■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力】東京電力「8.5%再値上げ必要」…再稼働ない場合[13/08/13]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 東京電力は、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の運転停止が続けば
来年1月にも8・5%程度の電気料金の再値上げが必要になる、との試算を
取引金融機関に示した。
同原発が1月に再稼働すれば、値上げせずに2014年3月期の経常利益が
340億円程度の黒字を確保できるとしている。
ただ、昨年9月の大幅値上げから1年半もたたないうちに再値上げすれば、
利用者の反発を招きかねない。
運転停止が長引いても、東電が実際に値上げを申請するかどうかは不透明だ。
試算によると、15年3月末まで原発が運転できない場合、14年1月に
8・5%程度値上げすれば、同年3月期に600億円程度の経常黒字が
確保できる。同期の経常黒字は、東電が金融機関から融資を受けるための
条件となっている。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130813-OYT1T00203.htm?from=top
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【電力】東電社長、再値上げを示唆…柏崎の再稼働進まない場合の「最後の手段」として [07/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374240853/l50
【決算】東京電力、4-6月期純利益は4379億円 交付金寄与、引き続き燃料費重し[13/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375313990/l50
など。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:a2dIU9Vt
- もう
再稼働しろよ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:oQbGpgDh
- もっと上げていいから福島の始末はお前らだけでやれよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xPig0Ee+
- 正味、節電とかしんどなってきたんちゃう?レインボーブリッジ明るいほうがええで!
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Dh94wfpK
- フリーエネルギーは開発可能だが、研究はかならず潰される。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sqfzuY//
- はやく稼働しろ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:B7jpnpLZ
- 原発はんたーい
電気代値上げはんたーい
反対言いたいだけ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nhMS0oWD
- ナマポ並みの厚かましさ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NH0yk8Su
- 稼働か値上げの2択しかないのか?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:x7H/eFIG
- どさくさ紛れに340億から600億に
黒字水増ししてんじゃねーか
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rf/oY+dS
- こんな国賊企業にいいようにボラれる東京人
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OLy2LPhr
- 東電管内で
「失敗した場合は私は柏崎で防護服を着ます。 名前」一筆取ろう
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:wtkTimTt
- 原発反対派の電気料金はを倍にして、割り増し分を原発廃止の原資に回す料金体系に早くしようぜ
やつらの希望通りに廃止への道筋をつけるんだから、喜んで払うだろう
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:H2BSAsxw
- めんどくさいから、
東電をいっぺん潰しちゃってから、
どうするか、考えたらどうだろう?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:d5nNdeZM
- >同期の経常黒字は、東電が金融機関から融資を受けるための条件となっている。
東電を潰さないために、再稼働か値上げさせてね☆
なんて言われて快く賛成する奴がいるのか?
どっちかを受忍させられるくらいなら、潰れてくれて結構。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9pLGP0lb
- コストカットすればいんじゃない?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:B4bX7Rdd
- 原発を完全停止で試算しろw
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:x1ksHMFc
- 再稼働しても値上げしますけどね
再稼働した羅値下げするのか?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Y7aR1ub8
- 中部電力とはえらい違いだな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:B7jpnpLZ
- >>13
料金を変えるのは良くないよ
原発反対派からは毎月の支払いに加えて原発廃止協力金を取ったらいい
月1000円とか
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:m6VdNbr9
- 2重、3重、4重の原子炉を冷却するための動力源を確保すれば、
メトルダウンという最悪の事態は防げる。その絶対確保が出来れば、
原発の再開はすべきである。このままでは、色々な面で無理が生じ、
結果的に日本の国力を大きく減退させることになる。そして、その
犠牲、負担は国民の肩に大きく圧し掛かる。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YFl0xfcS
- 原発再稼働しても値下げしないんだろ?
東電の資産って全部売却したのか?
使えない社員共をリストラしたのか?
役員の報酬は中小企業並みまでに水準を落としたのか?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xb/3oZqt
- はよ都内に原発作れよ
- 24 :名前をあたえないでください:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YyeEq8SA
- >>1
オイオイ、今は東電は、「黒字」を考えるべきではないだろうが。
「赤字」続きによって、その資産を吐き出すのが先決だろう。
そして、役員や従業員の報酬や給与への一層の削減努力をしろよ。
今、日本の国民と消費者はそれを東電に求めている。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:69O3wdpx
- >>7
こんだけ東電の糞対応を見せつけられて、いまだに東電の言いなりが正義とか、
お前頭にウジ湧いてるよきっと
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dmmWhJ5B
- 原発を推奨したやつらが
一番悪い
霞ヶ関の役人だろう。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:umz2hOjQ
- 原発は東電と首都圏でキッチリとケツ拭けよ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:B7jpnpLZ
- >>25
私は他の発電方法を開発しつつ段階的原発廃止がいいと思っている
それとも原発廃止派に代案はあるの?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nZpBghKR
- 原発こんだけつくってそれを無駄に停止させててもたった1割以下の値上げで良いのか
無駄に投入してる税金考慮したら原発ない方がいいんでないの?
原発は研究用と核兵器用だけに維持しとけばいいじゃない
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TZZspGyN
- 再稼働して20%値上げが妥当
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TZZspGyN
- 税金泥棒
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9uwBMDMD
- >>21
地震の前にも似たようなこと言っている人がいたね。
斑目さんだっけ?
