■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【建設】東京五輪の主会場「新国立競技場」、総工費が当初の1300億円から最大3千億円に膨らむ可能性--政府、計画見直しへ [10/19]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/19(土) 08:29:06.08 ID:???
- 2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の
総工費が、見込みの1300億円から最大約3000億円まで膨らむ可能性があることが
分かった。収容人数を増やすための大型化や独特のデザインの採用が響いたとみられ、
政府は、新競技場の規模見直しなどコスト削減の検討に入った。
競技場を運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)が選んだデザインを
基に、基本設計の準備を請け負っている業者が総工費を試算。文部科学省にも報告された。
見込み額の1300億円は、約7万2000人収容の日産スタジアム(横浜市)の総工費
約600億円に、開閉式屋根の取り付け代などを加えてはじき出した。だが、流線型の
アーチで開閉式の屋根を支える斬新なデザインの採用や、延べ床面積を12年のロンドン
五輪の主会場の3倍近い約29万平方メートルとしたことで、通常の競技場より総工費が
かさみ、見込み額で収めるのは難しくなった。
試算は、競技場の床面積を約22万平方メートルに縮小すると、総工費は約1800億円に
減るとした。それでも見込み額を大きく上回っている上、物価上昇や消費増税、東日本大震災
の復興事業本格化に伴う資材価格、人件費の高騰が、総工費を押し上げる可能性もある。
厳しい財政事情を抱える国は、五輪後も競技場などの施設を活用できる都に対し「協力して
もらう」(下村博文文科相)と、総工費の一部負担を要請。都は16年夏季五輪のために
積み立てた「開催準備基金」約4000億円を持っているが、「国立競技場は国が整備
すべきだ」(スポーツ振興局)としており、折り合いはついていない。総額が上ぶれすれば、
調整はさらに難航しそうだ。
総工費についてJSCは「1300億円はデザイン公募にあたっての目安として提示した。
デザイン決定を受け、規模とコストを精査しており、総額がどうなるかのコメントはできない」
と説明。文科省の担当者は「お金がかかり過ぎないよう複数の案を検討している」としている。
現競技場は、14年7月?15年10月に解体、19年3月の新競技場完成を目指す。
デザインは、国内外の応募作46点から、英建築事務所「ザハ・ハディド・アーキテクト」
の作品を採用した。
●新国立競技場のイメージ図
http://mainichi.jp/graph/2013/10/19/20131019k0000m040145000c/image/001.jpg
◎http://mainichi.jp/sports/news/20131019k0000m040145000c.html
◎最近の主な関連スレ
【建築】東京五輪のメーン会場となる新国立競技場は「巨大過ぎ」「神宮の美観壊す」--世界的建築家・槇文彦氏 [09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379891370/
【催事】東京五輪の施設整備費、1538億円の見込みが改めて調べたら4100億円余りに--東京都 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379129180/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:30:18.98 ID:pV2zdWWW
- あーあ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:31:13.40 ID:svM6XWKx
- なんだよ 上についてる変なカバー外せよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:31:50.49 ID:jjxyFjBi
- コンクリートはあそう
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:32:22.51 ID:+wOiT8Et
- 土建屋さん、良かったね
ま、見直しは困るかな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:33:42.23 ID:nVWNcJD7
- だから、今あるものを使えよ。
エコを唱えたし、既存の物で開催するんだろ?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:34:20.12 ID:qKvAm1FJ
- 屋根だせえ。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:34:27.86 ID:c1KJiHY/
- あーあ、また利権あさりかよ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:34:37.87 ID:5q78tuzo
- まさかの請求書たらい回しですかw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:34:38.63 ID:TKOvdaM2
- いいんじゃないかな。
景気良くやってくれ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:34:59.58 ID:xHiwqXVA
- 2千億円ぶん、東京への税金を減らしましょう
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:35:57.29 ID:BzjDMaad
- 外国人建築家の見積能力なんてこの程度。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:36:35.19 ID:/m50AzNh
- なにこのダサいヘルメット
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:36:43.64 ID:SbrIZLSP
- コンパクト五輪?だっけ
今のやつ、そのまま使えよ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:37:28.29 ID:NNQ+0L4c
- 金は使えよ
ただしこの変なスタジアムは変えてくれ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:37:30.27 ID:Js2l85me
- 公務員関連のピンはね、中抜きを排除したら1000億円もあれは十分できる。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:37:35.02 ID:bvqsqfLD
- 中途半端になるから、もう一回コンペやり直せ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:38:29.47 ID:Jd9SgUhO
- ヘンな形の穴から雨漏りするだろjk
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:38:29.97 ID:tfAtGg44
- バラマキも問題だが
被災地の復興に人出が更に足りなくなるな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:39:56.14 ID:iWBRX7KV
- このデザイン選んだ奴誰だよ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:40:53.29 ID:N8iPvCbu
- 3千億円?航空母艦が建造できるやん
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:41:18.48 ID:tX1I/UoG
- >見込み額の1300億円は、約7万2000人収容の日産スタジアム(横浜市)の総工費 約600億円に、
>開閉式屋根の取り付け代などを加えてはじき出した
コンペ要件,審査ってどうなってたんだろう?
試算積算そんなもんなのか
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:42:23.64 ID:LaoEE20A
- >>21
航空母艦で競技できるのかよ?ボケ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:42:33.59 ID:L7AimOb7
- 被災地の復興なんてしなくていいよ
復興ができたら人間が居なくなってましたっていうパターンだろ
オレの田舎でも砂防ダムができたら、村人はいなくなってた
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:42:43.99 ID:oyEy/QTL
- ザハのデザイン採用した時点で分かってただろ、こんな事。
安藤忠雄みたいな奴に審査させるからこうなる。
費用はお金持ちの東京がきちんと尻拭いしろよ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:42:50.82 ID:JBmOeSBO
- 嘘ばっかじゃん
ほんと糞だなマジで
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:43:29.36 ID:Q9cX9emu
- >>19
国会に座り込むナマポを
送り込んだら
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:43:31.65 ID:tX1I/UoG
- >>21
飛行機にしたらたぶん10機くらい
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:44:11.71 ID:IuXDamcE
- 今更知名度を上げる必要も効果も薄い東京で、国民の税金を垂れ流してオリンピックとか・・
3000億円少子化対策にあてたほうがよっぽどいい
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:44:24.16 ID:L7AimOb7
- いや、ちゃんと入札したら1000億でできるだろ
2000億円は山分け代だよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:47:08.07 ID:dbAGbJHM
- 利権に群がる官製ウジムシどもを計算にいれていませんでした。テヘッ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:48:01.69 ID:tX1I/UoG
- 現競技場残してよ
人数は周囲に仮説スタンドでいいから
- 33 :叩く人:2013/10/19(土) 08:49:43.27 ID:VsEUMo9c
- ま、メイン会場でもあるし今後のイベントにも使える
維持コスト重視とデザインに関しては多少手を抜くにしても、収容人数と面積だけは妥協せずにやって欲しいね
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:50:23.23 ID:jPZeVk1g
- 間違いなく0一つ増えるよ
1300億円→1兆3000億円
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:51:09.96 ID:Z9y+tQgx
- 多分費用膨らむとは思ってたが、せめて2000億くらいにおさめれんかったのか
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:51:10.71 ID:FIOTH591
- 西澤くん復活?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:51:45.72 ID:70FTBHld
- 色々、利権目当ての如何わしい輩が集まってきているのだろう。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:52:11.12 ID:DB8+K814
- シンプルでメンテしやすい設計にしろよな。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:52:46.50 ID:tX1I/UoG
- 敷地に収まらない
技術的問題
景観問題
建設後の維持
問題山積なんだよね
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:55:14.81 ID:XYTiTsVd
- 新国立競技場の大きな屋根は不要大きな屋根に金をかける必要なし。
風通しの良い日当たりのよい
選手のためにも
観客の為にも
心地よい
簡素和風質実剛健な
設計にやり直すべき。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:56:45.85 ID:LG+1fabp
- 見積もり詐欺
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:57:11.84 ID:dXbGsp+J
- コンパクトオリンピックであろうがあらまいと、直接オリンピックとは関係なしに立て直し計画は上がっていたんだが・・・。
ここでのコストアップがオリンピック開催のコストアップとしてカウントされるのはどうかとも思う。
まあ、他の施設計画等もあくまで試算だから全体ではコスト増は避けられんかな、いつものことだしw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:58:07.86 ID:YTXjtEWo
- 収めるつもりないだろ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:59:05.83 ID:mCE9q6R7
- 奇抜なデザインは排除して基本的な使いやすさを優先しろ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:59:55.30 ID:moq7j750
- どいつもこいつも金儲けのことしか頭にない
- 46 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/19(土) 09:00:21.33 ID:PJmBrDkp
- 小さく生んで(立案して)、大きく加重請求する。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:01:52.07 ID:XYTiTsVd
- >>40
新国立競技場の大きな屋根は不要大きな屋根に金をかける必要なし。
観客も選手も開放感をも味わいたいのに大きな屋根は不用。
日当たりのよい風通しの良い競技場を
選手も観客も楽しみにしている。
暑ければ観客は帽子なりで対処もできる・・・
とにかく日当たりのよくない風通しの悪い大きな屋根は不要。・・・
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:02:03.05 ID:UymCFEYl
- 渋谷駅みたいに見た目だけの糞みたいな構造になるんだろうな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:02:40.17 ID:5GjRLVjw
- 大きく3000億といっていて、がんばって2000億に節約しました
ってことになると予想しとこうか
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:03:51.36 ID:5YVbKy6a
- そんなに安くできるのか、手抜きではないだろうな。
- 51 :叩く人:2013/10/19(土) 09:04:16.65 ID:VsEUMo9c
- >>47
イベントが天候で左右されるのは問題だから却下
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:04:21.72 ID:SbrIZLSP
- 金かかりすぎだろw
1億の邸宅×3000戸のベッドタウンができるじゃねえか
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:04:28.63 ID:6LjGUNon
- バブル世代の見栄なんてどうでもいいから
シンプルで使いやすくて長持ちするものにしてください
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:06:50.01 ID:CRy/tRXs
- ザハのデザインってもう契約破棄できないの?
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:07:16.13 ID:XYTiTsVd
- >>47
雨天用の開閉式屋根なのか?・・
固定式の大きな屋根は反対。
雨天用の安全強固な開閉式屋根なら検討に値する・・・
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:07:17.78 ID:5T5ePryY
- 何をどう計算したら見込みが倍になるの?
バカなの?真面目にやれや。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:07:28.44 ID:sXcFO+0p
- おいおい。日本で一番高いビルのアベノハルカスの建設費用は、ほんの700億円だぞ。
都庁舎とかは欠陥建築物だから、比較していいかわからんが、あれも1000億円かかってないぞ。
見込み額の1300億円自体がおかしいだろ。何を作ろうとしてるんだ。そんな高級建築物ないから、他に、1000億越える時点で。
空港作ってるわけじゃないんだし。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:07:57.02 ID:XYTiTsVd
- >>47
雨天用の開閉式屋根なのか?・・
固定式の大きな屋根は反対。
雨天用の安全強固な開閉式屋根なら検討に値する・・・
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:08:16.18 ID:6J+Fi0lz
- 問題は見易さだけ
他はどうでもいいわ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:11:27.13 ID:svM6XWKx
- これまでのオリンピック開催国は体力を削がれどこもかしも破綻間際
東京も今度ばかりは流石にやばそうだね
どんぶり勘定くさい
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:12:18.89 ID:sXcFO+0p
- ゼネコンが本気で悪乗りしてるよな。1300億円で既に異常な価格設定だから、そのへんのことをみんなにも教えてやってくれ。
1300億円あったら、日本一高層のアベノハルカスが1つと、さらにもうひとつおまけに何か作れるから。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:12:56.58 ID:+i185NBr
- はい、いつものこと。
ここに更にいろんな利権が絡んでくるから、もっとややこしくなるぞ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:13:06.16 ID:yUo+AN2Y
- コンペの1位はコストオーバーで取り消して次点のSANAAのでいいじゃん
自転車ヘルメットの怪獣みたいな糞ダサいザハのデザインは成金新興国向き
SANAAのデザインこそ日本らしくカオスの東京の風景に違和感なく収まる
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:13:25.12 ID:XYTiTsVd
- >>51
写真では開閉式の屋根のようには見えない。
開閉式の屋根ではないでしょ!?
全天候型開閉式でもない大きな屋根は不要。
1300億円でも高いぞ。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:13:30.31 ID:HxNsHZKT
- 俺の試算では1200億だがな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:13:34.79 ID:SjVDdxxa
- 見積もりした奴に責任取らせろ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:14:39.50 ID:kvuOAxiy
- >>12
デザイナーはデザインするだけ
見積もりは日本人だろ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:17:30.87 ID:XYTiTsVd
- ?
おらが風通しの良い日当たりのよい
全天候型の安全安心な開閉式屋根質実剛健な設計で
1000億円で受注してあげようか?なんて?・・
写真では開閉式の屋根のようには見えない。
開閉式の屋根ではないでしょ!?
全天候型開閉式でもない大きな屋根は不要。
1300億円でも高いぞ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:17:39.06 ID:sXcFO+0p
- 客席が常にガラガラの日産スタジアムを改造して使えばいいだけじゃん。めんどくせー。何で新しく作るんだよ。
日産スタジアムですら赤字なのに。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:18:35.08 ID:68q563vT
- 開閉式の屋根は必要だろうな、都も災害時の避難場所と考えているだろうし
ただ予算がべらぼうすぎる、1300億でも高いのに
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:19:48.55 ID:SbrIZLSP
- ボッタクリだな
この規模の競技場なら世界中あちこちにあるし標準化もされてるはず
スカイツリー建設費は約400億円
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:19:57.93 ID:ZJCjfQxU
- 屋根???意味ないやろ
雨風しのげるわけでもなく
ただの飾りやないか
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:20:07.56 ID:JJCGpLEN
- 安藤はデザイン屋であって、金勘定は専門ではない。
従って後世のツケまで頭が回らないだろう。
総工費を1500億に抑えて、五輪終了後は即解体するべき。
屋根の構造見れば維持費がかかるのは明白。
一年に100億くらいかかるんじゃないか。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:20:39.90 ID:rDhIa96m
- 日本人のデザイン採用すればよかったのに
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:21:42.39 ID:EEQWW01X
- 青空の開放感と全天候の両立…そうだ!屋根を全部ガラス張りにすればいい!
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:21:46.35 ID:sXcFO+0p
- 1300億円におさえろとか言うのも暴論だぞ。
1300億円が既に建築物として異常な高額。おまえら騙されてる。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:22:47.77 ID:gTmKv/BL
- CGじゃ良かったが…
実現不可能とは思った
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:22:55.28 ID:XYTiTsVd
- もし今のままの設計なら、
選手に屋根の上をも走らせるべき。
全天候型でもないのに大きな屋根は不要。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:23:03.47 ID:vitZ/JMz
- デザイン同じで微妙にサイズを小さくしたらいいんじゃないの?
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:24:13.26 ID:5ShD0ljK
- お願いだからザハデザインも見直して調和の取れたものにして
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:25:26.16 ID:yDdjUD3Z
- >>1
土に埋まってる感じのやつの方が良かったのに。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:25:33.87 ID:kvuOAxiy
- 金はじゃんじゃん使っていいよ
予算が足りない?
金なんかデフレ脱却を名目に刷ってしまえばいいじゃん
それか福祉、社会保障を削って公共事業にあてるかな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:25:43.59 ID:6AcbZTbS
- 競技場自体はそんなにかからないよね
スタンドにトラック、これは何処も同じような感じだから
問題はヘルメットの形した開閉式の屋根だよね
流線型の鼻先も人が乗って歩けるようになってたけど
柱も建てずにどうやって持たせるんだろう
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:26:44.53 ID:CP3WcxR/
- 無駄すぎる メンテナンスしやすいように簡素化するべき
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:27:08.71 ID:yeujGEVQ
- デフレん時はいーんじゃね?それで好景気になれば元取れるだろうし。
ふだんも観光名所にして有効活用するって話だし、セコイ物造るより
よっぽどいーと思うけどなあ〜。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:29:04.84 ID:1gRuAlSX
- 建築費600億円の日産スタジアムが、異常なお荷物になって赤字を出し続けてるわけで、
600億円以上かけたらヤバイ。
っていうか、日産スタジアム使え。
もともとオリンピックを視野に作ってたスタジアムだろ。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:30:52.33 ID:iHIfBWTT
- >>25
安藤って、スカイツリーにも絡んでるしね。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:31:24.36 ID:5zXdBJR0
- 槇が反対したら、「非国民」「サヨク(笑)」とか馬鹿にしてたネトウヨやら、
五輪は何でも賛成しないと怒るやつらいたな。
あいつら見て、ほんと馬鹿って救いようねーなー、と思ったわ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:32:09.91 ID:gTmKv/BL
- 違和感ありすぎてどうしようも無い
http://i.imgur.com/B9cuMuU.jpg
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:32:46.20 ID:NNQ+0L4c
- 正直陸上トラックは無くした方がいい
五輪以降使わないのに余計な金が掛かるだけ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:33:35.78 ID:JBmOeSBO
- 再利用できる→できない
開催費安い→高くなった
次は何がでてくるんだか
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:33:50.28 ID:dXbGsp+J
- そもそもあんな狭い場所じゃなくて、夢の島あたりに作ればいいのに。周辺の交通だってイベントごとに麻痺するだろうし。
そんで、今の場所を売り払えば、お釣りくるんじゃね?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:34:04.68 ID:oxynAdnv
- 当初の予定から費用がかさむのは何時ものパターンで規定路線ですwww
総工費算出した奴クビにしろ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:35:25.82 ID:kvuOAxiy
- >>86
あれは横浜にあるんだけどな
東京オリンピックなのに横浜をメイン会場にするの?
