■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PC】Windows 8搭載「Surface Pro」6月7日国内発売、128GBモデルが9万9800円[13/05/29]
- 1 :のーみそとろとろφ ★:2013/05/30(木) 00:40:17.36 ID:???
- 日本マイクロソフト株式会社は、Windows 8 Pro搭載タブレットPC「Surface Pro」を6月7日に日本国内で発売すると発表した。
価格は128GBモデルが9万9800円、256GBモデルが11万9800円。
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface01.jpg
Surface Proは、インテルCore i5プロセッサと10.6型フルHD(1920×1080)の10点マルチタッチ対応ディスプレイを搭載し、
OSにWindows 8の上位エディションであるWindows 8 Proを搭載するタブレットPC。米国では2月に発売されていた。
日本ではWindows RTを搭載した「Surface RT」が3月に発売されていたが、Surface Proはこれまで未発売だった。
日本市場モデルでは、Office Home and Business 2013(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)を標準搭載。
また、海外市場では64GBモデルと128GBモデルの構成となっているが、
日本市場モデルでは128GBモデルと256GBモデルの構成となり、
256GBモデルは他国市場に先駆けての販売となる。
本体はマグネシウム合金製の「VaporMg」カバーを採用。背面には一体型キックスタンドが搭載され、
立て掛けた形で使用が可能。筆圧感知にも対応する電磁誘導式の専用ペンも付属し、手書きや従来のWindowsデスクトップアプリでの細かい操作などに利用できる。
内蔵メモリは4GBで増設は不可。ワイヤレス機能は、IEEE 802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0に対応。
USB 3.0端子×1、ミニディスプレイポート、microSDXCメモリカードスロット、ヘッドホンジャック、
720pのカメラ×2(フロントおよびリア)、マイク×1、スピーカー×2(ステレオ)を備える。
センサーは、光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、コンパスの各機能を備える。
128GBモデルと256GBモデルのラインアップ
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface02.jpg
日本モデルはOffice Home and Business 2013を標準搭載
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface03.jpg
本体サイズは約275×173×14mm。重量は約907g。Surface RTと同様に、
マグネット式で装着できるカバー形状の別売りキーボード「Touch Cover」(厚さ3mm、9980円)および
「Type Cover」(厚さ6mm、1万980円)が利用できる。
このほか、Surface Pro専用のアクセサリーとして、HDMIアダプター(3980円)、VGAアダプター(3980円)、
イーサネットアダプター(3980円)、48W電源アダプター(7980円)、ペン(2980円)も発売される。
Surface Proは、エディオン全店および100満ボルトの主要店舗、ケーズデンキグループの主要店舗、
ビックカメラおよびそのグループ会社、ヤマダ電機およびそのグループ会社、
ヨドバシカメラの各量販店グループと、オンラインストアの「Microsoft Store」で一般個人向けに販売する。
法人向けの販売については別途発表の予定。
続きます>>2-5
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface04.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface05.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601417.html
- 2 :のーみそとろとろφ ★:2013/05/30(木) 00:40:28.92 ID:???
- >>1より
RTは「PCみたいなタブレット」、Proは「タブレットみたいなPC」
日本マイクロソフト代表執行役社長の樋口泰行氏は、3月に発売したWindows RTの販売は好調だとして、
消費者の反応としてツイートの分析結果を紹介。ツイートにおける「ポジティブ」「購買意向」の割合が競合製品に比べて高く、
購買意向の理由としては「キーボード」「Office」がポイントになっており、
Surfaceはタブレット単体だけでなく、Officeやキーボードといったこれまでのソフトウェア、
周辺機器が使えるという点が高く評価されているとした。
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface06.jpg
樋口氏は、Surface RTとSurface Proについて、「Surface RTはPCの利便性を兼ね備えたタブレット。
Surface ProはフルのPCだがタブレットとしても使い勝手のいいデバイス」という位置付けの製品だと説明。
今後、パートナー企業と協力して、PC、タブレット市場全体の盛り上げに寄与していきたいと語った。
Surface RTとSurface Proの位置付け
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface08.jpg
Windows本部業務執行役員本部長の藤本恭史氏は、Windows 8が5月に1億ライセンスを突破したことを紹介し、
「大きな数字だがまだ端緒であり、Windows 8で成し遂げようとしているのはもう少し大きなこと」だと説明。
デスクトップPCやノートPCがほぼ横ばいするであるのに対して、タブレットやスマートフォンが伸長していくという将来予測を示し、
こうした環境に向けて「PCというものの定義自体を変えて、Windowsを進化させていく」という考えからWindows 8が生まれたとした。
そのために、Windows 8では新しいユーザーエクスペリエンス、ストアとアプリ、
開発プラットフォームなども新しくするとともに、発売日から5月上旬までに739のアップデートを提供するなど、
ユーザーからのフィードバックを得てさらにOSを改良し続けていると説明。
こうした取り組みの延長上に「Windows 8.1」もあるとしたが、Windows 8.1の詳しい話については後日あらためて行うとした。
また、Windowsストアアプリについては、アプリ数は公開時に比べて6倍、ダウンロード数は2億5000万件を超えていると説明。
新たなアプリ提供ベンダーとしては、コナミが7月以降、ゲームアプリを順次公開することを明らかにした。
Surface Proの発売記念キャンペーンとしては、BEAMS(ビームス)とBAROQUE Japan(バロックグループ)、
Surface RT発売時に発表した「攻殻機動隊ARISE」との共同プロモーションの一環として、
オリジナルのコラボデザインキーボードが当たるキャンペーンを実施する。
Surface ProまたはSurface RTの購入者が対象で、期間は6月7日〜30日。
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/601/417/surface10.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601417.html
Surface
http://www.microsoft.com/japan/surface/
プレスリリース
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2013/May13/130529_surface_pro.aspx
以上です。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:43:40.98 ID:irNmA6JS
- たっかいけど、最強のタブレットだからほしい、、
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:45:03.03 ID:k9Qn74vB
- 30日に立ったのに、日付けが29日。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:48:35.89 ID:rgfOvI+D
- むむむ…
けどWindows8でしょ?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:49:58.84 ID:eEt3pFC3
- 誰が買うねんw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:50:01.21 ID:TFTJrXcE
- オフィスプリインストールでこの値段ならまあ妥当か。
adobeのソフトはどの程度動くんだろうか
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:50:39.41 ID:Dy/nfb1P
- >重量は約907g
ノートパソコンより重いのか。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:50:52.39 ID:tS+Kaqb6
- なんとか形だけは10万を切ったか。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:51:00.73 ID:Zh/1PM07
- 防水でもなけりゃファンレスでも無いんでしょ
ゴミですな
はよ新型atom出せ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:53:22.25 ID:rgfOvI+D
- mac book airが最小で1・08kgだから
コレよりは僅かに軽いが…
ところでコレはタブレット端末のみでキーボードは別売り?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:53:32.63 ID:PKoG305V
- ニキュッパくらいなら考えてやらんこともない
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:54:06.19 ID:l+sCclTm
- 糞高い
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:56:46.39 ID:8Cw79aYz
- 6〜7万円台に値下がりしたら買おうかな。
ってか、フロントのカメラはまぁアメリカ人は使うだろうけど、
リアのカメラって必要なの?携帯にカメラ付いてるのに。
普通にこのぐらいのスペックで49,800とかにして欲しいわ。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:56:58.42 ID:7tdO4p+q
- あまりケチをつけたくないが
タブでなんで横置き限定で変なインターフェイスなのか
いまいち疑問である
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:57:20.53 ID:rgfOvI+D
- Officeソフトが標準で入ってるのと128gbと256gbは評価出来るが
メモリ増設が出来ないのか…
あとこれは光学ドライブは外付け何だよな?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:58:30.60 ID:/ZPCuaim
- OSとかソフトで何十GBとられるんでしょ確か
詐欺だって訴えられてたわ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:58:52.32 ID:97qZl/+X
- >>11
だからキーボード兼カバーがつけばMacBookAirより重くなるね・・・・
正直MSはタブレットってものを誤解してる気がする
別にノートPCと同じ機能を要求してるわけじゃない
Officeなんて閲覧できればいいのに
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:59:13.95 ID:7tdO4p+q
- >>14
Windowsが終わってる。
MacBook Airを使ってるが安いPCはゴミだ
携帯型だからこそSSDになっている
価格を下げてHDDにした所で故障も元だ
プアーな連中は無理せずにAndroidでも使えばいいと思うよ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:03:58.24 ID:I+pQK3aP
- オフィス付きでこの値段なら結構まともだな。キーボード別売りとはいえ10万切ってきたか。
電磁誘導式の専用ペンってワコムのとは違うのかな?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:04:38.37 ID:/41vK3Q2
- ゴミキタ
しかも10マソw
タブレットでWinはねーわ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:06:17.66 ID:7tdO4p+q
- >>16
値段相当で考えると15万程度になるが
Windows8に15万はばからしい。
MacBook Airのフルスペックが20万程度
SSDだけ落とした(通常が)15万程度(i7+8G HD4000)になる。
Parallels8でWindows8入れてるが
Windows単体よりはMacからWindows8動かした方が性能がいいので