- 33 :名前をあたえないでください:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YyeEq8SA
- >>28
オイオイ、代案どころか、
現在、日本で原発が1機も稼動していなくても、今の真夏の盛りなのに「計画停電」のケの字も持ち出されていないことで分かろうが。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Tzuw4rFe
- 電力自由化しろよ。事故原発を抱えた東電なんて全く競争力ないだろ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sfTQaa88
- その前に
経済産業省の隠蔽官僚の給料と
東電社員の給料を
1万円ぐらいにしろよ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:69O3wdpx
- >>28
それがまさしく脱原発の考え方だろw
なし崩し的に原発再稼働したら、現状追認が大好きな日本人はどんどんそれに馴らされてしまって
新しい電源なんて生まれてこないから
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TZZspGyN
- 当時はともかくもうこれだけ時間かけても結果出せないどころか税金頼みしか原発処理出来ないんだから国有化するしかないんだか
東電は上場廃止にして
なんでやらないの?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fSv25N3A
- >>20
それじゃ、電気料金にすでに入ってる原発関連分は引いてもらえるんだな
あと福島対策分の金も
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TZZspGyN
- 廃止とかどうでもいいから
原発事故の処理費用払えよ
電気代は10倍だよ
甘えるなクズども
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:erTwj1Fo
- m9(^○^) プギャー
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TZZspGyN
- 東電管轄で電気使ってるやつは福島に強制作業させろ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:m6VdNbr9
- >>32
原発村に巣食う連中は、言うばかり。実際に、やっていなかった。
2重まではしても、3重、4重を金が掛かるからしていなかった。
だから、メトルダウンを引き起こし、水素爆発が起きた。
原因は、安全対策をケチたからである。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rWU1oR6n
- 破綻状態の犯罪的大事故を起こした東電社員の給料を
今すぐ時給850円レベル(年収約170万円)にすることが先だろ!
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2Qd7Z39C
- 原発稼働してなくても電気足りてるな
東電黒地にする必要なんかどこにあるんだ
事故処理もおわってないのに
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CnRd+IZ/
- 他業種に比べて高い東電本社の従業員の給料の削減。
閉鎖的な工事、保守作業の発注による利益の付け替え。
これらをやれば赤字巾は減らせる、問題は原発の再稼動以前の高コスト体質。
値上げは、電気料金が国際標準になってから。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JbWsxHUG
- 値上げしても良いよ。
その代わり、経営陣は全員クビが前提だけどw
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Eivt6xyX
- パチンコ廃止にすれば、柏崎原発分ぐらいの電力は軽く浮くんじゃね?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:zzbodDjb
- >>33
電気代無茶苦茶上がりましたが?
家庭用よりか、中小の工場がきついだろうね
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8/Ylyc8e
- カツマタの野郎は海外に逃げたってマジ?
どうなのよ人として。福一で作業すんのが当然だろーが
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IcV2vOmn
- >>37
国が財政破綻するから。
原発爆発は自己責任なんだよ。
それは東電も避難住民もな。
>>42
原発は5重の壁だったじゃん。
それでも爆発したんだけどね。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QujZXbfM
- こりゃ今月中に再稼働確定だな
まあ放射脳の悲鳴が聞こえるならそれもいいか
だって菅直人が責任とらないもの^^
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:h8WcliR0
- 安部首相が安全対策を怠ったからこうなった。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6Prpcney
- オレ、電力自由化になったら中部電力と契約するんだ。東電潰れても誰も困らない。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dCDwOfBS
- 内1.5%は給料を上げて優秀な人材の流出を避けるためニダ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Z4yzbhVE
- ごめん これ以上の値上げされたら無理
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:oBqwjWCn
- 原発が無い沖縄はどうなの?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QujZXbfM
- 問題は再稼働の手順だ
菅直人の置き土産は超強力
地方政治の認可と旧保安院と地震学者で構成された原子力規制委員会が壁
だが最難関はやはり朝鮮人と中国人のなりすましだな
こいつらを黙らせるのはやっかいだ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:KHJ6hjFj
- 事故が起きたときにどうするかが盛り込まれてない無意味な試算
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Z4yzbhVE
- と 言うか原発事故時の保険はどうなってるんだ?
結構な額を払ってたと思うが
今回の事故を受けてさらに掛け金が上がっただろう
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L0V4KShP
- ねじれ国会だったから、当時野党だった政党に骨抜きにされたばすだが>原子力規制委員会
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:WIPUJlrT
- んじゃ再稼働で
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2BBDG1+D
- 東電のあの人は今
勝俣恒久会長
→日本原子力発電の社外取締役に再任 (現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長
→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
武井優副社長
→関連会社・アラビア石油社外監査役に天下り (現在家族と共に海外在住)
宮本史昭常務
→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り (現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役
→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任 (現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役
→関連会社・関電工の社外監査役に再任 (現在家族と共に海外在住)
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cz9NFk2j
- 給料を一般公務員並、企業年金などを全国平均ぐらいにするなら
もんくはないです。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:N4ftP/9O
- さっさと法的整理しろよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y7KJu4Ow
- 学歴社会は夢も使命もない寄生虫をのさばらせたな
せめてアメリカのように正義の味方であればまだよかった
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L8S2ASkQ
- 東北電力から10%値上げの通知来たわ
はよ再稼動しろボケ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y7KJu4Ow
- 能力ないんだから無理して再稼動しなくていいよ
金は払うよ、どぶに捨てる気持ちでね
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cz9NFk2j
- >>62
海外逃亡マジ?
清水は東京の億ションを即座に売り払って大阪にマンション買ったとか
聞いたけど日本にいるかぎり被曝は避けられないのか。まあ食い物が
一番心配なんだけど完全防御はむずかしいしな。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1/YaRw/l
- 清水だっけ?
ハワイに逃げたのは
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+4XrZ5go
- >同原発が1月に再稼働すれば、値上げせずに2014年3月期の経常利益が
>340億円程度の黒字を確保できるとしている。
使用済み燃料の処理費用を先送りにしてる嘘は全部ばれてるんだから、いいかげん粉飾はやめて、会社清算しろ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qlgJ+GM+
- 税金何兆も投入した上に平均40万円以上のボーナスもらえる企業www
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L0V4KShP
- 思いきって福島第2原発を稼働させてみればどうだろうか
回りに人いないし
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qljDXjhu
- >>42
反原発のサヨクが騒ぐから、安全対策が取れなかったんだが?