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:35:42.50 ID:S2JZrOHx
- オリンピック以外、トラックは使わないだろうし、すげーもったいないなー
建設費だけじゃなく、維持費もばかにならないし
ガンバの4万人の新スタが113億円って考えると、すげーもったいない
あれが10個以上つくれるわけでしょ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:36:30.86 ID:+MOOjwMX
- 藤が主導して強引にザハ案にした。あのパースを見ると、都道も飛び越え
スケートリンク、テニスコート、首都高もまたぎ、挙句の果てはJR線路まで
飛び越えてる。
全く荒唐無稽な案としか思えない。隣の絵画館との大きさの比較を見ても飛び抜けてる。
大反対だ。
ザハ案(イランかどこかのおばさん建築家。出来ないと言われる設計ばかり)
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_4_img.jpg
COX案(オーストラリアの建築企業Cox Architecture 世界中のスタジアム実績あり
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_1_img.jpg
SANAA案(国際的にも活躍する建築家、妹島和世さんと西沢立衛さんがタッグを組む建築ユニット「SANAA(サナー)」
建築界の「ノーベル賞」の「ブリッツカー賞」を受賞
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_9_img.jpg
東豊雄建築設計事務所 。高松宮殿下記念世界文化賞、RIBAゴールドメダル、日本建築学会賞作品賞2度、
グッドデザイン大賞、プリツカー賞など多数受賞。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_8_img.jpg
変わったところで「古墳案」
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_6_img.jpg
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:36:39.65 ID:5zXdBJR0
- どうせ技術的な問題でプレゼンみたいな攻めたデザインでなくなる。
関空が完成したら、しょぼい割に高いアホ建築で終わったように、このスタジアムはなる。
で、「デフレ対策だからオッケー!」とか言ってた馬鹿はその頃には関心無くしてる。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:36:40.66 ID:Zv/ypoow
- もうねお約束の展開ですよね公共事業なんていつもコレだわ。
こうして国民の血税が腐れ土建屋に消えて行くのでありました。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:39:06.06 ID:tfAtGg44
- >>27
使い物になるには3年の経験が必要とのこと
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:39:26.33 ID:iGxHiK06
- 消費税上げるし問題ない
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:41:44.95 ID:W02LvHH6
- 東京だけ消費税20%にしろよ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:41:53.12 ID:UipU8ACe
- 足りない円は刷ればいい
円預金の資産価値が下がって涙目の金持ちどもが発狂する様はメシウマだから
しかも俺の外貨預金の価値は対円で上がってこっちもうまうま
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:42:32.30 ID:HpdMWtGn
- いいじゃねーか
ケインズだよケインズ
不景気時にはガンガン公共事業をやるべしと太古の昔から決まってるんだよ
1+1は2ってくらい当たり前な事だ
財政の定石
スポーツこそ現代のピラミッドだ
- 104 :名刺は切らしておりまして::2013/10/19(土) 09:45:01.89 ID:cowRVpg5
- 福一原発只今収束出来ず七年先は闇、正に砂上の楼閣 !
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:45:09.49 ID:FaPBmOvt
- どうせならカブトムシに
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:45:15.12 ID:5zXdBJR0
- >>103
2000億、違う分野にぶち込む方が遥かにマシだろ。
お前らみたいな馬鹿には理解できんだろうけど。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:46:14.66 ID:FFmyLA68
- 屋根無しスタジアムなら800億円くらいで建設できるはず。
あの屋根がコスト高の要因。しかもメンテナンス費用が馬鹿にならない。
増税で国民に負担を押し付けているいま作るもんじゃないな。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:46:53.68 ID:UNmN1B/S
- 大不況時に増税しまくって公共事業
よく暴動起きないな
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:47:26.51 ID:NNQ+0L4c
- 変な設計だと維持費が凄くかかるんだよ
大金かけて奇抜な競技場が出来ましたってだけならいいけど毎年膨大な赤字垂れ流されたら困る
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:48:02.39 ID:SEgG/ZX7
- 今の国立競技場を近代改修しろよ、昭和中期の歴史的建築物なのにたった50年で壊すな
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:48:27.82 ID:isIElwkU
- 上空の構造物部分は、東京ドームみたいに布張っととけば安上がりそう
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:48:35.04 ID:k7cMZgwG
- 取り消して、安い案に変更するか、
場所変えてお台場に作っちゃえよ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:49:22.63 ID:frhG/02T
- ttp://www.hirano-hiroaki.com/my_thinking/20070109/001_b.jpg
ttp://www.jia.or.jp/member/award/kenchikusen/2010/hiroshima01.jpg
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:52:35.21 ID:D9tylulj
- まさかドーム型陸上競技場のようなおかしなものがふたつも建設されるとは思わなんだ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:52:49.06 ID:SIwP9QUy
- 埼玉スタジアム2002
建設費: 356億円
維持費: 年間7億円
収入 : 年間3億円
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1409/1409m020.html
目指す所は、埼玉スタジアム程度の建設費で、埼玉スタジアム以下の維持費を実現する事だろ。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:53:07.18 ID:1dgYOjTX
- 昭和15年に一度オリンピック返上しているんだから
もう一度返上したら?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:59:22.06 ID:kf9KY1Fp
- >>1
競技場以上に公共施設である関空や新幹線だって地元負担してるからな。
地元受益があるんだから、1/3ぐらいの負担は文句言えないだろ。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:00:16.34 ID:cac7I/do
- 普通のスタジアムで良いよ
サッカーの聖地なんだから、芝の育成を最重要に設計しろ
こんなの総理が拒否すればいいだけ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:01:15.26 ID:gmwTyMCC
- 一方
対ステルス機レーダー研究の予算
37億円
エンジニアは涙目で新国立競技場を見る
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:03:00.87 ID:M2T4vPdq
- >>76
その通り。この金額になると庶民はどうせピンとこないだろうとめちゃくちゃ言ってやがる。
ロンドンの五輪スタジアムも、その他ヨーロッパの最高水準サッカースタジアムでも、せいぜい700億。
それを1300億でも相当ふっかけてきたと思ったら、3000億だと…。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:03:07.87 ID:D9tylulj
- 普通の競技場にしとけや
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:03:16.25 ID:dwekAvn8
- ちゃんと施工性や維持管理と美観やインパクトを両立したデザインにしろよ
都庁だって困ってるだろ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:05:21.02 ID:uQlVoLtT
- 役所の試算が丼勘定なんて常識だし、最近よく見るリニア新幹線も実際には何十兆になるかわかったもんじゃない。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:05:35.64 ID:palR3Q2f
- 関東以外になんのメリットもないオリンピックなんだから、関東の財源でなんとかしろ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:07:19.61 ID:dXbGsp+J
- 中央総武線も駅増設しないと、駅ホームがカオスになる。オリンピック期間は東京ー千駄ヶ谷ー新宿のピストン輸送だな。駅も大幅改築しないと。首都高乗り越えて直結。大江戸線はキャパ少ないから役に立たない。
高速建て替えって噂もあるが、今から計画じゃ、期限間に合わないだろう。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:08:20.38 ID:YMIJ5v9m
- 五輪後にどんだけ赤字が出てもやったもん勝ちだもんな
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:08:26.32 ID:ZpnFDnRl
- >>96
古墳案以外は神宮の杜を一部潰してしまうのか・・・
都内では貴重な緑地なのに・・・
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:09:08.21 ID:JjLkCkp6
- >>126
五輪の風物詩だよな
みんな分かってて踊ってる
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:10:01.05 ID:RQQhNI+P
- >>124
全くその通り。我々の納めた税金を使って欲しくない。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:13:31.01 ID:fUqlGb4U
- この設計は世界的に有名な女性設計家なんだが、設計が独創的過ぎて実際に建物が建設されず、
未完の女王という別名があるw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:13:43.27 ID:SbrIZLSP
- ほとんど意味のない飾りのような屋根を取っ払って写真を見ると
ただの石造りコロシアム。構造的に難易度が高いわけでも何でもない。
3000億とかアホか
その1/10でやれ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:14:17.88 ID:nFxztABn
- 長く使う物なんだから金掛けろよ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:15:40.19 ID:uQlVoLtT
- オリンピックなんかアテネ固定で10年に一回でいいだろ、どうせ赤字なんだから
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:16:00.14 ID:PcpSWRgG
- 倍がえしだ!
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:16:28.50 ID:eDvzVrC3
- メイン競技場も良いが、既存路線の新駅とかもそれそろ考えた方が良いんじゃないか
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:18:37.42 ID:apmbsDQP
- デザイン優先だと軒並み使い難い糞施設が出来上がる上に
維持管理コストが無駄にかかるようになるから後々のことも考えてね。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:18:58.38 ID:dB/umtYb
- バブル崩壊やコンクリから人などで公共事業を減らしまくったツケとして
若い人が来なくなって土建は人手不足になったから
もっと高騰しちゃうかもな…
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:19:06.03 ID:PcpSWRgG
- >>34
公共事業の平均では
だいたい3.5倍が普通
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:19:24.21 ID:YS7YKEK6
- 3000億円は高すぎるな。
鉄道で言えば中央線(東京〜高尾)とか東横線(渋谷〜横浜)が、1路線完全新設できるぐらいの建設費用。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:19:59.17 ID:LWZyWumZ
- だったら当初の予算内でできるものに、今から変更すりゃあいいじゃねえか
まだ何も始まっちゃいない訳だしな
そもそも、何であんな妙なデザインのやつに決定したんだよ
他にまだマシなのはいくらでもあっただろ
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:22:44.92 ID:ogyiFqW/
- ほら見ろw
毎度の事ながら、スポーツ・ハコモノ関係の予算絡みの胡散臭さは異常だな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:23:52.49 ID:M2T4vPdq
- 何もケチ臭いことだけ言いたいわけじゃない。世界最高のスタジアムを造ったらいい。
それでも1000億で十分お釣りがくるはず。あとの2000億って何の金だこれ。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:24:10.08 ID:+soi9doh
- 全面屋根をあきらめろよ
まったくよいことがないわ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:24:31.57 ID:5zXdBJR0
- >>142
屋根。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:25:11.47 ID:+soi9doh
- 全面屋根
↓
芝生荒れる
↓
代表選手怪我
という展開になるで
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:26:37.49 ID:+soi9doh
- 自然との共生がテーマなら全面屋根要らんだろ
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:26:37.63 ID:palR3Q2f
- たまたま東京でやるから国立競技場なだけだろ。地方都市開催だったら国がメイン会場作るなんてありえないだろ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:28:16.06 ID:kjc4jrk0
- 消費税増税でなんとかすんだろ、招致賛成した奴は文句言うなよ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:29:22.26 ID:5VxXbMBH
- >>64
招致の時にどこかに動画あったが全天候型だろ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:29:37.36 ID:xAPzSfIM
-
日本人の案を採用しなかったから、こうなったんだが、結果は予想通りのはず!!
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:30:53.75 ID:+MOOjwMX
- >>150
安藤が潰したんでしょ。日本人の設計案はことごとく。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:31:15.43 ID:+soi9doh
- 同様に移動式屋根を採用した大分のドームは夏場は高湿度、芝生が荒れて
けが人続出やで
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:31:19.49 ID:iHIfBWTT
- 外観はクラシックで、中に入ると派手でテンションの上がるスタジアムがいい。
例えばヤンキーズスタジアムみたいな。
今時の美術館のような芸術性や奇抜さは要らない。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:31:28.47 ID:F5TFztLq
- 後のことも考えて元が取れる範囲でやれよ
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:31:47.90 ID:giHAH56Z
- てか最初から1300億で出来る分けなかった
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:31:50.28 ID:tMsEnNc2
- そもそもデザインがおかしい。選んだ連中は一体何者なんだよ。立地環境のことを考えているのか?和のデザインを採用すべきだろ。
だいたいな、どこかの建築家も言っていたがこんなでかいもんを作ってどうすんだよ。そして安全配慮はしているのか?
もし災害が起こったときにちゃんと7万人もの観客を安全な場所に確実に誘導できるのか?この建物は疑問だらけなんだよ。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:32:21.00 ID:cLRx2zfL
- 日本のヨハネストンキン
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:34:47.50 ID:5zXdBJR0
- 散々えらそーな事言ってた安藤とか内藤とか、これどーすんだよ、まじでw
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:35:44.85 ID:+MOOjwMX
- SANAA案(国際的にも活躍する建築家、妹島和世さんと西沢立衛さんがタッグを組む建築ユニット「SANAA(サナー)」
建築界の「ノーベル賞」の「ブリッツカー賞」を受賞
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_9_img.jpg
東豊雄建築設計事務所 。高松宮殿下記念世界文化賞、RIBAゴールドメダル、日本建築学会賞作品賞2度、
グッドデザイン大賞、プリツカー賞など多数受賞。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_8_img.jpg
この両名は、国際的にも評価が高いしこの1300億という予算の縛りの中に入る設計案だった。
3000億ってなんだよ!? 埼玉だって3504だよ。
槇さんが猛烈批判してるよ
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:37:58.21 ID:fjo9aLdj
- 横国でやれよ
ここは東京都横浜区ですと 気がつかねえよ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:38:16.13 ID:+gp4Qhpk
- 選んだ審査員の個人資産から債務を負担してもらうべきだな
だって選んだ人たちの責任でしょ、これ
- 162 :国立競技場:2013/10/19(土) 10:41:41.93 ID:isIElwkU
- どうもすいません
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:44:09.82 ID:WCST1Xin
- こういう事業で見積もりが甘いのは既定路線みたいなもんだな
最終的には6000億円ぐらいになるだろ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:45:07.01 ID:HDAsR+ne
- 都の予算でやるならなんの問題もないよ
バカなトンキンは7割も五輪支持してんだし
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:45:48.37 ID:DynsqcqB
- ザハの母国イラクでは1300億あれば十分出来るんだろ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:47:41.89 ID:g236wJTh
- 競技場の真上が開いてるのやつで3000億円?
・・なんか高過ぎない。地下に地下鉄駅でも造るの?ちなみに
全天候型開閉式の屋根を持つ巨大な福岡ドーム球場が総事業費
700億円だったよ。隣のシーホークホテルが400億。
球場など地下駐車場までつけてだけどね。
//www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/yahoo-dome/yahoo-dome.htm
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:48:21.81 ID:uQlVoLtT
- イラクやサウジじゃ1兆ポンと出ても宗教建築しか作れなさそう
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:49:10.26 ID:0hFQnwrz
- たかだか競技場1つに3000億とか気が触れてるとしか思えん。
出しても800億とかそんなもんだろ。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:49:37.68 ID:Gsr+sAeU
- おこづかい帳からはじめましょう
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:57:46.13 ID:tX1I/UoG
- >>169
冷静に現実見たら、こんなんやれないって
やんなくていいけど
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:57:48.70 ID:kbYgYe4W
- 今からでもサナーにしろ。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:58:54.43 ID:REZeULjr
- 消費税上げればいいだけやん
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:01:58.54 ID:kbYgYe4W
- http://udf-tokyo.com/weblog/wp-content/uploads/feaf682613607c14fbfde81af828a49b.jpg
ちょっと地味だけどこれで十分じゃないか。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:02:39.20 ID:jYB2n9Ik
- 五輪いらぬ。
首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
首都機能分散移転の方が急務だろ。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えも焦眉の急だろ。一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
五輪どころじゃないんだよ。
さらに、
東北被災地の復興も遅々として進んでいない。とくに 放射能により 故郷を追われ苦難に耐える福島の民には涙せずにはおれぬ。
また
次の日本を担う子育て世代は保育所不足に苦悩している。
税金使うならこっちが先だろ!!!
PS:日本の人口減は国力衰退と同義である。政治屋どもは今すぐ対策に着手せよ。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:02:39.50 ID:K/oybfcU
- 元取れるの?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:04:33.11 ID:m6RNgCzc
- 見積もりいい加減過ぎる
しかも開催地決定してから上方修正ばかり
冗談でなくオリンピック増税来るな
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:04:49.76 ID:QdOFAMFU
- 中国人「東京オリンピックのメイン会場がヤバいアル…」 中国の反応
2020年東京オリンピックのメイン会場の建設費用は1300億円を超える。北京オリンピックメイン会場「鳥の巣」の4倍だ。
3. 中国人の投稿者
すごいね、超無駄遣い。
4. 中国人の投稿者
わざわざ作らなくても日本はいっぱい良い競技場あるじゃん。
やっぱりどこの国も政治家はメンツなのかな。
22. 中国人の投稿者
本当に日本人ってこんなところに大金使っていい気になりやがって・・・
24. 中国人の投稿者
日本の消費税が上がるのも無理はないのか・・・
みんな生活できなくなっちゃうよ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:05:49.73 ID:kjc4jrk0
- IOCの調査でも都民、国民ともアホが7割賛成してたんだっけ
今更文句言っても遅いんだよ、消費税増税でカバーする
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:05:51.37 ID:tX1I/UoG
- >>173
ミニマル好きの自分には充分無駄に見える
モダンデザインの地下掘り込みにして邪魔にならないようにしてほしい
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:07:02.26 ID:kbYgYe4W
- 東京だけオリンピック税取れよな。一番恩恵受けるわけだし。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:08:42.82 ID:NKjcZ1Xk
- 満員になるのは開会式と閉会式だけなのに
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:12:32.43 ID:kbYgYe4W
- とりあえず誰かが責任とれよ。民間企業だったら左遷か降格だ。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:13:14.69 ID:e79zvGtG
- 東京ドームが350億だぞ
いい加減にしろよ!
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:14:28.63 ID:6IjiWsop
- 何回満員にすれば元が取れるの?
誰かかしこい人計算してみて。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:15:00.58 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- 当然最初の設計からやり直せ
サブ競技場を作らないと国体に使えない
都営住宅を立ち退かせる
等問題が多すぎる
外人の地震に弱い設計は排除せよ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:15:03.92 ID:k8RTJ7MZ
- 都民としては断固支出は拒否すべき。元々ラグビーワールドカップのために建て替えが決まってて、都はコンペとか全く関与してない。勝手に高いもの作って請求書だけよこすとかあり得ん。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:18:35.83 ID:kbYgYe4W
- これデザインした外人のおばはん今ごろ
笑ってるんだろうな。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:18:58.18 ID:QdOFAMFU
- 北京オリンピック会場の『廃墟化』が凄まじい!あれは何だったのか。|| ^^ |秒刊SUNDAY
今年はオリンピックイヤーということもありロンドンがオリンピックに沸いておりますが、かつて、と言っても4年前の2008年8月8日〜8月24日までの間に開催されていた、北京オリンピック。あの会場は今どうなっているのでしょうか。
最大収容人数約9万1000人の巨大会場。
その他バレーボール会場やカヌー会場など、きらびやかな開催地だった。
オリンピック閉幕後は、公園やその他公共施設として利用するという方向性だった。
莫大な維持費用が問題に…
"現在は使用料が高すぎてあまり使われていない"
"建設費用の約380億円は、支払い終えるまで後30年かかる"
"年間維持費は約8億7000万円"
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:22:11.59 ID:tX1I/UoG
- >>184
3000億円を35年ローンで返すと考えてみよう
Webサービスとかあるから
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:24:50.20 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- 異議あり、新国立競技場計画
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/kuroneko/1381102409/l10
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201309230166.html
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:25:07.81 ID:HDAsR+ne
- 足りん分は五輪を支持したやつから徴収すれば解決
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:26:51.70 ID:8fiQJaZl
- 金はかかっても良いが、サブトラックがないとか機能的に問題があるのはダメ。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:27:26.40 ID:IxVXuiVm
- 俺は古墳案が良かったな。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:28:03.33 ID:bp+CBLml
- >>1
http://megalodon.jp/2013-0915-1034-47/www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/k10014520571000.html
五輪の施設整備費 2500億円余増へ
9月13日 17時1分
2020年のオリンピックとパラリンピックで使われる競技施設のうち東京都が整備する施設にかかる経費は、
建築資材の上昇などから招致活動の段階よりも2500億円余り増える見通しであることが分かり、
東京都は今後、計画の中身を精査していくとしています。
7年後の2020年に開催されるオリンピックとパラリンピックに向け、東京都は、
バレーボールや競泳などが行われる10の競技施設などを整備する計画で、
招致活動の段階で1538億円の整備費を見込んでいました。
ところが、開催決定を受けて都が施設整備や用地取得にかかる経費を改めて調べたところ
2500億円余り増えて、4100億円余りになる見通しであることが分かりました。
このうちバレーボールの会場になる「有明アリーナ」やボートや
カヌーの会場に予定されている「海の森水上競技場」などの施設については、
建築資材の上昇や会場周辺の連絡通路の整備によって経費の増加が見込まれています。
競技会場やインフラ整備の費用を巡っては、去年行われたロンドンオリンピックで
招致活動の段階で5400億円だったものが実際には2倍余りに増えています。
東京都はオリンピックの開催にあわせ施設整備のほかに道路などのインフラの整備も
急ピッチで進めることにしていてさらなる経費の増加も見越して今後、計画の中身を精査していくとしています。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:30:44.75 ID:SNK6PnzN
- 厚労省 28億円分の備品を紛失した事が判明 6850万円の医療用のX線装置など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382108087/
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:31:36.51 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- 日産スタジアム(横浜市)を使え
横浜もオリンピック開催を目指していた
横浜市もいれろ
これだと設備投資は不要
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:32:07.66 ID:tX1I/UoG
- >>193
新築で木が生えてる古墳っていうのもなんだがw
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:36:32.91 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- 横浜オリンピック構想は、2008年夏季オリンピックの開催を神奈川県横浜市で目指していた構想。1997年の日本オリンピック委員会(JOC)総会での決選投票により、日本からの立候補都市は大阪市(大阪オリンピック構想)に決定し、開催は実現しなかった。
予定日を2008年10月10日〜10月26日とし、横浜市北部、港北区の横浜国際総合競技場がメインスタジアムになっていた。
横浜市を中心にしながら、関東地方の1都6県と山梨県に38会場を整備する広域開催として、開催費用を抑える構想を持っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:38:35.83 ID:ME64IcK8
- 満員になる日が10年で何回あるんだろうねえ
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:41:32.33 ID:yYJJm8Bs
- >>94全然問題ないだろ。どこかの国の冬季オリンピックでは、会場の一部や練習や調整に使う施設をを北朝鮮や日本に作ろうとしてるし。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:41:39.07 ID:tX1I/UoG
- >>199
・サッカー代表戦
・ジャニーズ
・AKB
・ももクロ
席がいくらあっても足りないそうだ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:46:36.24 ID:5zXdBJR0
- つーか、空から見たパースすごいが、利用する人間にはなんも関係ない視点だろ。
地面から見たら、なんの斬新さもない、アホみたいにデカイだけ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:46:37.08 ID:e6vREnL9
- 要は土地代だろ?それを釣り上げて莫大な利益をあげたい奴がいる。
…後はわかるよな。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:47:57.22 ID:dSlO5jJA
- 幾ら建造コスト水増ししても無条件にOKされる国策大イベント美味しいです(^q^)
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:47:58.22 ID:EWsFEkXo
- 土地を都に売って都が建てろよ
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:48:03.55 ID:5zXdBJR0
- >>203
は?
