■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】「サムスンを2年で追い抜く」--レノボ、中国でスマホのフラッグシップ機を発表 [05/19]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/19(日) 16:39:33.33 ID:???
- 聯想(レノボ)の劉軍上級副社長は同社のスマートフォンのフラッグシップ機
「K900」の発表会後、2年以内にサムスンとアップルを追い抜くと「誓約」した。
新京報が伝えた。
レノボは16日夜に北京でK900を発表。劉氏は「K900はアップルのiPhone、サムスンの
noteに肩を並べうるハイエンド価格帯の突破的製品だ。K900はレノボにとってPC+時代に
おける転換点となる」と語った。K900は正式価格は3299元だが、ネット割引で2999元で
購入できる。
劉氏は「K900はトップレベルのハードウェアを搭載しているが、価格はサムスンnoteや
iPhoneよりずっと割安だ。レノボはローカライズ面でもアップルやサムスンに勝る」と
説明した。
だが市場調査機関の統計によると、アップルのiPhoneとサムスンのスマートフォンは
ミドルエンド、ハイエンド価格帯でモバイルネット端末市場を切り開いて以降、世界の
スマートフォン市場をほぼ独占している。他のブランド、特に中国ブランドは出荷量に
慰めを見いだすことしかできずにいる。
2012年第4四半期の世界のスマートフォン出荷台数ではレノボはアップルとサムスンに次ぐ
3位に入った。一方、中国市場では11カ月連続で2位だ。劉氏は発表会後のインタビューで
2年以内にサムスンを抜いて中国市場で首位に立つ計画を明らかにした。
●レノボ「K900」
http://j.people.com.cn/mediafile/201305/19/F201305191507331383530704.jpg
http://j.people.com.cn/mediafile/201305/19/F201305191507332931110867.jpg
◎http://j.people.com.cn/94476/8249598.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:41:01.03 ID:21BS8Haz
- これAtomが入ってるやつだよね
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:41:12.82 ID:hH04G49T
- レボのは期待できる
PCもなかなかいいの出してる
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:41:37.39 ID:F+USd0/t
- ??「レノボのスマホなんてクズだよ。HTCもクズだし。日本勢?ガラパゴスで興味ない。サムスン最高!」
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:42:14.87 ID:TjN7NbBx
- 得体の知れない細工がしてありそう
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:43:31.87 ID:cXkMvQyM
- サムチョンのよりもデザインはいいじゃないか
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:46:20.59 ID:vjbFmJ/L
- ヒットさせたかったら
名前を何とかした方が良いんじゃね?
K900って。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:46:41.42 ID:E8K+TMuV
- 5万円ぐらいか
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:46:47.73 ID:qqJAPAg+
- スパイウィルスが入ってて情報を抜き取られそうだな。怖い
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:47:14.00 ID:t0VQdZAO
- ソニー以外の国産メーカも早々に撤退すりゃいいのに
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:49:33.43 ID:U6FBvFJf
- レノボのスマホって日本で売ってるのか?
チャイナスマホってファーウェイだけじゃね?
