■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】ドコモ、iPhone 5s/5cのSIMロック解除は行わない [13/09/13]
- 1 :本多工務店φ ★:2013/09/13(金) 19:33:26.00 ID:???
- ドコモの一部スマートフォンではSIMロック解除を受け付けているが、
「iPhone 5s」と「iPhone 5c」については、SIMロックを解除しないことが分かった。
NTTドコモが9月20日に発売する「iPhone 5s」「iPhone2 5c」について、SIMロック解除を行わないことが分かった。
2011年4月以降に発売されたドコモのスマートフォンでは、
月額3150円の手数料を支払うことで、ドコモショップでSIMロックの解除が行える。
iPhone 5s/5cについてもSIMロック解除への期待が高まるが、
ドコモ広報部に確認したところ「SIMロック解除は受け付けていない。今後についても未定」とのこと。
ドコモ向けiPhone 5s/5cがSIMロック解除機能を実装しているかどうかは「弊社からはお答えできない」とのことだった。
ソース:ITmedia mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/13/news147.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:35:20.12 ID:XzENRggT
- http://i.imgur.com/NSpRRa6.jpg
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:36:55.89 ID:NRxoqLDE
- どうせなら100倍のぼったくり価格にして実質0円にしろよw
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:40:34.55 ID:IOb6yh29
- 最初からSIMロックしてなかったりしてなw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:41:02.26 ID:Ew8NUCNA
- これはソフバンのアップルへのゴリ押しやろね
孫さんは言うことやることは立派なことが多いが
肝心なビジネスでユーザーへの恩恵を阻止するタイプ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:43:26.41 ID:OB627ctn
- 国内だったらドコモでiPhone買ってソフトバンクSIMで使おうなんて
ニッチなユーザーいないだろうに
ユーザーの利便性本当に考えたらSIMフリーにして欲しいわ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:44:38.57 ID:Bjg5IgHi
- え?
この件で散々disってたくせに。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:46:42.13 ID:LU+0ioqE
- ITmediaはソフトバンク系列。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:47:39.92 ID:Cd3cSdzq
- >月額3150円の手数料を支払うことで、ドコモショップでSIMロックの解除が行える。
月額!
- 10 :!ninja:2013/09/13(金) 19:48:22.52 ID:l9egsS1Y
- .
SIMロックを理解するために、20分かかったわ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:49:58.05 ID:mMBhIkbF
- simロックとか
simフリーとか
simロックフリーとか
simロックフリー解除とか
simロックフリー解除フリーとか
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:50:34.43 ID:ksAxPoEw
- 海外でもバカ高い金はらってドコモつかえってこったwくだらねー
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:52:28.15 ID:45bWbZsY
- auもドコモも散々iPhoneに文句言ってたくせによく手のひらを返して売ろうと思うよな。
恥とかプライドとか何にもないのか?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:53:57.81 ID:8gM/JflZ
- OCNとかDTiは使えるんでしょ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:57:46.39 ID:2WwEb8XO
- なんとか5よりLGやサムチョン端末なんだろ?
さっさと全端末にTizen積んで轟沈しろや
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:59:34.38 ID:KE5yVFP3
- ドコモ系MVNOが使えれば解除する必要はないかな。
海外に自分の携帯を持って行きたい人は痛い決定だろうけど
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:59:46.38 ID:hFzHqe+G
- spモードロックもして万全だね
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 19:59:55.36 ID:4urUR51H
- ガラケで十分
省電力 電池長持ち 処理能力向上 デジカメ品質
辺りが向上したら年に一回位でいいからモデルチェンジもしなくてもいいからちゃんと残して生産してくれ
一番大事なのはニダ臭くないやつな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:02:00.28 ID:YywDHh02
- 日本でSIMフリーのiPhoneなんざ出した日にゃ隣国の窃盗団が大活躍だろうが。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:06:28.20 ID:52yjwUHJ
- 新規購入120000000円
毎月割5000000円 24ヶ月間
実質0円!!
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:07:21.47 ID:xqdPvhKd
- 通信事業者は、端末販売事業を分離しろよ!
通信事業本来のサービスをすればいい。ゴチャゴチャし過ぎているよ。
テレビなどの放送事業者も同じだ!
番組制作・報道機関も、テレビ局とは関係がない。
電波利権を整理する必要があるよ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:07:25.82 ID:0pFoFjL5
- >>19
あいつら契約して無料端末手に入れたら、そのまま本国に帰って踏み倒すからな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:09:25.18 ID:gco8xIQm
- >>16
ロック解除どころかMVNOも使えないw
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/index.html
注意2 iPhoneではspモード以外のLTEインターネット接続サービスはご利用になれません。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:11:52.56 ID:svvDJf5+
- >>23
ザマー
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:12:40.55 ID:KEpA0bxX
- >月額3150円の手数料を支払うことで、ドコモショップでSIMロックの解除が行える。
毎月3150円要るんかいw
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:12:55.99 ID:gco8xIQm
- そんなに欲しけりゃSIMフリー端末買えってことだなw
- 27 :おかしい日本の電話会社:2013/09/13(金) 20:19:06.99 ID:Wh2QInQ5
- 19 さんアホやろ。ちなみにお前が暗示している隣国はそもそも法律上SIMロックをかけることは禁じられている。
外の世界を知らず可哀想な人。
unlocked iPhone は我々にとってはごく普通なことでむしろ日本の電話会社は自分の利益のためにあえて携帯のロックを解除しようとしないはですね。
時代遅れだと思わん!