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:51:38.72 ID:22UtyZDV
- 和をイメージできるデザインにしてほしいな。
木目調スタジアム
- 208 :ブサヨ:2013/10/19(土) 11:52:12.06 ID:J0m47DvA
- おまいら安心汁!
自民党にはまだ奥の手「政府紙幣」が残っているではないか。
オリンピック紙幣を発行すれば解決!
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:58:38.39 ID:0R35MM/+
- 実施はニッケンみたいだが、あそこはコンペ屋だから出来上がるとダサい。マキさんとこだと雨漏りしそうだし・・・
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:58:57.56 ID:bLZ+BIRL
- 宇宙船つくる気か┐('〜`;)┌
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:59:52.40 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4
全天候型は不経済、要らない
雨が降っても濡れてするのが、サッカー、ラグビー
全天候型が必要なのは、AKB48等コンサートを開くの民間企業
よほど使用料金を高くしないとペイしない
高くすると、利用してくれない
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:02:25.56 ID:0Dha9lxG
- あとから総工費がどんどん膨らむことを『やんばダム現象』と言います。
現代経済学では常識となっています。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:03:18.59 ID:tDcyyG8b
- 50年使うと仮定して
年60億
ランニングコストが年10億で
年70億
年間200日使うとして(50年価値が変わらないとして)
1日使用料3500万
イベントやろうと思ったら場所代だけで3万5000人から1000円徴収
公共事業の考え方ってすごすぎる
これ、国民負担なんだぜ・・・
俺やお前やその子供たちにも負担は行くんだぜ
一部の関係者はウハウハですけど
原発の廃炉はこれの何倍も費用かかるんだぜ
高齢化社会の本番はこれからなんだぜ
すでに1000兆円以上国債はっこうしちゃってるんだぜ
国が責任を持ってやるって総理がいうんだぜ
俺やお前やその子供達の負担なんだぜ
一部関係者はウハウハですけど
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:05:18.68 ID:tazzK9cO
- いくら国をあげた一大イベントだからといってコスト無視はダメだな
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:07:04.68 ID:dbXIy3iK
- >>207
グローバル社会の中の日本という意味での「新しい和」を象徴したのが>>1の案かと。
“和”の概念はその時代、その時代で移り変わって行くものだからね。
むしろ固定化されたらそれは和の精神を受け継いでいないということだ。
しかし、こんな近未来的な建造物は中国くらいしか作れないのだろうな・・・
日本もしょぼい国になってしまったもんだ。
いきなりテンションダウンだね。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:10:49.06 ID:g2iIYUDm
- え〜らい景気や!わっしょい!わっしょい!
商売繁盛や!!
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:11:51.70 ID:g2iIYUDm
- あほか!1兆円ぐらいぶち込まんかいー!
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:12:02.70 ID:Ep6VDdBw
- 嘘つきは東京人の始まり
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:14:17.38 ID:JVUDUnbE
- 日産スタジアムの総工費600億が安く感じる
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:14:19.26 ID:tX1I/UoG
- >>218
京都大阪とか東京人だらけなのか...
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:15:24.79 ID:nDW2CTtO
- >>217
1兆円ぶち込むなら、競技場やオリンピックに対してじゃなく、
インフラ再構築そのものにだろ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:17:06.60 ID:dbXIy3iK
- 例えば、>>1の近未来巨大ドームでリンミンメイがコンサートを開くと想像してみ?
3000億なんて大した金額じゃないのだから、
税金が足りないなら世界中からスポンサーを募って官民一体事業にすればいい。
3000億−1300億=1700億円か?証券化して売り出せばいい。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:18:28.34 ID:R9kbQup0
- ちょっと待て!
これって国立跡地だから土地代抜きだろ?
なんで建屋だけで3000億も掛かんだよw
衛星ロケット10機飛ばしたほうがマシだな!
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:20:53.40 ID:Jl7R7Ip3
- 都に半分出してもらって都立競技場にすればいんじゃね?
そうすれば担当者とかタダじゃ済まないからw
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:22:13.12 ID:CNDk3Rlf
- 国立競技場は日本という国のスポーツの顔であり日本の顔なわけだから、
それなりに気合が入るのは理解できるが、とにかく国の方が気合入ってる感じだな
でも、国立競技議場は国立で、国の事業なわけだから、帝都東京はあんまり関係ないんだよな
東京よりも国の方が帝都の再開発に気合入ってて、逆に猪瀬は帝都オリンピックを勝ち取ってからは、
頑張りすぎて燃え尽き症候群というか、射精後の賢者タイムみたいな感じだよな
まあ、色々あったし、わからんでもない
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:23:39.59 ID:g236wJTh
- 確かに桁が一つ間違っているのでは?と思わせる概算事業費。
それでも野球場のように開催イベントなども多めでペイするなら
まだ良いけど普通の陸上競技場でしょう。五輪終了後どうなるかは
目に見えてるんだよな。増税とか言ってる馬鹿が居るけど地元で
負債を抱え込んで大丈夫なのか。ちなみに、北九州小倉に今度造ろうとして
市民から反対が出てるサッカー場は、事業費僅か100億です。しかも人口も
減って産業衰退高齢化で大変な市民の金・・トホホ(泣
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:25:13.42 ID:+soi9doh
- 陸上競技場の現実
動員力はない。陸上の世界的選手が世界各地を巡業するダイヤモンドリーグは閑古鳥。1万人や2万人のスタを使用する。
世界陸上は世界有数のイベントというのは嘘。100メートルだけ盛り上がる。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:26:17.35 ID:tX1I/UoG
- >>226
市民一人当たり数万円となれば、反対もあるでしょ
- 229 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:26:46.04 ID:JVUDUnbE
- 消費税 20%にすれば余裕か
- 230 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:29:48.28 ID:+soi9doh
- >>226
まあ税金払っているんだから近場の良いスタジアムでビールを飲みながらサッカーを観たいわな
- 231 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:31:56.51 ID:dbXIy3iK
- だから“国立”に拘るから何もできないんだろ。
借金1000兆円の乞食国家が格好つけるなw
- 232 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:33:39.89 ID:5zXdBJR0
- 陸上競技場、つくった後はサッカーに投げるの、もういい加減にして欲しいわ。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:37:08.46 ID:PtBzqxpZ
- 何割増とかならまだしも数倍も違うなんてどんぶり勘定にも
程がある。てめえの金じゃないんで好き放題だな。
てかひどい話。
もう白紙撤回すべき。で、堅実で実用的な施設にし、あの
おばちゃんのデザイン画は施設の壁に掛けておけw
- 234 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:43:02.69 ID:dbXIy3iK
- つか、国の試算の方がおかしいんじゃねぇか?
民間で建てればオバチャンがいうとおり1300億で作れるという話で。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:53:30.50 ID:5zXdBJR0
- >>234
なわけない。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:56:55.80 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- >186 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:15:03.92 ID:k8RTJ7MZ
>都民としては断固支出は拒否すべき。元々ラグビーワールドカップのために建て替えが決まってて、都はコンペとか全く関与してない。勝>手に高いもの作って請求書だけよこすとかあり得ん。
ラグビーワールドカップはマイナーな競技。アメリカンフットボール(米国)、サッカー、野球>>>>>ラグビー
こんなの要らない
森元首相がいれこんでるだけ。だまれオイボレじじい。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:59:03.95 ID:XaRa6TqW
- デザインがひどすぎる。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:03:40.00 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%8B%9B%E8%87%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95
ラグビーワールドカップ日本招致活動
- 239 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:09:24.88 ID:17dgLuFA
- 無理して作らなくても日産スタジアムを使ったほうがいいような
海外には横浜も東京の一部といってもわからないし
- 240 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:10:00.08 ID:2gPyzvfa
- 2011/09/17
【五輪】国立競技場、8万人収容へ建て替え、五輪招致にらむ 総事業費は約1000億円で18年度の完成を目指す★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316186087/
2011/09/15
【スポーツ】国立競技場、オリンピック・W杯の誘致視野に本格改修へ 8万人収容、改修費800億〜1000億円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316053492/
2013/10/18
【社会】 “五輪できても陸上できず” 新国立競技場、改築計画に「サブトラック」新設盛らず…陸上大会の開催困難に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382081222/
- 241 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:12:19.85 ID:f7lUSVfF
- お前らからどんどん増税して、やることがこれだよw
- 242 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:12:56.70 ID:8kEp/sV3
- いかにも日本らしい話
3000億円かけて五輪後は仮説サブトラックが撤去され陸上の国際大会では使えない、
トラック付きでピッチが遠い、客席は陸上観戦用でサッカー観戦にも適しない、
ましてやコンサート感情としては糞な巨大施設が残る
- 243 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:13:58.08 ID:+soi9doh
- 都心に陸上競技場を置く意味ないわな
- 244 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:14:11.53 ID:5zXdBJR0
- 3000億かけたスタジアムって、世界初じゃないか?
- 245 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:14:16.47 ID:tX1I/UoG
- >>242
浅すぎw
取り敢えず、調べてから書け、漢字も勉強してな
- 246 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:14:44.93 ID:rl/brhX8
- お前らが絶賛支持した五輪や、喜んで増税受け入れるよな
- 247 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:15:57.42 ID:rl/brhX8
- >>244
汎用DDを4隻建造した方が国益だな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:18:06.72 ID:pj4KT+2M
-
都は1円も出さないの?
東京にあって、東京五輪に使うのに?
国におんぶに抱っことは、このこと
- 249 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:18:19.07 ID:RjX9XPFl
- 周辺の整備まで入れると2倍強〜3倍弱ぐらいにはなるはずなのにその試算が公表されてないのも不思議
情報の出し方が胡散臭い
ネトウヨ?が聞きかじった経済論で正しいとか訳の分からんこと言ってるけど
これは元々あった改築計画を五輪にかこつけて膨らました訳だから駄目な公共工事の典型パターン
- 250 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:18:56.11 ID:5zXdBJR0
- 安藤忠雄は記者会見すべき。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:19:57.74 ID:8kEp/sV3
- 【建築】東京五輪のメーン会場となる新国立競技場は「巨大過ぎ」「神宮の美観壊す」--世界的建築家・槇文彦氏 [09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379891370/
- 252 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:23:28.63 ID:CYHOqVKr
- は?もちろん東京都が出すんだろ?
今まで散々金を使いまくった東京が自分で提唱した五輪に国を巻き込むなんて有り得ないよね
- 253 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:23:47.55 ID:JehdUpSY
- 土建屋バブルやなぁ
- 254 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:26:24.66 ID:rl/brhX8
- >>253
二階予算委員長万歳!!
- 255 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:26:57.01 ID:BvjDGwih
- 『増税オリンピック』キタ━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━!!!!!!
- 256 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:29:49.90 ID:eD+bIEr7
- ホント安倍チャンに愛国政権幻想持ってるネトウヨってバカじゃないの?w
まさしく肉屋支持豚w
- 257 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:30:30.34 ID:jnuBp4IO
- そんな高いカネ払って、風致地区の景観を台無しにして、
あんなゴキブリだかダースベーダーだかわからない悪趣味なデザインの競技場を建設するのか。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:33:04.56 ID:HKS0p9DO
- まだ無駄な陸スタが出来るのか
陸上の大会なんて年に1回くらいしかやらないだろ
- 259 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:33:39.44 ID:JVUDUnbE
- まあ、予算が豊富って事だからね
この程度のコストは誤差でしょ
- 260 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:40:53.00 ID:rl/brhX8
- >>259
アメリカのように気にせず国債積み増しすれば
いいだけ。
2ちゃんでは借金減らす共和党は叩かれ、支出と借金増やすオバマが絶賛支持されていたわけだし。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:46:29.51 ID:Ismf6LIr
- >>258
五輪後は年に一回も使わないよ
サブトラックが無い、つまり使えない設計なんだから
使えたとしても過剰で高すぎるしね
調布の味スタのサブトラックで十分だから
味スタの本スタジアムでさえ使用料が高くて使わないのに
- 262 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:47:46.52 ID:KNR2J/Kp
- 1300億円どころか800億で出来るよ。
俺に設計させれば。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:49:46.09 ID:au/TndbZ
- ほんと公共事業好きだな自民党は。。
さすがこんだけ国の借金作った悪政の親玉
日本は昔からオモテナシでどんだけ金を国民じゃなくヤカラにばら撒けばいいんだ?w
- 264 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:50:56.99 ID:tX1I/UoG
- >>262
実施設計代が800億円ですか
- 265 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:52:11.78 ID:vv9AJ4FU
-
日産スタジアム(横浜市)の総工費約600億円 → 3000億円www
ボッタクリバーかよw
- 266 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:59:04.76 ID:GvJ0+Qe9
- その為の増税だ、五輪バブルでも何でもいいから金をばら撒け
ツケは孫の世代が何とかすらぁ
- 267 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:03:48.04 ID:jBCXuOBF
- >>263
いや、これ選んだのは民主党の頃だろ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:06:19.59 ID:yPeqNqxP
- 千葉にあるのに東京ネズミランドなのだから
横浜にあるのも東京オリンピック開会式会場で何の問題も無いよね
- 269 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:07:21.95 ID:6JRTEDP5
- >>1
日産スタジアムに開閉式屋根付けて使えば700億円で済むぞ
- 270 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:07:39.74 ID:M7ENJ0Jz
- [Annexation Song] 韓国併合の歌
http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk
[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌
http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA
- 271 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:04:02.07 ID:DZ/KHlto
- >>96
古墳案がいいなー
ナイトゲームだと虫が凄そうだけど
- 272 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:15:08.53 ID:OtSp7uxm
- サッカー専用スタジアムにしてほしいなあ
陸上競技なんて需要はないでしょ
もしも専スタを作ることができたらJリーグ復活のきっかけになれるはず
- 273 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:26:36.08 ID:Zc7aU/Ip
- ザハ女王に失礼ですよ。ゼネコンにコストダウンさせるんですよ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:26:49.00 ID:BLHy+iqU
- 日本って貧乏くさいよなあ。こういうのは派手にやれよ。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:39:00.77 ID:N3vos3VF
- いろいろ削ってスゲー普通なデザインのスタジアムになりそうw
コンペの意味ね〜じゃん。
つーか最初から施工業者が決まってるってどういうことよ?
そんなの業者の言い値でぼったくるに決まってるじゃん。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:02:18.44 ID:Ztg0xTIN
- まずコンペの決定を破棄しろ
ザハ案は荒唐無稽過ぎる
- 277 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:12:24.00 ID:jDsw+6j2
- 4500億までは出せるんだろトンキンが
しかしまあはあ税金横流しだよなあただの
殺してやれよ国家を
- 278 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:23:57.40 ID:3EwoZx/H
- マルコス政権かよ!
- 279 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:26:39.28 ID:PcpSWRgG
- 本体だけの値段じゃないのか
イタリア?の片田舎に作れば できるよ
かも
- 280 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:35:18.87 ID:e6vREnL9
- >>265
横国が5個作れるのか。そりゃ剛毅だねー。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:38:31.06 ID:kjc4jrk0
- 消費税増税で対応だろ
招致に賛成してた奴は喜んで払えよ
- 282 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:43:17.66 ID:b8KWzOZA
- ほんと土建は程度が低い
- 283 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:43:59.64 ID:X7n5j+18
- 3000億のお・も・て・な・し♪
- 284 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:46:36.21 ID:PcpSWRgG
- >>261
建設費があがれば 使用料もあがるか
陸上連盟て金持ちなのか
- 285 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:46:57.62 ID:oae0uGmk
- デザインがさいてーーーーー
無駄使いの極値だね
- 286 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:50:15.57 ID:a/IeLkRM
- いっそ、小判型にして、山吹色に塗れば、明治以前から続く「おもてなし」
の伝統にマッチするのではないか?
- 287 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:57:34.11 ID:nydWAmc6
- ええやん どうせ東京の税金で払うんだろ?
- 288 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:05:45.06 ID:YoKq2kCF
- 猪瀬から皆様へのおもてなし
- 289 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:14:44.31 ID:D9qcOhSv
- 「おもて」は「なし」で、裏ばかり
- 290 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:15:33.75 ID:OZLwxIQ2
- ガミラス星みたいなデザインだな
- 291 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:17:16.77 ID:PcpSWRgG
- カーボンとチタンで作ったら
3000億じゃ済まん
コンクリートで良かった
- 292 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:19:13.72 ID:CYHkNEix ?2BP(5601)
- 国家財政は破綻してるのに
独立行政法人は、和牛ステーキを食っている
ここは解散して、国に残りを納付せよ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:20:46.15 ID:OtSp7uxm
- 専スタやなかったら価値半減だわ
陸上競技は東京ドームでやっとけ
- 294 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:25:08.42 ID:Wf5cTTgp
- 多分、次の試算で、1兆円越すだろww
公共事業は大体こんなもんだ。
- 295 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:37:03.50 ID:Av4oq0Cg
- >>225
何が日本の顔、や。都合の良い時だけ日本を語るなドアホ!