>>10
激しく同意
もはや国産スマホはエクスペリア一択だな
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:50:30.32 ID:epCNoCbE
- そだね、早い方が傷は浅くて済むべ。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:54:29.13 ID:jcDRCef6
- こういうのは特許なにそれ?食えんのか?の国が圧倒的に有利だな
日本は特許でがんじがらめ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:59:20.25 ID:eTDAo4GY
- ここは本当にやりそうだから困る
でも簡単ではないと思うけどなー
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:05:23.52 ID:LfXvdXFV
- <絶賛、ライブ中継中!!>
------------------------------------------------------
★通名制度の悪用をなくせ!デモ in 新大久保
日時:5月19日(日曜日)16時集合、16時30分スタート
場所:大久保公園集合
地図:http://chizuz.com/map/map145866.html
告知動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm20818906
主催:日本人差別をなくせデモ実行委員会
実行委員長:菊川あけみ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138270081?ref=grel
------------------------------------------------------
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:06:46.67 ID:KQJASQmX
- 大和(みなとみらいに変わったんだっけ?)で開発されたのなら買うが
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:08:17.90 ID:pI1AxVNB
- レノボかー
HTCならもっと期待出来そうなのに
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:16:03.28 ID:kjHNS5P8
- はっきり言って、サムスンは虚業も半分入ってるが、
レノボは拡大する中国と人口の利を活かして、ガッツリ攻めてこられたら太刀打ちできなそうに思う・・。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:16:16.65 ID:3DnCOB75
- サムスンと食い合いしろ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:20:40.56 ID:Hb/lA83P
- >>7
確かに「K」はマズいわ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:22:02.67 ID:tWYT7Z4W
- 中国市場だから確実じゃない。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:22:35.68 ID:iPIUympk
- 竹の森は遠く
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:23:28.99 ID:7ZEt3989
- サムスンよりはレノボ応援するわ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:23:45.65 ID:Aej+xLug
- 韓国も追われる側になったのか。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:23:45.94 ID:NeFCGZFp
- 良くできた爆弾だな
スマホそっくりだから飛行機にも持ち込めそうだ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:24:05.85 ID:PynPbbhy
- ThinkPadのブランドは結局どうなるんだろ・・・
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:26:06.43 ID:MxRFd4Yj
- Windowsフォンなのか
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:27:05.13 ID:rDy8gT7J
- 日本メーカーはすっかりカヤの外だな。時代は米、韓、中だよ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:28:47.51 ID:ERyYfalM
- >劉軍上級副社長
曹軍と孫軍もいるのか?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:35:09.76 ID:u7zcATrg
- 仲が良さそうで何より
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:39:03.33 ID:ipZQdW1o
- >新型Androidスマートフォン「K900」
ぐぐったらアンドロイドだったw
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:42:35.76 ID:InYwTAnT
- 台数ベースであれば、アップルは抜けるだろう
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:42:55.34 ID:D3goZU6/
- うちの会社のチャンコロ
OPPOっての使ってるよ?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:44:16.57 ID:ZvchWf4Q
- 世界中から部品を寄せ集めれば何処でもできちゃうスマホの完成品を日本で作っても価格で負ける
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:51:16.43 ID:eRgaaJz7
- レノボの冠でも、後発メーカーである事には変わりない。
ポット出が出世する事もあるように、これからが楽しみではあるが、、、 中国政府がバックにいるからなぁ・・・
信用という面で、どうなることやら・・・
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:54:50.81 ID:XYFGnQeX
- こうやってサムスン包囲網が着々と固まってくるんだろうな
出る杭は打たれる、サムスンは正念場を迎えた
一流の企業なのか、やっぱりパクるしか脳がないのか、いよいよ試されるな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:58:23.40 ID:R/8F5pCw
- >>25
ああ、しかも隣の客も同じ爆弾を持ち込んでいる可能性があるんだぜ?ww
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:13:44.54 ID:VhW0ad6v
- intel inside?
Atomプロセッサー?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:18:29.64 ID:JGElycP5
- 性能で追いついてもソフトでは追いつけないからね
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:38:40.10 ID:GBmz9g2i
- >>25
>>37
日本のガラクタに比べればカッコいい
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:46:44.21 ID:5sTo9xDw
- スマホの性能は既に頭打ちだからな。
技術もノウハウも最早あまり関係なく、
チップセットも液晶も外部から買ってきて
組み立てるだけじゃ差別化できないよ。
PCと同じく最終的に安く作れるところが勝つ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:46:47.11 ID:SFuJcUNg
- スマホなんて2年すれば2万以下になる。
レノボはそれで採算とれるだろうが
アップルやサムスンは無理でしょ?