もし無駄にWindows8購入する気があるならMacBook Airで仮想で使う事をお勧めする。
仮想で使う事で仮想の解像度が使える。
要は最大で2560×1440設定が可能で画面は縮小表示される。
トラックパッドでゼスチャーも使えるのでWindows8単体よりは楽になってるw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:08:16.07 ID:rgfOvI+D
- キーボード別売りと光学ドライブ無しとメモリ増設不可でこの値段は…
高いと見るか安いと見るか…
俺ならMBA購入するかな…
一つ聞かせてMicrosoftはコレをタブレットとして売るの?それともノートpc?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:11:19.83 ID:7tdO4p+q
- >>23
失敗とは言わないだろうけど
一般から言わさせてもらうが、足して2で割った所ですべてが中途半端。
タブをパクっては見たが縦横表示も出来ない出来損ないのWindowsが出来上がった。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:13:35.12 ID:NtsCsYdC
- 今のPCはWindows8でとりあえず動きは早いので、多少の操作性の変更はClassicshellとかで
なんとかなっているが、
むしろ、本命?のタブレットのほうが個人的には不安だなw
動作とか大丈夫なんかね?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:15:01.00 ID:rgfOvI+D
- Microsoftも迷走中か
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:15:02.71 ID:9mrru7P6
- これが5万なら飛びついたけど
10万ならそれ相応だわな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:15:10.23 ID:Dy/nfb1P
- >>22
そのMacBook Airとやらは、天板加重100kg以上、70cm以上からの落下、キーボードに液体をかけてシャットダウン程度の試験はしてるのか?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:18:39.49 ID:0ZKQgeR1
- 英語配列キーボードもオプション販売してくれ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:19:24.38 ID:wFca5v4R
- インターフェースわろた。頭おかしくなりそうな色。
いい加減、風景とか置けるようなデスクトップデザインにしろよ。
Win7の時間で切り替わる壁紙好きだったぜ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:21:24.48 ID:nVOc0Nsh
- これで高い高いといわれるなんて、時代は変わったんだなぁ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:23:19.42 ID:Xkl0Rudf
- 8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:23:57.12 ID:0ZKQgeR1
- >>30
変更できるんだぜ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:25:27.25 ID:/DMUVJeP
- なぜ最初にコレを出さないかなぁ
WindowsRTなんか使わされたら知ってる人以外ダレも買わん
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:27:16.93 ID:rRmFz5KN
- 高い
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:29:10.36 ID:I+pQK3aP
- >>24
縦横表示出来ないってジャイロセンサー搭載で画面の自動回転あるけど何の事言ってるの?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:30:02.41 ID:tX40sJkQ
- 半額にして
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:33:43.71 ID:2URZNqxt
- 8.1リリース後の発表だったら印象かわったろうにw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:43:04.73 ID:j69nhn++
- お外でエロゲ!
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:43:16.62 ID:pFmq/zzv
- えらいデカいスマホやね
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:44:00.67 ID:VnDAXkUa
- 7インチの高解像度Winタブレットはよ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:44:33.92 ID:vIpbR/ma
- やべーリモデス用操作端末としてマジで欲しい
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:45:31.16 ID:k73bAmRM
- HaswellのGT3e搭載版が出たら考える
あとバッテリー交換費用400ドルってマジか?!
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:46:23.56 ID:HwIRNUoG
- Windows8blueになったら考えようかな。でも安いPCばかり使ってるので高い気がするw
会社で買ってもらおうw
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:49:37.55 ID:B77/GIlX
- 電磁波で手と顔が剥れてヒリヒリする
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:51:37.20 ID:putysRrl
- 高いが、256GBモデルでOffice付きと言う事を考えると、随分と頑張っている気もする。
1台欲しいな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:54:18.96 ID:vML6IAN1
-
約10万だとSSDのVAIODuo11とか買えるんだけど・・・(´・ω・`)
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:54:26.61 ID:h10lD2uC
- ノートPCに比べるとまだまだ高いな。
半額くらいでないと
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:55:35.32 ID:a70bNOCF
- GPS無いんだな…
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:55:59.60 ID:GA+q1sEs
- 強みとしては、普通のソフトウェアが入ることか。
俺みたいな素人が作るMS−ACCESSとかVBが、業務用に使えると。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:57:44.87 ID:YYr3CAJD
- >>18
だからSurface RT ってのも売ってんじゃねーの?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:59:09.36 ID:vML6IAN1
- | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | Modern UI を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:00:48.43 ID:putysRrl
- 楽天証券のマーケットスピードが動くのなら、欲しいな
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:01:17.52 ID:YlepwPme
- Win8散々な評価だけど、64bit+UEFI+SSDなら起動も早いしスタートボタンソフトだけ入れれば案外快適なんだよな。
タブレットで使ってもそこそこ使えるんじゃないの?・・・でも10万は出せんな。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:03:17.76 ID:NGqDrjUu
- ボッタクリOSで毟られボッタクリOfficeで毟られ、更にボッタクリPCで毟られるのか。
もう髪の毛ありませんよマイクロソフトさん^^;
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:06:17.29 ID:YlepwPme
- じゃあ次はケツの毛行ってみよう!
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:08:14.94 ID:4HojO170
- iPadの方が欲しい。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:12:25.46 ID:dtk+d6vr
- 4日位前、有楽町ビックのSurfaceのブース結構人群がってたよ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:19:47.49 ID:H2PMaxhY
- PCの未来形を実験してるんだと思います
ジョブズ死んじゃったからね
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:24:43.91 ID:IL3lOx57!
- 安いな
買おうかな
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:30:30.46 ID:XHtQkNPP
- これで6万なら買ってた
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:43:49.84 ID:LTEaLjRS
- DELLラップトップで十分
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:54:58.24 ID:WZTngz8m
- >RTは「PCみたいなタブレット」、Proは「タブレットみたいなPC」
社長自らこんなプレゼンしてるんだから、「MSは市場の変化を理解してません」と白状したも同然。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 03:07:04.04 ID:K/F7hBKj
- そもそもwin8が使いづらい
8.1でマトモになってるの確認してからじゃねーと買えんわ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 03:22:43.19 ID:/i+/auYf
- 玩具としては悪くないが、実用機となると話しが別だな
まだRTの方が機能や性能が限られているから使い分けが出来るが、Proはアレも出来るけど中途半端になるなー
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 03:42:01.01 ID:03s5KBYt
- 欲しい?
親父のPCがwin8になってたんだが使い方わからんくて困るわ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 04:10:48.55 ID:IL3lOx57!
- windows8が使いにくいって言っている奴は
時代に乗り遅れた頭の凝り固まった爺
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 04:21:34.56 ID:QQQOLT+F
- Haswellモデルが本命でこれは在庫処分?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 04:25:57.92 ID:OdHHPtNO
- メモリが少な過ぎる…
なぜ8GBと16GBモデルにしないのか
SSDは危険承知なら512GBも交換できそうだけど、メモリは直付だから無理だよな
Macなんかほぼ触った事も無いけどMacBook考えてしまう
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 04:34:58.73 ID:/zAzhxj1
- まあ売れない
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 04:37:30.15 ID:bqXDlIPL
- もうすぐ型落ちしそうなこの時期に遅れて出してる癖にさして安くも無いってのが
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 05:07:09.58 ID:6a9IUkDq
- Office付いた分だけ安いよ(投げやり)
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 05:07:15.43 ID:hd1pOWrX
- WIN8が使いにくいとか言ってる奴は頭が古くなってる証拠
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 05:08:05.97 ID:OlfGb+FX
- この値段じゃ売れないな
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 05:13:14.61 ID:6vQHH+PW
- ID:IL3lOx57!