被災炉汚染捏造隠蔽して強引誘致してからに。
設備投資も地元限定やおまへんか。しかも多数の都民
等路地裏インフラ含め直接殆ど恩恵無し。全国に至っては
無いどころか既に悪影響出とるで。建設資材高騰で
迷惑や。東北震災復興事業も悪影響。
核被災を東北に押し付けようやるな、トンキンは。
3000億とか中規模空港が出来る額やで。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:38:08.16 ID:vyYDpnCk
- 総工費1300億、大手ゼネコンの上前が1700億ですね、わかります。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:39:39.72 ID:cLRx2zfL
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 298 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:39:48.17 ID:9JrYGeCE
- マンコクパー競技場
- 299 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:42:22.99 ID:5V3/k3bt
- そもそも誰が空から見るんだよ。
デザインイラネーダロ。
開催期間だけ今はやりの、テクスチャーでいいじゃん。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:42:50.29 ID:2oknKgHe
- >>221
それには別途100腸炎ぐらい放り込むべき。
もちろん日銀引き受けでね。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:44:27.71 ID:2oknKgHe
- 麻生: セメント使え!日韓トン○ルもよろしくーー!
- 302 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:45:49.80 ID:Qlc81ERD
- 公務員の給料を民間並みに減らすだけで20兆円浮く!
- 303 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) NY:AN:NY.AN ID:mIqMx8av
- 国土強靭化!10年200兆円! あ、バックマージンはもちろん頂きますw
自民、4.7億円の献金要請文=建設業団体に送付
共産党の志位和夫委員長は3日の与野党党首討論会で、自民党が2月に
ゼネコンの業界団体である日本建設業連合会宛てに、4億7100万円の
献金を要請する文書を送っていたことを明らかにした。
党の政治資金団体「国民政治協会」は取材に対し送付の事実を認めた。
志位氏が明らかにしたのは、石破茂幹事長ら自民党幹部が連名で
国民政治協会への「協力」を求めたものと、同協会自身が金額を
明記して献金を要請したものの計2通のコピー。
志位氏は討論会で「まるで請求書。巨額の公共事業の見返りに
献金を求めることは、最悪の利権政治だ」と自民党を批判。
これに対し、安倍晋三首相(自民党総裁)は「文書は見たことがない。
私は存じ上げない」と述べるにとどめた。
(2013/07/03-18:36)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013070300825
- 304 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:00:25.25 ID:kY24ftGb
- 【悲報】「オリンピックは東京だけがやるんじゃない」…国民全員が負担して開催する事が明らかに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378530720/
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:13:26.22 ID:ZGpF+a0O0
トンキンクズ過ぎワロタ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:13:44.51 ID:MZTaerFk0
トンキンの我欲ここに極まれり
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:14:31.26 ID:wtuxhWy30
都市開催なんだから、東京都民が負担しろよ・・・
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:15:07.69 ID:vS3k5+PcP
やるなら東京だけで負担しろよ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:15:49.32 ID:fM4+aGZC0
おいふざけんなよ糞トンキン
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:15:59.47 ID:6q/zPJab0
恩恵は東京だけだがな
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:16:22.64 ID:kdCYlMr70
いいから東京だけでやっててよ
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:16:27.64 ID:rqds0rby0
東京は安全です!東京は福島とは違うんです!一緒にしないで下さい!絆です!
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:16:46.59 ID:mZyqst4l0
トンキンでやる場合は国民が負担すんの?
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:16:54.26 ID:wEI0NVId0
被災者負担でトンキンスポーツ祭開催
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:17:29.63 ID:FEUuKQdA0
トンキン2枚舌きつ過ぎる
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:20:27.87 ID:UgKgfJ/Z0
東京だけがやるんじゃないんです、でも東京は福島から250km離れてるから安全なんです関係ないんです
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:21:09.77 ID:yF96e1VQ0
トンキンの金だけでやれ
- 305 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:06:03.33 ID:v1MfwnGy
- 300億円ぐらいの東京ドームだって苦労してるだろ。それ以上の箱は、埼玉田舎スタジアムも日産横浜スタジアムも大赤字だろ。
採算とれるかどうかのギリギリラインは300億だぞ。
それ以上絶対使えない。それ以上使おうとしたら反対運動したほうがいい。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:11:45.52 ID:yUo+AN2Y
- ザハの仰々しい下品で悪趣味な競技場に3千億円とか頭オカシイんじゃないの
造った後もメンテナンス費用で東京都の財政を悪化させるだけの金食い虫
見栄を競い合うんじゃなくて日本らいしシンプルなオリンピックでいいじゃん
デザイン的には次点のSANAAのが品があって個性的でずっといいわ
今から計画の見直しをしろよ、競技場作るより電線を埋めろ
- 307 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:31:32.93 ID:bLv7kYpW
- 3000億円?
やめろバカ
どこにそんな金があるんだ
- 308 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:32:00.86 ID:+qVSxjAs
- アンチステルスとアクティブステルスの開発費に回せよ
- 309 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:44:24.38 ID:47WuFjot
- 当たり前だよ
納税者なめんな
トイレの改修だけでOK
オリンピック使用なんか1か月位だろ
何考えてんの???
税金もう払わないよ?
- 310 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:55:43.52 ID:6QeD6NhU
- お役所仕事じゃよくあること
ネトウヨはピンショウオリンピックは無理とか盛り上がってるけど、
東京オリンピックだって決してお金は潤沢じゃないと思う 終わった後にどれだけの赤が出ることか
- 311 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:00:34.84 ID:vtNXuBro
- >>5
土建屋はすでに復興・防災事業だけでいっぱいいっぱい。
すでに建設業界は人的にも物的にも逼迫状態。
そもそもこんな状況でオリンピック開催とか頭沸いてる。
【公共工事】「不調」相次ぎ建設業界ため息 人材不足、資材高騰が深刻化[13/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381966325/
- 312 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:04:44.37 ID:3bPUN7UO
- バーチャルスタジアムマダー?
もう2002年から10年以上経ってんだけどw
- 313 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:06:48.99 ID:vtNXuBro
- >>1
まったく、なにが低コストでコンパクトなオリンピックだ。結局蓋を開けてみればこうなることは鼻から目に見えてたわ。
猪瀬や石原始め、オリンピック推進派はこの責任どう取るんだ?
【建築】東京五輪のメーン会場となる新国立競技場は「巨大過ぎ」「神宮の美観壊す」--世界的建築家・槇文彦氏 [09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379891370/
【催事】東京五輪の施設整備費、1538億円の見込みが改めて調べたら4100億円余りに--東京都 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379129180/
- 314 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:07:56.05 ID:WjJFcOGU
- http://mainichi.jp/graph/2013/10/19/20131019k0000m040145000c/image/001.jpg
下品w
- 315 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:12:07.46 ID:EMIsheUs
- 現国立は球技専用スタジアムに改修して
新国立は2016のデザインで晴海か駒沢に建てればいい
- 316 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:13:11.16 ID:YRTJX2po
- 1300億円って前提でデザインして応募してるんじゃないの?
- 317 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:14:02.69 ID:JVUDUnbE
- >>305
東京ドームって300億円程度なんだ?
検索してみたら、スタジアムって立派なところでも300〜500億円もあれば作れるんだね
- 318 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:15:06.42 ID:WjJFcOGU
- >>96
古墳は森ではありません。
整備が行き届けば五色塚古墳のような建造物になります。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:17:11.44 ID:47WuFjot
- ザハ氏に1000億払って謝って、
まったく別のものを作ったほうがいい
まだ間に合う
- 320 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:18:32.25 ID:47WuFjot
- これ審査員の責任がきつく問われるよね
- 321 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:19:57.23 ID:InWE09NL
- 西武ドームみたいなのでいいだろ。風が通るし天井は光が通る素材に替えておけば芝生でも大丈夫・・・でもないかw
- 322 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:23:46.83 ID:rTIx90dH
- 都民の住民税だけ2倍にしたらいいよ
- 323 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:24:39.30 ID:oAdbtc5z
- デザイナーとか建築屋がコスト無視で考えるからこんな話になる
回収考えると数百から精々1000億が限度だろ
- 324 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:29:14.17 ID:H1eqoi3W
- >>29
>3000億円少子化対策にあてたほうがよっぽどいい
少子化対策って、天下りを大量に雇って事務所作って、
宣伝広告費を出すだけの部署だぞ??
具体的には、な〜んにもしないところが、今でも何千億の予算もらってんだぞ。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:35:43.44 ID:M5rWMZMS
- こういう「デザインなんて全て無駄!質実剛健が一番!機能美こそ全て!」
みたいな奴らがたくさんいるせいで
日本の家電メーカーは瀕死になったし
いつまでも日本車はプレミアムカーになれないんだよなぁ
質実剛健厨は日本社会の害悪だと思うわ
- 326 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:36:34.34 ID:JVUDUnbE
- 1300億超えたらダメだわ
1000億に圧縮できたらそれだけで超評価されそう
- 327 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:39:32.29 ID:YRTJX2po
- シンプルイズベストだな
- 328 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:40:41.05 ID:MNezpAor
- 大体陸スタなんか2000人規模で十分過ぎるんだよ。
ロンドンのように2万5000人のスタに仮設席を5万席作ればいいだけなんだがな。
そして、五輪後はサッカー専用スタにすればいいよ。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:40:59.35 ID:adjc2u5i
- F-35 20台買えるやんけ。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:49:19.61 ID:gmwTyMCC
- 確か北斗の拳にも似たような話があったな
シン「ユリア、宝石を受け取ってくれ」
ユリア「その宝石のために何人の人が死んだの?」
みたいな感じ
新国立競技場のためにオレたちは増税苦と社会保障費削減で犠牲にならないといけないなw
リアルに北斗の拳の世界だと思う
- 331 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:50:31.69 ID:InWE09NL
- >>325
それにしても当初予算1300億に対して3000億はちょっとなw
- 332 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:53:04.06 ID:+MOOjwMX
- 今回の条件。
・陸上競技と球技が行える施設
・コンサートなど文化の発信も可能な施設
・開閉式の屋根を備えた全天候型のドーム型スタジアム
・9レーンのトラックを敷設して国際基準を満たす
・競技場周辺の都立明治公園や日本青年館まで敷地を広げてサブトラックを敷設
・観客席の一部を可動式にしてサッカーやラグビー大会の際は球技専用スタジアムとして使用
・飲食・物販施設、音響、照明設備の強化
・コンサートや展覧会、ファッションショーなどの会場としても使用
・大規模災害時の広域避難場所・帰宅難民らの避難場所
デザインは二の次。機能が重要。鳥じゃないんだから上から見て斬新なデザインなんて無意味
- 333 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:58:42.43 ID:cNArOSPr
- >>325
鳥の巣どうなったん?
- 334 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:01:09.91 ID:PLTRNTyQ
- >>96
古墳案ベースにうまい具合にやって欲しいもんだがなぁ
- 335 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:01:27.19 ID:TZwH8p4g
- そんな過少見積りをして責任問題にならないのか?
- 336 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:11:05.29 ID:H2zITfYK
- >>1
当初の予算なんて、招致アピールのために適当にでっち上げた数字だろ? w
- 337 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:13:23.88 ID:PJnESJUs
- >>1
マジダサイからいい機会だ見直せ
- 338 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:13:25.71 ID:dC+AIp73
- >収容人数を増やすための大型化や独特のデザインの採用が響いたとみられ、
収容人数なんて仮設でいいし、残りは馬鹿なデザイン選んだ奴に負担させろ
- 339 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:13:36.97 ID:rEWGwkIJ
- 数を勘定できないのはフランスじゃなくてトンキン
- 340 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:16:04.40 ID:d+D8A0S1
- 8万人規模の陸上競技場として建設
サブトラックの用地がないので、その後は6万人規模の
球技場へ改装
これがベストかな
- 341 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:18:41.82 ID:PcpSWRgG
- >>332
施設使用料の抑制はないの
お金に糸目をつけないなら何でもできる
少なくとも現行の施設使用料と同額にしておかないと
- 342 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:18:41.62 ID:nDW2CTtO
- 国体に転用ってのが変なんだよな
いまさらもう国体なんて制度継続すべきもんでもないだろうに
- 343 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:34:46.67 ID:PcpSWRgG
- どきどき出てくるサブトラックはどうなってるだ
神宮球場でもつかうのか
- 344 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:50:30.42 ID:QJeYv36n
- 300億円あったら東京ドーム、500億円あったらスカイツリー、600億円あったら都庁舎、
800億円あったら日本一の高さのビルのアベノハルカスが建てれる。
東京ドーム10個分の施設なんてどうやって黒字だすんだよ。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:14:40.37 ID:mL9jRQvK
- 3000億だと大体ランドマークタワーと同じか
まああっちは民間資金で今でも入居率90%超えてるから全然違うが
こっちは税金で資金回収の見込みなんてない
- 346 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:27:36.99 ID:dC+AIp73
- >競技場を運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)が選んだデザインを
>基に、基本設計の準備を請け負っている業者が総工費を試算。文部科学省にも報告された。
基本設計の準備を請け負っている業者wwwwwww
金返せ
>現競技場は、14年7月?15年10月に解体、19年3月の新競技場完成を目指す。
>デザインは、国内外の応募作46点から、英建築事務所「ザハ・ハディド・アーキテクト」
>の作品を採用した。
採算無視したらいくらでも奇抜なデザインにできるわけで、総工費はデザイン事務所に見積も
らせて、不足分は事務所に被って貰わなきゃおかしいだろ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:35:41.22 ID:oPYrARjy
- >>345横浜ランドマークタワーはバブリーだったんだな
約2700億円だってさ
高層ビルの建設費用比較
あべのハルカス 約760億円
東京スカイツリー約400億円
六本木ヒルズ森タワー約1250億円
- 348 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:38:40.96 ID:retCuK7t
- >>330
何かもう、日本中のお金を収奪して東京人が豪遊してる感じだな。もう日本はおしまいだろう。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:43:53.71 ID:13oJ9fJG
- 100億くらいうちの会社に仕事くれ。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:45:16.13 ID:Xq6wandn
- 実際は5千億ぐらいかかりそう。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:48:53.06 ID:dC+AIp73
- >>348
お金が東京人に流れてるなら日本が終わることはないが、ほとんど海外に流れてる
- 352 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:50:36.26 ID:cHP9JZjw
- 見積能力の程度と適当さは戦時中から大して進歩してないな
- 353 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:19:43.53 ID:fw3NylAH
- こんなの税金なんだから幾らでも見積もり乗せまくれるでしょ、
何とでも口実なんて作れるんだから
- 354 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:33:46.48 ID:ZnDBxTFF
- >>343
草野球場を使用するらしい
- 355 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:51:49.80 ID:KBcINqSk
- レス代行依頼所【依頼晒し無し】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1376335092/686
お願いします
【スレのURL】http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382138946/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>225
何が日本の顔、や。都合の良い時だけ日本を語るなドアホ!
被災炉汚染捏造隠蔽して強引誘致してからに。
設備投資も地元限定やおまへんか。しかも多数の都民
等路地裏インフラ含め直接殆ど恩恵無し。全国に至っては
無いどころか既に悪影響出とるで。建設資材高騰で
迷惑や。東北震災復興事業も悪影響。
核被災を東北に押し付けようやるな、トンキンは。
3000億とか中規模空港が出来る額やで。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:52:30.00 ID:cLRx2zfL
- セシウムまみれトンキン
- 357 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:21:18.14 ID:Tz+Pnrkm
- >>346
デザインコンペはあくまでもそれでしかない
だから外国ではコンペ案想像図と違うじゃねーかってのがたまにある
当初の予算+仕方が無い分で作らせればいいだけ、出来なけりゃ別の会社に
そもそも無理、ならコンペのやり直し&審査員の責任追及
それぞれの責任をはっきりさせる責任を取らせるって事にすればいいだけ
- 358 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:28:20.04 ID:r6OGhCl3
- 1000億の競技場なんて完全に異常だよ
初めの想定の1300億の時点でもうすでに気が狂ってるんだよ
五輪開催はもう決まったんだから今後は冷静になって身の丈に合った設備整備をしろよ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:03:41.02 ID:p8MxbT4N
- シムシティレベルの国家運営
- 360 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:06:19.96 ID:4Capcd+7
- 近未来的とかにしなくていいから、客が見やすくて過ごしやすく
維持管理が楽な競技場にしてくれ、奇抜なのは景観壊すだけだからな
- 361 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:31:23.67 ID:+p8/Mz6k
- 東京都民の血税でつくれよ、と言いたいところだけど
うちの駅と図書館も、交付税で作るから
まあいいよ、好きだけつくれ!
死ぬ時はみんなでいっしょにね。
- 362 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:45:04.31 ID:Q0QgD0gv
- 維持費最小で新興国にも輸出できるようなのを作れ
- 363 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 05:24:26.27 ID:QWv3yygJ
- つか、海外ゼネコンも含めてちゃんと相見積もり取ってるか?
上物だけで3000億円とかちょっと有り得ないだろ。
“国立”だと思って舐められてるとしか思えない。
どこが出した見積もりかもちゃんと公開するべき。
おそらく日本の糞ゼネコンが吹っ掛けてる。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 07:43:36.60 ID:XKVhzuxL
- 石原閣下「五輪で若者に夢を」
夢の後には現実が待ってます。
国民負担3000億
- 365 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:00:32.60 ID:u3NJDLno ?2BP(5601)
- 本四架橋も1本でいいのに、4本も作った
自民党と国交渉はクソだな
二階代議士は、本当のクソ、ゲソ だな(200兆円国土強じん化計画)
公共投資は削減しろ
- 366 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:04:04.02 ID:0ZKj/PG5
- あの人は、和歌山だから・・・
- 367 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:12:58.24 ID:kXZE9vID
- この自転車用ヘルメットみたいな無駄な部分は針金と紙ねんどで作れないの?
- 368 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:19:17.84 ID:0ZKj/PG5
- バーチャルでいいんじゃない?
- 369 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:42:35.65 ID:Ezln6hYt
- 血税です!
大切に使って下さい
- 370 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:59:49.76 ID:VSJaX+JE
- だからドームやめろって
風を感じながらやるのがサッカーだろ
- 371 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:15:33.73 ID:loRpxDnf
- 費用問題も大きいけど、国の運営じゃ、営業含め弱いと思う。
運営は民間に任すなども必要かも。
東京ドームとかどうなんかな?閑散期など弾力的に値段設定して、
稼働率を上げていきそうな雰囲気。ドームはチーム球場ってのは大きいが、
さすがに国際級スポーツイベントはオファー来るだろうが、
それ以外のイベント系は、国営だと弱そう。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:26:30.46 ID:8UQWEcH+
- >>371
うむ。
借金1000兆円の国だからな・・・
国立○○とか格好つけてる場合じゃないと思う。
おーもーてーなーしー、とか煽っておいて、
いきなり大々的に宣伝した五輪の象徴たる競技場の開発が頓挫って。
こんなこっちゃ2020年までに日本は財政破綻しちゃうんじゃないか?
