■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経営戦略】パナソニック 、半導体の国内3工場をイスラエル社に売却へ=関係筋[13/11/27]
- 1 :やる騎士 ◆2Yg.AHooj6 @やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/11/27(水) 10:17:43.97 ID:???
- [東京 27日 ロイター] -パナソニックが、国内の半導体3工場を年度内にも、
イスラエルに本社を置く半導体受託製造会社タワージャズに売却する方向に
なったことがわかった。
複数の関係筋によると、売却するのは、半導体事業の国内主力拠点で、富山県魚津市、
同県砺波市、新潟県妙高市の「北陸3工場」。
今年度内にも分社して、タワージャズの出資を受け入れて連結対象から切り離す。
3工場の人員(約2500人)の受け入れや売却額など細かな条件を詰めている。
半導体事業には、海外拠点として、中国上海、中国蘇州、インドネシア、マレーシア、
シンガポールの5拠点に後工程工場があるが、これらも別の半導体メーカーと
売却交渉に入った。半導体事業の従業員は現在1万4000人(うち海外が
7000人)で、3工場と海外5工場の売却のほか、他部門への移籍や早期退職など
で、14年度までに7000人員程度まで半減する見通しになったという。
パナソニックは今期、構造改革費用として1700億円を計画。
すでに、スマートフォン事業を縮小し、プラズマテレビ事業から撤退することを
決定した。残っていた不振事業の半導体事業も主力3拠点を年度内に売却する方向が
みえてきたことで、構造改革に大きなめどが立つ。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AP09520131126
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
2013年11月27日 本日の一部報道について (PDF:41KB)
http://panasonic.co.jp/ir/relevant/2013/jn131127.pdf
半導体事業に関する本日の報道内容は、当社が公表したものではありません。
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:22:44.51 ID:JvGMj/X+
- 何年構造改革してんねん
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:27:30.28 ID:XsSfVg4d
- 車産業より大きかったんだからしょうがねぇだろ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:34:15.02 ID:59oTBiU6
- パナが特化出来るものって何も無いよね、、、
保険会社やるかミサイルでも作ったらどう?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:35:21.21 ID:Lw+XTbHZ
- イスラエルは中国絡みがあるし、そっち方面へ武器も輸出しているから止めてほしいが・・・
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:36:46.79 ID:kQg/OE5P
- >>2
構造改革とかリストラは継続的にするもんだぞw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:37:49.69 ID:/8dmxHEw
- マネシタ電器の末路は
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:38:27.41 ID:fdBogRd8
- パナソニックは、今後なんでやっていくつもりですか?全面的に店じまい?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:39:34.17 ID:uVGEotpw
- いよいよ電設資材に特化するのか
二又ソケットとかコンセントとか
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:42:17.39 ID:zdo/o5VD
- >>1
イスラエルってユダヤだよね?
サムスンを仕切っているのもユダヤ資本
パナソニックは生産技術をユダヤ企業に移管するのを後押ししている
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:44:04.23 ID:+QEsLi1h
- >>4
自転車…と言うかアシスト&e-bikeシステム
実はEURO勢と世界市場で熱い戦い真っ最中だったりする
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:44:28.61 ID:Eu7kypR5
- パナオタワ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:46:28.13 ID:6Tuixw/8
- NECとかパナとか
リソース売りつくしてこの先なんで喰うの?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:47:21.54 ID:13wVcIID
- パナソニックもサンヨーもその半導体事業はメモリー主体じゃない。
湯の髪とか言う技術バカが書いてる業界の盛衰物語りはDRAMの狭い世界での偏見なのに、
何故か日本の半導体産業全体の趨勢みたいに言ってる。如何に見当ハズレかって事。
同時に、衰退を韓国のせいにしてる記事も、内容が紋切り型の思考停止文で埋まる。
バカウヨの反韓コピペがそれに拍車をかける。
パナの半導体の衰退の方が、日本の半導体産業の縮図に最も近い。
一言で言うと権威に頼るだけで、生き残るための技術が無かったって、
パナ出身の大学教授が、権威だけで大きな顔してるのが技術が低調だったことの証拠でしかない。
少し前は、北の方の大学の有名だが全く役に経たない技術を最先端とか持て囃してたが、
その最先端の微細化、プロセス、デバイス技術は今は見る影も無い。名前だけを持て囃してる報い。
権威に弱くて盲従する日本の産業分野の体質はは、いずれ自動車産業も同様の衰退を招く。
まぁ、産業構造の転換の一駒といってしまえばそれまでだが、
大きな雇用機会を有無、新産業の芽が日本にはあんまり無いのは現実、それも体質。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:51:18.83 ID:WQNsH49d
- パナソニックに就職して羨望を集めてた人たちの今は・・・。ホント、名前だけだな。電球だけ作ってろ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:51:30.77 ID:6Tuixw/8
- パナが作ってた半導体て、システムLSIじゃねーの?
TVとかカーナビとかの
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:53:59.50 ID:lPwbH6nL
- 知名度があるというだけで実際パナが無くなったところで何の不自由も無いしな、このままフェードアウトだろうな。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:55:25.55 ID:GL3R/imp
- SDXCとかのメモリーカードも日本製だったのに、いつの間にか台湾製になってたわ。
国内生産比率が高かったので義理で買ってたけど、もうパナソニック製品は買わないわ。
そのうち家電部門まで売却しそうだな。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:57:17.81 ID:0xcLtmuQ
- もう電設資材と三洋から買った電池しか誇れる物が無いな
総合電機メーカーとして魅力が無くなった
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:58:42.98 ID:Yhv/+X41
- タコのように足が生えてくればいいけど、、、
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 10:59:40.77 ID:nzYeyLz8
- ソニーと合併しPanasonyとして生き残れ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:00:17.19 ID:k4WPMrQG
- タワージャズは国内で受託製造してるそうじゃないか
それだと日本製になるのかな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:00:52.47 ID:lPwbH6nL
- あれ止めたこれ止めたやってるうちに頼みの綱のブランド力も地に落ちていく流れかな。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:00:53.77 ID:ZZ0DWDkX
- 工場の従業員はラマダンとかあるのか
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:01:28.80 ID:LKWx+nYu
- エネループのロゴを元に戻せ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:02:17.14 ID:+QEsLi1h
- トラベルポットはよ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:08:11.31 ID:c9SCVl9j
- 後、売るものったら淡路島の三洋3工場か?…
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:09:43.34 ID:yepyvnw9
- タワージャズに受け入れられる3工場の人員(約2500人)って、
パナを退職後にタワージャズに再就職するって事になるんかねぇ。
退職金とかは、その時点で清算?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:19:17.14 ID:stX7WI0S
- イスラエルか
弾頭が熱くなるな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:22:45.66 ID:RB9hZvfq
- 社長が代わってもやることは変らないなあ、経営陣挿げ替えてもやることは売却リストラ、
そりゃ短期では数字が良くなるだろうよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:26:07.31 ID:+Dr7DQqk
- 今のパナソニックの主力産業というか稼ぎ頭は何なの?
ソニーは損保関係だったよな確か。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:29:06.79 ID:YQe+ULmb
- パナは今後何を育てていくんだろう?
クルマ部品、医療機器はあるんだろうけど、あと何?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:29:22.45 ID:BD+txOjQ
- >>31
レッツノートちゃうんか?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:30:31.85 ID:LKZfUeZZ
- >>32
住宅
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:30:33.85 ID:VK+wmjkC
- 大卒でレジ打ちしてる時点でパナソニック以下だろ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:32:04.87 ID:sOAW1K7y
- なんか一流大卒が多くなるとどこも駄目になるみたい
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:33:11.74 ID:lgXQKRkd
- >>3
そりゃ当然だろう。製品の種類の桁が2ケタ違う。
原子力、送電などのエネルギー・重電、白物から
AVまである家電、メモリ、プロサッサなどの半導体、
モーターなどの駆動機、コンピュータなどのシステム、
携帯から電話の交換器などまで作る通信、これ以外にも
セキュリティやら軍事やらなどにも大量に受注している。
もちろん自動車、電車の輸送機器メーカーにも。
技術的な意味合いで言えば、電気が弱くなるのは、
自動車産業の衰退以上に国家的損失になる。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:33:34.94 ID:jPYQeiB3
- PhotoMOSリレーも捨てるのかな? それ系では一番良いと思うけど。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:35:38.25 ID:9oebEPqh
- >>25
同感。
「Panasonic」の電池を買いたいんじゃなくて「eneloop」を買いたいんだよ!
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:37:08.28 ID:eRJpJJra
- パナソニックって平均年齢40歳超えてるんだろ?もう消えるしかないじゃん手遅れ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:37:18.52 ID:lgXQKRkd
- >>36
一流大学を入れるのはいいが、その使い方が
ダメだとどうにもならない。経営者が自分たちの
業種が製造業であることを忘れたり、研究向きの
人材を事業部に回したり、その人材をきちんと
教育しなかったり。
実力主義=学歴主義
のような考え方を持ち込むとダメになる。
ソニーが良い例だが。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:36:41.15 ID:djJICupa
- >>1
砺波売るのか。
半導体社のメイン工場じゃないの?
パナソニック本気だな。
このまま、旧松下電工と旧三洋が屋台骨になるのかw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:38:20.69 ID:lgXQKRkd
- >>40
ファナックも40超えているが、日本で最高の生産性を維持している。
しかも大規模なリストラは無し。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:39:41.45 ID:T50B0KD/
- 先ず隗より始めよ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:41:36.57 ID:VB+J+d50
- 半導体で東アジアに負けるのは仕方ないにしても
イスラエル企業に負けるのかよ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:42:08.40 ID:izrvlrL0
- >>41
学歴尊重に反旗を翻したソニーがそう揶揄されのは皮肉な話だな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:44:50.82 ID:kRXi3r7R
- パナの半導体に見るべきものが無いからな
ソニーの場合が稼ぎ頭のイメージセンサーになってるのと偉い違いだ
やはり特化した物を遣らん所は長続きしない
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:45:20.93 ID:7E3gJA6c
- なぜイスラエル?
まあ中韓より10000億倍ましだが
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:45:48.95 ID:siVWYFyg
- >>8
とりあえず保険、銀行
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:46:09.32 ID:4Iz4Nxg1
- >>43
生産性も大事だが、無能な人間を抱える事も必要なんだよ
そこがまだわかってないな、海外みたいに弱肉強食の世界なんて望んでないんだよ
そうなると、治安も悪くなるし、住みにくくなるだろ国自体がさ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:47:00.06 ID:mYYBurD9
- 中国資本だったりして
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:47:25.04 ID:siVWYFyg
- イスラエルは結構強敵だからな。
3Dプリンタでもガンガン攻めて来ているし
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:47:46.91 ID:lSJndisx
- >>1
> 決定した。残っていた不振事業の半導体事業も主力3拠点を年度内に売却する方向が
> みえてきたことで、構造改革に大きなめどが立つ。
パナソニックは工場を3つ売るだけでなんとかなるような中小企業だったっけ?
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:47:59.83 ID:lLZox/er
- 松下はなにが残るん?
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:48:55.85 ID:lgXQKRkd
- >>46
いや、あれは「逆」だと言われている。
元々学歴をあまり重視していなかった社風が
徐々に学歴ばかりに拘るようになった。
それが内外から指摘されてやった言わば
「苦肉の策」だったようだ。
結果的に建前は「実力主義」。本音は「学歴主義」の
ような企業になってしまった。
どうもそういうことらしい。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:48:59.09 ID:eRJpJJra
- 電気も自動車も衰退産業なのに国がむだに補助をして若い世代が働ける場を作らなかった
国際競争とやらで移民推進してきた自民党は死ね
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:49:32.62 ID:BAO8wrm6
- これ大丈夫なんか?
相手悪すぎだろ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:50:03.17 ID:i7NlNoKu
- これって墜落すると巻き添え食う人がたくさんいるから、ゆっくりと着陸する準備だよね。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:52:44.85 ID:wIlxna6F
- まぁ、半導体は本業じゃないからっていう事なのかもしれんが、サンヨーを買い取ったら殆どを競争相手に
売却してみたり、半導体そのものは本業じゃなくても、付帯する生産技術まで売り飛ばしたり、不思議な
ことするな。
パナソニックって、不動産業とか金融業の会社だっけ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 11:54:30.42 ID:lgXQKRkd
- >>50
それもちょっと極端だな。逆の意味で「弱肉強食重視」に
なっている。実力というのは重要だが、現代日本で
考えられる程ではない。
むしろ日本企業に限らず世界的に見ても、「実力のない
無能人材をどう活かすか」という所で能力を発揮する
人間が「有能」と見なされる。
つまり、単に個人の事務処理能力などはなく、他の人材を
如何に効率的に使いこなすかが重要になる。ここで
無能な人材を片っ端から切ったらどうなるだろうか?
おそらく多くの人間は、自分を無能であるという評価を
できるだけ避け、一方で自分の成果だけを高めるために
無能な人材を切り捨てたがるようにならないだろうか?
