■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済連携】楽天・三木谷社長「TPP参加は、もうMUST(マスト)である」 [02/06]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/06(水) 23:07:37.21 ID:???
- 政府の産業競争力会議のメンバーである楽天の三木谷社長は、政府・自民党内で交渉参加への
賛否が分かれるTPP問題に関し、「参加することは絶対だ」と改めて強調しました。
「日本の農産物、海産物を積極的に海外に売っていくべきだと、マーケットが大きいんだ
という人もかなり多くいる。TPP参加はもうマストである」(楽天 三木谷浩史社長)
産業競争力会議のメンバーである楽天の三木谷社長は、このように述べた上で、
「農業だけを守っても、エネルギーは海外に依存しているわけであり、
(TPP参加は)国益全体でマクロ的に考えるべき」だと主張しました。
また、規制改革会議のメンバーであるヒューチャーアーキテクトの金丸社長は、
「農業を輸出できるくらいの産業に発展していく形でTPPに参画できればいい」と指摘。
今後、規制改革会議でも農業を主要テーマに扱うべきだと述べています。
●http://news.tbs.co.jp/jpg/news5250544_6.jpg
◎http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5250544.html
◎最近の関連スレ
【経済連携】政府、米国に対しTPPにおける「聖域なき関税撤廃」の"撤回"求める方針 [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359471695/
【コラム】三木谷さんが産業競争力会議で「カジノ開設と風営法緩和」を提案している件--木曽 崇(国際カジノ研究所所長) [01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359357375/
【経済連携】経団連「TPPへの早期交渉参加を」→自民党・石破幹事長ら「最善の道を追求したい」 [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358866126/
【経済連携】TPP参加 : 関税撤廃対象の"例外"を認めさせることに全力尽くす--林芳正農相 [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358565347/
【企業風土】楽天 : 朝会で「カモン!ミッキー!(三木谷社長)」、社内流行語は『大事な点なので日本語で話します』 [01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357536344/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:08:10.50 ID:CyXgvufQ
- <丶`∀´> 2ダ!
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:09:17.47 ID:IzXxThyT
- お部屋探しマスト♪
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:10:10.40 ID:NMEscSKg
- んなこたぁない
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:10:13.58 ID:E8Z/JDFU
- >>1
売国奴は総じてTPP参加したいんだよね 日本から出て行けば良いのにね
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:10:39.62 ID:ltyIqcwg
- 国賊
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:11:18.46 ID:y5TnEdxA
- ルー語かよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:11:44.51 ID:qkmwG0uo
- 中野「経団連の御手洗はもはや日本人ではない。トイレットだ」
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:12:45.01 ID:Goz/UIWR
- 保険・医療が守られるなら参加しても問題なし
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:12:45.34 ID:OZNg0Q7V
- sineyo
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:13:29.51 ID:0D9PWqTi
- とある営業の人と話していて聞いたんだけど
このところ同業者の楽天離れがかなり激しいんだってね
忙しいばっかで、儲けは楽天に吸収されるばかり
楽天の為に毎日あくせく働くくらいなら辞めるわ!って事らしい
でも辞めるって言うと担当者がふっ飛んで来て、辞めるのが大変
とも聞いた。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:14:04.31 ID:doKcv+dy
- 多分参加する気はないんじゃないかな、今のところ
今後考えが変わるかも知れんけどさ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:14:14.13 ID:KUTSomM3
- 農協と医師会に出向いて説得してこい 腰抜けが
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:14:38.65 ID:EEmVu/RU
- TPPは国家主権放棄だぞ
絶対反対する
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:15:21.61 ID:d/hutBW9
- だったら世界で売りたいものだけ個別でやっとけ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:15:46.70 ID:51Tval8/
- 米倉とか、TPP参加しろと言うのは嫌いな奴ばかり
あいつら喜ばせたくないから参加するな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:16:12.01 ID:oqBLRLT1
- おまえだけ体と会社売っとけ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:16:55.43 ID:dZ7lL82A
- ルー大柴みたいになっちゃったな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:18:08.98 ID:gpyU7/xx
- この英語の使い方って正しいの?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:19:11.94 ID:IlFmhu90
-
現存の農業が崩壊することで商売の機会を見出してるんだろ
守銭奴は兎に角、鼻が利く
こいつらの頭に日の丸は無い
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:20:14.53 ID:g1qmkyKi
- TPPっていうバスにはアメリカ人の運転手の他にはみすぼらしい客しか乗っていないんだが
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:20:22.51 ID:UrwPPgy7
- TPP参加は危険に違いない ←あってる??
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:21:19.97 ID:AgO3gY7o
- mustだ!(キリッ)www
バ〜カw
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:21:38.29 ID:glBvz2W0
- とはいえ、もう決まりだろ
TPP反対デモ行進してた国会議員は誰もいなくなったし
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:21:44.52 ID:xbn7Nqgg
- マストの意味をググっているアホに一言いわせてみようか。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:22:26.65 ID:rY1sHJQR
- しょうえいスレじゃなかった
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:23:10.91 ID:ZANqgc9o
- 正しい日本語使えない人ってかわいそう
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:23:40.08 ID:uXZ0/GAY
- 入りたくないのは山々だがな。
TPP参加せずに今後来るマネーショックを乗り切ることはできん・・・
FRBと日銀が量的緩和で一致した政策をとる以外手が無いだろ・・・借金とか為替とか・・・
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:23:55.57 ID:xbn7Nqgg
- >>27
少なくとも、低学歴のお前よりはマシだろ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:24:45.25 ID:Cgl9KjIs
- だれがルー大柴やねん
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:25:05.36 ID:1FralmVf
- 低学歴もさすがに池沼に言われたら不本意だろw
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:25:19.00 ID:wj5HkFHx
- 楽天カードくらいかな、使えるのは
買い物はamazonで十分
とりあえず、個人名を件名に入れたダイレクトメールをヤメロよ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:25:30.14 ID:OkZTPicp
- スパマーな時点で何を言っても説得力がない。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:25:59.53 ID:itosG1vO
- ビキニをはずして マストに飾ろう
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:28:38.09 ID:PqVFPFfF
- 若者の楽天離れ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:28:55.52 ID:d2xviS7R
- しかしなあ、かつてのboonのファッション記事じゃあるまいし、和製英語スレスレの外来語表現を、
天下国家を論ずるときに使って、恥ずかしくないのかね。
助動詞以外の用法で、mustを使うのは、日常会話では、無いわけではないが、
英語としては、かなり崩れた下品な用法だと思う。
英語は、ヨーロッパの言語としては異端で、品詞にかなりの無茶が利く、片言っぽい性質があるが、
そうであるがゆえに、無茶の程度で、教養がばれてしまう。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:29:29.77 ID:rY1sHJQR
- >>32
スナイパーでも作れる楽天カードを落とされた件
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:29:44.13 ID:6ur/gLoT
- 英語公用語化も推進ですね
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:30:01.02 ID:mF8QUm27
- コイツが言うんだったら、やめる方が良いってことだな
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:30:04.71 ID:JLUCN6tE
- トゥギャザーしようぜ!
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:30:23.36 ID:2QHCgkSA
- 銀行が儲かるほど国民資産は減っていくのがデフレ。
デフレは銀行にとって一番儲かる環境。預金金利を抑えても金を預けてくれ
それより利回りの高い安全資産に置くだけで馬鹿みたいに儲かる。
インフレ時=平常時では銀行は、金を貸したり、社債等のリスク資産を買うことにより
一定のリスクを受けないといけなくなる。
だが日銀が国債を買い占めることによって、インフレ率よりも低い利回り
で国債の買い手が無制限につくことになり、この利回りがインフレ率を著しく
下回るときに銀行資産の大半を国債で運用すれば、極めて低い利率の預金利回りとなり、預金者は預金口座から
実資産に富を移動させる。つまり預金などの預かり資産を囲い込むことが不可能になり資金調達がおぼつかなくなる。
金融緩和(日銀) → 長期国債の買い占め(日銀)=国債利回り低下 → 円安、インフレ率上昇(市場)
→ 預金口座の利率上昇(銀行) → 国債利回り < 預金利率(銀行) → 国債からリスク資産へ移行(銀行)
結論:
銀行は国債依存によって、デフレ依存体質となっている。しかし現状のデフレ収益構造は銀行による国民資産の資産収奪である。
銀行は何もしなくても儲かる不労特権階層であり、何もしない役員に数億円の報奨を払っても数兆円の利益がころがりこむことになる。
米国FRBにならって長期国債の買い占めを行えば、銀行は200兆円程度の国債を手放して融資せざるえなくなり金融市場が正常化される。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:30:27.92 ID:7IFvjIVT
- ネットストーカー、楽天
一度覗いたら最後、ぺたぺた広告貼り付けてきてキモチワルイったら
ありゃしない
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:30:55.67 ID:SI7N/4wH
- TPPなんか入るなって。
アメリカが得するだけだってば。
ヘタな会員になるより、色んな国と仲良くやってりゃ大丈夫だって。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:32:19.34 ID:08qz0EZs
- マスト(爆笑)
アホほどカタカナ英語を使う(笑)
アホ発見器だな(笑)
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:32:57.03 ID:2QHCgkSA
- 佐藤健裕は銀行・証券出身者。任期が終わったら銀行に再就職を考えているのだろう。
インフレ目標の手本である米国FRBの長期国債、地方公債の買い占め策に日銀がならうと、銀行資産の大半を
占める国債の利回りが下落する。
長期国債・公債買い占め(日銀) → 国債利回り低下(市場) → 国債価格上昇(市場) → 国債売却(銀行) → 国債買い占め継続(日銀) → 国債利回りを国に納付(日銀)
→ 約200兆円の預金運用がリスク資産(融資)に転換
銀行はこれまで本来の使命である貸金ではなく、国債運用業になっていた。
低金利により預金 → 金利(預金)より高い国債で運用 → 確実に儲かるビジネス
上記の構図こそが銀行の主要な収入源である。 しかし日銀のオーナーである国や自治体にとっては
債権の利回りが下がるのは当然ながら歓迎すべきことなので利益相反がある。日銀が国に収める納付金が下がるという
のは詭弁に過ぎず、日銀が利回りを下げるほうが、国がえる利益は多く、この点を意図的に無視している。
無制限の通貨を持つ日銀のバランスシートに損が出るというのは当然ながら意味をなさない。
銀行は一時的には国債価値の上昇により利益をえられるが、資産の大半が日銀がこれまで
無リスクに抑えてきた国債から、リスク資産(融資)に切り替えるのは簡単なことではない。
佐藤審議委員は国債買い占めを何としても阻止する特命を、銀行から頂いていると考えるのが妥当。
ここで考えられるのは特別背任罪だ。佐藤審議委員が任期後にメガバンク、メガバンク系列の金融機関の重役として
むかい入れられた場合は刑事告発すべきだろう。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:33:12.35 ID:ruE86ptC
- こういう意味の無いところで英語を使う人多いよね
内輪話ならまだしも、人に伝える会見の場でマストとか・・・
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:33:40.06 ID:NKIpxqHO
- 農業とか地場のを直接買えばええやん。いらん流通費のっけていっちょかみ
ピンハネしたいだけやろ。いらんいらん。そういう集中買い付けみたいなん
やってるイオンとかより、地場スーパーの方が安くてうまいもんやで
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:33:51.69 ID:daffVsVq
- 企業、サラリーマンは変革改革ばっかだから。もう変えなきゃ病。
何で?と言うと危険人物扱いだから。手段が本質になって笑っちゃうよ。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:35:25.73 ID:/ri2Lxy+
- マストってハンバーグ定食うまいとこか?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:35:31.25 ID:OwCN1ZQq
- 「Japanの農産物、海産物をpositive、積極的に海外にsellすべきだと、marketがvery bigなんだ
というpeopleもmost、多くいるんでね。TPP参加はもうMustなわけ」(楽天 ルー三木谷社長)
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:36:04.42 ID:4oZU6PB4
- >>19
一部業界で流行っているイケてるアウトオブ眼中系の言葉みたいな感じ。
マストアイテムをマストアップするにはリカバるんでー、ちょ、そこんとこお疲れモードがマストですかね。
これミッキー入ってなくなくない?、うけるw
英語のわけないだろw
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:36:12.53 ID:doLLH5Ei
- くされ土人の農民に搾取され続ける
都会のアホウヨw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:37:13.68 ID:vOUozNLY
- ★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
〜〜〜〜★TPPの中のISD条項危険★実質的植民地化政策★〜〜〜〜
98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:37:24.82 ID:p3doCXj4
- 楽天カードは確かにうまい。ポイントもりもり貯まるというか、
他のクレカのポイント還元率がカスなのと、
交換商品が少なすぎる。楽天はほぼ何でも揃うし価格も比較できるから田舎住まいには助かる。
田舎は競争が無いから都内の1.5倍くらいの値段で売ってるからな。
値下げ何てしない。ひたすら定価で並べる。悔しいわ。
TPPは反対。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:38:30.06 ID:doLLH5Ei
- 安倍ちゃんは君らクズ氷河期ネトウヨニートの味方じゃありませんw
君らの嫌いな団塊老外田舎土人の味方ですww
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:38:45.65 ID:3yZ7obEf
- るーオオムラサキ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:38:59.68 ID:OtVFzIwB
- こいつが言うならTPPはそうとうヤバいんだろうな
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:39:06.92 ID:sYBG9Ku/
- まずは例外品目が認められるかどうか
そこをはっきりさせるのが先決だな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:39:49.05 ID:WtL4nJDb
- >>11
それガチだからなあ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:40:04.74 ID:doLLH5Ei
- トンキンネトウヨざまぁw
これで田舎は安泰じゃけんww
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:40:51.66 ID:ScWx0fK+
- マスト、マスター、マステスト
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:42:29.26 ID:N7NJpLfR
- それはそうとkobo事業の失敗は誰が責任取ったの?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:42:58.31 ID:JyjjXJly
- 全部英語で言えよ恥ずかしい。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:43:31.75 ID:ruE86ptC
- 社員には英語強要して
自分は日本の公用語に従わないとか、どんだけ自己中なんだよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:44:46.20 ID:dSzTVvZa
- 英会話 TPP 規制緩和
馬鹿の3大必要条件
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:46:17.96 ID:Ji5PMqZT
- >>1 楽天のカスっぷりはショッピングだけにとどまらない
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・インフォシーク買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収してiswebに統合
そして満足な説明や告知もなくiswebライト閉鎖。有料版のベーシックも既に終了済み
・買収したが統合はしていなかったCOOL ONLINE。こちらも終了
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘。
以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。
関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:48:35.04 ID:IVQvdRAS
- 田舎の糞臭い仕事や祭なんぞ知らんわ、シャッター街にしてしまえ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:48:37.97 ID:EislnQMQ
- 都合が悪いからわけのわからんことを言い出す
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:49:11.48 ID:ujulDQkD
- ミキタニも政権に食いこんで
政商のうまみを知ってしまったんだろう
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:50:09.23 ID:l8kJjkAz
- 安倍さんの取り巻きの財界人は、皆TPP賛成
もう決まりでしょ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:53:01.18 ID:i818yzyX
- 楽天だけ参加しろ
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:53:26.26 ID:GVWpHwob
- TPP参加賛成な俺は頭おかしいのかな?
一般的には。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:53:54.31 ID:52HgAJTE
- 自民議員の半数以上が反対派だから、賛成派の意見を聞く為に敢えてこういう人選をしたんでしょ。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:54:41.73 ID:2QHCgkSA
- 銀行が儲かるほど国民資産は減っていくのがデフレ。
デフレは銀行にとって一番儲かる環境。預金金利を抑えても金を預けてくれ
それより利回りの高い安全資産に置くだけで馬鹿みたいに儲かる。
インフレ時=平常時では銀行は、金を貸したり、社債等のリスク資産を買うことにより
一定のリスクを受けないといけなくなる。
だが日銀が国債を買い占めることによって、インフレ率よりも低い利回り
で国債の買い手が無制限につくことになり、この利回りがインフレ率を著しく
下回るときに銀行資産の大半を国債で運用すれば、極めて低い利率の預金利回りとなり、預金者は預金口座から
実資産に富を移動させる。つまり預金などの預かり資産を囲い込むことが不可能になり資金調達がおぼつかなくなる。
金融緩和(日銀) → 長期国債の買い占め(日銀)=国債利回り低下 → 円安、インフレ率上昇(市場)
→ 預金口座の利率上昇(銀行) → 国債利回り < 預金利率(銀行) → 国債からリスク資産へ移行(銀行)
結論:
銀行は国債依存によって、デフレ依存体質となっている。しかし現状のデフレ収益構造は銀行による国民資産の資産収奪である。
銀行は何もしなくても儲かる不労特権階層であり、何もしない役員に数億円の報奨を払っても数兆円の利益がころがりこむことになる。
米国FRBにならって長期国債の買い占めを行えば、銀行は200兆円程度の国債を手放して融資せざるえなくなり金融市場が正常化される。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:55:24.35 ID:Wx8J+WHe
- 世界市場で品質で戦えるぐらい円安になるならかまわんよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:55:33.33 ID:z5XmGlTt
- 小泉並みのリベラリストなら賛成するべき
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:56:10.63 ID:HkwmaIeV
- 参加した結果、アマゾンに国内まで荒らされると。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:56:40.51 ID:BUhT+1TB
- そもそも日本の海産物とか農産物って海外に輸出できるのか
関東とか東北の野菜とか原発事故の影響でアメリカとか中国は輸入規制してるんじゃないの
あれって解除されたのか
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:56:46.58 ID:o9/6vhep
- 推進派は農業の話ばかり金融保険医療特許には絶対に触れないwwwww
「『"グローバル経済"の未来は』ロリ・ワラックの発言(同時通訳)を連投:HEAT氏」 TPP/WTO/グローバリズム
http://sun.ap.teacup.com/souun/9943.html
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 23:59:21.93 ID:qAvNDWr4
- ルー語が流行り出すとバブルが終わるんだよなあ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:00:06.15 ID:dJ8VKwrI
- 企業買収しかできない無能な人間三木谷w
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:00:34.60 ID:/izUqSYd
- 三木谷、お前もっとTPPを勉強しろよ。
お前、頭悪すぎ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:00:45.40 ID:I2NSTiBv
- 楽天は大嫌いだから、一回も利用したことない
ホリエモンの方がまだマシ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:02:22.78 ID:PwCGzNQV
- tppは医療や農業の自給率も大事だが
一番被害を受けるのは
労働市場の市場開放で
シナ朝鮮アセアンの安い労働力の大量流入で
都市部の日本人賃金労働者は死ぬしかないだろ。
一番危ないのはお前らみたいなサラリーマンなんだよね。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:02:36.84 ID:7LMhb7Jl
- 国民国家にとって主要な栄養源の実質消費カロリーベースでの自給は原則として義務だろ
株主と手前の利益(形式的な指標)のためだけに言動・行動を最適化させてる企業家に
一々惑わされてどうする。人類として放棄してはいけない最低限の責任がある
世界の国民国家が責任を放棄して皆がシンガポールや香港やリヒテンシュタインみたいな
フリーライダー目指したらどうなるかなんて小学生が考えたってわかるわ
高付加価値の農業だけが生き残るべき、市場が最適化してくれる
なるほどそうかもしれない
しかし、大規模な戦争や飢餓を何度も繰り返した後に市場が最適化してくれた
なんて言われても後の祭りだってんだよ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:03:36.32 ID:1mjepXJ5
- >>84
中韓がTPPとかw
あはは、アホの考えることっておもろいなww
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:03:36.99 ID:jKtmfq/F
- 楽天で物を買うとスパムメールが激しいのでAmazonで買う!