- 373 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:17:32.33 ID:0RRY3AR5
- 東京という都市のイベントなんだから国が金を出す必要ない
- 374 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:55:15.71 ID:xxWLUN0F
- >>372
五輪は東京の事業だから基本的に東京都の費用で賄う
が、国立競技場は名前通り国のものだから国が
金を出すべきだと東京都が言ってるだけ
経費に関して東京都はすでに4000億円を積み立ててる
- 375 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:00:35.57 ID:8UQWEcH+
- >>374
単純に“国立”を止めれば良いんじゃね?
例えば、サムスン・ソフトバンク競技場でも良いわけで。
借金1000兆円のアホ国家が格好つけてるのが滑稽なのよ。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:02:22.38 ID:RMEJW4aX
- >>374
決定後に見積もりし直したら東京の分も1500億が4100億に膨らんでもう
足が出てますが
- 377 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:05:07.88 ID:RMEJW4aX
- 五輪の施設整備費 2500億円余増へ 9月13日 17時1分
2020年のオリンピックとパラリンピックで使われる競技施設のうち東京都が整備する施設にかかる経費は、建築資材の上昇などから招致活動の段階よりも2500億円余り増える見通しであることが分かり、東京都は今後、計画の中身を精査していくとしています。
7年後の2020年に開催されるオリンピックとパラリンピックに向け、東京都は、バレーボールや競泳などが行われる10の競技施設などを整備する計画で、招致活動の段階で1538億円の整備費を見込んでいました。
ところが、開催決定を受けて都が施設整備や用地取得にかかる経費を改めて調べたところ2500億円余り増えて、4100億円余りになる見通しであることが分かりました。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:11:21.40 ID:Szn+126a
- >>375
ケチケチやっても景気が良くならん
もちろん鳥の廃墟みたいになっても困るから
もう一度精査しないといけないだろう
>>376
どうせ都の土地転売で儲けるつもりだからいいじゃない?
- 379 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:14:47.02 ID:loRpxDnf
- 命名権で数億の案件は多々あることだし、立地規模から10億ぐらい出しそうなところがありそうな。
ドコモとかパナとかオリンピック公式のスポンサー級ならありえなくはない。
(例えばなんで、今現在、会社が傾いているどうのこうのは今は考えていない)
10年で100億か。。。経費削減には程遠いけど、無いよりまし。
某国企業には命名権してほしくないけど、国際企業ならいいかな、ナイキとか。
あのあたり全体のエリアを命名権で売るのも手だね。
パナソニックスポーツフィールド、ナイキスポーツコンプレックスとか、
横文字長すぎるかなw
- 380 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:15:09.25 ID:8UQWEcH+
- >>377
ここまでドンブリ勘定だと流石に辞退した方が良いかも知れんな・・・
オリンピックしたからって何がどう変わるわけでも無いだろうし。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:18:54.47 ID:sH5K3R1n
- まだ間に合う
デザインコンペをやり直ししよう
- 382 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:21:16.91 ID:tZ3smURc
- いまのやつ客席建てましでいいじゃない
- 383 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:22:07.69 ID:3PYVkH7C
- 随分安上がりだな。手抜きするんか。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:22:44.89 ID:8UQWEcH+
- >>379
「従軍慰安婦記念スタジアム」という名称が我慢できるなら
韓国政府は全額出してくれるかもなw
- 385 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:24:10.79 ID:phFxa04A
- 受けたら赤で誰も入札参加してくれなかったんだろ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:24:51.02 ID:NS0oaUpD
- 全て私費で
税金使うのは禁止
- 387 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:28:29.00 ID:wdnIo+Gu
- >>11
国立だから国が立て替えるのが基本。
東京都は国から税金もらってないし
- 388 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:30:01.76 ID:c0FucFCY
- 応募要件自体がロンドンや北京会場の3倍もの延床面積を条件にしてるから建築家の責任ではない
なので応募要件そのものを変えないと何度コンペをやろうが結果は変わらない
安藤忠雄がこの広大すぎる延床面積の要件を決める立場だったのなら安藤忠雄にも責任はあるけど、そうではなかったら安藤忠雄に責任はない
- 389 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:30:19.09 ID:NS0oaUpD
- >>387
法人二税は没収な
- 390 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:34:10.47 ID:Q8zH9r20
- オリンピック不況になりたくないから、撤回すべきだと思う。
既存の施設の改修で何故いけないんだろう?
新しい建物を立てる意味がどこにある。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:34:42.75 ID:PtBwoojL
- よし、都立五輪記念競技場にしよう
- 392 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:35:36.11 ID:pQ3uuP6h
- 国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:36:33.93 ID:UOtW2lID
- 新国立でラグビーできるのに、隣の明治神宮管轄と思われる区画にラグビー場があるんだよね。
ラグビー場いらないと思うけどなんとかなればいいのに
- 394 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:39:44.00 ID:UOtW2lID
- スタジアム南の地域の施設が移転したり取り壊される予定だからどうせなら新規に造ったほうがいいと思う。
新規に造ったものは維持費が安いものに変更できればそうすればいいと思う
- 395 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:40:45.51 ID:zYV5lGnl
- 費用回収するのに何百年かかるんだよ。
- 396 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:43:55.32 ID:CM6vB6c+
- 地獄はこれからだ
倍の2兆円は超える
猪瀬GJ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:46:50.55 ID:RMEJW4aX
- >>395
最後は戦争のドサクサで(笑)
気にせず借金して儲けた方が賢明だよ
- 398 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:55:01.36 ID:DvYJF2b/
- 仏作って魂入れず!既存の建物を新改装して使えば良いだろう!
1000兆円の負債を国民押し付けている事を考えれば「もったいない」の一言です。
- 399 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:00:29.17 ID:M9d/CaG/
- せめて1千億円は切らないと納得しないだろ
- 400 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:28:26.40 ID:RCbASWj4
- 土建ヤクザいい加減にしろ
一番税金の無駄使いしてるのこいつらじゃん
- 401 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:30:14.96 ID:z9Gz/geb
- いまの競技場を補修して あとは巨大スクリーンの設置でいいよな
- 402 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:35:05.99 ID:z9Gz/geb
- 幅1980m縦1080mのフルHDでいいから
- 403 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:44:20.97 ID:M0wLAGlX
- 維持費や税金もバカみたいにかかりそうだな
- 404 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:58:51.76 ID:PSH1IqAp
- >>1
日本人のほとんどがアベノミクスを支持してるんだし、
カネは使えば使うほど、日本全体の景気が良くなるらしいし、
使う金は輪転機フル回転で刷れば良いだけらしいし、
予算が倍増したのは歓迎すべきだろ?
むしろ5千億ぐらいかけろよ
- 405 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:19:34.09 ID:tCszWkGJ
- >>96
突っ込みどころが多すぎる間違いだらけのレスだなぁ
- 406 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:21:40.62 ID:tCszWkGJ
- >>272
サッカー専用競技場なんて需要無いでしょ
これ以上無駄なもん作られても困るし、Jリーグなんか復活しなくて構わんからなぁ
- 407 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:32:38.51 ID:UOtW2lID
- 霞ヶ丘新国立競技場は、サッカーラグビー専用よりもやはり正式なオリンピックスタジアムにするのが良いと思う。
横浜スタジアムみたいなところこそ需要のない陸上競技対応要素を改修して球技専用スタジアムにすればいいのに
- 408 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:49:00.54 ID:/QSrldbE
- 遊興費に3000億円突っ込むなら
低賃金原発作業員はスト起こしていいレベル
マジでみんなで一緒に死のう
- 409 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:13:23.98 ID:bQTT2pA/
- >>407
> 横浜スタジアムみたいなところこそ需要のない陸上競技対応要素を改修して球技専用スタジアムにすればいいのに
大赤字なのにさらにお金かけるの?
- 410 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:37:06.93 ID:z9Gz/geb
- >>408
まったく1000年先まで残るのは福1
半分でも費用かけてやればなあ
- 411 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:41:11.99 ID:kyokZ66e
- 汚染水で お★も★て★な★し
- 412 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:52:44.11 ID:1I5VnkiI
- >>406
サッカー日本代表が弱くなる
列強は自国リーグが繁盛しているからな
Jリーグの衰退は半島の思う壺だ
- 413 :名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:13:34.02 ID:WVsPgzPP
- あと7年マスコミのネガキャンが続くのか
- 414 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:48:20.20 ID:5Sg0aCZt
- >>412
アフリカが弱いのも国内リーグの弱体化が原因らしいな
- 415 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:49:47.84 ID:29uY0Ghs
- いつも通りの統一教会朝鮮マンセーの反日安倍チョンのペテン。
日本の平和は安倍と自民党、民主党、公明党、社民党、公明党の追放をするしかない。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:53:09.93 ID:fRUpG1tr
- 東京五輪が大規模な移民受け入れ政策だと気付かない者がまだ過半数を超えている事が信じられない
無駄にマンションを建ててる時点で外人さん用だと気付きそうなものを・・・
東京を外国人に献上しようとする五輪賛成派は売国奴だな
お・も・て・な・し
ようこそ日本へ、これであなたも日本人w
- 417 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:28:05.30 ID:p9dct5or
- こういう>>392みたいなレスをみるとネトウヨ小中学生説も信憑性が
論点が掴めてないわけでどうみても議論の訓練を受けてないとしか
- 418 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:34:54.74 ID:oX7WgP8c
- また役人のざる勘定かよ
- 419 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 07:36:59.55 ID:/vtbUyHI
- >>386
それなら出資した所に所有権を移さないとね
国立競技場は国の所有物だから
- 420 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:52:06.53 ID:SAWEguu0
- >>277
東京分の10施設も1500億の見積もりが開催地
決定の翌日には4100億に修正されてますが。
国立に回すカネはね〜よ
- 421 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:53:26.74 ID:SAWEguu0
- >>415
なんで共産がその中に入ってないんだ
- 422 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:12:56.81 ID:4pSEu8mz
- 新国立競技場模型
http://www.jsgoal.jp/photo/00110400/00110457-B.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130615/11/akaibenti/88/3f/j/o0550031912576273157.jpg
http://www.asahi.com/culture/articles/images/TKY201305150392.jpg
http://farm6.staticflickr.com/5452/8986822027_1d96225799_b.jpg
http://3.bp.blogspot.com/--PNCWE-R9BU/UZHWqFNvovI/AAAAAAAANPw/UiHxQ5TQIqU/s1600/20130514tokyo-olimpic10.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-zPzshM1yT7s/UZHWrA8Sp0I/AAAAAAAANQM/U6VeG2BWiAo/s1600/20130514tokyo-olimpic11.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/29/45/70/src_29457055.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/29/45/70/src_29457056.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/29/45/70/src_29457057.jpg
- 423 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:24:16.63 ID:wBT2kxfC
- このコンペ自体に問題がありそうね。パースの紙切れの提出だけで、
模型は出さなくて良い。建物のボリュームと周辺環境との融合など
検討されてない、不適切なコンペのようだわ
- 424 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:41:36.57 ID:y50JW73p
- >>377
1500万円で家の見積もり取って、注文したら4000万円かかりま〜すって言われたようなもんだろ?
そりゃ、お前んとこに頼むのやめるわって言いたくなるな。
- 425 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:47:50.55 ID:94O6Cec2
- 五輪会場はコンパクトでやすくあがります。
原発は制御できてます。
全部嘘じゃん。恥を知れ日本人。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:55:39.95 ID:n22oq/z4
- 日本の大手ゼネコンがテコ入れすりゃなんとかなるだろ。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:57:17.87 ID:JB8diGMN
- まだ公共事業を悪と信じている奴がいるのか
いくらかかっても良いからどんどん作って日本を再生しようぜ
麻生ローゼン閣下もそうおっしゃられてた
- 428 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:59:47.57 ID:QgwgerxA
- >>427
効率よく投資しないと
国立は普通の競技場にして、
地方にサッカー場を増やす
そうすれば代表も強くなるよ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:59:57.49 ID:PY/tWGkQ
- >>425
>五輪会場はコンパクトでやすくあがります。
そんなこと言ってない
コンパクトで安上がりを訴えたのはマドリード
東京のアピールポイントはインフラ完備と資金の充実
実際東京のインフラは候補都市で最高だし五輪用に
4000億円以上の積み立て金持ってる
- 430 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:00:27.79 ID:JB8diGMN
- 金がなけりゃガンガン国債刷って日銀に買い取らせればいいんだよ
俺も経済は漫画初めての経済シリーズで勉強してるからね詳しいんだよ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:02:17.75 ID:JB8diGMN
- 誰でもわかるシリーズでも知識をさらに深めたしな
- 432 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:07:11.25 ID:kehEeOC3
- >>419
2016,2020ともコンパクトネスをアピールしてたんだけどね
都合悪いのかな?
- 433 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:16:58.73 ID:8HayHl1o
- 4000億円出せるよ!^-^ とか言ってれば
足元見られて5000億円に吊り上げられるのは道理だろうが
- 434 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:24:47.45 ID:N1QjS+W1
- >>432
東京が言うコンパクトネスは大半の競技場が半径8キロ圏に位置すること
経費が少なくて済むなんて言ってないぞチョン公
IOCに評価されたポイントも財政力、インフラと治安だし
デマ飛ばすでない
- 435 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:26:55.79 ID:t9BHPXis
- コンペティション全面やり直ししよう
- 436 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:37:31.96 ID:3WWH7iMU
- セシウムまみれトンキン
- 437 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:38:24.86 ID:hQ5ndiMH
- 景気を好転させる政策としては王道だが
- 438 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:44:32.82 ID:u+d6bRgq
- 初めに金掛かるだけじゃないからな
毎年赤字出されるんだから
- 439 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:47:07.45 ID:Y8A1sMdE
- 建てた後の維持費等も考えないとね年にどのくらい掛かりそうなのか
- 440 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:49:45.77 ID:CHteo+bh
- おいおい、オリンピック決定直後に1300億→2000億とかいって叩かれてたのにもう3000億かよw
そもそも1000億から始まった話だろ。
- 441 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:53:35.63 ID:7sZeDfXb
- このカバーはイラン
- 442 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:01:37.81 ID:260dnxM/
- 200億円 アトランタ・センテニアルオリンピックスタジアム(新設) *2億ドル
650億円 シドニー・スタジアムオーストラリア(新設) *6億9000万オーストラリアドル
300億円 アテネオリンピックスタジアム(改修) *2億6500万ユーロ
450億円 北京・鳥の巣(新設) *4億2300万ドル
770億円 ロンドン・オリンピックスタジアム(新設) *4億8600万ポンド
380億円 リオ・マラカナン(改修)=閉会式用 *8億5000万レアル
200億円 リオ・オリンピックスタジアム(07年新設+改修費)=陸上競技用
1300億円〜3000億円 東京・新国立競技場(新設)
(´・ω・`)
- 443 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:06:17.99 ID:qcL825Ya
-
明治大帝の葬儀がとり行われた場所として守られてきた神宮外苑の森
そこをぶっ壊して、シナ五輪の競技場を設計したイギリスの建築会社ザハのユダヤ建築家が
神宮外苑の持つ歴史的文化的背景も知らぬまま、高さ70メートルもある宇宙船のような超巨大建築を建設予定
真横には明治大帝にゆかりの絵画を展示する絵画館があり、これがすっぽりと競技場の物陰に追いやられるような景観になる
こういう日本の歴史・文化・伝統を全く無視したような建築家の自己満モニュメントの建築には断固反対!
これを支持するような奴は日本から出て行け!
- 444 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:08:30.77 ID:y50JW73p
- >>442
どー見ても、土建ヤクザ盛り過ぎw
- 445 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:39:15.26 ID:/A9FDwg9
- これ作る時には全国民の同意を得ないとだめだろう。
- 446 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:40:24.80 ID:GzNVOs33
- 最初からデザインと施工を一体でコンペしろよ
費用をまともに見積もれないデザイナーにデザインさせるからこういうことになるんだ
- 447 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:50:20.35 ID:E0QiBR/U
- >>446
設計したのがロンドンの事務所だからロンドン五輪会場の倍のつもりで
設計したじゃない?
- 448 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:31:04.19 ID:LLIGnGk7
- >>434
既存の施設の活用をアピールしてたんだが…
- 449 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:31:57.66 ID:m9YsPvjH
- 模型見る限り首都高乗り越えとかなくなってるし、だいぶ縮小したんじゃないのかな?
個人的には絵画館、球場、日本青年館とかの敷地含め、ゆったりとした感じで建てて欲しいが。。。
デザインは隣の東京都体育館を大きくしたのと同じようなものだし、今さら良い悪いは仕方ない。
金額は総額で見積もってんだから、内装費削ればだいぶ安くなるんでしょ。
躯体だけでも高いのは確かにありそうだが、付帯施設にカネ掛かりそうだから、そこを重点的に削除。
例えば付帯施設の商業施設や博物館・図書館はまるっきりいらんだろ、天下りの巣になるだけ。
駐車場は地下を予定してるなら、球場潰して平にしておけばいい。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:46:42.08 ID:4lilHfBC
- >>448
ヘリテージゾーンの施設は競技場のほんの一部に過ぎないし
メインの国立競技場も大金使って建て直す
そもそも「既存施設使って安上がり」を言ってるのはマドリード
日本は最初から言ってないし、当初の1300億円という見積もりでも
ロンドン五輪会場の倍で今まで一番高い金額
- 451 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:43:37.87 ID:agkKVu0C
- 道路公団時代の高速道路は国民の税金で造ったが通行料で回収していた
国鉄時代の鉄道も国民の税金で造って運賃・料金で回収していた
空港も施設使用料が回収される
ならば新国立競技場もチケット代や放映権料に上乗せすべき
これで国立でありながらほとんど都民から回収できる
- 452 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:50:17.55 ID:DJ3UU1F+
- >>1
>>●新国立競技場のイメージ図
>>http://mainichi.jp/graph/2013/10/19/20131019k0000m040145000c/image/001.jpg
左上にある神宮第二球場ぶっ潰して陸上サブトラック作れ.都内に野球場が一体いくらあると思っているんだ.
- 453 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:07:44.42 ID:/TDxUrQ/
- ラグビー場がかぶってるんだよね。同じ地域に国立と秩父宮の二か所も必要なのかどうか。どっちも独法の管轄のようだけど
- 454 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:15:30.91 ID:Yhf7e495
- >>430
国債なんか刷らなくても政府は直接お札を刷れるんだぉ
- 455 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:18:01.15 ID:pwsJMagA
- >>442
ゼネコン大喜びだな
- 456 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:20:20.80 ID:dflvR8Dm
- 屋根ないの?
外部と空気遮断したほうが、外国人受けいいだろうに
- 457 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:28:12.55 ID:Xm1i7Ylo
- なんかなし崩し的に税金ボコボコつぎ込まされそうだな
都の税金ならかまわんが国税なら絶対ゆるさんぞ
- 458 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:29:19.72 ID:fpui5FhV
- バイアグラも真っ青だな。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:37:52.44 ID:IXPx92Lx
- たったの3000億ぽっちで何が建つんだっつの
開会、閉会式だけ使って終わったらぶっ壊せばいいよ、こんな安物のハリボテ
- 460 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:58:01.88 ID:y50JW73p
- 大体、クールジャパンだのおもてなしだの言っといて、そっちには一銭も出さず、
相変わらず土建屋にジャブジャブ金を流すのみ。無能官僚が。
政治家が偉そうに、日本のいいところとかいってプレゼンした領域に金を流せよ。
アニメでもいいし、伝統文化の継承でもいいし、kawaii系のファッションでもいい。
1000億もあれば充分ですよw
- 461 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:03:02.34 ID:XixHNzKa
- AKBですか
- 462 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:14:36.24 ID:Aw6FW08g
- >>460
宇宙船みたいな競技場こそクールジャパンにふさわしい!
