■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コラム】ドラマ「半沢直樹」を見ながら思う 銀行に信頼される「社長のあり方」(J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[13/07/22]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/22179828.html?p=all
[1/2]
銀行を舞台にしたTVドラマ「半沢直樹」(TBS系)が人気です。
今回は元銀行員の身として、このドラマを見ながら思いあたった「銀行に信頼される社長のあり方」を
考えてみます。
ドラマでは、堺雅人さん扮する銀行融資課長の半沢直樹が、支店長の命により5億円の融資を
した途端に倒産に会い、その責任を一人負わされかけた危機からいかに脱するかを描いています。
■決算書上の数字は過去の結果に過ぎない
元銀行員の立場で見て特に面白いやりとりだなと思ったのは、難航不落の新規先から支店長が
融資の内諾をもらったとの話を受けて、半沢と担当者が同社を訪問する場面です。
社長「お前のところの銀行がどうしても借りてくれって言うから5億借りてやるんだぞ」
半沢「ありがとうございます。持ち帰り検討させていただきます」
社長「検討だと。何だその言いぐさは。それなら借りてやらなくてもいいんだぞ」
担当「なにとぞ、当行からのお借入れよろしくお願いいたします」
半沢「…検討させていただきます」
支店表彰が欲しいがため、支店長は5億円の融資を内諾しています。
それを確実にするために社長の下に行かされた半沢課長ですが、社長と面談して「これはダメだ」
と直感したわけです。
担当がダメ出しするパターンは実際には少ないのですが、担当や課長が新規先からの
融資申し込みを受け、財務内容に問題がなく応諾方向で話が進んだのにもかかわらず、
支店長が先方を訪問してダメを出すのはよくあることです。
そのような場合の、ダメ出しをする決め手は何か。
オーナー会社の場合、何よりも重要な判断材料になるのが「社長の人となり」です。
決算書上の数字は過去の結果に過ぎません。将来にわたる信用力を判断する一番重要な
生きた情報は、社長自身なのです。
若手銀行員時代にこんなことがありました。融資を断られた社長から苦情をいただき、
当時の支店長にその旨を伝えました。すると、支店長はこう言ったのです。
「あの会社の社長室を見たか。会社の規模や業績に不釣り合いな豪華な応接セット、
壁の絵画に陳列棚の工芸品…。あの社長は相当な見栄っ張りだね。人に見せるための社長室を
つくっている感じがするだろう。私の判断は、人物的に要注意だ」
-続きます-
- 2 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- -続きです-
[2/2]
■決算書よりも「社長自身」をきれいにすること
銀行員の融資判断は、最終的には「自行のおカネをこの社長に貸せるか否か」ということ。
支店長は「とてもあの社長にはおカネを貸す気になれなかった」と言うのです。
もちろん逆のパターンもあります。決算書上は難しい融資案件であっても、支店長が社長の
人物部分を高く評価して、本部を説得し融資を応諾するというケースも多々あるのです。
銀行の支店長は、社長のあらゆる点を見ています。
金使いは荒くないか、プライベートが忙しく仕事をおろそかにしていないか、人間関係が
危うくないか…等々。
昔は、愛人、ギャンブル、外車は要注意と言われたものです。
銀行員は道徳家ではありませんから、それらが悪いと言っているのではなく、分相応を
外していないかということが大切なのです。
以前サイバーエージェントの藤田晋社長が、「馬とフェラーリには手を出すな」と経営訓として
言ったというのは、これと同じ類であると思います。
「ちょっと近くを通りがかったので」などと言いながら取引先を訪問したとしても、それは
言いわけであり。たいていの場合、社長の日常を見るための計算された抜き打ち訪問でもあります。
「社長のゴルフはどのぐらいのペースでやられています?」「お酒はどのあたりで飲まれて
いるんですか?」。雑談を投げかけているように見えて、支店長の質問の一つひとつには、
社長のプライベートが問題ないかを知る情報収集だったりするのです。
もちろん普段の行動以上に大切なことは、社長自身の人間性であることは言うまでもありません。
約束は破らないか、ささいなことでもウソを言わないか、話を大きくするようなことはないか、
社員や家族を大切にしているか等々は、基本中の基本でもあります。
銀行から信頼される企業であるためには、決算書内容をきれいにすることよりも、社長自身を
きれいにすることであると言っていいでしょう。最初のドラマに話を戻せば、宇梶剛士扮する
社長の派手な出で立ちとヤクザな対応では、半沢ならずとも即「アウト」の結論は
間違いのないところです。(大関暁夫)
-以上です-
筆者紹介 大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと
事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の
二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jroIZCTe
- メーカーなのに銀行出身者の社長
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1Cc+gMMD
- 銀行は金貸しが本業である
ことを理解してない人が多すぎる。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6cVmuID2
- 「馬とフェラーリには・・・」
↑
芸能人が抜けていたんだな。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YEVinPlo
- ごもっともだけど、まず自分が他人から評価されることを覚えましょう
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:A22aTvdl
- なんか一般人でも思いそうな内容だな>>1
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:B50+cenQ
- それより昨日見逃したのが悔しくて仕方がない
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:l62FX6+s
- 適当にその辺の指南書から引っ張ってきたネタだなw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HdV8JdS4
- ワタミに見せてやれよ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gvaD+RWa
- 同時期に放映してる同じビジネス系の「7人の会議」と比べて見ると
