ID:ObjQDn0J
- >>127
国民資産が純増してるわなw
つまり国から民に金の付け替えをした結果だよ。
国家経済を経営や家計と同列に考えてると理解できないと思うが。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:08:05.14 ID:pImZovsp
- >>128
今は日銀が7割消化してるはボケ
つまり刷った分だけ国民の金融資産は減ってる
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:11:07.17 ID:ObjQDn0J
- >>129
国債発行して生み出した金はブラックホールにでも吸い込まれているのかね?
政府が金使って民間に金流してるんだろうが。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:18:23.51 ID:WthFMD7v
- 円の価値が二割落ちてるから
実質40兆円てことか
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:21:19.21 ID:ObjQDn0J
- >>131
税収は国内で使われるから為替とか無関係
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:30:15.37 ID:00ihhe9Z
- 焼け石に水だろ?
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:38:51.36 ID:lWsiIoaH
- >>131
日本はいつからドルで財政を執行するようになったのかな?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:47:27.95 ID:WthFMD7v
- >>132
国内で使われても、企業や労働者は鎖国生活してるわけではないから
無関係ではないだろ
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:53:29.12 ID:ObjQDn0J
- >>135
無関係
>>134の指摘通り、民の財やサービスの買い上げは円札で行われるため。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:55:10.62 ID:NfWQv1u/
- 日本の財政は危機だから日本に規制する在日朝鮮人を追い出そう!
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:57:15.26 ID:ObjQDn0J
- >>137
先ず以て、日本の財政は危機という誤った認識が正しい経済・財政政策を
選択する妨げになってる。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:03:39.31 ID:voI1tns3
- その分国の借金増えてたら意味ないのバカ政府はわかってるのかな?
国の借金で景気良く見せて結果バブル崩壊させてまた一からやり直しをいつまで続けるの?自民党と官僚さんよ?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:06:08.01 ID:ObjQDn0J
- >>139
つーか、国債発行残高が増えて具体的にどんなデメリットがあるわけ?
気分的に嫌だみたいな感情論を除いて実害でもあるのかい?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:07:58.72 ID:Sq0mncVL
- 結局のところ、増税するより景気回復のほうが財政には有効だってことだろ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:08:53.72 ID:WthFMD7v
- >>136
教えてくれ
その買い上げ価格は変動しないのか?
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:17:40.48 ID:1YVmuOXD
- なんだよこれ、予定じゃねぇか
消費税があがるから確実に消費落ちて税収が下がるよ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:23:29.15 ID:zWYtIYwC
- 民主党が与党でなくなってから景気がすごくよくなったなあ。
韓国中国との関係は悪いままだけど。付き合わなくても景気回復できるなら付き合わなくても良いかも。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:25:15.89 ID:Efjs5s4R
- 【統計】今年度の経常収支、所得収支の黒字拡大で3年ぶり黒字拡大--日本貿易会見通し[13/11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385705647/
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:25:54.20 ID:pusKVRyH
- 安倍が首相になってから、日本の経済や財政はかなり好転してるわな
よかったよかった
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:26:12.86 ID:SI9ycZ8d
- 増えた
金持ちの資産が
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:31:07.21 ID:ayRG0bK0
- >>142
円安効果も加味しても国内の物価はまだ年間1%未満の上昇だよ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:58:38.95 ID:7XLaGVXU
- >国債発行して生み出した金はブラックホールにでも吸い込まれているのかね? >政府が金使って民間に金流してるんだろうが。
公務員が税金使って贅沢するためには
公務員一人につき数百人の民間人に税金をバラまく必要性があるんだよね
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:59:31.26 ID:f+C/2T5/
- >>148
缶ジュースは
消費税無しの100円から比べて
消費税8%で130円になるけどな
値上げ理由は全て消費税対応だったw
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:01:49.80 ID:74+pBoW3
- やっぱりリフレは正解だったな。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:02:33.26 ID:ObjQDn0J
- >>149
数百人の国民が幸せになってるならそれでいいじゃねーかw
所得が上がって迷惑する人なんていないだろw
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:02:59.68 ID:7XLaGVXU
- つまり民間の人間に偽装した、公務員のような奴が
この国にはギリシャ並みの割合で存在するってこと。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:06:46.94 ID:7XLaGVXU
- 公務員と一緒になって
税金から給料もらってるやつは
悠々自適の贅沢三昧ができるが、
そうでない人間は
際限なく増税が押し寄せてきて地獄を見る。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:22:42.85 ID:f63tIn8O
- ちなみに2万5000人の国家公務員が
退職後に4500の特殊法人に潜伏し
税金使って贅沢三昧しているが、
そのために投入される税金の額は
毎年12.5兆円。
これは、消費税5%分の税収に匹敵する額だ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:28:32.37 ID:G1gK03++
- >>124
上回っているだろ。
もしかしてバブル期がいつだったのか知らないのか?