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:06:30.30 ID:CsxzqCqV
- 日本経済の足を引っ張る
イオンと楽天は早くつぶれろ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:07:47.20 ID:1w9mJAGj
- 産業競争力会議で、楽天の三木谷浩史が提出した資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai1/siryou6-9.pdf
ほとんどが、民間企業が勝手に努力すれば済む問題でしょ?という中身。あと法人税減税は何度も言う。
残りは電力やエネルギーが高い、行政や医療のコストがうんたらかんたら。
もうちっとましな具体案でも出してくれよ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:09:57.57 ID:b4w8Tpdu
- 楽天によるオンラインショッピングは非関税障壁なので会社解散要求されるオチ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:11:51.93 ID:symVDGNP
- ちゃんとした日本語を使えよ
ミーは、おフランスで云々いう赤塚不二夫のキャラみたい
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:12:38.22 ID:0ADTlGnp
- >>1
農地解放でバラバラになった農地をまとめてから言え
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:12:54.85 ID:a9nopZDE
- さっさとTPPに参加して軽自動車をぶっ潰してくれよ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:13:53.60 ID:4gAszvKV
- TPPに参加した場合の日本のメリットっていったい何?
リスクはいっぱい聞くけど、推進派は何をもって推進しようとしてるの?
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:14:11.46 ID:1mjepXJ5
- リスクなんて嘘だけどなw
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:14:33.56 ID:YvzdkD2R
- 糞ゴキブ李JA農民は日本から出て行け!!!!!!!!!!!!!!!
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:14:58.93 ID:1mjepXJ5
- コメや肉が安くなって困る人には困るだけw
そんな人日本に5%もいないww
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:15:28.82 ID:CG0GF4m7
- 社内英語化もMUSTだった
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:15:38.01 ID:yF7PJcm3
- なんだミキタニはルー英語しか使えないのか
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:15:53.91 ID:1mjepXJ5
- わずか5%にも満たない人のリスクのために
その他の国民が損すればいいというのが
アンチTPPww
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:16:18.18 ID:4gAszvKV
- >>97
要するに海外産に取って代わられるわけでしょ?
国内でめぐるはずだった金が海外でめぐるのがそんなに楽しいの?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:17:47.78 ID:1mjepXJ5
- >>101
別に貿易体制はそういうものでしょ
日本の輸出企業が同じように海外からハブられたら
それこそ一大事だと思わないのですかw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:18:17.84 ID:1mjepXJ5
- アンチビジネスそれがアンチTPPの実態ですたww
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:19:11.41 ID:HuFoQw3D
- 米とFTA結んだ韓国経済があと2年息していたら考えてもいい。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:19:47.71 ID:YvzdkD2R
- >>97
その通り
既存農業はGDP比1%程度でしかない
全てを壊滅させて一から農業政策を作り直す方がいい
まず、平均年齢66歳の既存農家を日本株式会社から完全リストラするべき
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:19:57.25 ID:ORWlwwlH
- 藪からスティックに、変なとこで英語織り交ぜんなよ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:20:12.79 ID:4gAszvKV
- 日本と同等以上に豊かな国となら関税撤廃するメリットもあるだろうけど、
TPPに参加してる国ってアメリカ以外は輸出偏重だったり発展途上国だったり、
そんな国相手に関税で国内の事業者を守らないと価格破壊で事業やっていけなくなって、
失業者があふれると思うんだけど。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:21:14.47 ID:1mjepXJ5
- メーカーが国内生産撤退して喜ぶ人は
アンチTPPでいいんじゃないですかw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:21:21.78 ID:wk62k5fT
- 楽谷の三木天
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:21:34.08 ID:BcmNjuT8
- メリットは1年で3,200億円GDPが増えるんだってさ
デメリットはなんだろ?
医療や農業なんだろうが、数字的にどうかわからない。
GDP500兆円の中で、どれぐらい外資のシェアが変わるのか。
26項目とやらは全分野開放のような気がするw
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:21:56.14 ID:0ADTlGnp
- >>94
・TPPの内容はアメリカ議会が決定します。日本は何もしなくていい
・アメリカのセーフガード有るかもしれないけど日本は何もしなくていい
・保険、金融、教育のほか数十以上の項目で関税撤廃するけど日本は何もしなくていい
・農業について騒いでる人が居るけど、他の重要産業の件については日本は何もしなくていい
・英語しゃべれない事はお前らの自業自得だから日本は気にしなくていい
こんなとこかな。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:22:42.32 ID:1mjepXJ5
- 外貨が稼げなくなっても生きてはいけるかもなw
今のレベルの生活は到底無理だろうけどww
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:23:23.43 ID:Ad76C/zh
- ほんと新自由バカはどうしようもないな・・・
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:23:59.48 ID:1mjepXJ5
- 農業バカほど気楽なものはないけどなーw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:24:19.06 ID:4gAszvKV
- >>102
そもそも物価ベースで考えて、
TPPに参加してるアメリカ以外の国は日本よりも段違いで物価が低いわけだから、(ある意味アメリカもだけど)
関税あろうがなかろうが日本製品の価格は高くなる。
そんなことよりも物価の低い国からひたすら価格の低いものが流れ込んで、
国内の失業者があふれるリスクの方がよっぽど喫緊で重大だと思うけど。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:25:32.47 ID:8OKeIP/W
- TPP不参加で損するって、どんな損?どれだけの損?
それより食生活も含めてこれまで以上の欧米化のほうが損失と思われるのだけれど?所謂”文化”の話ね
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:27:02.52 ID:1mjepXJ5
- 不参加で得をするのは誰?
その人達が得して国全体でどれだけ得するのww
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:27:24.58 ID:26nfJ+od
- 三木谷 must die.
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:27:59.88 ID:jdWW21Jw
- スレタイ見て鼻で笑っちまった
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:29:56.00 ID:4gAszvKV
- >>117
得するのはTPPに参加してる日本以外でしょ。
そして得された以上に日本は損をするでしょ。
失業者が増えたり金額以上のマイナスでしょ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:30:08.36 ID:dGZSxyFZ
- マストって何よ
いちいち調べる気がしない
誰か教えろ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:30:21.75 ID:TtBbS37K
- 帳簿しか見てないカオデカはいつ夢から覚めるんだ?
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:31:55.53 ID:GBtJxxIi
- 馬鹿は楽天社内だけにしといて
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:32:05.34 ID:lhRYGL1d
- >>19
>>51
正しいです。形容詞と名詞の形もあって、
単純に This is a must なんて言う。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:35:22.88 ID:1mjepXJ5
- >>120
根拠無き感情論キタコレw
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:35:34.64 ID:Ad76C/zh
- 新自由主義者A「俺たちの自由を規制する国家ってうざすぎる」
新自由主義者B「ほんと国家ってウザいよね」
新自由主義者C「そうだ!経済的に国境をなくせば国家が形骸化して自由が増えるんじゃね?」
新自由主義者A・B「すげえ!お前天才!」
新自由主義者A・B・C「みんなTPPに参加して国境なんか無くしちゃおうぜ! 俺達は地球市民。みんなでグローバル社会をつくるんだ!」
一般市民「どこの左翼だよ・・・ヤバすぎるだろこいつら・・・」
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:36:17.31 ID:1mjepXJ5
- 実は、農家もTPPに賛成してる
反対してるのはコメだけだろうなぁ^^
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:37:56.55 ID:td+rb+70
- 楽天っておめでたいネーミングがなんか嫌い
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:38:16.40 ID:1mjepXJ5
- 新自由主義
こういうレッテル張りが得意なのが左翼w
ていうか、新自由主義ってなんだよw
社会主義の反対ってことなのww
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:39:37.75 ID:4gAszvKV
- >>125
それはお前だろ。
お前のレス読んでもなんの説得力もないんだけど。
芝はやしてる暇があったら自説の根拠の一つでも探してきたら?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:39:46.41 ID:Ad76C/zh
- 新自由主義「国家なんて消えてしまえ」
左翼「国家なんて消えてしまえ」
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:40:26.94 ID:1mjepXJ5
- >>130
従業者の比率と経済への寄与度を見れば1発だと思うがw
プププw
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:41:49.16 ID:1mjepXJ5
- で、国内からメーカーから撤退したら
泣いて喜ぶアンチビジネスのアンチTPPw
国力低下されて乗っ取るのが狙いww
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:42:40.38 ID:4gAszvKV
- >>132
経済の寄与度ってのはどの程度を見積もってんの?
なんかソース持って来いよ。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:49:41.27 ID:1mjepXJ5
- >>134
ちょっと前に誰かが書いてくれてるんだけど
それすら見ないというか、わざと見ないのかなw
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:49:45.74 ID:yCkEv6/W
- 大事な話じゃないから英語でスレ立てたら?
- 137 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/07(木) 00:53:45.77 ID:QUwFRBua
- >>125
国民に知れ渡る前は辻元とかがゴリ押ししてんだぜ?
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:54:24.14 ID:0on/Un7w
- いやー
中国韓国のおかげだけど
信頼性、品質、安全性>値段
って考え方がかわったんで、いいですよ別に
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:55:00.84 ID:4gAszvKV
- >>135
どれ?>>110のこと?3200億?
国家レベルでみたら微々たる数字じゃね。
これがお前がTPP推進する根拠?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:56:15.12 ID:lhRYGL1d
- >>136
But you can't understand the contents, join the discussion huh?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:59:36.77 ID:1mjepXJ5
- >>139
自由貿易は消費者の利益
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:01:25.44 ID:1mjepXJ5
- んで、アメリカと険悪になって
得するの?
教えてアンチTPPのアンチビジネス君w
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:02:15.52 ID:Ad76C/zh
- TPPに参加しなかったらなんでアメリカとの関係が険悪になるの?
詳しく説明してみて
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:03:49.67 ID:tAnvC7UX
- TPP参加は奴隷契約交わすようなもんだな。
アメリカにたいする2度目の敗戦。
当然右翼は反対してんだろうな?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:04:16.81 ID:4gAszvKV
- >>141
状況によるだろ。
発展途上国と取引して、物価の低いものが大量に流入してきたとき、
国内業者はそれに合わせざるをえなくなる。
価格が下がった分売り上げも下がる。シェアを奪われた分も下がる。
雇用を維持できない。リストラする。
何が楽しいのか教えてくれ。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:06:00.50 ID:1mjepXJ5
- >>145
たとえば、何のシェアが奪われるの
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:06:45.10 ID:1mjepXJ5
- >>145
それと、日本がシェアを奪える分野はないの
トータルで考えるべきでないの?
- 148 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/07(木) 01:07:13.58 ID:QUwFRBua
- 日本の米を中華が買い占めて、中国の毒米を日本人が買う構図
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:07:26.00 ID:Fm27HdSR
- 食料とエネルギーの切実さの違いがわからない経営者が
政府の諮問機関に名を連ねているのか。。。
どうせ楽天は海外で成功できないんだから、国内だけ相手にしとけ。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:08:21.14 ID:M8x4/yPJ
- >>1
日本語でヨロ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:08:47.23 ID:x7azQrez
- AV男優の山本竜二に似てキモいんだよ!!
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:09:05.58 ID:1mjepXJ5
- >>149
だろ、だからちゃんと海外からの調達ルートも作っておくべきだろ
それが、関税で歪んでるなら直すべきだろ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:09:13.88 ID:Ad76C/zh
- 1mjepXJ5さん
TPPに参加しなかったらなんでアメリカとの関係が険悪になるの?
険悪になるとしてどのレベルまで険悪になるの?日米安全保障条約破棄とかですか?
わかりやすく説明してください
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:10:32.39 ID:AxJAP6gZ
- TPPで中間層が消えて内需が壊滅したら楽天だって困るのに、馬鹿なの?
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:10:34.19 ID:4gAszvKV
- >>146
TPPの対象になってる項目。
ってかざっとデメリットといわれてる部分↓
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(その他の金融機関・保険会社も今以上に買収のリスクに晒される。)
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
総GDPは効率化により増えるかもしれないが、経済格差や生活の質(特に医療面で)が悪化する可能性大。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:10:57.58 ID:YUH9H0Q7
- 実は俺も言っちゃうわww
「ますと」「もあべたー」「どらい」とか自然に会話に出て来ちゃう
言っちゃった直後に「あ やべ 引かれる」って思って
「とぅぎゃざーしようぜ!!」とか言って誤魔化したりする
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:11:53.49 ID:ht3iykBi
- 事業が停滞しているあんたにTPP勧められても乗れないな
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:13:03.48 ID:1mjepXJ5
- >>153
アメリカが推進しようとしてることに
反対して何かいいことあるの?
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:13:07.42 ID:tAnvC7UX
- >>152
海外からの調達は現在でも十分できている。
自国の利益に鑑みて輸入を調整するためにも関税は必要だな。
関税こそ独立国家の主権だよ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:14:03.54 ID:0on/Un7w
- TPPに参加して
アメリカ製品が日本でさらに売れなかった
状況の方が恐ろしくない?
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:14:23.71 ID:kOPxEBr9
- 苫米地(とまべち)英人が語る政策、 反TPPと反消費税増税?1
http://www.youtube.com/watch?v=OafKfj5OX2Q
http://www.youtube.com/watch?v=0osUJCDOVBk
http://www.youtube.com/watch?v=7At7Vidd1k8
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:14:24.52 ID:Ad76C/zh
- >>158
だからなんで険悪になるのか説明してよ
それとどのくらいまで険悪になるのか。安全保障関係にまで亀裂が走るのかも知りたいし
君は知ってるみたいだから聞いてるんだよ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:17:34.29 ID:nOs2ln0U
- 公用語の次はTPPってまあ祖父の代から恩恵受けているでしょうけど
個人的な事に国民巻き込まないでね
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:19:09.27 ID:jy8YE/VB
- ミキタニがMUSTっていうんなら
TPP参加は失敗するんだろうな
でも結局最後はオバマの圧力で参加しちゃうって結果になる
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:19:52.35 ID:e4WPhyvH
- だれかミキタニに日本語でおk!
と言ってくれw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:20:23.53 ID:iBVhoCXX
- 規制緩和やTPPなどの経済協定を推進する奴らの認識では日本経済が絶好調であった高度経済成長期やバブル期は
デフレで20年も不況に苦しむ今よりも各種の規制は緩く、貿易国とのノーガードな経済協定を結びまくりだったんでしょうね
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:20:54.87 ID:ccwki5K4
- ISD付きのTPPは国会でまず承認されない
自民に反対派が200人以上+公明共産社民生活
最低ISDは外さなければ無理でしょう
- 168 :ゆうきリーダ ◆BURUma34ss :2013/02/07(木) 01:23:14.83 ID:+x5na2Dy
- >1
おまえの日本語がおかしい
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:24:20.03 ID:1mjepXJ5
- >>162
なんでアメリカが推進しようとしてるんだろうか?
日本を骨の髄までむしゃぶりつきたいだけなのか?
本当にそうなのか?
他に理由はないのだろうか?
なにか大きな脅威となる国が見えてこないだろうか?
バランスって大事だよね
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:25:54.89 ID:AxJAP6gZ
- >>167
最初は外しても後付けでどんどん強化されるから、そもそも加盟しちゃだめ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:27:41.34 ID:4gAszvKV
- >>169
中国包囲網とか言ってるやつか。
たまにいるけど、さっぱり意味がわからない。
それを実現するためになんでTPPなわけ?
どさくさにまぎれて恐ろしい
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:27:51.41 ID:Ad76C/zh
- >>169
えっと・・・アメリカとの関係が険悪になることについてのくわしい説明は?
もしかして何の根拠もなく適当に言っただけですか?
中国の話なんかしてないんだけど・・・
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:28:55.19 ID:05NOa6f4
- ルー大柴って早すぎたんだな。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:29:00.93 ID:0on/Un7w
- 俺の勝手な意見だけど
アメリカとは2国間協定
特ア3か国とは反日もあることだし、貿易やめるな
ただアメリカがそこに輸出すんなら協力すればいい
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:33:58.53 ID:RUN93OeQ
- 参加条件も
合意条件も決まってるんだし
条件に合えばいいんじゃない?
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf#search='%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A+ISD'
TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、政府に対して、上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:38:54.31 ID:5vLx7hNC
- そらこの社長の業種は自由貿易で儲かるからだろ
ふざけんな売国奴。
こういうのがレントシーキングの最たるもんだよ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:39:20.97 ID:vmvBw7Fm
- 国単位で方針立てなくてもいい社会を実現したほうがフェアだと思う。
結局最終的に自分が生き残れる道しか選択したくないのが人間だろうけど、
どの産業に携わっているのかとかもっと細かいところで利害があるだろうし、
考えを見誤ってTPPに賛成してる人が実は最大の不利益を被る何てことも
当然あるだろうけど。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:39:58.60 ID:H5kzqMwi
- ミッキーこと三木谷氏が賛成だという事は、絶対やっちゃいけない政策だと
いう事は理解した。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:41:48.56 ID:4gAszvKV
- >>175
その条件があったとしても
物価の低いものが流入して国内業者がやっていけなくなるのに変わりなくない?
ラチェット規定も怖いし。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:46:49.47 ID:1mjepXJ5
- だから、何が入って来るの?
すでに牛肉とかアメリカとの貿易交渉によって
昔より安くなったけど
それで、みなさん損したのかな?
それどころか、昔より牛肉多く食べる機会が増えただけでしょ?
もともと国内の高いものなんてそんなに量もないでしょw
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:47:57.75 ID:karFf1q/
- 参加したら日本市場食われるで〜日本に外交力なんて無いもん
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:49:20.03 ID:4gAszvKV
- 調べれば調べるほどメリットのないTPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:51:36.26 ID:1mjepXJ5
- >>181
この政権は無能だと言いたいの?
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:51:52.33 ID:4gAszvKV
- >>175
よくみると
>A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
これ自体が既に危険極まるだろ。
アメリカのための条項がなぜ日本側の要求のごとく並んでる?