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:19:35.91 ID:/oICt/W3
- >>23
gooのSIMフリーiPhone買った奴は胸を撫で下ろすなw
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:22:11.65 ID:OHkcWYRR
- もう価格が高いだけのゴミだな。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:22:53.41 ID:nSsWgsXX
- >>27
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:24:31.24 ID:HYBOhHci
- あ、終わった。
これ期待でドコモへ乗り換えを考えてるとこだったのに。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:26:56.05 ID:ozCrOAY4
- もうドコモで買う意味がなくなった
d−なんとかで不具合出て氏ね
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:28:20.33 ID:8gM/JflZ
- 香港行ってsimフリー版買ってくるわ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:29:53.72 ID:44XZI/TL
- すいません
Note PCに5Sでテザリングしてネット使えますか?
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:31:47.54 ID:fzWHmDOu
- >>6
問題はxi割の3円回線をアイポンで使えないこと
つまり6000円前後払うしかない
テザル手もあるが2台持ちは嫌だろう
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:35:29.72 ID:LMOJd9+M
- >>14
無理使えても3Gのみ MVNO回線ではLTEは使えない
- 37 :おかしい日本の電話会社:2013/09/13(金) 20:35:34.11 ID:Wh2QInQ5
- だから気の小さい日本人は何かあったら隣国の悪口をいうのが専門。
SIMフリーのやつが欲しかったらお前たちのおやじアメリカにいけ
どっちがどっちに迷惑をかけているだろう。
香港に行ってSIMフリーを買う人もいるね。香港も中国だから
かわんといて、うちの人も使うから。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:35:51.73 ID:KbEtPjwo
- auが安定なのかね
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:38:06.03 ID:LMOJd9+M
- アップルストアのSIMフリーならMVNO使える
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:39:17.53 ID:ozCrOAY4
- >>39
あ、今年は販売あるかもしれないね
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:41:18.84 ID:Wh2QInQ5
- 尋ねたところ、アップルストアもSIMロックしか販売しない
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:43:24.58 ID:ozCrOAY4
- >>41
もうアップルストアで買う意味がなくなった
d−なんとかで不具合出て氏ね
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:43:36.22 ID:8gM/JflZ
- >>36
APNでも変更できないようにするのかね?
PCから構成ユーティリティで変更できたりしない?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:47:28.35 ID:GGUYW0cZ
- SIMロックありでiPhoneの独自SIMになるなら、今ある980円のSIMとかも使えないってことだよね?テザリングもspに固定される?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:47:45.48 ID:T7BzlRtT
- iPhone2 5c?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:50:12.92 ID:LMOJd9+M
- アップルストア栄では
16GB54800円
32GB64800円って予定あるっていってたよ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:52:16.14 ID:ozCrOAY4
- >>46
まじ?栄ってとこ以外でも売るよね?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:52:58.22 ID:rnyJmopy
- ドコモだけで使ってくらはい(どこもだけ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:53:21.08 ID:HXvjl/Tg
- 三社全部iPhone取り扱うんだから、SIMロック解除に
それほど意味ないんじゃないの?
それとも何、複数のSIM持ち歩いて安い所を使い分けるの?
そんなヲタ臭い需要どれだけあるんだよ。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:54:27.98 ID:LNszs+nk
- >>18
7年前のガラケー使ってるけど電池パックがもう無いんだよな・・・。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:00:29.48 ID:B7G97m7g
- >>49
解除したらアップルの販売台数
激減必死
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:04:46.07 ID:e5xXkM7c
- 元々iPhoneを何としてもドコモで使いたいと思ってたような輩に、SIMロック解除なんて関係ない話なんじゃないのか。
MVNOで使いたいとか言うのも何だか変な話だよな。安く済ませたいからこそMVNOな訳だろ?
わざわざ当たり前に手に入れたらバカ高くなるiPhoneを手に入れつつ、通信費を安く済ませたいって訳がわからんよ。
ポルシェ911手に入れたいけど、燃費悪いからってミライースやアルトエコのエンジン・ミッションを移植しようと考えるようなもんだろ。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:05:43.03 ID:LMOJd9+M
- >>47
どのキャリアにも属さないiPhone発売あるって言ってたからアップルストア全店舗発売あると思う
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:08:47.99 ID:LMOJd9+M
- docomoからでるiPhone5C 5SはMVNOSIMカードだとLTE使えないってなんかSIMカード当たりに制限掛けてると思う
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:12:22.02 ID:hVZ6YFb7
- 64GBが無いということは、これはCの値段?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:14:39.70 ID:I7PXo3UH
- ドコモろくでもないな、下手に他の端末は
ロック解除を受け付けていただけにがっかり
しばらくSBのままで様子見よう
>>49
海外によく行くので現地のプリペイドSIM使うのよ
これまでは古いノキア端末でなんとかやってきたがやはり
iPhoneを海外でも現地回線で使いたいわけだな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:16:07.59 ID:Nfb1rkVr
- そもそもメーカーでsimふりーの出して
回線は競争させるシンプルのほうがいいと思うが
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:23:06.36 ID:nMSGIlfH
- これは酷い
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:27:41.16 ID:kvGtWeph
- SIMロック解除が月額3150円・・・だと?
一体誰が利用すんだよwww
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:28:27.28 ID:TK4TS+dV
- まじかよ糞箱売ってくる
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:29:26.64 ID:oBMKdnky
- >>56
何でSIMフリー版を買わないの?
馬鹿なの?