結果として組織は崩れ、自分を有能だと思い込んでいる
人間のサバイバルゲームが始まってしまう。それが
結果として生産性を上げるどころか下げてしまう。
人間の評価のポイントはいくつもあるが、少なくとも
大成した人間の共通点は1つだけだ。
継続する
ということ。人材切り捨てを始めると上手く立ちまわる
人材は残っても、コツコツと積み重ねる人材はいなくなる。
どんな天才でも継続無くして成功はしていない。結局、
成功出来る人材もいなくなっていく。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:01:06.84 ID:QIOQ+GWr
- 砺波はリーマンショックの頃大きい棟建ててたけどあれ空のままなんけ?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:02:06.97 ID:vB+5PzH3
- 寄りによってユダヤかよ! 松下は馬鹿じゃないの?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:05:04.00 ID:7/lbzrQE
- この変化の早い時代に、経営者が二人続けて無能だと、
巨大企業もあっという間に吹っ飛ぶんだな
。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:05:05.48 ID:6vHP8bup
- パナの半導体製造技術は外国資本に持っていかれても無問題なの?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:06:59.19 ID:w2bHHkIn
- 【警告】不平等交渉で陥る不平等条約への道、財政均衡で陥る経済ショックへの道[桜H25/11/22]
http://www.nicovideo.jp/watch/1385101123
アメリカ側は議会での承認を得るには一歩もアメリカの主張を変えられない状況
TPP交渉成立 = アメリカの要求丸呑み
ということらしいです。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:07:04.98 ID:49gl4L/9
- 日本の技術は次々と新しい物が出来てるよ。
パナは早めに電池事業売却した方がいいかもしれない。
二次電池の世界に革命が起こったようだぞ!
日本マイクロニクスが新開発した量子電池が凄い!
http://www.mjc.co.jp/files/page/pdf/528b008635acc_20131119150910.pdf
詳しい性能はここに書いてあるが、これが凄い。
NEDOが2030年あたりまでに技術の革新があれば登場するかもと想定してた性能を
既に上回ってるんだわ
http://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf
製品化に向けて準備に入った所だから、金額などは不明だが、
燃料電池含む既存の蓄電池の技術がすべて塗り替えられるかもしれない。
夢があるねぇ。さすが日本。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:09:09.12 ID:ASwxRAHV
- 自転車だけにしてまたツール・ド・フランスめざそうぜ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:11:34.40 ID:+K0wJre5
- 砺波に集約するとか言ってたのにこれか(w
保守的な土地ゆえ、地元就職した奴はパナソニックから外資の会社に転籍って時点で抵抗あるだろうな。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:12:05.87 ID:xy/Suu5z
- >>61
今も空だよ。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:16:59.02 ID:gDo0U0tH
- パナソニックは松下から社名変えて以降、
会社としてのアイデンティティが不明瞭になって何をやりたい企業なのか
全く分からん会社になった
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:21:53.55 ID:lgXQKRkd
- 基本的にリストラを繰り返す企業で優良企業はない。
海外でも似たような状況。優良でなくなったから
リストラを繰り返すという面もあるが、それも
結局は延命措置。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:21:59.52 ID:+K0wJre5
- 自分の実家に突如、イスラエル企業の工場が現れるとか、笑える。
「大企業に入ったら安泰」と思考停止してた田舎モンにはいい薬だわ。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:22:34.55 ID:lsOOWVSi
- タワージャズといえば、兵庫県西脇市の工場は
順調なの?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:27:26.88 ID:IBbPB7MC
- ここの連中は住宅に興味ないだろうけど、住宅の電気はまだまだパナは強いよ
まあ、それって松下電工だけども
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:31:03.16 ID:MCMcfnVM
- >>36
バブル期の大量採用従業員の固定費も酷いよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:31:25.78 ID:NTk0qeM6
- 実質は中国企業とグルだよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:33:39.53 ID:MCMcfnVM
- >>64
ぶっちゃけ問題ない
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:33:47.21 ID:sv8R4Iix
- 田舎なら高卒工員なんかでもパナソニックだぞと威張り散らしてたんだろうなぁ。
気がつけばイスラエルとかwジエットコースターだな。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:42:34.91 ID:EDVHtFZy
- Nationalが無くなった時点で、家電の選択肢からパナは消えた
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:49:06.55 ID:1zfoIJFz
- サンヨーは犠牲になったのだ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:49:59.68 ID:mUC3ffMo
- パナのLED懐中電灯は重宝してる
電池は尼ループ使ってるけど。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:02:25.43 ID:cGgkg46U
- お前らがサムスンはパクリパクリ言うけど、パナソニックはその先輩みたいなもんだからなw
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:13:22.41 ID:zqBXfFIJ
- 移籍した社員は全員割礼しなきゃならんのか
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:28:20.02 ID:6kX1JBvL
- >>25
だな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:30:43.59 ID:2w4gRJTH
- パナソニックの株価強すぎ
ここ数ヶ月でどんなけ上がってんだよ
円安になればなるほど儲かる体質だからずっと上がり続けてるな
今日もかなり上がってる
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:32:28.55 ID:2w4gRJTH
- 車関係だけで2兆円売り上げがあってかなり好調らしいからな
逆にソニーは円安になってもそんな儲かる仕組みじゃないんだよなぁ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:34:42.34 ID:iYrPd3Ul
- 法則の行く末か
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:40:10.24 ID:OuASkIVY
- リアjew
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:44:00.60 ID:65MnmQ65
- 民主超円高の犠牲者
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:56:25.33 ID:EdrfDd7G
- 無能経営
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:57:30.06 ID:SLjDGMMg
- 今から思えば民主党の時、超円高が80円くらいで3年続いていたあれで輸出産業は
無理だわ自民の消費税上げるのもダメだと思うが
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:59:05.95 ID:mOoGw4nI
- 自滅を為替のせいにすんな
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:59:50.41 ID:u8JiheRr
- NECもそうだけど、どんどん事業部売り払ってるね。
そのうち、日本では、半導体を元にした製品、自前で作れなくなるんじゃないかな?
たとえば、韓国のような組み立てだけの工場になりそう。
まだ、コンデンサとかの部品は残ってるけど、CPU、システムLSIとかさ。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:06:56.09 ID:SLjDGMMg
- 80円の超円高なら輸出無理だよパナ経営の無能は事実。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:10:32.61 ID:lSJndisx
- >>86
> 車関係だけで2兆円売り上げがあってかなり好調らしいからな
またそれ書いてるの?w 暇だね。w
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:10:51.74 ID:WhVBwVxC
- >>49
ソニーの後追い?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:15:45.44 ID:lSJndisx
- >>91
1ドル125円でも大赤字だったから為替ガーってのは違うな。
営業利益率 純利益率 為替レート
1994 2.6% 0.3% 103円
1995 3.7% 0.1% 90円
1996 3.8% ▲0.8% 106円
1997 4.8% 1.7% 115円
1998 4.2% 1.1% 125円
1999 2.5% 0.1% 130円
2000 2.1% 1.3% 115円
2001 2.4% 0.5% 108円
2002 ▲3.0% ▲6.2% 125円
2003 1.7% ▲0.2% 125円
2004 2.6% 0.5% 115円
2005 3.5% 0.6% 105円
2006 4.6% 1.7% 112円
2007 5.0% 2.3% 117円
2008 5.7% 3.0% 112円
2009 0.9% ▲4.8% 98円
2010 2.5% ▲1.3% 93円
2011 3.5% 0.8% 87円
2012 1.5% ▲5.9% 80円
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:21:10.02 ID:lSJndisx
- いつも営業利益は黒字なのに銀行管理にまで追い込まれた不思議な会社。w
脱法的な粉飾やってるってことでしょ。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:25:28.09 ID:lSJndisx
- パナソニックは下請けに代金払ってやれよ。
支払いジャンプ、ジャンプで支払わないで4千億円くらい未払いにして
回転資金を作ってるらしいじゃない。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:25:43.05 ID:YW7d1c2Q
- >>96
ソニーをモルモットとして扱い、お金になりそうだと思ったらその後を追う
松下の昔からのやり方
「パナソニック」を使い始めてから何か勘違いしてるんだよあの会社
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:26:06.03 ID:2w4gRJTH
- パナソニック(株)
6752.t(東証1部)
[11/27 14:23]
取引値 1,174
前日比 +46 +4.08%
前日終 1,128
始 値 1,155
高 値 1,178
安 値 1,148
出来高 28,511,700株
売買代金 33,140,737千円
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:28:18.00 ID:bBAHMI4H
- >>98
ここは典型的なビッグバス会計してるからな
期間損益を弄り過ぎ、それに釣られてるアホな株主はまさに自己責任
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:29:07.30 ID:2w4gRJTH
- そもそもソニーのが終わってる
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:29:36.27 ID:lSJndisx
- >>101
1株500円の価値もないボロ株なのに凄いバブルだな。
カネボウやグンゼみたいな仕手銘柄になっちまったってことか。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:32:13.86 ID:2w4gRJTH
- 円安だからな
円安に振れてる間は大丈夫だ、円高になれば知らん
円安になればなるほど儲かる体質の会社だし
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:32:51.00 ID:esg/e2hn
- いつか見た道
サンヨーと同じ道。。。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:33:35.54 ID:lSJndisx
- 経営危機になる以前のパナソニックの株価って1株資産1200円くらいあって
株価は900円〜1300円だったのに、経営危機になって自己資本も半分以下なのに
株価は好調期よりも高いってのは、実態でなくて仕手銘柄に成り下がったってことだな。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:33:55.27 ID:SLjDGMMg
- 2012 1.5% ▲5.9% 80円 やっぱり80円の時がダメージ大きかった
パナ終わりは避けられんが・・・
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:35:06.93 ID:hbMDF8Zc
- 半導体は開発部門の富士通との合併って話もあったな
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:35:36.22 ID:lSJndisx
- >>108
2002 ▲3.0% ▲6.2% 125円
こっちらの方が赤字が大きいが?
おまえみたいな嘘つきの相手するのも疲れるわ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:36:55.75 ID:2w4gRJTH
- 何があってもここの住人はパナソニックを批判したいみたいだなw
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:37:33.42 ID:bBAHMI4H
- そもそも前年、一昨年に渡って7000億の赤字を出して巨額の特損と減損してるわけだからね
今期に計上すべき費用を前年に計上したんだから今期は利益が出ないほうがおかしいんだよ
それにもかかわらず年金変更の特別利益と医療事業の売却益加えて最終1000億の利益しか出てない
旧電工に事業領域を絞るのは正解だけどもっともっとリストラしないと全然ダメなのが分かるんだね
アホな株主様は騙されてるようですけども(笑)
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:40:03.04 ID:mOoGw4nI
- パナ、シャープ、ソニー辺りが自業自得で勝手にコケて印象つけてるが
自動車なんかは円高でも黒字だからな。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:41:40.89 ID:2w4gRJTH
- そもそも一昨年はサンヨーを買収した分もあるけどな
ぶっちゃけやばいのはソニーの方
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:41:48.28 ID:lSJndisx
- 財務リストラを最低でも1兆円はしないと経営再建なんて夢でしょ。
下請けの支払いサイト180日なんだっけ?
利息を払えよってレベルのジャンプ。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:43:10.04 ID:bBAHMI4H
- まぁ良いんじゃないですかね
パナソニックは電工に事業領域を絞るという感じでね、もっともっとリストラしないとダメですがね
ソニーは金融とコンテンツで2000億円の利益でてるしウンコのエレキはさっさと捨てましょう(笑)
>>113
円高時はトヨタ自動車も赤字だっただろマヌケ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:45:09.91 ID:YW7d1c2Q
- あっかる〜いナショナ〜ル あっかっる〜いナショナ〜ル
みんな〜 うちじゅう〜
な〜んでも ナショ〜ナ〜ル〜
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:47:26.48 ID:mOoGw4nI
- >>116
リーマンショック時だけな
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:50:28.33 ID:bBAHMI4H
- >>114
ソニーの財務体質は電機屋の中じゃ一番良いと思いますけど(笑)
次点で日立、パナソニック
財務体質が糞なのはシャープ東芝NEC
>>115
パナソニックは負債コストをどうやったら節減出来るか良く分かってるぽいな
資本コスト削って株主泣かすし容赦ないでぇ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:52:55.99 ID:2w4gRJTH
- >>113
トヨタはプリウスが出るまでは本気でやばかったがw
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:53:54.02 ID:bBAHMI4H
- >>118
財務諸表も読めないマヌケですか?