わざわざ海外から2ちゃんにアクセスしてまで働くなよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 05:54:33.01 ID:MaARTOQ8
- ほぼ全部入りなだけに高いな
つまり今は待ち
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:04:40.50 ID:WZTngz8m
- つまるところ、キーボード別売のWin8ノートPCという訳の分からん代物であると。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:10:30.93 ID:kbukqteT
- てか普通にノートPCで良くないか?製造メーカーはどこなんだろ?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:12:42.39 ID:xOe+ggUa
- >>1
>内蔵メモリは4GBで増設は不可
少なすぎだろ・・・
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:25:10.77 ID:FFL1sYS1
- クアッドコアやデュアルコアのandroidやiOSタブレットでもメモリ不足、パワー不足なのか重いサイトだと遅すぎて今一使えなかったわ
搭載ブラウザの性能アップやサイト側の最適化でサクサク動くようになるなら良いんだが遅いのが現状
DellのWin8タブレットは買おうと思ってたし今だとSurfaceProで5万ぐらいが理想だろうな
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:03:40.48 ID:YuH8hVMX
- W8はキーボードのPCだと糞使いづらいぞ。
なにしろ次のアプリやファイル開くのに、
いちいちデスクトップに戻らなきゃならないからな。
んなのタッチパネルに限定しろよ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:05:11.53 ID:YuH8hVMX
- >>78
NECカシオがOEM生産してる。
昨年春の円高不況の最中に国内回帰した太田工場で組み立ててる
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:16:25.83 ID:rbFdapv8
- 高杉。ネットブック復活きぼんぬ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:17:36.40 ID:6sY66H46
- 去年アメリカ行ったときに触ってきたわ。
半年以上遅れで出されてもな。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:19:43.39 ID:84LmGeac
- >>84
でコレはお膝元のアメリカでは売れてんの?
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:24:10.30 ID:V/f5C0Yb
- 何この中途半端なのは。
パナやNECの軽くて丈夫なノートの方がいいわ。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:43:02.31 ID:vYgc5Tuh
- これの方がよっぽどいい。
http://kakaku.com/item/K0000460735/
フルHD,バックライトキーボード、タッチスクリーン対応で6万円台。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:49:33.47 ID:tL4ETRAR
- RTはさすがに出来ることが少なすぎたし・・・・
でもこれはこれで重すぎるのが・・・・
どっちも微妙だなぁ
RTの重さ・値段でPROの内容なら買いだろうけど
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:50:46.33 ID:AUEItkZz
- MSはwin8タブの話題作りが出来ればそれでいいんだよ
宣伝代ぶん位売れれば充分
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:50:59.63 ID:iaxufyb8
- 高いな。
アンドロイドlinuxで十分だろ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:07:08.68 ID:FT/TCtTp
- >>1
実売45000円なら買うかも
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:09:45.76 ID:AQn9PwYA
- Microsoftのモバイル機器は失敗だらけ。
パソコンの成功体験がモバイルでの成功への足を引っ張っている。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:12:59.76 ID:ium72axo
- Haswellか新Atomで 7-8インチの Win8.1機が半年位で出るだろ。
そしたら、Androidとはおさらば。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:52:08.86 ID:00GfS5rg
- これで重いとか信じられない
見た目は似てるがタブレットじゃないんだぞ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:16:05.85 ID:Eid9HrC/
- >>94
600g台だと思い込んでわ…
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:51:16.30 ID:rD9onl9e
- こんなん買うなら普通にultrabook買うわ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 10:40:29.14 ID:0y7VX2A6
- マイクロソフトのWindowsタブレット「Surface Pro」が国内市場にも投入される。発表会では日本市場向けの仕様に加え、グローバルモデルと比べて実質2〜3割安くなる価格設定に注目が集まった。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/29/news137.html
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 10:43:45.70 ID:l3Up5nyr
- いやいや違うだろと。
まずはNexusに対抗できるサイズ、価格帯で出せよ。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 11:34:25.03 ID:9y6SRYDC!
- 様子見
たぶんゴミ
オフィスだけだな
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 11:38:30.28 ID:4+Y2ifQB
- Office使うなら普通にキーボードのついたノートPC買う。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:00:39.89 ID:MKiwV2ri
- 国が発表した、
「放射能汚染図」(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・
だから東京人が心筋梗塞で、
バタバタ死んでいってるわけだ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:19:43.48 ID:n0mksPaT
- この値段ならAcer ICOBIA W700のほうがフルHDでいいぞ
W700-2が発表されたから、今なら6万ちょいで手にはいるんじゃないか?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:38:11.52 ID:3OtuHH2e
- まあ、マイクロソフトに小売りはムリ。
原価ギリギリで出荷するので値引きはあまり期待できないし、
他のPCベンダーのことを考えると無茶もできない。
どうせ、すぐ後に他のベンダーが追いつく程度のものしか
供給できない仕組み。
てか、マジメにOSつくれや。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:00:59.68 ID:lrPXR6e8
- これ意図的に駆動時間公表してねーじゃねーかよ
どーせ3.5時間〜長くて5時間ていどだろ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:14:01.38 ID:00GfS5rg
- >>102これもフルHDだけど
RTと勘違いしてないか?
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 15:28:35.54 ID:UOkS8c0I
- みなさんは新しいPCはウインドウズ9以降が出るまで様子見ですか?
やっぱり8は避けた方が無難なのかな
どこを見ても良い評判が聞けない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 15:35:50.22 ID:0GvNXj3d
- Win8でもスタートボタンつけてファイルの関連付けを直してデスクトップだけ使ってれば何の問題ないよ むしろよくできてる
各ソフトの互換性はわからんけどね
残念ながら、まだあの新インターフェイスでやる気満々なのよ
次のバージョンが出てもあのインターフェイスを改良したものが出てくるだけ
諦めても、つぎ何を思いついて何をし始めるかわかったもんじゃないしな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 15:42:26.91 ID:ZkyJtNB2
- キーボードレスなのに907g?タブレットなのに99800円?
ウルトラブックでええやん。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 15:44:24.62 ID:4THOv25E
- というかウルトラブック買おうと思ってる人に軽いのありますよって話?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:27:37.87 ID:+9YPo9S4
- 結構小さそうだな。
ちょっと欲しいかも。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:06:00.91 ID:BvCy8Vi4
- ウルトラブックよりのタブレットだろ
W700D使ったけどあれもうノートパソコンじゃん。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:10:23.48 ID:00GfS5rg
- >>111タブレットPCっていうドンピシャな分類があるのに
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:21:04.94 ID:PEPbQnmC
- 7インチくらいの無いの?
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:23:41.42 ID:83GSEVFO
- >>109
そういうこと。
RTというそびえ立つクソを早く捨てろよな。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:28:41.73 ID:gHcw9oLq
- レッツノートが
ハスウェル搭載したらベストな買い物だと
よく分かった。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:34:46.64 ID:/j8AzbP6
- 高い。以上!
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:36:19.74 ID:tgfl15Wj
- Proの日本外しで物欲を削がれたところに持ってこられても…
しかもガッカリ品と判明しちゃってるし
全世界同時発売でご祝儀価格にしといたほうが盛り上がれたと思うよ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:01:55.14 ID:6xAC2vt2
- このスレの伸びのなさ。
コレが全てを物語ってるなw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:02:57.66 ID:7EicboDR
- >>1
【意外と長持ち】Surface Proのバッテリー駆動時間、省エネ設定だと6時間に増やせると判明
http://www.examiner.com/article/microsoft-surface-pro-battery-life-solution-found
Surface Proの所有者は、間違いなくこのMicrosoftの新しいタブレットに満足しています。
ただし、バッテリー駆動時間には不満を持っています。
ほとんどのユーザーは、充電1回あたり約3〜4時間駆動できるとされています。
しかし、我々はバッテリー消費を抑える設定で5〜6 時間にする事が出来ました。
まあ、速度の低下には気づくでしょうが。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:14:53.33 ID:SUx0dD4t
- Ultrabookとは違うんだね
それぞれの長所や短所がわかりにくい気が
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 21:09:25.44 ID:0r4UyF87
- iPadの遠隔ソフトでwin8をマルチタッチで操作できるけど、
スクロール終端にくるとウィンドウ全体が動くとか
がいろいろ気持ち悪いんだよね。慣れの問題かな。
スタンドアロンで使うより、
UNIX使うみたいに自宅(仕事場)のPCを出先のタブで直接操作するほうが
たぶん生産性2倍くらい上がる
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 21:12:50.93 ID:00GfS5rg
- 俺的にはウィンドウが動くのはわかりやすくて良い演出だと思ったけどなぁ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 21:23:18.43 ID:HRlC9blK
- >>121
それをSurfacePro(iPadとは比べものにならない高性能)の
RDP8.0(遠隔ソフトの中でも爆速)でやったら、
びっくりするほど速くて使いやすいだろうな。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 21:27:08.72 ID:0r4UyF87
- マルチタッチでスタート画面だすのってどうしてる?
