■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】日本MS、『Surface RT/Pro』を最大で1万円値下げ(※現行モデル)--新型の日本発売は「あらためてお知らせします」 [09/25]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/25(水) 07:18:11.16 ID:???
- 日本マイクロソフトは25日、同社製タブレット「Surface RT」と「Surface Pro」ならびに
関連アクセサリの価格を改定した。本体価格をSurface RTでは3,000円〜5,000円、Surface
Proでは10,000円値下げする。25日より新価格で販売する。
Windows RTを搭載したSurface RTでは、ストレージ容量32GBモデルが39,800円から
34,800円の5,000円、64GBモデルが47,800円から44,800円の3,000円の値下げで販売する。
カバーと一体化したキーボードTouch coverとのセットモデルでは、32GBモデルが47,800円
から39,800円と8,000円、64GBモデルが55,800円から49,800円と6,000円の値下げを行う。
また、Touch coverそのものも9,980円から7,980円へ2,000円値下げする。
一方、Windows 8 Pro搭載のSurface Proは、128GBモデルと256GBモデルともに10,000円の
値下げで、128GBモデルは89,800円、256GBは109,800円で販売する。
Surface RTとSurface Proはともに10.6型のタッチディスプレイを搭載したタブレット。
米Microsoftから米国時間9月23日に後継モデル「Surface 2」と「Surface Pro 2」が発表された。
こちらについて、日本での発売は不明だが、Surfaceの公式Twitterアカウントでは「日本での
発売については、発表できるタイミングになりましたら、当アカウントよりあらためてお知らせ
いたします」としている。
◎http://news.mynavi.jp/news/2013/09/25/006/index.html
◎関連スレ
【モバイル】米MS、純正タブレット『Surface』 の新モデル2機種を正式発表 [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379980341/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:24:13.62 ID:sz2K0BIF
- (ゴルァ)ノ~~~~~~~~~~~~~~もう三声
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:24:32.32 ID:HeSGO6Zt
- それでも高過ぎるし、UIがゴミすぎる
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:32:36.58 ID:WJQso7Q2
- i5の11インチを5万で買った方が、よっぽど役に立つ。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:41:20.09 ID:NqgR7iuM
- さすがにRTはもう諦めろって。
絶対売れないから。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:43:57.37 ID:1r3Snhqy
- win8搭載PCは有無をいわさず見送り
売れないわなー
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:53:15.79 ID:MgL9Jvxd
- ユーザーはWindowsのUIを使いたいんじゃなくて、Windowsのアプリを使いたいだけなのに、
どうしてRTみたいなゴミを出してくるのか。
見た目と操作性はWindows8で、Windowsアプリは使えないって最悪の選択じゃねーか。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:59:20.35 ID:UNbyOV4U
- ゴミだな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:59:39.22 ID:WSPgmWJ0
- surface 2 いきなりの発表!
肝心の重さが変わっていない・・。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/24/news042.html
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:18:59.46 ID:tL9v1ukY
- >>9
10inch FullHD, Tegra4.
>>7
まあ、Windows(x86)併売だから、嫌なら買わなきゃいいだけではあるがw
それよか、未署名アプリダメ。ゼッタイ。っての?公式になんとかしてくれよ
これのせいで、OfficeRTがVBAなしの、クソ役に立たないシロモノになってるんだろ?
だいたい、ちょっとしたものも移植できねーじゃん
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:19:16.02 ID:Escxvojl
- iPodの方がましwwwwwwwwww
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:25:15.03 ID:9lF1r36V
- iPad>iPod>surfacePro
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:26:18.14 ID:QGHG5MFf
- takeeeeeeeeeeeeeeeeee
ゴミかよw
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:26:58.69 ID:fOda81v+
- RTはリモートデスクトップ端末としては優秀らしいけど、どうなん?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:30:33.98 ID:/S66WWAi
- ほすぃ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:38:36.03 ID:SQ/Sx+QB
- タッチカバーだけは認める
あれ全開で開くとキーボードが無効化されるんだよな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:49:57.28 ID:ewRsS9qz
- アンドロイド版タブレットにオフライン地図(無料版)があると期待して購入したが出来が悪過ぎ
つーか、バッテリーの燃費が悪過ぎ、購入時にフル充電しなければ使えない
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:59:51.39 ID:/oCEnJyK
- サイクル短いな これだと年末にはsurface3が
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:11:51.37 ID:NqgR7iuM
- >>14
Windowsマシンで、リモートデスクトップ端末として優秀、みたいな評価を聞いたことあるか?