一瞬背筋寒くなったわ
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:52:03.78 ID:zQd68miy
- つかTPPで楽天真っ先に死ぬと思うんだが
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:52:34.34 ID:Ad76C/zh
- >>180
安くなったから良いという問題ではない
最低限の食料自給率は維持しないといけないよね
食料の自給は安全保障に直結する問題だからね
安全保障のために時には保護貿易も必要だよ
君は自分の言ったこともまともに説明できない適当な人間だから何を言っても説得力はないけどね
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:53:04.03 ID:4gAszvKV
- >>183
単にTPPにメリットがないだけ。
お前は日本に何かうらみでもあるのか?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:55:46.66 ID:1mjepXJ5
- >>186
で、自給率(あほkさいw)って今どれくらいなのw
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:56:34.26 ID:1mjepXJ5
- つまり、明治以前の社会に戻れといいたいわけか?w
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:57:07.02 ID:1mjepXJ5
- シバキアゲにもほどがあるな
アンチTPPってww
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:57:21.94 ID:bT+x8ewW
- 百姓にたかられるのはもう嫌だ。
高いもの買わされて、補助金も払わされて、農家の損失も税金で補填させられて、一体なんのメリットがあるのか?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:58:11.96 ID:1mjepXJ5
- 自由貿易を否定して誰が得するの?
アメリカに逆らって中国に臣従でもするつもりなのw
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 01:58:48.98 ID:1mjepXJ5
- >>191
ないよw
ないから、陰謀論まで持ち出して必死に扇動してるのさww
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:00:13.29 ID:karFf1q/
- 米韓FTAによって韓国の現状どうなったか見てみろよ、得したのはアメリカ。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:00:49.44 ID:Ad76C/zh
- >>188
2010年で39%だよ。
これ以上下がると第一列島線をこえて中国に海上封鎖なんてされたらみんな餓死だよね
それとTPPに参加しなかったらアメリカとの関係が険悪になるということについて、そろそろ説明してくれよw
どのくらい険悪になるの? 日本が窮地に追い込まれるのかな?
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:02:14.41 ID:0on/Un7w
- >>192
TPPがあまりにもひどい場合はインドなんじゃない?
韓国は中国にオサラバしようとしてるし
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:02:45.34 ID:4gAszvKV
- >>191
安けりゃいいわけじゃないでしょ。
あまりにも目先しか見てない。
日本の食料自給率は既に異常。もっとたかめるべきだ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0318.html
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:06:31.26 ID:1mjepXJ5
- >>196
インド、ちょっと遠くない?
中韓の経済の結びつきは今や異常値だよ
もう離れないよ、そのコンビw
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:09:36.84 ID:WDefP6ER
- 「遺伝子組換え作物を使っていません」の表示ができなくなるのが嫌だな。
ガンが怖いだけじゃなく、選択の自由が無くなることが嫌。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:10:57.86 ID:WDefP6ER
- >>180
安心して牛肉が食べられなくなったよ。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:11:41.62 ID:0on/Un7w
- FTAが原因の一端だとみてるけど
あと、遠くても仕方ないじゃん
東南アジアも、申し訳ないが巻き込んじゃうかな
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:11:46.50 ID:Ad76C/zh
- 日本国内の政策にまで文句付けてくるからなTPPは。まさに内政干渉だ。
TPPに参加するということは多くの国家主権を失うということと等しい
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:13:34.90 ID:4gAszvKV
- >>ID:1mjepXJ5
TPPを推進するまともな理由がいつまでたっても出てこないんだが、
お前の論調は常にTPP推進ありきになっている。
日本に韓国が米韓FTAでやらかしたような被害を味合わせたいとか、
数少ないTPPによって得する企業の人間であるとか、
それ以外のパターンが思いつかない。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:13:43.50 ID:XXC8hbXd
- そもそも参加派は「バスに乗り遅れるな!!」とか言ってたが、いつになったら発車するんだよそのTPPってバスは(笑)
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:14:34.73 ID:0on/Un7w
- あ、ごめん
201は>>198
ne
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:14:47.11 ID:Ad76C/zh
- 日本が乗るまで発車しませんw
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:14:51.56 ID:1mjepXJ5
- >>203
書いただろ、自由貿易は消費者の利益
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:15:05.28 ID:pUHLSL9D
- edyが楽天edyになってるのに気付いて何とも言えない気分になった
もうここ信販会社になりつつある
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:16:41.92 ID:1mjepXJ5
- で、鎖国よろしくズタボロ税金投入しなきゃ生けてゆけない
農業守って誰が得するの?
損するのは、納税者とくに都会の人
高い物買わされるは、おまけに高い税金も払うw
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:18:02.98 ID:1mjepXJ5
- 10兆円近くつっこんで真っ赤かになって農業守って
国と国民が苦に沈むw
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:18:41.44 ID:1mjepXJ5
- 都市部はウサギ小屋w
地方は豪邸ww
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:18:51.50 ID:0on/Un7w
- >>207
すいませんが、おれ理解力とぼしいんで
「消費者の利益」を具体的に列挙してください。おねがいします
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:19:12.81 ID:1mjepXJ5
- 原資は都市部からの税金補填w
そりゃやめられないよなww
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:19:52.25 ID:1mjepXJ5
- >>212
読んで字の如く
そのままの意味ですよ
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:20:33.94 ID:4gAszvKV
- >>207
>自由貿易は消費者の利益
消費者の利益とやらは日本国民の利益ではない。
直接的かつ短期的な部分しか見ておらず、
それによって失われる雇用や安全保障の重みを無視している。
消費者の利益とやらは日本国民の利益ではない。
思考停止してるのに気づけ。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:21:03.09 ID:Ad76C/zh
- >>214
またお前は自分の書いたことを自分で説明できないのかwww
頭の中身薄っぺらすぎだろww
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:21:17.63 ID:1mjepXJ5
- わずかな農業生産者の利益が国益w
笑わせるww
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:21:23.90 ID:tWDiUxNu
- そこそこ買える値段に納まるかぎり食い物は国産がいい。
いくら安くても輸入品しか選択肢がなくなるなんてやめてくれ。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:21:28.62 ID:0on/Un7w
- <<214
そうですか
じゃ、わからないままでいいですね
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:21:53.04 ID:1mjepXJ5
- その利益は都市部からの税金が原資だろうにww
いい加減にしろよ
田舎土人
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:22:35.06 ID:4gAszvKV
- >>209
言っとくけど鎖国してたら農業をわざわざ税金で守る必要ないからな。
根本的にアホなのか?
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:22:59.85 ID:1mjepXJ5
- そのくせして、メーカーやら企業組織が地方から撤退したら叩く叩くw
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:23:39.14 ID:1mjepXJ5
- てめーらが散々シバキアゲておいてなw
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:25:00.34 ID:karFf1q/
- アメリカの狙いは郵貯簡保のお金なんだよね〜
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:25:25.86 ID:Ad76C/zh
- 1mjepXJ5 を見てたらわかりやすいけど
こういう自分で言ったことを自分で説明できないバカが
新自由主義を信じちゃってるんだろうなw
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:26:34.72 ID:4gAszvKV
- >>ID:1mjepXJ5
物価が下がるデフレがなぜ悪いのか
分かってないだろお前
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:29:14.17 ID:VA+inXj/
- 推進派の言う組合とか既得権益の打破ってただの嫉妬だよな
他人が得しているのが許せないって
お前らは人生終わってるからそういう生き方なんだろうが
こっちはまだまだ人生これからだから食の安全とか保険とか
自分の身を護る方が大事なんだわ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:30:37.19 ID:wzYDBYPc
- 約款の伏せられた保険に入るくらい無謀
- 229 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:31:06.66 ID:1mjepXJ5
- いまですら足りてないのに食もエネルギーもw
- 230 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:32:02.07 ID:X0ZPdoHM
- 発情して凶暴なのかよwww
- 231 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:32:08.10 ID:1mjepXJ5
- コメは余ってるけどなー
でも、高止まりしてるってオチw
- 232 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:32:08.16 ID:4gAszvKV
- >>228
いい例えだな。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:33:18.71 ID:1mjepXJ5
- 交渉する前から交渉できないと言って陰謀論振りまくw
- 234 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:34:05.61 ID:1mjepXJ5
- 田舎共産主義者の常套句
新自由主義w
- 235 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:35:26.92 ID:1mjepXJ5
- そして、最後はユダヤの陰謀とか言い出す
でも、共産国家の悪口は言わない
わかりやすいw
- 236 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:36:39.60 ID:1mjepXJ5
- 陰謀論の希望の星
ロシアw
- 237 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:38:20.19 ID:Ad76C/zh
- 新自由主義者「国家権力は悪」
左翼「国家権力は悪」
リベラル同士仲良くやってねw
- 238 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/02/07(木) 02:45:09.54 ID:xEj+OYJl
- 首閉め屋か
- 239 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:46:48.41 ID:zQd68miy
- ブロック経済そのもののTPPを指して自由貿易がどうのうこうの言ってるヤツは完全に首輪つきの回し者
ID:1mjepXJ5とか解り易いだろ
- 240 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:47:48.26 ID:DeTsYaJT
- 取締役にルー大柴を招聘すべき。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:56:23.71 ID:HoqDQhyc
- TPP最大の問題は、適用範囲がやたら広い上に、具体的なことは
決まってみるまで分からない、ということなんだけどな。個別事例を挙げて
賛成だ反対だというのは、実はTPPについては何も議論していないのと同じ
日本の場合、国会議員の中から総理を始めとする閣僚を選んでる関係で
国会が事実上政府の外付け機関と化していて、「政府が決めた内容を国会で精査して
必要があれば却下する」ということが期待できないので、「決まってみるまで分からない」というのは
実はものすごく影響が大きい
- 242 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 02:56:26.76 ID:aXrjUxnW
- ID:1mjepXJ5
こいつ前も他のTPPスレで見たなぁ…。無理して賢いフリしなくていいのに。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:02:20.65 ID:HoqDQhyc
- >>239
自由貿易だとしたら、別にTTP加盟国相手に個別に貿易協定を結んだっていいはずだしな
実際、アメリカ以外のTPP交渉参加国の多くとはすでにFTA、EPAを締結済みのはずなんだが
これ以上貿易に関してどうしようというのか
- 244 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:11:06.99 ID:oAtw65y7
- 震災復興があるのでTPPには参加しません。
と言えば良いだけ
コレに、反論するやつは、日本国民じゃないから(´ヘ`;)y─┛~~
- 245 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:20:00.88 ID:vjIU9R1d
- A「あとからはいる奴はすでにきまったルールを丸のみしろよ
J「どんなルールに決まったんですか、それ見てから判断します」
A「それは秘密、交渉参加したら教える。見学も禁止な。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp01_13.pdf
これ読むのおすすめ
・特に関税撤廃について特定品目を除外してもいいという合意はない
・現時点で除外を求めてる国はない
・センシティブ品目への配慮については段階的関税撤廃で対応すべき
・関税割当は,過去に議論されたことはあったが,もはや議論されておら
ず,現在の議論の対象は関税撤廃をどれだけの時間をかけて行うかで6
ある。
・除外については議論していない。
・除外はTPPの目標と一致しない。
あと実質的に9ヵ国の合意からスタートというのは避けられない
・日本を含む交渉参加候補国は「TPPが目指している高い野心へのコミ
ットメント」及び「交渉の勢いに貢献し,交渉を遅らせないこと」との基準
に適合することを明確な証拠をもって示す必要がある。
自民の公約から判断するとTPP参加はどうやっても不可能
- 246 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:21:19.69 ID:karFf1q/
- TPPにはISD条項もあるんだぞ、アメリカ企業が訴訟起こしたら日本勝てんよ
- 247 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:24:37.94 ID:KGOOotRW
- 日本語で話すなよw
- 248 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:30:28.08 ID:+/xEf41w
- >>246
つまり軍事力問題なんだよな、もっというと現場の兵士すべて買収できるカネがあるかどうかに
- 249 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:41:28.90 ID:+uu0Yv6/
- >>246
TPPの真実はここでわかりやすく述べられている。必見!
http://www.youtube.com/watch?v=1GBY1Uy5J_0
- 250 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:45:28.31 ID:snGLcFga
- 正論だな。
全体で見ればメリットはあると思うぞ、農業が云々は海外で出来てる事が何故出来ないレベルのアホ問題だろ。
国の助成金に頼り過ぎたぬるま湯産業でしか無い甘えた農家に鉄槌を下す必要有るんでないかい。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:46:23.22 ID:+/xEf41w
- >>250
うちも農業だが、アメ公は基本馬鹿なんで反抗しまクリでカネ出すから
- 252 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:49:18.62 ID:LAIEXYMC
- わずか5%にも満たない人のリターンのために
その他の国民が損すればいいというのが
TPP
- 253 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:50:51.78 ID:+/xEf41w
- 世界シェア5%以下の豊田のために、日本総力で犠牲を強いてきたのが平成
いまやっと13%
- 254 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:53:18.55 ID:+/xEf41w
- なんて事も広島の大馬鹿は知らないので、たぶん今度ずったずたにされるわな
- 255 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:55:28.88 ID:hofF9aUo
- 農家で反対してるのって、農業も販売も努力もさず安定した高収入のある百姓公務員だろ
- 256 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:57:18.10 ID:i+0mHEu6
- フイタwwwマストであるww
- 257 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:57:28.27 ID:+/xEf41w
- おっくううだ、奥田がブーストかけてマダ足りないってんだよ
ドンだけ販売すりゃ気がすむのかわかんねえよ
- 258 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 03:58:09.48 ID:CyzpuWsL
- 俺も最近はTPP反対派かな。
なんか、名目とは裏腹にブロック経済圏が完成しちゃいそうだからね。
それに変な枠組みを作るよりWTOの権限や強制力を増やした方が健全だと思う。
WTOが日本で輸入農作物に掛けられた関税を撤廃しろというなら賛成だけど、
TPPは貿易の枠組みを超えてその地域内に限られた商慣習にまで干渉して来るから大混乱必至。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:03:39.85 ID:snGLcFga
- 一番の目的はブロック化だろ。「対中国で仲間作ろうぜぃ」ってなところじゃねえか?
第2次大戦前もブロック化して日本がハブられたんだっけなあ・・・・・。歴史は繰り返すねえ。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:07:29.64 ID:0on/Un7w
- ところでさ、
オガララ帯水層大丈夫なの?
水が潤沢なうちに木を植えたほうよくないか?
- 261 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:09:14.55 ID:HoqDQhyc
- 非関税障壁がどうのと言う割には、世界でほぼ唯一といっていいアメリカの
ヤード・ポンド法については何も聞こえてこないしなぁ
- 262 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:10:11.48 ID:UOJm/07W
- 楽天と張り合うより、誰かブラウザ込みで新しいシステム作ってくれ。
楽天に儲け吸い取られてる業者が、ある日突然オセロの駒のように翻る。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:30:07.54 ID:7BkDzCvM
- >>1
you must die
- 264 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:32:51.87 ID:Mhf1l9SY
- >>1
あれ?なんで日本語で話してるんだ?
英語はどうした?
社員に英語を強要しておいて自分は日本語か??
- 265 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:35:07.70 ID:jwC2dsqH
- ミッキーとかワタミンとかさ〜〜www
見るからにブラックなんだよ 顔がwwwwwwwww
- 266 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:36:37.77 ID:4uTQw401
- >>5
売国奴って言うか、旧世紀思考のままの人じゃない?
無限に製造を続けて売り続けられる、顧客も際限なくいると思い込んでる人たち
それが今の酷い状況を作り出したのにね
- 267 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:42:13.65 ID:s1dDqU3K
- 全文英語で言えよ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:54:23.41 ID:s1dDqU3K
- >>52
なぜかチョソはTPP賛成w
- 269 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:04:24.71 ID:s1dDqU3K
- >>60
チョソが百姓のフリしてるwww
ゴキブリのくせにwww
- 270 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:07:57.10 ID:mG6DUer5
- 帆を降ろせ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:13:11.86 ID:6QKJhS4b
- ゴキブ李
- 272 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:16:54.49 ID:geGOHM/n
- 後の毛増人(もうますと)である。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:19:16.52 ID:x//8RvXQ
- トンキンの馬鹿さ加減は、イスラム教と自民党と公家のセックスで劣等遺伝子だけかけ
あわせた失敗作みてるようで嫌だ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:31:02.76 ID:fR28djDq
- TPP参加したいのは国賊と言われるような人か売国奴と言われるような人
- 275 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:37:33.59 ID:MLDZct6V
- ふーん
エネルギーは海外に依存しているわけだから自衛隊は意味ないのか
なるほど
- 276 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:40:00.66 ID:MLDZct6V
- エネルギーを海外に依存しているわけだから楽天もいらんな
- 277 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:40:08.29 ID:TEBVTxx6
- マストってなんだってググっちまったぜ、敵性言語なんか使ってんじゃねえぞ
- 278 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:41:28.52 ID:x//8RvXQ
- >>275
>>276
GASは自前でやってたんだが
- 279 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:46:27.36 ID:oNScy6EG
- 国内でしか通用しないビジネスのくせにTPPは関係ないだろ
- 280 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:47:19.36 ID:+TSFDvS7
- TPP参加はもうマスト って何ですか
柱かなんかをもう立てろってことですかね
- 281 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:54:30.84 ID:STFHxvks
- いまだにTPP=農業っていうミスリードやってるのか
- 282 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:54:49.19 ID:x//8RvXQ
- 曰く、灯台が駄目ならマストが見える
東大から離れてどこいったかわからんステルス戦闘機になれ(自己流解釈)
- 283 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:59:25.97 ID:1nxonfq8
- 三木谷もそろそろ隠居すりゃいいのに
- 284 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:00:43.34 ID:gDstBTus
- こう言うときのMUSUは和製英語じゃないよ。
例えば「○○に行ったら絶対、××買っとけ」って言う場合、
MUSTを今回のように使う。
ちょっと厚めの辞書引いてみな。
だからと言って、俺は三木谷は好きじゃないがね。
でも楽天カード持ってる俺。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:00:56.38 ID:kDhrzuoR
- マクロ的に考えれば不参加だろ
ISD条項とか非関税障壁の撤廃とか主権放棄だろ
- 286 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:09:29.65 ID:H1UrHKlF
- 帆
- 287 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:10:15.87 ID:x//8RvXQ
- だがこのままだと、ジャック・スパローの海賊か・・・
- 288 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:19:03.19 ID:actQ0saY
- 関税撤廃ならFTAで十分、問題は関税じゃなく円高
TPP参加で日本の医療制度は崩壊、
アメリカのクソ弁護士も入って狂った訴訟社会に
金融市場も荒らされ第二のリーマンショックが・・・
日本がどんどん壊されていく
- 289 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:19:20.03 ID:gFfhefED
- 【資源】米、日本にシェールガス輸出 3月にも解禁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360184570/
米政府は今春にも、新型ガス「シェールガス」などの天然ガス輸出を解禁する。
自由貿易協定(FTA)締結国以外にも輸出を認める措置で、第1陣として、
日本の企業連合が参画する事業が有力視されている。
シェール革命で米国は世界最大の石油・ガスの生産国になる。割安な米国産ガスの輸出が
本格的に解禁されれば、 世界のエネルギー需給や産油国と消費国の関係、
企業戦略にも大きな影響が及ぶ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03019_W3A200C1MM8000/
- 290 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:28:46.84 ID:RWn/MeZu
- アメリカにはタックスヘブン(税金回避地)が有る
↓
アマゾンやマイクロソフトの通販代金決済地
↓
楽天の公用語は英語へ変更済み
↓
TPP加入すればアメリカへ移転しても無問題ニダw
- 291 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:29:53.75 ID:sSVQQau1
- 三木谷はマジメなコメントしたつもりなんだろうけど、ルー英語じゃなあ…。
中途半端に英語を無理矢理使う位なら、完全英語でコメントすれば楽しかったのに。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:40:00.95 ID:ZFImqtlA
- 視野狭いなー
まあ、今を生きる経営者としてはこれでいいのかもしれんが
- 293 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:43:10.04 ID:8ATTCXo0
- おん ぱーぱす?