蓮舫が原発の安全対策予算を仕分けしたのをまさか忘れたんじゃないだろうな?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qlgJ+GM+
- 東電に投入した税金は消費税10%に増税した場合に見込まれる税収の5年分はゆうに超えたな。
事故処理に無限に金喰ってるのに再稼動とか 新しいギャグかよ?
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CWGsIOBr
- >>33
大飯原発が9月まで動いてるよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jv9KCYJe
- 値上げでいいよ
東電の管理能力では再稼動は無理
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:58KFqxbj
- 14年1月に再稼働・・・
値上げせずに2014年3月期の経常利益が340億円程度の黒字
再稼動なし・・・
14年1月に8・5%程度値上げすれば、同年3月期に600億円程度の経常黒字
再稼動なしで値上げなしだったらどうなるんだ?
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:os1GINTP
- 中部電力は2008年に浜岡原発の1、2号機の廃炉措置をしたが、翌年には1000億円以上の純利益を上げている
廃炉に伴う損失をほぼ1年で解消したことになる
東京電力には稼働していない原発が13基もあり、その一部でも廃炉措置をすれば十分に黒字化は可能なのに
そうしないのはなぜなのだろうか
中部電力
2008年 純損益 -190億円 ←浜岡1、2号機廃炉措置
2009年 純損益 1086億円
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jvpRkN46
- >1
フクイチ後始末の国費投入分も含めて、東京電力管内の土民どもが連帯責任で全て払え!
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1IAoq6wA
- 値上げするしか選択肢はないだろうな、あれだけ新潟県と柏崎市に舐め腐った態度で望んで再稼働に応じる訳がない東京電力は精算すべきだ、本店は馬鹿しかいないし。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IkXJndAt
- 試しに東京電力だけ原発廃止して、値上げすべき
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IcV2vOmn
- >>58
ほんとそうだよな。
原発がまた爆発した時のコストはゼロとして計算してるんだろうな。
>>62
やはりこれだけの保身力が無ければ上層部には昇りつめることはできないよな。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:SB+Ft2qa
- >>78 震災前の情報すぎて参考にならん。2012年はどうなってるんだ?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IcV2vOmn
- >>72
また電源喪失した時に、近所のホームセンターにバッテリー買いに行けなくなるじゃん。
>>73
なんか良く分らんこと言ってるが、原発の安全対策費用は税金でやることじゃなくて、
電力会社の負担でやることだぜ。
お前の車のブレーキの点検費用は俺たちの税金でまかなうのか?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0yh26u3T
- >>13
なら福島の除染費用とか賠償金その他全ての事故処理費用
と核燃料の後始末にかかる費用は全て賛成派だけで負担しろよ。
もんじゅその他のコストセンターや機関の費用もな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Ou/GLxGF
- >>84
>なんか良く分らんこと言ってるが、原発の安全対策費用は税金でやることじゃなくて、
>電力会社の負担でやることだぜ。
>お前の車のブレーキの点検費用は俺たちの税金でまかなうのか?
確かにそうだな。
>>73
国費投入してメンテしないと維持できないんじゃますます原子力が安い
って話と矛盾するな。 結局税金として余計な費用を取られるって事か。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:7dS95ONa
- >>13
動かしでない原発の維持管理費のせいで電気代跳ね上がってんだから、寧ろ原発推進派にその分を負担して貰いたい
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OVJ65M3R
- 破綻処理できるように分社化しろって
再稼働してもすぐにもたなくなるんだから
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:gGCPvKBi
- もう終わった企業なんだから、給料などワープア以下にしてから値上げとか言えよ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:os1GINTP
- >>83
2012年東京電力の原発維持費用(発電量ゼロ)
原子力発電費 4300億円
他社購入電力 1000億円(日本原電などからの原発発電分)
合計5300億円の費用がかかっている
全基を廃炉にすれば電気料金の値下げも可能になる
半分でも現在の料金を維持して黒字転化することができる
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qljDXjhu
- >>90
お前は当然電気を一切使ってないんだろうな?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+4XrZ5go
- >>87
>動かしでない原発の維持管理費のせいで電気代跳ね上がってんだから、
その嘘、あきた
原発を動かしたせいで事故がおきて、電気代が跳ね上がり膨大な国費が無駄になったってのが、事実
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cz9NFk2j
- >>90
減価償却だけじゃなくて放射性物質の管理費も膨大だからな。
10年、20年と原発を使わなければ費用も減ってくだろ。
しかし放射性廃棄物の管理費は永久かな。原発ってライフサイ
クルコストとか効率悪すぎるな。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Vph0+I6e
- >>91
>>90 が東電管内に住んでるなら原子力で得られた電気を今使って無い
と思うよ。発電してないんでしょ?
逆に>>91 は発電してない原子力発電費の4300億円をお仲間と負担して
、発電開始したら電気使えばいいんじゃないでしょうか?
あ、事故とか起きたらその後始末とか廃棄物の処理費用の負担も当然
お願いしますね。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qljDXjhu
- >>94
朝鮮人はとっとと朝鮮へ帰れよ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5S9XqusP
- 50%ぐらい値上げして関東から製造業を追い出し、東京の集中も防げば。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:zT4dK5l8
- 一番手っ取り早いのは
パチンコの廃止だな
電気が足りないという大義名分を持ち出せば
あっという間に原発再稼働できるよ^^
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cz9NFk2j
- >>94
情け容赦のないやつだなおまえは。
完全論破とかかわいそうと思わないのかよwww
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rhlktTMA
- どうせ稼働させても稼働させなくても安全じゃないんだから
稼働させて浮いたお金で代替の研究に注力すれば
反対派も幸せなのに
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xjzBjxXH
- >>99
その通り。君こそ総理大臣か東電社長になるべき
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+4XrZ5go
- >>90
>他社購入電力 1000億円(日本原電などからの原発発電分)
って、日本原電の原発は動いてないのに、何で1000億円も払うんだ?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:wwWPGuaz
- 銀行をゼロ金利で救うのは目立たないけど
電気代の値上げだと目立っちゃうなw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NXRGRYur
- まず本部の人員8.5%削減してからだな
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sfTQaa88
- なんで節電しないの?