RTで使えないアプリをリモートデスクトップで使ってる奴等の戯言だよ。
最初からWin8タブを買ってりゃなんてことないのに。
もちろんどうしてもリモートデスクトップした場合でも、Win8タブなら対応できるし。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:19:41.80 ID:jj1hDyC+
- >>11
パソコンとタブレットの違いも分からないバカって
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:22:40.17 ID:Bph+tJcd
- >>7
>WindowsのUI
あれ好きなんだけどなぁ、ドロスマとドロタブに入れたいんだけど、
良さそうなのは有料でカード登録するのが嫌で買えない。
アップルみたいにプリカ出してくれないかな。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:24:01.76 ID:jj1hDyC+
- >>19
支離滅裂だな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:26:49.04 ID:NqgR7iuM
- >>22
カスだな
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:32:48.15 ID:xiQ37SBW
- 五万ありゃi5ノート買えるからなあ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:40:43.26 ID:MFs9d9rO
- 7インチのWin8タブでも出してくれんかね
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:44:57.82 ID:2nJ2jqov
- 一括0円にしてみ?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:46:41.28 ID:f/APcPsX
- >>19
想像でかかれてもなあ・
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:50:20.51 ID:M0MniOiK
- >>19
仕事用でならシンクライアントとしてニーズありそう
もっと安ければ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:56:10.74 ID:Azg5jaRV
- OSやOfficeの黒字消すためにわざと売れないガラクタ作ってるんだろw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:59:52.63 ID:f/APcPsX
- >>28
サーバー管理とか楽そうだよな
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:44:29.36 ID:Escxvojl
- 形態ゲーム器を作れ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 11:15:02.79 ID:iRqYF+yJ
- コンパクトノートPCの先駆け
足りないのはインターフェースの洗練
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 11:43:37.93 ID:tL9v1ukY
- >>28
シンクライアントとしてなら、WinRTは大げさじゃね?
中華パッドでもいけそう 出先(外部電源なし)ではともかく
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:09:33.04 ID:9EdMeSBQ
- 手持ちゴミの在庫処分か。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:10:51.80 ID:rlaiWgNo
- PROが5万なら買ってもいいかな。
それ以上はないわ。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:18:05.09 ID:tEz6AL9s
- Windows mobileがなぜダメだったのか
10年以上前から何も学んでないんだな…
誰もOSを使いたいんじゃないんだよアプリを使いたいんだよ
この会社は本当に稚拙な組織体だ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:33:50.24 ID:tdm7pMIT
- これからは、機能性と価格が問題… MSというブランドで売ろうとしても無理。
無料OSのAndroidの低価格傾向タブレットには勝てない… それで情報端末としての目的がじゅうぶんに達成されるからw
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:38:02.48 ID:miYzssy7
- もうRTは諦めなさいよ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:42:24.04 ID:iK2sLHfj
- >一方、Windows 8 Pro搭載のSurface Proは、128GBモデルと256GBモデルともに10,000円の
>値下げで、128GBモデルは89,800円、256GBは109,800円で販売する。
発売時に128GBが4万円切ってたら今ごろwindowsシェアがすごいことになってただろうに
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 13:16:34.10 ID:uWGsjFo4
- 何だビックのはもう新価格になってたのか
PROはもう1万円安くなったら文句なしに買いなんだけどなあ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 16:05:12.49 ID:ewRsS9qz
- 並行輸入品だってあるんだし
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 16:47:00.23 ID:PthTT33a
- もっと下がるのを待ってもいいと思うよ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 16:52:19.71 ID:ymj/osXN
- 本気でiPadと対決する気があるならその価格設定はない
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 16:59:58.79 ID:ewRsS9qz
- 3ヶ月で根をアゲル?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 18:21:11.49 ID:/BHtv4n8
- >>1
高すぎていらない。
MSのやる気がなさすぎる。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:11:41.62 ID:MnmbxbnQ
- 俺的には良いニュースだがな。
やはりウィンドウズタブレットの自由度は素晴らしいよ。
つーか、他社で感じる「制限感」がどーしても我慢ならない。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:42:24.77 ID:NqgR7iuM
- >>46
おっ、いまだガラケー使ってるひとかな?