- 294 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 06:51:42.07 ID:RuQ5M5rL
- 2chって偉そうなこと言ってるけど
TPPでプラスになる人間はほとんど来てないんだな。
「他人じゃなくて自分が困る」って正直に書く人間もほぼ皆無
- 295 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:02:29.81 ID:zSQyVZsP
- >>24
KY & BKD
- 296 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:04:57.20 ID:YDyuF3e5
- 日中関係がもう先見えないし、戦争になりかねんからTPP賛成せざるを得ない。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:07:51.28 ID:zSQyVZsP
- >>294
時代遅れ
- 298 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:12:27.96 ID:mBvqA1Z0
- TPP参加国の何処に売るんだよ?
- 299 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:18:00.97 ID:H1UrHKlF
- >>290
なら、楽天本社だけアメリカに行けばいいだろ。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:18:28.66 ID:1Uh33l8v
- 重要なことなので日本語で頼む
- 301 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:18:45.44 ID:N7UKbEb7
- kobo
- 302 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:21:16.50 ID:YDyuF3e5
- この人はカリフォルニアにでも移住して、勝ち組気取ってれば満足しているだろうから。
もう移住したら?
- 303 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:23:47.36 ID:iT/UvlzP
- >>1
>「農業を輸出できるくらいの産業に発展していく形でTPPに参画できればいい」と指摘。
ちょっと待ってw
今まで、たーーーーっぷり時間はあったのに農業改革できなかったでしょ?w
自浄作用のないJAや赤字農家には不可能だから輸出ルートを確保できる複数企業が農業を生産すべき。
無能にいくら金を払ってもムダ。時間を与えてもムダ。今までの実績が全て証明している。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:26:34.07 ID:iT/UvlzP
- 輸入品の関税率は小麦が250%でバターは360%でコメは770%!!
この関税分はニーズがない無能百姓に流れてますから(笑)
- 305 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:30:25.65 ID:e7HgJkMs
- アメリカでも庶民はNAFTAで酷い目にあってるから、FTAって言うと大反対されるみたいだな。
メキシコなんか国自体が酷い事に…
- 306 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:33:12.35 ID:vSqnVHsj
- 【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
宗像直子に関するまとめ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
- 307 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:33:43.80 ID:g5QGEiU3
- ケケ中と同じく国家意識ゼロオス
- 308 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:37:56.76 ID:g5QGEiU3
- 農林水産業者を現業公務員扱いにして
収穫物は市場で売り
その売り上げはボーナス扱いなら
TPP参加OK
- 309 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:38:20.84 ID:e7HgJkMs
- NAFTAのせいでメキシコから食えなくなった農民が大量にアメリカに移民。
今では1300万の不法移民がアメリカにいるとか。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:47:19.85 ID:/1NLSC9H
- アメリカで裁判をして日本企業から搾り取る気満々だな。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:49:49.78 ID:w8bPDzLU
- ネトウヨは、欧米の戦争屋の道具。
東アジア諸国を対立させることそのものが目的。
なぜ、対立させるのか。
まず、東アジア諸国が平和共存し、
欧米に対して敵対的に同盟することを、防ぐこと。
さらには、互いに戦争をさせ、その戦争で武器を売り込み儲け、
相互に戦争をさせることで、国力を減退させ、
調停者として乗り出し、双方に権力を広げる。
中世からバチカンが利用した方法。
日本で、特に問題なのは、
数が多すぎ、レイシズムが酷すぎる、こと。
日本の土着権力に主体性がなく、
欧米の戦争屋権力とほぼ一体化していること。
これでは311で滅ぼされるのも当然。
ちなみに、安倍はこの戦争屋の犬。
ネトウヨこそ、売国奴。
- 312 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:49:58.96 ID:3OqdDQ77
- kobo十万冊は達成したのか?
- 313 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:50:49.64 ID:9cQl2y0o
- >>51
お前本当に恥ずかしいな
- 314 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:57:05.11 ID:akVgajl1
- ヒルズ系がマンセーする政策なんて大半の国民には不利益だろうな。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:57:33.70 ID:o4wbk2ZG
- >>311
ネトウヨ連呼厨の招待は在日民団
- 316 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:59:44.16 ID:QXR7JSF3
- テスト
- 317 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:59:46.62 ID:u9qcU7GF
- 意味的にはshouldの方が正しいんじゃない?
- 318 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:01:00.20 ID:N7UKbEb7
- っていうかkoboは社内では既に禁句だよ
このまま世間が忘れてくれることを祈っている
そうでないとまた消費者庁から指導がきてしまうから
- 319 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:01:09.61 ID:DqQv3kXV
- お買い回りポイントっていつくれるの?
- 320 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:01:55.87 ID:OxRrTdDj
- マストである
社内はいつもこんな感じなのか。pgr
- 321 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:02:32.18 ID:mh4+Lyg9
- 擬似通貨完成。何でも手に入るぞ〜。
はい円天!!
- 322 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:02:38.44 ID:snBtkdfb
- 皆さん、マスコミは福島原発事故でも解ったように金で動くので公正な報道はしないのです。
尖閣領有問題の発端は、沖縄返還時、尖閣に石油が出ると発表した米国の強い影響下の国連なんです。
これは日中分断策。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来対談で分断策を察知し、棚上げ論にして先送りで解決していた。
その枠組みを壊したのは米国の命を受けた前原、石原都知事。
今回、尖閣国有化対して抗議デモ。
中国当局「デモを鎮静化するよう市民にメールを送った」とNHK報道です。
これで反日デモ暴動は工作されたと解る。
スマートフォンを持てる層が動員されたと推察。
米国と中国幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
今回の騒動で米国は、中国の驚異を宣伝する事で米軍駐留を正当化し日本搾取を企てています。
(巨額な米軍駐留経費負担強要・巨額武器販売・憲法9条改正で自衛隊を米軍の傭兵化の狙い、傭兵の金は日本が負担・巨額な損失出す米国債大量販売)
文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」
の発言で、今回の事件が事前に想定された事が解る。
今回の事件で中国市場で日系製品を駆逐させて米系製品に取って代わらせる狙いもアメリカにある。
それと今回の騒動をテレビで報道する事で重大な消費税増税(米国債購買経費の為)強行可決を隠蔽する財務省の狙いも。
アメリカは戦後、軍需産業の為朝鮮戦争からイラク戦争まで数々の戦争を行いました。
アメリカは昔、イラン・イラク戦争の時、双方に武器を輸出して戦争を煽り、双方で100万人程の犠牲者を出す惨事を行っています。
今回の騒動は、そこまでいかないと思いますがマスコミの報道に今後、注意が必要です。
最近にテレビのコマーシャルは外資の米系保険会社が多くなった事に対する注意が必要です。
尖閣騒動など諸悪の根元は日米地位協定の治外法権で日本に駐留している米軍が問題なんです。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:04:06.27 ID:53uc7RT2
- >>1
お前は部屋でも探してろ
- 324 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:06:52.59 ID:53DjDGb1
- こいつ、外資のAmazonに市場を食い荒らされてる張本人なのに、何も学んでないんだな。とんだ大馬鹿者だな。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:08:37.02 ID:mBvqA1Z0
- TPP参加国は何処も農業国なんだけど、何処に売るつもりなんだ?
アメリカとニュージランド以外は貿易はFTS EPAを結んでるんだけどな
- 326 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:09:25.49 ID:3Tx1vnP1
- >>11
年間60万円以上を吸い上げるんだっけ?
- 327 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:09:40.99 ID:XBsj2KRI
- TPP参加後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
- 328 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:11:02.43 ID:mBvqA1Z0
- >>326
それは、毎月の家賃だけの話。
毎月の売上高から100万円以上は10%マージン取られるよ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:11:08.02 ID:XBsj2KRI
- 農業自由化は規模の大きさが全て。
米豪が日本向けに本気出せば全置換。
農業機器等も含め生産システム全部がKO。遺伝子組換、検疫、安全基準緩和も追い討ち。結果自給率0
更にTPPは米基準統一。残留農薬、検疫、BSE、遺伝子組換、添加物が大幅緩和
更に自動車安全基準、建築基準も緩和
銃規制も緩和だ。外人スラムも出来てあらゆる安全が無くなる。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:13:29.39 ID:snBtkdfb
- アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで苦難の末、開墾してきた田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
我々は、この田畑のお陰で今まで命を繋いで来た事を忘れてならないと思います。
また、3k労働の現場で休まず働く畜産農家の皆さんが、牛肉自由化に対して懸命に和牛をブランド化して必死に生き残りを図ってきた事を水泡に帰してよいものでしょうか。
営々と築いてきた物、努力してきた事を大事にするのが人の道と言えるのではないでしょうか。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、関税自主権、裁判権、立法権を放棄し、アメリカの制度に何もかも合わせる事は亡国政策と言えます。
今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバンを飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。
今後、日本は、WTOを主導してEUの様な経済ブロック化を防止する世界自由貿易体制維持を目指すべきと思います。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
また、TPPは、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
エジプト革命の原因の一つが食料価格の高騰でもある。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:20:09.43 ID:TEBmLmk0
- 農業は完全自由化すべき。
安全保障は備蓄すればいい。石油と一緒。
生産国が限られている石油の方がはるかに重要。
- 332 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:20:37.34 ID:XIg/ztc3
- TPPの何が愚かかって言うと、
経済環境や 産業、食料事情、環境 の変化が一国単位で起こった時に
規制を設けたり、 国の自主的な政策を他の国の顔色窺わなければいけなくなる
ことだわな
- 333 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:24:13.12 ID:ntpk95bl
- >>3 で糸冬 了の気がする。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:24:29.44 ID:ZH91tztJ
- 漁場が枯れてまうわ。あほ。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:28:07.31 ID:fDBnY7Kh
- ぐわんばれ朝鮮人、三木谷
- 336 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:33:41.44 ID:ymNX8Ow6
- >>66
概ね楽天に吸収されたら改悪されたのばっかだけど、明らかに良くなった部分ってあったっけ。
なんかぱっと思いつかない。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:35:59.45 ID:ED5zZ5pz
- You must speak ENGLISH!
大事なことなので日本語で話します。
お前TPPそんなに関係ないだろ。少しは関係あるけど。
どういうポジショントークだよ。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:37:13.29 ID:r7tnTvLY
- TPPネタはダメリカメタボに雇われたピックルが沸いてウザいったらない
TPP断固反対
- 339 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:39:39.10 ID:LggzWLZk
- >>1
>国益全体でマクロ的に考えるべき
国全体でプラスなら産業構造の転換で失業がいくら発生しても俺は構わん、と言う意味だろ?
俺だけ良ければ他はどうでもと言う奴は、立場が変われば言う事も変わる。
国策を語るのに適さない。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:40:11.26 ID:K0BX6Euk
- TPP参加はアベノミクソの肝らしいからな
参加決定
- 341 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:45:10.85 ID:78YeCf1P
- >>1
>TPP参加は、もうMUST(マスト)である
大事なところなので
そこは日本語でお願いします
- 342 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:51:00.41 ID:vx6F74u1
- そんなにTPPやりたきゃ自分だけでやれよw
やりたくない人まで巻き込むな!
- 343 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:52:59.71 ID:1swH0Itm
- 楽天の三木谷とユニクロの柳井は、発言が特に香ばしいよな。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:53:40.35 ID:fGNzCydL
- クルーグマン氏:アベノミクス「結果的に完全に正しい」
(原文)
http:
//www.nytimes.com/2013/01/14/opinion/krugman-japan-steps-out.html
(訳文)
http:
//takabedai.blogspot.jp/2013/01/blog-post_15.html?m=1
(毎日作文)
http:
//mainichi.jp/select/news/20130115k0000m020016000c.html
- 345 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:54:05.00 ID:TJhFqOex
- >1
重要事項なので英語でしゃべりたい気持ちは分かるが、
往年の長島さんみたいになっているよw
- 346 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:58:32.84 ID:5bb4YSXp
- ルー三木谷
- 347 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:59:27.45 ID:xdHRViUq
- >もうMUSTである
ウwケwるwwwwww
- 348 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:08:40.77 ID:X/gRW+JW
- ルー三木谷「TPPでトゥギャザーしようぜ!」
- 349 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:09:11.15 ID:x//8RvXQ
- どうやっても竹下派閥がえっらそうにしてる限り、日本がうかばれることないよ
TPPをやっても、為替でマタ問題必至
- 350 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:17:47.55 ID:6CtiVllx
- TPP賛成してる貧乏人は何で百姓に自分の金が吸われてると思うのかw
- 351 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:18:08.55 ID:sTcZSyfV
- TPPはどっちでもいいけど、おいしいカルフォルニア米を800%の関税
なしで買いたい。
米農家は究極の生活保護利権です。相続税、固定資産税、その他の脱税
をふくめると日本の経済・財政を毀損している真犯人であるばかりでなく
不公平・利権の象徴です。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:22:29.40 ID:X+lgoIfa
- 大事な事なので日本語でお願いします。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:24:02.92 ID:x//8RvXQ
- >>351
米の味は含水率できまる、通常の農協であれば1.4
これは輸送や保管のためにはじきだしている数値だ
アメリカ産はこれをいじクリ回して1.7程度にあげてるハズ
だから輸送コストが高くつき、そもそも貿易に無かない大馬鹿仕様
ちなみに、この含水率を決めるのは本当は土であって
各自農家の場所でいっさい異なる
が、農協は全国調査の上で最適値らしきをだしている
これは日本国内で流通させるに適しているからだ
一言でいえば、日本の水は大事にするための仕組みだ
滝川くん
- 354 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:24:30.80 ID:wSlK/SBj
- ここまでルー大柴多数w
- 355 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:25:36.12 ID:x//8RvXQ
- >>352
みんな逃げて結婚なんて無理だな
海外でもいいかなってか、もともとその予定だったのに邪魔ばっかして
- 356 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:39:44.08 ID:3o3X8LDo
- >「日本の農産物、海産物を積極的に海外に売っていくべきだと、マーケットが大きいんだ
という人もかなり多くいる。TPP参加はもうマストである」(楽天 三木谷浩史社長)
GDPベースでは日本+アメリカ+オーストラリアで9割5分なのにどこに
売ろうとしてんの?。
アメリカ人?。彼らのアイデンティティはコメの文化や味よりもコスト
だからそもそも価値観が全く違う。そんな国でコメが大儲けできるわけねーだろw。
むしろアメリカの価値観を押し付けられるだけ。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:42:12.58 ID:HoqDQhyc
- コメの値段に関しては、いったいアメ産コメのどのグレードのものを比較してるのか
人によってバラバラだからなぁ
日本米だと小売で流通しているものは、最低品質のものでもそれなりの質があるのに対して、
アメリカ米は安物は総じて質に問題があり、品質の高いものは値段も日本のものと大差ないみたいだが
- 358 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:45:52.21 ID:3o3X8LDo
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20130206-OYT8T00492.htm
>韓国は、米国とのFTAのほか、欧州連合(EU)とのFTAも11年7月に発効しており、米国や欧州から輸入する自動車の関税が軽減される。
>ホンダはこの二つのFTAを利用して、米国や欧州から韓国に輸出しており、25・1%増の3944台となった。日産自動車も米国から韓国へ輸出している
TPP入ったら、それを逆手に取られて現代自動車に同じことされそう。
まだデフレも解消してないのに、それを輸入するようなマネすると
アベノミクスに水差すことになるぞ。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:48:01.55 ID:E/B8woC4
- こいつamazon訴えたくてしょうがないんだろ。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:49:05.59 ID:x//8RvXQ
- >>357
ああ、アメ公の土はもうやせまくクリで、小麦もできない馬鹿になったのを転用して
水田にしてやっとのもあるだろうから不味い臭い安いもあるだろうね、それがなにか
- 361 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:49:57.07 ID:gqj2F+5+
- オゥ、イェ〜ス
- 362 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:51:07.91 ID:36mPehls
- must
[名][U]かび;かびくさいこと
(eプログレッシブ英和中辞典)
- 363 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:53:16.40 ID:eUucd7rN
- TPPこそグローバルなオポチュニティである
- 364 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:57:05.37 ID:mkRp/w23
- 農家の老人が外国の農作物の価格競争に破れ、
食料自給率が劇的に下がり、
中国などの大量消費国による価格高騰や
投資家に振り回され、気がつけば
食料品の価格はTPP参加前の5倍にはねあがり
気がついた時は餓死者続出、政府も食糧の確保も出来ず
慌てて国内生産強化とか言い出しても元に戻るまで10年かかります
ほんのデメリットの1例です。無理に買わされ、流通経路がおかしいから
売れないのは国のせいだと他国から訴えられて天文学的な賠償金を払うため
増税地獄がまっています
- 365 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:58:09.99 ID:x//8RvXQ
- ちなみに、俺の家の農業は全部自家製で味も含水率も親父が好き勝手に調整している
だから通常の奴だと米俵も持てない重さになるぜ
- 366 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:01:25.82 ID:+gseQrma
- こういう人は今まで成功してきたから自信あるんだろうけどさ
多分、あんたらも含めて外国にいいようにやられるよ
こういう人は海外進出しやすいとか思ってるんだろうけど、
元から海外で強い企業なら良いかもしれないけど
今まで出来なかった企業がTPPで海外進出できるようになるなんて夢見すぎ
それどころか海外から先進サービスが打ち寄せて惨憺たることになる
日本の交渉力で日本の都合なんて通るわけないだろ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:04:01.58 ID:3o3X8LDo
- >>363
グローバル化!なんていかにもかっこいい言葉だから皆騙されるんだよ。
実体はなんてことはない大資本による価値同質化戦略(=国際的無差別
マーケティング)だから、“マクドナルド化”で充分だよ。
それに対してガラパゴス化っていうのは人間の価値観は必ずしも
同質ではいことを前提とした差別的マーケティング。いわば“モス化”。
- 368 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:05:26.16 ID:ZmaGR+I5
- マストって言葉使う人にイラっとすることがある。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:09:36.21 ID:TEBmLmk0
- 100年以上前の農業社会的思考がいまだに生き残ってるからな。
そういう考えを打破する為にも農業貿易は完全自由化すべし。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:09:55.98 ID:0YTmiZ68
- 中途半端に英語を挟むのって頭悪そうに見えるわ
- 371 :【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/07(木) 10:15:40.49 ID:n7Bzs2Tj
- >>1
自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。
日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?