アップルは信者がいるので、落ち込みは緩やかだけど
サムスンは・・大変だねw
スマホのノキアになるのが目に見えるわ
南朝鮮と一緒に沈んでくれw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:49:49.72 ID:s4IkZUNu
- >>36
今包囲されてるのは日本企業だと思うwwwww
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 18:50:57.58 ID:8M6gBOKs
- >>26
上位品は日本で生産
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:06:49.10 ID:L3Jh3IgC
- 中華は使えないわ。セキュリティー的に。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:07:20.91 ID:5BDdEWLc ?2BP(100)
- 日本の企業は、そう言う目標設定ができないのが情けない。志を持つことが評価されなくなったのはなんでかね?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:10:07.22 ID:Fy/K7whh
- レノボが開発すると、性能はそこそこいいけどデザインとか重さとかがヒドイスマホが出来上がりそうだな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:14:51.16 ID:5BDdEWLc ?2BP(100)
- >>41
チップセットの構成品の最大の需要者であり供給者はサムソンだったりする。弱電の分野でのサムソン支配力は想像以上。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:16:05.37 ID:95m7XohX
- おまえらはサムスン買うくらいならレノボ選びそうだな。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:16:20.75 ID:QOrbxPNd
- >>46
志って言うかさ、日本の工業製品は基本的に海外で成功している物の
いいとこだけ活かして日本市場に適応させ、それが圧倒的に高品質だから
海外でもウケていただけなんだよ、危ない橋は絶対に渡らないわけ
だから達成できる見込みが硬い目標しか立てられない
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:22:48.66 ID:+8atIdy4
- NECと合弁って話はどこに行ったの?ガセ?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:27:25.16 ID:U4qSFpHM
- レノボは安いタブレットを作ってほしいナ
割と品質高いし
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:27:38.63 ID:jPFN85dm
- スマホ、プ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:27:43.97 ID:TxEXjJSZ
- >>23
なぜか同意
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:27:47.43 ID:A3G2Pthz
- >>46
「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」
これで満足?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:29:22.46 ID:hDdP803p
- 日本企業が今更突っ込んで行ってもハイリスクローリターンだよ。
半導体と同じで事業としてやる価値なし。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:32:53.20 ID:Qr6D/Izu
- 安物合戦 w
こうなると撤退した方が得だな
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:33:59.71 ID:b0rURiWy
- >>50
要するに、海外でヒットしてる商品を日本向けに高品質にして国内販売するってこと?
従来型のガラパゴス戦略だよな。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:49:12.21 ID:W1de8Gzv
- 去年比較したんだが、一見国産の半額ぐらいだけど付属の機能の差を差し引いて、レノボ側の品質が
アレなことを考えると迷うことなく国産を選んだ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:52:47.51 ID:Lz/RS3+9
- こういうのを見てると長期的にはスマホのコモディティ化のあと、
サムスンですら利益が出せなくなるような気がする
そこでどこかの会社がスマホに代わる新しい分野を創造していればいいのだが・・・
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:56:20.45 ID:Lz/RS3+9
- まぁ何十年のスパンで見ると、かつて家電メインだった日欧米の電機メーカーと同じで
ボリュームが大きくて魅力的な民生品への依存から上手く脱却できるかできないか
(アセンブリメーカーである)サムスンは・・・
あとはその過程で企業体自体がシュリンクしちゃうのを
韓国社会が受け入れられないのではないか、ということ
あまりにサムスン一社への依存度が大きすぎる
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:57:39.25 ID:LJRTZG+r
- レノボのPC使っているけど先代HPよりはいいわ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:58:12.43 ID:YD9eFaDf
- >>40
おいおいwガラクターはK国製だぜw
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:02:23.17 ID:88nGYxYQ
- ノートPCと同じ価格破壊が始まれば中国が断然有利だよな。
今はレノボという看板もあるし。
アリモノの部品とソフトを組むだけなんだから人件費勝負だよな。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:05:15.01 ID:zpKH53su!
- Lenovoのスマホ使っているけど、まあまあだね。
HTCより劣る気がするが、格安サムソンよりずっと良い。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:07:41.63 ID:nIndVkkK
- なんか、こういう目標を掲げられる企業が羨ましいね。
日本のスマフォメーカーに「サムスンを超えるぞ!!」なんて言えるとこある?