リーマンショック前をバブル期とか思っているの?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:35:04.93 ID:LaiLJHt+
- 民主党とは何だったのか
円高になれば税収アップとか言ってたアホは何だったのか
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:40:27.22 ID:WmpDfvG+
- 国の見通しって当たったことあるのか。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:43:42.04 ID:fALTPvuv
- 日本経済のために国内生産の富士通のPCかいました
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 20:49:54.46 ID:6iaQim8g
- ジミン→リーマン→ミンス→震災→ジミン
ミンスの損
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 21:12:53.17 ID:J9c2o+GK
- 名目成長すればそれ以上のペースで税収増えるのに、20年間名目成長しないんだから借金貯まるにきまっとるわ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 21:16:21.23 ID:6iaQim8g
- 俺が総理大臣になれば一瞬で借金をチャラにできる
あたりまえ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 21:30:26.61 ID:WthFMD7v
- >>148
建築や住宅の資材は高騰してる
公共事業の入札価格にも影響が出てる
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 22:00:38.70 ID:4D7VpJwi
- >>150
嫌なら買うな
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 01:04:24.18 ID:nJ24MKl5
- お前らが最近買った国産品は何?
俺はTDKのDVDでぃすくこうたわ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 08:31:56.51 ID:LxVxkt8i
- >>155
年間の社内失業者への給料の総額を大体でいいから計算してみろ
天下りなんてかわいいもんだよ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 09:34:25.73 ID:iUloZGFX
- >>166
税金か否かの問題だろ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 09:55:28.49 ID:LKUfr/++
- 金融緩和によってインタゲは継続。
消費税増税で財政再建。
所得税減税で景気対策。
年金とナマポは置き去りでお願いします。
頼むから労働者が主導になる国家運営をしてくれ。
>>165
野菜は国産。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 15:00:38.37 ID:+Wr6hop8
- 公務員なんかが子孫を残したら勤労意欲にとぼしい劣等遺伝子が日本に蔓延しちゃうだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1385869735/
国力低下しちゃうやろ〜
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 15:09:12.10 ID:Kw2DCg/m
- >>168
現代のマルクス、レーニン主義だな。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 16:19:15.31 ID:KgBBm3mm
- 歳入が増えても公務員人件費が減ってなければ意味がない。
公務員人件費は、歳入の15%以下ににキャップをかけるべき。
役場など事務職の給与高すぎ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 16:32:35.39 ID:+Wr6hop8
- 公務員は退職後に税金使って贅沢するために、
税金使ってビルをおっ建てて
数百人数千人の民間人に税金をバラまくというようなことをよくやる。
なぜなら、建物をいったん作ってしまえば
それを維持管理するという名目で
予算をもらいやすくなるからだ。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 17:01:52.04 ID:Rd4prAIt
- >>171
公務員人件費なんて毎年純減してるが?
人数減ってるからね。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 18:20:01.21 ID:J39U/7di
- >>173
それ以上の勢いで社会保障費と公債残高が増えてるから
意味ないわな
>毎年純減してるが?