私はTPP参加に
強く反対します !!!
- 372 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:16:33.30 ID:K/+0iz+N
- 参加しても参加しなくても、楽天はAmazonに負けるから心配する必要は無い
- 373 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:18:17.26 ID:x//8RvXQ
- >>369
漁と同じで、自然のいじクリは結構簡単
でも壊れた場合は立て直し不可能なんだぜ、責任とれるけ?
- 374 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:18:44.51 ID:L175xLVN
- なんにでも首つっこむけどどれも大成しない。
取り込んだものがことごとく劣化してる。
野球もサッカーもパッとせず。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:20:13.03 ID:3o3X8LDo
- >>372
日本市場と引金にアメリカ市場を失うわけだからなw。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:21:13.27 ID:x//8RvXQ
- >>374
日本の公家の呪いだな
- 377 :【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/07(木) 10:23:18.35 ID:n7Bzs2Tj
- >>371
自民反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。
小さな例外を作り、
交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:23:33.32 ID:KMcaFapb
- 「TPP参加はもう帆柱である」
全然意味が分からないのですが…。
「TPP参加は必要である」なら分かりますが。
- 379 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:25:00.03 ID:hVro+WPv
- 楽天 三木谷「TPP参加はもうマストである」
さて三木谷はなんと言っているのか?その真意を解明すべく「マスト」という名詞を調べると……
must
n かび臭いこと; カビ.
vi かび臭くなる.
vt かび臭くする.
must, musth
a, n 〈雄象・雄ラクダが〉発情して狂暴な(状態).
on [in] musth さかりがついて狂暴で.
結論として、三木谷方言を翻訳すると、彼はこう言っているようですw
「TPP参加はもうカビくさい」または「TPP参加はもう発情して狂暴です」
脳タリン土人の妄言なので、これ以上正確な翻訳は不可能です。
- 380 :【 日本向け配信課税先送りへの疑問 】 :2013/02/07(木) 10:26:53.26 ID:n7Bzs2Tj
- >>377
海外からの配信が課税対象外となるなら、
企業は日本にサーバーを置くより
海外から配信した方が利口だ。
これでは資本流出のみならず、
税の空洞化も加速する。
マンガ館等、
箱物に投資する人材や予算が有るのなら、
必ず増税前に配信課税を実施すべきだ!
一度仕組みが出来たら、
寡占化されたOSのように
永遠に資本流出が続く事になる。
配信ビジネスの課税問題は
前自公政権時代から
指摘されていた問題。
意図的な先送り ?
外資優先 ??
売国 ???
- 381 :【 アマゾンの契約書 】TPP参加後の日本 :2013/02/07(木) 10:29:07.53 ID:n7Bzs2Tj
- >>380
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3+%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E6%BF%80%E6%80%92+TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
- 382 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:30:51.08 ID:actQ0saY
- いくらアベノミクスが成功しても
TPPに参加したら安倍は歴代最低の首相になる
- 383 :【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2013/02/07(木) 10:31:09.94 ID:n7Bzs2Tj
- >>381
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%84%B1%E7%A8%8E%E6%89%95%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
- 384 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:32:23.85 ID:Alk+gY42
- 俺に言わせりゃあ「TPP参加は、もうPAST(パスト)である」
- 385 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:33:09.96 ID:hsRECtLf
- 【経済連携】楽天・三木谷社長「TPP参加は、もうMUST(マスト)である」
【経済連携】楽天・三木谷社長「オレがもうかりゃいいのさ」心の声
- 386 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:33:12.61 ID:sIanGU0p
- つーか中国を孤立させる以外のTPPのメリットって何よ?
推進派はなぜメリットを言わないんだ?
- 387 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:33:42.28 ID:HdIwOszx
- アメリカの経済帝国主義の先鞭TPP断固反対!粉砕!!!!!
- 388 :【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/02/07(木) 10:33:42.28 ID:n7Bzs2Tj
- >>383
海外投資家の非課税措置を拡大。
国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]
利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?
売国 ???
円高に困窮する今、
円買いを誘うような政策は
早々に止めるべきだ !!!
- 389 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:35:04.87 ID:PY32sAX4
- なんでマスゴミは「ISD条項」とかを報道しないわけ?
都合の悪い所は報道しないで国民的議論()とか失笑レベルな事言うなよ
- 390 :【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2013/02/07(木) 10:36:14.97 ID:n7Bzs2Tj
- >>388
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BE%9DTPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 391 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:38:09.46 ID:7a3c91wx
- 世界一甘やかされている日本の農家は要らない
- 392 :【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 :2013/02/07(木) 10:38:14.98 ID:n7Bzs2Tj
- >>390
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 393 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:38:35.81 ID:83vtO9Wb
- バカだろこいつ。
国民健康保険も開放条件なのにわかってて
言っているのかね?
- 394 :【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 :2013/02/07(木) 10:40:29.15 ID:n7Bzs2Tj
- >>392
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 395 :【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 :2013/02/07(木) 10:43:48.22 ID:n7Bzs2Tj
- >>394
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
- 396 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:45:37.13 ID:V3U14AFp
- ルーかよ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:46:40.26 ID:TEBmLmk0
- >>373
農業は昔の銀行の護送船団と一緒だからな。
自由化した方がいいに決まってる。
- 398 :【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/02/07(木) 10:46:47.41 ID:n7Bzs2Tj
- >>395
高度成長期バブル、小泉バブルで壊れた日本社会。
- 399 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:47:11.10 ID:AMrrvkqo
- なんでTPPのような件が、絶対条件なのか全く理解できません。
- 400 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:58:36.27 ID:fMzpktAk
- エネルギーを海外に頼ってるんだから農業も海外に頼ればいいって
本末転倒だと思う。
農業を国内で賄ってるように、エネルギーも国内で賄えるように努力すべき、だろ?
実際、日本の人口がこれから減る一方なんだから、必要なエネルギーも減る一方。
原子力・石炭の再開発・尖閣沖の石油天然ガスをどうにかすれば自給できるだろ。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:01:22.80 ID:XTUcFyd6
- ねーねー、なんでそんなにカタカナ語を使いたがるの?
must なんて言っていて恥ずかしくないの?
- 402 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:02:56.33 ID:eFlUvyY9
- ルーすぎる
- 403 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:06:27.45 ID:eFlUvyY9
- TPPはもうMastて、全部英語ならわかるけど、日本語と混ぜたらなんか頭良さそうには見えないなあ。ジャニーさんのがまだわかるわ。ユーやっちゃいな
- 404 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:10:18.65 ID:eFlUvyY9
- いっそBABYも入れてほしい。TPP参加はもうMASTだぜBABY・・
- 405 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:16:51.43 ID:XTUcFyd6
- これを中野剛志がルー語とか言っていたが、まさにその通りだな。
中野剛志の言葉もルー語みたいなもんだが。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:18:40.37 ID:GVQU4ZUo
- マストと言ってもなあ。。仮に日本が参加するとしても
全面無条件で参加するような事は有り得ないと思う。日本側に
一方的に不利で産業が壊滅するようでは。双方に利益がある
通商交易条件なら、普通に良いのではと思いますが。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:21:10.07 ID:XTUcFyd6
- 年次改革要望書の内容を一気に進めるのがTPPっていうから、ありえないでしょう。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:22:35.10 ID:vDGPjQqG
- 銀行が儲かるほど国民資産は減っていくのがデフレ。
バブル崩壊以後、銀行、保険などの機関投資家の国債保有高は拡大している。同期間に保険契約や預金が倍増していない限り、
資産のうちの国債比率は年々大きくなってきていることを意味する。
デフレは銀行にとって一番儲かる環境。預金金利を抑えても金を預けてくれ
それより利回りの高い安全資産=国債に置くだけで馬鹿みたいに儲かる。
インフレ時=平常時では銀行は、金を貸したり、社債等のリスク資産を買うことにより
一定のリスクを受けないといけなくなる。
だが日銀が国債を買い占めることによって、インフレ率よりも低い利回り
で国債の買い手が無制限につくことになり、この利回りがインフレ率を著しく
下回るときに銀行資産の大半を国債で運用すれば、極めて低い利率の預金利回りとなり、預金者は預金口座から
実資産に富を移動させる。つまり預金などの預かり資産を囲い込むことが不可能になり資金調達がおぼつかなくなる。
金融緩和(日銀) → 長期国債の買い占め(日銀)=国債利回り低下 → 円安、インフレ率上昇(市場)
→ 預金口座の利率上昇(銀行) → 国債利回り < 預金利率(銀行) → 国債からリスク資産へ移行(銀行)
結論:
銀行は国債依存によって、デフレ依存体質となっている。しかし現状のデフレ収益構造は銀行による国民資産の資産収奪である。
米国FRBにならって短・中・長期国債の買い占めを行えば、銀行は200兆円程度の国債を手放して融資せざるえなくなり金融市場が正常化される。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:24:00.42 ID:qkvY6ux9
- >>401
昔の学生はミュッセンとかゾルレンとかよく使った。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:29:16.74 ID:jwC2dsqH
- >>1
>TPP参加はもうマストである
「ユー!TPP参加しチャイナYO!」くらいのグダグダ感が漂ってるなwwwwwwww
- 411 :【 TPP最大の問題点 】 非関税障壁の撤廃 :2013/02/07(木) 11:31:09.10 ID:sK/OW9Ay
- >>398
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%9D%9E%E9%96%A2%E7%A8%8E%E9%9A%9C%E5%A3%81%E6%92%A4%E5%BB%83&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 412 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:34:44.27 ID:QQXoyrVU
- 三
木
谷
- 413 :【 ネガティブリスト 】 :2013/02/07(木) 11:37:15.55 ID:sK/OW9Ay
- >>411
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%EF%BE%88%EF%BD%B6%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BD%A8%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BD%BD%EF%BE%84%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 414 :【 ラチェット規定 】 :2013/02/07(木) 11:44:02.70 ID:sK/OW9Ay
- >>413
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%EF%BE%97%EF%BE%81%EF%BD%AA%EF%BD%AF%EF%BE%84%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 415 :【 絶対標準 】 :2013/02/07(木) 11:47:22.55 ID:sK/OW9Ay
- >>414
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
- 416 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:47:50.30 ID:QucWcjpp
- >>391
だからお前の個人的な私怨で農家叩きすんなって言ったろ?
消えろ!
- 417 :【 ISD条項 】 :2013/02/07(木) 11:49:27.49 ID:sK/OW9Ay
- >>415
search.yahoo.co.jp/search?p=TPPISD%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
- 418 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:51:15.62 ID:3Oe26Tbj
- >>409
スポーツと登山用語は無駄に外国語多いな
- 419 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 11:53:09.44 ID:W9rPikpY
- 【日経社説】 農業は民間企業に農地所有を認める法改正、医療は混合診療の解禁などが待ったなし 規制改革実現へ既得権との対決避けるな
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360197533/
- 420 :【 内国民待遇条項 】 :2013/02/07(木) 11:56:34.80 ID:sK/OW9Ay
- >>417
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%86%85%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%BE%85%E9%81%87%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
- 421 :【 市場アクセス条項 】 :2013/02/07(木) 12:01:17.59 ID:sK/OW9Ay
- >>420
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E5%B8%82%E5%A0%B4%EF%BD%B1%EF%BD%B8%EF%BD%BE%EF%BD%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
- 422 :【 TPP24項目 】 :2013/02/07(木) 12:06:08.73 ID:sK/OW9Ay
- >>421
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP24%E9%A0%85%E7%9B%AE%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 423 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:06:11.00 ID:8FLqFDsd
- 自民党は参議院選挙まではTPP反対派に遠慮して賛成しない。
2月に安倍さんがオバマさんと会う時、何を話すかが問題。
公式発表は無いと思う。マスコミもきちんと取材しないと思われ。
- 424 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:06:12.08 ID:N5g2qazU
- 日本語のラップを聞いてるような恥ずかしさ感があるなwww
- 425 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:09:16.87 ID:4gAszvKV
- >>397
どう決まってるんだ?
決まってるというなら明確なメリットを出せよ。
なるほどと思えるようなメリットをさ。
そしたらTPP推進するよ。
- 426 :【 アマゾンの契約書 】TPP参加後の日本 :2013/02/07(木) 12:10:04.58 ID:sK/OW9Ay
- >>422
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3+%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E6%BF%80%E6%80%92+TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
- 427 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:11:58.37 ID:4gAszvKV
- >>406
TPPは米韓FTAと類似してるんだが、韓国にはえらく不利だったようだぞ。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:14:32.13 ID:4gAszvKV
- そりゃアメリカは推進したいだろうけど、
日本にはデメリットが目立つ。
推進派は何を考えてるの?日本が嫌いなの?
- 429 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:15:29.88 ID:zMGzynPI
- TPP参加国の中で、一番得をするのがアメリカオーストラリア
一番損をするのが、日本
- 430 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:16:24.97 ID:4gAszvKV
- 調べれば調べるほどメリットのないTPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9
- 431 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:19:10.49 ID:sJpBEOxj
- 困るのは今持ってるやつなのは間違いない
tpp導入されたらはなくそほじりながら昼寝してるだけでで給料もらえなくなる奴が困る
- 432 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:21:12.58 ID:VmS0dHEO
- どこの国も概ね、政府と一部企業が押してて、それ以外が反対している構造
自称愛国者が政府と一緒に賛成してるのって日本くらいじゃないのか
- 433 :【 放射線照射食品 】 :2013/02/07(木) 12:21:53.50 ID:sK/OW9Ay
- >>426
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%85%A7%E5%B0%84%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 434 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:27:42.41 ID:8AKFvhfZ
- ぶっちゃけ楽天はアメリカのIT企業に駆逐される側だよね(´・ω・`)
- 435 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:28:04.28 ID:4gAszvKV
-
反対派は一見明らかなデメリットや不安要素を述べているのにたいして、
推進派は漠然としたメリットしか述べていない。
農家がどうのとか打って出るがどうのとか。
お灸据えるとか言ってた連中と大差ない。
- 436 :【 食品安全近代化法 】 :2013/02/07(木) 12:28:09.47 ID:sK/OW9Ay
- >>433
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E6%B3%95%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 437 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:30:03.25 ID:MG/Pbxj0
- 英語の件は忘れてあげるからもう無理しなくていいよ
- 438 :【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2013/02/07(木) 12:31:08.11 ID:sK/OW9Ay
- >>436
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?
経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています。
前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。
日本の2010年失業者は
300万人を超えています。
にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。
海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
- 439 :【 外国人児童手当 】 :2013/02/07(木) 12:33:29.98 ID:sK/OW9Ay
- >>438
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
- 440 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:35:00.90 ID:4gAszvKV
- TPPのメリット・デメリットまとめ
デメリット
・外国人労働者の増加による治安の乱れ
・卵かけご飯は禁止(食品安全近代化法で検索)
・遺伝子組み換え作物や農薬の使用基準の変更
・共済制度はすべて廃止(公務員共済、農協共済、全労災、県民共済、私学共済など)
・簡易保険も廃止
・エコカー減税や排出ガス規制も廃止
・食品安全基準はアメリカの基準に合わせられる
・アメリカ企業の知的財産権に抵触するウェブサイトの閉鎖
・「ラチェット規定」適用
・「ISD条項」による主権・自治権放棄
・病院の株式会社化(アメリカ投資会社による病院買収)
・混合医療解禁による患者差別化
・薬価の値上がり
・国民皆保健制度崩壊
・アメリカ企業による農業法人独占
メリット
・オバマが喜ぶ
- 441 :【 外国人生活保護 】 :2013/02/07(木) 12:37:29.88 ID:sK/OW9Ay
- >>439
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 442 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:39:00.71 ID:lRArRc9Z
- まずは国内の規制緩和と競争促進
- 443 :【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 :2013/02/07(木) 12:41:22.69 ID:sK/OW9Ay
- >>441
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E8%A6%81%E4%BB%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C+5%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E6%89%80+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 444 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:41:56.78 ID:40NNTb9c
- 大事な事だから日本語で言ったか。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:44:00.11 ID:T/hnIWbG
- >>432
アメリカでもTPP推進してるのは、財界からなる一部の企業だけだからな。
ま、その一部の企業の力が異常に強い訳だが。
- 446 :【 移民政策を進める団体 】 :2013/02/07(木) 12:46:17.58 ID:sK/OW9Ay
- >>443
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%80%80%E6%94%BF%E5%85%9A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 447 :【 留学生優遇への疑問 】 :2013/02/07(木) 12:49:04.56 ID:sK/OW9Ay
- >>446
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A8%8E%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E5%84%AA%E9%81%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 448 :【 戸籍売買の実態 】 :2013/02/07(木) 12:51:21.34 ID:sK/OW9Ay
- >>447
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%88%B8%E7%B1%8D%E5%A3%B2%E8%B2%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 449 :【 過度な地方分権は地方分断・国力低下に繋がる! 】 :2013/02/07(木) 12:53:38.94 ID:sK/OW9Ay
- >>448
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%A8%A9%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%96%AD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
- 450 :【 公務員に国籍条項が無い町 】住んでいる町を検索 ! :2013/02/07(木) 13:04:08.75 ID:sK/OW9Ay
- >>449
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85+%E5%9C%A8%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 451 :【 常設型住民投票条例による実質外国人参政権 】 :2013/02/07(木) 13:06:59.93 ID:sK/OW9Ay
- >>450
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E5%9E%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%AF%BE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 452 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:10:10.02 ID:KYISePEQ
- 宮内義彦に連なる売国奴の名前を挙げてみよう。
特に経済同友会神戸人脈とやらに。
'01年7月、東京都内で『宮内義彦経営論』出版記念の夕べが開かれた。
当時の竹中平蔵経済財政担当相、牛尾ウシオ電機会長、速水優日本銀行総裁、
堺屋太一元経済企画庁長官らが出席した。
会場には、作家の猪瀬直樹氏とともに宮内氏にサインを求める奥谷氏の姿があった。
さて、生田―宮内―奥谷の「神戸人脈」には、三木谷浩史楽天社長も加わっているようだ。
三木谷氏は毎年、奥谷氏の誕生日に花束を贈っており、同友会では共に
「次代を造る会」の副委員長に就いている。
70歳を過ぎた生田氏や宮内氏が第一線を退いた暁には、奥谷氏を中心に
「奥谷人脈」が財界を跋扈するのかも知れない。
- 453 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:11:44.11 ID:KYISePEQ
- http://www.e-themis.net/feature/read_0605.php
- 454 :【 在日特権について考える 】 :2013/02/07(木) 13:11:48.16 ID:sK/OW9Ay
- >>451
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E7%A8%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 455 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:15:37.02 ID:/+CChV+8
- マクドのベネフィット原田とコンビ組んでお笑いでもやれば?
