5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【電力】東電社長、再値上げを示唆…柏崎の再稼働進まない場合の「最後の手段」として [07/19]

1 :きのこ記者φ ★:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
東京電力の広瀬直己社長は19日、東京都内で記者会見を開き、柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働が進まない場合の
電気料金の再値上げについて「最後の手段だ。絶対に値上げしないと今の段階で申し上げるのは無理」との考えを述べた。

柏崎刈羽原発の運転再開には、地元自治体の了承と原子力規制委員会の安全審査が必要。
ただ、新潟県の泉田裕彦知事が再稼働に難色を示し、東電は審査の申請すら出せていない。

広瀬社長は泉田知事との再会談について、「(外遊から22日に)帰国後にお会いできるチャンスがあると期待して、
調整してもらう」と述べるにとどめた。

規制委は柏崎刈羽原発の審査を後回しにする方針で、申請できても再稼働には1年以上かかる見通し。
広瀬社長は「事実だとすれば困る」と語った。

東電は昨年4月に企業向け、同9月に家庭向け料金を値上げした。
利用者の反発は強く、「(再値上げは)できる限り避けたい」(広瀬社長)考えだ。
だが、今年度内の再稼働は難しい情勢。こうした中、金融機関の融資継続の判断に影響する平成26年3月期決算の
黒字転換を実現するには、再値上げが最有力手段とみられている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130719/biz13071922280031-n1.htm

303 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:auQxmQ7l
>>281
すなおに売ってくれないから商社を通すんだよ、日本だけが、買いに来ると思っているのか?

304 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gx5nrUY0
>>301
後出しジャンケンなら
奇人変人のとんでも学説だって出せるわw

核戦争どころか
海底人や宇宙人だって いるかもしれん資料があるんだから
原発が襲われたら想定しなかったって言うんかおまえはw

305 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1yezEpaV
>>301
地震学会自体が想定外といっているのを、嘘八百の詐欺師とか言ってごまかしてもだめだよ。
「地震学の現状」として、想定外の大震災だった。

地震学の今を問う
(東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会報告)
2012 年5 月
公益社団法人日本地震学会
zisin.jah.jp/pdf/SSJ_final_report.pdf

>色々な批判を受けましたが、それでもこの地震の発生を「想定外」と言わざるを得な い地震学の現状に

306 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ppIrA5El
>>304

直近の明治三陸沖地震でも、津波は38.2m!
ソース↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

かつ、東電はこの明治三陸沖地震と同規模の地震がおきることをシミュレーションしていたが、
「怠慢で対策を打っていなかった=リスクマネジメントを手抜きしてしまった」
ソース
  ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

wwwwwwwwwwwwww

307 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mSNpjuDv
役員手当10万円支払いを止めたら良いのに

308 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ppIrA5El
>>305

東京電力の「責任転嫁」は、もはや全く無意味だよ。

何か口を開くと、「地震学会が・・・・」「国が・・・」「政府が・・・・」、バカか。
東京電力株式会社という、民間企業なんだから、「責任転嫁」は無意味さ。

明治三陸沖地震ですら、38m以上の津波が来たという事実があるんだから、
地底人がとか、宇宙人がとか、アホみたいに飛躍している話じゃないのは明白。

もっと、常識的に考えろ!

309 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BKyke9hj
>>252
>>「管理職に10万円配って退職引き止め」は
>>必要な人材まで辞めてしまうのを防ぎたいって事だろ。

10万円で引き止められるわけないだろwwww

310 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BKyke9hj
>>308
政府が安全マージン削ったのは事実だけど、それを許したのも東電じゃん、って感じだよな。

311 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ppIrA5El
>>309
今東京電力を辞めるのは、「おいしい汁だけ吸って、責任からは逃れようとするズルイやつ」だろう。

転職した先でも、みんなそれがわかっているよ。

勝俣や、清水が、今何をしているか?
故郷を奪われた福島の人々に対しての、「道義的責任」をはたそうとしているか?
まったく、鬼畜だよ。

しかし、 日本の癌として「検察」が東電のような巨悪を検挙しないのは、
利権にまみれているからだろう。

312 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BKyke9hj
>>311
>>今東京電力を辞めるのは、「おいしい汁だけ吸って、責任からは逃れようとするズルイやつ」