自販機を禁止とか
わざと電力消費させて
再稼働したいだけっしょ
東電と官僚と阿部は
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/cMzQbIr
- >>95
お前は共産主義者か?
自由経済の国では消費者の声が絶対なんだけど
「安くて安全な物を売れ、それ以外は買わない」と言う消費者の貪欲な要求を満たせない企業は潰れて当然
東電もそれが出来ないならとっとと潰れればいい
飲料水メーカーが「安全な水なんて販売できない、ちょっとくらいの汚染は我慢しろ、
文句言うなら来月からペットボトル一本200円上げすっぞwwww」とか言うか?
で、お前はそれに何も文句言わないわけ? 低脳か奴隷のどっちかだなw
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1Xw9Xqzd
- 東電の是正は何パーセントですか?
天下り等、歪なこと、多すぎ。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:gib1Txpl
- 原発稼働待ったなし!
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OVJ65M3R
- >>99
どうせ稼働させてお金を浮かせても、経営が傾いてるからすぐ値上げするよ
お金は浮かない
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IZuL9+2j
- 社員に除染なんて金にならない雑務させて置くなら解雇しろ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:oNqG54zy
- 再稼働すれば国から国民から間接的に貰える
再稼働しなきゃ国民から直接もらえる
屑だなここは
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:g5XVpRMC
- 潰れろ東電、全財産没収
話はそれからだ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ZfxYJ7hu
- 天下り団体が庶民の生活を人質に値上げするなんて、どっか地域配電するベンチャーいないの?
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:wm21tzCf
- 原発動かさなくてもいいんだろ東京都民は、
文句垂れるなよボケw
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Znm1zdlV
- 東電に文句を言いつつ、唯一原発勢力に抗ってくれる山本にも反発して
一体、何がしたいんだトンキン人?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Uv4AF9CM
- 原発反対派の奴らが署名してるだろ
それ使ってそいつらから赤字分補填させれば解決する
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XOUsB6fV
- 会社更生法で経営立て直し出来ないの?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:q30gDo6D
- 発電・送電を別会社にした時点で大手電力会社は大体オワコン。
電機価格自由化の波に乗れず潰れるよ。
特に盗電。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nJ5NTf+1
- ボーナスのことも考えたら、キリもいいし10%あげたほうがいい
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:poC3oE2O
- >>115
原発推進派がまず数十兆円の賠償金をまず払えよ。
そしたらおれは別に電気代多少高くなってもいいわ。
原発爆発があり得ないという前提での電気料金なんか意味ないからな。
>>116
それをやると賠償金が払えなくなる。
まあ原発周辺に住んでいたのも自己責任だから、俺たちの税金で全額賠償までする
必要ないけどな。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L3h9dya0
- この際50lぐらい上げてしまえょ
チマチマと上げるのではなく一揆にやれょ
ただし、社長初め社員全員の給料を50lカットが条件だけれどな
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Pp0wD+uL
- 給料下がらないように値上げしないとね☆
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:d5nNdeZM
- >>114
心の底から同意する
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:He8/mkvc
- 安全なんだから東京湾に建設しちゃえよ
地方にある古い原発を再稼動して東京に送るとか無理だから
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:WaMJpiPT
- 黒字確保して配当再開ですか、株主大勝利だな
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:FVgcw4v/
- 福島のお悔やみ欄 享年が異様に若い http://bran7.net/archives/41014
チェルノブイリの時も、事故後数年は皆あまり気にしていなかったが、
4?5年後になって誤魔化しがきかない位に人々(有名人含め)がバタバタと死に始めてパニックになって避難し始めたって・・・
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2KusyZJ1
- >>1
その前にお前らの賃金を削れよ。取引先も含めてさ。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:SCaAsp2k
- 役立たずのくせに恥ずかしげもなく巨額の退職金・年金をかっさらい のうのうとして天下った清水・勝俣は、 放射能により故郷を追われ苦難に耐える福島の民を尻目に安全なところで美酒美食に舌鼓 贅沢三昧の豪勢な毎日か。
【 税金や電気料金値上げ分は社員給与・OB年金にふんだんにばら撒かれてるんだろうな。 】
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:leikX+s5
- さっさと破たん処理しろよ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sfTQaa88
- その前に節電しろよ
自販機止めるとか
夏場のスーツ禁止するとか
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:kc1nGGsV
- 電力会社の苦しい経営事情→原発は国有化を!