ほんとゴミばっかり。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:09:32.53 ID:DiGfpH22
- 毒を制すには、「毒」だよ。
訴訟を恐れないダンピングコピー商品を出されたらサムスンは弱い。
同じ戦略を使う似た企業だけど、中国は規模が大きいからね。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:12:15.21 ID:D/oJTbBe
- ソニーから水中で撮影可能なヤツ出るよね
あれはマジで欲しいと思ったw
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:16:44.38 ID:SFuJcUNg
- >>66
釣りだろうけど、日本メーカーはもうそんな焼き畑の落ち穂拾いに
出かけるほど暇じゃないんですよw
すでにスマホは美味しいところが終わって詰んでる市場なの
特許でがんじがらめに縛られて、出来るのはいかに安く組み立てられるか
っていう一点に絞られてるの。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:17:52.10 ID:88nGYxYQ
- >>69
日本企業は赤字のまま終わるってことですね?
最初から作らなければよかったのにね。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:29:55.05 ID:dn6FHxdY
- >>69
素直に体力も実力もないと認めれば良いのに、
そんなことだから昔は馬鹿にしていたサムスンやLGにボコられてんだろ。
さっき、本宮ひろ志の『俺の空』を読んでいてビビったんだけど、
1970年代前半の漫画なのに、
「今でこそ高度成長期だが、それが終われば日本メーカーは韓国メーカーに敗北するだろう。」
とか書かれてるのw
まあ、確かに日本製品なんて激安価格だけが売りだったからなぁ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:32:35.48 ID:eSRmZw+b
- パクリ企業がパクリ企業に負ける真理
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:34:33.09 ID:hDdP803p
- インドの国産メーカーがサムスンの激安スマホの半額ぐらいで売り出して
インドのシェア3位を獲得しているという話もあるからな。中韓だけでなく力を付けたアジアメーカーもライバルになっていくよ。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:38:41.34 ID:rTHi8sPU
- >>1
面白そうだな。
俺の個人情報はつまらないけどな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:44:37.58 ID:Lz/RS3+9
- >>71
日本のメーカーは高度成長期が終わってからのが競争力あったよ
かなり重要な技術がこの時期に生み出されてたりする。そういう余力もあった
一番大きな転機になったのは間違いなくバブル崩壊だな
70年前半なら本来は(当時の世相を考慮すると)中国が挙げられるだろうな
たしか本宮ひろ志氏は893とつながりがあったけど
韓国系の人と縁故があったんじゃない?それでリップサービスしただけかと
韓国メーカーの電子産業が意味のある投資をするようになるのは
たしか70年代後半だからね。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:44:37.86 ID:6Cpb8RTf
- スマホもいずれPC市場のように
品質に差がなくなって格安製品が勝つ市場になるだろうね。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:44:49.56 ID:rm+IJlwy
- >>71
画像うっぷ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:59:31.11 ID:iWHe0Apn
- うーん
武器だね
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:02:29.42 ID:jjy17v+L
- どっちも買わないけど、サムチョンよりレノボだな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:09:14.07 ID:3kXIfF9t
- チョンとかチャンとかもうね
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:30:48.39 ID:LsXwAqCs
- レノボのPCってIBMのThinkpadだろ?
PC事業を買い取っただけなんだから、PCの製品がいいからって
スマホは関係ないっしょ?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:34:37.09 ID:WFCxbrpw
- どっかのメーカーは半年で追い抜くって言ったきりだけどな。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:45:26.54 ID:z1Sb+K3o
- >>23
サムソンや華為を使ってると恥ずかしいけど、レノボはあまり抵抗がないなぁ。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:00:21.31 ID:eFNN1a0o
- ノキアが20ドルの旧仕様携帯出してるから包囲網は万全だな
【モバイル】ノキア、従来型携帯で復活 超低価格の新製品を大量投入[13/05/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367630315/
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:01:40.89 ID:OIzTywY7
- 日本はいつ追い抜くの?