笑わせるな
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 18:52:24.56 ID:uPm8euT2
- 安倍の野郎
俺たちが韓国様を慮って
円高株安、ウォン安に持っていっていたのに
再度政権交代で韓国経済を復活させてご覧にいれます
|::::::::::| |ミ|
.|:::::::::/ |ミ| 、、__. _____
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ ___ _ / ゙ \
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/:::;r―――-、:::| /::::::::::V::\ , r '" ⌒ヽ- 、 ./ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
/⌒| -=・=‐, =・=- |::::::|。0 U |:|:::::::::::::::::::::::::::::\ ,,彡⌒`⌒ミミ、 //⌒`´⌒ \|| | |
| ( "''''" | "''''" |::::::| ,,;;,, ,,;;,, |/::< ̄ ̄ ̄ ̄>:::::|. ζ _,,,ノ⌒ヾ .ミ{ / /,, ,,\ |/ -― ―- 丶|
ヽ,, ヽ .|‐、! =・- =・- |:::::/ -- -- ヽ::::| Vヽ .ノ ミ レ゙ -‐・ ・‐- ( Y -・-) -・- V´)
| ^-^ | ( ヽ, |(Y <・><・> Y) )・/ ・ V / ー' 'ー ).| ( 丶 ) |(
.| ‐-===- |`l ヽU _¨´ イ | ¨ | (,.(_,、 ノ ./ (_人__) ..(ノ| `ー′ ノ_)
/: \. "'''''''" / l、 'ー=‐ / \ ヽ〜〜ノ / ヽ(三> /.{ `⌒´ / ヽ )〜〜( ./
/:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/| >-----< / ̄▼ ヽ、 ノ //\___⌒___//\
韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 19:06:46.18 ID:y5rEQ77I
- 2013のような急激な株価上昇や円安は見込めないから
政府の税収が今回のようなペースで上がりつつ"けるとは思えないな。
5腸炎の景気対策も単年度だし。
増税の負の乗数効果を甘く見過ぎだ。
5%なら買っていたものが、8%では不買という事も多いにあり得る。
税収が5>0に一気に減る。全労働者がベースアップの恩恵に預かるとしてもインフレ基調では意味なし
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 19:08:16.95 ID:y5rEQ77I
- 2013のような急激な株価上昇や円安は見込めないから
政府の税収が今回のようなペースで上がりつつ"けるとは思えないな。
5腸炎の景気対策も単年度だし。
増税の負の乗数効果を甘く見過ぎだ。
5%なら買っていたものが、8%では不買という事も多いにあり得る。
税収が5>0に一気に減る。全労働者がベースアップの恩恵に預かるとしてもインフレ基調では意味なし
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 19:36:02.54 ID:T3gtndYu
- やった!!
これで消費税を増税しなくても済むぞ!!
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 00:29:56.24 ID:Q8xDBYTN
- 消費税3%にして同じくらい税収出せたら評価できます
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 01:08:03.42 ID:dB1m7ZO3
- ビジ板ってこんなレベル低いのか?びっくりだわ
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:44:41.54 ID:+NTRCRIt
- >>10
ん?
