5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【農業/投資】農業強化の官民ファンド、みずほなど出資へ 計10行以上 [02/17]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/17(日) 09:51:02.43 ID:???
農業強化を目的に官民でつくるファンドに、メガバンクや地方銀行が相次ぎ参加する。
みずほフィナンシャルグループが今春にも50億円を出資するほか、北洋銀行や伊予銀行
など10行以上も加わる。農業を成長分野と位置づけ、融資とあわせて資本面でも事業
拡大を後押しする。

みずほなどが出資するのは、国とカゴメなどが共同出資して2月1日に発足した
「農林漁業成長産業化支援機構」の傘下に置くファンド。

◎農林水産省--農林漁業成長産業化ファンド
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/fund/fund.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF16005_W3A210C1NN1000/

◎最近の関連スレ
【社説】官民ファンド『農林漁業成長産業化支援機構』が発足 国の口出しは最小限に--毎日新聞 [02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359767789/

11 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 15:53:34.80 ID:sse6Ok7i
コメ生産、海外に活路 農業法人、TPP見据え競争力
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFB1506Z_W3A210C1MM0000/
 海外でコメ生産に乗り出す農業生産法人が相次いでいる。欧州やアジアの企業と提携してコシヒカリなどの
短粒種を現地で作り、販売する。良質な日本のコメへの関心が高まっていることに対応。輸送コストを抑えて
価格競争力を高める。国内の需要減少を踏まえ、政府が検討している環太平洋経済連携協定(TPP)への
参加なども視野に海外で活路を探る。
 新潟玉木農園(新潟市、玉木修社長)は2014年から欧州でコメ生産に乗り出…

4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★