タブレットはでかいスマホだから、スマホ使ってる人には制限感なんて無いからな。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:12:37.52 ID:tL9v1ukY
- 外部起動も、起動パラメータもいじれないLinuxなんて。。
そしてそれは、未署名のPEファイルを読み込めないRTも同罪。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:16:04.64 ID:UAeZnN6w
- おそらくAndroidみたいに野良アプリをいれてもいいチェックボタンがつくと思われ
今のままでは勝負にならん
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:30:50.42 ID:HM73UZNY
- 付かねーだろ。
あったところで、ARM用のバイナリなんて誰も作らないよ。
そもそもBaytrailがあるのにARMで勝負する必要性がない。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:04:44.32 ID:hOvoGImj
- RTの詳しいことはわからない(調べてない)が、最寄りの展示機をつつく限り、
system32みたら、ほぼ一式あるぽいし、
やっすく手に入れたら、手持ちツールの再コンパイル・導入くらいはするよ
てか、cygwinをARMに持ってくる猛者くらいは出てくるだろうし、時間の問題だわ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:07:51.17 ID:2kHsUrqT
- ストアアプリしか動かないのが問題なんだよ
自分でプログラム組んでもストア経由でしか入れられない
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:11:54.96 ID:HM73UZNY
- そしてストアからインストールできるのはモダンUIのアプリのみ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:33:34.69 ID:LDD87k5g
- 野良アプリがんばれ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:43:35.42 ID:uJ4ZGrTq
- 売れそうにないと言う前に
誰も話題にすらしないよね
ダメじゃね?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:54:38.20 ID:w2wyKA7w
- 一時期のソニーになっとる
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 20:22:21.50 ID:OjyMaD32
- 1万円に値下げなら買ってやっても良いが
RTで8万とか身の程知らずにもほどがアルw
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 21:49:49.40 ID:HLGXgatH
- >>51
初代が欧米で出て1年近く経つのに、そんなの出てない時点で諦めた方いいぞ
その手の好事家は欧米の方がはるかに多いけど聞いた事ないし
つか、RTは最初の段階でMSがシミュとか野良ソフトはOSレベルで弾くって明言してるんだけど
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 22:39:57.06 ID:TiS/PitG
- MS専用ハードw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 23:05:15.75 ID:oHMm7IMY
- さすがにプログラミング趣味の暇人も、これだけ似たようなプラットホームがぞろぞろ出て来ると飽きたような…
苦労して会得した技能の役立つ期間が短いんだよな…
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 23:41:09.52 ID:2WQzax53
- Windows CE もいとも簡単に切り捨て、ユーザーを見捨てたMSのモバイル系は誰も買わない。
また、ユーザーを切り捨てるんだろ。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 00:44:28.30 ID:v4Z2PSXF
- 林檎社よりはマシさ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 02:07:54.81 ID:vnNcXlLk
- 誰がRTなんて買うんだよ。
Proだったら、デスクトップもストアアプリもx86Androidも
動く汎用性があるから、買う価値があると思うが、RTには無い。
もうARMは投げ捨てて、BayTrailに全力投入するべき時が来たんじゃ無いの?
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 02:16:50.73 ID:4ZqnjY6t
- Win8RTって存在価値あんの?
