■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【流通】スーパー売り上げ3か月連続で前年増 [13/11/21]
- 1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/11/23(土) 20:58:15.66 ID:???
- 10月の全国のスーパーの売り上げは、比較的価格の高い食料品や寝具、インテリア用品
などの売れ行きが好調で、平成8年以来、17年ぶりに、3か月続けて前の年の同じ月を
上回る売り上げを記録しました。
日本チェーンストア協会のまとめによりますと、全国の主なスーパーの先月の売り上げは、
1兆433億円余りで、前の年の同じ月に比べて0.5%増えました。
売り上げが3か月続けて前の年を上回ったのは、消費税率が今の5%に引き上げられる前の
年の平成8年以来、17年ぶりです。
これは、高品質で比較的価格が高い豚肉や鶏肉、卵、それに住宅需要に支えられ、寝具や
インテリア用品の売り上げが伸びたことなどによるものです。
また先月は、台風の相次ぐ接近など悪天候もありましたが、来店客数が前の年に比べて
0.3%増加したほか、客1人当たりの売り上げも1.5%増えたということです。
スーパー業界は、デフレや来店客数の伸び悩みで、コンビニなどに比べ、売り上げが低迷
していましたが、日本チェーンストア協会では、景気回復の動きが、スーパー業界にも
効果をもたらしているという見方を示しています。
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131121/k10013236461000.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 21:06:10.02 ID:DWh1kdxD
- 外食が偽装と衛生観念のない調理場環境ツイッター投稿暴露で壊滅状況だからねえ。
結局、チェックの厳しいスーパーで買って、自炊するのが一番健康的。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 21:13:44.26 ID:pMvDgdvF
- 景気が上向いていると思わせる偽装工作
消費税増税の足固めのステマ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 21:23:52.66 ID:lcFZr+TG
- 外食産業はどうだろうね。
そのデーターも出して欲しい。
外食が減ってその分スーパーで買い
自炊するってことも
十分考えられるし。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 21:41:18.45 ID:+bOjw4Vo
- 外食は客が減ってるよ
http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html
スーパーの売上げ上昇は価格上昇分も込みな話だから、上昇分差し引いたら
消費者は買う量は控えるぽい感じだな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 21:59:22.78 ID:Ds7hjkOW
- 物価は前年同月比1.1%プラスなのに売り上げが0.5%しか伸びてないって
実質マイナスじゃん
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 22:03:47.47 ID:HrieulEa
- 売上高なら物価が上がってるんだし増えるんじゃ?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 22:32:24.75 ID:8g1O0yuT
- でも、値段が高いスーパーは敬遠される
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 22:41:51.23 ID:W+VgkYk2
- 夏ごろの外食や消費の盛り上がりなくなって来てる
消費税の駆け込み意外期待出来ないな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 23:16:44.44 ID:c/O5Ad0k
- 値段設定が高めになってきているのは確か
無理して買うものじゃないし、ほかにいけばいいだけだけどね
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 23:19:02.26 ID:k2mi+6H/
- スーパーに寝具だのインテリア用品ってどこの田舎だよ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 23:25:12.90 ID:cjed5JD1
- 卵の値段が上がったから??
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 00:50:07.10 ID:qTOhdVjs
- 増税後も続いてたら本物だけど。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 01:08:13.39 ID:98Cr4Cfm
- 消費税増を見越して各メーカーが量減らしたり中身減らしたりするために
パッケージを変えようと在庫処分してんだよ
その影響だと思う
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 01:17:22.92 ID:kOQRcZ02
- くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 02:11:16.04 ID:BohnWli4
- 売上が上がるのは当たり前、政府が各地域の備蓄を大量に確保する為に購入している
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 02:13:16.54 ID:WmNOg1Pq
- >>13
次々、増税していけば、また駆け込み需要が起こる
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 02:35:22.14 ID:W1QThlMJ
- 日本チェーンストア協会が、景気の動きがっていってるのに
ここの素人が、物価とかなにやら言うんだろうな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 04:49:48.94 ID:dBjkfF42
- >>11
吉祥寺やひばりヶ丘の西友だろ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 05:12:36.40 ID:L0tqVOED
- >>11
布団みたいな原価率の低い値付けのおかしい物デパートじゃ買わないだろ?
スーパーで買わないでどこで買うの?布団屋?ニトリ?ビックカメラ?訪問販売?
俺はロイヤルゴールドラベルがついて安ければテレビ通販でもスーパーでもどこでもいいわ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 05:28:09.62 ID:7RMz7c3v
- 利益でなく売り上げだろ?
食料や日用品の値上げが原因じゃないのか?