トヨタ自動車は円高時は赤字を垂れ流し続けてただろマヌケ
トヨタファイナンス様が居てくれて良かったですね
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:56:52.54 ID:2w4gRJTH
- >>119
確かにそうだがソニーもPC部門切らないときつそう
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:57:40.83 ID:mOoGw4nI
- >>121
いつ垂れ流し続けてたんだよ
一年だけだろ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:58:33.45 ID:mOoGw4nI
- >>116
自分こそソニーが金融とコンテンツで2000億円の利益なんて嘘じゃねーか
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/13q2/slide/image/06_image.jpg
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:05:43.82 ID:bBAHMI4H
- >>122
ソニーはファイナンスに関しては神ががってるからレバレッジ弄ってBEP超えてきそうだけどね〜
販売数が低い上での利益を出す戦略をやる必要があるわなー
思い切って金融とコンテンツだけ残して勝負するのもありやわ
>>123
>>124
連結と単体の違いが分からないなら可愛いもんだけど通年と四半期の違いも分からないとなると本物のマヌケだな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:12:48.98 ID:lSJndisx
- ソニーも財務リストラしないとさすがにヤバイね。
このままリバ高い状態だと赤字一発で終わるよ。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:23:05.45 ID:bBAHMI4H
- >>126
パナソニックもソニーも不採算部門は容赦無くリストラしないとねー
どっちも収益ドライバーがあるんだから完全ウンコのシャープみたいにずるずる従業員を守る必要無いんだよねー
従業員を守れとか言ってる阿呆の戯言には付き合う必要は無いわ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:46:45.45 ID:lSJndisx
- FCフローがマイナスだから改善するまで数年は設備投資できないよな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:48:21.75 ID:2w4gRJTH
- ソニーは少しその点弱いからね
今のうちに切らなきゃダメなとこは切らないと
今まで切ってきたけどまだ足りないよ
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:07:03.85 ID:ZI9TH8KX
- 外に流れる国内工場 日本をトリモロス
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:16:21.39 ID:2w4gRJTH
- パナソニックは105円になれば一気に国内にシフトする社長が言ってたな
105円なんかなるわけないけど
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:20:49.40 ID:2w4gRJTH
- 【調査】好きな家電メーカー、3割超が「パナソニック」
http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1351280
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:21:43.57 ID:NK4DT7CB
- >>4
エネループ
ゴパン
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:21:46.49 ID:nqgz4a51
- /\
/ ⌒ \
/ <◎> \い
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:21:57.70 ID:lSJndisx
- ていうか円安効果があったのは自動車関連だけでその他は利益が減ってるし。
半分が国内消費で輸入品だらけなんだから円安になれば利益減るよな。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:30:17.87 ID:v8Qw+frq
- 守銭奴幸之助電気の末路www
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:47:47.27 ID:0xTf6g7p
- 惨めだなあ・・・
もう日本の製造業は終わりかもな
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:48:31.02 ID:WhkLLd36
- ていうか家電業界はもう中身ないしなあ
どんどんどんどん状況が悪化するのは避けられないから
切り捨て捲る以外ないでしょ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:53:46.83 ID:R48bDu3T
- イスラエル社っていう
テロを恐れぬ驚倒の企業名があるかと思ったら
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 16:59:54.19 ID:lSJndisx
- 2013Q2の財務諸表を見たら予想以上に資産圧縮していた
負債を4兆円以下まで縮小させた時点で利益が出るような体質になっていたら
復活まではしないけど、そのレベルでなんとなくやっていける企業になるかも。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:01:19.00 ID:B4qJ5tWZ
- プラズマはダメだったな
なまじっか引っ張ったせいで損失も大きくなった
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:09:34.35 ID:m545AQgo
- ノア「箱舟にプラズマテレビは載せられぬ」
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:12:43.90 ID:lSJndisx
- ていうか思い切ってテレビ関連から撤退するべきだよね。
4Kや8Kの時代が来てもパナソニックで商売になる見込みがないよ。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:12:54.28 ID:YW7d1c2Q
- >>133
サンヨーから買ったものしかないのかよw
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:15:04.37 ID:I5GpzJJi
- 初心に帰ってフィラメント球製造事業に特化すればいい、潰れるけど。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:17:25.49 ID:trAKtgC+
- このタワージャズってすごいな
まさに時代は変わりつつある
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:27:41.74 ID:GPeZRbnA
- パナは重電のイメージがないけど、今後、何に特化していくんだろう?
家周りの電設関係かな? 家電じゃ将来性がなさすぎるし、
半導体は、開発だけ自分のところでやって製造をEMSにやらせるということか?
それとも完全撤退か?
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:27:43.34 ID:xyd/h1UC
- シナチョンに売らないだけマシか
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:43:47.45 ID:hHk+4dX5
- 売り物は自社w
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:46:06.24 ID:2w4gRJTH
- >>147
車載関連と電池事業と白物でしょうな
TVなんかはシャープにやらしときゃいい
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:48:20.13 ID:l6sNjI/m
- >>135
パナは円安になれば儲かる企業体質だよ
円安でも微妙なのはソニー
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:50:11.07 ID:v8Qw+frq
- 松下不幸之助平語録
マネ下便器は人を作ってリストラでサムソンに売っています、ついでに半導体メーカーを作ってユダヤに売っています。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:52:12.56 ID:AtZLKQum
- >>147
多分、半導体からは撤退すると思います!
パナソニックはどこに向かうやら?
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 17:52:39.93 ID:2i9ggcNQ
- パナ電器屋止めるのか 住宅とかその周辺機器ばかりだけど
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:02:06.20 ID:kawGASLO
- パナソニックは現リーダーの名前が浮かばない企業の一つ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:18:04.24 ID:i0iv6F9/
- もう日本人は物作るのやめて国民全員
馬鹿でも利益が出る銀行、証券、保険、商社でもやるか
でもこの4つの仕事はどうしようもなく無能な奴しかいない
職場だから優秀な人間ほどうんざりしてすぐに辞めちゃうんだよなー
「何で俺がこんな無能同士の足の引っ張り合いに参加しなきゃ
ならないんだ、馬鹿馬鹿しい」って
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:22:08.03 ID:2w4gRJTH
- 半導体とかもう撤退した方がいい
正直日本企業はどこも半導体オワコンだし
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:22:54.80 ID:DiLb87nv
- 松下のライン工派遣で働いていたけど、
今思えば社員は本当に自分を守るので必至だったなと思う
製造業は総じて皆そんな感じ
どこもかしこも派遣にきつい仕事を押し付けて短期でやめさせないと
自分たちと価値に差がないと気づいていた。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:27:09.46 ID:mbXIB8cr
- >>1
パナソニックが経営すると赤字になって、タワージャズが経営すると
黒字になる工場か…
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:31:02.38 ID:2w4gRJTH
- また円安に振れて102円にいきそうだな
明日も続伸しそう
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:41:28.24 ID:EqglBuO4
- 半導体ってカニみたいな形のやつ?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:42:21.85 ID:7GlGRDIE
- 安倍のミクス不況で、また国内工場を売却、日本人2500名の職場がなくなり
日本人労働者は、職場がどんどん消えていく。これで賃金上がるのか?
上げれば日本企業のコスト上昇で、海外に工場建設。これがバブル崩壊後、
20年間起きていた企業のコスト削減手段。アメリカでは、生産性重視で
コスト削減。これが真実の経済効果。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:50:59.37 ID:+FLfF550
- 半導体ってどう考えても電気製品の中核
しかも開発には税金も相当注ぎ込まれてる
それを外資に売却とかアホか
ただ製造部門のEMSや分社化は売却しなくても出来るよう認めるべきだな
大手製造業の従業員の給与高すぎ、海外と競争できんだろ
派遣より100倍いいわ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:53:45.58 ID:wwNNog8m
- 家電屋に自前の半導体工場はいらないわな。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:58:17.60 ID:J+6+7zeA
- 家電業界ガーっていうけど
東芝とか三菱とか富士通とかは
不思議と悪い噂聞かないな。
日立も一時はピンチだったけど今は
回復してるっぽいし。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 19:04:10.19 ID:8aqxL2gj
- >>165
本当にヤバイのは、NECなんだよね…
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 19:07:34.77 ID:Ex0CICnW
- >>165
他の分野で家電の不振を埋めてるだけで
どこも家電事業がだめなのは同じだろ
東芝三菱日立どれも買った記憶が無い
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 19:11:04.81 ID:GPeZRbnA
- 東芝、三菱、日立は、重電・防衛関連が強いし、特に日立、三菱とかは
もう家電どうでもいいと思ってるんじゃないか? だんだん、やってることがGEに似てきてると思う。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 19:22:28.92 ID:WQyqEhHC
- 文系馬鹿の商売の仕方だな。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 19:50:10.91 ID:Q6bnuwZS
- 米国は、日本・中国・韓国・北朝鮮が結びつかない為に謀略の楔を打ち込んでいると思う。
これは、米軍が日本に居座るのを正当化し、高額なイージス艦、迎撃ミサイル、巨額の米国債を買わせる手段。
米国と中国軍幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
韓国人金 完燮著「親日派のための弁明」に韓国の反日は、韓国駐留米軍が占領する政策で行っている事と記述している。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来会談で棚上げにして解決していたのを 、米国に近いと思う前原、石原が壊した。
米金融は、98年東アジア危機で破綻した全ての韓国の銀行を買収。
以後米金融は、韓国通貨ウォンを安く、そして円高に誘導し、サムソンに莫大な投資をさせ、日本のエレクトロニクス産業を壊滅させた。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:06:06.79 ID:XOn9+9s+
- 本社のある門真は既に廃墟
http://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
アエラ編集部が真実を書いたら広告引き上げると恫喝し土下座させたも今は昔
もはや広告費も激減 テレビスポンサー撤退
倒産は時間の問題だw
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:06:11.53 ID:eLaLdjVc
- なあに、日本人は自己責任だからm9
その分、最初から何ヶ国語もしゃべれる外国人うんと税金で入れるわが、自公の反日政策
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:08:30.17 ID:UgmgAryW
- >>2
15年くらい
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:11:05.13 ID:cP8082TQ
- http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/10/jn131031-2/jn131031-2-2.pdf
アプライアンス 円安の影響で減益
エコソリューション 円安のマイナス影響だがコスト削減
AVCネットワークス スマホにやられて総崩れ
オートモーティブ 好調
その他 三洋の処理で減益
総じて円安はプラスにはなってないようだ。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:12:57.69 ID:uEbyHWbD
- コミュニケーション立国
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:33:58.62 ID:OuASkIVY
- ビジネスjews
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:34:43.67 ID:hbHDa95r
- パナ、後、何残ってるんだ?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:47:59.78 ID:SY8Aza4n
- パナ製品はすべて2流
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:51:05.45 ID:2w4gRJTH
- >>177
車載関連、電池事業、白物が好調
ちなみに今日また円安にがっつり振れて102円手前まで行ったから明日はまた続伸間違いなし
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:53:31.69 ID:aCnhivWa
- シャープの亀山もいつの間にか中国に売られてるし
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:54:36.80 ID:2w4gRJTH
- >>165
冗談に言ってるのか?w三菱と日立は重電、防衛関連が強いだけ
パナは逆に白物、車載関連電池事業が強い
東芝って財務状況けっこう悪いぞ。下手したらパナ以上
NECと富士通はもはや論外wってかマジでやばいのはNECと富士通だからな
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 20:57:30.77 ID:7Z5IYdYq
- パナはもの凄い勢いで財務改善させてるな
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:04:07.10 ID:Dh5No4hY
- 本社ビルがショボイのはまだ救いな企業です
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:20:49.06 ID:fOi5vUoz
- 嘘か本当か知らないが、こんな動画を見つけた
ユダヤ人が奴隷貿易を支配した その1
www.youtube.com/watch?v=2MALXstNvXE
>>5
>>10
最近、色々と臭いよな・・・
中国領事館、孫の豪邸、イスラエルの管理する立ち入り禁止区域
・特定機密保護法/原発情報は機密に属さないが、原発の【警備】は機密扱い
⇒原発の警備はイスラエルの会社
・パナが、三洋の中国売却についで、重要部門をイスラエルの会社に売却
>>15
有名大学を出た者が集まり始めると、製造業は傾く
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:35:43.73 ID:b0ztt5Vj
- >>184
傾いたのは、
絶対につぶれない、クビにならないと鷹をくくっている
現状の公務員のような感覚の社員が多いのが原因だと思う
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:39:37.64 ID:lHtNdjHX
- 研究室の同期がここの工場で働いていたが、俺の地元なんだよね
今、東京にいる(´・ω・`)
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:40:40.85 ID:v1UVU4g0
- >>185
営業に行った人も、松下は高飛車だって言ってたわ
もう10年くらい前に聞いた話だけど、役所みたいで傾くと思った記憶がある
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:56:33.47 ID:RB9hZvfq
- >>60
わかる、人間の世界は経済学者が思い描くほど簡単じゃないのよね
と言うか経済学者が単純すぎるんだけど・・・
- 189 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/11/27(水) 21:59:23.41 ID:JIWGraqO
-
半導体関連を手放して行くと云うことは、アッセンブリメーカーに転落するってことじゃないのか。
半導体を使ってない製品なんて無いと言ってよいぐらい、電子化されてる世の中なのに、基幹部品を
手放すなんて、自殺行為だろ。
カメラメーカーでも、基幹部品である撮像素子を作れたか否かで命運を分けてるじゃないか。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:00:46.91 ID:cP8082TQ
- またいつもの2015年営業利益率5%計画を作ってるし。
こいつら本当に懲りないな。w
赤字のテレビやデジカメがあるんだから無理に決まってるだろ。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:01:04.08 ID:sm+jkQDR
- 盛者必衰
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:02:30.87 ID:OdSmMCr6
- 買い取る人がいるということは
この施設はまだまだ利益を生み出せるということなんだろうか?
パナソニックは出来ないと判断したけど
- 193 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/11/27(水) 22:02:33.40 ID:lVeeTBDh
- 身軽になりたいのね
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:05:24.75 ID:cP8082TQ
- パナソニックの素晴らしき馬鹿経営陣はこのままデジカメ事業を腐らせて特損計上するよりも、
高い値段つく今のうちに売り払ってしまうとは考えないのかね。
フォーサーズだっていつまで売れるかわからないのに。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:07:10.03 ID:uRywXC6H
- 構造改革を好感して
パナソニックの株価が上がりまくり
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:09:13.14 ID:cP8082TQ
- >>195
仕手銘柄のぼろ株になっただけではないかと?
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:16:01.79 ID:FOmUsNuo
- ユダヤ資本を日本経済に浸透させる
→特アVs日本戦争どっちに転んでも、ユダヤは損しない。
平成の河豚計画か?
既に毒は注入されてて後は致死するだけか?
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:28:19.81 ID:mQS8v1NH
- タワージャズはテキサスインスツルメンツと神戸製鋼の合弁会社なんやな
急成長してる会社に拾われて良かったやん
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:35:24.60 ID:E3ZEEfaj
- >>198
高止まりした人件費にメスが入るだろうから、
良かったなんてとても言えんだろ。
何より地元就職組は聞いたこともない外資の会社員になって面目丸潰れ。名前で威張ってたからねえ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:36:43.65 ID:lAnjpm2J
- >>198
タワージャズジャパンの前身が設立当初、神戸製鋼とTIの合弁会社だったってだけで
それがマイクロンに売られ、さらにタワーに売られたんじゃないの
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:44:57.01 ID:cGgkg46U
- デジタル関連は全部手放す位でいいだろ。
持ってても赤字しか生まない。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:49:27.46 ID:cP8082TQ
- エアコンも赤字なんだよな。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:49:33.58 ID:MOKBoFN6
- 馬鹿社長が、ナショナル・ブランドを捨てちゃったからな。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:50:50.35 ID:kstSq2NF
- >>203
だから?
