■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力/IT】東電、「スマートメーター」導入加速 2020年に全世帯への設置完了へ--電力小売り自由化にらみ顧客囲い込み [10/28]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/28(月) 02:07:48.60 ID:???
- 東京電力は次世代電力計(スマートメーター)の導入を加速する。全世帯への設置計画を
3年前倒しして2020年に完了させ、他の電力各社より早く柔軟な料金プランを提供可能に
する。米ベンチャー企業と提携し、スマートメーターで集めたデータから節電を助言する
新サービスも14年7月に開始。16年春の電力小売り自由化をにらみ顧客の囲い込みを急ぐ。
◎東京電力(9501) http://www.tepco.co.jp/index-j.html
◎http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2600A_X21C13A0MM8000/?dg=1
◎関連スレ
【電力】東電、2017年から使う「シェールガス」の購入量を当初の5割増しに--年100億円以上の燃料費節約に [10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382843116/
- 2 :医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/28(月) 02:22:01.31 ID:ZYY/XBvh
- スマートメーターの設置代金
電気代に上乗せしときますからね☆
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:24:49.83 ID:hVft1H6n
- コストが大きいほど儲かりますから!
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:27:04.32 ID:+CbUC6XK
- そんなもんより全世帯にガイガーカウンター配れ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:46:37.02 ID:gjRNrgPc
- 検針のおばちゃんはどうなるん。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:48:17.14 ID:DVimuI1e
- 震災後もくそプランしか出せないのに、スマートメーター導入してもくそプランしか出せんだろ
ヤフーパワーの後追いしかできないよ
囲い込みなんてワロスwwwww
電力業界のドコモになるのは目に見えている
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:56:49.99 ID:e9y3l/qb
- こいつらまだ電力売っていやもとい搾取していく気なの?
普通の国ならとっくに解体されてるはずだろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 03:03:56.43 ID:W2FNx3DJ
- 検針のあばさん達
気の毒だな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 03:41:44.79 ID:vI+kgUMM
- 東電のスマートメーターって国の強制だから断れないようだ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 04:01:13.49 ID:gwwSs9u+
- 保安院と規制庁は福一の責任とれ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 05:29:16.11 ID:mVuzVljt
- 発音は「すまトメイタア」です。すまは弱く。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 05:31:48.10 ID:LrH5nZPL
- > 米ベンチャー企業
PRISMですねわかります
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 05:57:08.68 ID:KuNJhb55
- 携帯電話の支払いと同じシステムになるんですね クレジットカードでの支払い特化 それができない人は先払いのチャージシステム 踏み倒しができないからいいかも
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 06:11:11.97 ID:IDnlobU1
- 電柱からの盗電はできるんだろ。感電は注意だけど。(字あってる?)
- 15 :名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:14:50.78 ID:hblnPmaI
- お前ら知ってる?
平衡負荷でも±2%の誤差は補償してるけど
月一万の電気料金で、年間約5000円損得する可能性があるんだぜ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:25:17.47 ID:3HfXq9oj
- 役立たずのくせに恥ずかしげもなく巨額の退職金・年金をかっさらい のうのうとして天下っ
た清水・勝俣は、 放射能により故郷を追われ苦難に耐える福島の民を尻目に安全なところで
美酒美食に舌鼓 贅沢三昧の豪勢な毎日か。
【 税金や電気料金値上げ分は社員給与・OB年金にふんだんにばら撒かれてるんだろうな。 】
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:34:58.24 ID:rXGHWTVa
- >>16
電気を提供する仕事をしてる人間に何行ってるんだ?
おまえの方がよっぽど役立たずだ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:55:22.20 ID:ReW1SA9D
- >電力小売り自由化にらみ
東電の事故がきっかけ
>2020年に全世帯への設置完了
迷惑を掛けた利用者の皆様から徴収した金を使いまくり
この会社ほど世間をナメた会社がかつて有っただろうか?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:03:51.12 ID:Mg8QW8Ys
- スマートメーターって2020年までに東電管内で2700万台変更しないといけないんだろ?
毎日1万台交換しても2700日÷365日=7年ちょっと
毎日1万台も交換できるのか?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:31:38.06 ID:evQaIn9N
- 今までおばちゃん使って測っていたのがおかしい位だったからな。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:37:47.52 ID:jiaSDUsL
- >>19
普通のメーター自体が有効期限10年だから
それに合わせて更新していけば少なくとも2021/2022年くらいまでにはだいたいスマートメーターにはなるよね。
それを多少前倒していけば2020年には間に合うじゃない?
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:47:07.16 ID:c5jgIVHb
- その回線に光ケーブル使ってネットがタダで使えるようにサービスしろ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:02:37.87 ID:H7FqJaHX
- >>17
>電気を提供する仕事をしてる人間に何行ってるんだ?
いやお前こそ何言ってんの?
独占事業を引き受けた上で、独占に付随するさまざまな義務を無視できるなんてウハウハ。
「電気を提供する仕事をしてるんだぞ」なんてドヤ顔される謂れはない。俺にやらせてほしいぐらいだね
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:08:59.39 ID:z+Ll+3DR
- スマートメーターって通信機能があるんだろ
どんな電波を使うんだろうか
田舎なんか圏外の場所があるから携帯電話の周波数じゃないんだろうな
もし携帯電話の周波数なら強制的に圏外にする機械を使えば電気代がタダになるのか
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:06:19.58 ID:337JohUz
- >>24
通信エラー扱いでメーター交換かと
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:28:12.10 ID:18rF1pyi
- 早く東電以外の電気が選べる時代が来てほしい
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 12:59:41.75 ID:FWvjd3dk
- >>24
・・・・電力線で通信できるから
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 13:40:57.88 ID:MyEUmFgM
- >米ベンチャー企業と提携し、スマートメーターで集めたデータから節電を助言する新サービスも14年7月に開始。
またスパイか。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:23:19.07 ID:URRMos+U
- こいつら本当にろくなことしねーな!糞会社の蛆虫どもが!
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:09:14.77 ID:WKAsv/gS
- 東電管内って結構広いんじゃなかったっけ。
少なくとも都内だけってわけじゃないよね。
それ全部交換とか凄いな。
実質国有化で倒産の心配もないし、怖いものなしって感じか。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:40:49.76 ID:gymuCr0c
- 正直各家庭の電力なんぞわからなくとも変圧器の電力を測定すれば
エリア内の変動なら把握できそうだが
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:57:44.56 ID:P0H+YSkK
- >>31
二重三重のチェックをして置かないと>>27の言う通り電力線で通信してたとしても
間に不思議な機械を挟まれて謎の信号が帰ってくる恐れがあるな( ´_ゝ`)
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 01:44:53.81 ID:PXit2RYL
- ■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合■■■■■■■■
事故の責任は安部を10とすると、
中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4
安部の2006答弁は大きい
チェルノブイリの責任者 →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員 →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)
福島の責任者 →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員 →給与9割ピンハネ
当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。武黒は事故当時、銀座で女の胸を揉んでいた。
勝俣恒久会長 →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長 →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務 →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務 →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 02:02:32.04 ID:7Kr1eOLw
- モタモタしてないではやくしろ
なんなら東電以外が引き継いでやればいいのに
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)