低性能タブでもARMじゃなくATOM使えし
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 06:33:59.33 ID:z0hIxY34
- >>58
RTでも脱獄すれば、MSの署名が無いアプリも動かせる。
ARM用のバイナリもいくつか公開されてる。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=36534446
もちろん最初からWin8タブを買っておけば、こんな無駄な時間をかけずに、好きなアプリを自由にインストールできるわけだが。
>>64
無いんだな、それが
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 12:13:06.32 ID:refitScS
- >>58
>>65 にもあるように、脱獄しないと未署名のPEファイルみんなはねちゃうんだよな
Windows でありながらx86 でないというのは、しばらくはウイルス耐性になりうるが、
いかんせんおもちゃとしては高いんだよな。そこらへんだと思う
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 13:56:32.98 ID:BIVbB4dO
- >>61
PCと同じWindows8だから切り捨てようがないんじゃね?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 22:25:49.14 ID:dwoWI2lv
- RTさっっさと引っ込めて、Atomプロセッサ+Windows7 Starterみたいな廉価版出せよ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 22:27:13.21 ID:dwoWI2lv
- >>67
RTはWindowsRT。8とは似て非なるもの。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 22:27:13.72 ID:sq/IzCAp
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:36:35.08 ID:???
シェアでりんご抜くのはまだ数年かかるかもしれんけど
将来的には8割シェア行くだろなー
やっぱフルスペックofficeが使えるのはデカイぜ
ドザwww
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 23:23:42.52 ID:iJFHJBEj
- もはやSurface RTは信者かどうかを判断するための踏み絵にしかならんな。
いまだ各所にSurface 2, Surface RT擁護してる奴がいるが、そいつら間違いなくMS信者だよ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 00:36:52.32 ID:zXDYG7Hp
- 割とガチでRTの利点が分からんのだが、アンドロイドやiOSに比べて良いことあんの?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 00:40:04.79 ID:KgveY0LF
- まったくない
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 01:52:25.98 ID:operrmzY
- Windowsの資産継承(ソースコードレベル)とARMの省電力のいいとこ取り。
となるはずが、x86のWin8 tab の出来が案外よくて、ARMに行く理由がなくなってる
ってまとめでおk?
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 02:05:47.32 ID:5H4Uba9T
- RTってモダンUI信者にしか売れない無いだろ。
そんな信者がいるのかどうか分からないけど。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 03:01:45.04 ID:JJNPm+Ix
- 黒歴史確定だわなw
もともとMSの組込みOSなんて法人向けだし。
でも個人向けにもちょこっとだすんだよな。
それを手にしたやつは放置プレイされることもおなじ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 03:04:06.35 ID:X3o6m5LU
- 大失敗臭が半端ない
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 08:23:25.37 ID:AGD9qmhl
- >>74
それを言うなら、Windows8のSurfaceProですらあの体たらくなのに、
Windowsとアプリ互換のないRTなんて誰が買うんだ?って話だろ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 09:29:01.77 ID:m49fku00
- >>74
RTは良いとこ取りしようとしたOSではなく、ストアを強制的に使わせるためのOSだよ。
資産継承は、ソースコードレベルでも無理。
ちょっと修正がいる、とかそういうレベルの話じゃなく、場合によっちゃまるっと完全に作り直さんといかん。
普通にネイティブに開発されてるアプリのモダンへの移行は、iPadやAndroidに移行するのと同じくらいの手間がかかる。
そんなんだから、放っておいたら誰も既存アプリの移行なんかしない。
だから、ストアしか使えないRTを流行らせたかった。それが失敗しただけ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 09:32:25.10 ID:YCDr0K5R
- ヴァーチャルボーイみたいなもんだろコレ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 09:49:31.37 ID:o0LG8Ika
- >>79
>RTは良いとこ取りしようとしたOSではなく、ストアを強制的に使わせるためのOSだよ。
それにプラスしてコアアプリ(ブラウザ、検索、ネットストーレッジ、チャットetc)独占
を狙ったものだな、従来のWinデスクトップじゃこうはいかないし
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 09:50:39.17 ID:jSVYA6E+
- 年末にはATOM Z3000系搭のタブレット来るから
こんなの大金出して買うのがばからしい
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 14:22:58.50 ID:dz5l6luD
- >>81
ストアにChrome掲載されてるよ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:01:58.66 ID:KMQ+mHYa
- >>79
店頭でRTみたとき、system32に要りそうなもの一式あるのをみて、
こりゃNT on ARM だ、こいつァすげェ、でも高ェwwwとと思ったりしたものだが、
Win4.0で動く程度の簡単なアプリなら、再コンパイルくらいじゃだめなもんなのか?