そんな、ワンパターンなわけないだろ、アホか
お前の脳みそみたいに1ビットで構築されてないんだよw

313 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ppIrA5El
>>286
まず、株主、経営陣が先に責任をとるのが道理だよ。

しかし、一般社員が減給になるのはおかしいというのは、理不尽でもなんでもない。
一般企業であるなら、債務超過になって経営が苦しくなったら、ボーナスカットや、減給があるのは、当たり前だろう?
それとも、「会社が傾いているけど、一般社員の給与、ボーナスは保証してくれ」なんて、子供でも言わないようなこと言っているの?
おまえ公務員なのか?

一般社員にも「職業選択の自由」がある。
その自由を行使して、東京電力に入社しているんだから、当然「責任」もあるんだよ。
自由や、権利だけ行使して、「責任」だけは負いたくないなんて、ありえない。

314 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ig/HPhIf
>>309
俺だってそう思うよ。
俺は別に10万円バラマキを支持してる訳じゃない。

それより、さっきから都合の悪い指摘は完全無視してるけど
恥ずかしくないの?

315 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ig/HPhIf
>>313
>>286が批判してるのは「懲罰的な減給」だろ

人材の確保と人件費の削減は、基本的にトレードオフ。
さらに、仮に人件費をオールゼロにしたとしても値上げは回避不可能。

そnな状況なのに、
「まだまだ減らし足りない。ムカつくからもっと減給だ」
と感情論だけで騒ぐなよってことだよ

316 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:T4ASLfNs
感情論というがわざと責任の所在が曖昧になるようにしていたのだから当然の報いでしょ
どんなに表面上論理的なよう繕っても止められないよ

317 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ppIrA5El
>>315
「懲罰的な減給」は、確かによくないよね。

でも、今問題になっているのは、東電が巨大な債務超過になっているのに、
国民の血税まで投入されて養われていいるにもかかわらず、
ボーナスを出すとか、一般企業では考えられないような「厚遇」が焦点だよ?

したがって、「労働基準法で許容されている、最大範囲での減給をすべきなのに、
そうなっていない」ということが問題で、騒がれているんだよ?

全然、分かっていないね。

318 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OaGXbREY
事実上破綻してる企業が管理職に金ばらまいてその上値上げなんて批判されて当然だろ
感情的でもなんでもない

319 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7iCuhtQE
そりゃあ、そうだろう。
物理現象は精神論で増やせないからな。
出来て欲しい気もするが。

320 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ig/HPhIf
>>317
「人材の確保と人件費の削減は、基本的にトレードオフ」
の意味が分かってないみたいだな。

さんざん世間に批判された挙句、法定の最低賃金しかもらえない会社になったら
技術系社員はほとんど辞めて発電不可能になるだろうね。
ボランティアじゃないんだから。

そして、最低賃金で働いてくれる技術者が新しく集まるわけもない


>>318
理解出来てないみたいだから言い方変えようか?

人件費をゼロにして10万円バラマキをやめても、値上げ回避は不可能。
「単なる感情的な批判」そのものだ。

批判する問題点を間違えてる。

321 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qQaARO//
かーちゃんがガスのつけっぱなしを年中無休でやるので、
IHに変えたんだよなあ。
自分だけならガスに戻したいんだけど、
家を燃やされるリスクと引き換えに
高い電気料は我慢して払わなければならん。
あんまり値上げせんでくれ。

322 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2/r5dVxq
追加リストラとセットで値上げというあたりで落とすしかないんじゃないかな。
後は円安進めてる政府のせいにして補助ださせるか。

323 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OaGXbREY
>>320
やるべきことをやってない会社を良くそこまで擁護できるね

324 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QJ02fXbh
りそな並みの給料になるまでシメるしかねーな

325 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ppIrA5El
>>320
おまえの前提は、完全に「東電頭脳」だな。