貧乏なの?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:29:32.98 ID:hFzHqe+G
- おそらくだけど、geveyのサイトでAPN作成してプロファイルにつっこめばMVNOでもいけそうな気がするんだけど。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:39:52.92 ID:6LpaLfOo
- simフリーじゃない時点でもう終わりだな。
要するに客を囲い込みたい & 端末を自社の縄張りで売りぬきたい
って意思がひしひしと伝わってくる
ガラケー使い続ける人はこのまま使い続けるだろうな。
ドコモが悪というわけじゃなく、3大キャリアのどこか1カ所でも
対応していないものというのは、標準化されているとは考えないから
いざというときのことを考えると、どこのキャリアも
対応している既存のものを使い続けるのが、次善策となる。
まあ、裏を返せば、iPhoneがガラケーや他のスマホを完全に駆逐する
とまずい事情でもあるんだろうな。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:43:42.25 ID:rTayp2C1
- >>61
キャリアメールが使えるくらいしかメリットがないよな
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:53:02.09 ID:YjWfkUJS
- MVNO simも使えないらしいね。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:53:42.34 ID:/W7XovZp
- >>36
日本通信でXi使えるsim
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:54:27.13 ID:nMSGIlfH
- >>65
やはり
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:55:11.64 ID:/W7XovZp
- >>66
日本通信でXi使えるsimがなかったっけ?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:55:26.07 ID:2E3NXwja
- >>61
壊したら全額実費なんだよ
調子が悪くて修理とか自分で手続きしないと駄目
キャリアだと月々数百円の保険入ってるだけで数千円の負担で新品か相当品と交換してもらえたりする
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:02:38.14 ID:nIgnxpTw
- SIMロック解除なんて自力でできるだろ。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:04:04.78 ID:VOvpCiOu
- >>2
一枚づつ貼れよwwww
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:04:15.18 ID:MjQeFUj0
- >>2
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:04:55.32 ID:yX85P7lv
- 中国様がすぐにsim下駄を作ってくれますよ、
って日本は本当に技術力がなくなったな。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:08:20.00 ID:FdusVn9P
- 年末に香港かタイに旅行いって買ってくるかな〜
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:11:51.43 ID:ipLS0Eey
- iOS自体の仕様かも?
【モバイル】「iOS7への更新は少し待って」、IIJmioが注意喚起 [13/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378995881/
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:12:37.70 ID:ipLS0Eey
- >>70
さぁ、どうでしょうねぇ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:15:16.20 ID:D88PSTg6
- やりたいやつは自分でするし
すぐツール出るでしょ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:57:10.45 ID:zutJFYAj
- >>1
ドコモでiPhoneをSIM解除とか
正直どうでもいい
買う奴は買うだけ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 22:59:06.22 ID:znK/9gPi
- >>56
ソフバンのiPhoneでもロックされてるのは国内だけだしdocomoのもそうなんじゃ?
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:08:39.61 ID:hVZ6YFb7
- このスレで言うのはなんだけど、こんなのよりamamiの方が待ち遠しい。
この流れで今後、○○トップ対象機種はSIMロック解除を行わないとかにならないことを祈る。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:11:40.47 ID:yMTY6UPW
- >>33
今回の5s、5cの香港版はやめといたほうがいいよ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:14:52.90 ID:FFxt7KYk
- 今回こそ5s、5cの香港版は買うべきだよ
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:15:35.98 ID:yMTY6UPW
- >>82
どうしてさ?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:19:08.32 ID:HdCnVkG6
- 間違い探し(^O^)/
1 :本多工務店φ ★:2013/09/13(金) 19:33:26.00 ID:???
ドコモの一部スマートフォンではSIMロック解除を受け付けているが、
「iPhone 5s」と「iPhone 5c」については、SIMロックを解除しないことが分かった。
NTTドコモが9月20日に発売する「iPhone 5s」「iPhone2 5c」について、SIMロック解除を行わないことが分かった。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:26:43.42 ID:oMLONBTI
- >月額3150円の手数料を支払うことで、ドコモショップでSIMロックの解除が行える。
月額かよ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:37:28.77 ID:AClL0+i7
- 茸で買うと禿げだけロックが掛かるのか
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:50:24.27 ID:Vib5nL41
- ドコモ終了ww
ビッグデータと併せて大打撃(自爆)
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:59:50.39 ID:PEV5OCGH
- 完全に俺の予想通りだな。
相変わらず恥知らずなドコモはやることが汚いわ。
事業開始以来、国民のSIMロック解除要望を無視し続けて頑なにSIMロックかけ続けてきたくせに、
iPhone登場で禿げにデータ使う優良顧客を大量に奪われた途端に悪びれもせず完全に掌を返して役人まで巻き込んで国内でのSIMロック解除の推進を主張し、
しかもその裏では自社端末以外はSPモード締め出し等の方法で実質的にSiMフリー機でのドコモ利用を阻害する等、相当悪どいことをやってきたのがドコモ。
で、予想通り悪徳ドコモの最後の一手がコレってわけだw
ドコモから出すiPhoneはSIMロック解除の対象外です、ってか?w
お前らドコモは役人まで巻き込んでSIMロック推進してたんじゃなかったのかよwww
よくもまあ、そこまで恥も外聞も無く、理念も節操も無ければ筋道も一切通らないような悪事を働けるもんだなおいw
少しは恥ってもんを知れや、糞ドコモが!!!
お前らは創業以来ずーっと日本の癌なんだよwww
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 00:09:37.43 ID:1Ehnj32m
- これで日本のスマホの4割以上はアイホンになるのか
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 03:30:01.30 ID:lOfr7kjc
- ロック解除しなくてもいいが、アンロック版難無く使えるようにそて欲しい
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 04:20:50.10 ID:rC8XL7xB
- >>1
え、これのどこが解除しないと・・・
未定って言ってるだけじゃん。
正式にしないとは一言も言ってない。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 04:38:36.20 ID:1mG3+6pX
- >>5
要するに自分に利益になる事しか言わない
脱原発にしてもボッタクリ太陽光でボロ儲けする為だしな
やることなす事全てダメ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 04:46:22.89 ID:58sYpld3
- もうSIMなんて日本じゃ必要無いだろ・・・
廃止しろよw
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 04:53:08.21 ID:GIwFbc9Q
- >>93
まあ家から出ないお前には必要ないだろうな
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 05:16:15.45 ID:wB4ldHYe
- 通信キャリアでしかないお前らに買った固体をその会社だけでしか使えないようにする権利はない
裁判やったら勝てるんではないか?