と思って採用したんじゃない?
- 463 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:55:15.88 ID:mrIJ4LVS
- 建設費3千億、維持費年間数十億(俺予想)て
はじめから金使うことが目的なのが見え見え
- 464 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:45:16.25 ID:34qnjkrC
- 着工が遅れていたサッカーJ2・ガンバ大阪の新しいスタジアムの建設工事は、
費用を調達するメドが立ち、予定地の安全確認もできたとしてことし12月中旬に始まることになりました。
大阪・吹田市に建設されるガンバ大阪の新しいスタジアムは、サッカー専用で4万人を収容することができ、
ワールドカップの試合を行う規格を満たす予定です。
スタジアムを建設する費用として140億円が計上され、その8割を企業と個人からの募金でまかなうことに
なっていますが、当初の計画通り集まらなかった上、去年12月、予定地の地下に旧日本海軍の弾薬庫
の跡が見つかり、それを埋め戻す作業が加わったため、予定していたことし6月に工事を始めることが
できませんでした。
関係者によりますと、おとといまでにおよそ112億円の建設費用が集まったほか、
スタジアムの屋根に太陽光発電の設備を取り付けるなど、二酸化炭素の排出量を削減する対策をした結果、
国から補助金が出ることになり、140億円に達しなくてもおおむね想定していた仕様で建設できるメドが立ちました。
また今月中に終わる予定地の地下を埋め戻す作業も順調に進んでいて、安全性に問題はないとして
ことし12月15日に建設工事を始めることで調整を進めています。
この結果、スタジアムの完成は当初の予定よりおよそ半年遅れてさ来年10月となる見込みです。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131021/5432181.html
- 465 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:47:33.13 ID:3WWH7iMU
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 466 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:16:19.01 ID:re2xhgWg
- >>428
サッカー場とか要らんから、ホント
- 467 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:51:07.57 ID:Af9IdNmD
- >>452>>453
中規模のメインスタジアムとサッカースタジアムを一個づつで良かったのにね。
イラク出身女はイギリスに住み着いて頭の中のジグラッド妄想を殆ど現実化出来てないだろう。
大迷惑だよ、日本人としては。
安藤にも腹が立つし、森喜朗の建設/スポーツ利権集団にメチャクチャ利用されてるオリンピックの現実を報道しないマスコミは最低だと思う。
- 468 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:56:38.20 ID:QSwndpze
- 3000億を4分割して使っても750億円ずつ。
サッカーコートと野球場とコンサートホールと陸上競技場、別々に立派なの作れんじゃね?
- 469 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:20:10.03 ID:wHA/xIWY
- >>422
地面から見たらものすごく圧迫感ありそうだし、
当初の絵の形の面白さも失ってんじゃん…じゃん
ヘリが高層ビルから見ないと成り立たないデザインだ
- 470 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:25:23.46 ID:Ps9YpO1p
- >>447
コンペの参加条件自体が延床面積でロンドンや北京の会場の3倍以上だったんだよ
そりゃロンドンの3倍以上の建設費になるに決まっている
- 471 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:06:17.34 ID:c94terM/
- >>470
その条件出したヤツが金出せ
- 472 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:12:28.17 ID:FrVOfbBz
- とにかく役人が退職して私費でやれ
一円たりとも税金を使うな
- 473 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:41:55.89 ID:NG6ZkiJN
- 本当に3000億で建設することにしたらいくら安倍ちゃんといえども支持率かなり失うことになるだろうな。野党がカスだから政権交代にはならんだろうが。
- 474 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:50:53.82 ID:NSdK/bRV
- 税リーグだからな
お前らの税金でこいつらのためのスタジアムとか整備している
失われた20年は税リーグの20年なんだよ
サッカー屋の罪は重い
- 475 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:55:44.73 ID:oQurq4Rx
- >>468選手村やインフラはどうする?
- 476 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:56:59.46 ID:oQurq4Rx
- >>474
うまいこと言ったね(笑)
- 477 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 05:16:37.59 ID:3x6/6O2d
- >>96
古墳ワロタw
めっちゃ金かかりそうだけど好きだわw
- 478 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 05:17:38.15 ID:uAKatAwB
- これで富士山が噴火でもしてオリンピック中止、日本は破綻に真っしぐらじゃん。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:38:35.46 ID:Vy+KD5k6
- >>314
くぱぁ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:21:36.39 ID:3z7dW/SD
- >>474
トト買って分けて貰えよ
Jリーグがなかなか潰れない理由は既存の国体やW杯で大赤字を出して造られたスタジアムに
金払って使ってくれるからだよ
税金云々なら国体や陸連に言え
- 481 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:06:22.49 ID:oQurq4Rx
- 結局古墳が最有力候補だな!
- 482 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:23:24.12 ID:UmeS0aF5
- >>480みたいな感じで、Jリーグのファンはすぐ責任転嫁するんだよねぇ
- 483 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:32:01.67 ID:nEH/txLj
- トンキンヒトモドキ
- 484 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:25:25.07 ID:PpqeMOzU
- まぁ流石にこれは復興費に当てるべきであろう。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:58:02.54 ID:E//IgCzj
- 国際試合のできない陸上競技場なんてクソの役にも立たんだろ。そのくせ国際基準とかでレーンを9本に増やすとかww
冗談は顔だけにしろ、猪瀬。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:05:35.84 ID:gmyzUI6E
- まんこ型なのはあまり突っ込まれないな
- 487 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:13:47.14 ID:mj+Q5dFJ
- 五輪から追放された焼き豚がなんでわいてるのか
- 488 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:22:43.50 ID:+zDMFviC
- 陸上トラックは五輪後に潰せよ
トラック潰して客席を足す、客席の勾配や配置もそれ前提で最適化された設計でな
トラックや可動席は維持費の無駄
もちろんこの醜悪なデザインの競技場は白紙撤回しろ
- 489 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:35:28.52 ID:44jytbDe
- 3000億なら全国の公園や校庭に芝生を普及させたほうがすべてのスポーツに有効だよ
- 490 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:41:58.23 ID:TdkqeYMC
- >>488
あのデザインは上から見るのが前提だから地上から見ても要らんアーチつけてる
あの構造じゃなければ1000億円台で済むのでは?
>>489
それは最悪なばら撒き方
全国市町村一律一億円をばら撒いた結果を覚えてればそんこと言わない
- 491 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:47:42.83 ID:yZ4TRbX9
- 倍以上になるなら見積もり意味ねーじゃんw
- 492 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:07:03.97 ID:rkKWOikX
- 軟式グラウンドをサブトラにする案はどうなった?
- 493 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:12:22.25 ID:oszkcLKy
- >>492
五輪時に仮設して五輪後にまた軟式グラウンドに戻す
- 494 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:14:32.04 ID:k3kvLHO6
- >>490
ヘリでも乗らない限り上からは見えないのに、上からの見た目最優先でスタジアムのデザイン決めるの間違ってないか?
そもそも、観客はスタジアム見に来るのではなく、試合を見に来る。
百歩譲って、選手視点や観客してんのスタジアムの見た目気にするなら分からんでもないが。
上空からの見た目が第一って誰得だよ。
- 495 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:21:19.41 ID:qkTsmA4S
- >>494
>上空からの見た目が第一って誰得だよ。
コンペ用&中継用デザインだろう
模型のインパクトは最高だし、ヘリからの撮影シーンも一目でわかる
そのために2000億円追加ね、と言われたら要らんよな
- 496 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:40:24.68 ID:zVUS6qGP
- コンペで同デザイン案が公募によって決まったと聞くが、日本の選定委員は馬鹿なのか?
投資経済効果に見合った建物であるか考えないのか?立派な造形美と建築家の哲学よりも
安くて、使い易く、メンテしやすい、汎用合理性を無視して、高い設計料と高額な建築費
を選択するような見栄に国税を注ぎ込む程馬鹿らしい事はない。
- 497 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:46:51.05 ID:jcBQoPRF
- 土建せんといかん。建設後も莫大な維持費かかるんだよな
- 498 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:48:47.73 ID:Kknrp2HP
- >>463
都庁で維持費40億円/年と言われているから
十億単位でかかるんだろうな。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:53:24.02 ID:XQW8XOXV
- 批判がでるから見積もりはしてないって事だろ。
- 500 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:56:43.44 ID:iOV5JScD
- >>495
21世紀のナスカの地上絵みたいなものだろう
- 501 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:05:14.78 ID:q8uA+6WP
- 予算を組み直して
収容人数を抑えて
新しくコンペをやりなおしたらいい
あのデザインは東京に合わないよ
- 502 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:25:21.35 ID:oNwIcPW3
- 二倍以上の誤差って試算した奴らはどんだけ出来が悪いんだ?
事実ならそいつらの臓器を全部売り払っとけ。
0.1%くらいの資金調達は出来るだろ。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:31:17.51 ID:5QbU6s8X
- 何でセンスの無い建造物ばっか建てるのかな
今の東京って汚いビルとかごちゃごちゃしててかなり景観悪いよね
日本的な和風の建造物の方がかっこいいし、大切にしたら良いのに
何で新しく安っぽい西洋風の建造物建てるのかな、一般の人も
まあ、ガンダムみたいなのは面白いと思うけど
この国立は景観悪くしそう
- 504 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:32:41.99 ID:L9UHuF+y
- 似たような話が中部国際空港のターミナルつくる時にもあって、
当初は鶴が翼を広げたデザインだった。
で、トヨタ出身の人が空港会社の社長になって、誰も上から見ないのに
バカじゃないかって一喝して、普通の形のターミナルになった。
- 505 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:39:01.58 ID:fVpadAu7
- どうせなら、旭日デザインでお隣の国をファビョらせましょう
- 506 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:43:52.18 ID:+zDMFviC
- とりあえずもう五輪開催は決まったんだからこういう無駄な支出はどんどん叩くべき
浮かれてるそばで金を掠め取ろうとしてる輩をちゃんとぶん殴らなくてはいけない
- 507 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:49:07.67 ID:irj/WN9l
- 完璧に負けてますわ
http://jp.uefa.com/MultimediaFiles/Photo/competitions/General/02/00/00/89/2000089_w2.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Allianz068.JPG/784px-Allianz068.JPG
http://www.stadiumguide.com/wp-content/gallery/niceecostadium/allianzriviera2.jpg
http://www.stadiumguide.com/wp-content/uploads/allianzriviera_front.jpg
http://allianz-riviera.fr/webroot/img/nice_stadium_musee.jpg
http://allianz-riviera.fr/webroot/img/aida-opera-pharaonique-de-verdi.jpg
http://allianz-riviera.fr/webroot/img/logeStadium.jpg
http://allianz-riviera.fr/webroot/img/P2008053_FA_989.jpg
- 508 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:52:48.68 ID:35uyW59o
- 安藤忠雄の何処が良いのかわからん
コシノジュンコが安藤設計の自宅で冬あんまり寒いんでスキーウエア着てたって言ってたぞ
- 509 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 16:20:51.35 ID:r40Cvlny
- 地図見ると今の国立競技場からして道路にはみ出してるんだよね
なにもここにこんなデカいの作らなくても
- 510 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 16:27:23.25 ID:yrXBryA5
- 陸上関係者はゴミ。
サブトラック?トラック自体が要らんわ!
使わない癖に文句いうなボケ。
陸上競技者は全員死ね!
- 511 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 16:33:52.94 ID:kFl28GDG
- >>502
東京都分の施設整備は1500億円が4100億円に増えてますが
- 512 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 16:47:27.27 ID:uM+H/4uU
- >>507
サッカーのスタジアムはこのスレと関係ないよね
- 513 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:02:37.45 ID:fasfMfOX
- なんでスポーツと土建が絡むと、こんなにもうさん臭くなるのか
- 514 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:05:39.05 ID:yrXBryA5
- >>513
コスト意識が無い国のプロジェクトだから。
地方のスタジアムだと桁が一つ少なくすむ。
無駄遣いの極致といわれた横浜国際でも600億。
変態デザインを選んだ安藤とかいうカスのせい。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:24:38.01 ID:gMa8Sut1
- グランドレベルから見た図も模型もない
アホプラン
- 516 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:25:50.98 ID:3z7dW/SD
- >>507
大阪ドーム?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:33:59.38 ID:BIbTDHvP
- ザハマンコを鑑賞するのに最適のスポットはどこですか
- 518 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:34:05.12 ID:bDYlGVwp
- まあ地方じゃ回収できないけど東京ならイベントやりまくって余裕で回収できるな
- 519 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:34:38.46 ID:Y4hvdbq1
- >>76
ヤンキースタジアムは5万人収容で1500億円かけてるけど?
- 520 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:42:26.08 ID:KTejMSll
- 高速道路も無料になってるはずなんだけどね
ゆとり世代の100兆倍頭のいいエリートが計算してたのにね
無料にしろよ
税金を投入してまでもさ
そのために命削って高い税金を納めてるんだから
きちんと責任をとらないとだめだろ
他国なら毎日テロおきるわ
- 521 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:44:56.22 ID:xSEjuWna
- 道路族といい土建ヤクザが一番税金の無駄じゃねーか
- 522 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:08:03.06 ID:fSoM+eY6
- そもそも審査委員長の安藤自身はこれだけの規模の競技場を
設計した事ないだろ。そんな奴が審査委員長という事自体が
おかしいし前回の東京誘致時にもしゃしゃり出て安藤自身が
デザイン画を公表していたし何かからくりがあるんだろ。
コンペ条件でロンドンの3倍もの大きさを求めた事やサブグランドを
なくした事や施設の設定した事や審査委員長を決めた経緯を国民に説明しろ。
- 523 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:08:15.26 ID:du7+iPcF
- まさか こんなスタジアムが 政権に影響するとは
ザバが下げ萬だったとは おもわなかったぞ
- 524 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:26:59.16 ID:/3j2JJMF
- こんな金額のミスりかたありえるの???
- 525 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:02:32.99 ID:vl8IkSqD
- 公共工事では日常茶飯事。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:56:23.21 ID:jGzAX2e+
- >>489
野球ができなくなるから芝生校庭が普及しないってほんとかね
今時野球が中心に考えられてるのが
だれかの差し金にしか感じられない
- 527 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 13:30:25.08 ID:ojsH30RE
- >>526
造成コストと維持が大変だからだろ。なんちゅう妄想力ww
- 528 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 13:37:17.49 ID:ckNN5eYZ
- >>527
どっかの学校が芝生を整備したら保護者に野球練習の邪魔と言われて
勝手重機で剥がされた事件があった
- 529 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:58:36.37 ID:o/ZtzIEG
- 五輪後に陸上大会を開けないってんだから酷いよなぁ無駄過ぎる
- 530 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:00:26.17 ID:1FYSoTRc
- >>496
今回のコンペは、先ず東京オリンピック招致が第一の目的。
よって、CGや模型等の構想段階のプレゼンでIOCの選考委員の気を引くことが、
設計選考の大前提で、実現性や実用性や維持コストは実は二の次だったろう。
そうでなくても、公共事業は一旦着手したら中断は無い前提で、
初期コスト見積もりを低くして、事業着手させるのが常套手段。
現在日本の建築技術の粋を集めて挑戦し、
インパクトのあるデザインで日本の技術を世界に誇示するものとして選考…。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/winners.html
要は、最初っから無理は承知の上での選考ですwwwww。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:51:46.91 ID:M2HpeSDc ?2BP(5601)
- 当然だ
設計をやり直せ
施工ができる業者にさせよ
机上のプランはダメだ
- 532 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:09:40.60 ID:N/9NgnTG
- ここをみてると結構反対意見多いのわかるな。なんとか計画変更にもっていくことできないもんかなあ。
マスコミがあんまり言わないからな。あれだけ誘致には反対してたくせに。
朝日新聞、TBS、お願いします!
- 533 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:20:46.49 ID:TRK3iuCQ
- 建築家の槙文彦氏が「でかすぎる、金がもっとかかるって」反対意見出した時はチャネラーは散々罵ったくせにw
- 534 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:26:29.01 ID:f3QmQEIY
- 罵ってた奴と同じ人間な訳ないだろww
- 535 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:38:35.56 ID:M2HpeSDc ?2BP(5601)
- 開閉屋根が耐震設計されてない 2本の柱でつる構造
予期されてる大地震が来たら 屋根が落ちて
全員死亡
- 536 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:45:29.27 ID:N/9NgnTG
- ていうか、屋根っているのかな?
サッカーは屋根いらないし、コンサートは武道館でいいでしょ。
- 537 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:03:54.01 ID:1FYSoTRc
- >>535
ただその太い2本のアーチ柱をメインにして、屋根を支持して、
上部と側部に広大な開閉式開口部を設けるってのが、この案の特徴だろうからなぁ。
なんか展望室みたいな出っ張りと、それに続く回廊みたいなのを省略したら、
1000億程度削減出来んじゃないの?
- 538 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:07:53.04 ID:xip40dv/
- >>537
地震台風大国の日本でああいう設計はダメだろ
イギリスに台風も地震もないからこんなデザインにしたかもしれんが
こんなの本当に作ったら大変だぞ
- 539 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:11:03.47 ID:jiRdPWGR
- 完全密閉されてないなら、風が吹き込んで飛んでくかな?
- 540 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:01:16.94 ID:sW6Kwnak
- こういう件って、絶対責任者達隠されるんだよね。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:06:08.05 ID:FiK0ZqFY
- 見直しが正式決定したみたいだから、
あとはどの程度の変更で済むかってことですね。
大体のデザイン自体は維持するようですが、
どうなるんでしょかね。
- 542 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:22:37.29 ID:xCqu5kMX
- 日本の気候風土を勘案して設計されてるかな?
とにかく芝が心配
- 543 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:52:18.70 ID:5KaUuwzc
- 選考作品の中で結局どのデザインなら耐震性もあって8万人規模の屋根付き
スタジアムが立てられるんだろうか?
