■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ブラウザ】アップル(Apple)、「Safari」で旧バージョンの「Flash」をブロック[13/03/04]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/04(月) 10:57:53.53 ID:???
- Adobeの「Flash」テクノロジのパッチが先頃公開されたことを受けて、
Appleは同社の「Safari」ウェブブラウザのセキュリティを強化した。
米国時間2月28日に公開されたアップデートの一環として、「OS X」は
脆弱性のある旧バージョンのFlashをブロックするようになった。
これにより、Flashベースのコンテンツを閲覧したいユーザーは、
最新バージョンへのアップデートを余儀なくされる。
Appleは同社の「XProtect」マルウェアスキャナを利用している。
XProtectはMac OS Xに組み込まれており、既知のマルウェアの検出および
隔離を行うことができる。
今回の動きの約1カ月前、Appleはセキュリティへの懸念から、
Oracleが所有する「Java」の旧バージョンをOS Xでブロックし始めた。
この問題は、もう少し複雑であることが分かった。
Appleは2週間前、同社もJavaの脆弱性を悪用する組織的なハッキング攻撃の
標的になったが、同社の顧客は攻撃の標的にはならなかった、と述べた。
ソースは
http://japan.cnet.com/news/service/35029007/
“Adobe Flash Player” is out of date. という画像は
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/04/7ac5dcddb36f84897a32acca3601d3fe/Safari_Flash_warning_201303.png
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:06:59.23 ID:qpdPlKRK
- 2ちゃんねるもブロックされそうです
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:08:15.04 ID:gMaXXWBi
- もう全部ブロックしちゃえよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:12:11.78 ID:E/KR5AQS
- そのうち、アップルが認めたサイト以外への接続ができない仕様になりそうだな。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:12:21.29 ID:nh16rP7U
- Adobe と Oracle は、セキュリティ関連企業と提携しているのかと思うくらい
次々と穴が見つかるよな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:12:35.48 ID:WV5sJNsz
- アップルはアドビと仲が悪い
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:16:24.77 ID:7b5ORnrD
- アップルやりたい放題w
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:17:28.99 ID:QN/IVs0Q
- docomoのimodeみたいな?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:27:10.96 ID:KP5JsX9y
- というかアドベがPCの癌なだけだろ。穴だらけ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:28:39.58 ID:jz3iajTR
- iphoneの2ちゃんブラウザはすでに閉め出し食らってるけどね。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:30:30.27 ID:eqDqt+cF
- ネットをすべてブロックすれば完全勝利
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:31:34.75 ID:x3zxG1v3
- 通信機能自体が危険だから取っ払おう
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:40:34.94 ID:bBtFL6++
- どうぞどうぞ
さっさとHTML5に移行しろ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:43:51.12 ID:EuMt6VKt
- >>10
その話なくなったけどw
情報遅いぞ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:56:02.08 ID:odI0zfiq
- もえもえ王国はどないなんねん
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 12:16:24.57 ID:ocr40418
- アポーの新製品「安全インターネット iSafe」
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 12:40:04.55 ID:fC6eurwh
- いっそのことアップルはFlashを全面禁止にすればいいのに。
iOSでも出来たんだからマカーは困らないだろ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 12:42:37.25 ID:8l4sCTLa
- スマホの電話帳機能は危険だから取っ払おう!
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 13:39:20.58 ID:n+NsUYPo
- しばらく前からこの仕様だろ。2/28以前だったと思うが。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 15:50:40.89 ID:B+ZltTNV
- >>14
ホントに!? うれちー∩(´・ω・`)∩
なんで撤回したんじゃろ?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 17:09:46.27 ID:kwM62GGW
- アップルは自由の敵
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 17:16:09.45 ID:+nd3BYit
- >>20
今公開されている2chブラウザは、現行バージョンを削除しないが、バージョンアップ時の最審査で落とすといううわさ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 18:27:28.57 ID:DZezb+V4
- >>22
ダメじゃねえか。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:04:13.52 ID:osSQPHGj
- ちょっと前のOS搭載のSafariの脆弱性放置の方が悪質だと思うが
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:35:28.04 ID:LvZFJNm1
- >>23
つ 個別対応
文言の通りならな
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 21:26:28.45 ID:oweJBKDm
- Flashのアップデートぐらいすぐ出来る作業だから安全性を考えたら
妥当な措置だろう。
Appleお得意の排除政策とは違う。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:11:23.68 ID:/YjurWi1
- Microsoft「2chはポルノだからブラウザ開発禁止」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1357836343/
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★