もちろん、仮に署名はするとして、クロスコンパイラはVCからもってくるとしてだな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:34:21.14 ID:z7yX2R5L
- がんばれ野良アプリ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:42:04.34 ID:Tt8uvfRo
- 在庫処分ktkr
また来期で在庫調整費として計上される予感。
しかし、いい加減RT捨ててWin8のみに絞れよホント。
x86互換じゃないWindowsに何の価値があるんだよっていう。
折角Intel様がArm以上のワッパのチップ作ってくれたのに。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:47:48.95 ID:z7yX2R5L
- リスクヘッジさ
インテルのライバルになりそうなところとも仲良くやる
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:16:49.08 ID:/RHjIfPU
- >>84
脱獄前提ならその方法で可能だよ。
でも署名は無理。MSの証明書使った署名を、秘密鍵無しに一般人ができるわけないでしょ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:37:04.11 ID:alpdQM48
- >>7
WinのUIは嫌ではないけど、アプリが使えないんじゃ何の意味もないのは同意。
わざわざ資産を切り捨てるってどういう狙いなんだろうねw
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 03:12:34.86 ID:kTGy5aWy
- んー2万円以下なら買う
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 17:50:55.13 ID:aPHkM6tv
- 野良アプリ開発者がんばれ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 17:59:18.11 ID:VYqkaM8j
- >>7
他のタブレットと比べてのサーフェスの優位な点は「Flashのサイトをパソコンで見るのと完璧に同じに表示できる所」だと思う
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 18:01:05.52 ID:VYqkaM8j
- RT 32GBが価格.comで3万切ったな
もう少し粘れば買い時だ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 18:23:21.15 ID:1Yx+e2Bm
- WindowsXPのネットブック、2万円でないかね?
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 20:27:08.70 ID:Au9GajX9
- Windows7のネットブックを2万円で買った
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:09:08.64 ID:jrkuJDlW
- >>91
8.1は、まだ脱獄の方法が見つかってないから、8.1にアップグレードするとその野良アプリも使えなくなる。
開発者がいくら頑張ったところでどうにもならん。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:28:48.13 ID:jsSRo30m
- 実質、ノートパソコンと何が違うのか。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 18:29:49.17 ID:Va7Jke6N
- タブレットにマウスとキーボードとディスプレイつなげてデスクトップPCのように使えるのはWindowsだけだろ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 10:18:10.82 ID:ERn1tVI8
- >>1
【逆転】家電量販店でiPad以上に売れているSurface
売れているSurface、タブレット端末の新しい市場を開拓
http://bcnranking.jp/news/1309/130925_26334.html
タブレットが拡大し右肩上がり。この市場にマイクロソフトがSurfaceを投入。
マイクロソフトは「Surface」の売上げを公開しておらず、BCNランキングも、「Surface」を反映していないので、
そのシェアを見ることができない。そこで、家電量販店で「Surface」の売れ行きを聞いた。ビックカメラのタブレット担当主任だ。
タブレット端末のビジネスユースを切り拓いた「Surface」
10インチも7インチも、プライベートが多い。しかし「Surface RT」、「Surface Pro」は、ビジネス用途が多いという。
主任「『Microsoft Office』が入っていることが最大の魅力ですね。iPadやAndroidはOfficeがない。
Officeタブレットがほしいと思っていたひとには、まさに朗報。キーボードがあり、自立させることができるなど、
他社にはない使いやすさがある。店頭に、多くのビジネスマンが足を運んで質問をしたり、操作したりしてくれた。
誰かが操作しているとき、ほかのお客様は遠慮してその場を離れてしまうことが多いが、
『Surface』は列をつくって待ってくれた。注目度の高さを感じた」。
Surface RTの1万円値下げキャンペーン「初週は前週の約6倍売り上げた。検討段階だった人が、一気に購入」
ビックカメラではiPad以上に売れているSurface 主任「第4世代iPad」と比べると、ビックカメラでは「iPadよりも売れている」
タブレット端末の2013年8月のメーカー別販売台数シェアを計算すると、
マイクロソフトのシェアは7.5〜11.3%となる。これはソニーを抑え、ASUS、アップルに次ぐ市場3位のシェアだ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fe.bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/20130925tablet_4.gif
デスクトップPCとノートPCのOS搭載率をみると、8月時点で、91.6%がWindowsだ。