何がどうなるわけ?
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:55:46.21 ID:gyQXUjVs
- ブランドで売れるなら苦労ないわな。
ただ買いたいものがないだけ。
ナショナルだろうが松下だろうが、いらんもんはいらん。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:59:30.04 ID:RB9hZvfq
- ブランドは大切だよ、イメージが良ければね、パナソニックは
リストラのイメージが強くて良くないが・・・
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:59:30.91 ID:mQS8v1NH
- 歴史調べると半導体工場買いあさってアホみたいに成長しとるし売られてないだろうな
地元に高給取りいないし検討違いもいいとこだな
正社員の高給取りは大阪人だけ
地元民は地元企業から派遣や請負でドナドナされてるだけ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 23:10:06.24 ID:l9/KjLQM
- エアコンの室外機はオールシナ製品
シナソニック♪
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 23:14:09.07 ID:zUT6X9i+
- イスラエルのガザ地区転勤あるで
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 23:20:15.60 ID:wLorKqU5
- >>185
その特徴=官僚そのもの=有名大学を出た「自分は、周囲の馬鹿とは違うw」と思ってる連中
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 23:21:04.77 ID:KlbpgADU
- >>5
だからこその支援じゃねーの?
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 23:29:17.66 ID:mh2itLRz
- ファブレス企業になるつもりか?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:07:11.15 ID:i/pvxuJ/
- 冷蔵庫とか洗濯機とかパナで揃えようと思ってたのにやめたほうがいいの?
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:44:34.20 ID:3iiN9ZE/
- 大阪の本社民は今ごろ今日のランチどこいくって話してる
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:47:26.07 ID:XVvwSBfX
- >>204
全部パナソニックにしちゃったせいか
白物の値段がかなり落ちてるな
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:47:33.18 ID:3iiN9ZE/
- ソニーもかなり信頼落としてるみたいだな
あの決算が悪かったのかな?
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:49:19.45 ID:3iiN9ZE/
- ソニーもかなり信頼落としてるみたいだな
あの決算が悪かったのかな?
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 01:35:51.33 ID:iJJ1b4Bs
- 分かっちゃいるがすげー寂しいニュースだな。しょうがねぇ。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 01:39:13.62 ID:cwpg+Qco
- 羽咋にあるモーゼの墓の近くに住みたかったんだよ
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 02:23:21.48 ID:YyLtoN+U
- >>17
>知名度があるというだけで実際パナが無くなったところで何の不自由も無いしな、このままフェードアウトだろうな。
真似したが死んだらソニーが困るじゃないですか。
なにしろ、二層記録型BDメディアの供給は真似したに頼りきっていたんだから
売るものがなくなるという大ピンチです w
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 02:33:34.78 ID:bLlwNrJT
- パナの半導体は富士通と合弁でファブレスの方向なんだよな。
一方、ルネはファブライトの方向。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 02:43:18.13 ID:MM+JmoWa
- その内 パナソニックの工場が国内から無くなるなんじゃないのかと心配なる
白物は好調なんでしょ?
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 03:05:38.83 ID:Rmga34I3
- ユダヤ国のイスラエルは強いね
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 03:14:48.82 ID:9xj0W8dS
- いいねえ
敗戦処理が着々と進んでいるようで
スマホ撤退、医療部門売却、そして半導体工場も売却、ここ数ヶ月でこれだけ頑張った
この調子でリストラ頑張って欲しいよね
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 04:03:15.24 ID:St6FUxA7
- 田舎の工場だし低学歴ばかりだろう。
海外とレベルに差がないから撤退した。
イスラエルの企業は日本企業よりはるかに冷徹だぞ。
ユダヤ人以外は豚扱いだから。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 04:40:56.39 ID:MM+JmoWa
- >>224
リストラだけじゃ 業績は良くならない
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 04:55:08.14 ID:w/S90Xzz
- この会社は縮小縮小しているけど新しい事業展開無いね
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 06:48:18.17 ID:d93x0KTo
- 半導体の工場は岡山と長岡京wだけになるが、7000人も食べていけるような工場じゃないんじゃない?まだまだリストラするんだろな。
優秀な社員wwまでバシバシ飛ばされて阿鼻叫喚だな。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 07:15:45.62 ID:psiNtD2c
- 軍事用に部品を作ろう
- 230 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 07:40:32.57 ID:xu7HY3mT
- 朝のニュースじゃ売却はしないって話だけどな
実際はどうなるんだ?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 07:47:47.26 ID:ORQPp+Qs
- どこのニュース?
- 232 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 07:59:31.40 ID:2DApgs3C
- 半導体工場って
三交代制の肉体労働だから
働いてるのは、ほとんど高卒だな
海外から引き抜かれるような優秀な人材はいない
- 233 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:01:52.70 ID:xu7HY3mT
- iチャネルの自動配信
富山県の工場とか売るのかって話でたときに信頼性のために国内半導体工場の売却は考えてないってさ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:03:49.47 ID:PfK9AiZ7
- >>158
現場の社員って進捗管理がメインじゃないの?
実際に作業教えるのも派遣のようだし
他に生産管理の部署もあるだろうし
工場にも余剰人員多そう
- 235 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:05:43.31 ID:qexuFno7
- >>232
最先端系の製品はFabと別会社、極端な場合だと海外になるとデバッグループがでかくなる。
なのでインテルは設計とfabは同じ国にしてる。
要はパナソニックがその投資に耐えられなくなったって話。
まぁ、パナは最先端fabをつかった製品が無いはずなのでデバッグループがそんなに大きくはならないかも知れないけど。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:20:48.81 ID:nDmqdvE1
- 中の人だけど、半導体にせよテレビにせよビジョン無き過剰投資のツケで自業自得だと思うよ。生産技術の人は移る先があって幸せだよ。むしろ残る方が不安だよ。車載も今は販売があるけど、磐石とは言えないし。会社の規模が大きくなりすぎてしまった。
このスレで住宅で今後食っていくとよく書かれてるけど、住宅って松下電工なんだよね。松下電産プロパーからするとやや屈辱的なんだな。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:25:38.71 ID:JNfcfIhR
- パナソニックの経営陣はグループを長年に亘る赤字体質にしたお詫びとして
社名をナショナルに戻せ。
話はそれからだ。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:27:30.02 ID:xu7HY3mT
- そう思うならお前が開発したらいいのに
松下電工は昔から顧客と密な付き合いしてきたから電気屋の人も協力的なんだろ
好きなだけくそハゲ呼ばわりしてりゃいいがきっちりと法的責任は追求させてもらうから。
まあ頑張れば?
と言うか、頑張るしかないけどな
- 239 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 08:29:18.73 ID:FfBqiU+B
- >>31
LEDは40%のシェア
- 240 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 09:23:25.71 ID:M+wTainV
- 携帯三社のどれが海外企業に買われるんだろう?てっきりSBだと思ってたけどauが俄然現実味を帯びてきた。
docomoはNTTのおかげで色々守ってもらえそうだけど、世界的にも免許事業である通信会社が他国企業に買われるの当たり前になって来たからこけまくってるauは守ってくれるとこがなさそうだ。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 10:47:30.04 ID:3iiN9ZE/
- おいおい株価連日暴騰してるじゃん
これソニー抜きそうな勢いだぞ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 11:41:29.03 ID:jq4amY1z
- 燃え尽きる直前の線香花火の様な株価やな
嵌められてる奴哀れwww
- 243 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 11:45:56.38 ID:/peLgHZv
- 山水の株価もこんな感じで暴騰と暴落を繰り返して最後は2円になったなあ。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 11:47:32.01 ID:NCLjwGrO
- >>14
週刊誌にありそうな、
中身の無い話だなあ。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 11:56:33.34 ID:KzRYu47/
- ユダヤの思い通りだな
- 246 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 13:27:02.43 ID:3iiN9ZE/
- ここってパナソニックが売り上げると気に食わんの?何かそんな感じに見えるけど
退職したやつが書いてるのかな?
- 247 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 13:29:03.46 ID:flWUM1/T
- 松下の名を捨ててからは
糸の切れた凧のようだな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 15:54:11.24 ID:EO9G5uKI
- ナショナルに戻そうぜ
- 249 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:39:23.09 ID:JY5TO9Bg
- >>246
退職されてなくても、再編で冷飯食わされてる奴も多いんだよ。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:14:54.54 ID:U86+bnN6
- 三菱電機の株価を抜いたな
- 251 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:39:39.73 ID:f20//tWQ
- 米国は、日本・中国・韓国・北朝鮮が結びつかない為に謀略の楔を打ち込んでいると思う。
これは、米軍が日本に居座るのを正当化し、高額なイージス艦、迎撃ミサイル、巨額の米国債を買わせる手段。
米国と中国軍幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
韓国人金 完燮著「親日派のための弁明」に韓国の反日は、韓国駐留米軍が占領する政策で行っている事と記述している。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来会談で棚上げにして解決していたのを 、米国に近いと思う前原、石原が壊した。
米金融は、98年東アジア危機で破綻した全ての韓国の銀行を買収。
以後米金融は、韓国通貨ウォンを安く、そして円高に誘導し、サムソンに莫大な投資をさせ、日本のエレクトロニクス産業を壊滅させた。
パナソニックは、アメリカを支配している国際金融資本に折半で株を持ってもらう事で為替のリスクをヘッジ。勝算は解らないが、これも一つの手かも。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:10:20.77 ID:FPluo1jY
- >>228
東寺の近くに研究所兼工場があったのでは?
- 253 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:44:01.26 ID:dRrb7dSW
- 移籍する新会社とはどんな会社なんだろう?
- 254 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:10:39.89 ID:oJH7UaQR
- 鷲谷陽子
- 255 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 20:01:36.95 ID:5+88ywvZ
- パナって何か半導体作ってたんか
リレーと抵抗しか知らんわ
- 256 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 20:43:25.20 ID:wwyBBAak
- なんか、社名変えてからいいこと無いね
- 257 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 20:56:41.64 ID:jkiS1bfr
- で、何を作って売るんだろう?
- 258 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:03:30.65 ID:d93x0KTo
- >>255
全部やってたよ。
壊滅寸前だがね。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:05:25.23 ID:+DyCAQMA
- 富山や新潟の工場が自爆テロの標的になるのですね
- 260 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:46:39.67 ID:zARJP+hg
- 自社製品向けの為に作った半導体工場だけど、製品が売れないので当然半導体工場の稼働率も低迷。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:14:39.55 ID:dnbq5/jS
- マイクロンの子会社みたいなもんらしい。
古く遡れば神戸製鋼とTIの半導体会社KTI
なつかしい、そういうメモリもあったな・・・
- 262 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:30:00.01 ID:SUDkogZH
- パナソニックには何が残るんだ。
なんか緩やかに自殺しているみたいなんだが
パナ嫌いだから何の製品も買ってやらんがな
- 263 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:51:30.50 ID:EMxpd1O3
- 自殺よりは緩やかな死を選んでるだけ
- 264 :名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:56:04.51 ID:obsz0E1Z
- http://yaplog.jp/mobamemo/
- 265 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 01:05:53.74 ID:iupmVFLP
- イスラエル企業には米中韓露などが目をつけているらしいからな
中露あたりは喉手出るくらい欲しいだろ
- 266 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 01:15:01.61 ID:hV98ucqh
- >>2
的確なレスが脊髄反射で産み出される
この事実が、2chの意義の一つと思うね
- 267 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 01:53:53.47 ID:bka9tA2T
- パナソニックは潰れておk
- 268 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 01:54:37.55 ID:tuv7QFpz
- 縮小均衡路線をとった日立・パナソニック・三菱は勝ち組
いまだに半導体の巨額投資を続けてる東芝は危ない
- 269 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 02:20:31.76 ID:lrIoAOpY
- 先月、件の工場の前を車で通ったけど・・・・・なんか悲壮感がただよってた。
パナソニックの制服着ていたので社員の人だと思うけど、一人で一生懸命草むしりやってた。
なんていうか、
「祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわすおごれる人も久しからず ...」
- 270 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 05:16:45.73 ID:weENpKux
- >>6
潰れる会社の事ですね
- 271 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 06:14:33.17 ID:SEsnQuWr
- 弱者の皆さんがすがるほど日本という国は優秀じゃなかったという現実が今現れたわけでしょ。
ITであれだけぼろ負けするんだから。なんだかんだ言って西洋の後追いだけで運が良かったということ。
それを直視できないうちは負け続ける。
- 272 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 06:27:39.16 ID:b8D8DpVl
- ガラパゴス言語でガラパゴス掲示板に書きこむグローバルな人ってなんなんだろね
馬鹿か工作員かその両方か。 結構どうでもいいがw
- 273 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 07:11:27.98 ID:weENpKux
- >>272
自己紹介乙
- 274 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 07:15:52.80 ID:RgQAYp/p
- >>259
また原発狙いなんかね
- 275 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 07:56:46.24 ID:Ypu2q/tH
- >>36
もはや日本の一流は世界の四流。
自分たちだけで一流って言ってて恥ずかしくないの?
一流大卒が多いわりに一向に世の中が良くなりませんね?