右側からスワイプしてスタートボタン表示させてそこ押してて、
前に適当に弄ってたら右側スワイプしたら画面スライドしてスタート画面出てきた
でも再現できない。。。
ペンタブ使ってると誤作動や遅延が多いからゼスチャー切ってるんだけど
そのせいかな。でも入れるとお絵かきに使えなくなるし。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 21:39:50.47 ID:0r4UyF87
- >>123
RDP8にするとクライアントはAtomで十分らしいね。
早くSplashtop2に対応しないかな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:09:13.03 ID:vLdOfSRQ
- windows8はブラウザもosもグーグルやアップル意識しまくりでなおかつゴミなんだよなあ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:34:04.33 ID:HRlC9blK
- >>126
MetroUIとかRibbonUIとか電磁誘導ペン入力とかTouchCoverとか
独自の道を歩んでいるとしか思えん。
ていうか根本技術のところでDirectXなどのWindowsAPI群、
SMBとかRDPとかの通信プロトコル、NTFS、Trident、.Net、
Hyper-V、Powershell、SDKなどグーグルやアップルとはかけ離れた
独自仕様の塊だろ。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:57:22.83 ID:XHtQkNPP
- 【マジキチ】「Surface Pro」のバッテリー交換費用は470ドル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364909428/
>バッテリー交換といっても部品交換が出来ない仕様の為、470ドルで新品への交換となり、
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:00:47.78 ID:yB121U6W
- >WindowsAPI群
(略)
>グーグルやアップルとはかけ離れた
>独自仕様の塊だろ。
ちょっと何言ってるかわからない
オペレーティングシステムが独自仕様の
塊でなくてどうする
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:02:25.08 ID:0r4UyF87
- iPadを2年サイクルで買い替えてるけど、
丸2年使っても7時間以上は余裕で使えるよ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:07:33.88 ID:HRlC9blK
- >>129
グーグルやアップルの真似はほとんどゼロで
独自技術でやってると言うことだろ。
- 132 :129:2013/05/30(木) 23:11:03.09 ID:5J/h+sho
- 猿の勢いでレスした。反省している。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:12:52.12 ID:HRlC9blK
- DirectXやSMB2、NTFS、Tridentと言った
MS独自の仕様が蔓延って事実上の標準になってしまった
弊害が大きいな。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:25:32.01 ID:O5+cQaeI
- 触手が蠢かない
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:25:34.86 ID:0r4UyF87
- よほど売りたいんだろうなぁ
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:30:18.53 ID:5J/h+sho
- Direct XやNTFSが標準?
アホかおまえ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:54:25.08 ID:HRlC9blK
- >>136
PC向けのハードディスクはほとんどNTFSで使われているだろ?
同じくPCのビデオボードもDirectXに最適化されているんじゃないのか?
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 02:50:33.09 ID:kBLowcwM
- >>128
【マジキチ】【恥】 アップル、iPad、iPod全機種大幅値上げ(笑) 【金の亡者】【ゲロ以下】..【ちん毛】
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/128GB 66,800円ー>79,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/64GB 58,800円ー>69,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/32GB 50,800円ー>59,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/16GB 42,800円ー>49,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/128GB 77,800円ー>93,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/64GB 69,800円ー>83,900円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/32GB 61,800円ー>73,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/16GB 53,800円ー>63,800円
・iPad 2 with Wi-Fi/16GB 34,800円ー>39,800円
・iPad 2 with Wi-Fi + 3G/16GB 45,800円ー>53,800円
・iPad mini/64GB with Wi-Fi 44,800円ー>52,800円
・iPad mini/32GB with Wi-Fi 36,800円ー>42,800円
・iPad mini/16GB with Wi-Fi 28,800円ー>32,800円
・iPad mini/64GB with Wi-Fi + Cellular 55,800円ー>66,800円
・iPad mini/32GB with Wi-Fi + Cellular 47,800円ー>56,800円
・iPad mini/16GB with Wi-Fi + Cellular 39,800円ー>46,800円
・iPod touch (5th generation)/64GB 33,800円ー>39,800円
・iPod touch (5th generation)/32GB 24,800円ー>29,800円
・iPod nano (7th generation)/16GB 12,800円ー>14,800円
・iPod Shuffle (4th generation)/2GB 4,200円ー>4,800円
・iPod classic 160 GB (End 2009) 20,900円ー>24,800円
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 02:57:27.21 ID:/i5RSHeV
- 価格や性能的にVaio Duo11インチの真下に来てソニー涙目w
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 03:32:17.04 ID:ZKAm3lrm
- >>85
売れてないよ。広告は凄い投資してるけど。
NYのTimes Squareにマイクロソフト直営店(アップルストアみたいなもの)があるけど、
そこで触った限りでは、キーボードはタッチ型じゃなくてタイプ型なら実用に足るし、
Pro版は重い・でかいとはいえ、だいたいのノートPCより軽いんでWindows8を持ち運びできるのはいい。
しかし中途半端なわりに値段が高すぎてノートPCと比べるとほしいかっていうと微妙。
あと角度も調整できないよね。たぶん。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 03:43:32.02 ID:xISocnph
- >>140
デスクトップかノートならi7が買えそうな価格帯だしね。
しかもiPadの方が安いしw
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 04:14:26.24 ID:2FJMEJL2
- キーボードなしでこの値段はないな 買わないでくれって言ってる
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 04:36:39.10 ID:mB7ukGLt
- 外でoffice使う営業マンを想定したおもちゃって事?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 07:31:06.28 ID:wSEbKa27
- ipadと比べる理由がわからん
スレート型タブレットPCとタブレット端末じゃ、
ノートPCと電子辞書の関係と同じぐらい遠いだろう
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 07:57:38.22 ID:Y666QMCo
- MY糞四天王の一角かw
○Surface
○糞箱犬
○Windows8
あとなんだっけ?
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 08:20:17.19 ID:7mSJNqaw
- >>145
ZUNE
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 09:03:53.88 ID:xPqTA3lP
- 強豪品に比べれば割安
容量少ないからオフィス内方がいい
デジタイザ対応で良さげなのが出るのは年末と見た
今は時期が悪杉
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:54:36.18 ID:LoHuDnQE
- Microsoft、Windows 8.1の一部の新機能や変更点などを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601662.html
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 11:30:15.78 ID:XxF+BhI8
- office使う分には128GBや256GBで少ないことはないだろ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 13:38:12.00 ID:3gfkeCB6
- いつ値上げになるか分からんし買うなら今か・・・
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:19:46.73 ID:Bz472aDG
- この値段なら、SSD512GB、メモリ16GB、解像度をWQHDにしてくれ
大きさとCPUとオフィス付きは納得だが、やるなら突き抜けたモデルでいいんじゃね
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:36:14.76 ID:w11QVxFO
- iPadが大幅値上がりしたおかげで
Surfaceのお得感が増したねw
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:38:33.73 ID:VlYno5fD
- Windows CE
Windows Phone
こういうものをまともに動かせなかった会社が出す新しい機会か
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:39:55.95 ID:EWgF8K0F
- >>151
その値段なら20万こえるだろ。。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:04:06.62 ID:uXmgBuqA
- 母の日にカーチャンにwin8のPCプレゼントしたら俺より使いこなしているでござる
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:05:48.08 ID:BahJ5WOf
- 来月には第三世代Nexus7が15000円で出るのにw
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:09:15.30 ID:uGWErkdf
- 10万円以上のタブレットww
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:17:09.22 ID:JgDOivo0
- たけーよと思ってたらipadも同じ価格にまで値上がりしてきて
そこまで飛びぬけて高いって印象がなくなった
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:33:12.24 ID:ixAIFKqZ
- >>113
一つもない。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:41:09.53 ID:uGWErkdf
- 国産のがもっと安く良いもの買えるよ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 00:53:32.51 ID:sa8puafk
- >>160
例えばどれ?