最終選考のヘルメットは耐震補強の為に内部の見切り席が多く出そうだし、
フランス人の古墳やらドイツ人の年輪みたいのは無駄なスペースが多すぎる
のと火災対策・地震対策が無茶苦茶に見えるけど。
現実的なのは日本人連中とオランダ人あたりだったかな。ただどの作品も
トラック時の1階席の傾斜が低すぎて可動式には向かない気がする。
- 544 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:58:56.32 ID:P+nSpIub
- >>530
あー、それか
選考委員の気を引くどころか、何百億か流れてるんだろ
- 545 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:07:05.00 ID:FiK0ZqFY
- 屋根に太陽光発電パネルつければ、省エネスタジアムになっていいんじゃないかな。
晴れていればあのあたり遮るものないから、発電量は大きいし、
売電すれば、多少維持費の軽減にならんのかな。
屋根材と一体化したパネルも既にあるし、アップする重さがクリアできれば。
- 546 :名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:55:38.45 ID:RKRbHypJ
- こんな気持ち悪いデザインやめろよ
- 547 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:24:47.18 ID:tvQEWsaE
- 世界の道楽を日本人の税金でお・も・て・な・し
IOC委員総歓喜、全世界が大絶賛
これがアベノミクス効果か。安倍の福音が世界にもたらされる
- 548 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:40:00.83 ID:AbN/oFD6
- >>547
これ決定したの民主党政権なんだよな
しかも五輪誘致関係なく建設することが決まってた
- 549 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:56:28.33 ID:GePjyYwn
- んで、気がつけば3000億円でも足らず、5000億円を超えていたと。
ポルナレフのAA略
- 550 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:12:57.18 ID:DgjkPEye
- これが権威あふれる老害のなすこと。
開会式を期待してろよ、もっと悲惨な老害の毒がばらまかれるぞ。
世陸の閉会式越えもあり得るぞ。
- 551 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:14:53.17 ID:GePjyYwn
- アベノミクスの仕上げに、消費税をもう一段引き上げます。
- 552 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:19:06.91 ID:KXiBly/C
- 公共事業は天井と恥しらず。
- 553 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 03:29:19.48 ID:KSGfUt5d
- 10月22日(火)午後9時台の恐るべきTBSの一人負け
11.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウォッチ9
11.3% 21:00-21:54 NTV 解決!ナイナイアンサー
13.3% 19:00-21:48 EX__ ロンドンハーツ3時間スペシャル
*4.0% 21:00-22:00 TBS [新]内村とザワつく夜
11.8% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団
12.4% 21:00-21:54 CX* ミス・パイロット
- 554 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:09:00.28 ID:r3xsP8fy
- デザイナーってのは、空想が過ぎるんだよな。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:18:18.62 ID:RH1cNdE6
- 3千億円?
少ないな。
3兆円位使えよ。
こんなことやってるから景気が回復しないんだよ。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:37:15.32 ID:/T/BtbXB
- >>551
コンペやったのも決めたのも民主政権の時
- 557 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:04:22.62 ID:LIb0PccZ
- ハイハイミンシュミンシュ。
- 558 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:04:51.32 ID:k8dyP7x4
- >>555
少し前のリビアはカダフィが世界歴代でも10位以内に入るような富を持っていたけど国内は栄えた?
- 559 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:12:15.30 ID:Z1NWXsMX
- >>557
新国立競技場 国際デザインコンクール
2012年10月16日一次審査
2012年11月7日二次審査
2012年11月16日結果発表
2012年11月16日衆議院解散
2012年12月16日衆議院選挙
2012年12月26日第二次安倍内閣成立
- 560 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:18:37.54 ID:N5/UYihe
- デザインのせいで税金が使われるなんて国民の同意は得られない。他でせっかく節税しても無駄遣いしたらだめだろ。なんのための増税だよ。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:24:07.99 ID:E2wcks3O
- 「あまりに膨大だ」新国立競技場計画、最大3千億円 五輪担当相が試算公表 周辺施設の縮小検討
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131023/trd13102323440015-n1.htm
周辺施設でどうなる金額じゃないだろ
- 562 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:34:57.23 ID:ohngDK9M
- >>561
一応床面積を3割程度減らせば1800億に収まるという計算
金よりもこんなデザインじゃ屋根が台風に吹き飛ばされそう
- 563 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:09:49.41 ID:jJWLns6S
- そもそも、五輪のメインスタジアムに屋根つけちゃったら、聖火どうすんのさ?
- 564 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:47:54.28 ID:bpin7T4J
- >>561
台風のときは屋根を開放すればよろし。
- 565 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:57:32.09 ID:4Aq0N7fU
- >>564
開けっ放しだと吹き飛ばされるぞ
- 566 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 21:30:26.35 ID:K5LMoLn+
- 掘り下げて地上に出っ張らないようにすればいいのさ…
- 567 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 22:40:13.01 ID:UgvDgTbh
- 竪穴式スタジアムかよ
- 568 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:06:56.96 ID:Mmfb4ZVF
- 雨が降ったらプールになりそう
- 569 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:14:28.03 ID:y+xdmAF4
- >>562
いや、500億以内に収めてくれよ。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:29:09.57 ID:Mmfb4ZVF
- なんか3000億は高すぎたけど、1800億だったらええやろ?みたいな雰囲気が腹立つよな。そもそも最初の1300億が高すぎなんだよ。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:34:22.23 ID:vGW/FtcM
- 予算を余らすぐらいに、コストカットする発想など
ないわな…
- 572 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 02:04:17.43 ID:aPunE9sv
- >>570
床面積はロンドンの三倍で!というコンペの条件を出したヤツに文句言え
- 573 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 02:31:12.89 ID:Mbf8WiBN
- 猪瀬はしねよ
- 574 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:27:02.49 ID:BSPvt6o4
- こうして新貴族が誕生するのであった
- 575 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:33:35.49 ID:lx8t5k3l
- その新貴族はオリまでの命だけどな
- 576 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:32:06.64 ID:7NRzFgIt
- 急に五輪アンチが勢いづいたな。
もともと五輪招致が支持されてなかったのかな
- 577 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 14:55:04.31 ID:5z0vCXIJ
- >>576
おれはそう。だって関西人やもん。
東京でのローカル大会になぜ日本全体が協力せんとあかんのやって気持ち。
大阪や名古屋が立候補した時は国の支援なんかなかったのにな。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 15:43:03.40 ID:Khgsbxx2
- >>570
最初は1000億らしい
- 579 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 16:18:12.51 ID:vIEXahc9
- セシウムまみれトンキン
- 580 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 17:35:28.52 ID:meFYZH4w
- >>563
練炭自殺みたいなw
- 581 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:43:12.79 ID:u8kJK6We
- 総工費500億円以内っていう条件で再コンペやれよ
- 582 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:53:35.64 ID:xfy+LIA/
- >>567
コンペの案にはそういうのもあった
- 583 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:56:36.44 ID:izVeZhMv
- 【東京五輪】森元首相「とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい」新競技場問題で苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382698162/
【東京五輪】 新国立競技場の総工費が、見込みの1300億円から最大3000億円まで膨らむ・・・規模見直しへ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382431447/
- 584 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:56:29.02 ID:/p98mEbI
- >>567
掘ったら遺跡が出てきてオリンピックまでに間に合わなくなったりしてww
- 585 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:58:31.51 ID:FX+ulBjC
- 選考委員を選考したやつをクビにしろ
話はそれからだ
- 586 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:07:28.06 ID:u1srElhg
- デザイン自体は嫌いじゃないけど、
立派すぎる公共の建物ってなんかやるせなくなるんだよね
ウチの市役所の建物とかも大層なものだけどさ
市民に対しての謙虚さが一切感じられないというかw
- 587 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:39:57.85 ID:gf/Ld3P6
- 台風とか、雪とか、地震、酷暑とか湿気とか配慮して設計されてるのかな?
環境や使う人の立場を軽視したデザイナーのエゴの強い設計は嫌いだな
- 588 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:46:17.21 ID:nuqSK07z
- >>587
設計したのはイギリスの設計事務所だから
台風や耐震は日本の事務所ほどではないだろう
- 589 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:56:18.05 ID:gf/Ld3P6
- ちゃんと計算してたんなら3000億円には成らんわな
- 590 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:10:21.94 ID:xr4NS9hB
- >だが、流線型のアーチで開閉式の屋根を支える斬新なデザインの採用や、延べ床面積を12年のロンドン
>五輪の主会場の3倍近い約29万平方メートルとしたことで、通常の競技場より総工費が
>かさみ、見込み額で収めるのは難しくなった。
こんなんデザイン入札した時にわかってたことだろwwwww
明らかに3000億は設計と土建がボリにきてるわ
- 591 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:28:59.12 ID:waxj6+Jt
- ぼったくり杉
- 592 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:08:17.80 ID:Mmfb4ZVF
- >>583
これは森に頑張ってもらわないかん。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:59:59.58 ID:u1srElhg
- 鑑賞物としては、上空からの眺めを前提としたデザイン
地上からそれを見上げる人々への見え方は未知数
それに、この変則的な構造物の維持費はいかほどか
- 594 :名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 00:25:42.63 ID:KEZvvSiC
- > 延べ床面積を12年のロンドン五輪の主会場の3倍近い約29万平方メートルとした
これが一番の原因だと思うんだよね
- 595 :名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 01:56:44.45 ID:gFAbPqtY
- 軍艦に例えるなら
空母信濃
- 596 :名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:27:48.75 ID:9/Ghm5H0
- あれだろ?反対する奴は左翼で非国民でチョンなんだろw
- 597 :名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:28:09.81 ID:QPhXr4AU
- あれだけのモノ三千億掛けて作っといて、サブトラックは世陸並みの仮設→五輪終了即撤去ってマヌケ杉で話にならんわw
メイントラックの地下にドーム形式で作ろうって発想がなぜ出来ん?
投擲はそれこそ東京体育館のトラック活用でいいだろうし。
400m全天候トラックといったら、一時仮設とはいえ結構なカネ掛かるだろ。
そこまで腐り切った土木利権ですかw
- 598 :名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:59:58.38 ID:oYCoO9Gz
- 野球の球場の形って投擲種目に最適だよな
- 599 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 14:22:11.12 ID:r48jky5q
- >>94
横浜も東京の一部(ベッドタウン)だし問題無いだろうな
- 600 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:06:51.30 ID:2A/lyFnu
- 関東に今ある施設だけで十分コンパクトな大会はできるだろ。なぜ新しい競技場を作る必要があるんだよ。
- 601 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:15:24.27 ID:7dyZ+8qX
- >>600
何十年も前に作った五輪スタジアムをそのまま次の五輪には使えないだろう
設備的に無理だし年数もあるから建て直しの方がいい
かといって3000億の作っていいわけじゃない
1000億以下に絞れ
- 602 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:19:44.18 ID:WQA+aKT7
- ここは奮発して3000億かまそうよ!
祭だし!
- 603 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:21:28.33 ID:2A/lyFnu
- >>602
都が負担するならOK
- 604 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 17:24:18.22 ID:k/HiD/yj
- 2020年夏季五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の
改築費を巡り、政府が都に対し、少なくとも3割の負担を求める方針であることが
28日、分かった。
協議はすでに行われ、文部科学省は「改築で最も恩恵を受けるのは都だ」として
一部負担を求めたが、都はこれを拒否、協議は暗礁に乗り上げている。
新国立競技場は、東京都新宿区にある現国立競技場を解体して跡地に建設し、
19年春の完成を予定している。開閉式の屋根がついたドーム型競技場で、
9レーンのトラックを敷設し、収容可能人数は8万人と設定している。
文科省は新競技場のデザイン決定に際し、総工費を約1300億円と算出したが、
改築が決まった当時、五輪開催地は未定で、19年のラグビー・ワールドカップ
(W杯)の会場としての使用が想定されていた程度だったため、政府内には
巨額の費用を疑問視する声が上がっていた。
●新国立競技場のイメージ図。左奥が神宮球場
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131028-623097-1-L.jpg
◎http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20131028-OYT1T00703.htm?from=top
- 605 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 17:28:52.25 ID:D0JLIi4S
- >>442
なんで東京だけメイン会場にこんだけ掛けるのか謎すぎる。1300億円って計画時点で過去最高のロンドンの倍かかってる・・・
- 606 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 17:33:25.11 ID:2A/lyFnu
- >>605
てか、1000億かかってるスタジアムもない。
- 607 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 18:41:59.55 ID:WUEWE09E
- >>605
改築計画自体都じゃなく国の計画
しかも五輪決定前だから五輪招致の成否関係なく文科省とJSCが決めた
しかも国の所有物だから本来国が金を出すべきなのに
たまたま五輪招致できたから都にも分担してもらうことになっただけ
- 608 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 19:37:19.26 ID:LnSlhnP/
- 本四架橋や横浜ベイブリッジ、東京のレインボーブリッジ等で日本の土木技術を披露した様に、
日本人の哲学に相応しい建築物はどうか。
デコレーションや必然性に乏しい遊びの要素は日本人の考えを象徴しない。
具体的には、1964年の東京オリンピック時に世界を驚かせた、
丹下健三の代々木体育館の「吊り屋根構造」。
現在の材料工学でどの程度の規模の物がどれ位の予算で出来るか、に大いに興味がある。
天井はマツダのオープンカーの様な幌の傾きの組み合わせで開閉の調節が出来ないだろうか。
東京駅八重洲口のブリッジの幌屋根も簡単で良い。
何れにせよ現コンテスト入賞作品は、維持管理を考えると空想画に過ぎない。
- 609 :名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 19:58:27.21 ID:7l/6eUxS
- 金日成スタジアムや金正日スタジアムはなんぼかかっとるの?
- 610 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 10:05:27.84 ID:cob8fL+o
- ここまで、今の計画のままで良いっていう意見がないぞ。国、都、どちらの金も税金であることは変わらない。いずれにしろデザインについて国民の同意を得てから再建を開始しろ。
- 611 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 10:47:28.14 ID:QhUbu0YE
- 安藤にコンペやらせたのが間違い
- 612 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:49:14.06 ID:sbe8SKWq
- >>611
むしろ、安藤忠雄っぽくない案を採用したと思うんだけど
- 613 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:21:42.96 ID:mZ0s3Xt3
- コンクリ打ちっぱなし系だから、どちらかと言うと安藤建築ぽいけど。
上部の屋根をコンクリでなく、飛行場見たく金属柱+ガラスで格子で表現すれば、
奇抜なデザインぽく見えるが、ごく普通のデザインになると思う。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:36:57.35 ID:vNBynnVK
- >>613
> コンクリ打ちっぱなし系だから、どちらかと言うと安藤建築ぽいけど。
また適当な事を…
- 615 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:11:30.94 ID:mZ0s3Xt3
- >614
安藤建築ってコンクリ打ちっぱなししかイメージ無いから、大雑把で、適当って言えば適当。
かっちりして、墓石みたいなコンクリ建築なら遠藤ぽいの?
- 616 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:46:32.97 ID:6iaECzGv
- ちなみに日本一見やすい球場は本体価格90億ほどで作られています
いくらデザインは良くても見にくい使いにくいではねぇ
使いやすくて美しい、機能美の視点が欠けてないか?
- 617 :名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:55:31.58 ID:7BitXDZk
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 618 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:28:57.12 ID:YgjYK/yG
- >>613
>>615
とりあえず名前を知ってる安藤忠雄を叩いてる感じか
何も知らないなら、黙ってりゃいいのにね
- 619 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 08:54:01.53 ID:i5x89omA
- ラグビーワールドカップには間に合いそうにないな
- 620 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:03:29.59 ID:PMi3TjNT
- http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062552.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062553.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062554.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062555.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062556.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062557.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062558.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062559.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062560.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062561.jpg
そもそも1500億の見積もりが何で3000億になるんだよ
まるでダム建設予算だな
- 621 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:28:24.38 ID:dfYPXiep
- 新国立競技場ってなんというか、あの国の自動車メーカーのエンブレムみたいなデザインだよな…
- 622 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:31:51.16 ID:7anQwYOV
- >>621
は?くぱぁスタジアムだろ?
- 623 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:34:54.20 ID:bDNBX0To
- 復興そっちのけでな
1施設でどこかの小さい自治体1つくらい復興できそうな予算だが。
エゴ
- 624 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:42:11.65 ID:NUyE1OKz
- 日産スタジアム 収容人数: 72,000人 建設費: 603億円
どんなにかかっても普通に建てれば8万人収容を1,000億円以下で出来るだろ
最初から盛り過ぎだろ
設計不採用の違約金払ったって3,000億円にはならないよ
- 625 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:59:29.91 ID:lrgHIkF+
- 形が複雑だからなあ…
従来のスタジアムと比較して仮設費も何倍もかかると思うわ
- 626 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 10:30:37.66 ID:2dTFxu9U
- 日本のヨハネストンキン
- 627 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:13:55.03 ID:4hKOuqIT
- >>624
同感
当初の予算の1000億だって破格だったのに
- 628 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:20:15.91 ID:m2Ibji71
- >>627
あのデザインは金掛かるんじゃないか?
- 629 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:20:57.88 ID:m2Ibji71
- 見積もり書ないのかな?
- 630 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:39:24.28 ID:PqFZyExb
- 都に負担を求めずとも建設国債発行で予算を賄えばよい
国の借金は内国債である限りは国債の資産
そして国にとっては借金が増えるが競技場という資産は残る
建設費は投資としてGDPを押し上げ経済成長を押し上げ国民の財を膨らませる
winwinの関係で誰も損はしない、どころかみんなが得する
- 631 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:44:21.24 ID:Wpw8+YAz
- とりあえず3000億のバカデザインをやめるのが先決だ
1300億でやると決めてたなら1300億でやれ
- 632 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:03:37.92 ID:dDniWH5e
- 1300億で高すぎる、でかすぎると批判が上がったのに
3000億と言われると1300億なら妥当なような気がしてきた
- 633 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:01:26.88 ID:EK2SKZ05
- 税金だからってすき放題抜きすぎ
いつになったら裁かれるんだ
腐ったコネ社会のレクサス乗って割り込み放題、油ぎった糞どもが利権を手放さない限り日本に未来もない
叩こうにも叩けない検察 司法のトップは内閣の指名。行政不在の三権分立?
いい加減にしろクズのエタども
シェイク・ザーイド・モスク総工費550億
http://japan.digitaldj-network.com/articles/13765.html
- 634 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:11:11.74 ID:ng1saQnH
- >>606
建設費が1000億超えのスタジアムはある。
メットライフ・スタジアム 1600億円
ヤンキースタジアム 1500億円
ウェンブリースタジアム 1000億円
- 635 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:17:51.08 ID:TxVKSubZ
- ぼったくりです
- 636 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:24:16.81 ID:A9ySWkLt
- 選考した人って、
渋谷駅を極度に使いにくく設計した人間だろ。
あれこそ建築家のオナニーデザインじゃないか。
愛されていた渋谷駅を
利用者のことを無視したため嫌悪の対象へ変えた設計だよ。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:05:42.52 ID:Oku3sYpr
- 東北応援なんだから、
震災関係の義援金、寄付金をまわせば、
2000億、3000億の増加って大したことないんじゃないの
あとで、なん%か東北に戻しとけば良いんだから
- 638 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:04:59.68 ID:m2Ibji71
- >>630
おお!
- 639 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:15:34.84 ID:m2Ibji71
- >>635
誰がぼったくりやねん!
設けた金は世のため社会の為に使いますがなぁ〜とりあえず錦糸町辺りの隠れシングルマザーがぎょうさん居るキャバクラで銭ジャブジャブばらまきますねん!
社用車にレクサスLS600h自家用車にレクサスLS460Fサイドカーにレクサスis500F
嫁にはレクサスsc430与えますねん。
国益の為に頑張りますよって、あんじょうたのんまっさ!