@賃金は安くても、優秀な技術者が働いている魅力ある企業はたくさんある。
 人は、報酬だけで働いているわけではない。
Aそのようなマネジメントができるか?否か?は、経営者、管理職次第だ。
B「金だけが選択の職業選択の基準」になっているような技術者集団が東電だとしたら、早く「発電・送電分離で送電専門会社」になるべき。
Cそうすれば、東電に金だけが判断基準の高度な技術者など無用。発電会社ならたくさん生まれる。
B人件費を労働基準法で許容されている最大限カットして、10万年のバラマキなどやめて、かつ東電の莫大な資産の売却、福利厚生のカットをすれば、当面は「値上げ回避は可能」になる。
企業の再建を数々はたしてきた実績を持つ「JAL再生の稲森さん、日本電算の永森さん」などもそういっている。
C諸悪の根源は、>>320 のような「東電発想」そのものの人間が多いこと。

326 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QJ02fXbh
だいたい一千億円もコストカットできるってどういうことだよ。
意味がわからねえ。
赤字で増資じゃなくて値上げってどういうことだよ。
電力自由化できんのか?

327 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ig/HPhIf
>>323
擁護じゃねーよ
もっと別な問題(天然ガスの購入ルートとか)を批判しろよと思うだけだ。

必要な範囲では人件費とか福利厚生とか削れとは思うが、
「社員全員を最低賃金にしろ→しましたが、値上げ幅はほとんど変わりませんでした。おまけに、設備維持不能です」
なんて事態になっても誰も得しない


>>325
>賃金は安くても、優秀な技術者が働いている魅力ある企業はたくさんある
ごく一部の特例を一般例みたいに出すなよ。
そういうのは大抵「フットワークが軽くてクリエイティブな研究・開発ができる中小企業」の例であって、
ある程度の人員が必要な設備管理業務と比較できるような話じゃない。

そもそも、発電管理できるような技術者が日本に余るほど居ないのに
どこから代わりの人員を持ってくるんだ?

>人件費を労働基準法で許容されている最大限カットして、10万年のバラマキなどやめて、かつ東電の莫大な資産の売却、福利厚生のカット
これで、年間1兆円も捻出するなんて到底不可能。
算数もできないバカは黙ってろ

328 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QJ02fXbh
原発が逝った時点で、株主に責任追わせて終わりにすれば良かったのに
東京都や年金・ファンドが、東電株と東電債を安全資産として持っていたことや、多数の風評被害者がいたから潰せなかった。
国は、東電に風評被害者の賠償責任を負わせ、東電に金を供給する形にした。
東電は変換義務があるのにこの金を、収益計上した。
しかも、賠償義務はすべて負債計上されず、除染費用は、全く負債計上されていない。

現状は、計上すべき負債がすべて計上されていないため、責任を負うべき株主が責任を取らない。
株主が責任を取ったあとは、従業員解雇か新しい給与テーブルで再雇用なんだが、それも行われない。
供給独占企業の東電は、値上げすればすべてが解決すると考える。

株主が責任取らないで、国民が責任を取るとはどういうことだ?
資本主義の大原則、出資者が責任を負うと言うことを正しくやらないと、@東電株価A電気料金の歪みは問題になり続けるぞ
年金が支払いのために東電株を売ったとして、誰が今の価格で買うんだ?
企業が電気料金で海外と競争できないんだぞ?
自家発電の方が安いレベルになったら東電から電力買わねーぞ
闇電力を買うわ

329 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NV/cFxnA
原発を誰かに売っちゃえばいいじゃん

330 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:de8UKoAo
>>328
追加。 東電に供給した金の利子は *ゼロ* *返済期限 無し*

普通数兆円の金借りたら利子だけで年間数千億取られても不思議じゃない。しかも返済期限は
無いから、踏み倒す気満々。

331 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SIpkpZec
値上げしてもいいけどちゃんと予算管理して、海に面してるにも関わらず津波でぶっ壊れるような設備はちゃんと改装しろよ
メルトダウンさえ止められていれば何の文句も言わないわ・・・それくらいの設備投資できるくらいの金は東電さんあるんでしょ?