所詮は自称の一流。ただのバカ。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 08:08:33.29 ID://1IZkhl
- 俺もパナソニック製品はもう買わないことにした
- 277 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 08:10:36.50 ID:MPgh9gF5
- 経済学者が世に溢れていても潤うのは極一部だし
- 278 :ΠΑΤΡΙΩΤΗΣ:2013/11/29(金) 08:24:47.96 ID:ikgrmzRm
- ハバード大学に比べると
東大は三流大学。
これが日本の現実。
ハバードのビジネス書の日本語訳が日経出版から出てる。それに比べると、東大出版会の書籍は紙くずだらけ。
これが日本の現実。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 12:17:49.04 ID:5CeK+o+/
- >>276
俺も買わない事にした
が
我が家には一個もパナ製品がなかった
パソコンはMac
タブレットはasus
液晶モニタはLG
デジカメは無い
冷蔵庫は中国製
ネットはソフトバンクの子会社の芋
保険はアメリカ様
うむ、見事に日本がないな。
意図せずして。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 12:29:23.60 ID:WWsbcWnp
- グローバルってこういうことよ。
一流は世界中の一流と
三流も世界中の三流と
職場や金を求め争うということだ。
ここの従業員はその戦いで韓国や東南アジアに敗れた。
そういうことだ。
日本は相対的には世界で三指の先進国。
グローバルではそれに見合う学や能力が求められる。
途上国レベルと変わらん高卒工員などは真っ先に負ける。
日本で勝ちたかったら努力していい大学、いい企業のいいポジで戦え。
努力が足りない奴は死ぬか途上国レベルの賃金で働け。
これが竹中や三木谷が夢見るグローバルワールド。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 13:00:06.08 ID:LLT2c+aZ
- >>280
それでええやん。
- 282 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 13:16:04.98 ID:mbT65UC5
- 今のパナソニック製品は高価格なくせにさして良いわけでもない。
家電を選択するときに1番に外れるようになった。
冷蔵庫と洗濯機はやめとけ。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 13:30:31.68 ID:LfaPt7KD
- >>282
最初はさ、水道哲学に表されるように
世の中の高いけど便利な製品を
パクって改良して安く売るで存在価値だしてたんだが、今はパクって改悪して高く売るだからな。
パナソニックに限らず、大企業メーカーは高く売らないと商売にならないと思い込みすぎてて、少数の情弱金持ち相手のニッチに突き進む感じだな。
サムスンを見て分からないかね。貧民のボリュームゾーンにしか活路無いんだが。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 13:37:22.18 ID:M8SfjVu4
- 自動車関連向けに地道にやっていくそうだね 黒子に徹すると新聞のインタビュー受けてた
- 285 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 13:41:17.25 ID:UPxZ+dq0
- >>283
日本国内の人件費が高すぎて、高くしないと採算が取れないと言うのもあるのだろう。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 15:07:48.06 ID:PA26AXb1
- >冷蔵庫と洗濯機はやめとけ。
鋭いな
日本で最初に斜めドラムを発売
洗えない乾かない粗大ゴミNA−V80は記憶に新しい
冷蔵庫に至っては世界初トップコンプレッサーと称し
物理法則に刃向かう冷蔵庫を販売
びびりがでやすく冷えにくい最悪の冷蔵庫が誕生したw
- 287 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 15:25:21.65 ID:LfaPt7KD
- >>285
その発想がダメなんだよ。諦めたら終わり。
サムスンは多分高級払いながら、安い製品を貧乏どもに沢山うって稼いでる。
パクリという意味で、パナソニックとサムスンは似たようなもん。
あとは経営の問題。高く売って稼ぐって固定観念が強すぎて、最初から諦めてるから、負けて当然だわ。勝負にすらならない。
今更BtoB wwwwとか自動車だけやるとか戯言言い出してるのが滑稽だわ。どんどん縮小均衡していって、20年後にゃ社名消えるで。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:17:43.48 ID:KpBX7a8Q
- 旧電工は、無理やり吸収されたのに、
今後は、巨大なボロ屋の大黒柱を支えさせられるのか
- 289 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:19:22.57 ID:zMkKjDVq
- どんどん縮小して精鋭化すればいいよ、巨大すぎたんだよ
- 290 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:23:00.72 ID:MsMS75BE
- >>5
だから日本の企業に目をつけたのでは???
- 291 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:28:48.10 ID:5m0viIq2
- 2年の間違いじゃないかwww
- 292 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:38:05.48 ID:IhuOyaLK
- >>287
政経塾の方が消えてほしい。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:46:06.75 ID:RZTFdjTv
- 有名大企業に就職して一生安泰と思いきや、ある日突然、
工場ごと外資に売り飛ばされるんだから、グローバル化ってのは
凄まじいな。もはや誰にとっても他人ごとじゃない。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:55:23.11 ID:Tt41mjWh
- イスラエルの会社は人件費を削減して黒字経営するってことかな
- 295 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 17:12:05.81 ID:qt+6RvVy
- いよいよパナも終わりか。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 17:19:17.19 ID:V4o6XYA2
- >>293
この3つの工場に勤めていた人間は
どうなるんだろう?
粛々と新卒並みの給与を受け入れるのか
それとも今まで通りのパナと同じ待遇を要求するのか?
地元の高卒や遠方の高卒は間違いなく終わるだろうが。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 17:28:19.26 ID:UFli8Hc5
- 実家でずっとナショナルのコタツ愛用してたから、
この前パナソニックのコタツ探したら、もう生産終了してるのな。
なにが「総合家電メーカー」だよ。潰れちまえ。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 18:56:11.44 ID:bHNYqwjp
- >>297
中村天皇時代、マスコミにプラズマの一台数百万円する100インチが、アラブの富豪に数十台一気に売れました!てドヤ顔してたからなあ。そういう貧乏人相手の商品はやらないんだよ。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 19:18:07.20 ID:l/qK+LEa
- 電池とかドライヤーとか扇風機とか
ちまちまやっててなにいうとんねんwww
- 300 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 19:23:24.40 ID:9HHhYMaS
- EVOLTAの液漏れの無さは異常
- 301 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 20:17:22.96 ID:ArB7T6FY
- >>198
イスラエルのタワー社とアメリカのジャズ社が合併してできたのが、タワージャズ
さらにタワー社は元々アメリカのナショナルセミコンダクターの工場
西脇のタワージャズジャパンはマイクロンから買い取っただけ
- 302 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 20:58:29.27 ID:iTezQXJL
- 絵に描いたような中華ハニトラに引っかかって
身包み剥がされた親父状態
- 303 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:01:23.16 ID:VpTqWYBs
- 衰退開始したNECを彷彿とさせられるな…。
あれは、2000年代からだったっけ。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:12:20.77 ID:bHNYqwjp
- >>303
どちらかいうと、究極は日本IBMかな。
あいつら利益率は優秀だが毎年リストラ激烈にやって売上は右肩下がり。消滅待ったなしww
- 305 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:15:43.69 ID:KepuFoWq
- >>297
そうなんだよね。
大ヒットこそしなかったものの
その分野の定番の地位を確立した製品でも
価格の安いものはどんどん製造停止。
目端の利く某量販店が残っていた在庫を全部まとめて押さえたのか
今や独占販売状態で
以前の価格の倍の値段を付けて売っているが順調に売れているらしい。
変なの〜
社内で、高付加価値品に集中せよという命令でもあったんだろうか?
- 306 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:21:02.76 ID:8chs47v4
- パナは車載、住宅メーカーやから
- 307 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:38:40.73 ID:1tYhUpe6
- ステレオとノートPCぐらいしか残って無いぐらいな気がする。
- 308 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:40:39.43 ID:t6rDvIkn
- >>304
日本IBMがすすめる「首切りマニュアル」
盗撮で書類送検のIBM元社長はブラック企業化の張本人
ttp://biz-journal.jp/2012/09/post_659.html
> おやマアーである。日本IBMの大歳卓麻・元社長(最高顧問、63)が女性の
> スカートの中の下着を携帯型音楽プレーヤーiPodの動画機能を使って盗撮し、
> 四谷署で事情聴取された。警視庁は東京都迷惑防止条例違反で書類送検した。
>
> 手回しのいいことだ。大歳氏は日本IBMに最高顧問の辞表を提出し、既に
> 受理されている。総務相の諮問機関である情報通信審議会の会長と、花王、
> TOTO、カルビー、三菱UFJフィナンシャル・グループ、明治安田生命保険の
> 5社の社外取締役を8月30日付で辞任した。辞職した理由は「一身上の都合」。
> 盗撮がバレたので辞めますとは、さすがに書けなかった。
パナの会長、社長も見習ってはどうか?
- 309 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:16:22.86 ID:bka9tA2T
- パナソニック潰れろパナソニック潰れろパナソニック潰れろ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:20:26.94 ID:dcMoGejb
- バカソニック潰れるバカソニック潰れるバカソニック潰れる
- 311 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 23:10:36.53 ID:VbBAxacN
- パナクソ潰れろ
- 312 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 12:10:50.08 ID:8GzOSgcj
- それでもパナ社員は週に2回ゴルフに行く財力有るからね。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 12:13:37.52 ID:xozc998i
- 週に2回ゴルフに行く財力有ったらそれがどうした
ゴルフできたら金持ちか
貧乏人の発想やなwww
- 314 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 12:19:07.16 ID:JPSvj+UY
- 生き残った高学歴本部社員からすれは足手まといの低学歴を処分できて笑いが止まらんだろうよ。
年末の海外がどうとか今年のフグやカニは最高とかボーナスで温泉ぬくぬくとかで賑わってるさ。
処分される低学歴社員は寒い冬になるな。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 12:20:28.43 ID:PdFB5YcF
- 勉強したもの勝ち
- 316 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 12:50:34.35 ID:m1XmKzVr
- >>280
いい大学に入るの、、までの話はいいが、いい企業、いいポジション、、なんていってるからダメなんだろうが。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 14:04:53.42 ID:fmHRSIRf
- 本部も切りまくってるやんけ
近所のバカソニック社畜 家売って消えたwww
- 318 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 15:46:18.61 ID:7X2VzhpZ
- 一番の不良資産は間接労働部門の正社員なんだろうな。
縁故採用者が多いから解雇するのも難儀だし。
そんな経営だから潰れただろうけど。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 15:53:05.18 ID:jGMdzpKI
- いらん奴、よーけおるやろ 全部切ったらいねん
- 320 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 17:36:33.82 ID:4nbOxLVp
- 2013/11/28
パナソニック、脱「自前主義」 半導体分離の後は
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270QC_X21C13A1TJ1000/
デジタル家電で韓国や中国勢に負けた日本の電機産業。どう立て直すのか。長年守り抜いてきた本業に固執せず、
次の主役を磨く。生まれ変わって復活を目指す「転生」が始まった。
パナソニックが富山県や新潟県にある半導体主力3工場を年度内にも分社、イスラエルの半導体受託生産会社
(ファウンドリー)大手に株式の過半を売却することを決めた。海外にある5つの半導体組み立て工場もシンガポール
企業に売却する方向で交渉に入…
- 321 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:24:24.83 ID:l8LzUrNQ
- パナはサンヨー買った辺りからおかしくなった
もう電工も売って会社清算すれば良いよ
- 322 :名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 19:34:25.97 ID:0s5yLm5O
- >>321
いや、中村天皇が社長になってから迷走しまくり。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 01:22:31.69 ID:gujllbRH
- >>318
高卒自体が縁故採用だよ
地元高卒組を雇えば補助金とか色々貰えるからね
工場の事業自体がいらなくなれば当然いらなくなる。
工場内の狭い世界では優遇されるが、工場が終わればそこらへんのチンピラと変わらんよ
メーカーの高卒社員なんてそんなもん
- 324 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 02:08:09.75 ID:xASrcfdz
- 別にパナソニックに限らない話だが
高卒の工場のおっさんとかでも夜勤しまくりだと余裕の年収1000万超えとかな。たいした作業してない。佐川のおっさん以下の仕事でそれ。
で、おっさんどもは繁華街のキャバやスナックで週2、3回豪遊。酷い奴は下請けの社長とか捕まえて、背任ギリギリのキックバック豪遊しまくり。
こういう時代がつい最近まであったんだよマジで。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 03:10:26.12 ID:RW0Tb+fn
- そんなオッサンを生かしておくだけの慈悲はグローバルの前には通用しませんでしたという話。
高卒どもは高卒らしく大卒新卒なみの賃金でこきつかわれるのがグローバルの掟。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 09:15:17.90 ID:mD3VmfG2
- 日本の家電メーカーが陥ったパターン。
本来の形は、まずこういう製品を作りたいというのがあって、それを実現するデバイスを作る。
しかし、他社との差別化、しかも価格面で勝負は苦しい。そこで性能面での差別化を目指す。
その果てが莫大な開発費、それによって生み出される最終製品ですら吸収できない化け物デバイス。
商売になるはずがない。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 12:23:44.72 ID:yxPWulSm
- 良い買い手が見つかったな
お互い結構メリットあるだろう
- 328 :結局こういうことだから:2013/12/01(日) 16:39:37.69 ID:340o3dOV
- 念のために今回の半導体の件をまとめておく。
一言で済ますと、ツガちゃんが半導体部門を切り捨て(から撤退)したとい
うこと。
@システムLSIは合弁会社の過半数株は富士通が握るので、転籍するパナ社員
は煮るなり焼くなり首にするなりお好きなようにして下さいということ。
AシステムLSI以外の部分はユダヤ人の会社のお好きなようにということ。
老婆心ながら言っておくと、米系を中心に有力なファブレス半導体メーカーは
多々あるが、全てデジタルICメーカーであることを忘れないように。つまり、
システムLSI以外のファブレスなんてありえないのだから、パナ側には何も残
らない。ツガちゃんは三洋の半導体をオンセミに売って処分したことの繰り返
しをするということ。(かって日本だけで三洋半導体に6000人いたのに今1000
人も残っていないことを知っているよね。)
- 329 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 16:59:36.13 ID:aJ9y2Q1C
- 業績低下→リストラで見かけ上の一時的利益アップ→業績低下→リストラの衰退スパイラルだな。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 19:05:29.69 ID:vZnF5x82
- どこもでかい会社は同じように腐ってるんだな
- 331 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 22:02:49.06 ID:gCSXFYVL
- でかい会社覗いてみるとホントに役所っぽいもんな
掲示物に使われてる文言とか言い回しとか
新卒で入社して中にいる人は普通と思ってるんだろうけど
一般的に見るとおかしいなんてのもありがち
- 332 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 22:23:38.03 ID:USNRE8PU
- お役所はもっとまともだよ。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 22:29:57.09 ID:CLNBa54z
- 高卒もウンコだけどバブル期に中途採用された残党共は立派な不良債権だな(笑)
- 334 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 04:07:46.31 ID:2b+SvBTi
- 後リストラした事のある奴もまた絶好のかいこ要員だからな。
これを見逃す所はもう駄目だよ。勿体無い。
りすとらリスト過去に1度でもつくった事のある下種やろうも
確実にかいこしていかないといけない。そんな外道は
もう何処のしゃかいでも空前の大問題児だろ。
規格外の屑。そんなもんだよ。人をりすとらした以上自分もちゃんと
やめる。もう知れた事だよ。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 04:09:47.87 ID:MumzSGyo
- アメリカ企業・・・イスラエルを買う
日本企業・・・・・イスラエルに買われる
彼我の差は大きい
- 336 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 04:57:57.59 ID:2b+SvBTi
- でももういい加減忠誠心って奴も持たなくていい時代なんだね。
ここまで来るともう糞きぎょうとのあらそいだろ。
報酬以上はいやなのが当たり前。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 06:46:44.05 ID:pH5Ay9Bk
- 特定秘密保護法で守られモサドやり放題の時代やな
- 338 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 14:00:40.85 ID:LZGBzBgB
- 今回の件の事実を知りたい奴、ここにメールしてきたら教えてやる
24時間限定だからな
steanona@supermailer.jp
- 339 :名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 22:14:23.49 ID:4D8WyyuW
- まあこういうの見てると、ほかの企業の社員も
「もう会社に忠誠心持つ時代ではないんだな」と考え出す。
士気低下が企業や業界の枠を超えて日本中に蔓延していく。
特にパナがガンガンこういうことをやってる影響はでかい。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2013/12/04(水) 18:20:27.99 ID:p78t8Mmi
- 普通にユダヤマフィアに乗っ取られたってだけの話だろ
創業者一族が追い出されて社名が捨てられた時点ですでに終わってただろ
イスラエルに基幹技術売却とか小学生でも判る単純な話じゃん
経営陣完全に落ちてんだよ
まあ国民を守ってくれない国の一民間人が世界を又にかけるマフィアに逆らえるわけもないんだが
民間企業まで侵略されていよいよ日本も終わりだな
- 341 :名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:16:14.24 ID:tfC/zRCV
- >>340
ようやく、モサドKCIA保護法案が成立するな
- 342 :名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:21:14.04 ID:NONJck2l
- パナにイスラエルがほしがるような技術ねえだろ
- 343 :名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 07:09:16.59 ID:FfPmNWYQ
- >>342
全くそのとおり。
軍事用はもちろん車載さえできないのにイスラエルがどうとか議論する必要
無し。単にツガちゃんが半導体を切り捨てるだけの話。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 09:02:25.59 ID:tfC/zRCV
- ・無駄な投資をするユダヤ人
・倹約家のアラブ石油王
- 345 :名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 12:12:22.99 ID:xqzx1mj9
- >>342
二束三文で従業員ごと不良債権を売ったんだろ?