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 07:10:20.36 ID:KJ/XNP4y
- デフレーションが進んだってのはわかった。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 08:42:41.70 ID:VRY2rFIi
- たしかにスーパーで食品が値上りしてる、っていうか特売価格が下がらなくなってる
って実感はあるな。
俺の鶏ムネ2kg580円を返して(ノД`)
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 09:37:52.41 ID:fzLSnNxs
- 昼間買い物に行くと高いよ
夕方、19時前、20時前に行って
それぞれの店の考え方を学ぶんだ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 10:59:45.96 ID:1JkA8Wex
- 外食を減らして、内食を増やしているだけだろ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 11:46:15.82 ID:fzLSnNxs
- 養鶏場行って廃鶏もらってきて自分で捌く方が安くて美味いんだろうな
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 12:06:10.75 ID:LUiGJogz
- 売上が上がったつっても為替安等による物価上昇が主要因だろう
ネスレのゴールドブレンドが去年130gだったのが今じゃ90gになってた
通常価格は知らんが、いつも398円で買ってるから大きな値上げだよ
プレーンのヨーグルトは500gだったのが400や450gになってた
もちろん値段はそのまま
納豆は数字分からんがパック当りの量が以前と較べて少なくなってる(おかめ)
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 12:23:40.43 ID:Rs/+f90z
- 民主が悪い
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 12:28:04.49 ID:xXcxpPFj
- スーパー売り上げってすげー儲かってるのかとおもた
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 14:01:01.21 ID:fzLSnNxs
- 便乗値上げする店を覚えておくといいね
その店を使わなければいいってことだけど
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 14:12:26.96 ID:LgiwNNCZ
- 業界関係者だけど今月はあまり良くないと思うよ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 14:55:17.52 ID:qIltiTDN
- ネットスーパー利用してるから、物価上昇は如実に感じる。
消費増税分を遥かに上回る
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 14:55:41.46 ID:TKTUsNic
- 安倍の馬鹿が円安になんかするから物価が上がってんだろうよ
これで増税なんかされたら日本経済は破滅するだろうね
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 15:51:23.00 ID:AjIsZfMk
- >>27
内容の減少は気づきにくいよね。
納豆とか最近は40gパックとかも増えて1膳に足りないわ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 16:15:06.96 ID:kso8U4jU
- ビジ板に来はじめて三年
ようやく超売上と勘違いしなくなってきた
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 17:29:43.01 ID:WlTt20Sf
- >>32
円高時との比較で2割近い円安だもの。消費税なんて目じゃない
でも皆さほど騒がないから、消費税増税の影響も少ないかも。調子に乗って更にバンバン上げそう
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 19:31:31.28 ID:9ztpYsxo
- わかる、、、
最近イオン渋滞が酷すぎる
土日のドライブの妨げになってる
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 02:19:44.79 ID:J83Fwv5h
- グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/
グンマーの別方面の雄、とりせんを宜しく
公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 03:07:55.63 ID:q6ZErC/E
- .
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)
◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!!
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 08:51:12.80 ID:zhW/MaGy
- >>27
ボックスティッシュも200組だったものが160組だし。
箱だけスリムになったかと思っていたが。。。
オナニーの回数を減らして使用量をヘラシテいかないとなw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 02:24:00.85 ID:e7H8OEZ5
- >>40
でもよ、ティッシュって昔はクリネックスやネピアは特価398円とかだったぞ。298円になり、いつの間にか198円でそこら中で買えんじゃん状態に。
ドラッグストアが街中溢れてるってのもあるけど。ネピアが160組178円とか、あほみたいに安い。
洗剤だけどアタックなんか、バイト先のスーパーでタイムセール498円の時、仕入値いくらだと思う?580円だよって話された。
今じゃ198円もそう珍しくない。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 02:57:14.67 ID:oZyzi5WC
- >>27
ゴールドブレンドは今年の9月から別物だよ
インスタントコーヒーではなくソリュブルコーヒーになった
まあ、物は大して変わらないだろうが、ネスレが
高付加価値化を目指してるから別要因だね
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 03:35:46.64 ID:oZyzi5WC
- >>27
というか、ゴールドブレンドに130gないような
現在90gのは去年は100gのはずだが...
もう一個上のサイズは去年150gだし...
去年150gの詰替用が130gだったけど、逆に今年90gないし...
まさか、詰め替え用と瓶入り比較してないよな
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 22:33:36.07 ID:bpgPo2T/
- 消費増税前の駆け込み需要やな!
乾パン・飲料水・レトルト食品・コンロにボンベ、万端だ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 09:20:37.91 ID:8UtlQnqy
- >>44
そうかも
流行があって何年も着られないアパレルや、保存できない外食のお金が、そっちに流れてる
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:08:01.68 ID:M/zBs/KT
- >>43
130gとラベル表記されたビンだ
それにセールの時じゃないと買わない主義だから値段も同じ398円のはずなんだが
スーパーが独自に設定してるのか
あと袋のキットカットが明らかに小さくなってたわ 食べやすくなってとてもありがたいわ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 16:36:34.81 ID:a9PWyuNP
- これで消費税増税も耐えられるな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 18:12:42.37 ID:TJm/q4r8
- >>1
バカ安倍のおかげで物価が上がってんだから売上高が上がるのは当たり前
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 19:33:53.53 ID:DchYU0rA
- >>46
ん...おお!分かった
期間限定30%増量の奴だな
100g+30g=130gか
まあ、言わば特別セール品だから
比較対象として不適切だな
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 13:22:41.28 ID:+vwmnXIH
- どちらにせよ儲かるのは本部・ホールディングスだけ
下に付く店舗の店員や運送会社のドライバーや配送センターの作業員にうまみはまったく届かないよ
仕事が増えただけで昇給やボーナスなんてかけらも無い
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★