原発で安く発電するには、
安全対策コストを出来るだけ抑え、
原子炉の稼働率を上げ、廃炉を先延ばしにすることです。
当然、危険性は上がりますが、
電力会社の経営上、背に腹はかえられません。
(そもそも100%絶対に安全な原発を造るなんて無理ですし)
一方、稼動していない停止中の原発は、
維持費が非常にかかる巨大な不良債権になります。
原発を稼動しなければ、電力会社は赤字が膨らみ、
経営危機に陥ります。
だから電力会社にとっては経営上、
原発の安全性や電力不足や賠償責任等は二の次で、
嘘を吐いてでも原発を稼動させたいのです。
もし原発を稼働できなければ、赤字を埋めるため、
電気料金を値上げするしかありません。
もし、このような理不尽が嫌ならば、
原発を国有化するなりして、
電力会社を原発から解放してください・・・
もともと原発を民間会社に任せるなんて、
無理があったんですよ。
(だから電力会社は当初は原発導入に反対していたのに・・・)
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:gpYX8clV
- 電気代震災前から2割上がっててワロエナイ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:C18KSuOt
- >>33
その結果が電気代値上げになってんの理解できんかw
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fCYGSyJp
- 日本の人口推移を考えると今以上の大幅な電力量は必要ないよな
10%値上げして永久に原発を停止できるなら安いもんだろ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AvgpXRoS
- おまえぶっ飛ばすぞ
東電のやつら夜道に注意しろ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AvgpXRoS
- 御用学者どこ行った?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4SPMYaJg
- 結果として、原発は割に合わない事が証明された。
目先のゼニに目が眩んばかりに・・・哀れ。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AvgpXRoS
- トルコに輸出とかしてる場合じゃねえ
狂ってる
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4SPMYaJg
- 反対を唱えるよりも、誰でも出来る最善の防衛策を伝授しよう。
【東京電力管内から出て行く】
独身者、単身者は率先して出て行くが良い。つまり、東京を捨てるのだ。
契約者数減→値上げ→契約者数減→値上げ・・・そして、誰も居なくなった。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sfk8lfK9
- なんで東電ごときのために俺たちが引くんだよw
東京電力を清算してソフトバンク電力を立ち上げれば良いだけだろ。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TvYyC2LR
- これは確実に朝鮮人
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sfk8lfK9
- ま、超高齢化の日本に愛着は無いからそれでも良いけどな。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4SPMYaJg
- >>139
引く、引かないは自由。
>東京電力を清算してソフトバンク電力を立ち上げれば良いだけだろ。
これは、政策の問題でもあるから、直接的に下々の者が関わることは出来ない。
では、政治家に期待できるか?答えはNO。奴らは既に東電に買収されている。
だから、このまま東電の下僕になりたいと思うのならトンキンに残れば良い。
無理には引き止めない。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sfk8lfK9
- トンキンwとか言ってる馬鹿は大阪民国か?
東電も関電もクズ度は全く変わらんだろw
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+rWN7Jf4
- 給料と企業年金削れば値上げしなくても大丈夫
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JQTkd6O1
- >>139
安いだけ、携帯電波品質最低のソフトバンクが電力なんて悪夢以外何物でもないだろ
時々停電しても安けりゃいい底辺はそれでいいかもしれんが
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3tpMa76f
- 再稼動せずに試しに値上げしてみろよw
どっちにしろ批判されるのは東電なのは変わらん
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:HuAt9YSh
- そのうち 沖縄より電力の値段が高くなるんだろうさw
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oPBnxQ8l
- 値上げ分は原発反対派が負担。
原発維持費と福一撤去費と除染費(但し、即時に事故前状態に戻すこと)
および汚染水拡散防止と処理負担費は賛成派が負担。
これで万事解決。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:YfWyCZM4
- 補償金足りないだろうな
いくらあっても
バカじゃねーの
あんなに反対してたのになあ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2L21CO/N
- まあ、今はやりたいようにやらせるとして、
こいつらだけは絶対に逃がしちゃいかんと思うよ。
あれほどの事故を起こしてなんも責任を取っていないからな。
それを黙認している行政も同罪だよ。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BoQhmtT2
- はあ・・・
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:YfWyCZM4
- 最新式の原発は安全ですって言っても
福島だって当時は最新の技術だろ
いつまでも寝ぼけたこと言ってんなよバカ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7trd6N5p
- >>134
ジャイアン乙
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:QtsZOqGH
- 最初のうちは
電力が足りませんので計画停電にご協力をとか言って脅迫してきて、
それじゃしゃーないねって国民が素直に応じたら今度は
発電にカネがかかるんで値上げにご協力をって脅迫してくると
どうなってんだこいつら
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4KG9sh0U
- 市場原理主義者が原発利権を叩かないのはおかしい
あれこそ社会主義の最たろものだろうに
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:V9QPBCXp
- 東電AND国
「原発動かさないと停電しますよ?いいんですか?」
国民
「頑張って節電します。」
結果
記録的猛暑でも電力に余裕ありw
東電
「原発動かさないと値上げしますよ?いいんですか?」←今ここ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ghtWqyX7
- 特権階級様は違うなあw
どこだよ事故の初期に絆とかいってたメディアは
"みんなで一緒"に頑張れるわけないだろw
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VmaVhKhB
- 給料に10万上乗せしてるってニュースあったよな
それカットして、賞与もカットしてから言えや
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:bFIRSZHA
- 東電社員の給料について言っている奴が多いが
東電社員だってローンだのあるだろうし気軽に給料下げるわけにはいかないだろ
給料下げたことで社員が辞めちゃったらインフラ維持出来なくなるんだぜ
社員の給料下げるのなんて一番最後の選択肢だよ
電気代現状維持で原発稼働させるか電気代上げて原発止めるかの二択なんだから
電気代上がるの嫌なら原発稼働させるしかない
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:K9FmjPys
- >>143
爆発させたクズと爆発させてないクズだ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4KG9sh0U
- >>159
辞めたきゃやめればいい
東電がなくなればすぐに新しい事業者が出てくる
こんなでかい市場見逃すわけない
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wwDtjlgS
- 都民は山本先生にお願いして何とかしてもらえばいい。
少なくとも選挙区の連中は値上げ容認だよな。
人ごとじゃないってことを思い知ればいいさ。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XRDWFGUo
- >>159
だから東電社員のことも考えて分社化でしょう
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:lNMjTDiz
- こんなところでも民主党のgdgdな対応のツケが出ている。
バカがやったJALと東電の処理は、国民負担を極大化させて特定の人間を肥やさせているだけ。
特に東電はさっさと殺すべきだったのに、殺さなかったのは許しがたいよ。
遊休資産等の処分のほか、歴代役員の経営責任(辞職は当然として、私財提供ないし役員報酬の返上等も含めて)を徹底的に追及したうえで値上げ、というならまだ分かるが。
何はともあれ、早く東北電力か中部電力に関東進出して欲しいわ。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JjJmRnYN
- >>161
ですね
過去に偉大な創業者や企業が無くなり将来を危ぶまれだが
それを超える創業者や企業が次々と生まれてきたね
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JQTkd6O1
- >>161
東電はチンカスかもしれんが
追い出せば、もっと良い企業が来る前提なんて
ムシが良すぎるというか、お花畑過ぎるだろ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sU2cAWgQ
- じゃんじゃん上げろ
さっさと福島復興しろ
東電利用者も加害者だ
再稼働しないと原油もガスも値上がりだけどなw
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JbsHZq1t
- 焼け太りwww
税金をぶんどっといて、
さらに値上げとか。
東電の幹部の給料を10万円下げてからの話だ。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hHT3ibVV
- 廃炉費用や海洋汚染や賠償費用含めたら8.5%でもとても足らないような気がするんだが
原発動かす理由として子供じみてるな
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:0PF7/bLR
- 事業関連は新会社にやらせて、後始末は旧会社にさせなよ
なんで死に体の人件費劇高な会社残して
電気代でしわ寄せ食らわないかんのだ…
納得行かないよ、誰か責任取れよ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JjJmRnYN
- 自然災害とは言え、前者及び現社長は超貧乏くじを引いたね
事故以前の社長達はものすごく良い目を見続けてきたのに
可愛そうに
東京電力と言う超優良企業社長にせっかく就任できたのにね
せいぜい汗水たらして原発被害者達を助けてあげてください。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:05Lf6HUy
- 東電を一旦整理し、現場に携わる方々により再構築して下さい!