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 05:25:01.24 ID:OSe4trHc
- ちなみに海外のタバコ屋やキオスクとかでIphone用のマイクロ?SIMって売ってるの?
普通の携帯はそんなの気にしないで買ってたが
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 05:25:06.13 ID:lt7mUKQf
- 一括のみ販売とかにしてくれんかな。
分割踏み倒すチャイニーズとかチョンを
懸念してるんだろうけど、一括なら
問題ないじゃんか。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 05:42:48.92 ID:lOfr7kjc
- >>96
マイクロシムは余裕
ナノシムはまだ少ないが、カットくらいしてくれることが多い
不安な場合はカッター持参ですね
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 05:45:26.37 ID:is0PhE75
- >>92
ソフバンのゴリ押し?w
お前は頭に蛆でも湧いてんのか?w
一番SIMロックをかけたいのはSIMロックによって一番利益が出る奴なんだよアホかw
SIMロックで囲い込んで一番利益を得られるのは誰かってことを考えりゃ、当のドコモ自身が何としてでもSIMロックをかけたいに決まってんだろド阿呆がwww
何の火消しか責任転嫁か知らんが阿呆すぎて話にならんなw
ソフバンからiPhoneの客を奪う為に急に方針転換して役人まで巻き込んでSIMロック解除を主張しときながら、
いざ自社で発売するとなったらまた掌を返して何食わぬ顔でSIMロックをかけるドコモほど卑怯でうす汚いキャリアもないわけだがw
要するに自分に利益になることしか言わない、やらないってのはNTTグループの社是なんじゃないのか?www
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 05:59:04.12 ID:OSe4trHc
- >>98
普通に買えるんだ?ってSIMフリが普通に家電屋で売ってる向こうじゃ当たり前か
ありがと
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 06:06:09.96 ID:DlOQTOmG
- >>99
などと、意味がわからない供述をしており
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 06:11:10.79 ID:is0PhE75
- >>101
ソフバンのゴリ押し?w
お前は頭に蛆でも湧いてんのか?w
一番SIMロックをかけたいのはSIMロックによって一番利益が出る奴なんだよアホかw
SIMロックで囲い込んで一番利益を得られるのは誰かってことを考えりゃ、当のドコモ自身が何としてでもSIMロックをかけたいに決まってんだろド阿呆がwww
何の火消しか責任転嫁か知らんが阿呆すぎてまったく話にならんなw
ソフバンからiPhoneの客を奪う為に急に方針転換して役人まで巻き込んでSIMロック解除を主張しときながら、
いざ自社で発売するとなったらまた掌を返して何食わぬ顔でSIMロックをかけるドコモほど卑怯でうす汚れたキャリアもないわけだがw
要するに自分に利益になることしか言わない、やらないってのはNTTグループの社是なんじゃないのか?www
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 06:17:12.60 ID:tcK+nX1Y
- >>5
それ完全な想像だよね?
想像膨らませて人の人格まで断言しちゃう人なんて
恐ろしくてまともに付き合える気がしない
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 07:57:56.28 ID:ntmZkaaY
- ソフバンのゴリ押しかよ・・
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 07:59:40.18 ID:is0PhE75
- >>104
ソフバンのゴリ押し?w
お前は頭に蛆でも湧いてんのか?w
一番SIMロックをかけたいのはSIMロックによって一番利益が出る奴なんだよアホかw
SIMロックで囲い込んで一番利益を得られるのは誰かってことを考えりゃ、当のドコモ自身が何としてでもSIMロックをかけたいに決まってんだろド阿呆がwww
何の火消しか責任転嫁か知らんが阿呆すぎてまったく話にならんなw
ソフバンからiPhoneの客を奪う為に急に方針転換して役人まで巻き込んでSIMロック解除を主張しときながら、
いざ自社で発売するとなったらまた掌を返して何食わぬ顔でSIMロックをかけるドコモほど卑怯でうす汚れたキャリアもないわけだがw
要するに自分に利益になることしか言わない、やらないってのはNTTグループの社是なんじゃないのか?www
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:05:31.00 ID:JJJeD+8v
- ドコモ5sは、800メガ帯の
プラスエリア対応してるの?
おせーて詳しいしと
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:05:49.08 ID:wWDueHoB
- まあ株式会社だから当たり前ではあるがな。
株式会社は株主の利益のために存在する団体だ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:21:26.37 ID:VsCJdCGD
- >>107
そんな極端な会社もあるまいw
社員とユーザーに非情な会社は長い目でみれば株主の不利益
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:23:41.85 ID:raVxJXFD
- サラ金会社とか
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:44:53.16 ID:9SR/OcpA
- いいからIGZO頑張れ
アップルに積んでもらえるようさっさとアメリカ行って交渉してこい
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:46:39.32 ID:9SR/OcpA
- ソフマップバンドのゴリ霧中押し入れか・・・
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:53:04.42 ID:OSe4trHc
- ってか、au含めて今回は同一機種なんでしょ?専門のスレ見てみればキャリア問わず分割で買う人がほとんど「実質」ってのを求めて
キャリアが全てを巻き取ろうとしてユーザーのキャッチボールしてるだけ
なんで選択を残さないのかね?