今後の連携などを考えても、タブレットでもWindowsの動きはしっかり把握しておきたい。Surfaceは見逃せない存在だ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fe.bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/20130925tablet_6.jpg
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 10:21:35.81 ID:s5+P5saF
- RTが2万円だったら買ってもいいな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 10:25:02.97 ID:pBLHVdS1
- その場合キーボードの価格も安くするべきだな。
本体2万なのにキーボード1万じゃね。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 10:28:24.51 ID:kcKpUGUR
- キーボードカバーも7980円に値下げされた
5000円ぐらいまで下げて欲しいけどね
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 10:38:18.37 ID:cyx0cJZC
- ビックカメラでは普通に売れていないものを売るしかないですもんね
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 06:39:33.93 ID:/arYsSrT
- MS Surface公式アカウント「ウチのタブレットはエミュでマリオ・カートが遊べるんだよ!」
Make the most of #Surface RT, @sean_ong shows capabilities you may not be aware of:
http://t .co/UuoOBRUH2a
http://t .co/7ql3rpxMTJ
? Surface (@surface) October 2, 2013
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:16:02.73 ID:IdBXGdGv
- 米Delta Airlinesでは、2013年9月末に発表されたばかりの「Surface 2」を大量導入することを決めた。同社パイロット1万1000人に同端末を支給し、コックピットのペーパーレス化を進める。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1310/15/news08.html
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 21:50:09.13 ID:lr/iTfz9
- iPadのパクリ商品だな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:29:02.07 ID:wb49tiBF
- iPadはTabletPCのパクリ商品だな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:35:22.62 ID:BXpXUPt8
- WindowsRTは結構クセがあるサブセットみたいやね。
シェアを取れそうにないし、あと2年くらいでフェードアウトしそう。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:53:17.01 ID:wb49tiBF
- Windows CEだってまだ業務用で生きてるんだぜ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:57:44.82 ID:sywMjuDp
- >>108
サブセットというか、MS的にはWindowsRuntime環境が本体で
RT機というハードはその普及のための捨て駒に過ぎないと思う。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:05:00.51 ID:yT4LEusA
- へえ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:43:48.79 ID:X63zFGSz
- しったかぶりがなんかほざいてるな
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 05:15:08.39 ID:qy0pEFzR
- >>110
↓こういうことですか?
各社それぞれそれなりの損失を出して撤退し、MS本体はSurface RTの在庫を600万台も抱え、
Surface値引きで9億ドルの評価損を出して株主から訴えられて、CEOが首になりそうだけど、
これはWindows Runtime普及のための作戦で、作戦通りだから。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 05:05:03.75 ID:UOVIJhJG
- 8.1にアップデートした?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:35:34.43 ID:y4wfVfQI
- Microsoftは、Windows Storeから「Windows RT 8.1」を一時的に削除し、現在不具合の原因を調査中だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/21/news050.html
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:49:04.63 ID:gvOzv3RC
- 1万切らないと買うかどうか考慮の余地にもはいらない。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:50:42.88 ID:b04/9Yc9
- Officeにマクロ搭載してくれ。
そうすれば、使い物になる。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:24:35.47 ID:2+NQ8+l0
- >>116
キーボードカバーが既に1万してるわけだが
>>117
そういうのはWin8買えよって事だろう。RTは別に安い訳じゃないし。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:31:08.66 ID:gNI6AW0g
- >>1
【iPad死亡】「Surface Pro 2」と「Surface 2」は10月25日発売 Haswell Core i5/Tegra 4 搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131024_620734.html