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rU7wC8gw
- http://blog.livedoor.jp/pomuw-sakura/
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/EFBh99l
- 前回は夏に再稼動することが前提の料金設定だった。
再稼動できないのはわかってたから、再値上げは計画通りってとこでしょ。
逆に再値上げがないと思ってたなら、ちょっと頭が弱いと言うしかない。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DWbQvk1t
- >>1
あげてもいいけど、その前にお前らの年収を300万まで下げたあとで
やるんだぞ?
順番を間違えるなよw
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:TeKJDIrs
- 値上げ前でも世界で最も高い電気料金と言われててアメリカの
2倍とかだよね。それで大企業だと自前で発電所造ったりしてる
けどさらに増えそうだな。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:n3n9RDjN
- >もっと上げていいから福島の始末はお前らだけでやれよ
は?元から条件だけ押し付けて政府は何もせず東電に丸投げですが?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:n3n9RDjN
- >オイオイ、代案どころか、
>現在、日本で原発が1機も稼動していなくても、今の真夏の盛りなのに「計画停電」
>のケの字も持ち出されていないことで分かろうが。
なら毎年垂れ流してる数兆円はお前らが補填するの?
いまは電力会社が補填してるからこの程度の値上げで済んでるが赤字が続けば値上げ
か補填分損害賠償で国に請求行くだけ(東電以外)
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:n3n9RDjN
- >>他社購入電力 1000億円(日本原電などからの原発発電分)
>って、日本原電の原発は動いてないのに、何で1000億円も払うんだ?
契約って言葉しってる?しかも都道府県は動いてない原発から税金取ろうと
法改正までしてるんだぜ、稼動反対しておいて更に税金払えだぞ
さらに言うと日本の原発関連尾設備増強等は今と違って自己前は事前申請して
経産省の許可でないと工事一切出来なかった事さえ知らない馬鹿?
安全対策も全部省庁の許可とって(数ヶ月かかる)やっと発注できてたんだけど
その状況で電力会社の責任て言ってもな明らかに可笑しい配管さえ修繕許可
降りなかったんだけど(当時の所長等が証言してる)
それさえ無かった事にされて責任押し付けてるからな
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CngsQnnt
- 原発廃止派は月々の電気代を割り増し。
原発賛成派は電気代維持で良いが、別途原発事故処理費用を月々徴収。
これでいいでしょ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:koKQOrGH
- 電力会社にはコストダウンとかカイゼンとか無いんやな。競争が無いんやもんな。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:jeRzBWTQ
- >>180
従前の電気料金は原発爆発など起こり得ない、
起こり得ないから、原発事故の損害賠償及びその発生確率をゼロとして
計算された電気料金だからね。
原発賛成派は今後の原発爆発リスク分も負担しないと駄目だろうね。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JQTkd6O1
- その理屈が通るなら
新エネルギー開発、数10年後石油枯渇リスクも電気代に織りこむべきだろう
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wwDtjlgS
- >>183
新エネルギーなんて簡単にできるし、化石燃料は少なくとも酸素の総量の半分くらい
使い尽くすまでどっかから湧いてくるから大丈夫。
と言うのが反原発派の主張だから、まあ、なんと言うかねえ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8b1OagP4
- >>181
些細なことだが、こういうバカな奴がいるんだなぁ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hHT3ibVV
- まあいいんじゃないの
別に日本にいなきゃいけない理由などないし
沈みそうになった船は目ざとい金持ちから逃げ出すさ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DdETE6gL
- 今の自民党なら、脱原発なんてアホなことは考えないでしょ。
与党になって、責任ある立場になったのは一応認識してるみたいだし。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kRVjZRwC
- >>183
新エネルギー開発は今でも電力料金に入ってるよ
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kk/2oDnC
- >>188
原発料金の1/10だけどな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110705/221302/?rt=nocnt
太陽光17円、核燃料サイクルその他200円
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TDBL+nC2
- 名古屋から電気買いたい
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:RMk98/w6
- ちまちまと値上げしてるけど、結局震災前と比べてどんだけ上がってるのよ?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sx3/Jzl9
- >>187
原発のコストが火力より高いのは今や常識
再稼働しても値下げ不可能
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OUIIKIxo
- 【30歳無職】 高速増殖炉もんじゅを完成させるのは太陽光発電のあらゆる問題点を解決するより難しい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376529163/
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lAWMlGGS
- 幹部や社員の給料10万ちょいにしてボーナスカットなどの努力してから応じるよ。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GBsXoB0L
- 再稼働させたって同じくらい値上げするくせに
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7fYP+4gS
- 福島事故の責任は応分に政治家経営者が分担ハッキリさせるべきじゃないだろうか?