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 09:08:13.55 ID:wdbU/ng5
- 流石にdocomoはSIMロックするだろ。MVNOに関して他の2社とは一線を画す施策やってるからな。
MVNOは別に儲かるわけじゃなく国の指導でやってるみたいな物だから他の2社はスルーしてるし。
docomoについて批判は多いがMVNO事業の取り組みは褒められて良いレベル。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 09:27:37.30 ID:is0PhE75
- >>107
考えが浅すぎるな。
それじゃまるで幼稚園児の意見だろw
企業ってのはな、株主の利益云々の前にまずは社会の公器なんだよ。
利益追求の為なら犯罪以外は何をやってもいいって訳じゃない。
しかも、携帯キャリアの場合は特に国から許可を得て公共の電波を使わせて貰ってる訳だから、なおさら公共性が高い。
電波法でも与えられた周波数の公共的有効利用を課せられている以上、本来はSIMロック自体が法の趣旨に反し違法な可能性が高いが、
それにも増して自社の都合次第でSIMロックの有無について矛盾した主張や行動を繰り返して国民の利益を度外視するドコモは恐ろしくタチが悪いんだよ。
ドコモという企業が元々国営企業から派生して現在でも国民の税金の恩恵を間接的に受け続けている天下り企業だという事実はこの際一旦置いておくとしても、
社会の公器としての企業の責任、或いは事業の公共性という点を鑑みれば、NTTドコモの一連の行動は決して社会的に許されるものではない。
正真正銘のクズどもが電波利権で苦もなく甘い汁を吸い続ける日本最大の売国吸血企業、それがNTTドコモなんだよ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 09:50:02.88 ID:+hRfofMQ
- >>113
> 褒められて良いレベル。
むしろ MVNO が普通で、通常の契約が客舐めすぎ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:14:48.61 ID:J/qN61P+
- >>23 なるほど
となると今回のiphone発売はドコモ内でのサムチョン殺し効果しかないな。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:19:03.48 ID:BBIIf8/R
- よく聞け、ドコモ
http://i.imgur.com/miCYZNM.jpg
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:24:33.50 ID:is0PhE75
- >>113
褒められて良いレベル?w
頭腐ってんのか?w
他社より圧倒的に有利な周波数を与えられてる以上、ドコモが国からの要請を断れるわけ無いだろうがw
そもそも他社にはそんな話を受ける筋合いも責任も余力もねーよw
ドコモに関しちゃそれぐらいやって当たり前の話だし、ドコモにしてみても通信料で叩かれた時の逃げ道にちょうどいいぐらいに思ってやってるんだろw
ドコモのやる事なす事なんぞただの一つも褒められる要素なんざねーんだよw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:35:02.53 ID:OErR1Bg0
- 海外への流出防止だろ。
初期需要が終わったら、アップルの課したノルマをこなすために大幅値引き、せざるをえないからね。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:37:36.63 ID:wdbU/ng5
- >>115 >>118
docomoのMVNO自体は自販機とかの売り上げの為の通信に使うような回線品質だから。
通話にも耐えられる品質となるともっと高い料金になる。月500円のMVNOもある位だからそれは褒めても良いだろ。
日本の通信が世界で一番高いと思ってるのか?海外だって高いぞ。
LTEがこれだけ発達してる国は日本くらいしかないけどな。料金やサービスはともかく通信環境自体は日本は良い。
119の言うようにでSIMロックはアップル側の意向の可能性もあるからな。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:37:56.82 ID:Hoyfegx6
- >>117
ドコモが主張してもアップルが許さなかった。ドコモがポリシーを変えてでもiPhoneに手を出したのは評価できる
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:50:53.72 ID:KP7KVK8/
- IIJなんかはドコモ回線だから、解除しなくても使えるんでしょ?
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:54:48.76 ID:MbqbrH24
- >>122
spモードしか使えないらしいから、ダメっぽいよ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 11:06:45.25 ID:BBIIf8/R
- >>121
docomo様がジリ貧のiPhoneを売ってやるのに、
Appleがdocomoの進言に従わない筈か無い。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 11:16:24.01 ID:+hRfofMQ
- >>124
落ち目同士仲良くしろよ (w
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 11:26:30.72 ID:Pm0w7aYi
- >>117
AppleやKDDIやSBのことは棚に上げておいて、とりあえずドコモを叩いとけばいいんでしょ?
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 11:32:04.27 ID:19wb3VPt
- ipadのときにドコモだけロックのsimフリーやってたやんか。
あれとおなじ要領で禿ロックアイポンにしろ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 11:54:15.18 ID:JkAcqiY1
- >月額3150円の手数料
毎月儲ける気かよ。がめついな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:01:55.19 ID:rFamiJZs
- 大手3キャリアが同じ仕様のiphone出すのにシムロックにする意味がわからん
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:10:18.48 ID:VI+X7ofN
- >>129
それは頭が悪いだけで、普通はすぐ思い当たるかと。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:27:01.29 ID:wbPzAkHu
- >>125
>>130
酷いw
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:27:08.18 ID:Mphlr6hn
- >>129
iphoneは海外のキャリアでも使える
日本で安く買ってSIMロック外して海外に逃げられたら大損
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:42:44.63 ID:IV6i9eTZ
- 全部SIMフリーにしろよ。
キャリア販売禁止。
メーカーは端末の優劣を競い、キャリアは通信の優劣を競う。
こんな当然のことが出来てないのが異常。
総務省仕事しろ。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:45:16.95 ID:IV6i9eTZ
- >>37
で、海外で端末買ってくると、高いプランでしか接続させないという嫌がらせがあるんだよなw
この国の電波行政はおかしいw
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:52:01.33 ID:p8yqsYYF
- >>132
本体価格を踏み倒す事なんてできないじゃん?
どうして損になっちゃうの?本体売った分の利益がでて得じゃね?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:55:31.25 ID:VI+X7ofN
- >>135
iPhoneの本体価格、いくらだという前提で話してるの?
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:56:37.14 ID:P8A6XHlr
- >>33
>香港行ってsimフリー版買ってくるわ
iPhone 4s, 5 は香港 = 日本だったけど。
5S/C は米国Sprint版が、日本と完全同一機種だよ。
LTE用の周波数が全然違う。
と言うわけで、サンフランシスコとかハワイでSprint版を買うこと。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:14:43.92 ID:MFNpF0Lv
- 今回docomo au SB全部同じ機種だよね?
5はGSMとCDMAで違うモデルだったのに同じってどういう事??