- 456 :【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! :2013/02/07(木) 13:15:59.09 ID:sK/OW9Ay
- >>438
農業生産効率化は急務。
ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。
大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。
高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。
言っている事に矛盾が有る。
食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。
為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:16:31.18 ID:zLOhtYdR
- なんで農業だけの話にしてんだよ
- 458 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:21:39.79 ID:Cp8t3Dbc
- アマみたいにアメ本拠で活動すれば良い。
英語が社内公用語だろ。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:29:55.65 ID:ElHF8Nyy
- koboとかいうゴミが海外で売れるとでも思ってンのかこのゴミンス支持チョンは
- 460 :【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】 財源アルアル詐欺再び :2013/02/07(木) 13:31:08.28 ID:sK/OW9Ay
- >>456
農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫?
財源は? また借金??
また選挙前の
財源アルアル詐欺を繰返すの ???
- 461 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:31:55.22 ID:xgThLvdN
- TPP参加すれば自分の会社は儲かる
と思ってる経営者は白痴レベルのバカだな
- 462 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:34:59.63 ID:x2scxeI1
- TPPで安い外国人労働力を手に入れるつもりなんだろ
- 463 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:36:28.04 ID:CX6X7F9p
- 通じねぇ英語しゃべりながらのオナニーは気持ちいいかい?
- 464 :【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2013/02/07(木) 13:40:27.82 ID:sK/OW9Ay
- >>456
製品の関税コスト比率など知れたもの。
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。
高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。
言っている事に矛盾が有る。
- 465 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:42:01.10 ID:nd/b3Gr1
- ダボか
MUST NOTじゃヴォケ
- 466 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 13:45:24.96 ID:MAfYExkU
- 三木谷のマストは折れてしまったようだな
売国奴呼ばわりされるから、せめて黙っておけ
- 467 :【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPP参加で財政破綻の道へ :2013/02/07(木) 13:47:00.27 ID:sK/OW9Ay
- >>464
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。
国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。
外資の国内シェア拡大は
税収減とも結び付く。
税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。
これだけ優遇されている外資。
高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?
TPPは、
本当に日本人の為になる ?
- 468 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 14:14:16.38 ID:xx9EqkEd
- 日本人の賃金が高すぎて、社会保険を何で企業が負担せにゃーならんの?
国民皆保険、社会保険を自由化が急務だわ。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 14:24:29.61 ID:TbBLbV15
- >>468
経営者はそう思って当然だよな
- 470 :【 企業と社会保障は切り離すべき !!! 】 :2013/02/07(木) 14:40:18.10 ID:sK/OW9Ay
- >>468
乱立する社会保障制度は
それぞれの制度下で
事務コストとして搾取されています。
しかも非課税団体として…。
社会保障費の肥大化は
税収減とも直結します。
中間所得者以下への負担軽減は、
資産・所得・家族構成に応じて
日本人に対してのみ、
確定申告による
戻し税方式とすべき !
- 471 :【 社会保障は既得権益の財源に消える 】 :2013/02/07(木) 14:42:23.12 ID:sK/OW9Ay
- >>470
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA++%E6%97%A2%E5%BE%97%E6%A8%A9%E7%9B%8A%E3%80%80%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 472 :【 運用経験も無く丸投げで搾取する社会保障団体 】 :2013/02/07(木) 14:46:34.94 ID:sK/OW9Ay
- >>471
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B4%E9%87%91+%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%B5%8C%E9%A8%93%E7%84%A1%E3%81%97&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 473 :【 特別会計の闇 】 :2013/02/07(木) 14:50:54.22 ID:sK/OW9Ay
- >>472
search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88%22%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E6%90%BE%E5%8F%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 474 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 14:53:39.01 ID:2Y1Qb97G
- >>466
三木谷の父親が日本に帰化した。
- 475 :【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2013/02/07(木) 14:55:32.92 ID:sK/OW9Ay
- >>473
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。
富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !
今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?
より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
- 476 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 14:56:28.17 ID:Z/lta1kS
- ISD条項を飲んだ時点で、植民地化完了も同然
極論だが、アメリカ企業が日本に原発を建てようとして
日本の地方自治体に反対されたら、
アメ企業は日本のルールによって損失を被ったとして
日本政府が訴えられて賠償金を払わなければいけないばかりか、
ルール変更も強制されて、環境・住民の健康関係なく原発を建てられてしまう。
植民地にくだることがMustなのか?売国奴もいいとこ
- 477 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:01:09.03 ID:1XEYekt7
- 楽天なんかで商売しているバカがまだおおいんだよね(´・ω・`)
バーチャル不動産屋みたいなもんじゃん。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:04:05.95 ID:j1PnF/3h
- エネルギー問題だけのミクロ視点で何を言ってるんだろうか。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:07:22.59 ID:bT+x8ewW
- 2011年の農業予算と農地面積
日本、4兆円、400万ha
米国、2兆円、4億ha
豪州、1500億円、4億ha
■ 日本
日本は国の農林水産省の予算のみ。
当初予算のうち公共事業は約5000億円。
2011年は復興予算がのっているため、平年より多い。
平年の農業予算は、2兆数千億円 + 補正予算
■ アメリカ
米国農務省(USDA)の農業予算。
米国農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は非農業予算のフードスタンプ等の低所得者むけ食費補助。
抜粋 https://docs.google.com/document/d/1LqQs2FYEYK-n70ZRLszmNU9m0Qu3VlGT6QYT88xVvVE/edit
公式 http://www.obpa.usda.gov/budsum/FY13budsum.pdf
■ オーストラリア
豪州は補助金はほとんど無い。
研究とか防疫のみ。
■ 面積あたりの農業予算比較
日本 100万円 / ha
豪州 400円 / ha
米国 5000円 / ha
- 480 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:09:02.98 ID:zvgVHCCE
- とっととTPPに参加して
諫早湾干拓のように、農地から宅地へと
土地を転がすのが目的の日本の農業を潰し、諫早湾を元の干潟に戻すべき。
- 481 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:11:33.51 ID:9Kx0TNkO
- mayだ
- 482 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:11:41.16 ID:y/BK3rd/
- ミッキーはあいかわらずバカだなあw
- 483 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:15:30.66 ID:Z/lta1kS
- >>480
アメリカが他国の環境なんか気にしてくれるとおもってんの?ばか?
個人的にも諫早湾干拓は反対だが、それとこれは話が別。
国内の農業利権潰すために、国売ったら本末転倒
アメリカ企業に観光地認定されなければ、
産廃置き場になるのが関の山
- 484 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:19:58.44 ID:PoOhe0HK
- 楽天社内でもヘンテコな英語が飛び交ってるんだろうな
- 485 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:23:37.04 ID:ariN5/vv
- >>209
税金で農業守ってるのはアメリカも同じだけどな
- 486 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:30:58.63 ID:IVFwdjH+
- ルー大柴の真似すんな!もじゃもじゃ頭!
- 487 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:38:07.92 ID:sI/Gaq7f
- 日本語でおけ
- 488 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 15:59:48.78 ID:s/Y7h22G
- 「やっぱりさ、ジャペンのファーム物、シーファーム物を積極的にシーアウト、つまり海外に
バイして行くべきだと、マーケットがビゲストだというピープルもメニーメニーいる。
TPP参加はもうマストなんだよ!」(コンフォートヘブン ルー三木谷社長)
- 489 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 16:02:53.17 ID:LXqju4z2
- >>1
マストとアジェンダはどっちが強いのん?w
- 490 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 16:19:57.95 ID:y1lTfej/
- 社内英語化も、これも、楽天の事業にとってばデメリットしかないじゃん
そのうち株主が、三木谷を切って経営者を欧米人に挿げ替えるんだろうなあ
- 491 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 16:35:12.07 ID:IM5NkcoO
- さすが公用語が英語の会社は言うことが違うね
どうせなら参加も英語にしたらよかったのに
- 492 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 16:46:46.82 ID:3o3X8LDo
- http://www.youtube.com/watch?v=Nn-u9Z31Zfc
19:40〜
日本がTPPに参加しないなら完全に孤立する。厳しい状況になる。
「日本製の品質は高い、競争力はある」・・・という発想だが
そうではない“ゲームのルールが変わっている”。
↓
28:45〜
楽天は店舗教育も含めてやるので価値があると思う。
日本のおもてなしのマインドはアジアで話していても受けがいい。
ゲームのルールがアメリカ主導で変わるのなら、マインド含めた価値観も
アメリカ的になるはずだろw。
一貫性がなく薄っぺらい。
- 493 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 17:30:11.69 ID:X0ZPdoHM
- 日本は国ごとに個別に条約結んでるから結果的には同じになる。
それに、日本が参加しないTPPはあり得ない。
なぜならいつまでたってもTPPバスとやらは発車しないじゃないかw
もう発車して良いんですよ?
- 494 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 18:38:52.93 ID:ymNX8Ow6
- >>357
amazon.comの方で米の値段調べたらそんな大差なかったりしたよな。
- 495 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 20:44:05.38 ID:snBtkdfb
- 〜〜〜〜〜怪しいTPP〜〜〜〜〜
134 :名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 06:22:55.82 ID:WKsqyGTY
秘密協議、内容は協定発効後4年間秘匿なんて怪しいだろ
悪い事やるからに決まっている。公開協議でなければ参加の必要なし
国民の知る権利を侵害している
〜〜〜〜〜★TPP危険〜〜〜〜〜
アメリカと言えば、戦争経済と金融詐欺と略奪で国が廻っている国でないか。
アメリカと言えば世界最大の経済マフィアが支配する国。
アメリカは、最近でも9.11を口実にアフガン・イラクの侵略戦争を行い100万人近くを大虐殺し、リーマンショックの金融詐欺を行い、
それをEU諸国に押しつけユーロ危機を誘発させた国、98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中のISD条項は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、世界最大のマフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
これで国民皆保険崩壊、日本郵政、JAの解体、公共事業に外国企業参入、移民増大、遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
大変な事になる。
お前ら、頭大丈夫か?
これを飛んで火に入る夏の虫と言うのでないか。
★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
- 496 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 20:50:57.02 ID:KjxkE68n
- 英語で話さないの?
- 497 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:04:32.76 ID:EveVCsyk
- アンガールズのコントでもマストって使ってたな
「山根〜っていうのマストでお願いします」みたいな感じだった
- 498 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:35:43.07 ID:NyePZ2ua
- >>1
なぜマストなのか、具体的な理由が述べられてないな。
そして、農業がTPPで食えると思わせるアイディアの提示もない。
具体的に今の状況をTPPでどう変えられるか提示できない限り
説得力ゼロ。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:36:35.13 ID:QXR7JSF3
- tst
- 500 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:41:07.63 ID:vAaov5Ry
- >>1
やはり層○系企業というのは本当なんだな。
- 501 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:46:48.16 ID:O1I3F0SN
- 参加したらAmazonに瞬殺ですよ?
銀行業もね
- 502 :名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 23:41:02.15 ID:C8ugQo3e
- (´・ω・`)
- 503 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 00:07:17.24 ID:VuaMJAGg
- TPP参加後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
- 504 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 00:39:18.42 ID:p/CBmvwP
- いや今まで農業改革せずに政治家の利権と票田として甘やかしてきたツケだからすでに手遅れ
名目上は減反無いことになってるけど実際には行われているくらいだから、何故農家が協力するのって思うだろうが部落ごとに割り当てられた目標値を達成できないとあらゆる補助がその部落全体で受けられなくなるから
要するに連帯責任を強いて逆らえなくしてるの逆らうと文字通り村八分にされるからね
農政がそう言うことばかりやってきたから日本の農業がダメになってしまったんだろうね、減反始めた時に農地解放とか大規模化へのコスト削減政作をやるべきだったと思うよもう手遅れだけどね
- 505 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 03:36:35.99 ID:6kXseQyk
- 英語で喋れや
- 506 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 04:26:14.17 ID:KZt3pw22
- We must join TPP.
ホントか?
- 507 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 07:32:52.04 ID:BkeA9VKI
- 三橋貴明の「新」日本経済新聞
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【東田剛】ヘイゾウノミクス
安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」「規制改革会議」は、
考えられうる限り、最悪といってよいメンバーがそろいました。全員、新自由主義者・構造改革論者です。
- 508 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 07:57:16.07 ID:k17qBhxG
- >>100
いやそれは逆だろw
- 509 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 08:10:02.69 ID:tymttR+Q
- ミキタニ社長にとっては日本は小さすぎるのでは?
ミキタニは国外追放、楽天の日本法人登録を消してあげて
世界に羽ばたかせてあげるのはもはやMUSTである
- 510 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 08:21:29.58 ID:n7zDZPhY
- 米を含む農業は赤字だろうと守らなくてはならないと思う。
自分なんて朝食はパン、昼は麺類が圧倒的に多いけどww
しかし、真面目な話、有事の際もし日本に食糧を輸入してくれなくなったら
どうするの?戦に負ける前に餓死するよ。
ちょっと想像力を働かせれば、すぐ見えてくる話。
TPPは農業と保険は最低限絶対死守すべき!!その他もダメだけど、
どうしてもという場合は、とにかく農業と保険だ。
自民党さん、この2つは死んでも守ってよ!
- 511 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 08:25:16.96 ID:mIZ1yH/T
- 地方のくたびれたJAジジイが泣きながら↓
- 512 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 08:27:52.32 ID:D2y9+f1O
- 英語の公用化、国家資格を含め、各資格をTPP参加国での統合・共通化、移民による賃金の合理化など。
供給側の生産性や合理性を追求すれば、「合法的な奴隷」は聞こえが悪いが、それらは必要な存在である。
- 513 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:21:13.44 ID:h8kRUYzg
- (´・ω・`)
- 514 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:00:52.63 ID:e9GMp7RC
- ミキタニ「お部屋探しは、もうMASTである。」
- 515 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:50:17.11 ID:zwp3S9Yq
- 賃貸?
- 516 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:27:59.17 ID:cnIBOQ0X
- ★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
〜〜〜〜★TPPの中のISD条項危険★実質的植民地化政策★〜〜〜〜
98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★
- 517 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:29:43.53 ID:yq9TOeqH
- >>510
農業を守る必要はあるが、今の農家は守る必要はない。
っていうか一回潰さないと。
- 518 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:30:16.37 ID:YuZqdVFB
- >MUSTである
まだ、こんな恥ずかしい言葉を使う奴がいるのか
- 519 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:42:49.53 ID:HzzCCL1/
- はよシンガポールに移転して帰化しろ グッバイミキタニ
- 520 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:08:36.41 ID:Cs3Q1kTi
- >>518
察してやれよ。
全部英語でしゃべりたかったのを、公共の場だから1単語だけに減らしたんだよ
- 521 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:33:08.46 ID:ItkYV2kE
- 三木谷は朝鮮人
- 522 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:05:58.89 ID:HvzH76g9
- MUSTって技術系ドキュメントで出てくる書き方なんだよ
- 523 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:03:24.37 ID:Ww3KZ7Tn
- ミッキーが言うなら間違いない
やめとけコボちゃん
- 524 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:22:38.32 ID:EGJL2h/y
- >>517
同意。今の赤字農家は乞食に成り果てた。
農家の中には頑張って流通ルートを確保して成功した人もいるのに乞食と混同されたら気の毒だ。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:24:26.95 ID:EGJL2h/y
- >>492
ゲームの規格は市場が判断するのでアメリカじゃない
そこが無能には理解できてない
- 526 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:27:04.49 ID:TobIpZmV
- お部屋探しMASUTOかよ また愛人かよ
- 527 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:00:14.87 ID:B62SnXzA
- >>1
ルー大柴みたいになってぞ、ミキタニ
- 528 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:39:49.77 ID:D2y9+f1O
- 比較優位の原則で、日本は工業国、農業国である必要がない。
更なる国内の産業の空洞化へはゆるやかにするため、賃金の合理化で可能な限り対応はしても、
将来的に、シンガポールみたいな金融国家を目指すためには、日本のために犠牲になってもらう覚悟が必要だ。
- 529 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:42:55.34 ID:cnIBOQ0X
- TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPP:9日朝日「日本のTPP交渉参加を強く支持 日米財界人会議。
米側議長アメリカンファミリー生命保険日本代表」。米国生命保険が”TPPで利益を得る”と言うこと。
AFLACは「医療保険NO1]。国民健康保険が危機になれば最も潤う
TPPの危険は米国医療、薬品で高額を進出させ、ISD条項を利用し、
これをも対象にさせ国民健康保険への実質的崩壊、役割減少に導かせ、
米国企業の医療保険を拡大することにあるだろうと指摘してきたが、
たった今米国保険会社から電話で医療保険加入の勧誘があった。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:22:47.37 ID:tfr3IkyA
- >>1
その国の法律を優先するって条項を入れるなら賛成
- 531 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:59:01.93 ID:pTBB0zM6
- ISD条項審議が非公開ってのも問題ありだわな、裁判ですら公開されてるし再審制度あるのに、自由化促進するために排除なんて民主主義の原則に沿ってるのか
- 532 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:52:07.66 ID:pSkgQacw
- 雇用は守るべきだが、アマゾンに負ける『楽天』を守るべきではない。
うまくいかない楽天イーグルスは吸収、売却された方がいい。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 02:54:33.82 ID:lcUtM5q6
- >>631
カナダやメキシコがアメリカの企業に訴えられた場合では、
すべてアメリカ企業が勝訴している。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 03:10:55.19 ID:pSkgQacw
- 雇用は守るべきだが、アマゾンに負ける『楽天』を守るべきではない。
うまくいかない楽天イーグルスは吸収、売却された方がいい。
- 535 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 07:43:34.33 ID:1mLe09nQ
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
- 536 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:02:59.20 ID:OGZFqF/S
- マストではなく
必須と言った方が良かったな。
- 537 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:24:36.05 ID:LVAE9d2W
- >>531
憲法違反だな
特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
- 538 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:25:26.68 ID:a403+x7x
- 今朝の日経に TPP「聖域」あれば交渉 首相来月に参加表明も。って出てるね。
- 539 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:26:09.45 ID:X3JtY0BM
- ずいぶんと堪能な英語ですねぇ
死んでくれクズミキタニ
- 540 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:27:05.88 ID:Ybj24spv
- 強引なイングリッシュだな
- 541 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:36:41.57 ID:X3JtY0BM
- ところであの話題騒然の電子書籍デバイスはどうなったんだよミキタニ?