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:09:12.06 ID:6Q4Xa2BB
- >>71
俺の空、本宮のか?
そんなこと書いてあったか?
80年代前半の頃は造船、自動車は10年後には韓国に抜かれるってマスコミが盛んに言ってたな。
造船は確かにそうなったし、自動車もヒュンダイ一社にやられたからな。
まぁ、ウォン高でこれからは知らんが、日本も造船、鉄鋼、白家電はもう昔のようにはならないだろうな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:15:03.93 ID:VhvM+Dse
- 朝鮮スマホっていちはやくアップルからパクったてだけで
何ひとつ売りがないしな
性能も日本のが上だしな
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:26:34.20 ID:q9GZ68iz
- スマホよりタブで頑張って欲しいんだが。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:27:39.26 ID:BKdwYBJ6
- テノボのクソがThinkPad大幅に劣化させやがって。もう使いもんになんねえ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:46:11.12 ID:++ojdWY8
- 2年もかからんと思うがな
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:57:44.46 ID:++3URVNi
- このままではサムソンというより韓国自体が滅びるな。韓国への投資は控えましょう。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:17:58.31 ID:EJ+a0sJR
- >中国でスマホのフラッグシップ機を発表
この時点で、勝てないの確定。
中国じゃなくて、アメリカとヨーロッパで発表しろ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:34:36.30 ID:b/RNjeUq
- 2013年はスマホのコモディティ化元年
ビジネス全体では首相してゆく
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:47:31.50 ID:o8Dmm+RJ
- >>10
パナ、NECは撤退報道あり
富士通(アローズ、らくらくスマホ)、
京セラ(CDMA、北米)、シャープ(IGZO)ぐらいだな残るのは
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:56:45.68 ID:LlKiRmoL
- >>韓国系の人と縁故があったんじゃない?それでリップサービスしただけかと
くだらない脳内ソースから自分の意見を出すの得意だよね。
鵜飼いの鵜とか言っていたのと何も変わらない。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:12:01.64 ID:HfJzhHQk
- 中国国内なら可能だと思うな。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:18:45.18 ID:4fNEA0DQ
- 日本は国が海外での宣伝費の援助してやればいいんだよ。
スマフォのメディア評価なんて広告費で決まるようなもんなんだから。
援助で制裁うけるかもしれんけど、その制裁金も肩代わりしてやればいい。
一度シェアとれば日本製のスマフォを買う習慣も海外で生まれる。
そうなれば後は企業だけでやっていけるだろ。
日本はもっと先を見越して大胆な産業援助するべきなんだ。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:20:51.50 ID:6fOFmWCq
- 最終的に国内メーカーはソニー、富士通ぐらいしか残らないだろうな
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:21:44.85 ID:WV4FCfBk
- サムスンの力の根源は、サムスンエレクトロニクス。
APPLE iPhone/iPadのCPU製造を一手に引き受けて、世界第二位のファウンドリにまでのし上がった
サムスンエレクトロニクスなしに、ギャラクシーは無かった。
レノボは…どうすんの?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:29:42.49 ID:Qt3k7v1e
- サムスンは日本猿メーカーは恐れてないけど
中国のレノボとハイアールは脅威だろうね
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:41:50.38 ID:pc04+ojN
- さすがの本宮ひろ志でもリーマンショックまでは予測できなかったみたいだな。
未来なんて予想なんかなかなかできないね。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:46:41.08 ID:g08dMhe7
- >>98
流石に京セラは残るだろ
シャープは知らんけど
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:48:30.18 ID:I+TA00SH
- なにげに京セラつよいよな
アメリカで見かける頻度が高い国内メーカーでは
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:00:12.88 ID:g08dMhe7
- CDMA市場で昔から端末作ってるからな>京セラ
しかも北米でそこそこ人気あった三洋の携帯部門も引き取ったし
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:12:40.24 ID:oph7nwdy
- レノボのPCが安いから買った友達がいたけど5日で壊れたってw
しかも修理してくれないw
もう1万だせばソニーが買えたのにさ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:13:32.92 ID:1UZPNLyj
- 中国が韓国を潰すのは無問題
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:21:55.69 ID:FZgsD/h9!