町工場の親父の演技のレベルの違いが激しすぎる。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3cUraYHC
- 銀行屋は、そんな事気にしてないさ
如何にたくさん貸して自分達の数字上げて、融資先が苦しくなったら一日でも一円でも早く多く引き上げれば、どんなヤツでもイインだわ
イザとなれば子会社のマチ金紹介して取り立てればイイだけなんだよ
支店長・支社長もサラリーマンだもん
半沢みたいなヤツはカッコいいけど…さ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WZm5D1Nc
- 銀行はただの貯金箱、金を借りる所ではありません、借りなければならない経営は
廃業すべきです。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hXERSRw4
- 鶴瓶は断られてたぞw
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3cUraYHC
- IT長者みたいな人は借りなくても出来るかもしれんが、メーカーや飲食だと設備や先行投資がいるから借りる必要もあるんよ
地方の中小だと地元の銀行との付き合いもせざるを得んし…
無借金はもちろん理想だ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GIZ5nsOp
- >あの社長は相当な見栄っ張りだね。人に見せるための社長室を
>つくっている感じがするだろう。私の判断は、人物的に要注意だ
社長室だけでも無いよ、採用面接でも言える話。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rKU3G0Li
- >>8
昨日は選挙特番で放映ない
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:F1nUpnlT
- 俺は銀行から仕事をもらう立場のショーバイなんだが、昔、行員と飲んでて
こんなやりとりが・・・
銀行員「ところで50万円借りて頂けませんか?」
俺「おかげさまで今お金借りる必要はないんですよw」
銀行員「使わなくても良いんです。月々利子がこれくらいですから、これを
お支払い頂いて、1年くらい経ったら完済頂ければ助かりますw」
俺「・・・えw?」
銀行員「え?」
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:r5D3qLdW
- >>1
銀行で金を借りたこともないバカの記事
銀行は一般ピープル、一般企業にプロパーで貸すことは1円たりともありません
国の保証機関の担保がつかない限り1円たりともかしません
あなた方の商売の行方より証券、債権の市場で博打を打ってるのがいぞがしいのです
(ほぼ100%かもにされています)
銀行より先に国の保証機関と交渉しましょう!
保証が通ればあらゆる銀行が借りてくと群がってきます
今の日本では銀行の存在意義はゼロです
国が直接融資すれば、手数料も要らないでしょう
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/CIfTT3G
- おれの汗とか高く売れたらいいのにな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Y6hWKqJg
- 笑
脚本家が社長やってたわけないでしょ
ドラマから学ぶとか
少し見たけど日本のドラマってなんであんなに臭いの
鳥肌止まらんかったわ、よっく出るな〜こいつらって
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1Cc+gMMD
- >>19
は?
なにいってんの。
おまえ、相当空想妄想入ってるな。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hgrkkGOU
- >>19
俺はプロパーじゃないと借りてやんないって言ってきたけど?
それに一般ピーポーにもカードローンやってんじゃんw
どこの平行宇宙の話ですか?w
銀行の存在意義についてはまぁそうかもね。
渋沢栄一知ってんのか?wって銀行員には聞いてるけど。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:r5D3qLdW
- >>22
どこに妄想入ってるの?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:e7boAePb
- >>18
うちもよく不必要な押し貸しによくあったし、貸し剥がしにもあったよ。要らない時に貸してきて、
返済してるのに、余裕のない時に急に全額返せって言ってきたり。銀行員なんかサラ金ヤクザよりたち悪い。
今は借金もしないし立て替えもしない、支払いも月末にすぐ現金で払ってしまう。取引先も現金か小切手ですぐくれるところ以外は切った。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1tyIFgjc
- >決算書上の数字は過去の結果に過ぎない
でも金貸してって言うと必ず決算書3期分見せろって言うし。
社長の人となり?そんなもん見てねえだろw
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QICcITuG
- でも>>19みたいな話は時々聞くけど。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rKU3G0Li
- 先週支店長と審査部長?で話してた「リンシャンカイホウ」みたいな
制度ってなに?内部監査みたいなもんかな…と思って見てたけど。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0MIdt1x0
- 普通の銀行は、現場をきちんと見ることもできるから、役人よりは、マシだろ
慎太郎銀行なんかよりも
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HtJ3DWSC
- >>8
俺も録画出来てなかったぜ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ahYKbtJM
- >>28
裁量臨店(さいりょうりんてん)
本部から検査役が来て、支店の融資判断が正しいかどうか審査すること。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:X985qxrx
- これはゼロかマイナスかの話な。
ふつうのビジネスじゃやっぱり決算書と資産だろ
- 33 :叩く人:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RuyHiFC4
- >>1
えーと問題なのは銀行が自分らの営業実績のために、人のいい社長さんに金を無理やり貸し出したり、
よくわかってない社長さんに年間ウン十万のEBサービスや別のサービスを無理矢理いれることじゃないのか?