もしかしてTPPに参加すればアレも世界中で爆発的に売れるって考えてるのかね?
脳みそ花畑にも程があるだろ・・・産業界の鳩山かお前は
社名からして脳みそ花畑みたいだしな
- 542 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:45:55.39 ID:5o2wHbn6
- TPP参加を希望する企業は日本から出て行けよ。おまえら別に日本市場を基盤に
せんでもやっていけるんだろ。
日本をあきらめて世界に打って出て、血に飢えた世界中の国や企業と戦って来い。
東の果ての辺境の国から生暖かい目で見守っててやるから。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:55:58.31 ID:Wn/rBV/a
- さすが小泉さんの落とし子だ
- 544 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:43:31.31 ID:vmmHL3Zv
- 大事なレスなので、日本語で書きます・・・。
- 545 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:54:49.11 ID:4SzhmdcB
- >>1
日本はデフレ脱却をしなきゃいけないのに、デフレ促進企業の社長が政治に関わる愚かさ。
- 546 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:01:07.20 ID:BqZ9Pxuc
- >>1
耳にテンタクルズだ
- 547 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:08:05.10 ID:X3JtY0BM
- TPPでkoboが馬鹿売れ? ねーよw
- 548 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:28:56.56 ID:4uRXTQBb
- やぶからスティックだな
- 549 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:14:07.60 ID:WZ3a1yJL
- 三木谷のようにネラーからも経団連からもこんなに嫌われてる経営者も珍しいな
自分に問題ありと思わんとこが問題なんだろ
- 550 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:17:33.30 ID:P5xihjbG
- >>514
地味にウケタw
- 551 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:48:08.63 ID:w+OHmtTR
- SUMO JAPAN
- 552 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 14:49:10.47 ID:pPXrZtH7
- 息子のテント張りはマスト
- 553 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 14:58:10.87 ID:uMCXYQjF
- 楽天はフィニッシュです
- 554 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 17:36:02.55 ID:fPWsYrKa
- >>1
小売りが口を出すな!
- 555 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 20:09:57.65 ID:pN7XJmSk
- TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPP:9日朝日「日本のTPP交渉参加を強く支持 日米財界人会議。
米側議長アメリカンファミリー生命保険日本代表」。米国生命保険が”TPPで利益を得る”と言うこと。
AFLACは「医療保険NO1]。国民健康保険が危機になれば最も潤う
TPPの危険は米国医療、薬品で高額を進出させ、ISD条項を利用し、
これをも対象にさせ国民健康保険への実質的崩壊、役割減少に導かせ、
米国企業の医療保険を拡大することにあるだろうと指摘してきたが、
たった今米国保険会社から電話で医療保険加入の勧誘があった。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:10:11.53 ID:ZcukYeu2
- 放射能汚染された日本の農産物・海産物を買う国がどこに有るっての
外国では本当の事が報道されてるんだぞ
放射能について一番知らされてないのは日本人
- 557 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:13:41.11 ID:rIqRl9Xz
- >>538
日経wwww
- 558 :名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:22:18.44 ID:pTBB0zM6
- >>555
これって厚生労働省にすれば渡りに船じゃないの、皆保険制度なんて崩壊寸前なんだから願ったり叶ったりだろ
- 559 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 03:07:07.96 ID:kdjpOElO
- 今時、TPPに反対する奴の気が知れない。
既得権にぶら下がってるんかな???
- 560 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 03:50:05.68 ID:45gBON6T
- TPPに賛成してる奴は頭がふっとんでる
- 561 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 03:54:20.91 ID:99fLfRhT
- アメリカと一蓮托生とかマジ勘弁、TPPに関してはのらりくらりと誤魔化すのが一番だな。
- 562 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 04:14:41.40 ID:1d8BIsyG
- 三木谷がこの国のためを思って何かするなんて想像つかない。
自分に都合がいいかどうかでしか発言しないでしょw
- 563 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 04:17:33.04 ID:45gBON6T
- プリキュアの敵キャラがジコチュウになったらしいが日本のトップ層を揶揄してるのかな・・
- 564 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 04:43:51.87 ID:7ut21Qy/
- 日本の関税率の低さは世界トップクラス
これ以上ないというぐらいに開国されてる
いまのままで全く問題なし
毒や薬品だらけの農産物いらねーよ
日本は工場で安全で計画的に野菜作ります
まずいお米も入りません
移民労働者も要りません
日本のハイテク高品質製品は極端な円高でなければガンガン他国製品を駆逐できます
車も同じです
中国ですら反日デモあったトヨタは1月に昨年の24パーセント増
近々にスマホもテレビも逆転していきますのでよろしくw
- 565 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 06:09:22.07 ID:PWZ2s1Z0
- >>「日本の農産物、海産物を積極的に海外に売っていくべきだと、マーケットが大きいんだ
という人もかなり多くいる。TPP参加はもうマストである」(楽天 三木谷浩史社長)
うんそうだね、放射能の味がたまらない外人が多いらしいよ
食べたとき、舌がシビレル感覚がたまらないらしーよ
- 566 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 09:37:52.70 ID:c0Uy5UYc
- >>565
>>「日本の農産物、海産物を積極的に海外に売っていくべきだと、マーケットが大きいんだ
>>という人もかなり多くいる。TPP参加はもうマストである」(楽天 三木谷浩史社長)
じゃあ今すぐ売れば良いんじゃないの?と思うんだけど・・・
そんなにマーケット大きくてニーズが高いのなら関税なんか関係なく売れるんじゃないか?
なんでそこからいきなりTPP参加が必須になるのかがよくわかんない
- 567 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 10:44:20.27 ID:qNHz4ayO
- 日本の関税は低いけど、海外の関税は高い
高齢者用おむつが子供用おむつの売上げを超えた日本は絶望的
成長著しいTPP参加国の30億人市場を内需に取り組むには参加以外ありえない
- 568 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 10:58:13.18 ID:AIWuaP6i
- 〜〜〜〜〜〜〜〜TPP反対論〜〜〜〜〜〜〜
☆☆電通経由でアメリカから広告費貰っているマスコミ☆☆は伝えませんが、
98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、
都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(03年、竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。
日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
- 569 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 10:58:53.04 ID:9coPQ94S
- >>1
英語で会見しろよ
- 570 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:02:38.53 ID:4wWqr1Xg
- mustとかmayって英語というよりは技術系のビジネス用語としては使うかな。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:05:49.53 ID:6CT5tJ58
- >>567
人口が億を超えてるのは日本とアメリカくらい
あとの参加8カ国は1億にも全然届かない国ばかり
GDPでもアメリカ7割、日本2割、その他の参加国全部で残り1割
中国も不参加だし30億人市場とか大ウソを平気でつくのがTPP推進派
- 572 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:06:53.09 ID:UYSma2jK
- ペテン師三木谷は黙ってろ。
お前はまず楽天の個人情報漏えいと、KOBOのペテンの責任を取って楽天の経営から手を引け
- 573 :ベテルギウス:2013/02/10(日) 11:10:38.21 ID:egU7R00r
- ミキタニはTPPになんかに参加したらてめぇんところで店だしてる奴らが軒並み倒産して
てめぇんところが赤字、将来的には倒産になるのがみえてないんだろうな
- 574 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:26:01.68 ID:NyOPzGk0
- 自国で生産できるエネルギーの目処が立たないと
燃料を輸出してる国は関税関係なしに国際価格より上乗せして売るだけだよな
- 575 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:35:51.90 ID:b01uTZEo
- TPPの参加国は約7億5000万人(EUの商業圏は5億人) このメリットはでかい
- 576 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 12:39:55.09 ID:diEp4qzw
- >>575
デメリットも同じだけでかい
- 577 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 12:45:47.83 ID:0LOg0Lw6
- >>556
その理屈だと食糧はどんどん輸入して日本製の物は食わぬが吉 となるな
- 578 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 12:46:44.79 ID:Pcwtnt9Q
- 「must」なら絶対的って意味じゃないから、参加しないのも一考ってことだな。
「have to」って言われたら、絶対的ってことだから決意表明になるけどさ。
日本語訳に惑わされて、「must」で決意表明しちゃったんだろうが、ハーバード卒の三木谷としたことが・・・
- 579 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:04:49.09 ID:RUDFzOuw
- マストとは、帆船の甲板に帆を張るために立てられた垂直棒のことである。
日本語では帆柱と訳す。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:24:12.13 ID:y4yoWs29
- マストでも分かるけどさ
英語かぶれのアホの印象が強いな
コミットしたとか、アセスメントとかもそうだが
爺さん、婆さんが理解できない言葉を公で使うのは不粋だわ
- 581 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 18:18:11.47 ID:99fLfRhT
- この人、思考言語も英語なのかしら?
- 582 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:30:11.93 ID:CuFov2f0
- 農薬漬けの遺伝子組み換え作物大量に摂取したいならどうぞ誰も止めませんから
日本の消費者ほど食品の品質に拘る消費者いないのに大丈夫なのか
農家が農薬使うのも消費者の要望だから、キャベツから青虫出てきたら卒倒するだろ、だから虫も食べないような農薬使って駆除してるんだよ
- 583 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:48:10.75 ID:kUyfkxta
- 商人が国体や外交にまで口をだすなよ
意見するなら数字を出せ
- 584 :名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:27:59.63 ID:+uUgpEFd
- このオッサンは自分とこの楽天さえ儲かればオッケーなんだから言いたい放題だな
- 585 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:19:31.96 ID:U7ShoNid
- TPPは、米系多国籍企業に絶大なな治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で国際金融資本の略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。
これで混合医療解禁に追い込められ、日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これで貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
日本郵政、JAの解体を すでに要求しているという。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
公共事業に外国企業を参加させなければならなくなり。
低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 小泉改革以降の貧富の格差が更に拡大する。。
そして関税自主権まで剥奪され、日本の農業と農村文化が崩壊する。
これで地方経済が更に疲弊する。
TPPで日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。米国の5%の関税撤廃でも超円高で米国への直接輸出は出来なくなって来ている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行る。
アメリカは日本の最大の輸出先でなくなっている。
TPPのメリットは完全に無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。安倍
- 586 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:37:58.79 ID:le8P5hsB
- 参加したとたんにshall付き文書で責められる
- 587 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 06:38:34.91 ID:pOVfjZ0D
- 推進派は農業以外のことには触れたくないみたいだな
- 588 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:16:30.74 ID:Sef61Ece
- 狙いは知的財産権、特許、金融、投資、保険、医療など
利潤率が高いところ。
おいし部分。
落とし所(ここで議論しろ)が
農業と自動車。
Amazonで買い物してVISAやMASTERで決済して配送は国内企業
と同じ。
利益が多いおいしところはアメ企業が持ってく。
儲けが少なく手間だけ多い部分は日本企業にくれてやるということ。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:22:47.53 ID:3L1WYPz8
- うちの会社も最近「インシデント」を使い始めた
日本語で書け
- 590 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:45:20.47 ID:NRuK0zqp
- 益々アマにやられるぞ、止めとけ
- 591 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:38:31.42 ID:paPOQ6nx
- >>1
>マスト
船に帆でも張るのかw
- 592 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:39:40.59 ID:paPOQ6nx
- >>589
>最近「インシデント」を
それは不祥事隠しの前触れだな、コンプライアンス言ってる
奴に限って脱税するのと一緒だ。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:41:34.36 ID:G4khfti0
- は?ふね?は?
- 594 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:42:23.81 ID:7BrzSFvU
- >>32
楽天証券は?
- 595 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:59:06.86 ID:U7ShoNid
- 196 :名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:51:12.05 ID:W6fUeW3U
国民皆保険制度を持つ日本は、アメリカの一人当たり医療費の半分しか
かかっていません。日本は、問題も多いものの、世界でも最も優れた保険
医療制度を持っています。本来は、皆保険制度を持つ方がアメリカ国民に
とっても良いはずなのに、なぜアメリカは皆保険制度を採らず、しかも先進国
中で最も一人当たりの医療費がかかっていても平気でいるのでしょうか。
皆保険制度に対しては、アメリカの医療保険を取り扱っている民間保険会社が、
自分たちの市場を荒らされるために反対しています。また医師会などの医療
関係者も、現在の状態の方が大儲けできるので反対し、製薬会社も医療費が
高い事で利益を上げる事が出来るため反対します。
更に、一部の富裕層が猛烈に反対します。国民皆保険制度では平等に医療が
行われますが、そうなると金持ちも貧乏人も同じ医者にかからなければならなく
なります。スラムの貧民と同じベッドに寝るなんて、まっぴらごめんというわけです。
大金を払っても今の方が高度な医療を受けられる上に居心地が良いと思うのでしょう。
また、国民皆保険制度をとると当然、増税が行われ、それを負担させられる事に
なるのも主として富裕層だからです。
医療関係者(医師会)、製薬会社、保険会社、富裕層はスクラムを組んでロビー
活動も行い、皆保険制度は共産主義だと宣伝します。共和党は基本的に小さな
政府を志向しているので、共和党が議会で多数を持っていれば法案は通りません。
また、民主党の中にも色々な意見を持っている人がいるので、なかなか法案を
通すのが難しいのです。
- 596 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:02:06.23 ID:WCkkupwN
- 【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/
アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347360909/
FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/
韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348412408/
TPPのような規制のない修羅のような貿易・投資協定で得をするのは、
経済的な強者(大資本家・大企業の幹部など)のみ。
(だから大企業の多い経団連などはTPPに参加したがっている)
規制の無い修羅のような貿易・投資協定を進めてGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを経済的な強者が吸い上げてしまい、
その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。
そして、その他の多くの人達(特に先進国側の国民)にとって
規制の無い修羅のような貿易・投資協定はデメリットの方が圧倒的に多い。
(失業率の上昇・賃金低下・必要経費の価格の上昇・治安の悪化etc)
結果、富める者はますます富む反面、
貧しい者はますます貧しくなるだろう。
(中間層も多くが低所得層や貧困層に転落する)
日本の経済を復活させるために必要な事は、TPPなどではなく、
「円高・デフレの解消」である。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:20:11.66 ID:U1OFIBYo
- どう見てもアメリカの植民地化
日本以外の小国はそれなりにメリットも有るんだろうけど
日本は吸い取られるだけの役目
- 598 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:17:17.79 ID:U7ShoNid
- お前らバレバレだぞ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆ウィキリークスによて米大使館公電暴露〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に米国の本音がウィキリークスによて暴露されました。「TPPが将来
のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
- 599 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:38:59.64 ID:m4hWR4FT
- 英語で喋れよ。
- 600 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:51:30.78 ID:BLB6/giP
- 日本から出て行けばいいんじゃね?
そんな企業無くなっても生活困らないし。
- 601 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:53:34.46 ID:mbeQq2Bv
- >>1
何言ってるの?このゴリラ
- 602 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:06:09.07 ID:q5LAng4g
- 必須って言えばいいだけなのにな、デーブ・スペクターに怒られるぞ
- 603 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:11:59.58 ID:Vw1AgxlD
- ルー大柴の真似か?
- 604 :【 事実上の言論統制に強く反対します !!! 】 :2013/02/13(水) 17:33:22.71 ID:PI/rFeF+
- >>475
匿名性の良い点は、
発言者の
社会的立場などの情報を排除し、
純粋に意見のみで
閲覧者が判断するところ。
今回のネット選挙解禁の動きは、
事実上の言論統制。
非常に危険 !
ネット選挙そのものには賛成だが、
一般市民が自由に発信する権利を
奪うべきでは無い !!!
- 605 :名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:52:40.76 ID:aANtU9oo
- shallとでも言えば間違いなおしてくれるか
それとも古風ですなといわれるのかな
- 606 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 00:14:06.01 ID:g8dwSwp5
- http://s00125159l.blog.fc2.com/blog-category-3.html
- 607 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 11:14:25.57 ID:8OP07nbZ
- 村井英樹 埼玉1 田中良生 埼玉15
山田美樹 東京1 辻清人 東京2 石原宏高 東京3 越智隆雄 東京6 小池百合子東京10
鴨下 一郎 東京13 松島みどり 東京14 平沢勝栄 東京17 秋元司 比例東京
菅 義偉 神奈川2 小此木八郎 神奈川3 鈴木馨祐 神奈川7 小泉進次郎 神奈川11 あかま二郎 神奈川14 河野太郎 神奈川15
工藤彰三 愛知4 神田憲次 愛知5 大見正 愛知13
とかしきなおみ 大阪7 北川知克 大阪12
平口洋 広島2
石破 茂 鳥取1
瀬戸隆一 比例四国
塩崎恭久 愛媛1
三原朝彦 福岡9
川口順子 参全国 猪口邦子 参全国 中村博彦 参全国
- 608 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 11:17:39.11 ID:+FR2BcAb
- 敵国同然のアメリカTPPに参加するのはアホ
米系企業が国後島に発電所 北方領土に外国企業が次々
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013021401001729.html
- 609 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 11:28:25.16 ID:zb+RZF2C
- いっそのこと日本語会話でも
一人称は「私」ではなく「ミー」でお願いします。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 11:35:27.15 ID:xk53sOUv
- 三木谷
本日報道ステーション生出演
(*^o^*)
- 611 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 12:00:17.33 ID:NjROoiv8
- > 規制改革会議のメンバーであるヒューチャーアーキテクトの金丸社長は、
> 「農業を輸出できるくらいの産業に発展していく形でTPPに参画できればいい」
これも綺麗事だよな。TPPした後は「そんな事は知らんな」だろw
なんでTPPにこだわるのか。FTAではダメなのか。
- 612 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 12:05:08.75 ID:Of1tuPks
- TPPじゃないと絶対にダメ!