Surface Pro 2は「Surface Pro」の後継モデルで、OSにWindows 8.1 Proを搭載。
CPUはIvy BridgeのCore i5-3317U(1.7GHz、ビデオ機能内蔵)から
HaswellのCore i5-4200U(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)となり、 性能とバッテリ駆動時間を向上させた。
3モデルが用意され、価格はメモリ4GB+SSD 128GBモデルが99,800円、
メモリ8GB+SSD 256GBモデルが129,800円、メモリ8GB+SSD 512GBモデルが179,800円。
そのほか、1,920×1,080ドット(フルHD)表示/10点マルチタッチ対応10.6型液晶ディスプレイ、
1,024段階の筆圧対応デジタイザ、Office Home and Business 2013。
インターフェイスは、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、720p Webカメラ(前面/背面)、
USB 3.0、microSDXCカードスロット、Mini DisplayPortなどを装備。
センサー類は、環境光センサー、加速度センサー、ジャイロ、地磁気センサーなどを内蔵。
本体サイズは約274.6×173×13.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約907g。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/620/734/02.jpg
Surface 2は「Surface RT」の後継モデルで、OSにWindows RT 8.1を搭載。
SoCはTegra 3(1.4GHz、ビデオ機能内蔵)からTegra 4(1.7GHz、ビデオ機能内蔵)となり性能が向上したほか、
解像度も1,366×768ドットからフルHDとなった。
ストレージが32GBまたは64GBの2モデル、価格は前者が44,800円、後者が54,800円。
そのほかは共通で、メモリ2GB、フルHD表示/5点タッチ対応10.6型液晶、
Windows RT 8.1、Office Home and Business 2013 RT(Outlook込み)。
インターフェイスは、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、350万画素前面カメラ、
500万画素背面カメラ、USB 3.0、microSDXCカードスロット、HDビデオ出力ポートなどを装備。
センサー類は、環境光センサー、加速度センサー、ジャイロ、 地磁気センサーなどを内蔵。
本体サイズは約274.6×172.4×8.9mm(同)、重量は約676g。バッテリ駆動時間は10時間。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/620/734/03.jpg
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:41:11.27 ID:EnbmeVmS
- だから発売日確定させとけよww
どうせ日本の発売時はどこからも話題にされない
ここ最近のMS悪い癖だぞ
それとも今までみたいに海外で爆死した後の在庫を押し付ける予定だからか
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:43:39.42 ID:NZsq6UC7
- ?
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:44:55.91 ID:6z9f0LRY
- >>120
明日だけど
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:33:01.82 ID:AQMHWX6b
- ■「Surface Pro 2」、RAMとストレージが韓国製と判明
http://japan.cnet.com/news/service/35038919/
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:01:44.82 ID:14R6MjXT
-
■Xperia Z1、尻ポケットに入れたら曲がったwwwwwwwww
http://1.bp.blogspot.com/-V3ls8rTNJpQ/UmkkRgCydRI/AAAAAAAABbY/pdIafLp6clI/s1600/Wu1QQAe.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-fOi4aZUMDCc/UmkkRdV1ePI/AAAAAAAABbU/pt4lgc32d9Q/s1600/pdNZFVM.jpg
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 00:07:32.82 ID:OFPdhqY9
- 8インチモデルまだぁ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 00:16:34.06 ID:9q3fT+1x
- >>123
【またアップルタイマー】 MacBook Airのストレージに不具合
Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/19/news009.html
米Appleは10月17日(現地時間)、現行より1世代前の
「MacBook Air」のSSDの一部が故障することが判明したとし、無償交換プログラムを開始した。
対象となるのは、2012年6月〜2013年6月に販売された、
64Gバイトおよび128GバイトのSSDを搭載する端末。
Appleは、対象端末でのOSアップデートや新規アプリインストールをしないよう勧めている。
ユーザーは、AppleまたはApple正規サービスプロバイダ(AASP)で、
対象となるSSDの無料交換を受けられる。
このプログラムは、対象端末の最初の小売り販売日(2012年6月12日)から3年間有効。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 14:22:48.94 ID:9JCBclMl
-
■「Surface Pro 2」、RAMとストレージが韓国製と判明
http://japan.cnet.com/news/service/35038919/
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)