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:17:14.55 ID:jaD9iuKb
- キャリアって言い方は違和感感じる。
プラットホームでいいんじゃないか?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:18:21.39 ID:OpgI/4S9
- 電話会社でいい
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:48:36.42 ID:IQ+LjN4L
- そりゃドコモだけにsimロック解除しろって無理があるわ
やるなら全社させないと
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:23:58.57 ID:f/ni3jH8
- >>141
ドコモ関係者の今までの発言と
整合性が取れない。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:10:56.70 ID:j4ALicDy
- >>142
iPhone取る前と取った後では発言が異なるのも仕方ない。
当時と状況は大きく変わった。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:29:05.53 ID:42/7fB7I
- ドコモは携帯電話利用者の位置情報販売するのはヤメレ
やるならせめてMy docomoからワンクリックでオプトアウト出来る様にしろ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:30:54.18 ID:EdkFsHgM
- 脱獄すればどこで買った端末でも安SIM使えるんだな
いい時代になった
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:37:00.00 ID:1fTswxez
- そもそもiphone端末自体はsimロック版だからと言っても端末自体に細工して売ってる訳じゃ無いだろう
問題は最初のアップル管理サーバーとのアクティベートで何処のキャリアが売った端末かを判断してロックしているから、そのサーバーの情報を書き換えない限りsimフリーにはならない
キャリアが勝手にアップルのサーバー情報を書き変えてsimフリーに出来るかどうかが問題だが
そこまでの権限を売らせて下さい側のキャリアに与えると思うか?
しかもdocomoも売る事が出来るようになった今となっては不利な要素にしかならんから、出来てもする事は無い
ロック端末をアンロックしたければ海外のアンロック会社がハッキングか交渉に成功するまで祈って待つべし
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:38:18.97 ID:YkVNn6TF
- >>145
脱獄しないとダメなのか?
iPhone使ったことないからわからんけどAndroidは何もせずにOKだった
MNP一括で一台もらったら
exciteの3枚SIMセットの一枚あてがうことにしようと思ってたんだが
とりあえずナノSIMにしておいてよかった
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:41:40.33 ID:EdkFsHgM
- >>147
ドコモ端末をドコモのmvnoで使うことは出来るんだよな
そうじゃなくてソフトバンクやauで安く買ったiPhone5SをドコモのSIMで使えるということ
ここまでマルチバンドに対応している端末は他にない
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:55:43.66 ID:QYDotiVi
- どうせ、脱獄したりゲタ履かせたりすれば使えるようになるんだろ?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:59:17.64 ID:358PFtaB
- MVNO坊 涙目
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:06:19.50 ID:zgipgsSq
- >>>月額3150円の手数料を支払うことで、ドコモショップでSIMロックの解除が行える
悪徳企業そのものだなw
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:57:20.45 ID:Kvt7Tfqo
- 3キャリアとも同じ端末売るわけなんだし、マジでSIMロック解除してくれよ....
MVNO使えないとかマジでゴミだろ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:59:52.57 ID:w+1auj1x
- MVNO使えないのか?!
なら後3年位様子見だな
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:11:06.94 ID:fs/wUtsJ
- >>153
ドコモMVNOならドコモのiPhoneで使えるはず。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:37:16.21 ID:y8iBzEX6
- やっぱ、まだ当分ガラケーで良いな。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:10:30.04 ID:22h9HOjg
- ドコモ継続でiPhone以外を
近いうちに買おうと考えている奴は
他機種の猛烈値上げに気を付けろ
法人契約だが、会社で使ってるいつもの携帯
増やそうとしたら、出荷制限掛かってて
24日以降納品で、30%近く値上げしていた
しかも割引プラン全廃止
ギャラクチョンが7万2千円wwww
ソニーたんが6万8千円だったwwwww
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:24:57.28 ID:VicwMdxs
- >>156
iPhone売るために資金を集中させて、他は削られるのかw
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:36:27.24 ID:ucqaAAyA
- 「ソフトバンクはiPhoneのSIMロック解除に応じないから糞」とか言ってた馬鹿が以前いたなw
ブーメランワロス
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 03:23:47.08 ID:UaR2vId6
- さんざんSIMフリーどうこうって、攻撃してたくせに、いざ発売になったら解除しないとか。
すげーdocomoらしいな。
wifiスポットしかり、ブーメラン大杉だろ。
さすが殿様企業だけはある。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 06:50:22.82 ID:ZiIGLCWi
- ブーメランって言いたいだけだろ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:03:43.44 ID:7yT3Mt64
- まあこうさせたのappleなのか?
simフリーしても速攻で中国あたりにでも売り飛ばすだけなんだから仕方ない気もするけどw
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:21:00.56 ID:2kTfqAL+
- >>154
そこは、ドコモだが抜け目無いよ。
封鎖してます。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:30:24.28 ID:9ML4lb5/
- >>159
ブーメランが帰ってきたのはチョン孫の方だろ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:35:18.79 ID:vR6k8xAb
- >>161
もうAppleの下請けみたいなもんだし、
何か批判されたら、
全部Appleの所為にしとけばいい。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:35:06.59 ID:Fp1R5FcT
- ドコモざまぁw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:57:27.94 ID:D2TIX0dq
- まあそもそも、今見たいに同一エリアに複数事業者が並立してる事自体が異様なんだけどな。
電波割当を、道路とみなせば判る。
A社、B社それぞれの専用道路があって、それぞれのユーザ同士で会話したい時は、A社専用道、サーバ経由、B社サーバ、B社専用道でお話し。
コグニティブ無線の技術を一部取り入れてるくせに、本来の趣旨から大きく外して、重複率をあげてるだけ。
ユーザ同士が同一エリアだったら、中継局で捌くとかしないから、災害にも弱いしな。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 14:26:44.36 ID:IXYRxENl
- sbmと同様な専用sim以外は蹴る仕組みになるのかな?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 15:12:54.65 ID:rJib0nfN
- 毎年海外滞在が約一ヶ月間あり、香港版iPhoneにお世話になってました。今回は香港版とは対応周波数が違うのでアメリカsprint版にしようと思います。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:14:11.21 ID:2U4aAJW6
- ケータイの代金払い終わったら解除でもいいと思うけどなぁ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 19:48:09.76 ID:XoU+XDDq
- 海外でSIMロックフリーの買ってもiPhone5からLTEの周波数別に複数モデルあるからなぁ。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) NY:AN:NY.AN ID:5m2yMFqU
- >>1
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。
第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。
"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。
これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 09:37:34.25 ID:YHlxFJev
- その磨きのプロの仕事って、
映像を見ただけで盗まれるような
簡単な作業だったのかぁ。
俄かには信じられない話だ。
職人の匠の技とか言ってなかったっけなぁ。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:39:33.91 ID:Vno+ZY6T
- >>171
「アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男」
同業メーカの社員に見せちゃ駄目だろ。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 18:53:13.29 ID:1jX+wE6G
- 今回のSIMロックは初代ipadみたいに海外ではアンロックというわけじゃないんだよね?