- 162 :↑:2013/06/01(土) 02:04:19.67 ID:dEGaSdjN
- またぞろMSの工作人が沸いてます
いくらやっても売れませんってw
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 03:05:51.41 ID:k1Bp8afs
- もはや大企業がADにこだわる理由が見えない
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 04:40:23.41 ID:dEGaSdjN
- やたらと実例あげさせて揚げ足取ろうとするのはいわゆる空気脳というやつ
有名な無職ニート(しかも資産無しw)
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 04:44:05.17 ID:uayWqR0m
- エイサーのタブレットをいち早く購入した俺は勝ち組
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 07:36:42.14 ID:NnPy7gsS
- >>165
> エイサーのタブレットをいち早く購入した俺は勝ち組
Iconia Tablet W500が2万円台で売ってたのを買い損ねたのは惜しかったな。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:48:09.44 ID:Ah4bEUMn
- 高っ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:43:12.76 ID:xT0eFbqx
- >>159
win7用ならある
マウスコンピューターのLuvPadね
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:45:01.54 ID:IliP0u6S
- >>163
ADって何?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:11:31.97 ID:4TLxedvh
- 泥
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:54:44.16 ID:wJLplzcl
- haswell仕様だったら考えるが
Ivy-bridgeでタブレットは無いな
haswellはチップセットをやらかしちゃったから
搭載製品出せるのは結構後になっちゃうだろうが
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:31:44.37 ID:4cYDnD6/
- >>169
Algemeen Dagbladのこと
略してAD
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:50:59.54 ID:oXmy5Jps
- マイクロソフトがSurface売るのに常にMBAやiPad引き合いに出すことで
androidをハブるって戦略はWin対Macの比較広告でLINUXをハブってた戦略と同じで
一貫性ある。こういうところはきちんと現状認識できてて評価できる
その主張の中身が妥当かどうかは全く別次元の話だけど
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:53:52.31 ID:oXmy5Jps
- 今ではNTTデータとかNECがiPadの企業導入プラン販売してるし、
この分野は国産機あんま関係なくなってるね
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 11:11:46.04 ID:xiw0Iq0F
- >>173
WindowsとLinuxだったら圧倒的にWindowsが高いが、タブレットだったら
圧倒的にAndroidの方がシェアは高い。
正直Android無視は単に現実逃避にしか見えん。
MicrosoftのビジネスモデルではAppleの真似は出来ないし、戦う相手はiPadでなく
Androidの方だろう。
MicrosoftやGoogleは圧倒的シェアによる優位性を元に経営戦略を立て
逆にAppleは他社との差別化により経営戦略を立てる。
同じアメリカのIT企業でも強味とするところが全く違う。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:19:51.15 ID:F3qPldEE
- 分かってるから「選択肢から省く」広告を出したんだよ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:32:22.32 ID:OrlZAM9b
- マイクロソフトはApple製品をパクってばかりだな
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:48:05.76 ID:ttisGvnU
- 君たちは重大な勘違いをしている
MSは中流層以上を相手に商売する企業だ
子供の小遣いで買える中華タブを使ってるような貧民は
最初からお客様ではないということ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 13:02:54.68 ID:xiw0Iq0F
- >>178
MacやLinuxの方が中流層以上の割合が多い。
これらの人は複数のパソコンを維持できる人がほとんど。
(当然Windowsも使ってる)
Windowsは絶対数が多いので中流層以上も多いが、他のOSに比べ貧しい層の
比率も圧倒的に高い。
貧困層はほぼWindowsオンリー。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 13:30:25.35 ID:8j507r7H
- ブラウザとMSOfficeがあれば何とかなるんたよね。これでもairでもいいの。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 13:33:48.66 ID:wQ5xVoyL
- 8の迷走の原型みたいなタブだなww
これ見ればわかるがタブレットかノートかわかんない
曖昧なもの。キーボーも高いしマイ糞ソフトの現状の象徴のような危機。
ノートなんかいまどき3万円前後、タブもそんなものでそこそこのものが買える。
中華なんて数千円だぜ。
と言う事で米国で売り上げ低迷しているのがよくわかるww
5万円の糞タブが売れなかったのによく出すわなww
メーカーが多い日本では量販店からも軽視だろうな。
なんで今頃になってソフト屋がハードに手出したかねww
顧客のはずのハード屋さん敵になるじゃんww
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 13:46:28.03 ID:wQ5xVoyL
- つまりだな、ハード屋に媚びつつどうしても市場にタブレット出したいと言うのがこういう糞高いナニ考えているかわからん
値段になった理由。まっこと中途半端な経営判断。国内発売日の発表すらひたすら先送りして来たわけよ。
老舗ソフト屋がハードに新興として手出すジレンマだな。
下手するとタコが自分の手食うはめになる。
だから低価格が出せない。
ノート全滅するからな。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:04:24.29 ID:xiw0Iq0F
- >>182
別にそういう理由じゃないぞ。
PCメーカーにそっぽを向かれてやむなく自社ブランドで出すことにしただけ。
これなら失敗のリスクはメーカーでなくMicrosoftに行くから。
何で>>175でMicrosoftの敵はAppleでなくAndroidと言ったのか理由はそれだ。
PCのようにハードを作ってくれるメーカーが、タブレットではAndroidに
向かってしまったから。
Microsoftがやるべきことはハードを出してくれるメーカーを見つけること。
それが出来なきゃ製品の良し悪し以前にタブレット勝負に負ける。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:13:39.04 ID:FpfgM/Ss
- test
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 17:43:54.98 ID:wQ5xVoyL
- >>183
アンドロイドが敵なら安くして出すだろ。
なんで5-10万円なんて高値で出していると思っているんだ?
安値競争ではもう勝てないからだよ。
これはソフトもハードも同じこと。
そもそもなんでメーカーが8で出さないか考えてみれ。
ソフトが高いから。
オープンでフリーのソフトになんか勝てるわけないし、
競うだけ無駄なの。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:02:41.76 ID:xiw0Iq0F
- >>185
であれば、Microsoftのタブレットは詰んだということ。
シェアの低いMicrosoftなどなんの価値もない。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:08:27.03 ID:e+MJwl80
- >>185
>なんで5-10万円なんて高値で出していると思っているんだ?