- 346 :名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 19:43:16.54 ID:JN4786K6
- 少し雇用継続して、ほとぼりが冷めたらばっさり首切りスリム化だろうな
- 347 :名刺は切らしておりまして:2013/12/06(金) 00:25:07.49 ID:cU5qL18a
- >>339
心配するな。 他の会社は数年前から冷静にパナを見ていた。
レッツノートが少々流行ってもプラズマが間違って売れてもこうなると思ってる
人は結構いたと思う。
むしろ他社は、そうならないように結束を強めてるところだ。
多分パナは大企業病だろ。大きいが何もないと皆感じてる。
サムスンと被る。 いまだに労使に守られてると思ってる社員が
多そうなKY大企業。 終わってる。
- 348 :名刺は切らしておりまして:2013/12/06(金) 00:38:12.83 ID:cU5qL18a
- 松下幸之助先生の評価も近い将来変わるかもな。 歴史が変わるかも。
なんとか塾の卒業生もあれだし。 歴史から消えるかもしれんな。
松下電器とパナソニックではイメージが変わりすぎた。
俺は社内研修で以前から幸之助先生を教材にすることに????だったが実証される。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2013/12/06(金) 11:48:43.15 ID:RehTVDyr
- 何度も言わせるな
子会社日本ビクターの開発したVHSでぼろ儲けしただけのクソ企業
テレビとビデオはセット販売やったからな
しかしパクリ企業が液晶とプゲラズマ二者択一に失敗し莫大な投資をして
玉砕
ビデオから移行したHDDレコーダーもテレビ内臓となり
テレビとビデオの販売激減赤字雪達磨
滅亡が確定した
- 350 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:27:42.97 ID:MJrD4LzY
- 栂は従業員の首切りを何とも思ってない。痛みがわからない経営者だから
何を言っても無駄だ。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 10:23:14.50 ID:jMF+hn5m
- パナじゃないけど電機メーカーに就職した俺からすれば、
パナ以外の電機メーカーはみんなオワコンかと思ってた。
なんだかんだで営業力や資本で他社を圧倒できるし、
優秀な人材囲い込んでるかと思ってたけど、
ここも結構追いつめられてたんだな。
考えてみればサイズに見合うほどのアドバンテージが思いつかない。
細かいところではあるにはあるけど。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 10:31:36.75 ID:rfs27C6m
- 自動車部品メーカーと化したP
コスト低下圧力に耐えられるか
- 353 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 10:46:35.26 ID:IoH0dHCt
- >>351
それはなマスコミに銭ばら撒いてバカソニックにとって悪いことは隠蔽
できたからだ
週刊アエラが真実を書いたら広告引き上げると恫喝し土下座させたのは
有名な話
バカソニック部落本社のある門真は既に廃墟と化している
http://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
この特集を報道したニュース番組も潰した
当時は銭持ってたからなwww
- 354 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:03:25.08 ID:v9VAho3l
- パナ以外と言うかパナソニックが一番ヤバイ流れだったろ最近
- 355 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:22:53.07 ID:jFLll04S
- せっかく旧帝出て大企業に就職して一生安泰と思ってたら
イスラエルでリストラに怯えながら働いていたって笑えないよな。
阪大出てシャープ亀山に技術者として働いていた友人の近況を
噂で聞いたら、いまは中国で働いててPM2.5に困ってるらしい。
製品の技術革新が早い家電メーカーに就職するのは怖杉。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:45:38.65 ID:nRDK5LEp
- >>339
もうそんな事は30代までの皆が分かってる。
無駄に忠誠を持つのは40代以上。
会社の為に死ねとかアホらしい
実際何もしてくれないんだから。
地元の工場に就職している高卒は工場が終わったら
もう二度と元の地位に戻るのは99.998%不可能何だから
見た目は忠誠装うけどね
- 357 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:47:17.63 ID:SBuYPUfR
- 政府が限定正社員とか言ってるが、
民間は工場を子会社化して従業員を子会社雇用にすることでとっくに限定正社員導入済みなんだがな。
パナ工場子会社の社員も大変ですね。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:58:45.75 ID:ol2TlH6J
- 株価や投資屋の評価はともかく、従業員や技術者、国民を小馬鹿にしたふざけた企業なのは間違いない。
以前は「迷ったらナショ」だったが、今は「どうしても他に選択肢がない場合は仕方ないからパナ」になった。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:03:55.06 ID:nRDK5LEp
- シャープも今後もっと駄目になると思うけどね。
パナやシャープも10年前は偉そうなこと言っていたけど
今じゃなぁ
国に甘えて、情けないわ。
つーか死になさい
自己責任です
- 360 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:13:14.37 ID:3oDAPm33
- 数年前にパナの尼崎工場に再就職が決まったと
喜んでた知り合いのおっさん、いまどうしてるのかなぁ
- 361 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:16:11.94 ID:sP+McgRx
- 優良企業などそもそも今の日本には皆無なのだから
生き残った企業が自然と優良企業になる
これが分かってないお坊ちゃんが論説してもねえw
- 362 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:31:38.27 ID:zlOtRb7Y
- 洗濯機だったら乾燥はもちろんアイロンがけして畳むとこまでやるような
モノを出さないと。そういうことを無理とあきらめた途端中韓にやられる。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:33:50.88 ID:vhKqrw+a
- 経営の神様松下幸之助率いる松下電器、無借金経営、松下銀行とも呼ばれた、かつての超優良企業「パナの迷走」、
故山崎豊子先生に長編小説にしてもらい、唐沢寿明を主人公に大河ドラマにして欲しかったwww
- 364 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:41:20.33 ID:686AZPCb
- 松下電器は人をつくる会社や、と言ってた松下翁。
本体がコレでは政経塾の運営も厳しいな。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:11:31.71 ID:l6CwZi/b
- 社長バカ抜作とか言う漫画を未だに描いている黒金とか言う奴に書いてもらえwww
- 366 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:15:01.61 ID:QBkQqGnn
- 日本からハイテクは消えそうやな
- 367 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:20:24.09 ID:fS8ROSCl
- >>364
そのかわりアイデアは創らない方針だったけど
- 368 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:37:17.31 ID:l6CwZi/b
- 液晶のシャープッとプゲラズ魔のバカソニック
どっち選んでも破滅の二者択一やったなwww
- 369 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:49:54.96 ID:l6CwZi/b
- チョンが自動車部品でトヨタに土下座営業していねぞwww
ソウルの郊外に本社を置く「インジコントロールス」は、母国ではエンジン部品のレギュレーターで6割のシェアを持つ。王相珍(ワンサンジン)次長(40)は来日後、押しが強い「韓流」の営業スタイルを封印した。
商談会で、口角泡を飛ばして自社の部品の特徴やセールスポイントを説明したが、成果が得られなかったためだ。
今は相手が求めていることを探り、「何か足りない点があれば、教えてほしい」とひたすら低姿勢を貫く。愛知県豊田市のトヨタ自動車の本社に通い詰めて学んだのは、生産現場の安全重視の姿勢だ。工場内で作業員がけがをしないための
具体策や過去のけがの発生データなど、欧米の車メーカーからは求められない詳細な情報も準備し、日々の営業に臨んでいる。
各社が日本進出を急ぐのは、韓国の新車販売が1996年の165万台をピークに頭打ちとなっているからだ。日本市場も成熟化が進んでいるとはいえ、規模は韓国の約4倍。開拓の余地はまだある、とにらむ。
日本製より2〜3割安いコスト競争力を武器に、韓国製の部品は日本にも浸透しつつある。日本への輸出は2000年代に入り増加。世界で現代自動車の存在感が増したことで、韓国製部品に対する信頼度も向上した。
昨年は過去最高の486億円に達した。
日本での営業所開設を支援したのは、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)。トヨタのおひざ元、愛知県を選んだのは「トヨタとの取引実績が増えれば、欧米メーカーからも信頼を得られる」(金鉉泰〈キムヒョンテ〉
名古屋貿易館長)との計算からだ。
実際、日本製にこだわってきたトヨタも、一部の車種で韓国製部品を導入している。「物によっては日本製と変わらない品質」とトヨタ幹部も太鼓判を押す。
韓国部品各社は日本を足がかりに、新興国での取引増加も目指す。9月下旬、名古屋市であったKOTRA主催の商談会。商談の中心は新興国市場での取引だった。現地生産を増やす日系自動車メーカーに、
韓国製部品の調達を熱心に売り込んでいた。
ある韓国人社員は「早くから海外に出ている強みを生かし、日本の部品メーカーを切り崩していきたい」と意気込む。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:32:15.70 ID:M+fzvLWE
- 朝鮮人ってひらがなの使い分けが苦手なんだよな
- 371 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:18:53.67 ID:l6CwZi/b
- ハングルしか使えんのに幹事ひらがなカタカナが理解できるわけねーだろ
ぽけか゛
- 372 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:43:33.63 ID:EKdU/14Z
- 中華ハニトラの末路
- 373 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:58:56.55 ID:d/DdT3lz
- ユダヤ人はドケチだから金払いは悪いって聞いた
工場渡してももなかなか金貰えないんじゃね
- 374 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 17:16:45.80 ID:h2iGIBFZ
- >>373
わかってない人に念のため
今回の件は『工場を売却する=半導体をやめる』ということだから。
アナログICとかディスクリートのファブレス半導体メーカーなんか世界中ど
こを探しても無い。長岡京は更地になるんだよ−何か今回の件が北陸のこと
と思っている幸せな長岡京勤務の君へ
- 375 :名無し:2013/12/08(日) 17:20:52.25 ID:kcrT1Njr
- B2Bクラウド型人材に転身するから大丈夫です。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:03:59.82 ID:nRDK5LEp
- ここで働いている労働者はどうすんだろう?