海外で現地simで使えないならちょっと見送りかな。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:14:42.09 ID:1lNQ9wf0
- >>174
>海外で現地simで使えないならちょっと見送りかな。
海外1ヶ月出張とかが有る人は、困りますね。
その場合、米国T-mobile(米国のAppleStoreでSIMフリー買える、
しかし日本のLTEには非対応)のSIMフリーを買うと、全世界でGSMなら
使えるようです。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:42:27.02 ID:wSNJm7z0
- はい
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 16:26:03.41 ID:t8u9jYv6
- /
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 16:34:49.40 ID:swJpQzkk
- >>173
アップルの指示で来てたから断れなかったんでしょ
そうでも無い限りそんな事を許すはずもないし来ることも無いだろうし
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 18:56:47.06 ID:NSn7Fmw0
- >>178
自動車工場の下請けで部品を作ってる会社は、
元請けが見学に来たら、全部見せてるのか。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 00:02:24.97 ID:WdpKtn2z
- 解除しないって
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 11:42:09.06 ID:0DGuZS0y
- 、、、
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 14:33:18.81 ID:eluzF/3K
- だから日本のキャリアには出来ないんだよ力無いから
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 09:49:03.12 ID:3M+Ds4nn
- iPhoneを出す前は「iPhoneをSIMフリーにしろ」って言ってたくせにしれっとSIMロック。
きたないさすがドコモきたない
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 10:08:29.71 ID:F+7aj+MA
- 他社の悪い面まで全て真似るのが、
docomoが尊敬されない最大の理由。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 13:27:11.03 ID:A3mknan4
- 解除して、、、
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 13:28:36.70 ID:HhmPvpaZ
- 歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 13:44:35.51 ID:jnspEn13
- SIMロックとは、そもそも何のためにあるの?
アメリカに比べて高すぎる理由と、
容量が違うのに価格が同じ説明をしろ
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 16:38:36.11 ID:JrFknTOv
- >>187
iPhoneなんかの場合、
世界中で日本が最も安く買えるんだが。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 19:18:25.47 ID:AlUU6NMo
- 法人で人気機種買うと、
差額分の供託金取られるよwww
SIMロックフリーにするなら
本体価格を1台15万円にしないとw
世界標準がいいなら、これを覚悟すべき
本体持ち込み契約は、旧式の安本体の場合
事務手続き手数料で3万円な
後は皆さん同じで、通話激安にして通信は従量課金
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:17:55.74 ID:2R0LqxM9
- >>188
回線料まで入れると違うだろ。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:19:32.65 ID:2R0LqxM9
- >>189
15万は盛り過ぎ。$850位だよ。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 21:33:12.29 ID:79/PLqHY
- >>190
アメリカなんか従量制になってしまったし、
通信料金に関しても、
YahooやSoftBankの影響で、
世界一安いかもしれない。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 22:38:00.43 ID:2R0LqxM9
- >>192
世界3位の高さなんだが。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS2603G_W3A620C1EE8000/
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 00:14:35.40 ID:Yc/Gn/m9
- >>193
それは料金じゃなくて利用料。
例えば通話を沢山すれば利用料は嵩む。
スマホ使ってる人間でも、
平均で7000円も払ってない。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 03:04:57.27 ID:JH6VazdU
- ひょっとして禿がsprintを買収したのはsimフリーiphoneを国内販売して
利用者に通信料の選択肢を与えるためではないのかな?
国内は消耗戦で一人勝ちできない状態だし、割高のsimフリーでも端末販売で利益がでると見越したから
sprintだけ日本と同じ周波数にしたのだと勘繰ってしまうのだが。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 06:07:22.86 ID:+9piMm8A
- 日本は通信料金が高すぎるな
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 06:09:27.39 ID:9v8TAoPJ
- iPhoneは香港製でいいよ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 06:52:27.12 ID:2jKTAH01
- >>196
日本のブロードバンドは6年連続で世界最安値,
総務省が通信料金の価格差調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070828/280564/?ST=lite
日本のスマホ利用料は高い? 安い?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20121102-00026699-r25
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 07:13:46.88 ID:0i/zAXIS
- >>198
7都市だけ調べて世界最安値か
うそで省
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 07:26:27.09 ID:FqG4cf+F
- 日本が安いはないね
通信環境は割と良いけどさ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 09:15:32.77 ID:ECoMDIi4
- 面白そうなので調べてみた
仮にアメリカでiPhoneを使うと
二年間で総額どのくらい掛かるんだろうと
アメリカでiPhoneを使いたい!