332 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JOlUYYBE
>>38
うん
というかそうしない方がおかしいぐらい
責任感じてるなら命ぐらい投げろよ

333 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Dx7xa/jy
>>330
本来免責なものを、無理やり東電の責任にしているからな。
少なくても、「原子力損害」に相当しない金銭まで東電に対応させているのは、
たとえ異常に巨大な天災地変でなかったとしても、法的根拠は全くない。

そこで、返済義務のない金を貸すと言う形でお茶を濁している。

334 :東電無罪:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ExE5xG45!
原発が再稼働しなければ、法に基づいて値上げを申請するだけ。
自民党政府が少し減額して許可する。

おまいらが何か言ってもムダムダwww
自民党は国民の圧倒的な支持を得ているからwww

335 :東電無罪:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ExE5xG45!
東電懲罰は、共産党政権で可能ですよ。
みなさん、共産党政権の樹立に期待しましょうwww

ついでに、天皇制も廃止してくれるよ。

336 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I+PGoP9k
>>334
そんな偉そうなことを言ってると、民意が離れるよ。
原発は必要だけど、事故後の対応を見ると、どこの
自治体も、その対応では反対するよねってことを、
東電は平気でしているからね。

337 :東電無罪:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ExE5xG45!
電力の安定供給は、産業の基盤。
電力会社社員は、公務員みたいなもんだよ。
バブル景気の時でも、給料は上がらない。
そのかわり、経営が悪化しても保障優遇があって、当たり前。

文句があるなら、自民党政府にしてください。
政府が全部認可するわけですから。

338 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lJ9uJm4G
>>336
でも明日の参院選は勝つだろ
そうすると衆参を押さえて次の選挙まではやりたい放題
消費税上げと併せて国民に大ダメージを与えるには十分な時間だ

しかも取って代われるかそれに近い存在の野党が育たないと、消去法でまた自民になるし、
育つ可能性はきわめて低い

つまりおまえのいう民意が離れるとやらは、自民や東電にとってちっとも怖くないってこった

339 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I+PGoP9k
>>338
勝つだろうね。
でも、東海、東南海、南海が起きて、など、別の地震や
テロで原発被害が、また起きたときは、おしまいだね。

340 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I03ZvA1m
>>1
こんな893企業を全力で擁護する自民党とそのその支援者って何?

341 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:A+7yOTk1
まさにブラックだ

342 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:de8UKoAo
>>330
東電が存続する限り、誰が賠償するかという議論がいつまでも続く。福一の後始末も責任者不在で
だらだらといい加減な先延ばし策のみ行うので、他社の原発再稼働にも重大な障害となっている。
だから下のようにすればいい。
(1)東電管内の都県が主な出資者となって関東電力を創設
(2)関東電力は他電力会社の定年退職者や東電下請けの現場に詳しい人々を雇用して人員整備
(3)関東電力は東電から電力関係の諸施設を市価で購入。東電が拒否する場合は政府が収用
(4)関東電力は関東圏内の電力供給事業を開始
(5)東電は電力施設以外の資産も売却し、資産の売却益をすべて賠償に充当
(6)上で賠償資金が足らない場合は企業年金その他の資金も賠償に充当
(7)(6)でも賠償資金が足らない場合は会社を清算し、政府が残りを支払う
(8)福島第一原発の後処理は東電では不可能なので、政府が担当する
(9)政府支払分の一部は関東電力が充当する

343 :東電無罪:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ExE5xG45!
火力畑の社員は、原発辞めろって言ってるよ。
原発辞めれば、世間から非難されることもなく、経産から干渉されず、
優良企業に戻れる。

中部の社長は、火力畑だから、脱原発で行く腹を決めたらしいよ。
火力燃料買い漁ってるね。
まあ、あそこは、小さいから事故一発で倒産するからね。

344 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+rz5lZFZ
国民に吊されるまで値上げしたらいいw
調子に乗る奴はどうなるか思い知るのもいいだろう

345 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I+PGoP9k
原発の設計基準と掛け離れているもの。
そこへ電力を送る送電線の設計基準、津波への対策、
何よりも、危機管理。
原発は壊れない前提で、管理されていたからw

346 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9lk1yDjM
>>343
浜岡なんか爆発したら中部電力どころか、
コア30企業のほとんどが倒産する。
確実に日本終了。

>>335
天皇制のような後進地域のポンコツ制度は
さっさと廃止した方がいいしな。
東電以上のポンコツだよ。

347 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SnYA8jR4
くそが

東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

マジ死ね

348 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I+PGoP9k
天皇制度を絡めた褒め殺し?
天王制度と、原発って関係あるの?

