■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【派遣労働】「許すことは出来ない」--連合、労働者派遣法の緩和(恒常派遣を可能に)へ向けた動きを批判 [09/20]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/20(金) 22:39:30.30 ID:???
- 派遣労働の規制を緩和する方向で労働者派遣法の改正が議論されていることについて、
連合(古賀伸明会長)の新谷信幸総合労働局長は20日、「法の根幹を骨抜きにする
もので許すことはできない」と強く批判し、厳しい対応で臨む方針を明らかにした。
同法を巡っては、厚生労働相の諮問機関で「臨時的、一時的業務に限る」とした原則を
見直し、恒常的派遣を可能とする改正に向けた議論が始まっている。
新谷総合労働局長は「臨時的、一時的業務に限るのは世界の潮流だ。常にある仕事に
派遣を使うことを認めたら、際限なく派遣労働者が増える」と述べ、法の原則を大きく
変えることに特に反対することを強調。2012年の派遣法改正で盛り込まれた違法
派遣の規制制度を、実施前に法から削除する議論が出ていることについても「日本は
民主国家なのか疑う」と厳しい口調で語った。
◎連合/日本労働組合総連合会 http://www.jtuc-rengo.or.jp/
◎http://mainichi.jp/select/news/20130921k0000m040115000c.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:42:48.37 ID:BZJfgw8f
- いまだって派遣業の許可とるの簡単だから、日本国民全員労働者派遣業をやればいい。
1円株式会社で。
簡単な事。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:43:02.85 ID:EomDoOQn
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 解雇規制緩和まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 日本経団連 |/
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:46:47.66 ID:Tkx0htsF
- うっせえよ労働貴族が。てめえらの足元に火がつきそうになって
ようやく派遣うんぬんに口出しか?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:46:55.74 ID:iahBjJce
- 派遣は現代の奴隷。
こんな事を許したら日本は貧しい国になる。
正面から正規雇用で、社員を育てるのだと覚悟しろ。
にしても、日本は質が落ちすぎではないか?
死んで、もし先祖に顔を合わせたらなんて言い訳するんだ?
死後なんて信じてないが、最近ふと思うときがある。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:50:36.85 ID:TMtnM8gM
- 連合って、労組の塊だろ?
農協と同じで要らない所だよ。
賃金談合するし、最低だよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:52:17.55 ID:ekyNkaFf
- そんなもん決まってる「俺は悪くない。○○が悪いんだ!」
○○の部分にはそれぞれが思い描くものが入る
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:53:07.94 ID:N2Wz3FL0
- 組合だろうがどうあろうがこれはつぶさないと国つぶれるぞ若い者は特においらには関係ないが
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:54:54.64 ID:yfNdlYDJ
- 自民党に入れたバカが悪いな
また非正規雇用が自民政権下でめちゃくちゃ増えるな。。
何故がその底辺層ほどバカだから自民党に投票するんだよなw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:56:02.94 ID:N2Wz3FL0
- 2チヤンなどに書き込んどるのはそもそも屑の集まりカモ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:04:22.43 ID:NZBfak3H
- 労働組合に入っている正社員が遊んで、横の派遣社員の給料を削り取ったりボーナスの使い道の話をしたりして笑っているのが現状。
- 12 :独り言:2013/09/20(金) 23:08:51.31 ID:XmBbpvxS
- 連合が、本気で対抗出来るかな?労働者の権利と生活を実力行使でまもれるかな?!
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:08:53.11 ID:KWspLWsk
- 派遣だと身分が劣っているように見えるのが嫌なだけだろ。
派遣さんに三位の位でも与えればいい。
- 14 :独り言:2013/09/20(金) 23:10:14.78 ID:XmBbpvxS
- 連合が、本気で対抗出来るかな?労働者の権利と生活を実力行使でまもれるかな?!
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:16:02.63 ID:fMqlJrXI
- 政府が賃上げ言い出したら不快感をあらわにしたのはここだっけ?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:16:27.14 ID:4xYD6la1
- 万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
毛ヶ中はこれを倍加するのか。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:19:43.18 ID:qPD+bHid
- 派遣なんか使い捨てだろ?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:22:30.23 ID:OlC43b6F
- 派遣は将来、確実に生活保護に陥る
それを国が政策で進めてるんだからアホだよな
そのツケは国民が負担して悪循環スパイラル・・・
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:25:05.51 ID:2hxci7a9
- 全国民総ナマポになれば問題ない。
共産主義目指してるんだろうから。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:43:39.26 ID:CzWKrR3F
- しかし恒常化したら、それは派遣じゃないだろと思う。
これは後世に大きな歪を残すだろ。
解雇規制緩和の方がまし。
それが狙いなのかもしれんが。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:59:49.19 ID:h6rgTuGx
- いやいや、"就社"から"就職"に転換するチャンスでしょ。
訴えるべきは派遣の地位向上だよ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 00:12:04.08 ID:E87WQ6xs
- そらまあ竹中のやることですから
阿部マンセーは阿部が竹中べったりだってわかってんのかなあ
これから移民もガンガン受け入れ増やすだろうに
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 01:37:45.55 ID:VLblYrSf
- >>1
正社員のことしか頭になく、非正規雇用者に冷たいお前ら連合がいうか?w
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 01:50:22.03 ID:8QHQH6K2
- 目標があれば過程はどうでもいいだろ、目標を持たず会社にしがみつくな。