これと規制緩和をセットにしないと意味がないよねw
- 613 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 12:13:35.54 ID:j8Gq6C96
- 海外に向けて動画制作をしているWJFさんが、安倍政権の危険性を書いますよ。
安倍信者は分からないのか、分かってるいるけど目を背けたいのか。
小泉政権の時も従米だったけれど、安倍政権でそれが完成すると思う。
いくつか保守系ブログを読んでいるけれど、安倍信者系は分かっているのかな。
試しに読んでみて下さい。なるほどと思うようなら拡散して下さい。
WJFプロジェクト
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
- 614 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 12:20:57.75 ID:8OP07nbZ
- 移民国家バンザイw
- 615 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 22:31:16.58 ID:xk53sOUv
- 報道ステーション
楽天、三木谷 出演中
- 616 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 22:38:42.28 ID:dPYUwPLJ
- http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
これの後半見るとTPP参加の愚かさ・恐ろしさが理解できる。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:11:05.42 ID:/GSB4wvY
- 安部首相がTPPはやらないと言ってた気がするけども
- 618 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:59:08.46 ID:lmtZ6NCQ
- TPP参加したら楽天はamazonやeBayに負けて死期を早めるだけだがな
- 619 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 15:47:24.32 ID:yH+ZuD4D
- 三木谷のくせに日本語使うなよ英語使え
- 620 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 16:20:55.52 ID:Qfu1YEk0
- 藪からスティックみたいだな
- 621 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 20:03:44.07 ID:gZPR1BLL
- TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での強力な治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系企業が訴えることができる制度)
(世界銀行といえば世界中でIMFと組んで米系ハゲタカの略奪に加担している機関、だから公平な判決期待出来ない)。
これで、日本の法律がアメリカ企業の都合のよい様に次々変えられてしまう。
米国は日本語さえ非関税障壁としているという。
米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。
混合診療解禁になると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界を外資に席巻させてならない。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。
安部首相は平成の井伊直弼となるのか。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 20:33:06.51 ID:VqYk15bZ
- >>621
>米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
「政府調達まで」 じゃなくて、そっちが本丸だっての
>これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
もちろん
- 623 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 21:02:33.32 ID:UU/c1VSp
- 楽天が日本から出て行くのはもうMUSTである
- 624 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 21:14:41.48 ID:K2Qakw3o
- >>1
不利な部分をピックアップして
全て早急に対策案を出した後にTPPに加入が無難かも
アメリカの保険会社や医療においてそっちを封じた後に
農作物にしても
海外も視野に入れたら、売れないことはないだろうけど
日本の農作物の利点は、安全性や手間暇
味の面に関しては、世界においては舌というのは人それぞれになるし
その各国の料理に必要とされる料理の味に必要な農作物というのは
各国で異なるだろうから・・そこは微妙かな
品種改良にしても技術はあるんだから
各国の農作物や各国の味覚を研究した末にというのが無難かも
さらには、日系○世というのが各国にいるから
その人達を中心に農作物で起業させて、その土地でやらせるのがいいかもね
国においては、海外の人に土地やそういうことをさせない国もあるから
- 625 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 21:18:35.52 ID:K2Qakw3o
- >>618
そこはあるだろうね
アマゾンの脅威ってあるから、そこにとってかわるような日本企業の育成が必要になる。
ミクシィにしても日本では先陣を切ったが、最終的にはフェイスブックになってきたからね
音楽や流行りと同じで、流行を作るのであればアメリカ発信の方が断然にやりやすいはず。
他国にしても、アメリカ発信のことに興味を持ったとしても
日本発信には興味を持たない傾向もある。
それは音楽やミクシィにしてもね。
それは、一種の上下関係のような見方も心理的に存在する。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:25:08.00 ID:ZlcqKRfU
- 三木谷氏を擁護するわけじゃないが、漢字語だってルー語みたいなものだけどな。
- 627 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 13:10:41.71 ID:xAa0DLO7
- mikitaniは顔の通りの男だ。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 13:15:16.28 ID:ppGQRF7S
- グッドなオポチュニティーをトゥギャザーしようぜってことか
ところでkoboはどうしたんだよ
あれの立て直しはマストじゃないのか?
- 629 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 13:16:53.98 ID:Y1Uok4j7
- TPP米国の顔立てるために嫌でも参加しなくちゃいけないのかもわからない、でも補助金漬けだって言われてる日本の農政より米国の方がはるかに莫大な金額を農家に直接補助で農業補助金出してることを知ってか知らずか全く触れようとはしないんだよね
日本も米国見習って輸出補助金名義でありとあらゆる補助金ばらまき政作でもやるつもりなのか、米国の大規模農業でも輸出補助金無しには国際競争力を維持できないんだから、日本がTPP参加で農作物を大量に輸入するようになれば国際穀物相場は暴騰すること分かってるのに
ホンの数%不足すれば暴騰し数%供給過剰になれば暴落するのが相場なのに、暴騰した高い作物を国民を飢えささないために嫌でも輸入しなくちゃならなくなるんだけど、天然ガスの緊急調達した時と一緒だな
米国の農家は日本とのTPPは反対してる補助金無くされると死活問題だから、推進してるのはモンサントとかの利益を得る大手企業だけだよ、遺伝子組み換え作物の輸出と種子を売り込む気満々だろうな、拒否したら貿易障壁だって賠償金支払い求められるようになるだろうね
- 630 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 14:11:29.26 ID:MD2ZE0HL
- TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
「TPP関連:米国、富める人は医療保険加入、貧しい人は入ら(れ)ない
(ニコニコ論評)米国で「貴方は健康保険でカバーされていますか」で、
「NO」の比率は3万6千ドル以下―30.7%で、9万ドル以上―5.0%。所得格差で違う。米国においては、
富む者と貧しい者との間に平均寿命に5歳の差(http://LiveScience.com )。
TPPは基本的に日本社会を米国基準に変えていく制度。この選択をしていいか、真剣に考える時。
- 631 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 14:31:35.65 ID:Sa9o4W0Z
- >>1
藪からスティックに何を言い出すんだ
- 632 :【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/02/17(日) 21:48:14.58 ID:nRx8f327
- >>604
参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。
参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。
鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。
嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?
TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。
原発行政と全く同じ、
政管業の連携。
開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。
戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 19:08:57.53 ID:4uCiQ27H
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜★米・マスコミ・CIA工作〜〜〜〜〜〜〜〜
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
- 634 :素朴な疑問:2013/02/18(月) 19:14:28.01 ID:BDXo8FcC
- 三木谷の祖国の北朝鮮はどうしてTPPに参加しないの?
- 635 :名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 19:40:10.48 ID:VtrmgrYS
- Amazonがんばれ!
- 636 :名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 08:26:34.10 ID:Ik10/BF+
- 三木谷さんが参加と仰ってるんだぞ?
これはもう参加しないでいいだろう
- 637 :名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 20:07:50.42 ID:lGr+Jcb0
- ■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
1 首席交渉官協議 既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化 国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護 ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権 ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策 ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融) ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資 ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働 ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項 ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
- 638 :名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 21:08:40.39 ID:/DHWRUWT
- TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での強力な治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系企業が訴えることができる制度)
(世界銀行といえば世界中でIMFと組んで米系ハゲタカの略奪に加担している機関、だから公平な判決期待出来ない)。
これで、日本の法律がアメリカ企業の都合のよい様に次々変えられてしまう。
米国は日本語さえ非関税障壁としているという。
米国は政府調達まで標的にしているという。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。
混合診療解禁になると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界を外資に席巻させてならない。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。それ以上、関税自主権、立法権、裁判権を失う。ハッキリ言って外交で植民地化される事だ。
よくもこんな飛んでもない事をアメリカは要求してくるなと呆れる次第である。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 23:23:37.14 ID:2f2mIzLk
- >>51
オマエくっそ恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
- 640 :名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 15:24:45.42 ID:KrwdQ0Ql
- 解雇規制緩和
■現状認識
×失業保険、雇用安定制度の機能不全
→解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む
→解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮
→解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め
→高額報酬はリスクが高いため需要の高い人材でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。
△雇用の固定化
→高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行
→労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在
△名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費から除外
■利点
◯求人増加による平均的給与水準の上昇
○安価な若年労働者の採用。非正規減少
○雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※欧米並に1500万円以上の非管理職技能者が増える)
○人余りから人手不足産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと)
◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施
◎解雇に対価報酬
◎高度な技能者を目指す人材増加
■弊害
△生産性の低い労働者の解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少
×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。
■提言
中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大(2年程度、若年労働者は1年半に延長)
国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分)
生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
- 641 :名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 15:46:31.56 ID:xPk8XuOs
- >>637
>10 政府調達
これで、国土強靭化の公共事業を根こそぎ海外に持ってかれるのに、スルーすんなよ
- 642 :名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:56:09.82 ID:6PlUAp/L
- 農業は安保上の要。
里山は日本の大事な風景。
農業を守り国土を保全することこそ、
子孫に受け継ぐ文化そのもの。
国土が廃れ、移民が闊歩する世の中にしてはならない。
- 643 :名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:12:52.25 ID:njvffSns
- 農業って他の産業みたいにそんなにすぐ作ったり辞めたり出来ないよね・・・
すげえ長期スパンで考えなきゃならない産業だろうから
ミキタニくらいの人間の思いつきレベルみたいな考えで
即座にぶっ壊したりするの止めて欲しいなマジで
もうちょっと真面目に考えようや
- 644 :名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:47:49.87 ID:ULoK5qcF
- ここで魔裟斗が一言
- 645 :名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:51:40.38 ID:yrVL91my
- 目の前の儲けばかりで,
戦争や天災を考慮した際の食糧確保の視点が
抜け過ぎ。
- 646 :名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 02:37:48.39 ID:I+8inixv
- >>642
それならそれで跡継ぎ問題やら法人化促進やら継続して利益出せる道筋示さないとな
農業は儲からない仕組みがてんこ盛り
ttpだけが降りかかる問題じゃない。
- 647 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 06:50:50.17 ID:D7V7cytL
- 日本より農業が優れている国ってどこなんだろう?
- 648 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 06:59:00.31 ID:O8AJtWpz
- >>645
楽天が儲けて、自分と自分の家族が食える食料備蓄をすりゃいいんでしょ三木谷は。
むしろ食料供給を国家政策に頼ろうという我々が平和ボケですよ。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 07:16:55.19 ID:Ls4dPhyX
- 朝鮮人の主張に似ているな。
あいつ等の言っている事って、何時もズレているんだが。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 08:12:55.15 ID:QG8WWvLM
- お部屋探しか
- 651 :名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 19:02:00.67 ID:9IJjl11x
- 1年ぐらい前に野田が参加表明してたのはなんだったんだ?
表明だけして放置状態だったがw
- 652 :名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:47:22.60 ID:GY7vonp8
- TPP亡国論
中野 剛志
TPP(環太平洋経済連携協定)参加の方針を突如打ち出し、「平成の開国を!」と喧伝する民主党政権。
そして賛成一色に染まったマス・メディア。しかし、TPPの実態は日本の市場を米国に差し出すだけのもの。
自由貿易で輸出が増えるどころか、デフレの深刻化を招き、雇用の悪化など日本経済の根幹を
揺るがしかねない危険性のほうが大きいのだ。
いち早くTPP反対論を展開してきた経済思想家がロジカルに国益を考え、真に戦略的な経済外交を提唱する。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4087205843/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4087205843&linkCode=as2&tag=nanpinking01-22
- 653 :名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 21:17:52.98 ID:ft8p+Yw5
- >>643
ざまあ
- 654 :名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 23:35:57.96 ID:uUckjTp5
- http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/photo/2010/12/foodinc_pic.jpg
- 655 :名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 23:45:06.47 ID:uUckjTp5
- 食品安全近代化法で家庭菜園禁止とか、種子の保存が特許に違反するとか、言ってくるに違いない?
- 656 :名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 23:51:35.53 ID:rygznWQ4
- おそらく条約発効とともに、楽天のサイトは閉鎖だな
アマゾンに難癖つけられて
- 657 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 01:53:25.36 ID:/nXhsaJ9
- 自民党ネットサポーターの底力で
TPP参加して世界一強い日本へ
既に大量のブログ情報を集めコピペの用意は出来ている
アメリカとの絆で最強の日本を取り戻す!
- 658 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 06:03:41.82 ID:61Sp3TVT
- >>652
馬鹿が、往生際の悪い奴だな、いまさら中野の妄言など信じる奴いねえんだよ
あたかもNAFTAやFTAでカナダメキシコなどが搾取されてるみたいなデタラメを振りまいてるが
きちんとNAFTAやFTAでの統計データに基づいて立証しろよ
NAFTA以降カナダもメキシコも北米向けの輸出が増え
2011年度ではNAFTA内で、ジェトロの統計によると、米国のNAFTA圏内貿易赤字は1000億ドル、9兆円となってる
ようするにカナダメキシコは米国に対し9兆円の黒字を出してるということだ
ISDSwとやらは年間で9兆円の黒字をチャラにするくらい賠償金とられてるのか?
きちんと正確に答えてやるよ
★ISD条項
NAFTA 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ 28件 15700万カナダドル (117.75億円) 1カナダドル75円で計算
メキシコ 19件 18700万USドル (143.99億円) 1USドル77円で計算
米国 19件 0
たかだか20年間で260億円ていどだぞ
どうみても米国人の富を収奪してるのはカナダメキシコなんだが
- 659 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 12:58:10.78 ID:kgvNapFi
-
アメリカは、日本との貿易関係にアツレキが生じたときに、最初は関税の問題で文句を
言ってきました。その結果、例えば、自動車。農業部門の米だけは別ですが、
もうほとんど日本の輸出品には関税なんかかかっていないのですよ。自動車なんて、
いまはゼロです。ところが、一方のアメリカは、日本の車の輸入に2.5%の関税を
かけています。そういう状況のなかで、いまTPPなどと言っていますが、関税の
問題なんか日本にはないのですよ。日本ほどオープンな国はないわけです。
ところが、日本の車とアメリカの車を考えたときに、アメリカの車は関税はゼロでも
日本で全然売れない。ところが日本の車はアメリカでどんどん売れる。
「なんでだよ?」となったときに、関税でもなければ品質でもないということになると、
これは非関税障壁であるということになる。例えば日本では右ハンドルだとか。それで、
アメリカは左ハンドルの車だから売れないとか、排ガス規制がきついのが問題だとか
言ってきた。しかし、結果的に、そんな技術的な問題では勝負にならないわけです。
ハイブリッドカーなどは日本のメーカーしか開発できないわけだから。
そういう状況のなかで、今度は何を言いだしたかというと、TPPの
議論でもそうですが、日本の文化伝統そのものが非関税障壁だと。そのうちに、日本語が
非関税障壁だと言い出します、あの人たちは。しかし、日米両国間の
交渉ではうまくいかないから、今度はそれを多国間の条約という形で
変更させようというこということがTPPの本質です。米の関税なんか本当は
どうでもいいんですよ。我々はそっちばかり議論しているけれども、アメリカにとっては
農業なんかどうでもいいんですよ。
(『誰も教えないこの国の歴史の真実』 KKベストセラーズ)
- 660 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:47:45.70 ID:HmxXZP4z
- ミギダニ:売国のためにはTPPはマストである
- 661 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:09:06.21 ID:ZMrQJdRb
- 三木谷がTPPの国に行けばいいんじゃね 楽天と英語とともに
- 662 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:11:36.03 ID:s3Dwrv4L
- 楽天とヤフーで、本物の値段で偽物のブランド品買わされた事有るから2度と利用しないよ。
詐欺のフロント企業w
- 663 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:14:30.35 ID:f3AlDeWd
- アメリカは中国に対する防波堤として、日本に経済的、軍事的に
強くなってもらいたいと思っているはずだから、そんなに心配する必要はない。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:14:24.04 ID:4KD/QaEj
- TPPとかよくわからんが関税撤廃されたら
質より量のほうがものを言うような気がするんだけどどうなの・・・?
良質なものは関税がかかっていようが売れると思うし・・
- 665 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:25:54.05 ID:HmxXZP4z
- >>663
敵はアメリカじゃなく、ユダヤ多国籍企業やろ
ハゲタカユダヤ資本の恐ろしさを思い知るが良い
- 666 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:30:57.55 ID:29wAlxd2
- 98年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★
標的は医療、保険、共済、政府調達「ISD条項」提訴で果実をもぎ取る。
コメ、乳製品、牛肉、小麦、砂糖の五大重要品目関税死守と「ISD条項」と「ラチェット規定」の阻止の確約をとらないとTPP交渉でなし崩し的に亡国になる。
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
- 667 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:45:05.34 ID:Uk8yko6U
- 農産物や海産物を売るのはTPPと無関係にできることなんだが
何が言いたいんだ
- 668 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:33:26.33 ID:lsMFBUKQ
-
日本の財界も完全にアメリカの手先化してしまった
TPPについて日本の財界は賛成といっています。菅直人首相が「平成の開国」とか
なんとか大見得を切っているが、その黒幕は財界、経団連なんです。日本経済新聞や、
最近は情けないことに産経新聞までがそのお先棒を担いでTPP参加の必要性を
強調する論陣をはっている。
そもそも最近の経団連は何をやっているのですか。経団連の会長というのは何を
やってきたんですか。トヨタ、キャノンときて、いまは住友化学です。トヨタは
会社そのものもそうだけれど、トヨタの奥田碩氏は経団連会長として、自分の会社の利益を
上げることしか考えていなかった。
キャノンの御手洗冨士夫氏はもっとひどくて、キャノンだけならまだしも、自分の
私利私欲に走った。自分が儲けるにはどうすればいいかということばかりやってきた。いまの
米倉弘昌氏もそうです。
昔の経団連会長は違いました。東芝の石坂泰三さんや土光敏夫さん、新日鐵の
稲山嘉寛さんや斉藤英四郎さん、東電の平岩外四さんあたりまではよかった。
とくに石坂さんや土光さんの時代は日本の政治経済全体とか日本の国益とかを考えて
行動していました。だから経団連会長の発言は財界の総意といわれたのです。
ところがここ三代の会長たちは自分たちのことしか考えていない。自由貿易協定、関税の
ことだけしか関心がない。関税がゼロになる、そうすれば工業製品が売れる。
それはそれでいい。けれどもTPPというのは関税だけではありません。
農業と工業製品だけではないのです。TPPというのはアメリカ通商代表部がつくった24の
部会を見てもわかるように、国民生活のあらゆる分野に及んでいることが恐ろしいのです。
農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
そっくり持っていこうとしているのです。それから前にもいったように医療です。自由診療を
拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。それなのに財界は関税ゼロの
ことしかいわない。関税がゼロになればあとのことはいい、全部政府に
やってもらったらいいと、それで「TPP賛成、早くやれ」といっているのです。
( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
- 669 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:35:15.85 ID:HmxXZP4z
- TPPは米国に寄生するグローバル企業と投資家による経済による日本侵略
- 670 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:37:23.76 ID:+IkRAB07
- 孫とコイツは、どう見ても植民地支配の先乗り部隊としか
- 671 :名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:02:22.03 ID:29wAlxd2
- ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」と以下の文章がWeb上に出回っています。
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
こんな情報がて回っているのに何故、安倍首相はTPPに参加する事を言及するのですか。
コメ、乳製品、牛肉、小麦、砂糖の五大重要品目関税死守と「ISD条項」と「ラチェット規定」の阻止の確約をとらないとTPP交渉でなし崩し的に亡国になる。
日米交渉で日本はなし崩し的にアメリカの要求を飲んできたという。
安倍首相は、明治の先人が日清・日露の戦争で多くの命を犠牲に勝ち取った関税自主権と国家の主権を放棄するのですか。
将来、安倍首相は、関税自主権と裁判権と立法権を放棄したとして井伊直弼以上の国賊と言われる可能性がある。
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★