- LenovoまだIntelチップセット使うのあきらめてなかったのかw
Intelからどれだけ開発助成金もらってるのか興味あるな。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:38:39.39 ID:VVtVCjeH
- サムスンってスマホだけで稼いでいるんでしょ?
レノボにシェア食われたら姦酷自体が沈没じゃん。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:40:56.47 ID:8e7zXxjT
- レノボ集団は中国政府がやってるからサムスンと十分戦えるだろう
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:44:43.62 ID:rnRpS3+F
- 高価格帯では無理だろ。
ブランド力で売るApple、有機ELで売るサムスン、
是非はともかくぶちあげるアドバルーン持ってる両者と違ってレノボには何もない。
日本企業にも言えることだがな。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 02:03:35.85 ID:VKCqu9ZC
- >>自動車もヒュンダイ一社にやられたからな
お前、頭悪いだろ
ヴァカ?
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 02:46:19.18 ID:4rpsjAdC
- 朝鮮人生活困窮の兆し、これ以上、労働者の賃金下げたら国内で革命が起こってしまう可能性大
支那とチョンの共食い、中国政府も命がけで韓国を喰いにくるが、どの国の労働者も不幸まっしぐら
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 04:21:36.64 ID:252Hn4Te
- ぶっちゃけ中国製スマホは中共の息がかかって情報抜き取られると思う。
だから製品がよくても買わない。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 08:35:36.21 ID:yc9eqqzb
- >>75
日本は追いついてから追われる立場になるまで時間があったからな。
韓国そして中国も追いついたと思ったら、すぐ追われる立場になりそうだ。
フラット化恐るべし。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:58:59.26 ID:EBmIwWTb
- >>86
たぶんハングルに翻訳されたセリフ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:07:10.47 ID:cW1+aEmE
- >>114
その間に蓄積した富のおかげで多くの日本の家電メーカーがITバブル崩壊、リーマンショックを乗り切れたんだものな。
三洋は死に、シャープは死にかけているが。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:10:23.80 ID:nSCdetPS
- >>81
IdeaPad使ってるけど最高だぜ
コストパフォーマンスが断トツ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:21:19.13 ID:Sw7stcUd
- サムスンのGalaxyの評判がいいのは独自ソフトの作り込みがいいからなわけで
noteなんかはSペンとソフトの組み合わせが良かったからあれだけ売れたんだし
ソフト開発力では全然良い評判を聞かないレノボが2年でサムスンに勝てるか
って言うとちょっと疑問
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 08:49:20.77 ID:XAaUzrHG
- マイクロソフトやグーグル、アマゾンなどを真似して追い抜こうとする企業が現れないのは、なぜなのか?
