■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】NECとレノボ(Lenovo)、携帯製造・販売の新会社設立へ [06/03]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/03(月) 09:29:50.75 ID:???
- NECは、中国のパソコン最大手レノボ・グループと、スマートフォン(高機能携帯電話)など
携帯電話を製造・販売する新会社を共同出資で設立する方向で最終調整に入った。
月内にも合意する見通しだ。NECを含めて国内携帯電話メーカーの多くは、海外勢に押されて
不振が続いており、今後、再編の動きが加速する可能性もある。
NECは、カシオ計算機、日立製作所と設立した子会社「NECカシオモバイルコミュニケー
ションズ」で、携帯電話事業を行っている。中国のスマートフォン市場でシェア(占有率)
2位のレノボと共同で部品調達や開発・生産を進めることによって、販売体制を強化する。
一方、レノボは、パソコン販売が鈍化している中、NECの技術力も生かしてスマートフォンの
販売拡大を目指す。両社は、日本国内のパソコン事業を2011年に統合するなど連携を強め、
携帯電話事業でも資本・業務提携交渉を進めていた。
◎NEC(6701) http://www.nec.co.jp/
◎http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20130603-OYT1T00032.htm
◎最近の関連スレ&関連過去スレ
【モバイル】「サムスンを2年で追い抜く」--レノボ、中国でスマホのフラッグシップ機を発表 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368949173/
【電気機器】NEC、携帯事業でも希望退職募集へ--対象はNECカシオモバイルとNEC埼玉の2社 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329485569/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:33:01.84 ID:IwtaTlsV
- チョンに続き支那との提携。
ドコモは倒産したいらしいな。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:34:05.04 ID:304jDXiq
- パソコンの次は携帯電話事業をレノボにあげると
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:34:13.45 ID:NO2IjIxt
- >>2
ドコモはNTTでしょ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:35:18.58 ID:M0uXWc5Z
- >>2
>>1のどこにドコモの名前が書いてる?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:37:53.32 ID:OvS5Xs73
- カシオ返せやぁぁぁ!!!
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:38:37.15 ID:IwtaTlsV
- >>4-5
すまん素で勘違いしてたわw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:39:32.33 ID:JS/VADwK
- >>2
NTTとNECを間違えたんですねw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:40:32.70 ID:Rl8cXxjc
- 欧米と組めよ。
基地外経営者。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:40:38.81 ID:SA4hGDrF
- necって今何の会社?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:41:52.55 ID:WKrWFy//
- レノボパソコンってすでにアメリカ政府機関調達で制限されて
今後の締め付けわからんのに組む相手なのか
もう欧米市場はどうでもいいか
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:45:19.66 ID:Rl8cXxjc
- 中国市場は反日で駄目。
中国と組んでは欧米でもダメ。
全然だめじゃん、基地外経営者。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:55:19.47 ID:JsJhOreQ
- lenovoのノーパソ買った.1カ月たたないうちに一部のキーが壊れた.
IBMの品質ではないことが,今更ながら,思い知らされた.
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:56:06.20 ID:ogwyQwXq
- NEC終了のお知らせニカ?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:56:22.26 ID:djtAwws0
- 技術パクられるだけ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:59:29.80 ID:hPIR8dPt
- ひとりでできるもん、とは言えないのか?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:00:46.90 ID:ukVQ9OGC
- わざわざ特亜と組むなよ・・・
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:05:26.66 ID:x2vD2nZo
- 日本のメーカーのってそんな売れてないの?なんでまた?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:07:25.45 ID:iON/yg22
- まぁ、予想通りだな。
すでにPCは実質レノボになってるし、不振の携帯事業を切り離すなら、
買ってくれるところは限られてくる。
丁度、レノボもスマホに進出したがってたようだから渡りに船か。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:09:56.33 ID:iON/yg22
- >>15
技術どころか事業丸ごとパクられる。
PCだってレノボになった後も日本国内でかなりうれてるんだぞ。
つまり、日本国内の市場を中国企業にがっつり取られるってこと。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:28:37.52 ID:vjRqCGBu
- もれなくデータ抜かれます
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:47:39.26 ID:3/nayVPU
- ちょうどいいぢゃねぇか。
腐れ技術しか持たない犬ECを中国様が高く買ってくれるわけで。
とっとと犬ECは中国に買収されろ。そして日本から消えうせろ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 11:46:26.70 ID:0SLh7b7h