歳出が100兆円近くあるんだから
全然足りてない
しかも、1000兆円の借金もある
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:45:19.32 ID:+NTRCRIt
- >>15
どこが大丈夫なんだよw
単年度さえ黒字化してないのにww
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:47:52.43 ID:+NTRCRIt
- >>47
消費税増税しますw
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:49:04.95 ID:8+Pd13kS
- 公務員の給料を下げて、
官僚を仕分けし、
人事院を解体して、
日本をリセットしろ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:50:50.12 ID:XetC4UR+
- 入ってきた分だけ人気取りのためにばらまくから所詮は無理
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:51:00.87 ID:+NTRCRIt
- >>113
すでに無駄遣いしてますよw
国土強靭化とかww
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 09:51:32.39 ID:+NTRCRIt
- >>120
(´・ω・`)ショボーン
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:00:29.66 ID:+NTRCRIt
- >>69
人口動態が当時と違う
もっと早く消費税を基幹税にして増税すべきだったね
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:02:41.57 ID:+NTRCRIt
- >>117
あの〜
インフレになったら支出も増えますよw
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:04:02.39 ID:+NTRCRIt
- >>127
平和ボケじゃなくて
問題を先送りするためにわざとやってるんだろw
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:04:35.25 ID:+NTRCRIt
- >>139
破綻するまでやる気だろw
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:06:56.78 ID:Ve3dQ6on
- アベノミクスの成果であることは間違いない
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:08:53.38 ID:+NTRCRIt
- >>185
ちょっと違う
入ってきた以上に既にバラマキしてる
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:14:13.26 ID:+NTRCRIt
- >>116
バランスシートw
三橋信者ってまだいたのかww
民間と言えば誰もが同じ人間になると思っているのか。
債権者の債権と債務者の債務を合わせれば、0になるのは当たり前だ。w
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:19:31.56 ID:+NTRCRIt
- >>171
公務員人件費の削減は当然すべきだと思うけど
本丸はやっぱり社会保障費だよね
額が半端なく多いし、何も対処してなければ増え続けるだけだから
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:21:20.29 ID:V22eemkn
- >>78
戦争前提の経済政策だから負けて破綻は当然かと
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:22:05.71 ID:+NTRCRIt
- >>34
ww
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:23:06.15 ID:V22eemkn
- >>195
マクロ的には人件費総額はそのままで人数を倍に増やすのが正しい
一人あたりは半減だが経済には大幅なプラスとなる
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:41:01.13 ID:HdZ+QVwu
- 医療費の削減になるなら医薬品はどんどんネット販売すべきだ
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 12:36:57.98 ID:W1K3VJsY
- 高齢化のお年寄りが死んで相続税が増えてるだけじゃ・・・・・・・?
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 13:32:30.97 ID:dz59MCNv
- 税収100兆欲しいところやね。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 14:42:05.46 ID:bO8sDLLt
- 税収がふえても増税しては意味ないからな。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 14:58:25.88 ID:qtnA6Mvr
- さて、こっからの身の振り方が大事だね。
国民に無駄遣いさせて、政府が節約するのをバランス良く配分しなきゃ、、、でしよ。
子育て家庭はじゃぶじゃぶお金使ってくれてるけど、独居家庭からどう絞り取るかね。やっぱり独身税なのかなあ。
海岸みたいに、独身の生活スタイルを研究して菓子税とかレトルト税をかけるのか。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 20:02:07.42 ID:rQ5nwFH1
- >>203
インフレ税に決まっておる
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 21:29:19.66 ID:lPRM+pTq
- 消費税5兆円を含んでの50兆と言う計算だけどねw
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 15:26:21.30 ID:Uw6oRaTp
- まあ年間100兆円くらいの税収がないと借金の返済すら出来ない、支出はへらせないよね日本国は。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 17:49:36.98 ID:MuKTIXRe
- 増税して税収増えますか詐欺だよな
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 19:35:05.35 ID:EVTzk77L
- あとは公務員制度で五兆円、消費税をうまく10%にできれば大成功。
8%のタイミングはバッチリだ。貧乏人には、適当に一万くらい配っとけ。どうせ大勢に影響ないから。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 20:41:16.26 ID:clh3B66Q
- だけど消費税は、アングラマネーに関わる人間からも税金とれるからな〜
売春婦とか暴力団とか
そいつらが一生物を買わないなんてことありえないからな〜
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/12/04(水) 00:45:16.20 ID:VlaO17Ya
- >>209
逮捕すればいいだろ。
頭おかしいのか?
野放しにして税金取りたいとか死ねや。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/12/04(水) 16:56:23.29 ID:KPdS2hsE
- 団塊の世代が全滅したら消費税は無くなるのかね?ん?