- 640 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:10:43.70 ID:8arRAet8
- 五輪後の入場料はぼったくるといい
そうすれば都民から回収できる
Jリーグや天皇杯ならアウェーユニフォーム、
高校サッカーなら都外の学生服とユニフォーム、
高校総体も同様
これらは割引でマトモな入場料を取ればいい
- 641 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:10:13.77 ID:x+TJqaou
- 新国立競技場、当初試算から1700億円オーバー 計画の甘さを海外が批判
http://newsphere.jp/national/20131030-1/
- 642 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:27:28.74 ID:MWYUpIc+
- >>641
普通に考えて1300億→3000億なんて脳みそ腐った奴が決めたとしか思えない
- 643 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:19:59.12 ID:nvtWIjWb
- ストロンチウム90やっぱり関東に降り注いでいた
文部科学省の調査結果によるとストロンチウム90は、
すでに別の調査で検出されている福島と宮城以外の地域では、
秋田、岩手、山形、茨城、神奈川、群馬、埼玉、千葉、東京、栃木で検出された。
タイ国立大学講師・小川進博士は
危険性はセシウムの300倍ともいわれています。
人体に入ると骨に蓄積し、内部被曝によって、
骨髄腫や造血機能障害などの難病を高い確率で発症させかねない
//news.mynavi.jp/c_cobs/news/eyenews/2012/07/90.html
- 644 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:26:02.54 ID:aocWXp6k
- ガンバの新スタジアムの建設費みたらどんだけぼったくりか分かるよ
- 645 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:11:19.48 ID:fGL7mIzA
- ほらほら始まった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 646 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:12:57.71 ID:fGL7mIzA
-
早速かよwwwwwww
ばーかwwwwwwwwwwwwww
- 647 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:27:11.87 ID:NS4L0YqD
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 648 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:35:17.69 ID:PBiMeNBO
- 地震も台風も殆どないイギリスの会社なのか デザイン面だけを見て決めてんのか
- 649 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 21:30:18.80 ID:Q0f05q0V
- 放射線障害遺伝子異常を言及する2006年のNHK @
//www.youtube.com/watch?v=Zty7_0rc1Uk
低線量被ばくによる染色体奇形
異常が精子や卵子で起これば産まれてくる子供が奇形になる
関東人オワタ
汚染エリアである関東に住み続ければ、
ホルモンの分泌異常により生殖器の発達がうまくいかなくなり、
流産も増えるし、精子頭部が異常な形になる
男性は女性化し、女性は男性化する。
このままでは、汚染エリアに住み続けた関東人と、
汚れていない日本人との間で結婚差別が生じてしまうだろう。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:29:10.38 ID:hhskjS1T
- 【社会】震災復興予算22%(約4兆5305億円)使われず…がれき処理などに遅れ
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383225631/
- 651 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:34:22.77 ID:s0y7OeSu
- >>647
中国人は黙ってな
- 652 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:49:11.43 ID:qyg38isg
- 放射線障害遺伝子異常を言及する2006年のNHK @
//www.youtube.com/watch?v=Zty7_0rc1Uk
低線量被ばくによる染色体奇形
異常が精子や卵子で起これば産まれてくる子供が奇形になる
関東人オワタ
汚染エリアである関東に住み続ければ、
ホルモンの分泌異常により生殖器の発達がうまくいかなくなり、
流産も増えるし、精子頭部が異常な形になる
男性は女性化し、女性は男性化する。
このままでは、汚染エリアに住み続けた関東人と、
汚れていない日本人との間で結婚差別が生じてしまうだろう。
- 653 :名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:51:09.08 ID:KfVQ9BGc
- >>631
400メートルトラックが173メートルになります
- 654 :名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 10:53:12.05 ID:5dxGoYok
- トンキンは詐欺師やな
こんなパチンコオリンピックやめとけや
- 655 :名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 10:57:25.05 ID:9WOIJrnF
- んで誰がどう責任取るわけ?
こういう試算が外れた場合の責任って最初から明示しとけよ。
いつも報酬タダ取りじゃねーかよ。
- 656 :名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 22:16:08.52 ID:bKMxCAqm
- 審査委員のお偉いさん自身の作品はコンクリート感満点だから
- 657 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 04:33:47.20 ID:G2jqcMG7
- 【悲報】 東京 ガチで超絶汚染されていたことが判明!!!!!!!!!
//blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d4386812317b6a9e8deb2fe00d3e0142
★関東から避難−このまま東京に住み続けていいのか
できれば、東京から避難したいと考えている人はたくさんいるでしょう。
福島第一原発から東京に飛んできた放射性物質について記事を書き続けてきたワシントン・ブログのまとめからです。
東京は福島と、ほぼ同じくらいの放射線照射を受けている
//www.washingtonsblog.com/2012/12/tokyo-almost-as-irradiated-as-fukushima.html
- 658 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 05:06:09.40 ID:REoKQDSL
- 最初から変なコンペだったからな
日本中の知恵を総動員するような大層な新聞広告
実は公募と称するものの一部の有資格者(それも世界的賞の受賞者のみ限定)以外応募不可
プログラムは全くの大風呂敷で詳細は練られずにしかも応募から審査までも短期間
そのためか要求される図面等の内容も大味で外観イメージ中心
選ばれたのは外観のインパクト性で飛びぬけていたから
まるで幼稚だわ
- 659 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 10:19:31.77 ID:d39CVD/j
- IAEAは放射能が原因で急遽、東京オリンピック中止命令を出す
そして、世界中が一斉蜂起
- 660 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 10:48:54.55 ID:CpOv/8Vc
- トンキンヒトモドキ
- 661 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 11:38:01.22 ID:IJ6aw1av
- チョンが悔しがってるw
- 662 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 11:41:13.18 ID:vJSnlvem
- これがトンキン詐欺
- 663 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 11:58:46.33 ID:rZKktqwi
- 福一サイトの廃材もつかうべき
- 664 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 12:07:37.24 ID:vJSnlvem
- 復興五輪だしな
食事は全部福島産の食材使え
- 665 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 13:31:26.82 ID:qoxsjsDw
- >>1
文部省管轄の科学技術振興機構は、職員1000人ほどで、年間7000億円の
予算を溶かしていますが、ほとんどすべてが税金で〜す。
- 666 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 13:53:50.76 ID:EERSGxe/
- 交渉が下手そうだな。
- 667 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:11:54.29 ID:t1mHNC6l
- >>665
バカ丸出し
科学技術振興機構の予算はほとんど研究費
ここの仕事は基礎研究に研究費を提供するるだけ
あのiPS細胞の研究もここが研究費を出して完成させた
- 668 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:33:47.65 ID:sIb/28CR ?2BP(5601)
- 反対の声を伝える記事だったためか、批判的な意見が多く、
「過去の未来主義の産物に見える」
「安藤(編注:同コンクール審査委員長を務めた安藤忠雄氏)がこれを支持したなんて驚きだ」
「槇に賛成だ、このデザインは全くひどい。周りの環境にも配慮していない。荒れて醜い親指のように目立つ」
「とても、とても、とても醜い」
「なんて目障りな建物なんだ。この提案がこのようなコンテストで受賞するなんて悲しすぎる」
「確かに醜い…周りに全く合っていない」
といったものがありました。
http://newsphere.jp/national/20131019-3/
- 669 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:37:08.32 ID:qoxsjsDw
- >>667
iPSは、名前を付けただけでまだ何も成果を出していない。
- 670 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:15:02.98 ID:qGcDdsln
- サッカー専用にしないの?
- 671 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:33:20.29 ID:IJ6aw1av
- >>669
チョンが悔しがってるw
- 672 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:59:37.97 ID:HcBPzXry
- ES細胞はww
- 673 :名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 23:03:32.14 ID:zVjmkjBS
- ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
- 674 :名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 00:23:19.18 ID:jmGDN6ta
- 誰が見積もったんだよ。見積もった奴、腹切りだろ
- 675 :名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 13:56:36.03 ID:Nz6lj/PO
- あんな馬鹿でかい施設を神宮の隣につくったら景観台無しだろうに。
- 676 :名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 01:07:21.96 ID:Vx30hBIb
- 後のマルハン御殿である。
- 677 :名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 01:13:43.45 ID:ZEbE5JOT
- デザインを採用したのは誰なんだろうね
- 678 :名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 01:22:04.61 ID:FLU4LVx4
- 無修正、蒼井そらでたのむ
- 679 :名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 11:07:45.28 ID:z3p2+Kdj
- 学生が好みそうなデザインだな
幼稚なんだけど
- 680 :名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 11:09:32.96 ID:LoB/NQrS
- 巨大なカブトガニ
- 681 :名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 11:38:46.19 ID:jJuJkkbh
- 一度、競技場を使う側の人間(アスリート達)に聞いてみたいことがある。
1.そんな高価な競技場を建設しないと、新記録が出せないのか?
2.そこまでしてまで、競技したいか?
3.今の国立競技場では金メダルを獲れないのか?
- 682 :名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:11:26.72 ID:uyDlEAIw
- まあ、見直し決定したからには、早く改定案だして、その精査しないとね。
余裕ぶっこいている場合ではないんじゃない?ラグビー(2019/3)まで約5年だよ。。。
間に合わないで秩父宮でやる事になったら、技術大国日本(笑)だね。
ブラジルとかと変わらない評価くだされるよ。
既に原発とかで国自体の評価下がってるのに。
- 683 :名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 21:24:03.73 ID:8z3nj4e7
- オリンピック後に用途が見つからない
↓
運営費赤字、人口減少で東京都にもお荷物に
↓
民間への売却圧力が高まる
↓
マルハンが格安で落札
↓
時期を同じくしてカジノ特区が認められる
↓
東京都心にマルハン御殿が誕生
↓
施設の一部を朝鮮総連と朝鮮学校に無償貸与へ
↓
アベノミクス完結編へつづく
- 684 :名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:07:36.91 ID:st9fkziA
- >>442
桁違いな計画立てといて金がないって後から言い出すとかw
- 685 :名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:01:57.96 ID:l/9Rk/01
- 夢の島に造れよ
あそこなら既存の競技場があるから、選手のアップも問題ないだろう
http://goo.gl/maps/IVkUo
アクセスも鉄道3線利用できて、高速ICがすぐそばで便利だぞ
- 686 :名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 22:29:58.19 ID:VQS7IdtW
- 最大約3000億円の新国立競技場(東京都新宿区)
周辺のその後↓
134 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:59:24.02 ID:NG1UUnNE
http://sky.geocities.jp/sio_115/page084.html
駅前通りと駅前交差点 全景 二子玉川駅前広場から多摩川方向を望む
1975(S50)年ころ 駅前広場から見た駅前通り。http://sky.geocities.jp/sio_115/img493.jpg
2010(H22)年頃 駅前広場から見た駅前通り。通りの左角は二子玉川郵便局。郵便局は2040(H52)3月 閉鎖
http://sky.geocities.jp/sio_115/img514.jpg
2040(H52) 大阪遷都開始後四半世紀 (25年) 経ちました。 人通りが絶えました。
この年人口は0人となりました。(市役所の記録ではまた50人ほど残っています、無人となるのはH62です)
駅前交差点角の二子玉川郵便局 この年3月末で閉鎖されました。屋根の煙突も壊れました。
通り後方のタワーマンション、SCは全て解体されました。
威容を誇った二子玉川ライズもこの年解体されました。http://sky.geocities.jp/sio_115/img973.jpg
2035(H47)年3月 二子玉川周辺全SCが閉店しました。
【写真 下左】 2046(H58) 東京廃都から四半世紀(24年)経ちました。通りの奥、弥生町、代々木町の
タワマンは解体されています。http://sky.geocities.jp/sio_115/img989.jpg
【写真 下中】 左の赤い屋根はこの(2040)3月末に閉鎖した郵便局。通りの右は東急会館。
http://sky.geocities.jp/sio_115/img649.jpg
【写真 下右】 2045(H57)年初冬 この秋郵便局付近の建物が解体されました。
ポストが郵便局跡をとどめています。http://sky.geocities.jp/sio_115/img992.jpg
【写真 下左】 2045(H57)年6月 弥生町高橋電気店跡 http://sky.geocities.jp/sio_115/img993.jpg
【写真 下中】 2053(H65)年春 二子玉川の最後の建物の高橋電気店です。http://sky.geocities.jp/sio_115/img1007.jpg
【写真 下右】 建物は全て解体されました。広がっていた住宅地は
新多摩川ダム工事の残土置場にされました。http://sky.geocities.jp/sio_115/img1008.jpg
- 687 :名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 05:02:45.96 ID:kPboNjjI
- ↑
この時代なら『国立競技場』は
(大阪都××区)
(東京都新宿区)は
武蔵県立競技場
とかだろう
- 688 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 01:34:49.53 ID:V0Uc9c8N
- 多摩テック跡地、明大撤退…運動施設計画を中止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131106-OYT1T01562.htm
当初予算の1.7倍で計画中止。
国もこれで自分たちがどれだけ常識はずれか認識して欲しいわ
- 689 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 03:10:58.57 ID:Z3h3q68q
- >>174
保育所とか意味ないって
今まで経団連と一緒になって男女共同参画、保育所推進してきたけど出生率増えたか?
一律子供手当て出して専業に子育てしてもらったほうがよい
- 690 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 03:20:45.65 ID:PKo6qnWs
- 北京のスタジアムもひどかったからな
グローバル教に洗脳された人間のデザインは汚い
- 691 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 03:24:36.05 ID:7CGCGX7X
- コンペ時点で弾けよww
- 692 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 03:26:40.61 ID:1H/l/qvk
- 競技場とかいっぱいあるじゃねえか
3千億を福島に投入するのが普通だろ
何考えてんだよ
- 693 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 03:29:50.13 ID:7CGCGX7X
- 福島はやめてくれ
まあ復興は必要だが、あんな過疎地を復興して費用に見合わん
- 694 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 04:09:04.00 ID:DiaS8Kun
- これからの時代都市部に住むメリットってほとんど無くなっていくと思うけど
大抵のものはネット通販で買えるでしょ
店の前の人通りの多さが商売の成功の鍵になるのって外食産業くらいになるんじゃないの?
日本人もアメリカみたいに人口密度の低いところに住んで自宅にプール作ろうぜ
- 695 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 04:36:33.92 ID:3WpFa4mS
- >>694
その通り。
大都市はコスパ悪すぎ。
安い給料で大都市に住んでも金は貯まらんぞ。
俺は地方に移住した。
- 696 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 04:51:30.47 ID:tkCHqTJ7
- 地方は職の数も種類もないからな。
地方でできる仕事は地方でやれよと思うわ。
- 697 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 05:40:50.19 ID:aXSBhH5e
- ノーベル平和賞受賞医師組織「東京は高濃度汚染地域のど真ん中」
シュミット博士は、繰り返し、東北・関東地方の危険を指摘。
東京は風によって飛来した放射性物質によって
高濃度に汚染された地域の真ん中にある、と警告した。
//blog.goo.ne.jp/okawaraarishige/e/421c5f9d4a8db9bdc3683f2600ed044c
- 698 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 09:08:29.24 ID:Tzg07b63
- >>697
風向きも知らないアホ共の戯言
- 699 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 11:11:55.52 ID:EOfn9eMx
- >>698
GPV見てる?
- 700 :名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 23:45:28.91 ID:5mrIC1Xa
- 3000億もの金がどこにあるんだ
ふざけるな
しかもカタツムリみたいで超ダサい
- 701 :名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:33:15.76 ID:JQDdb2qH
- 【ゲンダイ】競技場建設費用負担、教員の海外留学…「東京五輪」で都民税デタラメ流用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384079007/
【ゲンダイ】文化人100人が危惧 税金1兆円がみるみる吹き飛ぶ「新国立競技場」計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384079171/
- 702 :名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:26:38.31 ID:DnemwzWZ
- 競技場のデザインがベイブレードのコマのデザインに似てる気がするんだが。
- 703 :名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:36:45.77 ID:kWPES7C0
- >>694老人も都心に引っ越してるからな
なんか地方にシシ神の森が出来そう
- 704 :名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:43:14.78 ID:xw4eXOxb
- 早く作れよ。
近未来チックないいデザインじゃん。
- 705 :名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:00:07.34 ID:UBJrHepq
- セシウムまみれトンキン
- 706 :名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 19:34:00.72 ID:2TJ3kL7N
- 皇居1周だろ
日本にふさわしい
3億でそいびし
>>1
- 707 :名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 23:59:33.24 ID:87NKVBjH
- 作らんといけないのは確かだな。
- 708 :名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 19:10:34.47 ID:azVh/GL5
- 【政治】安倍首相「韓国は基本的価値を共有する重要な隣国」「オリンピックなど様々な分野で協力したい」…日中韓首脳会談実現に意欲
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384422038/
- 709 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 00:14:45.02 ID:ECT4nn0b
- 1996キエフオリンピック招致だ
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 710 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 01:45:39.03 ID:3+d7+Wcs
- 思惑で値段膨らむのはやめてほしいよね。
- 711 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 09:50:30.69 ID:ShhhZ+ED
- >>710
日本らしさを出すために少し高くなるってのなら理解しなくも無いが、他国より大きいって途上国的メンツの為に、大幅に高くなるからな。
- 712 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 11:34:17.56 ID:enzmpHGz
- 庶民は増税で1円でも節約しようと必死してるのに、
政府はこんな醜い競技場に3000億円も使う!?
いい加減にしろ
- 713 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 11:36:29.47 ID:ybK4Vn+R
- 東京の見栄のためにそこまで国の金を投じる必要はなかろう
- 714 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 11:50:11.95 ID:awdkybn9
- 同規模スタジアムを地震がない国の基準でつくるよりは相当高くなるのは仕方がない。
一般建築だって、海外なんて細鉄骨の安コンクリートで済むが、日本では無理だし。
ロンドンの645億なら、倍で1300億位、初期の金額はそれを考慮したんでと思う。
もちろん、高過ぎではとの感はあるが、安全性なども考慮すると、他国と直接の比較はできない。
日本の他のスタジアムと比較して高いともあるが、味気のない既製デザインのスタジアムを首都のどまんなかに作るのも。。。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:01:38.71 ID:b3iWFrPX
- ロンドンの倍くらいで1300億!ってそんなアホな見積もりしてたのか?って話だろ
建築事務所側が日本の特殊事情を考慮せずに1300億と見積もってたが
耐震を考慮したら倍増したというなら分からないでもないが
それならもう一度コンペからやり直せよ
- 716 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:56:37.61 ID:t5KQVR0t
- 東京都にも銭を出さす代わりにコンペを東京都側に主宰させろ
名を捨て実を取れ
- 717 :名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 23:16:01.24 ID:asmcVNMN
- 建設範囲大きく超過 新国立競技場デザイン
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013110902000134.html
コンペの審査は、建築家の安藤忠雄氏ら十人による審査委員会が担当。
技術的に建設が可能かどうか検証するための下部組織も設置し、全四十六作品を採点したが、
審査委の議事録も下部組織のメンバーも公表せず、各案への判断がどうだったか、検証不可能な状態になっている。
JSCの担当者は、公表しない理由を「公表すると、今後の意思決定の中立性が損なわれる可能性がある」と話した。
安藤氏は取材に応じなかった。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 08:33:06.16 ID:GePLSujQ
- 線路とか高速道路上空にはみ出てるのは、技術的確認とかしなくても、素人でも見れば一発で分かるだろうに。
橋一本通すのでも大騒ぎなのに、こんなもの、JRが許可するわけ無い。
167 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)