>安値競争ではもう勝てないからだよ。
それは違う、Microsoftは7インチタブレットが馬鹿売れするなどという
ことは完全に想定外だったから、つまりMicrosoftにとってタブレットとは
タブレットPCのことだった、まもなくWindowsの7インチタブレットが出てくる
から、それが売れなければ、今度こそ、完全にオワコンだろうね
- 188 :Surface欲しい:2013/06/03(月) 09:18:39.66 ID:gxUbFweD
- 質問です。
実は、今、ガラケーとノートPC使っててスマホにするか考えてる
サーフェスでIP電話使えれば携帯やめて、IP電話一本のサーフェスに
したい。
昨日、見てきたが、サーフェスは重いしまだまだ進化途中という印象
だが、俺的は本当に欲しいのがWINからでたってかんじ。アップルは
ビジネスの実用性が希薄だから
スマホもはっきりいって閲覧だけでいい。大画面で。日本のウインドフォンは
小さすぎ。サーフェスってIP電話つかえる?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:54:55.17 ID:TfDPn/YP
- >>187
もうすぐ発表になるSurface2は7インチって噂だよ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:24:43.62 ID:g6v1LB65
- 電話にはiPhoneあるし、タブはiPadがある
ウルトラブックにMacBookAirあるし、ゲームは自作PCある
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 10:59:49.71 ID:zNB9d7Wr
- 普通にビジネスに使えるよいOSだせよ
タブレットとかオモチャだからビジネスユースには使えないんだからさ
頼むよ基本XPの進化版で速いやつを作ればいいんだからさ
オフィスもUIコロコロ変えるなよ
ExcelファイルなんかXLSの時はアクロバットより見られて使えるスタンダードファイルだったのに
ドブに捨ててしまったよな
オウンゴールの連発だよ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 11:08:02.70 ID:6A1qOfFu
- 前のも酷かったしこれも酷い出来なんだろうな
MSがPCソフト屋だと言われる所以はハード作りが徹底的に下手糞だからだよね
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 11:20:28.48 ID:e+MJwl80
- >>191
>タブレットとかオモチャだからビジネスユースには使えないんだからさ
だからこそアプリストアやコアアプリで囲い込みが可能だから
囲い込みビジネスの美味しさを散々味わってきたMicrosoftにとっては
かつてWindows95発売と同時に始めたパソコン通信MSNでネットを
独占しようとして失敗したが、モバイルで成功すればインターネットの
独占という悲願が達成できるから、それしか頭にないみたいだね
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 11:33:46.65 ID:1A9SBVqe
- タブでオフィスソフトってバカげてるし、
iPadやiPhoneの企業導入が進んでるのは容易な開発環境と
データ保全や情報漏えいに強いキオスク端末になるところ
MSは出先の端末にまでwindows乗っけてないで、サーバー頑張ったほうがいいよ
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:48:27.40 ID:CWWVGaNn
- >>194
確かに、Microsoftで3番目に稼いでいるのはサーバー部門だからな。
利益率も良いし余計なハード作るくらいならサーバーに注力した方が良い。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:34:24.32 ID:pCITdt+X
- 【Acer速報編】世界初の8.1型Windows 8タブレットを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130603_602007.html
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:35:31.99 ID:cqnebcfx
- x86は重さでどうしてもARMに負けちゃうねえ・・・
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:07:51.06 ID:/vYe8Rbd
- android/iOSタブ比較だと、いろいろと負けてるよ。
重さ、価格、電池餅、LTEとの親和性、システムの進化スピード、アプリのインストールし易さ/バージョンアップし易さ、アプリの価格、将来性、
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:14:20.74 ID:cqnebcfx
- >>197
OSの違いだけで済むなら互換性だけ考えてとっくにWinタブを買っている
ハードウェアとして劣りまくりなのが問題
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:14:52.31 ID:cqnebcfx
- >>198の間違いね
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:15:35.62 ID:hTM6o+WG
- OSで半分くらいくっているんだろうな。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 15:36:36.42 ID:tlnivjK9
- MSオフィスを無料にできるのはMSだけw
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:21:19.44 ID:4lXWYs7A
- iPadとアンドロイドスマホ、windows8搭載デスクトップPCを持ってて、
その上でsurfaceproもほしいと思っている自分は特殊なんだろうか
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:06:10.42 ID:D38dog9G
- Office Home and BusinessはBTOだと2万ぐらいだよな
Officeなしで2万円安くしてくれたら買うのに
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:09:49.10 ID:g6v1LB65
- Officeは外国版を正規に日本語化できるから、
尼で中国語板のHome&Studentを買えば3パック5000円
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:18:33.00 ID:g6v1LB65
- >>203
普通じゃないの?何言っても買うんでしょ?
十何万出して専用キーボードだのアクセサリー揃えるんでしょ
俺は普通に羨ましい
俺はiPad3からiPad5に買い換えるくらい。
touch5を買っちゃったから中途半端になるけど、
iPad miniがretina化したらLTE版買ってモバイルルータ手放すかも?って程度
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:20:18.65 ID:0vlhuiPZ
- 俺もウィンタブは持ってるが、ぶっちゃけ、MSブラックボードぐらいしか使ってない。
あれ何とも言えないとぼけた味わいあってはまるよな。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:07:30.72 ID:AiOr4xNL
- Visual Studio 入れて動くかな
おすすめしないらしいけど
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:11:46.26 ID:QNKNuJ1M
- iPadでフルHD動画撮ってiPad上のiMovieでフルHDでプレビューしながら
編集してそのままのYOUTUBEにアップ、何てこともできるで
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:41:18.69 ID:Emv0Zfn0
- 7のタブレットPCだと全く問題なく動いた>VisualStudio
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 14:24:59.57 ID:Xg7tvFhR
- Acerが台北で発表したPCは8.1型のWindows 8タブレットだけじゃない。2560×1400ドットのUltrabookや、一風変わったコンバーチブル型ノートPCにも注目だ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/04/news050.html
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:01:05.90 ID:krcFxcXz
- Windowsタブレットの勢いに乗り、Surfaceがシェアを伸ばすことはできるのか。米Microsoftは“Surface Mini”ともいわれる7インチの小型版SurfaceやWindows Blueの投入で、先行するiPadやAndroidタブレットへの逆襲の準備を進めている。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1306/05/news04.html
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:27:02.50 ID:krcFxcXz
- 【速報】ソニー、870gのフルHD 11.6型ノート「VAIO Pro 11」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130605_602266.html
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 19:01:34.02 ID:339JrZeb
- Surface x 攻殻機動隊ARISEコラボ企画 「ANOTHER MISSION」
http://www.youtube.com/watch?v=OOJxWbymcdY
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 19:10:35.43 ID:339JrZeb
- 本編はこっちだった
http://www.youtube.com/watch?v=YmmT9Of0Ikk
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:43:42.88 ID:krcFxcXz
- Microsoftが、Windows 8.1でWindows RTユーザーから要望の多かったOutlook 2013のRTバージョンを追加すると発表した。同社はまた、Windows 8.1の紹介動画も公開した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/05/news136.html
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:47:22.42 ID:a/e4dGZO
- IPad、終わったな。マイクロソフト最強伝説。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:28:34.80 ID:FZdpvPSP
- 何このゴミw
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:06:02.31 ID:cUK4ImKS
- ウィンドウズは企業ユーザーしか残らないんじゃね?
あとはゲームマニアとか。
一般ユーザーはiPadと昔のウィンドウズ機でこと足りるしね。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:12:28.94 ID:p81+fbYV
- マルチウインドウじゃないとオフィスとかグラフィックソフトとか使いにくくないですか?
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 07:57:30.76 ID:cQfrKrvz
- XPを未だに使っていて不便がないやつ多いからな(俺)
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:38:18.24 ID:3nCytMZh
- MicrosoftのSurface 「Type Cover」と「Touch Cover」がソフトウェアによってアップデートされることも明らかになった。
アップデートは1週間程度で提供される予定だとしている。
発表によると、このアップデートによりキーボード最上段のキーが利用しやすくなる。
最上段のファンクションキーF1からF12を、Fn+CAPSキーでロックできるようになることで、これまでのようにFnキーを押しながら操作する手間を省くことができる。
そのほか、Fnキーを押しながら操作する専用キーボードショートが用意される。
Fn + <スペース>はPrint Screen、
Fn + <スペース> + AltはフォーカスしているアプリのPrint Screen、
Fn + Delは輝度アップ、
Fn + Backspaceは輝度ダウン、
Fn + <左矢印>はHome、
Fn + <右矢印>はEnd、
Fn + <上矢印>はPage Up、
Fn + <下矢印>はPage Downに割り当てられる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602478.html
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 01:08:32.16 ID:+HJYBYwj
- >>192
ハードが下手ってことないだろ。
優秀なマウス屋だぞ。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 05:03:04.30 ID:xnU+0ckL
- >>222
Surfaceがタブレット端末であることを自ら否定するMS。
ここまでキーボードに拘るなら素直に超軽量ノートPCにしとけばよかろうにw
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:15:25.19 ID:/KqP84pK
- >>224
Windowsを守るため、どうしてもパソコンと同じにしたいんだよ。
WindowsMobileの時はこれのゴリ押しで、一気にシェアを失った。
Windowsを守るのが最優先で顧客の希望は二の次。
AppleがiPodと競合するiPhoneを出し、Macと競合するiPadを主力として
投入するのとは対照的。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:10:10.95 ID:66NaTj6K
- タブレットを熱心に操作する人を見掛けると「何をしているのか?」と気になったことはないだろうか。調査によって、タブレットで最もポピュラーな利用方法とほとんど利用されない機能が明らかになった。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1306/07/news02.html
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:24:29.84 ID:rRZh1kbX
- >>224
動画や電子書籍をダラダラ見るにはキーボード部分は実際邪魔だから
タブレット的な方向性という表現に意味は確実にあるよ。
個人的にはASUSのトランスフォーマー的なのになってって欲しいけどね。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:07:46.52 ID:66NaTj6K
- 樋口社長がビックカメラ赤坂見附駅店で自ら購入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602728.html
- 229 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 01:25:22.77 ID:f6XjYAb8
- ハードウェア本体には手を出さないのがMS流ビジネスじゃなかったか。
もうね、王座から転がり落ちる助走にしか・・・・
- 230 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:16:55.86 ID:+kQzXI/j
- 値段高いよ!