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 23:49:28.84 ID:Elh83uDh
- >>119
Googleの根幹である検索を真似して追い抜くのは難しいだろうなあ・・・
BaiduやNAVER、Yandexみたいにローカライズで頑張るしか無いだろ。
MSですら検索やネットサービス分野では技術競争で負けてる怪物企業だしな。
MSの根幹Windows(server、組み込み、Azure含む)とOffice、DirectX、開発環境は
もはや真似してプロプラエタリで利益を出すのは無理だろうな。
非営利の無料OS無料SDK無料アプリで対決するしかないし、これはある程度成功している。
Amazonは後追いで真似している企業が多数あるけど、
圧倒的に先行しているから、まともに価格勝負は厳しい。
これもローカライズで対抗するしかないだろうな。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:44:26.24 ID:lWnDCeoZ
- どんなに優れた技術を持っていても、そこで働いている社員をスカウトすれば
最先端まで一気に追いつけるのがグローバル時代ではないのか。
モノづくりと違って社員を引き抜いても無理なのかな。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 11:56:38.67 ID:E1Q9GcZY
- >>121
googleは別の一面では水力発電所まで持ってる巨大な装置産業だからなぁ。
最初はショボイけど。
某国のように国家ぐるみの総バックアップがないと。そこまでのリソースを一から注ぎ込むのは難しい。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 20:53:39.00 ID:R8QRGohT
- 【モバイル】高性能&低価格な"中国製スマホ"、日本襲来間近か [08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345992815/
【モバイル】ドコモ、中国製スマートフォン(スマホ)を日本投入 世界最速 5秒で起動[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346106042/
【モバイル】アップルの独占状態に対抗できるのは、アップルとサムスンのいいとこ取りした中国製"海賊版スマホ"だけ? [09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348717801/
【中央日報】「株価急落でふらつくアップル。専門家はサムスンの勝利と考えず先進国スマートフォンの飽和と見る」[01/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359293907/
【IT】米Apple(アップル)の威光に"陰り"、通信キャリアへの影響力低下も--ロイター [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359467986/
【モバイル】iPhone廉価版、年内発売か 素材変更でコスト削減[13/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357695957/
【スマホ】中国網「先進国スマートフォンの飽和でアップルとサムスンが苦戦、ファーウェイ・ZTEら躍進し中国が世界をリード」[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359450205/
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 20:54:37.03 ID:R8QRGohT
- 【コラム】スマートフォン(スマホ)黄金時代の「終わりの始まり」[13/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359616716/
[ニューヨーク 28日 ロイター] 米アップルも韓国サムスン電子も、いつまでも
スマートフォンから巨額の利益を計上できると期待しない方がいい。
昨年のスマホ販売台数は7億台に達し、前年比43%増と信じがたいほどの伸びを示した。
調査会社ストラテジー・アナリティクスによると、今では携帯電話の5台に2台以上が
スマホとなっている。
このペースでいけば、いずれ成長が鈍化するのは自明だ。
単純な計算でも、スマホの台数は2年以内に携帯電話全体より多くなってしまう。
そしてITの歴史は、端末の価格が下がり続けていくであろうことを教えてくれる。メーカーの
利益率にとっては「有毒な組み合わせ」だ。
パソコン(PC)市場がどういった歴史をたどってきたか振り返ってみよう。
1990年代半ばから米国の家庭に急速に普及したPCは、1998年末までには全世帯の
半数が所有するようになった。そこから普及のペースは鈍り、やがて「徐行スピード」にまで
減速した。
不幸なことに、PCの価格は下降線を描きを続け、政府統計によると、1998年以降で
90%以上も下がった。半導体などの部品がコモディティー化したことが背景にある。
PCメーカーは新たな客層を開拓するのではなく、値下げ競争でライバルメーカーから顧客を
奪う道を選んだが、それが自らを傷つける結果となった。
米デルの利益率は1998年と1999年には8%に達していたが、その後は右肩下がりとなり、
過去5年は平均4%前後となっている。
1998年以降、同社の株式時価総額は4分の3ほど減少した。
スマホメーカーにも、こうした兆候は出始めている。
アップルが先に発表した第1・四半期(2012年10─12月)決算では、純利益は
ほぼ横ばいとなった。粗利益率は前年同期の44.7%から38.6%に低下し、
その原因の一端は最新のiPhone5が背負わされている。
サムスン電子は先週、2013年の世界の携帯端末市場の成長率が1桁台半ばになるとし、
その中でもスマートフォン市場の成長率が鈍化するとの見通しを示した。
【PC】米デル(DELL)が近く身売りで合意★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359796196/
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 19:21:32.95 ID:E26JC0rv
- >>100
そこで何で猿とか入れるんだ?
猿は朝鮮人だろ。奇形が。
逃げないで答えろ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 19:06:57.87 ID:XLUfZlFw
- 【電機】韓国サムスン、世界で利益独占 アンドロイド搭載スマホで9割以上 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369611600/
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★