で、実績挙げた営業はさっさと転勤(栄転)して、後の始末は支店に残った人間に押し付けるとかなんとか
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HEDptdwJ
- 失われた20年がなけりゃ信用してもいいんだけどなー。
バブル〜現在までの銀行の体たらくを見てると、
なんだかぁな〜と思ってしまうよな。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1awAaHIy
- >>33
> >>1
> えーと問題なのは銀行が自分らの営業実績のために、人のいい社長さんに金を無理やり貸し出したり、
貸さないよ、保証協会の100%保証がなければ1円も貸さない
銀行は判断しないよ、すべて保証協会か自治体保証のセクターのみ
リスクは1円もとらないけど、トレーディングで大赤字だわ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Izm4Wv0C
- 保証協会枠だけでなくプロパーからも直接借りてるよ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1awAaHIy
- まあ頑張って、付き合うなら面倒でも都銀がいいぞ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZaRMtQrc
- >>31
なるほど、で、半沢を追い込むのか
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:S/BMiDDw
- やられたらバイアグラ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0BGFKrdy
- 兄貴が銀行員で持ち帰りの仕事みてると
excelに社長の学歴・経歴、家族構成、資産、、、
いろいろな項目に点数入れてスコアリングされてた
金貸すのにここまで調べるんだとびびった
俺が転職するとき転職先の何期分かの売り上げや利益
従業員一人当たりの売り上げ利益
など調べてくれた
銀行の端末で何でも調べられるんだなとまたびびった
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yVEhcb60
- うちの会社は潰れかけたので銀行から社長が来てる
おかげで融資には滞りがないが、製造業のことなんか全然無知な社長が
せっかく借りたカネを日経が煽るまんまに中国やタイに突っ込むので
困ってるんですが
組み立ては出来るが開発のできないところに入れ込んでも無駄なんだよ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wva78zeZ
- 息子に譲った零細企業の元社長だが、家の取引銀行の担当は見事に家をバカにして相手にしてくれなかった。
まあ、それが正当な評価なんだけど。100パーセント自己資金無借金。個人の資産はすべて信託銀行と証券会社で運用してたから。
おまけの食器や雑貨、バスタオルなどどっさりあったけど、その銀行のものはティッシュ一つなかった。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uWcBI5ps
- ただの金貸し
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RGLEh1KD
- 融通手形の鬼と言われた伝説の男がいてな…
銀行員からは羨望の眼差しだった
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dZejIKAo
- いったいジェイ・キャスト記者の知能はどうなっているのか
早稲田出身「黄蘭」は恥を知らないクルクルパー
テレビ見ながら悲憤慷慨してクズのような文章を書くのがお仕事です
NHK大金使って「宇宙見せてやる」不愉快!飛行士の脳天気笑顔にも違和感
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/22107990.html
織田裕二なんとかならないか…どのドラマもギョロ目ガニマタ仏頂面
http://www.j-cast.com/tv/2011/01/20085915.html
それじゃ犯人捕まらないぞ!間抜けに見える佐々木蔵之介ハンチョウ
http://www.j-cast.com/tv/2011/04/15092982.html
NHK顔洗え!こんな脳天気アラフォーどこにいる!?呆れた絵空事ドラマ
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/24110581.html
小澤征爾に美学ないのか!「己を過信した執着」キャンセルだらけで晩節汚すな
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/17109884.html
長野智子「大女のお姉ちゃんが偉そうに…」日曜朝の気分台無し
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/07109269.html
渡辺謙「熱く」なりすぎ!駆け込み寺モデル「またか」で冷めた
http://www.j-cast.com/tv/2011/12/23117313.html
またその手ですか…「湊かなえミステリー」周年記念ドラマに碌なものなし
http://www.j-cast.com/tv/2011/12/09115710.html
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ioDnfOTo
- >>42
銀行は、金を貸す、ついでに投資信託等を売りつけるのが仕事だから仕方ないだろ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:uZ6iNgQt
- 銀行を信じて借りる奴の気が知れんww
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LZraPGxF
- >>40
個人情報保護しろやボケバンカー
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:MFM1fUMv
- >>31
なにをもって正しいとするの?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kBVEE939
- 晴れの日に傘貸して雨の日に傘取り上げるんだよ
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★