http://mamalog-sana.blogspot.jp/2012/06/iphone.html?m=1
$1=100で計算して、
二年間で約20万円から25万円。
日本なら端末代込みで月額6,000円だから
約14万円と、アメリカより4割くらい安いか。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:19:13.95 ID:CPe/Du1+
- >>196
>日本は通信料金が高すぎるな
国内3社のiPhoneプランは、AT&T やSprintより大幅に安いよ。
月2000円ほど安い感じだ。米国だと、スタートが月9000円。
ただし無料通話の分数は少し多い。
https://static.ips.apple.com.edgekey.net/ipa_preauth/content/catalog/en_US/
日本のデータ7GBに相当するプランは、AT7Tだと、$125で、更にそれを
超えると$15/GBだ、ただし通話は無制限、SMS & MMSも無制限。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:54:44.99 ID:Dmqv1W3e
- 日本人は通話なんてしないし、
iPhoneとか無料で通話出来るし。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:17:43.76 ID:lFGPseO3
- >>203
>日本人は通話なんてしないし、
欧米中は、ひたすら携帯で喋り続けるね。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 08:02:28.26 ID:RkTirb7l
- 【情弱】ドコモ携帯、底辺層が多かった!【チョン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1334410174/
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 12:44:00.81 ID:YH5BkOF0
- docomoの長期利用者なんて、
とりあえず自民党に投票するような、
自分の頭で考えない人が多いって事か。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 16:54:17.51 ID:bNipbRah
- >>196
高いというか、最大の問題はろくに使わない奴に割高な料金が事実上強制されることこかと。
最低値が高いってこと。
ダブル定額とかもあるという反論されても、通常利用で一瞬で上限に張り付く設定に何の意味があるのかと。
AT&Tのプラン見たら300MB20$とかあるし、他でも低容量プラン用意してるとこはあるでしょ。
上限近くまで使いまくってる奴にとっては特別高いとは思わないのよね、通信料金。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 17:23:16.33 ID:Nh8MeIk5
- >>207
>AT&Tのプラン見たら300MB20$
それオプションのデータプランだけの料金。
iPhone5s16GB契約時だと通話2年縛りで本体$199.99。
通話プランは以下の3とおり。
450分 $39.99/月(超過時$0.45/分)
900分 $59.99/月(超過時$0.40/分)
無制限 $69.99/月
これを契約した上で
オプションのデータプランが選べる。
300MB $20.00/月
3GB $30.00/月
5GB $50.00/月
さらにオプションのメッセージプラン
メッセージ国内無制限 $20.00/月
従量制だと 20¢/text | 30¢/pic/video
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 13:53:23.47 ID:/KoLf2WL
- 王者ドコモはアップルに屈した
http://biz-journal.jp/i/2013/09/post_2936.html
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:48:53.44 ID:rBjx0Nx5
- 【MNP】ドコモから8割はSBに移行、移行数1位はau
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1339363097/
これが現実
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:40:45.53 ID:nHENvKcN
- 結局docomoもAppleの言いなりか。
何一つ自由にやらせてもらえない。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 10:39:00.48 ID:vx6EUe+z
- あのプライドが高いドコモがアップルの犬になるとはw
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 11:30:53.08 ID:7fvIH4c8
- 永年ガラケーを作らせる為に、
端末メーカーを顎で使ってきたけど、
これからはAppleに顎で使われて、
その虚しさ思い知ることになるのかな。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 13:00:25.10 ID:5WjRSUUj
- 狭い国土で割安な電波使用料。
経営陣がクソだとどんな条件でも良い会社にはならないんだな。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:38:16.45 ID:PGE2+JuR
- >>204
かなり前だが、シカゴの空港で足止め食らったとき
前に座っていた女子学生が3時間以上
携帯で喋り続けていたのにおどろいた。
アメリカだと通話無制限が当たり前だから
通話料心配しなくていいんだわな。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 09:39:34.12 ID:eJe1rATn
- >>215
FaceTime audioなら無料だよ。7G制限でも毎日半日くらいは大丈夫。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 11:45:56.22 ID:Uoo6Ha8N
- ドコモポイント改定しても、改悪反対!!
【モバイル】ドコモの「プレミアクラブ」、来春の改定内容を再改定[13/10/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380811674/
【公式】
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131003_01.html
特にDCMXを使うと40ポイントと書かれているが、それは1年だけで、その後5ポイントになるから注意!!
ポイント付与単位が1000円単位になっており、もちろん切り捨ての点も注意!
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 18:06:59.37 ID:M4LWImlV
- 長期利用者を養分としてしか考えてない
それがdocomoという会社の凄い所
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 15:09:52.02 ID:wstB5ax4
- ツートップなんてのは完全な偽りであって、その実質はiPhone導入前にチョンスマホの在庫整理とiPhoneの購入者数調整の為に予め一定数の客をチョンスマホに2年縛り付けておく為の単なる「ドコモ韓国フェア」でしか無かったんだよ
批判から逃れるためにソニーを抱き合わせたが実際にはサムスンだけ追加の販促費を投入して実質的にワントップでゴリ推ししまくったのが事実
糞ドコモは愚策ツートップをやめるにしても、せめて身勝手なツートップ導入で苦渋を舐めさせた国産メーカーを次回のツートップに選んでその後ひっそりと終了するってのが最低限の常識ある対応だった
そもそもの戦略が愚策なら、その後の事態を収拾する方法も身勝手極まりない三流企業の対応そのもの
更に言えば、糞ドコモが以前からAppleとiPhone導入に向けて交渉を進めていた以上、全ては糞ドコモが当初からこうなることを織り込み済みで実行した計画的犯行ということになる
要するにそもそも国産メーカーを今後ツートップに選ぶつもりなど微塵もない、一回限りのドコモ韓国フェアを意図を隠して偽名で開催する為だけのツートップ戦略だったわけだ
本件に関して糞ドコモが言い訳する余地は一切無い。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:17:16.86 ID:7qfyBZa+
- ドコモのiPhone以外の2014年モデルのスマホは、
SIMロック解除出来なくなるのかな。
ホームページ見たらL.01Fのみになってるけど。
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★