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kRVjZRwC
- >>189
それ以外に研究関連費も原価参入されてるよ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7fYP+4gS
- >>171
歴代の政治家経営者は遡って事故の責任を応分に負担すべき
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tn1lCn+L
- トンキン人は東電にバカにされてんだよ
気付いてんの?
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Dm4Af/wr
- 東電が殺人放射能撒き散らしてても無罪
福島漁民農民が放射能汚染殺人食材を撒き散らしてても無罪
トンキンのアホがションベン撒き散らしたら逮捕
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OWGEkdtk
- 正力中曽根の犯した罪は万死に値するだろう
戦争を始めた罪は連合国がさばいたが
原発を始めた罪は誰も裁かないのか?
結局高くついた原発の責任者には子孫累々費用弁済の義務を負わせるべきだ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7rhRwqWl
- 電気使ってただけだからオレ悪くない責任者は財産没収ってどんだけ虫がいいこと言ってんだよw
恩恵受けた利用者も同罪だろw
中国が原発事故起こして汚染物質垂れ流し
おまえらなら原発職員が悪いじゃなくて、電気使ってた中国人も全員氏ねと思うだろ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jrHpAn4U
- 値上げしてから再稼働すればいいじゃん
トンキンはヒト・モノ・カネが集まってくるらしいし、いくらでもぼったくればいいじゃん。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:RMu56G2G
- 潰せ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:74DVDFO0
- 【社会】東京都、中部電系から電力調達 大手の電力越境「第1号」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376629882/
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 11:13:57.64 ID:HpkV1RIe
- 「管理職が(屋外の)現場に行かないんですよ。ほとんど線量浴びないで退職していく管理職がかなりいる。
そのことに対する不満が職場にある。『(点検や補修のため、現場に)行ってきてくださいよ』と管理職にはっきり言う人もいますが、
(廃炉作業の)実施計画には『屋内で管理』と書いてある。管理職はそれを盾にとるんですよ」
名前も、年齢も、職種も書けない。跳ね上がりの不満分子ではない。
慢性的情報不足、場当たり的命令と職場の風通しの悪さに泣く平均的社員である。
「いま、職場では、汚染水タンクのパトロール要員をどう割り振るかっていう話をしています。
記者会見で副社長が『1日4回(従来は1日2回)やる』って言っちゃったでしょ?
でも人手は増えない。あれやれ、これやれって言ってくるけど、現場作業員の(被ばく)線量なんか本気で考えていないと思う」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対策を立てて上申する権限と義務がある管理職が現場に近づこうとしないw
現場がどうなってるか分かりもしないで、対策が立てられるわけがない。
東電と言う組織は敗走を始めてるのであり、こうなったらもう終り。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 06:46:02.30 ID:FtEP/T1U
- フクシマを収束させてからじゃないと、原子力発電のコストなんて算出できない。
それを言えないのは何故なのか。
残念ながら現段階で出てきた数字はまやかしと思った方がいい。正直には書くと「わからない」の筈だ。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 06:51:18.68 ID:Tr41eZcp
- 真夏に
クーラーで部屋が冷え過ぎたんで革ジャン着てます。
ってフェイスブックで写真上げるヤツおったぞ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 07:21:01.10 ID:pZEMve9O
- 今の使用電力の状況からすると
原発の再稼働が必要というのは分かるが、
それでも電力会社に任せるのは間違ってると思うな。
東電が躍起になって再稼働しようとするのは、
黒字化と、賠償資金を集めるためであって、
住民の安全のことは全然考えてない。
で、深刻な事故が起こると政府と東電の罪のなすりあいに
なるていたらく・・・
原発が国策であるならば、電力会社任せにせず
国で責任もって安全管理から運用まできちんとやっていくべきだろう。
東電はじめ各電力会社は原発以外の安全な電力だけやってればいいだろう。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 21:55:24.82 ID:nG1ihFBd
- http://c.2ch.net/test/-/atom/1333638974/406
http://c.2ch.net/test/-/atom/1333638974/502
東電は悪くない
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 21:59:31.88 ID:2tWrKiHC
- また値上げおかわりかよ
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:11:43.51 ID:8Fiv8aBX
- まずは東電社員の給料を全員最低賃金レベルに下げる事だ
それをせず値上げなど認められない
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:14:32.87 ID:DtEFwLzW
- 一人暮らしなのに先月の電気料金1万4000円だったわ。
去年8月から29%アップだと。
ちょっとボリすぎじゃね?