20代でももう二度と正社員は難しいだろうし
30代からだと家族やローンやらで色々あるから失業保険90日じゃ持たないだろうし
40−50代は…
やはり60代が勝ちか
間の悪いタイミングで生活保護も厳しくなったし
イスラエルに売却じゃ厚生年金や健康保険を払う訳が無さそう
マジで同情はするが…
- 377 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:07:30.52 ID:FNYM0eNT
- 工場の中身持って行ってしまうのかね? 国内にそのままなら雇用もある程度は引き継ぎされそうだが
- 378 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:07:42.55 ID:d/DdT3lz
- >>374はアンカー違いか
そうでなければ頭がオカシイ人かな
- 379 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:29:41.72 ID:h2iGIBFZ
- >>378
アナログICやディスクリートの開発・設計だけパナに残るわけないでしょうが
。工場を売却するということはアナログICやディスクリートを辞めるというこ
とですよ。タワージャズがこれらを続けると思いますか。あんた、本当におめ
でたい人ですね。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:47:08.47 ID:d/DdT3lz
- >>379
アンカー間違いだと思ったけど頭がおかしい人ですね
わかりました
- 381 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:43:32.04 ID:sWy6F2pI
- 長岡京は近いうちに消えるんじゃね?
何であそこが未だに存続してるのが分からん?何やってんの、今、あそこ?
- 382 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:46:11.29 ID:nRDK5LEp
- >>381
長岡京って京都のパナ?
- 383 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:51:22.76 ID:h2iGIBFZ
- >>380
何がおかしいか丁寧に教えていただければ有難いです。
今、身の振り方を考えていますので、よろしくお願い致します。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:25:09.94 ID:nRDK5LEp
- >>383
リストラが確定なら
まず失業保険ですな90日分
今回の場合は会社都合なのですぐに出るはずです
厚生年金加入期間ともしあれば企業年金についても細かく記録しておく事(無いかも試練が)
あと生活の見直しを冗談抜きで今までと同じ水準は望みにくいです。
貴方の技術が社外で重用されるならこの限りではないですが有象無象と変わらないなら
とにかく国民年金だけでも払えるだけの給与のあるとこを探すしか無いですね。
それにしてもパナソニックでさえもう倒れるときは倒れるのか
- 385 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:48:56.66 ID:JucEBpGE
- パナホームに社名変更してハウスメーカーになればいい。
ダイワハウスぐらい頑張れるだろ。
- 386 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 23:26:40.79 ID:0WPIuQdA
- 松下電子魚津工場を誘致した魚津市だったが松下が市政の発展に寄与したのは短い期間になったな、魚津市が衰退する訳だね。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 23:55:16.84 ID:JDfsb3jk
- パナソニックはチップコンデンサや積層基板など業務用電子パーツが売れ筋らしいが、半導体を外部に依存することは、電子部品の営業力も衰退するってことなんだぜ。
- 388 :名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:27:15.01 ID:nNJFuR/3
- >>380
何がおかしいか早く答えてください。お願いいたします。
- 389 :名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:29:33.31 ID:maneMgcl
- >>375
余剰クラウドさんの未来は、追い出し部屋行きより下位ランクでしょ?
- 390 :名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 00:02:55.56 ID:mtq5XdsG
- クラウド型人材派遣とは偽装請負ビジネスのこと
社会保険料と所得税をまるごとピンハネできる。そして必要経費として法人税控除を申告できる。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 07:09:25.24 ID:J9tEfFfo
- >>380
早く説明してください。私の身の振り方がかかっています。
- 392 :名無し:2013/12/11(水) 07:18:53.14 ID:DSRCbUmC
- >>379
私は>>380ではないが、
半導体は無くなる若しくは大幅縮小は避けられないという
>>378の予測は間違っていないと思うよ。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 07:39:26.04 ID:aFNsNr4U
- 必死すな
- 394 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 08:58:32.48 ID:/4DdYpm8
- 自分の身の振り方を2chの書き込みに依存するとはw
- 395 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:50:32.84 ID:vAdFwgQ9
- 松下幸之助は経営の神様だけど
今の時代は大卒が経営していて
松下幸之助のような下からの叩き上げの人がいないから
こんなアホな経営が出来るのだと思うよ。
高卒や下からの叩き上げの経営者が今の時代に必要だよ。
正直、田中角栄のような人が日本に必要だよね。
- 396 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 16:28:10.40 ID:gJOuQvek
- >>395
学歴コンプレックス乙w
お前みたいな低学歴は派遣で
- 397 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:03:45.43 ID:l8XQD3AB
- >>395
玉石混交で人が育ってた時代と
偏差値できれいに序列化されてる時代じゃ違うからな
才能のあるやつが底辺にいても孤立してるだろうし
切磋琢磨するチャンスがそうはないだろ
まあ今後、階級社会化がまた進めば
そういう世の中に逆戻りすることもあるだろうが
- 398 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:07:30.10 ID:vI+TFwMq
- レス番ズレてるの気づいて無いんだろ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:11:39.28 ID:vI+TFwMq
- >>395
昔と違って大学行かないで優秀なのはまずいないからな
起業して成功してるのだって東大ばっか
- 400 :名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:29:36.61 ID:yU+6hM0V
- 次は自動車かな?
今は調子良いけど、潜在化で中国がものすごく品質上げてきてるから5年後10年後はやばいかも
- 401 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 03:27:17.60 ID:4qd4Rnub
- >>起業して成功してるのだって東大ばっか
東大閥がなければ何もできないくせにw
- 402 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 05:07:38.60 ID:TDdEOos8
- >>399
そうか?調べたら日大が圧倒的に多かったはずだけど。
- 403 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 06:43:36.40 ID:49OVE0EN
- >>395
そうだね
- 404 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 07:49:05.86 ID:eoEWy2jD
- >>402
日大は中小に多いから云々
- 405 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:22:01.27 ID:B932yeBv
- AVCがまたリストラしているのは知ってるよね。F本の大本営発表なんか真に受け
てる人も首だけは洗っておこうね。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:28:36.42 ID:dvsvxHXV
- パナ復活あるで。
電動チャリンコで。
正真正銘の原点回帰。
今のうちやで。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:57:58.09 ID:o8fYOFqw
- パナは何がやりたかったん?
サンヨーを解体したりの過程も意味不明
下手なバイクオーナーが自分でがんばって
メンテしようとバイクを分解したら、元に戻らなくなってしまったパターンじゃん
- 408 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:08:20.64 ID:pHUwwqG1
- >>407
外科見習いが手術指導を頼んだのが肉屋の親父だったとか。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:18:29.88 ID:pgZqW9V2
- >>407
たまたま成功すれば自分の手柄、
失敗すれば他人のせい
誰も責任持ってやろうとしない会社だからさ
- 410 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:27:33.71 ID:KobwsIVd
- ここの工員しってるけど大概がチンピラ上がりの高卒だった。
パナってことで態度や手癖も悪いって飲み屋でもいい話は聞かないよ。
でもあいつらこれでパナから捨てられちゃうんだな。
元がチンピラなだけに大変だろうな。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:23:58.91 ID:kfJ+fnm7
- >>78
シャープがまさにそれ
- 412 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:26:57.17 ID:qogXmVo6
- 都賀は人斬りしかやらん経営者だからな。成長は全く期待できない。彼は何も
戦略を持ち合わせていないね。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:28:01.73 ID:qogXmVo6
- 都賀は人斬りしかやらん経営者だからな。成長は全く期待できない。彼は何も
戦略を持ち合わせていないね。
- 414 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:31:37.74 ID:oVX09361
- 工員とかオペレーターとか生産ラインのオートメーションと同じなんだから不要になればお払い箱で何が悪い
- 415 :SEMI:2013/12/15(日) 11:40:00.13 ID:JXfHKH8u
- >>414
そう思っているならそうすればいい。
工員より。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 12:18:14.32 ID:KobwsIVd
- 最近の風潮がゆとりすぎて心配になるよな。
遊んでただけのチンピラやエフランクなんて有事には社会の中枢から弾かれて当たり前。
それを人間力が〜非正規が〜と捲し立てて実にみっともない。
- 417 :名無し:2013/12/15(日) 13:47:26.82 ID:k3nOicuS
- >>415
できればすぐにでもそうしたい。
でも、現実には出来ないから困ってる。
- 418 :SEMI:2013/12/15(日) 16:40:54.36 ID:JXfHKH8u
- >>417
な〜んだ。
言ってる割にはたいしたことできないんだね。
まあ、がんばってくださいね。
- 419 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:46:40.12 ID:VkBtYyn2
- パナソニック…の子会社ワロタw
- 420 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:50:19.48 ID:k3nOicuS
- >>418
工場ごと売っ払うことはできるんだよね。これが。
売っ払われた後にどう処遇されるかは貴方の実力次第。
まぁ、頑張って下さいな。工員さん。
- 421 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:04:18.73 ID:k3nOicuS
- 一般的な評価としては、
・設備には残存価値がある。
・工員は負債。
ですけどね。
外資をパナと同じと思っては痛い目をみるでしょう。
- 422 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 18:07:45.06 ID:JXfHKH8u
- >>420
半導体は一刻も早く店じまいにするのがいい。
それがパナの現時点でのベストとは言わないがベターな選択だと思う。
だけど、決まっていることはできるだけ早く公表してほしい。
工員でも生活があるんでね。希望はそれだけ。
それも人生だから、がんばりますよ。
>>421
よく理解しています。
設備は資産、人は経費。
パナはトップ一握りがお友達人事でやってるだけ。
それ以外の人は、削減の対象です。
能力がある人は、起業でも目指した方が良いんじゃない?
自信が有ればだけどね。
- 423 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:15:16.93 ID:Cul9zDOC
- おいこらF本、おのれの出世のことばかり考えんと家族のいる従業員のことも少し
は考えろよ。いくらなんでも来年の役員昇格は無いんだから。
- 424 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:29:09.66 ID:8gNgfE+e
- 鷲谷陽子
- 425 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:29:47.95 ID:oVX09361
- 率直な感想として、
『パナソニックはエレクトロニクスから撤退するんだな』
事業転換した後に何を本業とするかは知らん。
まさか金融・保険・娯楽産業ではあるまいなw
- 426 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:44:43.53 ID:vIHQ7NAQ
- タコの足の切り売り食い
- 427 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:48:24.24 ID:qogXmVo6
- F本とかインドのI東とか旧松棒が未だにウロウロしとるね。早く、こいつらも
リストラしてくれ。邪魔!
- 428 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 02:33:47.99 ID:OrmQNQ1U
- 予言する
この会社、あと3、4年で解体霧散か破産処理で消滅する
- 429 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 03:52:47.28 ID:+8ocnOVc
- 財務良好なパナが倒産?
ソニーなら分かるが
- 430 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 05:28:17.24 ID:9+ZH20he
- ここに限らず大企業の経営者なんてのは全くの無責任で無能だってことがわかった。
単なるお飾りみたいな( ゚,_ゝ゚)バカジャン
- 431 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 05:44:42.08 ID:eCJL6nem
- パナの由来は、
米国へ松下が進出したとき、
パンナムのビルに入っていたので。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 08:59:33.45 ID:MYyexkyq
- 高卒ライン工は問題外(笑)?
- 433 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:02:37.80 ID:yScyBVcl
- こういう所の高卒社員ってスポーツ推薦とかの脳筋多そう
- 434 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:29:22.44 ID:OrmQNQ1U
- バレーボール部と野球部の実業団スポーツ枠採用は社長や常務取締役を輩出したエリートコース
- 435 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:55:29.24 ID:OVKnxH8o
- その社長や取締役は有能なんですか?
- 436 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:44:46.03 ID:OrmQNQ1U
- >>435
関西学院と早稲田で学歴に不足は無い。Vリーグや都市対抗の戦歴戦果も申し分無い。
- 437 :SEMI:2013/12/16(月) 19:02:25.73 ID:KG0S7OgX
- つまらん学歴なんかを話題にしていないで
パナの将来を頼むわ。
高卒ライン工は、なにが問題外なんだよ。
高学歴なんだったらしっかりしてくれ。
話題のレベルが低すぎ。
せめてここでは経営戦略でも語ってくれよ。
高卒ライン工より
- 438 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:03:17.72 ID:GkIPYAet
- >>437
設備は資産。工員は負債。
技術者は新しい価値を産み出す可能性があるが、
工員はいらない。
- 439 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:06:27.85 ID:+hB1d/qm
- >>438
お前は価値がなさそうだなwww
技術者と同じ学歴と言うのでプライドを保っている無職と言った印象を受ける
- 440 :名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 21:38:30.89 ID:KRPJMruE
- >>439
大外れ。
工員はこれだから。
- 441 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 00:15:17.88 ID:QHWXUGIP
- 一番まともな意見が>>437みたいな高卒なんだなw
>>設備は資産。工員は負債。
こんな馬鹿な事を言っているから駄目になるんだよね。
駄目になる会社って大体わかる。
- 442 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 00:31:24.63 ID:uSi4Bh73
- >>設備は資産。工員は負債
マネジメントは資産、技術は負債
もこの会社では真理
- 443 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 03:05:45.82 ID:Ud/2NjqJ
- 高学歴がライン公になればいいんだよ
- 444 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 03:57:26.42 ID:lv+2CWwV
- パナソニック、新卒採用倍増700人…15年度
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131216-OYT1T01011.htm?from=ylist
半導体以外の事業では人手が足りないのか
- 445 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 07:07:06.70 ID:OH9jMr3O
- >>444
半導体は人が余っているのではなく、人が要らないのです。by藤本
- 446 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 20:24:14.43 ID:SwQHZtPb
- 工場閉鎖でないだけ喜ばないと。
ユダヤ人がどこまで寛容かはともかくね。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:00:15.10 ID:EvFNlyqL
- >>443
いるよ。
楽しくやってる。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:25:34.86 ID:o7bVbpyG
- 仕事に誇り持ってやってるライン工をリストラするよりもサークルのノリで商品企画してるノーテンキ大卒をリストラするほうが有益と思うが。
大した仕事をしてないくせに高収入。
こんなやつらに企画なんかやらせても『貧困層が増えた庶民』向けの商品開発なんて無理
ちょっと前はサブネームになんでもエコ(笑)、最近はなんでもスマート(笑)
安直で幼稚過ぎるよこの会社
- 449 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:30:02.41 ID:wYrdlt5D
- >>448
ノーテンキ大卒もリストラ、ライン工もリストラ。
どっちも不要。
あなたもバカ。
- 450 :サンヨー怨霊:2013/12/17(火) 22:10:45.80 ID:uSi4Bh73
- そうだ!