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/12/04(水) 17:19:40.88 ID:JMH9MlrU
- 団塊の世代が全滅したら、消費者のボリュームゾーンが一つ消えて消費税の税収も落ちる
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 20:43:22.06 ID:BF3P1DNg
- GDP下方修正に経常収支赤字
安倍政権はお終い
ばら撒いて借金増やして増税しまくって経済を冷やす
今日の会見ではほとんど経済に触れなかったのはいい材料が全くないから
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:17:14.34 ID:zyTbo6p2
- 来年4月の消費税増税に加え、景気回復で法人税収の伸びも見込まれるため
政府「増税こそ景気回復」ですかw
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:42:37.98 ID:z6pFAEpF
- 増税して税収が激減するのはわかってる。
橋本政権の時も税収が増えるって言ってたな。
すぐにばれる嘘をよく考えるわ。
増えるって根拠を考えた財務省の人にはちゃんと責任を取ってもらおう。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:49:26.12 ID:nyS6qlz4
- >>215
記事をよく読めよ。
バブル時の税収60兆から40兆まで落ち込んだが、
リーマンショックの時点で税収50兆まで回復した。
むしろ、借金を返せなくなって、世界経済が混乱、
リーマンショックで税収50兆ー>40兆
税収の倍の歳出を十数年続けているわけで、
放置すれば、経済混乱の危険は増すばかりだ。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:56:25.35 ID:nyS6qlz4
- >>215
既にEU諸国は消費税15〜20%
軽減税率5〜10%
それにより税収を確保している。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:23:01.68 ID:ctcEoLmA
- 増収分以上にバラマキ!そして増税ラッシュで財務省高笑い
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 15:46:55.60 ID:T+vCXlLe
- たとえば中国と戦争をはじめたら、その瞬間に年金支払いを
0にしたりとかできるんだろうか?
デノミとインフレで年金軽減のほうが正しいかねえ・
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 19:53:35.00 ID:QX9ZiJA9
- 2025年までに、社会保障費40兆円くらい増えるって聞いたぞ。
今でも20兆ずつ借金積み上げてるのに。
消費増税分順調に入ってきても、あっちゅー間に足りなくなるんじゃないの。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 03:42:31.81 ID:NWtbhI4m
- >>220
政府が使った金は経済の循環から消えるという前提に立てばそうだろうなw
あと借金は勝手に積み上がるもので貸し手の存在も見えていないのだろうし。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 04:03:43.48 ID:OAij7Tj3
- つまりこういうこと
国民から財産全部巻き上げれば1000兆円の借金など一瞬にして無くなるよw
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 05:38:24.17 ID:COHd6JF4
- ※来年度予算は95兆円です
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 09:23:52.44 ID:59njIM2C
- 日本は少子高齢化だから、今後企業からの税収が増える
ことはあっても、個人からの税収はあまり期待できない
ことを前提にやってもらわないと駄目でしょ。
そういう意味ではスリムな官僚組織へのリストラが必要。
歳出削減は、地方の無駄な公共工事は不要になってくる。
社会福祉については、医療制度改革(診療報酬の削減等)、
現在の高齢者への年金支給額の見直し(できないなら、
相続税で補填する等)が必要になってくるでしょ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 09:37:50.92 ID:pxokLehF
- 今年はリフレ派に分があったが、来年以降はどうなることやら
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 10:06:24.21 ID:nh+HmNYW
- 当然、来年はリーマンショック以後の水準に戻る。
税収が伸びる要素はない。だから増税するわけだしな。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:41:27.63 ID:jyFgawXv
- 消費税率10%にしたとしても、増え続ける社会保障費ですぐに足りなくなりそうだな。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:44:42.88 ID:Y3MfyoPm
- 歳出削減のやる気がほとんど感じられない。このまま増税と次世代へのつけ回しで行くのか?
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★