40再目標で独立しなきゃ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 01:52:34.49 ID:8QHQH6K2
- 再→才な
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 02:02:28.15 ID:Y2JBzi8T
- そこまで言うなら、職能別に派遣も含めたクローズドショップを提案すればいいだろ
それなら正社員だって派遣だって同じ給料だ
でも、大企業にお勤めの労働貴族様はそれじゃ困るってことでしょ
- 27 :名刺は切らして:2013/09/21(土) 02:07:01.54 ID:e35occ/5
- 日本がつぶれる前に、ドルあるいはゴールドを買いましょう
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 02:26:45.01 ID:Ph3Mr5A5
- 企業栄えず人滅ぶ日本
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 02:31:52.17 ID:9uGy/WZv
- 派遣の給料は正社員の2倍以上にする、
とかにしないと国民総派遣化で購買力激減
デフレも永遠に続く
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 02:54:43.13 ID:kFwsRkBK
- >>29
社内ニートのおっさん食わせるのに精一杯なので、派遣にあげるものはありません
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 06:32:03.48 ID:Ph3Mr5A5
- 定年を50歳に引き下げれば良い話
そして年金支給は70歳からにする
そうすれ全体のバランスが取れるだろ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 07:10:01.25 ID:5/JLxXBG
- 正規と非正規の格差がすべての原因なんだよね。
>>1のような運動はなんの解決にもならんよ、抜本改革を避けて問題を長引かせるだけ。
正規と非正規の別なく単純に職能や仕事量で給料が決まる方式にし
社会保障も完全に個人レベルにして完全一本化し継続性を確保しないとどうにもならん。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 07:17:13.40 ID:GcQdtCkQ
- 派遣の全国統一労働組合を作り派遣会社を排除する、
常にストで対決し、正社員の数倍の賃金を獲得する。
もしくは、派遣法を廃止する。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 07:26:17.01 ID:/S+a+M4u
- 正社員が待遇を派遣並みに落とせばいいじゃん
コレで派遣業潰せる
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 08:42:28.53 ID:X2PGo4fj
- 一時的が、2ヶ月や3ヶ月ならともかく、2年も3年もある時点で骨抜きなのに、なにを今更
すでに企業は常にある仕事を非正規にやらせているのを連合は見て見ぬ振りか
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 08:49:15.07 ID:xNt8008z
- っていうか正社員制度に手をつけて欲しくないから派遣容認してたのに
自分に火の粉ふりかかりそうだから慌ててるだけだろ
元々派遣推進してたの労組側、経営側が大昔らかずっとやりたいのは賃下げと解雇規制緩和っていう
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 10:02:23.42 ID:Ua9tPZ1D
- 連合が労働者の味方なんて思ってる奴は一生貧乏
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 11:51:26.16 ID:W9hNT+jh
- さんざん人のせいにしてるくせに、こっちの書き込みには少ないw
ピンはねか賃下げっていうそればっかりだなw
増税で痛めつけてやろうとか、政治家や労組は本当に庶民離れしてんなw
賄賂で安泰だからしょうがないか。次はどれくらいの死人がでるんだろうなw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 11:56:00.20 ID:kb3rmo8A
- ttp://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201309200403.html
>労働時間を規制せず、残業代をゼロにすることも認める。
>秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。
これが国民が推したアベノミクスの成長戦略ですか…
リストラしたい社員はここに放り込んでくださいって事か?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 12:21:41.11 ID:eyJJb5aG
- >>6
俺は以前の会社で連合系の組合に所属していたけど
俺は同じ組合員にリストラ工作をさせたり、嫌がらせや
暴力行為を受けたよ。
組合は事実を知りながら黙認状態で
ご立派な組合だったよ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 12:23:21.52 ID:eyJJb5aG
- >>37
同意。
連合の創設は歴史上の大失態だね。
>>39
安部は苦労みたいなのをしたことがないから
単純なことが分らないんだよ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 13:04:52.20 ID:+HjmwvYF
- まあ、育休の充実とか考えると
使いかっての良い派遣が必要になるんだが
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 13:58:21.08 ID:fRg+cTAj
- 連合なんて昔からミンス党マンセーの政治団体だろ。
派遣がどうのこうの言うなら、派遣も入れるようにしろよ。
俺が出向してた先の組合職員ども、いつも俺らが終電ぎりぎりまで
残業してるときに、今日はノー残業デーですよーなんて回ってきやがって。
で、正社員連中でも忙しいのは派遣や出向の振りして無視。
馬鹿だからやることはやってますよーって感じで去っていく。
本業はそんなにいい加減なのに、わけのわからん署名とか、
ミンス党候補者への支援要請は本来関係ない俺らのところにも
ずかずか来て、強制だと言わんばかりに協力させようとしてきやがる。
あいつら徳州会よりあくどいぞ。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 20:56:28.37 ID:MZpnRY8R
- 恒常派遣なんてなったら、企業に対する派遣のモラルなんてゼロになるだろうね
いかに仕事の手を抜くか、とにかくチェックだけ切り抜けりばいいという考えになる
仕事を効率化してもなんら変わらないしそれどころか給料も待遇も同じで仕事量が増えるだけになる
いかに仕事を不効率にやるかがこれからの派遣の生き残る方法
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:23:19.38 ID:ef1JCAbt
- 組合の視点はピントがずれている。
派遣を減らすことではなく正社員と派遣の待遇を揃えることを目標にしてくれ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:43:53.02 ID:XofwKyUI
- そのまえに正社員の既得権益をなくせ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:10:17.89 ID:1c2sIRjj
- 全くだ
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)