49800円とか59800円でくるのかと思ったら、10万円w
他のやつ買うわw
- 231 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:20:36.01 ID:g0sDBknT
- これを買うよりタブレットとノート一台づ使うほうが賢いのではww
- 232 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:23:41.08 ID:+kQzXI/j
- 絶対、売れないw
セガのドリームキャストと同じ運命を辿る
- 233 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:33:58.11 ID:VHP/hvd4
- ノートより使いにくいのに想定以上に高い。
いずれ2万台まで落ちるだろ いや落ちてくれ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:34:10.83 ID:mvZvOAdf
- win8 のタブレットは魅力的だが・・・高くね?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:49:32.02 ID:0d1s55Ma
- >>138
Apple製品は円安の時ちゃんと安くしてたからしょうがない。
俺もMacMiniかけこみで買ったよ。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 02:50:44.18 ID:0d1s55Ma
- >>226
会員登録しなきゃ読めないサイトなんて貼るなよ。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 03:09:20.11 ID:H/ffgV27
- たけぇよ。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 05:51:01.55 ID:bJ7Iw572
- nakai
- 239 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 06:31:04.23 ID:73QkRv1Z
- >>1
■Surface Pro 筆圧効く、ポイント精度高い、ホバー性能約2cm、6時間動作可能と判明
http://www.rez.sakura.ne.jp/~io/txt/surface/
Surface ProはCore i5を採用し、PhotoshopやSAIを動かすことができ、
ワコムのデジタイザを搭載していることから、ポータブル液タブ的な使い方ができるのでは?
という点に期待して購入したので、そういう目線で感想を書いてみました。
標準ではWintabに対応しておらず、筆圧が効きません。ドライバを自分でインストールすると効くようになります。
ドライバの入手先:http://www.wacom.com/support/drivers
Tablet Model: Tablet PC を選択し、「TABLET PC - Enhanced Tablet Driver 7.1.1-12」をダウンロード
ポイント精度
付属のペンではなく、Bamboo Stylus feelを使っての感想ですが、10.6インチにフルHDという
200dpi超でも困らない程度にポイント精度が高く、普通に絵が描けるレベルです。
ペンによってポイント精度に差があるのかは疑問ですが、
付属のペンやThinkPad X60tのペンだと少しズレを感じます。ペン先の長さの問題かも。
ただ、タブPCのご多分に漏れず、傾きに弱く、傾けた状態では外周部で大きくズレます。
特に左上はカーソルズレが大きく、ファイルメニューの操作時はちょっと困ります。
これはタスクバーを左に移動させれば解決するかなぁとは思いつつ、右のほうが好みなので右にしてます。
ホバー性能がすごい
Surface Proは画面との距離が約2cm程度のところからペンを認識します。
EP121が1.5cm程度、ThinkPad Helixが1cm程度しか認識しないのに対して、2cmは大きい。
というかうちのCintiq 24HDtも1.5cm程度しか認識しないので、ホバーだけならCintiq超えてるぞ。マジか。
画面下部のWindowsボタンについて
タッチセンサー式でいかにも誤爆しそうですが、意識せず描いていても誤爆しません。
点で触れたときのみ反応するように調整されているらしく、描いてる途中で手のひらが当たっても動かないようです。
ためしに手のひらでバッと触れてみても反応しない。指でちょんと触れると反応する。すげえ。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 07:34:36.91 ID:MSYcOMwv
- >>231ipadとacerのノートPC持ってるけど、surfaceはほしいと感じるよ
タブレットPCだとタブレットとPCの組み合わせじゃ出来ない事も出来るし
- 241 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:37:03.22 ID:aJIqr5Nz
- 待望のSurface Proが日本で発売。同日6月7日にオープンした「ビックカメラ赤坂見附店」に、日本マイクロソフトの樋口社長が駆けつけ、Surface Proの特徴をアピールした。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/07/news109.html
- 242 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:01:30.82 ID:Zv+5DwsU
- nexus7なら5回買い換えできるな…
- 243 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:22:37.71 ID:awLPmq0K
- 【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352721468/
米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。
Guardian は、この問題を次のように伝えた。
「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」
Gizmodo は、カバーには構造的な欠陥があるのではないかと指摘する。
「破損した場所から見て、カバーの破損は機械的なストレスが原因ではないかと推測される。この推測が正しければ、
Touch Cover はカバーとしてはあまり適してないのかもしれない」
The Verge は、Surface の問題はカバーの剥がれだけでなないと指摘している。
「オーディオに関する問題が広く報告されているようだ。Microsoft コミュニティーには、Surface でのオーディオ
再生中に、音声が出なくなったり、途切れ途切れになったりすることがあると報告されている」
http://4.bp.blogspot.com/-h5SnTX23f-o/UKDlz_sgnDI/AAAAAAAABGI/SgsPEAsdoR0/s1600/1352688005.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-NJlFKuyEEYA/UKDl1Xyfn4I/AAAAAAAABGQ/n1VEru87mBc/s1600/8129348918_7fd438b0d3.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-r4MQ3b7xDEE/UKDl4BAlDPI/AAAAAAAABGY/CnHB-HVcwAI/s1600/surface-baxter-cropped.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-Ob_c-JzxSRc/UKDl82bNt_I/AAAAAAAABGg/HeSzXaODDQA/s1600/surface-warren-crop.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-GYp4mD0zFzw/UKDmAEdlBFI/AAAAAAAABGo/nane5piEg0E/s1600/surfacesplit_640_large_verge_medium_landscape.jpg
- 244 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:24:57.94 ID:73QkRv1Z
- >>243
■iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質
http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg
「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg
写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg
…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:05:44.98 ID:i/Di9WZJ
- Surfaceは一種のコンセプトモデルだから、売れても売れなくても出す事自体に意味があるんだよ
「Windows8の素晴らしいUIでこんな凄いパソコンが出来ます」という例を示すためだけの存在
- 246 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:28:14.26 ID:rW5jcfho
- >>1も読んでないけど、MSが直接PC売り出したってことかな
- 247 :名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 23:45:42.06 ID:APxS3DGk
- >>63
日本では、それを「中途半端」と言います
- 248 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 00:35:57.17 ID:VaC2K1ai
- >>246
そのとおり
- 249 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 00:40:02.62 ID:0HO66Y7c
- 淀で触った、試作品ではないかと感じた。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 01:18:58.79 ID:c4vj+Avk
- touch coverで文字入力するの面白い
- 251 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 01:45:45.36 ID:LvCwM7Lc
-
人柱はおらんかね?
- 252 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:39:34.51 ID:OnmPmUyT
- Macユーザーなんだけど、ういんOSで動くってことはPCソフトもインスコできるってことでしょ?