349 :東電無罪:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ExE5xG45!
原発とかけて天皇制とときます。
その心は?


アカとチョンが日本弱体化のために廃止しようと企んでいます。

350 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gcdhwxG0
新潟で地震あったときに
かなりやばい放射能漏れのデータ資料がエタチョンヤクザに渡って
因縁つけられ即大金振り込んだんだっけ?東電

エタチョン穢れヤクザとつるんでる電力会社

親が電力会社のガキみたら穢れか確認すべきレベルかな

351 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I+PGoP9k
福島の問題をきちんと対処しないと、海外にも原発は
売れないと思うよ。
日本の責任の取り方を海外は見ている。

352 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MruIZefA
>>348
なぜかパチンコ攻撃しない街宣車
童話の攻撃とそっくり街宣車

街宣車が誰か攻撃すると必ずエタチョンヤクザが仲介
こうして攻撃された人間に寄生

つまりこいつらもともとグル

電力会社とつるんでるエタチョン穢れヤクザ

こいつらの笑える手法
気にくわないと脱原発はサヨクでチョンだって騒いで牽制

再稼働に躍起だった前原チョン妾
さっさと再稼働しやがれ阿呆太郎
まともな九州人が近づかない筑豊の王様

なんで近づかないかわかるだろ

353 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gx5nrUY0
天皇家は世界遺産である。
世界中探しても、これほど長く継続している王族は皆無であり
日本が世界に誇る伝統文化の一つ数えるべきである。

政権やイデオロギーが変わるたびに文化財に火をつけてきた民族には
永久に存在しない物である。

354 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:INyLjguI
大企業並みとかいう福利厚生はどうなった?

355 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:b7qALs9D
東電社員は、全員死刑で良くないか?
なんの、責任も取らない屑は死ね税金泥棒。

356 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8Ndu2hQ8
よくわからんのだが、原発動かした方が安いというのは
あくまでも原発もウラン燃料もプルトニウムも資産として計上され、MOX燃料も使用される前提で資産計上された上でだろ?
使用済み核燃料が再処理される前提で資産計上されてるよなあ
原発廃棄費用は負債として計上されていないんじゃなかったか?
その上で原発動かした方が安いというのは将来のいくらかかるかわからない負債を一切無視した計算じゃないのかねえ
ついでに言っちゃうと事故の可能性の損害に対して正当に引き当てるとも思えない
だいたい起こしてしまった事故の負債でさえ原発コストに引き当ててねーじゃねーか
それで原発稼働させた方が安いだとか、会計上ありえんだろうと思うんだが

357 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DcX4AZ4z
原発を再稼働でいいでしょ
ただし、安全策を施した、という連中の家族を原発の一定距離に住まわせる、という条件。

358 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xJ//kajQ
>>349
はあ、天皇制が無くなると日本が弱体化するんですか?
NHKの見過ぎですか?

359 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7uVaXm2d
スリーマイル、チェルノブイリ、福島原発事故、2度あることは3度あるという言葉がある。
原発を運転すれば事故は避けられない事。特に日本は地震大国
他に北朝鮮のテロや航空機墜落、ミサイル攻撃もある。新興国はテロの可能性が強いのに安倍は原発を輸出しようとしている。唖然とする。
現実、あるかないか分からない危機ではない。
今回、津波と地震で想定外と責任逃れしているが。
4基の原発が大爆発した。これが今後、あるかないか分からない危機と言えるのか。
放射能汚染のガンとかは枝野が言ったように直ちに影響が出ないので今、隠蔽している。

とにかく東電では収束出来ない状況なので電力各社を原発とそれ以外に分割して、国が原発事業全体直接管理する以外にない。
電力各社を身軽にすべき。
今後、電力会社に行う政策は、発送電分離でなく、原発とその他を分けること。
今の電力会社は廃炉する設備・使用済み核燃料と人員を抱えてどうにもならない状況と思う。