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:42:24.40 ID:+67UbdZv
- 値上げしないなら税金が投入されるんだから同じこと
さっさと再稼動すればいい
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:49:35.96 ID:dOTQV9fI
- 天井知らずに上がっていくな
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:02:09.15 ID:C7Yc2xSt
- 稼動しろよこの野朗
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:12:37.23 ID:2C+FEQff
- 再稼働はよ。
ほんで、はよ氏ねよ。
日本は原発と共に滅ぶが良い。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 09:45:33.47 ID:so+6S+DW
- 大熊・双葉は一人当たり5000万円もらっていた。金に目がくらんでいた
http://plaza.rakuten.co.jp/moeatsugi/diary/201108140001/
読売新聞8/14付で「金に目がくらんでしまって後悔」というのが社会面で大きく出ていた。
「金に目がくらんでしまった」、「原発マネーに踊らされていた」、「後悔先に立たず」と反省していた。
1965年ごろ漁業補償として、請戸地区の漁師に約200万円。
1975年ごろには、福島第二原発の建設に伴う補償金として約1000万円、2000年には第一原発の7、8号機の増設にからんで、一人当たり数千万円が配布にされたという。
ぼくが現地を訪ねたときには、確認はとれていないが、一人当たり5000万円という噂を耳にした。
漁師たちはみんな大きな船を買い、家を新築した。
原発御殿という。
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/317-06ff-1.html
第一原発7・8号機の増設には、当時の組合長だった叶谷さんが代表として交渉し、総額121億円で合意。
漁師たちには一人当たり数千万円が配分されました。
叶谷さんも新しい船を買い、自宅を増改築。家を新築した人も多く、漁が終わると繁華街までタクシーを飛ばし、飲み歩く漁師たちの姿もよく見かけられました。
http://homoeopathy-times.cocolog-nifty.com/homoeopathic_selfcare/2011/08/post-51da.html
今までさんざん金貰ってきた漁民だからまた大金を要求してくるんだろうなwww
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 17:42:10.54 ID:kSf5xYrg
- >>213
一人暮らしで1万いくってオール電化?
単に電気の無駄が多いのならアホ
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 17:45:16.80 ID:R6qe0FQE
- 社員の給料は3割くらい削減できるだろ。
東電だけじゃなく公務員全体で3割減で良い。
そのかわり希望すれば終身雇用が守られる等のメリットはそのままでいい。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:13:58.59 ID:wFK6nbbx
- 税金つぎ込むなら先に給料を最低賃金にしろ
時給700円
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:13:24.46 ID:BwiQ83kF
- 時給700円じゃ流石に可哀想だから
社員の手当を廃止して給料を一律手取り17万くらいにするのが先だろ
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:17:52.61 ID:zpwYw5cE
- 公務員が税金使って贅沢する為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:19:29.80 ID:zpwYw5cE
- 木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:23:28.91 ID:zpwYw5cE
- 公務員が税金使って贅沢するためには
東電社員の給与を高値で安定させておくことが必要。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 21:29:41.61 ID:Nnl09Fx+
- ・震災前電気代
原発依存率 250KWh 300KWh(標準家庭) 350KWh 400KWh
関西電力 53.6% 5,467円 6,678円 7,955円 9,233円
東京電力 32.1% 6,208円 7,351円 8,557円 9,764円
中部電力 12.3% 5,879円 6,934円 8,060円 9,186円
沖縄電力 0.0% 6,317円 7,674円 9,126円 10,578円
・現在
東京電力 0.0% 6,634円 7,893円 9,348円 10,803円
既に離島が多くて送電コストのかかる沖縄電力を超えているにも関わらず更なる値上げ。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 21:54:05.40 ID:sS7r8fMZ
- 親が電力会社のガキみたら売国奴のガキがって言われるね
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 22:00:37.07 ID:OF7iD0cs
- >>227
言う言わないはそいつの分別次第だがな。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 00:50:43.37 ID:GgUyFVCD
- >東京電力は、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の運転停止が続けば
来年1月にも8・5%程度の電気料金の再値上げが必要になる
廃止の場合はどうなるんだ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 00:56:52.92 ID:eLnT8/Qy
- >>1
こいつバカか?
カネがないなら発電所と送電線を売却しろよ。
最後に原発抱えたまま債務不履行になったら100%減資して、
銀行に債務放棄させたらいい
- 231 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:03:20.16 ID:GIr0YUII
- そらそうよ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:05:16.34 ID:eLnT8/Qy
- >>178
だから東京電力を倒産させればいいんだよ。
原発の後始末は政府が責任を負うとしても、発電所と送電線を売却して、
100%減資して資本家と銀行に債務放棄させれば、その方が圧倒的に格安になるわな。
資本家と銀行が首吊ってもリスク商品に投資した自己責任。
資本主義なのに民間企業を税金で助けるのはおかしいだろ。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:21:56.79 ID:eLnT8/Qy
- 日本は資本主義国なのになんで税金で経営破綻した民間企業を助けるの?
民間企業が倒産しても自己責任。
資本家と銀行はリスクのある投資や融資の対価として利潤を得ている。
東京電力が儲かってる時は利潤を貪ってきたんだから経営破綻したその責任を奴等に負わせろよ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:42:26.78 ID:jNYcbR9A
- >>233
大企業を税金で救うのはアメリカもやっているだろ。
GMもAIGも救われたよ。
大きすぎて潰すと影響がありすぎなんだろうね。
東電の場合は国が管理すべきだと思うけどね。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:45:05.09 ID:hixR+YcZ
- それでも東電を好き放題にさせる安倍政権
甘利大臣とかよっぽど原発村に利権を持ってるんだろうねえ
- 236 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:46:28.45 ID:pLjmI5Xo
- >>115
環境調査すると明らかにおかしい
人間に影響ないとは思えない
北海道大学教授
避難区域ではアブラムシの一割が奇形
ttp://livedoor.blogimg.jp/nanjsaikouya/imgs/a/0/a0b66456-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/nanjsaikouya/imgs/4/6/4673db42-s.jpg
ttp://merx.me/wp-content/uploads/2012/08/1.png
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZZDdZuilpw
ttp://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11574816519.html
- 237 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 01:49:35.15 ID:9W9SS4+j
- これは仕方ないな
- 238 :名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 02:52:46.78 ID:9LouzxM3
- 太陽光発電やっているが42円まで上がって欲しい
- 239 :名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 06:19:07.43 ID:S++GA4H7
- 基地外土人の国なんだから早く再稼働して
地震でまた事故って皆死ねば?
政治家も官僚もウソばっかりついてんのに、原発推進シロアリ優遇政党とカルト宗教党が与党なんだからしょうがないよ
さっさと滅びれば良い
はよまた原発爆発させて早よ全員氏ね
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★