- もういっそのこと潰れちゃえよ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:29:43.40 ID:QBOAUsHk
- >>9
ノキアもブラックベリーもエリクソンも死にかけてるだろ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:31:57.46 ID:OnGTFNwt
- これでカシオ計算機は独自開発出来るようになるわけだな
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:41:29.73 ID:Lha5EuHs
- DELL、HPでさえ安泰ではないしな。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:44:21.44 ID:lAljaliV
- 日本電気終わったな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:45:01.03 ID:prJFbv04
- まあ誤解している奴が多いが、Lenovoは開発力が皆無だから。
特にタブレットとスマートフォンは丸投げしたはいいが、理解できるやつがいなくてボロボロ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:45:58.09 ID:NK+PtwO4
- >>10
はやぶさのエンジン造ってんじゃなかったっけ?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:50:47.64 ID:mF9h8sLB
- レノボは中国共産党の会社やからな。
NECはある意味、中共と手を結んだということだ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:03:50.87 ID:l5o1PCGF
- 大和研究所で開発されたスマホタブレットとかなら大歓迎なんだけど
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:04:27.04 ID:xC3iFitB
- >>25
カシオの中身は京セラになったんじゃなかったっけ?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:16:38.20 ID:xHuyvLap
- NECが2013年度中にも携帯電話の自社生産を打ち切る方針を固めた。
開発部門もパソコン大手の中国レノボへの売却を目指しており、 携帯電話事業から事実上撤退する。
国内の携帯メーカーは米アップルなど海外勢に押されて採算が悪化しており、「N」シリーズが人気だった
NECも黒字化が見通せないと判断した。
4月末に発表する経営計画に盛り込む。NECの携帯電話は2000年代前半まで国内シェア20%前後で1位だったが、
近年は10%足らずと低迷し、 3年連続営業赤字の見通しだ。
従来型携帯は開発も生産もやめ、生産拠点のNEC埼玉(埼玉県神川町)は無線装置や人工衛星関連など社会インフラ事業の工場に衣替えする。
スマートフォンは12年から海外メーカーへの生産委託に切り替えており、当面は「メディアス」ブランドでの販売を続ける。
開発部門がある「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」は、レノボへの売却に向け昨年から交渉を進めており、売却が決まれば
日本メーカーの携帯事業が海外勢に買収される初の例となる。
ソース:goo
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/TKY201303280699.html
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:18:39.85 ID:XauxJLtM
- 中国奴隷の作ったモノなどいらん
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:51:54.26 ID:OnGTFNwt
- カシオブランドは切り離せよ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:57:39.60 ID:tlnivjK9
- Thinkpad Phoneかよ
胸熱
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:34:29.82 ID:3/nayVPU
- >>28
犬EC「も」技術力は糞。さらに悪いことに「独善的な」商品企画力しかない。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 19:40:54.03 ID:8Lovk8cG
- 安かろう悪かろうレノボ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 19:46:54.37 ID:WJwQSXQB
- >>25
無理だよ。一人でできなくなったから、日立と組み、さらにNECと組んだんだから。
>>35
切り離したら、カシオブランドが二度と出なくなるだけ。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:15:03.15 ID:ZxwKuvRk
- >>32
それは三洋の携帯電話
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:22:42.74 ID:ldBSKgEt
- 三洋ってかわいそうだった
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:31:04.68 ID:Ugc/pGmQ
- レノボ端末をメディウスブランドで売るだけだろうどうせw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:53:53.47 ID:NNWx6qXA
- lenovoに身売りしたところでどうにかなるのか?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:52:16.60 ID:HuXyv3Ou
- >>22
これで国内市場でのイメージ失墜しまくるけど中国市場は巨大だし!みたいな
浅はかな了見でレノボを選んだんだろうなw
そんな簡単にお役所体質のダメ企業を儲けさせてくれるほど甘くねえだろw
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:58:13.48 ID:CJ+hM7ik
- スマホも止めるべきだよな。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:03:37.81 ID:UNNq9y/Y
- 埼玉工場はどうなるのでしょうか?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:32:45.82 ID:7bqWOldj
- >>46
閉鎖。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 18:59:37.33 ID:34ukKL/+
- 過去の栄光にすがって今を変えようとしない、団塊ゴミ幹部共の末路だなw
コイツらはもう退職して年金退職金ウマーするから、跡の残された奴等なんぞ、どうでもいいんだろうな?
マジで死ねよ、ゴミ団塊世代、生きた不良債券は。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)