福一の事故は原発4基が大爆発する史上最大の事故だったが、東北東岸が幸いして偏西風のお陰で東日本を放棄するまで至らなかった。
福島県だけを放棄すれば日本の亡国まで至らない。
亡くなった吉田前所長が福一の事故は、チェルノブイリの10倍規模の事故だったとコメントしている。
原発を再稼働する原発は、東北東岸以外は再稼働は危険過ぎるとういのが今度の事故で得た教訓。
今後、教訓を活かすべき。

日本の原発再稼働と言うなら、福一事故で使用済み核燃料プールが干上がり、放射能汚染が東京まで及び首都を放棄する可能性があった。
だから再稼働の為には最低限に最強度の補強した使用済み核燃料プールを収納する別建屋を原発に併設する必要がある。
この設備投資資金だけでも莫大になり、そこまでして原発再稼働が必要なのかという議論になる。
自分が思うに東電で唯一再稼働が可能なのは福島第二だけ【福島県は放射能汚染地域だから爆発しても汚染地域は広がらない】、でもさすがに福島県が認可しない。

東京電力は、福島第1原発内の大爆発で放射性物質に被曝した社員や作業員を、東北大学付属病院に送り隔離、多数の死者を極秘裏に始末、菅直人首相も知っているらしい
http://foomii.com/00018/201103240700003070

360 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FzRN3VXD
>>1

【経済】東電が管理職に一律10万円支給 退職者急増でつなぎとめ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374237629/

こういうの、止めたら?

361 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KskUIXFL
発送電分離と小売り自由化マダ〜?

362 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AqUzaryC
>>361
それは廃案になったべ 自民が勝つししばらく無いだろう

363 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QJ02fXbh
>>356
原発の資産除去債務は、多分前例が無いんだろうな。
廃炉費用の金額が見積もれないと思うわ。

会計士も、実際に廃炉が決まらないと動けないと思うわ

364 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:n6dVkQbX
>>356
原子炉の資産価値に比べれば、燃料の価値はかなり小さいよ。
廃炉費用は減価償却が終わる時期に積み立て終わる様に計上することが法令で定められてる。
原子力発電のコストの多くは固定費なので、変動費の多い火力よりは原子炉を動かした方が会計上は安い。

365 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lBxVRDVX
こんなゾンビ会社、さっさと潰せ
話はそれからだ

366 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:J02kC93x
新潟県も東電株持ってるのかな?
持ってたら株式は100%減資して法的整理されて失業者対策
に追われてみればいいのに

367 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:de8UKoAo
>>362
しかし、廃案になったのは自民のせいではないからな。憲法変えるのに必死で、案外こっちのほうは
人気がでるようなことをするかもしれんぞ。しないかもしれんが。

368 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:q8RHBAsi
ロシアにもいた!! リアル・バービー人形アンジェリカ・ケノバさん/子供の頃からバービー人形まっしぐら!
http://youpouch.com/2013/07/19/128439/

369 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AyeXsrXz
省エネとガス化が進むだけ。

そして反感を買う。
ますます再稼働はできなくなる。
本当に芯から真バカだな。

都落ちする平家のようだ。

370 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7uVaXm2d
★原発が無い沖縄の電気料金以上の電気代は詐欺だ。

371 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:USqZQmGQ
日王と原発は廃止しろ

372 :名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3e8YsZYu
電力会社は経営上、原発を辞められない→電力会社を原発から切り離すべき


 原発で安く発電するには、
安全対策コストを出来るだけ抑え、
原子炉の稼働率を上げ、廃炉を先延ばしにすることです。
当然、危険性は上がりますが、
電力会社の経営上、背に腹はかえられません。
(そもそも100%絶対に安全な原発を造る事なんて無理ですし)

 一方、稼動していない停止中の原発は、
維持費が非常にかかる巨大な不良債権になります。
原発を稼動しなければ、電力会社は赤字が膨らみ、
経営危機に陥ります。

 だから電力会社にとっては経営上、
原発の安全性や電力不足や賠償責任等は二の次で、
嘘を吐いてでも原発を稼動させたいのです。
(もし原発事故を起こしても、公的資金で救済してもらえますし)