パナソニック本体をリストラしよう!
- 451 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:23:15.65 ID:/IBn9pSw
- 半導体工場は、昔と違って、手作業はほとんどなくなってるから、仕事に誇りとかいらない。
台湾でもタイでもどこでも、人件費の安いところで命令通りの作業してくれりゃいい。
確かに、パナの上の方は、下手すりゃ野球上がりだったりする馬鹿だが、だからって、工場労働者にも全く価値はないよ。
- 452 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 23:11:12.97 ID:g1q8q7kW
- 近々パナソニックセンターに行くんだが見所とかある?
- 453 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 23:28:03.78 ID:OH9jMr3O
- >>452
お前、その質問を総合朝会中の藤本にしろよ。
- 454 :名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 23:47:24.11 ID:KiQElgP3
- >>1
その前にエネループに戻せよ
- 455 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 05:30:38.44 ID:U0MAMxxj
- 勉強もせず高学歴や高収入を羨みやっかむだけの肉体労働チンピラ上がりをここまで人並以上の賃金で飼ってくれてたことに感謝しなきゃな。
ウルトラ学歴主義で、市場価値がなければ容赦のないユダヤ外資の世界でどこまで通用するかな?
ユダヤ外資は価値ある者には億単位の報酬を与えるが価値なき者には、、、
- 456 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 05:46:53.05 ID:eBnOBCcn
- でもイスラエルはまずいんじゃない?
- 457 :SEMI:2013/12/18(水) 19:02:30.40 ID:PvcuqD3Q
- 何度言っても学歴の話ばっかりだな。
どれだけ高学歴なんだか知らないが、何でみんな十把一絡げに
してしまうのかよくわからん。
高学歴かもしれないが、尊敬できないね
下品だ。
高卒ライン工より
- 458 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 19:32:47.65 ID:5cd3U2AT
- >>457
学歴は関係ない。
パナソニック半導体では最早ライン工はお荷物。
昔のトランジスタガールの成れの果てと同じだよ。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 19:34:52.82 ID:5cd3U2AT
- 昔は部長より古株の元トランジスタガールとか酷かったよね。
- 460 :SEMI:2013/12/18(水) 19:59:36.17 ID:PvcuqD3Q
- そのトランジスタガールのおかげで日本はやってこれたんだよ。
あんたらを含めて雇用されている基礎はその人たちのおかげじゃないの?
品のないことばっかり言っていないでこれからどうやっていくのかを
考えてよ。
かっこ悪い。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:09:13.32 ID:Ho1l7hKK
- >>460
今また派遣が拡大するから外資に弾かれてしまうと、恐らく派遣工員にしかなれないだろうね。
要するに、終身雇用や定期昇給は諦めるか、能力に自信があるなら独立すればいいよ。
もしくは早めに転職なさい。
また、今まで通りライン工員にも大企業ブランドでのんびり生活というのはハーバード大でも不可能だろう。
- 462 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:11:24.39 ID:3zkdyfaC
- アベノミクスで回復したような気がしてたが
- 463 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:18:32.12 ID:0luLji7B
- ドラえもんに見捨てられたのび太みたいな状態。
てめえがしずかちゃんと結婚できる未来も、ジャイアンスネ夫から守られる人生もてめえの力じゃねえ、甘ったれんなみたいな?
のび太は大人しく分相応にジャイ子と結婚して貧乏してろというのがドラえもん(本部の回答だとな。
- 464 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:19:38.76 ID:D5KTOdtf
- あれ、半導体工場って20年ぐらいにほぼ完全無人化にしてなかった?
工場一棟やった覚えがあるけど?
- 465 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:19:44.96 ID:5cd3U2AT
- >>460
活躍してる時期もあったよ。>トランジスタガール
でも、後期は完全にお荷物。
ライン工も同じだよ。
良かった時代の昔話は見苦しい。
プラズマだって会社を背負ったんだ。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:23:53.49 ID:5cd3U2AT
- なに言っても工場は売られるんだ。
もうP社員でもなくなるんだし、
精々頑張って下さいな。
時代は想像以上に早く変わっているんだよ。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:36:03.09 ID:5cd3U2AT
- 半導体、プラズマ、携帯電話・・・
どれも過去は会社を支えていたね。
今じゃ全部課題事業だ。
- 468 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:37:49.73 ID:5cd3U2AT
- >>464
工場は無人になっても、トランジスタガールは切れなかったんだよ。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:55:17.08 ID:88NiyJ73
- >>467
携帯電話って最初から最期まで赤字で終った事業だと思うぞ。
松下通信は事実上の経営破たんに追い込まれて消滅したし。
- 470 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:22:00.94 ID:+nJhg/fn
- トランジスタガールは、結婚退職とかでほぼ辞めてる。
当時は女性の結婚退職はごく当たり前だったから、不要になったトランジスタガールの雇用はそんなには問題にならなかった。
問題は、ライン工の男だよ。
かつて、半導体業界ではライン工がそれなりに必要だったことは確かだ。
現在の経営者やエンジニア階層に十分な能力がないのも確かだろう。
しかし、だからって、最新のラインにライン工は必要ないのが現実なんだよ。
クリーンルームでは、人は発塵源になるから、必要ないどころか有害に近い。
現実に向き合えずに、人搬送方式とか馬鹿なことをやってる会社は、現に経営危機になってる。
においで、密封されたウェハの不良が分かってたまるか。
人の五感で最先端を補う
ナノ〜マイクロメートルレベルの超微細加工を行う半導体の生産ラインについては、生産効率向上のほか、
品質維持・向上のためロボット等による自動搬送を採用している会社ががほとんどですが、当社300mmラインでは世界的にも珍しい”人搬送”を採用しています。
人が搬送することにより、生産の増減や工場内レイアウトの変更に柔軟に対応することができ、また、人が製品や生産設備に近づくことで、
「音」「におい」「色」など人の五感が言わば「人センサー」となることでさらなる品質の向上を実現しています。
http://www.syg.renesas.com/recruit/rec_24_corp_fact.html
- 471 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:46:40.79 ID:5cd3U2AT
- >>469
携帯電話知らなすぎ。無知をさらしてますよ。
- 472 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:07:07.55 ID:5cd3U2AT
- >>470
トランジスタガールも神足では問題だったよ。
- 473 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:25:39.69 ID:uzA3AcyG
- 魚津工場って、数年前に造ったか大拡張したばっかだろ?
どうしてこうなった?
- 474 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:48:31.82 ID:5cd3U2AT
- >>473
プラズマ
- 475 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:49:17.36 ID:88NiyJ73
- >>471
いや、松下通信時代から赤字のまま破たんするって予想して
注視してきたから。w
分社したり吸収したり事業再編したりして誤魔化してようだけど
松下の携帯電話はトータルで赤字で終っているよ。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:51:49.08 ID:88NiyJ73
- 携帯電話なんて最初から手を出さなければ損などしなかった。
これが結論。
- 477 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:52:14.05 ID:5cd3U2AT
- >>475
どういう計算よ。それ。
端末開放前の利益率とかP201の利益率はどんな評価なのよ?
- 478 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:52:34.41 ID:/MndzDe8
- 流石、パアな糞肉。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:09:13.38 ID:88NiyJ73
- >>477
去年の大赤字の減損処理の一つが2002年に吸収した松下通信の
のれん消却だって理解してるか?
2002年の時点で単年度で600億円の経常赤字を出していて
パナソニックの携帯事業の収支規模からしてもとてもではないが
この600億だって回収するのは難しい上にのれん代がのしかかっている。
普通に赤字だと判断するな。
- 480 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:13:06.97 ID:YwAfGglj
- 今後、日本は投資と技術革新で生きるべき。
今後、国、銀行、大企業は海外に資源権益獲得、インフラ構築、工場建設で投資し、その上がりで国を栄えさせられる。
また、工場設備、インフラ設備をひも付きで輸出も出来る。
そして今後のキーの部品を輸出とインフラ・工場設備維持のメンテナンス需要もある。
また、その上がりで最先端の技術革新に投資もできる。
まだ多くの金融資産持つ日本は、日系ファンドをつくり、その金で半導体・ディスプレイ・モバイル・蓄電池技術の国内での技術革新を維持する。これでエレクトロニクス産業の再起を図る。
電機のエリートだった半導体設計技術者が多く失業した今、日系ファンドが活躍するべき時。
彼らにシステムLSIとかを設計させるチャンスを与えるべき。
将来的に日系ファンドが外資にわたった半導体の工場を買収するチャンスが来る時もあり。
- 481 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:17:37.85 ID:5cd3U2AT
- >>479
端末開放って何年だった?
P201は何年だった?
その頃の利益率は?
半導体、プラズマ、携帯電話が一時は会社を支えたのは事実なんだよ。
- 482 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:21:52.65 ID:5cd3U2AT
- 最初は黒字、最後は赤字、トータルでも赤字。って言うなら理解する。
但し、最初から最後まで赤字と言うのは間違い。
- 483 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:27:26.17 ID:E39bhNy3
- >>482
ケータイの話はもういいから。
半導体の工員の話に戻せよ。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:39:15.89 ID:88NiyJ73
- >>482
減損出すって遡って赤字ってことだよ。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:43:03.40 ID:E39bhNy3
- >>484
>>483
- 486 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 15:27:14.90 ID:Sqs732po
- うちで故障する家電品は、ほとんどパナ製品なんだよな。
これ、ホント。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 21:56:58.48 ID:t6V/CWtU
- >>486
半導体の話をしろ
- 488 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:40:06.11 ID:wMwIXroO
- 売却するヘルスケア事業,転売先が中国でカルテも大量に渡ってしまうらしいね
一瞬の黒字化のために売国か
クズみたいな会社だな
- 489 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 10:46:48.61 ID:1uYT3cjT
- 高卒ライン工もクズだなW
- 490 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 21:16:47.58 ID:X+ncf4z6
- 【経営戦略】パナソニックが岡山、鹿児島の工場閉鎖 半導体、2014年度めど[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387509222/
- 491 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 21:19:21.35 ID:X+ncf4z6
- 2013/12/20
富士通とパナソニック、システムLSIの1月統合合意へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_Z11C13A2000000/
富士通は19日、パナソニックとのシステムLSIの設計・開発部門の統合について、2014年1月の合意を
目指していることを明らかにした。一方、製造部門は台湾の台湾積体電路製造(TSMC)と提携交渉してきたが、
TSMCが市場状況の変化を受け態度を変化させてきたため、別の提携先も探すことにした。
- 492 :ライン工しぼんぬ。:2013/12/20(金) 22:57:45.95 ID:my3SQndX
- WWW
- 493 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 23:46:06.75 ID:mXkYST0r
- これの続報として売却合意みたいなニュースが流れていたのだけれど
- 494 :名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 23:55:33.20 ID:mXkYST0r
- パナソニックが半導体3工場切り離し、タワージャズと合弁設立
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BJ05Q20131220
パナソニックとイスラエル・タワージャズ社 合弁会社設立 本社は魚津に
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20131220190641
- 495 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 00:45:11.19 ID:iYenam5C
- がんばって
- 496 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:57:23.83 ID:yF3AdpF6
- 売却ではなく合弁なのか。何であれ上手くいって欲しい。
- 497 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 12:14:27.39 ID:gjLOUe7g
- 社員への説明が遅い( ・´ω・`)
- 498 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 18:04:47.38 ID:t29xkmU8
- 公表前に一般社員に説明するわけない
事前報道とか内部の雰囲気で読み取れよw
- 499 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:55:24.09 ID:OC4pS7x4
- >>498
あー、そうじゃなくてね。公表してからの説明が未だにコッチに無いんだよ。説明受けた人も一部にいるけど、表面的な事だけで人事関係の話には触れてもないというし。社員のことなんかどーでもいーんだろーよ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 23:22:50.76 ID:qq1IJjEP
- >>489
羨ましいんだろ
- 501 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 06:56:50.69 ID:qQpB9dnN
- >>500
おめでてーやつだな
- 502 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 01:03:20.12 ID:Rjkvf/o+
- >499
社員のことを考えている人なんて誰一人いませんよ!
それぞれ自分の置かれた位置でいかに有利になるか、それしか考えていません!
先を見て考える人間がいなくなったことが、この会社の衰退した大きな要因のひとつでしょうね!
能力のある人は、目先の金銭に惑わされず、新たな道に進むことが懸命と思います!
- 503 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 06:57:07.90 ID:IgQP6Ti+
- 今日はフジモンが北陸をどさ回り
どの面下げて来るんだろうねw
- 504 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 07:19:14.00 ID:9EGV7kbc
- パナは手足や臓器を売ることでしか延命できてないな
- 505 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 07:44:20.63 ID:nYcV8Eq+
- 金額が低くても自転車事業を売ればいいのに。
中核事業を設定すると言いながらもフルセット構造が好きなんだろうな。
- 506 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 22:42:41.01 ID:v2gFmPjA
- >>503
面の皮の厚さが尋常じゃないだろ。こいつまだ役員になるつもりだから。
しかし、こんな松貿のチンドン屋がトップなんて半導体も不幸のドン底だね。
- 507 :名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 01:34:29.63 ID:nKbK6GmV
- パナソニックの半導体て外販比率どれくらいなの?
- 508 :名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 07:18:45.76 ID:kWhCVH6b
- 日本企業って”XP → 8”に買い換える金あるのん?
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★