このタブレットってマルチタッチスクリーンが売りだから
これで音楽ソフト入れられるならiPhone音楽アプリも不要だな。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:56:40.58 ID:lVKo4Msm
- 次スレです。どうぞ。
【PC関連】「MSタブレット『Surface Pro』は安くて売りやすい」「これに勝る製品はない」--ビックカメラ宮嶋社長 [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370734031/
- 254 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:47:11.37 ID:7Gu3cPZs
- >>229
昔からマウス・キーボード・ゲーム機に手を出してるけど。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:54:52.85 ID:kR75MrJP
- >>1
【マジキチ】【恥】 アップル、iPad、iPod全機種大幅値上げ(笑) 【金の亡者】【ゲロ以下】..【ちん毛】
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/128GB 66,800円ー>79,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/64GB 58,800円ー>69,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/32GB 50,800円ー>59,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/16GB 42,800円ー>49,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/128GB 77,800円ー>93,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/64GB 69,800円ー>83,900円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/32GB 61,800円ー>73,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/16GB 53,800円ー>63,800円
・iPad 2 with Wi-Fi/16GB 34,800円ー>39,800円
・iPad 2 with Wi-Fi + 3G/16GB 45,800円ー>53,800円
・iPad mini/64GB with Wi-Fi 44,800円ー>52,800円
・iPad mini/32GB with Wi-Fi 36,800円ー>42,800円
・iPad mini/16GB with Wi-Fi 28,800円ー>32,800円
・iPad mini/64GB with Wi-Fi + Cellular 55,800円ー>66,800円
・iPad mini/32GB with Wi-Fi + Cellular 47,800円ー>56,800円
・iPad mini/16GB with Wi-Fi + Cellular 39,800円ー>46,800円
・iPod touch (5th generation)/64GB 33,800円ー>39,800円
・iPod touch (5th generation)/32GB 24,800円ー>29,800円
・iPod nano (7th generation)/16GB 12,800円ー>14,800円
・iPod Shuffle (4th generation)/2GB 4,200円ー>4,800円
・iPod classic 160 GB (End 2009) 20,900円ー>24,800円
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad
- 256 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:56:22.64 ID:IFeBY/dQ
- >>254
光学マウスとチルトホイール付きマウスもMS開発だったと思う。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:57:29.16 ID:h0dxkUNh
- OSやOfficeは常に色々言われてるけど、入力デバイスについては昔からいたって好評だけどな。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:00:38.48 ID:kR75MrJP
- >>1
■Surface Pro 筆圧効く、ポイント精度高い、ホバー性能約2cm、6時間動作可能と判明
http://www.rez.sakura.ne.jp/~io/txt/surface/
Surface ProはCore i5を採用し、PhotoshopやSAIを動かすことができ、
ワコムのデジタイザを搭載していることから、ポータブル液タブ的な使い方ができるのでは?
という点に期待して購入したので、そういう目線で感想を書いてみました。
標準ではWintabに対応しておらず、筆圧が効きません。ドライバを自分でインストールすると効くようになります。
ドライバの入手先:http://www.wacom.com/support/drivers
Tablet Model: Tablet PC を選択し、「TABLET PC - Enhanced Tablet Driver 7.1.1-12」をダウンロード
ポイント精度
付属のペンではなく、Bamboo Stylus feelを使っての感想ですが、10.6インチにフルHDという
200dpi超でも困らない程度にポイント精度が高く、普通に絵が描けるレベルです。
ペンによってポイント精度に差があるのかは疑問ですが、
付属のペンやThinkPad X60tのペンだと少しズレを感じます。ペン先の長さの問題かも。
ただ、タブPCのご多分に漏れず、傾きに弱く、傾けた状態では外周部で大きくズレます。
特に左上はカーソルズレが大きく、ファイルメニューの操作時はちょっと困ります。
これはタスクバーを左に移動させれば解決するかなぁとは思いつつ、右のほうが好みなので右にしてます。
ホバー性能がすごい
Surface Proは画面との距離が約2cm程度のところからペンを認識します。
EP121が1.5cm程度、ThinkPad Helixが1cm程度しか認識しないのに対して、2cmは大きい。
というかうちのCintiq 24HDtも1.5cm程度しか認識しないので、ホバーだけならCintiq超えてるぞ。マジか。
画面下部のWindowsボタンについて
タッチセンサー式でいかにも誤爆しそうですが、意識せず描いていても誤爆しません。
点で触れたときのみ反応するように調整されているらしく、描いてる途中で手のひらが当たっても動かないようです。
ためしに手のひらでバッと触れてみても反応しない。指でちょんと触れると反応する。すげえ。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:07:30.68 ID:ehDyBlq7
- >>256
そもそもホイール付きマウスの元祖が
MSのIntelliMouseだ。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:11:07.11 ID:IFeBY/dQ
- >>259
そうか、ホイールも光学もMS元祖だったのか・・・
InteliMouse Opticalは長く愛用してたよ。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:57:12.41 ID:OJk4tzkG
- 携帯、バタフライにかえちゃった
サーフェースプロはノートの代用になればいいってかんじ
- 262 :名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:42:17.96 ID:cGIzoLxy
- うる うる ウルトラブック
うちでは嫁がストロング
- 263 :名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:38:01.62 ID:YU9S1Y6Q
- Word2013でPDFファイル編集できるのか
- 264 :名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:50:52.04 ID:ht4+udII
- 産廃確定だなwww
- 265 :名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:42:13.29 ID:HqBiCS4e
- 昔のsotecが作った感じ
- 266 :名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 08:53:39.89 ID:rvbuWQmi
- こんなものとっくに米国市場で答えが出ていて、
売れてません。
無駄だと解っていても売りに出した無為無策。
現状のMSをよく現しています。
だから日本での販売日の発表も遅れました。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:02:21.79 ID:nzbk/SwR
- >>266
新Mac Pro(ゴミ箱型)の糞さを分かりやすく解説
一般的なデスクトップ型PC
CPUが熱くなった→CPUを冷やそう→CPUファンが回る→ブオ〜
GPUが熱くなった→GPUを冷やそう→GPUファンが回る→ブオ〜
電源ユニットが熱くなった→電源ユニットを冷やそう→電源ユニットのファンが回る→ブオ〜
新Mac Pro(ゴミ箱型)
CPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
GPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
電源ユニットが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
冷やしたい所だけを集中的に冷やす事が出来ないので冷却効率が悪い。
熱くなっていない所にも常に無駄に風を送ってしまう。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:27:21.61 ID:yenQNtcV
- タブレット/スマートフォン向け電子教科書が普及する中、米国の教育機関ではWindowsベースのタブレットPCの採用が広がっている。iPadにはないメリットがあることがその理由だという。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1306/12/news02.html
- 269 :名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 11:45:31.65 ID:Jhn+f56c
- Windous飽きた
- 270 :名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:38:09.08 ID:HqBiCS4e
- 話題性がない
- 271 :名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 19:53:37.44 ID:TSTxPKo3
- マイクロソフトが「Surface RT」の値下げを実施すると発表した。夏商戦に合わせ、1カ月限定で1万円引きにする。5月下旬にアップルがiPadを値上げしたことを受け、値下げを決めたという。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/13/news125.html
- 272 :名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 23:39:00.40 ID:mvNhtLvy
- でも売れないんだろうな
- 273 :名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 01:32:19.68 ID:VQQaWVxl
- >>272
【マジキチ】【恥】 アップル、iPad、iPod全機種大幅値上げ(笑) 【金の亡者】【ゲロ以下】..【ちん毛】
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/128GB 66,800円ー>79,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/64GB 58,800円ー>69,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/32GB 50,800円ー>59,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi/16GB 42,800円ー>49,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/128GB 77,800円ー>93,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/64GB 69,800円ー>83,900円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/32GB 61,800円ー>73,800円
・iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellular/16GB 53,800円ー>63,800円
・iPad 2 with Wi-Fi/16GB 34,800円ー>39,800円
・iPad 2 with Wi-Fi + 3G/16GB 45,800円ー>53,800円
・iPad mini/64GB with Wi-Fi 44,800円ー>52,800円
・iPad mini/32GB with Wi-Fi 36,800円ー>42,800円
・iPad mini/16GB with Wi-Fi 28,800円ー>32,800円
・iPad mini/64GB with Wi-Fi + Cellular 55,800円ー>66,800円
・iPad mini/32GB with Wi-Fi + Cellular 47,800円ー>56,800円
・iPad mini/16GB with Wi-Fi + Cellular 39,800円ー>46,800円
・iPod touch (5th generation)/64GB 33,800円ー>39,800円
・iPod touch (5th generation)/32GB 24,800円ー>29,800円
・iPod nano (7th generation)/16GB 12,800円ー>14,800円
・iPod Shuffle (4th generation)/2GB 4,200円ー>4,800円
・iPod classic 160 GB (End 2009) 20,900円ー>24,800円
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad
- 274 :名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 07:42:35.81 ID:lvOkUWTT
- >>269
> Windous飽きた
それパチもんw
- 275 :名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:23:19.35 ID:dLfUmvFL
- 日本でも発売されたSurface Pro。ビジネスで使うことを前提にデザインや画面、パフォーマンスなどを詳細にレビューする。強豪ひしめくタブレット市場でSurface Proの評価は?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1306/14/news07.html
- 276 :名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 11:45:02.32 ID:kNi8dYar
- 内蔵グラフィックなんてと舐めてたけどこのクラスになると3Dゲームもそこそこ動いちゃうのな
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★