 もし原発を稼働できなければ、赤字を埋めるため、
電気料金を値上げするしかありません。


 もし、このような理不尽が嫌ならば、
原発を国有化するなりして、
電力会社を原発から解放してください・・・

 もともと原発を民間会社に任せるなんて、
無理があったんですよ。
(だから電力会社は当初は原発導入に反対していたのに・・・)

373 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz3riPRI
>>1
最後の手段じゃなく、最初でそれしかやらない手段だわ
他にやること山ほどあるのに全て無視

374 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ApMYU2e6
>>321
ガスコンロを最新の電子制御のにすれば良いじゃん
IHでだって火災事故発生してるし IHなら火事にならない訳じゃない
それと自動消火具を設置しておけ

375 :東電無罪:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rk9F/xYX!
原発に反対するのは、昔からアカかチョンに決まっている。
社会不安を引き起こして何か悪さをしたいらしい。

中核派は昔から熱心で新しいメンバーを物色している。
オウムがヨガ教室を利用したのと同じ手口だそうだ。

376 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pB9zZclg
原発と揚水発電はセットだっての知らない馬鹿多いよな
揚水発電の半数は原発再稼動なくちゃ動かせないのにね
原発=原発だけの発電量と思ってるのが一番困る

377 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:x34odKEx
原発は、今や、、他のどんな発電方法を比較しても、「超高コストの発電方式」確定した。

なぜなら、「莫大な避難者、被曝者への補償費用」+「20年じゃ終わらない廃炉費用」+「何万年にも渡る使用済み核燃料の保管費用」
これらを「コストに参入」すると、
火力、水力、ガスタービン発電方式は当然のこととして、海上風力、地熱、太陽光発電ですら、「圧倒的に安い」と言えるだろう。

ましてや、東電福島だけじゃなくて、西日本でも原発が地震で爆発したら、
日本は東も、西も壊滅状態になって、

現在ですら、東日本の農産物をほとんどの国が「輸入禁止」にして経済的ダメージを受けているのに
日本全土の農作物、輸出品が外国から輸入禁止措置を受けることになるだろう。

その経済的ダメージたるや、計り知れない日本国の損失となり、
数百年は経済的に立ち直れなくなってしまう。

日本の国体を愛していない、「本当の反日勢力」こそが、原発を推進しているんだよ。

378 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9DBN8qSY
>>375
電力が足りないって騒いで不安を煽ったのは推進派だろw

379 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:apgBnITI
>>377
現実に世界中でどれだけ発電所が増えているのか知らないわけでもないだろうに。

世界で運転中、建設中、計画中の原子力発電所
http://www.jaif.or.jp/ja/nuclear_world/overseas/f0103.html

380 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:x34odKEx
>>379
原発を使っていも許容範囲の条件は以下の2点だ。

@広大な土地があり、万が一爆発しても国民が十分に非難できるか、人口密集地から離れている場所であること
A活断層や、海溝の影響を受けにくい、地震が歴史的にほとんどない地域であること

アメリカやフランスなどは、@やAを満たしているだろう。

しかし、お前も分かっていると思うが、
日本は「世界でも有数の地震国」だという地理的特性があり、かつ国土が圧倒的に狭いわりに人口が多い国だ。
このような国では、「原発の立地に適した土地がない」というのが、単純な事実なんだよ。
つまり、「日本には原子力発電所立地は適してない」んだ。

現在、原発に賛成しているやつらは、こういう情報すら自分の頭で考えていない、人々なんだ。
日本人のレベルが本当に、落ちている。

381 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X4a1KmcG
>>380
忘れちゃいけない。

B事故が起きた際にはちゃんと後片付けが出来ること。

382 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LT2EPbYn
関東人は東電不買しろよ

383 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VSFK2eNG
>>381
C事故が起きなくてもちゃんと後片付けが出来ること。

384 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:am3fIIr7
自業自得だわな、自分の受電エリアに原発作らなかったツケだよ
その点は関西電力も似たようなもんだわな、責任持たなかった奴の罰だよ

電力は欲しいけど、危ないから他所の地域でお願いとか虫が良すぎる
原発交付金出してるからは免罪符にすらならん、そんな連中は電力使うは資格ない
他の電力各社は自分たちの受電エリアに責任持って作ってるってのに
使いたいなら東京湾なり大阪湾に使いたいだけ原発作ってからほざけ

385 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4tQ1rNXK
>>2
台湾では都市部付近に原発があるよ
原発事故は起こってないが台湾でも問題になってる

386 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rZ9FfVX9
>>384
アホ乙。関西電力は自己エリアに原発造ってるぞ。
書き込む前に確認する習慣くらいつけろよ。

387 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VSFK2eNG
エリアなんて早々に取っ払っちまおうぜ。
自由競争でいいよ。

388 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WDj5P93Z
>>1
【原発問題】<電気料金> 「社宅」維持費の転嫁、東京電力と九州電力も申請…経済産業省が問題視、減額査定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374368551/

もうちょっと経営努力したら?

389 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GRxpqIwW
広瀬、脅しはたいがいにしてお前はせいぜい首でも洗っとけよ

390 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GRxpqIwW
本当に原発設置が許されるのは、アメリカとロシアの中の
地震がない地域だけだろう
(アメリカでさえ西海岸なんて世界有数の地震火山地域)

日本の馬鹿な地震学者は2004年インドネシアスマトラ島の
M9.2の地震による大津波が発生した後、当然日本への襲来の
危険を想定しなければならなかった

391 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:S9oNqAIu
まずは10万とか渡さなくてもいいように、311時点での東電社員は離職禁止の法律を作るべき
これは遡及方にして、怠慢による懲戒狙いを防ぐために、規定に違反したら家族を死刑にする
給料は一般正社員平均の7掛けくらいで手当ボーナスはなし

392 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oF/UYi+Z
まだ、ボーナスも企業年金も退職金も廃止してないだろ?
まだまだ売れる会社も資産もあるだろ?

やることやってから値上げしろ
なめてんのか

393 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:SKnuP3w6
>>2で終わってるじゃんこのスレ

394 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e4rubPCm
電力は民間じゃダメだな
原発再開させないと値上げするぞ、あと原発でなにかあったら全部国が面倒みろよな
再処理ももちろん国がやれよな。儲かったら?もちろん俺らの金だ 文句有る?
と言ってるようにしか見えない

395 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5Lzeg83Q
税金を使って給料&生活してる人は、その地域の最低時給で計算すけば
全て丸く収まる。
当然、辞めたら生活保護申請禁止で。

396 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9DBN8qSY
あれだけ制度的欠陥が露呈したのにそれを変えずに再稼働とかいうからダメなんだよな

397 :名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fOlEzGVL
管理職全員に10万配る余裕があるじゃないですかー!
震災直前の値上げ額に契約者数をかけると、前年の職員への配当増額に合致する。やりたい放題だな。

398 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RL8NJIic
まあ、あれだ、この広瀬ってのは東電の経営状況を改善するために雇われたわけだろ。そんなのを
社長になどするから、福一の後始末なんて全然頭にないし、それ見て新潟県民が不安になるかも
しれないなんて思いつきもしない。東電を黒字にするなんて不可能なのだということを、政治家は
認めるべきだな。

399 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:preaCz2l
新潟は東北電力管内だから関係ないだろw

さっさと倒産させて原発は国が管理。
火力と水力で出直せよ。

400 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9+kZeZeH
公務員天国化するとか、どんだけ都合のいい展開なんだよw

401 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Cd6Q9+aM
何は起ころうと国が肩代わりすることはない都いう前提でも動かしたいなら動かせばいい

402 :名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1kE1r87P
原発解体して火力水力のみで運用して福島に保障して電気代値下しろってのも
お花畑過ぎるw
しかも、値下げ分は
東電社員をクビにして、最低賃金で働く奴隷を雇えって言うんだから
最低賃金でも集まる人材、つまりDQNや外国人に発電所の監理と運営やらせようって事だよなw

つまり怖い物知らずのお花畑が東電叩いてる訳だw

171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★